麻生財務相の一律10万円再給付「するつもりない」上から目線
19日の閣議後会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に行われた国民一律の「定額給付金」の追加支給について問われ、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と切り捨てた麻生財務相。
1979年の衆院選初当選から数えると、国会議員生活は40年近く。短命政権に終わったとはいえ、総理大臣を務めた経験がありながら、今の国民生活がどういう状況にあるのかを全く理解していないらしい。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7953596db485d9587eb836192ada9e700931d38
22時間前
麻生は何もわかっていないです。
あなたのお金ではないし、あなたの一人で決めるべきことでも、決定できることではないです。
日本の政治家は、日本人が政治に無関心であることを利用して、やりたい放題。
皆様、次の選挙は本当に自民党を選ばない方がいいです。
きちんと投票していきましょう。
許せないですね。
返信504
22時間前
まったくどうしようもない政治家だ。次の総選挙では二階ー菅ー麻生は政界から追放されべきだと思う。力を結集すべく一丸となって動けば山は動かせると思う。
返信343
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
22時間前
麻生太郎の発言というだけでイラっとする。
で、自民党の各派閥が箱弁当自粛らしいですが、中身はお幾らでしょうか?
議員も歳費削減したりして欲しいですが、ここの中身も300円程度ののり弁当にされてみては??
返信169
22時間前
なぁ、もうみんなでこのお方を落とそうよ。もうこんなやつ大臣にしとったらアカンで。自民党。ほんとさようなら。野党、たのむから頑張ってくれ。選挙で票を入れたくなるように頑張ってくれ…
返信191
22時間前
まず、自民党の70歳定年規定守ってからにすればいいのではないでしょうか?
麻生、二階両氏に限らず、まだまだ守る気もなさそうなセンセイたくさんいますが。
返信64
22時間前
そもそも若者の安倍政権の支持率が高かったじゃん。
その結果がこれですよ。
ちゃんと選挙行こうな。
返信105
22時間前
マスクもつけない人に国を任せられませんよね。
マウスシールドは感染予防にもなりませんし、人に感染させてしまう恐れもあります。
見た目重視しても、もう爺さんでしょ?
国として感染対策をするのなら、その模範を示さなければ、誰も言うこと聞きませんよ。
返信66
22時間前
今回のコロナ対応でいかに議員は能無しで自分のことしか考えてないかが明確になりました。本当は麻生や二階がいる自民党に入れたくないが、野党も公約した議員削減、公費削減などは知らんぷり。
この国は本当に御終いかもしれません。
返信45
22時間前
まぁ「自粛しろ」と言いつつ、何のアメもなければ無理だわな。
現金が嫌ならまあ考えてたみたいに商品券でもいいし、一律じゃなくて困っている人や今頑張ってくれている人に給付とかでも良い。
国民が今望んでいるのは「信頼できる政府」だと思うけどな。
返信55
22時間前
実際アテにしてたわけじゃないが
そう突っぱねたような言われ方すると
なんとなく惨めな気持ちになる
返信60
22時間前
この人は昔からこういう人です。
今回の事で国民に認識されて良かったです。
大変な想いをしているのは国民です。
タンス預金しているのだからそれを出せばいいというのはあなた達のような贅沢な生活をしている年寄りに言ってください。
子育て世帯は必死ですよ。
返信22
22時間前
自分のお金と勘違いしてる。
一回目は、貰ったものの、車の税金と固定資産税などで持っていかれました。
ひとかけらでも国民の税金を預かってる気持ちを持ってほしい。
返信33
22時間前
自民党内にまともな人って一人も見当たらない気がする。
特にこの麻生と二階はひどい。
国民の為に仕事をしない内閣と自民党は次の選挙で鉄槌を降すしかない。
次の選挙楽しみにしててください。
野党もダメだが、それでも次の選挙では自民党以外で一番ましだと思う人に投票しましょう。
入れる人がいないからと言って投票行かないと、投票率が下がってしまい、結局自民党員が当選してしまうのです。
なので次の選挙は必ず行って投票しましょう。
返信32
22時間前
罰はは与えるけど還元はしない
国民のお金で大量の給料を得てるけど国民に還元するつもりはございません
麻生はさっさと辞めて欲しい
こんなこと言ってるから自粛しろだのなんだの言っても聞かないんだよ
素直に給付金だして大人しくしてって言った方がまだみんな素直に自粛するだろうね
こんなんじゃコロナは減らないと思うよ
返信17
22時間前
首相官邸HPから、首相及び各省庁に
皆の気持ちを伝える事ができます。
首相官邸と財務省にメールしましょう。
麻生さんアンタは、大きな勘違いをしています。
税金はアンタのカネでは有りません。
国民生活をより良い物にする為に、国民が国に預けているだけで
我我には権利が有ります。
アンタに給付はしない、などと断言する資格も権利も有りません。
自分が行ったリーマンショック時のケチ臭い給付が
貯金されてしまった事が、よほど気に入らなかったと見えますが、
12000円ぽっちのしみったれた、小遣い程度のカネで
何ができますか?
