iPhone誕生から10年、スマホ革命続く
【AFP=時事】米アップル(Apple)のスマートフォン 「iPhone(アイフォーン)」の誕生から9日で10年と なった。誕生以降、スマホは世界に変化を与え続けているが、 当のアップルには次なる一手が求められている。 同社の共同創業者、故スティーブ・ジョブズ (Steve Jobs)氏が2007年1月9日に発表した iPhoneは、モバイル・コンピューティングと それを中心とする関連産業に舞台を提供した。 記事引用元URL yahooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000016-jij_afp-int
名無しさん
2017/01/09 13:15
2017/01/09 13:15
ジョブズが生きていたら今のスマホはもっと違ったモノになってたかもな
名無しさん
2017/01/09 13:49
2017/01/09 13:49
スマホは成熟域に入りつつあるから、スマホが世に出てきた時ほどのスマホの革新はあり得ない。ジョブズは本当に素晴らしいものを残してくれた。
名無しさん
2017/01/09 13:46
2017/01/09 13:46
ジョブズあってのアップルだった。
もうスマホみたいな大きな革新はないだろうな。
もうスマホみたいな大きな革新はないだろうな。
名無しさん
2017/01/09 13:55
2017/01/09 13:55
最近ネタ切れっぽくなってない?
名無しさん
2017/01/09 13:56
2017/01/09 13:56
アイホンは確かに革命だったね。
でも10年後は一体どうなっているのだろう。
全く予測がつきません。
でも10年後は一体どうなっているのだろう。
全く予測がつきません。
名無しさん
2017/01/09 14:42
2017/01/09 14:42
最近は停滞してるけどね
名無しさん
2017/01/09 14:41
2017/01/09 14:41
本当に惜しい人を失った
健在なら、スマホ以外にももっと違う世界や価値観が生まれていたことだろうと思う
健在なら、スマホ以外にももっと違う世界や価値観が生まれていたことだろうと思う
名無しさん
2017/01/09 14:09
2017/01/09 14:09
考えれば、世界中の人がコンピュータを持ち歩き、電話が出来る、音楽が聴けるのレベルではない時代ですね。
便利ではあるけど、怖く感じる事もあります。
便利ではあるけど、怖く感じる事もあります。
名無しさん
2017/01/09 14:44
2017/01/09 14:44
スマホは本当に人々を豊かにしたのか?
名無しさん
2017/01/09 15:09
2017/01/09 15:09
テレビがテレビ以上に進化してないようにスマホはスマホのままだと思う。性能は良くなるだろうけど。ジョブズがというより新しい才能の人とデバイスはまたいつか現れる。
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
裏方にもっとスポットをっていつも思う。
商才はあるのだけども・・・
商才はあるのだけども・・・
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
iPhoneは便利だが、万能ではない。
名無しさん
2017/01/09 13:48
2017/01/09 13:48
スマホも底打った感あるね。もう限界でしょう。
名無しさん
2017/01/09 17:13
2017/01/09 17:13
フィーチャーフォンでは日本独自に進化していった感じだが、スマホでは海外メーカーに完全に追い越されてしまったと思う。技術大国日本が聞いてあきれる。
名無しさん
2017/01/09 14:33
2017/01/09 14:33
スマホにこれ以上最新機能を搭載しても使いこなせないかも
名無しさん
2017/01/09 21:51
2017/01/09 21:51
スマホが世にでてきたときのようなワクワクがほしいな
名無しさん
2017/01/09 13:56
2017/01/09 13:56
最近は、アンドロイドの真似ばかりだよね!
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
iPhoneユーザーだけど最近のiPhoneのしょうもなさは悲しい
昔よりだいぶバグとか不安定さが酷くなってるし…
昔よりだいぶバグとか不安定さが酷くなってるし…
名無しさん
2017/01/09 17:20
2017/01/09 17:20
いやいや、あんたなにもしらないみたいだけど、iPhoneがスマホ先駆けじゃないから。
名無しさん
2017/01/09 14:02
2017/01/09 14:02
ジョブズだったらアップルウォッチは出さなかっただろうな。
名無しさん
2017/01/09 14:47
2017/01/09 14:47
なかなかジョブスさんな方は出てこないと思いますが、アップルには頑張ってまた驚かせるもの作って欲しいなぁ〜(*^^*)
名無しさん
2017/01/09 15:31
2017/01/09 15:31
たぶん、ジョブスならSiriをもっと実用レベルまで上げてきていたとおもうね。今のスマホは指でどうとかめんどくさすぎる。
名無しさん
2017/01/09 16:29
2017/01/09 16:29
アップルがすごいのではない、ジョブズがすごいのだ
名無しさん
2017/01/09 13:52
2017/01/09 13:52
スマホでやれない事が無くなってきてるから、
10年、20年先が逆に怖い…
10年、20年先が逆に怖い…
名無しさん
2017/01/09 18:26
2017/01/09 18:26
MACにしてもI-PHONEにしても凄い発明を世に残してくれた。
スマホの革命は今のスマホの形をしていないものになって欲しい。
スマホの革命は今のスマホの形をしていないものになって欲しい。
名無しさん
2017/01/10 00:33
2017/01/10 00:33
調べものには便利だよね。バイクのバッテリー交換やら、機械の修理もスマホを見れば自分で出来る時代になったよね。
名無しさん
2017/01/09 20:16
2017/01/09 20:16
iPodの成功も今は昔。バランス接続もできないし、ハイレゾ音源にも対応していないし、最先端のワクワク感がない。
名無しさん
2017/01/09 16:15
2017/01/09 16:15
ジョブズがいなくなってネタ切れ感はある。
でも、社会は大きく変わったと思う。良くも悪くも。
でも、社会は大きく変わったと思う。良くも悪くも。
名無しさん
2017/01/09 14:42
2017/01/09 14:42
スマートフォンのアイディアそのものは
別にジョブズがどうのって言うんじゃなくて
もっと昔からあったんだけどな
何でこんなに神格化されるのか
別にジョブズがどうのって言うんじゃなくて
もっと昔からあったんだけどな
何でこんなに神格化されるのか
名無しさん
2017/01/09 13:48
2017/01/09 13:48
ジョブズが神格化されすぎてるが、大発明と言うのはそんなに何度もあることじゃないからね。
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
iphoneのみLTEだった時代が懐かしい!
名無しさん
2017/01/09 14:20
2017/01/09 14:20
今年ほんとにiPhone8出るのかな?
名無しさん
2017/01/09 15:06
2017/01/09 15:06
ネタとしては
次世代スマホが今年中リリースされるという噂が?
次世代スマホが今年中リリースされるという噂が?
名無しさん
2017/01/09 14:15
2017/01/09 14:15
iPhone6→7にしたけどガッカリした。2年もあってあれだけの変化だけなんて。
名無しさん
2017/01/09 18:44
2017/01/09 18:44
ジョブズの創るものをもっと見たかった。
名無しさん
2017/01/09 23:56
2017/01/09 23:56
すごい勢いで、目が悪くなる人続出してるけどね。今度は眼鏡屋さん儲かっていいかもね。(笑)
名無しさん
2017/01/09 15:14
2017/01/09 15:14
あ…でもまだ10年だったんだ
名無しさん
2017/01/09 15:28
2017/01/09 15:28
ジョブズ本当に凄いですね。
今のiPhone見たら嘆くのかな…こんな物ではないと。
ジョブズの頃の製品はよく買ったけど、最近はドンドンアップル製品から離れていく。
今のiPhone見たら嘆くのかな…こんな物ではないと。
ジョブズの頃の製品はよく買ったけど、最近はドンドンアップル製品から離れていく。
名無しさん
2017/01/09 12:43
2017/01/09 12:43
iPhoneの登場ですっかりガラケ-からスマホ中心になったな!最初はスマホが登場したときは必要ないと思っていたけど、今ではすっかりスマホをもってネットやゲームやSNSをやっているな!
名無しさん
2017/01/09 14:07
2017/01/09 14:07
「ほとんどマジック」って程でもないだろ
名無しさん
2017/01/09 14:24
2017/01/09 14:24
3Gのデザインが好きだ
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
この先進化はするだろうが革新はあるだろうか?
名無しさん
2017/01/09 15:04
2017/01/09 15:04
iPhone以前にもスマホってあったけどな
シャープのW-ZERO3持ってたけど動作は遅いし固まるし糞だったが
それでiPhone購入も躊躇したんだがな
シャープのW-ZERO3持ってたけど動作は遅いし固まるし糞だったが
それでiPhone購入も躊躇したんだがな
名無しさん
2017/01/09 14:00
2017/01/09 14:00
iPhoneが今のスマホの形を作ったよな
名無しさん
2017/01/09 15:32
2017/01/09 15:32
それは業界の願望であって、一般の需要ではない
名無しさん
2017/01/10 02:08
2017/01/10 02:08
スマホ革命は続くかもしれんが、iPhoneはオワコンだな。
名無しさん
2017/01/09 14:57
2017/01/09 14:57
スマホの次は何がくるかな。
仮想現実、拡張現実かな。
仮想現実、拡張現実かな。
名無しさん
2017/01/09 16:07
2017/01/09 16:07
iPhoneって余所の色んなアイデアを寄せ集めて出来たものであって、スティーブが0から生み出したものではないよね
名無しさん
2017/01/09 15:08
2017/01/09 15:08
iPhoneが出るまでは、スマホといえばQwerrtyキーボードが付いているのが当たり前だった。仕事でも使え、メールを打つのも全然速かった。
iPhoneが出てスマホが普及したのは事実だが、革命をもたらしたかは疑問。
iPhoneが出てスマホが普及したのは事実だが、革命をもたらしたかは疑問。
名無しさん
2017/01/09 13:58
2017/01/09 13:58
IOTの時代はここから始まったと思うと人類にとって素晴らしい発明だった。
スマホがなかったら人類はどんな世界にすすんでいただろう。
スマホがなかったら人類はどんな世界にすすんでいただろう。
名無しさん
2017/01/09 17:06
2017/01/09 17:06
確かに革新的だったが
同時に最悪に革新的でもある。わかるかな?
同時に最悪に革新的でもある。わかるかな?
名無しさん
2017/01/09 16:38
2017/01/09 16:38
スマホを流行らせたのはアップルでアップルのiPhoneを流行らせたのはSoftBank。iPhoneも発売して二年三年は一般的ではなく鳴かず飛ばずだったからね。
名無しさん
2017/01/09 21:18
2017/01/09 21:18
今はiphoneだけど、tango相当のものが出て来なければ、googleに乗り換えようと思っている。
名無しさん
2017/01/09 14:49
2017/01/09 14:49
次の大作に期待って・・・車かい!! スマホ関連じゃないんだ。。。
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
スマホを持つ事によって得たものより、失くしたものが大きい?
