3兆円投入のツケ「東京五輪の失敗」で大不況!
■SARS終息宣言は発生から8カ月後だった
新型コロナウイルスへの感染者が日本国内でも広がっている。潜伏期間とされる2週間以内に中国に渡航したことがない国内在住の人の感染が確認されたほか、発症していない人からも感染が広がっている模様で、日本の「水際対策」では十分に防御できていないとの見方も出ている。死亡率は高くないとされているが、中国・湖北省武漢市では死者が相次いでおり、不安が高まっている。
日本は今年夏に東京オリンピック・パラリンピックを控えており、7月末には開会式を迎える。SARS(重症急性呼吸器症候群)が集団発生した際は、2002年11月16日に中国で始まり、WHO(世界保健機構)が終息宣言を出したのは2003年7月5日だった。仮に今回の新型コロナウイルス蔓延(まんえん)の終息宣言が7月までずれ込むと、オリンピックを目当てに世界からやってくる観光客の数に大きな影響を及ぼす可能性も出てくる。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00032810-president-bus_all
名無しさん
5時間前
前回の1964年(昭和39年)の東京オリンピックでも、その後「40年不況」と呼ばれる景気悪化に見舞われ、山一証券は事実上破綻して日銀特融を受け、山陽特殊製鋼などが倒産した。
って、因果関係が全然違うじゃん。
無茶苦茶な記事だな、この経済学者さん大丈夫か。
まあ、オリンピックは招致しない方が良かったことだけは確かだと思うが。
返信14
5時間前
前回の1964年(昭和39年)の東京オリンピックでも、その後「40年不況」と呼ばれる景気悪化に見舞われ、山一証券は事実上破綻して日銀特融を受け、山陽特殊製鋼などが倒産した。
って、因果関係が全然違うじゃん。
無茶苦茶な記事だな、この経済学者さん大丈夫か。
まあ、オリンピックは招致しない方が良かったことだけは確かだと思うが。
返信14
名無しさん
5時間前
高校の文化祭レベルの話し、見通しが甘く一部の人間が盛り上がるだけ盛り上がって周りを巻き込んで失敗する。
最近の政治家じゃそりゃ無理だよなって印象しか覚えない、
オリンピック中止にしようが開催しようが出てった金が戻って来ることは無いのだから、これ以上無意味に血税を使わないでくれることを願います。
返信9
5時間前
高校の文化祭レベルの話し、見通しが甘く一部の人間が盛り上がるだけ盛り上がって周りを巻き込んで失敗する。
最近の政治家じゃそりゃ無理だよなって印象しか覚えない、
オリンピック中止にしようが開催しようが出てった金が戻って来ることは無いのだから、これ以上無意味に血税を使わないでくれることを願います。
返信9
名無しさん
5時間前
いい機会ですから、辞めればいいんですよ。これからもテロ対策や今回の感染症対策費用が必要になります。一番いいのは、日本は中国に次いで二番目に患者が多いから危険だとの意識を持ってもらえればいいんですよ。
返信6
5時間前
いい機会ですから、辞めればいいんですよ。これからもテロ対策や今回の感染症対策費用が必要になります。一番いいのは、日本は中国に次いで二番目に患者が多いから危険だとの意識を持ってもらえればいいんですよ。
返信6
名無しさん
5時間前
オリンピックの後に不況になるのは
アテネ・リオ・北京を見ればわかるのに
浮かれてる連中の気が知れない
長野5輪の後の施設でも赤字を垂れ流してるのに・・・
学習しない連中だ
誘致にも金掛かってるし
開催しないほうが良かった。
返信6
5時間前
オリンピックの後に不況になるのは
アテネ・リオ・北京を見ればわかるのに
浮かれてる連中の気が知れない
長野5輪の後の施設でも赤字を垂れ流してるのに・・・
学習しない連中だ
誘致にも金掛かってるし
開催しないほうが良かった。
返信6
名無しさん
5時間前
自分のまわりではオリンピック効果どころかオリンピックモードすらない
東京という別の国で開催するようだという感覚である
大金を使い誘致をもちかけ一部の業者と一部の人間が儲かる
選手ファーストでもなく国民ファーストでもない
個人ファーストのオリンピックだ
返信4
5時間前
自分のまわりではオリンピック効果どころかオリンピックモードすらない
東京という別の国で開催するようだという感覚である
大金を使い誘致をもちかけ一部の業者と一部の人間が儲かる
選手ファーストでもなく国民ファーストでもない
個人ファーストのオリンピックだ
返信4
名無しさん
5時間前
元々は某都知事の思い付きに近い
発言で始まったオリンピック。
充分な精査もしないまま景気回復の
大号令のもと巨額の資金を投入し
突き進んだ結果はどうなるのだろう?
返信1
5時間前
元々は某都知事の思い付きに近い
発言で始まったオリンピック。
充分な精査もしないまま景気回復の
大号令のもと巨額の資金を投入し
突き進んだ結果はどうなるのだろう?
