“電気代が上がった理由”を収めた1枚の写真がすごい
最近妙に電気代高い原因を突き止めた1枚の写真が、大変な説得力に満ちたものとなっています。うちも気を付けないと……。
写真を投稿したのは、カレーさん★さん(@kitamurakenji)。そこに写っているのは、ホコリでもっふもふになったエアコンのフィルターでした。フィルターくんが窒息してしまう……!
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1b1cd02ae746d9f0c508cc031df5ad7f5210bf
名無しさん
1日前
非表示・報告
携帯系の電力会社に変えた。
最初の数ヶ月は、多少、下がったが、いつのまにか逆転。
元の電力会社は、領収を自宅にとどけてくれたが
今は、携帯代と一緒になり
、さらにカード払いで一括されるので明細が分かりにくい。
携帯を解約や、プラン変更で料金は下がってるはずなんだけど、請求はふえる一方。
明細をよくよくみると、電気代が異様に上がっていることがわかった。
web明細をみるまでに
IDだのパスワードだの、項目別など
どんどん分かりにくくなってるのが
実情。
電話で問い合わせるには、検索して検索して
さらに割高な0570番号で1分60円で待たされる
理不尽を体験しないといけない。おかしくないか?
返信70
1日前
非表示・報告
携帯系の電力会社に変えた。
最初の数ヶ月は、多少、下がったが、いつのまにか逆転。
元の電力会社は、領収を自宅にとどけてくれたが
今は、携帯代と一緒になり
、さらにカード払いで一括されるので明細が分かりにくい。
携帯を解約や、プラン変更で料金は下がってるはずなんだけど、請求はふえる一方。
明細をよくよくみると、電気代が異様に上がっていることがわかった。
web明細をみるまでに
IDだのパスワードだの、項目別など
どんどん分かりにくくなってるのが
実情。
電話で問い合わせるには、検索して検索して
さらに割高な0570番号で1分60円で待たされる
理不尽を体験しないといけない。おかしくないか?
返信70
名無しさん
11時間前
非表示・報告
エアコンのフィルターの清掃はエアコン取付時に絶対にやるように言うけど、実際はそんなもんだよな~
よく、ホームセンターに売ってるエアコン用のクリーナーだけど専門の業者にクリーニング頼んだのと比べると当然だけど全然違いますよ。(金額も違いますしね)
無意味とは言わないけど、コレ位に汚れた状態でも問題ないくらいに奇麗にできるか?
と言われたら、数社試した限りでは無理だった。
業者が使う薬剤は下手したら人体に悪影響になる程度の濃度なのに対して、ホームセンターなどで売っている薬剤は人体に悪影響が出にくい程度にされているせいか洗浄能力もイマイチに感じた。
まぁ定期的に掃除しているなら毎年プロに清掃の依頼なんてしなくても良いとは思いますが数年に一度くらいならやっても良いと思う。
後、最近のは自動洗浄機能有るけどアレだけでメンテナンスフリーには残念ながらならないですよ。
返信0
11時間前
非表示・報告
エアコンのフィルターの清掃はエアコン取付時に絶対にやるように言うけど、実際はそんなもんだよな~
よく、ホームセンターに売ってるエアコン用のクリーナーだけど専門の業者にクリーニング頼んだのと比べると当然だけど全然違いますよ。(金額も違いますしね)
無意味とは言わないけど、コレ位に汚れた状態でも問題ないくらいに奇麗にできるか?
と言われたら、数社試した限りでは無理だった。
業者が使う薬剤は下手したら人体に悪影響になる程度の濃度なのに対して、ホームセンターなどで売っている薬剤は人体に悪影響が出にくい程度にされているせいか洗浄能力もイマイチに感じた。
まぁ定期的に掃除しているなら毎年プロに清掃の依頼なんてしなくても良いとは思いますが数年に一度くらいならやっても良いと思う。
後、最近のは自動洗浄機能有るけどアレだけでメンテナンスフリーには残念ながらならないですよ。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
名無しさん
1日前
非表示・報告
綺麗好きの母のお掃除習慣をまるっと受け継いだので
色んな掃除がマメであまりこの手の失敗はした事ないけど、
安いエアコンで早めに買い替えるのはアリだとは思うのだが
10年とか使うならやはり上位機種がいいと思う。
確かに手入れが面倒になるし、分解洗浄を業者に頼むのも割高になる
お掃除機能付きの上位機種なんか買う意味無い、
なんて話も理解できるのだけど
フィルターの網目の細かさがエゲツないくらい差があるし、
冷房使用時の内部クリーン(送風運転)もあるし、
タイマー設定も分単位でできるし
なんならスマホと連動できたりもするし
やっぱり多少使いづらい機能があったとしても上位機種がいいな、と思う。
リビングが上位機種で、狭い事務室をよくある安いエアコンにして
ほぼ同じように使って
安い方は手動で送風運転もしたけど
ひと夏使った後の汚れ方は一目瞭然だった。
返信30
1日前
非表示・報告
綺麗好きの母のお掃除習慣をまるっと受け継いだので
色んな掃除がマメであまりこの手の失敗はした事ないけど、
安いエアコンで早めに買い替えるのはアリだとは思うのだが
10年とか使うならやはり上位機種がいいと思う。
確かに手入れが面倒になるし、分解洗浄を業者に頼むのも割高になる
お掃除機能付きの上位機種なんか買う意味無い、
なんて話も理解できるのだけど
フィルターの網目の細かさがエゲツないくらい差があるし、
冷房使用時の内部クリーン(送風運転)もあるし、
タイマー設定も分単位でできるし
なんならスマホと連動できたりもするし
やっぱり多少使いづらい機能があったとしても上位機種がいいな、と思う。
リビングが上位機種で、狭い事務室をよくある安いエアコンにして
ほぼ同じように使って
安い方は手動で送風運転もしたけど
ひと夏使った後の汚れ方は一目瞭然だった。
返信30
名無しさん
1日前
非表示・報告
凄まじいな。よくも壊れず、止まらず、動き続けていたなと感心してしまう。
エアコンフィルターは梅雨明けと秋に、試運転と同時に掃除している。
PCの吸入口の市販品を流用したフィルターは秋に張り替えてる。
ミッションオイルは車検の時に交換してる。
車の足回りは出発前に点検してるし、空気は2ヶ月に一度入れている。
点検とメンテは必要だよ。
返信3
1日前
非表示・報告
凄まじいな。よくも壊れず、止まらず、動き続けていたなと感心してしまう。
エアコンフィルターは梅雨明けと秋に、試運転と同時に掃除している。
PCの吸入口の市販品を流用したフィルターは秋に張り替えてる。
ミッションオイルは車検の時に交換してる。
車の足回りは出発前に点検してるし、空気は2ヶ月に一度入れている。
点検とメンテは必要だよ。
返信3
名無しさん
8時間前
非表示・報告
フィルタ詰まると空気が流れなくなるから流量増やそうとしてファンが余計に回る。
コンプレッサーとしては熱が動かないから動作しない方になるような。
トータルで、ある程度消費電力悪くなるけど頭打ちで、とにかく温度が冷えない、温まらない。になると思う。
うちは、夏前にいつも掃除している程度ですね。
返信1
8時間前
非表示・報告
フィルタ詰まると空気が流れなくなるから流量増やそうとしてファンが余計に回る。
コンプレッサーとしては熱が動かないから動作しない方になるような。
トータルで、ある程度消費電力悪くなるけど頭打ちで、とにかく温度が冷えない、温まらない。になると思う。
うちは、夏前にいつも掃除している程度ですね。
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
ダスキンなどのお掃除業者に頼むのは否定しないが
今はエアコンの買い替えスピードの速くなってるので、エアコン洗浄スプレーで十分です
一応各エアコンメーカーは内部の腐食の可能性があるから洗浄スプレーは使わないように、と注意喚起しているから自己責任ではあるが
換気のできない状況でエアコンの稼働時間が長い家や事業所なら業者洗浄は必要かもしれないが、暖房は使わず冷房も夜間は猛暑日くらいの家庭であればプロを頼むまでもない
返信0
1日前
非表示・報告
ダスキンなどのお掃除業者に頼むのは否定しないが
今はエアコンの買い替えスピードの速くなってるので、エアコン洗浄スプレーで十分です
一応各エアコンメーカーは内部の腐食の可能性があるから洗浄スプレーは使わないように、と注意喚起しているから自己責任ではあるが
換気のできない状況でエアコンの稼働時間が長い家や事業所なら業者洗浄は必要かもしれないが、暖房は使わず冷房も夜間は猛暑日くらいの家庭であればプロを頼むまでもない
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルターの自動クリーニング機能がついていてもそれだけで安心してはいけません。
網目の細かいフィルターで長年自動クリーニングだけに頼っていると、微細なホコリが網目の間に固着した状態の上に自動クリーニングがかかり続けてテカテカになり、一見とてもきれいなフィルターのように見えることがあります。でも、これはもはや完全に目詰まりした、ただの板です。
こうなると洗剤だけではホコリ落ちず、フィルターを表裏から指ではさんで部分ごとにこすり取る必要があります。
返信0
1日前
非表示・報告
フィルターの自動クリーニング機能がついていてもそれだけで安心してはいけません。
網目の細かいフィルターで長年自動クリーニングだけに頼っていると、微細なホコリが網目の間に固着した状態の上に自動クリーニングがかかり続けてテカテカになり、一見とてもきれいなフィルターのように見えることがあります。でも、これはもはや完全に目詰まりした、ただの板です。
こうなると洗剤だけではホコリ落ちず、フィルターを表裏から指ではさんで部分ごとにこすり取る必要があります。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ガソリン高騰で灯油も高騰した今シーズン
灯油のファンヒーターからエアコン暖房に変えたが
電気料金は昨年の倍になった
灯油ファンヒーターはつけっぱなしにしても一定時間で自動オフになるが
エアコンは寝てしまうとずっとついたままなので
朝起きるまでついていることがあるのが原因と判明
夏より冬こそタイマーが重要です
返信24
1日前
非表示・報告
ガソリン高騰で灯油も高騰した今シーズン
灯油のファンヒーターからエアコン暖房に変えたが
電気料金は昨年の倍になった
灯油ファンヒーターはつけっぱなしにしても一定時間で自動オフになるが
エアコンは寝てしまうとずっとついたままなので
朝起きるまでついていることがあるのが原因と判明
夏より冬こそタイマーが重要です
返信24
名無しさん
1日前
非表示・報告
息子が喘息でエアコンにかなり神経質になっていた頃は、週一はフィルター掃除してました。
『目に見えないうちに綺麗にしないと』というのが喘息なので。
エアコン使ったら30分送風、週一、シーズン終わりに1時間暖房で内部を乾燥。
五年使ってクリーニング出したら
『こんな綺麗なエアコン見たことありません』と驚かれました(それでも清掃後は喉の調子が良くなりました)。
『買い換えてもお掃除機能無しのエアコンがおすすめですよ。結局汚れはたまるから、クリーニング出すときに安い方が良いですし。』と、とても誠実そうな方で説明にも納得しました。
量販店の方も
『ここだけの話、自分でははお掃除機能付きは買わないです』って小声で教えてくれたこともありますしね。
二年ごとにクリーニング出してわかったのですが、夜エアコンつけて朝喉が痛いってことはうちはありません。
乾燥じゃなく、カビなんですよね。
返信16
1日前
非表示・報告
息子が喘息でエアコンにかなり神経質になっていた頃は、週一はフィルター掃除してました。
『目に見えないうちに綺麗にしないと』というのが喘息なので。
エアコン使ったら30分送風、週一、シーズン終わりに1時間暖房で内部を乾燥。
五年使ってクリーニング出したら
『こんな綺麗なエアコン見たことありません』と驚かれました(それでも清掃後は喉の調子が良くなりました)。
『買い換えてもお掃除機能無しのエアコンがおすすめですよ。結局汚れはたまるから、クリーニング出すときに安い方が良いですし。』と、とても誠実そうな方で説明にも納得しました。
量販店の方も
『ここだけの話、自分でははお掃除機能付きは買わないです』って小声で教えてくれたこともありますしね。
二年ごとにクリーニング出してわかったのですが、夜エアコンつけて朝喉が痛いってことはうちはありません。
乾燥じゃなく、カビなんですよね。
返信16
名無しさん
5時間前
非表示・報告
エアコン管理の注意喚起には理想的な教材だが、私なら恥ずかしくてUPなんか出来ない写真ですね。
壁掛けエアコンの掃除なら業者なんて要らない。
年に1~2回、取説見ながら前カバーを持ち上げ、フィルターを取り外し掃除機で埃を吸い、風呂場で水洗いして半日乾かして元の鞘に収めれば基本的な掃除は完了です。
理想的には年1回、湿気の多い梅雨時~夏に、屋内機の冷却フィンの洗浄をお勧めします。
ホームセンターでエアコン洗浄スプレーを求め、窓を開けてフィルターを外し、冷却フィンにスプレー1本分の洗浄液を満遍なく吹きかけ、泡が収まったらその状態で除湿運転を20~30分行う。
結露したフィンの水滴で洗浄剤を洗い流せば、業者の分解清掃と遜色ない掃除になります。
高所で手が届かなければ、家庭用の3段くらいのアルミ脚立が役に立ちます。
返信0
5時間前
非表示・報告
エアコン管理の注意喚起には理想的な教材だが、私なら恥ずかしくてUPなんか出来ない写真ですね。
壁掛けエアコンの掃除なら業者なんて要らない。
年に1~2回、取説見ながら前カバーを持ち上げ、フィルターを取り外し掃除機で埃を吸い、風呂場で水洗いして半日乾かして元の鞘に収めれば基本的な掃除は完了です。
理想的には年1回、湿気の多い梅雨時~夏に、屋内機の冷却フィンの洗浄をお勧めします。
ホームセンターでエアコン洗浄スプレーを求め、窓を開けてフィルターを外し、冷却フィンにスプレー1本分の洗浄液を満遍なく吹きかけ、泡が収まったらその状態で除湿運転を20~30分行う。
結露したフィンの水滴で洗浄剤を洗い流せば、業者の分解清掃と遜色ない掃除になります。
高所で手が届かなければ、家庭用の3段くらいのアルミ脚立が役に立ちます。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
うちもこの冬にこの状態になってました!