名無しさん
2017/01/10 08:17
2017/01/10 08:17
ヘッドホンをなくすことが革新ではないよね
名無しさん
2017/01/09 14:48
2017/01/09 14:48
Androidと何が違うのか未だに良くわからない
名無しさん
2017/01/09 22:37
2017/01/09 22:37
ジョブズの仕事は誰も引き継げない。
名無しさん
2017/01/09 16:17
2017/01/09 16:17
ジョブス凄いなぁきっと、今の時代を10年前から見えていたんだろうなぁ。
名無しさん
2017/01/09 21:28
2017/01/09 21:28
ジョブズがいなければスマホはまだ無かっただろうな。
名無しさん
2017/01/09 16:32
2017/01/09 16:32
地味に進化していくだろうけど、革新的なものを生み出す可能性はほとんど無いだろうね
名無しさん
2017/01/09 14:52
2017/01/09 14:52
iPhoneは高い。
名無しさん
2017/01/09 14:46
2017/01/09 14:46
タイトル「iphone誕生から10年、スマホ革命続く!」
内容「ジョブスが居なくなってから斬新さは無くなった」
内容「ジョブスが居なくなってから斬新さは無くなった」
名無しさん
2017/01/09 17:38
2017/01/09 17:38
たらればですがジョブスが生きてたらどんな革新的なアイデアが生まれていただろうかと思うと悔やまれる…
今のiPhoneをジョブスが見たら嘆くだろうな…
Windowsに鞍替えしようかな…
今のiPhoneをジョブスが見たら嘆くだろうな…
Windowsに鞍替えしようかな…
名無しさん
2017/01/09 14:02
2017/01/09 14:02
画像見て一瞬リンゴのかぶりものかと思ってしまった
名無しさん
2017/01/09 13:55
2017/01/09 13:55
スマホ革命続く・・・
アイフォーンに限らず、スマホ全般で
2~3年くらい前の時点で革命は終わった気がするけど
アイフォーンに限らず、スマホ全般で
2~3年くらい前の時点で革命は終わった気がするけど
名無しさん
2017/01/09 13:55
2017/01/09 13:55
アップルはアフターサービスが悪すぎる。
名無しさん
2017/01/09 14:33
2017/01/09 14:33
え?! 革命??
薄くすることと イヤホンジャックがなくなるくらいじゃない。
ジョブズが目指してたのはそれじゃないよ。
彼が使いたい電話を目指しているのでもう無理なんだろうね。
これ以上成長は難しいんじゃない?次は何をしたいのかわからないけど。
薄くすることと イヤホンジャックがなくなるくらいじゃない。
ジョブズが目指してたのはそれじゃないよ。
彼が使いたい電話を目指しているのでもう無理なんだろうね。
これ以上成長は難しいんじゃない?次は何をしたいのかわからないけど。
名無しさん
2017/01/09 14:41
2017/01/09 14:41
絶対売れるはずもない時計型端末なんか作ってる時点で迷走してるとしか思えないけど。
名無しさん
2017/01/09 14:45
2017/01/09 14:45
スマホだけど、機種代年間1万払うとしてせいぜい3万くらいのしか買えない
名無しさん
2017/01/10 01:19
2017/01/10 01:19
ガラケーで十分。
名無しさん
2017/01/09 13:48
2017/01/09 13:48
もう一度ITバブル来ないかと期待したいがジョブス無しではないか。
名無しさん
2017/01/09 21:16
2017/01/09 21:16
ジョブズ有ってのアップルがあり、今のスマホがある…
iPhoneは3G発売時から使ってますが、これ以上の革新的な物何が出るんだろうか・・・?
iPhoneは3G発売時から使ってますが、これ以上の革新的な物何が出るんだろうか・・・?
名無しさん
2017/01/09 16:04
2017/01/09 16:04
ジョブズが復帰する前のアップルは何がやりたいかよくわからん会社だったからな。
名無しさん
2017/01/09 13:34
2017/01/09 13:34
ストレートネック対策が欲しいね。
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
iPhoneもAndroidも使った。
スマホはもう飽きた
スマホはもう飽きた
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
天才は考える事が違うなァ~
凡人は、恩恵を受けるばかり
次世代はロボットの時代かな
凡人は、恩恵を受けるばかり
次世代はロボットの時代かな
名無しさん
2017/01/09 14:33
2017/01/09 14:33
俺にはアイフォンの何が良いのか分らない
名無しさん
2017/01/09 23:38
2017/01/09 23:38
アップルは中国から撤退したほうが良い。
今のうちに。
(-。-)y-゜゜゜
今のうちに。
(-。-)y-゜゜゜
名無しさん
2017/01/09 14:24
2017/01/09 14:24
これ以上の革新を求めてる人ってごく僅かだと思うけどね?
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
今からはアンドロイドに付いている機能をパクるだけじゃないか
名無しさん
2017/01/09 15:30
2017/01/09 15:30
想像の域を超えないけど。
多分ジョブスはもっとすごいものを考えてるに違いない、だろう。
だがもういない人のことをいつまでも語ってもね~。
革命、革新、新しい物を求める今の時代に対応するモノ作りは難しいよ。
多分ジョブスはもっとすごいものを考えてるに違いない、だろう。
だがもういない人のことをいつまでも語ってもね~。
革命、革新、新しい物を求める今の時代に対応するモノ作りは難しいよ。
名無しさん
2017/01/09 13:52
2017/01/09 13:52
記事を読んだ結果 ポケットで持ち運べる pcという革命?だけだったんだなと解った。それでいろいろ変わったことは否定しないけど
ウオークマンあったし携帯ゲームあったし、mobilecomputerあったしタッチパネルあったし スマートフォンすでにあったし
ウオークマンあったし携帯ゲームあったし、mobilecomputerあったしタッチパネルあったし スマートフォンすでにあったし
名無しさん
2017/01/09 14:19
2017/01/09 14:19
兎にも角にもバッテリーで革命が起きないとこれからのスマホに限らず電化製品に大きな変化は望めないんじゃないかね・・・
名無しさん
2017/01/09 14:09
2017/01/09 14:09
3Gとか3GSとか懐かしいなぁ。
10年も経つんだね。
今ではフリック入力よゆーで出来るけど、
出た当時はどっちが何かわからず何度も入力ミスしたもんなぁ。
10年も経つんだね。
今ではフリック入力よゆーで出来るけど、
出た当時はどっちが何かわからず何度も入力ミスしたもんなぁ。
名無しさん
2017/01/09 14:26
2017/01/09 14:26
この変革の時代に、10年たってもiPhoneを超えるものが出てこないというのはすごいことだな。。。
名無しさん
2017/01/09 14:50
2017/01/09 14:50
以前はラインナップも縛られてて、iPod、iPhone、iPad、Macで、容量は別としてそれぞれが唯一にして最高の機種だった。
それが今ではiPodtouchからiPadProまで単なるサイズ違いの上位互換のようになってしまった。
それが今ではiPodtouchからiPadProまで単なるサイズ違いの上位互換のようになってしまった。
名無しさん
2017/01/09 14:20
2017/01/09 14:20
スマホの原型は、シャープやカシオが20年前に電子手帳やzaurusで実現していたのでは?
名無しさん
2017/01/09 14:03
2017/01/09 14:03
ジョブズが、生きてたら、全く新しい斬新な、iPhoneが誕生してたかもかね、
名無しさん
2017/01/09 14:38
2017/01/09 14:38
iPhoneが売れ続けているのは日本だけ主流はandroid
スマホは価格競争が厳しくなっている、それは技術の進歩が
少なくなった原因だと思う。
スマホは価格競争が厳しくなっている、それは技術の進歩が
少なくなった原因だと思う。
名無しさん
2017/01/09 12:37
2017/01/09 12:37
ありがとう。
すっかり依存症になってしまったよ。
すっかり依存症になってしまったよ。
名無しさん
2017/01/10 08:25
2017/01/10 08:25
これ以上あっと驚くようなのってのを期待するのは酷かもしれないが、Appleには期待したいし、またあっと驚きたい。
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
3から2年おきに買い替えて行ったけど、早いもんでもう10年経つんですね。
名無しさん
2017/01/09 14:37
2017/01/09 14:37
アイフォンの進化はすばらしい
でも5Sで十分なんだ
でも5Sで十分なんだ
名無しさん
2017/01/09 13:15
2017/01/09 13:15
今ではスマホなしの生活は考えられない。財布以上になくすのは恐怖。
名無しさん
2017/01/09 17:51
2017/01/09 17:51
4Sが出たときは衝撃的だったなあ。
ガラスを使ったあのデザインと言い、Siriといい・・
出た瞬間に購買欲そそられたからなあ。
今は6も7も変わらないし・・・アップルにはもっと頑張ってほしい。
ガラスを使ったあのデザインと言い、Siriといい・・
出た瞬間に購買欲そそられたからなあ。
今は6も7も変わらないし・・・アップルにはもっと頑張ってほしい。
名無しさん
2017/01/09 14:01
2017/01/09 14:01
新しいテクノロジーが出てこなきゃスマホに大幅な進化はないよ。逆に言えばほぼ完璧になりつつあるということ。驚きはいらない。より生活に身近に、より使いやすく進化してくれればそれで十分。
名無しさん
2017/01/09 14:44
2017/01/09 14:44
これでもう十分便利なんだが、生き残るためにはさらなる進化が必要なんだろうな。
名無しさん
2017/01/10 01:33
2017/01/10 01:33
去年はSuica搭載が目玉でしたね
ガラケーに10年遅れましたけど
ガラケーに10年遅れましたけど
名無しさん
2017/01/09 14:52
2017/01/09 14:52
次はタッチパネルでなく目で操作出来るようになるといいなゆくゆくはコンタクトレンズがモニターになるとか
名無しさん
2017/01/09 13:56
2017/01/09 13:56
イヤホンジャックを無くしたりカメラが出っ張ってたりするのは未だに残念に思う
名無しさん
2017/01/09 15:00
2017/01/09 15:00
アップル商法、大嫌い。
名無しさん
2017/01/09 14:03
2017/01/09 14:03
個人的には10周年目は初期のiPhoneの形で今のスペックで発売してほしいなー。
名無しさん
2017/01/09 14:45
2017/01/09 14:45
ジョブズがいたら…
ジョブズがいたら…
ジョブズがいたら…
アホばっかりのアップルファン。
ジョブズがいたら…
ジョブズがいたら…
アホばっかりのアップルファン。
名無しさん
2017/01/09 18:12
2017/01/09 18:12
スマホ進出で迷惑してる人達も沢山いる。スマホ進出で、ガラケーでのヤフーなどのサービスがほとんど廃止になり、去年は画像も見れなくなったので、しょうがなしに、スマホ購入する羽目になった。
名無しさん
2017/01/09 19:20
2017/01/09 19:20
よくわからん
名無しさん
2017/01/09 16:54
2017/01/09 16:54
掲載されている写真が被り物をかぶっているように見える
名無しさん
2017/01/09 14:09
2017/01/09 14:09
去年ガラケーに戻したが、まったくもって不便を感じない。スマホって何だったのか?