返信1
名無しさん
5時間前
前からそれを言われていたことに加え、増税と肺炎のWパンチで止めを刺されたようなもんで、失われた30年どころか、失われた日本になりそうだけど。
返信0
5時間前
前からそれを言われていたことに加え、増税と肺炎のWパンチで止めを刺されたようなもんで、失われた30年どころか、失われた日本になりそうだけど。
返信0
名無しさん
5時間前
そもそもの話、オリンピックが成功するって思ってる人っているのかな?のレベル。
成功したら自分達の手柄だし失敗したら国民に背負わせれるし、考えた人達もどうでもいいって思ってないかな。
返信5
5時間前
そもそもの話、オリンピックが成功するって思ってる人っているのかな?のレベル。
成功したら自分達の手柄だし失敗したら国民に背負わせれるし、考えた人達もどうでもいいって思ってないかな。
返信5
名無しさん
5時間前
競技数を減らさない限りコンパクトオリンピックは無理ですよ。いつからこんなマイナー競技だらけになったんでしょうね
もちろんマイナー競技で頑張っているアスリートのみなさんの言い分はあるでしょうが。それだけ会場増やさなくてはならないのです。プロの格式ある大会のあるサッカーバスケテニスゴルフは収入の面では削れないんでしょうね
返信3
5時間前
競技数を減らさない限りコンパクトオリンピックは無理ですよ。いつからこんなマイナー競技だらけになったんでしょうね
もちろんマイナー競技で頑張っているアスリートのみなさんの言い分はあるでしょうが。それだけ会場増やさなくてはならないのです。プロの格式ある大会のあるサッカーバスケテニスゴルフは収入の面では削れないんでしょうね
返信3
名無しさん
4時間前
もう世界中の国は、オリンピックは儲からないとわかっているから次回候補開催国が毎回少ない。景気が良い国や余裕のある国しか立候補していない。だから、オリ委員会は「候補国が無くなる前に次の次のオリンピック開催地まで一気に決めちゃえ!」という荒業をやってのけた。
日本は解雇規制があるから、特に観光で利益を得てる会社や飲食業系や建設業系に関係する会社は、オリンピック特需に合わせて雇った社員が、オリ特需が終わり利益が下がった時に会社の会計を圧迫する。仕事も利益も減るが社員は多めのままになる。結局赤字垂れ流しの会社が増えて潰れるところはスッと潰れる。
オリンピックでドンッと増えた訪日客が、来年以降も同人数で推移するわけではなく、オリンピック目当てできた数百万人から数千万人分がドンッと減る。客が減れば市場も縮まる。景気が良くなる訳がない。別に前回のオリンピックがどうとかは、条件が違うから同じにはならない。
返信4
4時間前
もう世界中の国は、オリンピックは儲からないとわかっているから次回候補開催国が毎回少ない。景気が良い国や余裕のある国しか立候補していない。だから、オリ委員会は「候補国が無くなる前に次の次のオリンピック開催地まで一気に決めちゃえ!」という荒業をやってのけた。
日本は解雇規制があるから、特に観光で利益を得てる会社や飲食業系や建設業系に関係する会社は、オリンピック特需に合わせて雇った社員が、オリ特需が終わり利益が下がった時に会社の会計を圧迫する。仕事も利益も減るが社員は多めのままになる。結局赤字垂れ流しの会社が増えて潰れるところはスッと潰れる。
オリンピックでドンッと増えた訪日客が、来年以降も同人数で推移するわけではなく、オリンピック目当てできた数百万人から数千万人分がドンッと減る。客が減れば市場も縮まる。景気が良くなる訳がない。別に前回のオリンピックがどうとかは、条件が違うから同じにはならない。
返信4
watta***wara**
5時間前
日本を代表する広告代理店が
大学のイベントサークル程度のレベル
一方的な気持ち悪い感動の押し売り
何よりも災害続きの被災地を無視してのお祭り騒ぎ
とにかく程度が低い
返信2
日本を代表する広告代理店が
大学のイベントサークル程度のレベル
一方的な気持ち悪い感動の押し売り
何よりも災害続きの被災地を無視してのお祭り騒ぎ
とにかく程度が低い
返信2
名無しさん
3時間前
2020大会は最初からケチの付いた大会やなぁ…国立建て替えから始まり応援のアイドル達は次から次と変わるし。マラソンは札幌になるし。最後はまさかの中止なら誰が責任取る。中止の可能性かなりあるんじゃない。開催しても海外から来なかったら出来ないし。
返信0
3時間前
2020大会は最初からケチの付いた大会やなぁ…国立建て替えから始まり応援のアイドル達は次から次と変わるし。マラソンは札幌になるし。最後はまさかの中止なら誰が責任取る。中止の可能性かなりあるんじゃない。開催しても海外から来なかったら出来ないし。
返信0
名無しさん
5時間前
これはもうシャレにならないですね
貿易戦争の影響で低調なところに消費税増税
さらにウイルスで観光不発
製造業は中国での生産もとまる
そしてオリンピック失敗
返信1
5時間前
これはもうシャレにならないですね
貿易戦争の影響で低調なところに消費税増税
さらにウイルスで観光不発
製造業は中国での生産もとまる
そしてオリンピック失敗
返信1
名無しさん
3時間前
オリンピック、IR、はゼネコンにとっては最高だからね。要は税金を使った利権と選挙対策。大阪万博、札幌冬季オリンピックと続くから政治家にとっては美味しい事があるんだろうね。
返信0
3時間前
オリンピック、IR、はゼネコンにとっては最高だからね。要は税金を使った利権と選挙対策。大阪万博、札幌冬季オリンピックと続くから政治家にとっては美味しい事があるんだろうね。
返信0
名無しさん
1時間前
失敗かは別として、日本のお役所、政治が絡む公共事業は必ず話しが通った後に、いつの間にかしれっと予算が膨れ上がってる
国家予算ですら毎年、当たり前みたいに補正予算で何兆円も追加される
オリンピックは東京都が主に負担するけど、そういう予算の付け方の中心にいた森さん率いるオリンピック組織委員会が根回しして来た訳だからね
本当に詐欺みたいに費用が膨れ上がった
東京都の予算は小国の国家予算並みにある筈だけど、今回の膨れ上がったオリンピックの費用は相当に上手くやらないとその後の維持費含め、負の遺産になってしまうよね
返信0
1時間前
失敗かは別として、日本のお役所、政治が絡む公共事業は必ず話しが通った後に、いつの間にかしれっと予算が膨れ上がってる
国家予算ですら毎年、当たり前みたいに補正予算で何兆円も追加される
オリンピックは東京都が主に負担するけど、そういう予算の付け方の中心にいた森さん率いるオリンピック組織委員会が根回しして来た訳だからね
本当に詐欺みたいに費用が膨れ上がった
東京都の予算は小国の国家予算並みにある筈だけど、今回の膨れ上がったオリンピックの費用は相当に上手くやらないとその後の維持費含め、負の遺産になってしまうよね
返信0
名無しさん
2時間前
札幌オリンピックの誘致は本当に再考してもらいたい。
札幌ドームもファイターズに逃げられ、その他の施設も維持に莫大な経費がかかると思うと。
