22周年…消えゆくPHS 今後は5G基地局に応用
日本発の簡易型携帯電話サービスとして若者を 中心に人気を集めたPHSが、7月1日でサービス開始 から22周年を迎える。ソフトバンクが新規受け付けを終了する来年3月末から 数年のうちには、一般の通話機器としては完全に姿を 消すことになる。 ただ、モノのインターネット(IoT)機器としての 活用や第5世代(5G)移動通信方式の基地局への 応用など、PHSで培われた技術は今後も生き続ける ことになりそうだ。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000085-san-bus_all
名無しさん
1時間前
病院の看護師や医師が病棟内で使う連絡手段として需要はまだあるのでは?
1時間前
病院の看護師や医師が病棟内で使う連絡手段として需要はまだあるのでは?
名無しさん
2時間前
懐かしいですね。
通信エリアが広く便利なガラケーか安いPHSか悩んだものです。
アステルなんて会社もあったな。
2時間前
懐かしいですね。
通信エリアが広く便利なガラケーか安いPHSか悩んだものです。
アステルなんて会社もあったな。
名無しさん
2時間前
携帯がアナログからデジタルになった時に酷い音質だった
それに比べるとPHSの音質はナチュラルだったな
都市部で車に乗らない生活なら充分だ
それに車でも制限速度内なら案外に使えた
ソフトバンクは既存の基地局を流用したいのだろう
2時間前
携帯がアナログからデジタルになった時に酷い音質だった
それに比べるとPHSの音質はナチュラルだったな
都市部で車に乗らない生活なら充分だ
それに車でも制限速度内なら案外に使えた
ソフトバンクは既存の基地局を流用したいのだろう
名無しさん
1時間前
病院内はスタッフ、皆phs使って仕事してますよ。
1時間前
病院内はスタッフ、皆phs使って仕事してますよ。
名無しさん
1時間前
とても音質がよかったよ。
機種も小さくて、ユニークなのがいっぱいあった。
トランシーバーになるのが意外と知られていない。
スキー場とかでグループ同志の通話が無料でできたなあ。
いいシステムなのに終わってしまうのは惜しいな。
1時間前
とても音質がよかったよ。
機種も小さくて、ユニークなのがいっぱいあった。
トランシーバーになるのが意外と知られていない。
スキー場とかでグループ同志の通話が無料でできたなあ。
いいシステムなのに終わってしまうのは惜しいな。
名無しさん
1時間前
AirH”は出張に欠かせないアイテムだった。いまもデータ通信カードが棚に飾ってある。。。
1時間前
AirH”は出張に欠かせないアイテムだった。いまもデータ通信カードが棚に飾ってある。。。
名無しさん
1時間前
ドッチーモという商品があった。
一時興味を持っていたが、結局買わなかった。
1時間前
ドッチーモという商品があった。
一時興味を持っていたが、結局買わなかった。
名無しさん
1時間前
近所にAirH”やtu-kaの看板をまだ掲げてる店を見つけた
懐かしさと驚きでつい写真撮ってしまった
1時間前
近所にAirH”やtu-kaの看板をまだ掲げてる店を見つけた
懐かしさと驚きでつい写真撮ってしまった
名無しさん
59分前
ユーザーにとってはベストの選択だった。しかし携帯キャリアたちにとっては採算性の悪い事業であったために切り捨てられた。そうして家計に占める通信費はどんどん膨れ上がり、消費の低迷を招いた。キャリアが太って経済が痩せる。資本主義の嫌な面を見せつけられる事例だった。
59分前
ユーザーにとってはベストの選択だった。しかし携帯キャリアたちにとっては採算性の悪い事業であったために切り捨てられた。そうして家計に占める通信費はどんどん膨れ上がり、消費の低迷を招いた。キャリアが太って経済が痩せる。資本主義の嫌な面を見せつけられる事例だった。
名無しさん
1時間前
DDIポケット、NTTパーソナルなどを懐かしく思い出しました。基地局の仕事をしてました。さながら飛び込み営業。でも楽しかった。
1時間前
DDIポケット、NTTパーソナルなどを懐かしく思い出しました。基地局の仕事をしてました。さながら飛び込み営業。でも楽しかった。
名無しさん
54分前
会社で使うのはピッチ。
まだまだ現役やと思ってた。
54分前
会社で使うのはピッチ。
まだまだ現役やと思ってた。
名無しさん
53分前
懐かしい?
家族5人でまだ使ってます。
5回線で月4800円程度です。
安いでしょ
サービス終了が見えてさみしいです。
53分前
懐かしい?
家族5人でまだ使ってます。
5回線で月4800円程度です。
安いでしょ
サービス終了が見えてさみしいです。
名無しさん
1時間前
院内の内線・ナースコール受信用として現在も現役ですが、そーなると 業者さんに今後の対応方法を相談しなきゃならないですね。
1時間前
院内の内線・ナースコール受信用として現在も現役ですが、そーなると 業者さんに今後の対応方法を相談しなきゃならないですね。
名無しさん
54分前
音質は携帯よりはるかによく、クリアーだった。
エリアが携帯並みに広く、高速移動でもつながれば、優位な移動体となったはずだった。
54分前
音質は携帯よりはるかによく、クリアーだった。
エリアが携帯並みに広く、高速移動でもつながれば、優位な移動体となったはずだった。
名無しさん
1時間前
携帯がまだ高かった頃に買ったなぁ。東京で買ったら、地元の名古屋で使えなくて、やめましたが^^;
1時間前
携帯がまだ高かった頃に買ったなぁ。東京で買ったら、地元の名古屋で使えなくて、やめましたが^^;
名無しさん
41分前
会社ではよく使われてるイメージ。
カメラついてないから社内の情報が漏れないからだとか。
41分前
会社ではよく使われてるイメージ。
カメラついてないから社内の情報が漏れないからだとか。
名無しさん
35分前
ストレート端末、とりわけフリッパー付き端末(ボタンのとこだけ隠せる折り畳みのフタがあるやつ)が大好きなので、ピッチとタブレットの2台持ちに憧れてた。結局スマホの1台持ちをずっと続けてるけど、ピッチが終わるのはさびしいな。友人でも使ってる人いるし。
ところで5Gとは何ぞや?
35分前
ストレート端末、とりわけフリッパー付き端末(ボタンのとこだけ隠せる折り畳みのフタがあるやつ)が大好きなので、ピッチとタブレットの2台持ちに憧れてた。結局スマホの1台持ちをずっと続けてるけど、ピッチが終わるのはさびしいな。友人でも使ってる人いるし。
ところで5Gとは何ぞや?