名無しさん
2017/01/09 15:42
2017/01/09 15:42
Appleは、既出の技術を上手に編集する企業。
iPhoneなんて、PCとウォークマンケータイを上手に合体、編集したように思えるし。
決して、真っさらな所から技術開発をして成功している訳ではない。
なので、新しい革新は、今、不便だなとか、もう一歩って所に隠れてます。
iPhoneなんて、PCとウォークマンケータイを上手に合体、編集したように思えるし。
決して、真っさらな所から技術開発をして成功している訳ではない。
なので、新しい革新は、今、不便だなとか、もう一歩って所に隠れてます。
名無しさん
2017/01/09 20:01
2017/01/09 20:01
私はアンドロイドだ
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
アップルには残念だけど、もう時代はデバイスではなくてクラウドの時代になった。何を使うかではなくて、何のデータをどのように持つか。
扱う端末はぶっちゃけなんだっていいしむしろアップル製品にしか対応していないものというのはもはや時代遅れだと思う。
扱う端末はぶっちゃけなんだっていいしむしろアップル製品にしか対応していないものというのはもはや時代遅れだと思う。
名無しさん
2017/01/09 13:58
2017/01/09 13:58
別にスマホはアップルの発明品じゃないしなあ…スマホ自体はiphone以前からあったけど、マイナーだっただけで。W-ZERO3(willcomのシャープ製スマホ)なんか「あんなでかい液晶を顔にくっつけて電話するなんてありえない、オタクキモい」とか言われてたのに、iphoneでたら「おしゃれ!ステキ!」だもんね。アップルはとにかくブランディングと売り方がうまいよ。今後はわからんけど。
名無しさん
2017/01/09 14:10
2017/01/09 14:10
情報社会が進化することは
人や世の中を豊かにするが弊害も生む
作り出した人はポジティブなイメージで世に送り出したと思うが
きっと本人も想像しえなかった悪影響も生んでしまったのでは?
人や世の中を豊かにするが弊害も生む
作り出した人はポジティブなイメージで世に送り出したと思うが
きっと本人も想像しえなかった悪影響も生んでしまったのでは?
名無しさん
2017/01/09 13:53
2017/01/09 13:53
ipad以降なにも出てないぞ
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
それでも日本ではまだまだiPhoneが売れているのか、今後もまだまだ売れるのかな。
名無しさん
2017/01/09 12:37
2017/01/09 12:37
スペックは今ぐらいで不満はないけど、Wifiスポット増やしてほしいよ
名無しさん
2017/01/09 14:25
2017/01/09 14:25
未だガラケー
ショートメールで問題ない
ショートメールで問題ない
名無しさん
2017/01/09 13:59
2017/01/09 13:59
写真が、かぶりものに見えた。
名無しさん
2017/01/09 21:09
2017/01/09 21:09
アイホンだろうとアンドロイドだろうとそんな年月をかけてさほど目新しくない
名無しさん
2017/01/09 16:02
2017/01/09 16:02
ただ発表しただけで
開発者は別にいるからね
開発者は別にいるからね
名無しさん
2017/01/10 07:57
2017/01/10 07:57
アップルの革命と言えば、自分にとっては、IPodだけかなー。当時は衝撃だったけど。
名無しさん
2017/01/09 16:44
2017/01/09 16:44
iPhone4からずーっとiPhoneを使ってる。
アンドロイドにもガラケーにも戻れません。
アンドロイドにもガラケーにも戻れません。
名無しさん
2017/01/09 13:52
2017/01/09 13:52
スマホの進化はもう底をついたと思うし
これからは日本のテレビ同様衰退していく
産業だから
これからは日本のテレビ同様衰退していく
産業だから
名無しさん
2017/01/09 13:55
2017/01/09 13:55
どうでもいいが、もう少し安くないと、貧乏人はガラケーから移れない。
名無しさん
2017/01/09 14:38
2017/01/09 14:38
日本人としてはappleじゃなくてsonyに先にやってもらいたかった。
多分アイデアや技術はあったと思うけど、社内で潰されたんじゃないかな…なんて勝手に想像。
多分アイデアや技術はあったと思うけど、社内で潰されたんじゃないかな…なんて勝手に想像。
名無しさん
2017/01/09 17:11
2017/01/09 17:11
スマホってiPhoneだとそう呼ばなくない?
Androidだけがスマホって言ってる気がする。
iPhoneはもうAndroid化してるだけだよ。
革命的じゃなく、やる事がないんだろうよ。
日本人は大好きみたいだけど。
俺は好かない。
Androidだけがスマホって言ってる気がする。
iPhoneはもうAndroid化してるだけだよ。
革命的じゃなく、やる事がないんだろうよ。
日本人は大好きみたいだけど。
俺は好かない。
名無しさん
2017/01/09 13:48
2017/01/09 13:48
新しい進化が欲しいですね>iPhone
名無しさん
2017/01/09 15:18
2017/01/09 15:18
基本は何も変わってない
ジョブズ生きてたらなあ…
ホログラムとかもうあったりして
ジョブズ生きてたらなあ…
ホログラムとかもうあったりして
名無しさん
2017/01/09 13:56
2017/01/09 13:56
スマホはあるデーターを全世界範囲で取るために利用されているとテレビで言っていたが、通信情報から、個人情報が取られたい放題!
本当だったらこれで良いのでしょうか?
本当だったらこれで良いのでしょうか?
名無しさん
2017/01/09 13:47
2017/01/09 13:47
まだ10年か~
名無しさん
2017/01/09 15:21
2017/01/09 15:21
ジョブズが生きていればもっと革新的なiPhoneが出来ていただろう
新製品発表の都度にドキドキしたものだった。
今は只のマイナーチェンジ
新製品発表の都度にドキドキしたものだった。
今は只のマイナーチェンジ
名無しさん
2017/01/09 14:17
2017/01/09 14:17
iphone5移行、物欲が沸かない=魅力がない
なので、アンドロイドに転向した。
ジョブスが存命だったら、もっと刺激的な
形(モノ)になっていたかもしれん
なので、アンドロイドに転向した。
ジョブスが存命だったら、もっと刺激的な
形(モノ)になっていたかもしれん
名無しさん
2017/01/09 13:08
2017/01/09 13:08
メーカーも秀才は雇うけど天才は雇わない考えを変えないと新しい物は出ないですね、リスクも高いけど。
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
ずっとガラケー(^-^)
名無しさん
2017/01/09 18:13
2017/01/09 18:13
iPhone誕生以降、ジョブズが亡くなってからは全く革新的な製品が出ていない。
このままだったら、またAppleは危機を迎えるんじゃないのかな・・・
このままだったら、またAppleは危機を迎えるんじゃないのかな・・・
名無しさん
2017/01/09 14:09
2017/01/09 14:09
3G→5→6iPhone使い続けてます
名無しさん
2017/01/09 22:25
2017/01/09 22:25
アップルのiPhoneがなければ、今のスマートフォンは異なっていただろう。まあ元々スマートフォンの原型もアップルの製品をもとに誕生したけどね(笑)
名無しさん
2017/01/09 14:28
2017/01/09 14:28
画面の大型化、高性能化も一旦落ち着いてあとは価格競争かな?
音声認識がどれだけ馴染むかでこれからのモバイル端末の幅が決まってきそう
音声認識がどれだけ馴染むかでこれからのモバイル端末の幅が決まってきそう
名無しさん
2017/01/09 13:00
2017/01/09 13:00
つまりアップルは、最後のヒット製品を出してもう10年になる。
名無しさん
2017/01/09 14:11
2017/01/09 14:11
自分でバッテリー交換・フロントガラス交換が出来ない、高価なスマホは革命的
名無しさん
2017/01/09 14:46
2017/01/09 14:46
iPhone6→7って殆ど止まってませんか?
今年7sが出たとしてもそこまで期待出来ないし、8までの繋として7を見送りSEを買いました。これで十分
今年7sが出たとしてもそこまで期待出来ないし、8までの繋として7を見送りSEを買いました。これで十分
名無しさん
2017/01/09 18:08
2017/01/09 18:08
iPhoneは4sが完成系だったね。
あの頃のiOSも安定感があって洗練されたUIだったのが好きだったけど。
今iPhone7を持っていて革新的な部分は何も感じない。
これからのAppleに革新的なiPhoneを出す事はもう無理なんだと思う。
まだ中国のHuaweiやASUSは期待は持てるのかもしれない。
あの頃のiOSも安定感があって洗練されたUIだったのが好きだったけど。
今iPhone7を持っていて革新的な部分は何も感じない。
これからのAppleに革新的なiPhoneを出す事はもう無理なんだと思う。
まだ中国のHuaweiやASUSは期待は持てるのかもしれない。
名無しさん
2017/01/09 14:25
2017/01/09 14:25
iosでウィンドウズが起動できればそれでいいのでは
名無しさん
2017/01/09 16:34
2017/01/09 16:34
そもそも目的も金もないのにiPhoneを買う人が存在すること自体不思議。
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
バージョンアップする度に使い辛く成って行く
名無しさん
2017/01/09 14:18
2017/01/09 14:18
日本では暫く「白い犬の会社」しか出してなくて他社ではスマホをつかいたかければ仕方なくAndroid、オーナーは羨望の的の時代が続いたことを思うと結局今の状態はなんじゃいな、と思いますねえ(^^)。失礼しました。
名無しさん
2017/01/09 21:31
2017/01/09 21:31
ここ最近のアップルのiPhoneセールが減っているし、MacBookProでの問題などでTimCookが初めて減給くらったらしいですしね。そろそろやめた方がアップルのためにもなる。昔バカにしていたMicrosoftはみるみる成長している。
名無しさん
2017/01/09 15:26
2017/01/09 15:26
iPhone7の持ちづらさと言ったら…
革命はもう終わってるだろ
革命はもう終わってるだろ
名無しさん
2017/01/09 17:18
2017/01/09 17:18
iphoneの誕生前にはパームOSのPDAとかがあった。
俺も使ってたけど、インターネット回線が今みたいな状況じゃなかったから使えない代物だった。マニアックな人はビデオを落とし込んで見てたりしたけど。
スマホの躍進の原動力はネットワークの進化に他ならない。
どこにいたって簡単に高速通信網にアクセスできる。
これからスマホの形がそんなに大きく変わるとは思わない。でもスーパーコンピューターを手のひらで操作できることは物凄いことだ。これからIOTが発展していけば、更にスマホの有用性は高まる。
iotは世の中を変える。でもそのリモートコントローラーは間違いなくスマホだろうと思う。
俺も使ってたけど、インターネット回線が今みたいな状況じゃなかったから使えない代物だった。マニアックな人はビデオを落とし込んで見てたりしたけど。
スマホの躍進の原動力はネットワークの進化に他ならない。
どこにいたって簡単に高速通信網にアクセスできる。
これからスマホの形がそんなに大きく変わるとは思わない。でもスーパーコンピューターを手のひらで操作できることは物凄いことだ。これからIOTが発展していけば、更にスマホの有用性は高まる。
iotは世の中を変える。でもそのリモートコントローラーは間違いなくスマホだろうと思う。
名無しさん
2017/01/09 14:25
2017/01/09 14:25
一人の力なんてちっぽけと思いつつ、
世界を変えることもできる、と思わされる。
世界を変えることもできる、と思わされる。
名無しさん
2017/01/09 16:55
2017/01/09 16:55
ガラケーの元祖i-modeがなければ、iphoneも生まれなかった。
日本人は、もっと自分の作りだしたものに、自信を持つべきだ。
日本人は、もっと自分の作りだしたものに、自信を持つべきだ。
名無しさん
2017/01/09 22:31
2017/01/09 22:31
スマホ革命続くって、何かここ数年革命的な何か有った?