札幌には地下鉄やその他の公共事業などやってほしい事が山ほどあります。
返信0
2時間前
札幌オリンピックの誘致は本当に再考してもらいたい。
札幌ドームもファイターズに逃げられ、その他の施設も維持に莫大な経費がかかると思うと。
札幌には地下鉄やその他の公共事業などやってほしい事が山ほどあります。
返信0
名無しさん
2時間前
元々、福1はアンダーコントロールと安倍アンポンタンが大嘘をついて誘致した今大会だが、メイン会場問題、エンブレム問題、JOC前会長の贈賄疑惑、マラソンコースの変更などケチがつきっぱなしだ。そこへもってきてコロナ大旋風。大嘘の祟りじゃ、とつい思ってしまう。
記事は観光面を中心に書いているが、実態はもっと深刻かもしれない。既に中国に8割がた依存しているマスクが品切れ状態(情弱な人は中国人の買占めなんて瑣末な事を言っているが、大生産国が品不足になったり生産が止ったりして輸出余力があるわけない、という当たり前の事が理解できていない)になっているが、品不足はマスクだけでは無いだろう。既に、韓国の現代自動車の製造ラインが止ったという話もあるが、日本でも起きうる話だ。そして完成させても売れ行きががっくり落ちる可能性もある。五輪失敗不況どころか中国が肺炎になり日本は飢え死、という事にもなりかねない。
返信0
2時間前
元々、福1はアンダーコントロールと安倍アンポンタンが大嘘をついて誘致した今大会だが、メイン会場問題、エンブレム問題、JOC前会長の贈賄疑惑、マラソンコースの変更などケチがつきっぱなしだ。そこへもってきてコロナ大旋風。大嘘の祟りじゃ、とつい思ってしまう。
記事は観光面を中心に書いているが、実態はもっと深刻かもしれない。既に中国に8割がた依存しているマスクが品切れ状態(情弱な人は中国人の買占めなんて瑣末な事を言っているが、大生産国が品不足になったり生産が止ったりして輸出余力があるわけない、という当たり前の事が理解できていない)になっているが、品不足はマスクだけでは無いだろう。既に、韓国の現代自動車の製造ラインが止ったという話もあるが、日本でも起きうる話だ。そして完成させても売れ行きががっくり落ちる可能性もある。五輪失敗不況どころか中国が肺炎になり日本は飢え死、という事にもなりかねない。
返信0
名無しさん
2時間前
オリンピックなんて、クーベルタンって雲の上の人の与太話。それが実現し、世界中が燃え上がって、古代ギリシャでは戦争を中断してでも行ったというが、本当は戦争を続けていた。近代オリンピックも第2次世界大戦でいったんは消えた。たかがスポーツ大会に、戦争を止める力などあるものか。特に最近はテロが頻発している。人が多く集まるほど、テロの脅威は増す。そして日本は公約を無かったがごとくに大きく破り、大金をつぎ込んだが、北朝鮮、中国、イランで怪しい気配になっていた。そして止めとして新型肺炎だ。まだ本来の姿が見えないが、致死率は低そうだ。症状も軽そうだ。軽いから平気で出歩く。簡単に感染してしまう。大きく感染が広がり、そのころにウィルスが突然変異を起こして、毒性が危険領域に入れば、東アジアにくる人間なんていない。オリンピックだけを見て練習してきた選手たちですら、来るのを躊躇するだろう。
大金をつぎ込んだ日本。
返信0
2時間前
オリンピックなんて、クーベルタンって雲の上の人の与太話。それが実現し、世界中が燃え上がって、古代ギリシャでは戦争を中断してでも行ったというが、本当は戦争を続けていた。近代オリンピックも第2次世界大戦でいったんは消えた。たかがスポーツ大会に、戦争を止める力などあるものか。特に最近はテロが頻発している。人が多く集まるほど、テロの脅威は増す。そして日本は公約を無かったがごとくに大きく破り、大金をつぎ込んだが、北朝鮮、中国、イランで怪しい気配になっていた。そして止めとして新型肺炎だ。まだ本来の姿が見えないが、致死率は低そうだ。症状も軽そうだ。軽いから平気で出歩く。簡単に感染してしまう。大きく感染が広がり、そのころにウィルスが突然変異を起こして、毒性が危険領域に入れば、東アジアにくる人間なんていない。オリンピックだけを見て練習してきた選手たちですら、来るのを躊躇するだろう。
大金をつぎ込んだ日本。
返信0
名無しさん
2時間前
少子化に伴う労働人口の減少で日本の不況は30年続いている。イベントや借金よるバラマキは一時的な効果しかなく、子供の数を増やす以外に日本の衰退を止める方法はない。短期・中期的には優秀な外国人労働者が日本で働きやすい環境を整備する必要がある。
返信2
2時間前
少子化に伴う労働人口の減少で日本の不況は30年続いている。イベントや借金よるバラマキは一時的な効果しかなく、子供の数を増やす以外に日本の衰退を止める方法はない。短期・中期的には優秀な外国人労働者が日本で働きやすい環境を整備する必要がある。
返信2
名無しさん
57分前
終了後に今回のオリンピックが
成功したと言えるのか.または失敗だったのか?
その根拠を今のうちから具体的な数字を示しておくべきじゃないのだろうか。
どうであれば成功で、どうであれば失敗なのかということを。
今のうちからである。
多分このままでは、多分、大成功ということになってしまいそう。
メダルの数などは主催者側に何の責任もないのだから、そんなものはどうでもよい。
莫大な税金の使い道として正しかったのか、それが終わった後にきちんと検証できるように今から規準を示してしてもらいたい。
返信0
57分前
終了後に今回のオリンピックが
成功したと言えるのか.または失敗だったのか?
その根拠を今のうちから具体的な数字を示しておくべきじゃないのだろうか。
どうであれば成功で、どうであれば失敗なのかということを。
今のうちからである。
多分このままでは、多分、大成功ということになってしまいそう。
メダルの数などは主催者側に何の責任もないのだから、そんなものはどうでもよい。
莫大な税金の使い道として正しかったのか、それが終わった後にきちんと検証できるように今から規準を示してしてもらいたい。
返信0
名無しさん
1時間前
新型肺炎への対策の方が大事。オリンピ。ックを強行すれば、かえって大損害を被ることになる。中止の方がまだ損失が少ないと思う。オリンピックを辞めたからといって、命までとられないでしょう。国民みんなで頑張ってまた国力を取り戻せばいいのです。
返信0
1時間前
新型肺炎への対策の方が大事。オリンピ。ックを強行すれば、かえって大損害を被ることになる。中止の方がまだ損失が少ないと思う。オリンピックを辞めたからといって、命までとられないでしょう。国民みんなで頑張ってまた国力を取り戻せばいいのです。
返信0
名無しさん
4時間前
使い道が限られる設計をした国立競技場を国立球技場として、競技場は、横浜やら西東京あたりに、つくる。
オリンピックは、なんか無理やりお金をつかうから、盛り上がりにかける。
返信0
4時間前
使い道が限られる設計をした国立競技場を国立球技場として、競技場は、横浜やら西東京あたりに、つくる。
