赤字転落の「かっぱ寿司」、社長交代
すしチェーン「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトは 2月27日、四方田豊社長が退任し、後任に大野健一取締役が 就任する4月1日付人事を発表した。同社は今月、2017年3月期の連結最終損益が59億円の 赤字に転落する見通しになったと発表していた。 社長交代について「経営体制を刷新し、経営基盤の 強化及び収益改善の加速を図る」と説明している。 新社長に就任する大野氏は、カッパ・クリエイトと 同じコロワイドグループ傘下のバンノウ水産社長を 務めている。 記事引用元URL yahooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-00000079-zdn_mkt-bus_all
名無しさん
2017/02/27 17:22
2017/02/27 17:22
ロゴや社長を変えるよりも、メニューと素材を刷新した方がよいのでは?
名無しさん
2017/02/27 17:27
2017/02/27 17:27
河童感を無くしたらダメだと思うよ
名無しさん
2017/02/27 17:26
2017/02/27 17:26
ここがおいしいと思えるところじゃなくなってきている。他の回転寿司に比べると行ってないですね。時代に流れについていきましょう。
名無しさん
2017/02/27 17:32
2017/02/27 17:32
かっぱ寿司って最近全く見ないな。
スシロー、くら寿司、はま寿司がまわりにはあるな
スシロー、くら寿司、はま寿司がまわりにはあるな
名無しさん
2017/02/27 17:32
2017/02/27 17:32
確かにここはネタも小さし美味しくないね。
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
安っぽいイメージ。
あと、これ本物?とか思うネタが多い。
イクラ軍艦がマスコになってたし…
ちょっとお高いメニューも出してたけど、なんか食べたいと思えない。
あと、これ本物?とか思うネタが多い。
イクラ軍艦がマスコになってたし…
ちょっとお高いメニューも出してたけど、なんか食べたいと思えない。
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
ここの意見も手厳しいものばかり。
名無しさん
2017/02/27 17:31
2017/02/27 17:31
最近行ったけど、回らない寿司屋になってた。
名無しさん
2017/02/27 17:31
2017/02/27 17:31
人気凋落。
名無しさん
2017/02/27 17:45
2017/02/27 17:45
以前よりは美味しくなったけど
もっと営業努力をされた方がいいですよ。
もっと営業努力をされた方がいいですよ。
名無しさん
2017/02/27 18:32
2017/02/27 18:32
メニューが駄目だよね!
名無しさん
2017/02/27 18:04
2017/02/27 18:04
古さは感じないけど改善すべきは商品が貧相な点。ネタ小さいし、凍ってるし。正直、変わりネタよりも通常ネタから魅力アップしないと投資しても利益に繋がらないように思いますね。
利用頻度が高いので、頑張って改善して欲しいです。
利用頻度が高いので、頑張って改善して欲しいです。
名無しさん
2017/02/27 17:59
2017/02/27 17:59
ネタはスシローには勝てないな•••
名無しさん
2017/02/28 00:30
2017/02/28 00:30
かっぱは一度、品質が全然ダメだったんだけど、最近良くなった。
でも、一度落ちた評判は簡単には戻らないんだよね。
ライバルも増えてるし。
でも、一度落ちた評判は簡単には戻らないんだよね。
ライバルも増えてるし。
名無しさん
2017/02/27 22:07
2017/02/27 22:07
ネタが悪い
名無しさん
2017/02/27 17:51
2017/02/27 17:51
本当は美味しいんだろうけど、一時期マグロが半解凍で反り返っていたイメージがある。しかも他のチェーン店に対して何が売りなのか、イメージがつきにくい。
名無しさん
2017/02/27 18:38
2017/02/27 18:38
以前はかっぱばかり行っていたけど、他のところに行っちゃうともう行けない。マグロが凍っていてシャリシャリという印象が未だに拭えない。
名無しさん
2017/02/27 23:19
2017/02/27 23:19
だいぶ頑張ってたのはわかるけど遅すぎた
名無しさん
2017/02/27 18:01
2017/02/27 18:01
近所も閉店したけど、ありゃダメだ!
完全に時代遅れ
完全に時代遅れ
名無しさん
2017/02/27 20:42
2017/02/27 20:42
最近は回転寿司も安くて旨いが当たり前
名無しさん
2017/02/28 08:36
2017/02/28 08:36
味がって意見多いけど、どこも変わらんでしょ。定着したイメージの問題かと。名前変えたら?
名無しさん
2017/02/28 08:34
2017/02/28 08:34
最近行ったけど、
寿司が回ってすらいない
寿司が回ってすらいない
名無しさん
2017/02/27 20:50
2017/02/27 20:50
ネタが他に圧倒的に負けてる。。
キャラクターは一番印象強いのに?
なんか違うよな進む方が、、
キャラクターは一番印象強いのに?
なんか違うよな進む方が、、
名無しさん
2017/02/27 20:45
2017/02/27 20:45
59億の赤字って‥(^^;
まぁ、カッパの安っぽ〜いイメージは、払拭すべきかもね。
昔、アトム寿司ってあったけど、アトムが寿司って?って思うようになった‥
まぁ、カッパの安っぽ〜いイメージは、払拭すべきかもね。
昔、アトム寿司ってあったけど、アトムが寿司って?って思うようになった‥
名無しさん
2017/02/27 18:08
2017/02/27 18:08
かっぱのキャラクターかわいかったのになぁ
変えるところが違うのでは
変えるところが違うのでは
名無しさん
2017/02/27 20:39
2017/02/27 20:39
祭りがテーマの寿司があったけど、食べる方はそんなことよりネタと値段が重要。安ければいいとも違う、値段の駆け引きも下手だと思う。
名無しさん
2017/02/27 17:40
2017/02/27 17:40
マックと同じでただの「安かろう悪かろう」の飲食業になってしまっている。昔、子供のころマックに行くのを、自分は楽しみにしていたし、ちょっと前、わが子もかっぱ寿司に行くのを楽しみにしていた。
それが、今ではどちらもない。行こうという気になりにくい。
それが、今ではどちらもない。行こうという気になりにくい。
名無しさん
2017/02/27 17:46
2017/02/27 17:46
社長交代しても回転寿司業界、競争が激しいから売り上げあげるのは難しいと思うね。
名無しさん
2017/02/27 21:06
2017/02/27 21:06
だめだこりゃ。
昔に比べたら、ご飯も半分、ネタも半分の量になってるし。
これから変わると言って店の印象も変えてたみたいだけど、結局何も変わらず。
ほかの回転寿司にかなり負けたね。
昔に比べたら、ご飯も半分、ネタも半分の量になってるし。
これから変わると言って店の印象も変えてたみたいだけど、結局何も変わらず。
ほかの回転寿司にかなり負けたね。
名無しさん
2017/02/27 18:01
2017/02/27 18:01
かっぱはなぁ、最近お寿司の質どころかサービスも悪い
かっぱに行くくらいなら他の回転寿司に行く
かっぱに行くくらいなら他の回転寿司に行く
名無しさん
2017/02/27 19:38
2017/02/27 19:38
ネタの量質ともにライバルに負けているので仕方ないね。
仕入れの問題でないの?
システムや看板は全く関係ないと思う。
仕入れの問題でないの?
システムや看板は全く関係ないと思う。
名無しさん
2017/02/27 20:45
2017/02/27 20:45
問題はメニューだと思うけど
名無しさん
2017/02/27 21:07
2017/02/27 21:07
安いけど美味しくない。
結局、同じ値段ならスシロー行く。
少し美味しいの食べたいときは他の店。
同ポジションのスシローに勝る部分が欲しいよな。
結局、同じ値段ならスシロー行く。
少し美味しいの食べたいときは他の店。
同ポジションのスシローに勝る部分が欲しいよな。
名無しさん
2017/02/28 07:52
2017/02/28 07:52
テレビで他企業で成果を上げたプロ経営者がなったって特集してたような。
ロゴデザインや安くて質が悪いイメージを変えるって言ってた気がするけどダメだったんだな。
ロゴデザインや安くて質が悪いイメージを変えるって言ってた気がするけどダメだったんだな。
名無しさん
2017/02/27 21:29
2017/02/27 21:29
店舗がやたらデカすぎ→運営コストが高い
→もう身動きできないのでは?
→もう身動きできないのでは?
名無しさん
2017/02/27 20:36
2017/02/27 20:36
会長があんな感じでは
会社の未来が思いやられる。
会社の未来が思いやられる。
名無しさん
2017/02/27 17:42
2017/02/27 17:42
ネタもだがシャリの量まで減らしたからな
名無しさん
2017/02/27 18:30
2017/02/27 18:30
去年9月に社長が自信満々に発表した「創作メニュー」は完全に失敗だったと思う。注文したいと思えなかった。定番ネタの品質を上げることを全然考えていないのかなと思う。
牛角の感覚ですしメニューを考える社長では結果が出ないのは当然で、そんな社長交代は必然だと思う。
牛角の感覚ですしメニューを考える社長では結果が出ないのは当然で、そんな社長交代は必然だと思う。
名無しさん
2017/02/27 23:28
2017/02/27 23:28
イワシはチェーン店では1番ボリュームがあって美味しいです。あと、蒸し鶏もコラーゲンが含まれていて美味しいです^_^
ただ…それ以外のネタは、ほぼチェーン店ではチェーン店では下位争いです。
ただ…それ以外のネタは、ほぼチェーン店ではチェーン店では下位争いです。
名無しさん
2017/02/28 08:00
2017/02/28 08:00
確かにかっぱ寿司に行くなら、スシローやくら寿司に行ってしまう。
名無しさん
2017/02/28 11:08
2017/02/28 11:08
コロワイドかダメだろうな
名無しさん
2017/02/27 17:32
2017/02/27 17:32
最近、見なくなりましたね
この業界も競争激しいんでしょうね
ほんと、たまに回転寿司はいきますが
衛生面が大丈夫なのかな?と思ってたりします
この業界も競争激しいんでしょうね
ほんと、たまに回転寿司はいきますが
衛生面が大丈夫なのかな?と思ってたりします
名無しさん
2017/02/28 00:16
2017/02/28 00:16
他の回転寿司と比較してネタが小さい、シャリも小さいと印象はよくなかった。
名無しさん
2017/02/27 18:06
2017/02/27 18:06
いつもカピカピの乾燥してるネタだから 寿司と云うよりオニギリ食べてる感覚にとらわれます。
メニューも他店にはないので勝負してほしいです。
頑張って下さい。
メニューも他店にはないので勝負してほしいです。
頑張って下さい。
名無しさん
2017/02/27 21:28
2017/02/27 21:28
一時はネタ悪かったけど、 最近そんなにネタ悪くないような気がするけど。
名無しさん
2017/02/27 23:34
2017/02/27 23:34
あえてカッパを選ぶ理由が皆無なんだよね。
他のチェーンは選択肢があるけどさ。
他のチェーンは選択肢があるけどさ。
名無しさん
2017/02/27 17:31
2017/02/27 17:31
新幹線システムは良いんだけど肝心のネタが・・。
休日は家族連れでごった返すとか泣き叫ぶ声とか・・。
もう行ってないです
休日は家族連れでごった返すとか泣き叫ぶ声とか・・。
もう行ってないです
名無しさん
2017/02/28 10:17
2017/02/28 10:17
回転しないのがダメだったの?
