食物繊維で大腸がんリスク減
日本人の食物繊維摂取量が減り続けている。特に穀類から取る食物繊維の減少が目立ち、 これが腸内環境の悪化や大腸がんの原因に なると指摘されている。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010000-jij-sctch
名無しさん
1日前
ガンになりたくなかったら、食物よりもストレスを無くすことです。
1日前
ガンになりたくなかったら、食物よりもストレスを無くすことです。
名無しさん
1日前
人工肛門はやだなぁ。。。
1日前
人工肛門はやだなぁ。。。
名無しさん
1日前
ヒトの習性に逆らうような、糖質オフや、ヴィーガンのベジタリアンを始めとする極端な食事行為はやはり健康を損ねる可能性が高い。長年培ってきた食文化にはそれなりの経験的な裏付けがあるものである。
1日前
ヒトの習性に逆らうような、糖質オフや、ヴィーガンのベジタリアンを始めとする極端な食事行為はやはり健康を損ねる可能性が高い。長年培ってきた食文化にはそれなりの経験的な裏付けがあるものである。
名無しさん
1日前
まぁ、そう言う病気にならないよう
細心の注意を払ってて患ってしまうのも
倍ショックだろうけどね。
はぁ……生きていく為にどれだけの地雷を
避けてかなきゃならないんだろう…
1日前
まぁ、そう言う病気にならないよう
細心の注意を払ってて患ってしまうのも
倍ショックだろうけどね。
はぁ……生きていく為にどれだけの地雷を
避けてかなきゃならないんだろう…
名無しさん
1日前
あらゆるリスクを避けて、あらゆる栄養を過不足なく取れる食事って、どういうものなの?
そして、それは月収20万程度の人間がやっていける内容?
こういう健康云々の記事だったら、著者が選ぶベストの食事を書いて欲しいね。
不安だけ煽るのなら「知らない方がマシ」です。
1日前
あらゆるリスクを避けて、あらゆる栄養を過不足なく取れる食事って、どういうものなの?
そして、それは月収20万程度の人間がやっていける内容?
こういう健康云々の記事だったら、著者が選ぶベストの食事を書いて欲しいね。
不安だけ煽るのなら「知らない方がマシ」です。
名無しさん
1日前
それでもなる人はなるし、ならない人はならないんだよなぁ。
1日前
それでもなる人はなるし、ならない人はならないんだよなぁ。
名無しさん
1日前
食物繊維の効果に関しては、いろいろと何十年前から言われていて、大腸がんリスク減も特に目新しい効果ではありません。
蛇足ですが、むかし山田邦子さんがCM出演してた、食物繊維入り飲料水がありましたよね。ファイブ何とかだったと思いますが、今もあるのかな?
1日前
食物繊維の効果に関しては、いろいろと何十年前から言われていて、大腸がんリスク減も特に目新しい効果ではありません。
蛇足ですが、むかし山田邦子さんがCM出演してた、食物繊維入り飲料水がありましたよね。ファイブ何とかだったと思いますが、今もあるのかな?
名無しさん
1日前
ガンに限らず重病はたくさんあるし、その原因や予防法・治療法もたくさんある。しかし個人差があるので、健康法はほどほどが一番だと思う。
1日前
ガンに限らず重病はたくさんあるし、その原因や予防法・治療法もたくさんある。しかし個人差があるので、健康法はほどほどが一番だと思う。
名無しさん
1日前
推奨される食物繊維摂取量は18歳以上では1日あたり男性19g以上、女性17g以上。60歳以上の方の調査ではほぼこの量に達していますので、一般的食生活で足りていますが、20~29歳では男女とも平均で12g~13gとかなり不足気味(平成20年調査)。さらにこれは平均なので明らかに10g未満の極端な不足の人が多数います。
30~39歳、40~49歳でも約13gなので明らかに不足しています。
これ加え記事中にあるように、低糖質ダイエットで炭水化物の摂取量を減らしたりしたら(炭水化物は食物繊維と糖質の複合体)、食物繊維の摂取量がさらに減って、がんのリスクが高まる10g未満なんて軽く下回りますね。
腸内環境を悪化させる肉ダイエットなんて危険すぎ。
1日前
推奨される食物繊維摂取量は18歳以上では1日あたり男性19g以上、女性17g以上。60歳以上の方の調査ではほぼこの量に達していますので、一般的食生活で足りていますが、20~29歳では男女とも平均で12g~13gとかなり不足気味(平成20年調査)。さらにこれは平均なので明らかに10g未満の極端な不足の人が多数います。
30~39歳、40~49歳でも約13gなので明らかに不足しています。
これ加え記事中にあるように、低糖質ダイエットで炭水化物の摂取量を減らしたりしたら(炭水化物は食物繊維と糖質の複合体)、食物繊維の摂取量がさらに減って、がんのリスクが高まる10g未満なんて軽く下回りますね。
腸内環境を悪化させる肉ダイエットなんて危険すぎ。
名無しさん
1日前
勉強になります。。
1日前
勉強になります。。
名無しさん
1日前
とりあえず、食べすぎすに丁度いい量を
今からやっていけばなんとかなると思う
何かを食べてリスク減っていっても
それを摂っても摂らなくても
なる人ならない人いると思うから
自分が楽しい食事をするのが一番いい
1日前
とりあえず、食べすぎすに丁度いい量を
今からやっていけばなんとかなると思う
何かを食べてリスク減っていっても
それを摂っても摂らなくても
なる人ならない人いると思うから
自分が楽しい食事をするのが一番いい
名無しさん
1日前
何してたってなる時はなる。それが病気ってもんで小難しい事考えずに何かに隔たる事なく腹八分目にまんべんなく好きな物を食べたらいいんじゃないかな?
それより、ビールは夕食時に中ジョッキ1杯まで。その程度の量ですら顔が赤くなる人はもう飲まない。タバコは禁煙する。を徹底する方がよほど予防になりそう。
1日前
何してたってなる時はなる。それが病気ってもんで小難しい事考えずに何かに隔たる事なく腹八分目にまんべんなく好きな物を食べたらいいんじゃないかな?
それより、ビールは夕食時に中ジョッキ1杯まで。その程度の量ですら顔が赤くなる人はもう飲まない。タバコは禁煙する。を徹底する方がよほど予防になりそう。
名無しさん
1日前
適当な年齢でなんかしらの病気になって認知症になる前に死にたい。
体が健康な認知症高齢者ほど厄介なものはない。
1日前
適当な年齢でなんかしらの病気になって認知症になる前に死にたい。
体が健康な認知症高齢者ほど厄介なものはない。
名無しさん
1日前
そんなに長生きしたいほど、人生楽しくない。安楽死できるなら、どうでもいい話。
1日前
そんなに長生きしたいほど、人生楽しくない。安楽死できるなら、どうでもいい話。
名無しさん
1日前
医療ネタは、どんな内容でも反目の異論を唱える医師が居るし、一律に好効果が期待出来るなんて事はまずあり得ない。
何が正解なのかは、結局自分の体に合ってるかどうかで判断するしかない。
素食が体に良いと言われるが、素食の時代は寿命が短く、洋食過多の現代の方が成人病は増えているとはいえ寿命は長い。
素食の時代に、今の医療技術が有れば果して今より寿命は長かったのだろうか・・・
1日前
医療ネタは、どんな内容でも反目の異論を唱える医師が居るし、一律に好効果が期待出来るなんて事はまずあり得ない。
何が正解なのかは、結局自分の体に合ってるかどうかで判断するしかない。
素食が体に良いと言われるが、素食の時代は寿命が短く、洋食過多の現代の方が成人病は増えているとはいえ寿命は長い。
素食の時代に、今の医療技術が有れば果して今より寿命は長かったのだろうか・・・
名無しさん
1日前
運動習慣も大切だ。
1日前
運動習慣も大切だ。
名無しさん
1日前
そんなに長生き願望無いんすけど?
1日前
そんなに長生き願望無いんすけど?
名無しさん
22時間前
大麦はお薦めしない。
腹持ちがよいとか、糖の吸収を抑えるとか、如何にも痩せたい人のための記述があるが、それらが身体をだるく感じさせる原因になる。
大麦にもグルテンが含まれる。グルテンフリーは日本人こそ大事なんだ。
子供の頃から慣れ親しんだ食べ物から食物繊維はとるべきで、食べ慣れてないものは消化酵素の不足で身体には悪影響だ。その消化酵素の不足は日本の環境の影響も強く、カンジタによって補われて、腸内に毒素がたまるきっかけになる。腸内毒素は喘息の原因であるとも考えられている。
日本人には遺伝的にも大豆や昆布、のり、米、などをお薦めする。
22時間前
大麦はお薦めしない。
腹持ちがよいとか、糖の吸収を抑えるとか、如何にも痩せたい人のための記述があるが、それらが身体をだるく感じさせる原因になる。
大麦にもグルテンが含まれる。グルテンフリーは日本人こそ大事なんだ。
子供の頃から慣れ親しんだ食べ物から食物繊維はとるべきで、食べ慣れてないものは消化酵素の不足で身体には悪影響だ。その消化酵素の不足は日本の環境の影響も強く、カンジタによって補われて、腸内に毒素がたまるきっかけになる。腸内毒素は喘息の原因であるとも考えられている。
日本人には遺伝的にも大豆や昆布、のり、米、などをお薦めする。
名無しさん
1日前
脂肪食の欠点!脂肪を多くとると消化のために
一、膵液が多く必要になる。膵液のリパーゼは前駆体ではない
膵管がアルコール等によって傷ついて脂質二重膜の脂質層が出てていた場合それを溶かし細胞を傷つける。すい臓がんの原因となる
二、脂肪を消化するための胆汁酸が肝臓で作られ胆のうに貯蔵されているがそれが多く造られ出される。胆汁酸は脂肪を乳化しリパーゼによる消化を助ける
胆汁酸は腸で再吸収されるのだが一部は二次胆汁酸になり大腸に流れる。ハーバードの研究では食物繊維よりはこの二次胆汁酸が大腸がんとの相関性が高いという研究結果がでて食物繊維との相関性は高くなかったらしい
食物繊維の多い食品はおいしく味付けが濃くなるために塩分濃度が高くなる傾向があるので、胃がんや高血圧等の罹患率はあがるという厄介な問題もある
体質で何が良いかは毎日の生活だから工夫して生きなければならないが何事もほどほどか?
