麻生氏「手を挙げたら10万円」一律給付から一転 自己申告制にネットで批判
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として、政府が所得制限を設けず全国民に一律10万円を給付するとしたことについて、麻生太郎財務相は17日に「一方的に支給するのではなく、要望される方、手を挙げる方に配ることになる」と、給付が自己申告制になるとの見方を示した。
麻生氏が「要望する人だけに配る」と述べたことに対し、「マスクは要望してなくても送ってくるのに、現金給付となると要望する人のみ支給ってちょっと理解できないんだけど」「要望と言って区分けするのは時間がかかるし、結局は給付したくない人間の言い訳」「この、貧乏人に仕方ねえからめぐんでやる的態度。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000068-dal-ent
名無しさん
5時間前
一人あたり一律に払うのがどうしても嫌なんですね。
早く、政治家辞めて欲しい。
国民の状況や毎日の不安から、麻生の感覚は離れ過ぎています!
返信334
5時間前
一人あたり一律に払うのがどうしても嫌なんですね。
早く、政治家辞めて欲しい。
国民の状況や毎日の不安から、麻生の感覚は離れ過ぎています!
返信334
名無しさん
5時間前
とにかく手間を省いて早くしろ、ってことでの制限撤廃論だと思うんだが、なんでさらにややこしい余計な手間をかけさすんだ?
税金は政府の金、国の金じゃない。我々国民が、我々の金を適当に分配することを委託してるだけだ。
返信94
5時間前
とにかく手間を省いて早くしろ、ってことでの制限撤廃論だと思うんだが、なんでさらにややこしい余計な手間をかけさすんだ?
税金は政府の金、国の金じゃない。我々国民が、我々の金を適当に分配することを委託してるだけだ。
返信94
名無しさん
5時間前
金持ちも様々です。
貴方の様に、一般庶民を見下す金持ちもいれば、慈善事業に金を惜しま
ない金持ちもいます。
後者の様な方々なら、きっと寄付等の有効な使い道を考えると思いますよ。
返信53
5時間前
金持ちも様々です。
貴方の様に、一般庶民を見下す金持ちもいれば、慈善事業に金を惜しま
ない金持ちもいます。
後者の様な方々なら、きっと寄付等の有効な使い道を考えると思いますよ。
返信53
名無しさん
5時間前
麻生さん、国民から余命宣告されたも同然。
もう政治家としての道は閉ざされた。
今まででに経験したことのない憤りを感じます。
国民のことを考えず、あたかも自分のお金を配るかのような上から目線。ここに来ての混乱に繋がる更なる発言。
お願いですから早く隠居してください。
返信60
5時間前
麻生さん、国民から余命宣告されたも同然。
もう政治家としての道は閉ざされた。
今まででに経験したことのない憤りを感じます。
国民のことを考えず、あたかも自分のお金を配るかのような上から目線。ここに来ての混乱に繋がる更なる発言。
お願いですから早く隠居してください。
返信60
名無しさん
5時間前
「マスクは要望してなくても送ってくるのに、現金給付となると要望する人のみ支給ってちょっと理解できないんだけど」
ツイッターのこの意見とまったく同じことを思った。
マスクこそ希望制にしてほしかったよ。
そうしたらどれほどのお金が節約でき、必要なことに使えたか!
それとこれ↓
「確定申告などを通じて事後的に回収することが『物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる』」
「要望される方、手を挙げる方に配る」ほうは手間暇がかからないのか?!
そんなわけないだろっ!
理由にすらなっていないことを言ってこれ以上政治への失望感を膨らませるな!
返信47
5時間前
「マスクは要望してなくても送ってくるのに、現金給付となると要望する人のみ支給ってちょっと理解できないんだけど」
ツイッターのこの意見とまったく同じことを思った。
マスクこそ希望制にしてほしかったよ。
そうしたらどれほどのお金が節約でき、必要なことに使えたか!
それとこれ↓
「確定申告などを通じて事後的に回収することが『物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる』」
「要望される方、手を挙げる方に配る」ほうは手間暇がかからないのか?!
そんなわけないだろっ!
理由にすらなっていないことを言ってこれ以上政治への失望感を膨らませるな!
返信47
名無しさん
5時間前
麻生太郎様。
今 まさに医療現場で髪を振り乱し、感染の危機に接し、家族のため必死に働いている医療従事者にも同じ事言いますか?
「あなた、あの時手を挙げなかったでしょう?だからもらえませんよ」
「えっ!でも私 医療現場で朝から晩まで働いていて、家には寝るだけのために帰って来ていました・・」
こんな人もいるかも知れません。
それでも申告制にしますか?
生まれた時から何不自由なく生きてきた人には10万円の重みは1円玉位にか感じないのでしょうか・・。
返信30
5時間前
麻生太郎様。
今 まさに医療現場で髪を振り乱し、感染の危機に接し、家族のため必死に働いている医療従事者にも同じ事言いますか?
「あなた、あの時手を挙げなかったでしょう?だからもらえませんよ」
「えっ!でも私 医療現場で朝から晩まで働いていて、家には寝るだけのために帰って来ていました・・」
こんな人もいるかも知れません。
それでも申告制にしますか?
生まれた時から何不自由なく生きてきた人には10万円の重みは1円玉位にか感じないのでしょうか・・。
返信30
名無しさん
5時間前
今だにこんな事を言うのかこの人は、このお金は麻生さんや財務省のお金じゃない国民のお金。
この期に及んで10万を出し渋るって自分たちの思い通りにならなかった麻生太郎と財務省の国民への反撃かよ!
てかこの人は単にせこいのか?それとも支給を遅らせろと誰かに言われたのか?余計な事務手続きで税金を無駄使いしたいのか?財務省から一矢報いてこい!と怒られたのか???
返信32
5時間前
今だにこんな事を言うのかこの人は、このお金は麻生さんや財務省のお金じゃない国民のお金。
この期に及んで10万を出し渋るって自分たちの思い通りにならなかった麻生太郎と財務省の国民への反撃かよ!
てかこの人は単にせこいのか?それとも支給を遅らせろと誰かに言われたのか?余計な事務手続きで税金を無駄使いしたいのか?財務省から一矢報いてこい!と怒られたのか???
返信32
名無しさん
5時間前
この期に及んでまだこんなことをいう財務省とそれに追従する大臣。コロナが一段落したら退場してほしい。
富裕層の割合なんてたかが知れてる中、よほど払いたく無いらしい。
ちなみに報酬が減らなくてもコロナ対策に直接対応する公務員の方、特に現場の方は心身共に疲れているだろう。受給の対象外などと区分するのがおかしいよね?
麻生さんは十万もらって1000万でも寄付すればいい。
返信25
5時間前
この期に及んでまだこんなことをいう財務省とそれに追従する大臣。コロナが一段落したら退場してほしい。
富裕層の割合なんてたかが知れてる中、よほど払いたく無いらしい。
ちなみに報酬が減らなくてもコロナ対策に直接対応する公務員の方、特に現場の方は心身共に疲れているだろう。受給の対象外などと区分するのがおかしいよね?
麻生さんは十万もらって1000万でも寄付すればいい。
返信25
名無しさん
5時間前
全員が手の挙げ方を知ってる訳ではない。
本当に困っている人はそのニュースでさえも見れていないかもしれない。もう少し考えて欲しいな。
返信26
5時間前
全員が手の挙げ方を知ってる訳ではない。
本当に困っている人はそのニュースでさえも見れていないかもしれない。もう少し考えて欲しいな。
返信26
名無しさん
5時間前
マスクこそ必要ない人は辞退して、
必要な人がマイナンバーを活用して
各地域の所定場所に、末尾の番号で時間を区切って
受け取りに行けば良いと思う。
返信15
5時間前
マスクこそ必要ない人は辞退して、
必要な人がマイナンバーを活用して
各地域の所定場所に、末尾の番号で時間を区切って
受け取りに行けば良いと思う。
返信15
名無しさん
5時間前
この人の何が気に入らないかって、物の言い方。
金持ちのおぼっちゃまの世間知らず。
国民に寄り添う気持ちは残念ながらみじんも感じられません。
一度庶民からスタートされてみてはいかがでしょうか?
返信17
5時間前
この人の何が気に入らないかって、物の言い方。
金持ちのおぼっちゃまの世間知らず。
国民に寄り添う気持ちは残念ながらみじんも感じられません。
一度庶民からスタートされてみてはいかがでしょうか?