理由はなんだよ!
理由はなんだよ!
名無しさん
2017/02/27 17:40
2017/02/27 17:40
46歳には見えません。
名無しさん
2017/02/28 09:05
2017/02/28 09:05
美味いんだけどね。時代の流れかな…
名無しさん
2017/02/27 21:15
2017/02/27 21:15
カッパさんには申し訳ないけど、シャリが他の回転寿司と比較して美味しくないよね。だからネタを良くしてもシャリとの相性が・・・
同じ値段払うなら、はま寿司かなぁ。
同じ値段払うなら、はま寿司かなぁ。
名無しさん
2017/02/27 18:04
2017/02/27 18:04
そもそも近所にないんだよね
スシロー、はま寿司、あと最近くら寿司ができたけど
昔はかっぱ寿司しかなかったのに今はない・・・
スシロー、はま寿司、あと最近くら寿司ができたけど
昔はかっぱ寿司しかなかったのに今はない・・・
名無しさん
2017/02/27 17:41
2017/02/27 17:41
かつて回転寿司業界で売り上げナンバー1だったんだよね!信じられない!
名無しさん
2017/02/27 20:55
2017/02/27 20:55
別にスシローとかはま寿司とかと変わんないんだろうけどあんまいかないな。店舗もそんな見かけないしメニューも少ないしあとただただ混んでるイメージがある。
名無しさん
2017/02/28 01:08
2017/02/28 01:08
やっぱカッパよりスシロー行くもんなあ〜
名無しさん
2017/02/27 17:34
2017/02/27 17:34
大人が寿司が食べたいなら違う店に行く
子供が行きたいというなら今のところかっぱでごまかせてますよ
子供が行きたいというなら今のところかっぱでごまかせてますよ
名無しさん
2017/02/27 17:45
2017/02/27 17:45
で?
何が変わるの(-_・)?
何が変わるの(-_・)?
名無しさん
2017/02/28 02:29
2017/02/28 02:29
以前88円にしたのが大きな間違い その分売り上げ減・・ メニューで勝負してほしい もう安さだけではだめだめ
名無しさん
2017/02/28 08:49
2017/02/28 08:49
今は、コロワイドの傘下の会社。
社長が代ろうが、その上にコロワイドがいる。
社長が代ろうが、その上にコロワイドがいる。
名無しさん
2017/02/27 18:11
2017/02/27 18:11
この写真は、見るからにかっぱ寿司っていう感じだな!
名無しさん
2017/02/28 09:14
2017/02/28 09:14
四国にはかっぱ寿しがほとんどなくて、去年秋に家族で行った山陰旅行の帰りにたまたま見つけて入ったけど、清潔感とか接客とかメニューとか、うちの近くにあるスシローとかより良いなと思ったんだけど。
目新しさでそう感じただけなのかな?
目新しさでそう感じただけなのかな?
名無しさん
2017/02/27 19:37
2017/02/27 19:37
かっぱ寿司は不味いので他を利用してる
名無しさん
2017/02/28 09:47
2017/02/28 09:47
コロワイド傘下で食材とか一括で仕入れたりしてないの?
名無しさん
2017/02/27 23:31
2017/02/27 23:31
そりゃあスシローの方が良いよ。でも、並ばないし新幹線があるからカッパはたまに行く
名無しさん
2017/02/27 20:55
2017/02/27 20:55
何かネタも美味くもないし、まづくもない。店員も態度悪い人多い気もする。
名無しさん
2017/02/27 22:07
2017/02/27 22:07
先駆者のイメージしかありませんが、決して不味くはありません。ただ、後発がカッパより、より良いものを、味だったり、無添加をうたったり。先発の強みを活かしきれてないのかな?確かに100円でそれなりにクオリティを出すのは難しいとは思いますが、他企業が強いって事はカッパさんに何か足りないもんがあるのかも知れませんね。これからの巻き返しに期待します。
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
以前の元気寿司とかっぱ寿司兼任社長の方が良かったんじゃないのか?
名無しさん
2017/02/27 17:32
2017/02/27 17:32
名前も変えた方がいんじゃないかな?
名無しさん
2017/02/27 20:17
2017/02/27 20:17
ネタが弱い
くら、はま、スシローにあるのにかっぱには無いネタが多すぎる。
くら、はま、スシローにあるのにかっぱには無いネタが多すぎる。
名無しさん
2017/02/27 17:31
2017/02/27 17:31
外食産業はどこも苦しい気が。
名無しさん
2017/02/27 20:38
2017/02/27 20:38
カッパ寿司で1番うまいのは生ビールだった
名無しさん
2017/02/27 21:16
2017/02/27 21:16
廻らない寿司をランチで食べるのが一番コスパが高いと思うけどな。
名無しさん
2017/02/27 17:36
2017/02/27 17:36
最近のカッパ寿司はあまりだな、くら寿司とかスシローのほうがうますぎるってのがあるかも
名無しさん
2017/02/27 18:02
2017/02/27 18:02
奈良の私の近所では、カッパが他社さんよりネタが大きくお勧めです。
名無しさん
2017/02/27 18:06
2017/02/27 18:06
美味しくないし、盛り付けひとつ取っても、美味しく見せようという意識が全く感じられないんだよね。
消費者もお人好しじゃないから。
消費者もお人好しじゃないから。
名無しさん
2017/02/27 19:21
2017/02/27 19:21
カッパには行かない ネタが酷すぎる 寿司じゃなくて あれば おにぎり
名無しさん
2017/02/27 20:34
2017/02/27 20:34
もう何年もかっぱは行ってない。
名無しさん
2017/02/27 18:08
2017/02/27 18:08
ネタが貧相…何度も行きたい感なし
名無しさん
2017/02/27 23:49
2017/02/27 23:49
ネタがしょぼすぎ!シャリを食べに行っているわけでないよ。
単純にお得感がないところには客は集まらないと思うけど?
単純にお得感がないところには客は集まらないと思うけど?
名無しさん
2017/02/28 02:31
2017/02/28 02:31
普通にまずい。 もういかね
名無しさん
2017/02/27 17:58
2017/02/27 17:58
この業界も限界に来てるよ。
100円で美味しい寿司を食えると思うほうがおかしい。
100円で美味しい寿司を食えると思うほうがおかしい。
名無しさん
2017/02/27 17:33
2017/02/27 17:33
求めているのは新鮮で美味しいネタだけ。ただそれだけなのにカッパだけでなく最近の回転寿司はカレーだったりラーメンだったりそっちに力入れすぎ。
名無しさん
2017/02/27 19:21
2017/02/27 19:21
昔かっぱ行って美味しくなくて
もう行かないと思ったときの感想がここに並んでる
進歩してないんだな
もう行かないと思ったときの感想がここに並んでる
進歩してないんだな
名無しさん
2017/02/27 18:20
2017/02/27 18:20
以前、回転寿司来てるのにビールがプレモルだった。力を入れるところが違う。可能なら今の店舗がくら寿司かはま寿司にも変わって欲しい、、、。
名無しさん
2017/02/27 18:23
2017/02/27 18:23
まあ、他の100円寿司のクオリティが100円の割には良くなってるからカッパクオリティではきびしいな
名無しさん
2017/02/27 18:00
2017/02/27 18:00
最近行ったが!少なくとも、近所のかっぱ寿司は、とても良かった!ネタが、圧倒的良かった。他のチェーン回転寿司より、かなり良かった!
名無しさん
2017/02/27 17:37
2017/02/27 17:37
そう言えば、CM見なくなったね。
名無しさん
2017/02/27 17:57
2017/02/27 17:57
シャリは小さく成りネタも小さい。
たまにマグロが代替え魚に成ってる。
たまにマグロが代替え魚に成ってる。
名無しさん
2017/02/27 20:21
2017/02/27 20:21
どうせうまくないならシャリ倍増くらいにしてみたら
名無しさん
2017/02/27 21:17
2017/02/27 21:17
発想の転換がめちゃくちゃだし再建は難しいな!
名無しさん
2017/02/27 20:36
2017/02/27 20:36
かっぱ寿司は同価格の回転より2ランク落ちる
名無しさん
2017/02/27 17:49
2017/02/27 17:49
やっぱ、スシローやくら寿司などのライバルが、クオリティを前面に出してきてるけど、かっぱ寿司は安かろうのイメージが強すぎる。
ましてや、ライバルはサイドメニューにラーメンなど加えて、強化を図っているけど、かっぱ寿司にその印象もない。
デフレ時代は良かったけれど、プチ贅沢とか当たり前になった今じゃ、厳しいだろう。
ましてや、ライバルはサイドメニューにラーメンなど加えて、強化を図っているけど、かっぱ寿司にその印象もない。
デフレ時代は良かったけれど、プチ贅沢とか当たり前になった今じゃ、厳しいだろう。
名無しさん
2017/02/27 19:04
2017/02/27 19:04
がんばれカッパ!
今、どこの回転寿司も頑張ってるから、独自性を発揮しないと勝てないよー。
今、どこの回転寿司も頑張ってるから、独自性を発揮しないと勝てないよー。
名無しさん
2017/02/27 18:40
2017/02/27 18:40
キャラクター無くすとイメージが下がっちゃうのでは?
かっぱは魚の種類も他と比べると少ないよね。やたらと同じ種類の魚のアレンジメニューが多い気がする。
かっぱは魚の種類も他と比べると少ないよね。やたらと同じ種類の魚のアレンジメニューが多い気がする。
名無しさん
2017/02/27 17:43
2017/02/27 17:43
生まれ変わったというから行ってみたら全然ダメだった
名無しさん
2017/02/27 17:53
2017/02/27 17:53
新しい看板が思いっきり道にはみ出してるけど、コンプライアンスもないんか?
