飲み会で女子に「1000円だけ払って」はダサい?
合コンやデートなどのお会計時、男性の常套句として使われる「1000円だけもらっていい?」という言葉。男性からすると、女性が全額おごられるよりも気を遣わずにすむだろう、という配慮でもあるのだが……。
これに対して「プライドも株も失っている」と、一刀両断したのが22歳でコラムニストの妹尾ユウカ氏。10月15日に「飲み会で女に『女の子千円だけ貰って良い?』って言う男を見ると、『お前、千円でプライドも株も失ってるけど大丈夫か?』と声をかけたくなります。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191027-00222508-bizspa-life
名無しさん
11時間前
本気の女の子になら最初から奢るつもりで行動するけどな
本気の女の子になら。わかるか?
11時間前
本気の女の子になら最初から奢るつもりで行動するけどな
本気の女の子になら。わかるか?
名無しさん
11時間前
まあ女が一番旬なとき、若いときはこんな感覚でも良いと思う。これを20代終盤以降になっても、同時の感覚が忘れられず同じことを言っていると、今度はダサいのは女側になる。男が奢って当たり前なのは今だけ。あと5~6年して同じことを言ってると、今度はダサいのは自分になるということを忘れなさんな。
11時間前
まあ女が一番旬なとき、若いときはこんな感覚でも良いと思う。これを20代終盤以降になっても、同時の感覚が忘れられず同じことを言っていると、今度はダサいのは女側になる。男が奢って当たり前なのは今だけ。あと5~6年して同じことを言ってると、今度はダサいのは自分になるということを忘れなさんな。
名無しさん
11時間前
金銭の支払い方は男性が決定しなくちゃいけないわけじゃない。
異議があれば申し立て、双方納得して支払えばいいじゃない?
もし支払方法を男性が提案する構造を問題にしているのならば「なるほど」って思うけど、固定された構造の中で提案内容に不満を感じているなだけでしょ?
相手との関係性、場所等々、状況によって支払い方は変わってくるんじゃないの?
11時間前
金銭の支払い方は男性が決定しなくちゃいけないわけじゃない。
異議があれば申し立て、双方納得して支払えばいいじゃない?
もし支払方法を男性が提案する構造を問題にしているのならば「なるほど」って思うけど、固定された構造の中で提案内容に不満を感じているなだけでしょ?
相手との関係性、場所等々、状況によって支払い方は変わってくるんじゃないの?
名無しさん
11時間前
この手の女の子には、自分で払ってほしい。
11時間前
この手の女の子には、自分で払ってほしい。
名無しさん
11時間前
どんな理由であれ女性は奢られるって、考えがおかしいとおもう。
会社、同窓会、友達の飲み会であれば分かる。ってのもどうなの?
それって完全に線引きじゃん。
ふつう仲良くない人だからこそ、いえいえ出しますよ。ってならない?
男が払うってのも分からなくはないけど、今はそんな時代じゃない。
こういう人とはご飯はしたくない。
奢ってもらうのは嬉しいことだけど、何かとお金を出させるのは男らしくないって言うのはおかしい。
それだったら逆に気を使って払いますよっていうのが女だろっておもう。
それは間違ってるっていうのであれば、自分勝手だとおもう。
ふざけんなって話
11時間前
どんな理由であれ女性は奢られるって、考えがおかしいとおもう。
会社、同窓会、友達の飲み会であれば分かる。ってのもどうなの?
それって完全に線引きじゃん。
ふつう仲良くない人だからこそ、いえいえ出しますよ。ってならない?
男が払うってのも分からなくはないけど、今はそんな時代じゃない。
こういう人とはご飯はしたくない。
奢ってもらうのは嬉しいことだけど、何かとお金を出させるのは男らしくないって言うのはおかしい。
それだったら逆に気を使って払いますよっていうのが女だろっておもう。
それは間違ってるっていうのであれば、自分勝手だとおもう。
ふざけんなって話
名無しさん
11時間前
なんか感覚ズレてない?
同級生や身内の飲み会で、1、000円だけ?
仲間うちなら普通は割り勘でしょ?
こうゆう女が女性の地位を引くしてる。
11時間前
なんか感覚ズレてない?
同級生や身内の飲み会で、1、000円だけ?
仲間うちなら普通は割り勘でしょ?
こうゆう女が女性の地位を引くしてる。
名無しさん
10時間前
全額を奢れるのは、それなりに対応してくれた女性です。
態度もよろしくない女性には割り勘にしたいのですが、他の女の子の手前千円にしているのです。
単純にお金の問題だけではないのですよ。
10時間前
全額を奢れるのは、それなりに対応してくれた女性です。
態度もよろしくない女性には割り勘にしたいのですが、他の女の子の手前千円にしているのです。
単純にお金の問題だけではないのですよ。
名無しさん
10時間前
本当都合の良い話ですね。社会的にも男性と平等でありたいとか対等でいたいとか言ってるけど結局はこの人みたいに考えてる人がいるって事かな?
ご飯やデートのお金かかる時は男性が出して当たり前って対等でも何でもないね。もちろん本命ならお金は出させる気はないけどまぁこんな考えの人は本命には入らないから大丈夫か、、、
10時間前
本当都合の良い話ですね。社会的にも男性と平等でありたいとか対等でいたいとか言ってるけど結局はこの人みたいに考えてる人がいるって事かな?
ご飯やデートのお金かかる時は男性が出して当たり前って対等でも何でもないね。もちろん本命ならお金は出させる気はないけどまぁこんな考えの人は本命には入らないから大丈夫か、、、
名無しさん
11時間前
たかが千円、されど千円。問題なのは奢る女性の定義。本命なら喜んで全額出すけど、それ以外は奢る必要等はない。コチラから誘っての事であればまだ理解できなくもないが、話の流れからの事であれば千円どころか割り勘でも良い。
11時間前
たかが千円、されど千円。問題なのは奢る女性の定義。本命なら喜んで全額出すけど、それ以外は奢る必要等はない。コチラから誘っての事であればまだ理解できなくもないが、話の流れからの事であれば千円どころか割り勘でも良い。
名無しさん
10時間前
こればかりは色んな考えがあることですね。
しかし、女性の方は覚えてたほうがいいが、
彼氏が欲しい、恋愛したいと思う女性なら全く出す気がない女性より、少しでも出そうと気遣いしてくれる女性に男は惹かれるし、結婚するならこういう女性だなと考える。
本命な女性、彼女には男はちゃんと自分が支払おうと気遣いするから。
自分はどちらでも別に構わない方だが、
出さない女性は金額以上に自分を損してると認識したほうがいいかなと思う。
10時間前
こればかりは色んな考えがあることですね。
しかし、女性の方は覚えてたほうがいいが、
彼氏が欲しい、恋愛したいと思う女性なら全く出す気がない女性より、少しでも出そうと気遣いしてくれる女性に男は惹かれるし、結婚するならこういう女性だなと考える。
本命な女性、彼女には男はちゃんと自分が支払おうと気遣いするから。
自分はどちらでも別に構わない方だが、
出さない女性は金額以上に自分を損してると認識したほうがいいかなと思う。
名無しさん
10時間前
女性の社会進出が進み、経済的にも自立する女性が増える中、この人はそういう女性達の株を下げたツイートだったと思う。
それが炎上して男性側の配慮だと指摘された後に、「そういう考え方もあるのですね。勉強になりました。」とでもしておけば良かったものを、逆ギレした挙げ句のプレゼント企画、見ていて痛々しい。
10時間前
女性の社会進出が進み、経済的にも自立する女性が増える中、この人はそういう女性達の株を下げたツイートだったと思う。
それが炎上して男性側の配慮だと指摘された後に、「そういう考え方もあるのですね。勉強になりました。」とでもしておけば良かったものを、逆ギレした挙げ句のプレゼント企画、見ていて痛々しい。
名無しさん
10時間前
女としてみるならおごる、見ないなら割り勘で良いとはいさぎ良いけど、本命の女でなくても一応性別女だからと1000円と気を遣ってくれてるかもしれないとは思えないのかな?
こんなの女じゃなくても年上と年下でも収入ある方がってよくある話。
嫌なら出しますの一言で済む話じゃん。
あえて話題にするような事でもないのに。
自意識過剰なだけでしょ。
10時間前
女としてみるならおごる、見ないなら割り勘で良いとはいさぎ良いけど、本命の女でなくても一応性別女だからと1000円と気を遣ってくれてるかもしれないとは思えないのかな?