返信17
名無しさん
5時間前
麻生は、これからも国民の為に働くとは思えないから、早く辞めてもらいたい。自分の意見以外はいちゃもんつけるだけ。無能な政治家が権力を持つとロクなことがない。所詮間抜けなおぼっちゃまには、政治家には向かないし、ロクな仕事もしないことの良い例だわ。
返信8
5時間前
麻生は、これからも国民の為に働くとは思えないから、早く辞めてもらいたい。自分の意見以外はいちゃもんつけるだけ。無能な政治家が権力を持つとロクなことがない。所詮間抜けなおぼっちゃまには、政治家には向かないし、ロクな仕事もしないことの良い例だわ。
返信8
名無しさん
5時間前
庶民は、麻生さんが大嫌いだし、支持してないしやめてほしいとずっと思ってます。
あなたは古臭い、自分の面子を保つことしか考えてない政治家。
維新のメンバーを見て。
使い捨てでいいと言ってくれた。
本気で国民のことを考えている政治家がいる政党ですよね。
私は今後、維新の為に選挙いくことにしました。
麻生さんは必要ない!
返信14
5時間前
庶民は、麻生さんが大嫌いだし、支持してないしやめてほしいとずっと思ってます。
あなたは古臭い、自分の面子を保つことしか考えてない政治家。
維新のメンバーを見て。
使い捨てでいいと言ってくれた。
本気で国民のことを考えている政治家がいる政党ですよね。
私は今後、維新の為に選挙いくことにしました。
麻生さんは必要ない!
返信14
名無しさん
5時間前
公明党の山口さんが強行突破で勝ち取った一律10万円をなんとか阻止しょうとしているところが見え見え。
アンタのお金ではないしなんでスムーズに支給出来ない。
返信6
5時間前
公明党の山口さんが強行突破で勝ち取った一律10万円をなんとか阻止しょうとしているところが見え見え。
アンタのお金ではないしなんでスムーズに支給出来ない。
返信6
名無しさん
5時間前
この人の口からは出来ない理由しか聞こえてこないね。
申告制にするということは、将来全ての人から税金で回収するということだ。
高額所得者の敵にはなりたくないらしい。
返信11
5時間前
この人の口からは出来ない理由しか聞こえてこないね。
申告制にするということは、将来全ての人から税金で回収するということだ。
高額所得者の敵にはなりたくないらしい。
返信11
名無しさん
5時間前
さすがちょっとズレてる麻生節。一筋縄ではなくそうこなくちゃ。
とっとと辞めてください。
国民の生活が未来が命が危機にさらされている中、何故に手間をかける必要がある?
まあ年金の心配もしたことがないようなセメント会社の役員なら百歩譲っても、あなた財務大臣ですよ。
返信4
5時間前
さすがちょっとズレてる麻生節。一筋縄ではなくそうこなくちゃ。
とっとと辞めてください。
国民の生活が未来が命が危機にさらされている中、何故に手間をかける必要がある?
まあ年金の心配もしたことがないようなセメント会社の役員なら百歩譲っても、あなた財務大臣ですよ。
返信4
名無しさん
5時間前
ここにきてまだ麻生財務大臣がごねだしたか…
ここで足踏みしてたら「スピード」が落ちるから本当に足引っ張るのだけはやめて欲しい。
このご時世10万円貰って貯金する余裕がある人はごく一部でしょう。
正直、家賃、食費、光熱費等で一か月分の支払いで消える現実だが、それでも国民には凄くありがたいんだよ。
返信1
5時間前
ここにきてまだ麻生財務大臣がごねだしたか…
ここで足踏みしてたら「スピード」が落ちるから本当に足引っ張るのだけはやめて欲しい。
このご時世10万円貰って貯金する余裕がある人はごく一部でしょう。
正直、家賃、食費、光熱費等で一か月分の支払いで消える現実だが、それでも国民には凄くありがたいんだよ。
返信1
名無しさん
5時間前
このお金は麻生大臣や財務省のものじゃない。
国民のお金です。皆様のお金だ。
麻生大臣は大きな勘違いをしている。
返信2
5時間前
このお金は麻生大臣や財務省のものじゃない。
国民のお金です。皆様のお金だ。
麻生大臣は大きな勘違いをしている。
返信2
名無しさん
5時間前
麻生に貧乏を経験させたいよね。
というより、世襲ばかりの安倍内閣では金に困った人はいないんじゃないの?
コロナ騒動が終わったあと、間違いなく増税の話になる。
その際、麻生のような金持ち世襲議員ばかりにならないよう、増税分は相続税でお願いします。
返信4
5時間前
麻生に貧乏を経験させたいよね。
というより、世襲ばかりの安倍内閣では金に困った人はいないんじゃないの?
コロナ騒動が終わったあと、間違いなく増税の話になる。
その際、麻生のような金持ち世襲議員ばかりにならないよう、増税分は相続税でお願いします。
返信4
名無しさん
5時間前
この人はここまできて、まだ面倒くさいこと言ってるんだぁ。わざわざ外出自粛なのに申請しに行かせて感染を拡大させる意味がわからない。お金は希望者で給食マスクは強制。やっぱりあなたの感覚は一般庶民とは、かなりズレていますね。あなたのような国民の気持ちがわからない方は政治家をお辞めになった方が良いと思います。
返信2
5時間前
この人はここまできて、まだ面倒くさいこと言ってるんだぁ。わざわざ外出自粛なのに申請しに行かせて感染を拡大させる意味がわからない。お金は希望者で給食マスクは強制。やっぱりあなたの感覚は一般庶民とは、かなりズレていますね。あなたのような国民の気持ちがわからない方は政治家をお辞めになった方が良いと思います。
返信2
名無しさん
5時間前
私は一律給付に反対の見解だが政府として一旦決めたことに後からゴネだすのは一番筋が通ってない。そんなの内部で決裁してからアウトプットすべきであって今外に持ち出す話じゃない。なるやらないの是非より閣僚のこういう姿勢が一番腹立たしい。
返信4
5時間前
私は一律給付に反対の見解だが政府として一旦決めたことに後からゴネだすのは一番筋が通ってない。そんなの内部で決裁してからアウトプットすべきであって今外に持ち出す話じゃない。なるやらないの是非より閣僚のこういう姿勢が一番腹立たしい。
返信4
名無しさん
5時間前
麻生氏は何を言っても駄目。
国民を小馬鹿にした物言いで、支持率を落としたことをもうお忘れなのか。
この人がでしゃばると、どんな政策もグシャグシャにしてしまいます。
この人が物言うと、国民はしらけてしまいます。
だから麻生政権のとき、自民党は下野したのではないでしょうか。なんとなく、疫病神に見えてしまいますが、ご自覚はないのでしょうか。
返信2
5時間前
麻生氏は何を言っても駄目。
国民を小馬鹿にした物言いで、支持率を落としたことをもうお忘れなのか。
この人がでしゃばると、どんな政策もグシャグシャにしてしまいます。
この人が物言うと、国民はしらけてしまいます。
だから麻生政権のとき、自民党は下野したのではないでしょうか。なんとなく、疫病神に見えてしまいますが、ご自覚はないのでしょうか。
返信2
名無しさん
5時間前
いる人が手を挙げるのではなく、いらない人が手を挙げればいいのでは?
議員の皆さんのアピール合戦が楽しめそう
返信7
5時間前
いる人が手を挙げるのではなく、いらない人が手を挙げればいいのでは?
議員の皆さんのアピール合戦が楽しめそう
返信7
名無しさん
5時間前
欲しいひとは手を挙げろ的で、なんでこんな上から目線のような支給にするのですかね?麻生さんも財務省からもあくまでも『やるよ』と言う気持ちが見え隠れしますね
返信0
5時間前
欲しいひとは手を挙げろ的で、なんでこんな上から目線のような支給にするのですかね?麻生さんも財務省からもあくまでも『やるよ』と言う気持ちが見え隠れしますね
返信0
名無しさん
5時間前
総理大臣からして国民の命と向き合う姿勢は微塵も感じられないが、『未曾有』の守銭奴老人が副大臣だったことは国民にとってさらなる不幸としか言いようがない。
そしてマスクの付け方だけでなく、根性もひん曲がったこの爺様は、税金を自分の財産と勘違いし始めている。これぞ、国難!
返信4
5時間前
総理大臣からして国民の命と向き合う姿勢は微塵も感じられないが、『未曾有』の守銭奴老人が副大臣だったことは国民にとってさらなる不幸としか言いようがない。
そしてマスクの付け方だけでなく、根性もひん曲がったこの爺様は、税金を自分の財産と勘違いし始めている。これぞ、国難!