名無しさん
2017/02/27 18:24
2017/02/27 18:24
100円均一も、回転寿司もめだま商品がないとだめかいつも安いがいつも同じでは飽きる頑張れカッパ
名無しさん
2017/02/27 21:30
2017/02/27 21:30
かっぱ寿司食べたけど
申し訳ないがあまり美味しいとおもわなかった
くら寿司やスシローの方が美味しいです
申し訳ないがあまり美味しいとおもわなかった
くら寿司やスシローの方が美味しいです
名無しさん
2017/02/27 20:37
2017/02/27 20:37
中にいると自分たちの問題点が見えなくなるんだね。
社長が変わったところで何もかわらないと思います。まぁ、倒産は時間の問題だろう。
社長が変わったところで何もかわらないと思います。まぁ、倒産は時間の問題だろう。
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
100円回転すしいくよりちょっと高くてもおいしいおすし食べに行くほうがよい。
かっぱ、おいしい?ってなる。
かっぱ、おいしい?ってなる。
名無しさん
2017/02/27 18:11
2017/02/27 18:11
他のチェーンと比べるとネタの質は見直さないとやっていけないと思う
ただ、サラダ軍艦だけは昔からカッパが一番なんだよなー
ただ、サラダ軍艦だけは昔からカッパが一番なんだよなー
名無しさん
2017/02/27 22:20
2017/02/27 22:20
最近、スシロー行ってツブ貝食べたらまずかった、もう食べたくない。
名無しさん
2017/02/27 17:57
2017/02/27 17:57
昔はジャスコの中に入ってたから、買い物ついでに立ち寄る事があったけど、今は、くら寿司で食事してから買い物と言うふうになった。
値段が同じならネタが薄い所には行かないよ。
くら寿司は「シャリで食べるカレー」があまり美味くないけど、ネタが大きい。だから行く。
かっぱもネタの大きさを同じにしないとこれからも行かない。
値段が同じならネタが薄い所には行かないよ。
くら寿司は「シャリで食べるカレー」があまり美味くないけど、ネタが大きい。だから行く。
かっぱもネタの大きさを同じにしないとこれからも行かない。
名無しさん
2017/02/27 20:46
2017/02/27 20:46
マジで味が落ちてサイズも小さくなった
名無しさん
2017/02/28 11:03
2017/02/28 11:03
経営者が代わっても59億の赤字を黒字にするのは難しくないかね?
飲食関係も大変だな。
飲食関係も大変だな。
名無しさん
2017/02/27 17:46
2017/02/27 17:46
しばらく行ってないから最近はわからんが、ジュースひとつとっても、他のチェーンはこだわってるのに対して、ここは市販のパック品が皿に乗って出てくることにびっくりした。
名無しさん
2017/02/27 22:12
2017/02/27 22:12
100円にこだわり過ぎた。
200円でも、満足出来るなら払う。
200円でも、満足出来るなら払う。
名無しさん
2017/02/27 23:08
2017/02/27 23:08
「行きたい」と思えるお店だったらカッパでもなんでも行きますよ。まずはそういう店作りメニュー刷新から
名無しさん
2017/02/27 22:06
2017/02/27 22:06
イメージ戦略に失敗したと思う。コンビニに例えるとサークルKみたい。はま寿司は、セブンイレブンという感じ。
名無しさん
2017/02/28 01:19
2017/02/28 01:19
はま寿司によく行くけどかっぱ寿司はウニ軍艦が100円で食べれて嬉しかった。
名無しさん
2017/02/27 20:52
2017/02/27 20:52
おたる寿司の次はかっぱが危ないのかな。市内に3件あったけど今は1件だけだしな。はま寿司なんかも数年前と比べたら質は落ちてると思う。
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
やはり業績が悪いのですね。シャリが他の回転寿司に較べて味が落ちますよね。
名無しさん
2017/02/27 18:08
2017/02/27 18:08
スシローとくら寿司には永遠に勝てないんじゃないの?
名無しさん
2017/02/27 18:09
2017/02/27 18:09
ダメカッパは寿司まずい店員悪い
寿司まずいダメくら寿司やダメハマ寿司より酷いよ
劣化してるが、まだましなスシローが消去法に残る
寿司まずいダメくら寿司やダメハマ寿司より酷いよ
劣化してるが、まだましなスシローが消去法に残る
名無しさん
2017/02/27 18:04
2017/02/27 18:04
スシローより旨い!
名無しさん
2017/02/27 18:01
2017/02/27 18:01
干からびたネタが廻って来たのを見て、一生行くことはないと思った。
名無しさん
2017/02/27 18:11
2017/02/27 18:11
100円寿司なら、かっぱ寿司が1番美味いと思う。シャリが温かいのがいい。経費が掛かり過ぎてるのかな。
名無しさん
2017/02/28 07:31
2017/02/28 07:31
いろいろ頑張って宣伝してたけどネタの切っつけが駄目。
また写真と実物が違い過ぎ。早く気付かないと潰れるよ。
また写真と実物が違い過ぎ。早く気付かないと潰れるよ。
名無しさん
2017/02/27 18:25
2017/02/27 18:25
まあ100円だからわかるんだけど、マグロは頂けないなあ!食べて後悔するよ。
名無しさん
2017/02/27 18:11
2017/02/27 18:11
競争の激しい中でお客さんが離れていくのは100円寿司ではメニューと味の差しかないと思う。
社長交代よりもそちらの戦略を考えたほうが良いのでは。
社長交代よりもそちらの戦略を考えたほうが良いのでは。
名無しさん
2017/02/27 18:11
2017/02/27 18:11
大きい店舗の居抜きばかり。回転寿司って別にそんなでかくする必要ないし。
名無しさん
2017/02/27 17:57
2017/02/27 17:57
ハゲ寿司になるのか?
名無しさん
2017/02/27 23:09
2017/02/27 23:09
このおっさんも十分かっぱに見えるけどね。
名無しさん
2017/02/27 23:58
2017/02/27 23:58
組織を変えれば会社も変わると思ってる
その考え方が古くせーわ
その考え方が古くせーわ
名無しさん
2017/02/27 22:15
2017/02/27 22:15
なんせネタもシャリも昔に比べると年々小さくなっていく
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
業績が悪いのは、単純に寿司が不味いからだと思うよ。同価格帯の他チェーンに比べても本当に不味い。
名無しさん
2017/02/27 18:06
2017/02/27 18:06
魚種が明らかに少ない。それも養殖で賄えるものがほとんどこれじゃ鮮度感もないし、面白みもない。
揚げ句の果てはサーモンや海老にチーズのっけたり、アボガドのっけたり同じネタで何種類も作ってもう何屋だかワケわからん
揚げ句の果てはサーモンや海老にチーズのっけたり、アボガドのっけたり同じネタで何種類も作ってもう何屋だかワケわからん
名無しさん
2017/02/28 00:22
2017/02/28 00:22
仕方ない、美味しくないもん
名無しさん
2017/02/27 19:31
2017/02/27 19:31
タコ坊主みたいだ
名無しさん
2017/02/28 08:33
2017/02/28 08:33
ここは挨拶もできないバイトの若い女性が多い。きちんと教育もしていないのでしょう。
運ばれてきたラーメンでは、ゴクゴクと飲めるスープのぬるさに驚きました。
経営陣はこういうところもチェックしてますか?昼時に並ばずにはいれるのは魅力。
運ばれてきたラーメンでは、ゴクゴクと飲めるスープのぬるさに驚きました。
経営陣はこういうところもチェックしてますか?昼時に並ばずにはいれるのは魅力。
名無しさん
2017/02/28 08:39
2017/02/28 08:39
行ったこと無いから、よく知らないんだけど
かっぱ巻きの店ですか?
かっぱ巻きの店ですか?
名無しさん
2017/02/28 07:53
2017/02/28 07:53
こんな会社にアドバイスはいらない
名無しさん
2017/02/27 20:44
2017/02/27 20:44
赤字で社長交代だなんてびっくらポン。。。
名無しさん
2017/02/28 10:13
2017/02/28 10:13
カッパもスシローも、もう行く気がない。宣伝やドキュメンタリー等みて期待して行ったら⁇⁇。二度騙されたから三度目はないです。
名無しさん
2017/02/27 17:31
2017/02/27 17:31
自分がよく行くかっぱ寿司は結構美味しいし、休日は大混雑している。でも、忙しいのは分かるんだが寿司を乗せる新幹線が汚ない、カトラリーを置くスペースも雑然としていて清潔感がないのが気になる。
名無しさん
2017/02/28 08:03
2017/02/28 08:03
はま寿司よりかはマシ。
メニュー画像と実物が違いすぎる
メニュー画像と実物が違いすぎる
名無しさん
2017/02/28 10:42
2017/02/28 10:42
久しぶりに行ったら、不味かった。家族四人で、7かん食べて、やめた。
名無しさん
2017/02/27 19:17
2017/02/27 19:17
俺は100円寿司で1番好きだけどなぁ。家族の総意です。
名無しさん
2017/02/27 17:43
2017/02/27 17:43
自分はスシローと魚べいが好きです!理由はシンプルに美味しいからです!かっぱ寿司は頑張って下さい。
名無しさん
2017/02/28 10:31
2017/02/28 10:31
かっぱに限らず、回転寿司なんて食えたもんじゃない。
名無しさん
2017/02/27 19:25
2017/02/27 19:25
カッパのリアル写真かと思いました。
名無しさん
2017/02/27 18:15
2017/02/27 18:15
品性を持った経営をして、社員を大事にすることが、お客を大事にすることに繋がります。
名無しさん
2017/02/27 17:58
2017/02/27 17:58
元々かっぱってあんまり評判が良くなかったし美味しいとも聞いてなかったから食べに行く気にもならない…
名無しさん
2017/02/27 20:05
2017/02/27 20:05
スシロー、くら寿司に、比べると
カッパと、はま寿司は本当に論外
ただ、はま寿司は醤油とガリはカッパよりマシ
となると、やっぱりカッパの一人負け。
カッパに、いいとこないもん。
しかしながら、値段の割には、そこそこだった海王が、潰れたのはちょっとショック。
カッパと、はま寿司は本当に論外
ただ、はま寿司は醤油とガリはカッパよりマシ
となると、やっぱりカッパの一人負け。
カッパに、いいとこないもん。
しかしながら、値段の割には、そこそこだった海王が、潰れたのはちょっとショック。
名無しさん
2017/02/27 23:20
2017/02/27 23:20
ロゴ変えても美味しくないのと、店内が汚いのは変わってない。
スシローやくら寿司、はま寿司のほうが一枚上手。
スシローやくら寿司、はま寿司のほうが一枚上手。
名無しさん
2017/02/28 10:42
2017/02/28 10:42
此の手の外食産業が多過ぎると思う。
頭打ちの時期なんじゃないの。
頭打ちの時期なんじゃないの。
名無しさん
2017/02/27 18:10
2017/02/27 18:10
一度離れた客は、なかなか戻ってこないよね。
名無しさん
2017/02/27 18:31
2017/02/27 18:31
どんなに中身を変えようが『かっぱ』と言う名前自体にチープ感があり、あえて店に入る気がしない。まぁ食わず物嫌い感ではあるけどね。
名無しさん
2017/02/27 21:42
2017/02/27 21:42
かっぱ寿司は他の回転寿司に比べてもかなりのレベルでネタはマズイ、小さい、シャリは硬い。全てを刷新しないとあの歌も聞けなくなってしまう。
名無しさん
2017/02/27 19:36
2017/02/27 19:36
何より汚い。。
名無しさん
2017/02/27 23:07
2017/02/27 23:07
一皿100円の回る寿司は全般不味い。シャリも小さい。ネタも薄い。
名無しさん
2017/02/27 21:10
2017/02/27 21:10
ここまでの赤字企業…
行く客は赤字を埋める為、原価の安い不味いネタを食べさせられる羽目になるよね。
行く客は赤字を埋める為、原価の安い不味いネタを食べさせられる羽目になるよね。
名無しさん
2017/02/27 17:25
2017/02/27 17:25
かっぱ寿司で食べたことがあるけど、シャリは固いし冷たかった。
原点回帰でもう少し足元を固めてほしいです。
原点回帰でもう少し足元を固めてほしいです。
名無しさん
2017/02/27 21:38
2017/02/27 21:38
でかい会社ほど、本業以外の事で焦げ付き物件を抱えている事が多い。。。
名無しさん
2017/02/27 18:01
2017/02/27 18:01
もしかしたら、社長交代したくらいで黒字になるとでも思ってる?