1日前
脂肪食の欠点!脂肪を多くとると消化のために
一、膵液が多く必要になる。膵液のリパーゼは前駆体ではない
膵管がアルコール等によって傷ついて脂質二重膜の脂質層が出てていた場合それを溶かし細胞を傷つける。すい臓がんの原因となる
二、脂肪を消化するための胆汁酸が肝臓で作られ胆のうに貯蔵されているがそれが多く造られ出される。胆汁酸は脂肪を乳化しリパーゼによる消化を助ける
胆汁酸は腸で再吸収されるのだが一部は二次胆汁酸になり大腸に流れる。ハーバードの研究では食物繊維よりはこの二次胆汁酸が大腸がんとの相関性が高いという研究結果がでて食物繊維との相関性は高くなかったらしい
食物繊維の多い食品はおいしく味付けが濃くなるために塩分濃度が高くなる傾向があるので、胃がんや高血圧等の罹患率はあがるという厄介な問題もある
体質で何が良いかは毎日の生活だから工夫して生きなければならないが何事もほどほどか?
名無しさん
1日前
その割には昔の人が長生きしていないのは何か?体も全体に小さかった。身長は今より低い人が多かった。肥満は少なかったが、年寄りは背中が曲がっている人は多かった。メタボは食事の量やおやつなどが違うし、日本酒が中心だったため、ビール腹は少なかった。
食べ物は欧米化されているし、体つきも変化している。
1日前
その割には昔の人が長生きしていないのは何か?体も全体に小さかった。身長は今より低い人が多かった。肥満は少なかったが、年寄りは背中が曲がっている人は多かった。メタボは食事の量やおやつなどが違うし、日本酒が中心だったため、ビール腹は少なかった。
食べ物は欧米化されているし、体つきも変化している。
名無しさん
2時間前
臨床試験無いところでリスクをどのくらい言えるか。
繊維質とるヒトはカロリーや塩分が少ない食生活してるかも。
2時間前
臨床試験無いところでリスクをどのくらい言えるか。
繊維質とるヒトはカロリーや塩分が少ない食生活してるかも。
名無しさん
23時間前
外食控えようかな
23時間前
外食控えようかな
名無しさん
1日前
どこかにそれを証明してくれる一卵性双生児はいないかなぁ
片方はこってり好きで、もう片方はベジタリアン。
1日前
どこかにそれを証明してくれる一卵性双生児はいないかなぁ
片方はこってり好きで、もう片方はベジタリアン。
名無しさん
1日前
そんなに長生きしたとしていい事あるのか?
年金はもらえるかどうかわからないし
医療費もかさむだろう。
ボケや寝たきりになったら身内に面倒かけちゃう。
1日前
そんなに長生きしたとしていい事あるのか?
年金はもらえるかどうかわからないし
医療費もかさむだろう。
ボケや寝たきりになったら身内に面倒かけちゃう。
名無しさん
1日前
大腸の検診がCTによって簡便になって、
大腸ポリープを除去される方が増えていますね。
でも80超えた人がやるのはどうかな~って個人的に思う。
国の医療費は無尽蔵にあるわけではないからね。
1日前
大腸の検診がCTによって簡便になって、
大腸ポリープを除去される方が増えていますね。
でも80超えた人がやるのはどうかな~って個人的に思う。
国の医療費は無尽蔵にあるわけではないからね。
名無しさん
1日前
私の家ではもち麦をご飯と一緒に炊いています。
嫁の意見を取り入れているのだが、やはり体にいいんだなぁ。
イヌリンも最近知って500グラム買って夜に牛乳に混ぜて飲んでいます。
排便は朝起きた時と朝ごはんの前と2回あります。
気を付けないといけないのは、水溶性食物繊維と水溶性食物繊維があるのでバランスよく取りましょう。
1日前
私の家ではもち麦をご飯と一緒に炊いています。
嫁の意見を取り入れているのだが、やはり体にいいんだなぁ。
イヌリンも最近知って500グラム買って夜に牛乳に混ぜて飲んでいます。
排便は朝起きた時と朝ごはんの前と2回あります。
気を付けないといけないのは、水溶性食物繊維と水溶性食物繊維があるのでバランスよく取りましょう。
名無しさん
1日前
麦茶ではダメなのかな
1日前
麦茶ではダメなのかな
名無しさん
1日前
2ページ目でメタボ対策にも有効って書いてるけど、がんの罹患率は普通体型や痩せてる人よりメタボ体型の方が低いんだけど
1日前
2ページ目でメタボ対策にも有効って書いてるけど、がんの罹患率は普通体型や痩せてる人よりメタボ体型の方が低いんだけど
名無しさん
1日前
こんな記事で振り回されないよ。
このての記事は食品界や薬業界の洗脳である。
減塩、コレステロール、高血圧、カロリー、キャノーラ油
ビーガン、グリテンフリーしかり・・・
ただ自分の経験上、カップ麺やポテトチップ、コンビニ弁当は食べた後
胸やけや気分が悪くなるのでここ数年食べていない。
水泳は好きで毎日やっておりけっして健康法でもダイエットでもない。
俺の唯一の健康法はかわいい若い子と会話をするただこれだけ。
1日前
こんな記事で振り回されないよ。
このての記事は食品界や薬業界の洗脳である。
減塩、コレステロール、高血圧、カロリー、キャノーラ油
ビーガン、グリテンフリーしかり・・・
ただ自分の経験上、カップ麺やポテトチップ、コンビニ弁当は食べた後
胸やけや気分が悪くなるのでここ数年食べていない。
水泳は好きで毎日やっておりけっして健康法でもダイエットでもない。
俺の唯一の健康法はかわいい若い子と会話をするただこれだけ。
名無しさん
19時間前
糖質とれば糖尿病リスクが上がる。
糖質とらなかったら大腸がんリスクが上がる。
バランスが大事。
じゃ、今までどおりになる。。
19時間前
糖質とれば糖尿病リスクが上がる。
糖質とらなかったら大腸がんリスクが上がる。
バランスが大事。
じゃ、今までどおりになる。。
名無しさん
1日前
米国では25−38グラムを一日あたり取ることが推奨されている。
食品重量あたりの水溶性繊維量からすれば、普段の食事ではかなり難しいターゲットであるため、サプリメントとしてよく売れている。今までの食事で良いので簡単だ。水に溶かせば味もなく、かんたんに摂取できる。
腸内細菌は膨大な種類があり、まだ未知な部分が多く、これからだ。行き過ぎた宣伝には気をつけ、適正量を取ると良い。
1日前
米国では25−38グラムを一日あたり取ることが推奨されている。
食品重量あたりの水溶性繊維量からすれば、普段の食事ではかなり難しいターゲットであるため、サプリメントとしてよく売れている。今までの食事で良いので簡単だ。水に溶かせば味もなく、かんたんに摂取できる。
腸内細菌は膨大な種類があり、まだ未知な部分が多く、これからだ。行き過ぎた宣伝には気をつけ、適正量を取ると良い。
名無しさん
1日前
糖質制限の名で食物繊維もとらなくなってしまってる例があるからな
穀物には糖質以外にも食物繊維が少なからず含まれているので
糖質制限するなら意図して食物繊維の多い食材をとらないといけない
1日前
糖質制限の名で食物繊維もとらなくなってしまってる例があるからな
穀物には糖質以外にも食物繊維が少なからず含まれているので
糖質制限するなら意図して食物繊維の多い食材をとらないといけない
名無しさん
1日前
平均的な日本人の食事内容が変わってきてリスクが上がってるってことだろ
それくらいは読み取れないかなあ
1日前
平均的な日本人の食事内容が変わってきてリスクが上がってるってことだろ
それくらいは読み取れないかなあ
名無しさん
1日前
オートミールって話に聞くにはあんまり美味しくないものの典型、みたいな扱いを受けてると聞いたけど、普通に美味い。朝ごはんにアレのミルク粥食う。 ところで日本の食事に麦っていうと現代ならどんな料理に入れるんだろうか。記事のようにもち麦ごはんに混ぜるくらいしかないんか。
1日前
オートミールって話に聞くにはあんまり美味しくないものの典型、みたいな扱いを受けてると聞いたけど、普通に美味い。朝ごはんにアレのミルク粥食う。 ところで日本の食事に麦っていうと現代ならどんな料理に入れるんだろうか。記事のようにもち麦ごはんに混ぜるくらいしかないんか。
名無しさん
1日前
偏りのない食事が一番
1日前
偏りのない食事が一番
名無しさん
4時間前
私は50代の男。こんな私もキンピラゴボウなど
余計なくらいに喰っているので、かえってカルシウムなどが
無駄に吐き出されていないか?が心配なくらいです。
ましてや、日本人女性は焼き芋も好きだし、繊維質繊維質、と
追い立てられるように摂取過剰なくらいに感じます。年齢が
いった女性に骨そしょう症が多い理由の一端に繊維質の過剰な
摂取があるのでは?と思う素人です。
繊維質は朝から昼に、カルシウムは夜寝る前に、と
摂取時間は気にしてる私でした。
4時間前
私は50代の男。こんな私もキンピラゴボウなど
余計なくらいに喰っているので、かえってカルシウムなどが
無駄に吐き出されていないか?が心配なくらいです。
ましてや、日本人女性は焼き芋も好きだし、繊維質繊維質、と
追い立てられるように摂取過剰なくらいに感じます。年齢が
いった女性に骨そしょう症が多い理由の一端に繊維質の過剰な
摂取があるのでは?と思う素人です。
繊維質は朝から昼に、カルシウムは夜寝る前に、と
摂取時間は気にしてる私でした。
名無しさん
1日前
年齢ともに食べられなくなってきた
野菜忠心の食事の方が膨満感無いしお通じも楽
1日前
年齢ともに食べられなくなってきた
野菜忠心の食事の方が膨満感無いしお通じも楽
名無しさん
1日前
流行ると店頭品薄になり、飽きると過剰在庫になる。
そんな可哀想な食品達をいくら見てきた事か…
1日前
流行ると店頭品薄になり、飽きると過剰在庫になる。
そんな可哀想な食品達をいくら見てきた事か…
名無しさん
1日前
うちは母が食材の産地から農薬の有無までめっちゃ吟味してからバランスの良いご飯作ってくれてるので、そこは助かってますが、1人になったらマジコンビニ行きだわ(゚o゚;
1日前
うちは母が食材の産地から農薬の有無までめっちゃ吟味してからバランスの良いご飯作ってくれてるので、そこは助かってますが、1人になったらマジコンビニ行きだわ(゚o゚;
名無しさん
1日前
野菜ジュースじゃダメですか?
