<タッチ>31年ぶりに上杉達也が登場 “幻”の甲子園決勝シーン描く
あだち充さんの名作マンガ「タッチ」に登場する 主人公・上杉達也が甲子園の決勝で快投。そんな“幻”のシーンが、同作の約30年後を舞台に したマンガ「MIX」で描かれていることが11日、 明らかになった。 「タッチ」では、達也の「明青学園」が全国制覇を した証しとなる優勝皿は描かれたものの、達也が 甲子園で投げている場面は一切なく、「タッチ」の 連載終了後から実に31年の時を経て甲子園で活躍する シーンが描かれたことになる。 記事引用元URL yahooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000021-mantan-ent
名無しさん
2017/03/11 00:52
2017/03/11 00:52
この方は絵のタッチが全く変わってないのが逆にすごいと思う
名無しさん
2017/03/11 00:55
2017/03/11 00:55
>達也のライバルの一人だった西村がライバルチームの監督として登場しているが、
西村くんは、あの幼なじみとくっついたのだろうか?
西村くんは、あの幼なじみとくっついたのだろうか?
名無しさん
2017/03/11 00:52
2017/03/11 00:52
南を甲子園に連れていくという恋愛野球漫画だったので当時は甲子園での試合内容は必要なかった
名無しさん
2017/03/11 01:01
2017/03/11 01:01
タッチは本当に名作だった!!
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
ファンにとってはボーナストラックみたいなものですよね。
このくらいのチラ見せだったら嬉しい人も多いのでは。
このくらいのチラ見せだったら嬉しい人も多いのでは。
名無しさん
2017/03/11 01:52
2017/03/11 01:52
MIXの内容よりタッチのその後の方がはるかに気になる
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
当時の世代としては感慨深いものがあります。
名無しさん
2017/03/11 01:04
2017/03/11 01:04
西村は監督。
上杉と新田は?
上杉と新田は?
名無しさん
2017/03/11 00:55
2017/03/11 00:55
タッチを読んでいた世代としては、現在の達也と南が何をしているのか?
気になるところです。
たしか、メジャーに挑戦するところで終ったはずなので、そのあたりも含めて知りたいなぁ。
気になるところです。
たしか、メジャーに挑戦するところで終ったはずなので、そのあたりも含めて知りたいなぁ。
名無しさん
2017/03/11 01:18
2017/03/11 01:18
野球とか普段見ないけどこの人の描く試合の駆け引きとか好き
名無しさん
2017/03/11 06:48
2017/03/11 06:48
確か達也の方が野球の才能があったんだよね
名無しさん
2017/03/11 06:01
2017/03/11 06:01
これってハマってた世代の人は気になるだろうなぁ~(笑)
名無しさん
2017/03/11 05:10
2017/03/11 05:10
和也が交通事故で亡くなってなければ
どんなストーリーだったんだろう?って
今でも思う。
達也もまた違った人生だったんだろうなと
甲子園優勝のがなかったけど。
背番号のないエースで達也が投げるシーンは
今観ても感動する。
どんなストーリーだったんだろう?って
今でも思う。
達也もまた違った人生だったんだろうなと
甲子園優勝のがなかったけど。
背番号のないエースで達也が投げるシーンは
今観ても感動する。
名無しさん
2017/03/11 01:51
2017/03/11 01:51
ということは、たっちゃんも今はアラフィフなんだな。
名無しさん
2017/03/11 01:02
2017/03/11 01:02
柏葉英二郎が
なかなかいいキャラだった
なかなかいいキャラだった
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
甲子園に行くことが目標だったのに
伝説の投手にまで成り上がったんで
すね。
伝説の投手にまで成り上がったんで
すね。
名無しさん
2017/03/11 06:44
2017/03/11 06:44
これは!うれしい!
和也よりずっと達也のほうが好きだった。
まだ幼稚園児だったけど達也が初恋かもしれないと思うくらい好きだった
この場面だけ見るために本買おうかな
和也よりずっと達也のほうが好きだった。
まだ幼稚園児だったけど達也が初恋かもしれないと思うくらい好きだった
この場面だけ見るために本買おうかな
名無しさん
2017/03/11 03:26
2017/03/11 03:26
もう31年も経つんですね。この感覚は何だろうな~全然そう思えないことのほうが驚きなんですけど。
名無しさん
2017/03/11 07:05
2017/03/11 07:05
甲子園優勝投手なら当然プロにも行ったんだろうし
そのあと南ちゃんと幸せな結婚でもしたんだろうか
そのあと南ちゃんと幸せな結婚でもしたんだろうか
名無しさん
2017/03/11 01:28
2017/03/11 01:28
ファンにはたまらんでしょう。
名無しさん
2017/03/11 06:46
2017/03/11 06:46
この世代の自分にとっては「立花兄弟」と云えば野球ではないかな・・・
名無しさん
2017/03/11 04:06
2017/03/11 04:06
三ツ矢さん、出番です( ̄▽ ̄)
名無しさん
2017/03/11 09:13
2017/03/11 09:13
野球マンガではないしな
名無しさん
2017/03/11 09:33
2017/03/11 09:33
あの西村が監督…もうそんな時間が流れたんだ。
あの終わり方は今でも印象的でした。
あの終わり方は今でも印象的でした。
名無しさん
2017/03/11 11:09
2017/03/11 11:09
「タッチ」のタイトルに意味があると思ってなかったけど、和也が亡くなり達也にタッチするという意味だと何かで読んでそんな意味があったのかとビックリした。
名無しさん
2017/03/11 09:26
2017/03/11 09:26
見逃したけど、金曜ロードショーでメジャーリーグ挑戦とかいう話があったよね。
名無しさん
2017/03/11 07:49
2017/03/11 07:49
タッチ全巻、大事に今も持ってる
名無しさん
2017/03/11 08:14
2017/03/11 08:14
見たい気もあるが、「このままそっと心の中に」と言う気もある。しかしタッチがレジェンドとは・・・私も歳をとった。
名無しさん
2017/03/11 11:10
2017/03/11 11:10
明青の監督は、コータローかな(笑)
名無しさん
2017/03/11 08:24
2017/03/11 08:24
こういう仕込みはファンはうれしいねぇ
で、知らない人でも特に問題はないし
で、知らない人でも特に問題はないし
名無しさん
2017/03/11 01:09
2017/03/11 01:09
最近こう言うのが増えて来たな。まあ同作者が描くのならどんなストーリーだろうが受け入れるけど。。。
名無しさん
2017/03/11 10:44
2017/03/11 10:44
野球漫画だけで30年も描けるこの人も凄いな。
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
やっぱりタッチは名作だ。
名無しさん
2017/03/11 07:08
2017/03/11 07:08
良い感じ
名無しさん
2017/03/11 10:55
2017/03/11 10:55
僕は、違うけどあだち充さんと水島新司さんの野球マンガは、大好きです
名無しさん
2017/03/11 02:21
2017/03/11 02:21
ファンには嬉しいね。
名無しさん
2017/03/11 08:07
2017/03/11 08:07
絵が全く変わらないのは凄いと思う
つまりこの方の絵は始めから完成されていたと言うことか
つまりこの方の絵は始めから完成されていたと言うことか
名無しさん
2017/03/11 05:03
2017/03/11 05:03
もう6月号が出るんかい?
名無しさん
2017/03/11 10:25
2017/03/11 10:25
逆に、H2は甲子園が多すぎだった。
名無しさん
2017/03/11 02:43
2017/03/11 02:43
あだちさんは、とにかく凄い。漫画が面白い。
名無しさん
2017/03/11 11:16
2017/03/11 11:16
最近は人気マンガの続編やスピンオフみたいなものを他のマンガ家が描く事もちょこちょこあるが、こういう感じでオリジナルのマンガ家が演出して出すのが一番理想的。描き続けてて本人にその意志がないと成立はしないから難しいが。
名無しさん
2017/03/11 11:24
2017/03/11 11:24
あの頃は原作もアニメも手探り感があり、創作しているという感じがあってよかった。
名無しさん
2017/03/11 02:03
2017/03/11 02:03
コメントの一部に見てない人を混乱させる嘘があり、ちょっと悲しいですな…。そんなことして何が楽しいんだか…。
名無しさん
2017/03/11 03:59
2017/03/11 03:59
新田くんがイケメンでバイク乗ってた
名無しさん
2017/03/11 11:00
2017/03/11 11:00
ミックスって、南と達也の間の子だからミックスなのかと思ったけど、二人の間の子の話じゃなかったんですね。
名無しさん
2017/03/11 01:03
2017/03/11 01:03
野球が題材なんだけど、野球漫画ではなく人間模様を描いた漫画だからこそあのような終わり方が出来た。
自分はこのラストが好きだけど、納得いかない読者が多いのも心情的にはわかる。
自分はこのラストが好きだけど、納得いかない読者が多いのも心情的にはわかる。
名無しさん
2017/03/11 04:20
2017/03/11 04:20
原作では直接会いにきて愛を伝えるのだが、アニメではなんと電話での告白に変更されている。いまだに謎だわ。
名無しさん
2017/03/11 11:01
2017/03/11 11:01
この人の作品って絵柄や内容、題材はそんなに変わらないのに面白いのが凄い
名無しさん
2017/03/11 11:21
2017/03/11 11:21
やっと出たが…
名無しさん
2017/03/11 06:35
2017/03/11 06:35
確か新田の後輩で5番打ってた奴も出てた
名無しさん
2017/03/11 10:19
2017/03/11 10:19
しかし西村くんは肘を壊した気の毒な扱いでした息子や指導者で活躍してるようで良かったです。
名無しさん
2017/03/11 00:57
2017/03/11 00:57
過去の映像を見るってことなんかぁ。。
まったく違う話でちょっと出てくることに意味あるんやろなぁ。。
逆に気になるやん。
まったく違う話でちょっと出てくることに意味あるんやろなぁ。。
逆に気になるやん。
名無しさん
2017/03/11 08:46
2017/03/11 08:46
タッチもよかったけど、自分としてはH2の方が好きだった。
名無しさん
2017/03/11 08:30
2017/03/11 08:30
達也の投球を見ているのは誰???
