Netflixの世界戦略を「アニメ」に見た──
ストリーミング配信大手のネットフリックスが、 独自制作のアニメを強化していく方針を明らかにした。コンテンツ制作に年間60億ドルも投じる同社にとって、 アニメとは単なる一部の熱心なファンのための コンテンツではない。実は「コンテンツの世界戦略」 そのものだった。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170814-00010000-wired-ind
名無しさん
15時間前
低予算と言いつつ、Netflixが提示している金額、
今のアニメ相場からするとものすごい金額みたいだね。
テレビ局と出版社がほとんど持って行って、現場の人にお金が落ちないような今の腐った環境、とっととぶっつぶして欲しいと思うわ
15時間前
低予算と言いつつ、Netflixが提示している金額、
今のアニメ相場からするとものすごい金額みたいだね。
テレビ局と出版社がほとんど持って行って、現場の人にお金が落ちないような今の腐った環境、とっととぶっつぶして欲しいと思うわ
名無しさん
20時間前
ワンパンマンは集英社が持っていったせいで
アニメ化も権利関係で相当搾り取ってる
ど動画配信サイトでも、有料会員化しても
まだ見せてくれない。
有料会員かつ別途コンテンツ料を払わないと見れない場合がほとんど。
何のための有料会員なのかと思うわ
20時間前
ワンパンマンは集英社が持っていったせいで
アニメ化も権利関係で相当搾り取ってる
ど動画配信サイトでも、有料会員化しても
まだ見せてくれない。
有料会員かつ別途コンテンツ料を払わないと見れない場合がほとんど。
何のための有料会員なのかと思うわ
名無しさん
22時間前
ノースポンサー・ノー製作委員会方式で業界が変わるといいんだけど。
どこもかしこもNetflixで作りたがって劇場アニメが減ったりテレビアニメのクオリティが下がったりして。
22時間前
ノースポンサー・ノー製作委員会方式で業界が変わるといいんだけど。
どこもかしこもNetflixで作りたがって劇場アニメが減ったりテレビアニメのクオリティが下がったりして。
名無しさん
15時間前
面白いアニメが増えたらいいね
個人的には最近多い1クールのアニメじゃなくて1年間ぐらい続くやつを作ってほしい
15時間前
面白いアニメが増えたらいいね
個人的には最近多い1クールのアニメじゃなくて1年間ぐらい続くやつを作ってほしい
名無しさん
15時間前
権利が絡むアニメを簡単に視聴させると、制作側の実入りが減る。
あくまでも権利保持者が支払う場合だけど…
Netflixの試みが制作会社の労働条件改善に寄与するなら、関係性としてアリだと思う。Huluから乗り換えて大正解だったし、なんとか頑張つて欲しいね~
15時間前
権利が絡むアニメを簡単に視聴させると、制作側の実入りが減る。
あくまでも権利保持者が支払う場合だけど…
Netflixの試みが制作会社の労働条件改善に寄与するなら、関係性としてアリだと思う。Huluから乗り換えて大正解だったし、なんとか頑張つて欲しいね~
名無しさん
20時間前
そういえば、アニメではないけどスタートレックの新シリーズもNetflixが制作するそうですが、配信が延期になったというニュース以来続報を聞きません。しかし、既存のシリーズだけでも全話ノーカット吹き替え付きで見られるのはありがたい。
明石家さんまプロデュースのJimmyはさんま役を入れ替えて再制作すると聞きました。
スポーツのネット中継はダゾンが自転車のツール・ド・フランドルの放映権を取りながら中継しないなどグズグズの状態ですが、アニメやドラマは確実に伸びていっていると感じます。
20時間前
そういえば、アニメではないけどスタートレックの新シリーズもNetflixが制作するそうですが、配信が延期になったというニュース以来続報を聞きません。しかし、既存のシリーズだけでも全話ノーカット吹き替え付きで見られるのはありがたい。
明石家さんまプロデュースのJimmyはさんま役を入れ替えて再制作すると聞きました。
スポーツのネット中継はダゾンが自転車のツール・ド・フランドルの放映権を取りながら中継しないなどグズグズの状態ですが、アニメやドラマは確実に伸びていっていると感じます。
名無しさん
15時間前
確かに放映権などの障害もあるだろうから、新しオリジナルを作ることで負担を減らす事もいいことだと思う。
いずれにしろ、アニメに関わらず見たいものを視聴者が選べる事はいいことだし、ネット普及で片寄った日本の民放番組を見なくてすむ。いつも同じ芸能人のバラエティー番組は飽き飽きだ。
15時間前
確かに放映権などの障害もあるだろうから、新しオリジナルを作ることで負担を減らす事もいいことだと思う。
いずれにしろ、アニメに関わらず見たいものを視聴者が選べる事はいいことだし、ネット普及で片寄った日本の民放番組を見なくてすむ。いつも同じ芸能人のバラエティー番組は飽き飽きだ。
名無しさん
15時間前
お家芸のアニメも結局外資に製作諸共持って行かれちゃったね
15時間前
お家芸のアニメも結局外資に製作諸共持って行かれちゃったね
名無しさん
15時間前
コアなファンなら「この作品が放送されるなら登録する」って人が多いしな。
もちろんアニメ化にガッカリすることもあるけども、
しっかりしたスタジオが作るのなら、ある程度のクオリティは期待出来るし。
そのスタジオもグッズ販売とかで収益が確保出来れば、
両方ともWinWinになれるし。
15時間前
コアなファンなら「この作品が放送されるなら登録する」って人が多いしな。
もちろんアニメ化にガッカリすることもあるけども、
しっかりしたスタジオが作るのなら、ある程度のクオリティは期待出来るし。
そのスタジオもグッズ販売とかで収益が確保出来れば、