こんなの女じゃなくても年上と年下でも収入ある方がってよくある話。
嫌なら出しますの一言で済む話じゃん。
あえて話題にするような事でもないのに。
自意識過剰なだけでしょ。
名無しさん
10時間前
うーん。まぁ、確かに同じ千円なら、河岸を変えてお茶代千円程度を出す方が女性は出しやすいかも。でも、この女性の印象では女性陣は楽しくなさそうだったのですよね?下手なカラオケかもしれませんが、その場だけでも楽しそうにしてくれれば男性陣も奢ってあげたいと思うでしょうし、二次会へもと思うでしょうが、明らかに楽しくなさそうにされたら「千円だけもらう」でもかなり気を使ったのでは。女性陣も次のお茶代などと言われたら、次なんて無ぇよ!ってなったでしょうし、私なら早く帰りたいような男性と飲んだ時に千円だけと言われたら、全然割り勘でいいです半分出しますって借りを作らずにサッサと帰りたいかも(例えば三千円のところ千円なら二千円の負い目で二次会を断りづらくなるのが嫌で…)。
10時間前
うーん。まぁ、確かに同じ千円なら、河岸を変えてお茶代千円程度を出す方が女性は出しやすいかも。でも、この女性の印象では女性陣は楽しくなさそうだったのですよね?下手なカラオケかもしれませんが、その場だけでも楽しそうにしてくれれば男性陣も奢ってあげたいと思うでしょうし、二次会へもと思うでしょうが、明らかに楽しくなさそうにされたら「千円だけもらう」でもかなり気を使ったのでは。女性陣も次のお茶代などと言われたら、次なんて無ぇよ!ってなったでしょうし、私なら早く帰りたいような男性と飲んだ時に千円だけと言われたら、全然割り勘でいいです半分出しますって借りを作らずにサッサと帰りたいかも(例えば三千円のところ千円なら二千円の負い目で二次会を断りづらくなるのが嫌で…)。
名無しさん
8時間前
俗っぽい話題だけど、女性性をめぐるすごく本質的な問題だと思う。
奢られて当たり前だというのは、女性性を強く感じたいということの表れ。だからトップコメにあるように、若いうちだぞって意見が男性側から出る。
しかし、女性性を感じたいという心情もわからないではない。より男性にトキメクから、男性にそうしてもらいたいという気持ちはあって当然だ。
だから、デートや飲み会では、男女間で面倒臭いやりとりや、この記事みたいな話しになる。
なかには、対等でいたいから割り勘がいいとか、いくらか支払いたいとポーズではなく、本気で思っている女性も3割はいる。面倒臭さに嫌気があったり、あまり女性性を意識していない人に多いと思う。
男性としては、財布を一瞬でも出してくれたら満足だと感じる人もいる。これは男性性の意識が高い人に特有だが、奢られて当たり前だと、鼻の高い女性への嫌悪感は男性一般に少なからずあると思う。
8時間前
俗っぽい話題だけど、女性性をめぐるすごく本質的な問題だと思う。
奢られて当たり前だというのは、女性性を強く感じたいということの表れ。だからトップコメにあるように、若いうちだぞって意見が男性側から出る。
しかし、女性性を感じたいという心情もわからないではない。より男性にトキメクから、男性にそうしてもらいたいという気持ちはあって当然だ。
だから、デートや飲み会では、男女間で面倒臭いやりとりや、この記事みたいな話しになる。
なかには、対等でいたいから割り勘がいいとか、いくらか支払いたいとポーズではなく、本気で思っている女性も3割はいる。面倒臭さに嫌気があったり、あまり女性性を意識していない人に多いと思う。
男性としては、財布を一瞬でも出してくれたら満足だと感じる人もいる。これは男性性の意識が高い人に特有だが、奢られて当たり前だと、鼻の高い女性への嫌悪感は男性一般に少なからずあると思う。
名無しさん
10時間前
クーポン使う男を批判する女の記事を読んだことがありますが、
同じタイプの女なんじゃないかと感じた。
少しでもケチりたい男だと感じるんでしょう。
個人的には結局、恋愛は需要と供給であって、一緒にいる時間でどれだけ得るものがあったかによって変わると思う。
意中の女性の心が得られるなら全額出すのは当然だろうし、
そうでない女性でも話が興味深かったり面白ければその対価的に出すでしょう。
ただコレは私個人の感覚であって、どんな女性にも全部奢る人もいるでしょうし、学生に多そうですが意中の女性でも割り勘にする、せざるを得ない人もいるでしょう。
金銭感覚もダイバーシティと考えますが、
そういうことの感覚や許容性を失った人が記事の女なのかと。
10時間前
クーポン使う男を批判する女の記事を読んだことがありますが、
同じタイプの女なんじゃないかと感じた。
少しでもケチりたい男だと感じるんでしょう。
個人的には結局、恋愛は需要と供給であって、一緒にいる時間でどれだけ得るものがあったかによって変わると思う。
意中の女性の心が得られるなら全額出すのは当然だろうし、
そうでない女性でも話が興味深かったり面白ければその対価的に出すでしょう。
ただコレは私個人の感覚であって、どんな女性にも全部奢る人もいるでしょうし、学生に多そうですが意中の女性でも割り勘にする、せざるを得ない人もいるでしょう。
金銭感覚もダイバーシティと考えますが、
そういうことの感覚や許容性を失った人が記事の女なのかと。
名無しさん
11時間前
私は女性ですが、仕事で後輩と食事にいくときには男女関係なく私がお金をだしていました。やっぱり先輩がだすものだという世間の認識もあるからかも…私の方が食事代分くらいは収入上だしなと。
だから男性は本当に大変だろうなぁと毎回思います。
11時間前
私は女性ですが、仕事で後輩と食事にいくときには男女関係なく私がお金をだしていました。やっぱり先輩がだすものだという世間の認識もあるからかも…私の方が食事代分くらいは収入上だしなと。
だから男性は本当に大変だろうなぁと毎回思います。
名無しさん
9時間前
まず『自分の意志で参加した合コン(デート)』なのに不機嫌そうにする人がどうかと思う
盛り上がらないのは相性があるから仕方ないけど、少なくとも相手に不快感を与える態度は男女関係なくダメじゃないかな
割り勘でいい子も居るし、おごられたい子も居る
でも奢られたいなら、大前提としてこっちも『男性が気持ちよくお金を払える(まぁ奢ってもいいかな)』態度でいるべきだと思うんだけど
媚びるって事ではなくて、それが奢られる側の最低限のマナーでしょ
そういう態度を取るのすら嫌だって思うなら割り勘にするべきだと思うし
誘ったのは男性だとしても行くかどうか〝決めたのは自分〟でしょ
金銭の負担を当然のように男性だけに押しつけるのはやっぱり変だよ
9時間前
まず『自分の意志で参加した合コン(デート)』なのに不機嫌そうにする人がどうかと思う
盛り上がらないのは相性があるから仕方ないけど、少なくとも相手に不快感を与える態度は男女関係なくダメじゃないかな
割り勘でいい子も居るし、おごられたい子も居る
でも奢られたいなら、大前提としてこっちも『男性が気持ちよくお金を払える(まぁ奢ってもいいかな)』態度でいるべきだと思うんだけど
媚びるって事ではなくて、それが奢られる側の最低限のマナーでしょ
そういう態度を取るのすら嫌だって思うなら割り勘にするべきだと思うし
誘ったのは男性だとしても行くかどうか〝決めたのは自分〟でしょ
金銭の負担を当然のように男性だけに押しつけるのはやっぱり変だよ
名無しさん
9時間前
男はこうあるべき女はこうあるべき
と教えられるお母様世代と現代では、それこそジェネレーションギャップではないですかね〜
私は娘にそんな風に教えたくないですね。
まぁ男性側もお相手の女の子とのその時間が楽しくなかったから全額出さなかったと思いますよ。楽しかったなら、次誘いたいって思うだろうから、ここは出すよ!ってなったかと。
つまんなさそうな雰囲気は女性にも問題あると思う。場が持たなかったらカラオケ熱唱したんじゃないかなー。歌の上手い下手は別として。
としても、側から見ての他人様へのそのコメントと、実際にご自分が男性から言われたのとでは全然違いますからね〜
9時間前
男はこうあるべき女はこうあるべき
と教えられるお母様世代と現代では、それこそジェネレーションギャップではないですかね〜
私は娘にそんな風に教えたくないですね。
まぁ男性側もお相手の女の子とのその時間が楽しくなかったから全額出さなかったと思いますよ。楽しかったなら、次誘いたいって思うだろうから、ここは出すよ!ってなったかと。
つまんなさそうな雰囲気は女性にも問題あると思う。場が持たなかったらカラオケ熱唱したんじゃないかなー。歌の上手い下手は別として。
としても、側から見ての他人様へのそのコメントと、実際にご自分が男性から言われたのとでは全然違いますからね〜
名無しさん
10時間前
女性ですが、財布の事情もあるので、特に奢ったor一部払わせたor割り勘で付き合い方変える気はないです。少し年上なら、割り勘より多めだとうれしいのと、お酒を私が呑めないから、男性がたくさん呑むなら、その分多め出してくれると嬉しい。
1000円ランチ奢ってもらったあとに、体の関係を拒んだら、奢ってやったのに拒否するの?と言われたのが過去いちばんドン引きした案件。1000円で偉そうにされるなら、奢ってくれなくてよかった。
10時間前
女性ですが、財布の事情もあるので、特に奢ったor一部払わせたor割り勘で付き合い方変える気はないです。少し年上なら、割り勘より多めだとうれしいのと、お酒を私が呑めないから、男性がたくさん呑むなら、その分多め出してくれると嬉しい。
1000円ランチ奢ってもらったあとに、体の関係を拒んだら、奢ってやったのに拒否するの?と言われたのが過去いちばんドン引きした案件。1000円で偉そうにされるなら、奢ってくれなくてよかった。
名無しさん
3時間前
親の教育というのは罪なもんだ。親から教わったことが間違ってるとはなかなか考えないからね。
現在22歳の彼女の母親は、今は50代(若いとしても40代)くらいか。その世代が10代20代の頃は、今よりも景気が良く男の収入も高かったろうから、男が奢るのが当たり前という風潮が強かったのだろう。だが、今は時代が変わっている。お母さんの教えは今の時代にはそぐわないということを、彼女は理解すべき。
もう一つ、男が奢るor多く負担する理由として「男のほうがよく飲み食べるから」というのもよく聞く。だが、男にも酒が弱くて飲めない人、食が細い人も数多くいる。なので、飲食の量で男側が多く負担するというのもやめるべき。
いずれにせよ、これからの時代は「男が奢る」「男が多く負担する」という考え方は完全に撤廃し、割り勘で代金を負担するべきと思う。
3時間前
親の教育というのは罪なもんだ。親から教わったことが間違ってるとはなかなか考えないからね。
現在22歳の彼女の母親は、今は50代(若いとしても40代)くらいか。その世代が10代20代の頃は、今よりも景気が良く男の収入も高かったろうから、男が奢るのが当たり前という風潮が強かったのだろう。だが、今は時代が変わっている。お母さんの教えは今の時代にはそぐわないということを、彼女は理解すべき。
もう一つ、男が奢るor多く負担する理由として「男のほうがよく飲み食べるから」というのもよく聞く。だが、男にも酒が弱くて飲めない人、食が細い人も数多くいる。なので、飲食の量で男側が多く負担するというのもやめるべき。
いずれにせよ、これからの時代は「男が奢る」「男が多く負担する」という考え方は完全に撤廃し、割り勘で代金を負担するべきと思う。
名無しさん
9時間前
男が奢って当たり前なのではなく、相手(女でも部下でも)に格好良く見られるように奢っているというのが本質なのでは。
奢られない女性は対等な目線で見られている場合であれ、恋愛対象外と思われている場合であれ「自分は格好良いところをアピールされる相手ではない」というだけだし、男性も自分が格好をつけたい相手にだけ奢れば良いだけなのだが、何故奢る奢られるでこうも議論が巻き起こるのか不思議。
気を遣って1000円というのもわからなくは無いが「1000円しか払わなかった」と気に病む人もいるだろうし、自分なら格好をつける時はきっちりつけたいので1000円貰うより次回の食事の誘いの口実にする。
9時間前
男が奢って当たり前なのではなく、相手(女でも部下でも)に格好良く見られるように奢っているというのが本質なのでは。
奢られない女性は対等な目線で見られている場合であれ、恋愛対象外と思われている場合であれ「自分は格好良いところをアピールされる相手ではない」というだけだし、男性も自分が格好をつけたい相手にだけ奢れば良いだけなのだが、何故奢る奢られるでこうも議論が巻き起こるのか不思議。
気を遣って1000円というのもわからなくは無いが「1000円しか払わなかった」と気に病む人もいるだろうし、自分なら格好をつける時はきっちりつけたいので1000円貰うより次回の食事の誘いの口実にする。
名無しさん
10時間前
その飲み会の女たちに奢られるだけの価値が無かったのでは?