新築マンションに転居してから、最初のうちはこまめにフィルター掃除してたけど、全然汚れてないので、フィルター掃除って必要??って思って掃除を止めて3年くらい放置。そしたら3ヶ月くらい前かな、暖房の設定温度を上げても室温が13℃にしかならず、一応フィルター外してみたら、この記事の画像の状態でした。フィルター侮ってました。掃除したらすぐに部屋が暖かくなりました。来週には業者にエアコンクリーニングしてもらいます。
返信1
1日前
非表示・報告
うちもこの冬にこの状態になってました!
新築マンションに転居してから、最初のうちはこまめにフィルター掃除してたけど、全然汚れてないので、フィルター掃除って必要??って思って掃除を止めて3年くらい放置。そしたら3ヶ月くらい前かな、暖房の設定温度を上げても室温が13℃にしかならず、一応フィルター外してみたら、この記事の画像の状態でした。フィルター侮ってました。掃除したらすぐに部屋が暖かくなりました。来週には業者にエアコンクリーニングしてもらいます。
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
うちも昨年末から2月頃にかけて部屋が温まらなくて設定温度や風量上げ続けていたら電気代が去年の倍になってしまって。
ふとフィルターはずしたらこの画像に近い状態でした。
掃除したら効きが良くなって低い設定でも暖かくなった。
返信2
1日前
非表示・報告
うちも昨年末から2月頃にかけて部屋が温まらなくて設定温度や風量上げ続けていたら電気代が去年の倍になってしまって。
ふとフィルターはずしたらこの画像に近い状態でした。
掃除したら効きが良くなって低い設定でも暖かくなった。
返信2
名無しさん
1日前
非表示・報告
すげーなぁ。
こんなにたまるかなぁ。
冬になる前、夏になる前の年2回フィルター掃除してるけど、そんなに溜まらないけどなぁ。
もしかすると年中つけっぱなしなのかな。
エアコンのフィルターは取り外しも簡単なのでいいんだけど、エアコンの問題はカビ。
昨年冬になる時エアコン付けたら嫌なにおいがするな、と思って確認したら、ファンや空気の出口付近を見ると真っ黒に・・・。
カビキラーなどの薬品を使うと壮絶なにおいになるのが判ってたので、高温の蒸気を出すクリーナーを購入して掃除しました(よく落ちます)。
昨年はそれでなんとかなったけど、最終的には業者に頼んだ方が良いかもしれんなぁ、と思います。
返信4
1日前
非表示・報告
すげーなぁ。
こんなにたまるかなぁ。
冬になる前、夏になる前の年2回フィルター掃除してるけど、そんなに溜まらないけどなぁ。
もしかすると年中つけっぱなしなのかな。
エアコンのフィルターは取り外しも簡単なのでいいんだけど、エアコンの問題はカビ。
昨年冬になる時エアコン付けたら嫌なにおいがするな、と思って確認したら、ファンや空気の出口付近を見ると真っ黒に・・・。
カビキラーなどの薬品を使うと壮絶なにおいになるのが判ってたので、高温の蒸気を出すクリーナーを購入して掃除しました(よく落ちます)。
昨年はそれでなんとかなったけど、最終的には業者に頼んだ方が良いかもしれんなぁ、と思います。
返信4
名無しさん
1日前
非表示・報告
これ、多分室内の空気が喘息起こすレベルで埃や塵が舞っていると思いますよ。
夜、真っ暗にして懐中電灯で透かして見ると、細かい塵がわんさと舞っているのが見えて驚愕するはずです。
先ずは換気です。それと、室内で洗濯物を干すと大量の綿埃が出ます。そして、空気清浄機を24時間、中で運転してください。
空気清浄機はHEPAフィルター付きで対応広さが同じなら、1万円以下の機種でも大丈夫です。
以上は全て僕の経験で得た知識です。
うちは狭いアパートで、冬に洗濯物を室内干ししていたらある日突然子供が気管支炎のようになってぜーぜーし始めて気付きました。
先ずは、懐中電灯で見てください。そこからです。
返信0
1日前
非表示・報告
これ、多分室内の空気が喘息起こすレベルで埃や塵が舞っていると思いますよ。
夜、真っ暗にして懐中電灯で透かして見ると、細かい塵がわんさと舞っているのが見えて驚愕するはずです。
先ずは換気です。それと、室内で洗濯物を干すと大量の綿埃が出ます。そして、空気清浄機を24時間、中で運転してください。
空気清浄機はHEPAフィルター付きで対応広さが同じなら、1万円以下の機種でも大丈夫です。
以上は全て僕の経験で得た知識です。
うちは狭いアパートで、冬に洗濯物を室内干ししていたらある日突然子供が気管支炎のようになってぜーぜーし始めて気付きました。
先ずは、懐中電灯で見てください。そこからです。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
空気清浄機で私もなりました。
いつもは自動で空気が汚れているとセンサーが判断すれば、上部から空気が流れてくるのですが、ファンの音すれど空気が流れてこない。
ついに壊れたかなと思いフィルターから点検を始めると、大外の簡易フィルターが埃でもふもふに…。
掃除機でもふもふ(埃)を吸い取りキレイにすると復活しました。
そんな状態でもメインの空気フィルターはほぼ汚れていませんでした。
大外の簡易フィルターがあんなに埃を吸い取っていたなんて驚き。
空気清浄機は電源入れっぱなしでフィルターの点検は2年くらいしていませんでした。
エアコンはお掃除ロボなし、年2回フィルター点検していますが詰まるまでなったことはありません。
返信8
2日前
非表示・報告
空気清浄機で私もなりました。
いつもは自動で空気が汚れているとセンサーが判断すれば、上部から空気が流れてくるのですが、ファンの音すれど空気が流れてこない。
ついに壊れたかなと思いフィルターから点検を始めると、大外の簡易フィルターが埃でもふもふに…。
掃除機でもふもふ(埃)を吸い取りキレイにすると復活しました。
そんな状態でもメインの空気フィルターはほぼ汚れていませんでした。
大外の簡易フィルターがあんなに埃を吸い取っていたなんて驚き。
空気清浄機は電源入れっぱなしでフィルターの点検は2年くらいしていませんでした。
エアコンはお掃除ロボなし、年2回フィルター点検していますが詰まるまでなったことはありません。
返信8
名無しさん
1日前
非表示・報告
掃除好きなので、この画像を見て「掃除機で埃を吸いたい!!」という衝動が。エアコン掃除がしやすいように、先端がイカの足みたいにいくつもパイプとブラシがついている形状のノズルが売っています。それで外したフィルター表面を吸うと、面白いくらい埃が一瞬でスポッと吸い込まれます。その後、洗剤でフィルターを洗って拭いて乾かして、その間にエアコンの中を吸って拭いて、外側も綺麗にブラシと布で拭いて・・・あー!!やりたい!こんなに埃がたまっていたらやりがいありそう。
返信3
1日前
非表示・報告
掃除好きなので、この画像を見て「掃除機で埃を吸いたい!!」という衝動が。エアコン掃除がしやすいように、先端がイカの足みたいにいくつもパイプとブラシがついている形状のノズルが売っています。それで外したフィルター表面を吸うと、面白いくらい埃が一瞬でスポッと吸い込まれます。その後、洗剤でフィルターを洗って拭いて乾かして、その間にエアコンの中を吸って拭いて、外側も綺麗にブラシと布で拭いて・・・あー!!やりたい!こんなに埃がたまっていたらやりがいありそう。
返信3
名無しさん
1日前
非表示・報告
時計台のある北海道からです。
普段は灯油のセントラルで暖房してましたが
今年は灯油高騰でエアコン暖房併用で凌ぎました。古いエアコンですが普段は暑い夏だけの使用でしたが冬でも充分に活躍しました。
セントラルは冬季電源入れっぱなしですが、
日中の細かな温度設定(23°)や朝晩のタイマー活躍!
今までは短パンTシャツでしたが少し厚めの服装も併用! 流石に強烈に冷えた時はセントラルで! 北海道の家は断熱性が良いので日中のピーカンに晴れた日は暖房は消してましたよ!