両方ともWinWinになれるし。
名無しさん
15時間前
萌えアニメとか
いわゆるアニメオタクしか見ないような作品じゃなく
普段アニメ見ない人が見たいような作品を作って
15時間前
萌えアニメとか
いわゆるアニメオタクしか見ないような作品じゃなく
普段アニメ見ない人が見たいような作品を作って
名無しさん
10時間前
クジラの子ら、原作が好きでアニメ期待していたんですが、制作にとても善い予算を出してくれるというネットフリックスなんですね!! 会員がとても羨ましいです。
きっといい作品になるといいと思います。
オフシーズンには解約者が増え、開幕するときっちりまた戻ってくるというプロ野球のチャンネルも、閉幕中に野球アニメ(原作ものですが)を作ることに本気で力を入れていると聞きます。
アニメの力は頼られるほどに認められているのですね。
10時間前
クジラの子ら、原作が好きでアニメ期待していたんですが、制作にとても善い予算を出してくれるというネットフリックスなんですね!! 会員がとても羨ましいです。
きっといい作品になるといいと思います。
オフシーズンには解約者が増え、開幕するときっちりまた戻ってくるというプロ野球のチャンネルも、閉幕中に野球アニメ(原作ものですが)を作ることに本気で力を入れていると聞きます。
アニメの力は頼られるほどに認められているのですね。
名無しさん
11時間前
面白いアニメが見れるのであれば消費者はどこでもよい。今の日本のアニメの状況、何をしているのかわからない多数のプロデューサー、企画の連中。クレジットだけに登場している金くい虫を減らさないと将来はない。
11時間前
面白いアニメが見れるのであれば消費者はどこでもよい。今の日本のアニメの状況、何をしているのかわからない多数のプロデューサー、企画の連中。クレジットだけに登場している金くい虫を減らさないと将来はない。
名無しさん
3時間前
この動き、初めはNetflixのアニメの質はそんなによくないだろうけど、いずれ最強になるだろうね。ガラパゴス的に育まれたものがグローバルに向かう際の流れ。悔しいかな、Netflixを契約しようと思った。
3時間前
この動き、初めはNetflixのアニメの質はそんなによくないだろうけど、いずれ最強になるだろうね。ガラパゴス的に育まれたものがグローバルに向かう際の流れ。悔しいかな、Netflixを契約しようと思った。
名無しさん
14時間前
配信がしっかりしてくれるなら、その分を製作スタッフにもっと報いて欲しい。
14時間前
配信がしっかりしてくれるなら、その分を製作スタッフにもっと報いて欲しい。
名無しさん
15時間前
アニメファンです。
正直、毎期に放送されるアニメが多すぎる気がします。
1クールの新規作品が50以上なんて信じられません。
もう飽和状態にきてるんじゃないですかね。。。
15時間前
アニメファンです。
正直、毎期に放送されるアニメが多すぎる気がします。
1クールの新規作品が50以上なんて信じられません。
もう飽和状態にきてるんじゃないですかね。。。
名無しさん
15時間前
サーヴィスが気になってしまって。
この取り組みが吉と出るのか凶とでるのか。
製作現場にちゃんと仕事に見合ったお金が入るといいなと思う。
15時間前
サーヴィスが気になってしまって。
この取り組みが吉と出るのか凶とでるのか。
製作現場にちゃんと仕事に見合ったお金が入るといいなと思う。
名無しさん
20時間前
外資が日本のアニメ産業の中抜きの酷さに気が付いてしまったんですね
これで少しでも制作現場が潤うことを願います
20時間前
外資が日本のアニメ産業の中抜きの酷さに気が付いてしまったんですね
これで少しでも制作現場が潤うことを願います
名無しさん
16時間前
景気のいいハナシは結構だけど、原作のないオリジナルアニメをヒットさせようと思ったらキャッチーなキャラクター、シナリオ、演出のすべてが必要だし、仮にそれが成功しても年齢性別は限られた支持しか普通は得られない
まどかマギカやガルパンみたいなアニメがホイホイ作れるわけでないし、その2作品にしたって女性の支持は少ないし
16時間前
景気のいいハナシは結構だけど、原作のないオリジナルアニメをヒットさせようと思ったらキャッチーなキャラクター、シナリオ、演出のすべてが必要だし、仮にそれが成功しても年齢性別は限られた支持しか普通は得られない
まどかマギカやガルパンみたいなアニメがホイホイ作れるわけでないし、その2作品にしたって女性の支持は少ないし
名無しさん
14時間前
Netflixのオリジナル・ドラマよりも
アニメの方が低予算で作製できるでしょう。
話がズレますが
吹替え映画、ドラマ、オリジナルはHuluよりも
Netflixの方が断然多いです。
配信している量も多いです。
また期間も長いですし。
14時間前
Netflixのオリジナル・ドラマよりも
アニメの方が低予算で作製できるでしょう。
話がズレますが
吹替え映画、ドラマ、オリジナルはHuluよりも
Netflixの方が断然多いです。
配信している量も多いです。
また期間も長いですし。
名無しさん
19時間前
こういうところがアニメの制作資金を出すのは、新しいと思う。TVではなく、動画も強くなってる。
19時間前
こういうところがアニメの制作資金を出すのは、新しいと思う。TVではなく、動画も強くなってる。
名無しさん
19時間前
オリジナルアニメを全世界で配信するとなると、新たなるジャパニメーションの成長が期待出来そう。ラインナップも面白そうな作品でしたわ。
19時間前
オリジナルアニメを全世界で配信するとなると、新たなるジャパニメーションの成長が期待出来そう。ラインナップも面白そうな作品でしたわ。
名無しさん
16時間前
これを機にさらに日本のアニメを世界進出させるのでは?