名無しさん
2017/03/11 07:06
2017/03/11 07:06
女性で「みなみ」という名前の人が多くなったのはこの漫画の影響が大きいだろうな。70年代以前の生まれでみなみという名前の女性はまずいない。「きた」とか「ひがし」や「にし」はいないのにね。
名無しさん
2017/03/11 08:36
2017/03/11 08:36
あだち充はの作品は
ラフが一番好きだ。
H2も長かったけど面白かった。
ラフが一番好きだ。
H2も長かったけど面白かった。
名無しさん
2017/03/11 10:43
2017/03/11 10:43
未だに単行本持ってて、今でも泣けてくる。
名無しさん
2017/03/11 09:19
2017/03/11 09:19
達也の投球フォームって桑田と同じって聞いて慌ててYouTubeで確認したら本当に同じでちょっと感動した。
名無しさん
2017/03/11 11:57
2017/03/11 11:57
タッチに興味ないけどこういう演出って超大好き
名無しさん
2017/03/11 08:30
2017/03/11 08:30
みゆき
の続編がみたい。
の続編がみたい。
名無しさん
2017/03/11 02:28
2017/03/11 02:28
一話ごとの題名が
その話に出てくるセリフってのが
なんかかっこいいんだよなぁ
その話に出てくるセリフってのが
なんかかっこいいんだよなぁ
名無しさん
2017/03/11 06:11
2017/03/11 06:11
あれからもう31年も経ったんですね。
懐かしい。
懐かしい。
名無しさん
2017/03/11 07:59
2017/03/11 07:59
タッチ好きだけどこれは事が小さすぎる。
わざわざ記事にしたのは宣伝かな。
わざわざ記事にしたのは宣伝かな。
名無しさん
2017/03/11 08:26
2017/03/11 08:26
この漫画のタッチ、あのセルアニメの感じ、CGバンバンの今のアニメより好き。
名無しさん
2017/03/11 10:05
2017/03/11 10:05
タッチは全巻持ってます
この回のMIXも読んでみたいです
この回のMIXも読んでみたいです
名無しさん
2017/03/11 01:52
2017/03/11 01:52
新田の後ろを打ってた「来年の四番」が
プロ入りして物にならず戦力外になったって話もあったしな
MIX読者はタッチの設定好きだと色々と楽しめる
プロ入りして物にならず戦力外になったって話もあったしな
MIX読者はタッチの設定好きだと色々と楽しめる
名無しさん
2017/03/11 10:27
2017/03/11 10:27
達也はメジャーにも行ったんだよね!
その後どうしたんだろ?
その後どうしたんだろ?
名無しさん
2017/03/11 03:26
2017/03/11 03:26
H2で明青が甲子園に出場みたいな件があった気が…
名無しさん
2017/03/11 09:22
2017/03/11 09:22
いつものような話です
名無しさん
2017/03/11 02:31
2017/03/11 02:31
確か双子は6月16日が誕生日。
名無しさん
2017/03/11 07:04
2017/03/11 07:04
上杉達也のその後が知りたい。柏葉監督代行のその後も。
名無しさん
2017/03/11 10:30
2017/03/11 10:30
タッチは、みなみを甲子園に連れていくという青春恋愛マンガであって、野球マンガではないと今でも思ってる。今さら野球シーン意味がわからない。
名無しさん
2017/03/11 03:42
2017/03/11 03:42
タッチもクロスゲームも決勝までマンガにして発売して欲しい。作品の絵は変わらないけど、ストーリーが楽しいから好きです。
名無しさん
2017/03/11 01:04
2017/03/11 01:04
時代やコースで笑わせてくれた、あだち勉の分まで頑張ってください。
名無しさん
2017/03/11 07:41
2017/03/11 07:41
MIXは、6巻まで買ったけどその後、買ってませんでした。でも、たっちゃんの甲子園での活躍が見れるなら、買おうかな〜。子供の頃は、メチャたっちゃんファンでした★
名無しさん
2017/03/11 01:29
2017/03/11 01:29
名作だろうが、個人的には有害図書。
はまりすぎた。w
はまりすぎた。w
名無しさん
2017/03/11 01:54
2017/03/11 01:54
あだち充先生作品は殆ど読ませて貰ったけど
1番バランスが良いのはラフだと思う
タッチは吉田が出てくるあたりが中だるみなんだよな
1番バランスが良いのはラフだと思う
タッチは吉田が出てくるあたりが中だるみなんだよな
名無しさん
2017/03/11 09:44
2017/03/11 09:44
アニメでは達也がアメリカでルーキーリーグからメジャーへ!という『メジャー』(MAJOR)みたいな話になっていたが、やはりアレは無しになってるのかな?
名無しさん
2017/03/11 08:42
2017/03/11 08:42
達也が甲子園に出場、
優勝した。
なぜ勝ち抜くシーンが描かれなかったのか
ずっと疑問に思っていたのは私だけだろうか?
優勝した。
なぜ勝ち抜くシーンが描かれなかったのか
ずっと疑問に思っていたのは私だけだろうか?
名無しさん
2017/03/11 01:47
2017/03/11 01:47
同じ画風というか同じ絵でストーリーが違うものをきちんと描けるからこの人は本当に才能があるんだな。
名無しさん
2017/03/11 02:32
2017/03/11 02:32
勉さんも好きでした
内田善美さんを探してほしい
名無しさん
2017/03/11 08:45
2017/03/11 08:45
漫画の一コマがニュースってハンパねーな
名無しさん
2017/03/11 07:45
2017/03/11 07:45
そもそもタッチは野球漫画ではない
名無しさん
2017/03/11 01:43
2017/03/11 01:43
最後の新田をズバン勝負するとこ・・・・
好きだった。
ってか泣いた。
そのあとの「上杉達也は…」のとこよりキタ。
好きだった。
ってか泣いた。
そのあとの「上杉達也は…」のとこよりキタ。
名無しさん
2017/03/11 05:49
2017/03/11 05:49
独特の間がなんかいい。
名無しさん
2017/03/11 02:49
2017/03/11 02:49
和也「原の背番号も知らないくせに」
この台詞って、さだまさしの曲「朝刊」の「高田の背番号も知らないくせに」にひっかけてるのかなと長年の疑問。どっちも8番だし
この台詞って、さだまさしの曲「朝刊」の「高田の背番号も知らないくせに」にひっかけてるのかなと長年の疑問。どっちも8番だし
名無しさん
2017/03/11 09:06
2017/03/11 09:06
まぁ、ストーリーには文句は無いが、絵のタッチがどの作品でも同じで飽きる。
名無しさん
2017/03/11 09:32
2017/03/11 09:32
その人の漫画は背景が真っ白でびっくりする(笑)
名無しさん
2017/03/11 01:01
2017/03/11 01:01
タッチのメインヒロイは柏葉監督だから
名無しさん
2017/03/11 05:28
2017/03/11 05:28
こぶ平が声優やってたよね。
名無しさん
2017/03/11 10:07
2017/03/11 10:07
パンチはどうしてるんだろう。。
名無しさん
2017/03/11 02:25
2017/03/11 02:25
絵のタッチもストーリーもどんどん中性的になっていってるよな。
ラフあたりが限界だったな。
ラフあたりが限界だったな。
名無しさん
2017/03/11 05:51
2017/03/11 05:51
タッチは懐かしい。小学生の時にTVで見てた
名無しさん
2017/03/11 06:22
2017/03/11 06:22
似てないか?
気になるセリフだ
気になるセリフだ
名無しさん
2017/03/11 01:50
2017/03/11 01:50
陽あたり良好が好きでした。
名無しさん
2017/03/11 07:00
2017/03/11 07:00
TVが薄型で笑った
名無しさん
2017/03/11 08:29
2017/03/11 08:29
ニュースのタイトル通りの写真があってスッキリした。
名無しさん
2017/03/11 04:56
2017/03/11 04:56
タッチ久しぶりに読みたくなってきた。
名無しさん
2017/03/11 11:33
2017/03/11 11:33
甲子園から31年後。
そうだよね。
まさか31年後ボール
じゃなくて、クスリを
掴んでるなんて思わないよね。
そうだよね。
まさか31年後ボール
じゃなくて、クスリを
掴んでるなんて思わないよね。
名無しさん
2017/03/11 10:11
2017/03/11 10:11
ショートプログラムの八百屋やスキー場の話が面白かった
名無しさん
2017/03/11 01:36
2017/03/11 01:36
父親が達也なんじゃないの?
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
達也がアメリカに行った後の続きが見たい!メジャーで新田との対戦が見たい
名無しさん
2017/03/11 07:16
2017/03/11 07:16
あのラストのコマ。全国制覇というのはちょっと出来すぎだろうと思ってた。
名無しさん
2017/03/11 03:43
2017/03/11 03:43
アメリカに行った話は?3Aで活躍したやん?
名無しさん
2017/03/11 08:07
2017/03/11 08:07
31年経って、上杉達也の声優の人がゲイだったという視点から見てしまう自分が悔しい。
名無しさん
2017/03/11 06:57
2017/03/11 06:57
タッチは良かったと思ってたが。終わってからその後を描いたタッチが二人別れていたので台無しやなって思った。
名無しさん
2017/03/11 05:40
2017/03/11 05:40
懐かしいなあ。中学生のときだったかなあ。あだちさんの漫画はとにかくキャラクターが魅力的で。久しぶりに読んでみたくなりました。
名無しさん
2017/03/11 05:06
2017/03/11 05:06
背番号のないエース…が、伝説のエースに
名無しさん
2017/03/11 08:41
2017/03/11 08:41
タッチは名作だけど、甲子園のシーンも描いて欲しかった。甲子園優勝のトロフィーは絵で描かれていたが、甲子園行くまでの道のりだけだっただけに残念でした。
名無しさん
2017/03/11 08:35
2017/03/11 08:35
まぁ~~懐かしいわなぁ。
名無しさん
2017/03/11 11:54
2017/03/11 11:54
TV画面(ビデオ)のアスペクト比が4:3でないのが気になってしまう…..
名無しさん
2017/03/11 03:37
2017/03/11 03:37
3月11日に6月号が発売されるのか!