返信4
名無しさん
5時間前
欲しい人が申請しに窓口に詰めかけるのは問題にならないの?閣僚は好きなことを言わずに決まったことだけ発信する方がいいと思う。どうしても国民に向けて自分で言いたいなら記者会見でも開いてやれば?
返信1
5時間前
欲しい人が申請しに窓口に詰めかけるのは問題にならないの?閣僚は好きなことを言わずに決まったことだけ発信する方がいいと思う。どうしても国民に向けて自分で言いたいなら記者会見でも開いてやれば?
返信1
名無しさん
5時間前
総理時代、未曾有という漢字も読めなかった人が何を言っているんだ?今は、何よりスピードだろう。自分は、庶民では手が届かないバーで飲むことしか考えていないからこんなことが言えるのだろうが、こちらは、仕事へ行くのも、電車に乗って命懸けで行っているんだ。安倍といい麻生といい、税金を自分の小遣いとしか思っていないのか?今なら10万円を速やかに払う、政党助成金を廃止、国会議員の給与削減そして消費税減税だろう。素人考えかもしれないが、間違いなく景気は上向く。そもそもガソリンや車を見ても変な税金が多いのに。
返信1
5時間前
総理時代、未曾有という漢字も読めなかった人が何を言っているんだ?今は、何よりスピードだろう。自分は、庶民では手が届かないバーで飲むことしか考えていないからこんなことが言えるのだろうが、こちらは、仕事へ行くのも、電車に乗って命懸けで行っているんだ。安倍といい麻生といい、税金を自分の小遣いとしか思っていないのか?今なら10万円を速やかに払う、政党助成金を廃止、国会議員の給与削減そして消費税減税だろう。素人考えかもしれないが、間違いなく景気は上向く。そもそもガソリンや車を見ても変な税金が多いのに。
返信1
名無しさん
5時間前
次の選挙戦楽しみだね。
期待してるよ福岡8区の有権者の方。
他の候補者が無能かも知れないが、権力を持った無能の方が危ないってのが今回はっきり分かったからね。
返信5
5時間前
次の選挙戦楽しみだね。
期待してるよ福岡8区の有権者の方。
他の候補者が無能かも知れないが、権力を持った無能の方が危ないってのが今回はっきり分かったからね。
返信5
名無しさん
5時間前
麻生さんの選挙区に住んでいます。
もう、この非常事態時に呆れ果てます。
みんな先が見えなくて、明日の支払いも出来ない人もたくさんいます。
お金を持ってる方は、寄附するなり、そのお金を使って経済を回してくれたらそれでいいではないですか。困ってる方は生活費にできます。
何より政府が国民に寄り添ってくれているという気持ちが大切だと思います。
返信7
5時間前
麻生さんの選挙区に住んでいます。
もう、この非常事態時に呆れ果てます。
みんな先が見えなくて、明日の支払いも出来ない人もたくさんいます。
お金を持ってる方は、寄附するなり、そのお金を使って経済を回してくれたらそれでいいではないですか。困ってる方は生活費にできます。
何より政府が国民に寄り添ってくれているという気持ちが大切だと思います。
返信7
名無しさん
5時間前
同じ自民党で、どうして意見が食い違うのか?
不思議でならない…
出たがりが多過ぎて混乱するばかりです。
代表である安部さんか菅さんのどちらかに報道対応任せて下さい。
麻生や二階などは大人しく党内の話し合いで話して欲しい。
返信2
5時間前
同じ自民党で、どうして意見が食い違うのか?
不思議でならない…
出たがりが多過ぎて混乱するばかりです。
代表である安部さんか菅さんのどちらかに報道対応任せて下さい。
麻生や二階などは大人しく党内の話し合いで話して欲しい。
返信2
名無しさん
5時間前
国民を見下してる。私達が一生懸命働いて納めた税金…なのに…自分のお金のように…欲しいならくれてやる!って聞こえますけど?
給料、賞与、減額します。って絶対言いませんよね。この方。1年間、収入ゼロにして生活してみたらどうですか?
返信0
5時間前
国民を見下してる。私達が一生懸命働いて納めた税金…なのに…自分のお金のように…欲しいならくれてやる!って聞こえますけど?
給料、賞与、減額します。って絶対言いませんよね。この方。1年間、収入ゼロにして生活してみたらどうですか?
返信0
名無しさん
5時間前
次の選挙には出ないつもりだろうから、好き勝手に言ってる
公明は断固一律にこだわって、連合決裂してもいいという覚悟を見せて欲しい
妥協したら、公明はやはり連合していたいんだと見透かされてしまう
自民の言う通りにはならないという決意が欲しい
多分ダメだろうな、そこまでの決意は無いだろうな
返信0
5時間前
次の選挙には出ないつもりだろうから、好き勝手に言ってる
公明は断固一律にこだわって、連合決裂してもいいという覚悟を見せて欲しい
妥協したら、公明はやはり連合していたいんだと見透かされてしまう
自民の言う通りにはならないという決意が欲しい
多分ダメだろうな、そこまでの決意は無いだろうな
返信0
名無しさん
5時間前
国民一律支給って年齢とか年収関係なくすべての国民だよね?
じゃないと、国民一律にならないよ
じゃぁ赤ちゃんとか介護されてる御老人とか
入院中で体の自由が効かない人、もっと言えば路上生活者の人たちは欲しくてもその意思を伝えられないともらえないのですね?って話になるよ
もう頼むから国民の不安を仰ぐような発言はしないで欲しい
返信2
5時間前
国民一律支給って年齢とか年収関係なくすべての国民だよね?
じゃないと、国民一律にならないよ
じゃぁ赤ちゃんとか介護されてる御老人とか
入院中で体の自由が効かない人、もっと言えば路上生活者の人たちは欲しくてもその意思を伝えられないともらえないのですね?って話になるよ
もう頼むから国民の不安を仰ぐような発言はしないで欲しい
返信2
名無しさん
5時間前
この大臣が財務省の意思なら、財務省は解体すべきである。第三次戦争とまで表現する人がいる国難の中で、財務大臣が総理大臣の足を引っ張るならそんな役所は解体するに越したことはない。
年末調整と確定申告で作業するのが一番手間がかからない。自己申告制など全くありえない。そのための仕組みや対応人員、ましてや行列を作ってクラスターとなったら誰が責任を取るのか。文書改ざんをはじめどれだけこの国の国益を損ねたのかいい加減にしろ!
返信0
5時間前
この大臣が財務省の意思なら、財務省は解体すべきである。第三次戦争とまで表現する人がいる国難の中で、財務大臣が総理大臣の足を引っ張るならそんな役所は解体するに越したことはない。
年末調整と確定申告で作業するのが一番手間がかからない。自己申告制など全くありえない。そのための仕組みや対応人員、ましてや行列を作ってクラスターとなったら誰が責任を取るのか。文書改ざんをはじめどれだけこの国の国益を損ねたのかいい加減にしろ!
返信0
名無しさん
5時間前
意識が無くて、寝たきりの方はどうなるんですか?コロナとは関係ないから、給付は不要ていう扱いですか??その家族の方が、コロナ感染して仕事がなくなって入院費が支払えないとかならどうなるんですか?なんで、話をややこしくするかな?
思いもしない環境の方もいらっしゃるのですよ?
以前は以前です!今回は状況が違います!!
一刻も早く国民に配れるように動いてください。
返信0
5時間前
意識が無くて、寝たきりの方はどうなるんですか?コロナとは関係ないから、給付は不要ていう扱いですか??その家族の方が、コロナ感染して仕事がなくなって入院費が支払えないとかならどうなるんですか?なんで、話をややこしくするかな?
思いもしない環境の方もいらっしゃるのですよ?
以前は以前です!今回は状況が違います!!
一刻も早く国民に配れるように動いてください。
返信0
名無しさん
5時間前
やっぱり横槍が入りましたね。
この方が黙っている訳がありません。
この方はどうしても国民に現金給付はしたく無いのでしょう。
もう、この際全国民一律支給じゃダメなんでしょうか?
スピード感もってやるなら、これしかないでしょ?
なんでわざわざめんどくさくして遅くするんでしょうか?
国民としては1日でも早く支給して欲しいのに、横槍入れて邪魔をする…。
国会議員として最低最悪な方です。
国民を救おうとしない方がなるべきではありません。
国民の一縷の望みを邪魔するのが職務だと思っているようですから、即刻退陣願いたい!
