iPhone旧機種の動作減速で米アップル和解、最大5億ドル
米アップル<AAPL.O>は、iPhone旧機種の動作をひそかに減速させていた問題で、集団訴訟の和解金として最大5億ドルを支払うことで合意した。
和解案では、アップルに対し、iPhone1台当たり25ドルを消費者に支払うよう求めており、合計額は最低でも3億1000万ドルになるという。ただ、支払金額は対象となるiPhone台数に応じて増減する可能性がある。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000017-reut-bus_all
名無しさん
13時間前
米国は消費者の権利が強いね、逆に日本は消費者の権利なんて無いに等しい。
昔Xperia防水耐水表記問題でも米国では補償され、日本では何も無しだった。
iPhoneもおそらく同じ対応になるのだろうな・・・。
米国のように行動すればどうにかなるような話でも無く、日本では大手企業側が圧倒的に有利だ。
返信57
13時間前
米国は消費者の権利が強いね、逆に日本は消費者の権利なんて無いに等しい。
昔Xperia防水耐水表記問題でも米国では補償され、日本では何も無しだった。
iPhoneもおそらく同じ対応になるのだろうな・・・。
米国のように行動すればどうにかなるような話でも無く、日本では大手企業側が圧倒的に有利だ。
返信57
名無しさん
13時間前
>iPhone1台当たり25ドル
バッテリーの消費が増えた様な気がするけど
25ドルよりバッテリー無償交換が良い。
返信19
13時間前
>iPhone1台当たり25ドル
バッテリーの消費が増えた様な気がするけど
25ドルよりバッテリー無償交換が良い。
返信19
名無しさん
7時間前
5s持ってた時は新機種が出るたびホント遅くなってました。その度イライラしてました。俺にも賠償金払ってもらいたいわ、まじで。
返信32
7時間前
5s持ってた時は新機種が出るたびホント遅くなってました。その度イライラしてました。俺にも賠償金払ってもらいたいわ、まじで。
返信32
名無しさん
6時間前
バージョンアップしたら、速度が遅くなった
つまり、わざと動作・速度を遅くさせるソフトが入っていて
新機種を買わそうとしてたこと
アップルは汚いことをしているってこと
返信7
6時間前
バージョンアップしたら、速度が遅くなった
つまり、わざと動作・速度を遅くさせるソフトが入っていて
新機種を買わそうとしてたこと
アップルは汚いことをしているってこと
返信7
名無しさん
7時間前
Appleは修理対応が最悪。
充電できなくなってAppleStoreに持っていったら、入店受付、修理受付、修理担当個々に同じ説明をさせられた。
しかも一日つぶれたあげくに、修理担当はiphoneをアダプターとつないで充電できないとみると「あ、ダメですね。3万で新しいのにしますか?諦めますか?」の二択。
修理する気全くなしどころか、故障原因を探す気も無し。
「修理できないんですか?」と聞いても「無理です」で終わり。
こんな最悪なアフター他で見たことなかった。
正直、街中の修理屋さんの方が1000倍まし。
二度とApple製品は買わないと決めた。
返信31
7時間前
Appleは修理対応が最悪。
充電できなくなってAppleStoreに持っていったら、入店受付、修理受付、修理担当個々に同じ説明をさせられた。
しかも一日つぶれたあげくに、修理担当はiphoneをアダプターとつないで充電できないとみると「あ、ダメですね。3万で新しいのにしますか?諦めますか?」の二択。
修理する気全くなしどころか、故障原因を探す気も無し。
「修理できないんですか?」と聞いても「無理です」で終わり。
こんな最悪なアフター他で見たことなかった。
正直、街中の修理屋さんの方が1000倍まし。
二度とApple製品は買わないと決めた。
返信31
名無しさん
7時間前
アップルは殿様商売だから密かにOSで旧機種のバッテリー劣化を促進させたりで買い替えさせようとしているのはダメだと思う
Windowsも10で旧機種排除が進んだけど、やり方が汚い
返信3
7時間前
アップルは殿様商売だから密かにOSで旧機種のバッテリー劣化を促進させたりで買い替えさせようとしているのはダメだと思う
Windowsも10で旧機種排除が進んだけど、やり方が汚い
返信3
名無しさん
7時間前
お客さんから利益をあげているわけだから、悪いことをすれば損害を賠償するのが当然。当たり前のことやけど、日本なら圧力なり隠蔽なりで、何もなかったことになるんだろうな。
返信2
7時間前
お客さんから利益をあげているわけだから、悪いことをすれば損害を賠償するのが当然。当たり前のことやけど、日本なら圧力なり隠蔽なりで、何もなかったことになるんだろうな。
返信2
名無しさん
7時間前
iPhoneって一回バッテリー交換無料にしてくれれば良いのにとは思う。
画期的だと思うけどな
返信5
7時間前
iPhoneって一回バッテリー交換無料にしてくれれば良いのにとは思う。
画期的だと思うけどな
返信5
名無しさん
7時間前
iPhone7使ってますがiOS更新する度にネットに繋がらないとか不具合が生じていますが日本でも似たようなことが起きているんでしょうかね
返信10
7時間前
iPhone7使ってますがiOS更新する度にネットに繋がらないとか不具合が生じていますが日本でも似たようなことが起きているんでしょうかね
返信10
名無しさん
6時間前
iPhone6Plusがいつの時点からか、あり得ないくらいカクカクした動作になり、アプリが不自然に落ちるようになった。
バッテリーの劣化の影響かと思い、バッテリーも無償交換プログラムで交換したが改善せず。
やっぱりOSレベルで介入して動作を遅くしてたんですね。
これで古いOSを含めアップデートが出るようであれば、まさにアップルがやっていたということなのでしょう。
日本の消費者の権利は、米国に比べるとゼロに等しいということがよくわかりました。
消費者庁は何をする役所なのでしょうか?