名無しさん
2017/03/11 02:18
2017/03/11 02:18
30年前の野球選手というと今の人からすると
KKとかイチロー・松井の甲子園時代ぐらいの感じかね。
KKとかイチロー・松井の甲子園時代ぐらいの感じかね。
名無しさん
2017/03/11 01:07
2017/03/11 01:07
幻か。
でも、あれはあれで良かったと思うけど。
でも、あれはあれで良かったと思うけど。
名無しさん
2017/03/11 07:11
2017/03/11 07:11
メジャーで投げてたような
キャッチャーが孝太郎?そっくりで、、、
キャッチャーが孝太郎?そっくりで、、、
名無しさん
2017/03/11 07:29
2017/03/11 07:29
コキネタに飢えていたあの時代、
タッチ タッチ ここにタッチ♡ のフレーズだけでズドーン!でした。
タッチ タッチ ここにタッチ♡ のフレーズだけでズドーン!でした。
名無しさん
2017/03/11 08:10
2017/03/11 08:10
タッチって全世代から愛されてるよね。
うちの親もタッチの漫画好きだよ。
で、自分も好きだし、もう少ししたらうちの子達にも
面白い漫画として教えてあげようかと思ってる。
うちの親もタッチの漫画好きだよ。
で、自分も好きだし、もう少ししたらうちの子達にも
面白い漫画として教えてあげようかと思ってる。
名無しさん
2017/03/11 01:36
2017/03/11 01:36
懐かしいアニメですね。昔良く見ていました。主題歌が凄く気に入っていて良く聴いていました。
名無しさん
2017/03/11 08:43
2017/03/11 08:43
???
タイトル変わっても同一キャラの話が続いてたり、スピンオフで違うキャラ目線のストーリーじゃなかったの?
タイトル変わっても同一キャラの話が続いてたり、スピンオフで違うキャラ目線のストーリーじゃなかったの?
名無しさん
2017/03/11 07:27
2017/03/11 07:27
いや〜名作ですね。何回も読み直したもんですよ。
今でも一気読み出来そうです。
今でも一気読み出来そうです。
名無しさん
2017/03/11 06:57
2017/03/11 06:57
フィクション、アニメなのにその後達也と南はどうなったんだろう?とか、今新田は何してるんだろうとか、アニメは終わってるから何も無いのに、みんなの心の中では実在する人物みたいにそう考えさせる事がタッチのすごい所だと思う。
名無しさん
2017/03/11 01:39
2017/03/11 01:39
見てみたい
名無しさん
2017/03/11 06:23
2017/03/11 06:23
野球が好きだったので、昔はドカベンとか野球狂の詩といった野球の内容をより楽しめるマンガをよく読んでました
タッチが始まったので、野球マンガだと思いしばらく見てましたが、ただの恋愛マンガか…と残念に思ったのでした
でもこんなに人気マンガになったんですねぇ
タッチが始まったので、野球マンガだと思いしばらく見てましたが、ただの恋愛マンガか…と残念に思ったのでした
でもこんなに人気マンガになったんですねぇ
名無しさん
2017/03/11 01:56
2017/03/11 01:56
だけど、あの終わり方で良かったと思っている。続編はいらない
名無しさん
2017/03/11 08:25
2017/03/11 08:25
2chやSNSで話題になるならともかく、
ヤフーニュースで取り上げるようなことかな?
ヤフーニュースで取り上げるようなことかな?
名無しさん
2017/03/11 05:47
2017/03/11 05:47
「三十年前の高校野球なんて覚えてるわけが…」と思いかけたけど、考えてみたら俺も宇部商業vsPL学園の決勝戦を覚えているくらいだからありうるかもと思い直した次第ですマル
名無しさん
2017/03/11 07:32
2017/03/11 07:32
他のマンガを描くネタがなくなったか?
名無しさん
2017/03/11 01:37
2017/03/11 01:37
30年後の達也と南は何をしているのか?結婚したのか?子供に関する情報が何も無いから、いたとしても野球はしてない?本編に登場してほしいな!
名無しさん
2017/03/11 08:46
2017/03/11 08:46
この続編人気なのかな?
キン肉マンは二世のあと全員女体化とか迷走した後
本家キン肉マンの続編やってかなり人気らしいが
魔法陣グルグルとかおじさんが中学生頃の漫画が今更再アニメ化(ちなみにこれも続編やってるが1作目のアニメだとか)するっていうし
最近漫画も過去作の続編ばかりで驚く
キン肉マンは二世のあと全員女体化とか迷走した後
本家キン肉マンの続編やってかなり人気らしいが
魔法陣グルグルとかおじさんが中学生頃の漫画が今更再アニメ化(ちなみにこれも続編やってるが1作目のアニメだとか)するっていうし
最近漫画も過去作の続編ばかりで驚く
名無しさん
2017/03/11 01:35
2017/03/11 01:35
明青野球部まだあったんやぁ〜
どっかの名門野球部はもうないのに…
どっかの名門野球部はもうないのに…
名無しさん
2017/03/11 06:19
2017/03/11 06:19
h2クロスゲームの方が面白い
名無しさん
2017/03/11 10:17
2017/03/11 10:17
こういうのは懐かしくて何かいいな。
名無しさん
2017/03/11 05:19
2017/03/11 05:19
懐かしい…╰(*´︶`*)╯
名無しさん
2017/03/11 01:21
2017/03/11 01:21
あだち先生、これからも長生きしてください
名無しさん
2017/03/11 07:16
2017/03/11 07:16
新田の後輩で5番を打ってた熊田も登場してるよね
名無しさん
2017/03/11 02:47
2017/03/11 02:47
タッチ懐かしい。
あだちセンセの作品で1番好きなのは虹色とうがらしなんだけどね。
あだちセンセの作品で1番好きなのは虹色とうがらしなんだけどね。
名無しさん
2017/03/11 06:48
2017/03/11 06:48
あだち充先生が書く「夏休みの午後」の空気感が好きです
名無しさん
2017/03/11 01:48
2017/03/11 01:48
この大会で現実に優勝したのは天理だったかな?
名無しさん
2017/03/11 01:11
2017/03/11 01:11
あだち充大好きだったけど、どの話もすっごくあっさり尻切れトンボ気味に終わっちゃうんだよなー。
名無しさん
2017/03/11 01:59
2017/03/11 01:59
達也さん好きだったけど、まさか声優があんな方だっとは…。
名無しさん
2017/03/11 05:59
2017/03/11 05:59
もうキャラを描き分ける気ないだろw
名無しさん
2017/03/11 01:17
2017/03/11 01:17
夏休み必ず観てましたね〜
名無しさん
2017/03/11 03:26
2017/03/11 03:26
いいよね、こういうの。
ファンにとってはたまらない。
ファンにとってはたまらない。
名無しさん
2017/03/11 01:24
2017/03/11 01:24
タッチって31年も前の漫画なんだ笑
名無しさん
2017/03/11 08:36
2017/03/11 08:36
見たい見たい!!!
名無しさん
2017/03/11 01:03
2017/03/11 01:03
昔の選手の球速って、今のトップクラス選手からみたらどう思うのかな?球速だけでは語れないものもたくさんあるだろうけど、やっぱりショボイなって思うのかな?
名無しさん
2017/03/11 02:20
2017/03/11 02:20
リアルタイムで読んでいた世代としては感慨深いが朝倉南はいまだ好きになれず。
名無しさん
2017/03/11 02:22
2017/03/11 02:22
和也の事故の後で達也が泣くシーン。初めて漫画で泣いた記憶がある。
名無しさん
2017/03/11 08:52
2017/03/11 08:52
もう続編とか止めて。どんどんボロがでるから
名無しさん
2017/03/11 01:29
2017/03/11 01:29
キャッチャーだった松平君は出ないのか?
名無しさん
2017/03/11 01:26
2017/03/11 01:26
あ、え?タッチのその後やっているの?知らなかった!タッチは丁度テレビで放送していた頃年頃だったから見ていたが、中年になった今テレビアニメも漫画雑誌も見なくなったから知らなかった。ちょっと見てみようかな。
名無しさん
2017/03/11 05:43
2017/03/11 05:43
映画の曲、背番号のないエースが凄い良かった映画あってた。この曲聞くと泣けてくる。
名無しさん
2017/03/11 00:54
2017/03/11 00:54
みゆきが一番好きだったな。
名無しさん
2017/03/11 07:14
2017/03/11 07:14
読みたい。
ついでにアニメ化もお願いしますm(__)m
ついでにアニメ化もお願いしますm(__)m
名無しさん
2017/03/11 02:19
2017/03/11 02:19
H2もハマったなぁ。青春やわ~
名無しさん
2017/03/11 09:45
2017/03/11 09:45
1980年代1990年代から30年後31年後
名無しさん
2017/03/11 03:39
2017/03/11 03:39
47のワシと同世代か。
時は流れるな。
時は流れるな。
名無しさん
2017/03/11 07:51
2017/03/11 07:51
ある方面で
高橋陽一先生と双璧だもんな。
高橋陽一先生と双璧だもんな。
名無しさん
2017/03/11 09:38
2017/03/11 09:38
ファンとしては嬉しいが
自分のマンガのキャラを”伝説”として出すのはなんか行為が痛い
自分のマンガのキャラを”伝説”として出すのはなんか行為が痛い
名無しさん
2017/03/11 11:11
2017/03/11 11:11
昔は夏休みに必ずと言っていいほど、日テレで再放送してたよね。
名無しさん
2017/03/11 08:02
2017/03/11 08:02
懐かしいですな~(๑´ㅂ`๑)
名無しさん
2017/03/11 04:05
2017/03/11 04:05
個人的には「みゆき」の恋愛ストーリーの方がドキドキするんだけどな。
名無しさん
2017/03/11 02:45
2017/03/11 02:45
「タッチ」の世代だけど読んでなかった。達也の甲子園で投げるシーンがなかったのかと、今更びっくり。
名無しさん
2017/03/11 00:51
2017/03/11 00:51
あれから31年、南と結婚して今では連載当時の彼と同世代の子供がいるのかな?現在は48歳のはずだが、もしかして今も元中日の山本昌の如くプロとして現役だったりして。
名無しさん
2017/03/11 11:36
2017/03/11 11:36
達也の息子と言っても納得しそうな絵笑
名無しさん
2017/03/11 01:02
2017/03/11 01:02
ため息の数だけ束ねたブーケ
名無しさん
2017/03/11 01:53
2017/03/11 01:53
「タッチ」好きだったな。
でも、アニメは絵の拙さと声の違和感で見なかった。
「みゆき」はアニメも見たのに。
自分でもなぜかよくわからん。
(けど一番好きなのはマンガもアニメも「ナイン」)
でも、アニメは絵の拙さと声の違和感で見なかった。
「みゆき」はアニメも見たのに。
自分でもなぜかよくわからん。
(けど一番好きなのはマンガもアニメも「ナイン」)
名無しさん
2017/03/11 03:56
2017/03/11 03:56
住友里子も出るのかな?