iPhoneなんて、処理速度の向上と数周遅れのFeliCa対応が
話題になる程度じゃん。
iPhoneなんて、処理速度の向上と数周遅れのFeliCa対応が
話題になる程度じゃん。
名無しさん
2017/01/09 14:04
2017/01/09 14:04
次の一手が出てこないわね。
5年前から言われているけど。
ジョブズがいなくなってから普通の会社になりかけているわ、普通の優良会社にね。
スマホのシェアはアップルが20%を切っていてもスマホの総利益の80%がアップルだと言われていたわ。
だから、お金はメチャクチャ持っているはず。
ジョブズが生きていたらお金をじゃぶじゃぶ使って何かをやっていたのでしょうけど。
アップルは夢を作り続けなきゃいけないのに、今の状態が居心地が良すぎて良くないの。
5年前から言われているけど。
ジョブズがいなくなってから普通の会社になりかけているわ、普通の優良会社にね。
スマホのシェアはアップルが20%を切っていてもスマホの総利益の80%がアップルだと言われていたわ。
だから、お金はメチャクチャ持っているはず。
ジョブズが生きていたらお金をじゃぶじゃぶ使って何かをやっていたのでしょうけど。
アップルは夢を作り続けなきゃいけないのに、今の状態が居心地が良すぎて良くないの。
名無しさん
2017/01/09 23:59
2017/01/09 23:59
停滞する時期もあるものの、なんだかんだでAppleは常に前進している気がする
名無しさん
2017/01/09 14:30
2017/01/09 14:30
iPhoneの良さが全く理解出来ない。
名無しさん
2017/01/09 14:38
2017/01/09 14:38
スマーホてなんやねん。
名無しさん
2017/01/09 14:44
2017/01/09 14:44
まだ10年なのか
名無しさん
2017/01/09 14:54
2017/01/09 14:54
思えば、たった10年でスマホは世界を変えたんだね。
さて次の10年で、世界がどう変わるか、
もう考えただけで、ワクワクする。
さて次の10年で、世界がどう変わるか、
もう考えただけで、ワクワクする。
名無しさん
2017/01/09 20:28
2017/01/09 20:28
10年前はガラケーを使ってました。
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
いまはアップルよりアッポーペンの時代やw
名無しさん
2017/01/09 13:55
2017/01/09 13:55
購入した新型MacBook2016は原因不明という実質リコールに近い形で修理受付中止だし、最近はよりジョブズが恋しく感じます
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
インターネット=オタク だったのが、今や普通にみんなスマホ使ってるもんなぁ。発明しただけじゃなくて普及させたジョブズは本当凄い。
名無しさん
2017/01/09 20:28
2017/01/09 20:28
iPhoneしか使った事ない。だから、iPhoneが良いのかAndroidが良いのかわからない。
でも、Android借りたりすると使い方がさっぱりわからないから今更Androidには出来ないな。
でも、Android借りたりすると使い方がさっぱりわからないから今更Androidには出来ないな。
名無しさん
2017/01/09 12:41
2017/01/09 12:41
アップルのやり方は年々ずる賢くなって来ている。ジョブズがいた頃はもっとユーザーに喜びとサプライズを与えてくれた。
名無しさん
2017/01/09 15:06
2017/01/09 15:06
ぶっちゃけもうiPhoneも新鮮味がなくなったよな。
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
初めてiPhoneを見たときの感動は新機種出るたびに薄れてるけど、それはもう仕方がないことなのかな。
名無しさん
2017/01/09 15:37
2017/01/09 15:37
iPhoneより前に、日本製スマホ「W-ZERO3」(OS:WindowsMobile)シャープ製 通信:PHSを使っていました。
名無しさん
2017/01/09 15:15
2017/01/09 15:15
ジョブズの続きを観てみたかった
名無しさん
2017/01/09 15:11
2017/01/09 15:11
いまだにアンドロイド使ってる奴は気持ち悪い
名無しさん
2017/01/09 13:58
2017/01/09 13:58
Androidは革新的
名無しさん
2017/01/09 15:33
2017/01/09 15:33
記事の中にAndroidやソフトの革新までもiPhoneの手柄にしている内容が変。
名無しさん
2017/01/09 19:41
2017/01/09 19:41
ジョブズは経営者としては3流だったけど、開発者としては超有能だったからなぁ
あの頃のような革命はもうおきないでしょう。
あの頃のような革命はもうおきないでしょう。
名無しさん
2017/01/09 14:15
2017/01/09 14:15
クソニーのようになって逝くね。
名無しさん
2017/01/09 21:50
2017/01/09 21:50
誕生日おめでとう!!! 私も昨年にiPhoneデビューほ果たしました。今では欠かせない相棒です。
名無しさん
2017/01/09 19:28
2017/01/09 19:28
ヤフコメ内で、「Windows」、「ゲイツ氏」を絶賛する人はたまに居るけど、そこまで絶賛するのに、
損・正義はあまり絶賛しないところが、
「ただのドザ信者か?」と思ってしまう。
(ヤフコメ内に多い世代で言うと、)
90年代後半に、
Windows95の登場~Windows98が登場して、
パソコンが一気に普及し、
インターネットのサービスが始まり、
普及したと思い込んでる奴が多い方が衝撃だったんだが。
ADSLの常時接続大廉売がなければ、今のインターネット普及なんてありえないのだから。
損・正義はあまり絶賛しないところが、
「ただのドザ信者か?」と思ってしまう。
(ヤフコメ内に多い世代で言うと、)
90年代後半に、
Windows95の登場~Windows98が登場して、
パソコンが一気に普及し、
インターネットのサービスが始まり、
普及したと思い込んでる奴が多い方が衝撃だったんだが。
ADSLの常時接続大廉売がなければ、今のインターネット普及なんてありえないのだから。
名無しさん
2017/01/09 15:20
2017/01/09 15:20
スマーホ向け拡張現実ゲーム
おう
おう
名無しさん
2017/01/09 14:27
2017/01/09 14:27
ウォズニアック無くしてジョブズ無し。
最近表舞台に出てこないのが寂しい。
最近表舞台に出てこないのが寂しい。
名無しさん
2017/01/09 14:32
2017/01/09 14:32
iPhoneは飽きたので少し前にXperiaに機種変更しました。
名無しさん
2017/01/09 23:23
2017/01/09 23:23
5s迄は、良かったんてすが。
今は、欲しいと思わないな。
今は、欲しいと思わないな。
名無しさん
2017/01/09 14:56
2017/01/09 14:56
iphonジョブズと共に安らかに眠る時だね!
名無しさん
2017/01/09 13:49
2017/01/09 13:49
革命もなくなり
進歩が進んでいない
ないより増しだけど
今頃防水とか
MACなんて2年位
アップデートされない機種が有るからね
進歩が進んでいない
ないより増しだけど
今頃防水とか
MACなんて2年位
アップデートされない機種が有るからね
名無しさん
2017/01/09 13:33
2017/01/09 13:33
最近iPhoneのワクワク感が減ってきた
OSの安定度は高いけど
OSの安定度は高いけど
名無しさん
2017/01/09 17:53
2017/01/09 17:53
そろそろ新ブランド作るしか無い
名無しさん
2017/01/09 16:53
2017/01/09 16:53
革命と言うか、Androidの後追いしてるかな。
名無しさん
2017/01/09 14:37
2017/01/09 14:37
値段だよね
名無しさん
2017/01/09 14:34
2017/01/09 14:34
まさに創造をした人でしたね。
いくら後続でより機能が上の物が出てきても、悪い言い方だが模倣でしかない。
iPhoneは人の仕事の仕方やプライベートの過ごし方もまとめてライフスタイルを変えてしまいましたからね。
いくら後続でより機能が上の物が出てきても、悪い言い方だが模倣でしかない。
iPhoneは人の仕事の仕方やプライベートの過ごし方もまとめてライフスタイルを変えてしまいましたからね。
名無しさん
2017/01/09 14:08
2017/01/09 14:08
次は日本メーカーの台頭を期待する。
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
アップルはジョブズ亡くなってから新たな発想ができないんだよな、下降線辿ってるね
名無しさん
2017/01/09 14:45
2017/01/09 14:45
ジョブズが生きていたら
このセリフをよく目にし聞くけど、
彼がいた時は改革し易い状況でもあったって何で思わないのか不思議。
普通に考えてまるで新しいものを出すという事はそうそうない。
当時はたまたま携帯にパソコンの要素を持つ機種が貧弱だった。
そしてタッチパネルとの組み合わせや有用性が再発見されたようなもの。
勿論、その組み合わせやアプリの形式など含め革新ではあったろうけど、
その発想はなかったかもしれなくてもそれが受け入れられる土壌が出来た
・・と企業が考えてからある程度出そろった今、何を革新と言えるのか。
ARとVRが残っていても
革新というレベルでの他との組み合わせはないだろう。
少なくても技術的な発表はされていない分野を用いて
iPhoneが作り出されたわけではないし、
ラップトップやデスクトップとの2in1なら既にある。
ジョブズの革新後が無かった為の呪いと言えよう。
このセリフをよく目にし聞くけど、
彼がいた時は改革し易い状況でもあったって何で思わないのか不思議。
普通に考えてまるで新しいものを出すという事はそうそうない。
当時はたまたま携帯にパソコンの要素を持つ機種が貧弱だった。
そしてタッチパネルとの組み合わせや有用性が再発見されたようなもの。
勿論、その組み合わせやアプリの形式など含め革新ではあったろうけど、
その発想はなかったかもしれなくてもそれが受け入れられる土壌が出来た
・・と企業が考えてからある程度出そろった今、何を革新と言えるのか。
ARとVRが残っていても
革新というレベルでの他との組み合わせはないだろう。
少なくても技術的な発表はされていない分野を用いて
iPhoneが作り出されたわけではないし、
ラップトップやデスクトップとの2in1なら既にある。
ジョブズの革新後が無かった為の呪いと言えよう。
名無しさん
2017/01/09 15:02
2017/01/09 15:02
ジョブズいなくなってから、停滞してますが。。。
名無しさん
2017/01/10 02:26
2017/01/10 02:26
アップルウォッチ(笑)
名無しさん
2017/01/09 13:56
2017/01/09 13:56
ヘッドセットのVRなんて日本はDMMくらいしかないやんけ
名無しさん
2017/01/09 14:24
2017/01/09 14:24
ジョブズが生きていたら、という人いるけどさ、
もう新たな製品は作れなかった気がする
だってスマホ出しちゃったらネタ切れでしょ
もう新たな製品は作れなかった気がする
だってスマホ出しちゃったらネタ切れでしょ
名無しさん
2017/01/09 15:37
2017/01/09 15:37
機能は充分だから、本体を安くして欲しい
名無しさん
2017/01/10 10:21
2017/01/10 10:21
犯罪の増加にも一役買ったな。
名無しさん
2017/01/09 14:39
2017/01/09 14:39
単にタッチパッド化が進んだだけでスマホは携帯電話としてはバッテリーがまるで持たなかったり
どんどん巨大化していったりむしろ退化していると思う。
iPhoneも防水に関してはやっと日本の需要で付けたという体たらく。
どんどん巨大化していったりむしろ退化していると思う。
iPhoneも防水に関してはやっと日本の需要で付けたという体たらく。
名無しさん
2017/01/09 14:01
2017/01/09 14:01
デザインはSONYが良い
名無しさん
2017/01/09 14:29
2017/01/09 14:29
ジョブスのアイデアはいつも斬新さがあり、それがアップルを支えていた。ジョブスのいないアップルは、マグロの入っていない軍艦巻きのようなもの。
名無しさん
2017/01/09 19:17
2017/01/09 19:17
Macユーザでもあるが、いまだに欲しいと思わせないiPhone。
そんなに褒められるスマホか?日本だけだろう。
他人と同じスマホを持っているだけで嫌だ。
WindowsMobile3機種、Android5機種と使い続けているけど、全部カスタム化してきているので、形は同じものがあっても自分だけのスマホって感じで愛着も生まれる。Androidなんかは貧乏人スマホと揶揄されているが、みんなと同じiPhoneなんて、○産○義と同じ。吐き気され覚える。
そんなに褒められるスマホか?日本だけだろう。
他人と同じスマホを持っているだけで嫌だ。
WindowsMobile3機種、Android5機種と使い続けているけど、全部カスタム化してきているので、形は同じものがあっても自分だけのスマホって感じで愛着も生まれる。Androidなんかは貧乏人スマホと揶揄されているが、みんなと同じiPhoneなんて、○産○義と同じ。吐き気され覚える。
名無しさん
2017/01/09 14:09
2017/01/09 14:09
発売前にネットで散々に
叩かれてたよね
(笑)
叩かれてたよね
(笑)
名無しさん
2017/01/09 12:59
2017/01/09 12:59
iphon使ってるけど、なんでこんなに高いんですかね?今度の更新の時に解約予定です。日本のスマホでもこんなに高いんですかね?