アンタは国民の税金で、無駄に高い給料を貰い
贅沢三昧に暮らしており、国民の窮状を理解できない
愚か者です。
アンタの様な人が、この国を滅ぼそうとしている事に
国民は憤りを禁じ得ません。
必ず次の選挙で、自民党を潰しましょう。
返信32
22時間前
麻生の場合は特にマウスシールドは止めて、不織布マスクで鼻から顎まで隠して発言してほしい。発言には意味がないので見てくれだけでも不快感を出さないで欲しい。
返信26
22時間前
安倍政権時代から自民はダメだと思ってきて、そうした主張もしてきましたが、今頃になって気づいた人も多いみたいですね
今からでも遅くないので皆さん選挙に行きましょう
自民は落としましょう
返信26
22時間前
もはや、菅政権というよりも自民党政治の末期症状ですね。
麻生大臣も結局は財務省役人の言いなり。結局は国民の方を向いていないのですよ。今の政治は。その現れですよ。このような発言が出ること自体。早く解散総選挙をしてほしいです。そして、本当に国民のために働いてくれる人を国会の場に一人でも多く送り込みましょう。
そのためには、絶対に投票に行かなければいけません。「何も変わらないし」とか、「俺一人投票行かなくたっていいじゃん」とか言ってる場合ではありません。
国民が団結して正々堂々と投票に行けば、必ず新しい風が吹くことになると思います。
国民の手元に、日本国政治を取り戻しましょう。
返信12
22時間前
自分は正直リモートで仕事もできてるし、ボーナスが半分になったくらいで家計も回っているので現金給付がないと回らないとは思ってない。
けど最前線の現場で奮闘してくれている医療従事者の人や、コロナ禍で仕事を失うなど苦しい立場の人には惜しまずお金を投入して欲しい。
一律の給付が必ずしもそれに当たらないと言うなら理解はできるけど、麻生氏の言い方や態度はあまりに傲慢不遜だと感じる。
返信8
22時間前
麻生の金じゃないだろう? 国民から預かっているだけだろう。自分さえ良ければ下々の人がどれほど苦しんでいようとコイツには全く関係ないってわけ。選挙で落とそう!! 現政府を浄化しよう!!
返信10
22時間前
ほんとにここに書いてある人たちの通りだと思います。
税金を自分の金だと勘違いしてる言い方。
必要な時に税金を使わず、国民が大変な時にも税金は回収する。
こんな人がこのまま大臣をやってると、この国は本当に終わります。
返信2
22時間前
かれこれ1年、国民は大変な思いをしていますが、
国民への手当はこの間10万だけですね。
国民に対して精一杯やっていると言えますか?
その間あなた方政治家は税金を自分達のためには
惜しげもなく使い込んでる様に見えますが。
返信7
22時間前
『昨年春の宣言下で』
麻生氏は10万円の定額給付金の支給が決まった理由を「国民みんなで連帯してこの難局を乗り切るため」
>そうではなく
「当時は特措法に政府・自民党都合ではなかった為、国民からの損害賠償請求が回避するのに 国民に対して先手を打ち 給付でごまかした。改正後で今は大丈夫」
が 正確なところでは?
国民に聞きたいね
>国民の世論調査でも法改正が必要だと 賛同意見した人
法改正=
・役人に好都合の権力を持たせるだけで 国民の意見は尊重されなくなる
・役人に国民に対しての生活の保障義務を 担わせないようにする
っていう風に 考えなかったのかね?
麻生くんに聞きたいね
君のマイナンバー制度を 着々と進め
義務でもないことに 会社提出書類に、役所提出書類に
必要事項とし ひも付けしているが
それが 個人情報とマイナンバーが ひもづいたところで
給付の意向はなくなったと?
お粗末
返信4
22時間前
地元では人気があるのだろうけど、それと議員の資質とは一致しない人の代表格でしょ。
集めた税金は財務省のもので、そこのトップだから自由に使えると
勘違いしているのだろう。
前回の給付も「あれこれ難癖付けた」経緯があるだけに
今回も同様なんでしょうよ!
国民の現状を理解する為にも、政治家の諸々の手当を中止し
医療面や休業時短手当に充てればいいわ!
返信10
22時間前
麻生は、もっと 言い方を正した方が良いわな。
自民党のベテラン党員である以上
その他の若手議員の将来の事も考えて上げた方が良いわな。
自分は、後何年間で議員を辞めると思うが・・・・・・
国民感情を逆立てする発言の仕方は人間性にかけていると思う。
一応 政権の一人なんだから
言葉を選ばないと・・・・・
自民党 次の選挙 本当に大変になりますね。
惨敗だと思いますよ。
若い方を余り バカにしない方が良いですよ。
返信5
22時間前
絶対に、再給付すべきです!!!
直接、職を失った方たちだけでなく、間接的に収入が減ったり余計な経費がかかったりで、、多くの人たちが、感染症のダメージを 物心共に、受け続けています。
できないはずはないんです。「やるつもりがない」だけ。特に麻生さんあなたは、リーマンの際の給付金を失策だと思い込んでいて、そこにこだわりすぎなんです。
とにかく、自民よ!このままじゃ、次の政権はとれないと覚悟せよ!
返信10
22時間前
このコロナを機にちゃんと政治のことを考えないといけないですね
いまの政治家は国民を助けてくれない事が十分わかったはず
政治家が助けるのは献金してくる企業と支援者、大企業だけ
返信2
22時間前
まず国民にお願いするな給付ありきだと思いますがね。
総理大臣になって手ぶらであいさつされても
国民は早く辞めてほしいと思うだけだろうね。
返信1
22時間前
自助、公助の判断を間違っていると思います。
私はまだ働けているから良いが、去年のコロナ以降、仕事が突然無くなった人、特に弱い立場のアルバイト、派遣、契約、学生、高齢者の人達は多い。
税金は困った時のために使うもので、議員達を養うために使うものではない。次の選挙は本当に国、国民のことを考える人にのみ一票を投じたい。マニュフェストを実行しない議員は虚偽罪で有罪になるくらいで良いし、投票率が低い場合はやり直しでも良い。
返信3
22時間前
何を軸にして「しない」と言い切っているのか。コロナ禍で、儲けの出る企業もあるだろうけど、それほどではないはず。
仕事を切られてしまって無職になれば、雇用保険は貰えるけど、普段、残業で生活を回している非正規雇用の人が時短になってしまうと、そこに対しては何も無い。
はてまた、閑古鳥で殆ど店を閉めていたスナックでは、申請すれば、日額6万円を貰えて、結果、ウホウホになる。これは実際にあるらしい。
それなら、1人当たりにある程度まとまった金額を出して、ロックダウンに近い状況にした方が平等に思える。
スーパー、生活必需品の店以外はいっせいに閉めさせて、ウイルスを塞ぎ込むしか方法はないと思う。
前にも増して、国民が緩くなっているので、
これじゃあ、塞ぎ込めないと思います。
中途半端過ぎます。
返信7
22時間前
自民党に投票するつもりない!