奢って女にカッコ良く見られろって女目線だけでの話で、男目線からしたら奢りたくなるくらい見た目や行動を頑張れって思うけどね。
まぁもしかしたら今回は割り勘でって最初から話してて割ったら千何百円だから女性陣は切り良く千円でって話かもしれないし、当事者が文句を言うならいいけど外野の女がこれだけを見て文句をネットに書いて晒すのは間違ってると思うけどね。
10時間前
その飲み会の女たちに奢られるだけの価値が無かったのでは?
奢って女にカッコ良く見られろって女目線だけでの話で、男目線からしたら奢りたくなるくらい見た目や行動を頑張れって思うけどね。
まぁもしかしたら今回は割り勘でって最初から話してて割ったら千何百円だから女性陣は切り良く千円でって話かもしれないし、当事者が文句を言うならいいけど外野の女がこれだけを見て文句をネットに書いて晒すのは間違ってると思うけどね。
名無しさん
9時間前
22歳でコラムニストってどれほどたくさんの恋をしてきたのでしょうか?
よほどたくさんの成功経験があればいいとは思いますが。。。
元は10000円でツイートしてたようですが途中から金額が変わったらしいですね。
むしろ、それの方が株とプライド下げません?
個人的にですが、落としたいと思う女性にはそれなりの誠意を見せますよ。
金銭的にも妥協しません。
9時間前
22歳でコラムニストってどれほどたくさんの恋をしてきたのでしょうか?
よほどたくさんの成功経験があればいいとは思いますが。。。
元は10000円でツイートしてたようですが途中から金額が変わったらしいですね。
むしろ、それの方が株とプライド下げません?
個人的にですが、落としたいと思う女性にはそれなりの誠意を見せますよ。
金銭的にも妥協しません。
名無しさん
2時間前
金額だけの問題ではなさそう。
複数人の友人知人同士なら、基本的に割り勘が一番良いと思う。
そこで、いや女性陣は‥と少なめに提示してくれるのは、男性側の気遣いだったりするのかなと。単に飲食の量の問題だったりもあるだろうし。
男性が、気になる相手を二人きりでの食事に誘う時は、最初からご馳走する気でいる方が多いとは思いますが。
奢られ目的だけの女性は、そもそも誘わない。
女性同士でも、そんな友人は誘わない。
2時間前
金額だけの問題ではなさそう。
複数人の友人知人同士なら、基本的に割り勘が一番良いと思う。
そこで、いや女性陣は‥と少なめに提示してくれるのは、男性側の気遣いだったりするのかなと。単に飲食の量の問題だったりもあるだろうし。
男性が、気になる相手を二人きりでの食事に誘う時は、最初からご馳走する気でいる方が多いとは思いますが。
奢られ目的だけの女性は、そもそも誘わない。
女性同士でも、そんな友人は誘わない。
名無しさん
10時間前
こういう内容を発信する女が嫌い。何かしらの心遣いの結果が1000円なんだろうから、それを自分なりに汲み取って終わればいい。嫌ならその人と二度と飲みに行かなければいい。何でもかんでも発信すれば意識高い系だと勘違いしてるようにも見えて嫌いです。まあ接触する事は100%ないですけど。
10時間前
こういう内容を発信する女が嫌い。何かしらの心遣いの結果が1000円なんだろうから、それを自分なりに汲み取って終わればいい。嫌ならその人と二度と飲みに行かなければいい。何でもかんでも発信すれば意識高い系だと勘違いしてるようにも見えて嫌いです。まあ接触する事は100%ないですけど。
名無しさん
1時間前
男性が千円を出すか出さないかだけで引いてしまう?
男性なりの気遣いがあって、全額出すべきか出さざるべきか、迷いながらもそういう結果になっただけなら、特に引く事もないんじゃ無い?
こんな些細な1コマだけで、相手の事全く知らない上に、簡単に器の小さい人間だと単純に決めつけられるような人の方が器が小さいかも。
男性も女性にお金出してもらう事を期待してないと思うけど「基本自分も払わなきゃいけないと思いつつも、結果として男性が全額もしくはほぼ全額出してくれた時」に感謝の気持ちを持ってくれる謙虚さのある女性が素敵だなと思う。
1時間前
男性が千円を出すか出さないかだけで引いてしまう?
男性なりの気遣いがあって、全額出すべきか出さざるべきか、迷いながらもそういう結果になっただけなら、特に引く事もないんじゃ無い?
こんな些細な1コマだけで、相手の事全く知らない上に、簡単に器の小さい人間だと単純に決めつけられるような人の方が器が小さいかも。
男性も女性にお金出してもらう事を期待してないと思うけど「基本自分も払わなきゃいけないと思いつつも、結果として男性が全額もしくはほぼ全額出してくれた時」に感謝の気持ちを持ってくれる謙虚さのある女性が素敵だなと思う。
名無しさん
11時間前
心がブスだな。
結局奢られて当たり前とか思ってんだろうな。。
自分にそんなに価値があると思えるメンタルの強さは羨ましい。
11時間前
心がブスだな。
結局奢られて当たり前とか思ってんだろうな。。
自分にそんなに価値があると思えるメンタルの強さは羨ましい。
名無しさん
10時間前
時代がって言う人もいるけど、それもまぁ、そうかも知れない。
ただ、個人的には、人それぞれの価値観の違い。
男女間でなくても、奢るか奢られるかはよくある話。
私は自分が奢る時も奢られる時も、断る断られるのやり取りは1度だけ。
奢ると言っている相手に2度も断るのは礼儀知らずだと思うので、1度は断っても奢ると言われれば、ありがとうございます、と。
で、これは1000円を出させれば、相手も気を遣わずにすむだろうって話みたいだけど、自分だったらどうだろうか、と。
1000円出したら、奢って貰った感がなくなるかと言えば、なんか釈然としない。
逆に1000円出させたら、相手が気兼ねなくとなるかと言えば、そんな事はないと思う。
その1000円のやり取りは、確かにセコいやり取りに感じる。
たかが1000円で相手の気持ちが買えるという考えが気持ち悪く思えてしまう。
個人的に、そう思うって事で。
10時間前
時代がって言う人もいるけど、それもまぁ、そうかも知れない。
ただ、個人的には、人それぞれの価値観の違い。
男女間でなくても、奢るか奢られるかはよくある話。
私は自分が奢る時も奢られる時も、断る断られるのやり取りは1度だけ。
奢ると言っている相手に2度も断るのは礼儀知らずだと思うので、1度は断っても奢ると言われれば、ありがとうございます、と。
で、これは1000円を出させれば、相手も気を遣わずにすむだろうって話みたいだけど、自分だったらどうだろうか、と。
1000円出したら、奢って貰った感がなくなるかと言えば、なんか釈然としない。
逆に1000円出させたら、相手が気兼ねなくとなるかと言えば、そんな事はないと思う。
その1000円のやり取りは、確かにセコいやり取りに感じる。
たかが1000円で相手の気持ちが買えるという考えが気持ち悪く思えてしまう。
個人的に、そう思うって事で。
名無しさん
8時間前
男だから奢れっていう訳ではないと思う。
ただ、男女平等と言われつつも未だに男性の方が女性より200万ほど収入が高いというデータも出ているので給与面では一部の大手除いて平等ではない。
自分の方が歳上で相手より社会的地位や収入が上だと予想がつくのなら奢るのはスタンダードだと思いますけどね。
ちなみに私は相手が非正規または後輩・部下であれば男だろうと女だろうと奢ります。
歳上の上司にも既婚者で家のローンも教育費もかかっていそうな方なら逆に自分の方が出しますけどね。
大抵は断られますが。
8時間前
男だから奢れっていう訳ではないと思う。
ただ、男女平等と言われつつも未だに男性の方が女性より200万ほど収入が高いというデータも出ているので給与面では一部の大手除いて平等ではない。
自分の方が歳上で相手より社会的地位や収入が上だと予想がつくのなら奢るのはスタンダードだと思いますけどね。
ちなみに私は相手が非正規または後輩・部下であれば男だろうと女だろうと奢ります。
歳上の上司にも既婚者で家のローンも教育費もかかっていそうな方なら逆に自分の方が出しますけどね。
大抵は断られますが。
名無しさん
7時間前
男女平等なんていうのは理想論です。今でも会社で男女は平等じゃありません。会社役員や、国会議員の男女比を見てもそれは明白です。給料や出世だって、まだまだ平等じゃない会社が絶対に多いです
おじさん社員よりよっぽどバンバン仕事している女性社員の給料がおじさんたちより少ないなんてこと、どこの会社でもあるのでは?