名無しさん
2017/01/09 17:17
2017/01/09 17:17
まともなコンテンツは広告に取って代わられたいま、スマホやインターネットはフロンティアではなくなってしまった。
名無しさん
2017/01/09 14:00
2017/01/09 14:00
「ヘッドセットに装着された端末がスクリーンとして使える」
これは単純に感動した。
これは単純に感動した。
名無しさん
2017/01/09 14:16
2017/01/09 14:16
ガラケーでよかったのに、好きなサイトとか機能が携帯サービス止めるとか言いだしたから仕方なくスマホ買った。
いらないと言っときながら「どうせ買うなら…」と奮発してiPhone7買っちまった俺を許して。
いらないと言っときながら「どうせ買うなら…」と奮発してiPhone7買っちまった俺を許して。
名無しさん
2017/01/09 13:49
2017/01/09 13:49
Androidで十分。もうiPhoneは要らない。iPhoneは高すぎます
名無しさん
2017/01/09 19:31
2017/01/09 19:31
他の商品の購買金が携帯料に流れてる消費は上がない頭にスマホ代が鎮座してる洗脳ともいうべき事態。車に関する費用も同じ。
名無しさん
2017/01/09 15:27
2017/01/09 15:27
ジョブズさんは確かにスマホという革命的大発明品を
世の中に残したよね。この偉業は凄いと思う。
凡人にはできないこと。
一つの家庭に一つ以上iOSの製品を持ってるんじゃないかな~。
日本のiphoneのシェアは約70%。
日本人はほんとiphoneが好きなんだな~って思う。
世の中に残したよね。この偉業は凄いと思う。
凡人にはできないこと。
一つの家庭に一つ以上iOSの製品を持ってるんじゃないかな~。
日本のiphoneのシェアは約70%。
日本人はほんとiphoneが好きなんだな~って思う。
名無しさん
2017/01/09 14:00
2017/01/09 14:00
最初こそiPhoneがずば抜けていたが今はAndridに追いつかれて、iPhoneの強みはこれだって言うのはないね。後はユーザーがなにを求めるかによる。自由度高いAndroidを私は選んでるけど、よくわかんないけどみんなiPhoneだからiPhoneって人は多いね。iPhoneは指紋認証ついてるからってドヤ顔してた友人には失笑したよ。
名無しさん
2017/01/09 14:14
2017/01/09 14:14
パソコンもWindows3.1が発表されてから、約十年後にWindowsXPが発売され、その時点でほぼ成熟していた。それ以降に発売されたOSはマイナーチェンジ程度の革新しかしていない。
スマホも、もう十年ですか。もうそろそろ成熟期ですね。これからは、大きな革新はあまり期待できないような気がします。
次は何が出てくるのかな?
スマホも、もう十年ですか。もうそろそろ成熟期ですね。これからは、大きな革新はあまり期待できないような気がします。
次は何が出てくるのかな?
名無しさん
2017/01/09 14:25
2017/01/09 14:25
重要性が増していってるのだから
もっと高耐性な作りにしてほしい。
もっと高耐性な作りにしてほしい。
名無しさん
2017/01/09 12:35
2017/01/09 12:35
まだ10年しか
たって無いのかぁ……
たって無いのかぁ……
名無しさん
2017/01/09 14:33
2017/01/09 14:33
月額使用料が定額2000円以下になるまではスマホに手が出せない。
名無しさん
2017/01/09 14:20
2017/01/09 14:20
技術の流出で中身は日本企業の製品が大半なんだけどね。
メモリーだけは格安の海外メーカーだけどね。
メモリーだけは格安の海外メーカーだけどね。
名無しさん
2017/01/09 20:01
2017/01/09 20:01
当方、スマホよりも10年位前にシャープのザウルスを愛用していました。当時は電子手帳止まり。目の付け所はシャープだったんだけど残念ですね。
名無しさん
2017/01/09 14:31
2017/01/09 14:31
革命はしてきたかもしれない。
しかし、進むにつれて不具合が酷い…
革命も大事だと思うけど、もう少し安定した革命が望ましい。
革命してこようが不具合で使えなきゃ意味はない。
それがiPhone離れに繋がってる要因。
高い金額設定に見合わないiPhone。
不具合の対応も遅い。
不具合の対応の早さに革命を求む。
しかし、進むにつれて不具合が酷い…
革命も大事だと思うけど、もう少し安定した革命が望ましい。
革命してこようが不具合で使えなきゃ意味はない。
それがiPhone離れに繋がってる要因。
高い金額設定に見合わないiPhone。
不具合の対応も遅い。
不具合の対応の早さに革命を求む。
名無しさん
2017/01/09 14:48
2017/01/09 14:48
iPhoneの元は1993年のニュートンというPDA。
日本も同年にシャープのザウルスが有った。
キャリアの反対が無ければ電話機能を付けただろう。
恐らくiPhoneよりも先に。
歴史は変わっていた・・・
日本も同年にシャープのザウルスが有った。
キャリアの反対が無ければ電話機能を付けただろう。
恐らくiPhoneよりも先に。
歴史は変わっていた・・・
名無しさん
2017/01/09 14:46
2017/01/09 14:46
イノベーションのジレンマを、もう一度読んでみようと思った
名無しさん
2017/01/09 13:53
2017/01/09 13:53
マックを何台も使い続けてたけど、iPodもiPhoneも持たず3年前に初めて6を使ってみた。
今はPCはウインドウズ、スマホはアンドロイドに。
ジョブスが健在で腕を振るっていた時のような、胸のときめきが欲しいね。
今はPCはウインドウズ、スマホはアンドロイドに。
ジョブスが健在で腕を振るっていた時のような、胸のときめきが欲しいね。
名無しさん
2017/01/09 17:08
2017/01/09 17:08
匂いと肌ざわりが出ないと革命とは思わないです。
名無しさん
2017/01/10 08:10
2017/01/10 08:10
アイフォーン登場前からスマホなんてものはあったわけだが…。
(但、スマートフォンっていう名称は無かったかも)
それはそれとして、アイフォーンはこの10年で何が変わった?
・速くなった
・容量が増えた
・デカくなった
・解像度が上がった
・昔の充電器が使えなくなった
・フツーのイヤホンが刺さらなくなった
で、なんか「ブレイクスルー」って言えるレベルの変化はあったのかい?
「いいとこ取り」的なマーケテイングの上手さは確かにその通りではあるが。
(但、スマートフォンっていう名称は無かったかも)
それはそれとして、アイフォーンはこの10年で何が変わった?
・速くなった
・容量が増えた
・デカくなった
・解像度が上がった
・昔の充電器が使えなくなった
・フツーのイヤホンが刺さらなくなった
で、なんか「ブレイクスルー」って言えるレベルの変化はあったのかい?
「いいとこ取り」的なマーケテイングの上手さは確かにその通りではあるが。
名無しさん
2017/01/09 15:03
2017/01/09 15:03
>その一方で、2011年のジョブズ氏死去により斬新さを失ったアップルに、次の「大作」が期待されているのも事実だ。現在進行中と噂されるプロジェクトの一つには、自動運転車もある。
今のトップもやり手だから、革新は無いけど、安定した企業にはなるんじゃないのかな。
今のトップもやり手だから、革新は無いけど、安定した企業にはなるんじゃないのかな。
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
我らのソニー
名無しさん
2017/01/09 14:28
2017/01/09 14:28
ジョブズのご冥福を祈ります。
名無しさん
2017/01/09 16:15
2017/01/09 16:15
ジョブズが生きていたら、ただデッカくなっている、7Sとかなかっただろうな
もう驚くような製品は創れないのかな?
もう驚くような製品は創れないのかな?