吹き替えでどこの国でも通用する作品を目指しているのでは。
いいアイデアだと思う。
16時間前
これを機にさらに日本のアニメを世界進出させるのでは?
吹き替えでどこの国でも通用する作品を目指しているのでは。
いいアイデアだと思う。
名無しさん
21時間前
アニメでもドラマでも「原作」、「脚本」が最も重要。原作が良くても「火花」のように2~3時間が適当な原作を無理やり10時間の連続ドラマにしてら、間延びして「駄作」になる。監督の演出も重要かもしれないが、それ以前の準備「プロデュース」がが如何に大切か、ネフリは分かっているのかな?
21時間前
アニメでもドラマでも「原作」、「脚本」が最も重要。原作が良くても「火花」のように2~3時間が適当な原作を無理やり10時間の連続ドラマにしてら、間延びして「駄作」になる。監督の演出も重要かもしれないが、それ以前の準備「プロデュース」がが如何に大切か、ネフリは分かっているのかな?
名無しさん
1時間前
スタートレックの新作独自制作できるくらいだから
金はあるんじゃない?
エンタープライズ作ってた頃にリーマンショックが起きて
スポンサーに困ってたからね
なんかアメリカと共同制作アニメとかも作れると良いですね
スタトレの監督にも日本のアニメファンは多いですよ!
1時間前
スタートレックの新作独自制作できるくらいだから
金はあるんじゃない?
エンタープライズ作ってた頃にリーマンショックが起きて
スポンサーに困ってたからね
なんかアメリカと共同制作アニメとかも作れると良いですね
スタトレの監督にも日本のアニメファンは多いですよ!
名無しさん
15時間前
日本のアニメが世界化されるのは良いことだと思う。
ただ、Netfrixだけのオリジナルコンテンツとなると、認知率も低くなるだろうから、そこまで成果が出るのかなと思う。
15時間前
日本のアニメが世界化されるのは良いことだと思う。
ただ、Netfrixだけのオリジナルコンテンツとなると、認知率も低くなるだろうから、そこまで成果が出るのかなと思う。
名無しさん
17時間前
このへんは漫画雑誌がやっていることをバカでかい規模にしただけの話かな。すごいけど。
現場としては出資者側にリスクを持ってもらう替わりに権利関係や展開のコントロールをガッツリ握られているのは製作委員会方式と変わらないんじゃないかな。
アニメ業界はリスクを背負わずに制作を請け負うだけの下請けから抜け出さない限りコンテンツを高く売れる立場にはなれないよ。
17時間前
このへんは漫画雑誌がやっていることをバカでかい規模にしただけの話かな。すごいけど。
現場としては出資者側にリスクを持ってもらう替わりに権利関係や展開のコントロールをガッツリ握られているのは製作委員会方式と変わらないんじゃないかな。
アニメ業界はリスクを背負わずに制作を請け負うだけの下請けから抜け出さない限りコンテンツを高く売れる立場にはなれないよ。
名無しさん
12時間前
アニメからオタク文化を切り離してしまうのか。海外の非リアで自分はgeekとも違うなあと感じてる層を取り込めなくなってしまうのではないか。でもバキをやるのかあ。ニコ動みたいな印象になるのかな?スカしたもんばっかやってるフジのノイタミナよりはマシそうだな。
12時間前
アニメからオタク文化を切り離してしまうのか。海外の非リアで自分はgeekとも違うなあと感じてる層を取り込めなくなってしまうのではないか。でもバキをやるのかあ。ニコ動みたいな印象になるのかな?スカしたもんばっかやってるフジのノイタミナよりはマシそうだな。
名無しさん
16時間前
賛否両論あるだろうが、アニメ業界としては今の円盤販売ビジネスに見切りをつけるいいチャンスかと思うけどね。今の制作委員会でアニメを作り続けると業界に未来はないだろうし。
16時間前
賛否両論あるだろうが、アニメ業界としては今の円盤販売ビジネスに見切りをつけるいいチャンスかと思うけどね。今の制作委員会でアニメを作り続けると業界に未来はないだろうし。
名無しさん
18時間前
ネット配信がメインになってくると無料テレビ放送の存在意義をきちんと議論する必要があるとおもいます。特に地上波テレビはだれでもアクセスできるので基幹メディアの座はこれからも揺るがないでしょう。それを踏まえてどのようなコンテンツを放送すべきかしっかり議論してほしいです。
18時間前
ネット配信がメインになってくると無料テレビ放送の存在意義をきちんと議論する必要があるとおもいます。特に地上波テレビはだれでもアクセスできるので基幹メディアの座はこれからも揺るがないでしょう。それを踏まえてどのようなコンテンツを放送すべきかしっかり議論してほしいです。
名無しさん
15時間前
スポンサー、ゴミ広告代理店、ゴミ製作委員会と経て製作される構造のせいで潤わないが、巨大資本会社→製作会社で採算取ってクリエーターに還元。そのサイクルが出来るといいね。Netflixは視聴者が広いし。日本のビジネスマンや企業では無理だった。
15時間前
スポンサー、ゴミ広告代理店、ゴミ製作委員会と経て製作される構造のせいで潤わないが、巨大資本会社→製作会社で採算取ってクリエーターに還元。そのサイクルが出来るといいね。Netflixは視聴者が広いし。日本のビジネスマンや企業では無理だった。
名無しさん
4時間前