名無しさん
2017/03/11 06:57
2017/03/11 06:57
予選決勝の新田との勝負は緊張感あって良かったです。
名無しさん
2017/03/11 06:45
2017/03/11 06:45
ということは49歳で登場する可能性があるんだね。
名無しさん
2017/03/11 07:00
2017/03/11 07:00
タッチタッチ
リズムタッチ
リズムタッチ
名無しさん
2017/03/11 00:55
2017/03/11 00:55
ラフの最後の方がしっとりする。
名無しさん
2017/03/11 08:47
2017/03/11 08:47
こういうワンパターン漫画家を見ていると永井豪が偉大に思えて仕方がない。
名無しさん
2017/03/11 00:52
2017/03/11 00:52
達也が公衆電話から南に電話するシーンは今でも感動します。分かる人には分かるはず(^^)
名無しさん
2017/03/11 09:53
2017/03/11 09:53
懐かしい気分はするけど、一発当たった過去作を引きずるような仕事ってどうよ?
名無しさん
2017/03/11 10:02
2017/03/11 10:02
ストレートだけで甲子園優勝すれば伝説にもなるわ(笑)一応カーブもぶっつけ本番で予選投げたけど。だから、パワプロで達也作るとストレート150以上カーブ1とか使い物にならんかったなぁ
名無しさん
2017/03/11 07:07
2017/03/11 07:07
この絵のタッチは、この方の特許!
名無しさん
2017/03/11 10:29
2017/03/11 10:29
再放送でよく見たなぁ
よく南ちゃんみないな幼馴染がいたらどれだけ良かったかと思ったものです。
よく南ちゃんみないな幼馴染がいたらどれだけ良かったかと思ったものです。
名無しさん
2017/03/11 01:08
2017/03/11 01:08
タッチとYAWARAは売ってもまた読みたくなる1970年前後世代。
名無しさん
2017/03/11 01:30
2017/03/11 01:30
スカイラブハリケーンとか使うのかな?
立花兄弟だけに。
立花兄弟だけに。
名無しさん
2017/03/11 06:44
2017/03/11 06:44
あれはあれで完成された物語なのに、余計なことして作品が貶められてる気がする…
名無しさん
2017/03/11 02:24
2017/03/11 02:24
画力は漫画家それぞれですが、ストーリー構成を色々考えられる頭脳が欲しい。
名無しさん
2017/03/11 11:04
2017/03/11 11:04
タッチの名前の由来知ってるだけに、MIXの名前の由来もつい考えてしまうんだよね。
古いマンガのタッチとMIXってだけならともかく、内容もMIXしたら、今主役扱いの二人両方揃ってとか、タッチとかクロスゲーム見てたらあまり考えにくいし…
どうなるんだろ。
古いマンガのタッチとMIXってだけならともかく、内容もMIXしたら、今主役扱いの二人両方揃ってとか、タッチとかクロスゲーム見てたらあまり考えにくいし…
どうなるんだろ。
名無しさん
2017/03/11 10:56
2017/03/11 10:56
ん?立花兄弟?どこかで聞いたな。スカイラブハリケーンだったけ?
名無しさん
2017/03/11 02:10
2017/03/11 02:10
立花兄弟と聞くとキャプテン翼に出てくるあの立花兄弟の印象が強すぎて、ちょっとイメージしにくいな。
名無しさん
2017/03/11 06:43
2017/03/11 06:43
タッチは好きで全巻集めたな〜
名無しさん
2017/03/11 02:48
2017/03/11 02:48
「ちょっと、ちょっとちょっと!」 「幽体離脱~」
名無しさん
2017/03/11 02:25
2017/03/11 02:25
次は登場するかが気になる
名無しさん
2017/03/11 10:12
2017/03/11 10:12
いずれも大好きだったんだけど
タッチもビーバップも修羅の門も売れて来るとページ稼ぎの無駄なデカいコマが多くなってつまらなくなる。
(タッチは最後まで面白かったけど)
タッチもビーバップも修羅の門も売れて来るとページ稼ぎの無駄なデカいコマが多くなってつまらなくなる。
(タッチは最後まで面白かったけど)
名無しさん
2017/03/11 08:51
2017/03/11 08:51
以前テレビチャンピオンであだち充王選手権をやった時、各マンガのヒロインのアップ画像を見ただけでキャラ名当てクイズがあり、回答者は正解していた。分かる人には分かる
名無しさん
2017/03/11 11:06
2017/03/11 11:06
ゲッサンのカメントツの漫画にあだちが最近顔だすのはそういうことか。
名無しさん
2017/03/11 08:39
2017/03/11 08:39
ザ・たっちがコメントするのだろうか?
名無しさん
2017/03/11 02:04
2017/03/11 02:04
決勝戦をテレビで観ているという設定で
実際に決勝戦を描いてる訳ではないんだね。残念。
実際に決勝戦を描いてる訳ではないんだね。残念。
名無しさん
2017/03/11 06:25
2017/03/11 06:25
タッチファンじゃなくても、当時を知ってる人は嬉しいと思う。
そして、よしみちゃんの「タッチ」は今でも時々、小学校の運動会とかで流れるよ。
そして、よしみちゃんの「タッチ」は今でも時々、小学校の運動会とかで流れるよ。
名無しさん
2017/03/11 07:03
2017/03/11 07:03
タッチは古本屋で全巻で800円を見つけて買ったのはいい思い出
名無しさん
2017/03/11 00:53
2017/03/11 00:53
アメリカに行ったあと、どうなった?
名無しさん
2017/03/11 07:12
2017/03/11 07:12
タッチの7巻で和也が事故で亡くなった時に、授業中なのに声を出して泣いてしまったなぁ…
名無しさん
2017/03/11 04:55
2017/03/11 04:55
タッチは劇場版アニメ映画の時の主題歌がTHEALFEEやったのもスゴいね!今考えると。
名無しさん
2017/03/11 05:26
2017/03/11 05:26
実際にはもう50近いおっさんになってるな
(笑)
(笑)
名無しさん
2017/03/11 10:35
2017/03/11 10:35
あだち充と高橋陽一はキャラの違いがわからない
名無しさん
2017/03/11 06:52
2017/03/11 06:52
タッチ、みゆき懐かしいなぁ〜
名無しさん
2017/03/11 01:06
2017/03/11 01:06
あだちワールドならでは。最高です!
名無しさん
2017/03/11 01:03
2017/03/11 01:03
映画だと南は記者に、達也はプロになってたけど反映されてるのかな
名無しさん
2017/03/11 07:50
2017/03/11 07:50
このくらいが、ちょうどいい演出だな
下手に詳しく描くとそれぞれの人が持つイメージの事もあるだろうから
下手に詳しく描くとそれぞれの人が持つイメージの事もあるだろうから
名無しさん
2017/03/11 00:37
2017/03/11 00:37
正直、甲子園に行けたと言うところで感動したのだから、全国制覇は出来過ぎな気もする。
名無しさん
2017/03/11 04:44
2017/03/11 04:44
チラ見せする所がニクいね、でもそれがいい
名無しさん
2017/03/11 08:32
2017/03/11 08:32
クロスゲームで、若葉の墓参りの時の周りの実況で、明青学園が試合してるような部分があったような・・
あれって甲子園じゃなかったのか?
そもそも私立千川高校だったっけ?とか感じた。
確認不足で申し訳ないが
あれって甲子園じゃなかったのか?