名無しさん
2017/01/09 13:52
2017/01/09 13:52
アップル様々です
名無しさん
2017/01/09 14:29
2017/01/09 14:29
代わり映えしないなら、毎年新iPhone出す必要はない。
名無しさん
2017/01/09 13:43
2017/01/09 13:43
そのiphoneがたった10年でandroidに主役の座を奪われるなんて想いもしなかっただろうな。IOSの世界シェア14%対android82%ってここからどうやって再逆転するかお手並み拝見します。余程イノベーティブな機種を出さない限り再逆転は無理だろうな。
名無しさん
2017/01/09 14:25
2017/01/09 14:25
Androidが無償OSだから爆発的に増えてるけど、Androidの操作方法も元々はiPhoneの操作方法を発展させたような感じなんだな、とAndroidを使ってて思う。
名無しさん
2017/01/10 11:31
2017/01/10 11:31
iPhone10周年記念として
今年のはいつもみたいなあまり
変化薄い
マイナーチェンジじゃなく
劇的なフルモデルチェンジで新作
iPhone出して下さい
今年のはいつもみたいなあまり
変化薄い
マイナーチェンジじゃなく
劇的なフルモデルチェンジで新作
iPhone出して下さい
名無しさん
2017/01/09 14:57
2017/01/09 14:57
Appleはいつも期待を裏切る
新製品を開発中と言う情報が流れ、何だろうと思えば携帯音楽プレーヤー・・
なんだ、そんなの・・・と思ったけれどいざリリースされたら買ってました。
またAppleが新製品を・・・今度は携帯電話らしい・・・なんだケータイか・・と思ったが、いざ発表されたら「なんだ!?これは」
ジョブズはいつも良い方に期待を裏切ってくれた。
だが残念なことに現在のAppleは悪い方に裏切りそうだ。
天才と凡人の差は何万光年離れているのだろう・・・
新製品を開発中と言う情報が流れ、何だろうと思えば携帯音楽プレーヤー・・
なんだ、そんなの・・・と思ったけれどいざリリースされたら買ってました。
またAppleが新製品を・・・今度は携帯電話らしい・・・なんだケータイか・・と思ったが、いざ発表されたら「なんだ!?これは」
ジョブズはいつも良い方に期待を裏切ってくれた。
だが残念なことに現在のAppleは悪い方に裏切りそうだ。
天才と凡人の差は何万光年離れているのだろう・・・
名無しさん
2017/01/09 12:42
2017/01/09 12:42
iPhone誕生で一番儲けたのは類似機種のSAMSUNG
名無しさん
2017/01/09 15:31
2017/01/09 15:31
一時代を築いた製品ですね。
名無しさん
2017/01/09 14:23
2017/01/09 14:23
たった1年のサイクルで革新的な機能を求められるメーカーも辛いだろうね。しかも、各メディアがリーク情報の収集に血眼になり、発表前にはデザインも新機能も世に知れ渡り、いざキーノートが終わると「予想通りだった」「目新しいものがない」とコキおろされる。
名無しさん
2017/01/09 14:33
2017/01/09 14:33
革命は続くじゃなく
「あいぽんの毎年発売はつづく」でしょうね
革命はおおげさやで。
「あいぽんの毎年発売はつづく」でしょうね
革命はおおげさやで。
名無しさん
2017/01/10 02:57
2017/01/10 02:57
WALKMANがiPodに進化、それに電話機能をプラスして、必然的にインターネット機能がついてiPhoneとなったのかな。発明の根本の合体をさせただけなのかもしれない。結局、タッチスクリーンが革新的だったのでしょう。WALKMANもiモードも日本なのにSONYはしなかった。
名無しさん
2017/01/09 13:49
2017/01/09 13:49
そのうちお定まりの「原点回帰」と称して高機能化したガラケーが出てくるんじゃないですか
名無しさん
2017/01/09 15:17
2017/01/09 15:17
アップルのフリーエネルギー機関が見たい。
名無しさん
2017/01/09 14:24
2017/01/09 14:24
神格化しすぎ~
名無しさん
2017/01/09 14:29
2017/01/09 14:29
なんで、日本人ってアイホンが好きなんだろう。
まあ、アップル信者1/3で、残りは「スマホすら必要?」みたいなミーハーだらけだと思うけど。
まあ、アップル信者1/3で、残りは「スマホすら必要?」みたいなミーハーだらけだと思うけど。
名無しさん
2017/01/09 14:21
2017/01/09 14:21
ジョブスとは関係あるかどうかはわからないが、Appstoreのアプリの審査が緩すぎる。
スクショとは全く違うアプリが配信されてるのも多数あるし。
スクショとは全く違うアプリが配信されてるのも多数あるし。
名無しさん
2017/01/09 15:01
2017/01/09 15:01
写真の人、亡くなったんだ。
御愁傷様です。
御愁傷様です。
名無しさん
2017/01/09 13:47
2017/01/09 13:47
アップルは絶対的な固定客が居るからね~
名無しさん
2017/01/09 15:28
2017/01/09 15:28
アップルが停滞してるうちにソニーには革新的メーカーの地位を奪い返していただきたい。
かつてのように世界を驚かせるメーカーに帰り咲いてくれ。
かつてのように世界を驚かせるメーカーに帰り咲いてくれ。
名無しさん
2017/01/09 13:52
2017/01/09 13:52
これは日本に特化したことではあるが、スマホの普及によって、パソコンの所持率が大きく減っている
所得が減り回線料、パソコン本体の維持更新が出来ないかららしい
「いや、俺が、私が選択している」と脳内変換してるんだろうけどね
何か調べるときに、最初に上がってくる画面からではなく、次のページにまで進めて調べてる?
所得が減り回線料、パソコン本体の維持更新が出来ないかららしい
「いや、俺が、私が選択している」と脳内変換してるんだろうけどね
何か調べるときに、最初に上がってくる画面からではなく、次のページにまで進めて調べてる?
名無しさん
2017/01/09 13:16
2017/01/09 13:16
アップルウオッチも、
こんな風に騒がれるかね。
こんな風に騒がれるかね。
名無しさん
2017/01/09 14:24
2017/01/09 14:24
iPhoneが出て来た時、SONY製PDAの『クリエ』のパクり商品かと思った。
勿論、本気でパクったろうとは思わないけど、先にクリエでびっくりしていた経緯もあって、iPhoneに特段の斬新さは感じなかったのを覚えてる。
勿論、本気でパクったろうとは思わないけど、先にクリエでびっくりしていた経緯もあって、iPhoneに特段の斬新さは感じなかったのを覚えてる。
名無しさん
2017/01/09 18:58
2017/01/09 18:58
ラインナップがメチャクチャな現状から察するに、もう次の一手は無理そう。ホントにスゴイ変革の10年だった。
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
ミーハーな自分は、日本でiPhoneが出てすぐ購入したときに職場の上司に「こんなもの買ってどうするんだ」などと結構罵倒されたもんだけど、そのオッサンも今やスマホ使いになってたな笑
10年足らずでここまで成長した機器ってのも、PCを除けばそう無いだろうね。
10年足らずでここまで成長した機器ってのも、PCを除けばそう無いだろうね。
名無しさん
2017/01/09 14:10
2017/01/09 14:10
スティーブ・ジョブズって本当にに偉大な方ですね。iPhoneは世界中に愛されてますからね。iPhoneがなければアップル社の知名度がなかったかもしれないですね。
名無しさん
2017/01/09 14:02
2017/01/09 14:02
iPhoneしか使った事ないけど、「スクリーンショット」ホームボタンと主電源同時に3秒これが一番わかりやかった。
名無しさん
2017/01/09 15:30
2017/01/09 15:30
ジョブズが生きてたら俺のiPhone6Sの画面は割れてなかったハズ
名無しさん
2017/01/09 15:20
2017/01/09 15:20
圧倒的シェアを誇っていたNOKIAは・・・
名無しさん
2017/01/09 16:42
2017/01/09 16:42
いくら便利だといっても使う人間がアレだとどうしようもないですね。
名無しさん
2017/01/09 14:06
2017/01/09 14:06
3年使ったけど、Androidに戻りたい・・・
名無しさん
2017/01/09 14:53
2017/01/09 14:53
ここしばらくは停滞というか悪化の一途だろう
使いにくいOS、おせっかい機能、ユーザーをいちいち監視したがる機能など、ストレスを感じることが格段に増えたよ
使いにくいOS、おせっかい機能、ユーザーをいちいち監視したがる機能など、ストレスを感じることが格段に増えたよ
名無しさん
2017/01/09 14:24
2017/01/09 14:24
iPhoneが使いたいためにSoftBankに乗り換えたのが懐かしい。
今は大手三社何処でもiPhoneあるしSIMフリー機のiPhoneもありますからね。
今は大手三社何処でもiPhoneあるしSIMフリー機のiPhoneもありますからね。
名無しさん
2017/01/09 14:16
2017/01/09 14:16
個人的な意見としてはiPhoneの普及はAppleの革命的躍進だというのは間違い無いけど、iPhoneが普及できたのはそれまでのガラケーの浸透が根強いと思います。
携帯電話という媒体がPCよりも普及していたことで、インターネットは日常的にありPCを扱うことも必需となっていたわけで、その中で便利なiPhoneを発売しその形態が一国ではなく世界的に使いやすい形で出たから、売れたのもあるでしょう。
それに加えて、タッチパネルで操作という概念は当時はニンテンドーDSが普及していることもあり、遊びから慣れてる人もそれなりにいたから、iPhoneが出たタイミングがマッチしたのもありますし、初期iPhoneが出た頃は使い勝手(大きさや重量、画面の感度)に賛否両論あって、今ほどの普及率では無かったと思うので、そこから改良してできたiPhone4や5くらいが完成形となり独占できたのでしょうね。
携帯電話という媒体がPCよりも普及していたことで、インターネットは日常的にありPCを扱うことも必需となっていたわけで、その中で便利なiPhoneを発売しその形態が一国ではなく世界的に使いやすい形で出たから、売れたのもあるでしょう。
それに加えて、タッチパネルで操作という概念は当時はニンテンドーDSが普及していることもあり、遊びから慣れてる人もそれなりにいたから、iPhoneが出たタイミングがマッチしたのもありますし、初期iPhoneが出た頃は使い勝手(大きさや重量、画面の感度)に賛否両論あって、今ほどの普及率では無かったと思うので、そこから改良してできたiPhone4や5くらいが完成形となり独占できたのでしょうね。
名無しさん
2017/01/09 14:36
2017/01/09 14:36
日本の企業も頑張って
名無しさん
2017/01/09 15:00
2017/01/09 15:00
辛辣すぎて憎む人は多かったけど、ジョブズほどのアイデアを持つ人間がいない
名無しさん
2017/01/09 14:02
2017/01/09 14:02
「小規模な革新」かぁ。
ジョブさんがいなくなって、チャレンジ精神は失われたのかな。
ま、良いんじゃない?
ちまちまマイナーチェンジを重ねて、時代に追いて行かれれば。
ほかのベンチャー企業が時代を引っ張って行くでしょう。
それもまた良いこと。
ジョブさんがいなくなって、チャレンジ精神は失われたのかな。
ま、良いんじゃない?
ちまちまマイナーチェンジを重ねて、時代に追いて行かれれば。
ほかのベンチャー企業が時代を引っ張って行くでしょう。
それもまた良いこと。
名無しさん
2017/01/09 14:14
2017/01/09 14:14
初代iPhone発売時の2ch。
iPodに電話がついただけwwwwwや、
持つメリットを感じない。音楽聴くならiPod、
電話やメールは携帯で十分や、
デカすぎ等。コメントしてた奴らは、
今ごろiPhone使っているんだろうね。
iPodに電話がついただけwwwwwや、
持つメリットを感じない。音楽聴くならiPod、
電話やメールは携帯で十分や、
デカすぎ等。コメントしてた奴らは、
今ごろiPhone使っているんだろうね。
名無しさん
2017/01/09 17:33
2017/01/09 17:33
マイクロソフトの終焉の様な10年だった
名無しさん
2017/01/09 14:47
2017/01/09 14:47
タッチスクリーンで動作するPDAはすでにあったし、ネットできる携帯型端末もあった、音楽だって聞けたし、テレビも見れた。
でも、それらはiPhoneのように広く世界中に普及することはなかった。
iPhoneは今までの物とは決定的に違ってた。似て非なるものだった。
同じような物を作っても、ジョブズが再定義すると、どうしてこんなにも素晴らしいプロダクトが生み出されるのだろう。一つ一つの細部へのこだわりがハンパないし、それらの製品から派生していく、エコシステムを構想し長期的に歩を進めていくビジョンも尋常ではない。
細かい所を見る力と壮大な視野を併せ持った天才。
でも、それらはiPhoneのように広く世界中に普及することはなかった。
iPhoneは今までの物とは決定的に違ってた。似て非なるものだった。
同じような物を作っても、ジョブズが再定義すると、どうしてこんなにも素晴らしいプロダクトが生み出されるのだろう。一つ一つの細部へのこだわりがハンパないし、それらの製品から派生していく、エコシステムを構想し長期的に歩を進めていくビジョンも尋常ではない。
細かい所を見る力と壮大な視野を併せ持った天才。
名無しさん
2017/01/10 03:15
2017/01/10 03:15
5sのカクカクした手触りが大好きです。
日本人には5sサイズで十分。
日本市場を見越してるならあんまデカくしんで欲しい。
日本人には5sサイズで十分。
日本市場を見越してるならあんまデカくしんで欲しい。
名無しさん
2017/01/09 17:04
2017/01/09 17:04
イヤホンジャック無くしたのは数世代早すぎた決断だったと思う
Bluetoothの新バージョンとかと同時に出してもらえないと、使い勝手が悪くなっただけというね
Bluetoothの新バージョンとかと同時に出してもらえないと、使い勝手が悪くなっただけというね
名無しさん
2017/01/09 14:46
2017/01/09 14:46
次はスマホの機能すべてを体内に埋め込むぐらいしないと革命とは呼ばれないかも。
それにしてもスマホにどっぷり浸かって依存症になってる人たちは、かつてAppleがCMで描いたビッグ・ブラザーに支配される人間そのもの。
それにしてもスマホにどっぷり浸かって依存症になってる人たちは、かつてAppleがCMで描いたビッグ・ブラザーに支配される人間そのもの。
名無しさん
2017/01/09 14:37
2017/01/09 14:37
世の中には尊敬される成功者と、されない成功者と言われる人がいると思う。大陸、半島の人達はどう思いますか?