1日前
野菜ジュースじゃダメですか?
名無しさん
20時間前
日本人にはあまり馴染みが無いがオーツ麦がお勧め
水溶性と不溶性の二種類の食物繊維が取れる
20時間前
日本人にはあまり馴染みが無いがオーツ麦がお勧め
水溶性と不溶性の二種類の食物繊維が取れる
名無しさん
22時間前
やっぱり和食がいいな
肉じゃがにほうれん草のおひたし
ゴボウやレンコンのきんぴらに
納豆食ってしじみの味噌汁とか最高じゃん
22時間前
やっぱり和食がいいな
肉じゃがにほうれん草のおひたし
ゴボウやレンコンのきんぴらに
納豆食ってしじみの味噌汁とか最高じゃん
名無しさん
1日前
キャベツが予防になるって有名な話だと思うけど
1日前
キャベツが予防になるって有名な話だと思うけど
名無しさん
1日前
長く生きる事が本当に幸せか疑問に思う。
1日前
長く生きる事が本当に幸せか疑問に思う。
名無しさん
1日前
植物繊維は健康サプリの宣伝でよく使う言葉ですね。
あとは効果があると言われている…..なくても文句を言えないような、微妙な宣伝文句ですね。
1日前
植物繊維は健康サプリの宣伝でよく使う言葉ですね。
あとは効果があると言われている…..なくても文句を言えないような、微妙な宣伝文句ですね。
名無しさん
17時間前
〇〇が良いって聞くとそればかり過剰に摂取する極端な人が多い
17時間前
〇〇が良いって聞くとそればかり過剰に摂取する極端な人が多い
名無しさん
1日前
やっぱり食物繊維は、体にいいんだな。
摂りすぎても大丈夫なんだろうか?
1日前
やっぱり食物繊維は、体にいいんだな。
摂りすぎても大丈夫なんだろうか?
名無しさん
1日前
個人的見解です
これでまたサプリが売れるでしょう
1日前
個人的見解です
これでまたサプリが売れるでしょう
名無しさん
1日前
「聞くだけで英語が話せるようになる」と言うコマーシャルとよく似た話に思える。バランスの採れた食事をしていれば十分に思えます。あえて特定の食品を意図的に摂取するのはかえってリスクが伴うのでは。
1日前
「聞くだけで英語が話せるようになる」と言うコマーシャルとよく似た話に思える。バランスの採れた食事をしていれば十分に思えます。あえて特定の食品を意図的に摂取するのはかえってリスクが伴うのでは。
名無しさん
1日前
死ぬために産まれてくる。
悔いのない人生を送りたいね。
1日前
死ぬために産まれてくる。
悔いのない人生を送りたいね。
名無しさん
1日前
ならプロバイオティスクサプリいっぱい取ればいいだけなんだけどね。
日本では何故かみんな意地でもその手のサプリを摂りたがらないけど、だいたい胡散臭いCMのせいだろうな。
虫歯や歯周病対策には三点セットを使った歯磨きとロイテリ菌などのプロバイオティスクが有効だと海外では知られてるのに、日本でそんなこと言ったら怪しい宗教扱いされるし。
1日前
ならプロバイオティスクサプリいっぱい取ればいいだけなんだけどね。
日本では何故かみんな意地でもその手のサプリを摂りたがらないけど、だいたい胡散臭いCMのせいだろうな。
虫歯や歯周病対策には三点セットを使った歯磨きとロイテリ菌などのプロバイオティスクが有効だと海外では知られてるのに、日本でそんなこと言ったら怪しい宗教扱いされるし。
名無しさん
1日前
食物繊維とりすぎるのも駄目なんだよな
取り過ぎると下痢とか必要栄養も一緒に外に出してしまう
面倒だけど食べたものの記録してどれだけ栄養とったか管理しながら調整し食べるのがいい
たったこれだけで体重もかなり減った
1日前
食物繊維とりすぎるのも駄目なんだよな
取り過ぎると下痢とか必要栄養も一緒に外に出してしまう
面倒だけど食べたものの記録してどれだけ栄養とったか管理しながら調整し食べるのがいい
たったこれだけで体重もかなり減った
名無しさん
1日前
毎日青汁飲んでるけど、それじゃ駄目かな?
1日前
毎日青汁飲んでるけど、それじゃ駄目かな?
名無しさん
20時間前
プレバイオティクスってやつだね
20時間前
プレバイオティクスってやつだね
名無しさん
1日前
肉ブームだしね。
1日前
肉ブームだしね。
名無しさん
1日前
あたりまえのことなんだけどねー。そのあたりまえが難しい。
1日前
あたりまえのことなんだけどねー。そのあたりまえが難しい。
名無しさん
1日前
昔、田舎に行った時
おばあちゃんが作ってくれた食事みたいのを食べてれば間違いありません
1日前
昔、田舎に行った時
おばあちゃんが作ってくれた食事みたいのを食べてれば間違いありません
名無しさん
1日前
「日本食物繊維学会」に驚いた。
そんな学会もあるんだな。
1日前
「日本食物繊維学会」に驚いた。
そんな学会もあるんだな。
名無しさん
1日前
もち米買ってみよっかな〜(笑)
1日前
もち米買ってみよっかな〜(笑)
名無しさん
1日前
水溶性食物繊維の難消化性デキストリンなら毎日とってる。ト〇ホの飲料に入っているものと同じで快便はもちろん、ダイエット効果も証明されているのでおススメ。安ければ、グラム当たり2円ぐらいで買える。結局、普段の食事から必要な食物繊維量を取るのってムリだなってわかったので。
食物繊維にも不溶性と水溶性があるので、間違えると逆に便秘になってしまうらしいです。
1日前
水溶性食物繊維の難消化性デキストリンなら毎日とってる。ト〇ホの飲料に入っているものと同じで快便はもちろん、ダイエット効果も証明されているのでおススメ。安ければ、グラム当たり2円ぐらいで買える。結局、普段の食事から必要な食物繊維量を取るのってムリだなってわかったので。
食物繊維にも不溶性と水溶性があるので、間違えると逆に便秘になってしまうらしいです。
名無しさん
1日前
食物繊維の多いひじきは発がん性が難点
1日前
食物繊維の多いひじきは発がん性が難点
名無しさん
1日前
食品だけだと摂取量足りない、野菜も意外と少ないので、サプリやトクホで補ってる。便通いい。
1日前
食品だけだと摂取量足りない、野菜も意外と少ないので、サプリやトクホで補ってる。便通いい。
名無しさん
1日前
エン麦。つまりオーツ麦ですね。
うちのオウムも大好きですよ。生でも結構美味しいので私もインコ用オーツ麦を摘み食いしています。
1日前
エン麦。つまりオーツ麦ですね。
うちのオウムも大好きですよ。生でも結構美味しいので私もインコ用オーツ麦を摘み食いしています。
名無しさん
1日前
ロヒンギャには関係ない話だな
1日前
ロヒンギャには関係ない話だな
名無しさん
1日前
もち麦不足になりそう…。
1日前
もち麦不足になりそう…。
名無しさん
1日前
こりゃ医学界でも随分と反対意見が出そうな記事だな
1日前
こりゃ医学界でも随分と反対意見が出そうな記事だな
名無しさん
1日前
一番やっかいなのは、自分の普段の食事で食物繊維がどれぐらい取れているか見当もつかないということです。
毎日ゴボウばかり食べるのも現実的ではないし、難しいところです
1日前
一番やっかいなのは、自分の普段の食事で食物繊維がどれぐらい取れているか見当もつかないということです。
毎日ゴボウばかり食べるのも現実的ではないし、難しいところです
名無しさん
1日前
食物繊維のサプリ、出るかなぁ…
1日前
食物繊維のサプリ、出るかなぁ…
名無しさん
1日前
タイトルが 下手過ぎ
リスクが 減なのか 増なのか
そこが表現できないなんて
素人か?