名無しさん
23分前
携帯とPHSの今で言うハイブリッド式の
ドッチーモを使っていました。
山寄りの携帯のサービスエリア外でも
PHSのアンテナがあった場所では使える
エリアがあったのには驚いた。
ホームステーションも使っていたので
自宅では固定電話機としても使えたので
一台三役で便利だった。
23分前
携帯とPHSの今で言うハイブリッド式の
ドッチーモを使っていました。
山寄りの携帯のサービスエリア外でも
PHSのアンテナがあった場所では使える
エリアがあったのには驚いた。
ホームステーションも使っていたので
自宅では固定電話機としても使えたので
一台三役で便利だった。
名無しさん
17分前
ピッチがなけれは携帯がはやってたかもわからないし、携帯が流行らなかったらスマホもでてないだろうし間違いなく現在の当たり前な状態には程遠かっただろう。
17分前
ピッチがなけれは携帯がはやってたかもわからないし、携帯が流行らなかったらスマホもでてないだろうし間違いなく現在の当たり前な状態には程遠かっただろう。
名無しさん
46分前
都市部で駅前や商用地では重宝したな、地下はPHSって言われた時もあった、基地アンテナが電信柱や自販機の為に郊外は携帯を使用、今のガラケーと2台持ちする様な感じかな?公衆電話並みの料金だから売れたな、勢いや売り方が格安SIMとよく似ているが使い方や条件が違うから同じ様な道は無いとは思いますがPHSも最後の方はデータ通信で使用する人ぐらいでしたね。
46分前
都市部で駅前や商用地では重宝したな、地下はPHSって言われた時もあった、基地アンテナが電信柱や自販機の為に郊外は携帯を使用、今のガラケーと2台持ちする様な感じかな?公衆電話並みの料金だから売れたな、勢いや売り方が格安SIMとよく似ているが使い方や条件が違うから同じ様な道は無いとは思いますがPHSも最後の方はデータ通信で使用する人ぐらいでしたね。
名無しさん
18分前
懐かしい。通話料金も安くて何の不自由もなかったな~。音声もクリアで本当に良かったし、何より携帯自体が小型で可愛かった。まだ、持ってるよ。
18分前
懐かしい。通話料金も安くて何の不自由もなかったな~。音声もクリアで本当に良かったし、何より携帯自体が小型で可愛かった。まだ、持ってるよ。
名無しさん
5分前
写真にある黄色のヤツ、鳥取サンヨーの初代PHS使ってたわw 1990年代いっぱいPHSを使っていたかな。携帯と話していて、相手から「音質いいね、どこのケータイ?」って聞かれたことある
5分前
写真にある黄色のヤツ、鳥取サンヨーの初代PHS使ってたわw 1990年代いっぱいPHSを使っていたかな。携帯と話していて、相手から「音質いいね、どこのケータイ?」って聞かれたことある
名無しさん
45分前
震災の時、社内のモバイルで唯一私のPHSが外部と通話できたんですよ。
皆さん携帯が繋がらなかったので、驚かれました。
通話もクリアだし、いいところが沢山あるのにな。
ソフトバンクに売っぱらわれた時からイヤな予感はしてたけど。
45分前
震災の時、社内のモバイルで唯一私のPHSが外部と通話できたんですよ。
皆さん携帯が繋がらなかったので、驚かれました。
通話もクリアだし、いいところが沢山あるのにな。
ソフトバンクに売っぱらわれた時からイヤな予感はしてたけど。
名無しさん
52分前
携帯が2Gだった頃PHSって電波が悪いイメージだったけど地下鉄駅とか地下街が強かったよなぁ。今じゃ人通りが殆どない山奥じゃない限り殆どの場所使えるもんなぁ。
52分前
携帯が2Gだった頃PHSって電波が悪いイメージだったけど地下鉄駅とか地下街が強かったよなぁ。今じゃ人通りが殆どない山奥じゃない限り殆どの場所使えるもんなぁ。
名無しさん
42分前
都市部では音声端末としてはまだまだ現役です。
格安SIMのスマホとの2台持ち、オススメ
42分前
都市部では音声端末としてはまだまだ現役です。
格安SIMのスマホとの2台持ち、オススメ
名無しさん
10分前
なつかしいな。駅前で無料で機器をもらったが長年つかっているうちに故障し、販売会社に行ったら機器は無料でauに切り替えてくれた。年寄りには携帯電話で十分だ。
10分前
なつかしいな。駅前で無料で機器をもらったが長年つかっているうちに故障し、販売会社に行ったら機器は無料でauに切り替えてくれた。年寄りには携帯電話で十分だ。
名無しさん
1時間前
今でも、病院内で医者看護師が使っているのを見ました
1時間前
今でも、病院内で医者看護師が使っているのを見ました
名無しさん
15分前
十数年使い続けたけどこの秋に解約するよ。
音質が良くて携帯よりも通話料が安いのが売りだったけど、LINEなんかの無料通話がとどめだったかな。
新機種も出なくなり交換バッテリーの供給も尽きた。一つの時代の終焉。
15分前
十数年使い続けたけどこの秋に解約するよ。
音質が良くて携帯よりも通話料が安いのが売りだったけど、LINEなんかの無料通話がとどめだったかな。
新機種も出なくなり交換バッテリーの供給も尽きた。一つの時代の終焉。
名無しさん
34分前
みんな懐かしんでるけど・・・我が家はまだ普通に使ってるし。
安いし。
困ること、困ったこともないし。
うむむ・・・
34分前
みんな懐かしんでるけど・・・我が家はまだ普通に使ってるし。
安いし。
困ること、困ったこともないし。
うむむ・・・
名無しさん
36分前
スマホの走り?京セラのデータースコープ愛用してましたが、PHSは東京オリンピック等の限られた施設での連絡や、LANみたいに会社間の連絡用に使えると思う。試作品で腕時計サイズの端末もあったし。
小型化すれば便利だと思う。
36分前
スマホの走り?京セラのデータースコープ愛用してましたが、PHSは東京オリンピック等の限られた施設での連絡や、LANみたいに会社間の連絡用に使えると思う。試作品で腕時計サイズの端末もあったし。
小型化すれば便利だと思う。
名無しさん
36分前
スマホの走り?京セラのデータースコープ愛用してましたが、PHSは東京オリンピック等の限られた施設での連絡や、LANみたいに会社間の連絡用に使えると思う。試作品で腕時計サイズの端末もあったし。
小型化すれば便利だと思う。
36分前
スマホの走り?京セラのデータースコープ愛用してましたが、PHSは東京オリンピック等の限られた施設での連絡や、LANみたいに会社間の連絡用に使えると思う。試作品で腕時計サイズの端末もあったし。
小型化すれば便利だと思う。
名無しさん
47分前
来年3月で新規受け付けが終わるとの事だけど。例えば今ワイモバイルへ行けば、受け付けしてくれるのかな。最近ずっと、資料等を見掛けた事も無いよ。
47分前
来年3月で新規受け付けが終わるとの事だけど。例えば今ワイモバイルへ行けば、受け付けしてくれるのかな。最近ずっと、資料等を見掛けた事も無いよ。
名無しさん
1分前
職場でナースコールやモニター連動で使ってるから無くなると困るな
数百台入れ替えると費用も大変だしな
でももう少し軽くて小さくならんかな~
複数持ち歩くから重い
1分前
職場でナースコールやモニター連動で使ってるから無くなると困るな
数百台入れ替えると費用も大変だしな
でももう少し軽くて小さくならんかな~
複数持ち歩くから重い
名無しさん
たった今
初めて持った携帯端末がピッチでした
たった今
初めて持った携帯端末がピッチでした
名無しさん
6分前
ドコモ携帯電話と併用してPHS使ってました。ドコモのAプランを導入していると毎月の通話料金が3万円を超えるのは珍しくなかった時代ですから安いPHSと2台持ちで64Kデータ運用している人が多かったんですよね。懐かしいです。
6分前
ドコモ携帯電話と併用してPHS使ってました。ドコモのAプランを導入していると毎月の通話料金が3万円を超えるのは珍しくなかった時代ですから安いPHSと2台持ちで64Kデータ運用している人が多かったんですよね。懐かしいです。
名無しさん
1時間前
1円でピッチを買ったっけ。
まめのキャラあったけど名前が思い出せない。
1時間前
1円でピッチを買ったっけ。
まめのキャラあったけど名前が思い出せない。
名無しさん
48分前
通信コスト削減のためにずっと持ってて、当時は規格の優位性も有ったんだけど、ドコモがメール放題プランを出した時に維持費の安さから陥落しました。
電波は弱かったけど、携帯ではできない体験をさせてもらったもの事実。
48分前
通信コスト削減のためにずっと持ってて、当時は規格の優位性も有ったんだけど、ドコモがメール放題プランを出した時に維持費の安さから陥落しました。
電波は弱かったけど、携帯ではできない体験をさせてもらったもの事実。
名無しさん
2時間前
エリア内だというのに通話できないことが多発、自宅ではまるでダメだったので諦めた。
それでも15年間とか使っていたけど。
その間に携帯電話の方も通話品質上がったし、スマホも出たしでPHSである理由がなくなったな。
震災の時にPHSが有利とか言われてたけど、それも昔だな。
2時間前
エリア内だというのに通話できないことが多発、自宅ではまるでダメだったので諦めた。
それでも15年間とか使っていたけど。
その間に携帯電話の方も通話品質上がったし、スマホも出たしでPHSである理由がなくなったな。
震災の時にPHSが有利とか言われてたけど、それも昔だな。
名無しさん
10分前
小田急の車掌は、乗車促進チャイムを使う時にPHSを使ってるね。
10分前
小田急の車掌は、乗車促進チャイムを使う時にPHSを使ってるね。
名無しさん
56分前
携帯がない方時代が良かった。息苦しさを感じる。
子どもの役員が終わったら解約する予定。
56分前
携帯がない方時代が良かった。息苦しさを感じる。
子どもの役員が終わったら解約する予定。
名無しさん
56分前
携帯がない方時代が良かった。息苦しさを感じる。
子どもの役員が終わったら解約する予定。
56分前
携帯がない方時代が良かった。息苦しさを感じる。
子どもの役員が終わったら解約する予定。
名無しさん
42分前
PHSの音質の良さには驚愕した、
それだけ当時の携帯音質が劣悪だった。あと端末の高周波が携帯の数十分の1で電磁波気にする人が最後まで愛用してたな。
42分前
PHSの音質の良さには驚愕した、
それだけ当時の携帯音質が劣悪だった。あと端末の高周波が携帯の数十分の1で電磁波気にする人が最後まで愛用してたな。
名無しさん
1時間前
構内PHSはいまだ現役。
1時間前
構内PHSはいまだ現役。
名無しさん
9分前
昔、お世話になりました
9分前
昔、お世話になりました
名無しさん
52分前
ウィルコム10分、500回かけ放題。
これで機種込み1000円位だったはず。我が家は4回線入れました。
なに不自由なかったのですが、社名がイーモバイルに変わった時に、
1900円で5GB10分300回かけ放題の初めてのスマホに変えました。
52分前
ウィルコム10分、500回かけ放題。
これで機種込み1000円位だったはず。我が家は4回線入れました。
なに不自由なかったのですが、社名がイーモバイルに変わった時に、
1900円で5GB10分300回かけ放題の初めてのスマホに変えました。
名無しさん
56分前
今の時代は「何それだっさwww」という目で見られると思ってやったのか、端末がアンテナ内蔵型になって驚く程受信感度が悪くなってしまった。
BISINESTAのような機種を常に一般向けに提供して欲しかった。
右下のハート様みたいな奴じゃなくて、最後まで普通のPHSを残しておいて欲しかった。
56分前
今の時代は「何それだっさwww」という目で見られると思ってやったのか、端末がアンテナ内蔵型になって驚く程受信感度が悪くなってしまった。
BISINESTAのような機種を常に一般向けに提供して欲しかった。
右下のハート様みたいな奴じゃなくて、最後まで普通のPHSを残しておいて欲しかった。
名無しさん
37分前
完全にサービスが終了するまで使うと思う。
SNSとか便利だけど、予備端末としてちょっとお世話になるつもり。
用途に特化した形に落ち着くと思う。
岩崎のムージョとかは貸与されてる。
37分前
完全にサービスが終了するまで使うと思う。
SNSとか便利だけど、予備端末としてちょっとお世話になるつもり。
用途に特化した形に落ち着くと思う。
岩崎のムージョとかは貸与されてる。
名無しさん
19分前
前園真聖がCMに出ていたな、アステルだったかな?