友達の声優歴十年がNetflixの海外ドラマのモブに出ることになったよ。TVアニメで出てる声優は何人?自分が名前を言えるのは10名ほどだ。飯を食えるのは200名果たしているか?声優になりたいと考える人は40万人以上いて、現役声優は1万人以上いるそうだから、非常に狭き門だ。どんどん需要を増やして席を増やして欲しいね。
4時間前
友達の声優歴十年がNetflixの海外ドラマのモブに出ることになったよ。TVアニメで出てる声優は何人?自分が名前を言えるのは10名ほどだ。飯を食えるのは200名果たしているか?声優になりたいと考える人は40万人以上いて、現役声優は1万人以上いるそうだから、非常に狭き門だ。どんどん需要を増やして席を増やして欲しいね。
名無しさん
15時間前
実写オリジナルドラマと同じくらい寄与できるコンテンツなら同じくらい制作費かけて制作現場に還元すべきだと思うんだけどな
15時間前
実写オリジナルドラマと同じくらい寄与できるコンテンツなら同じくらい制作費かけて制作現場に還元すべきだと思うんだけどな
名無しさん
15時間前
これを機に、日本のアニメ制作環境も、いい方向に変わってくれたらいいですね。今まで底辺のアニメーターにしわ寄せがいっていたのが、より人間らしい生活が送れるようになれたらいいのですが・・・。
15時間前
これを機に、日本のアニメ制作環境も、いい方向に変わってくれたらいいですね。今まで底辺のアニメーターにしわ寄せがいっていたのが、より人間らしい生活が送れるようになれたらいいのですが・・・。
名無しさん
21時間前
〉アニメ制作者の人件費はかかりますが、それは実写作品と比べて非常に安いのです」と、レイバーンは言う。
これって、アニメーター等の人たちを低賃金でこき使うって言ってるのと同じじゃない?
以前からアニメ業界では、短い納期、高いクオリティ(作画)に対して、回収できる利益率が低くてスタッフ達の賃金が少ないと指摘されてるけど、Netfixの戦略はアニメスタッフ達により一層負担を強いることになりかねないと思うんだけど………
その辺考えてるのかな??
21時間前
〉アニメ制作者の人件費はかかりますが、それは実写作品と比べて非常に安いのです」と、レイバーンは言う。
これって、アニメーター等の人たちを低賃金でこき使うって言ってるのと同じじゃない?
以前からアニメ業界では、短い納期、高いクオリティ(作画)に対して、回収できる利益率が低くてスタッフ達の賃金が少ないと指摘されてるけど、Netfixの戦略はアニメスタッフ達により一層負担を強いることになりかねないと思うんだけど………
その辺考えてるのかな??
名無しさん
15時間前
アニメ製作現場の供給能力が限界にきているのに、強化で新作増やすとか無理じゃないの?
15時間前
アニメ製作現場の供給能力が限界にきているのに、強化で新作増やすとか無理じゃないの?
名無しさん
16時間前
君縄とこのせかのヒットでアニメの敷居が下がった結果
オタク向けまで目覚めるファンが減って深夜アニメもバブル崩壊寸前で
据え置きゲームのように国内ほぼ無視の作品が増えていくんだろうと思う
ファンがいないんだから仕方がない
16時間前
君縄とこのせかのヒットでアニメの敷居が下がった結果
オタク向けまで目覚めるファンが減って深夜アニメもバブル崩壊寸前で
据え置きゲームのように国内ほぼ無視の作品が増えていくんだろうと思う
ファンがいないんだから仕方がない
名無しさん
15時間前
海外を狙ったアニメって面白くないんだよね。。。
15時間前
海外を狙ったアニメって面白くないんだよね。。。
名無しさん
20時間前
ネット配信で光明が見えたという事であろうか。もし宮崎駿の次期監督作をネットのみで公開するとなれば、既存のメディアは大打撃だ。映画マトリックス並の大打撃となろう。実際、実施するかもしれない。あの監督はテレビ、映画界を嫌っている節がある。
そうなれば今までのメディアはネットネットと蔑んでいたのが、出来なくなり一流として出迎えなければならなくなる。
私は今年、映画は一本も見ない予定だ。テレビに至ってはテレビ自体所有してない。興味がないからだ。
映像文化としては「新しい路線」が出来上がる事を期待している。
今の映像文化は過去に頼っているだけ、中身がスカスカだからだ。
20時間前
ネット配信で光明が見えたという事であろうか。もし宮崎駿の次期監督作をネットのみで公開するとなれば、既存のメディアは大打撃だ。映画マトリックス並の大打撃となろう。実際、実施するかもしれない。あの監督はテレビ、映画界を嫌っている節がある。
そうなれば今までのメディアはネットネットと蔑んでいたのが、出来なくなり一流として出迎えなければならなくなる。
私は今年、映画は一本も見ない予定だ。テレビに至ってはテレビ自体所有してない。興味がないからだ。
映像文化としては「新しい路線」が出来上がる事を期待している。
今の映像文化は過去に頼っているだけ、中身がスカスカだからだ。
名無しさん
15時間前
金だしてくれて口出さずに好きなもの作らせてくれるなんてクリエーターはそりゃそっち流れる、今までやりがい搾取でなりたってた業界はこれで潰れる
15時間前
金だしてくれて口出さずに好きなもの作らせてくれるなんてクリエーターはそりゃそっち流れる、今までやりがい搾取でなりたってた業界はこれで潰れる
名無しさん
14時間前
何が言いたいかさっぱりだが、要するにアニメのプライベートブランド商品って事か??
14時間前
何が言いたいかさっぱりだが、要するにアニメのプライベートブランド商品って事か??