結婚して出産してからも、ブランクのない男性よりも稼ぎがいい女の人は本当にごくわずかです
年頃の男女で、どっちがお金持ってるかっていったら、同じ会社同じ部署なら男の人の方がもらっていること多いと思います
自分より給料少ない人と飲みにいったら、多めに出すっていうのは、男女でも同性でも同じじゃないでしょうか。先輩後輩だって、先輩が多く出すことありますよね。それと同じと思います。あとは下心がある方が多くだすのでは。無欲な方が立場的に優位なのは仕方のないことだと思います
7時間前
男女平等なんていうのは理想論です。今でも会社で男女は平等じゃありません。会社役員や、国会議員の男女比を見てもそれは明白です。給料や出世だって、まだまだ平等じゃない会社が絶対に多いです
おじさん社員よりよっぽどバンバン仕事している女性社員の給料がおじさんたちより少ないなんてこと、どこの会社でもあるのでは?
結婚して出産してからも、ブランクのない男性よりも稼ぎがいい女の人は本当にごくわずかです
年頃の男女で、どっちがお金持ってるかっていったら、同じ会社同じ部署なら男の人の方がもらっていること多いと思います
自分より給料少ない人と飲みにいったら、多めに出すっていうのは、男女でも同性でも同じじゃないでしょうか。先輩後輩だって、先輩が多く出すことありますよね。それと同じと思います。あとは下心がある方が多くだすのでは。無欲な方が立場的に優位なのは仕方のないことだと思います
名無しさん
10時間前
綺麗でモテる女性で、奢られて当たり前の生き方をしていた人が居ました。しかし、最後は多くの男性に嫌われて辞めていきましたね。
そうかと思えば、奢られていても、ありがとうが言えない人も居ました。
私は前者の奢られて当たり前の女性の方が心証が良かったと思います。彼女は奢られて当たり前に生きていましたが、笑顔も良く、気遣いも有り、感謝の気持ちも持って居ました。
また、奢るわ~って言うと、満面の笑みで喜んで居ました。あれは、モテるわな。
10時間前
綺麗でモテる女性で、奢られて当たり前の生き方をしていた人が居ました。しかし、最後は多くの男性に嫌われて辞めていきましたね。
そうかと思えば、奢られていても、ありがとうが言えない人も居ました。
私は前者の奢られて当たり前の女性の方が心証が良かったと思います。彼女は奢られて当たり前に生きていましたが、笑顔も良く、気遣いも有り、感謝の気持ちも持って居ました。
また、奢るわ~って言うと、満面の笑みで喜んで居ました。あれは、モテるわな。
名無しさん
10時間前
奢ってもらえて当然と考えている女性は極一部ですけどいます。
今までの感じから、謙虚な方のほうが多い感じがします。
そしてブログで発信したりする人や、その周りの方は極一部に当たる人がほとんどです。
その極一部の人の為に多くの女性が偏見で見られて迷惑していると(地方ではですけど)思います。
謙虚さは日本人の美徳の一つだと思いますけどね…
10時間前
奢ってもらえて当然と考えている女性は極一部ですけどいます。
今までの感じから、謙虚な方のほうが多い感じがします。
そしてブログで発信したりする人や、その周りの方は極一部に当たる人がほとんどです。
その極一部の人の為に多くの女性が偏見で見られて迷惑していると(地方ではですけど)思います。
謙虚さは日本人の美徳の一つだと思いますけどね…
名無しさん
3時間前
1000円だけ払ってはダサいか?と訊かれたらダサくないと思う。飲み会は友達とだろうし、みんな一律で男子いくら女子いくらってことで、全然OKだと思うよ~。そこの男女の差までつけて1000円と言ってるんだし。
ただ個人で例えば女性と2人でご飯食べに行く時とかは、1000円だけ払ってと言うより、もう奢ってあげたほうがいいとは思うけどw自分が男性なら絶対女の子に出させないって思うから、奢る男性に抵抗ないんだろうなぁと。
対等でないとか、借りを作るとか…って言うか、そんなことで上からくる男性とか貸しみたいに振舞う男性なら…奢る奢らないの問題でもないような…。
奢らない男性がダサいのではなく、奢る男性がカッコイイってだけ。奢られるのが当たり前と思う女性が良い女ではなく、奢ってもらったら素直に喜んでちゃんと感謝できるのが良い女、なだけw
3時間前
1000円だけ払ってはダサいか?と訊かれたらダサくないと思う。飲み会は友達とだろうし、みんな一律で男子いくら女子いくらってことで、全然OKだと思うよ~。そこの男女の差までつけて1000円と言ってるんだし。
ただ個人で例えば女性と2人でご飯食べに行く時とかは、1000円だけ払ってと言うより、もう奢ってあげたほうがいいとは思うけどw自分が男性なら絶対女の子に出させないって思うから、奢る男性に抵抗ないんだろうなぁと。
対等でないとか、借りを作るとか…って言うか、そんなことで上からくる男性とか貸しみたいに振舞う男性なら…奢る奢らないの問題でもないような…。
奢らない男性がダサいのではなく、奢る男性がカッコイイってだけ。奢られるのが当たり前と思う女性が良い女ではなく、奢ってもらったら素直に喜んでちゃんと感謝できるのが良い女、なだけw
名無しさん
9時間前
お金を軽んじるつもりはないけど、『女性側も千円払いたくない訳じゃない』みたいなこと言うなら男性側も『千円払いたくない』訳じゃないでしょ。千円以外は払ってくれようとしてるなら特に。
そもそも『一度奢ろうとしてみて、いやいや払いますよって言われたら払ってもらえばいい』みたいなのも、別に女性側から『割り勘しましょ?』って聞いてみてもいいと思う。
この人受け身で待っておきながら、これくらいやってくれてもいいのに、小さい男!って思ってるの?きっと相手にも、最低な女!って思われてるんじゃない?
意固地になるのは可愛くないけどそもそも対等、男性側が奢ってくれたなら素直にありがとうって感謝したらいいと思う。
9時間前
お金を軽んじるつもりはないけど、『女性側も千円払いたくない訳じゃない』みたいなこと言うなら男性側も『千円払いたくない』訳じゃないでしょ。千円以外は払ってくれようとしてるなら特に。
そもそも『一度奢ろうとしてみて、いやいや払いますよって言われたら払ってもらえばいい』みたいなのも、別に女性側から『割り勘しましょ?』って聞いてみてもいいと思う。
この人受け身で待っておきながら、これくらいやってくれてもいいのに、小さい男!って思ってるの?きっと相手にも、最低な女!って思われてるんじゃない?