前園さんもあの時がピークだったね
前園さんもまだ生き残ってるようだし
PHSは前園さんの人生のようだね
19分前
前園真聖がCMに出ていたな、アステルだったかな?
前園さんもあの時がピークだったね
前園さんもまだ生き残ってるようだし
PHSは前園さんの人生のようだね
名無しさん
40分前
福島の震災の時はまだPHSもってて、携帯やスマホがつながらないのを横目に楽々つながってたのを思い出したw
40分前
福島の震災の時はまだPHSもってて、携帯やスマホがつながらないのを横目に楽々つながってたのを思い出したw
名無しさん
3分前
社内の内線連絡手段として現役で活躍してます
3分前
社内の内線連絡手段として現役で活躍してます
名無しさん
1時間前
一部の会社では内線として現役では?
うちの会社ではそこら辺で見ます。
端末も三世代位混在している
1時間前
一部の会社では内線として現役では?
うちの会社ではそこら辺で見ます。
端末も三世代位混在している
名無しさん
24分前
むしろこれから増えますよね。
高齢者増加により施設がたくさんたちます。
よって需要が急増しています。(笑)
むしろメーカーゴリ押しのスマホが廃れてガラケー最強時代が再来しますね。
24分前
むしろこれから増えますよね。
高齢者増加により施設がたくさんたちます。
よって需要が急増しています。(笑)
むしろメーカーゴリ押しのスマホが廃れてガラケー最強時代が再来しますね。
名無しさん
1時間前
通話品質は圧倒的に良かったな。固定電話と同等だった。
1時間前
通話品質は圧倒的に良かったな。固定電話と同等だった。
名無しさん
26分前
父親が22年間PHS使ってて自分も7年前からPHSを使ってる。
ワイモバイルのスマホを持ってれば家族は維持費0円でかなり役にたってる。
26分前
父親が22年間PHS使ってて自分も7年前からPHSを使ってる。
ワイモバイルのスマホを持ってれば家族は維持費0円でかなり役にたってる。
名無しさん
1時間前
今ピッチを持ってるひと、トランシーバー機能を目当てに使ってるんじゃないかな?
もう使わないと思って、ピッチの親機を出品したら台湾から入札してきました。
1時間前
今ピッチを持ってるひと、トランシーバー機能を目当てに使ってるんじゃないかな?
もう使わないと思って、ピッチの親機を出品したら台湾から入札してきました。
同じ親機で登録した子機は、子機同士でトランシーバー機能として使える。この機能、まだ現役で使ってるんじゃないかな。
名無しさん
25分前
通話音声は断然ピッチが良かった。
25分前
通話音声は断然ピッチが良かった。
名無しさん
39分前
一つのアンテナでのカバーエリアが狭く、
設置個所が膨大になりメンテが超大変なんでしょ?
39分前
一つのアンテナでのカバーエリアが狭く、
設置個所が膨大になりメンテが超大変なんでしょ?
名無しさん
1時間前
まだあったのか。
知らなかった。
ブルートパーズとアクアマリンはどうやって見分けるのだろうね。
1時間前
まだあったのか。
知らなかった。
ブルートパーズとアクアマリンはどうやって見分けるのだろうね。
名無しさん
34分前
一般事業者の構内需要や外部からのダイヤルイン端末として今後も活用されると思う。この記事は一社の撤退情報でPHS全てが無くなると勘違いされる。
34分前
一般事業者の構内需要や外部からのダイヤルイン端末として今後も活用されると思う。この記事は一社の撤退情報でPHS全てが無くなると勘違いされる。
名無しさん
37分前
昔、PHSを売る営業をしてた。駅の立ち食い蕎麦で昼食を済まさなくてはならないほど忙しかった。数字でメッセージを送るポケベルの時代に、文字か送れるPHSはすごく画期的だった。懐かしすぎる。
37分前
昔、PHSを売る営業をしてた。駅の立ち食い蕎麦で昼食を済まさなくてはならないほど忙しかった。数字でメッセージを送るポケベルの時代に、文字か送れるPHSはすごく画期的だった。懐かしすぎる。
名無しさん
47分前
普通にエコノミーでも携帯電話使ってたぞ。
PHSはポケベルから変わってきた女子高生とかが多いイメージがありますよ。
PHSが導入された時は10万円とか携帯電話購入費用にかからなかったはず。
47分前
普通にエコノミーでも携帯電話使ってたぞ。
PHSはポケベルから変わってきた女子高生とかが多いイメージがありますよ。
PHSが導入された時は10万円とか携帯電話購入費用にかからなかったはず。
名無しさん
58分前
固定電話の子機がPHSとして使える機種もありましたね。
さみしいですが,栄枯盛衰,世の流れですな。
58分前
固定電話の子機がPHSとして使える機種もありましたね。
さみしいですが,栄枯盛衰,世の流れですな。
名無しさん
45分前
院内、企業内PHSは災害時、一般回線がダウンしても内部連絡に使えるから残る。
45分前
院内、企業内PHSは災害時、一般回線がダウンしても内部連絡に使えるから残る。
名無しさん
3分前
アステル東京のCMに大魔神夫人が起用されてたのが懐かしい。時代の変化も大事だが、また一つ思い出が消えてしまう
3分前
アステル東京のCMに大魔神夫人が起用されてたのが懐かしい。時代の変化も大事だが、また一つ思い出が消えてしまう
名無しさん
2時間前
ピッチ。
2時間前
ピッチ。
名無しさん
1時間前
フリスクサイズのピッチってあったなぁ
欲しかったけど完売してて買えなかった
1時間前
フリスクサイズのピッチってあったなぁ
欲しかったけど完売してて買えなかった
名無しさん
16分前
私も最初はPHSでした。
16分前
私も最初はPHSでした。
名無しさん
48分前
病院などの現場ではまだまだ需要があるのでは?
48分前
病院などの現場ではまだまだ需要があるのでは?