名無しさん
16時間前
海外資本になることで、
大人の主人公が出てくるといいな
でも成功しすぎると、
主音声は英語がスタンダードになってしまうんだろうか?
16時間前
海外資本になることで、
大人の主人公が出てくるといいな
でも成功しすぎると、
主音声は英語がスタンダードになってしまうんだろうか?
名無しさん
2時間前
アニメ業界にとっては良い事。
Netflixの提示額は今までのアニメクリエイターからすればめちゃくちゃ高いし、これが正当報酬のベースになれば待遇も変わってくるはず。
2時間前
アニメ業界にとっては良い事。
Netflixの提示額は今までのアニメクリエイターからすればめちゃくちゃ高いし、これが正当報酬のベースになれば待遇も変わってくるはず。
名無しさん
15時間前
きっかけはフラーハウスを観る為だけだったけど、懐かしいアニメもいろいろあるしなかなか面白いよ。
15時間前
きっかけはフラーハウスを観る為だけだったけど、懐かしいアニメもいろいろあるしなかなか面白いよ。
名無しさん
15時間前
ドラマ作るより安価にできるからたいした額じゃないってのは、何かで見て知ってたけど、具体的な数字を見ると本当たいした額じゃないし、チャレンジしてもいいんじゃない?と思えるな。
15時間前
ドラマ作るより安価にできるからたいした額じゃないってのは、何かで見て知ってたけど、具体的な数字を見ると本当たいした額じゃないし、チャレンジしてもいいんじゃない?と思えるな。
名無しさん
16時間前
アニメって表現自由でいいと思うけど多すぎるのはその社会は病気なんじゃないかな?
16時間前
アニメって表現自由でいいと思うけど多すぎるのはその社会は病気なんじゃないかな?
名無しさん
2時間前
世界中のひとがアニメを観て、楽しんでほしいなぁ。名作がいっぱいあるから。
これからも名作を作っていくには、きちんと製作者や原作者に報酬が還元されるシステムがあればいいと思う。
Netflixがどんなアニメを作るのか楽しみ。
2時間前
世界中のひとがアニメを観て、楽しんでほしいなぁ。名作がいっぱいあるから。
これからも名作を作っていくには、きちんと製作者や原作者に報酬が還元されるシステムがあればいいと思う。
Netflixがどんなアニメを作るのか楽しみ。
名無しさん
16時間前
>いくつかのアニメは失敗に終わるだろう。しかし、もしそのうちの1つでもヒットすれば、それまでリーチできていなかったユーザーを固定客にできる。
要は下手なテッポも数うちゃ作戦じゃねえか。
この戦略を取る会社は必ず失敗する。
アニメ創生期ならそれでうまく行ったかもしれんが、沢山の「ハズレ」を産み出す会社が作ったアニメの中からごくまれに出てくる「当たり」を探すほど暇な奴は今どきそうそういないからな。
16時間前
>いくつかのアニメは失敗に終わるだろう。しかし、もしそのうちの1つでもヒットすれば、それまでリーチできていなかったユーザーを固定客にできる。
要は下手なテッポも数うちゃ作戦じゃねえか。
この戦略を取る会社は必ず失敗する。
アニメ創生期ならそれでうまく行ったかもしれんが、沢山の「ハズレ」を産み出す会社が作ったアニメの中からごくまれに出てくる「当たり」を探すほど暇な奴は今どきそうそういないからな。
名無しさん
16時間前
aniplexやらバンナムを見れば、単品コンテンツでろくにCMをとらなくても、ビジネスモデルとして成立するのがわかったから。
16時間前
aniplexやらバンナムを見れば、単品コンテンツでろくにCMをとらなくても、ビジネスモデルとして成立するのがわかったから。
名無しさん
17時間前
国際化することで意味のない過度なサービスカットに頼った作品が減り、息の長い骨太のストーリーと絵柄の作品が増えることを望む。なにより持続可能なアニメ制作環境が構築できればよい。
Netflixなら国際化しても妙な規制もかからないだろうし。
17時間前
国際化することで意味のない過度なサービスカットに頼った作品が減り、息の長い骨太のストーリーと絵柄の作品が増えることを望む。なにより持続可能なアニメ制作環境が構築できればよい。
Netflixなら国際化しても妙な規制もかからないだろうし。
名無しさん
15時間前
独占しても他のが見れないから嫌だな
アニメ製作会社共同で配信サイト作りませんか
月額1000円なら出せます
15時間前
独占しても他のが見れないから嫌だな
アニメ製作会社共同で配信サイト作りませんか
月額1000円なら出せます
名無しさん
21時間前
また神山監督で攻殻機動隊作ってください。
21時間前
また神山監督で攻殻機動隊作ってください。
名無しさん
22時間前
アニメに関わる末端まで収入が増えるといいね。
22時間前
アニメに関わる末端まで収入が増えるといいね。
名無しさん
15時間前
金出してまでも番組みたいと思わないけどね。テレビだけじゃなく、ネットでもただで見られるAbemaとかあるわけだし。
15時間前
金出してまでも番組みたいと思わないけどね。テレビだけじゃなく、ネットでもただで見られるAbemaとかあるわけだし。
名無しさん
19時間前
視聴中の海外ドラマ、フレンズがなくなるのがとても残念。
ドラキュラの奴は見ようと思いながらまだ見ていない。。
19時間前
視聴中の海外ドラマ、フレンズがなくなるのがとても残念。
ドラキュラの奴は見ようと思いながらまだ見ていない。。
名無しさん
15時間前
ネットフリックスの話題になると出てくる対抗馬はHuluがあると思うんだけど、
どちらも2.3回入会、退会を繰り返して結局ネットフリックスに落ち着いた。
ネットで検索したところHuluの方がコンテンツが多いからおススメってあったけど
コンテンツの多さよりも質のいい作品が沢山あるネットフリックスが個人的におススメ
15時間前
ネットフリックスの話題になると出てくる対抗馬はHuluがあると思うんだけど、
どちらも2.3回入会、退会を繰り返して結局ネットフリックスに落ち着いた。
ネットで検索したところHuluの方がコンテンツが多いからおススメってあったけど
コンテンツの多さよりも質のいい作品が沢山あるネットフリックスが個人的におススメ
名無しさん
21時間前
低予算で出来る、という所が、気になる。
アニメーターの給料が、
安く抑えられてはいないか?