1日前
タイトルが 下手過ぎ
リスクが 減なのか 増なのか
そこが表現できないなんて
素人か?
名無しさん
17時間前
最近流行りのトクホ飲料に入っている「難消化性デキストリン」でも、効果があるのですかね?
昼飯の時によく飲んでるが、そんなに効果があるとは思えないんだけど。
17時間前
最近流行りのトクホ飲料に入っている「難消化性デキストリン」でも、効果があるのですかね?
昼飯の時によく飲んでるが、そんなに効果があるとは思えないんだけど。
名無しさん
1日前
みんなが行くラーメン屋でサラダが無い事態が問題
1日前
みんなが行くラーメン屋でサラダが無い事態が問題
名無しさん
1日前
今さら感の有る記事で読む気にもならない。
1日前
今さら感の有る記事で読む気にもならない。
名無しさん
21時間前
とりあえず、洋食から和食にもどるだけでも変わってくるんじゃない?
21時間前
とりあえず、洋食から和食にもどるだけでも変わってくるんじゃない?
名無しさん
1日前
ハンバーガーいっぱい食べてるしオラは大丈夫だべな
1日前
ハンバーガーいっぱい食べてるしオラは大丈夫だべな
名無しさん
21時間前
周りに長生きで幸せそうな人がいない
21時間前
周りに長生きで幸せそうな人がいない
名無しさん
1日前
サラダ食うと癌になったり寿命短くなるから食うなって
科学者の武田邦彦さんが言ってたけど
結局どっちなわけよ
ドレッシングも体に悪いから使うなとも言ってた
1日前
サラダ食うと癌になったり寿命短くなるから食うなって
科学者の武田邦彦さんが言ってたけど
結局どっちなわけよ
ドレッシングも体に悪いから使うなとも言ってた
名無しさん
21時間前
糖尿病予防の為に難消化性デキストリンを食前に取ってる。
お茶に溶かすだけだから野菜食うより手軽だし。
21時間前
糖尿病予防の為に難消化性デキストリンを食前に取ってる。
お茶に溶かすだけだから野菜食うより手軽だし。
名無しさん
1日前
これ一つ欠けてますね、ある食品との相関関係が。
ある食品を多く食べると、大腸や婦人科系の癌になりやすいという事が一部で言われています。
本の題名にもなってるくらいなので実名を出してもいいのですが、とりあえずよしときます。
単純にこれが主食で水溶性の食物繊維不足などが加わると、定番の食の欧米化て訳の分からないお題目になりますね。
この手の研究はバイアスがかかってストレートに研究結果が出てこないので
一般向きではないと思いますね。
1日前
これ一つ欠けてますね、ある食品との相関関係が。
ある食品を多く食べると、大腸や婦人科系の癌になりやすいという事が一部で言われています。
本の題名にもなってるくらいなので実名を出してもいいのですが、とりあえずよしときます。
単純にこれが主食で水溶性の食物繊維不足などが加わると、定番の食の欧米化て訳の分からないお題目になりますね。
この手の研究はバイアスがかかってストレートに研究結果が出てこないので
一般向きではないと思いますね。
名無しさん
1日前
でも、逆に、腹持ちが、良い食品は、
胃に負担がかかるのでは?という疑問が生じました。
大腸には、優しい事は、わかるのですが・・・
1日前
でも、逆に、腹持ちが、良い食品は、
胃に負担がかかるのでは?という疑問が生じました。
大腸には、優しい事は、わかるのですが・・・
名無しさん
22時間前
北斗神拳奥義転龍呼吸法やったらガンになりにくいと思う。
なんせ人間の潜在能力を100パー引き出す呼吸法だからな。
22時間前
北斗神拳奥義転龍呼吸法やったらガンになりにくいと思う。
なんせ人間の潜在能力を100パー引き出す呼吸法だからな。
名無しさん
1日前
生きているだけでがんのリスクがあるんだよね
1日前
生きているだけでがんのリスクがあるんだよね
名無しさん
1日前
時期的に最近はゴボウ、かぼちゃ、さつまいも、里芋などを日替わりで食べてます。が水分と運動量が足りないせいか…毎日は出ません…
1日前
時期的に最近はゴボウ、かぼちゃ、さつまいも、里芋などを日替わりで食べてます。が水分と運動量が足りないせいか…毎日は出ません…
名無しさん
1日前
ま、これと同時に糖質は程ほどに
(炭水化物の取り過ぎ)
年齢を重ねると身に染みて分かる
1日前
ま、これと同時に糖質は程ほどに
(炭水化物の取り過ぎ)
年齢を重ねると身に染みて分かる
名無しさん
1日前
こんなの、ずいぶん昔っから言われていることなのに。今更感が否めない。
1日前
こんなの、ずいぶん昔っから言われていることなのに。今更感が否めない。
名無しさん
1日前
元々は大腸がん等は外国の食事から来ていますね。
昔は日本はあまり無かったですね。
1日前
元々は大腸がん等は外国の食事から来ていますね。
昔は日本はあまり無かったですね。
名無しさん
1日前
ストレスも怖いけど。
1日前
ストレスも怖いけど。
名無しさん
1日前
へー
1日前
へー
名無しさん
1日前
へええ
1日前
へええ
名無しさん
1日前
ガーーーン
1日前
ガーーーン
名無しさん
1日前
ご飯(もち麦)を食べるだけでも違うということだね。
そして必要以上の糖質ダイエット(米抜き)が危険なんだということが浸透してほしいところ。
1日前
ご飯(もち麦)を食べるだけでも違うということだね。
そして必要以上の糖質ダイエット(米抜き)が危険なんだということが浸透してほしいところ。
名無しさん
1日前
よく「レタス○個分の食物繊維入り!」とか表記された食品があるけど、レタスは野菜の中でも下から数えたほうが早いほど食物繊維が少ないってのは意外と知られていない。
ジャガイモの次ぐらいに少ないらしいw
1日前
よく「レタス○個分の食物繊維入り!」とか表記された食品があるけど、レタスは野菜の中でも下から数えたほうが早いほど食物繊維が少ないってのは意外と知られていない。
ジャガイモの次ぐらいに少ないらしいw
名無しさん
1日前
健康に気をつけるのは良いと思う。
でもあんまり気にし過ぎず、みんな最後は死ぬからと、ほどほどに身構える感覚も大事。
1日前
健康に気をつけるのは良いと思う。
でもあんまり気にし過ぎず、みんな最後は死ぬからと、ほどほどに身構える感覚も大事。
名無しさん
1日前
やはり糖質制限など阿保のやることだな。
1日前
やはり糖質制限など阿保のやることだな。
名無しさん
1日前
こういう発表があるとすぐ健康補助食品とかで、取りにくい食物繊維00mgを簡単摂取ーとかでCM出るが、そんな高いもん買わずこれからは鍋やるのがいい。豚・魚・肉・鶏肉
と何種類もできるし、野菜も繊維タップリの白菜、ホウレンソウ,ニンジン、大根、ネギ、もやし等々一杯。
残りは翌日にメシ入れて卵落として雑炊にもOK。
簡単で栄養一杯で安上がり。これぞ日本の知恵。
1日前
こういう発表があるとすぐ健康補助食品とかで、取りにくい食物繊維00mgを簡単摂取ーとかでCM出るが、そんな高いもん買わずこれからは鍋やるのがいい。豚・魚・肉・鶏肉
と何種類もできるし、野菜も繊維タップリの白菜、ホウレンソウ,ニンジン、大根、ネギ、もやし等々一杯。
残りは翌日にメシ入れて卵落として雑炊にもOK。
簡単で栄養一杯で安上がり。これぞ日本の知恵。
名無しさん
1日前
野菜を摂らないと数日のうちに便秘になり、慌てて野菜をしっかり摂ると便秘が解消する。
私の身体は単純です。
1日前
野菜を摂らないと数日のうちに便秘になり、慌てて野菜をしっかり摂ると便秘が解消する。
私の身体は単純です。
名無しさん
1日前
大腸がんのリスクを抑えるためには穀物は取るべきなのかもしれないが、コメの摂取が多いと糖尿病のリスクが高まる、など、総合的な健康を考えると何がいいのか迷う。ただでさえ様々な疫学調査や生化学的基礎研究があり、素人にはなかなか追えない。
ちなみに私が学生の頃、ある先生から聞いた、「大腸がん予防に良い、日本三大地味おかず」は
・切り干し大根
・ひじき
・おから
だった。いずれも食物繊維豊富だが、塩分摂取量(血圧への影響)には要注意。
1日前
大腸がんのリスクを抑えるためには穀物は取るべきなのかもしれないが、コメの摂取が多いと糖尿病のリスクが高まる、など、総合的な健康を考えると何がいいのか迷う。ただでさえ様々な疫学調査や生化学的基礎研究があり、素人にはなかなか追えない。
ちなみに私が学生の頃、ある先生から聞いた、「大腸がん予防に良い、日本三大地味おかず」は
・切り干し大根
・ひじき
・おから
だった。いずれも食物繊維豊富だが、塩分摂取量(血圧への影響)には要注意。
名無しさん
1日前
食物繊維は肉、魚から取れないのはもちろんのこと、米も精米した米からはほとんど取れない。以外と多いのが豆、パンからも取れる。
1日前
食物繊維は肉、魚から取れないのはもちろんのこと、米も精米した米からはほとんど取れない。以外と多いのが豆、パンからも取れる。
名無しさん
1日前
リンゴたべる!
1日前
リンゴたべる!