返信2
6時間前
iPhone6Plusがいつの時点からか、あり得ないくらいカクカクした動作になり、アプリが不自然に落ちるようになった。
バッテリーの劣化の影響かと思い、バッテリーも無償交換プログラムで交換したが改善せず。
やっぱりOSレベルで介入して動作を遅くしてたんですね。
これで古いOSを含めアップデートが出るようであれば、まさにアップルがやっていたということなのでしょう。
日本の消費者の権利は、米国に比べるとゼロに等しいということがよくわかりました。
消費者庁は何をする役所なのでしょうか?
返信2
名無しさん
6時間前
事実iPhone6sのバッテリーを新品に替えたが、アプデをした事で電池の容量が激減した。激減どころか、2.3時間程で切れてしまう。顕著なのがWi-Fiを掴んでる時の減りは異常で数十分で切れてしまう。これはおかしいとアップルに電話したら、iPhone6sが古いからとか、サポート受けるなら金払えとかほざく始末。仕方ないので買い替えを検討してます。iPhoneのアプデは本当に危険ですよ。
返信2
6時間前
事実iPhone6sのバッテリーを新品に替えたが、アプデをした事で電池の容量が激減した。激減どころか、2.3時間程で切れてしまう。顕著なのがWi-Fiを掴んでる時の減りは異常で数十分で切れてしまう。これはおかしいとアップルに電話したら、iPhone6sが古いからとか、サポート受けるなら金払えとかほざく始末。仕方ないので買い替えを検討してます。iPhoneのアプデは本当に危険ですよ。
返信2
名無しさん
7時間前
どこもかしこも利益崇拝主義が蔓延で最低限の倫理感しか無い企業しかいないのでは!?
意図的に短命をプログラムしている事を認めたがリークが無ければ誰も気付か無かった。
スノーデン氏の存在意義も腐敗した世界では希望となるが、それにも増して無関心・無感覚の国民は、変化しないと永遠に搾取されます。
返信0
7時間前
どこもかしこも利益崇拝主義が蔓延で最低限の倫理感しか無い企業しかいないのでは!?
意図的に短命をプログラムしている事を認めたがリークが無ければ誰も気付か無かった。
スノーデン氏の存在意義も腐敗した世界では希望となるが、それにも増して無関心・無感覚の国民は、変化しないと永遠に搾取されます。
返信0
名無しさん
6時間前
札幌在住ですが、アップル修理の正規店は1店舗のみ。200万人都市で1店舗って。直接行ってももちろんほとんど対応不可。予約取ってから来てください。スマホをまともに使えなくなることが、今の時代どれだけ困るか。まともな企業なら、売る事だけでなく売った後のフォローも大事にすべきだと思うのですが。
返信3
6時間前
札幌在住ですが、アップル修理の正規店は1店舗のみ。200万人都市で1店舗って。直接行ってももちろんほとんど対応不可。予約取ってから来てください。スマホをまともに使えなくなることが、今の時代どれだけ困るか。まともな企業なら、売る事だけでなく売った後のフォローも大事にすべきだと思うのですが。
返信3
名無しさん
6時間前
日本アップルが米アップルと同様に和解するか最後まで争うかはわからないけど、米アップルが非を認めての賠償金ではなく和解金なのだから日本でも訴訟を起こさないとアップルからは動かないと思う。
返信0
6時間前
日本アップルが米アップルと同様に和解するか最後まで争うかはわからないけど、米アップルが非を認めての賠償金ではなく和解金なのだから日本でも訴訟を起こさないとアップルからは動かないと思う。
返信0
名無しさん
6時間前
iphone6を使っているが、新機種高いし、アップデートできなくなるまで使うつもりです。
もう、そんな長くないでしょが、アップデートすると度に遅くなるような気がする。
必要だからするしかないが、また使えるのに、機種変しないとダメなんて、勿体ないと思ってしまいます。
返信0
6時間前
iphone6を使っているが、新機種高いし、アップデートできなくなるまで使うつもりです。
もう、そんな長くないでしょが、アップデートすると度に遅くなるような気がする。
必要だからするしかないが、また使えるのに、機種変しないとダメなんて、勿体ないと思ってしまいます。
返信0
名無しさん
7時間前
そこまで高性能をもとめてないから安くしてくれよ。SEで十分だった。
返信0
7時間前
そこまで高性能をもとめてないから安くしてくれよ。SEで十分だった。
返信0
名無しさん
7時間前
ひそかに動作を遅くさせて・・・・。
そこまでして新機種を売らせようと考えているとは、怖い!
DELLのPCを使ってるが、大体6年ぐらいで壊れる事が多かったのも、買換を促す陰謀だったのか?と疑ってしまう。
返信1
7時間前
ひそかに動作を遅くさせて・・・・。
そこまでして新機種を売らせようと考えているとは、怖い!
DELLのPCを使ってるが、大体6年ぐらいで壊れる事が多かったのも、買換を促す陰謀だったのか?と疑ってしまう。
返信1
名無しさん
7時間前
テレビや冷蔵庫などの家電は10年以上使うことが多いのに、PC、プリンターは4~5年、スマホは2~3年で動作が遅くなったり、修理対応期間が終了したりして使えなくなってしまうのが何でかなとは思う。PCが何年か使っていると動作遅くなるのは買い替えさせるための意図的なものかなとどうしても疑ってしまうね。PCはハードディスクが壊れる前に買い替えないと、データを全部バックアップ取っていないと困るというのはあるけどね。
返信12
7時間前
テレビや冷蔵庫などの家電は10年以上使うことが多いのに、PC、プリンターは4~5年、スマホは2~3年で動作が遅くなったり、修理対応期間が終了したりして使えなくなってしまうのが何でかなとは思う。PCが何年か使っていると動作遅くなるのは買い替えさせるための意図的なものかなとどうしても疑ってしまうね。PCはハードディスクが壊れる前に買い替えないと、データを全部バックアップ取っていないと困るというのはあるけどね。
返信12
名無しさん
7時間前
米国では裁判や株式投資など教育を通じで教えている。一方で賠償金でひと稼ぎを企む弁護士達もいる。弱者が強者に立ち向かう土壌が出来ていると考えれば日本よりマシ。
返信0
7時間前
米国では裁判や株式投資など教育を通じで教えている。一方で賠償金でひと稼ぎを企む弁護士達もいる。弱者が強者に立ち向かう土壌が出来ていると考えれば日本よりマシ。
返信0
名無しさん
5時間前
正直、世界的に見て
ここまでiPhoneに固執してるのって
日本人だけなんだよね。
しかも、新しいモデルが発売されても
いらない機能が追加されただけで
その機能を使う予定もないのに日本人は
新しいiPhoneを目当てに列に並ぶ。
私は社用がiPhoneだが
個人スマホはずっとXperiaだけど快適に使えてるし
もう3年目くらいなるXZsだけどバッテリーもまだまだ良好
昔はやっぱりひどかったけど
スマホ自体が各社プロトタイプの時期だったしね。
日本が世界に誇る電気製品メーカーも
スマホ分野では圧倒的に劣勢だから
私は応援の意味でもずっとXperia一択!