あっ!フィルター汚れは暖房になると顕著に感じたのでこまめに掃除してます。
返信6
1日前
非表示・報告
時計台のある北海道からです。
普段は灯油のセントラルで暖房してましたが
今年は灯油高騰でエアコン暖房併用で凌ぎました。古いエアコンですが普段は暑い夏だけの使用でしたが冬でも充分に活躍しました。
セントラルは冬季電源入れっぱなしですが、
日中の細かな温度設定(23°)や朝晩のタイマー活躍!
今までは短パンTシャツでしたが少し厚めの服装も併用! 流石に強烈に冷えた時はセントラルで! 北海道の家は断熱性が良いので日中のピーカンに晴れた日は暖房は消してましたよ!
あっ!フィルター汚れは暖房になると顕著に感じたのでこまめに掃除してます。
返信6
名無しさん
22時間前
非表示・報告
昨年から新電力系の会社が相次いで倒産しています。エネルギー価格の高騰で倒産しているのです。これからは日本のレベル(円の為替レベルは、どんどん悪くなっている、どうやら日本だけ貧しくなっていることを示す)が低下して、エネルギーの高騰により電気代、ガス代だけでなく物価が高騰していくでしょう。今こそ省エネ生活が必要です。
返信0
22時間前
非表示・報告
昨年から新電力系の会社が相次いで倒産しています。エネルギー価格の高騰で倒産しているのです。これからは日本のレベル(円の為替レベルは、どんどん悪くなっている、どうやら日本だけ貧しくなっていることを示す)が低下して、エネルギーの高騰により電気代、ガス代だけでなく物価が高騰していくでしょう。今こそ省エネ生活が必要です。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
過去にエアコンクリーニングをダスキンに依頼してやったらドレン管に排水されるべき水が流れず室内に溢れた事があります。電話で連絡しても「別に問題なくやりました」で確認にも来ず、結局自分で対処しました。それ以来ダスキンには依頼していません。
返信1
1日前
非表示・報告
過去にエアコンクリーニングをダスキンに依頼してやったらドレン管に排水されるべき水が流れず室内に溢れた事があります。電話で連絡しても「別に問題なくやりました」で確認にも来ず、結局自分で対処しました。それ以来ダスキンには依頼していません。
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
エアコン洗浄スプレーを使用すると台所の都市ガス検知器&屋外の警報サイレンがなり、近所が驚くことになる。検知器をサランラップでカバーして塞いでも検知するので、以後は洗浄スプレーを使用しなくなった。
返信0
1日前
非表示・報告
エアコン洗浄スプレーを使用すると台所の都市ガス検知器&屋外の警報サイレンがなり、近所が驚くことになる。検知器をサランラップでカバーして塞いでも検知するので、以後は洗浄スプレーを使用しなくなった。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルターだけでなく、ファンに埃とカビが生えている
それを吸っているんだから体にいいわけがない
動かして最初何か臭うなと思っていても時間とともに薄れてきたり慣れてしまってわからなくなるが、どう考えても体に悪い
本来は取り外して掃除できるように作ってあればいいんだけど、かえって事故や火災につながりかねないのかもな
返信0
1日前
非表示・報告
フィルターだけでなく、ファンに埃とカビが生えている
それを吸っているんだから体にいいわけがない
動かして最初何か臭うなと思っていても時間とともに薄れてきたり慣れてしまってわからなくなるが、どう考えても体に悪い
本来は取り外して掃除できるように作ってあればいいんだけど、かえって事故や火災につながりかねないのかもな
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
たまたま気づいて簡単に外せたので、風呂場でタワシで水洗いしたら、夏は設定温度としては3度は変わりましたね。一番の節電かも知れない。
ビルとかだと結構頻繁にフィルター交換する所もあるから、そういったビルは電気代の違いに気づいているのかも知れないね。
返信0
1日前
非表示・報告
たまたま気づいて簡単に外せたので、風呂場でタワシで水洗いしたら、夏は設定温度としては3度は変わりましたね。一番の節電かも知れない。
ビルとかだと結構頻繁にフィルター交換する所もあるから、そういったビルは電気代の違いに気づいているのかも知れないね。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
4人家族なのに、我が家には、9つの部屋があり、9台のエアコンがある。
掃除も買い換えも大変。
夫は、それで当たり前だと思っている。
実家には、1台のエアコンしかなくて、みんな1ヵ所集まっていたんだけど。
それでいいと思うんだけど。
返信22
2日前
非表示・報告
4人家族なのに、我が家には、9つの部屋があり、9台のエアコンがある。
掃除も買い換えも大変。
夫は、それで当たり前だと思っている。
実家には、1台のエアコンしかなくて、みんな1ヵ所集まっていたんだけど。
それでいいと思うんだけど。
返信22
名無しさん
2日前
非表示・報告
我が家でも設定温度が28度にしていました。
あまりにも暖まらないので新品に交換をしようと家族会議をしました。
念のためフィルター清掃しようと開けたたところ…
モッフモフなフィルターが登場。
掃除機をかけて埃を取り除き取り付けると設定温度は21度でしたが充分暖かくなりました。
家内曰く確かに電気代は安くなった。
返信6
2日前
非表示・報告
我が家でも設定温度が28度にしていました。
あまりにも暖まらないので新品に交換をしようと家族会議をしました。
念のためフィルター清掃しようと開けたたところ…
モッフモフなフィルターが登場。
掃除機をかけて埃を取り除き取り付けると設定温度は21度でしたが充分暖かくなりました。
家内曰く確かに電気代は安くなった。
返信6
名無しさん
1日前
非表示・報告
〇〇ガスの点検を受けている時に電気代も一緒にすることでお得です。と言われてそちらに変えました。値段的には安くなったとも高くなったとも感じませんがdポイントになるのは何故か電気代の分だけ…ガス代のほうが高いしお宅の名前〇〇ガスなんだからガス代分もポイントくれよー。
節水シャワーヘッドに変えたら月500円安くなったのでそっちの方が分かりやすかった。
返信2
1日前
非表示・報告
〇〇ガスの点検を受けている時に電気代も一緒にすることでお得です。と言われてそちらに変えました。値段的には安くなったとも高くなったとも感じませんがdポイントになるのは何故か電気代の分だけ…ガス代のほうが高いしお宅の名前〇〇ガスなんだからガス代分もポイントくれよー。
節水シャワーヘッドに変えたら月500円安くなったのでそっちの方が分かりやすかった。
返信2
名無しさん
1日前
非表示・報告
いや、電気代が上がった理由は
まず、東日本大震災で福島原発が破壊され
先日起きた巨大地震で東京都に電力供給してた
福島火力発電が破壊され…使えなくなり
■火力発電に必要な石油は
ロシアから一切入って来なくなり!
石油が高騰してるので
これから停電するエリアが続出すると思うよ。
返信0
1日前
非表示・報告
いや、電気代が上がった理由は
まず、東日本大震災で福島原発が破壊され
先日起きた巨大地震で東京都に電力供給してた
福島火力発電が破壊され…使えなくなり
■火力発電に必要な石油は
ロシアから一切入って来なくなり!
石油が高騰してるので
これから停電するエリアが続出すると思うよ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
暖まらないのは、エアコンのフィルターが詰まってたってことはよくある。たまに地方のビジネスホテルとかに夜遅くついて、部屋に入ったけどエアコン全然効かないよ、と思ってエアコンのフィルターを引き出して見ると、フサフサ状態。夜遅くなのでホテルの人に掃除してって言えないので、フィルター外したままにして、効くようにして就寝したりとかあったな。
返信4
1日前
非表示・報告
暖まらないのは、エアコンのフィルターが詰まってたってことはよくある。たまに地方のビジネスホテルとかに夜遅くついて、部屋に入ったけどエアコン全然効かないよ、と思ってエアコンのフィルターを引き出して見ると、フサフサ状態。夜遅くなのでホテルの人に掃除してって言えないので、フィルター外したままにして、効くようにして就寝したりとかあったな。
返信4
名無しさん
1日前
非表示・報告
古い家に住んでて、新築を立てて一番驚いたのは、電気代が格段に安くなったことだと、知り合いが言ってた
エアコンはその風量で全然電気代が変わるらしい、だから設定温度がものすごく大事になるんだけど
古い家だと隙間風とかで、エアコンの稼働が多くて、電気代が高くなってるんだそうです
返信0
1日前
非表示・報告
古い家に住んでて、新築を立てて一番驚いたのは、電気代が格段に安くなったことだと、知り合いが言ってた
エアコンはその風量で全然電気代が変わるらしい、だから設定温度がものすごく大事になるんだけど
古い家だと隙間風とかで、エアコンの稼働が多くて、電気代が高くなってるんだそうです
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
電気代の値上げはこんな事ではない。再生エネルギーとかきれい事を言って原発を止め太陽光や風力発電の分を一般国民が負担しているだけ。30年後の廃炉までは原発を稼働させるのが一番いいと思います。
返信5
1日前
非表示・報告
電気代の値上げはこんな事ではない。再生エネルギーとかきれい事を言って原発を止め太陽光や風力発電の分を一般国民が負担しているだけ。30年後の廃炉までは原発を稼働させるのが一番いいと思います。
返信5
名無しさん
2日前
非表示・報告
ここまで積もったことはなかったが(ズボラな私だが)、うっすら薄化粧程度に積もらせることは結構ある。