名無しさん
1日前
納豆・大根おろしが大好きなので
食物繊維は十分摂れてるかな?
1日前
納豆・大根おろしが大好きなので
食物繊維は十分摂れてるかな?
名無しさん
1日前
この類の研究者の意見って、もち麦、エシャロットが良いとか非現実な食べ物を推奨したり、ストレスや睡眠不足や運動不足など、他の発ガン要因を無視して食べ物にだけスポットライトを当てる方向だったりで、逆に頭悪いんじゃないかと思ってしまう。
1日前
この類の研究者の意見って、もち麦、エシャロットが良いとか非現実な食べ物を推奨したり、ストレスや睡眠不足や運動不足など、他の発ガン要因を無視して食べ物にだけスポットライトを当てる方向だったりで、逆に頭悪いんじゃないかと思ってしまう。
名無しさん
1日前
もち麦を他でも聞いたからあちこちの店に買いに行きましたが売ってません。通販は嫌だし!
1日前
もち麦を他でも聞いたからあちこちの店に買いに行きましたが売ってません。通販は嫌だし!
名無しさん
22時間前
適量がいい
過剰摂取もどこかに悪いらしい
22時間前
適量がいい
過剰摂取もどこかに悪いらしい
名無しさん
1日前
毎日大麦ごはん食べてるけど、腸調子が良いよ。お通じも良いし、食後の血糖値上昇が抑えられてるのを実感してる。
1日前
毎日大麦ごはん食べてるけど、腸調子が良いよ。お通じも良いし、食後の血糖値上昇が抑えられてるのを実感してる。
名無しさん
1日前
癌の唯一の原因は糖質摂取です
糖質制限していれば癌になることありえないし、癌の人も糖質制限と高濃度ビタミンc点滴で完治します
糖質制限で健康になられては困るという偏見に満ちたデタラメ記事ですね
高脂肪食が悪いなんて真逆の大嘘です
そもそも平均的な日本人は深刻な脂質不足・タンパク質不足なので、特に動物性脂肪はもっと大量に摂取するべきです
1日前
癌の唯一の原因は糖質摂取です
糖質制限していれば癌になることありえないし、癌の人も糖質制限と高濃度ビタミンc点滴で完治します
糖質制限で健康になられては困るという偏見に満ちたデタラメ記事ですね
高脂肪食が悪いなんて真逆の大嘘です
そもそも平均的な日本人は深刻な脂質不足・タンパク質不足なので、特に動物性脂肪はもっと大量に摂取するべきです
名無しさん
1日前
1日1食。ビタミンC。たまに断食。熱湯風呂。これで解決。
癌の問題点は医者が高額な治療費を請求するするために
何の効果もない抗がん剤を投与したり放射線治療させられること。
1日前
1日1食。ビタミンC。たまに断食。熱湯風呂。これで解決。
癌の問題点は医者が高額な治療費を請求するするために
何の効果もない抗がん剤を投与したり放射線治療させられること。
名無しさん
1日前
メタボの解消?大きいサイズの服を売っているから、
売らなきゃ皆んな痩せるよ。
1日前
メタボの解消?大きいサイズの服を売っているから、
売らなきゃ皆んな痩せるよ。
名無しさん
1日前
異常が無くても親族に大腸ガンなどガンになった人がいる場合
若くても胃カメラと大腸カメラは受けた法が良い!
いない場合でも40歳になったら検査を一度は受けよう
早く発見できれば手術しなくても
カメラ入れた時にポリープを切除して貰えるし
悪性か検査してくれる!
麦50%入りの麦ごはんなど植物繊維を取り
アルコール類をやめ
世間で言われるガンリスクを軽減するようにしていても
なる人はたくさんいます
早期発見が第一です!
1日前
異常が無くても親族に大腸ガンなどガンになった人がいる場合
若くても胃カメラと大腸カメラは受けた法が良い!
いない場合でも40歳になったら検査を一度は受けよう
早く発見できれば手術しなくても
カメラ入れた時にポリープを切除して貰えるし
悪性か検査してくれる!
麦50%入りの麦ごはんなど植物繊維を取り
アルコール類をやめ
世間で言われるガンリスクを軽減するようにしていても
なる人はたくさんいます
早期発見が第一です!
名無しさん
1日前
健康に気を使ってる奴が早死にして、何も考えず酒タバコ等やりたい放題の奴が長生きしてるって例もあるのかな?
1日前
健康に気を使ってる奴が早死にして、何も考えず酒タバコ等やりたい放題の奴が長生きしてるって例もあるのかな?
名無しさん
1日前
食い物に関しては、あんまり説得力ないよ
料理上手な奥さん、きちんと食事を取っていて、大腸がんになってしまった
原因は痔放置とストレスだよ
1日前
食い物に関しては、あんまり説得力ないよ
料理上手な奥さん、きちんと食事を取っていて、大腸がんになってしまった
原因は痔放置とストレスだよ
名無しさん
1日前
「腸内の毒素が大腸と触れ合っている時間が長くなる」
毒素という言葉はあまり使わない方がいいと思う。こういう曖昧な言葉が、根拠のないな民間医療が患者を騙す手口に使われる。健康食品や、サプリ、アトピー治療と称して、どれだけ「毒素」という言葉が使われているか。
1日前
「腸内の毒素が大腸と触れ合っている時間が長くなる」
毒素という言葉はあまり使わない方がいいと思う。こういう曖昧な言葉が、根拠のないな民間医療が患者を騙す手口に使われる。健康食品や、サプリ、アトピー治療と称して、どれだけ「毒素」という言葉が使われているか。
名無しさん
1日前
大腸がんに対しての食物繊維神話は終わったと思ったけど??
有効と言えるのは「運動」って聞いたよ。
1日前
大腸がんに対しての食物繊維神話は終わったと思ったけど??
有効と言えるのは「運動」って聞いたよ。
名無しさん
1日前
最近、親と話しててセロリやゴボウやスジっぽい野菜を多く食べるのが「食物繊維を多く取ること」と思い込んでたのを知った。
言葉の解釈は難しい。もちろんそれ自体が身体に悪いわけじゃないから尚更。
酢昆布噛んでるとネバっぽいが、そのネバネバが食物繊維。
昔、ファイブミニってオレンジ色の小瓶に入った飲み物があって「食物繊維1000mg」って謳ってたが、あれは科学的に合成した食物繊維もどきで食物由来じゃない。今でも類似品は多いが。
1日前
最近、親と話しててセロリやゴボウやスジっぽい野菜を多く食べるのが「食物繊維を多く取ること」と思い込んでたのを知った。
言葉の解釈は難しい。もちろんそれ自体が身体に悪いわけじゃないから尚更。
酢昆布噛んでるとネバっぽいが、そのネバネバが食物繊維。
昔、ファイブミニってオレンジ色の小瓶に入った飲み物があって「食物繊維1000mg」って謳ってたが、あれは科学的に合成した食物繊維もどきで食物由来じゃない。今でも類似品は多いが。
名無しさん
1日前
いっぱい食べていっぱい出すが
腸内にはええらしいよ(σ^▽^)σ
1日前
いっぱい食べていっぱい出すが
腸内にはええらしいよ(σ^▽^)σ
名無しさん
1日前
お米取れば食物繊維も取れるし一挙両得じゃないの?
1日前
お米取れば食物繊維も取れるし一挙両得じゃないの?
名無しさん
1日前
バランスのいい食事と適度な運動をしていればいい
がんのリスクはゼロにはならないが、その他の慢性疾患を防ぐだけでまともな人生を送れる
1日前
バランスのいい食事と適度な運動をしていればいい
がんのリスクはゼロにはならないが、その他の慢性疾患を防ぐだけでまともな人生を送れる
名無しさん
1日前
食物繊維で大腸がんリスク減って、ずっと前から知られている事かと。
1日前
食物繊維で大腸がんリスク減って、ずっと前から知られている事かと。
名無しさん
2時間前
味噌汁と納豆に白ごはんの朝食と、エスカレーターとエレベータ無視で健康移住しています。
2時間前
味噌汁と納豆に白ごはんの朝食と、エスカレーターとエレベータ無視で健康移住しています。
名無しさん
1日前
冬はお鍋の季節。
お野菜モリモリ食べれるわよ。
これでとりあえずは一安心ね。
でも本当にそうなのかしら。
お野菜不足が、日本人のガンになる人を増やしてるって言う考え方。
だって欧米の人、そんなにお野菜採って無いけど、大腸ガンのリスクが増え続けててるってあんまり聞いた事ないんだよね。
1日前
冬はお鍋の季節。
お野菜モリモリ食べれるわよ。
これでとりあえずは一安心ね。
でも本当にそうなのかしら。
お野菜不足が、日本人のガンになる人を増やしてるって言う考え方。
だって欧米の人、そんなにお野菜採って無いけど、大腸ガンのリスクが増え続けててるってあんまり聞いた事ないんだよね。
名無しさん
1日前
学校給食一つ見ても今と昔では献立の種類が全然違うパン食が殆どだった時代と今のご飯食こんなに違いはあっても健康な人も居るし病気で死んでしまった人も居るし大腸ガンだけ気をつけてもね?
1日前
学校給食一つ見ても今と昔では献立の種類が全然違うパン食が殆どだった時代と今のご飯食こんなに違いはあっても健康な人も居るし病気で死んでしまった人も居るし大腸ガンだけ気をつけてもね?