あー、社長交代したら銀行が融資額が増えるんだね。
あー、社長交代したら銀行が融資額が増えるんだね。
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
かっぱ寿司が、かっぱ感を無くしたらダメだ。
かっぱを無くしたかっぱ寿司はただの回転寿司だ。
かっぱを無くしたかっぱ寿司はただの回転寿司だ。
名無しさん
2017/02/27 17:45
2017/02/27 17:45
閉まっちゃうおじさんが「どんどん閉まっちゃおうねー」
ってやってんじゃないかってぐらい閉店してるね
ってやってんじゃないかってぐらい閉店してるね
名無しさん
2017/02/27 22:27
2017/02/27 22:27
昔は寿司職人ぽい人を見かけたけど、今はパートやアルバイトの主婦や学生がスタッフで、機械が握った寿司飯にカットされたネタを上に載せているだけ。
お寿司感が全く無い。お総菜。スーパーマーケットの寿司に負けている。
スーパーの魚屋さんの海鮮丼に負けるようでは、行く価値が無い。
頑張ってほしいが、コロワイドが親会社ではと思ってしまう。
お寿司感が全く無い。お総菜。スーパーマーケットの寿司に負けている。
スーパーの魚屋さんの海鮮丼に負けるようでは、行く価値が無い。
頑張ってほしいが、コロワイドが親会社ではと思ってしまう。
名無しさん
2017/02/28 06:22
2017/02/28 06:22
実際不味いから赤字は仕方ない
名無しさん
2017/02/28 07:20
2017/02/28 07:20
ネタが薄いんだよ〜
理由は、ただ、それだけ。
理由は、ただ、それだけ。
名無しさん
2017/02/27 18:20
2017/02/27 18:20
外出先近隣にかっぱがあったが、なんか気が乗らず遠方のスシローに····
帰りに見かけたかっぱの駐車場ガラガラでした
帰りに見かけたかっぱの駐車場ガラガラでした
名無しさん
2017/02/27 20:45
2017/02/27 20:45
枚方店はカチカチに凍ったマグロ平気で出してくるもんな。そんな店があるようじゃ赤字にもなるわな
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
コロワイドグループの会長の発言を見て、もう行かないと決めました
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
かっぱ寿司の近くにスシローが出店して
客が流れてるからな~
もしかしたら無くなちゃうかもね?
客が流れてるからな~
もしかしたら無くなちゃうかもね?
名無しさん
2017/02/27 17:37
2017/02/27 17:37
かっぱ寿司ってコロワイド系列なんだ
ここ社長が生殺与奪権を握っているとか書いてある社内報で炎上してたよね
ここ社長が生殺与奪権を握っているとか書いてある社内報で炎上してたよね
名無しさん
2017/02/28 09:26
2017/02/28 09:26
回転寿司に行こうと思っても、かっぱ寿司に行こうとは思わない。スシローかくら寿司だな。そう思わせてしまうところに何か問題があると思う。
名無しさん
2017/02/27 20:50
2017/02/27 20:50
北海道で店舗展開してるかわからんが、なごやか亭、トリトン、根室はなまるとある中で、かっぱ寿司は選択肢に入らないな…
他の地域でも、回転寿司行くべ!ってなった時に、そもそもの選択肢から外れてるをじゃないのかな?
他の地域でも、回転寿司行くべ!ってなった時に、そもそもの選択肢から外れてるをじゃないのかな?
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
カッパさんは、寿司ネタが薄くて干からびたイメージしかないからなー。新社長、頑張ってください。
名無しさん
2017/02/27 18:06
2017/02/27 18:06
変えるならネタ変えて〜。美味しくなったら行くよ。同業他社に負けてるのはネタだから。そこよろしく。
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
以前、行ったときにビントロの解凍されてなくてシャーベットみたいだった。すぐに店員に変えてもらったけどそれも凍ってた。その時の店員の言葉「時間がたてば溶けるのでしばらく待ってから食べてください」だった。2度と行かないと誓った。
名無しさん
2017/02/27 21:20
2017/02/27 21:20
何年か前にくら寿司の隣にオープンして対決してたけど負けたみたいで2年で閉店した・・・
名無しさん
2017/02/27 17:37
2017/02/27 17:37
スシローは社長が代わって悪くなった
かっぱ寿司も社長交代でさらに悪くならないように
頑張って下さい
かっぱ寿司も社長交代でさらに悪くならないように
頑張って下さい
名無しさん
2017/02/27 17:40
2017/02/27 17:40
コロワイド会長の件もあるし行きたくない
名無しさん
2017/02/27 21:38
2017/02/27 21:38
あらま。経営陣の総取っ替えか。先日、テレビで密着してたの見たけど、あれでは難しいだろうなという取り組みだった。すでに回転寿司市場は飽和状態で、小手先の改革では収益改善は無理。
名無しさん
2017/02/28 04:40
2017/02/28 04:40
かっぱ寿司も回転寿司の競争に負けてこんな事になるのか。
名無しさん
2017/02/27 17:43
2017/02/27 17:43
宇宙人のCM好きでした
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
カッパ寿司つぶれることを期待する
名無しさん
2017/02/27 17:38
2017/02/27 17:38
我が家もかっぱ寿司には行かなくなったなぁ~、コンセプトがぶれちゃってる感じがします。くら寿司に行っちゃうかな。
名無しさん
2017/02/28 05:07
2017/02/28 05:07
カッパ寿司は他の回転すしに比べネタが悪い気がする 社長変えても正直不味いイメージ有るから名前変えて出直さないとムリでは
名無しさん
2017/02/27 21:00
2017/02/27 21:00
かっぱ寿司の後は
斎場。
斎場。
名無しさん
2017/02/27 21:41
2017/02/27 21:41
コロワイドはいろいろと災難続きですよね。
名無しさん
2017/02/27 22:05
2017/02/27 22:05
1ミリの厚さに切られたネタは芸術的だった。
名無しさん
2017/02/28 02:17
2017/02/28 02:17
なぜくら寿司やスシローに負けているのか、幹部連中はちゃんと認識して変えていかないと、本当にじり貧になるぞ。
名無しさん
2017/02/27 20:19
2017/02/27 20:19
太田博之は?
名無しさん
2017/02/27 19:00
2017/02/27 19:00
予定調和じゃないの?
でもね、コロワイドってあんまいい印象無いの
ラーメンだけど
でもね、コロワイドってあんまいい印象無いの
ラーメンだけど
名無しさん
2017/02/27 18:13
2017/02/27 18:13
スシローとくら寿司が美味しくなった。
名無しさん
2017/02/27 21:04
2017/02/27 21:04
わずか半年前と比べても、ネタの劣化がハンパない。
名無しさん
2017/02/28 06:47
2017/02/28 06:47
いったいコールセンターに通算何万件の改善点を求める電話があったのだろうな
それを活かせないなら自業自得でしょ
目先の金に目がくらんだ末路、おつかれさまでした
それを活かせないなら自業自得でしょ
目先の金に目がくらんだ末路、おつかれさまでした
名無しさん
2017/02/27 18:05
2017/02/27 18:05
昔一回だけ行った事があるけど口に合わなかった。昔からスシロー派です。
スシローも少しネタが薄くなったけど。。。
スシローも少しネタが薄くなったけど。。。
名無しさん
2017/02/27 17:58
2017/02/27 17:58
カッパ寿司まずい
ダメくら寿司よりマズイ
20年以上前の面影は全く無い
ダメくら寿司よりマズイ
20年以上前の面影は全く無い
名無しさん
2017/02/27 17:34
2017/02/27 17:34
意見はどうあれ・・・子供の時からお世話になってるんで・・・
頑張ってください・・・
頑張ってください・・・
名無しさん
2017/02/28 07:50
2017/02/28 07:50
そういえば、最近CM見ないね。
か~っぱ、かっぱっていうやつ。
か~っぱ、かっぱっていうやつ。
名無しさん
2017/02/27 17:46
2017/02/27 17:46
また交代…?毎年のように代わるんですけど…株主優待の特典がいいから一応株持ってるんだけど、ひっそりと見守ってます。
でも倒産するのも時間の問題だなこりゃ…
でも倒産するのも時間の問題だなこりゃ…
名無しさん
2017/02/27 17:38
2017/02/27 17:38
小さいシャリにペラペラのネタを変えないと無理だね。
名無しさん
2017/02/27 17:59
2017/02/27 17:59
近所にあるんで、たまに行きますが、完全注文制の為、回転寿司とは言えないですね。ネタやシャリは以前よりは改善されているようですが、メニュー表に有る物でもタッチパネルには無い物が多いので、食べたい物が無い時が多いです。
ランチ利用なんで、適当に7~9皿で終わりにします。
ちゃんとメニュー表に有る物を出すようにして貰いたい。
ランチ利用なんで、適当に7~9皿で終わりにします。
ちゃんとメニュー表に有る物を出すようにして貰いたい。
名無しさん
2017/02/27 18:03
2017/02/27 18:03
かっぱはネタが水っぽくて不味いんだよな。
名無しさん
2017/02/28 09:50
2017/02/28 09:50
おいしい寿司屋が増えたのが原因?
名無しさん
2017/02/27 19:22
2017/02/27 19:22
回転寿司で59億の赤字は大き過ぎるんじゃ?