というか、冷暖房の効きが悪いなと思ってフィルター見ると、大抵薄化粧になっている。
洗面所だとU字パイプが詰まると嫌なので、フィルター取り付けたバスルームで、シャワー使ってせっせと埃取りするが、掃除し終わっていつも思うのは「面倒くさい。次、いつやらなきゃいかんのかなー」。
返信0
2日前
非表示・報告
ここまで積もったことはなかったが(ズボラな私だが)、うっすら薄化粧程度に積もらせることは結構ある。
というか、冷暖房の効きが悪いなと思ってフィルター見ると、大抵薄化粧になっている。
洗面所だとU字パイプが詰まると嫌なので、フィルター取り付けたバスルームで、シャワー使ってせっせと埃取りするが、掃除し終わっていつも思うのは「面倒くさい。次、いつやらなきゃいかんのかなー」。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
あちゃー。
これだけフィルターが埃だらけなら、電気代上がりますよ。それじゃなくても、今は数ヶ月置きに上がってますからね。
我が家、フィルター掃除はこまめにやるようにしてるんだけど、中のシロッコファンをどうにかしたい。あれこそ、取り外してキレイにしたいのだけど、さすがに業者にお願いしなくちゃね。
返信3
2日前
非表示・報告
あちゃー。
これだけフィルターが埃だらけなら、電気代上がりますよ。それじゃなくても、今は数ヶ月置きに上がってますからね。
我が家、フィルター掃除はこまめにやるようにしてるんだけど、中のシロッコファンをどうにかしたい。あれこそ、取り外してキレイにしたいのだけど、さすがに業者にお願いしなくちゃね。
返信3
名無しさん
20時間前
非表示・報告
ハウスクリーニング業をしていますが、同業者のほとんどが【お掃除機能付きエアコンはお勧めしません】
なぜなら、エアコンフィルターを掃除してくれる機能は、フィルターについたゴミをダストボックスに集めるだけで、そのダストボックスは結局掃除しなければならないからです
しかも、ふわっとしたホコリはお掃除機能で取れても、頑固についたホコリや皮脂は取れませんし、そこから発生したカビも取れません
エアコンクリーニングもお掃除機能付きと、スタンダードなエアコンでは金額がかなり違います
2週間に1回、フィルターを外して洗うだけです
ノーマルスタンダードなエアコンの購入をお勧めします
返信0
20時間前
非表示・報告
ハウスクリーニング業をしていますが、同業者のほとんどが【お掃除機能付きエアコンはお勧めしません】
なぜなら、エアコンフィルターを掃除してくれる機能は、フィルターについたゴミをダストボックスに集めるだけで、そのダストボックスは結局掃除しなければならないからです
しかも、ふわっとしたホコリはお掃除機能で取れても、頑固についたホコリや皮脂は取れませんし、そこから発生したカビも取れません
エアコンクリーニングもお掃除機能付きと、スタンダードなエアコンでは金額がかなり違います
2週間に1回、フィルターを外して洗うだけです
ノーマルスタンダードなエアコンの購入をお勧めします
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ここまで汚いフィルターは論外としても普段から綺麗に掃除してても今期の電気代はバカ高いですね暖房を控えめにつけてた2月は対前年の3倍、予想が当たり過ぎて宝籤は当たらん(当たり前だが)のにこんなのはピッタリ、それ以降全く暖房使用しない様に努力してます、
そして改めてエアコンの節電機能?あてにならん、まぁ計算してる訳じゃないし初めから信じてないけど。
返信0
1日前
非表示・報告
ここまで汚いフィルターは論外としても普段から綺麗に掃除してても今期の電気代はバカ高いですね暖房を控えめにつけてた2月は対前年の3倍、予想が当たり過ぎて宝籤は当たらん(当たり前だが)のにこんなのはピッタリ、それ以降全く暖房使用しない様に努力してます、
そして改めてエアコンの節電機能?あてにならん、まぁ計算してる訳じゃないし初めから信じてないけど。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
仕事でエアコン掃除するが、自動掃除機能ついてる方が静電気で埃を集めやすい印象。しかも洗えない機械部分に、届かない細かい隙間に…。
ノーマルタイプ買って何年かに一度業者に掃除してもらったほうが安上がりだと思う。本体代金も掃除金額も。
返信5
2日前
非表示・報告
仕事でエアコン掃除するが、自動掃除機能ついてる方が静電気で埃を集めやすい印象。しかも洗えない機械部分に、届かない細かい隙間に…。
ノーマルタイプ買って何年かに一度業者に掃除してもらったほうが安上がりだと思う。本体代金も掃除金額も。
返信5
名無しさん
1日前
非表示・報告
ぱっと見もこもこの座る椅子かと思ったら拡大したらエアコンフィルターか。。
よく使うシーズンの間と終わりに一回ずつやるぐらいだけど、一応フィルター自動掃除があるから貯めるとこにはあるけどフィルターはそこまで積もった事はないか。
まあでも、これだけあると吸い甲斐があるし掃除するのが気持ちよさそうだな。
返信0
1日前
非表示・報告
ぱっと見もこもこの座る椅子かと思ったら拡大したらエアコンフィルターか。。
よく使うシーズンの間と終わりに一回ずつやるぐらいだけど、一応フィルター自動掃除があるから貯めるとこにはあるけどフィルターはそこまで積もった事はないか。
まあでも、これだけあると吸い甲斐があるし掃除するのが気持ちよさそうだな。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
フィルターもさることながら、中のシロッコファン
丸いファンがクルクル回っていますが、その羽も凄い事になってますよ
このシロッコファンが、取り外せればいいのですが、取り外せるメーカーはありません
このシロッコファンの掃除が、実に大変なんです
懐中電灯で、下から照らしてみて下さい
卒倒しますよ
返信10
2日前
非表示・報告
フィルターもさることながら、中のシロッコファン
丸いファンがクルクル回っていますが、その羽も凄い事になってますよ
このシロッコファンが、取り外せればいいのですが、取り外せるメーカーはありません
このシロッコファンの掃除が、実に大変なんです
懐中電灯で、下から照らしてみて下さい
卒倒しますよ
返信10
名無しさん
1日前
非表示・報告
自動フィルター掃除機能がついてる高級機でもダストボックスやフィルターの清掃は必須ですから。
あとは配管を埋めてるパテが経年劣化でヒビ入ってる事が割とあるのでパテ埋めも必須。
稼ぎが良い人は気にせず経済回してくれ。と言いたいところだけどCO2削減。
返信0
1日前
非表示・報告
自動フィルター掃除機能がついてる高級機でもダストボックスやフィルターの清掃は必須ですから。
あとは配管を埋めてるパテが経年劣化でヒビ入ってる事が割とあるのでパテ埋めも必須。
稼ぎが良い人は気にせず経済回してくれ。と言いたいところだけどCO2削減。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
ここまで詰まってたら風が出ないハズだけどなあ。
うちのエアコンが風が出なくなっておかしいと思ってフィルター見たら
こうなってた。
お掃除ロボがついてるのに全く掃除できてない。
フィルターの掃除ができてないくらいならまだいいけど、
某メーカー製のなんて掃除の時にフィルターを動かすんだが、途中で引っかかって
元に戻らないから、気づかないとエバポレーターの中がホコリで詰まって悲惨な事になるという欠陥品。
うちにあるエアコンはどのメーカーのもまともに掃除されない。
返信4
2日前
非表示・報告
ここまで詰まってたら風が出ないハズだけどなあ。
うちのエアコンが風が出なくなっておかしいと思ってフィルター見たら
こうなってた。
お掃除ロボがついてるのに全く掃除できてない。
フィルターの掃除ができてないくらいならまだいいけど、
某メーカー製のなんて掃除の時にフィルターを動かすんだが、途中で引っかかって
元に戻らないから、気づかないとエバポレーターの中がホコリで詰まって悲惨な事になるという欠陥品。
うちにあるエアコンはどのメーカーのもまともに掃除されない。
返信4
名無しさん
1日前
非表示・報告
うちのエアコンはここのフィルターは掃除をこまめにしてたが冷えなくなってエラーばかり出るようになった。
ダメもとでスプレー式のエアコン掃除をしたら汚れが流れる流れる。
前よりも冷えるようになって感激した。
簡単だし安価で試してみるのもありですよ
返信0
1日前
非表示・報告
うちのエアコンはここのフィルターは掃除をこまめにしてたが冷えなくなってエラーばかり出るようになった。
ダメもとでスプレー式のエアコン掃除をしたら汚れが流れる流れる。
前よりも冷えるようになって感激した。
簡単だし安価で試してみるのもありですよ
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
アトピー持ちでハウスダストが
気になるのでフィルターは
使う前に必ず掃除をするのだけど
昨年の夏前に見たらカビが・・
エアコン掃除のスプレーも有るが下手にやって壊し買い換え
そんな事になったら嫌だと業者に
頼んで洗浄をお願いしたら一言
「お客さん冷房じゃなくて
除湿運転してないですか?」
そう当てられてビックリ!
冷房だと電気代が高くなるし
除湿なら冷えるし安いだろう?
そう思ってずっと除湿だった
たまたま業者に掃除頼んだけど
除湿運転の使い方を知り良かった
知らないままだったら
ずっとカビを生やすだけだったわ
返信1
1日前
非表示・報告
アトピー持ちでハウスダストが
気になるのでフィルターは
使う前に必ず掃除をするのだけど
昨年の夏前に見たらカビが・・
エアコン掃除のスプレーも有るが下手にやって壊し買い換え
そんな事になったら嫌だと業者に
頼んで洗浄をお願いしたら一言
「お客さん冷房じゃなくて
除湿運転してないですか?」
そう当てられてビックリ!
冷房だと電気代が高くなるし
除湿なら冷えるし安いだろう?