名無しさん
1日前
玄米食べてる自分は少しはましなのかなあ
1日前
玄米食べてる自分は少しはましなのかなあ
名無しさん
1日前
日本人は世界のなかでも非常に胃がんが多いと聞きました、なにが原因かなぁ
1日前
日本人は世界のなかでも非常に胃がんが多いと聞きました、なにが原因かなぁ
名無しさん
1日前
焼き芋食べよう
1日前
焼き芋食べよう
名無しさん
21時間前
戦後の人達は、毎日新聞によって
麦は貧乏人の証にされてしまったからね
麦離れは、毎日新聞起源と言っても過言じゃない
21時間前
戦後の人達は、毎日新聞によって
麦は貧乏人の証にされてしまったからね
麦離れは、毎日新聞起源と言っても過言じゃない
名無しさん
18時間前
食物繊維も不溶性食物繊維が多いと腸に詰まったりするって言うしな。
まー何事もほどほどが一番かと。
18時間前
食物繊維も不溶性食物繊維が多いと腸に詰まったりするって言うしな。
まー何事もほどほどが一番かと。
名無しさん
1日前
デキストリンをキロで買って毎食前に小さいスプーン一匙分
食前に飲んでるから足りてるかな?
食物繊維のダイエット効果とかについては週刊誌とかで
論争が起きてるけどお通じが良くなるだけでも十分
1日前
デキストリンをキロで買って毎食前に小さいスプーン一匙分
食前に飲んでるから足りてるかな?
食物繊維のダイエット効果とかについては週刊誌とかで
論争が起きてるけどお通じが良くなるだけでも十分
名無しさん
1日前
それより放射能による内部被曝の方がよっぽど深刻やろ( ̄ー ̄)
1日前
それより放射能による内部被曝の方がよっぽど深刻やろ( ̄ー ̄)
名無しさん
1日前
食物繊維だけじゃなくストレスを減らして腸の動きを活性化させる事も大切。
1日前
食物繊維だけじゃなくストレスを減らして腸の動きを活性化させる事も大切。
名無しさん
1日前
大腸がんになりたくないなら、断食して定期的に腸内を空にしましょう!
1日前
大腸がんになりたくないなら、断食して定期的に腸内を空にしましょう!
名無しさん
1日前
生活の知恵。
1日前
生活の知恵。
名無しさん
1日前
健康バラエティ番組レベルのゴミ記事。
1日前
健康バラエティ番組レベルのゴミ記事。
名無しさん
1日前
もち麦食えって、無責任なこと言うんじゃない。
そんな物、どこで売ってるんだよ。
1日前
もち麦食えって、無責任なこと言うんじゃない。
そんな物、どこで売ってるんだよ。
名無しさん
1日前
付け合わせのサラダなんて食物繊維のうちに入らん。
加熱して濃縮された野菜をしっかり取るのが1番。
1日前
付け合わせのサラダなんて食物繊維のうちに入らん。
加熱して濃縮された野菜をしっかり取るのが1番。
名無しさん
1日前
日本食って、繊維質少ないな。
やはり、小麦の皮の繊維を食べる欧米人の方が繊維質はとっていると思う。
1日前
日本食って、繊維質少ないな。
やはり、小麦の皮の繊維を食べる欧米人の方が繊維質はとっていると思う。
名無しさん
1日前
白米にもち麦のちょい足しは、あまり抵抗なく食べられますよん。
1日前
白米にもち麦のちょい足しは、あまり抵抗なく食べられますよん。
名無しさん
1日前
食物繊維を多く摂れば、お通じが良くなる
つまり便秘を治せる
これ、有名な話ですよ!
1日前
食物繊維を多く摂れば、お通じが良くなる
つまり便秘を治せる
これ、有名な話ですよ!
名無しさん
1日前
大便をたくさんするものは大腸がんにならないとか聞いたことがある。便秘気味のものは大腸がんになりやすいのではないか?
1日前
大便をたくさんするものは大腸がんにならないとか聞いたことがある。便秘気味のものは大腸がんになりやすいのではないか?
名無しさん
1日前
周りの食物繊維を摂取していない他人に言ってもうっとおしいがられるだけ。
自分は気をつけるようにしよう。
1日前
周りの食物繊維を摂取していない他人に言ってもうっとおしいがられるだけ。
自分は気をつけるようにしよう。
名無しさん
1日前
消費税増税は、消費しなさい捨てなさい、という基本から出ている。
政府としては、国民が節約して消費額が減っても困るんですよ。
消費に増税したら、余計にカップ麺やパン食の家庭が増える。
そうじゃなくて、食品廃棄の方に税金を課したらいい。
廃棄に関して、課税する。廃棄せずに済む生鮮や総菜の販売方法やルートや保存方法を開発させる。一定期間手前で、安く低所得者に野菜が渡るようにする。健康損ねたら低所得者が生活保護者になってしまう。未然に防ぐ。
海外では食品廃棄に課税はすでにやってると聞いたけど。
日本は遅れてるよね。
1日前
消費税増税は、消費しなさい捨てなさい、という基本から出ている。
政府としては、国民が節約して消費額が減っても困るんですよ。
消費に増税したら、余計にカップ麺やパン食の家庭が増える。
そうじゃなくて、食品廃棄の方に税金を課したらいい。
廃棄に関して、課税する。廃棄せずに済む生鮮や総菜の販売方法やルートや保存方法を開発させる。一定期間手前で、安く低所得者に野菜が渡るようにする。健康損ねたら低所得者が生活保護者になってしまう。未然に防ぐ。
海外では食品廃棄に課税はすでにやってると聞いたけど。
日本は遅れてるよね。
名無しさん
19時間前
大麦ご飯を食べてるよ。
おならがぷーぷーでるし、夕方お腹が張るけど、朝は快腸。
新米でさえ混ぜたら台無しになるくらい不味い
19時間前
大麦ご飯を食べてるよ。
おならがぷーぷーでるし、夕方お腹が張るけど、朝は快腸。
新米でさえ混ぜたら台無しになるくらい不味い
名無しさん
2時間前
死因第一位は癌だとか騒いでいるが、
70歳以降の癌とそれ以前の癌を
同列で語るのは問題だ。
2時間前
死因第一位は癌だとか騒いでいるが、
70歳以降の癌とそれ以前の癌を
同列で語るのは問題だ。
名無しさん
1日前
ヘタに健康とやらに気をつかって食べたくもないものを食べるストレスより、自分が食べたいものを心置きなく食べる方が余程マシだと思うこの頃
食は生きる根源、バランスバランスというよりも好きなものを食べ、尚且つ動く、寧ろ食だけであれこれ言うべきではないと思うのだが
1日前
ヘタに健康とやらに気をつかって食べたくもないものを食べるストレスより、自分が食べたいものを心置きなく食べる方が余程マシだと思うこの頃
食は生きる根源、バランスバランスというよりも好きなものを食べ、尚且つ動く、寧ろ食だけであれこれ言うべきではないと思うのだが
名無しさん
1日前
白米炊くとき、25%の大麦を混ぜて炊いてるよ。
慣れれば美味い。
1日前
白米炊くとき、25%の大麦を混ぜて炊いてるよ。
慣れれば美味い。
名無しさん
1日前
食物繊維をとろうと二郎の野菜増しばかり食べているけどメタボ解消効果は感じないな。
1日前
食物繊維をとろうと二郎の野菜増しばかり食べているけどメタボ解消効果は感じないな。
名無しさん
1日前
まぁ そうは言っても食物繊維も食いすぎると腸に傷つけてそこからがん細胞が発生する可能性もあるんだけどねw
1日前
まぁ そうは言っても食物繊維も食いすぎると腸に傷つけてそこからがん細胞が発生する可能性もあるんだけどねw
名無しさん
1日前
難消化性デキストリンがいいよ。飲み物や食べ物に混ぜるだけ。薬じゃないから副作用もないし。
1日前
難消化性デキストリンがいいよ。飲み物や食べ物に混ぜるだけ。薬じゃないから副作用もないし。
名無しさん
1日前
それより大腸ガン検診に行くのが大事でしょ。
1日前
それより大腸ガン検診に行くのが大事でしょ。
名無しさん
1日前
ガンは怖いね、繊維物を食べなくては
1日前
ガンは怖いね、繊維物を食べなくては
名無しさん
1日前
食物繊維が大腸癌を防ぐのは数十年以上前から言われていることだが、なぜ今になって、しかも、大麦のβーグルカンなのか。
日本人は海藻やごぼうやその他さまざまな植物から水溶性食物繊維を摂取している。
大麦のセールスにしか見えないね。
1日前
食物繊維が大腸癌を防ぐのは数十年以上前から言われていることだが、なぜ今になって、しかも、大麦のβーグルカンなのか。
日本人は海藻やごぼうやその他さまざまな植物から水溶性食物繊維を摂取している。
大麦のセールスにしか見えないね。
名無しさん
1日前
んな小難しい事考えながら食事しなくても
栄養バランスを考えた食べ物を普通に摂ってりゃ良い話でしょ?
こういう類の記事は、この話が拡散する内にいつの間にか
何故だか「植物繊維は癌を治す」みたいな事になるのが怖い
1日前
んな小難しい事考えながら食事しなくても
栄養バランスを考えた食べ物を普通に摂ってりゃ良い話でしょ?