麻生の発言などだれも本気にしない、前回の給付金のが時も何処かの鶴の一声で10万円給付になったのを忘れたの麻生は。
麻生って、まだ財務大臣だったの?存在感なさすぎ。
返信6
22時間前
この8年間自民党なんかに政権を持たせたのが間違いだった
国民に負担を増やして日本を壊す自民党は
今後1世紀は政権から引き剥がすしかない
返信9
22時間前
日本の国会議員が世界と比べてどれだけ無能か、そのくせ凄まじい額の報酬や特権を得ているか国民は知るべき。なぜ世襲が多いか理解できる。政治家は日本で1番美味しい商売だからね
返信3
22時間前
国民感情も分からない上に学習能力もない。
まともな国民は誰も麻生さんが財務大臣を続けることを望んでいません。もし親族を後継にと思っているなら早々に議員辞職した方が親族の為ですよ。
麻生・二階・菅は本当に老害被害を拡大させないで辞職してほしい。
返信1
22時間前
国民が、「税金を納めたいがお金が無いから納められない」と開き直ったら良い。
無駄なことに勝手に使うくせに、困った国民を助けようともしない。
野党も議員歳費減額することに積極的ではないから困ってしまう。
返信3
22時間前
自分達のお金じゃないからGotoに使い飲食の補償に使い検証もしない。やっと開会した国会で居眠り議員はいるし腹立たしい光景ばかり。
とにかく財務大臣は個人への補償は検討する余地も無さそうです。
次は自民党はありません。野党も期待薄ですが。自由にさせてもらいます。
返信3
22時間前
若者よ(もっとも若者だけではないが)麻生太郎というじーさんは、80にもなって未だ「オレが日本を引っ張ってる」って思い込んでいる後期高齢者なのです。加えて一番厄介なのは、「税金は、自分たちの利権確保のためには使うが、国民のためには一切使わない」って常に思っているということと、自分の金でもないのにその税金を下々の者に「タダでくれてやる」のが大っ嫌いなんです。だから前回の定額給付金についても後からグダグダ言ってたでしょ。なのでことさら今回は大反対をしているのです。若者よ、こんな麻生太郎をどう思いますか?どうすべきだと思いますか?どうなってほしいと思いますか?
返信5
22時間前
この記事のコメントのように、しっかり声を大きくしていく事がだと思います。
有権者として私は1票をもっていますが、
正直選挙には行った事がありません。
この非常事態はこの国の未来を考えるきっかけになりました。
選挙にさえ当選してしまえば、あとは何をしてもいいと考えている国会議員
ちゃんと自分の1票届けようと思います。
返信1
22時間前
やっぱ支持率が減るだけしかデメリットないのがダメだな
選挙で負ける、と言っても選挙までコイツラみたいな自分優先の無能が好き勝手にやっても何にもできないの確定してるんだし
無能罪って罪作って欲しい、もしくは国民投票で首相を選べるようにして、選挙活動でほざく公約を守れなかった場合の罰則も追加ほしい
返信1
22時間前
福岡県民として何度も書き込んできたが、福岡の恥である麻生を国会議員の座から引きずり降ろすべき。
地元有権者は麻生グループとその取り巻きが怖いだろうが、今が決断の時だ。
返信6
22時間前
もう自民党は見限りましょう 国会で決議できるはずの 国民への自粛協力給付金を
さも自分の金みたいに 一律10万円の給付をするつもりはないと 発言しました
これについては 全国から特に若者から 大反対の渦が巻き起こっています
誰が考えても するつもりはないなど言うものではない これではこの国会でまず自民党から 変えてもらうしかないですね 皆さんどう思いますかね? SNSに投稿して
あなたの意見を自由に言いませんか ただあまりにひどい個人攻撃はやめたいですね
しかし 再度の国民への10万円の給付金はぜひ 出していただきたですね
返信3
22時間前
SNSをやっている若者が多いだけで、
あの言葉選びは国民が怒り心頭じゃないですか?
緊急事態宣言が出てから、ほとんどの職種が影響を受けています。
個人的には自分もイベント業で少しずつ戻ってきたイベントもまた、延期や中止が相次ぎ勤務日数もかなり減っています。
生活していきたくてもできない方がかなりいます。
仕事を選ばなければと、おっしゃる方もいらっしゃいますが勤務日数が減った方や仕事を失った方が日雇いに殺到しているに加え日雇いでさえ仕事が減っています。
国民を守ると話した政府はどういう気持ちで言ったんでしょうか?
非常事態だろうが国会で寝て仕事をしてなかろうが給料が入ってくるような職種は議員くらいですよ?!
返信0
22時間前
あなた方から払っていただくわけではないんですけど。
普段から取りすぎじゃない?ってくらいの税金を払っているのはこのような緊急事態のためだと思ってたんですけど。
ボーナス満額でしたっけ?
あれ?議員のボーナスの為に多めに税金払ってたんだっけな?って思います。
しかも、このドタバタの中で火事場泥棒みたいに児童手当一部廃止。
1200万円の所得は多めに払ってる税金返さなくてもいいくらい裕福だと言うなら、議員の年収上限を1200万円にしたら?って感じ。
そんでもって議員年金復活かも?
もはや、泥棒くらいに思ってます。
返信3
22時間前
おぼっちゃま育ちの麻生や代議士に庶民の暮らしなんて分からないんだろう。
全員じゃなくて希望者のみにして麻生は辞退したら良い。
国会で決めているお金は税金であり麻生の私財じゃない。何を勘違いしているのか?