名無しさん
37分前
我が家ではいまだにNTTパーソナルのものをトランシーバーとして使ってるが、さすがに純正バッテリーの入手が出来ないので、代用品で何とかしのいでる。果たしていつまで使うことか。電話の子機としては使い辛くて家族には大不評、結局トランシーバーとしてしか使わなかったな。
37分前
我が家ではいまだにNTTパーソナルのものをトランシーバーとして使ってるが、さすがに純正バッテリーの入手が出来ないので、代用品で何とかしのいでる。果たしていつまで使うことか。電話の子機としては使い辛くて家族には大不評、結局トランシーバーとしてしか使わなかったな。
名無しさん
1時間前
職場が化学会社なんだけど、計器誤動作防止とかいう非科学的な理由で未だに全国の工場がPHS使ってるわ。
1時間前
職場が化学会社なんだけど、計器誤動作防止とかいう非科学的な理由で未だに全国の工場がPHS使ってるわ。
名無しさん
43分前
社内の内線電話は、PHSです。
固定電話の内線がなくなりました。
スマホ・携帯より音声が良いです。
法人向けや医療向けに需要があるのでは。
43分前
社内の内線電話は、PHSです。
固定電話の内線がなくなりました。
スマホ・携帯より音声が良いです。
法人向けや医療向けに需要があるのでは。
名無しさん
1時間前
仕事で良く使っていたが、携帯の音質が変わらなくなった時点でピッチは解約した。
1時間前
仕事で良く使っていたが、携帯の音質が変わらなくなった時点でピッチは解約した。
名無しさん
50分前
PHSが出た当初、機種がすごく軽いなあーって思った。電波最悪でしたけどね。懐かしい。
50分前
PHSが出た当初、機種がすごく軽いなあーって思った。電波最悪でしたけどね。懐かしい。
名無しさん
1時間前
安くて小さくて音もよくて、なかなか、よかった。けど、電波がよくなかった。
1時間前
安くて小さくて音もよくて、なかなか、よかった。けど、電波がよくなかった。
名無しさん
2時間前
今でも使っています。
複数回線あるけど、待ち受けが主です。
停波になると困るな。
2時間前
今でも使っています。
複数回線あるけど、待ち受けが主です。
停波になると困るな。
名無しさん
11分前
ピッチってまだあるの?
11分前
ピッチってまだあるの?
名無しさん
2時間前
>ただ、PHSは想像以上に早くピークを迎えた。サービス開始からわずか2年後には700万件に達したが、その後は22年に3300万件と予測した郵政省(現総務省)の期待もむなしく減少を続けた。
サービス開始当初からこの業界に携わっていた身としては、この予測にビックリ。
ハッキリ言って、基地局あたりのエリアの狭さが致命的。
それ以外の携帯電話と比較した際の優位性も、技術革新で追い越される見通しが既に見えていたから、早々と消えると思っていた。
よくここまで持ったと思う。
2時間前
>ただ、PHSは想像以上に早くピークを迎えた。サービス開始からわずか2年後には700万件に達したが、その後は22年に3300万件と予測した郵政省(現総務省)の期待もむなしく減少を続けた。
サービス開始当初からこの業界に携わっていた身としては、この予測にビックリ。
ハッキリ言って、基地局あたりのエリアの狭さが致命的。
それ以外の携帯電話と比較した際の優位性も、技術革新で追い越される見通しが既に見えていたから、早々と消えると思っていた。
よくここまで持ったと思う。
名無しさん
25分前
社内、病院内では普通に使われてるからそっちはなくならないだろうな。
まあそっちはドコモなんだけど
25分前
社内、病院内では普通に使われてるからそっちはなくならないだろうな。
まあそっちはドコモなんだけど
名無しさん
42分前
>22周年を迎える
そんなになるんだ、懐かしがっている方のコメも多いが、私もその一人
記憶辿ると、20年前には使っていたから、サービス開始初期だったんだな~
同僚の何人かでロジャースってディスカウントに行って買ったと記憶
まっ、自身もそんだけ年取ったっと言う訳だ(^^;)
42分前
>22周年を迎える
そんなになるんだ、懐かしがっている方のコメも多いが、私もその一人
記憶辿ると、20年前には使っていたから、サービス開始初期だったんだな~
同僚の何人かでロジャースってディスカウントに行って買ったと記憶
まっ、自身もそんだけ年取ったっと言う訳だ(^^;)
名無しさん
24分前
PHSの方が音声がクリア 肉声に近い しかも安い
なにか問題が?
以前の方が良かった
24分前
PHSの方が音声がクリア 肉声に近い しかも安い
なにか問題が?
以前の方が良かった
名無しさん
1時間前
最初に購入したやつは登録は30件。バッテリーは単3乾電池だったなぁ…
1時間前
最初に購入したやつは登録は30件。バッテリーは単3乾電池だったなぁ…
名無しさん
16分前
東京テレメッセージ、なつかしいなぁ。
16分前
東京テレメッセージ、なつかしいなぁ。
名無しさん
1時間前
法人用というか会社で配られたのがPHSで、これ社内の内線電話としても使って重宝してましたね。
今はもう無くなったのかなぁ。
1時間前
法人用というか会社で配られたのがPHSで、これ社内の内線電話としても使って重宝してましたね。
今はもう無くなったのかなぁ。
名無しさん
1時間前
今から20年前にマルエツの懸賞で当たった事の切っ掛けで現在の「Y!モバイル」のもとになったDDIポケットのPHSを使い始めたけど、その翌々年にPHSを紛失した事が切っ掛けで現在のソフトバンクと契約してケータイを使い始め、昨年9月にやっとスマホデビューしましたので、今となってはPHSなんて相当、昔の話だと認識しています!!
1時間前
今から20年前にマルエツの懸賞で当たった事の切っ掛けで現在の「Y!モバイル」のもとになったDDIポケットのPHSを使い始めたけど、その翌々年にPHSを紛失した事が切っ掛けで現在のソフトバンクと契約してケータイを使い始め、昨年9月にやっとスマホデビューしましたので、今となってはPHSなんて相当、昔の話だと認識しています!!
名無しさん
22分前
WILLCOMが懐かしい
22分前
WILLCOMが懐かしい
名無しさん
1時間前
PHSって2020年だっけ?終了するんだよね。
病院では現役で使われているけどいったいどうなるのだろうか….。
施設内に設置しているPHS電波局はそのままでも問題ないのかな?
1時間前
PHSって2020年だっけ?終了するんだよね。
病院では現役で使われているけどいったいどうなるのだろうか….。
施設内に設置しているPHS電波局はそのままでも問題ないのかな?
名無しさん
45分前
電池の保ちがめちゃくちゃ良かったなぁ…
前に充電したのがいつだったのか、忘れてしまうくらい(^-^)
45分前
電池の保ちがめちゃくちゃ良かったなぁ…
前に充電したのがいつだったのか、忘れてしまうくらい(^-^)
名無しさん
2時間前
病院ではバリバリ現役ですけどね・・・PHS
2時間前
病院ではバリバリ現役ですけどね・・・PHS
名無しさん
49分前
大型小売店は、PHSで館内アナウンスにも利用してるね。
会社によっては、机上に一切電話機が無く、会社専用PHSを使用してるよ。
49分前
大型小売店は、PHSで館内アナウンスにも利用してるね。
会社によっては、机上に一切電話機が無く、会社専用PHSを使用してるよ。
名無しさん
4分前
社内の連絡手段でピッチ使ってます
4分前
社内の連絡手段でピッチ使ってます
名無しさん
16分前
今、3GとPHS両方使える端末だが、よほどでなければ3Gを使わずPHS回線を利用。携帯の方は頭がぼあっと痛くなるがPHSはまったく違和感なし。もっぱら電波が弱くて安上がりの様なことばかり記事にするが、人体への親和性に優れている点は、じゃ携帯ってやっぱ危険なのと勘繰られるのを避けるためか、まったくスルーされている。5年後にサービスが終わったら、携帯使うときは全部スピーカーにでもしようかな。
16分前
今、3GとPHS両方使える端末だが、よほどでなければ3Gを使わずPHS回線を利用。携帯の方は頭がぼあっと痛くなるがPHSはまったく違和感なし。もっぱら電波が弱くて安上がりの様なことばかり記事にするが、人体への親和性に優れている点は、じゃ携帯ってやっぱ危険なのと勘繰られるのを避けるためか、まったくスルーされている。5年後にサービスが終わったら、携帯使うときは全部スピーカーにでもしようかな。
名無しさん
1時間前
今から20年前にマルエツの懸賞で当たった事の切っ掛けで現在の「Y!モバイル」のもとになったDDIポケットのPHSを使い始めたけど、その翌々年にPHSを紛失した事が切っ掛けで現在のソフトバンクと契約してケータイを使い始め、昨年9月にやっとスマホデビューしましたので、今となってはPHSなんて相当、昔の話だと認識しています!!