そもそも私立千川高校だったっけ?とか感じた。
確認不足で申し訳ないが
名無しさん
2017/03/11 07:02
2017/03/11 07:02
今の所西村と新田の後を打ってた奴だけだよな。まあタッチの後に一番甲子園に近づいたメンバーの子供の話だからね。タッチの話は中心ではなくほんのちょっと出てくるだけ。この作者なら、今後もそのスタンスは変わらないだろ。
名無しさん
2017/03/11 06:17
2017/03/11 06:17
H2、陽あたり良好、クロスゲームとか全部読んだな〜
1番好きな漫画家なのかもしれない。
1番好きな漫画家なのかもしれない。
名無しさん
2017/03/11 07:58
2017/03/11 07:58
タッチの弟が突然亡くなるシーンは、衝撃でした。
名無しさん
2017/03/11 01:18
2017/03/11 01:18
ナイン、みゆき、タッチ、陽当たり良好他名作ばかり
特にナインが好き
特にナインが好き
名無しさん
2017/03/11 01:39
2017/03/11 01:39
これ、久しぶりにDVDで観返して、偶然にも今日、最終回を見終わったとこ。
この後どうなったんだろうなぁと思ってたとこにこのニュース嬉しい。
この後どうなったんだろうなぁと思ってたとこにこのニュース嬉しい。
名無しさん
2017/03/11 02:02
2017/03/11 02:02
大体同じようなストーリー、でも読みたくなる。
次の次くらいで、南と達也の子供のストーリーとかみてみたいね。
まずないだろうけれど笑
次の次くらいで、南と達也の子供のストーリーとかみてみたいね。
まずないだろうけれど笑
名無しさん
2017/03/11 05:43
2017/03/11 05:43
えっ?タッチって甲子園優勝してたの?甲子園いったトコロで終了じゃなかったの?球場からのフェンス、蔦みたいな感じで、、、
名無しさん
2017/03/11 07:04
2017/03/11 07:04
昔から運動していない青年がいきなり豪速球を投げて甲子園を制覇するなんて漫画だなぁと思った。
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
今さら甲子園の事より、達也と南の結婚生活が見たい
名無しさん
2017/03/11 08:02
2017/03/11 08:02
あだち充のマンガ、終わり方がすごく好き。余韻があるというか。「ラフ」とか「スローステップ」も大好きでした。
名無しさん
2017/03/11 07:37
2017/03/11 07:37
なんだこの記事は。上杉達也の現在が描かれてるかと思って楽しみにしちゃったじゃんよ~
名無しさん
2017/03/11 11:34
2017/03/11 11:34
あだち先生の凄いところは、主要キャストを惜しみ無く殺す。だから続きが気になる。
名無しさん
2017/03/11 07:13
2017/03/11 07:13
こんな事でニュースになるってすげぇーなw
名無しさん
2017/03/11 07:35
2017/03/11 07:35
高校野球の編集番組、「熱闘甲子園」なんか見てると、本当にいろいろなドラマが球児たちにある事を知らされる・・・・・
恩師を弔うためにプレーする子、ボールを目に受けて視力が下がっても野球を続ける子、故障を機に裏方に回る元エースだった子、お守りを作り、洗濯やボール補修をするマネージャー・・・・・
現実は漫画のようにはいかないかもしれないけれど、その姿にいつも感心し、パワーをもらう。
恩師を弔うためにプレーする子、ボールを目に受けて視力が下がっても野球を続ける子、故障を機に裏方に回る元エースだった子、お守りを作り、洗濯やボール補修をするマネージャー・・・・・
現実は漫画のようにはいかないかもしれないけれど、その姿にいつも感心し、パワーをもらう。
名無しさん
2017/03/11 04:00
2017/03/11 04:00
思いつきでやったんだろうが30年遅い。
終了1年後くらいにやればよかった。
終了1年後くらいにやればよかった。
名無しさん
2017/03/11 02:11
2017/03/11 02:11
昔、金曜ロードショーでオリジナルの続編をやってたのをまた再放送してほしいな…。
確か大学生編と社会人編の2部あった気が。
確か大学生編と社会人編の2部あった気が。
名無しさん
2017/03/11 06:07
2017/03/11 06:07
連載が始まった時は同学年だったのに終わった時には一学年下になっていた。達也の投球フォームは江川をモデルにしてると思われるシーンがあったように記憶しています。タッチを読むとバリバリ伝説も読みたくなってくる。色んな事がシンクロしてくる。とにかく懐かしい。
名無しさん
2017/03/11 04:54
2017/03/11 04:54
弟が死んだことは憶えているが、達也が最後どうなったかは知らない。
名無しさん
2017/03/11 04:41
2017/03/11 04:41
凄く嬉しい
名無しさん
2017/03/11 01:00
2017/03/11 01:00
甲子園球場も今や甲子園スタジアムに
名無しさん
2017/03/11 02:40
2017/03/11 02:40
どのマンガもタッチと似たようなキャラと設定
名無しさん
2017/03/11 07:03
2017/03/11 07:03
キャプつばと同じくファンでない人には顔の区別がつかない。
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
さすがにストレートだけで甲子園優勝ってのは無理があったな。
名無しさん
2017/03/11 00:51
2017/03/11 00:51
あだち先生は前橋商を応援する絵を描いているんだよね
by グンマー民
by グンマー民
名無しさん
2017/03/11 06:28
2017/03/11 06:28
ミナミは不倫してしそう。
名無しさん
2017/03/11 05:33
2017/03/11 05:33
タッチを見ていつか子供ができたら達也って名前をつけようと決めていました。
そしてうちの達也は今年シニアに入りました。
目指せ甲子園!頑張れ達也!
そしてうちの達也は今年シニアに入りました。
目指せ甲子園!頑張れ達也!
名無しさん
2017/03/11 06:28
2017/03/11 06:28
テレビは薄型なんですね。
名無しさん
2017/03/11 06:19
2017/03/11 06:19
楽しみ!
名無しさん
2017/03/11 10:22
2017/03/11 10:22
懐かしい!
名無しさん
2017/03/11 08:07
2017/03/11 08:07
それよりも31年たったとゆうことに驚いてる
年とったな、、、、って
年とったな、、、、って
名無しさん
2017/03/11 00:49
2017/03/11 00:49
お懐かしい。もう31年前か…。
名無しさん
2017/03/11 08:11
2017/03/11 08:11
新田との最後の死闘,そして最後の1球,そこで美女の水泳跳び込みシーン,ミットにズドン…だったかな。なんだかんだで読んでたもんなぁ。
名無しさん
2017/03/11 12:11
2017/03/11 12:11
夏休みに入ると再放送が始まってたな。
おかげで午前中は外出できない。
毎年同じ再放送なのに、毎年見てた。
ちょっと見たくなってきた
おかげで午前中は外出できない。
毎年同じ再放送なのに、毎年見てた。
ちょっと見たくなってきた
名無しさん
2017/03/11 03:32
2017/03/11 03:32
たぶん特番は原作やってないんじゃ・・・
一応あれはなかったことになってるみたい作者的には
一応あれはなかったことになってるみたい作者的には
名無しさん
2017/03/11 06:52
2017/03/11 06:52
達也が野球始めて一年目は西村に負けたんだっけ?でも西村は「高めストレートだった」自分の最も得意な高めストレートを打てなかったからちっとも勝った気がしねぇっ!と悔しげ露にしてたね~。
名無しさん
2017/03/11 05:01
2017/03/11 05:01
柏葉監督は怖かったです。なに考えてるか分からなかったし。でも大人になった今、あんな上司がいたら素敵だと思う。
名無しさん
2017/03/11 01:00
2017/03/11 01:00
あだち充作品では、陽だまり良好!が一番好きだったなぁ♪
名無しさん
2017/03/11 02:50
2017/03/11 02:50
ネタがないのかよ?
名無しさん
2017/03/11 00:56
2017/03/11 00:56
立花兄弟はまずいでしょ。スカイラブツイン投法とかスカイラブツイン打法とかでしょ?
名無しさん
2017/03/11 05:01
2017/03/11 05:01
タッチは野球マンガではなく恋愛マンガだから好きではない
野球の話しはなく、恋愛の話ばかり
野球の話しはなく、恋愛の話ばかり
名無しさん
2017/03/11 01:29
2017/03/11 01:29
「タッチ」懐かし過ぎるべ。振られ続けた青春時代だべさ。
名無しさん
2017/03/11 01:48
2017/03/11 01:48
これは上手いステマだ。
名無しさん
2017/03/11 01:34
2017/03/11 01:34
なつかしい
名無しさん
2017/03/11 01:26
2017/03/11 01:26
タッチは野球漫画というより恋愛漫画だったからなぁ。野球漫画としてはあまり中身はなかった。
達也と南が両想いとなったところがクライマックスだから、後は1回戦で負けようが優勝しようがどうでもいいんだよ。野球はこの恋愛漫画の舞台装置にすぎないんだよ。
達也と南が両想いとなったところがクライマックスだから、後は1回戦で負けようが優勝しようがどうでもいいんだよ。野球はこの恋愛漫画の舞台装置にすぎないんだよ。
名無しさん
2017/03/11 00:57
2017/03/11 00:57
まだ読んで無いのにネタバレにキレそう
名無しさん
2017/03/11 01:22
2017/03/11 01:22
いつまでも野球漫画だけで引っ張るのが凄い
名無しさん
2017/03/11 01:57
2017/03/11 01:57
タッチ→H2と単行本持ってる(笑)
名無しさん
2017/03/11 01:04
2017/03/11 01:04
青春だなー
名無しさん
2017/03/11 02:08
2017/03/11 02:08
西村っていつも自転車乗っててカーブ投げる
フリーザの声のやつだっけ?
懐かしいなぁw
フリーザの声のやつだっけ?
懐かしいなぁw
名無しさん
2017/03/11 08:32
2017/03/11 08:32
タッチ・・・懐かしい おれは野球の才能のない達也みたいな人間だったけどそれなりに楽しかった。
名無しさん
2017/03/11 06:30
2017/03/11 06:30
立花兄弟・・・どっかで聞いた名前・・・
名無しさん
2017/03/11 09:43
2017/03/11 09:43
みゆき
名無しさん
2017/03/11 01:11
2017/03/11 01:11
11日発売の「ゲッサン」6月号じゃなくて、4月号の間違いでしょ?
名無しさん
2017/03/11 05:28
2017/03/11 05:28
連載当時の野球部は坊主が当たり前。なのでかなり違和感を感じながら読んでました。
名無しさん
2017/03/11 03:19
2017/03/11 03:19
初めて知ったけど、何でよりによって立花兄弟にしちゃったのだろう。
どう考えても、あちらの兄弟しか思い浮かばないんだが。
どう考えても、あちらの兄弟しか思い浮かばないんだが。
名無しさん
2017/03/11 08:08
2017/03/11 08:08
タッチの大ファンなので、今後に展開に期待しています。
達也と南はどうなっているのかなぁ、何か楽しみ(笑)
達也と南はどうなっているのかなぁ、何か楽しみ(笑)
名無しさん
2017/03/11 07:21
2017/03/11 07:21
中1コースのひらひらくんもね
名無しさん
2017/03/11 03:54
2017/03/11 03:54
なつかしいなぁ…
名無しさん
2017/03/11 07:34
2017/03/11 07:34
当時を思い出すな~
名無しさん
2017/03/11 09:42
2017/03/11 09:42
あだち充ってすごいよなあ
名無しさん
2017/03/11 08:36
2017/03/11 08:36
タッチってあの弟が死んだ所と南に告白する所だけしかない気がする。山場は他ありますか?
名無しさん
2017/03/11 08:27
2017/03/11 08:27
下手すぎる。
名無しさん
2017/03/11 07:05
2017/03/11 07:05
kii*****さん
天才料理人が作る想像を絶する旨さの料理漫画『ザ・シェフ』の安定感もお忘れなく。
天才料理人が作る想像を絶する旨さの料理漫画『ザ・シェフ』の安定感もお忘れなく。
名無しさん
2017/03/11 00:50
2017/03/11 00:50
この先の「MIX」で、
オッサンになった達也が登場しそう。
オッサンになった達也が登場しそう。
名無しさん
2017/03/11 11:18
2017/03/11 11:18
ハーデスで万枚確定で流れる曲のやつか。
名無しさん
2017/03/11 01:57
2017/03/11 01:57
名作
名無しさん
2017/03/11 06:44
2017/03/11 06:44
懐かしい(^-^)
名無しさん
2017/03/11 08:30
2017/03/11 08:30
ラブコメ全盛期の名作。説明せず、読者に想像させる展開は、当時話題になった。
名無しさん
2017/03/11 04:53
2017/03/11 04:53
今さら?