名無しさん
2017/02/27 18:21
2017/02/27 18:21
こないだ久しぶりに行ったら全然回ってなくて注文ばかり。
私は回ってるお寿司を美味しそうと思って食べるのでもう
行くことはなさそう。
私は回ってるお寿司を美味しそうと思って食べるのでもう
行くことはなさそう。
名無しさん
2017/02/27 17:52
2017/02/27 17:52
うちの近所は「くら」と「はま」が多いけど、
明らかに「くら」に軍配が上がっている。
明らかに「くら」に軍配が上がっている。
名無しさん
2017/02/27 20:56
2017/02/27 20:56
宇宙人の気味の悪いCMやっていたイメージしかない。
名無しさん
2017/02/28 10:19
2017/02/28 10:19
近くのはま寿司に飽きて久々にかっぱ行ったらモニターも画質悪いしメニューも少ないし注文済になってるのに寿司が来なかった。3回も。
名無しさん
2017/02/27 17:54
2017/02/27 17:54
¥100の大きさなんだよな….
名無しさん
2017/02/27 21:55
2017/02/27 21:55
スシローやくらに対抗したメニュー出しても、美味しくないんだよね。
後発だから美味しいものだせるはずなのに。
後発だから美味しいものだせるはずなのに。
名無しさん
2017/02/27 18:12
2017/02/27 18:12
是非、美味しさを追求してください
名無しさん
2017/02/27 23:09
2017/02/27 23:09
新幹線で運ぶシステムのせいで、注文した寿司がなかなか来なくなった。
いつ行っても看板しか回ってないし。
まずは寿司を回転させましょう。
いつ行っても看板しか回ってないし。
まずは寿司を回転させましょう。
名無しさん
2017/02/28 10:38
2017/02/28 10:38
スシローみたいに、商社の連結子会社にして、仕入れ力を上げた方がいい
名無しさん
2017/02/27 20:04
2017/02/27 20:04
新しい物はいらないからネタの質を上げて欲しい
名無しさん
2017/02/27 23:11
2017/02/27 23:11
店内をもっときれいにしたほうがいい。何をするよりこれが一番大事なこと。方針転換したというから何年ぶりに行ってみたけど結局感想は「また来るつもり無し」だった。席振りの店員の手際が悪いのも目立った。
名無しさん
2017/02/27 18:13
2017/02/27 18:13
社長変えてもかっぱ寿司は美味くない
名無しさん
2017/02/27 18:00
2017/02/27 18:00
店の接客、清潔感は良かったのだが、
店のポジショニングを見誤った?
小さな子供のいる家族がメインターゲットだと思っていたが、客足が遠のいた?
店のポジショニングを見誤った?
小さな子供のいる家族がメインターゲットだと思っていたが、客足が遠のいた?
名無しさん
2017/02/27 23:09
2017/02/27 23:09
はまちが美味しければ行きますよ
名無しさん
2017/02/27 21:56
2017/02/27 21:56
明らかに、他店より味が落ちる。
消費者は、敏感だ。改善できたら、復活できる。頑張れ
消費者は、敏感だ。改善できたら、復活できる。頑張れ
名無しさん
2017/02/27 17:38
2017/02/27 17:38
経営者の怠慢が見て取れたから社長交代はいいんじゃない?
ただ、遅すぎる気がするけど
ただ、遅すぎる気がするけど
名無しさん
2017/02/27 20:11
2017/02/27 20:11
かっぱの名前がダメ なんで安いネタの代表のカッパって名前なのかわからない。100円で高級感をいくらでも演出できるのに、最初から安物売りますみたいな店名が問題
名無しさん
2017/02/27 17:28
2017/02/27 17:28
河童って言う名前が安っぽさを感じてしまう
名無しさん
2017/02/27 23:01
2017/02/27 23:01
イカが薄すぎてシャリが透けて見える。
まぁ全てにおいてライバルに負けてるね。
まぁ全てにおいてライバルに負けてるね。
名無しさん
2017/02/27 18:44
2017/02/27 18:44
ヤフオクでかっぱ寿司の株主優待券を必死で買い漁ってた人を見て、味覚って人それぞれなんだなと再確認した。
あれから10年以上経つ。
あれから10年以上経つ。
名無しさん
2017/02/27 18:17
2017/02/27 18:17
正直まずい。
社長変えるより、おいしい寿司作るべき
社長変えるより、おいしい寿司作るべき
名無しさん
2017/02/27 18:24
2017/02/27 18:24
店舗減らしてもう一度気合い入れて這い上がった方がいい。
名無しさん
2017/02/27 22:48
2017/02/27 22:48
旨ければ客は戻るよ。
名無しさん
2017/02/27 18:16
2017/02/27 18:16
俺は好きだよ。スシローよりシャリが多い感じがするが気のせいか?がんばれーかっぱ寿司。こんなのへのかっぱだ。
名無しさん
2017/02/27 17:37
2017/02/27 17:37
くら寿司でいいよ。
名無しさん
2017/02/27 18:24
2017/02/27 18:24
外食産業自体20年前の価格から変わっていないのにクオリティー高いものが消費者に求められる時代。これって厳しい状況。損して得取る営業形態でないと今難しい。サラダ軍艦うまいんだけどな、、、
名無しさん
2017/02/27 18:23
2017/02/27 18:23
俺100円の回転寿司行くならくら寿司かなぁ。正直100円の回転寿司で「この寿司すごく美味しい!」なんてのは皆さんもあまり無いと思う。だからサイドメニューが充実してるくら寿司が一番好き。びっくらぽんは子供も喜ぶし
名無しさん
2017/02/27 17:38
2017/02/27 17:38
キャンペーン商品がどこを目指しているのかよくわからない
名無しさん
2017/02/27 23:15
2017/02/27 23:15
食の好みが変わってきたんだよ、回転寿司覗いても空いてるよ
名無しさん
2017/02/27 17:50
2017/02/27 17:50
近くに他の回転ずしが無いから、仕方なくかっぱ寿司行ったけど、ぜ~んぜん美味しいと思わないネタがペラペラすぎて、何食べてんだかサッパリって感じ
名無しさん
2017/02/28 08:09
2017/02/28 08:09
歯にしみるような硬いマグロではなあ~
名無しさん
2017/02/28 09:01
2017/02/28 09:01
メニュー
素材を
改善するべき。
このままでは
まさに
河童の川流れ。
素材を
改善するべき。
このままでは
まさに
河童の川流れ。
名無しさん
2017/02/27 18:05
2017/02/27 18:05
回転寿司も昔とは違って値段も安くなったし、色んなところにあるもんね。
地元に「かっぱ寿司」が最初にできた時は超嬉しかったなー
地元に「かっぱ寿司」が最初にできた時は超嬉しかったなー
名無しさん
2017/02/28 08:06
2017/02/28 08:06
カッパもひどくなった。
新幹線は、、、ひどいなぁ…
新幹線は、、、ひどいなぁ…
名無しさん
2017/02/27 18:13
2017/02/27 18:13
反ったネタ(シャーベット状のマグロ)は出さんといてくれ。
名無しさん
2017/02/27 17:46
2017/02/27 17:46
不味いのが一番の原因だから社長交代しても一緒
でも社長交代で美味しい寿司作りに変われば交代も有りかも
でも社長交代で美味しい寿司作りに変われば交代も有りかも
名無しさん
2017/02/27 18:07
2017/02/27 18:07
社長が変わっても
味が変わらなければ意味がないよ
かっぱ寿司はその辺が本当に分かってないみたいだから怖いw
ロゴ替えたり、座敷席を作ったり…分かってないからでしょ?
評判が良くなるまでにならなければ行かない
味が変わらなければ意味がないよ
かっぱ寿司はその辺が本当に分かってないみたいだから怖いw
ロゴ替えたり、座敷席を作ったり…分かってないからでしょ?
評判が良くなるまでにならなければ行かない
名無しさん
2017/02/28 09:16
2017/02/28 09:16
かっぱをリストラした罪は重い。
名無しさん
2017/02/28 01:34
2017/02/28 01:34
たくさんある回転寿司チェーンの中で
1番まずいし、メニューや店舗の作りみても
企業の努力をまったく感じない店なんだよね。
1番まずいし、メニューや店舗の作りみても
企業の努力をまったく感じない店なんだよね。
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
社長!値上げだけは勘弁してくだせぃ~
名無しさん
2017/02/27 17:54
2017/02/27 17:54
カッパのマークのかっぱ寿司がかっぱを無くしたのがそもそもおかしいと思った。子ども達が残念がってたよ。
名無しさん
2017/02/27 19:37
2017/02/27 19:37
数年前のカッパの改新?で食べに行きましたが、酷かった。もう2度と行かないと決めたね。
名無しさん
2017/02/28 01:08
2017/02/28 01:08
庶民が、行きたいと思える。
取り敢えず、そこ目指そうか。
取り敢えず、そこ目指そうか。
名無しさん
2017/02/27 17:56
2017/02/27 17:56
不味いかっぱ寿司と怪しい無添加商法のくら寿司は行かない。
名無しさん
2017/02/27 23:39
2017/02/27 23:39
只々不味い。
名無しさん
2017/02/27 17:47
2017/02/27 17:47
自分も昼時に経験したが、レーンの上に寿司が乗っていない。オーダーしても待ち時間表示が出るだけ。店員はオーダー品を作るのに必死でレーンに流せる体制では無い。バイトさんの確保が先決なんじゃ無いの。寿司を回すから回転寿司って言うんでしょう?
名無しさん
2017/02/27 19:38
2017/02/27 19:38
ダメな企業は落ちぶれ淘汰されていく。
これが資本主義社会の自然な流れ。
これが資本主義社会の自然な流れ。
名無しさん
2017/02/28 02:04
2017/02/28 02:04
初めて行った時どれ食ってもほんのり土の味がしたからもういってない。
名無しさん
2017/02/27 22:34
2017/02/27 22:34
例えば
まぐろ、タイ、イカなどなど
食材を10~20種類ぐらいで
普通の食材だけで勝負したら良いのでは…?
まぐろ、タイ、イカなどなど
食材を10~20種類ぐらいで
普通の食材だけで勝負したら良いのでは…?
名無しさん
2017/02/27 17:36
2017/02/27 17:36
実際回転寿司って廻らない方がいいんじゃないの?
廻るのに店員めちゃいたりするし、適当に作って流すのは時間経ってカピカピになって廃棄…。
廻るのに店員めちゃいたりするし、適当に作って流すのは時間経ってカピカピになって廃棄…。
名無しさん
2017/02/28 08:32
2017/02/28 08:32
駅前やホームにできたら助かるんだけどな
名無しさん
2017/02/28 04:58
2017/02/28 04:58
客商売は一ヶ月後にどうなるかわからんからな。
一発屋芸人みたいなとこあるからね。
一発屋芸人みたいなとこあるからね。
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
かーっぱかっぱかーっぱのはま寿司
名無しさん
2017/02/27 17:34
2017/02/27 17:34
安くてそれなりじゃな
多少高くても美味しいなら他店に行く
多少高くても美味しいなら他店に行く
名無しさん
2017/02/28 10:28
2017/02/28 10:28
まずいの一言です!