こういう類の記事は、この話が拡散する内にいつの間にか
何故だか「植物繊維は癌を治す」みたいな事になるのが怖い
名無しさん
1日前
糖質制限やってる人間は米とか芋類とかの摂取量が減っているから食物繊維の摂取量も減っている。
人間の体内で消化吸収されない糖鎖化合物=食物繊維なんだから。
1日前
糖質制限やってる人間は米とか芋類とかの摂取量が減っているから食物繊維の摂取量も減っている。
人間の体内で消化吸収されない糖鎖化合物=食物繊維なんだから。
名無しさん
1日前
→2000年になって注目される
はあァ、だ。
1970年代後半にはすでに知られ、80年代に入ると食品化学、栄養化学、栄養生物化学では基礎的な知見となっていた。
ところが、なぜか栄養学、臨床栄養学、医学、衛生学では無視されて来た。
食物繊維に「栄養的価値なし」と言い続けたい一部の権威や、食品自体の成分に治療・改善効果が認められると医者や薬が儲からないから、とも。
未だ「炭水化物」なる表記が横行している。糖質(シュガーズ)と食物繊維とは別概念なのに。
ちなみに、この記事で用いられているのは非水溶性の食物繊維のグラフ。水溶性食物繊維の解説しているというのに。理解度が相当うたがわしい。
1日前
→2000年になって注目される
はあァ、だ。
1970年代後半にはすでに知られ、80年代に入ると食品化学、栄養化学、栄養生物化学では基礎的な知見となっていた。
ところが、なぜか栄養学、臨床栄養学、医学、衛生学では無視されて来た。
食物繊維に「栄養的価値なし」と言い続けたい一部の権威や、食品自体の成分に治療・改善効果が認められると医者や薬が儲からないから、とも。
未だ「炭水化物」なる表記が横行している。糖質(シュガーズ)と食物繊維とは別概念なのに。
ちなみに、この記事で用いられているのは非水溶性の食物繊維のグラフ。水溶性食物繊維の解説しているというのに。理解度が相当うたがわしい。
名無しさん
1日前
どうしたらいいんだ。
糖分を考えて米食うなというし、食物繊維をとるために米を食えと
いうし、これじゃ食べる物なくなる。
1日前
どうしたらいいんだ。
糖分を考えて米食うなというし、食物繊維をとるために米を食えと
いうし、これじゃ食べる物なくなる。
名無しさん
1日前
政府、農水、厚労そして、合成食品を出す食品メーカーが悪い。
1日前
政府、農水、厚労そして、合成食品を出す食品メーカーが悪い。
名無しさん
1日前
つまるところ、偏食をせずに満遍なく色々な食材を食しなさいということか
1日前
つまるところ、偏食をせずに満遍なく色々な食材を食しなさいということか
名無しさん
11時間前
ぶっちゃけ食物繊維の多い食品はマズイ
味付け濃くしてマヨでもぶっかけないと食えたものではない
そーすると塩分がー脂肪分がーってことになるしにんともかんとも
11時間前
ぶっちゃけ食物繊維の多い食品はマズイ
味付け濃くしてマヨでもぶっかけないと食えたものではない
そーすると塩分がー脂肪分がーってことになるしにんともかんとも
名無しさん
1日前
夜ごはんの後は、必ずヨーグルト食べてます!
( ̄^ ̄)y。。。。。
お母さんがいつも冷蔵庫の中に入れててくれるし、ブルーベリージャム混ぜるとメッチャ美味しくなる!
お腹も調子イイよー
゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
1日前
夜ごはんの後は、必ずヨーグルト食べてます!
( ̄^ ̄)y。。。。。
お母さんがいつも冷蔵庫の中に入れててくれるし、ブルーベリージャム混ぜるとメッチャ美味しくなる!
お腹も調子イイよー
゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
名無しさん
17時間前
メタボなんて、厚労省が利権のために作り出した単語を使っている時点で信用ができない記事ですね。
メタボの定義を「平均以上」なんて、日本人の半分を「デブ」扱いしている時点で腹がたちます。
17時間前
メタボなんて、厚労省が利権のために作り出した単語を使っている時点で信用ができない記事ですね。
メタボの定義を「平均以上」なんて、日本人の半分を「デブ」扱いしている時点で腹がたちます。
名無しさん
1日前
癌と痴呆症にだけはなりたくないけど、日本人の二人に一人が癌になるって聞くと覚悟は要るな〜。野菜も発酵食品も人より摂取してるつもりだけどストレスはそうは減らせない。動けるうちにやりたい事をやっておこうと思う。
1日前
癌と痴呆症にだけはなりたくないけど、日本人の二人に一人が癌になるって聞くと覚悟は要るな〜。野菜も発酵食品も人より摂取してるつもりだけどストレスはそうは減らせない。動けるうちにやりたい事をやっておこうと思う。
名無しさん
1日前
食事(食べ物)何でも癌と関連付ければ、注目ですか?
1日前
食事(食べ物)何でも癌と関連付ければ、注目ですか?
名無しさん
16時間前
そんなことより、まず植物油を捨てろ。化学溶剤で大量に作る前は、少量絞り出して、灯火に使っていたから、ほとんど食べる習慣がなかったのに、現代人は食べ過ぎ。あらゆる加工食品に入っている。アレルギーとガンは植物油による炎症が主たる原因と分かっている。
日清オイリオなどを食わすために、みんなアトピーや花粉症、がんになる。あいつら
分かっているくせに、科学的にデータでてるのになんで自主廃業しないんだ?
16時間前
そんなことより、まず植物油を捨てろ。化学溶剤で大量に作る前は、少量絞り出して、灯火に使っていたから、ほとんど食べる習慣がなかったのに、現代人は食べ過ぎ。あらゆる加工食品に入っている。アレルギーとガンは植物油による炎症が主たる原因と分かっている。
日清オイリオなどを食わすために、みんなアトピーや花粉症、がんになる。あいつら
分かっているくせに、科学的にデータでてるのになんで自主廃業しないんだ?
名無しさん
1日前
医療オーサーコメントの 市川 衛氏
コノ人物は受動喫煙対策の政府案の記事の寄稿で、受動喫煙から罹患する
肺がん患者数と、次元の違う交通事故死亡者数の推計を単純比較して
世論誘導を図ろうとした人物
医療行政や社会保障費に関る記事において、医療関係者の利益ばかり
を発言して居る事が多い
1日前
医療オーサーコメントの 市川 衛氏
コノ人物は受動喫煙対策の政府案の記事の寄稿で、受動喫煙から罹患する
肺がん患者数と、次元の違う交通事故死亡者数の推計を単純比較して
世論誘導を図ろうとした人物
医療行政や社会保障費に関る記事において、医療関係者の利益ばかり
を発言して居る事が多い
名無しさん
1日前
安倍晋三が消費増税をすると国民の負担が相当増える。
日本の癌だな。
1日前
安倍晋三が消費増税をすると国民の負担が相当増える。
日本の癌だな。
名無しさん
1日前
最近分かったけど蒟○ゼリーとか食物繊維よりも豆腐食ってる方が快便。
あの食物繊維系は慣れてしまうのか快便も最初の数日だけ。
だけど豆腐は30gでも食べてれば現在も毎日快便。
快便+大豆イソフラボンで肌ツルツル。
苺っ鼻も解消。
1日前
最近分かったけど蒟○ゼリーとか食物繊維よりも豆腐食ってる方が快便。
あの食物繊維系は慣れてしまうのか快便も最初の数日だけ。
だけど豆腐は30gでも食べてれば現在も毎日快便。
快便+大豆イソフラボンで肌ツルツル。
苺っ鼻も解消。
名無しさん
1日前
食物繊維をどっさり摂取していた時代もガンにかかっていただろ。
1日前
食物繊維をどっさり摂取していた時代もガンにかかっていただろ。
名無しさん
1日前
日本食を食べればいいってこと?
1日前
日本食を食べればいいってこと?