意固地になるのは可愛くないけどそもそも対等、男性側が奢ってくれたなら素直にありがとうって感謝したらいいと思う。
名無しさん
8時間前
この手の価値観を持つ女性が、その価値観に見合う位相手となる男性側にとり魅力的かどうかが肝心。
同性から見ても、大抵の場合あれ?と思う方々がこの手の主張をしている。
そもそもその支払い方がダサいと言うなら、自分の分は自分できっちり支払えばいい。
奢られるなら感謝するが、大半払わせて一部請求にはダサいとは、感謝と言うより完全に奢らせてこそなんぼでしかないよな。
8時間前
この手の価値観を持つ女性が、その価値観に見合う位相手となる男性側にとり魅力的かどうかが肝心。
同性から見ても、大抵の場合あれ?と思う方々がこの手の主張をしている。
そもそもその支払い方がダサいと言うなら、自分の分は自分できっちり支払えばいい。
奢られるなら感謝するが、大半払わせて一部請求にはダサいとは、感謝と言うより完全に奢らせてこそなんぼでしかないよな。
名無しさん
10時間前
育った環境、価値観の違い、色々あるからね。気の知れた仲間内なら分かるけど、コンパなど初対面の奴に、全額奢る事は普通はしない。学生時代とかは特に金ないから、男が少し多めに払うと言う所では、1000円で良いと言うのはアリだと思うし、実際やってたし。奢られるのが当たり前と思っている人は、そうやってやってくれる、価値観の合う人たちとやっときゃ良い。
10時間前
育った環境、価値観の違い、色々あるからね。気の知れた仲間内なら分かるけど、コンパなど初対面の奴に、全額奢る事は普通はしない。学生時代とかは特に金ないから、男が少し多めに払うと言う所では、1000円で良いと言うのはアリだと思うし、実際やってたし。奢られるのが当たり前と思っている人は、そうやってやってくれる、価値観の合う人たちとやっときゃ良い。
名無しさん
8時間前
恋人や友達なら、男女関係なく割り勘。
だけど大体は「男の方が飲み食いの量が多いから」と、男性が少し多めに払ってくれる。
奢り奢られる関係は、お互いに気を使うし気を回さないといけなくなって良い付き合いにならないことが多い。
仕事の付き合いだと仕方ないことも沢山あるけど、無理したくないし相手にも無理させたくないから割り勘でいい。
自分の分も払えないようなデートや食事は、身の丈に合ってないから長続きしないと思う。
8時間前
恋人や友達なら、男女関係なく割り勘。
だけど大体は「男の方が飲み食いの量が多いから」と、男性が少し多めに払ってくれる。
奢り奢られる関係は、お互いに気を使うし気を回さないといけなくなって良い付き合いにならないことが多い。
仕事の付き合いだと仕方ないことも沢山あるけど、無理したくないし相手にも無理させたくないから割り勘でいい。
自分の分も払えないようなデートや食事は、身の丈に合ってないから長続きしないと思う。
名無しさん
9時間前
個人的な意見として、世の中が完璧な男女平等にはならないと思っています。
この記事の女性のように、奢られて当たり前と思っている女性がいる限りは。
後、映画のレディースデー、電車の女性専用車両、ホテルやお店のレディースプラン、これらに対して、女性側から男女平等じゃないと批判が出ない限りは、自分達に都合の良い差別を認めていたら本当にはなくならない。
今回の件にしても、女性側からも批判を受けるべき。
9時間前
個人的な意見として、世の中が完璧な男女平等にはならないと思っています。
この記事の女性のように、奢られて当たり前と思っている女性がいる限りは。
後、映画のレディースデー、電車の女性専用車両、ホテルやお店のレディースプラン、これらに対して、女性側から男女平等じゃないと批判が出ない限りは、自分達に都合の良い差別を認めていたら本当にはなくならない。
今回の件にしても、女性側からも批判を受けるべき。
名無しさん
10時間前
男女関係なく、スマートに奢れる人はカッコイイと思うし、少し出せという中途半端な態度は器が小さいなと感じる。ただ、奢られてラッキー♪とか当然で済ます人は価値観が「気持ちの良い人付き合い」でなく「損得」にあるのだと思う。次の店でここは私が、とか後日お礼の気持ちで何か贈れるような人とは、また会いたいという気持ちで付き合いが続いていくものではないだろうか。
10時間前
男女関係なく、スマートに奢れる人はカッコイイと思うし、少し出せという中途半端な態度は器が小さいなと感じる。ただ、奢られてラッキー♪とか当然で済ます人は価値観が「気持ちの良い人付き合い」でなく「損得」にあるのだと思う。次の店でここは私が、とか後日お礼の気持ちで何か贈れるような人とは、また会いたいという気持ちで付き合いが続いていくものではないだろうか。
名無しさん
9時間前
男目線だと「お金出さないと死ぬ病気だから」はチャラいなって思う。
トイレに行ってる間に払っとくっていうのはスマートでカッコいいとは思うけど自分がやるにはハードルが高いかな。
「次のときはお願いします」とか、「今日はカッコつけさせて」は頑張ればできる。ただ、めっちゃ払う前にイメトレする。
そう考えると、「1000円だけお願い」は緊張しなくていいなって思うんだけど、やると1000円ケチってると思われるんですね。
9時間前
男目線だと「お金出さないと死ぬ病気だから」はチャラいなって思う。
トイレに行ってる間に払っとくっていうのはスマートでカッコいいとは思うけど自分がやるにはハードルが高いかな。
「次のときはお願いします」とか、「今日はカッコつけさせて」は頑張ればできる。ただ、めっちゃ払う前にイメトレする。
そう考えると、「1000円だけお願い」は緊張しなくていいなって思うんだけど、やると1000円ケチってると思われるんですね。
名無しさん
5時間前
私なら自分が誘った立場なら基本奢る認識ですよ。
けれど相手がご馳走してくれる場合は、毎回であれば考えますし、せめて自分の分は払いたいからといいます。
相手に支払って欲しいなら最初から「割り勘で」と言って欲しいし、そういうコミュニケーションを取らないと思います。最後の最後で割り勘ということなら、期待していたのにドンデン返しを食らったみたいになる。それはお互いに気持ちよくないし、陰で言われるのもシャクです。
5時間前
私なら自分が誘った立場なら基本奢る認識ですよ。
けれど相手がご馳走してくれる場合は、毎回であれば考えますし、せめて自分の分は払いたいからといいます。
相手に支払って欲しいなら最初から「割り勘で」と言って欲しいし、そういうコミュニケーションを取らないと思います。最後の最後で割り勘ということなら、期待していたのにドンデン返しを食らったみたいになる。それはお互いに気持ちよくないし、陰で言われるのもシャクです。
名無しさん
10時間前
男女不平等だなぁ。一般的に奢る奢られは貴方が言うやり方以外にも千円も一つのやり方としては間違ってはいない。貴方がそう思うのも勝手ではあるが自らの家庭の価値観に縛られすぎて逆に貴方自身の器が小さく思われるし、しかもドン引きまでは極端すぎ。まぁそれなら相手も女らしさと家事全般やって当たり前の価値観に対してそれを受け入れる度量とかあるの?
10時間前
男女不平等だなぁ。一般的に奢る奢られは貴方が言うやり方以外にも千円も一つのやり方としては間違ってはいない。貴方がそう思うのも勝手ではあるが自らの家庭の価値観に縛られすぎて逆に貴方自身の器が小さく思われるし、しかもドン引きまでは極端すぎ。まぁそれなら相手も女らしさと家事全般やって当たり前の価値観に対してそれを受け入れる度量とかあるの?
名無しさん
2時間前
…奢って貰って当たり前に抱く女性は寧ろ少数派だと思う。ましてや好きな男性相手なら尚更。何故なら男性側へ負担を掛けたくない気持ちと、”奢って当たり前と思うような女性に思われたくない”から
ただそれでも女性に好意があり奢ってあげたくて奢る男性、これ以上この女性に関わりたくなくて穏便に去る意味で奢る男性も存在する
一方「1000円だけいい?」は、男性が女性の微妙な気持ちを汲んでくれている、”優しさ”と女性が捉える行為だとも思う。ただ、言った時の状況次第で女性の捉え方は全然違ってくることを記事の人は指摘をしてるんじゃないかな?
・女性に気を遣わせたくない→純粋に楽しみたい
・気を遣えているオレ→女性が喜んで当たり前
・全員の女性に奢っていられない→他にも口説いている女性はいる
毎回同じ女性相手に1000円紳士やっていたら、奢り派や割り勘派以上にはまずモテないだろう
ね。下手したらダサいから
2時間前
…奢って貰って当たり前に抱く女性は寧ろ少数派だと思う。ましてや好きな男性相手なら尚更。何故なら男性側へ負担を掛けたくない気持ちと、”奢って当たり前と思うような女性に思われたくない”から
ただそれでも女性に好意があり奢ってあげたくて奢る男性、これ以上この女性に関わりたくなくて穏便に去る意味で奢る男性も存在する
一方「1000円だけいい?」は、男性が女性の微妙な気持ちを汲んでくれている、”優しさ”と女性が捉える行為だとも思う。ただ、言った時の状況次第で女性の捉え方は全然違ってくることを記事の人は指摘をしてるんじゃないかな?
・女性に気を遣わせたくない→純粋に楽しみたい
・気を遣えているオレ→女性が喜んで当たり前
・全員の女性に奢っていられない→他にも口説いている女性はいる
毎回同じ女性相手に1000円紳士やっていたら、奢り派や割り勘派以上にはまずモテないだろう
ね。下手したらダサいから
名無しさん
10時間前
古いテーマで引っ張るね。お金の負担割合は各々の仲間内で事情が違う。その前の飲み会もあっただろうし、各々の仲間内での歴史があるはずで、一般論でくくるのは無理がある。
10時間前
古いテーマで引っ張るね。お金の負担割合は各々の仲間内で事情が違う。その前の飲み会もあっただろうし、各々の仲間内での歴史があるはずで、一般論でくくるのは無理がある。
名無しさん
9時間前
千円ってのは気遣いっていうより中途半端という気はする。割り勘からの千円差額とか端落としての切りなら気遣いってわかるけど、総額高めならほとんどおごりだけどおごりの形は取りませんってスタイルだよね。気遣いもなんだろうけれどおごるつもりはあったと見えるというか。それなら出してもあまり変わらなくない?千円程度で私も出したって思える相手と思ってるとこうなるのかな。おごられたくない女性って対等意識だからどっちにも受け入れられにくいのが千円のみって気がする。
私は自分がおごりたい時は先に会計済ませてしまうし、割り勘は割り勘してしまうので、この方法が気遣いと思う人がいるのは今まで会ったことないけどちょっと目からウロコ。
9時間前
千円ってのは気遣いっていうより中途半端という気はする。割り勘からの千円差額とか端落としての切りなら気遣いってわかるけど、総額高めならほとんどおごりだけどおごりの形は取りませんってスタイルだよね。気遣いもなんだろうけれどおごるつもりはあったと見えるというか。それなら出してもあまり変わらなくない?千円程度で私も出したって思える相手と思ってるとこうなるのかな。おごられたくない女性って対等意識だからどっちにも受け入れられにくいのが千円のみって気がする。
私は自分がおごりたい時は先に会計済ませてしまうし、割り勘は割り勘してしまうので、この方法が気遣いと思う人がいるのは今まで会ったことないけどちょっと目からウロコ。
名無しさん
7時間前
多分、千円だけいい?って聞いた男性陣は、その女性陣相手に頑張って一緒に楽しもうとしたけど、協力を得られなくて楽しめなかったんじゃないかな。まさか、男性が楽しませて当たり前なんて思ってはいないでしょうね。お互いが協力して楽しい雰囲気で過ごせれば、自然と男が支払いを済ませていると思うよ。
7時間前
多分、千円だけいい?って聞いた男性陣は、その女性陣相手に頑張って一緒に楽しもうとしたけど、協力を得られなくて楽しめなかったんじゃないかな。まさか、男性が楽しませて当たり前なんて思ってはいないでしょうね。お互いが協力して楽しい雰囲気で過ごせれば、自然と男が支払いを済ませていると思うよ。
名無しさん
9時間前
自分の場合、女子や後輩と飲みに行くなら奢りますが、それって自分より弱い立場や、稼ぎが少ないだろうからと思って、です。
レディファースト的な考え方も、守ってあげるべき女子に男がサポートしてあげるべきってもので、そういう女子は、行動も言葉や態度が旧来の柔らかくて品が有るから、そうしてあげたくなるって事です。
最近は、女子も男子と同じ言葉使いで、男子以上に主張もするし、この記事の方も上から目線で書かれてますね。
男から見ると、そういう女子に奢りたいとは全く思いません。
金銭も相手頼み。トークも盛り上がらないのは男が悪いように書かれてて、人に頼ってばかりなのに偉そうな事を書いている方の方が何倍もダサいと思いますけどね。
自分の価値を過大評価され過ぎない方が良いですね。
9時間前
自分の場合、女子や後輩と飲みに行くなら奢りますが、それって自分より弱い立場や、稼ぎが少ないだろうからと思って、です。
レディファースト的な考え方も、守ってあげるべき女子に男がサポートしてあげるべきってもので、そういう女子は、行動も言葉や態度が旧来の柔らかくて品が有るから、そうしてあげたくなるって事です。
最近は、女子も男子と同じ言葉使いで、男子以上に主張もするし、この記事の方も上から目線で書かれてますね。
男から見ると、そういう女子に奢りたいとは全く思いません。
金銭も相手頼み。トークも盛り上がらないのは男が悪いように書かれてて、人に頼ってばかりなのに偉そうな事を書いている方の方が何倍もダサいと思いますけどね。
自分の価値を過大評価され過ぎない方が良いですね。
名無しさん
7時間前
割り勘が、お互いにとって良いと思うよ。
奢った方は「もしかしたらやれるかも・付き合えるかも・もっといい人を紹介してくれるかも」とか何かしらの見返りを期待してる人も多数いるんだから、そんな期待に応えられないなら奢られない方が身の為。
そもそも奢られると貸しを作ったみたいで嫌な気持ちになるけどな。
7時間前
割り勘が、お互いにとって良いと思うよ。
奢った方は「もしかしたらやれるかも・付き合えるかも・もっといい人を紹介してくれるかも」とか何かしらの見返りを期待してる人も多数いるんだから、そんな期待に応えられないなら奢られない方が身の為。
そもそも奢られると貸しを作ったみたいで嫌な気持ちになるけどな。
名無しさん
1時間前
1000円だけって、中途半端。
これが大きく株を下げる要因でしょ。
何十万も払う訳じゃなかろうに、半端なケチくさい。
割り勘か男が全額のどっちかじゃない?