1時間前
今から20年前にマルエツの懸賞で当たった事の切っ掛けで現在の「Y!モバイル」のもとになったDDIポケットのPHSを使い始めたけど、その翌々年にPHSを紛失した事が切っ掛けで現在のソフトバンクと契約してケータイを使い始め、昨年9月にやっとスマホデビューしましたので、今となってはPHSなんて相当、昔の話だと認識しています!!
名無しさん
15分前
携帯電話が100円携帯で潰しにかかったからな。高校生なんかPHSで十分だったし
15分前
携帯電話が100円携帯で潰しにかかったからな。高校生なんかPHSで十分だったし
名無しさん
49分前
3年使ったPHSを今日解約してきます。
皆さん、いい思い出に浸っているようですが、ピッチはやっぱりだめです。
まず、すぐに圏外になる。近所の本屋の中でも、すぐ圏外です。
また、ガラケーよりも高いですよ。
先日、ピッチの代わりに使うauのガラケーを契約しました。
3年前よりも料金が安くなっていてうれしかったです。
49分前
3年使ったPHSを今日解約してきます。
皆さん、いい思い出に浸っているようですが、ピッチはやっぱりだめです。
まず、すぐに圏外になる。近所の本屋の中でも、すぐ圏外です。
また、ガラケーよりも高いですよ。
先日、ピッチの代わりに使うauのガラケーを契約しました。
3年前よりも料金が安くなっていてうれしかったです。
名無しさん
12分前
病院や工場、冷蔵倉庫、オフィス需要、閉域の位置情報システムとかまだかなり需要がある。インフラを安価に構築できるのも良いところ。
12分前
病院や工場、冷蔵倉庫、オフィス需要、閉域の位置情報システムとかまだかなり需要がある。インフラを安価に構築できるのも良いところ。
名無しさん
55分前
まだ普通に使っています。安さと束縛されてない感が魅力。無くなると困るな。
55分前
まだ普通に使っています。安さと束縛されてない感が魅力。無くなると困るな。
名無しさん
1時間前
たまごっちのピッチ、楽しかったなぁ〜
1時間前
たまごっちのピッチ、楽しかったなぁ〜
名無しさん
たった今
うちの介護施設では現役バリバリですよ
たった今
うちの介護施設では現役バリバリですよ
名無しさん
1時間前
最近まで使ってました。
携帯が壊れたので、またPHSにしようとしたら、もうありませんと言われ、ワイモバイルのIPHONにしました。
PHSは街中は十分につながるし、趣味のバイクで山に行くときは、
携帯は持ってあるかないしで、必要十分で、料金も安くて
よかったのに残念です。
1時間前
最近まで使ってました。
携帯が壊れたので、またPHSにしようとしたら、もうありませんと言われ、ワイモバイルのIPHONにしました。
PHSは街中は十分につながるし、趣味のバイクで山に行くときは、
携帯は持ってあるかないしで、必要十分で、料金も安くて
よかったのに残念です。
名無しさん
1分前
DDIポケット時代から約15年使用し好きだったが、SOFTBANKが買収してから急に駄目になった。
WILLCOMが持っていた電波が欲しいが為に買収したんだろうけど・・・。
それで5年前から携帯に変えたけど、そんなSOFTBANKだけにはしないと決めている。
1分前
DDIポケット時代から約15年使用し好きだったが、SOFTBANKが買収してから急に駄目になった。
WILLCOMが持っていた電波が欲しいが為に買収したんだろうけど・・・。
それで5年前から携帯に変えたけど、そんなSOFTBANKだけにはしないと決めている。
名無しさん
38分前
今の若い世代は存在すら知らない時代になりましたね。
38分前
今の若い世代は存在すら知らない時代になりましたね。
名無しさん
1時間前
10分という制約はあったけど、通話定額始めたのはウィルコムよね。仕事で重宝しました。
1時間前
10分という制約はあったけど、通話定額始めたのはウィルコムよね。仕事で重宝しました。
名無しさん
1時間前
トランシーバー機能を使って、個人が携帯する内線電話として採用した企業は多かったね。
画期的だった。
内線同士では無料通話。
そのまま外出、出張するとPHSとして携帯電話。
今考えても、画期的なシステムだったよね。
今のケイタイ(ガラケースマホ問わず)でも、電波が届く範囲なら、個体同士で直接トランシーバーとして使えれば便利なのにね。
PHSより電波も強いし。
基地局のない秘境でも仲間と連絡が取り合える。
1時間前
トランシーバー機能を使って、個人が携帯する内線電話として採用した企業は多かったね。
画期的だった。
内線同士では無料通話。
そのまま外出、出張するとPHSとして携帯電話。
今考えても、画期的なシステムだったよね。
今のケイタイ(ガラケースマホ問わず)でも、電波が届く範囲なら、個体同士で直接トランシーバーとして使えれば便利なのにね。
PHSより電波も強いし。
基地局のない秘境でも仲間と連絡が取り合える。
名無しさん
59分前
まだ持ってます!併用してる
子供との連絡手段のひとつ
ちょっと前までは通話10分以内なら0円だったのに
最近料金プランが変更になって残念!お気に入り先の3件くらいは1時間くらい話してもタダだった
59分前
まだ持ってます!併用してる
子供との連絡手段のひとつ
ちょっと前までは通話10分以内なら0円だったのに
最近料金プランが変更になって残念!お気に入り先の3件くらいは1時間くらい話してもタダだった
名無しさん
50分前
3年使ったPHSを今日解約してきます。
皆さん、いい思い出に浸っているようですが、ピッチはやっぱりだめです。
まず、すぐに圏外になる。近所の本屋の中でも、すぐ圏外です。
また、ガラケーよりも高いですよ。
先日、ピッチの代わりに使うauのガラケーを契約しました。
3年前よりも料金が安くなっていてうれしかったです。
50分前
3年使ったPHSを今日解約してきます。
皆さん、いい思い出に浸っているようですが、ピッチはやっぱりだめです。
まず、すぐに圏外になる。近所の本屋の中でも、すぐ圏外です。
また、ガラケーよりも高いですよ。
先日、ピッチの代わりに使うauのガラケーを契約しました。
3年前よりも料金が安くなっていてうれしかったです。
名無しさん
42分前
5G基地局の解説を詳しくしてほしかった。
42分前
5G基地局の解説を詳しくしてほしかった。
名無しさん
29分前
今の10代にとってはPHSやポケベルは死語なのかな…
今はアナログよりデジタル時代か…
と思う20代って…
自分でおっさんかってツッコミたくなる
29分前
今の10代にとってはPHSやポケベルは死語なのかな…
今はアナログよりデジタル時代か…
と思う20代って…
自分でおっさんかってツッコミたくなる
名無しさん
47分前
PHSの小ささは使い方では需要があると思うけどね。
47分前
PHSの小ささは使い方では需要があると思うけどね。
名無しさん
21分前
未だにウィルコム使ってるんだけど使えなくなるのこれ?
21分前
未だにウィルコム使ってるんだけど使えなくなるのこれ?