返信2
5時間前
やっぱり横槍が入りましたね。
この方が黙っている訳がありません。
この方はどうしても国民に現金給付はしたく無いのでしょう。
もう、この際全国民一律支給じゃダメなんでしょうか?
スピード感もってやるなら、これしかないでしょ?
なんでわざわざめんどくさくして遅くするんでしょうか?
国民としては1日でも早く支給して欲しいのに、横槍入れて邪魔をする…。
国会議員として最低最悪な方です。
国民を救おうとしない方がなるべきではありません。
国民の一縷の望みを邪魔するのが職務だと思っているようですから、即刻退陣願いたい!
返信2
名無しさん
5時間前
麻生さん!ここまで感覚がズレたら政界引退し穏やかな余生をすごして下さい。それが一番の国民貢献です。
返信0
5時間前
麻生さん!ここまで感覚がズレたら政界引退し穏やかな余生をすごして下さい。それが一番の国民貢献です。
返信0
名無しさん
5時間前
税金は全国民が国の運営の為に一時的に預けているだけだ。その使い道を政治家が当たり前の様に決めて気に入らないと抑制する権限があると誤解している。税金をすべての国民の為に使う事には全く異論など出ようはずもない。ましてや金庫番気取りでグダグタ言ってる麻生が一番勘違いしている。まるで国庫に入ったお金を自分の私費から払うかのように思っているのか。その上確定申告で10万に対する税金まで取ろうと考えている。これは国から国民への給料では無く税金還付金でしょ。還付金には税金掛かりませんよ。元々支払いすぎた税金の一部の扱いと同等と考える位の知恵を出してほ欲しいですね財務大臣なら。
返信2
5時間前
税金は全国民が国の運営の為に一時的に預けているだけだ。その使い道を政治家が当たり前の様に決めて気に入らないと抑制する権限があると誤解している。税金をすべての国民の為に使う事には全く異論など出ようはずもない。ましてや金庫番気取りでグダグタ言ってる麻生が一番勘違いしている。まるで国庫に入ったお金を自分の私費から払うかのように思っているのか。その上確定申告で10万に対する税金まで取ろうと考えている。これは国から国民への給料では無く税金還付金でしょ。還付金には税金掛かりませんよ。元々支払いすぎた税金の一部の扱いと同等と考える位の知恵を出してほ欲しいですね財務大臣なら。
返信2
名無しさん
5時間前
次に財務大臣になる方は国民目線で財務省の中から改革してくれる人になって欲しい。ここまで悪態をついて酷い財務大臣は過去にいなかったよ。あまり言いたくはないけれど、一番国民感覚から離れている人の政治家のトップが麻生さんに見える。
返信1
5時間前
次に財務大臣になる方は国民目線で財務省の中から改革してくれる人になって欲しい。ここまで悪態をついて酷い財務大臣は過去にいなかったよ。あまり言いたくはないけれど、一番国民感覚から離れている人の政治家のトップが麻生さんに見える。
返信1
名無しさん
4時間前
こんな人を国会議員にしてしまった国民は今後考えないといけない。
多くの国民が汗水たらし納めた税金なのにまるで自分達のお金であるような上目線発言。まるで恵んでやると言わんばかり。
私達が納めたお金です。返して下さい。そして役に立たないあなた方政治家の歳費、ボーナス削減し8割返納そして苦しんでいる多くの事業者や解雇されて苦しんでいる全ての人、給与が下がって生活が困窮している人、フリーの人、学費のためアルバイトしていた人全ての人たちにそのお金を渡してください。
麻生や役に立たない国会議員が贅沢させる為に納めた税金ではありません。
もう政治家を早く辞めて下さい。
返信0
4時間前
こんな人を国会議員にしてしまった国民は今後考えないといけない。
多くの国民が汗水たらし納めた税金なのにまるで自分達のお金であるような上目線発言。まるで恵んでやると言わんばかり。
私達が納めたお金です。返して下さい。そして役に立たないあなた方政治家の歳費、ボーナス削減し8割返納そして苦しんでいる多くの事業者や解雇されて苦しんでいる全ての人、給与が下がって生活が困窮している人、フリーの人、学費のためアルバイトしていた人全ての人たちにそのお金を渡してください。
麻生や役に立たない国会議員が贅沢させる為に納めた税金ではありません。
もう政治家を早く辞めて下さい。
返信0
名無しさん
5時間前
台風や震災の被害の時に、国民が金を給付しろと言いましたか?
今回のコロナ、たしかに今、被害を受けてない人にも配ることになる。
でも、一律給付を望む声が高い。
それはみんな「いつ自分が」という不安があるからです。
いつ職がなくなるかわからない。会社が傾くか分からない。
そんな人に給付するのがそんなに嫌ですか?
1度でいいから零細企業で働いてみてください。
返信0
5時間前
台風や震災の被害の時に、国民が金を給付しろと言いましたか?
今回のコロナ、たしかに今、被害を受けてない人にも配ることになる。
でも、一律給付を望む声が高い。
それはみんな「いつ自分が」という不安があるからです。
いつ職がなくなるかわからない。会社が傾くか分からない。
そんな人に給付するのがそんなに嫌ですか?
1度でいいから零細企業で働いてみてください。
返信0
名無しさん
5時間前
どうしても一律で払いたくないようですね麻生さんは。
だったらマスクをなぜ配布するのですか?
欲しい方にだけ配布すれば良いのでは?
とにかく今は少しでも国民が凌げるお金を出して、なんとか難局を乗り切れるよう頑張るしかないのに、こんな国会議員は役に立つどころか邪魔になるだけで辞めてほしい。
返信0
5時間前
どうしても一律で払いたくないようですね麻生さんは。
だったらマスクをなぜ配布するのですか?
欲しい方にだけ配布すれば良いのでは?
とにかく今は少しでも国民が凌げるお金を出して、なんとか難局を乗り切れるよう頑張るしかないのに、こんな国会議員は役に立つどころか邪魔になるだけで辞めてほしい。
返信0
名無しさん
5時間前
国民の税金で贅沢三昧の日々を送っている金持ち大臣には、一般庶民の苦しさをまったく理解していないですね。中国に対して過剰な忖度を示したためこのコロナの悲劇を招いた安部政権の中心的な閣僚の一員として、重い責任を負うべきです。
返信0
5時間前
国民の税金で贅沢三昧の日々を送っている金持ち大臣には、一般庶民の苦しさをまったく理解していないですね。中国に対して過剰な忖度を示したためこのコロナの悲劇を招いた安部政権の中心的な閣僚の一員として、重い責任を負うべきです。
返信0
名無しさん
5時間前
もう、麻生を含め、この急を要するときに、わけのわからない発言をする政治家は、二度と、俺たちの前に現れないでほしい。
返信1
5時間前
もう、麻生を含め、この急を要するときに、わけのわからない発言をする政治家は、二度と、俺たちの前に現れないでほしい。
返信1
名無しさん
5時間前
ハッキリ言って、麻生太郎も安部晋三も人の傷みが分からないんだと思います。国民には自粛しろ!とかお店も閉めてくださいとか言ってるのに、国会議員さんは自粛もせず給料も月100万は超える給料貰ってるのだから、国民の痛みや苦しみは分かってないんでしょうね!
給付金も、なんで払わなきゃいけないんだ!って感じだから意見が2転3転するんだと……。
給料減ってやり繰りとか大変なのに政治家さんはそう言う苦しみ本当に分かってないんですよね!!
返信0
5時間前
ハッキリ言って、麻生太郎も安部晋三も人の傷みが分からないんだと思います。国民には自粛しろ!とかお店も閉めてくださいとか言ってるのに、国会議員さんは自粛もせず給料も月100万は超える給料貰ってるのだから、国民の痛みや苦しみは分かってないんでしょうね!
給付金も、なんで払わなきゃいけないんだ!って感じだから意見が2転3転するんだと……。
給料減ってやり繰りとか大変なのに政治家さんはそう言う苦しみ本当に分かってないんですよね!!
返信0
名無しさん
5時間前
色々言わずにはよ配れ。
金持ちとか生活保護とか外国人とか関係なく、日本中みんなが不安で精神的に疲弊してる。
経済的に苦しい人たちは、今月の生活すら困ってるのでは。
増税は早いのに、出さねばならない時に出さない人が財務大臣…それで国民は安心して今後暮らしていけるの?
返信0
5時間前
色々言わずにはよ配れ。
金持ちとか生活保護とか外国人とか関係なく、日本中みんなが不安で精神的に疲弊してる。
経済的に苦しい人たちは、今月の生活すら困ってるのでは。
増税は早いのに、出さねばならない時に出さない人が財務大臣…それで国民は安心して今後暮らしていけるの?