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
店舗数だけ多くて、何も取り柄のないイメージ。
競合他社にどんどん抜かれてるイメージ。
もう何年前か忘れたけど、2度と行かないと思ってから、本当に行ってない。
一回ついたイメージを払拭するのは大変だよ。
競合他社にどんどん抜かれてるイメージ。
もう何年前か忘れたけど、2度と行かないと思ってから、本当に行ってない。
一回ついたイメージを払拭するのは大変だよ。
名無しさん
2017/02/27 21:14
2017/02/27 21:14
八女市のゆめタウン横のかっぱ寿司は、えんがわに紫蘇の茎とか入れるくらいの店だから行かない笑
教育が全くなってないのが素人でも分かる!
教育が全くなってないのが素人でも分かる!
名無しさん
2017/02/27 21:07
2017/02/27 21:07
居酒屋チェーンの配下でコスト優先にしたのが敗因かも。スシローは揉めながらも収益出してるしね。
名無しさん
2017/02/28 09:01
2017/02/28 09:01
100円寿司は既に限界を迎えつつある。
くら寿司は寿司よりもサイドメニューの拡充で活路を見出そうとしてる。
かっぱ寿司はその意味ではあまりにも無策すぎた。
客にもはっきりとわかるくらい質と量を落として失望させた。
何らかのブレイクスルーがないとこの会社は潰れる。少なくともコロワイドは見捨てる。
くら寿司は寿司よりもサイドメニューの拡充で活路を見出そうとしてる。
かっぱ寿司はその意味ではあまりにも無策すぎた。
客にもはっきりとわかるくらい質と量を落として失望させた。
何らかのブレイクスルーがないとこの会社は潰れる。少なくともコロワイドは見捨てる。
名無しさん
2017/02/27 21:45
2017/02/27 21:45
河童でなくなって、なんの魅力もなくなりました。味もバイトの態度も!看板の遊び心もなくなって、サヨウナラかっぱ寿司!
名無しさん
2017/02/28 09:51
2017/02/28 09:51
「かっぱ寿司」からかっぱを消したからただの特徴のない「寿司」になってしまったんだね。
名無しさん
2017/02/27 19:32
2017/02/27 19:32
まずいしクオリティが低いからね。同じ値段ならくら寿司いきます。
名無しさん
2017/02/27 17:38
2017/02/27 17:38
100円寿司全体に言えることだけどCMのネタとお店のネタが詐欺かってくらい違ってる
それ以来いかなくなった
それ以来いかなくなった
名無しさん
2017/02/27 18:01
2017/02/27 18:01
これだけ大きな会社になると、立て直しは簡単では無いよね。コロワイド自体の経営がおかしくならない事を祈るよ
名無しさん
2017/02/28 07:23
2017/02/28 07:23
そもそもの原因は平日90円セールに代表される低価格路線。
元々100円が安かったのでそれ以上の価格訴求が失敗。
90円にするなら10円分食材費を上げて質の向上を目指すべきだった。
元々100円が安かったのでそれ以上の価格訴求が失敗。
90円にするなら10円分食材費を上げて質の向上を目指すべきだった。
名無しさん
2017/02/27 17:52
2017/02/27 17:52
カッパグッズじゃびっくらポンにはかなわんよ。
名無しさん
2017/02/27 17:37
2017/02/27 17:37
他の上位回転寿司チェーン店に比べてマグロは一番マトモだと思います。
名無しさん
2017/02/27 17:34
2017/02/27 17:34
素直にゼンショー傘下に入って再建すればいいのに
名無しさん
2017/02/27 17:42
2017/02/27 17:42
100円系チェーン回転寿司のはしりでイメージが固定化されているのか美味しくないイメージが付いている。
名前やマスコットキャラなどで雰囲気をチープにさせている気がする。
名前やマスコットキャラなどで雰囲気をチープにさせている気がする。
名無しさん
2017/02/27 20:44
2017/02/27 20:44
裏方の河童達が悲鳴を上げてるかな?
名無しさん
2017/02/28 00:12
2017/02/28 00:12
ある店舗行ったら、回転させていなかった。
下段のコンベヤーを無くして
上下段ともに、オーダー品用レール(新幹線)にしてた。
混んでいる時間だったから
オーダー品が、すっごい時間かかってからくるんですけど。
高級感を出しているのかもしれないけど、
客の考えとかけ離れていると、ダメだと思うよ。
下段のコンベヤーを無くして
上下段ともに、オーダー品用レール(新幹線)にしてた。
混んでいる時間だったから
オーダー品が、すっごい時間かかってからくるんですけど。
高級感を出しているのかもしれないけど、
客の考えとかけ離れていると、ダメだと思うよ。
名無しさん
2017/02/27 19:30
2017/02/27 19:30
えっ社長変わるんだーどういう環境になるんだろうかな?
名無しさん
2017/02/27 19:07
2017/02/27 19:07
安い回転寿司に上等のネタと味を追求しても仕方が無いけど
接客や居心地などの総合評価では、悪く無いけどなぁ。
近所では、がってん寿司.スシロー.かっぱ寿司がマトモ
はま寿司やくら寿司など他店は盛り付けや仕事が雑で
その対応も「何だかなぁ…」て感じで行く度に問題が起きる。
まぁ、アルバイト連中の質次第なんだろうけど
各企業の看板で見ると1店舗に限った話じゃないんだろな
少なくとも¥100寿司屋の中では、今のかっぱ寿司はだいぶマシな店。
接客や居心地などの総合評価では、悪く無いけどなぁ。
近所では、がってん寿司.スシロー.かっぱ寿司がマトモ
はま寿司やくら寿司など他店は盛り付けや仕事が雑で
その対応も「何だかなぁ…」て感じで行く度に問題が起きる。
まぁ、アルバイト連中の質次第なんだろうけど
各企業の看板で見ると1店舗に限った話じゃないんだろな
少なくとも¥100寿司屋の中では、今のかっぱ寿司はだいぶマシな店。
名無しさん
2017/02/27 20:24
2017/02/27 20:24
かなり経営傾いてるみたいだからな
引き継ぐ社長の手腕が問われるな
引き継ぐ社長の手腕が問われるな
名無しさん
2017/02/27 18:19
2017/02/27 18:19
メニューの写真と
実際のネタの違い過ぎる
近所のかっぱ寿司は、焼き肉食べ放題に
なりました
お客入って無かったしね
実際のネタの違い過ぎる
近所のかっぱ寿司は、焼き肉食べ放題に
なりました
お客入って無かったしね
名無しさん
2017/02/28 10:08
2017/02/28 10:08
くら寿司・スシローくらいならかっぱ寿司でも普通に戦えるけど。魚べい・はま寿司なんかが近くにあるとかっぱ寿司で対抗するのは厳しいね。魚べいはネタがやや大きめで100円にしては頑張ってる感あるし、はま寿司は魚の扱いが上手で純粋に美味いわ。手抜きさえしなければ100円寿司でははま寿司が一番美味い。そして高くてマズイのは銚子丸。←魚の美味さがよくわかってない関東人が好んでいく店
名無しさん
2017/02/27 23:05
2017/02/27 23:05
他社と比べて、安くない、うまくない=かっぱ寿司
名無しさん
2017/02/27 18:50
2017/02/27 18:50
毎回行ってもなんの代わり映えのないメニューそして冷たいシャリお客の意見を聞いて再出発した方がいいぞ
名無しさん
2017/02/27 18:17
2017/02/27 18:17
安くてそれなり
よく利用するけどなぁ
よく利用するけどなぁ
名無しさん
2017/02/27 18:15
2017/02/27 18:15
日曜、待ちたくないからあえて少し遠いカッパまで行きます!穴場!
名無しさん
2017/02/27 21:39
2017/02/27 21:39
かっぱ寿司、大ピンチだね・・・。
名無しさん
2017/02/27 17:45
2017/02/27 17:45
かっぱ寿司か。
一度だけ行ったことがある。安かった記憶よりも「え…こんなのにお金を出したくない」と思った事しか覚えていない。いずれ廃れるだろうなとも思っていた。これまでよく保った方だと思う。
一度だけ行ったことがある。安かった記憶よりも「え…こんなのにお金を出したくない」と思った事しか覚えていない。いずれ廃れるだろうなとも思っていた。これまでよく保った方だと思う。
名無しさん
2017/02/27 17:52
2017/02/27 17:52
ここ数年は行ってないから分からないけど、かっぱは寿司しかないから小さな子供連れだと入れなかったのよね~
だから他の創作料理(麺類や唐揚げ等)を扱う回転寿司屋へ行ってしまう…
寿司自体もちゃっちいイメージだなぁ~
だから他の創作料理(麺類や唐揚げ等)を扱う回転寿司屋へ行ってしまう…
寿司自体もちゃっちいイメージだなぁ~
名無しさん
2017/02/27 19:45
2017/02/27 19:45
同業他社が出てくるまでは完全に独り勝ちだったのにね。客を甘く見てるうちに回復不能とはもったいない
名無しさん
2017/02/27 18:05
2017/02/27 18:05
昔の水が流れてるタイプに戻してやり直そう…
名無しさん
2017/02/28 02:31
2017/02/28 02:31
焼肉屋になれば?