そう思ってずっと除湿だった
たまたま業者に掃除頼んだけど
除湿運転の使い方を知り良かった
知らないままだったら
ずっとカビを生やすだけだったわ
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
うちの石油ファンヒーターは、だいぶ昔に買ったものも含めて全て(10台くらい)、フィルターが目詰まりしてきたら、警告を表示して止まるようにできている。
エアコンも、自動洗浄まで行かなくても、汚れ警告くらい出せるようにならないのかな。
返信0
1日前
非表示・報告
うちの石油ファンヒーターは、だいぶ昔に買ったものも含めて全て(10台くらい)、フィルターが目詰まりしてきたら、警告を表示して止まるようにできている。
エアコンも、自動洗浄まで行かなくても、汚れ警告くらい出せるようにならないのかな。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
賃貸の家を借りた際、前任者の掃除不足がとても気になった。エアコンの室外機がやたらとうるさかったので見てみたら、まわりに1cmちかくのホコリがビッチリ!これは室外機用の専用フィルター?と思われるくらい。ペリペリと剥がれる際に女性の長い髪とか真っ黒いホコリが気持ち悪かった。
あとお風呂のフィルター。掃除していなかったのかプラスチック部分が赤くなるほどカビらしき色が付着してウンザリした。
ハウスクリーニングしたらしいけど、そこまで気が付かないのか、怠ったのか。
とにかく、賃貸でもしっかり借りてる人は掃除するべきだと思う。
返信0
2日前
非表示・報告
賃貸の家を借りた際、前任者の掃除不足がとても気になった。エアコンの室外機がやたらとうるさかったので見てみたら、まわりに1cmちかくのホコリがビッチリ!これは室外機用の専用フィルター?と思われるくらい。ペリペリと剥がれる際に女性の長い髪とか真っ黒いホコリが気持ち悪かった。
あとお風呂のフィルター。掃除していなかったのかプラスチック部分が赤くなるほどカビらしき色が付着してウンザリした。
ハウスクリーニングしたらしいけど、そこまで気が付かないのか、怠ったのか。
とにかく、賃貸でもしっかり借りてる人は掃除するべきだと思う。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
不動産屋やってて、エアコンが効かないと言うクレームが入り、見に行くと稀に記事の様な事が有ります。
私が「フィルターの掃除はマメにやって下さい」と言うと「え? 自分でやらなければならないの?」とか「掃除の仕方が解らない」と言わたり「そんな掃除は管理費払ってるんだから管理会社か大家がやるべきだろう」と逆ギレされる事もあります。
こんな常識も知らない人が居るのかと正直呆れてしまいます。
返信0
5時間前
非表示・報告
不動産屋やってて、エアコンが効かないと言うクレームが入り、見に行くと稀に記事の様な事が有ります。
私が「フィルターの掃除はマメにやって下さい」と言うと「え? 自分でやらなければならないの?」とか「掃除の仕方が解らない」と言わたり「そんな掃除は管理費払ってるんだから管理会社か大家がやるべきだろう」と逆ギレされる事もあります。
こんな常識も知らない人が居るのかと正直呆れてしまいます。
返信0
名無しさん
16時間前
非表示・報告
電気代っていうか、エアコンの効きが全然違うからねぇ…
一度やらかしたわ。
古くなったから買い替えどきかななんて思ったらこれだった。
自動掃除機能を過信した。
掃除したら効くこと効くこと。
返信0
16時間前
非表示・報告
電気代っていうか、エアコンの効きが全然違うからねぇ…
一度やらかしたわ。
古くなったから買い替えどきかななんて思ったらこれだった。
自動掃除機能を過信した。
掃除したら効くこと効くこと。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
暖房も冷房もみんなフィルターがあるからね。使用開始時と使用期間中は定期的に掃除するもんだ、と思っておくべきだよね。明らかに出てくる温風なり冷風の勢いも違うもの。
返信0
1日前
非表示・報告
暖房も冷房もみんなフィルターがあるからね。使用開始時と使用期間中は定期的に掃除するもんだ、と思っておくべきだよね。明らかに出てくる温風なり冷風の勢いも違うもの。
返信0
名無しさん
15時間前
非表示・報告
掃除はまめにするタイプなので、写真のようになることはない、週一でフィルター掃除はしています、仕事が休みの時は、常に掃除を、午前中してますので、年末の大掃除も我が家ではありません、1日、24時間あるのに何してるの?その他の家事も毎日してますよ、写真を投稿した人はだめだめですね
返信0
15時間前
非表示・報告
掃除はまめにするタイプなので、写真のようになることはない、週一でフィルター掃除はしています、仕事が休みの時は、常に掃除を、午前中してますので、年末の大掃除も我が家ではありません、1日、24時間あるのに何してるの?その他の家事も毎日してますよ、写真を投稿した人はだめだめですね
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
エアコンの取り付け位置も重要というか。 エアコンの下に大型の家電や家具置いちゃうとフィルター取るのも難儀する。
独身の時、借りてた部屋、ロフト付きってのもあって、やけに天井高い部屋で備え付けのエアコンがえらい高い位置につけてあって、長めの脚立買う羽目になったよ。
返信0
2日前
非表示・報告
エアコンの取り付け位置も重要というか。 エアコンの下に大型の家電や家具置いちゃうとフィルター取るのも難儀する。
独身の時、借りてた部屋、ロフト付きってのもあって、やけに天井高い部屋で備え付けのエアコンがえらい高い位置につけてあって、長めの脚立買う羽目になったよ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
現実の話をすると、フィルターが詰まると消費電力は下がって電気代が安くなる。
電力量計で測ってみると分かる。
エアコンの能力は落ちるけど。
分かりやすく言うと大型エアコンが小型になるような感じかな。
返信0
1日前
非表示・報告
現実の話をすると、フィルターが詰まると消費電力は下がって電気代が安くなる。
電力量計で測ってみると分かる。
エアコンの能力は落ちるけど。
分かりやすく言うと大型エアコンが小型になるような感じかな。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
夏休み旅行で旅館ペンションと5日泊り歩いた事がある。
連日フィルター掃除をやらされる羽目になった。
自動掃除機能付きエアコンなんて物が売れるわけだ。
家には必要ないが。
エアコン使用時期は床掃除のついでにフィルターも吸う。
たまに水洗い。
実家にある自動掃除機能付きエアコンのフィルターを敢えて掃除したがこれがまた外しにくい事。
返信7
2日前
非表示・報告
夏休み旅行で旅館ペンションと5日泊り歩いた事がある。
連日フィルター掃除をやらされる羽目になった。
自動掃除機能付きエアコンなんて物が売れるわけだ。
家には必要ないが。
エアコン使用時期は床掃除のついでにフィルターも吸う。
たまに水洗い。
実家にある自動掃除機能付きエアコンのフィルターを敢えて掃除したがこれがまた外しにくい事。
返信7
名無しさん
1日前
非表示・報告
洗濯機や掃除機 空気清浄機等 他にも掃除が必要なもの多いけど一切やらない人が多い
ダイソン等の紙パックが無いものは内部の色んな所にゴミが貯まるので分解清掃しないと性能が落ちる
洗濯機もいろんな隙間にゴミやカビが貯まるので気をつけたほうがいい
フィルター関係は空気清浄機や換気扇等色んなものに使われてるので年に1〜2回は見ましょう
説明書のメンテナンス等の項目は絶対に見たほうがいい
返信0
1日前
非表示・報告
洗濯機や掃除機 空気清浄機等 他にも掃除が必要なもの多いけど一切やらない人が多い
ダイソン等の紙パックが無いものは内部の色んな所にゴミが貯まるので分解清掃しないと性能が落ちる
洗濯機もいろんな隙間にゴミやカビが貯まるので気をつけたほうがいい
フィルター関係は空気清浄機や換気扇等色んなものに使われてるので年に1〜2回は見ましょう
説明書のメンテナンス等の項目は絶対に見たほうがいい
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ズボラな性格で、フィルター掃除をしていなくていくら強風でつけてても温まらないと思ったらやっぱりフィルター。
子供が生まれてからはしっかり掃除するようになり、風量自動で21.5でも温まるようになった。
返信0
1日前
非表示・報告
ズボラな性格で、フィルター掃除をしていなくていくら強風でつけてても温まらないと思ったらやっぱりフィルター。
子供が生まれてからはしっかり掃除するようになり、風量自動で21.5でも温まるようになった。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
これは、エアコンつけてるだけで病気になりそう。
自動掃除機能付きのエアコンがあるけど、掃除機能付きのエアコンは、業者に頼むと一台5000円増しぐらい高いのが難点。
三年毎に業者に頼むけど、普段からエアコン用の抗菌抗カビフィルター付けるだけでも内部に付着するホコリとかも違ってくる。
返信0
2日前
非表示・報告
これは、エアコンつけてるだけで病気になりそう。
自動掃除機能付きのエアコンがあるけど、掃除機能付きのエアコンは、業者に頼むと一台5000円増しぐらい高いのが難点。
三年毎に業者に頼むけど、普段からエアコン用の抗菌抗カビフィルター付けるだけでも内部に付着するホコリとかも違ってくる。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
これはすごいですね。見たことない。
エアコンフィルターの掃除なんて当たり前のことなのに、やらない人がいることに驚きです。
車のオイルも交換しないタイプかな。
返信3
2日前
非表示・報告
これはすごいですね。見たことない。
エアコンフィルターの掃除なんて当たり前のことなのに、やらない人がいることに驚きです。
車のオイルも交換しないタイプかな。
返信3
名無しさん
1日前
非表示・報告
掃除も必要ですが、安い下限エアコンを購入してるのも電気代高いんですね、店員さんにも電気代高いしすぐ冷えない暖まらないた言われたが後からやっぱ中間か上位機種にすれば良かったと後悔してます
返信0
1日前
非表示・報告
掃除も必要ですが、安い下限エアコンを購入してるのも電気代高いんですね、店員さんにも電気代高いしすぐ冷えない暖まらないた言われたが後からやっぱ中間か上位機種にすれば良かったと後悔してます
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
まさに昨日、エアコンをふと見上げたらこの状態が見えてあわてて掃除しました。
半年前に付けた新品だったのに。
幹線道路が近いと埃がたまりやすいですね。
山の麓に住んでいた時は24時間稼働でも半年じゃ殆ど埃も付いてなかったし、こういう状態の写真を見た時に年一の掃除でもこんなに溜まんないだろって笑ってました。
まさか自分が数ヶ月でこれの掃除をすることになるとは…
返信0
1日前
非表示・報告
まさに昨日、エアコンをふと見上げたらこの状態が見えてあわてて掃除しました。
半年前に付けた新品だったのに。
幹線道路が近いと埃がたまりやすいですね。
山の麓に住んでいた時は24時間稼働でも半年じゃ殆ど埃も付いてなかったし、こういう状態の写真を見た時に年一の掃除でもこんなに溜まんないだろって笑ってました。
まさか自分が数ヶ月でこれの掃除をすることになるとは…
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
古い家電なら最近の物を。電気代が省エネになっているので安くなる。
カーテンなどで冷暖房を。窓ガラスで熱が逃げたりする。逆に冷気が入り込む。
最近のは換気もする。
返信0
2日前
非表示・報告
古い家電なら最近の物を。電気代が省エネになっているので安くなる。
カーテンなどで冷暖房を。窓ガラスで熱が逃げたりする。逆に冷気が入り込む。
最近のは換気もする。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
エアコンではないですが。洗濯をするのにお風呂の残り湯を使うためホースをお風呂に入れて自動給水してるのに、全然残り湯が洗濯機側に入ってきません。ひょっとしてと、お風呂側のホースを見たらフィルターが汚れなどで詰まってました。汚れを取り去ったら、あら不思議。勢いが戻りましたよ!、やはり日頃から掃除しなきゃ駄目なんだなと痛感しました。
返信6
2日前
非表示・報告
エアコンではないですが。洗濯をするのにお風呂の残り湯を使うためホースをお風呂に入れて自動給水してるのに、全然残り湯が洗濯機側に入ってきません。ひょっとしてと、お風呂側のホースを見たらフィルターが汚れなどで詰まってました。汚れを取り去ったら、あら不思議。勢いが戻りましたよ!、やはり日頃から掃除しなきゃ駄目なんだなと痛感しました。
返信6
名無しさん
11時間前
非表示・報告
流行の電気料金が安い電力会社に変えてしまった人たちの悲哀がコメントに多くありますが
取っ掛かりの入り口が安いものにはそれなりの理由があり、結局は割高になってしまうものが多いです。
返信0
11時間前
非表示・報告
流行の電気料金が安い電力会社に変えてしまった人たちの悲哀がコメントに多くありますが
取っ掛かりの入り口が安いものにはそれなりの理由があり、結局は割高になってしまうものが多いです。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
エアコンフィルターは毎週末の掃除のときに掃除してるけど、エアコン本体の掃除はエアコン購入以来一度もやってない…ちなみに8年前に購入。
内部をきれいにするのも電気代抑制につながるのかな。
エアコン稼働率100%の夏を迎える前に、業者さんに依頼してみようかな、
返信5
2日前
非表示・報告
エアコンフィルターは毎週末の掃除のときに掃除してるけど、エアコン本体の掃除はエアコン購入以来一度もやってない…ちなみに8年前に購入。
内部をきれいにするのも電気代抑制につながるのかな。
エアコン稼働率100%の夏を迎える前に、業者さんに依頼してみようかな、
返信5
名無しさん
1日前
非表示・報告
こうなるのは家は掃除機くらいだなぁ。
エアコンのフィルターは年1回でも向こう側が透けてて触らないと汚れがわからないくらい。
理由は使わないっていうのがあるんだろうけどな。
返信0
1日前
非表示・報告
こうなるのは家は掃除機くらいだなぁ。
エアコンのフィルターは年1回でも向こう側が透けてて触らないと汚れがわからないくらい。
理由は使わないっていうのがあるんだろうけどな。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
我が家のエアコンは幸いフィルターを自動掃除してくれるタイプなのでダストボックスに溜まったホコリを捨てるだけでいいのですが、扇風機がうるさいと思ったらホコリがたまっていたとか、会社や子供の学校の掃除機が全然吸わなくて見たらゴミパックがパンパンになっていたとか、掃除を怠ったばかりに効率の悪い使い方になっていたことがあります。反省。
返信0
2日前
非表示・報告
我が家のエアコンは幸いフィルターを自動掃除してくれるタイプなのでダストボックスに溜まったホコリを捨てるだけでいいのですが、扇風機がうるさいと思ったらホコリがたまっていたとか、会社や子供の学校の掃除機が全然吸わなくて見たらゴミパックがパンパンになっていたとか、掃除を怠ったばかりに効率の悪い使い方になっていたことがあります。反省。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルター掃除も大事だけど、エアコン自体が古い場合は最新型に変えた方が電気代も安くつく、それと冷蔵庫を冷やしすぎない様に最弱にして夜中にブンブン鳴らない様にして照明はLEDがベスト!