名無しさん
1時間前
携帯が普及する前はポケベルが大活躍だった。高所で圏外になるのは驚いたが。PHSはデータ通信で重宝していたが、使い勝手の差で携帯に勝てなかった。
アナログは電波が悪いと言って都合が悪くなると切れて(切って)いた。
1時間前
携帯が普及する前はポケベルが大活躍だった。高所で圏外になるのは驚いたが。PHSはデータ通信で重宝していたが、使い勝手の差で携帯に勝てなかった。
アナログは電波が悪いと言って都合が悪くなると切れて(切って)いた。
名無しさん
1時間前
自転車で走るような速度でも切れまくってたからな。通話音質は良いが通話品質の信頼性はあまりなかった。
1時間前
自転車で走るような速度でも切れまくってたからな。通話音質は良いが通話品質の信頼性はあまりなかった。
名無しさん
2時間前
DDIポケット(ウィルコム→Yモバイル)持っていたけど、田舎に行くと使えなかった。
しかし、データ通信は携帯が9.6kbpsの時代に64kbps、128kbpsと当時は高速通信で優位に感じていたんだが…
2時間前
DDIポケット(ウィルコム→Yモバイル)持っていたけど、田舎に行くと使えなかった。
しかし、データ通信は携帯が9.6kbpsの時代に64kbps、128kbpsと当時は高速通信で優位に感じていたんだが…
名無しさん
42分前
NTTパーソナルというPHS専用の会社があったな。懐かしい。
42分前
NTTパーソナルというPHS専用の会社があったな。懐かしい。
名無しさん
17分前
VoLTEよりPHSの方が音質がいいのによ。クッソ。
17分前
VoLTEよりPHSの方が音質がいいのによ。クッソ。
名無しさん
33分前
高校生の頃に使った文字表示できるポケベル
二十歳前後で使ってたPHS
携帯も800Mと1・5Gがあったりと
いろんな特性や特徴とかバラバラだったから
自分の若い時って
ちょくちょくPHSやケータイの
カタログ見て選んだりするのも面白かった
33分前
高校生の頃に使った文字表示できるポケベル
二十歳前後で使ってたPHS
携帯も800Mと1・5Gがあったりと
いろんな特性や特徴とかバラバラだったから
自分の若い時って
ちょくちょくPHSやケータイの
カタログ見て選んだりするのも面白かった
名無しさん
58分前
営業は普通のガラケーだし、工場はPHS、スマホは別に必要ない。つまりはニッチな部分でPHSは生き続けるということ。
まーでも仕事外ではアプリで大変お世話になっております、スマホさん。
58分前
営業は普通のガラケーだし、工場はPHS、スマホは別に必要ない。つまりはニッチな部分でPHSは生き続けるということ。
まーでも仕事外ではアプリで大変お世話になっております、スマホさん。
名無しさん
36分前
PHSの良さは電池の持ちや通話品質も去ることながら、
端末の「小ささ」。
あのシリアルバーみたいなコンパクトさが良かった。
ほぼ同じ機能のガラケーは無駄に大きいし、重たい。
無くなってしまうのは残念だ。
36分前
PHSの良さは電池の持ちや通話品質も去ることながら、
端末の「小ささ」。
あのシリアルバーみたいなコンパクトさが良かった。
ほぼ同じ機能のガラケーは無駄に大きいし、重たい。
無くなってしまうのは残念だ。
名無しさん
50分前
懐かしいなぁ
布団に入ってモゾモゾしながら電話してると、
布のこすれる音まで伝わってくるほどの高音質だった
現代のスマホでもいまだにあの品質に追いついていないというのが逆にすごい
50分前
懐かしいなぁ
布団に入ってモゾモゾしながら電話してると、
布のこすれる音まで伝わってくるほどの高音質だった
現代のスマホでもいまだにあの品質に追いついていないというのが逆にすごい
名無しさん
25分前
ソフトバンクに吸収されれば結局消えゆく運命なのね。
イーモバイルも当初は続けていく話だったと思ったけど結局Yahoo!に
吸収されYahoo!モバイルに変わって消えちゃったからね。
25分前
ソフトバンクに吸収されれば結局消えゆく運命なのね。
イーモバイルも当初は続けていく話だったと思ったけど結局Yahoo!に
吸収されYahoo!モバイルに変わって消えちゃったからね。
名無しさん
2分前
PHS使用者の最後はどうなる・・・?
停波する日はいつごろかな・・・?
2分前
PHS使用者の最後はどうなる・・・?
停波する日はいつごろかな・・・?
名無しさん
26分前
PHS使ってる人間は1人もいない
26分前
PHS使ってる人間は1人もいない
名無しさん
1時間前
ケータイとピッチ、どちらも使えた「ドッチーモ」というのを持ってました。確か、カラー液晶にしたのはドッチーモ機種が初。それまでは白黒。
1時間前
ケータイとピッチ、どちらも使えた「ドッチーモ」というのを持ってました。確か、カラー液晶にしたのはドッチーモ機種が初。それまでは白黒。
名無しさん
2時間前
昔はPHSの回線を使ってモバイルPCでインターネットしてたなー。
月4万くらい通信料かかってたけど
2時間前
昔はPHSの回線を使ってモバイルPCでインターネットしてたなー。
月4万くらい通信料かかってたけど
名無しさん
1時間前
懐かしいのか…私も兄も今でもPHS使ってるんだけどな。
1時間前
懐かしいのか…私も兄も今でもPHS使ってるんだけどな。
名無しさん
1時間前
基地局の多さがネックなんじゃないの?設備更新やメンテナンス、アンテナ設置費用などで出費がかさみそうだし
1時間前
基地局の多さがネックなんじゃないの?設備更新やメンテナンス、アンテナ設置費用などで出費がかさみそうだし
名無しさん
44分前
ピッチ。
44分前
ピッチ。
名無しさん
36分前
素人が簡単に取材た奥の浅い記事ですね。
キャリアがサービスを終えてもPHS市場は確実に残るでしょう、子機の無線機能は今でも現役と言えます。
36分前
素人が簡単に取材た奥の浅い記事ですね。
キャリアがサービスを終えてもPHS市場は確実に残るでしょう、子機の無線機能は今でも現役と言えます。
名無しさん
34分前
ASTEL、懐かしいな…前園とか、CMやってたな~
34分前
ASTEL、懐かしいな…前園とか、CMやってたな~
名無しさん
52分前
トランシーバ機能を使ったり、固定電話の子機として
使ったり(今でも現役)とそれなりに楽しく遊べましたね。
52分前
トランシーバ機能を使ったり、固定電話の子機として
使ったり(今でも現役)とそれなりに楽しく遊べましたね。
名無しさん
40分前
ピッチ。
40分前
ピッチ。
名無しさん
6分前
22年目の現役ユーザーです(^^)/
6分前
22年目の現役ユーザーです(^^)/
名無しさん
32分前
宇多田ヒカルの歌詞にPHSを歌ったものがあったけど、アレはそのままで行くんだろうか?
32分前
宇多田ヒカルの歌詞にPHSを歌ったものがあったけど、アレはそのままで行くんだろうか?
名無しさん
1時間前
ピッチ♡
女の子が持ってると可愛く見えてた。
1時間前
ピッチ♡
女の子が持ってると可愛く見えてた。
名無しさん
6分前
これが出始め主流に成ったときは、エリアが届かない場所が無い!ってなる事と、通話代が安くなっていく事、機種が軽量化は凄く願ったが、スマホまでのはのぞんじゃなかった&歳を重ねた人間には返って使いずらくなり始めてる
6分前
これが出始め主流に成ったときは、エリアが届かない場所が無い!ってなる事と、通話代が安くなっていく事、機種が軽量化は凄く願ったが、スマホまでのはのぞんじゃなかった&歳を重ねた人間には返って使いずらくなり始めてる
名無しさん
39分前
ソフトバンクに潰されるのは極めて心外ですね。
あと、スマホ投入は、iphone国内登場ののたった3年前でしたっけ?確か2005年には買っていた記憶があります。
良い技術ですよ。今でも。
39分前
ソフトバンクに潰されるのは極めて心外ですね。
あと、スマホ投入は、iphone国内登場ののたった3年前でしたっけ?確か2005年には買っていた記憶があります。
良い技術ですよ。今でも。
名無しさん
たった今
アドエスとかまだ持ってるよ。使ってないけど
たった今
アドエスとかまだ持ってるよ。使ってないけど
名無しさん
14分前
PHSは大型施設内線電話用として需要あるっしょ。
14分前
PHSは大型施設内線電話用として需要あるっしょ。
名無しさん
12分前
いまだに使ってます。<洋ぽんw
都市部での日常生活において別に不便は感じていない、充分だと思う。
変えるつもりがないので、サービス終了されたら困るのだが…。
12分前
いまだに使ってます。<洋ぽんw
都市部での日常生活において別に不便は感じていない、充分だと思う。
変えるつもりがないので、サービス終了されたら困るのだが…。
名無しさん
31分前
PHSでテ◯セした方が臨場感があり
好きだった笑
31分前
PHSでテ◯セした方が臨場感があり
好きだった笑
名無しさん
3分前
こち亀でしか見たことない
3分前
こち亀でしか見たことない
名無しさん
25分前
アステル懐かしいな。当時、アステルで働いていた人達は今は何をしているのだろう。
25分前
アステル懐かしいな。当時、アステルで働いていた人達は今は何をしているのだろう。
名無しさん
20分前
PHSは消えるけどガラケーは消えないと思うよ。
20分前
PHSは消えるけどガラケーは消えないと思うよ。
名無しさん
38分前
榎本加奈子がやっていた、ピッチとピッチでピーメール♪ってCMがしょっちゅう流れていたのを思い出す。
38分前
榎本加奈子がやっていた、ピッチとピッチでピーメール♪ってCMがしょっちゅう流れていたのを思い出す。
名無しさん
1時間前
会社で使ってます。
内線、外線で活躍中。
1時間前
会社で使ってます。
内線、外線で活躍中。
名無しさん
1時間前
家にアステルの貸出アンテナ置いてたな
1時間前
家にアステルの貸出アンテナ置いてたな
名無しさん
1時間前
どういう応用ができるんだ。
1時間前
どういう応用ができるんだ。
名無しさん
17分前
iPhoneより通話品質はいい気がするけどね~
17分前
iPhoneより通話品質はいい気がするけどね~
名無しさん
33分前
PHSは出始めの頃から、移動する時は使い難いと言われてたからね。
通常の携帯のが世間に浸透し普及したのは、そこが原因。
なんせ車に乗ってると使えないんだから。
33分前
PHSは出始めの頃から、移動する時は使い難いと言われてたからね。
通常の携帯のが世間に浸透し普及したのは、そこが原因。
なんせ車に乗ってると使えないんだから。
名無しさん
44分前
逆に運転中の<ながらスマホ>がこれだけ問題になってるんだから、走行中に使えない(今は違うのかな?)のは良いのでは???