名無しさん
2017/03/11 09:05
2017/03/11 09:05
なつかしいな。タッチはバトンタッチのタッチだと知って驚いた。
名無しさん
2017/03/11 08:35
2017/03/11 08:35
なるほど(^^)主題歌も名曲です。岩崎さん姉妹も上品な歌声で声のトーン似てますね(笑)
名無しさん
2017/03/11 09:59
2017/03/11 09:59
それより南ちゃんとたっちゃんの登場をずっと待ってるんやけどまだなの?
名無しさん
2017/03/11 00:53
2017/03/11 00:53
MIXは最初の頃と比べてややテンポが悪くなってきた気がする。でも最終話読んだら泣いてるんだろうなぁ。
名無しさん
2017/03/11 01:45
2017/03/11 01:45
確か須見工も校名が変わって出てるんですよね。新田君とは出ないのかね。
名無しさん
2017/03/11 06:42
2017/03/11 06:42
引っ張り過ぎたね
名無しさん
2017/03/11 10:32
2017/03/11 10:32
「あ、あだち充・・・あいつ・・・野球漫画の描き方が・・・全然わかってないんだ・・・!!」
名無しさん
2017/03/11 02:12
2017/03/11 02:12
うまい
名無しさん
2017/03/11 00:54
2017/03/11 00:54
髪型変えるだけで別人になる・・
名無しさん
2017/03/11 03:58
2017/03/11 03:58
背景のテレビがブラウン管っぽさがなかったり録画の機器と思われるものもビデオデッキに見えない
30年前のシーンに見えない
30年前のシーンに見えない
名無しさん
2017/03/11 01:04
2017/03/11 01:04
最終回の方にはなんかアイドルの女とかも出てきてヤキモキする展開だった
名無しさん
2017/03/11 03:20
2017/03/11 03:20
タッチ、久しぶりに読みたくなった!名作だった。
名無しさん
2017/03/11 03:38
2017/03/11 03:38
あー・・・マジでこういうのはずるいわ。一気に読みたくなったわ。
名無しさん
2017/03/11 01:25
2017/03/11 01:25
昔のスポーツ漫画は技術描写はまったくなかったな。翼くんがドリブルすれば敵は棒立ちでぬかれるし、達也が投げればど真ん中をバッターがひたすら空振りする。それでも夢中で読んだが。。
名無しさん
2017/03/11 10:33
2017/03/11 10:33
「みゆき」が好きだった
ヒロインの声優は
ブレイク前の荻野目洋子だった。
ヒロインの声優は
ブレイク前の荻野目洋子だった。
名無しさん
2017/03/11 11:05
2017/03/11 11:05
大河ドラマで流行りの「アナ死に」ならぬ「皿勝ち」のままの方がよかったのでは?伝説は県大会決勝を勝った柏葉弟監督代行です。
名無しさん
2017/03/11 00:54
2017/03/11 00:54
あだち充の最高傑作はH2だ。
異論はラフのみ認める。
異論はラフのみ認める。
名無しさん
2017/03/11 00:52
2017/03/11 00:52
キャラの顔が全作品で同じという・・・
名無しさん
2017/03/11 01:02
2017/03/11 01:02
時間が経ちすぎて、今ビデオデッキを持ってる人は相当のマニアなんじゃないか?
なのでせめてDVDにダビングしたとか、そういう設定にしておかないとリアリティがないw
なのでせめてDVDにダビングしたとか、そういう設定にしておかないとリアリティがないw
名無しさん
2017/03/11 00:56
2017/03/11 00:56
とうとうタッちゃんが登場したの!?と一瞬期待したのに、なーんだ。
名無しさん
2017/03/11 11:43
2017/03/11 11:43
新田のあの底知れない才能を感じさせる雰囲気と達也の対決は忘れられないです。
新田は今何をしてるのだろう。
新田は今何をしてるのだろう。
名無しさん
2017/03/11 02:42
2017/03/11 02:42
幼なじみと恋愛するついでに野球やってるようなストーリーだったから、告白した後に野球シーンを描く必要がなかった。
名無しさん
2017/03/11 09:39
2017/03/11 09:39
この漫画の凄いところは台詞がいちいちスマートでシャレてるところ
当時のスポーツ漫画ではありえなかった。
「なんでもかんでも死んだ男のせいにされちゃ、流す汗の意味がなくなるぜ。」
新田vs達也は漫画史に残る最高の戦い。
松井の敬遠の時新田を思い出した人も多いはず。
「この試合、勝ちたければ新田にストライクを投げるな。」
当時のスポーツ漫画ではありえなかった。
「なんでもかんでも死んだ男のせいにされちゃ、流す汗の意味がなくなるぜ。」
新田vs達也は漫画史に残る最高の戦い。
松井の敬遠の時新田を思い出した人も多いはず。
「この試合、勝ちたければ新田にストライクを投げるな。」
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
待ってた。
名無しさん
2017/03/11 01:53
2017/03/11 01:53
泣けた
名無しさん
2017/03/11 02:06
2017/03/11 02:06
好きなのは…
赤上杉達也
青国見比呂
赤上杉達也
青国見比呂
名無しさん
2017/03/11 03:46
2017/03/11 03:46
上杉達也さん(49)
名無しさん
2017/03/11 01:40
2017/03/11 01:40
岩崎良美ちゃんも売れたなぁ〜今だにタッチって聞くと岩崎姉妹を想い出してしまいます。
名無しさん
2017/03/11 03:10
2017/03/11 03:10
だいたい達也は何Kmの球速なんだろうな。
150前後か
150前後か
名無しさん
2017/03/11 01:27
2017/03/11 01:27
ストレートしか投げれない達也が甲子園優勝できたというのは相当なコントロールと160近い早さがないといまの時代は無理だろうな。
H2の国見ひろの150キロストレートと140キロフォーク、ストレート並みの高速スライダー
と比べるとだいぶレベルが低い
H2の国見ひろの150キロストレートと140キロフォーク、ストレート並みの高速スライダー
と比べるとだいぶレベルが低い
名無しさん
2017/03/11 01:27
2017/03/11 01:27
『タッチ』って、いとうあさこが車に轢かれる漫画だよな。
名無しさん
2017/03/11 08:16
2017/03/11 08:16
過去作品の人気キャラはこれぐらいのからめ方が
何とも言えずムズムズする感じでいいよね。
何とも言えずムズムズする感じでいいよね。
名無しさん
2017/03/11 03:22
2017/03/11 03:22
キャプテン翼は連載開始からまだ12〜3歳しか歳を取っていない
名無しさん
2017/03/11 06:13
2017/03/11 06:13
ラブコメなのにプレー中のシーンはとてもリアルというか、達也のピッチングフォームが素晴らしい。
なんとなく高校時代の松坂とだぶってしまうんだけど。
なんとなく高校時代の松坂とだぶってしまうんだけど。
名無しさん
2017/03/11 02:07
2017/03/11 02:07
アフロディーテの遺志を継ぎシャカが甲子園で闘う
名無しさん
2017/03/11 04:11
2017/03/11 04:11
試合のシーン何一つとして印象として残って無い
和也が死んだ後惰性で続いてたような…
和也が死んだ後惰性で続いてたような…
名無しさん
2017/03/11 01:11
2017/03/11 01:11
今頃気づいたが、上杉達也とほぼ同い年や
名無しさん
2017/03/11 00:32
2017/03/11 00:32
日髙のり子がおばさんになってた。
名無しさん
2017/03/11 03:53
2017/03/11 03:53
ジャイアンが映画では優しいと同じように、
達也も原作では全体的に無愛想だが、
アニメの達也は三ツ矢雄二の声が優しいからか達也の無愛想さが若干薄い。
よって達也の南に対するツンデレ感がイマイチ。
達也も原作では全体的に無愛想だが、
アニメの達也は三ツ矢雄二の声が優しいからか達也の無愛想さが若干薄い。
よって達也の南に対するツンデレ感がイマイチ。
名無しさん
2017/03/11 08:20
2017/03/11 08:20
タッチてお笑いコンビの事かと思いました・・・違うんですね、知らんかった。
名無しさん
2017/03/11 01:26
2017/03/11 01:26
達也もグレーゾーンになっているのだろうか
名無しさん
2017/03/11 01:11
2017/03/11 01:11
タッチ、タッチ♫
ここにタッチ
あなたから〜、タッチ!
どこにタッチ?
シモネタかよ!
すみませんでした。
ここにタッチ
あなたから〜、タッチ!
どこにタッチ?
シモネタかよ!
すみませんでした。
名無しさん
2017/03/11 01:39
2017/03/11 01:39
TVがブラウン管じゃなくて、液晶で描かれている? w
名無しさん
2017/03/11 04:55
2017/03/11 04:55
昔ifストーリーで西村がプロ入りして新田がお父さんの会社を継いで上杉がメジャーへ挑戦って設定の金曜ロードショウなかったっけ?
名無しさん
2017/03/11 09:49
2017/03/11 09:49
オレ世代の野球漫画と言えば、1)タッチ・2)キャプテン・3)ドカベン・4)第三野球部・5)孫六 になるよね。
名無しさん
2017/03/11 10:19
2017/03/11 10:19
絵のタッチが変わらずだけで違う人柄に見えてしまうのがすごいなといつも見るたんびに思う。
それに漫画の物語のテンポ、コマ送り、セリフすべてにおいて上手くて読みいってしまうぐらい完璧な漫画家さんだといつも見ながら思う。他の漫画ももっと地上波でアニメ化するべき
それに漫画の物語のテンポ、コマ送り、セリフすべてにおいて上手くて読みいってしまうぐらい完璧な漫画家さんだといつも見ながら思う。他の漫画ももっと地上波でアニメ化するべき
名無しさん
2017/03/11 05:56
2017/03/11 05:56
テレビSPだと達也は大学を辞めてアメリカに渡ってメジャーを目指してるんだよな
名無しさん
2017/03/11 09:58
2017/03/11 09:58
>達也が甲子園で投げている場面は一切なく、「タッチ」の連載終了後から実に31年の時を経て甲子園で活躍するシーンが描かれたことになる。
「グレーゾーン」が無くなったんだ。
「グレーゾーン」が無くなったんだ。
名無しさん
2017/03/11 04:15
2017/03/11 04:15
エリアの騎士もパクってるから影響は与えてる漫画だよな。
名無しさん
2017/03/11 02:50
2017/03/11 02:50
あれは、本当に不朽の名作だった!単行本、今でも全部持っているよ。終わり方も、余韻が残る感じで、実に良かったしね。でも、それでいて、登場人物、特に達也と南のその後が、どうなったのか、やっぱり気になるな-。皆さんは、どうですか?