返信2
5時間前
正直、世界的に見て
ここまでiPhoneに固執してるのって
日本人だけなんだよね。
しかも、新しいモデルが発売されても
いらない機能が追加されただけで
その機能を使う予定もないのに日本人は
新しいiPhoneを目当てに列に並ぶ。
私は社用がiPhoneだが
個人スマホはずっとXperiaだけど快適に使えてるし
もう3年目くらいなるXZsだけどバッテリーもまだまだ良好
昔はやっぱりひどかったけど
スマホ自体が各社プロトタイプの時期だったしね。
日本が世界に誇る電気製品メーカーも
スマホ分野では圧倒的に劣勢だから
私は応援の意味でもずっとXperia一択!
返信2
名無しさん
6時間前
これはひどいですね。日本でも同じようなことが起こっているかもしれませんし、起こっていても気づかない確率が高いです。
アップルだけでなく他の携帯電話もありえる話ですし、携帯電話に限らず、企業によって操作されていると消費者は逆らえない。結局泣き寝入りになってしまいます。
返信2
6時間前
これはひどいですね。日本でも同じようなことが起こっているかもしれませんし、起こっていても気づかない確率が高いです。
アップルだけでなく他の携帯電話もありえる話ですし、携帯電話に限らず、企業によって操作されていると消費者は逆らえない。結局泣き寝入りになってしまいます。
返信2
名無しさん
6時間前
アメリカだと、日本ほどiPhoneのシェアがあまり高くない。それでも裁判になり、企業が負ける(和解かな?)こともあるんだね。日本はアップルの良いお客さん(カモ)だし、イメージセンサーをはじめとした中の部品を沢山供給してもいる。日本市場の機種に型落ち後の速度低減措置が取られたのか、取られなかったのか分からないけれども、日本人はお人好しなんだなあと思う。
返信0
6時間前
アメリカだと、日本ほどiPhoneのシェアがあまり高くない。それでも裁判になり、企業が負ける(和解かな?)こともあるんだね。日本はアップルの良いお客さん(カモ)だし、イメージセンサーをはじめとした中の部品を沢山供給してもいる。日本市場の機種に型落ち後の速度低減措置が取られたのか、取られなかったのか分からないけれども、日本人はお人好しなんだなあと思う。
返信0
名無しさん
6時間前
確かにおかしい。ファーウェイをどうこう言う前にアップルを検証したら、トランプさん。SEの能力91%のバッテリーがシャットダウンしまくり。同時期に友人のSEも、アップルでバッテリー交換するもシャットダウン症状治らず?!
返信0
6時間前
確かにおかしい。ファーウェイをどうこう言う前にアップルを検証したら、トランプさん。SEの能力91%のバッテリーがシャットダウンしまくり。同時期に友人のSEも、アップルでバッテリー交換するもシャットダウン症状治らず?!
返信0
名無しさん
6時間前
自分も5Sユーザーでしたが、通話障害や動作速度低下などを感じ、最新機種に変更しました。
気のせいだと思ってましたが、違ったんですね
5Sサイズで最新版出して欲しい
返信0
6時間前
自分も5Sユーザーでしたが、通話障害や動作速度低下などを感じ、最新機種に変更しました。
気のせいだと思ってましたが、違ったんですね
5Sサイズで最新版出して欲しい
返信0
名無しさん
13時間前
iPhone7を使用してますが
去年、基盤の故障でマイクが壊れ
同じ7をフリマで買ったら
また同じ基盤の故障でマイクが壊れた。
もう故意にやってるとしか・・
正直、この会社は機密が多すぎて
信用出来ない。
返信7
13時間前
iPhone7を使用してますが
去年、基盤の故障でマイクが壊れ
同じ7をフリマで買ったら
また同じ基盤の故障でマイクが壊れた。
もう故意にやってるとしか・・
正直、この会社は機密が多すぎて
信用出来ない。
返信7
名無しさん
6時間前
物凄い進化を遂げた様な10万円前後もする新機種が1年毎に発表されてその機種がたった2年もすればヘタリが見えて来て5年もすれば低速を実感する現実をAppleはどう感じているかだけだ。
大体その様な(欠陥?)機種を毎年大々的に発表してると言う事だからね。
いや、それは欠陥では無くタイマーと言う技術だからと言うならばもう少し安くして下さいと消費者は思う。
返信0
6時間前
物凄い進化を遂げた様な10万円前後もする新機種が1年毎に発表されてその機種がたった2年もすればヘタリが見えて来て5年もすれば低速を実感する現実をAppleはどう感じているかだけだ。
大体その様な(欠陥?)機種を毎年大々的に発表してると言う事だからね。
いや、それは欠陥では無くタイマーと言う技術だからと言うならばもう少し安くして下さいと消費者は思う。
返信0
名無しさん
5時間前
4年目になるiPhone使ってますが
先日某会社から電話があり、iPhone使えてますか?バッテリーの消耗激しくないですか?この機会に機種変更しませんか?と。
確かにバッテリーの持ちは悪くなったけど普通に使えてるから機種変更する気ないです。とはっきり断った。こういう電話がくるとやっぱり消耗する様に仕向けてるのかとおもう。
返信0
5時間前
4年目になるiPhone使ってますが
先日某会社から電話があり、iPhone使えてますか?バッテリーの消耗激しくないですか?この機会に機種変更しませんか?と。
確かにバッテリーの持ちは悪くなったけど普通に使えてるから機種変更する気ないです。とはっきり断った。こういう電話がくるとやっぱり消耗する様に仕向けてるのかとおもう。
返信0
名無しさん
5時間前
長年のiPhoneユーザーというか、アップル製品全般使ってますが、最低な話ですね。本当の事だと思います。日本の家電も、10年で壊れるように初めから作られていたり、業界では普通の事。でもアップルはサイクルが早すぎる。エゲツないくらい儲けてるし、その手段としてやってるんでしょう。ムカつきますね。アップルの早い終焉を待ちながら、他メーカーのセンスと頑張りに期待します。
返信0
5時間前
長年のiPhoneユーザーというか、アップル製品全般使ってますが、最低な話ですね。本当の事だと思います。日本の家電も、10年で壊れるように初めから作られていたり、業界では普通の事。でもアップルはサイクルが早すぎる。エゲツないくらい儲けてるし、その手段としてやってるんでしょう。ムカつきますね。アップルの早い終焉を待ちながら、他メーカーのセンスと頑張りに期待します。