名無しさん
2017/02/28 09:14
2017/02/28 09:14
確実に一時期(5年前くらい)よりは質はマシになっている。
ただ、それでダメならもう消費者に「かっぱイコール不味い」という印象が浸透してしまった証拠。ブランド力が致命的に弱いので、もう「かっぱ寿司」という看板を降ろしてはどうか。
有識者コメントの例にあるマクドナルドも、品質面で叩かれても、あのクセになるジャンクフード的な味に対する批判はそうなかったと記憶する。
ただ、それでダメならもう消費者に「かっぱイコール不味い」という印象が浸透してしまった証拠。ブランド力が致命的に弱いので、もう「かっぱ寿司」という看板を降ろしてはどうか。
有識者コメントの例にあるマクドナルドも、品質面で叩かれても、あのクセになるジャンクフード的な味に対する批判はそうなかったと記憶する。
名無しさん
2017/02/27 21:17
2017/02/27 21:17
一回行ったけど、ただただマズかった。
それ以来、何年も行ってない。
それ以来、何年も行ってない。
名無しさん
2017/02/27 18:20
2017/02/27 18:20
企画力・商品力の差で社長の問題ではない。
そして単純にサービスと味が最低で不味いのに安くない。
特に浅草に新しく出来たかっぱ寿司は、ピーク時でも
回転レーンがあるのに、寿司が回ってなく子供ががっかりしてた。
しかも高くて直ぐに出た。
そして単純にサービスと味が最低で不味いのに安くない。
特に浅草に新しく出来たかっぱ寿司は、ピーク時でも
回転レーンがあるのに、寿司が回ってなく子供ががっかりしてた。
しかも高くて直ぐに出た。
名無しさん
2017/02/27 18:06
2017/02/27 18:06
回転寿司の一時代を築いたがその後、胡座をかいていたら他社の背中も見えなくなってしまったリアル亀と兎のお話でした
名無しさん
2017/02/27 17:41
2017/02/27 17:41
かっぱ寿司はもう何年来行ってないな。おいしくない。
スシローかくら寿司ばっか。
スシローかくら寿司ばっか。
名無しさん
2017/02/28 10:40
2017/02/28 10:40
企業努力がたりなかったのでは、ネタ小さいおいしくないを
一気に変える企業戦略が必要だと思います。
一気に変える企業戦略が必要だと思います。
名無しさん
2017/02/27 17:58
2017/02/27 17:58
カッパ寿司は、皿にプラスチック・カバーを覆ってないからなあ。
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
ミニストップのカッパ寿司の商品、まずいですもんね。
名無しさん
2017/02/28 01:55
2017/02/28 01:55
浜で当たりました。
超特急でした。
超特急でした。
名無しさん
2017/02/27 17:52
2017/02/27 17:52
だいたいこれまで、社長が交代すると企業がさらに悪化する。
あと「かっぱ寿司」だけではないけど、
今後寿司業界厳しくなりそうな気配。
高々のスーパーでさえ、魚介類が値上がって
夕飯の献立に悩む…。
回転寿司に立ち寄っても、以前好きだったネタがなくなっていたり、
寿司が大好きなんで悲しい。
世の中に寿司を広めたの誰だよ
あと「かっぱ寿司」だけではないけど、
今後寿司業界厳しくなりそうな気配。
高々のスーパーでさえ、魚介類が値上がって
夕飯の献立に悩む…。
回転寿司に立ち寄っても、以前好きだったネタがなくなっていたり、
寿司が大好きなんで悲しい。
世の中に寿司を広めたの誰だよ
名無しさん
2017/02/28 09:17
2017/02/28 09:17
寂しい頭だな
お皿乗せた方が良いんじゃないか?
お皿乗せた方が良いんじゃないか?
名無しさん
2017/02/27 21:13
2017/02/27 21:13
家の周りには「かっぱ」しかないのです・・・
スシロー、くら寿司、ぜひ家の近所に出店を・・・
今日も「かっぱ」さんで寿司持ち帰りをしたけど、持ち帰りだと「醤油」を付ける量が決まってるらしい?寿司屋が醤油ケチってどうするんだよ・・・
20年くらい前は「マグロ」頼んだら「凍ったマグロ」が出てきて・・・
あまりに腹が立ったのでその金額だけ払って店を出て焼肉を食べに行った・・・
もう潰れたほうが良いんじゃない?
そうした「かっぱ」の跡地にスシロー、くら寿司がはいるかも。
「かっぱ」の本社がある所に住まいがあるが地元大好きな私がこれだもん。良いイメージは全くないね。
スシロー、くら寿司、ぜひ家の近所に出店を・・・
今日も「かっぱ」さんで寿司持ち帰りをしたけど、持ち帰りだと「醤油」を付ける量が決まってるらしい?寿司屋が醤油ケチってどうするんだよ・・・
20年くらい前は「マグロ」頼んだら「凍ったマグロ」が出てきて・・・
あまりに腹が立ったのでその金額だけ払って店を出て焼肉を食べに行った・・・
もう潰れたほうが良いんじゃない?
そうした「かっぱ」の跡地にスシロー、くら寿司がはいるかも。
「かっぱ」の本社がある所に住まいがあるが地元大好きな私がこれだもん。良いイメージは全くないね。
名無しさん
2017/02/27 17:53
2017/02/27 17:53
他店に比べてネタが少なすぎて客の寄りが悪い
仕入れに努力が必要だ
仕入れに努力が必要だ
名無しさん
2017/02/27 17:41
2017/02/27 17:41
カッパ名誉挽回ですよ。
名無しさん
2017/02/27 19:07
2017/02/27 19:07
カッパと言う名前がまず良くないわ。
お寿司食べに行こう カッパね じゃセンス悪すぎ。
スーパーで買って帰ろうかになるよ。名前からして美味しそうにないですね。
お寿司食べに行こう カッパね じゃセンス悪すぎ。
スーパーで買って帰ろうかになるよ。名前からして美味しそうにないですね。
名無しさん
2017/02/28 01:15
2017/02/28 01:15
株主優待で保たれてる株価
改悪や廃止をされれば、暴落・・・・
改悪や廃止をされれば、暴落・・・・
名無しさん
2017/02/28 08:38
2017/02/28 08:38
この前行ったけどひどいわあれじゃじき潰れるね
名無しさん
2017/02/28 01:23
2017/02/28 01:23
しょう油が不味かった、味噌しょう油は地域で好みが異なる事すら判っていないから当然の結果。
名無しさん
2017/02/27 22:35
2017/02/27 22:35
八幡鮨四代目に敬意を表してください。
名無しさん
2017/02/28 11:06
2017/02/28 11:06
1皿100円が当たり前になって、それだけしかないかっぱ寿司は特徴が無い。
他社がメニューやサービスで工夫してる中、あぐらをかいてたら当然こうなるわな。
他社がメニューやサービスで工夫してる中、あぐらをかいてたら当然こうなるわな。
名無しさん
2017/02/27 18:33
2017/02/27 18:33
なぜか、はま寿司、かっぱ寿司は行ったことないです。
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
同じ値段の他店と比べても、マズいし量も少ないから、そこを見直してゼヒ立ち直って貰いたい。
名無しさん
2017/02/27 23:21
2017/02/27 23:21
刷新を目指しても、
旧の役員の方が、新規の役員よりも多いなら、
サラリーマン社長を切っただけに終わって、
じり貧だ。
『かっぱ寿司』の名前を変えても良い、くらいの意気込みで無いと、
今後の営業に、明るい未来は無い。
もしくは、カッパに拘った、店づくりなのだろう。
旧の役員の方が、新規の役員よりも多いなら、
サラリーマン社長を切っただけに終わって、
じり貧だ。
『かっぱ寿司』の名前を変えても良い、くらいの意気込みで無いと、
今後の営業に、明るい未来は無い。
もしくは、カッパに拘った、店づくりなのだろう。
名無しさん
2017/02/27 17:41
2017/02/27 17:41
近所にはま寿司、くら寿司が出来てから久しく行ってない
昔と何か変わったの?
昔と何か変わったの?
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
可児市のかっぱなんか平日の昼行ってもガラガラ
混んでたのは正月のみ
10分離れた所にあるスシローは店の外まで順番待ちの大盛況
混んでたのは正月のみ
10分離れた所にあるスシローは店の外まで順番待ちの大盛況
名無しさん
2017/02/28 09:06
2017/02/28 09:06
建物の構造にもよる。
うちの田舎だとかっぱ寿司は1階が駐車場。
2階に店舗。でも、お年寄りは2階にあがるのはきつい。
うちの田舎だとかっぱ寿司は1階が駐車場。
2階に店舗。でも、お年寄りは2階にあがるのはきつい。
名無しさん
2017/02/28 04:52
2017/02/28 04:52
まっ当然だわな。
名無しさん
2017/02/27 17:57
2017/02/27 17:57
例のコピペがどれ位会社の業績に影響したのか
エコノミストの誰か調べてくれ
エコノミストの誰か調べてくれ
名無しさん
2017/02/28 11:20
2017/02/28 11:20
美味けりゃ客は入るんだよ。
かっぱはネタが小さく味も微妙だからね
今の回転寿司界から淘汰されていく一番乗りはかっぱかも。
かっぱはネタが小さく味も微妙だからね
今の回転寿司界から淘汰されていく一番乗りはかっぱかも。
名無しさん
2017/02/27 21:05
2017/02/27 21:05
スシロー再上場で益々存在感が無くなる。因みにかっぱ寿司に行った事は、有りません。行く必要はないか。
名無しさん
2017/02/27 20:40
2017/02/27 20:40
ミッキーを廃止したディズニーランドみたいなもん?
名無しさん
2017/02/27 17:34
2017/02/27 17:34
数ヶ月前にドキュメンタリーやってたの見て社長改革頑張ってるなって思ってたのに・・・
名無しさん
2017/02/27 21:16
2017/02/27 21:16
あのね、スシローと同じで小さな飯の塊に刺身もどき乗っかってるだけでしょ。回転すしが悪いとは思いませんが、とても寿司とは思えません。
名無しさん
2017/02/27 22:39
2017/02/27 22:39
20年前のゴールデンウイークの時だったか、駐車場が満員で、路駐して大きな寿司のパックを30分並んで買って家で食べたっけ。
金沢の回転寿司はどこも、目茶苦茶美味しいらしいので、是非行ってみたいです。
金沢の回転寿司はどこも、目茶苦茶美味しいらしいので、是非行ってみたいです。
名無しさん
2017/02/27 23:41
2017/02/27 23:41
アトムボーイ=徳兵衛 のように 社名を跡形もなく変更しないと安物イメージは変えられない。ネーミング:恵比寿丸なんてどうですか?
名無しさん
2017/02/27 21:43
2017/02/27 21:43
店舗にもよると思いますが、ネタが小さくシャリも小さく乾いた寿司を平気で永遠と回し時間帯によっては全く廻って無く店員もやる気なさそうなバイトばかりの回転寿司に行きたいと思いますか?