オリンピックは、なんか無理やりお金をつかうから、盛り上がりにかける。
返信0
名無しさん
1時間前
かつての高度成長期と違うのに高額の税金投入しているオリンピックは止めて欲しいな。寄生している政治家や高級官僚OBらが潤うだけで、国民生活上、必要でないものに高額投入は止めていただきたい。
返信0
1時間前
かつての高度成長期と違うのに高額の税金投入しているオリンピックは止めて欲しいな。寄生している政治家や高級官僚OBらが潤うだけで、国民生活上、必要でないものに高額投入は止めていただきたい。
返信0
名無しさん
2時間前
そもそもオリンピックを開催したのをきっかけとして経済が発展するなんて妄想が古過ぎる。どの国も開催後は急ブレーキが掛かっている。オリンピック協会の飯の種になっているのとごく一部の利権がらみで儲けるヤツの祭典に過ぎない。各競技で世界大会をやった方が盛り上がるし国の代表の意味も薄くなったから国民代表大会はもういらないよ。
返信0
2時間前
そもそもオリンピックを開催したのをきっかけとして経済が発展するなんて妄想が古過ぎる。どの国も開催後は急ブレーキが掛かっている。オリンピック協会の飯の種になっているのとごく一部の利権がらみで儲けるヤツの祭典に過ぎない。各競技で世界大会をやった方が盛り上がるし国の代表の意味も薄くなったから国民代表大会はもういらないよ。
返信0
名無しさん
1時間前
最近の政治家は失敗に対する責任を取っていない。
ぬるま湯に浸かり続けている為政者達を粛清し、身を引き締めさせなくてはならない。
アレ等は特権階級ではない。
ただの我々の代表だ。
まあ、間違いなく2020東京五輪は終わりの始まりとなるだろう。
返信0
1時間前
最近の政治家は失敗に対する責任を取っていない。
ぬるま湯に浸かり続けている為政者達を粛清し、身を引き締めさせなくてはならない。
アレ等は特権階級ではない。
ただの我々の代表だ。
まあ、間違いなく2020東京五輪は終わりの始まりとなるだろう。
返信0
名無しさん
2時間前
3兆円のツケは政治家には関係ないからね。一般人から税金巻きあげれば良い考えだから使い放題。
その内の幾らかをポケットにしまい込むのが仕事だからね。
返信0
2時間前
3兆円のツケは政治家には関係ないからね。一般人から税金巻きあげれば良い考えだから使い放題。
その内の幾らかをポケットにしまい込むのが仕事だからね。
返信0
名無しさん
1時間前
最近やたらオリンピックのチケットが当たるとかいうコマーシャルを目にするんだけど、裏でチケットがだぶついててスポンサー企業に買わせてるような気がする。
抽選だなんだって何か価値があるようなものに見せたかったんだろうけど、時間と金使ってテロ・リスクや感染リスクまで負ってわざわざ見に行くようなもんじゃないよな。
返信0
1時間前
最近やたらオリンピックのチケットが当たるとかいうコマーシャルを目にするんだけど、裏でチケットがだぶついててスポンサー企業に買わせてるような気がする。
抽選だなんだって何か価値があるようなものに見せたかったんだろうけど、時間と金使ってテロ・リスクや感染リスクまで負ってわざわざ見に行くようなもんじゃないよな。
返信0
名無しさん
3時間前
個人的な考えですがオリンピックは瞬間風速みたいなもの?その後不況な時期が続くと思います。景気悪化対策はどうなるのかな安倍さん?小池さんもまあその頃は関係ない人になってるからどうでもいいか?私が総理の時、知事の時東京オリンピックをやったのよと言う自慢話が残るだけですよ所で森さんの役目って何意見でなく口を挟んでるだけ?
返信0
3時間前
個人的な考えですがオリンピックは瞬間風速みたいなもの?その後不況な時期が続くと思います。景気悪化対策はどうなるのかな安倍さん?小池さんもまあその頃は関係ない人になってるからどうでもいいか?私が総理の時、知事の時東京オリンピックをやったのよと言う自慢話が残るだけですよ所で森さんの役目って何意見でなく口を挟んでるだけ?
返信0
名無しさん
7分前
「コンパクトな大会」が実現できてない時点で、ちゃんとした運営ができてない。無理に開催にこぎつけようにも、死ぬかもしれない感染症を間に合わせて終息させるようなことが、人間にできるか。
いや、うまくすれば出来たかもしれない。でもできなかったのだ日本政府は。これからも後手後手になるのだろう。
観客も選手も罹患の恐れが残る、そんな国に人を集めるのは無謀と言えよう。
返信0
7分前
「コンパクトな大会」が実現できてない時点で、ちゃんとした運営ができてない。無理に開催にこぎつけようにも、死ぬかもしれない感染症を間に合わせて終息させるようなことが、人間にできるか。
いや、うまくすれば出来たかもしれない。でもできなかったのだ日本政府は。これからも後手後手になるのだろう。
観客も選手も罹患の恐れが残る、そんな国に人を集めるのは無謀と言えよう。
返信0
名無しさん
1時間前
オリンピック、’身内が出る’という人達は盛り上がると思います。普段からほとんどスポーツ観戦などしない人達は、関心も薄く批判的なことをばかりを語る、ひねくれ者なのでしょう。
オリンピックが終わった後、景気はどうなるか、そんなことは4年に一度なのでおよそ想像はつくでしょう。終わった直後は一時的に落ち込みます。
でも長期的にみて大不況になるかどうかどんな経済理論をもってしても予測は困難なのではないのかと。
今回の場合、もともと低迷していた景気がオリンピックのおかげで一時的に少しだけ回復してまたもとに戻るだけだと思います。
ちなみに私、感動の押し売り的なところがなければオリンピック観戦、嫌いではないです。
返信0
1時間前
オリンピック、’身内が出る’という人達は盛り上がると思います。普段からほとんどスポーツ観戦などしない人達は、関心も薄く批判的なことをばかりを語る、ひねくれ者なのでしょう。
オリンピックが終わった後、景気はどうなるか、そんなことは4年に一度なのでおよそ想像はつくでしょう。終わった直後は一時的に落ち込みます。
でも長期的にみて大不況になるかどうかどんな経済理論をもってしても予測は困難なのではないのかと。
今回の場合、もともと低迷していた景気がオリンピックのおかげで一時的に少しだけ回復してまたもとに戻るだけだと思います。
ちなみに私、感動の押し売り的なところがなければオリンピック観戦、嫌いではないです。
返信0
名無しさん
1時間前
オリンピックの影響は短期的なもの。それより日本企業の競争力低下と少子高齢化による経済力の衰退こそが問題。毎日階段を一段ずつ下りているのに何も対策が取られていない。
返信0
1時間前
オリンピックの影響は短期的なもの。それより日本企業の競争力低下と少子高齢化による経済力の衰退こそが問題。毎日階段を一段ずつ下りているのに何も対策が取られていない。
返信0
名無しさん
34分前
この際、10月まで延期すればいいと思う。感染の収束を待つという大義名分もあるし、なんといっても涼しい10月に開催できれば、マラソンの諸問題も解決。準備にも時間がかけられると良いこと尽くめ。あとは英断のみ・・・。