44分前
逆に運転中の<ながらスマホ>がこれだけ問題になってるんだから、走行中に使えない(今は違うのかな?)のは良いのでは???
名無しさん
1時間前
アステルのPHS持ってた
当時事務手数料0円で機種も0円で購入した
懐かしいな
1時間前
アステルのPHS持ってた
当時事務手数料0円で機種も0円で購入した
懐かしいな
名無しさん
18分前
病院で使ってるけど。
18分前
病院で使ってるけど。
名無しさん
48分前
懐かしいです。でも、docomoのスマホや、アイフォンで、今だに070の番号が有るのは、てっきりPHSなのかなぁと、思いました。中高生には、スマホ、PHSは、売らせない、買わせないを徹底しましょう。逆に、虐めのおもちゃに使う、馬鹿が増えます。
48分前
懐かしいです。でも、docomoのスマホや、アイフォンで、今だに070の番号が有るのは、てっきりPHSなのかなぁと、思いました。中高生には、スマホ、PHSは、売らせない、買わせないを徹底しましょう。逆に、虐めのおもちゃに使う、馬鹿が増えます。
名無しさん
32分前
車内専用の連絡ツールとしては有能、だけど端末とバッテリーが高い・・・携帯で流用するケースも多いね。一般向けとしては相当前に役割を終えているので今更という感じの印象。
32分前
車内専用の連絡ツールとしては有能、だけど端末とバッテリーが高い・・・携帯で流用するケースも多いね。一般向けとしては相当前に役割を終えているので今更という感じの印象。
名無しさん
1時間前
総務省は昔も今も間違ってばかり
1時間前
総務省は昔も今も間違ってばかり
名無しさん
1時間前
SOFTBANK4G(AXGP)はもともとwillcomが次世代PHSとして開発したものだから、実はひっそりと名前を変えて生きてたりする。
PHS回線自体はaqousphoneesまでお世話になったなー。
1時間前
SOFTBANK4G(AXGP)はもともとwillcomが次世代PHSとして開発したものだから、実はひっそりと名前を変えて生きてたりする。
PHS回線自体はaqousphoneesまでお世話になったなー。
名無しさん
1時間前
PメールDXとか、感動的だったことを思い出した。
恋文送ったっけなぁ笑
1時間前
PメールDXとか、感動的だったことを思い出した。
恋文送ったっけなぁ笑
名無しさん
34分前
大規模な災害時に、PHSは強いと聞きました。
契約者数や回線の幅の違いかな?
34分前
大規模な災害時に、PHSは強いと聞きました。
契約者数や回線の幅の違いかな?
名無しさん
1時間前
iPad併用でまだ使ってるけれど
本体自体の劣化で機種変しなければならず
現在の料金を調べたら実質値上げ状態
仕方なくスマホにせざる負えない、残念!
1時間前
iPad併用でまだ使ってるけれど
本体自体の劣化で機種変しなければならず
現在の料金を調べたら実質値上げ状態
仕方なくスマホにせざる負えない、残念!
名無しさん
2時間前
見出しだけ見たら「裏方」としてどのように活用されているのかを紹介する記事かと思って期待していたが、期待はずれだった。
とりあえず、日本生まれの技術が消えることなく形を変え、今も生き続けているのであろうということだけならわかった。
2時間前
見出しだけ見たら「裏方」としてどのように活用されているのかを紹介する記事かと思って期待していたが、期待はずれだった。
とりあえず、日本生まれの技術が消えることなく形を変え、今も生き続けているのであろうということだけならわかった。
名無しさん
1時間前
ピッチって言葉若者の皆さん知らないはず。
1時間前
ピッチって言葉若者の皆さん知らないはず。
名無しさん
1時間前
カーショップの順番待ち呼び出し用で使ってるね!
小さいし、怒虚喪なんぞより音質もいいんだけどな~。
1時間前
カーショップの順番待ち呼び出し用で使ってるね!
小さいし、怒虚喪なんぞより音質もいいんだけどな~。
名無しさん
19分前
うちの会社でも社内の連絡用に使ってる。
19分前
うちの会社でも社内の連絡用に使ってる。
名無しさん
9分前
工場とかの内線に活用してるとこは多いよ
9分前
工場とかの内線に活用してるとこは多いよ
名無しさん
58分前
社内の電話はPHSだ
58分前
社内の電話はPHSだ
名無しさん
57分前
まだあったんや、ある意味すごい笑
57分前
まだあったんや、ある意味すごい笑
名無しさん
47分前
東日本大震災の時、個人で持っていたスマホは繋がらなかったけど社用にしていたPHSはしっかり繋がってくれたんだよな。
それ以来お守りとして手放せない日々……もう公共の通信手段としての役目は終わってしまったのかもしれないけれど、災害時のインフラとしては意外に需要がある気がする。
47分前
東日本大震災の時、個人で持っていたスマホは繋がらなかったけど社用にしていたPHSはしっかり繋がってくれたんだよな。
それ以来お守りとして手放せない日々……もう公共の通信手段としての役目は終わってしまったのかもしれないけれど、災害時のインフラとしては意外に需要がある気がする。
名無しさん
1時間前
ぶら下げて、使っていました 懐かしい。
1時間前
ぶら下げて、使っていました 懐かしい。
名無しさん
55分前
現在も簡易携帯電話装置(PHS)を利用してます。数年后に完全にサービス終了ですか・・・残念です・・・おそらく簡易携帯電話装置(PHS)サービス終了と同時に携帯電話に移行せずに卒業ですね。携帯電話なくても特に困らないので!
55分前
現在も簡易携帯電話装置(PHS)を利用してます。数年后に完全にサービス終了ですか・・・残念です・・・おそらく簡易携帯電話装置(PHS)サービス終了と同時に携帯電話に移行せずに卒業ですね。携帯電話なくても特に困らないので!
名無しさん
29分前
今のケータイは音質がめちゃめちゃ悪くてしかもタイムラグがある
肉声を音声データに変換して通信して再生してるから
29分前
今のケータイは音質がめちゃめちゃ悪くてしかもタイムラグがある
肉声を音声データに変換して通信して再生してるから
名無しさん
51分前
通話音質は今でも最高。携帯やインターネット化した固定回線以上。
震災の時も輻輳せず使えた。
ただキャリアーが○○になってから対応悪すぎ。
ユーザーに何の通知もなく,機械を製造中止にして更新できなくなった。さらに回線も無くすというのも報道のみ。
51分前
通話音質は今でも最高。携帯やインターネット化した固定回線以上。
震災の時も輻輳せず使えた。
ただキャリアーが○○になってから対応悪すぎ。
ユーザーに何の通知もなく,機械を製造中止にして更新できなくなった。さらに回線も無くすというのも報道のみ。
名無しさん
27分前
学生時代に携帯とPHSとを待ってたが、PHSで7万請求来たことがある(笑)
27分前
学生時代に携帯とPHSとを待ってたが、PHSで7万請求来たことがある(笑)
名無しさん
1時間前
職場内の内線・外線として個人に持たせるにはPHSは便利。
1時間前
職場内の内線・外線として個人に持たせるにはPHSは便利。
名無しさん
58分前
まだ、有ったの!?
「PHSって文字」を、久々に見たよなぁ〜
58分前
まだ、有ったの!?