割り勘なら対等の立場で見ているということだし、
男が全額なら、役職上位か下心があるかです。
女の子をモノにしたいなら、気前よく奢るくらい、最低限しないと無理じゃない?
全額払うのはもったいないけど、割り勘とは言えないという、みみっちさが溢れる典型例。
器の小ささがバレる瞬間。
他の女子の手前、1000円という回答があったが、他の女子の手前だからこそ、全額おごった方が印象良いでしょうが!
いろんな考えがあるから、どれが正しいとは言えないけどね。
1時間前
1000円だけって、中途半端。
これが大きく株を下げる要因でしょ。
何十万も払う訳じゃなかろうに、半端なケチくさい。
割り勘か男が全額のどっちかじゃない?
割り勘なら対等の立場で見ているということだし、
男が全額なら、役職上位か下心があるかです。
女の子をモノにしたいなら、気前よく奢るくらい、最低限しないと無理じゃない?
全額払うのはもったいないけど、割り勘とは言えないという、みみっちさが溢れる典型例。
器の小ささがバレる瞬間。
他の女子の手前、1000円という回答があったが、他の女子の手前だからこそ、全額おごった方が印象良いでしょうが!
いろんな考えがあるから、どれが正しいとは言えないけどね。
名無しさん
10時間前
なんだか時代錯誤だなーとは思うけど正しいか正しくないかとかの話じゃないので。ただ、この子の価値観の根拠が、小さい頃から母からそう言われてたって、、、。それはそれぞれの家庭や教育の違いであって、人それぞれなのにこうして自分正しい!みたいに主張しているのはなんか、イタイ。こういう人は男女問わずいるけど、付き合ってからも自分の価値観を相手に押し付けてくるタイプ。自分が関係性の中で優位にいないと嫌でケンカしてもどっちが正しいか正しくないかで根負けするまで主張してくる。優劣や勝敗みたいな見方をする。面倒
10時間前
なんだか時代錯誤だなーとは思うけど正しいか正しくないかとかの話じゃないので。ただ、この子の価値観の根拠が、小さい頃から母からそう言われてたって、、、。それはそれぞれの家庭や教育の違いであって、人それぞれなのにこうして自分正しい!みたいに主張しているのはなんか、イタイ。こういう人は男女問わずいるけど、付き合ってからも自分の価値観を相手に押し付けてくるタイプ。自分が関係性の中で優位にいないと嫌でケンカしてもどっちが正しいか正しくないかで根負けするまで主張してくる。優劣や勝敗みたいな見方をする。面倒
名無しさん
3時間前
男の方が「男が支払うのは当たり前。」と思うのは問題なし。
女性の方が「男が支払うのは当たり前。」と思うのはただの図々しい人に成りかねない。
男から誘ったのであれば男が奢るのが普通だと思うけど、一円単位で割り勘してる男見てると切なく思う。
女性側も奢ってもらえるような振る舞いとか配慮もなく当たり前に思うのは、次はないって思われちゃうかもね。
3時間前
男の方が「男が支払うのは当たり前。」と思うのは問題なし。
女性の方が「男が支払うのは当たり前。」と思うのはただの図々しい人に成りかねない。
男から誘ったのであれば男が奢るのが普通だと思うけど、一円単位で割り勘してる男見てると切なく思う。
女性側も奢ってもらえるような振る舞いとか配慮もなく当たり前に思うのは、次はないって思われちゃうかもね。
名無しさん
6時間前
多分、本当に男女平等が進んでいる国なら、女性だから奢られて当然、という意識は男女双方に無いと思う。
たしかに、女性なら奢られてなんぼ、みたいな考えは敷衍していて、女性側が一見得して見えるかもしれない。だが、やはり女性は社会的弱者だから、とか、女性は綺麗にして当たり前だとか(綺麗にする分らお金かかるのだから払う、という男性もいる)、そういう考えを支えることになっており、結局は自分たちの首をしめていることに他ならないのではないかと思う。
6時間前
多分、本当に男女平等が進んでいる国なら、女性だから奢られて当然、という意識は男女双方に無いと思う。
たしかに、女性なら奢られてなんぼ、みたいな考えは敷衍していて、女性側が一見得して見えるかもしれない。だが、やはり女性は社会的弱者だから、とか、女性は綺麗にして当たり前だとか(綺麗にする分らお金かかるのだから払う、という男性もいる)、そういう考えを支えることになっており、結局は自分たちの首をしめていることに他ならないのではないかと思う。
名無しさん
11時間前
これは、性差別じゃないの。
頭の軽い女には奢りたくないね。
顔じゃないよ、わかる?
11時間前
これは、性差別じゃないの。
頭の軽い女には奢りたくないね。
顔じゃないよ、わかる?
名無しさん
8時間前
奢ろうがどうしようがあまり興味は無いけれど
記事を読んでみて
「女の子だけ1000円だけもらっていい?」→「お前プライドも株も失ってるけど大丈夫か?」→一度普通に奢ろうとしてみればいいじゃないですか→会社や地元の飲みなら「1000円だけもらえる」はアリ→簡単に言えば、あなたが私を女としてみてるのであれば、割り勘はやめて!って話なんです。=もしも?いきなりカネ出せって言われたならそう言いたくもなるかもね。
「女の子だけ1000円だけもらっていい?」→「全額もらうと気を遣わせるから」=開催前に参加費として募らずいきなり発表は批判されるかもな。イキナリは意図が伝わらないかも
>私の周りの男性は「この子が可愛いからおごってあげたい」〜
上記以降を最後までを読んでも…
私に価値を感じるならカネを出しな!ってカンジだな。
サシなら容姿に関係なく
またの機会に奢ってよって事で奢るだろうな俺
8時間前
奢ろうがどうしようがあまり興味は無いけれど
記事を読んでみて
「女の子だけ1000円だけもらっていい?」→「お前プライドも株も失ってるけど大丈夫か?」→一度普通に奢ろうとしてみればいいじゃないですか→会社や地元の飲みなら「1000円だけもらえる」はアリ→簡単に言えば、あなたが私を女としてみてるのであれば、割り勘はやめて!って話なんです。=もしも?いきなりカネ出せって言われたならそう言いたくもなるかもね。
「女の子だけ1000円だけもらっていい?」→「全額もらうと気を遣わせるから」=開催前に参加費として募らずいきなり発表は批判されるかもな。イキナリは意図が伝わらないかも
>私の周りの男性は「この子が可愛いからおごってあげたい」〜
上記以降を最後までを読んでも…
私に価値を感じるならカネを出しな!ってカンジだな。
サシなら容姿に関係なく
またの機会に奢ってよって事で奢るだろうな俺
名無しさん
9時間前
価値観は色々だからねー。
私は合コンだったら女側に1、000円か2、000円くらい請求してほしいな。二次会行くならおごってほしい。
恋愛に発展する可能性のある男の人と2人で飲みに行くなら初回は全額おごってほしい。
それくらいはカッコつけたいって考えの人がいいな。
でも本当に価値観は人それぞれだと思ったのは、後に付き合った彼と初めて2人で飲みに行った時に8~9千円くらいだったけど『じゃ3千円でいいよ』と言われて内心、脈なしだったんだなと思ったけどその後も色々誘われて付き合った。その後聞いたのは『俺あの時結構払ったもんね♪』との事。いやー驚いた。
価値観は人それぞれだから押し付けはよくないけどね。
9時間前
価値観は色々だからねー。
私は合コンだったら女側に1、000円か2、000円くらい請求してほしいな。二次会行くならおごってほしい。
恋愛に発展する可能性のある男の人と2人で飲みに行くなら初回は全額おごってほしい。
それくらいはカッコつけたいって考えの人がいいな。
でも本当に価値観は人それぞれだと思ったのは、後に付き合った彼と初めて2人で飲みに行った時に8~9千円くらいだったけど『じゃ3千円でいいよ』と言われて内心、脈なしだったんだなと思ったけどその後も色々誘われて付き合った。その後聞いたのは『俺あの時結構払ったもんね♪』との事。いやー驚いた。
価値観は人それぞれだから押し付けはよくないけどね。
名無しさん
8時間前
人それぞれ考えがあるのは良いが、この人には本当に良い人とは出会わないだろうなと思う。
そういう見せ掛けだけの男にチヤホヤされて今のツイートを何年かしてから見直してみれば良いと思う。
8時間前
人それぞれ考えがあるのは良いが、この人には本当に良い人とは出会わないだろうなと思う。
そういう見せ掛けだけの男にチヤホヤされて今のツイートを何年かしてから見直してみれば良いと思う。
名無しさん
8時間前
1000円払ってと言われるご自身の立場、そしてそれを聞いて違和感を感じてしまうご自身の感性が1000円払う女性なんだという事に気が付いてほしい。
奢られるのは「品位、知性、モラル、、、etc」色んなものを兼ね備えている女性であって、奢る側(男性)が「楽しい時間をありがとう」「君といて楽しかった」という気持ちが行動に出たのが「奢る」という行為で、「1000円もらう女」に株が下がってると言われても、「こっちが願い下げ」という意味に気が付いてない「品位、知性、モラル、、、」の欠けた女性だった。自分の考えは間違ってなかったと思うだけ。