返信0
34分前
この際、10月まで延期すればいいと思う。感染の収束を待つという大義名分もあるし、なんといっても涼しい10月に開催できれば、マラソンの諸問題も解決。準備にも時間がかけられると良いこと尽くめ。あとは英断のみ・・・。
返信0
名無しさん
21分前
このエイズがどこまで蔓延してしまうのか。今、ちょっと熱が出ただけでもびくびくしなければならない。全国民がひどく不安である。さらにまだまだ外国人観光客はどかどか入って来る。何の対策もない。オリンピックのために鎖国的措置は必須ではないのか。夏までに終息するのだろうか。風邪ではないのでエボラのような伝染病なので本当に注意が必要である。
返信0
21分前
このエイズがどこまで蔓延してしまうのか。今、ちょっと熱が出ただけでもびくびくしなければならない。全国民がひどく不安である。さらにまだまだ外国人観光客はどかどか入って来る。何の対策もない。オリンピックのために鎖国的措置は必須ではないのか。夏までに終息するのだろうか。風邪ではないのでエボラのような伝染病なので本当に注意が必要である。
返信0
名無しさん
11分前
五輪後の建設不況は東海地震対策の海岸や河川の堤防建設と
新幹線の高架更新あたりで穴埋めすればいいよ。
高齢化対策で地方中核都市のコンパクト化も進める必要があるしな。
返信0
11分前
五輪後の建設不況は東海地震対策の海岸や河川の堤防建設と
新幹線の高架更新あたりで穴埋めすればいいよ。
高齢化対策で地方中核都市のコンパクト化も進める必要があるしな。
返信0
名無しさん
3分前
現状は延期の可能性が高いと思う。
初めて来日する場合、ウィルスが蔓延しているイメージしかないはずで、大金を使ってリスクのある海外旅行は避けるはず。日本人は、ゴーン事件で判明した入出国検査の甘さ、コロナウィルス放置をしっているからテロの不安は拭えない。
返信0
3分前
現状は延期の可能性が高いと思う。
初めて来日する場合、ウィルスが蔓延しているイメージしかないはずで、大金を使ってリスクのある海外旅行は避けるはず。日本人は、ゴーン事件で判明した入出国検査の甘さ、コロナウィルス放置をしっているからテロの不安は拭えない。
返信0
名無しさん
5時間前
失敗も何も、このような状況なのだから、国民を危険にさらす脳筋祭りなんて中止でしょう。
一部の人の趣味の祭典に、大勢の人が犠牲になるのはあり得ない。
返信2
5時間前
失敗も何も、このような状況なのだから、国民を危険にさらす脳筋祭りなんて中止でしょう。
一部の人の趣味の祭典に、大勢の人が犠牲になるのはあり得ない。
返信2
名無しさん
3時間前
外国人が来日を見送り、チケット、宿をキャンセルし格安になったら観戦に行くかな!?あっ!転売がNGだからキャンセルしても転売出来ないのか…じゃあ空席の目立つ会場で試合が行われるのですね!
返信1
3時間前
外国人が来日を見送り、チケット、宿をキャンセルし格安になったら観戦に行くかな!?あっ!転売がNGだからキャンセルしても転売出来ないのか…じゃあ空席の目立つ会場で試合が行われるのですね!
返信1
名無しさん
26分前
お金を使ったら“無くなる”と思っている家計簿のおっかさん並みの思考しかない“経済学者”だね。お金は使っても無くならない。誰かの赤字は誰かの所得なんだけど。当たり前過ぎて嗤っちゃいます。オリンピック後は投資が落ちたりする落差で不景気になる。今回の景気後退は消費増税に尽きる。戦後最悪の“恐慌”だってなりかねない。自民党の失政だね。
返信0
26分前
お金を使ったら“無くなる”と思っている家計簿のおっかさん並みの思考しかない“経済学者”だね。お金は使っても無くならない。誰かの赤字は誰かの所得なんだけど。当たり前過ぎて嗤っちゃいます。オリンピック後は投資が落ちたりする落差で不景気になる。今回の景気後退は消費増税に尽きる。戦後最悪の“恐慌”だってなりかねない。自民党の失政だね。
返信0
名無しさん
1時間前
アベノミクスで拡大した外国人市場がより困難な状況を増幅しますね!秋以降の日本経済を想像しただけでも恐ろしい気がします!サラリーマンの地獄時代になりそうです!
返信0
1時間前
アベノミクスで拡大した外国人市場がより困難な状況を増幅しますね!秋以降の日本経済を想像しただけでも恐ろしい気がします!サラリーマンの地獄時代になりそうです!
返信0
名無しさん
3時間前
「40年不況」?って勉強不足であまり聞いたことありませんね。にしてもバブル期と不況期をごっちゃにしてしまって、そんな分析あるの?ビジネス誌の編集幹部がこれだからなあ。そのほかのネタもとってつけたようなものばかりで、こりゃダメだ。
返信0
3時間前
「40年不況」?って勉強不足であまり聞いたことありませんね。にしてもバブル期と不況期をごっちゃにしてしまって、そんな分析あるの?ビジネス誌の編集幹部がこれだからなあ。そのほかのネタもとってつけたようなものばかりで、こりゃダメだ。
返信0
名無しさん
4時間前
例えコロナ騒動が今月中に終息したとしても、この夏にそんな事は忘れて海外から旅行者が大量に来るでしょうか?そして迎える方も節度ある接待が出来るでしょうか?私には自信がありません。
返信0
4時間前
例えコロナ騒動が今月中に終息したとしても、この夏にそんな事は忘れて海外から旅行者が大量に来るでしょうか?そして迎える方も節度ある接待が出来るでしょうか?私には自信がありません。
返信0
名無しさん
41分前
これ載せる価値があるの。日本には経済学者はいないのだよ。日本の経済学者は易者の域。東京オリンピックが決まって世界から注目を集めた。ほぼ、50パーセント成功だ。トルコを選ばず日本を選んだのは正解と思っている人がほとんど。トルコの人でさえもおもっている。日本はやりきるしかない。やりきる日本を信じる。この程度で暗くなる必要はない。
返信0
41分前
これ載せる価値があるの。日本には経済学者はいないのだよ。日本の経済学者は易者の域。東京オリンピックが決まって世界から注目を集めた。ほぼ、50パーセント成功だ。トルコを選ばず日本を選んだのは正解と思っている人がほとんど。トルコの人でさえもおもっている。日本はやりきるしかない。やりきる日本を信じる。この程度で暗くなる必要はない。
返信0
名無しさん
2時間前
スポンサーが払う金は、スポンサーの売上に関係なく入ってくるんだろうから、別に五輪が開催されてくれれば、肺炎騒ぎとは無関係に入ってくるんじゃないのか?
それ以外の五輪見物を含めたインバウンドの売上は、壊滅的かもしれないが。
「肺炎騒ぎの特別事情」とでも理由付けて、開催を来年に延期させてもらえよ。アスリートファーストとでも言っておけば、IOCも黙るだろう。
返信0
2時間前
スポンサーが払う金は、スポンサーの売上に関係なく入ってくるんだろうから、別に五輪が開催されてくれれば、肺炎騒ぎとは無関係に入ってくるんじゃないのか?