返信0
名無しさん
6時間前
これって、米国だけじゃなく世界共通の事象だと思うのですが…。
Appleは、「旧機種の動作減速」を削除し、返金orバッテリー交換等での対応を日本でも実施すべきです。
返信2
6時間前
これって、米国だけじゃなく世界共通の事象だと思うのですが…。
Appleは、「旧機種の動作減速」を削除し、返金orバッテリー交換等での対応を日本でも実施すべきです。
返信2
名無しさん
6時間前
別に不満もなかったので機種変せず
6プラスを使っていたけど
ついに不具合が発生
5G対応機種が出るまで待てなくなり11に変更
あきらかに速度が違うのを実感
予約してAppleStoreで機種変したけど
データ移行を入れて3時間近くかかった
返信0
6時間前
別に不満もなかったので機種変せず
6プラスを使っていたけど
ついに不具合が発生
5G対応機種が出るまで待てなくなり11に変更
あきらかに速度が違うのを実感
予約してAppleStoreで機種変したけど
データ移行を入れて3時間近くかかった
返信0
名無しさん
7時間前
日本で対応しないのはどうかと思う。iPhone売れている数少ない国なのにキチンと対応しなければこれから購入する人は格段に減りますよ。
返信1
7時間前
日本で対応しないのはどうかと思う。iPhone売れている数少ない国なのにキチンと対応しなければこれから購入する人は格段に減りますよ。
返信1
名無しさん
7時間前
密かに減速って事はプログラムで早くする事できるんでしょ、和解金じゃなくて早くしてほしい。
返信0
7時間前
密かに減速って事はプログラムで早くする事できるんでしょ、和解金じゃなくて早くしてほしい。
返信0
名無しさん
5時間前
日本は消費者庁なんて公務員の箱ばかり作っているけど、消費者の権利は、アメリカ、欧州に比べて格段に低い。日本の家電製品や車もアメリカで購入した方がずっと安くてデザインも素敵。本当に日本人はもっと怒った方が良い。アップルはフェアな会社だから、日本でもなんらかの保証を期待したい。
返信0
5時間前
日本は消費者庁なんて公務員の箱ばかり作っているけど、消費者の権利は、アメリカ、欧州に比べて格段に低い。日本の家電製品や車もアメリカで購入した方がずっと安くてデザインも素敵。本当に日本人はもっと怒った方が良い。アップルはフェアな会社だから、日本でもなんらかの保証を期待したい。
返信0
名無しさん
5時間前
新機種と差をつけるため、???新機種発表時に従来の仕様を変えて遅くすることは別に問題ない。
その仕様変更をちゃんと説明せずに旧機種を販売したら、当然損害賠償になる。
そういうことだったら日本だと景品表示法違反になるね。
民事で高額の懲罰賠償させるところが個人主義の国アメリカ流
国家権力で違法行為にするところが全体主義の国日本流
流儀は違えど嘘ついて物を売ったらいけないことに違いはない。
懲らしめる方法はどっちでもいいと思う。
ここで問題とすべきは内部情報をリークした者の保護体制だろう。
ここが日米で圧倒的に違う。日本人はスポーツでは良いのに経済行為になるととたんにフェアネスの精神に欠ける。
返信0
5時間前
新機種と差をつけるため、???新機種発表時に従来の仕様を変えて遅くすることは別に問題ない。
その仕様変更をちゃんと説明せずに旧機種を販売したら、当然損害賠償になる。
そういうことだったら日本だと景品表示法違反になるね。
民事で高額の懲罰賠償させるところが個人主義の国アメリカ流
国家権力で違法行為にするところが全体主義の国日本流
流儀は違えど嘘ついて物を売ったらいけないことに違いはない。
懲らしめる方法はどっちでもいいと思う。
ここで問題とすべきは内部情報をリークした者の保護体制だろう。
ここが日米で圧倒的に違う。日本人はスポーツでは良いのに経済行為になるととたんにフェアネスの精神に欠ける。
返信0
名無しさん
5時間前
2年もしないで画面焼けつき、修理手続きがめんどくさいんだよな。Applecareは入ってるけど。バッテリー問題はAndroidでもあるから。問題はキャリアに修理頼んだら中古部品をつけられたようで、不快。キャリアは端末はレンタル的運営してると思ってる。販売方法だけでなく、修理部品まで新品料金取って 実は中古部品で賄ってるとしか思えない。修理頼んだらバッテリー持ちが悪くなった。外装しか見ない見えないから、何でもありなのかな?AppleもGoogleのようにせめて長期利用者にはスマートスピーカー無料配布したり、スマートディスプレイを安価で提供したりすれば良いのに。3回買い替えたら、Bluetoothイヤホン無料配布とかも。学割や教育関係者割引なんて魂胆見え見えで、落ち目の発想。
返信0
5時間前
2年もしないで画面焼けつき、修理手続きがめんどくさいんだよな。Applecareは入ってるけど。バッテリー問題はAndroidでもあるから。問題はキャリアに修理頼んだら中古部品をつけられたようで、不快。キャリアは端末はレンタル的運営してると思ってる。販売方法だけでなく、修理部品まで新品料金取って 実は中古部品で賄ってるとしか思えない。修理頼んだらバッテリー持ちが悪くなった。外装しか見ない見えないから、何でもありなのかな?AppleもGoogleのようにせめて長期利用者にはスマートスピーカー無料配布したり、スマートディスプレイを安価で提供したりすれば良いのに。3回買い替えたら、Bluetoothイヤホン無料配布とかも。学割や教育関係者割引なんて魂胆見え見えで、落ち目の発想。
返信0
名無しさん
5時間前
当時、新機種が出てマークダウンで、規制前最後の実質0円iPhone6使いだったけど、最近はあまりに動作が遅くなっていて困っていて、バッテリーも以前のOSバージョンアップによる保証で1回新しくなったけど、同じく1日もたなくなってきていたから、今回しかたなく?11にした。またマークダウンを安く買ってすぐに同じような状況になってもと思って。11ならしばらくはストレスなく使えるだろうと・・・
アップルに踊らされている有色人種ってことね?