名無しさん
2017/03/11 04:06
2017/03/11 04:06
星屑ロンリネス
名無しさん
2017/03/11 06:19
2017/03/11 06:19
前やった後日談だったり今回のだったり蛇足。
頼まれてもやるべきではなかった。
頼まれてもやるべきではなかった。
名無しさん
2017/03/11 01:42
2017/03/11 01:42
31年前かぁ~。
18歳だった達也も南も間もなく50歳だね…。
18歳だった達也も南も間もなく50歳だね…。
名無しさん
2017/03/11 04:06
2017/03/11 04:06
子供の頃、タッチって聞いて体にタッチするエロ漫画かと思った・・・
名無しさん
2017/03/11 05:42
2017/03/11 05:42
タッチ嫌い!上杉達也よりヤムチャ?あれブロードキャスト?
名無しさん
2017/03/11 10:38
2017/03/11 10:38
>ラブコメブームを巻き起こした傑作
細かいことですが、ラブコメブームを巻き起こったのはもう少し前の話でしょ?
(この作者なら「みゆき」を書いた頃)
「タッチ」はブームが落ち着いて、便乗した有象無象が淘汰されていく中でも、人気作品として生き残った作品だと思う。
細かいことですが、ラブコメブームを巻き起こったのはもう少し前の話でしょ?
(この作者なら「みゆき」を書いた頃)
「タッチ」はブームが落ち着いて、便乗した有象無象が淘汰されていく中でも、人気作品として生き残った作品だと思う。
名無しさん
2017/03/11 07:54
2017/03/11 07:54
マンネリ漫画の王道を行く人ですね
だから「実は似ている別人」と言われても驚きませんw
だから「実は似ている別人」と言われても驚きませんw
名無しさん
2017/03/11 02:35
2017/03/11 02:35
あだち先生が言ってたけど、『タッチ』とは和也とタッチ交代の意味で最初から和也には死んでもらうつもりだったそうです。編集部は必死で止めたらしいです。
名無しさん
2017/03/11 01:03
2017/03/11 01:03
当時はお子様だったので恋愛系とか全く興味が無かったw
そしてタッチを見てもウゼェとかし当時は思わなくて、むしろタッチに苦手意識すらある。
今読んだら面白いのかもしれないけど、色恋の駆け引きとか今度はオッサンになってメンドクセェって思っちゃう様になってるからどうなんだろうw
そしてタッチを見てもウゼェとかし当時は思わなくて、むしろタッチに苦手意識すらある。
今読んだら面白いのかもしれないけど、色恋の駆け引きとか今度はオッサンになってメンドクセェって思っちゃう様になってるからどうなんだろうw
名無しさん
2017/03/11 08:21
2017/03/11 08:21
31年後と聞いてオッさんとなり、南との
結婚生活や子育てが描かれるのを期待したが違ったみたい。
隣同士で結婚した場合、里帰りも何もないでしょう。夫婦喧嘩も聞こえます。離婚は無理だろ…。
結婚生活や子育てが描かれるのを期待したが違ったみたい。
隣同士で結婚した場合、里帰りも何もないでしょう。夫婦喧嘩も聞こえます。離婚は無理だろ…。
名無しさん
2017/03/11 03:40
2017/03/11 03:40
人物と背景の絵のタッチの違和感が昔から半端ない
名無しさん
2017/03/11 01:11
2017/03/11 01:11
そのうち現在の達也も登場させてほしいが、
見たら幻滅するのだろうか…。
見たら幻滅するのだろうか…。
名無しさん
2017/03/11 01:03
2017/03/11 01:03
あだち充、、高橋留美子、、村上もとか、、
名無しさん
2017/03/11 02:06
2017/03/11 02:06
たしかに漫画のタッチのラストで、いきなり後日談にとんだのは驚いた。しかもさりげなく優勝皿でエンディング・・。
さすが、あだち充!と思ったな。
さすが、あだち充!と思ったな。
名無しさん
2017/03/11 08:37
2017/03/11 08:37
タッチ・クロスゲームは大好きですね。恋愛要素、野球展開そして各キャラクターのセリフが意味深でかっこいい。
名無しさん
2017/03/11 07:21
2017/03/11 07:21
いつか達也も南も新田も出てくることを期待するのもMixを楽しむ方法だと思ってます。
名無しさん
2017/03/11 01:17
2017/03/11 01:17
達也と南の息子が明青に入って・・・・とかいう内容だったらクソだったよね。
同じ小学館の某野球漫画みたいに
同じ小学館の某野球漫画みたいに
名無しさん
2017/03/11 00:49
2017/03/11 00:49
テレビスペシャル第2弾の後たっちゃんがメジャーに昇格して、かっちゃんの代わりでは無い自分の野球を見つけられたかがすごい気になってるんだが。
名無しさん
2017/03/11 03:24
2017/03/11 03:24
タッチ大好きでしたがあだち充さんの絵は顔が皆同じで誰が誰なのか分からなくややこしかった・・。でもタッチ好きだったな〜
名無しさん
2017/03/11 02:57
2017/03/11 02:57
40代後半の達也は山本昌みたいなのかの?
名無しさん
2017/03/11 01:24
2017/03/11 01:24
こんな青春送りたかったとなんだか悲しくなってくる。たぶん多くの人も。
名無しさん
2017/03/11 01:24
2017/03/11 01:24
こんな青春送りたかったとなんだか悲しくなってくる。たぶん多くの人も。
名無しさん
2017/03/11 02:27
2017/03/11 02:27
克也の死後の二人以降の話が覚えていない
なぜか覚えているのは先輩のキスシーンを見た達也のみ
歌だけが妙に耳につき、アニメの内容が薄いにはなぜだろう
なぜか覚えているのは先輩のキスシーンを見た達也のみ
歌だけが妙に耳につき、アニメの内容が薄いにはなぜだろう
名無しさん
2017/03/11 01:04
2017/03/11 01:04
26年前の甲子園での上杉達也ではなく
タッチから26年後の設定のMIXでの達也と南を見たい
という気持ちと見るのが怖いという複雑な気持ち
タッチから26年後の設定のMIXでの達也と南を見たい
という気持ちと見るのが怖いという複雑な気持ち
名無しさん
2017/03/11 01:52
2017/03/11 01:52
タッちゃんに本気で惚れてました!ふっとでる優しいセリフや表情が好きだったなあ!!
名無しさん
2017/03/11 03:41
2017/03/11 03:41
上杉達也と全く無関係なのか??
顔が完璧に同じだから血縁関係にあるとしか思えない
顔が完璧に同じだから血縁関係にあるとしか思えない
名無しさん
2017/03/11 08:45
2017/03/11 08:45
作者が寡黙だから、登場人物もみんな寡黙と言う漫画ww
名無しさん
2017/03/11 04:25
2017/03/11 04:25
新田の妹は出てくるのかな。
名無しさん
2017/03/11 03:18
2017/03/11 03:18
ずっと使い続けている金融機関キャッシュカードのカードデザインがなぜか、タッチのパンチ。ある意味貴重でしょ?見せられないのが、残念
名無しさん
2017/03/11 05:50
2017/03/11 05:50
タッチのその後っていったら、スペシャル版になっていた大学生の時と大リーグの時の分でしょう。両方とも名作だが、タッチ好きな人は大学生のときのがいいかもな。新田も出てくるし。
もし仮にMIXに出てきたら、達也の大リーグの引退試合に主人公が出てくるのかも。
『メジャー』のギブソンと同じように。
もし仮にMIXに出てきたら、達也の大リーグの引退試合に主人公が出てくるのかも。
『メジャー』のギブソンと同じように。
名無しさん
2017/03/11 07:11
2017/03/11 07:11
『タッチ』リアルタイム世代ではありますが、私はハマリませんでした。理由は漫画の内容ではなく、主人公などの描写において、口を開けているところがだらしなく思え、違和感以上に拒否反応をもったからでした。アニメのテーマソングは耳に残っていますが。
名無しさん
2017/03/11 08:14
2017/03/11 08:14
フジテレビで、夕方のニュースで「南ちゃんを探せ」って全国の高校の美少女を探すコーナーがあったな。
名無しさん
2017/03/11 01:40
2017/03/11 01:40
しかし南ちゃんのモテ方は、半端なかったね。
いい男ばかり。
達也の良さも分かるが和也や新田を棒に振ることなんて
自分なら出来ない。
いい男ばかり。
達也の良さも分かるが和也や新田を棒に振ることなんて
自分なら出来ない。
名無しさん
2017/03/11 02:46
2017/03/11 02:46
ためいきの花だけ束ねたブーケ
名無しさん
2017/03/11 01:00
2017/03/11 01:00
タッチは甲子園のシーンが全く無かったその余韻によって最高の作品となったと思うので、私個人的にはこういうのはやめてほしいなぁと思うのだが…
名無しさん
2017/03/11 00:53
2017/03/11 00:53
時の忘れものを回収か…。
今宵は「君がいなければ」でも聴きながら眠るとするか…。
今宵は「君がいなければ」でも聴きながら眠るとするか…。
名無しさん
2017/03/11 05:23
2017/03/11 05:23
31年ぶりのカミングアウト・・・実はゲイだったってね
名無しさん
2017/03/11 07:02
2017/03/11 07:02
ふーん、なんかみんな顔が同じだから久しぶりに出た感0だな!