返信0
1日前
非表示・報告
フィルター掃除も大事だけど、エアコン自体が古い場合は最新型に変えた方が電気代も安くつく、それと冷蔵庫を冷やしすぎない様に最弱にして夜中にブンブン鳴らない様にして照明はLEDがベスト!
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
生活困窮者なのでエアコンもストーブも無いので冬は布団で包まり部屋でも厚着です。
夏は扇風機だけで何とか凌いでますが
熱中症対策で水まくらをしています。
返信0
1日前
非表示・報告
生活困窮者なのでエアコンもストーブも無いので冬は布団で包まり部屋でも厚着です。
夏は扇風機だけで何とか凌いでますが
熱中症対策で水まくらをしています。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルターの掃除、
昔住んでたアパートでは水洗いしてたんだけど
今住んでるマンションのは説明書に「防カビコーティングを守るため水洗いしないで」って書いてありました
フィルター掃除の前に説明書確認した方がいいですね
返信0
1日前
非表示・報告
フィルターの掃除、
昔住んでたアパートでは水洗いしてたんだけど
今住んでるマンションのは説明書に「防カビコーティングを守るため水洗いしないで」って書いてありました
フィルター掃除の前に説明書確認した方がいいですね
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
フィルターの清掃ぐらいなら、自分でできる。
賃貸物件の内覧時、不動産屋が新品ですねとか言ったエアコン。
確かに、外見は新品同然に綺麗でした。
動かして羽根の部分を下から覗くと、カビだらけ。
この不動産屋が嘘付いたのはバレバレ。
返信0
2日前
非表示・報告
フィルターの清掃ぐらいなら、自分でできる。
賃貸物件の内覧時、不動産屋が新品ですねとか言ったエアコン。
確かに、外見は新品同然に綺麗でした。
動かして羽根の部分を下から覗くと、カビだらけ。
この不動産屋が嘘付いたのはバレバレ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
これくらい説明書読もうよ。
空気清浄機で説明書には1年に1回はフィルター掃除と書いてるが、環境が悪いのか3ヶ月でこの画像くらいたまる。東京の幹線道路沿いだからかな。仕事でもこの客説明書読まない(理解できない)なと思うことが多々ある。そのくせ壊れたとクレーム、呆れます。
返信0
1日前
非表示・報告
これくらい説明書読もうよ。
空気清浄機で説明書には1年に1回はフィルター掃除と書いてるが、環境が悪いのか3ヶ月でこの画像くらいたまる。東京の幹線道路沿いだからかな。仕事でもこの客説明書読まない(理解できない)なと思うことが多々ある。そのくせ壊れたとクレーム、呆れます。
返信0
名無しさん
14時間前
非表示・報告
うちもやらかしました。息子が一人暮らしをしていたワンルームで空調がエアコンしかなく、冷房の効きが悪いのでフィルターを見ると、スポンジが付いているのかと思うほどホコリが溜まっていました。2年間一度も掃除していなかったとのことで呆れたことがありました。
返信0
14時間前
非表示・報告
うちもやらかしました。息子が一人暮らしをしていたワンルームで空調がエアコンしかなく、冷房の効きが悪いのでフィルターを見ると、スポンジが付いているのかと思うほどホコリが溜まっていました。2年間一度も掃除していなかったとのことで呆れたことがありました。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
うちは自動お掃除機能ついたやつなんですが、1台がエラーが出て機能しなくなった。
エラー確認すると「どうにもならんから修理呼んで」的なやつ。
だけど、ネットで同じ症状出た人のブログとか見てリセット&ホコリ掃除機みたいなんの掃除機で見事復活!
普通の掃除機と同じで掃除機の掃除が必要だったみたい…
返信0
2日前
非表示・報告
うちは自動お掃除機能ついたやつなんですが、1台がエラーが出て機能しなくなった。
エラー確認すると「どうにもならんから修理呼んで」的なやつ。
だけど、ネットで同じ症状出た人のブログとか見てリセット&ホコリ掃除機みたいなんの掃除機で見事復活!
普通の掃除機と同じで掃除機の掃除が必要だったみたい…
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
説明書には必ず書いてあるのにやらない人一定数いるよね。
最近だとフィルター自体に一週間に一度は〜って印字されてる。それでもやらない人はやらなさそうだけど。
返信0
1日前
非表示・報告
説明書には必ず書いてあるのにやらない人一定数いるよね。
最近だとフィルター自体に一週間に一度は〜って印字されてる。それでもやらない人はやらなさそうだけど。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
値上がりをしたのは電気代だけではないんですよ。生活必需品全般値上がりしているんです。家計簿つけてますかね?フィルターの掃除だけで事が収まるならそんな楽な話は無い。
返信0
1日前
非表示・報告
値上がりをしたのは電気代だけではないんですよ。生活必需品全般値上がりしているんです。家計簿つけてますかね?フィルターの掃除だけで事が収まるならそんな楽な話は無い。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルターでここまでヒドイことはなかったな~
季節の変わり目には掃除してますよ~
あと、フィルターから向こう側は年一回は業者に掃除してもらうのが良いですよ!掃除後空気が全く変わります。おすすめです。
返信0
1日前
非表示・報告
フィルターでここまでヒドイことはなかったな~
季節の変わり目には掃除してますよ~
あと、フィルターから向こう側は年一回は業者に掃除してもらうのが良いですよ!掃除後空気が全く変わります。おすすめです。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
これが電気代上がった理由なら
埃の積もった量と金額が比例してるから
徐々に上がるってことだよね?
いきなり上がったなら理由は別にある。
この量がいきなり付くなら
神社行ってお祓いしてこい
返信0
1日前
非表示・報告
これが電気代上がった理由なら
埃の積もった量と金額が比例してるから
徐々に上がるってことだよね?
いきなり上がったなら理由は別にある。
この量がいきなり付くなら
神社行ってお祓いしてこい
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
バスマットを2枚‥アーチ方に膨らみをもたせて並列しているのかと見え、画像の誤添付かと見間違えだほど。
こんなにふっくらびっしり‥初めて見る物体です。火災になる前に発見できて本当よかった。ちなみにうちのエアコンの取り扱い説明書には、2週間に一度はフィルターの埃を取り除く手入れをするようにとある‥。
返信0
1日前
非表示・報告
バスマットを2枚‥アーチ方に膨らみをもたせて並列しているのかと見え、画像の誤添付かと見間違えだほど。
こんなにふっくらびっしり‥初めて見る物体です。火災になる前に発見できて本当よかった。ちなみにうちのエアコンの取り扱い説明書には、2週間に一度はフィルターの埃を取り除く手入れをするようにとある‥。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
脱炭素とか再生可能とか言ってるから電気代が上がるんだよ。
国民もその実態に気づくべき 国民も怒りの声をあげるべきです
返信0
1日前
非表示・報告
脱炭素とか再生可能とか言ってるから電気代が上がるんだよ。
国民もその実態に気づくべき 国民も怒りの声をあげるべきです
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ここまでモフモフになる部屋ってどういう環境なんだろうか。
マメに床掃除機かけてるとそんなに溜まらないよ。そろそろかと思ってフィルター見るといつもそんなに無い。
5年経ったので業者さんにクリーニングやってもらったら中は真っ黒だった。
クリーニング後のエアコンの風が無臭だし爽やかな感じになってやって良かったよ。
返信0
1日前
非表示・報告
ここまでモフモフになる部屋ってどういう環境なんだろうか。
マメに床掃除機かけてるとそんなに溜まらないよ。そろそろかと思ってフィルター見るといつもそんなに無い。
5年経ったので業者さんにクリーニングやってもらったら中は真っ黒だった。
クリーニング後のエアコンの風が無臭だし爽やかな感じになってやって良かったよ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
今年はネコがやたらと台所に来て、床にネコの毛が落ちている(ほこりと一緒になって)が、ファンヒーターの後ろのフィルターは全く汚れてない。汚れてないけれど、掃除はしている。
そもそも、これだけ汚れていたら風も出ないし、ニオイもすごいはず。気がつかない方がおかしい。
返信0
1日前
非表示・報告
今年はネコがやたらと台所に来て、床にネコの毛が落ちている(ほこりと一緒になって)が、ファンヒーターの後ろのフィルターは全く汚れてない。汚れてないけれど、掃除はしている。
そもそも、これだけ汚れていたら風も出ないし、ニオイもすごいはず。気がつかない方がおかしい。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
エアコン掃除するたびに思うけど、
色々なパーツが取り外し簡単でお手入れ楽々な機種って、発売されないのかなぁ。
自動清掃機能とかいらないから、中のファンとか、羽の部分とか、カチッと外せて丸洗いできるような、機種があったら売れると思うんだけどなぁ。
返信0
1日前
非表示・報告
エアコン掃除するたびに思うけど、
色々なパーツが取り外し簡単でお手入れ楽々な機種って、発売されないのかなぁ。
自動清掃機能とかいらないから、中のファンとか、羽の部分とか、カチッと外せて丸洗いできるような、機種があったら売れると思うんだけどなぁ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルター清掃は月2回です。
そこまでつまらせたらマスク10枚つけて100m全力疾走してこいと命令してるようなもの。どれだけエアコンに負担をかけてるかおわかりになるかと。掃除できないならケチらず自動掃除付きを買え。まぁこのようにする人に限ってあぁ大丈夫!ちゃんと掃除するから安いやつでいいって言います。
返信0
1日前
非表示・報告
フィルター清掃は月2回です。
そこまでつまらせたらマスク10枚つけて100m全力疾走してこいと命令してるようなもの。どれだけエアコンに負担をかけてるかおわかりになるかと。掃除できないならケチらず自動掃除付きを買え。まぁこのようにする人に限ってあぁ大丈夫!ちゃんと掃除するから安いやつでいいって言います。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
エアコン業者の知人が言ってました
最近修理や交換に行くと
フィルター自動洗浄付きエアコン使用してる方で結構な割合で全く掃除しなくて良いと思ってるらしい
そんなわけ無いだろう
そりゃ直ぐに壊れるわ
って言ってました
皆さん気をつけましょう
返信1
2日前
非表示・報告
エアコン業者の知人が言ってました
最近修理や交換に行くと
フィルター自動洗浄付きエアコン使用してる方で結構な割合で全く掃除しなくて良いと思ってるらしい
そんなわけ無いだろう
そりゃ直ぐに壊れるわ
って言ってました
皆さん気をつけましょう
返信1
名無しさん
2日前
非表示・報告
喘息持ちだったから月1くらいでフィルター水洗いはデフォだからねぇ。
それどころかホテルに入って最初になることがエアコンのフィルターチェックなんだよね。
ホコリで目詰まりしてることが50%以上の確率であるのよね。
見つけたら毎回フロで水洗いだけして付け直すことやらんと寝れなくなることもあるからねぇ。
返信1
2日前
非表示・報告
喘息持ちだったから月1くらいでフィルター水洗いはデフォだからねぇ。
それどころかホテルに入って最初になることがエアコンのフィルターチェックなんだよね。
ホコリで目詰まりしてることが50%以上の確率であるのよね。
見つけたら毎回フロで水洗いだけして付け直すことやらんと寝れなくなることもあるからねぇ。
返信1
名無しさん
2日前
非表示・報告
業者さんを頼もうかという相談をしたら、自分で出来るから大丈夫との返事の家人。しかし、実行するかどうかは別。未だ履行されず。だから業者さんを…