若者ではないが納税者としてこんな馬鹿な発言は許されない。
恥ずかしながら選挙を何となく義務でしてきた自分も次からはよく考えて投票すると決めた。流石に宗教の息がかかったところには投票しないけどな。
とにかく今回のコロナで今の代議士さん達は納税者を馬鹿にしているのがよく分かった。
個人レベルだけでなく政治献金を沢山出す業界、団体にだけ手厚く助けるとかなめんじゃないよ。
今こそ多数不満を持った50歳以下が考えて動けば少しは流れを変えられるのではないか。
返信2
22時間前
まぁこの方は幹事長と同等にダメだと思う。
ご自分は落選しないから良いのでしょうが党内から声が上がらない所が今の自民党の限界かと思います。ただ野党に政権渡すのもどうかと思うが過半数割れぐらいの制裁はしたいところ。公明党と連立しても過半数に届くかどうかぐらいでしょう。あとは維新か国民を取り込むのでしょうか? 禁じ手で立民を取り込むか………… 自民の権力に対する執着心は社会党の連立したことを見ても明らかですから。中心はこの方ではないと思いますが………
返信1
22時間前
それならオリンピックもダメですよね。
森がオリンピックやると言ってるのも上から目線ですよ。
税金云々言うなら国の政策は全て上から目線になってしまいますね。
返信2
22時間前
麻生大臣の“正体”に国民もようやく気付き始めたようだ。
とっくに気付いてるが、山口県民でもない自分にはどうする事も出来ないのだ。
二階も同じ。
なってほしくない人間を落とす方法が自民党に票を入れない事だが、残念ながら野党にも応援したい党は全くない。
日本も大統領制にして国民に国の代表を選ばせてほしい。
返信3
22時間前
40年近く税金で生きている方は人の苦労は分からない。
楽しい人生だったと思うが私は人から恨まれたくはない。
ある意味図太いメンタルをお持ちと感心する。
残念な野党だらけもあるがこの人に票を入れ続けたお年寄りたちも反省してほしい。
これから生きていく人たちの未来は明るくない。
せめて最後に若者に未来のある投票をして頂きたい。
返信0
22時間前
あそうやあべを見ていて思うのだが、やはり人間ゼロから勝負しないとね。自分の足元の土台を作る作業で他人の痛みを知ったり人の心に触れる経験を積むと思うのだが、世襲のガキにはその土台をつくる大事な作業がなかったんだろう。高いところには登れても人として大事なものを経験する機会を逃した哀れな老人だ。せめて国会議員だけは世襲禁止にすべきだとつくづく思う。
返信0
22時間前
この人は、一部を見て全体を見られない人。
そんな人は国会議員の資格があるとは思えない。
給付金を預金する人もいると思うが、切実な方々も多くいることも理解できない。
10月の自殺者数を何とも思っていない、コロナで16%も増加している現実も判らない。
東京都が大企業飲食業へも支援金を支給すると決めたが、であれば雇調金も大企業勤務のパート・アルバイトさんにも支給すべきではないのか。
生活支援金は借入で返済義務がある資金、中小企業のパート・アルバイトは雇調金を自己申請できるが大企業勤務では申請さえできない。
国の主体は国民だし、その国民の税を管理するのが財務省の仕事、そこの責任者がこれでは、国民は3大義務である納税をしたくない人が増えるよ。
憲法が定める平等がここでは守られていない。
返信2
21時間前
麻生氏は何を根拠に支給しないと言っているのか。
国会議員はお金に困ってないから庶民の生活がわからないのでしょうね。
でもなんで麻生氏がそんな事を言うのか意味がわからない。
あなたは総理大臣ではないし、あなたのお金ではない税金ですよ!国民に支給するのではなく税金を返してもらうだけです。
麻生氏の発言は国民を不安にさせるだけでまったくわかっていない。
総理経験者として恥ずかしくないのか。
政治家は国民に寄り添うのが仕事ではないのか。
はっきり言って感染拡大の原因は政府の無策によるのが大きいと思う。
まずは一律10万円の給付を大至急配布して欲しい。
人の命を少しは考えて欲しい。
このまま支給しないのであれば今まで以上に自殺者が増えてくると思う。
庶民は限界まで追い込まれているんです。
政府には国民を守る義務がある。
麻生氏にごちゃごちゃ言わせないで菅総理が決断して国民を安心させて下さい。
返信0
21時間前
何か昔の悪代官そのものだよね(笑)。二階とおぬしも悪よのお、て言って居るのが目に浮かぶ。本当につくづく進化が無いよね。昔から権力を持った物の勝ちみたいな。早く二階と麻生は政界から消えて欲しいですね。一律給付、無理では無いと思いますが。この後の日本の為にも考えるべきでは無いでしょうか。
返信2
21時間前
麻生は分かっていない。
いま国民は、「国の金を給付をしてくれ」ではなく、「国に収めた税金」を返してくれと言ってるの。
給付という形をとってもいいから、困っている人たちが納めた税金を、国民が自分達のためにちゃんと使う時がきてるんじゃないの?
政府に金預けてたらどうなるか分かったもんじゃない。
そういう話でしょ。
返信2
22時間前
あまり今の状況で自民党は麻生さんに発言をさせるべきでは無いのでは?余計に支持率が下がる原因かと
麻生さんは 誰に選ばれて今の立場に居るかをもう一度考えるべきだと思いますが!
今、日本で起きている事は 前代未聞の現状だと理解すべき!それがわからないなら年収300万円の生活を体験すべきです。そうすればこの様な発言は出ないはず!
返信1
22時間前
麻生節に対して若者がただ怒りの声をあげるだけじゃダメ。ネット上なんかでどんなに批判してもびくともしないでしょう。メディアに叩かれてもへっちゃらなんだから。麻生を潰すには地道に行動していくしかない。それは別に暴力に訴えるとかではない。選挙で当選させないように麻生包囲網を敷いていく。簡単なことじゃないけど。でも心配しなくてもい。近いうちに老衰だろうから。個人的には満更でもないけどなぁ、麻生節。いつも墓穴を掘ってるみたいで。
返信2
22時間前
自分たちは」国民の税金を惜しげもなく勝手に使うのになぜ国民がコロナで困つているのに無下にそのような言葉が出るあまりにも上から目線あなた方がろくな政治家らしいこともせず本来なら政治家全員がもらう賃金の半分でも返上してもおかしいことでもないですが
返信1
22時間前
国民を救うのが政府の仕事
国の財布を個人の財布のように考えてはいけない。国はインフレ率が許す限り貨幣発行できるのです
あの緊縮財政派の権化、竹中平蔵大先生も「緊縮財政は間違いだとわかった。100兆円財政出動をしても大丈夫、日銀が買ってくれえるのだから。戦争でも起こらない限りハイパーインフレにはならない」と言っていましたね
先生は腹黒いところがありますが、それでもとても衝撃的な発言でした。
MMTを完全に理解しておられますね
もうマスコミはいい加減御用学者をつかった「財政破綻」「将来のツケ」「消費税は社会保障のための重要な財源」といった財務省プロパガンダ洗脳報道をやめていただきたい
利権がらみの財政出動ではなく国民のための財政出動を
消費税0は、コロナ、雇用、デフレ、貧困、少子化等日本が抱えている問題を一気に解決できると思います。
国民は消費税廃止、給付金、粗利保障を強く望んでいます
返信2
22時間前
麻生氏の1回分!それも1人分の金額!ボンボンは庶民の気持ちなんか分かりません!昔から上から目線で話してたけど、年齢を重ねる事に酷くなっているような。ここまで、国民を苦しめて、今後も!万が一決まったとしても10万円では足りない状況まで来ているのでは?一部だけ救おうとか利権絡みだけ救おうとかでは、国民を本当に救えないのではないか!