そろそろ、そういう所も見直して欲しいが。
日本型アニメの悪い面まで、
いつまでも変えない体質では、
国際化と言っても、手放しで喜べない。
21時間前
低予算で出来る、という所が、気になる。
アニメーターの給料が、
安く抑えられてはいないか?
そろそろ、そういう所も見直して欲しいが。
日本型アニメの悪い面まで、
いつまでも変えない体質では、
国際化と言っても、手放しで喜べない。
名無しさん
16時間前
この流れはいつか来ると思ってたけど、
やっぱり国内からではなく海外からだったな。
次は出版社が買収されて原作を抑えられると思う。
うまく取り入る出版社だけが生き残る。
16時間前
この流れはいつか来ると思ってたけど、
やっぱり国内からではなく海外からだったな。
次は出版社が買収されて原作を抑えられると思う。
うまく取り入る出版社だけが生き残る。
名無しさん
9時間前
こういう投資に限ってスケジュールに厳しいから、投資に見合わなくなれば蜘蛛の子散らすように去っていくでしょうね、、イマでしょう感。
9時間前
こういう投資に限ってスケジュールに厳しいから、投資に見合わなくなれば蜘蛛の子散らすように去っていくでしょうね、、イマでしょう感。
名無しさん
15時間前
がめつい代理店を通さなくなってクリエーターに正しくお金が行き渡れば良い
15時間前
がめつい代理店を通さなくなってクリエーターに正しくお金が行き渡れば良い
名無しさん
20時間前
日本アニメの質は
この20年くらいで劣化してる
「目パチ口パクはアニメじゃない」なんて
時代が過去になってしまった
アニメ業界の云々もあるけど
アニメ作品そのものの「質」が
どうなるか見もの
20時間前
日本アニメの質は
この20年くらいで劣化してる
「目パチ口パクはアニメじゃない」なんて
時代が過去になってしまった
アニメ業界の云々もあるけど
アニメ作品そのものの「質」が
どうなるか見もの
名無しさん
11時間前
アニメイターの待遇を改善して現場にお金を落とさないと、才能ある人ネットフリックスにとられちゃうよ。
実写だって同様。
11時間前
アニメイターの待遇を改善して現場にお金を落とさないと、才能ある人ネットフリックスにとられちゃうよ。
実写だって同様。
名無しさん
14時間前
予算の大半をTVのキー局やレコード会社が持って行く現状は
何とか打破してほしい。
14時間前
予算の大半をTVのキー局やレコード会社が持って行く現状は
何とか打破してほしい。
名無しさん
14時間前
要約:テレビ局と広告代理店は邪魔で有害なだけ。
14時間前
要約:テレビ局と広告代理店は邪魔で有害なだけ。
名無しさん
14時間前
正直アニメ製作だって既存の製作本数でアニメーター達が厳しい中で、配信専用アニメまで製作となると品質が保てるのか心配。
現状でも通常放送のアニメが製作が間に合わず特番や、陳腐な動きや止め画や作画の乱れ等々を連発する放送まであるのに…
日本のアニメは安い…って記事見て、影で苦しんでるアニメーター達は、どう思うんだろう。
14時間前
正直アニメ製作だって既存の製作本数でアニメーター達が厳しい中で、配信専用アニメまで製作となると品質が保てるのか心配。
現状でも通常放送のアニメが製作が間に合わず特番や、陳腐な動きや止め画や作画の乱れ等々を連発する放送まであるのに…
日本のアニメは安い…って記事見て、影で苦しんでるアニメーター達は、どう思うんだろう。
名無しさん
19時間前
『クジラの子ら〜』はNetflix配信か…この際加入しちゃうかな…。ここ限定配信のアニメは結構出来が良いんだよね、リトルウィッチアカデミアやID−0おすすめ。
19時間前
『クジラの子ら〜』はNetflix配信か…この際加入しちゃうかな…。ここ限定配信のアニメは結構出来が良いんだよね、リトルウィッチアカデミアやID−0おすすめ。
名無しさん
16時間前
そんなにアニメ制作の人件費が安いなら、もっと払ってあげてください。
16時間前
そんなにアニメ制作の人件費が安いなら、もっと払ってあげてください。
名無しさん
14時間前
Netflixオリジナルでけっこういいのある。
14時間前
Netflixオリジナルでけっこういいのある。
名無しさん
15時間前
この予算がアニメーターに渡れば良いアニメが作れるよ。
15時間前
この予算がアニメーターに渡れば良いアニメが作れるよ。
名無しさん
15時間前
でも見たらわかるけどNetflixのオリジナルアニメってどれもこれも見る価値ない深夜アニメと変わらないよ
こんなのたくさん作っても同じだよ
15時間前
でも見たらわかるけどNetflixのオリジナルアニメってどれもこれも見る価値ない深夜アニメと変わらないよ
こんなのたくさん作っても同じだよ
名無しさん
16時間前
ラジオドラマがほぼ消えたように将来テレビアニメがほぼ消えても不思議では無い
16時間前
ラジオドラマがほぼ消えたように将来テレビアニメがほぼ消えても不思議では無い
名無しさん
21時間前
日本のアニメは日本向けを制作して海外発信してるだけで海外意識して制作していない上に、無料で見れちゃうから収益そこまで上がらず、低賃金のまま