8時間前
1000円払ってと言われるご自身の立場、そしてそれを聞いて違和感を感じてしまうご自身の感性が1000円払う女性なんだという事に気が付いてほしい。
奢られるのは「品位、知性、モラル、、、etc」色んなものを兼ね備えている女性であって、奢る側(男性)が「楽しい時間をありがとう」「君といて楽しかった」という気持ちが行動に出たのが「奢る」という行為で、「1000円もらう女」に株が下がってると言われても、「こっちが願い下げ」という意味に気が付いてない「品位、知性、モラル、、、」の欠けた女性だった。自分の考えは間違ってなかったと思うだけ。
名無しさん
8時間前
言ってることは分かるけど、今のご時世結婚しても共働きが多く、不景気で男女格差も少なくなっているから、男性に強いるのは酷かなぁと思いますね。
ずっとご馳走になってたら、金銭感覚が大丈夫かなぁ?良いカッコしいで浪費家なんじゃないかと心配になりますね。
私は本命だったら奢られっぱなしは嫌ですし、どうでも良い人なら勘違いされたくないので、絶対払いますね。
8時間前
言ってることは分かるけど、今のご時世結婚しても共働きが多く、不景気で男女格差も少なくなっているから、男性に強いるのは酷かなぁと思いますね。
ずっとご馳走になってたら、金銭感覚が大丈夫かなぁ?良いカッコしいで浪費家なんじゃないかと心配になりますね。
私は本命だったら奢られっぱなしは嫌ですし、どうでも良い人なら勘違いされたくないので、絶対払いますね。
名無しさん
9時間前
まぁ、まず親の教育からして間違ってますし、人間は、刷り込まれた教育に対して変えることは難しいですから、こんな方にでもおごれる人だけとお付き合いすればよろしいかと。
お金の勘定というのは、その場に参加したのなら本来平等であるべきなんです。ですが、そこは男だけがもつ妙なプライドや、他の女性の手前、そうしているだけなのですから、そういうところの真意を読み取れないのは、「女性」としてより「人」として未熟なのは明白です。
コラムなんちゃらだか何だか知りませんが、もっと人の真意を捉えてからコラムったらいかがです?最後にしますが、君、ダサいよ。
9時間前
まぁ、まず親の教育からして間違ってますし、人間は、刷り込まれた教育に対して変えることは難しいですから、こんな方にでもおごれる人だけとお付き合いすればよろしいかと。
お金の勘定というのは、その場に参加したのなら本来平等であるべきなんです。ですが、そこは男だけがもつ妙なプライドや、他の女性の手前、そうしているだけなのですから、そういうところの真意を読み取れないのは、「女性」としてより「人」として未熟なのは明白です。
コラムなんちゃらだか何だか知りませんが、もっと人の真意を捉えてからコラムったらいかがです?最後にしますが、君、ダサいよ。
名無しさん
9時間前
とりあえず初回は奢るのがいいと思う。
相手の女性がすごくいいなと思ったときは、
こちらこそ、○○さんとお食事できてすごく楽しかったです。こちらこそありがとうございました。
特に気にならなかったら、
気にしないで大丈夫ですよ。
って感じです。
奢られた女性は奢られたことよりも、その後の男性の対応を見るとその人がよくわかると思います。
9時間前
とりあえず初回は奢るのがいいと思う。
相手の女性がすごくいいなと思ったときは、
こちらこそ、○○さんとお食事できてすごく楽しかったです。こちらこそありがとうございました。
特に気にならなかったら、
気にしないで大丈夫ですよ。
って感じです。
奢られた女性は奢られたことよりも、その後の男性の対応を見るとその人がよくわかると思います。
名無しさん
10時間前
「女性と1対1で飲む場合においては、男性側から誘ったワケじゃないなら、おごらなくてもいいんじゃないですか?もちろん、おごるほうが素敵だと思うけれど。」
奢らなくても良いと言いつつ、奢ってくれた方が素敵よね…と終始こんなコメントでウンザリ。
こういう奴が女性の印象を悪くしてる。
10時間前
「女性と1対1で飲む場合においては、男性側から誘ったワケじゃないなら、おごらなくてもいいんじゃないですか?もちろん、おごるほうが素敵だと思うけれど。」
奢らなくても良いと言いつつ、奢ってくれた方が素敵よね…と終始こんなコメントでウンザリ。
こういう奴が女性の印象を悪くしてる。
名無しさん
8時間前
人それぞれ、いろんな考え方があると思います。「1000円だけ払って」を「セコい」と取る人もいるでしょうが、全額奢ると気を使わせてしまうかもしれないから、という考えから出たものかもしれません。
個人的には、一度目は思考がわからないから仕方ないにしても、二度目はないです。ま、安月給の身ですからそんな機会は来ないでしょうけれどね。
8時間前
人それぞれ、いろんな考え方があると思います。「1000円だけ払って」を「セコい」と取る人もいるでしょうが、全額奢ると気を使わせてしまうかもしれないから、という考えから出たものかもしれません。
個人的には、一度目は思考がわからないから仕方ないにしても、二度目はないです。ま、安月給の身ですからそんな機会は来ないでしょうけれどね。
名無しさん
7時間前
いつの時代の人かと思いましたよ。彼女の母親世代なら、私もそうですがおごられて当たり前って感覚なのは分かりますが、車も持たない堅実な若い世代なら、女性も割り勘が当たり前じゃないでしょうか?
それの方が健全だし、面倒なことにもならないと思います。
7時間前
いつの時代の人かと思いましたよ。彼女の母親世代なら、私もそうですがおごられて当たり前って感覚なのは分かりますが、車も持たない堅実な若い世代なら、女性も割り勘が当たり前じゃないでしょうか?
それの方が健全だし、面倒なことにもならないと思います。
名無しさん
7時間前
誘った方が全額出すのが当たり前だと思うけど、合コン何かにしても主催した方が払うのが良いと思うけどね。
男性、女性、先輩、後輩関係無いと思うけど、出すのが嫌なら誘わなければいいだけ。
7時間前
誘った方が全額出すのが当たり前だと思うけど、合コン何かにしても主催した方が払うのが良いと思うけどね。
男性、女性、先輩、後輩関係無いと思うけど、出すのが嫌なら誘わなければいいだけ。
名無しさん
10時間前
私は基本的に自分から誘ったら男女かかわらず奢る主義です。特に女性を誘った場合は自分が出すのが当たり前で奢れないなら誘わないです。好意を持ってる持ってないは関係なくです。しかしながらやはり相手の女性がこんな記事のようなことを思ってる女性なら付き合いそのものをしないしただの性悪でしょってなりますね。
10時間前
私は基本的に自分から誘ったら男女かかわらず奢る主義です。特に女性を誘った場合は自分が出すのが当たり前で奢れないなら誘わないです。好意を持ってる持ってないは関係なくです。しかしながらやはり相手の女性がこんな記事のようなことを思ってる女性なら付き合いそのものをしないしただの性悪でしょってなりますね。
名無しさん
10時間前
大学時代、周りの女の子は女は奢ってもらえるもの、という意識が全然なかった。
社会人になりいろいろな人と接するようになり、世の中そういう雰囲気でもなく、場所が変われば随分と違うものだな、と感じたのを覚えている。
女は奢ってもらえるのが当然と考えてる人間って、独立自尊の意識も乏しく、昭和の時代をいつまでも引きずってる人間なのよね…
10時間前
大学時代、周りの女の子は女は奢ってもらえるもの、という意識が全然なかった。
社会人になりいろいろな人と接するようになり、世の中そういう雰囲気でもなく、場所が変われば随分と違うものだな、と感じたのを覚えている。
女は奢ってもらえるのが当然と考えてる人間って、独立自尊の意識も乏しく、昭和の時代をいつまでも引きずってる人間なのよね…
名無しさん
1時間前
「奢って貰って当たり前」と考えるのは一向に構わない。
けれど、二度と男女平等を主張しないで欲しい。
権利を残したまま義務だけ放棄なんて幼稚な考えを持ったまま、一人前に扱われる事を望むべきではないし、それに応じる社会であってはならない。
1時間前
「奢って貰って当たり前」と考えるのは一向に構わない。
けれど、二度と男女平等を主張しないで欲しい。
権利を残したまま義務だけ放棄なんて幼稚な考えを持ったまま、一人前に扱われる事を望むべきではないし、それに応じる社会であってはならない。
名無しさん
9時間前
いや、この場合は男の方も次はないなと思ったから「1000円払って」の流れになってたと思う。次も会いたい人には男気見せたいから奢るでしょ。男女恋愛の駆け引きになると何で女子は上から目線で値踏みして男子は経済力見せなきゃいけないのかなぁと思ったけど、自然界もそんなもんか!オスが一生懸命巣作りしたりダンスしたりしてるもんね!