なんだかなぁ
返信0
5時間前
当時、新機種が出てマークダウンで、規制前最後の実質0円iPhone6使いだったけど、最近はあまりに動作が遅くなっていて困っていて、バッテリーも以前のOSバージョンアップによる保証で1回新しくなったけど、同じく1日もたなくなってきていたから、今回しかたなく?11にした。またマークダウンを安く買ってすぐに同じような状況になってもと思って。11ならしばらくはストレスなく使えるだろうと・・・
アップルに踊らされている有色人種ってことね?
なんだかなぁ
返信0
名無しさん
5時間前
遅くなるアップロード以降に、iOSのダウングレードも出来なくして新機種の販売を促進してましたね。SBショップの店員もさすがにやり過ぎです
と言ってました。
以前はかなり前のiOSまでダウングレード出来たのに残念ですが、今後に期待したいですね。
返信0
5時間前
遅くなるアップロード以降に、iOSのダウングレードも出来なくして新機種の販売を促進してましたね。SBショップの店員もさすがにやり過ぎです
と言ってました。
以前はかなり前のiOSまでダウングレード出来たのに残念ですが、今後に期待したいですね。
返信0
名無しさん
4時間前
アップデートするたびどんどん重くなっていったのは、新しい機種に比べてスペックが劣っていくからなのかと信じきっていた。あまりの重さと動きの悪さにストレスを感じつつも、そんなに高いものをしょっちゅう買い換えるお金もないから、致し方なしと思いつつ我慢して使っていたが。まさかわざと動作減速をさせていたなんて!日本にも払って欲しい!
返信0
4時間前
アップデートするたびどんどん重くなっていったのは、新しい機種に比べてスペックが劣っていくからなのかと信じきっていた。あまりの重さと動きの悪さにストレスを感じつつも、そんなに高いものをしょっちゅう買い換えるお金もないから、致し方なしと思いつつ我慢して使っていたが。まさかわざと動作減速をさせていたなんて!日本にも払って欲しい!
返信0
名無しさん
3時間前
自分の5Sは丸6年使って今7年目です。
確かに動作は遅くはなりましたが、過去に1度だけ純正じゃないバッテリーに交換しただけでまだ現役です。
3千円くらいで安かったし、1時間もかからず早い、データも消さなくていいし、
アップル正規の修理に出すメリットがあるか分からない。
返信0
3時間前
自分の5Sは丸6年使って今7年目です。
確かに動作は遅くはなりましたが、過去に1度だけ純正じゃないバッテリーに交換しただけでまだ現役です。
3千円くらいで安かったし、1時間もかからず早い、データも消さなくていいし、
アップル正規の修理に出すメリットがあるか分からない。
返信0
名無しさん
2時間前
さまざまアプリを入れてそれがアップデートするたび重くなるだろうし、バッテリーをはじめ機械も傷んでくる。
1台が高価なんだから使用してまだ元がとれていないという不満を感じるのかもしれない。
本来は電話やちょっとしたメール、たまに動画再生、カメラ撮影で十分。
カメラったって別にそれほどの高性能などいらない。
何が映っているかわかればいい。
たいていがそんなもんだろ?
バッテリー交換しにくい形状で、つい過充電したらダメになるってどうよ?
これに取られて他の消費が伸びないのも実は深刻。
返信0
2時間前
さまざまアプリを入れてそれがアップデートするたび重くなるだろうし、バッテリーをはじめ機械も傷んでくる。
1台が高価なんだから使用してまだ元がとれていないという不満を感じるのかもしれない。
本来は電話やちょっとしたメール、たまに動画再生、カメラ撮影で十分。
カメラったって別にそれほどの高性能などいらない。
何が映っているかわかればいい。
たいていがそんなもんだろ?
バッテリー交換しにくい形状で、つい過充電したらダメになるってどうよ?
これに取られて他の消費が伸びないのも実は深刻。
返信0
名無しさん
6時間前
画期的判決だ。
Windowsの家庭用のOSも絶対やっていると思う!
クリアインストールしても遅い!、
業界の公然の事実に対して厳罰を!!
返信0
6時間前
画期的判決だ。
Windowsの家庭用のOSも絶対やっていると思う!
クリアインストールしても遅い!、
業界の公然の事実に対して厳罰を!!