返信0
22時間前
麻生財務大臣は、特別給付金は、出す事は、ないとの事。
麻生財務大臣は、国民の代表ですよね️
国民生活の現実がわからないなら、財務大臣辞任して、国会議員も辞めるべきでは️
裕福な国民は、一握りですよね。
国民目線は、もはやありません️
菅総理も指名責任あるんだから、辞任してもらいたい️
返信0
22時間前
麻生太郎大臣はお坊ちゃんで頭悪い奴。一般市民の苦労の理解をしていないのではなく、理解しようと思っていないでしょう!あの口の曲がりがおへそが曲がってる証だ!
ただ、そういう奴を当選させる国民も反省すべきだと思う。菅大臣だって二階の操り人形だし、つまり、親父達を排除すべきです。
返信0
21時間前
こういう議員がいるから、日本は良くならない。
給付を一律で出す事が良いかどうかは、様々な意見があるかもしれないですが、
少なくとも我が家は、給料が減り、あの給付で助かった。
最近のニュース速報でよく人身事故により電車の運転見合わせのテロップが流れる。
もしかしたら助かる命がある事を考えて欲しい。
それが考えられないような議員はいらない。
返信0
21時間前
麻生の正体なんて今に分かったものじゃないでしょ。
良く言えば昔っから変わらないブレない。
悪く言えば態度悪すぎ。
でも選挙権を新しく持つ若い人は元総理だったことや、漢字が読めないこと、菅さんより急落で支持率が落ちたこととか彼をよく知らないことも沢山あるだろうから、その時々の判断でそれは違うだろ!って声が上がるのはいいことだと思う。
麻生はそれこそSNSの怖さを分からないから、悪い方に一度拡散すれば若い有権者からは総スカンもある。
じいさん達に引導渡せるのは若い世代になるのかな。しっかり人と政策を見て判断していってほしい。
返信0
22時間前
麻生は政治家の「家系生まれ」で政治家になれただけ、才能も能力も無い。
この麻生と言う男テレビの討論に出たためしが無い、能力が無いのだ。
偉そうして居るのは無能がばれるから人を寄せ付けない様にしているからで、気さくに色々聞かれると無能がばれるからです。
返信2
22時間前
麻生君,君のポケットマネーから支払ってくれと言ってるわけではない。国民に苦しみを共に与えるなら、少しぐらいは政府側も痛みを分かち合うべきだ。財務大臣は国の予算を私化してるのではないか?このような問題が出ると必ず上から目線での答弁が腹が立つ。過去に総理経験していた時に15、000円程の給付を支払った時の苦い経験がよほど気に食わなかったようだ。まあ,それも自分の人気がなかった事が災いしていての結果だよ。
返信0
22時間前
感染症対策の方から指摘してください。この方にきちんと教えてください。推進するマスクをする様に! テレビでも口元シールドは食品に唾が飛ばないようにするもので、飛沫防止、感染症防止にはならないとありましたが。何故マスクしないのか国民に教えて欲しいですが。
身を持って政治家がきちんと対策に則っていただきませんと、
お願いしていることや行動も何もかもが信用できるわけがない。
お休みどころでない医療関係者、働く場を失っているひとが多数。
リモートでやれる仕事に方や、お金に余裕ある方は一部です、
あちこちが明日は我が身で生活に困っている方が多数です。
10万円出さないとか上から目線で言わず、医療、仕事や農家、困っている方の現場毎日回ってみてください。
会食会議も経費?会食しなくても会議できます。
裏のドンに振り回されてる政治はおやめください。
もっときちんとした補助やコロナ対策を変更してください。
返信0
22時間前
金持ちのボンボンで生まれて金に苦労した事ない
麻生に聞くのが間違ってる
春の給付金の時も欲しい人は手を挙げて!なんて
よく言えたもんだって思ったくらい
返信0
是非一度お試ししてください
22時間前
日本の政治家を、総入れ替えしてほしい。選挙に出るのに、経費がかかり過ぎる。独占禁止にして欲しい。北欧のように、女性の官僚を増やしたり、子育てしてる世代で、普通の感覚の政治家が欲しい。給料も、もっと金稼げるから、権力の為に。政治家になるような人が寄り付かない金額にして欲しい。
返信0
21時間前
二階と麻生を次の選挙で落選させよう!
和歌山3区、福岡8区の有権者の皆さんは
利害関係もあり、
いい気分はしないと思いますが、
もうこの人達の時代は終わりました。
この日本を国民主権の国に戻す為に
是非、ご一考ご考察下さい。
80過ぎの国会議員が牛耳る国は
この先世界から取り残されます。
返信0
22時間前
与党=正義、野党=悪という感覚になっているが、この約20年間ほとんど与党が実権を握ってきた結果どうでしたか?社会は良くなりましたか?