それ以外の五輪見物を含めたインバウンドの売上は、壊滅的かもしれないが。
「肺炎騒ぎの特別事情」とでも理由付けて、開催を来年に延期させてもらえよ。アスリートファーストとでも言っておけば、IOCも黙るだろう。
返信0
名無しさん
1時間前
中国はWHOを使って終息宣言を遅らせるようにするだろう。もちろん五輪の邪魔をするために。韓国もそれに賛同するでしょう。国賓なんて言っている場合ではない。習をテロの容疑者として日本で裁判を受けさせることが妥当。
返信0
1時間前
中国はWHOを使って終息宣言を遅らせるようにするだろう。もちろん五輪の邪魔をするために。韓国もそれに賛同するでしょう。国賓なんて言っている場合ではない。習をテロの容疑者として日本で裁判を受けさせることが妥当。
返信0
名無しさん
3時間前
仮にウイルスが終息して開催した
としても、今回のオリンピックで
終わった不況になるのは関の山だけど
さっき就職辞退した大学生に困っている
企業のニュース見たばかり、俺らの時は
氷河期だったから目を疑ってしまう内容。
また不況になり就職氷河期は再来するのか
?
返信0
3時間前
仮にウイルスが終息して開催した
としても、今回のオリンピックで
終わった不況になるのは関の山だけど
さっき就職辞退した大学生に困っている
企業のニュース見たばかり、俺らの時は
氷河期だったから目を疑ってしまう内容。
また不況になり就職氷河期は再来するのか
?
返信0
名無しさん
4時間前
ホントどうでもいい。このために地元の花火大会が中止とか、誰得のイベントなのかと思う。無理矢理日本を一丸にしないでほしい。
返信0
4時間前
ホントどうでもいい。このために地元の花火大会が中止とか、誰得のイベントなのかと思う。無理矢理日本を一丸にしないでほしい。
返信0
名無しさん
59分前
今まで散々「オリンピックに向けて好景気」と謎の合言葉にしていたのが、オリンピック後は使えなくなるわけだからね。
既に景気は悪いが、さらに怒涛の景気悪化だろうな。
返信0
59分前
今まで散々「オリンピックに向けて好景気」と謎の合言葉にしていたのが、オリンピック後は使えなくなるわけだからね。
既に景気は悪いが、さらに怒涛の景気悪化だろうな。
返信0
名無しさん
4分前
コロナ不況からのオリンピック不況。そして駄目押しの人口減少による縮小不況で3本柱が立ってしまった。
1995年頃から始まったITによる劇的な構造改革。この先5年は厳しいだろうね。
返信0
4分前
コロナ不況からのオリンピック不況。そして駄目押しの人口減少による縮小不況で3本柱が立ってしまった。
1995年頃から始まったITによる劇的な構造改革。この先5年は厳しいだろうね。
返信0
名無しさん
4時間前
オリ協会の強引を言いなりにした森会長の罪は計り知れない。
3兆円のツケはその数値以上の負の遺産となるだろう。
返信0
4時間前
オリ協会の強引を言いなりにした森会長の罪は計り知れない。
3兆円のツケはその数値以上の負の遺産となるだろう。
返信0
名無しさん
3時間前
やたらお金の面ばかりが騒がれるオリンピックになってしまったが、50年前とは全く違うエベントになってしまった。
サマランチ以降商業化というか金儲け主義にIOC自体が変わり、それに伴って主催者国も皆が儲け主義に主眼が置かれるようになった。
首都圏の人たちは楽しみにしているかもしれないが、地方の人達はよその国の出来事くらいにしか思えないところが本音ではないか。
こんな企画に交通費も含めて何十万も使うなら、その間フランスにでも行くわ。
返信0
3時間前
やたらお金の面ばかりが騒がれるオリンピックになってしまったが、50年前とは全く違うエベントになってしまった。
サマランチ以降商業化というか金儲け主義にIOC自体が変わり、それに伴って主催者国も皆が儲け主義に主眼が置かれるようになった。
首都圏の人たちは楽しみにしているかもしれないが、地方の人達はよその国の出来事くらいにしか思えないところが本音ではないか。
こんな企画に交通費も含めて何十万も使うなら、その間フランスにでも行くわ。
返信0
名無しさん
5時間前
内需拡大のために「遷都」をすれば良いのです。
先月、呉座勇一日文研助教と雑談する機会があり「日本は夏が厚くて、冬が寒いので、元みたいに季節によって首都を変えればいい」という話が出ました。
なので春秋は東京、暑い夏は札幌を首都、寒い冬は那覇を首都。南北バランスよく国土発展が望めます。霞が関の官僚どもは嫌がるだろうけど、そんな輩はクビということで。
返信1
5時間前
内需拡大のために「遷都」をすれば良いのです。
先月、呉座勇一日文研助教と雑談する機会があり「日本は夏が厚くて、冬が寒いので、元みたいに季節によって首都を変えればいい」という話が出ました。
なので春秋は東京、暑い夏は札幌を首都、寒い冬は那覇を首都。南北バランスよく国土発展が望めます。霞が関の官僚どもは嫌がるだろうけど、そんな輩はクビということで。
返信1
名無しさん
2時間前
オリンピックも過去の遺産的な臭いがしてきましたね。21世紀では種目別のワールドカップが適切な形かもしれません。
返信0
2時間前
オリンピックも過去の遺産的な臭いがしてきましたね。21世紀では種目別のワールドカップが適切な形かもしれません。
返信0
名無しさん
1時間前
首都圏近郊ですが特にここまででオリンピックのお陰で景気が上向いたなどという話が聞こえてこない。
巨額の資金は東京の一部企業と、役人やポストの
ポケットへ消えて行っているんでしょうか
返信0
1時間前
首都圏近郊ですが特にここまででオリンピックのお陰で景気が上向いたなどという話が聞こえてこない。
巨額の資金は東京の一部企業と、役人やポストの
ポケットへ消えて行っているんでしょうか
返信0
名無しさん
1時間前
そもそも、あんな時期に開催すること自体が非人道的だったから、コロナで大義名分ができる形で中止できていいんじゃない?
返信0
1時間前
そもそも、あんな時期に開催すること自体が非人道的だったから、コロナで大義名分ができる形で中止できていいんじゃない?