返信0
名無しさん
6時間前
和解したとして、消費者からしても25ドルもらってもねぇ。米国は物価も高いし、日本の感覚で言えば、1500円もらって、さて?といった感じでしょうか。それよりは機能としての対応策をとった方がどちらにも有益だったように思えますが。
返信0
6時間前
和解したとして、消費者からしても25ドルもらってもねぇ。米国は物価も高いし、日本の感覚で言えば、1500円もらって、さて?といった感じでしょうか。それよりは機能としての対応策をとった方がどちらにも有益だったように思えますが。
返信0
名無しさん
5時間前
仕事でxperia、プライベートでiphone使ってるけど、アンドロイドよりiphoneが不具合も少ないし、圧倒的に使いやすい。
信者信者というけれど、両方使用してる側からすれば圧倒的にiphoneをお勧めする。
と言いつつも、今回の問題は許せない行為だけど。
返信0
5時間前
仕事でxperia、プライベートでiphone使ってるけど、アンドロイドよりiphoneが不具合も少ないし、圧倒的に使いやすい。
信者信者というけれど、両方使用してる側からすれば圧倒的にiphoneをお勧めする。
と言いつつも、今回の問題は許せない行為だけど。
返信0
名無しさん
5時間前
Mac製品はapplecareに入っていたとしても、基本修理ではなく、交換。アメリカ企業はこのスタンスが多い気がする。HPのプリンタも保証期間内なら直ぐ新品送ってくるし。
返信1
5時間前
Mac製品はapplecareに入っていたとしても、基本修理ではなく、交換。アメリカ企業はこのスタンスが多い気がする。HPのプリンタも保証期間内なら直ぐ新品送ってくるし。
返信1
名無しさん
1時間前
電話として待機時間を長くしたいメーカーと、遅くなるのは許せないユーザーの考え方の違いですね。けどiPhoneって名前の通り電話なんだよね。バッテリーが弱くなってきたら少しでも待機時間長くしようというのは当たり前のこと。
返信0
1時間前
電話として待機時間を長くしたいメーカーと、遅くなるのは許せないユーザーの考え方の違いですね。けどiPhoneって名前の通り電話なんだよね。バッテリーが弱くなってきたら少しでも待機時間長くしようというのは当たり前のこと。
返信0
名無しさん
5時間前
そもそもの話、こういった消費者を欺く行為をするような企業の製品をなぜまだたくさんの人が買うのかが不思議。
そうとう上から目線の企業で、いくら製品が良くても買う気しない。
返信0
5時間前
そもそもの話、こういった消費者を欺く行為をするような企業の製品をなぜまだたくさんの人が買うのかが不思議。
そうとう上から目線の企業で、いくら製品が良くても買う気しない。
返信0
名無しさん
6時間前
新機種の購入を促す手法だとしても、動作を遅くさせるとかあまりにもセコくありませんかアップルさん。信者さんはどう見ているのか話を聞いてみたいものです。
返信0
6時間前
新機種の購入を促す手法だとしても、動作を遅くさせるとかあまりにもセコくありませんかアップルさん。信者さんはどう見ているのか話を聞いてみたいものです。
返信0
名無しさん
4時間前
この件よりもauの田中社長自らが
うちのiPhoneはSoftBankのiPhoneより繋がると
デマを吹聴して売りまくったiPhone5が
実はauが広告で宣伝してた1/7しか電波が繋がらず
物凄く使い難く欠陥商品に近かったのに
契約したユーザに謝罪しなかったことが今も許せない
返信0
4時間前
この件よりもauの田中社長自らが
うちのiPhoneはSoftBankのiPhoneより繋がると
デマを吹聴して売りまくったiPhone5が
実はauが広告で宣伝してた1/7しか電波が繋がらず
物凄く使い難く欠陥商品に近かったのに
契約したユーザに謝罪しなかったことが今も許せない
返信0
名無しさん
5時間前
OS上げたら、遅くてイライラしてました。新しい機種を触ると早くて買い替えてました。
騙されてたんですねー。
どうやって遅くしてたのか、公表してもらいたいです。そういえば、Macも壊れやすかった。
iPhone7のマナーモードのボタンが動かなくなり、吉◯◯駅前の修理屋で、見てもらったら、なおらないから買い替えですと言われました。自分で、針でボタンの周囲のホコリを取ると簡単になおりました。みなさん修理屋もグルです。注意しましょう。
返信0
5時間前
OS上げたら、遅くてイライラしてました。新しい機種を触ると早くて買い替えてました。
騙されてたんですねー。
どうやって遅くしてたのか、公表してもらいたいです。そういえば、Macも壊れやすかった。
iPhone7のマナーモードのボタンが動かなくなり、吉◯◯駅前の修理屋で、見てもらったら、なおらないから買い替えですと言われました。自分で、針でボタンの周囲のホコリを取ると簡単になおりました。みなさん修理屋もグルです。注意しましょう。
返信0
名無しさん
1時間前
これ裁判の手間と費用の関係で和解したとなっているが、もしも結果度外視でガチの裁判をやったら時間と経費はどれ位掛かるのだろうか?
返信0
1時間前
これ裁判の手間と費用の関係で和解したとなっているが、もしも結果度外視でガチの裁判をやったら時間と経費はどれ位掛かるのだろうか?
返信0
名無しさん
5時間前
記念に4Sを残してある。先日久しぶりに起動してみたら反応が遅すぎて使い物にならなかった。XSが速くなってそれに慣れたのかと思ったら4Sが遅くなったって事?
返信0
5時間前
記念に4Sを残してある。先日久しぶりに起動してみたら反応が遅すぎて使い物にならなかった。XSが速くなってそれに慣れたのかと思ったら4Sが遅くなったって事?