このままだと国内の制作会社は終焉、しかし改善する気がない
21時間前
日本のアニメは日本向けを制作して海外発信してるだけで海外意識して制作していない上に、無料で見れちゃうから収益そこまで上がらず、低賃金のまま
このままだと国内の制作会社は終焉、しかし改善する気がない
名無しさん
15時間前
そりゃ全世界に出れば市場規模が違うから儲かるだろうけど、
なんかやけにバタ臭いキャラクターが出てくるようなアニメばかりになるのは勘弁だな。最近中華系のアニメが増えたけど日本人の感性に合わないせいか全く面白く無い。
15時間前
そりゃ全世界に出れば市場規模が違うから儲かるだろうけど、
なんかやけにバタ臭いキャラクターが出てくるようなアニメばかりになるのは勘弁だな。最近中華系のアニメが増えたけど日本人の感性に合わないせいか全く面白く無い。
名無しさん
54分前
鼻の何倍もある巨大な目のキャラクターばかりのアニメは気持ち悪くてもういいです
54分前
鼻の何倍もある巨大な目のキャラクターばかりのアニメは気持ち悪くてもういいです
名無しさん
8時間前
すでにnetflixで多くの日本のアニメが配信されてるけど加えてオリジナルとは気合が入ってるね、日本のアニメの強みであるジャンルの多さと悲しい事だが違法で世界中に見られて来た分土壌が整ってるんだよね。
8時間前
すでにnetflixで多くの日本のアニメが配信されてるけど加えてオリジナルとは気合が入ってるね、日本のアニメの強みであるジャンルの多さと悲しい事だが違法で世界中に見られて来た分土壌が整ってるんだよね。
名無しさん
15時間前
アニメつーか「幼児向け」作品は数が非常に少なく質も低いので
誰かが手を挙げてほしい。アン〇ンマン人気が高まるのは当然だよ
選択肢が無いのだから。ミッキーだって幼児には難しいんだよ
15時間前
アニメつーか「幼児向け」作品は数が非常に少なく質も低いので
誰かが手を挙げてほしい。アン〇ンマン人気が高まるのは当然だよ
選択肢が無いのだから。ミッキーだって幼児には難しいんだよ
名無しさん
14時間前
こんな長文書かずとも、ディズニーが提携解消したので別口のアニメコンテンツが欲しいだけだよ
14時間前
こんな長文書かずとも、ディズニーが提携解消したので別口のアニメコンテンツが欲しいだけだよ
名無しさん
16時間前
ついでに日本のドラマも金かけて作ってほしい
日本のぬるま湯体質の地上波全て消えてほしい
もちろん反日NHKも潰れてほしい
16時間前
ついでに日本のドラマも金かけて作ってほしい
日本のぬるま湯体質の地上波全て消えてほしい
もちろん反日NHKも潰れてほしい
名無しさん
16時間前
違法配信対策どうすんの?(´・ω・`)
16時間前
違法配信対策どうすんの?(´・ω・`)
名無しさん
21時間前
制作費の安さは人件費削減だろうねえ。そんなの粗製濫造待った無し。あの花・ハガレン・マドカマギカを安値で作れると思うなよ?
21時間前
制作費の安さは人件費削減だろうねえ。そんなの粗製濫造待った無し。あの花・ハガレン・マドカマギカを安値で作れると思うなよ?
名無しさん
13時間前
サーヴィスって表記が気になって集中できんかった
13時間前
サーヴィスって表記が気になって集中できんかった
名無しさん
5時間前
何だかアニメ制作が低予算。と云う所を追認している様で複雑な気持ち。
5時間前
何だかアニメ制作が低予算。と云う所を追認している様で複雑な気持ち。
名無しさん
10時間前
5,460億円じゃなく、5、460億円だろ。
10時間前
5,460億円じゃなく、5、460億円だろ。
名無しさん
15時間前
クジラの子らは・・・?つまんなそうだな多分見ない
15時間前
クジラの子らは・・・?つまんなそうだな多分見ない
名無しさん
21時間前
MD含めて世界を視野にある所は自分たちでやった方がいい。
21時間前
MD含めて世界を視野にある所は自分たちでやった方がいい。
名無しさん
12時間前
クレイモア、トリニティ・ブラッドの続編をよろしく!
ライトノベル系乱造の今のアニメ業界にはうんざりしているんだ。
12時間前
クレイモア、トリニティ・ブラッドの続編をよろしく!
ライトノベル系乱造の今のアニメ業界にはうんざりしているんだ。
名無しさん
15時間前
でも、日本が全体の10%って、全体量的にヤバくないか?
もっと全体量広めないと元もとれんのでは?
15時間前
でも、日本が全体の10%って、全体量的にヤバくないか?
もっと全体量広めないと元もとれんのでは?
名無しさん
15時間前
テレビ広告代理店の作り上げた中抜きシステムが、netflix.daznと言った外資によって破壊される。
作り手側からすると歓迎すべきこと。真の価値を製作者が報われるべき。
15時間前
テレビ広告代理店の作り上げた中抜きシステムが、netflix.daznと言った外資によって破壊される。
作り手側からすると歓迎すべきこと。真の価値を製作者が報われるべき。
名無しさん
15時間前
TV東京のライバルか!