返信0
名無しさん
5時間前
日本人だけでスタジアム満員になるから、放映権料だけでやればいい。そういうオリンピックもあっていい。
返信0
5時間前
日本人だけでスタジアム満員になるから、放映権料だけでやればいい。そういうオリンピックもあっていい。
返信0
名無しさん
2時間前
五輪招致は、今回を最後にしてもらいたい。いい機会なので、中国に頼らない経済を作ることよ。
返信0
2時間前
五輪招致は、今回を最後にしてもらいたい。いい機会なので、中国に頼らない経済を作ることよ。
返信0
名無しさん
42分前
失敗するかどうかはやってみないとわからないでしょう。ただ作った施設が適正に運用されて黒字であればいいが赤字で税金投入とかになれば話は変わってくる。
返信0
42分前
失敗するかどうかはやってみないとわからないでしょう。ただ作った施設が適正に運用されて黒字であればいいが赤字で税金投入とかになれば話は変わってくる。
返信0
名無しさん
2時間前
中国の生産が壊滅状況になるから、世界はインフレになり、日本はスタグフレーションになる。
私はそう考えています。
返信0
2時間前
中国の生産が壊滅状況になるから、世界はインフレになり、日本はスタグフレーションになる。
私はそう考えています。
返信0
名無しさん
4時間前
これで開催して都内がパンデミックになったら泣きっ面にハチ
止めるのも英断かと
絶対に見たいと思わない人が周りに結構いますよ
返信0
4時間前
これで開催して都内がパンデミックになったら泣きっ面にハチ
止めるのも英断かと
絶対に見たいと思わない人が周りに結構いますよ
返信0
名無しさん
3時間前
他人の財布(税金)で好き勝手やってるだけ。地方じゃテレビの中だけの話。歯止めをかけれないのが残念至極。
返信0
3時間前
他人の財布(税金)で好き勝手やってるだけ。地方じゃテレビの中だけの話。歯止めをかけれないのが残念至極。
返信0
名無しさん
5時間前
64年の東京五輪が終わって需要一巡して金融引き締めもあり景気後退、金融緩和策によりいざなぎ景気の始まりが65年です。解釈によっては東京五輪後の景気後退は大相場の始まりとも取れます。丁寧に事実を確認していくことが大事です。デマに近い法螺吹き記事に惑わされないようにしましょう。
返信0
5時間前
64年の東京五輪が終わって需要一巡して金融引き締めもあり景気後退、金融緩和策によりいざなぎ景気の始まりが65年です。解釈によっては東京五輪後の景気後退は大相場の始まりとも取れます。丁寧に事実を確認していくことが大事です。デマに近い法螺吹き記事に惑わされないようにしましょう。
返信0
名無しさん
2時間前
オリンピックが終わると公共工事の資材が値下がりするから工事ラッシュになる。資材不足解消で地震と台風の被害や土木工事が盛んになるので景気は悪くならない。最近の経済学者というのは占いもするのか?
返信0
2時間前
オリンピックが終わると公共工事の資材が値下がりするから工事ラッシュになる。資材不足解消で地震と台風の被害や土木工事が盛んになるので景気は悪くならない。最近の経済学者というのは占いもするのか?
返信0
名無しさん
2時間前
コンパクトとは金の量を言ったもののだとの解釈は新解釈だね。
狭い範囲で移動が少ないという意味です使ったんですよ。
返信0
2時間前
コンパクトとは金の量を言ったもののだとの解釈は新解釈だね。
狭い範囲で移動が少ないという意味です使ったんですよ。
返信0
名無しさん
4時間前
オリンピック関連予算の殆どは、水素エネルギー補給施設とか関係ない次世代エネルギーに使われてるのは有名だし、石油の取れない日本ではどちみち必要なことだしいいんじゃないの?
記者は複式簿記とか理解してるのかな。
返信0
4時間前
オリンピック関連予算の殆どは、水素エネルギー補給施設とか関係ない次世代エネルギーに使われてるのは有名だし、石油の取れない日本ではどちみち必要なことだしいいんじゃないの?
記者は複式簿記とか理解してるのかな。
返信0
名無しさん
2時間前
すでに日本は1千兆円の借金があるし、3兆円増えたくらいで大して変わらないでしょ。
安倍総理は財政再建を放っぽり出しちゃってる訳だし、オリンピックと関係なくそのうち沈む運命にあるのよ。
オリンピックにかこつけて日本下げの記事を書いて小遣い稼ぎしたところでは間に合わない厳しい時代はすぐそこだよ。磯山さんも考えが甘いよ。
返信0
2時間前
すでに日本は1千兆円の借金があるし、3兆円増えたくらいで大して変わらないでしょ。
安倍総理は財政再建を放っぽり出しちゃってる訳だし、オリンピックと関係なくそのうち沈む運命にあるのよ。
オリンピックにかこつけて日本下げの記事を書いて小遣い稼ぎしたところでは間に合わない厳しい時代はすぐそこだよ。磯山さんも考えが甘いよ。
返信0
名無しさん
2時間前
しかし、まあ、次から次へと問題の出てくるオリンピックになってしまったね。エンブレムの盗用問題なんか、今となっては微笑ましいくらいの話ですね。あの、さげまんタレントが「おもてなし」なんてやったからケチがついたんじゃないの。
返信0
2時間前
しかし、まあ、次から次へと問題の出てくるオリンピックになってしまったね。エンブレムの盗用問題なんか、今となっては微笑ましいくらいの話ですね。あの、さげまんタレントが「おもてなし」なんてやったからケチがついたんじゃないの。
返信0
名無しさん
4時間前
コロナウイルス等があると、もうオリンピックをやっている場合ではないと思います。
返信0
4時間前
コロナウイルス等があると、もうオリンピックをやっている場合ではないと思います。
返信0
名無しさん
4時間前
そもそも、オリンピックを楽しみにしている人って何人くらいいるのだろう?
全人口の数%では?
返信0
4時間前
そもそも、オリンピックを楽しみにしている人って何人くらいいるのだろう?
全人口の数%では?
返信0
名無しさん
2時間前
オリンピックのチケットって、当選者は既に代金支払ってるの?その場合、払い戻しやキャンセルは可能なのか?興味なくて応募もしなかったから、ご存じの方教えて下さい。
返信0
2時間前
オリンピックのチケットって、当選者は既に代金支払ってるの?その場合、払い戻しやキャンセルは可能なのか?興味なくて応募もしなかったから、ご存じの方教えて下さい。
返信0
名無しさん
3時間前
こういう記事を見るたびに日本のマスコミは、某国に汚染されているな、と強く感じる。まだ先の話なのにどうやらインフルエンザより感染力が弱い新ウイルスだけでここまでこき下ろすとは
日本人なら、どう打開して成功させようという気概があるはず。
返信0
3時間前
こういう記事を見るたびに日本のマスコミは、某国に汚染されているな、と強く感じる。まだ先の話なのにどうやらインフルエンザより感染力が弱い新ウイルスだけでここまでこき下ろすとは
日本人なら、どう打開して成功させようという気概があるはず。
返信0
名無しさん
4時間前
ちょっと驚いたのが、IOCが3、300億円のスポンサー料を集めておきながら、負担金は850億円程度という事で、もはやオリンピックはIOCのビジネスモデルとなってしまっている事だ。
こういう事態に、誰も何も言わないのだろうか?