返信0
名無しさん
5時間前
富裕層にそんなにお金あげたくないんだね!!
富裕層もみんなと同じ、又はそれ以上税金払ってますよ!!
そして世の中は富裕層よりはるかに少ない年収の人の方が多いですよ!!
手上げる方のみって結局どうするんですか?
区役所、市役所に行くんですか?
クラスターになりますよ?
手上げて見えてます?
国民のほとんどが手上げてますからね!!
一律が一番早くて面倒じゃありませんよ!!
いらない人は寄付する形で良いと思いますけど!!
本当に貴方達は、、、残念です。
頼むからすんなり一律にして!!!!!!
返信1
5時間前
富裕層にそんなにお金あげたくないんだね!!
富裕層もみんなと同じ、又はそれ以上税金払ってますよ!!
そして世の中は富裕層よりはるかに少ない年収の人の方が多いですよ!!
手上げる方のみって結局どうするんですか?
区役所、市役所に行くんですか?
クラスターになりますよ?
手上げて見えてます?
国民のほとんどが手上げてますからね!!
一律が一番早くて面倒じゃありませんよ!!
いらない人は寄付する形で良いと思いますけど!!
本当に貴方達は、、、残念です。
頼むからすんなり一律にして!!!!!!
返信1
名無しさん
5時間前
マスクは勝ってに作って送りつける。お金を貰うには、具体的にどうやって手を上げるのか説明して下さい。高齢者や病院等に入院してる方々はどうやれば良いのか説明して下さい。手を上げたくても上げれない方々の弱い者イジメでしかない。国民一人一人守る気の無い議員は即刻議員辞め下さい。税金の無駄。
返信0
5時間前
マスクは勝ってに作って送りつける。お金を貰うには、具体的にどうやって手を上げるのか説明して下さい。高齢者や病院等に入院してる方々はどうやれば良いのか説明して下さい。手を上げたくても上げれない方々の弱い者イジメでしかない。国民一人一人守る気の無い議員は即刻議員辞め下さい。税金の無駄。
返信0
名無しさん
5時間前
与党の皆様へ
これからも議員を続けたいのであれば、国民の為に働く気の無い、今すぐ公私混同の麻生大臣を更迭することをお勧め致します。
次回の選挙で必ずや国民の声が反映されることを信じて我慢していますので。
返信0
5時間前
与党の皆様へ
これからも議員を続けたいのであれば、国民の為に働く気の無い、今すぐ公私混同の麻生大臣を更迭することをお勧め致します。
次回の選挙で必ずや国民の声が反映されることを信じて我慢していますので。
返信0
名無しさん
4時間前
そもそも、「支給する」って考え方が間違っている!
「今回の新型コロナウィルス感染で、国民の方々の生活が金銭的に大変だと思います。よって、本来納税して頂く10万円を国民の方々にお返しします。少ない額ですが、生活費にお役立てください。」ってのが、政治家として言うべき事!
大雑把に言えば、赤字国債を発行して財源にしたとしても、結局は、この先の国民の納税で赤字を充てるのだから、納税の先送りみたいなもの。
決して「支給」では無い。
この危機を踏まえた上で、財政赤字を解消する為の政策を考え実行するのが、財務大臣の仕事です、勘違えしないで下さい!
返信2
4時間前
そもそも、「支給する」って考え方が間違っている!
「今回の新型コロナウィルス感染で、国民の方々の生活が金銭的に大変だと思います。よって、本来納税して頂く10万円を国民の方々にお返しします。少ない額ですが、生活費にお役立てください。」ってのが、政治家として言うべき事!
大雑把に言えば、赤字国債を発行して財源にしたとしても、結局は、この先の国民の納税で赤字を充てるのだから、納税の先送りみたいなもの。
決して「支給」では無い。
この危機を踏まえた上で、財政赤字を解消する為の政策を考え実行するのが、財務大臣の仕事です、勘違えしないで下さい!
返信2
名無しさん
5時間前
手続きが簡素で、かつスピード感をもって支給できるなら、別に不公平感もないし、それでもいいと思う。一方的に支給されたものを寄付などするのは面倒だが、受け取らなくていいのなら辞退するという高所得者は多いのでは。しかし、それによって手続きがややこしかったり、時間がかかるなら反対。
返信0
5時間前
手続きが簡素で、かつスピード感をもって支給できるなら、別に不公平感もないし、それでもいいと思う。一方的に支給されたものを寄付などするのは面倒だが、受け取らなくていいのなら辞退するという高所得者は多いのでは。しかし、それによって手続きがややこしかったり、時間がかかるなら反対。
返信0
名無しさん
5時間前
コロナ問題で方針をコロコロ変更すると、
国民としては、
政府が迷走している様子が見て取れる。
国民が混乱しないように、
給付から自己申告制に変更するのであれば、
問題はない。
問題なのは、
麻生太郎氏の乱暴な言い方だ。
返信0
5時間前
コロナ問題で方針をコロコロ変更すると、
国民としては、
政府が迷走している様子が見て取れる。
国民が混乱しないように、
給付から自己申告制に変更するのであれば、
問題はない。
問題なのは、
麻生太郎氏の乱暴な言い方だ。
返信0
名無しさん
5時間前
10万円一律給付はいいと思うけど麻生さんはなんか上から目線ですね、国から給付するって言ってるなら、なんで自分の考えを偉そうに手をあげたらやるみたいないい方するのか分からないわ、要らない人は逆に自分から返納するか寄付するでしょう、どうするかは国民が決める事だと思う
返信0
5時間前
10万円一律給付はいいと思うけど麻生さんはなんか上から目線ですね、国から給付するって言ってるなら、なんで自分の考えを偉そうに手をあげたらやるみたいないい方するのか分からないわ、要らない人は逆に自分から返納するか寄付するでしょう、どうするかは国民が決める事だと思う
返信0
名無しさん
5時間前
お金はあるが、心が無い
麻生さん、お金はなくても
心豊かな庶民は、やっと
貰える一律10万素直に
喜んでいますよ。
公明の山口さんへの反発
でしょうが、国民は、コロナ
との戦いを通して、支持政党
と言うより、人なんだと
気づきました。本気で国民を
思っているかどうかは
みればわかります。
賢い官僚に、いらない人が
返納できる制度を
考えて貰えばいいのでは?
返信0
5時間前
お金はあるが、心が無い
麻生さん、お金はなくても
心豊かな庶民は、やっと
貰える一律10万素直に
喜んでいますよ。
公明の山口さんへの反発
でしょうが、国民は、コロナ
との戦いを通して、支持政党
と言うより、人なんだと
気づきました。本気で国民を
思っているかどうかは
みればわかります。
賢い官僚に、いらない人が
返納できる制度を
考えて貰えばいいのでは?
返信0
名無しさん
5時間前
財務相として、そして首相経験者として、今回の決定が甚だ不本意なのだろう。気持ちは分からなくはないが、総理である安倍さんが決断したことを、さっそく骨抜きにしようとするのはいただけない。悪名高いアベノマスクや星野源のビデオとのコラボについても、内心はともかくフォローし続ける官房長官とはえらい違いだ。金持ちに提供した10万円を取り返そうと思ったら、累進税率を調整するなどなど、方法はいくらでもある。こういう発言のおかげで、国民のマインドが冷え込み、ひいては内閣の不人気と不信に拍車をかける。麻生さんは、対中関係などで面白い発言を連発してくれるので嫌いではないが、少なくとも総理が決めた政策に対しては口を噤むべきだ。う
返信1
5時間前
財務相として、そして首相経験者として、今回の決定が甚だ不本意なのだろう。気持ちは分からなくはないが、総理である安倍さんが決断したことを、さっそく骨抜きにしようとするのはいただけない。悪名高いアベノマスクや星野源のビデオとのコラボについても、内心はともかくフォローし続ける官房長官とはえらい違いだ。金持ちに提供した10万円を取り返そうと思ったら、累進税率を調整するなどなど、方法はいくらでもある。こういう発言のおかげで、国民のマインドが冷え込み、ひいては内閣の不人気と不信に拍車をかける。麻生さんは、対中関係などで面白い発言を連発してくれるので嫌いではないが、少なくとも総理が決めた政策に対しては口を噤むべきだ。う
返信1
名無しさん
5時間前
日本の富裕層割合は2.4%って言われてます。
て事は残りの97.6%。
97.6%のうち大部分が困ってる。
日本の貧困率が15.6%この人達は死活問題。
全く困ってない2.4%に議員上層部は入ってるんでしょ?