名無しさん
2017/01/09 12:45
2017/01/09 12:45
「アップルに、次の大作が期待されている」とは社会的欲求か。
人間の好奇心や欲求に終わりは無く、それはそれで恐ろしい事でもある。
人間の好奇心や欲求に終わりは無く、それはそれで恐ろしい事でもある。
名無しさん
2017/01/09 14:04
2017/01/09 14:04
ジョブズよ。カムバックー!
名無しさん
2017/01/09 22:24
2017/01/09 22:24
使い方は当然個人の自由ではあるが、
日常すべてをスマホというフィルターを通して
見ている人が多い気がしてならない。
使う時間が長くなればなるほど、
実在する自然の事物(人間含め)に
対して人間の感覚を使って直接感じとる、
という事が減っていく。
それは人間の(潜在)能力の低下につながって
いるのではないか。
言い換えるならば長時間になるほど、スマホが
人間を使っているというイメージだ。
そういう意味なら革命と言えるだろう。
各メーカー(ソフト含め)はおそらくそうした点を
分かった上で製造しているものと思われるが、
一方でどうしても自分達の利益を優先して
しまうのだろう。
タバコの箱の「健康の為吸い過ぎにはご注意」
の表示のように、
「自然の事物との直接的コミュニケーション
とスマホのコミュニケーションとのバランスを
取る事が大切です」
ぐらいはトリセツやCMで伝えてもらいたい。
日常すべてをスマホというフィルターを通して
見ている人が多い気がしてならない。
使う時間が長くなればなるほど、
実在する自然の事物(人間含め)に
対して人間の感覚を使って直接感じとる、
という事が減っていく。
それは人間の(潜在)能力の低下につながって
いるのではないか。
言い換えるならば長時間になるほど、スマホが
人間を使っているというイメージだ。
そういう意味なら革命と言えるだろう。
各メーカー(ソフト含め)はおそらくそうした点を
分かった上で製造しているものと思われるが、
一方でどうしても自分達の利益を優先して
しまうのだろう。
タバコの箱の「健康の為吸い過ぎにはご注意」
の表示のように、
「自然の事物との直接的コミュニケーション
とスマホのコミュニケーションとのバランスを
取る事が大切です」
ぐらいはトリセツやCMで伝えてもらいたい。
名無しさん
2017/01/09 14:42
2017/01/09 14:42
10年間で新しいのが出るたびに購入し続けた信者はどれくらいのお金を使ったのだろう。
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
ジョブ氏亡き後
今のiPhoneは
ガラケ~の終末期と似てる
あと
iPhone信者は
大したことをしていないのに
なぜあれほどのスペックを求める
のかが不思議
スタバの客が大半持ってるから?
それとも優越感?
今のiPhoneは
ガラケ~の終末期と似てる
あと
iPhone信者は
大したことをしていないのに
なぜあれほどのスペックを求める
のかが不思議
スタバの客が大半持ってるから?
それとも優越感?
名無しさん
2017/01/09 15:28
2017/01/09 15:28
アップルのシンボルのリンゴのかじられた部分と同じ面積分ハゲてるなジョブズ。
そりゃ売れるわ
そりゃ売れるわ
名無しさん
2017/01/09 13:47
2017/01/09 13:47
誕生した時以来、革命など起こっていないが?
名無しさん
2017/01/09 15:05
2017/01/09 15:05
スマホ革命
iPhone革命と言って良い
新聞定期購読を解約
テレビをつけない
雑誌を買わない
本を買わない
CDを買わない、借りない
室内の断捨離
仕事以外、外へ出なくなった
夜の街にもオサラバ
買い物も配達で
通勤や旅行も楽しめるようになった
格安通信を使えば料金負担軽減
手取りの細くなる時代
先の経済が見えないご時世
人生を支えてくれるiPhone
ありがたく使わせてもらっている
iPhone革命と言って良い
新聞定期購読を解約
テレビをつけない
雑誌を買わない
本を買わない
CDを買わない、借りない
室内の断捨離
仕事以外、外へ出なくなった
夜の街にもオサラバ
買い物も配達で
通勤や旅行も楽しめるようになった
格安通信を使えば料金負担軽減
手取りの細くなる時代
先の経済が見えないご時世
人生を支えてくれるiPhone
ありがたく使わせてもらっている
名無しさん
2017/01/09 14:48
2017/01/09 14:48
もう10年何も革命ないけどね。
防水とお財布ケータイをマジックとか
スマホ革命って言ってんの?w
もう完全に飽和状態でやばいな。
まあ日本だけは女、子供は問答無用でiphoneなので
売上安泰だけど。
防水とお財布ケータイをマジックとか
スマホ革命って言ってんの?w
もう完全に飽和状態でやばいな。
まあ日本だけは女、子供は問答無用でiphoneなので
売上安泰だけど。
名無しさん
2017/01/09 15:00
2017/01/09 15:00
iPhoneなんて、スパイウェア入りのスマホをよく金を出して買うよね。しかも、アップルって名前が悪魔企業ですよ。パイナップルでもいいわけですよ。N.Yの別名ビッグアップル、ビートルズの作ったレコード会社アップル、白雪姫とアップル、デスノートの悪魔のりんご好き…これは、わざとでしょ。たぶん、何かに関係がある。アダムとイブかな?ピコ太郎もりんごだな(笑)
名無しさん
2017/01/09 17:10
2017/01/09 17:10
ガラパゴスになってなかったらiモードとかezwebとかが革命を起こしてたかもしれない。
名無しさん
2017/01/09 12:45
2017/01/09 12:45
故スティーブ・ジョブズがよく、ウォークマンを発表した頃の
Sonyのように、ライフスタイルを変えるような、
新しい生活を提案できるような製品を開発したいって言っておられ
てましたが、そういう製品はもうアップルからは難しいかな?
Sonyのように、ライフスタイルを変えるような、
新しい生活を提案できるような製品を開発したいって言っておられ
てましたが、そういう製品はもうアップルからは難しいかな?
名無しさん
2017/01/09 13:53
2017/01/09 13:53
昨年九月十日にガラケーが故障したのを機にスマホに機種変更したが、現在、所有しているAQUOSではツイッターに写真を投稿する事が出来ないので、いつか、iPhoneを所有したいと思います
名無しさん
2017/01/09 20:04
2017/01/09 20:04
スマホの日本上陸は2008年。
当時ケータイ業界を席巻していたのはNECの折りたたみ式。
スマホ上陸前、NECの幹部役員は「タッチパネル式ケータイは日本人に馴染まない」と一蹴したそう。
NEC、三洋電機、シャープ
革新の無い企業は未来も無い。
当時ケータイ業界を席巻していたのはNECの折りたたみ式。
スマホ上陸前、NECの幹部役員は「タッチパネル式ケータイは日本人に馴染まない」と一蹴したそう。
NEC、三洋電機、シャープ
革新の無い企業は未来も無い。
名無しさん
2017/01/09 18:59
2017/01/09 18:59
ジョブズが生きていたら、
いまごろ世界の人々は、
まったく新しいガジェットを手にしていただろう
いまごろ世界の人々は、
まったく新しいガジェットを手にしていただろう
名無しさん
2017/01/09 14:37
2017/01/09 14:37
iPhoneの次の一手は値下だは。高過ぎる。
5万程度で手に入る様にしてくれ。
5万程度で手に入る様にしてくれ。
名無しさん
2017/01/09 15:12
2017/01/09 15:12
使い込めば使い込むほど、MAC-OSの設計思想のマズさの壁を実感するな、iPhoneは。ファイル管理あたりは特にダメ。ユーザーをMAC世界に囲い込むことばかり考えていて、汎用性がまるでない。ビジネス用途PCで天下取れなかった理由が良く分かる。その汎用性の無さが、頭脳の容量が小さくてセキュリティ方面に限られた資源をさけないタブレットやスマホには向いていて、難しいことは分からなくても使える「パソコンのようなもの」が誕生し、今までPCを使いこなすことができなかった層にも大普及したわけだが、だからこそ、今後の発展は難しい。元々小さな世界観しか描いていないOS上に居続けるのであればね。
名無しさん
2017/01/10 01:09
2017/01/10 01:09
アポロを打ち上げた時のコンピューターよりも
高性能な端末を持っている事を自覚しなければいけないと思う
高性能な端末を持っている事を自覚しなければいけないと思う
名無しさん
2017/01/09 14:21
2017/01/09 14:21
正直必要無い機能が多すぎ・・・
新機能いらないから値段を一気に下げて欲しい
新機能いらないから値段を一気に下げて欲しい
名無しさん
2017/01/09 18:12
2017/01/09 18:12
ネットの情報がクソになる元年だわ。
名無しさん
2017/01/09 14:00
2017/01/09 14:00
AirPodsは久しぶりに革命的なガジェットだった。
「取れるんじゃないか」という杞憂を押しやり、見事にシンプルな製品として新たな価値を提示してみせた。
実際つけてみると、イヤホンが外れる原因はほとんどがケーブルだった事に気づく。
あれはジョブズも草葉の陰で喜んでいるだろう。
「取れるんじゃないか」という杞憂を押しやり、見事にシンプルな製品として新たな価値を提示してみせた。
実際つけてみると、イヤホンが外れる原因はほとんどがケーブルだった事に気づく。
あれはジョブズも草葉の陰で喜んでいるだろう。
名無しさん
2017/01/09 15:37
2017/01/09 15:37
昔は物がない分、心があった。
今は物がある分、心がない。
今は物がある分、心がない。
名無しさん
2017/01/09 14:29
2017/01/09 14:29
革命革命、革新革新…
素晴らしい、最高、サイコー…
スティーブなんちゃら以降のアポウの発狂ぶりが痛々しい(苦笑)
イノベーションの意味を間違えて広めたハゲおじさんは本当に迷惑だった(過去形)
素晴らしい、最高、サイコー…
スティーブなんちゃら以降のアポウの発狂ぶりが痛々しい(苦笑)
イノベーションの意味を間違えて広めたハゲおじさんは本当に迷惑だった(過去形)
名無しさん
2017/01/10 09:32
2017/01/10 09:32
言う程、進化を感じないぞ。むしろ使いにくくなってはいるが。
名無しさん
2017/01/09 12:51
2017/01/09 12:51
マイクロソフトのウインドウズに押されて、倒産寸前のアップルを救ったカリスマ経営者は今は亡き、スティーブ・ジョブだった。
Hesaidquote「IwillStayhunglyStayfoolish」unquote.
私の大好きな名言です。
Hesaidquote「IwillStayhunglyStayfoolish」unquote.