返信1
2日前
非表示・報告
業者さんを頼もうかという相談をしたら、自分で出来るから大丈夫との返事の家人。しかし、実行するかどうかは別。未だ履行されず。だから業者さんを…
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
最初の2ヶ月は電気代無料で喜んだが、あとは以前より高くなってる。関電の明細あるし、去年と同じ使用料で400円程高い。なんか騙された(笑)一年したら、もとに戻す予定。
返信0
1日前
非表示・報告
最初の2ヶ月は電気代無料で喜んだが、あとは以前より高くなってる。関電の明細あるし、去年と同じ使用料で400円程高い。なんか騙された(笑)一年したら、もとに戻す予定。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
昔会社の寮でこの状態にしている人がいたな。
エアコン効かないって騒いでたから見ると写真みたいにフィルターが絨毯になってた。
実家で暮らしてた時に掃除とか何にもした事ない人なんだと思ったよ・・・。
最低月1くらいで掃除するものだろう・・。
返信0
1日前
非表示・報告
昔会社の寮でこの状態にしている人がいたな。
エアコン効かないって騒いでたから見ると写真みたいにフィルターが絨毯になってた。
実家で暮らしてた時に掃除とか何にもした事ない人なんだと思ったよ・・・。
最低月1くらいで掃除するものだろう・・。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
何か今月の電気代とガス代がちょっと高いなぁ、寒かったからかなぁ、と思って明細見たら、単価がいつの間にか上がってたんですね。ペットの為に夜も空調が切れない我が家では、そこそこ痛いです。
返信0
1日前
非表示・報告
何か今月の電気代とガス代がちょっと高いなぁ、寒かったからかなぁ、と思って明細見たら、単価がいつの間にか上がってたんですね。ペットの為に夜も空調が切れない我が家では、そこそこ痛いです。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
エアコンはフィルターの外側にさらにカバーがあってフィルターが見えない仕様になってるよね。
フィルターを一番外側にして常に見えているようにすればいいのにね。
返信0
1日前
非表示・報告
エアコンはフィルターの外側にさらにカバーがあってフィルターが見えない仕様になってるよね。
フィルターを一番外側にして常に見えているようにすればいいのにね。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
20年くらい前まで
エアコンのフィルターは
とにかく頻繁に掃除しないと
すぐに詰まった
その名残りか今でも
細かく外して掃除してる
GW過ぎたあたりまで
暖かくなれば
エアコン掃除スプレー(?)で
内部を素人メンテはしています
返信0
1日前
非表示・報告
20年くらい前まで
エアコンのフィルターは
とにかく頻繁に掃除しないと
すぐに詰まった
その名残りか今でも
細かく外して掃除してる
GW過ぎたあたりまで
暖かくなれば
エアコン掃除スプレー(?)で
内部を素人メンテはしています
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
付けたり消したりが電機代がかかるので、付けっぱなしが良いと言う投稿を良く目にします。1ヶ月付けっぱなしにする勇気がない、、、
ちなみにコロナ10万で自動清掃のエアコンにしました。
返信0
1日前
非表示・報告
付けたり消したりが電機代がかかるので、付けっぱなしが良いと言う投稿を良く目にします。1ヶ月付けっぱなしにする勇気がない、、、
ちなみにコロナ10万で自動清掃のエアコンにしました。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ここ10年くらいのエアコン上位機種は自動お掃除機能が付いているものが多いので非常に快適です。まぁ、時々溜まったホコリをお掃除ケースから取り出さなければなりませんが。フィルターを洗って干すよりは圧倒的に早くて簡単ですぜ。
返信0
1日前
非表示・報告
ここ10年くらいのエアコン上位機種は自動お掃除機能が付いているものが多いので非常に快適です。まぁ、時々溜まったホコリをお掃除ケースから取り出さなければなりませんが。フィルターを洗って干すよりは圧倒的に早くて簡単ですぜ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
電気代、ガス代をスマホの料金とまとめると安くなると言われたが、高くなっている。
明細もよくわからない。どうも騙されている気がする。
返信0
1日前
非表示・報告
電気代、ガス代をスマホの料金とまとめると安くなると言われたが、高くなっている。
明細もよくわからない。どうも騙されている気がする。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
掃除は基本中の基本。疎かにすると自分に跳ね返ってくるのは当たり前。豆にしなくてはね今のご時世は。
返信0
1日前
非表示・報告
掃除は基本中の基本。疎かにすると自分に跳ね返ってくるのは当たり前。豆にしなくてはね今のご時世は。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
友達の部屋に遊びに行った時に、全然エアコンが効いてなくて、フィルター見たらそっくりな状態だったっけ。
遊びに行ったのに、エアコン掃除する羽目になった。
でも、掃除したところで、中が汚れてて効かなかったな。
返信0
2日前
非表示・報告
友達の部屋に遊びに行った時に、全然エアコンが効いてなくて、フィルター見たらそっくりな状態だったっけ。
遊びに行ったのに、エアコン掃除する羽目になった。
でも、掃除したところで、中が汚れてて効かなかったな。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
大掃除の大分前だけど暖房が本格的に使われ出す小春日和の日向で年一で家中5台のフィルターベランダに集めて高圧洗浄機で優しくブシュー。
返信0
2日前
非表示・報告
大掃除の大分前だけど暖房が本格的に使われ出す小春日和の日向で年一で家中5台のフィルターベランダに集めて高圧洗浄機で優しくブシュー。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
我が家は27年落ちと15年落ちのエアコンですが、まめに掃除してるので、1ヶ月の電気代は冬でも2万円ちょっとです。一度、デロンギのオイルヒーターに変えたら4万円超えて、即使うのやめました。
返信0
1日前
非表示・報告
我が家は27年落ちと15年落ちのエアコンですが、まめに掃除してるので、1ヶ月の電気代は冬でも2万円ちょっとです。一度、デロンギのオイルヒーターに変えたら4万円超えて、即使うのやめました。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
室外機も「誰か助けてー」状態になってることがあるから確認したほうがいい鴨ね。
壁にぴったり付けて設置してあったり、枯葉ゴミがたまって通気が悪くなると
テキメンに利きが悪くなる。
返信0
1日前
非表示・報告
室外機も「誰か助けてー」状態になってることがあるから確認したほうがいい鴨ね。
壁にぴったり付けて設置してあったり、枯葉ゴミがたまって通気が悪くなると
テキメンに利きが悪くなる。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ここまでホコリのビッシリ付いたフィルターはさすがにヤバい。良く言われている2週間に1度は掃除しないとダメだなと思う。
返信0
1日前
非表示・報告
ここまでホコリのビッシリ付いたフィルターはさすがにヤバい。良く言われている2週間に1度は掃除しないとダメだなと思う。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
カビないエアコンを開発すべき。カビ散布マシンでしかない。
新品でも内部のフィンは夏場などはたぶん1か月でカビで覆われてしまう。
暖房は少し、冷房はつけた瞬間せきが止まらない。
返信0
1日前
非表示・報告
カビないエアコンを開発すべき。カビ散布マシンでしかない。
新品でも内部のフィンは夏場などはたぶん1か月でカビで覆われてしまう。
暖房は少し、冷房はつけた瞬間せきが止まらない。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
フィルターの掃除ってそんなに億劫なのかな?自分は週末の掃除の時に掃除機で吸ってるし、月一ペースで水洗いもする。一台あたり5分もかからないのにな。
返信0
1日前
非表示・報告
フィルターの掃除ってそんなに億劫なのかな?自分は週末の掃除の時に掃除機で吸ってるし、月一ペースで水洗いもする。一台あたり5分もかからないのにな。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
実家のエアコンもホコリまみれでした。
高齢の母では出来ないのはしょうがないとして同居している兄か義姉がやってほしい…掃除嫌いでホコリで人は死なないを豪語してます。そのわりに気管支が弱い、ちなみにエアコンのホコリはコソッと私が掃除してます。
返信0
1日前
非表示・報告
実家のエアコンもホコリまみれでした。
高齢の母では出来ないのはしょうがないとして同居している兄か義姉がやってほしい…掃除嫌いでホコリで人は死なないを豪語してます。そのわりに気管支が弱い、ちなみにエアコンのホコリはコソッと私が掃除してます。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
昔うちで使っていたエアコンはフィルターの掃除をしたことが1度もなかったな(まだ使えたが、数年前に買い替えた)。
リモコンなんぞなく、本体からぶら下がっていてダイヤル式だった。親父曰く1950年代に購入したものだとか…
返信0
1日前
非表示・報告
昔うちで使っていたエアコンはフィルターの掃除をしたことが1度もなかったな(まだ使えたが、数年前に買い替えた)。
リモコンなんぞなく、本体からぶら下がっていてダイヤル式だった。親父曰く1950年代に購入したものだとか…
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
こんなフィルターの家があるなんて信じられない
うちは暖かく冬は暖房いらずのため
夏しかエアコン稼働していないけど夏になるまでほったらかしでもこんなにならない
普通に掃除機かけたりカーテン開け閉めしてるときに、ちらっと埃が見えてついでに掃除機で吸い取る時があるけど、ここまできたらエアコンのカバーを、外さずとも見えそうだけど
んー、そこはメーカーごとのデザインで見えないのかな
これじゃエアコンつけるたびにくしゃみが出そう(笑)
返信0
1日前
非表示・報告
こんなフィルターの家があるなんて信じられない
うちは暖かく冬は暖房いらずのため
夏しかエアコン稼働していないけど夏になるまでほったらかしでもこんなにならない
普通に掃除機かけたりカーテン開け閉めしてるときに、ちらっと埃が見えてついでに掃除機で吸い取る時があるけど、ここまできたらエアコンのカバーを、外さずとも見えそうだけど
んー、そこはメーカーごとのデザインで見えないのかな
これじゃエアコンつけるたびにくしゃみが出そう(笑)
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
掃除機かけるついでにフィルターも掃除するから、少なくても週に1度はエアコンのフィルターと空気清浄機のフィルターは綺麗にしてる。
返信0
1日前
非表示・報告
掃除機かけるついでにフィルターも掃除するから、少なくても週に1度はエアコンのフィルターと空気清浄機のフィルターは綺麗にしてる。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
我が家はカウンターキッチンの近くにエアコン設置してるからか、フィルターに油が付着してることがある。
こうなると、フィルターを食器用洗剤使って洗わないといけなくなる。
返信0
1日前
非表示・報告
我が家はカウンターキッチンの近くにエアコン設置してるからか、フィルターに油が付着してることがある。
こうなると、フィルターを食器用洗剤使って洗わないといけなくなる。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ここまで凄いのは見たことないですね〜
フィルターの掃除云々の前にハウスダストを心配した方がいいのは?