返信0
名無しさん
7時間前
apple製品なんて昔から本気で仕事に使ってたのなんてデザイナーしかいなかったし、それもMacが優秀だからじゃなくAdobe製品がMac版しかなかったから
でもDOSに比べて数段おしゃれなのは事実で、デザイナー以外はそれに魅かれて買ってる人がほとんどだった
なので実用性を求めるのなら、apple製品なんて買わない方が良いと思う
良かれ悪しかれ意識高い系の自己満足おもちゃなんだから、壊れ易いとか速度がどうこう言うのは野暮
返信2
7時間前
apple製品なんて昔から本気で仕事に使ってたのなんてデザイナーしかいなかったし、それもMacが優秀だからじゃなくAdobe製品がMac版しかなかったから
でもDOSに比べて数段おしゃれなのは事実で、デザイナー以外はそれに魅かれて買ってる人がほとんどだった
なので実用性を求めるのなら、apple製品なんて買わない方が良いと思う
良かれ悪しかれ意識高い系の自己満足おもちゃなんだから、壊れ易いとか速度がどうこう言うのは野暮
返信2
名無しさん
6時間前
6sです。遅いな〜とは思っていたけど、マジ?そーゆー事なの?驚く。
アップデート自動を解除すると共に、Appleが便利で3以降離れられなかったけど、次の購入は別機種にしてみたいと思う。
返信0
6時間前
6sです。遅いな〜とは思っていたけど、マジ?そーゆー事なの?驚く。
アップデート自動を解除すると共に、Appleが便利で3以降離れられなかったけど、次の購入は別機種にしてみたいと思う。
返信0
名無しさん
7時間前
日本のユーザーにも支払わないなら、各キャリアはIPHONEの取り扱いをやめる覚悟で抗議してほしい。
返信0
7時間前
日本のユーザーにも支払わないなら、各キャリアはIPHONEの取り扱いをやめる覚悟で抗議してほしい。
返信0
名無しさん
7時間前
Ⅹ・ⅩS・11Proなんか10万円超えするから5年くらいは使い倒さないと元が取れない感じだが
3年以内にもっと良い機種が出るから結局はまた同じ高額なハイエンドなiPhoneを買ってしまうという
返信1
7時間前
Ⅹ・ⅩS・11Proなんか10万円超えするから5年くらいは使い倒さないと元が取れない感じだが
3年以内にもっと良い機種が出るから結局はまた同じ高額なハイエンドなiPhoneを買ってしまうという
返信1
名無しさん
5時間前
旧バージョンのiOSに自由にダウングレード(復元)させてくれれば問題がここまで大きくならなかったのでは。。。
一度バージョンを上げたら元に戻せないのは困ります。
返信0
5時間前
旧バージョンのiOSに自由にダウングレード(復元)させてくれれば問題がここまで大きくならなかったのでは。。。
一度バージョンを上げたら元に戻せないのは困ります。
返信0
名無しさん
5時間前
結局和解だね。しかも対象者は米国人のみ。それ以外の消費者は我慢するするしかないか?
うんで、和解っていうことは、今後このような動作は引き続きやるっていうことかな。。
返信0
5時間前
結局和解だね。しかも対象者は米国人のみ。それ以外の消費者は我慢するするしかないか?
うんで、和解っていうことは、今後このような動作は引き続きやるっていうことかな。。
返信0
名無しさん
6時間前
バッテリー問題もそうだが、この会社は消費者志向ではなく、儲け第一主義なところが好きになれない。こんな姑息なことをして消費者を馬鹿にしている。iphoneは製品としていいものだと思うけど、ちょっと儲けすぎだよ。
返信0
6時間前
バッテリー問題もそうだが、この会社は消費者志向ではなく、儲け第一主義なところが好きになれない。こんな姑息なことをして消費者を馬鹿にしている。iphoneは製品としていいものだと思うけど、ちょっと儲けすぎだよ。
返信0
名無しさん
5時間前
OSを操作して動作減速させたなんて、アップルの中に反抗する者は居なかったのか。
為華のスマホは中国国家の意図で情報を盗む仕組みが組み込まれているとか非難されるが、アップルも同じ程度かとガッカリした。
返信1
5時間前
OSを操作して動作減速させたなんて、アップルの中に反抗する者は居なかったのか。
為華のスマホは中国国家の意図で情報を盗む仕組みが組み込まれているとか非難されるが、アップルも同じ程度かとガッカリした。
返信1
名無しさん
5時間前
去年9月に、iPhoneXが、アップデートしてから、アラートの音、ゲームの音、YouTubeの音全て鳴らなくなり、自分札幌住まい、ビックカメラのアップル公認の修理の店に、二度程行って、そこの店員に、貴方のデータが、そうさせているとか、言われて。新しいiPhoneに交換したが、治らなかった!それで、嫌になり、同じ月9月に、GalaxyS10に、かえて良かった!
返信0
5時間前
去年9月に、iPhoneXが、アップデートしてから、アラートの音、ゲームの音、YouTubeの音全て鳴らなくなり、自分札幌住まい、ビックカメラのアップル公認の修理の店に、二度程行って、そこの店員に、貴方のデータが、そうさせているとか、言われて。新しいiPhoneに交換したが、治らなかった!それで、嫌になり、同じ月9月に、GalaxyS10に、かえて良かった!
返信0
名無しさん
6時間前
以前のWindowsも新しい物が出て来る頃に遅くなっていたような気がする。
原因は違うかもしれませんが。
あくまでも個人の感想です。
返信0
6時間前
以前のWindowsも新しい物が出て来る頃に遅くなっていたような気がする。
原因は違うかもしれませんが。
あくまでも個人の感想です。
返信0
名無しさん
6時間前
俺6使ってて動きが遅くなって仕方なく変えたら、この問題が出てきた。
もう少し早く言ってくれればバッテリー交換して使い続けてたのに
返信0
6時間前
俺6使ってて動きが遅くなって仕方なく変えたら、この問題が出てきた。
もう少し早く言ってくれればバッテリー交換して使い続けてたのに
返信0
名無しさん
6時間前
日本のユーザーはどうなるのだろう。
日本は世界有数のアイフォン好きで、動作遅延の影響は大きいはず。
返信0
6時間前
日本のユーザーはどうなるのだろう。
日本は世界有数のアイフォン好きで、動作遅延の影響は大きいはず。
返信0
名無しさん
5時間前
2ファクタ認証を使ってるんですが一度使用すると2週間たったら解除できなくなってしまった(ノД`)
2ファクタ認証を任意に設定できるようにしてほしい。
返信0
5時間前
2ファクタ認証を使ってるんですが一度使用すると2週間たったら解除できなくなってしまった(ノД`)
2ファクタ認証を任意に設定できるようにしてほしい。
返信0
名無しさん
4時間前