一度でいいから富裕層は貧困層の生活をしてみるべき!
それでもこんな事を言えたら認めてやるよ。
返信0
5時間前
日本の富裕層割合は2.4%って言われてます。
て事は残りの97.6%。
97.6%のうち大部分が困ってる。
日本の貧困率が15.6%この人達は死活問題。
全く困ってない2.4%に議員上層部は入ってるんでしょ?
一度でいいから富裕層は貧困層の生活をしてみるべき!
それでもこんな事を言えたら認めてやるよ。
返信0
名無しさん
4時間前
気持ちよく、話を着地出来そうだったのに、台無しですね。いち早く給付をしなければいけないのに、これでは、また給付が遅れると思う。今までのコロナ対策に、麻生さんが邪魔をしていたんでしょうね。財務省は自分の財布ではなく、発言、行動を見ていたら、かなり見苦しいです。往生際が悪いです。ご自分の意見とは違う方向になったのが、気に入らない駄々っ子のですね。そもそもマスク2枚で、保障はほぼしないで、乗り越えようとしていたし、よほど国民にお金を使いたくないようです。私個人の見解ですが、ここまで駄々をこねる以上、お金に関して、バレたら自分の立場が困る秘密がある気がします。そうでなければ、次の選挙など考えて、ここまで国民の神経を逆撫でするような事は、しないと、思う。国民を怒らせてまでも、守りたい秘密があるとしか、感じられないです。
返信0
4時間前
気持ちよく、話を着地出来そうだったのに、台無しですね。いち早く給付をしなければいけないのに、これでは、また給付が遅れると思う。今までのコロナ対策に、麻生さんが邪魔をしていたんでしょうね。財務省は自分の財布ではなく、発言、行動を見ていたら、かなり見苦しいです。往生際が悪いです。ご自分の意見とは違う方向になったのが、気に入らない駄々っ子のですね。そもそもマスク2枚で、保障はほぼしないで、乗り越えようとしていたし、よほど国民にお金を使いたくないようです。私個人の見解ですが、ここまで駄々をこねる以上、お金に関して、バレたら自分の立場が困る秘密がある気がします。そうでなければ、次の選挙など考えて、ここまで国民の神経を逆撫でするような事は、しないと、思う。国民を怒らせてまでも、守りたい秘密があるとしか、感じられないです。
返信0
名無しさん
4時間前
公明党も、これは話しが違うと連立解消してみてはどうか。
その上で、内閣総辞職。これしか日本を救う手段はない。次期内閣には、緊急の課題に対する猛烈なスピードでの対処と、ありとあらゆるイレギュラーに果敢に対応し、国民に安心と一体感を感じさせる様な、内閣を期待します。
安倍内閣総辞職!
返信0
4時間前
公明党も、これは話しが違うと連立解消してみてはどうか。
その上で、内閣総辞職。これしか日本を救う手段はない。次期内閣には、緊急の課題に対する猛烈なスピードでの対処と、ありとあらゆるイレギュラーに果敢に対応し、国民に安心と一体感を感じさせる様な、内閣を期待します。
安倍内閣総辞職!
返信0
名無しさん
5時間前
シンプルでスピーディーに10万円一律支給でいいと思います。
これ以上待てない状況の人だっているだろうし、素早い対応を願います。
返信0
5時間前
シンプルでスピーディーに10万円一律支給でいいと思います。
これ以上待てない状況の人だっているだろうし、素早い対応を願います。
返信0
名無しさん
5時間前
この方を支持、支援することで甘い汁を吸っている方々もよーく考えた方がよいと思います
自分の私利私欲の為なら、いつだって切り捨てられますよ
弱者に寄り添う気なんてサラサラ無いっ!
いいかげんこの方の国会議員、大臣のイスはとりあげるべきです
返信0
5時間前
この方を支持、支援することで甘い汁を吸っている方々もよーく考えた方がよいと思います
自分の私利私欲の為なら、いつだって切り捨てられますよ
弱者に寄り添う気なんてサラサラ無いっ!
いいかげんこの方の国会議員、大臣のイスはとりあげるべきです
返信0
名無しさん
5時間前
麻生氏は人に対して一円でも払いたくないとの考えだからね。
今、ドカンと支援して来年度以降大幅な赤字になった時に「コロナで支援したため大幅な赤字になったので消費税を上げたい」と言ったら国民は納得するが、今の感じなら税金が上がる時にますます反対する。
こんな想像力もない政治家は要らない。
返信0
5時間前
麻生氏は人に対して一円でも払いたくないとの考えだからね。
今、ドカンと支援して来年度以降大幅な赤字になった時に「コロナで支援したため大幅な赤字になったので消費税を上げたい」と言ったら国民は納得するが、今の感じなら税金が上がる時にますます反対する。
こんな想像力もない政治家は要らない。
返信0
名無しさん
4時間前
一連の自民党の言動については、国民は当分忘れないでしょう。奢り高ぶり、国民に寄り添わない政治家には選挙での鉄槌が必要。パブリックサーヴァントという語意を理解していれば、このような上から目線的発言は出来ない。明らかに国民を見下している。
次回選挙は皆で行こう。そして我々の評価をしっかりと選挙結果で示すべき。
返信0
4時間前
一連の自民党の言動については、国民は当分忘れないでしょう。奢り高ぶり、国民に寄り添わない政治家には選挙での鉄槌が必要。パブリックサーヴァントという語意を理解していれば、このような上から目線的発言は出来ない。明らかに国民を見下している。
次回選挙は皆で行こう。そして我々の評価をしっかりと選挙結果で示すべき。
返信0
名無しさん
4時間前
こう言う人達が政治の中枢にいること自体が、日本をダメにするんですね。
次回の選挙では、よく考えて投票しようと思います。
これからの日本を良くするためにも、皆さん、是非とも投票に行きましょうね。
投票にも行かずに、不平不満を言うだけは止めましょう。
返信0
4時間前
こう言う人達が政治の中枢にいること自体が、日本をダメにするんですね。
次回の選挙では、よく考えて投票しようと思います。
これからの日本を良くするためにも、皆さん、是非とも投票に行きましょうね。
投票にも行かずに、不平不満を言うだけは止めましょう。
返信0
名無しさん
5時間前
なんで手間がかかるのか意味不明。なんの為にマイナンバー制度にしたの?それで個人の所得がわかるはずでしょ。会社にはマイナンバー申告したはずなんでそれで振り込みしたらいいのではないですか。麻生は必ず自己申告、自己申告って言いますが、それが一番時間がかかるんですよね、それが分からないのかな麻生さんは。
返信0
5時間前
なんで手間がかかるのか意味不明。なんの為にマイナンバー制度にしたの?それで個人の所得がわかるはずでしょ。会社にはマイナンバー申告したはずなんでそれで振り込みしたらいいのではないですか。麻生は必ず自己申告、自己申告って言いますが、それが一番時間がかかるんですよね、それが分からないのかな麻生さんは。
返信0
名無しさん
4時間前
これでまた貰える貰えない?みたいになってお年寄りがゾロゾロと役所に詰めかけるような事になったりしませんか?
どうして要らない仕事を増やすの?どうして人に寄り添えないんだろう。今アパートや携帯電話の契約も結べなくてWi-Fi環境のところでやっとネットニュースが見られる、という生活レベルの方もおられるのですよ。それに家に帰れずにずっと病院で働いている方も。国民にはそれぞれ生活の事情があるのです。ややこしい事ばかり言って私たちを振り回さないで欲しい。
もう明日にでも辞めていただきたい。
返信0
4時間前
これでまた貰える貰えない?みたいになってお年寄りがゾロゾロと役所に詰めかけるような事になったりしませんか?
どうして要らない仕事を増やすの?どうして人に寄り添えないんだろう。今アパートや携帯電話の契約も結べなくてWi-Fi環境のところでやっとネットニュースが見られる、という生活レベルの方もおられるのですよ。それに家に帰れずにずっと病院で働いている方も。国民にはそれぞれ生活の事情があるのです。ややこしい事ばかり言って私たちを振り回さないで欲しい。
もう明日にでも辞めていただきたい。
返信0
名無しさん
5時間前
一律払ったとしても問題ないでしょ。
仕事を休ませて保証はしないんだからそのくらい払っても足りない家庭は有ると思うが。
公明党は直ぐに連立解消して内閣総辞職でよろしいかと。
返信0
5時間前
一律払ったとしても問題ないでしょ。
仕事を休ませて保証はしないんだからそのくらい払っても足りない家庭は有ると思うが。
公明党は直ぐに連立解消して内閣総辞職でよろしいかと。
返信0
名無しさん
5時間前
極論を言うと…
全ての命を救う一番早い方法は?