返信0
4時間前
ちょっと驚いたのが、IOCが3、300億円のスポンサー料を集めておきながら、負担金は850億円程度という事で、もはやオリンピックはIOCのビジネスモデルとなってしまっている事だ。
こういう事態に、誰も何も言わないのだろうか?
返信0
名無しさん
57分前
オリンピックの開催さえも危ぶまれ始めたが、マスコミではオリパラと盛んに宣伝しているが、全く盛り上がってないように感じる。私の周りにも誰一人チケット抽選に申し込んだ人間もいないし、話題にもならない。日本の真夏にオリンピック開催自体クレージー、たとえ観戦するにしても自宅でTV観戦が一番。これで事後に不況がやってきたらまぁ泣きっ面に蜂だわな。厚化粧で学歴詐称の都知事さんや死に損ないの元首相さんはどうするんですかね。
返信0
57分前
オリンピックの開催さえも危ぶまれ始めたが、マスコミではオリパラと盛んに宣伝しているが、全く盛り上がってないように感じる。私の周りにも誰一人チケット抽選に申し込んだ人間もいないし、話題にもならない。日本の真夏にオリンピック開催自体クレージー、たとえ観戦するにしても自宅でTV観戦が一番。これで事後に不況がやってきたらまぁ泣きっ面に蜂だわな。厚化粧で学歴詐称の都知事さんや死に損ないの元首相さんはどうするんですかね。
返信0
名無しさん
1時間前
早稲田大学政治経済学部を優秀な成績でご卒業された磯山君は、頭が良すぎて、未来を予測できるのか、下を向いて歩いては、悪い事を拾っているのだろう。だったらどうしたら良いか?考えてごらん!といっても答えが出ないだろう。
磯山君の講演を聞いても、駄目ダァー、駄目ダァーを繰り返すだけで、建設的な創造講演は聞けないと思ってしまう。
東京5輪は、政府がお膳立てして、国民が成功させなければならない。懸命に準備されている方への配慮が無い、磯山君の記事は読むに耐え難い。世の中は、政府が方向性を決め、国民が動く事によって、経済が発展する。そ
返信0
1時間前
早稲田大学政治経済学部を優秀な成績でご卒業された磯山君は、頭が良すぎて、未来を予測できるのか、下を向いて歩いては、悪い事を拾っているのだろう。だったらどうしたら良いか?考えてごらん!といっても答えが出ないだろう。
磯山君の講演を聞いても、駄目ダァー、駄目ダァーを繰り返すだけで、建設的な創造講演は聞けないと思ってしまう。
東京5輪は、政府がお膳立てして、国民が成功させなければならない。懸命に準備されている方への配慮が無い、磯山君の記事は読むに耐え難い。世の中は、政府が方向性を決め、国民が動く事によって、経済が発展する。そ
返信0
名無しさん
1時間前
オリンピック後の不況説は他所の国の事例をみたらありうるけどオリンピックなくても不況の波は抑えれない。だって散々中国や韓国に産業スパイされて円高により為替の影響も人件費抑制から海外に拠点を移してきた結果ツケがどんどん実感出来るようになってきただけ。
これは間違いなく国策として失敗してきた結果。アメリカの言いなりになり経済的に植民地化され今や中国にも楯突けなくなり安全保障もおなざりになり出生率も低下して将来の年金も既にお手上げ状態(今の需給は単なる焼け石に水)だから既に詰まれてるんだよな。政治家の責任は大きいけど中曽根とか皆当時の重鎮はあの世だからどうしようもない。
まあ、綺麗事ばかり持ち上げられて気分よくしてきたけど結局、焼き肉食べるにも牛は殺さないといけないし嫌な事は家畜業者がやるだけ。戦争も代わりにアメリカがしててその屍の上に経済があり日本も自らの手は汚さなくとも委託してたのよ。
返信0
1時間前
オリンピック後の不況説は他所の国の事例をみたらありうるけどオリンピックなくても不況の波は抑えれない。だって散々中国や韓国に産業スパイされて円高により為替の影響も人件費抑制から海外に拠点を移してきた結果ツケがどんどん実感出来るようになってきただけ。
これは間違いなく国策として失敗してきた結果。アメリカの言いなりになり経済的に植民地化され今や中国にも楯突けなくなり安全保障もおなざりになり出生率も低下して将来の年金も既にお手上げ状態(今の需給は単なる焼け石に水)だから既に詰まれてるんだよな。政治家の責任は大きいけど中曽根とか皆当時の重鎮はあの世だからどうしようもない。
まあ、綺麗事ばかり持ち上げられて気分よくしてきたけど結局、焼き肉食べるにも牛は殺さないといけないし嫌な事は家畜業者がやるだけ。戦争も代わりにアメリカがしててその屍の上に経済があり日本も自らの手は汚さなくとも委託してたのよ。
返信0
名無しさん
3時間前
中国の消費に頼る日本経済
もはや後進国です
本来は政府支出を拡大させ内需を強くするべきなのに緊縮財政で衰退している
自国通貨建てによる政府債務はデフォルトしないのでインフレ目標を上限に財政拡大し国民所得を増やすべき
返信0
3時間前
中国の消費に頼る日本経済
もはや後進国です
本来は政府支出を拡大させ内需を強くするべきなのに緊縮財政で衰退している
自国通貨建てによる政府債務はデフォルトしないのでインフレ目標を上限に財政拡大し国民所得を増やすべき
返信0
名無しさん
4時間前
これで懲りれば、札幌五輪などと言いださないだろう。
国民が総スカンすれば、目が醒めるか。
返信0
4時間前
これで懲りれば、札幌五輪などと言いださないだろう。
国民が総スカンすれば、目が醒めるか。
返信0
名無しさん
4時間前
富士五湖めぐりをして来ましたが外国人の団体観光客が皆無でした。
観光バスも居ない。静かでした。
中国人、韓国人の団体が居ない、日本の観光地めぐりをしたくなりました。京都も大阪も、今が観光のチャンスですね。
東京オリンピックは規模が縮小される?それとも延期か。
返信0
4時間前
富士五湖めぐりをして来ましたが外国人の団体観光客が皆無でした。
観光バスも居ない。静かでした。
中国人、韓国人の団体が居ない、日本の観光地めぐりをしたくなりました。京都も大阪も、今が観光のチャンスですね。
東京オリンピックは規模が縮小される?それとも延期か。
返信0
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「大不況」カテゴリーの関連記事