この問題はAppleに限ったことではない。
日本の三大キャリアだってプランによって通信速度を変えているのだから。アホの為に追記すると通信速度と通信量は違う。
返信0
4時間前
この問題はAppleに限ったことではない。
日本の三大キャリアだってプランによって通信速度を変えているのだから。アホの為に追記すると通信速度と通信量は違う。
返信0
名無しさん
6時間前
ハードが主体のアップルだからこその訴訟とも言えそう。
グーグルやマイクロソフトのようにソフトが主体のだと古いハードを気にせず、どんどん更新できるから。
返信0
6時間前
ハードが主体のアップルだからこその訴訟とも言えそう。
グーグルやマイクロソフトのようにソフトが主体のだと古いハードを気にせず、どんどん更新できるから。
返信0
名無しさん
5時間前
当方は米国人じゃないから和解金対象に入らないなぁ。
以前使ってたiPhone6にiOSは10.3のまんまなんだが・・読み込みと画面反映がiPadproと比べてワンテンポ以上遅れてるからチップの性能差ってこんなにあるのか?と思ってたけどね。
せめてバッテリー交換くらいは現状の半値程度でやってもらいたい。
画面修理は妥協するから・・。
返信0
5時間前
当方は米国人じゃないから和解金対象に入らないなぁ。
以前使ってたiPhone6にiOSは10.3のまんまなんだが・・読み込みと画面反映がiPadproと比べてワンテンポ以上遅れてるからチップの性能差ってこんなにあるのか?と思ってたけどね。
せめてバッテリー交換くらいは現状の半値程度でやってもらいたい。
画面修理は妥協するから・・。
返信0
名無しさん
4時間前
Batterygateと言われているこの問題は、あくまで長年の使用で劣化したバッテリーの持ちを少しでも長くするために処理能力を制御するためものです。
減速すると言ってもツールで計測しないと分からないような極めて限定的なものです。OSのアップデートで体感的に遅くなったと感じている人達がいますが、これが原因ではなく別の要因であると言っていいでしょう。
スマホを使っているほとんどの人にとってはピーク性能よりもバッテリーの持ちのほうが重要なはずですが、一部のガジェット好きのギーク達には我慢がならなかったようです。
悪どい買い替え促進策だという人もいますが、それなら早くバッテリーを消耗させてユーザーに不満を感じさせたほうが買い替えには早道のはずです。
Appleはあくまでユーザーのためを思ってしたことなのに、それがわからない人がいるというのは非常に残念ですね。
返信0
4時間前
Batterygateと言われているこの問題は、あくまで長年の使用で劣化したバッテリーの持ちを少しでも長くするために処理能力を制御するためものです。
減速すると言ってもツールで計測しないと分からないような極めて限定的なものです。OSのアップデートで体感的に遅くなったと感じている人達がいますが、これが原因ではなく別の要因であると言っていいでしょう。
スマホを使っているほとんどの人にとってはピーク性能よりもバッテリーの持ちのほうが重要なはずですが、一部のガジェット好きのギーク達には我慢がならなかったようです。
悪どい買い替え促進策だという人もいますが、それなら早くバッテリーを消耗させてユーザーに不満を感じさせたほうが買い替えには早道のはずです。
Appleはあくまでユーザーのためを思ってしたことなのに、それがわからない人がいるというのは非常に残念ですね。
返信0
名無しさん
6時間前
PCでもNET検索すると早速その関連の広告が大量に送られ、NET購入すると不要な大量のメールが届く。
これも遅延とは違うが、個人データが全てハークされ、他へ流れている証拠だよね
返信0
6時間前
PCでもNET検索すると早速その関連の広告が大量に送られ、NET購入すると不要な大量のメールが届く。
これも遅延とは違うが、個人データが全てハークされ、他へ流れている証拠だよね
返信0
名無しさん
6時間前
レクサスの暴走と同じだ、旧チップで、アイコン沢山だったり、写真、音楽等でメモリ使っていれば、プログラムは高度化するし、段々遅くなるでしょ?
和解した方が得で企業側が支払っちゃう
返信0
6時間前
レクサスの暴走と同じだ、旧チップで、アイコン沢山だったり、写真、音楽等でメモリ使っていれば、プログラムは高度化するし、段々遅くなるでしょ?
和解した方が得で企業側が支払っちゃう
返信0
名無しさん
6時間前
日本の皆さんアイホンを買うのを辞めましょう!アップル社がこれほど腐れ切った会社だとは夢にも思わなかった!新しい機種を買わせる為に旧型の通信能力を低下させていたと!
こんな悪徳企業の製品は2度と買わないわ!それにしても酷い話しだ!
返信0
6時間前
日本の皆さんアイホンを買うのを辞めましょう!アップル社がこれほど腐れ切った会社だとは夢にも思わなかった!新しい機種を買わせる為に旧型の通信能力を低下させていたと!
こんな悪徳企業の製品は2度と買わないわ!それにしても酷い話しだ!
返信0
名無しさん
6時間前
4からiPhone使ってますがアップデートするたびに動作が遅くなって新機種への買換えを促してるだろうってことはとっくに気付いてました
返信1
6時間前
4からiPhone使ってますがアップデートするたびに動作が遅くなって新機種への買換えを促してるだろうってことはとっくに気付いてました
返信1
名無しさん
7時間前
これでもうやらないとは限らんぞ
半年前くらいからiPhone7も急激に重くなってるからな
バッテリー交換したばっかなのに
返信1
7時間前
これでもうやらないとは限らんぞ
半年前くらいからiPhone7も急激に重くなってるからな
バッテリー交換したばっかなのに
返信1
名無しさん
6時間前
結局スマホってバッテリーが全てってくらい厚さも重さもランタイムもバッテリー依存なんだよね
これ電気車だったらバッテリー劣化に合わせて最大出力下げて燃費維持してるってことよな、何がダメなのか
返信0
6時間前
結局スマホってバッテリーが全てってくらい厚さも重さもランタイムもバッテリー依存なんだよね
これ電気車だったらバッテリー劣化に合わせて最大出力下げて燃費維持してるってことよな、何がダメなのか
返信0
名無しさん
6時間前
そんな事簡単に出来るのにも驚いた。
考えれば出来るよねーーー。
ブラック企業。
そもそも、電話機能ついただかで高すぎる!
5万以下で充分だと思いますが
返信0
6時間前
そんな事簡単に出来るのにも驚いた。
考えれば出来るよねーーー。
ブラック企業。
そもそも、電話機能ついただかで高すぎる!
5万以下で充分だと思いますが
返信0
「スマホ」カテゴリーの関連記事