そろそろ国民1人1人がしっかりと目を覚まし、政治にジャッジをする時だと思いますよ。政治は結果が全てです。
ちなみに、このまま与党の考えでいけば、中小企業は潰され、どんどん非正規職員が増えて、増税方向(経団連は19%まで増税をと言ってます)に行きますよ。なんと言っても、経団連との関係はズブズブですからね。
それでも、よければ与党に投票を(*^_^*)
返信0
21時間前
原資は税金。
全員に給付金を…は、そう簡単な事ではないと
思う。
だから、安易に期待させるような言葉は絶対に言えないんだろう。
ただもう少し柔らかく言えないものだろうか。
飲食店始め、宿泊業、それらに関わる食材を扱う業者さん、イベントに関わる方々、その他たくさんの国民がみな、困ってるんです。
あなた方国会議員さん達、年末のボーナスを満額、それも恥ずかしいくらいの額を1日の遅滞もなく受け取ってますよね。前回、10万円の給付金を受け取るために我々、どのくらい待ったでしょうか。
一体、そこに集まって座ってる人たちのうち、どれだけがその額に見合った仕事をしてるのかも我々には見えてきませんよ。
成果を検証する事もなく、このような危機的な状況下においても1円も減額する事もなく…
せめて、言葉遣いくらい気を使えよと言いたいです。
返信0
21時間前
普通の人の感覚で、この人を国会議員として良いと思うか?日本の代表として相応しいと思うか?選挙が近くなって、その時にだけ国民の気持ちをわかってるかの様な応対をし、当選した後は本性が出る典型的な方、昔ながらの甘い汁を吸い続けている政治家。
書き込みで組織内議員に票を入れ、自分の党を有利にする制度が悪く、自民党にNoではなく人を選ぶべきとあったが、そもそも比例代表の選挙制度や派閥政治が癒着や会合などと無駄なお金、密を作り、結局は有事の際に利権の確保になり、国民が国会議員の給料の支払い主であるのに、1番やらなくてはいけない最低限度で最大の役割である国民の生命を簡単に危険に晒させることができ、自分の利権には甘い認識を持つようになる。制度を変えないのなら、老害議員を政治の場から一掃、自民党の人を選んではいけない。因みに国民への給付を拒否してる麻生は、年に70回以上の一回十万円以上の食事してるんだよ。
返信0
21時間前
確かに麻生財務相は、上から目線で、人を見下した口調には、うんざりする。その目で、一度生活に苦しんでいる人達の目線まで、下げて、よく見たらいいと思う。子供に満足に食事をさすことの出来ないシングルマザー、両親の介護で生活の苦しい人、餓死する人、生活苦で自殺する人、職を無くし路上生活の人、その人達の気持ちを考えたことなんかないんでしょうね。裕福な人達もいます。一生懸命頑張ってきても、生活の苦しいさから抜け出されない人もいます。人生いろいろです。何不自由なく、暮らしてきた人には、わからないでしょう。もっと大きな目で、世間を見て下さい。コロナで、職を無くし所持金が、8円で、皆の邪魔にならないように深夜のバス停で、休んでいる時に殺害された人の気持ちを考えると心が、痛みます。無戸籍の人も、水と塩で、世間には、いろんな事情で、生活に苦しんでいる人がいることを忘れないで、下さい。
返信0
22時間前
課税対象にしていくらでも配れば良いと思います。収入の多い方からは後でしっかりと回収する方が良いかと思います。
後は課税控除の金額をもう少し上げた方が低所得者層には有難い。せめて生活保護満額の金額ぐらいの所得には税控除してもらわないと。
返信0
21時間前
やはり国会議員には定年制度が必要ではないでしょうか。長いこと同じポジションに居ると勘違いすることも多くなる。
私は国会議員定年制度を採用し、衆議院は五期20年、参議院は三期18年、鞍替えした議員も通算20年を経過したら被選挙権は消滅する制度にすれば国会も活性化され、地盤に胡座をかいている議員は評価されなくなる。
ついでに議員定数を半減させる。
衆議院は選挙区のみ、参議院は比例区のみにすれば国民からNOを突きつけられた議員の復活当選なんて馬鹿げたことは起こらなくなる。
返信0
21時間前
菅総理、麻生財務大臣を更迭するべきです。
国民の痛みも解らずに、自由気ままな発言に対して、より一層に国民の不安等で経済悪化となり、失職した雇用等でお任せで投げる麻生財務大臣、厚労相田村大臣としては、苦痛であり現状を解っているのか?身内でのバトルと思います。
菅総理、身内の閣僚にも対して厳しく対応するべきです。
ますます、菅総理の支持率が30%に割り込むのは時間の問題です。
菅総理、麻生財務大臣、二階幹事長と三剣士で与党を転落になるか?
全ては衆議院総選挙で判明します。
返信0
21時間前
給付金の真実
前回嫌々ながら給付金は出したが、それが決定したのは安倍の妻の大分旅行がバレた日。
そもそもこれだって最初は玉木さんが屁理屈ばかり言ってないでさっさと全国民に一律給付しろと出した案であり、公明党や二階がドヤ顔してるが最初は安倍麻生の顔色伺って大反対してた。火消しにすぐに他のニュースが必要でじゃあ玉木さんの案で良いかとなった。そこで図々しくも自分達の手柄だと入ってきたのが公明党や二階。まぁ安倍からは国民党の案を受け入れた形より、二階派に貸し一つと言ったところだろう。
だから間違っても政府に何か期待しないことだ。ちなみに玉木さんは他にも緊急事態宣言するならロックダウンと持続型給付金が必要とか色々提案してて、この前も加藤に対策予算拡大と本当に困ってる世帯への20万の給付だけでもすぐに決断をと直談判したが加藤は給付金に関しては考え方が違うとか言ってた。
自民には2度と入れない。
返信1
22時間前
このコロナ過の中、未曾有の緊急事態にこの発言に呆れる。こんな問題大有りの自民党や麻生財務相を盲目に推している有権者の人達が信じられない。これでも次期選挙で勝つ様でしたら、世も末だね・・・。
こんな政治家が行う国民無視のザル政治では、日本の未来は良くならない。安倍首相も歴代任期が最長になった途端、待ってましたと言わんばかりに辞意表明したしね。
返信0
21時間前
若者を含めて全国民がちゃんと政治家たちの発見,態度を注視してなくてはならない。
これだけ感染拡大してるのにも関わらずいつまでマウスシールドをしてる麻生太郎。
国民に対しては,マスクの徹底,手洗い、三密回避を求めているのでは?