9時間前
いや、この場合は男の方も次はないなと思ったから「1000円払って」の流れになってたと思う。次も会いたい人には男気見せたいから奢るでしょ。男女恋愛の駆け引きになると何で女子は上から目線で値踏みして男子は経済力見せなきゃいけないのかなぁと思ったけど、自然界もそんなもんか!オスが一生懸命巣作りしたりダンスしたりしてるもんね!
名無しさん
9時間前
奢られて当たり前って人とは付き合いませんね。男でも女でも、お金を出してもらったら「ありがとう」って気持ちを持てる人と付き合いたいですね。
このようなお考えの方とお付き合いするつもりはありませんし、このような方に100円でも多く出そうとは思いません。お気に入りの人におごってあげるとかはありますが、そもそも出すかどうかは出す側の自由です。そちらから求める物でもないので、出してもらえるような素敵な方になって下さい!お疲れ様でした。
9時間前
奢られて当たり前って人とは付き合いませんね。男でも女でも、お金を出してもらったら「ありがとう」って気持ちを持てる人と付き合いたいですね。
このようなお考えの方とお付き合いするつもりはありませんし、このような方に100円でも多く出そうとは思いません。お気に入りの人におごってあげるとかはありますが、そもそも出すかどうかは出す側の自由です。そちらから求める物でもないので、出してもらえるような素敵な方になって下さい!お疲れ様でした。
名無しさん
8時間前
都合の良い時だけ、女だから…は少し変かなと。
僕は器も小さし、給料も高くないので、いつもほぼ割り勘です。
それで次から断られたらしかないし。
今の奥さんは、2回目は向こうから誘ってくれました。
お互いが良ければいいのでは。
男がこうするべき!とか思う人はそういう男を探してください。
8時間前
都合の良い時だけ、女だから…は少し変かなと。
僕は器も小さし、給料も高くないので、いつもほぼ割り勘です。
それで次から断られたらしかないし。
今の奥さんは、2回目は向こうから誘ってくれました。
お互いが良ければいいのでは。
男がこうするべき!とか思う人はそういう男を探してください。
名無しさん
10時間前
正直、奢って貰っても1000円でいいよと言われても、感謝どころか二日も経てば忘れてるでしょ。いろいろ言ってるけど、結局は自分が出した事だけ覚えてるんでしょ。自分が飲み食いしたんだから払うのは当たり前なのに、他人の事まであぁだこうだ、ほっとけばいいのに。
10時間前
正直、奢って貰っても1000円でいいよと言われても、感謝どころか二日も経てば忘れてるでしょ。いろいろ言ってるけど、結局は自分が出した事だけ覚えてるんでしょ。自分が飲み食いしたんだから払うのは当たり前なのに、他人の事まであぁだこうだ、ほっとけばいいのに。
名無しさん
6時間前
自分の世代だと、20代時に大学の同級生等に奢ろうとしても相手が頑なに遠慮というのが殆どだった。女子教育に「志操堅固」という言葉があるが、男から奢られても断るのは、ここから来ていて、昭和末期までは身持ちの堅い女性にとって当たり前だった。他人に奢られて当たり前という感覚は、当時としては良家の教育を受けていない安い女が持っている感覚であり、そんな教育を自分の子供にしてしまうような親は水商売的感覚を持つ部類だった。この人の親が「男は女におごって当たり前」という教育をしたということだがら、この人の親はそういう部類だろう。悪い教育や低モラルは子供に引き継がれてしまうので、団塊世代から始まったモラルの低さも下の世代に広がっている。公共の場での昔ならあり得ない行動や、悪いことだからやらないのではなく怒られたり叱られたり罰せられるからやらないという感覚、皆がやっていれば悪いことでも平気で便乗する意識などだ。
6時間前
自分の世代だと、20代時に大学の同級生等に奢ろうとしても相手が頑なに遠慮というのが殆どだった。女子教育に「志操堅固」という言葉があるが、男から奢られても断るのは、ここから来ていて、昭和末期までは身持ちの堅い女性にとって当たり前だった。他人に奢られて当たり前という感覚は、当時としては良家の教育を受けていない安い女が持っている感覚であり、そんな教育を自分の子供にしてしまうような親は水商売的感覚を持つ部類だった。この人の親が「男は女におごって当たり前」という教育をしたということだがら、この人の親はそういう部類だろう。悪い教育や低モラルは子供に引き継がれてしまうので、団塊世代から始まったモラルの低さも下の世代に広がっている。公共の場での昔ならあり得ない行動や、悪いことだからやらないのではなく怒られたり叱られたり罰せられるからやらないという感覚、皆がやっていれば悪いことでも平気で便乗する意識などだ。
名無しさん
7時間前
奢る方と奢られる方で満足の行く方法が正解であって、周りの価値観は不正解とは言わないが、満足させると言う点では正解になりえない。
経済学的に、効用の満足度がこれに当てはまるでしょう。
7時間前
奢る方と奢られる方で満足の行く方法が正解であって、周りの価値観は不正解とは言わないが、満足させると言う点では正解になりえない。
経済学的に、効用の満足度がこれに当てはまるでしょう。
名無しさん
3時間前
なぜ、奢らなければならないんだ?
折半で良いと思うけど
それでも男性が全て出しても良いと
思わせる様な女性なら
この限りではないがね
勘違い女が多すぎるよ
一緒の時を過ごしたくないって
女性も多いよ、まあ、逆もあるがね
3時間前
なぜ、奢らなければならないんだ?
折半で良いと思うけど
それでも男性が全て出しても良いと
思わせる様な女性なら
この限りではないがね
勘違い女が多すぎるよ
一緒の時を過ごしたくないって
女性も多いよ、まあ、逆もあるがね
名無しさん
45分前
女性に食べさせてあげるって行為はかなり本能的な恋のアプローチの手法だと思うんです。男が狩りで捕らえたイノシシを家族に食わせるみたいな。
ご馳走してもらうと、女性は「守ってもらえるんだ、大事にしてもらえるんだ」って魂レベルで感じるんだと思いますよ。計算高いとかじゃなくて大事に守ってもらえてるみたいで嬉しいんです。鴨川でつまづきそうになったとき、手を差しのべてくれた男性にドキっとするのと同じことなんです。
今女性は社会進出もしてるし、男性と同等になった感じで、普段から言い方がキツかったりするから、男性もよくわからなくなっちゃってるんじゃないかなぁ…。
ちなみに私はご馳走してもらったら必ずきちんと御礼を言いますし、感謝の気持ちでいっぱいになります。
45分前
女性に食べさせてあげるって行為はかなり本能的な恋のアプローチの手法だと思うんです。男が狩りで捕らえたイノシシを家族に食わせるみたいな。
ご馳走してもらうと、女性は「守ってもらえるんだ、大事にしてもらえるんだ」って魂レベルで感じるんだと思いますよ。計算高いとかじゃなくて大事に守ってもらえてるみたいで嬉しいんです。鴨川でつまづきそうになったとき、手を差しのべてくれた男性にドキっとするのと同じことなんです。
今女性は社会進出もしてるし、男性と同等になった感じで、普段から言い方がキツかったりするから、男性もよくわからなくなっちゃってるんじゃないかなぁ…。
ちなみに私はご馳走してもらったら必ずきちんと御礼を言いますし、感謝の気持ちでいっぱいになります。
名無しさん
6時間前
この人は常に受け身の姿勢になっている。愛を育むには、お互いの歩み寄りが必要。常に愛を注いでくれる男性なんていないですよ。きっと、巣の中で親鳥が餌を運んできてくれるのを待ち続けるように、自分では何も相手の男性にすることができないと気づいた時。自分の人生の展望に絶望することになるでしょう。
6時間前
この人は常に受け身の姿勢になっている。愛を育むには、お互いの歩み寄りが必要。常に愛を注いでくれる男性なんていないですよ。きっと、巣の中で親鳥が餌を運んできてくれるのを待ち続けるように、自分では何も相手の男性にすることができないと気づいた時。自分の人生の展望に絶望することになるでしょう。
名無しさん
7時間前
まあ、言いたい事は分かる。相手側が興味無いのにゴリ押しでデート取り付けて、最後に「1000円ちょうだい」はカッコ悪いかも。
自分の中でA5ランク級の美女であれば、3回くらいまでは奢るけど、何も発展が無ければ撤収。ある程度お互い気がある感じでデートになっても、財布だすそぶりとか「次は私が」って気持ちがない人は、盛り上がった気持ちも萎えるし、軽くは付き合えても将来は考えれないかな。
あと、ご馳走様、今日はありがとう、の一言も言えないのは人として論外
7時間前
まあ、言いたい事は分かる。相手側が興味無いのにゴリ押しでデート取り付けて、最後に「1000円ちょうだい」はカッコ悪いかも。
自分の中でA5ランク級の美女であれば、3回くらいまでは奢るけど、何も発展が無ければ撤収。ある程度お互い気がある感じでデートになっても、財布だすそぶりとか「次は私が」って気持ちがない人は、盛り上がった気持ちも萎えるし、軽くは付き合えても将来は考えれないかな。
あと、ご馳走様、今日はありがとう、の一言も言えないのは人として論外
名無しさん
11時間前
何かあるとすぐに男女平等を訴える方々は、明らかに「女」を利用したこういう女にはどう感じるのだろうか。
11時間前
何かあるとすぐに男女平等を訴える方々は、明らかに「女」を利用したこういう女にはどう感じるのだろうか。
「男と女」カテゴリーの関連記事