名無しさん
1日前
気休め程度だと思うけど、カップ麺なんかに、難消化性デンプンや寒天粉末入れて食べてる。 それ以前の問題として「カップ麺をどうにかせい」と言われそうだけど。
1日前
気休め程度だと思うけど、カップ麺なんかに、難消化性デンプンや寒天粉末入れて食べてる。 それ以前の問題として「カップ麺をどうにかせい」と言われそうだけど。
名無しさん
1日前
日本人は欧米人に比べて腸が長いらしい。なぜなら消化が悪い穀物や野菜を食べていたから。それに対して欧米人は腸が短いから肉食でも大丈夫らしい。日本人が肉ばかり食べてるとガンになりやすいんだろうね。もちろんそれだけが理由ではないが。
1日前
日本人は欧米人に比べて腸が長いらしい。なぜなら消化が悪い穀物や野菜を食べていたから。それに対して欧米人は腸が短いから肉食でも大丈夫らしい。日本人が肉ばかり食べてるとガンになりやすいんだろうね。もちろんそれだけが理由ではないが。
名無しさん
1日前
あれやこれやなんやらかんやらで癌リスクって,人間は歳をとればあれやこれやなんやらかんやらで病気になったり老衰で死んでいくんだよ。もうこの手の話は聞き飽きたよ。
1日前
あれやこれやなんやらかんやらで癌リスクって,人間は歳をとればあれやこれやなんやらかんやらで病気になったり老衰で死んでいくんだよ。もうこの手の話は聞き飽きたよ。
名無しさん
1日前
大根の葉っぱとひじき食べてます
1日前
大根の葉っぱとひじき食べてます
名無しさん
3時間前
食べ過ぎが太る原因
食べたら食べた分だけ体を動かすこと。
病気を引起こす原因の一つがストレス
イライラくよくよカッカしないで穏やかに暮らす。
早寝早起き、腹八分目、穏やかに、ニコニコと笑顔で、感謝の気持ちを忘れないで暮らせば、きっと長生きできる。
病気にもならず、事故にも遭わずに長生きできる。
3時間前
食べ過ぎが太る原因
食べたら食べた分だけ体を動かすこと。
病気を引起こす原因の一つがストレス
イライラくよくよカッカしないで穏やかに暮らす。
早寝早起き、腹八分目、穏やかに、ニコニコと笑顔で、感謝の気持ちを忘れないで暮らせば、きっと長生きできる。
病気にもならず、事故にも遭わずに長生きできる。
名無しさん
1日前
出た出た
毎度お馴染み
穀物万歳
和食万歳記事
欧米食のおかげで
寿命を伸ばした日本人が
長寿国になった瞬間に
和食崇拝
馬鹿すぎ
食物繊維だけの話なら
繊維の多い食材でいいのに
なぜ穀物限定?笑
しかも欧米人てめっさ野菜や
フルーツ食べるからね
味噌汁焼き魚煮物
なんて食事より
余裕で食物繊維も野菜も
摂取してんだよ
今の日本人の食事は
欧米化じゃない
欧米食と和食の悪いとこだけを
混ぜたような食事してる
欧米人はステーキに
どんぶり飯つけて
漬物のせて野菜は少量
なんて変な食い方しない
日本人が穀物に偏り
過ぎた食事をして
野菜を食べない事に
欧米化は関係ない
日本人にガンが増えたのは
重労働や勤務時間の長さ
それに伴う睡眠の短さや
ストレスの多さ
海外で禁止になってる国がある
マーガリンや科学調味料を多様
そういうのが原因だ
1日前
出た出た
毎度お馴染み
穀物万歳
和食万歳記事
欧米食のおかげで
寿命を伸ばした日本人が
長寿国になった瞬間に
和食崇拝
馬鹿すぎ
食物繊維だけの話なら
繊維の多い食材でいいのに
なぜ穀物限定?笑
しかも欧米人てめっさ野菜や
フルーツ食べるからね
味噌汁焼き魚煮物
なんて食事より
余裕で食物繊維も野菜も
摂取してんだよ
今の日本人の食事は
欧米化じゃない
欧米食と和食の悪いとこだけを
混ぜたような食事してる
欧米人はステーキに
どんぶり飯つけて
漬物のせて野菜は少量
なんて変な食い方しない
日本人が穀物に偏り
過ぎた食事をして
野菜を食べない事に
欧米化は関係ない
日本人にガンが増えたのは
重労働や勤務時間の長さ
それに伴う睡眠の短さや
ストレスの多さ
海外で禁止になってる国がある
マーガリンや科学調味料を多様
そういうのが原因だ
名無しさん
1日前
1日1大便、これ基本!
1日前
1日1大便、これ基本!
名無しさん
1日前
しまいには酸素を吸えば癌リスクなんて記事が出てきそうだ
1日前
しまいには酸素を吸えば癌リスクなんて記事が出てきそうだ
名無しさん
1日前
これからは2人に1人が癌になると
言われている。福島の2000人に
1人の子供は甲状腺がんを発症している。
大人も調べれば割合は高くなる。しかも
骨に放射能が吸着し呼吸で外部に放出。
放射能が移るは強ち嘘では無いかもな。
(^▽^)
1日前
これからは2人に1人が癌になると
言われている。福島の2000人に
1人の子供は甲状腺がんを発症している。
大人も調べれば割合は高くなる。しかも
骨に放射能が吸着し呼吸で外部に放出。
放射能が移るは強ち嘘では無いかもな。
(^▽^)
名無しさん
1日前
俺は大腸がんとネトウヨが大嫌い。
1日前
俺は大腸がんとネトウヨが大嫌い。
名無しさん
22時間前
「食物繊維」を摂りすぎると「ガス腹」になるからなあ…
22時間前
「食物繊維」を摂りすぎると「ガス腹」になるからなあ…
名無しさん
1日前
食物繊維を含む食品を外食でも積極的に摂ろう!
1日前
食物繊維を含む食品を外食でも積極的に摂ろう!
名無しさん
1日前
うちの母親、ノンミートイーターで、
和食中心の食生活で
大腸癌になって、あの世に行ったよ。
1日前
うちの母親、ノンミートイーターで、
和食中心の食生活で
大腸癌になって、あの世に行ったよ。
名無しさん
15時間前
気にせず何でも食え。
15時間前
気にせず何でも食え。
名無しさん
1日前
揚げ足取りをしてこう言うデータをバカにするヤツはすればいい。まぁ癌になって(核爆)
1日前
揚げ足取りをしてこう言うデータをバカにするヤツはすればいい。まぁ癌になって(核爆)
名無しさん
15時間前
乳製品、乳酸菌などなどでダメだったけど
汁ものにそのまま入れるだけで食べれる乾燥寒天は
めちゃめちゃいいウムコがすぐ出るので続けてます
15時間前
乳製品、乳酸菌などなどでダメだったけど
汁ものにそのまま入れるだけで食べれる乾燥寒天は
めちゃめちゃいいウムコがすぐ出るので続けてます
名無しさん
1日前
どんなに気にしたって、ガンになるものはなる。
世の中に絶対なんてない。
統計学なんてそんなもんだ。
こんな記事を鵜呑みにさせて、食物繊維バカを生み出す方が問題だ。
1日前
どんなに気にしたって、ガンになるものはなる。
世の中に絶対なんてない。
統計学なんてそんなもんだ。
こんな記事を鵜呑みにさせて、食物繊維バカを生み出す方が問題だ。
名無しさん
1日前
麦飯ってまずいんだよねぇ。我慢して食べてるけど、外食で食べる白ごはんの美味しさがよ。
1日前
麦飯ってまずいんだよねぇ。我慢して食べてるけど、外食で食べる白ごはんの美味しさがよ。
名無しさん
1日前
馬鹿が。今までなんど同じ事言ってんだ?
毎回10年くらいすると、あれは間違ってましたの繰り返しじゃねーか
何がほんとか分からねーくせしてよ。歴史もそーだろ。
昭和30年代~43年生まれの教科書の歴史は、ほぼ間違ってたとさ。
しょーがねーのかね?
1日前
馬鹿が。今までなんど同じ事言ってんだ?
毎回10年くらいすると、あれは間違ってましたの繰り返しじゃねーか
何がほんとか分からねーくせしてよ。歴史もそーだろ。
昭和30年代~43年生まれの教科書の歴史は、ほぼ間違ってたとさ。
しょーがねーのかね?
名無しさん
1日前
最も危険なのは外食です 食材に関してなんの表示義務もありません 安くて美味ければなんでも有りです 行政の怠慢です 先進国で癌死が増えているのは日本だけです 外食は野放しです 国は守ってくれません 大衆より 企業が 大事なのです
1日前
最も危険なのは外食です 食材に関してなんの表示義務もありません 安くて美味ければなんでも有りです 行政の怠慢です 先進国で癌死が増えているのは日本だけです 外食は野放しです 国は守ってくれません 大衆より 企業が 大事なのです
名無しさん
1日前
とにかく腸に滞在する時間を短くすることが大事。
1日前
とにかく腸に滞在する時間を短くすることが大事。
名無しさん
1日前
自滅党 ▼あへ しんぞう▼ が 生きていることが最大のストレス!
1日前
自滅党 ▼あへ しんぞう▼ が 生きていることが最大のストレス!
名無しさん
21時間前
まず、蛋白質より始めろ。
同時に、亜鉛とビタミンB6を摂取。
ファイバーなどは、その後でよい。
21時間前
まず、蛋白質より始めろ。
同時に、亜鉛とビタミンB6を摂取。
ファイバーなどは、その後でよい。
名無しさん
1日前
さっさと逝きたいので野菜絶食にするわ
1日前
さっさと逝きたいので野菜絶食にするわ
名無しさん
1日前
分かっていても脂質、糖質の食品を食べたがるのが現実なのです。
1日前
分かっていても脂質、糖質の食品を食べたがるのが現実なのです。
名無しさん
1日前
皆さん―
癌怖くないですよー
三重県の民間人が発明した
癌STOP茶をたった7日飲むだけで
簡単に癌が改善し
進行・再発無しですよー
不安な人は
三重県へ来てねー
1日前
皆さん―
癌怖くないですよー
三重県の民間人が発明した
癌STOP茶をたった7日飲むだけで
簡単に癌が改善し
進行・再発無しですよー
不安な人は
三重県へ来てねー
名無しさん
1日前
美味しいから、麦ご飯を食べてます。
1日前
美味しいから、麦ご飯を食べてます。
名無しさん
1日前
日本人の大腸がん増加は、食生活の欧米化っ!が原因らしいです。
1日前
日本人の大腸がん増加は、食生活の欧米化っ!が原因らしいです。
名無しさん
1日前
病院の関係者が、コンビニの弁当を食べるような国の指導なんて所詮・・・。
食べたいときに食べ寝たいときに寝る。
どうせいつか死ぬんだし良いじゃないかそれで。
1日前
病院の関係者が、コンビニの弁当を食べるような国の指導なんて所詮・・・。
食べたいときに食べ寝たいときに寝る。
どうせいつか死ぬんだし良いじゃないかそれで。
名無しさん
1日前
現在ダイエット中なのですが、口淋しい時に「おからクッキー」を少量つまむようにしています。
固くて食べにくいですが、食べ慣れてしまえば美味しい上に「快調(快腸)」ですよw
1日前
現在ダイエット中なのですが、口淋しい時に「おからクッキー」を少量つまむようにしています。
固くて食べにくいですが、食べ慣れてしまえば美味しい上に「快調(快腸)」ですよw
名無しさん
11時間前
玄米を食べて癌を再発しないようにする人いたなあ
11時間前
玄米を食べて癌を再発しないようにする人いたなあ
「食」カテゴリーの関連記事