マウスシールドでは感染防止対策にならないと言う専門家の意見はご存知無い?
また、これだけ国民に自粛,時短を要請しながら自分達の給料はほとんど影響無いばかりか議員年金まで復活させる法案を出す始末。
給付金を出さないなら少なくとも議員年金復活なんて考えてる方がいいどうかしてるだろ
若者達,これが自民党のやり方国会議員のやり方。良く見て覚えておこう
そして選挙には、こんな思いしないように良く考えて投票しよう
少なくとも,麻生太郎,二階がいる自民党には投しない
全国民が投票という意思表示をしよう
返信1
22時間前
日本には組織内議員に票を入れ、自分達の会社に有利に事を進める文化がありますよね…
結局その結果かなと思ってます。
今国民は給付金必要ですよね。
私達は次の選挙で自民党にNOを示すのではなく、誰が一番良いのかをしっかり考えて投票件を行使する必要がありますよね…
単純に自民党ダメとか言う問題ではなく、
自民党の中にも良い人はいますし…
しっかり政治に目を向ける必要がありますね。
返信0
21時間前
相変わらず麻生太郎支持者の女性蔑視と軽視が止まりませんね
それは置いといて、この件に関してやると感じる部分は元から皆無でした、前回の給付金自体も渡してやってると言う態度と言動がハッキリしていましたが、麻生太郎支持者の歯切れが良いと絶賛する姿は哀れを越えて間抜けとしか映りませんでした。
これほどの時代錯誤な議員を国会議員にさせる地元有権者に対する疑問と懸念は消えません
富裕層だから選挙で勝てる様な程度の地元で有れば選挙の意味も何もありません
森も安倍も菅も麻生も日本を壊して懐を温めるだけで何一つ国民の為の仕事はしていません
狂った政治を許してるのは有権者です。
返信0
22時間前
飲食店への時短要請・国民への外出要請で
大幅減少とまではいかないが増加抑制の効果が見えてきた。
更なる協力を得るためのラストチャンスを麻生さんは自ら捨てましたね。
今、ケチらないで給付を決めれば国民の協力意欲の継続と増加を
得られたんじゃないでしょうか。
このタイミングは菅さん潰しと考えるのは勘ぐりすぎかな。
返信0
22時間前
麻生さんのお金じゃぁないのに、国のお金なのに・・・
ここで給付金を渋ることが、先々の自分を不利にしていくコトをこの重鎮は解っていないよ。
私見ですが、この麻生さん、そんなに偉い人とは思えないよね。
このご時世、私利私欲で国を動かすのは国民の誰からもYESは得られないでしょうね。
返信1
21時間前
どこだかの女性誌の記事で二人の長老が日本をダメにすると二階氏と麻生氏の名前が挙がっていた
まさに自分の・・・いや、国民の総意だと言ってもいい程でよくぞ記事にしてくれたと心から拍手を送りたい気分であった
二階氏には言いたい事が山ほどあるが、もう先が見えているので麻生氏に矛先を向けたい
第一にあのべらんめい調の話し方にこの男はやくざか?と聞き返したくなるそもそも吉田茂の娘婿だから育ちが良くなかったのだろう
何でもアルカポネを崇拝していて、自ら似合わない黒のつば付き帽子を斜めに被っていい気なもんだ
まだ、寅さんの方が似合っている
特に彼に言いたいのは国会開催中、腕を組んで目を瞑っている点はいただけない
即刻止めるべきだ 国会を軽視している!
この男が元総理だから笑ってしまう
総理大臣は絶対に国民投票で決めるべき!
返信2
21時間前
これは凄い発信だ。
一律10万円支給の「つもりなし」も衝撃的だが、問題は次の発言。別の記事で、生活困窮者へ「収入が減った人に無利子で融資する緊急小口資金の特例措置」とあった。
つまり、安倍政権時に不評で頓挫した「困窮者向け給付金」すら考慮せず、あくまで「融資=借金」とは・・・。個人的に、政府の財政政策はしっかり理解しようと努めているが、これはさすがに厳しい。「自助」が行き過ぎた悪例だと思う。
自粛マインドは緩みますよ。だって、それこそ自分の身は自分で守るしかないから。例え外出の動機が仕事だろうが遊びだろうが飲みだろうが、交通機関(またはガソリン代)を使い、小売店で何か買って、店舗で消費すれば、当該店舗と関連する多くの企業の経済を回すことになる。まわりまわって自分の仕事を守る事につながる。こちらの方が正しい、という理屈になってしまいますよ。
返信0
22時間前
金と地盤の力で当選してしまう。彼の後援会や資金団体を潰さなければ。彼らは政治を食い物にする生き物。まずは選挙まで地道に自民党を潰す仲間を増やさなければ。そのためには国民のほとんどすべての有権者が選挙に行って自民党、公明党以外に一票を投じることです。
返信0
22時間前
麻生財務大臣。又 調子に乗ってきました。国民がコロナでどれだけ苦労をお互いに生活している事が全然解ってない。
コロナを一日早く感染を収めてみんなだ楽しい生活が戻ることを念じて麻生財務大臣は給付金を支給する判断しない。
貴方はお金の価値が一般人の生活の苦労が解らない。コロナが落ち着けば経済を上を向いてくる事を判断をしない。解散風が吹いてからでは遅する。早めの対応が欲しいですね
自民党政権がコロナと共に消える事も無いとは言えない。、
返信2
21時間前
麻生さんにはいつもウンザリさせられています。
国会議員としてのましてや財務大臣としての知性品性に欠ける言動には目を背けてしまいます。
更に国民の窮状が全く理解できていない発言、恫喝、などなど。
国民みんなが共通認識の下で一致協力してコロナウイルス対策に臨んでいくためにも一律10万円の再給付するが大切な施策だと思います。
原資は国民から徴収した税金ですよ、この難局で使用しなくていつ使うんだ。
この国民を軽視し続ける傲慢麻生大臣に振り回される内閣なら間もなく行われる衆議院選挙で自民党に投票するのは止めましょう。
皆さん今後をよく見て投票しましょう。
返信0
21時間前
政治家は国民の代表であり、国民に寄り添う立場であるのにこの人は上から目線と言い、現状の国民全体が生活で苦しんでるのに酷い政治家ですね。
もう正常な判断が出来ないならば自ら政治家を引退してください!