名無しさん
2017/03/11 06:26
2017/03/11 06:26
あだちの書く漫画は髪型でキャラ覚えなきゃ。
みんな同じ顔。
みんな同じ顔。
名無しさん
2017/03/11 06:58
2017/03/11 06:58
?古すぎてわからないんですけど。
名無しさん
2017/03/11 01:46
2017/03/11 01:46
あだち先生にとって目標までの過程が一番作品で描きたい事なのだと思っていました。『ラフ』も『H2』も「これから決勝にいくぞっ。」てところで終わってますからね。そこもこれまでのスポーツマンガとは一線を画していたところ。
最終話での達也の「もういいよ。疲れるから。」っていう台詞は『タッチ』で描きたい事は描き切ったあだち先生ご自身の言葉だと勝手に思っています。
心境の変化かな。でもそれもまた良しです。たのしみ。
最終話での達也の「もういいよ。疲れるから。」っていう台詞は『タッチ』で描きたい事は描き切ったあだち先生ご自身の言葉だと勝手に思っています。
心境の変化かな。でもそれもまた良しです。たのしみ。
名無しさん
2017/03/11 00:56
2017/03/11 00:56
あだち充と高橋留美子の漫画が好きで、週刊少年サンデー毎週買ってたな~
名無しさん
2017/03/11 02:21
2017/03/11 02:21
幽体離脱〜
名無しさん
2017/03/11 05:13
2017/03/11 05:13
南ちゃんが、可愛いんだよな。漫画とはいえ和也の時は悲しかった。
名無しさん
2017/03/11 01:57
2017/03/11 01:57
あの感動がよみがえるのも喜びもひとしおだか、あれから30年たってることのほうでびっくりしている。いまも色褪せない作品なんですかね。
名無しさん
2017/03/11 01:39
2017/03/11 01:39
この人、タッチみたいなマンガしか書いてなくね?
名無しさん
2017/03/11 07:54
2017/03/11 07:54
若い頃、南ちゃんみたいな子が学校にいればな~なんて思ってた。そして野球にはまった。
名無しさん
2017/03/11 10:31
2017/03/11 10:31
あさこが南をやらなくなって久しい。
名無しさん
2017/03/11 06:50
2017/03/11 06:50
昔からタッチの絵を見ると
三ツ矢雄二しか浮かばない自分
三ツ矢雄二しか浮かばない自分
名無しさん
2017/03/11 01:08
2017/03/11 01:08
メジャーの方が好き
名無しさん
2017/03/11 01:07
2017/03/11 01:07
もういいよ。。。
疲れるから。。。
疲れるから。。。
名無しさん
2017/03/11 05:53
2017/03/11 05:53
カッちゃんが死んだ夏が、リアルでも夏で、一番盛り上がった。
もしカッちゃんが死ななかったら…を妄想して楽しんでます。
もしカッちゃんが死ななかったら…を妄想して楽しんでます。
名無しさん
2017/03/11 06:09
2017/03/11 06:09
テンポをずらした、間延びした情景描写がとてもいい。
細かい情報を入れず、雰囲気を読者に作らせる名作。
細かい情報を入れず、雰囲気を読者に作らせる名作。
名無しさん
2017/03/11 05:52
2017/03/11 05:52
当時はブラウン管テレビだよ…。
名無しさん
2017/03/11 07:13
2017/03/11 07:13
ザ・たっち
名無しさん
2017/03/11 08:31
2017/03/11 08:31
あだち充の漫画は全部同じ。登場人物も殆ど同じに見える。
名無しさん
2017/03/11 04:57
2017/03/11 04:57
当時南のパンツが子供じみてたのが残念に思った・・・
名無しさん
2017/03/11 01:23
2017/03/11 01:23
どうでもいいけど、あだち先生の絵が「H2」くらいから進化していない気がする。ある意味すごい。そしてみんな顔が同じ。
上杉達也と若松真人が同じ顔にしか見えないと。30年前から思っている。
上杉達也と若松真人が同じ顔にしか見えないと。30年前から思っている。
名無しさん
2017/03/11 05:35
2017/03/11 05:35
31年後、達也と南で南風を継いで喫茶店をやってる
名無しさん
2017/03/11 01:08
2017/03/11 01:08
似てるというか作者も見分けられないほどの主人公の顔だからな
達也、光など本当誰か分からんもん(笑)
達也、光など本当誰か分からんもん(笑)
名無しさん
2017/03/11 04:51
2017/03/11 04:51
新田くんの「上杉達也はだれとたたかえばいいんだろう」というセリフが切なくて今も心に残ってます。
(決勝当日、上杉達也は上杉和也になりかわって?挑んでくる、みたいなセリフの後)
(決勝当日、上杉達也は上杉和也になりかわって?挑んでくる、みたいなセリフの後)
名無しさん
2017/03/11 01:43
2017/03/11 01:43
絵を見た瞬間、岩崎良美の歌が頭のなかに鳴り響く…懐かしい。
名無しさん
2017/03/11 02:54
2017/03/11 02:54
この人の作品は1つの世界に、それぞれの話が同時に存在しているんだと解釈して楽しんだりした。やはり・・・と。時代劇物も、同じ世界の過去と思ってる。
映画見に行ったなぁ・・・。
南風って名前やそれを模した喫茶店とかが、割とそこら中にあったから人気の程が伺えた。絵は変わらないな。
映画見に行ったなぁ・・・。
南風って名前やそれを模した喫茶店とかが、割とそこら中にあったから人気の程が伺えた。絵は変わらないな。
名無しさん
2017/03/11 07:55
2017/03/11 07:55
〈タッチ〉野球漫画の王道、「浅倉南」たっちゃん甲子園に連れてって
名無しさん
2017/03/11 00:59
2017/03/11 00:59
当時はサザエさん見て、そのままタッチ見てたよな~
名無しさん
2017/03/11 09:54
2017/03/11 09:54
まだ過去の栄光にすがっているのか。
名無しさん
2017/03/11 01:28
2017/03/11 01:28
タッチの心理描写は凄い。
南の声優の日高のり子は、すごく良い声だね。
何度、聞いても、飽きない魅力がある。
南の声優の日高のり子は、すごく良い声だね。
何度、聞いても、飽きない魅力がある。
名無しさん
2017/03/11 12:12
2017/03/11 12:12
やっと真打ち登場か
名無しさん
2017/03/11 06:44
2017/03/11 06:44
また、最初からタッチを全巻読み返してしまった。
名無しさん
2017/03/11 06:23
2017/03/11 06:23
似てると思わないか?ってみんなおんなじ顔なんだけど。
名無しさん
2017/03/11 01:22
2017/03/11 01:22
タッチタッチどこにタッチ♪
アソコかな~♪
アソコかな~♪
名無しさん
2017/03/11 01:03
2017/03/11 01:03
Theたっちの主演で実写化して欲しい。
名無しさん
2017/03/11 08:20
2017/03/11 08:20
この漫画家の作品、気持ち悪いんですけど。
名無しさん
2017/03/11 08:50
2017/03/11 08:50
エッチ、スケッチ、ワンタッチ!
名無しさん
2017/03/11 03:33
2017/03/11 03:33
土手で南が号泣するシーンと、ラストのカットで皿の真ん中に書かれた優勝の二文字を見て、当時中学生ながらに涙を流した、あの時が懐かしい
この漫画を思い直すだけで、目が潤むよ
この漫画を思い直すだけで、目が潤むよ
名無しさん
2017/03/11 01:08
2017/03/11 01:08
あの声の声優がホモだったなんて・・・
もう今まで通りには見れない。
もう今まで通りには見れない。
名無しさん
2017/03/11 01:49
2017/03/11 01:49
声優があっちの方と知ってから、気持ち悪くてタッチも観たくないな。
名無しさん
2017/03/11 11:13
2017/03/11 11:13
いまさらあの頃の事を描かれても冷めるけど、このぐらいの出し方は絶妙なバランスで、むちゃくちゃくすぐられますねさすがあだち先生ファン心理をよくわかってらっしゃる!
名無しさん
2017/03/11 02:39
2017/03/11 02:39
最後、疲れるからいやだ、みたいなセリフがあったよね?スポ根マンガにトドメを刺した様な名言じゃね(笑)?…それはともかく、みんな南ちゃんに憧れたものです。
名無しさん
2017/03/11 01:06
2017/03/11 01:06
昔の大御所って今見ると絵が古い。
名無しさん
2017/03/11 02:05
2017/03/11 02:05
セリフを覚えるほど読んだ全26巻。
不朽の名作だなあ。
不朽の名作だなあ。
名無しさん
2017/03/11 01:15
2017/03/11 01:15
ファン多いんですね。
私はこの作家の作品はどうしても好きになれなかったけど…。
画風、特にヒロインが生理的にダメ。。。
私はこの作家の作品はどうしても好きになれなかったけど…。
画風、特にヒロインが生理的にダメ。。。
名無しさん
2017/03/11 01:22
2017/03/11 01:22
>「タッチ」は1981~86年に週刊少年サンデーで連載され、ラブコメブームを巻き起こした傑作。
えっ?「タッチ」って…ラブコメ?
えっ?「タッチ」って…ラブコメ?
名無しさん
2017/03/11 06:54
2017/03/11 06:54
西村は出てるんだからいつ南と上杉達也が出てくるの出てきたら買うつもりだけど、どうやって出すんだろう
歳とった上杉達也と南が見たい
歳とった上杉達也と南が見たい
名無しさん
2017/03/11 02:25
2017/03/11 02:25
低レベル野球だったな
どっかの知らない星の物語だろ?
どっかの知らない星の物語だろ?
名無しさん
2017/03/11 01:57
2017/03/11 01:57
名作だったけど実写版が糞過ぎた
名無しさん
2017/03/11 01:02
2017/03/11 01:02
南がアラフィフなのが悲しい(´△`)
名無しさん
2017/03/11 01:02
2017/03/11 01:02
漫画「タッチ」の作画の大半がコピペで構成されているのにある時気付いて、同じ絵のコマがどれだけあるかを探す楽しみ方を覚えた。
名無しさん
2017/03/11 00:57
2017/03/11 00:57
再生するビデオデッキをまだ持ってたの?
そもそもテープは劣化してないのか?
よく30年以上も保存できたね
それともDVDに焼いてあったのかな?
その辺の設定を知りたい
そもそもテープは劣化してないのか?
よく30年以上も保存できたね
それともDVDに焼いてあったのかな?
その辺の設定を知りたい
名無しさん
2017/03/11 02:07
2017/03/11 02:07
あだち先生が言ってました。
同じ劇団の子供らが演じていると思って下さいと。
同じ劇団の子供らが演じていると思って下さいと。
「アニメ」カテゴリーの関連記事