「PHSって文字」を、久々に見たよなぁ〜
名無しさん
2時間前
携帯がPHSと変わらぬ料金なら携帯使いますよ。基地局とか気にしないでいいし。郵政省の予測なんてそんなもんだ笑
ただ使っていた身としては懐かしさと一抹の寂しさはありますな…
2時間前
携帯がPHSと変わらぬ料金なら携帯使いますよ。基地局とか気にしないでいいし。郵政省の予測なんてそんなもんだ笑
ただ使っていた身としては懐かしさと一抹の寂しさはありますな…
名無しさん
1時間前
物流倉庫の内線用に使ってる。
1時間前
物流倉庫の内線用に使ってる。
名無しさん
2時間前
私の携帯番号 070から始まります。^^;
2時間前
私の携帯番号 070から始まります。^^;
名無しさん
55分前
ウィルコム同士のかけ放題が懐かしい
55分前
ウィルコム同士のかけ放題が懐かしい
名無しさん
34分前
社内内線電話として、まだ有効でしょう。打合せで離席しても社内で持ち歩けば同僚の留守電対応も不要だし。
大きな病院専用の内線システムに特化したものなどに使えると思う。
34分前
社内内線電話として、まだ有効でしょう。打合せで離席しても社内で持ち歩けば同僚の留守電対応も不要だし。
大きな病院専用の内線システムに特化したものなどに使えると思う。
名無しさん
33分前
ピッチって言ってたな
懐かしい
33分前
ピッチって言ってたな
懐かしい
名無しさん
21分前
年号が平成なのか西暦なのかわからない。
この記事を書いた人間は読む人の事を考えていない。
21分前
年号が平成なのか西暦なのかわからない。
この記事を書いた人間は読む人の事を考えていない。
名無しさん
1時間前
中国への出張で、間違ってPHSをもっていると、とんでもない罰金取られることがあるかもしれないから注意。
1時間前
中国への出張で、間違ってPHSをもっていると、とんでもない罰金取られることがあるかもしれないから注意。
名無しさん
41分前
ピッチと言っていた
41分前
ピッチと言っていた
名無しさん
1時間前
とにかく繋がらないイメージしかない
1時間前
とにかく繋がらないイメージしかない
名無しさん
1時間前
070使ってます (笑)
1時間前
070使ってます (笑)
名無しさん
1時間前
職場では内線用のPHSがトランシーバみたいに現役で活躍してる。
いつかはWiFiかブルートゥースに変わるかもしれないけど。
1時間前
職場では内線用のPHSがトランシーバみたいに現役で活躍してる。
いつかはWiFiかブルートゥースに変わるかもしれないけど。
名無しさん
37分前
初期は徒歩か自転車程度の移動にしか使えなかった。しかし、エッジが出ると特急電車のデッキからでも使えた。新幹線はブチブチ途切れながらだったけど悪くはなかった。
37分前
初期は徒歩か自転車程度の移動にしか使えなかった。しかし、エッジが出ると特急電車のデッキからでも使えた。新幹線はブチブチ途切れながらだったけど悪くはなかった。
名無しさん
25分前
車の修理屋で作業終了などの連絡用に渡されたな。これだと待ち時間遠出しててもすぐ連絡できるしなかなかいい活用だと思った。
25分前
車の修理屋で作業終了などの連絡用に渡されたな。これだと待ち時間遠出しててもすぐ連絡できるしなかなかいい活用だと思った。
名無しさん
5分前
自分はまだ使ってる…^_^;
5分前
自分はまだ使ってる…^_^;
名無しさん
5分前
自分はまだ使ってる…^_^;
5分前
自分はまだ使ってる…^_^;
名無しさん
1時間前
ポケベルが鳴らなくて、国武万里
1時間前
ポケベルが鳴らなくて、国武万里
名無しさん
52分前
PHSのほうが安くていいんだけどね。
52分前
PHSのほうが安くていいんだけどね。
名無しさん
1時間前
移動しながらの通話に弱かった記憶がある
1時間前
移動しながらの通話に弱かった記憶がある
名無しさん
58分前
昔持っていたなあ
58分前
昔持っていたなあ
名無しさん
37分前
私の会社では、社内の連絡用に使用しています。広い工場ですが、何処にいても捕まってしまいます。
37分前
私の会社では、社内の連絡用に使用しています。広い工場ですが、何処にいても捕まってしまいます。
名無しさん
41分前
PHSといえばナースってイメージ。
41分前
PHSといえばナースってイメージ。
名無しさん
48分前
公衆電話とともになくなる。
48分前
公衆電話とともになくなる。
名無しさん
2時間前
今PHS持ってる人を見たことないな
2時間前
今PHS持ってる人を見たことないな
名無しさん
10分前
まだあったんだ…。
10分前
まだあったんだ…。
名無しさん
28分前
ずっとPHS(^)o(^)
28分前
ずっとPHS(^)o(^)
名無しさん
1時間前
ハート型が気になる…。
1時間前
ハート型が気になる…。
名無しさん
1時間前
今は仕方なく携帯を使っているが、PHSの方が夢があった。
日本のような国には向いていたのに、未来の展望が理解されず無念だろう。
病院等で生き残って欲しい。
1時間前
今は仕方なく携帯を使っているが、PHSの方が夢があった。
日本のような国には向いていたのに、未来の展望が理解されず無念だろう。
病院等で生き残って欲しい。
名無しさん
1時間前
とんねるずがPHSのCMに出てたね!
みんなを電話にする会社~NTTパーソナル♪
1時間前
とんねるずがPHSのCMに出てたね!
みんなを電話にする会社~NTTパーソナル♪
名無しさん
1時間前
当時はピッチと呼んでました。
ポケベルと併用していた時代もありました。
1時間前
当時はピッチと呼んでました。
ポケベルと併用していた時代もありました。
名無しさん
42分前
わかりづらいから平成って入れろや。
17年には、ってそれはもう2017年と受け取ってしまう。
42分前
わかりづらいから平成って入れろや。
17年には、ってそれはもう2017年と受け取ってしまう。
名無しさん
1分前
パルディオなんてあったな~
1分前
パルディオなんてあったな~
名無しさん
1時間前
ドラえもんの形をした、ドラえホンってあったよね
DDIポケットだったかなぁ?
1時間前
ドラえもんの形をした、ドラえホンってあったよね
DDIポケットだったかなぁ?
名無しさん
1時間前
FF7、ピッチだったなあー
1時間前
FF7、ピッチだったなあー
名無しさん
1時間前
病院関係では無いと困るかな?
1時間前
病院関係では無いと困るかな?
名無しさん
27分前
構内PHSって結構便利なんだけどねー
社内外で自動で切り替わるからセキュリティも利便性も
兼ね備えていると思うんだが。
27分前
構内PHSって結構便利なんだけどねー
社内外で自動で切り替わるからセキュリティも利便性も
兼ね備えていると思うんだが。
名無しさん
1時間前
一家で3台、話し放題でも月に6千円程度、キャリアとしてはスマホにしてくれないともうけにならないということで強制変更されるみたいだ。
ユーザーとしては強制値上げ。
1時間前
一家で3台、話し放題でも月に6千円程度、キャリアとしてはスマホにしてくれないともうけにならないということで強制変更されるみたいだ。
ユーザーとしては強制値上げ。
名無しさん
44分前
Victorに在職中は、よく修理に入ってきたなー。
あの当時は通常の携帯電話が高くて、大半はPHSだった。
44分前
Victorに在職中は、よく修理に入ってきたなー。
あの当時は通常の携帯電話が高くて、大半はPHSだった。
名無しさん
21分前
未だPHSですけど…何か
21分前
未だPHSですけど…何か
名無しさん
35分前
ピッチは死語か
35分前
ピッチは死語か
名無しさん
39分前
W-ZERO3ユーザーだった。
39分前
W-ZERO3ユーザーだった。
名無しさん
38分前
大塚寧々がCMに出ていた、田辺誠一と結婚する前に。
38分前
大塚寧々がCMに出ていた、田辺誠一と結婚する前に。
名無しさん
14分前
院内ではまだ活躍中。
14分前
院内ではまだ活躍中。
名無しさん
42分前
(IoT)が顔文字に見えた
42分前
(IoT)が顔文字に見えた
名無しさん
6分前
ウィルコムなつかしい!!彼氏と持ってたな~~
6分前
ウィルコムなつかしい!!彼氏と持ってたな~~
「ニュース」カテゴリーの関連記事