返信0
1日前
非表示・報告
ここまで凄いのは見たことないですね〜
フィルターの掃除云々の前にハウスダストを心配した方がいいのは?
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
エアコン稼働させてたら2か月に1回はフィルター掃除するのは常識ですよ。
それが嫌ならメンテナンス不要エアコン買うしかないですよ。
エアコンフィンとエアコンファンも6か月ごとに行うと臭いもなく衛生的に使えるって知らないんですね。恥ずかしくないのかね?
自分でできないなら、エアコンフィンなら1万円程度で掃除屋に頼めばやってくれるし、
エアコンファンならやってくれる業者を探すしかないですけどねぇw
返信0
2日前
非表示・報告
エアコン稼働させてたら2か月に1回はフィルター掃除するのは常識ですよ。
それが嫌ならメンテナンス不要エアコン買うしかないですよ。
エアコンフィンとエアコンファンも6か月ごとに行うと臭いもなく衛生的に使えるって知らないんですね。恥ずかしくないのかね?
自分でできないなら、エアコンフィンなら1万円程度で掃除屋に頼めばやってくれるし、
エアコンファンならやってくれる業者を探すしかないですけどねぇw
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
注意喚起に良いニュース
自動掃除機能あるけど、ちゃんとメンテしないと同じことになる。
気付けて良かった。
返信0
1日前
非表示・報告
注意喚起に良いニュース
自動掃除機能あるけど、ちゃんとメンテしないと同じことになる。
気付けて良かった。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ウォシュレットの(他メーカーは知らん)のフィルターも、詰まってるところがほとんど。少量の尿も着くので、見るに堪えない。
返信0
1日前
非表示・報告
ウォシュレットの(他メーカーは知らん)のフィルターも、詰まってるところがほとんど。少量の尿も着くので、見るに堪えない。
返信0
名無しさん
14時間前
非表示・報告
うちは10年以上前のエアコンを新しく買い替えたら、電気代が非常に上がった。
ずっーと省エネしましたって言い続けているんだから、上がるのおかしい、っと思ってしまいます。
返信0
14時間前
非表示・報告
うちは10年以上前のエアコンを新しく買い替えたら、電気代が非常に上がった。
ずっーと省エネしましたって言い続けているんだから、上がるのおかしい、っと思ってしまいます。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
我が家は冷房の設定温度は26℃、暖房の設定温度は20℃です。
フィルターはシーズン前に必ず掃除します。
返信0
2日前
非表示・報告
我が家は冷房の設定温度は26℃、暖房の設定温度は20℃です。
フィルターはシーズン前に必ず掃除します。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
日本中の家庭で、エアコンや空気清浄機のフィルター掃除したら電力需給に余裕ができますね。
私はファンヒーターや掃除機でもやってしまいます。反省ですね。
返信0
1日前
非表示・報告
日本中の家庭で、エアコンや空気清浄機のフィルター掃除したら電力需給に余裕ができますね。
私はファンヒーターや掃除機でもやってしまいます。反省ですね。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
うちは、母が空気に敏感で、ちょっとホコリっぽいんじゃない?と言ってくるのでエアコンを使ってる間は、月に一回ぐらいフィルターの掃除をしてます。
返信0
2日前
非表示・報告
うちは、母が空気に敏感で、ちょっとホコリっぽいんじゃない?と言ってくるのでエアコンを使ってる間は、月に一回ぐらいフィルターの掃除をしてます。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
めちゃくちゃ掃除しがいありそう。
ある程度溜まる前に掃除しちゃえ!って掃除してしまうのでこんなにはならない。
返信0
2日前
非表示・報告
めちゃくちゃ掃除しがいありそう。
ある程度溜まる前に掃除しちゃえ!って掃除してしまうのでこんなにはならない。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
エアコンの外側吸気部分に100均の換気扇フィルターつけたらホコリやタバコのヤニも防げるのに。。そうするとエアコン洗浄スプレーだけで済む。。
返信0
1日前
非表示・報告
エアコンの外側吸気部分に100均の換気扇フィルターつけたらホコリやタバコのヤニも防げるのに。。そうするとエアコン洗浄スプレーだけで済む。。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
しっかりフィルターの役目を果たしてるって事だな。
うちの備え付けのフィルターなんて対して汚れもしないが
風が出る側の奥とか埃が湿気で固まったような汚れで無茶苦茶である。
返信0
1日前
非表示・報告
しっかりフィルターの役目を果たしてるって事だな。
うちの備え付けのフィルターなんて対して汚れもしないが
風が出る側の奥とか埃が湿気で固まったような汚れで無茶苦茶である。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
昔、アパホテルに泊まって
空気清浄機のフィルターが
気にかかって見てみたらこんなだった。
アパのサービスセンターへ投書したよ。
全店舗全部屋機器掃除してのかな?
それから行っていないわ。
返信0
1日前
非表示・報告
昔、アパホテルに泊まって
空気清浄機のフィルターが
気にかかって見てみたらこんなだった。
アパのサービスセンターへ投書したよ。
全店舗全部屋機器掃除してのかな?
それから行っていないわ。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
32℃最強で全然暖まらなくて、1月は前月の倍の電気代で冷や汗でた。フィルター掃除したら、22℃弱でも暑いくらい…数万円をどぶに捨てた。
返信0
2日前
非表示・報告
32℃最強で全然暖まらなくて、1月は前月の倍の電気代で冷や汗でた。フィルター掃除したら、22℃弱でも暑いくらい…数万円をどぶに捨てた。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
我が家も電気代が上がって、何か参考になるかと思ったら、このフィルターはやばい。我が家は冬になる前にエアコン掃除をお願いしていたから、それが原因ではないので、参考にはならなかった(笑)
返信0
1日前
非表示・報告
我が家も電気代が上がって、何か参考になるかと思ったら、このフィルターはやばい。我が家は冬になる前にエアコン掃除をお願いしていたから、それが原因ではないので、参考にはならなかった(笑)
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
子供の頃父親がよくフィルター掃除をしていたのを見てました。
お陰で自分もまめにフィルター掃除するようになりました。
返信0
2日前
非表示・報告
子供の頃父親がよくフィルター掃除をしていたのを見てました。
お陰で自分もまめにフィルター掃除するようになりました。
返信0
名無しさん
22時間前
非表示・報告
まさに、タイムリーな写真!と思ってしまいました。私もちょうど先日、空気洗浄機のフィルターを掃除しようとしたらこのような状態で、おぉーでした。しっかりお掃除しまくりました。
返信0
22時間前
非表示・報告
まさに、タイムリーな写真!と思ってしまいました。私もちょうど先日、空気洗浄機のフィルターを掃除しようとしたらこのような状態で、おぉーでした。しっかりお掃除しまくりました。
返信0
名無しさん
2日前
非表示・報告
毎年毎年、TVでもネットでも掃除しろ言われてて、それでもやらない人はいるんだなぁという印象
清潔とか、掃除とか言う前に「フィルターを掃除する」という概念がないのだろうね
蛍光灯カバー内に虫が死んでそう
返信1
2日前
非表示・報告
毎年毎年、TVでもネットでも掃除しろ言われてて、それでもやらない人はいるんだなぁという印象
清潔とか、掃除とか言う前に「フィルターを掃除する」という概念がないのだろうね
蛍光灯カバー内に虫が死んでそう
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
今どきのエアコンはフィルター自動で掃除してくれるけどね。リモコンにダストボックスの清掃を促す表示が年に一度くらい出るけど。
返信0
1日前
非表示・報告
今どきのエアコンはフィルター自動で掃除してくれるけどね。リモコンにダストボックスの清掃を促す表示が年に一度くらい出るけど。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
義妹の家のエアコンが全く効かず、おかしいなあって見たら、フィルターに埃びっしり。てっきりガス漏れだと思ってたのに。義妹曰く、お掃除エアコンだから、掃除しなくても良いと思ってたと。
返信0
1日前
非表示・報告
義妹の家のエアコンが全く効かず、おかしいなあって見たら、フィルターに埃びっしり。てっきりガス漏れだと思ってたのに。義妹曰く、お掃除エアコンだから、掃除しなくても良いと思ってたと。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
うちは3カ月に1回掃除してます。
これだけでエアコンの効きが全く違いますよ。
返信0
1日前
非表示・報告
うちは3カ月に1回掃除してます。
これだけでエアコンの効きが全く違いますよ。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
電気代考えるとやっぱストーブが1番だね
うちも付けっぱなしにしてたら
3倍電気代来た
返信0
1日前
非表示・報告
電気代考えるとやっぱストーブが1番だね
うちも付けっぱなしにしてたら
3倍電気代来た
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
エアコン分解クリーニングの経験があるので自分でやってます
その手の求人は沢山あるしハードルが低いので自分で覚えちゃったほうが早い
返信0
1日前
非表示・報告
エアコン分解クリーニングの経験があるので自分でやってます
その手の求人は沢山あるしハードルが低いので自分で覚えちゃったほうが早い
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
これほんとに全然違います
温風が強くなって一気に快適空間になります
返信0
1日前
非表示・報告
これほんとに全然違います
温風が強くなって一気に快適空間になります
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
意外とエアコンで暖をとる人が多くてびっくり 東北ではガスや灯油のストーブ無しでは無理
返信0
1日前
非表示・報告
意外とエアコンで暖をとる人が多くてびっくり 東北ではガスや灯油のストーブ無しでは無理
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
寝室が6畳程度ならオイルヒーターがとてもおすすめですよ。乾燥も抑えられて良い
返信0
1日前
非表示・報告
寝室が6畳程度ならオイルヒーターがとてもおすすめですよ。乾燥も抑えられて良い
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
一瞬、動物用の電気毛布か何かかと思ったらエアコンのフィルター
普通はシーズン前に掃除をするものかと思うんだけど…
返信0
1日前
非表示・報告
一瞬、動物用の電気毛布か何かかと思ったらエアコンのフィルター
普通はシーズン前に掃除をするものかと思うんだけど…
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
こんなフイルターだと電気代高くなる前に、かなりエアコンが呼吸困難な苦しそうな音するはずですけど、気が付かなかったですかね?
返信0
1日前
非表示・報告
こんなフイルターだと電気代高くなる前に、かなりエアコンが呼吸困難な苦しそうな音するはずですけど、気が付かなかったですかね?
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
ん~?
ここまできてたら、電気量上がったの前に以前から変わらなかったと思うのですけど
暖房なら火災になってたかも
返信0
1日前
非表示・報告
ん~?
ここまできてたら、電気量上がったの前に以前から変わらなかったと思うのですけど
暖房なら火災になってたかも
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
「Life」カテゴリーの関連記事