15時間前
TV東京のライバルか!
名無しさん
15時間前
ワーナーやNetfilxが販権をもったり、中華系のAnimeが台頭してきている日本では、クルーjapanだとか、japananimeとか未だに浮かれているが日本のAnimeにおける牙城が崩れだしている
15時間前
ワーナーやNetfilxが販権をもったり、中華系のAnimeが台頭してきている日本では、クルーjapanだとか、japananimeとか未だに浮かれているが日本のAnimeにおける牙城が崩れだしている
名無しさん
9時間前
日本のアニメが世界で活躍することに期待したい
9時間前
日本のアニメが世界で活躍することに期待したい
名無しさん
15時間前
アニメが世界規模で売れるようになって、その利権を貪っているのは紛れもなくクールジャパン機構だろう。
海外での販売をあっせんする代わりに高額なピンハネを行っていて制作会社に儲けが来ない。
アニメーターがはした金しか貰えない構造は政治が作り上げている。
15時間前
アニメが世界規模で売れるようになって、その利権を貪っているのは紛れもなくクールジャパン機構だろう。
海外での販売をあっせんする代わりに高額なピンハネを行っていて制作会社に儲けが来ない。
アニメーターがはした金しか貰えない構造は政治が作り上げている。
名無しさん
15時間前
単に日本企業の中抜きが酷いだけでしょ
15時間前
単に日本企業の中抜きが酷いだけでしょ
名無しさん
16時間前
見たいから契約して金を払ってでも見るわけ
見てもないものを押し付けて、ヤクザ商売をするNHKも見習いなさい
自分たちが何を提供してるか?対価はどれだけか?
NHKに金払うより、amazonprimeとnetflixとfuluと契約する方が良い
16時間前
見たいから契約して金を払ってでも見るわけ
見てもないものを押し付けて、ヤクザ商売をするNHKも見習いなさい
自分たちが何を提供してるか?対価はどれだけか?
NHKに金払うより、amazonprimeとnetflixとfuluと契約する方が良い
名無しさん
2時間前
有料は見ないよ
2時間前
有料は見ないよ
名無しさん
18時間前
海外に輸出していくということは賛成。
18時間前
海外に輸出していくということは賛成。
名無しさん
15時間前
日本企業のケチって金ださずそして国内のみに限定した結果、グローバルカンパニーに資源を丸ごと奪われる構図ですね。
金を惜しまず、世界市場に目を向けてていれば違った世界を見れた可能性があるね。
DAZNにJをカッサわれたスカパーみたいだね。
日本企業の糞っぷりはハンパないね。どんどん息の根止められていくよ。
15時間前
日本企業のケチって金ださずそして国内のみに限定した結果、グローバルカンパニーに資源を丸ごと奪われる構図ですね。
金を惜しまず、世界市場に目を向けてていれば違った世界を見れた可能性があるね。
DAZNにJをカッサわれたスカパーみたいだね。
日本企業の糞っぷりはハンパないね。どんどん息の根止められていくよ。
名無しさん
15時間前
じきにアニメ制作会社は海外展開したほうがよいってなってきますよ。日本のアニメは利益配分がおかしい。間に搾取されて作り手に全然入ってこない。日本のアニメーターが家建てるなんて夢ですもの。作ったアニメは違法で海外流出して一銭も入ってこないんなら、公式サイトで海外展開するべき。日本の放送局や広告会社の怠慢だわ。
15時間前
じきにアニメ制作会社は海外展開したほうがよいってなってきますよ。日本のアニメは利益配分がおかしい。間に搾取されて作り手に全然入ってこない。日本のアニメーターが家建てるなんて夢ですもの。作ったアニメは違法で海外流出して一銭も入ってこないんなら、公式サイトで海外展開するべき。日本の放送局や広告会社の怠慢だわ。
名無しさん
16時間前
ワタシは「スタートレックディスカバリー」目当てですw
16時間前
ワタシは「スタートレックディスカバリー」目当てですw
名無しさん
16時間前
知るか!
16時間前
知るか!
名無しさん
20時間前
ネットフリックスオリジナルドラマで韓国系がウジャウジャ増えてるのをどうにかしてほしい。
ジャンルも絞れないし、日本のドラマだと思ってみたらいきなりハングル出てきたり。
日本では嫌ってる人も多いから韓国ってジャンルを作って分けてほしい。
20時間前
ネットフリックスオリジナルドラマで韓国系がウジャウジャ増えてるのをどうにかしてほしい。
ジャンルも絞れないし、日本のドラマだと思ってみたらいきなりハングル出てきたり。
日本では嫌ってる人も多いから韓国ってジャンルを作って分けてほしい。
名無しさん
15時間前
日本は金取るくせにアニメーターに金払わないから、もう外国にアニメーター持ってかれちゃうね。ほんと馬鹿な話だよ。労働者を馬鹿にする人間は一生金で苦しむぞ
15時間前
日本は金取るくせにアニメーターに金払わないから、もう外国にアニメーター持ってかれちゃうね。ほんと馬鹿な話だよ。労働者を馬鹿にする人間は一生金で苦しむぞ
名無しさん
16時間前
ネットの人間って、ネットの長所を自分で潰してるから、馬鹿だと思う。ネットは、テレビの補完でいいと思ってるんだよ、馬鹿な連中だ。
16時間前
ネットの人間って、ネットの長所を自分で潰してるから、馬鹿だと思う。ネットは、テレビの補完でいいと思ってるんだよ、馬鹿な連中だ。
「アニメ」カテゴリーの関連記事