私の大好きな名言です。
名無しさん
2017/01/09 14:59
2017/01/09 14:59
脳内にチップを埋め込んで角膜に情報を投射したり、記録したりする技術開発が進んでいる。スマホもクレジットカードももたない時代が来る。しかし国家権力や企業、テロリストなどの犯罪者に行動が監視・盗まれたり、突然逮捕されたりドローンなどで攻撃される危険がある。また現実との境が分からなくなり認識障害を起こすリスクも増す。更には人間そのものが他者によって支配・コントロールされる、つまり自我・アイデンティティの崩壊がおこる場合もある。iPhoneの先にあるものは恐ろしい神の領域である。
名無しさん
2017/01/09 13:54
2017/01/09 13:54
iphoneの価格が下がらないかぎりケータイの電話料金は下がらない
性能から見て2.3万の程度の機械を10万円で買わされている日本人は
愚かだと思う。お財布機能、防水などアンドロイドの後追いをしてるようでは、パソコンmacと同じく衰退しかない。
性能から見て2.3万の程度の機械を10万円で買わされている日本人は
愚かだと思う。お財布機能、防水などアンドロイドの後追いをしてるようでは、パソコンmacと同じく衰退しかない。
名無しさん
2017/01/09 22:45
2017/01/09 22:45
keeplooking
don’tsettle
don’tsettle
名無しさん
2017/01/09 14:00
2017/01/09 14:00
べつにスマホ要らんけどな。
名無しさん
2017/01/09 19:40
2017/01/09 19:40
さすがは世界最大級資本ですねェ。
大量の子供の眼鏡ザル化世論は、見事に封
じていますねェ。
大量の子供の眼鏡ザル化世論は、見事に封
じていますねェ。
名無しさん
2017/01/09 14:00
2017/01/09 14:00
結局バカは道具に使われるだけだしMP3プレーヤーやスマホなんてない方が人類は幸せだっただろう。
名無しさん
2017/01/09 14:27
2017/01/09 14:27
ジョブズ死ぬ直前まで必死な思いで作った愛の塊 iPhone
名無しさん
2017/01/09 16:27
2017/01/09 16:27
現スマホの時代はもう終焉を迎えようとしている。これから先は個人の意思に反した動作をしない、したい事をキチンと行える、個人の意思疎通可能な個体でないと使えない。貴方の端末自身だけで守れる端末だと思っていませんか?ジョブズ氏がいたらこの様なお粗末な物にはなっていないでしょう。先読みが浅い企業が多すぎる。ユーザーの意思に動向していない。第三者の関与が多すぎる。上げればきりがないほどクズな端末になっている。これを高額な価格で販売する企業自体が腐っている。価格を担った端末ではない。
名無しさん
2017/01/10 08:10
2017/01/10 08:10
AppleWatchを使ってる自分がゆうのはなんだけどもしジョブズが生きていたらAppleWatchなんてつくらなかっただろうな
ジョブズあってのAppleだったからな
ジョブズあってのAppleだったからな
名無しさん
2017/01/09 14:01
2017/01/09 14:01
革命?何にも感じないけど。そろそろ名前が変わるだけだろ
名無しさん
2017/01/09 14:16
2017/01/09 14:16
5以降はクソ。
名無しさん
2017/01/09 23:46
2017/01/09 23:46
蓄電を何とかせいや
名無しさん
2017/01/09 18:51
2017/01/09 18:51
Siriが恐ろしい程に高性能になった。
名無しさん
2017/01/09 15:54
2017/01/09 15:54
りんごはいらん。
名無しさん
2017/01/09 14:40
2017/01/09 14:40
もはや笑いのネタですらない国産機w
名無しさん
2017/01/10 04:35
2017/01/10 04:35
豊かさは孤立を産む。
名無しさん
2017/01/09 14:02
2017/01/09 14:02
iPhoneSEXはまだかい
名無しさん
2017/01/09 13:56
2017/01/09 13:56
現在では、
ぼったくり革命…
ぼったくり革命…
名無しさん
2017/01/09 16:46
2017/01/09 16:46
ハイレゾ対応にしろ!
名無しさん
2017/01/09 14:12
2017/01/09 14:12
iPhoneは貧乏人と無知が持ってるもの。
何がいいのか?貧乏人自慢したいのか?
何がいいのか?貧乏人自慢したいのか?
名無しさん
2017/01/09 14:21
2017/01/09 14:21
しょーもない革命すな!(^3^)/
松永学
松永学
名無しさん
2017/01/09 15:04
2017/01/09 15:04
ジョブズの信者ばっかで草
名無しさん
2017/01/09 14:04
2017/01/09 14:04
革命の一つが防水︎
名無しさん
2017/01/09 14:37
2017/01/09 14:37
後は脳にチップ埋め込むのは嫌だから、帽子とかヘアバンドで全てが操作できるというものがくるといいな。
超能力だな。
超能力だな。
名無しさん
2017/01/09 13:54
2017/01/09 13:54
トランプが、アメリカ国内で、iPhone製造しろとか言い出すかもな。
名無しさん
2017/01/09 18:28
2017/01/09 18:28
スマートフォンとしてはもうコレ以上の進化は望めねぇだろうな。
革新的な技術を使わねぇ限りどうしようもねぇだろ。
もし、Androidを追従するしかできねぇってんならアイディアの枯渇も問題だと思うぜ。
革新的な技術を使わねぇ限りどうしようもねぇだろ。
もし、Androidを追従するしかできねぇってんならアイディアの枯渇も問題だと思うぜ。
名無しさん
2017/01/09 14:07
2017/01/09 14:07
Apple最大の発明は何と言っても“租税回避”、これに尽きる。
名無しさん
2017/01/09 14:49
2017/01/09 14:49
appleはウォズに頭下げるべき
クックじゃ駄目だ
クックじゃ駄目だ
名無しさん
2017/01/09 18:11
2017/01/09 18:11
アップルは衰退の一途をたどっているなw
名無しさん
2017/01/09 14:46
2017/01/09 14:46
新しいのが出るたびに購入し続けたandroid信者はどれくらいのお金を使ったのだろう 爆
名無しさん
2017/01/09 14:23
2017/01/09 14:23
スマホもパソコンみたいに機能が制限されていなければいいんだけどな、ところでなんで日韓問題のニュースにはコメントできんようになってるんだ?
便所の落書き程度のネット世論も脅威となっているのかな。
便所の落書き程度のネット世論も脅威となっているのかな。
名無しさん
2017/01/09 20:43
2017/01/09 20:43
大発明だ!
ただ、これを正しくモラルを持って使いこなすこと事は人類に与えかれた使命。
ただ、これを正しくモラルを持って使いこなすこと事は人類に与えかれた使命。
名無しさん
2017/01/09 12:42
2017/01/09 12:42
スマホによって人間がどんどん退化し腐っていく
名無しさん
2017/01/09 15:44
2017/01/09 15:44
なんだよこのハゲじじい
名無しさん
2017/01/09 14:20
2017/01/09 14:20
ジョブズよ転生して帰ってこい。
名無しさん
2017/01/09 14:03
2017/01/09 14:03
アイフォンはアップデートに加えて
セキュリティ関連のお知らせ数が異常!
これがイヤでイヤで変えました。
泥棒に入られないよう厳重に戸締りしたものの
自分が帰ってきたとき入れなくて困る
・・・みたいな感じのメーカー。
セキュリティ関連のお知らせ数が異常!
これがイヤでイヤで変えました。
泥棒に入られないよう厳重に戸締りしたものの
自分が帰ってきたとき入れなくて困る
・・・みたいな感じのメーカー。
名無しさん
2017/01/09 14:59
2017/01/09 14:59
アホなアップル信者を増やしたという事は理解できる
名無しさん
2017/01/09 16:20
2017/01/09 16:20
携帯電話の機能を無視した開発(片手で操作できるから携帯電話)(キーボードも一緒右手で打ち込めるから今の配置)、、、、、、アホのリンゴ信者には分からない
名無しさん
2017/01/09 18:07
2017/01/09 18:07
次はヒアラブルと人工知能か。
それにしても当時鼻で笑った日本人は今何したんだろうな
それにしても当時鼻で笑った日本人は今何したんだろうな
名無しさん
2017/01/09 18:49
2017/01/09 18:49
電車の中でインターネットができる?っ、てアンドロイドを考えていたらジョブズが死んでね。4sにしたのが始まりだったな。それからApple製品を使っているな。
名無しさん
2017/01/09 14:04
2017/01/09 14:04
半強制的に新機能押し付けてきて、
正規の方法では自由にカスタマイズできないからApple製品嫌いです。
使ってるけど。
正規の方法では自由にカスタマイズできないからApple製品嫌いです。
使ってるけど。
名無しさん
2017/01/09 13:51
2017/01/09 13:51
損がバカな契約をしなければ、iPhoneなんてマイナー機種のままだったのに
名無しさん
2017/01/09 14:25
2017/01/09 14:25
トランプ、金あんだからiPhoneの使用料金安くしろ。
名無しさん
2017/01/09 15:36
2017/01/09 15:36
iPhone3Gの時は音楽聴きながらネット見ると落ちたし凄まじく電池が保たなかった。
あと買った当初、友達に結構バカにされたww
あと買った当初、友達に結構バカにされたww
名無しさん
2017/01/09 14:27
2017/01/09 14:27
下請けは自殺したり殺されているのに?
日本メーカーも生かされず殺されずで
永久にとんとんの収支で部品を納め続ける笑。
日本メーカーも生かされず殺されずで
永久にとんとんの収支で部品を納め続ける笑。
名無しさん
2017/01/09 14:01
2017/01/09 14:01
今のAppleは堕落の一途を辿ってるけどな・・・
未来的な本社社屋で次々と作られる陳腐で凡庸な製品の数々・・・ジョブズも草葉の陰で泣いてるぞ。
未来的な本社社屋で次々と作られる陳腐で凡庸な製品の数々・・・ジョブズも草葉の陰で泣いてるぞ。
名無しさん
2017/01/09 21:26
2017/01/09 21:26
ストレージが32GBくらいしか無いAndroid糞スマホと違って
サクサクダウンロード出来るアイホンは本当に助かります。
キンドル入れてたら糞Androidなんか全然足らないわ(ノД`)・゜・。
サクサクダウンロード出来るアイホンは本当に助かります。
キンドル入れてたら糞Androidなんか全然足らないわ(ノД`)・゜・。
名無しさん
2017/01/09 22:34
2017/01/09 22:34
やっぱり湧いて出たwww
誰が言い始めたのか知らんがまるで自分の意見のように、
「ジョブズが生きていれば・・・」
「革新的でなくなった」
とか、お決まりのようにほざく奴らがwww
ジョブズが生きてたらどうなってた?
言ってみろwww
革新的でないなら、何が革新的なのか、例えでもいいから出してみて欲しいもんだwww
ホラ、威勢よく書いてるオマエらだよ!www
誰が言い始めたのか知らんがまるで自分の意見のように、
「ジョブズが生きていれば・・・」
「革新的でなくなった」
とか、お決まりのようにほざく奴らがwww
ジョブズが生きてたらどうなってた?
言ってみろwww
革新的でないなら、何が革新的なのか、例えでもいいから出してみて欲しいもんだwww
ホラ、威勢よく書いてるオマエらだよ!www
「スマホ」カテゴリーの関連記事