次の選挙でも自民党がこんな体たらくでも勝つは勝つでしょうが相当苦戦するでしょうね。
二階さんといい、こんな老兵が未だに影響力を発揮してるようでは・・・。
返信0
21時間前
この坊ちゃん政治屋は何か勘違いをしているのではないかという発言が多い。税金で集めたお金を自分のものと勘違いしている。こんな馬鹿をなぜ総理とか財務大臣にするのか今の政治は腐っている。国民主権が国会議員が潤うための政治になっている。もう一度中選挙区に戻して公平な世の中なるようにしてもらいたい。いつまでも80歳のご老人が権力を握っているのでは世の中が良くならない。
返信0
21時間前
自民党政権その物が国家公務員法の国家公務員論理法に違反している不法集団だと思うんだが。
第一条 この法律は、国家公務員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、国家公務員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的とする。
そもそも自民党って戦後からGHQの為の政治しかしていないから信頼できる訳が無い。
返信0
22時間前
議員は言葉で生きていると言っても過言ではない職業。
自分の一存で税金の支出は決められるのだという高飛車な物言いは反感を買う。
ホントにそういう趣旨なら言語道断。
言い方の問題なら、やはり議員職として赤点と言わざるを得ない。
返信0
21時間前
政府の予算案にも現金一律給付の予算は入っていませんでした。
これは昨年の緊急事態宣言の際の予算案と同じ状況です。一律現金給付をする際は現在のコロナ対策予備費では不足しますので、前回同様、予算の組み替えが必要になります。
米国では3回目の現金一律給付が約14万円で実施予定だとバイデン次期大統領の陣営が述べています。
日本では昨年の10万円の給付一回だけで、自粛しろ、外出するな、政府に協力しろ、ということが通用するでしょうか。
生活困窮者は日増しに増えており、生活相談場面では福祉崩壊、相談崩壊も現実味を帯びています。毎日、多くの相談者が生活苦に耐え切れなくて相談に来ているのです。
緊急事態宣言下のいま、「生活を支えるために政府が給付に向けて準備している。安心してほしいし、もう少し辛抱してほしい」とメッセージを出せば、どれだけ救われる人がいることでしょう
返信0
21時間前
今更ですが、麻生は、言動において、国会議員としての資質が非常に悪いと思う。
他にも変な議員は多数いますが、その中でも、特に発言についてはもう少し国会議員としての自覚と立場を考えてもらいたいです。
周辺が、もはや何言っても無駄と思っているのか、だれも強く注意指導していないのでしょうか?
変な事言ったら、圧力が怖くて言えないんでしょうか?
別に給付金が無いからどうとか思うのではなく、仮に出す気が無いとしても、このように突き放すような表現ではなく「現在感染症対策で様々な予算が必要で申し訳ない、いずれ落ち着き予算配分が可能となれば考慮の余地があるかもしれません」等と少しでも国民目線が入った言葉で発言できないのでしょうか?
返信0
21時間前
当の本人が庶民生活に無知なのは今に始まった事では無いが、今の議員の殆どが親類からの地盤を受け継いだボンボン育ちのお坊ちゃまでありそうした人物に票を投じ続けて天狗にしてしまった国民にも一抹の責任があると思う。
後の選挙では国民一人ひとりが周りの団体・組織に惑わされる事無く本気で庶民生活を肌で知る候補に票を投じるべきでありそうしなければ今後も第二・第三の麻生・二階が出続けるのは明らかだと思う。
返信0
22時間前
政府は国民に対して自粛しろ、飲酒店に対して営業時間短縮しろ、などと求めるばかりで政府は国民に対してなにもしてくれない。それが今の現状。そんな政府の人たちは国民の税金で会食??ふざんけんなよ!って感じ。
給付金が、むりなら税金下げろ!!
消費税、市県民税、自動車などその他もろもろ。
この1年政府は、国は何をしてきたのか。
言葉だけじゃく、政策で、行動で国民に示せよ!!お願いしますよ。ほんとに。
返信0
21時間前
単なる一大臣であるだけでなく、副総理ですからね。
そもそも、こんなのを選出する国民が頭おかしいし、選出すれば、党内では重鎮ですから、最重要職に就くに決まっている。
それでも、選挙区の人が選んでしまうんだったら、そもそも国民全体で自民党を選ばなければいいだけ。
腐り切った自民党を選び続ければ、その結果が国民に跳ね返ってくるのは当たり前。
あとは、次の総選挙で国民がどれだけ賢くなれるかでしょう。
返信0
21時間前
麻生は最初に結論だけを言って、その後の説明もないのだから、
その意図も全く分からないし、反感をかって当然。
なぜ、支給する予定がないのか、
その判断に至った判断材料などがあるはずなのだから
それを丁寧に説明すべき。
十分に吟味していないのであれば、回答は時期早々だし
丁寧に説明することが性格上できないのであれあば早々に大臣を辞任すべき。
返信0
20時間前
80過ぎという年齢を考えれば、二階とかって人と同じく、時間が解決してくれるのを辛抱強く待つしかない。
あとは、このようは横柄な政治家が生まれないように、今後を考えるべき。
特に、世襲議員については、規制をかけるべき。
世襲によって独裁的な政治が行われ、独裁的な政治を維持するために世襲が繰り返される
ということを本で読んだことがある。
そして、議員の世襲自体が既得権益の温床。
相続税や法人税、会社法などを通じても規制をかけたほうが良い。
今、自民党の世襲率は30%ほどらしい。放っておくと、どんどん世襲が繰り返され、
いずれ、この麻生って人みたいに、国民に対して上から目線で何様かと思われるような言動の議員が増えかねない。
盲目的な支持は自らの首を絞めかねないという、良い教訓にすべき。
いずれにしても、アベ政権を継承している今の政権に期待するのは無理だと思う。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします
「コロナ給付金」カテゴリーの関連記事