って事でしょう?
救える命を救える時に救ってから
あれこれ考えれば良いだろ。
手間が…とか言ってたこれまでの
時間で、とっくに出来た事だし。
マイナンバーは機能していない
ように感じるので…
マスクを世帯に送ったのだから
世帯は把握してるんだよね?
あとはその家族構成だけ。
世帯に書類を送付して、振り込み先を
記入して役所へ持って行く。
役所はその家族構成を記入して政府へ。
すぐやれば、早い人で1週間もあれば
受けられるのでは?
返信0
5時間前
極論を言うと…
全ての命を救う一番早い方法は?
って事でしょう?
救える命を救える時に救ってから
あれこれ考えれば良いだろ。
手間が…とか言ってたこれまでの
時間で、とっくに出来た事だし。
マイナンバーは機能していない
ように感じるので…
マスクを世帯に送ったのだから
世帯は把握してるんだよね?
あとはその家族構成だけ。
世帯に書類を送付して、振り込み先を
記入して役所へ持って行く。
役所はその家族構成を記入して政府へ。
すぐやれば、早い人で1週間もあれば
受けられるのでは?
返信0
名無しさん
3時間前
ほら、また話が違ってくる。
なんなの、この政権。
経済なんたらの人が電子マネー発言したとおもったら、麻生氏のこの発言。
確実に既得権益。
この方と財務省は、IMFには災害時基金とか言う理由で多額の資金援助したのをもっと報道すするべき。お金はある。
だた、自分達にお金が回らなくなるから嘘ばかり発信する。
麻生氏地元の方。あなたたちが担いでいる議員により国民被害受けてます。
次回の賢明な判断を期待します。
返信0
3時間前
ほら、また話が違ってくる。
なんなの、この政権。
経済なんたらの人が電子マネー発言したとおもったら、麻生氏のこの発言。
確実に既得権益。
この方と財務省は、IMFには災害時基金とか言う理由で多額の資金援助したのをもっと報道すするべき。お金はある。
だた、自分達にお金が回らなくなるから嘘ばかり発信する。
麻生氏地元の方。あなたたちが担いでいる議員により国民被害受けてます。
次回の賢明な判断を期待します。
返信0
名無しさん
4時間前
そもそも回収する必要があるのですか?
給付された全員がそのお金を持って海外に行くならわかるのですが…
結局最終的には国内で使うことが多いと思います。
麻生さんはリーマンショックの時の給付を国民から評価されなかった=自分なりにすごい給付をしたのに、みんなからそれほど感謝もされず、歴史に名を残すことができなかったから、ふて腐れてるようにしか見えません。
返信0
4時間前
そもそも回収する必要があるのですか?
給付された全員がそのお金を持って海外に行くならわかるのですが…
結局最終的には国内で使うことが多いと思います。
麻生さんはリーマンショックの時の給付を国民から評価されなかった=自分なりにすごい給付をしたのに、みんなからそれほど感謝もされず、歴史に名を残すことができなかったから、ふて腐れてるようにしか見えません。
返信0
名無しさん
5時間前
経済同友会の桜田代表と麻生さんには
今すぐ辞任して欲しい。
本当に邪魔な存在。
安倍総理はこんな意見に
耳を傾けず、1度発言した
【国民へ一律給付】の意志を貫いて欲しい!
しかし…
まだ高所得者…とか本当に変な事を言いますよね。
コロナウィルスって高所得者は
感染しないんですか?
国民全て感染の危険に晒されています。
収入とかコロナに関係ないと思います。
返信0
5時間前
経済同友会の桜田代表と麻生さんには
今すぐ辞任して欲しい。
本当に邪魔な存在。
安倍総理はこんな意見に
耳を傾けず、1度発言した
【国民へ一律給付】の意志を貫いて欲しい!
しかし…
まだ高所得者…とか本当に変な事を言いますよね。
コロナウィルスって高所得者は
感染しないんですか?
国民全て感染の危険に晒されています。
収入とかコロナに関係ないと思います。
返信0
名無しさん
5時間前
言ってる意味は判らなくはない。要らない人も居る可能性はあるから。
でも、欲しいです!て 手を挙げて、早いもん順に配られたら極端な事言ったら年越すんじゃないか? 後から振り分けが大変とかやなくマイナンバーだの個人管理してるんだから、とりあえず全部配って、要らない人は返しました記録付ければ良いんやない?昭和初期じゃないんだから、とりあえずそれくらい頭ひねればできるんじゃないか?麻生さんの隣国に対する態度は素晴らしいと思うけど、お金に関することはなんかケチだな。
返信0
5時間前
言ってる意味は判らなくはない。要らない人も居る可能性はあるから。
でも、欲しいです!て 手を挙げて、早いもん順に配られたら極端な事言ったら年越すんじゃないか? 後から振り分けが大変とかやなくマイナンバーだの個人管理してるんだから、とりあえず全部配って、要らない人は返しました記録付ければ良いんやない?昭和初期じゃないんだから、とりあえずそれくらい頭ひねればできるんじゃないか?麻生さんの隣国に対する態度は素晴らしいと思うけど、お金に関することはなんかケチだな。
返信0
名無しさん
4時間前
最期まで、一律をケースバイケースが真逆ですね。感染が極一部の時に、一律学校休校を強制し、感染が蔓延したら、補償を避けるために自治体に判断をまかし(休業できない環境でも休業要請しないのは自治体の責任と言いたいのでしょう)、マスクは使いにくいものを強制一律配布して世界の笑いものになっても自画自賛、手続きの複雑さで大混乱になりそうな給付金を計画。やっと一律配布に修正かと思ったら、”手を挙げたら”を主張してます。手を挙げる手順が、多くの人がギブアップする位の恐ろしく複雑怪奇でない事を祈ります。
返信0
4時間前
最期まで、一律をケースバイケースが真逆ですね。感染が極一部の時に、一律学校休校を強制し、感染が蔓延したら、補償を避けるために自治体に判断をまかし(休業できない環境でも休業要請しないのは自治体の責任と言いたいのでしょう)、マスクは使いにくいものを強制一律配布して世界の笑いものになっても自画自賛、手続きの複雑さで大混乱になりそうな給付金を計画。やっと一律配布に修正かと思ったら、”手を挙げたら”を主張してます。手を挙げる手順が、多くの人がギブアップする位の恐ろしく複雑怪奇でない事を祈ります。
返信0
名無しさん
4時間前
何でこんな奴が大物政治家として存在出来ているのか
不思議だと思うかもしれないけど
今は利権に絡んで恩恵を被る人ばっかりが投票者の大多数だから
麻生さんがこういう発言をしても、ある意味自然な流れなのかもしれない。
投票してないなら政治家は自分達の方向を見てはくれない。
いや、政治家は投票しない人の方向を見ることは出来ない。
今回のコロナウイルス騒動で政治家のおかしいところが沢山見えて
不満に思う事が沢山あるのなら
次からの選挙では必ず、誰でもいいから自分が良いと思う人に
投票してほしい。
期日前投票だってできるし、投票は無料だし、なにより
お金持ち、貧乏、学歴等々、全く関係なく
これこそ平等に1人につき1票あるのだから。
ここで文句言っていても何も変わらないから
選挙の時だけは、面倒でも、かったるくても重い腰をあげて
直感でも何でもいいから、自分のいいと思う人に投票していただきたい。
返信0
4時間前
何でこんな奴が大物政治家として存在出来ているのか
不思議だと思うかもしれないけど
今は利権に絡んで恩恵を被る人ばっかりが投票者の大多数だから
麻生さんがこういう発言をしても、ある意味自然な流れなのかもしれない。
投票してないなら政治家は自分達の方向を見てはくれない。
いや、政治家は投票しない人の方向を見ることは出来ない。
今回のコロナウイルス騒動で政治家のおかしいところが沢山見えて
不満に思う事が沢山あるのなら
次からの選挙では必ず、誰でもいいから自分が良いと思う人に
投票してほしい。
期日前投票だってできるし、投票は無料だし、なにより
お金持ち、貧乏、学歴等々、全く関係なく
これこそ平等に1人につき1票あるのだから。
ここで文句言っていても何も変わらないから
選挙の時だけは、面倒でも、かったるくても重い腰をあげて
直感でも何でもいいから、自分のいいと思う人に投票していただきたい。
返信0
名無しさん
4時間前
確かに以前の現金一律給付に関してのトラウマがあるのかもしれませんが、あの当時と今とでは取り巻く環境も違えば、国民な考えも変わってきています。兎にも角にも今はスピードが求められている現状で、全体の割合からいっても給付を望んでいる国民が大多数です。そんな中で姑息な方法を取り入れてなんのメリットがあるのでしょうか。世論でも提案として溢れているように、高所得者、若しくは給付を望んで無い方は返納すれば良いだけの話です。
あと、次の世代に借金を残すというコメントも見受けられますが、この給付はドブに捨てるお金ではありません。生活困窮と経済停滞を少しでも緩和し、最終的に国の収入となって返ってくる大切なお金だということを意識していただきたいと思います。
返信0
4時間前
確かに以前の現金一律給付に関してのトラウマがあるのかもしれませんが、あの当時と今とでは取り巻く環境も違えば、国民な考えも変わってきています。兎にも角にも今はスピードが求められている現状で、全体の割合からいっても給付を望んでいる国民が大多数です。そんな中で姑息な方法を取り入れてなんのメリットがあるのでしょうか。世論でも提案として溢れているように、高所得者、若しくは給付を望んで無い方は返納すれば良いだけの話です。
あと、次の世代に借金を残すというコメントも見受けられますが、この給付はドブに捨てるお金ではありません。生活困窮と経済停滞を少しでも緩和し、最終的に国の収入となって返ってくる大切なお金だということを意識していただきたいと思います。
返信0
名無しさん
5時間前
これ、通知書が届いたら、必要事項記入して返送したら振り込まれてくるんですよね、きっと。
希望しないなら返送しなければいいということなんじゃないかな。
返信0
5時間前
これ、通知書が届いたら、必要事項記入して返送したら振り込まれてくるんですよね、きっと。
希望しないなら返送しなければいいということなんじゃないかな。
返信0
名無しさん
5時間前
裕福でも貧乏でも税金払ってるんだから一律で配る事がどうして悪いのかわかんない。
麻生はどうしてそんなに屁理屈な事ばかり言うのかもわかんない。
今はやってみてダメならまた考えるべでは?
給付の金額も以前と違うし状況も違うんだから、未来を見据えて色々挑戦する事が大事だと思う。
それが守りばかり考えても前には進めないと思う。
返信0
5時間前
裕福でも貧乏でも税金払ってるんだから一律で配る事がどうして悪いのかわかんない。
麻生はどうしてそんなに屁理屈な事ばかり言うのかもわかんない。
今はやってみてダメならまた考えるべでは?
給付の金額も以前と違うし状況も違うんだから、未来を見据えて色々挑戦する事が大事だと思う。
それが守りばかり考えても前には進めないと思う。
返信0
名無しさん
4時間前
麻生さんへの批判は他の人がやってくれているので、別の側面で一言。
源泉徴収制度と確定申告について。
私見ですが、源泉徴収制度っていうのは、為政者に都合の良い事ばかりです。
給料を支払う際に「所得税・地方税・健康保険・労働保険」などの保険料を「天引き」する。
働き手は楽をしているように見えるが実は違います。
天引きするのにどれだけの事務負荷がかかって、どれだけコストがかかっているのか。
それは事業者負担になっていて、国は一切コスト払ってないです。
つまり国は安定収入を得る。コストは民間に押し付け。
民間負担ということは企業のコストを奪ってる、間接的には給料の原資を奪ってるんです。
本来国が行うべき事務を民間に押し付けている。そのコストは莫大なものです。
全員が確定申告すべきなんですよ。
その習慣が無い事が問題なんですよ。
無いから税に関心がない。
だから為政者のやりたい放題。
返信1
4時間前
麻生さんへの批判は他の人がやってくれているので、別の側面で一言。
源泉徴収制度と確定申告について。
私見ですが、源泉徴収制度っていうのは、為政者に都合の良い事ばかりです。
給料を支払う際に「所得税・地方税・健康保険・労働保険」などの保険料を「天引き」する。
働き手は楽をしているように見えるが実は違います。
天引きするのにどれだけの事務負荷がかかって、どれだけコストがかかっているのか。
それは事業者負担になっていて、国は一切コスト払ってないです。
つまり国は安定収入を得る。コストは民間に押し付け。
民間負担ということは企業のコストを奪ってる、間接的には給料の原資を奪ってるんです。
本来国が行うべき事務を民間に押し付けている。そのコストは莫大なものです。
全員が確定申告すべきなんですよ。
その習慣が無い事が問題なんですよ。
無いから税に関心がない。
だから為政者のやりたい放題。
返信1
名無しさん
3時間前
麻生はマジで政権のガンやなぁ・・・。(-_-)゙ウウム
初っ端から申請主義を採用してどうすんだ?
ネットや情報に疎い人達も世の中にはかなりいるんだぞ? 特に年寄りとか。
そう言う人達に対しても申請主義ならそれなりにチラシ配って広報したりTVで広報やCM流したりして周知しなければならないが、申請書も郵送したりもしなければならない。
そんな事で無駄に時間を浪費したりして給付を遅らせたりだの、手間を掛ける事務処理を増やしてそれに係わる事務予算を浪費するとかさ、いい加減にしろ。
住民票を登録してその情報を握ってる地域の自治体に、登録情報を元に速やかに給付処理をさせるようにしただけで良いでしょ?
どうしてこうなるんだろうな・・・。
返信0
3時間前
麻生はマジで政権のガンやなぁ・・・。(-_-)゙ウウム
初っ端から申請主義を採用してどうすんだ?
ネットや情報に疎い人達も世の中にはかなりいるんだぞ? 特に年寄りとか。
そう言う人達に対しても申請主義ならそれなりにチラシ配って広報したりTVで広報やCM流したりして周知しなければならないが、申請書も郵送したりもしなければならない。
そんな事で無駄に時間を浪費したりして給付を遅らせたりだの、手間を掛ける事務処理を増やしてそれに係わる事務予算を浪費するとかさ、いい加減にしろ。
住民票を登録してその情報を握ってる地域の自治体に、登録情報を元に速やかに給付処理をさせるようにしただけで良いでしょ?
どうしてこうなるんだろうな・・・。
返信0
名無しさん
4時間前
麻生さん、逆です
あなたを始めとした「いらないという人」が自己申告すればいい
何なら、売名行為でもいいので、名前を公表してもいい
申告の受付作業も数が少ない方がスムーズだ
子供やお年寄り、新型コロナだけでなくても、今病気の方、いろんな事情で要望できない方がいる
「いらないといえる人」は、高所得者や意思表示ができる、元気な人だろう
この期に及んでも「所得制限」とは違う形で、給付に制限をつけようとする
ご自身の失敗体験を引き摺って、ブレーキをかけることが「時間がかかる」理由だということがわからないのだろうか
リーマンショック時よりも、大変な事態だということをまだ認識できないのか
4時間前
麻生さん、逆です
あなたを始めとした「いらないという人」が自己申告すればいい
何なら、売名行為でもいいので、名前を公表してもいい
申告の受付作業も数が少ない方がスムーズだ
子供やお年寄り、新型コロナだけでなくても、今病気の方、いろんな事情で要望できない方がいる
「いらないといえる人」は、高所得者や意思表示ができる、元気な人だろう
この期に及んでも「所得制限」とは違う形で、給付に制限をつけようとする
ご自身の失敗体験を引き摺って、ブレーキをかけることが「時間がかかる」理由だということがわからないのだろうか
リーマンショック時よりも、大変な事態だということをまだ認識できないのか
もう一言、
「アクセルとブレーキを間違えるのなら、運転はやめておいた方がいい」
大事故を起こしていますよ
わかってますか?
もう麻痺してるのでしょうか?
返信0
名無しさん
5時間前
一律なら収入の把握は簡単だし、全額回収出来ないとしても課税所得として算入すれば大した手間もなく、かなりの額を回収できる。
普通為替でマイナンバーの登録住所に配れば配布にも大した手間もかからないと思うのだけれど。
それとも非課税所得にするつもりなのか?
返信0
5時間前
一律なら収入の把握は簡単だし、全額回収出来ないとしても課税所得として算入すれば大した手間もなく、かなりの額を回収できる。
普通為替でマイナンバーの登録住所に配れば配布にも大した手間もかからないと思うのだけれど。
それとも非課税所得にするつもりなのか?
返信0
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
「ニュース」カテゴリーの関連記事