名無しさん
2017/02/27 18:20
2017/02/27 18:20
粉のお茶&ガリはウマイよね。
名無しさん
2017/02/27 21:05
2017/02/27 21:05
栄枯盛衰。
外食産業は、ちよっと気を抜くと、真っ逆さまに転落しますな、常に攻め続けるしかない。厳しい業界だ。
外食産業は、ちよっと気を抜くと、真っ逆さまに転落しますな、常に攻め続けるしかない。厳しい業界だ。
名無しさん
2017/02/27 20:47
2017/02/27 20:47
かなり前からかっぱ寿司のなまえすら
聞かなくなってたもんな(´-д-`)宣伝なさすぎ
聞かなくなってたもんな(´-д-`)宣伝なさすぎ
名無しさん
2017/02/28 00:19
2017/02/28 00:19
かっぱさんには子供が喜ぶ「楽しい寿司屋」を目指して欲しい。「スシンカンセン」に小さな子供達はメロメロです。それはそのまま残せばイイと思う。そしてネタは豪華でなくて構わない。衛生的に安全なネタであれば、それで充分です。
名無しさん
2017/02/27 17:41
2017/02/27 17:41
意味ないと思うよ。
コロワイドの会長の発言といい、頭変えた位じゃ、何も変わらんね。
新入社員として、入ろうとしてる方は、システムを暴露すると、色々な企業の寄せ集めが、コロワイドグループ。
カッパも、その一つで、賞与等は、売上げ高い企業が一番貰える。2番目は、その次。
要は、カッパなんてグループの中で3位とか4位とかだったのに赤字企業。
そんなコロワイドグループが、外食産業2位。
という実体です。
潰れてください。
コロワイドの会長の発言といい、頭変えた位じゃ、何も変わらんね。
新入社員として、入ろうとしてる方は、システムを暴露すると、色々な企業の寄せ集めが、コロワイドグループ。
カッパも、その一つで、賞与等は、売上げ高い企業が一番貰える。2番目は、その次。
要は、カッパなんてグループの中で3位とか4位とかだったのに赤字企業。
そんなコロワイドグループが、外食産業2位。
という実体です。
潰れてください。
名無しさん
2017/02/27 18:39
2017/02/27 18:39
勝ち組はスシローとくら寿司だけだな。
あとは利益優先で客の目線にたってない
烏合の衆だよ(笑)
あとは利益優先で客の目線にたってない
烏合の衆だよ(笑)
名無しさん
2017/02/27 20:00
2017/02/27 20:00
激安回転寿司も限界だろ。マグロ味のマンボウの質を上げないと^^
再利用の米の量と質を上げないと^^自分で入れるわざびも変だし。
1皿2カンの小ささと味たるや満足度10%だよ。なので食べても食べても満足いかず、結果【無駄に高く】なる。ココイチのカレー現象。普通の寿司屋のランチにいってごらん、マジで旨くてそれだけで満足。そんな時代に逆もどりするよ。
再利用の米の量と質を上げないと^^自分で入れるわざびも変だし。
1皿2カンの小ささと味たるや満足度10%だよ。なので食べても食べても満足いかず、結果【無駄に高く】なる。ココイチのカレー現象。普通の寿司屋のランチにいってごらん、マジで旨くてそれだけで満足。そんな時代に逆もどりするよ。
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
かっぱにある新幹線ぽいレールで運ばれて来る寿司に子供は興味津々だが大人だけなら迷わずくら寿司を選ぶ
名無しさん
2017/02/27 20:29
2017/02/27 20:29
だってかっぱマズイもん。
名無しさん
2017/02/27 19:54
2017/02/27 19:54
チェーン店の寿司は、ナンデあんなに不味いんだ?
名無しさん
2017/02/28 00:31
2017/02/28 00:31
ライバル店と比べて、どこが劣っているか研究してんのか疑問です。
名無しさん
2017/02/27 18:25
2017/02/27 18:25
凄くひさしぶりにカッパ寿司に行ったらお昼前なのに人が居なくて、おかしいなと思ったら寿司の種類少ないし、ネタがやたら小さく
シャリが、チルド室から出した位の冷たさで、あまりの酷さに直ぐに出た。そしたら、カッパ潰れる噂があったらしい。酷い時に行ってしまった。ちなみにスシローも無添加の
何とかって回転すしも今や落ちたらしい。
シャリが、チルド室から出した位の冷たさで、あまりの酷さに直ぐに出た。そしたら、カッパ潰れる噂があったらしい。酷い時に行ってしまった。ちなみにスシローも無添加の
何とかって回転すしも今や落ちたらしい。
名無しさん
2017/02/27 17:57
2017/02/27 17:57
元締めのコロワイドの会長がアレではね(笑)
人材が集まらないわ残らないわで終わりでしょうね
人材が集まらないわ残らないわで終わりでしょうね
名無しさん
2017/02/27 18:13
2017/02/27 18:13
持ち帰りのかっぱ寿司!あれから何の変革が有ったの?所詮、(株)での乗っ取り屋はこんなもんでは?
名無しさん
2017/02/27 17:57
2017/02/27 17:57
調理実務こなした人がトップに立たないとまた同じこと繰り返すよ。
あと、かっぱが愛されてるんだからかっぱなくしたら絶対ダメ。
あと、かっぱが愛されてるんだからかっぱなくしたら絶対ダメ。
名無しさん
2017/02/27 22:09
2017/02/27 22:09
ずばり!シャリがまずい!
ここを直したらいけるんじゃないの?クレジットカード使えるし。
それかクレジットカード使えなくしてシャリレベルあげて、かつ子供用新幹線どがーってのを男の子目線のものだけにしなければええんですよ!まだまだ改善ネタあるけどこのくらいしか無料では提供できません。
ここを直したらいけるんじゃないの?クレジットカード使えるし。
それかクレジットカード使えなくしてシャリレベルあげて、かつ子供用新幹線どがーってのを男の子目線のものだけにしなければええんですよ!まだまだ改善ネタあるけどこのくらいしか無料では提供できません。
名無しさん
2017/02/27 23:25
2017/02/27 23:25
スシローと同じ価格帯じゃ絶対勝てないね。いっそ高級回転寿司に転換したほうがいいと思うよ。まだその分野で市場を抑えた企業は無いからね。
名無しさん
2017/02/27 17:43
2017/02/27 17:43
4-5年前に近所にできたので行ったけど、本当にまずくて二度と行くかって思った。やっぱほかの人も同じこと感じていたんだなと・・・
飲食業は味が命、社長さんが変わって美味しくなればまた行きます。
飲食業は味が命、社長さんが変わって美味しくなればまた行きます。
名無しさん
2017/02/27 17:41
2017/02/27 17:41
その昔、ビニール手袋をしたおばちゃんが、大きな冷蔵庫から”既製品”のシャリと刺身を取り出して、皿の上で合体させて回転台に乗せる光景を見てショック受けたなぁ。。
名無しさん
2017/02/27 18:12
2017/02/27 18:12
カッパのマークあってのかっぱ寿司でしょ!
何とも知れないマークでより一層悲壮感が漂います。
初期の頃は、美味くて安かった。原点回帰でしょ!
何とも知れないマークでより一層悲壮感が漂います。
初期の頃は、美味くて安かった。原点回帰でしょ!
名無しさん
2017/02/27 18:25
2017/02/27 18:25
CMを前のかっぱ感溢れるのに戻してほしいな。
あのCMは良かったからね。
あのCMは良かったからね。
名無しさん
2017/02/27 22:44
2017/02/27 22:44
かっぱの文字通りまたハゲた社長か?
名無しさん
2017/02/27 22:55
2017/02/27 22:55
くら寿司 メニュー豊富 清潔感有
はま寿司 平日90円は外せない
スシロー 鮨旨い一皿百円以上が多すぎ
かっぱ 三店より全てに劣る?
はま寿司 平日90円は外せない
スシロー 鮨旨い一皿百円以上が多すぎ
かっぱ 三店より全てに劣る?
名無しさん
2017/02/27 17:34
2017/02/27 17:34
リニューアルして美味しくなったかな?と思って行ってみたら前よりも不味くなっていた。そもそもかっぱ寿司って店名イコール安かろう不味かろうというイメージがついちゃってるから、店名変えるべき。もちろんそれ以上に中味を改善すべき。
名無しさん
2017/02/27 18:13
2017/02/27 18:13
入った事ない。近所の繁華街にあり前を通ったら、、、まるで客がニワトリの養鶏場のごとく餌をつついてるようなカウンター席があり頭あたりに寿司が回ってて、、向かいは壁。
回転寿司でも余りに酷い客席の作り方だなぁ〜って思った。
回転寿司でも余りに酷い客席の作り方だなぁ〜って思った。
名無しさん
2017/02/27 21:07
2017/02/27 21:07
先週夕食に行きました。しょうゆラーメン届くまで30分、しかも決して美味しくはなかった。こんなのだっけ?
注文履歴見たら届いてないしょうゆラーメンがなぜか済になってたんだね。
注文履歴見たら届いてないしょうゆラーメンがなぜか済になってたんだね。
名無しさん
2017/02/27 19:16
2017/02/27 19:16
10年くらい前持ち帰りの時、大きい皿に無造作に寿司が置かれタッパーを渡された時があったなぁー
大きい皿によそる位ならタッパーに入れてよ…
それっきり行ってない
格安な接客がこんな赤字を産むんだよ
大きい皿によそる位ならタッパーに入れてよ…
それっきり行ってない
格安な接客がこんな赤字を産むんだよ
名無しさん
2017/02/27 18:14
2017/02/27 18:14
カッパならではのクオリティとオリジナル、個性…明確な差別化が必要!
会計終えて客を笑顔で返さないとね!
会計終えて客を笑顔で返さないとね!
名無しさん
2017/02/27 18:30
2017/02/27 18:30
一時期、ネタがとても薄くて
食べに来ている自分がみじめな気分になってきました。
その頃から行かなくなりました。
最近は行ってないので分かりませんが、
一度離れた客を戻すには思い切った切替えが無いと。
(寿司にこだわらない新しい業態の先駆者になるか・・)
食べに来ている自分がみじめな気分になってきました。
その頃から行かなくなりました。
最近は行ってないので分かりませんが、
一度離れた客を戻すには思い切った切替えが無いと。
(寿司にこだわらない新しい業態の先駆者になるか・・)
名無しさん
2017/02/27 22:54
2017/02/27 22:54
かっぱ寿司は数年前に「ガイアの夜明け」で取り上げられてから変わり始めた。以前はマジでもっと酷かった。そして、アトムの系列になって、またちょっと良くなった。
会計の際、パートと思われる方に「おいしくなったね」と言ったら、「そうなんです、変わったんですよ」と嬉しそうにしていた。働いてる人がお店を大切に考えている証でしょう。こういうお店はいいですよ。
確かに凄く美味しいとは言い難いのでしょうが、価格を考えたらいいんじゃないでしょうか。私は時々食べに行きます。
逆に、ス○ローのネタが落ちたような・・・。東証2部に落ちたそうですねΣ( ̄ロ ̄lll)
会計の際、パートと思われる方に「おいしくなったね」と言ったら、「そうなんです、変わったんですよ」と嬉しそうにしていた。働いてる人がお店を大切に考えている証でしょう。こういうお店はいいですよ。
確かに凄く美味しいとは言い難いのでしょうが、価格を考えたらいいんじゃないでしょうか。私は時々食べに行きます。
逆に、ス○ローのネタが落ちたような・・・。東証2部に落ちたそうですねΣ( ̄ロ ̄lll)
名無しさん
2017/02/27 19:00
2017/02/27 19:00
近隣にはスシロー、はま寿司、くら寿司、カッパ寿司、魚べい、といろいろありますが、かっぱ寿司と魚べいには3年以上行ってません。インチキが多いんだよね。乗ってる卵がイミテーションだったり、ご飯が異様にスカスカだったり・・・。とにかく客に不愉快な思いをさせないようにしてよ。まずはそこから。
名無しさん
2017/02/27 22:54
2017/02/27 22:54
他と差があるのは、美味しさだけではない!
バリエーションの違いだ!
バリエーションの違いだ!
名無しさん
2017/02/27 17:32
2017/02/27 17:32
かっぱ寿司の社長頭に皿も毛も乗って
なかった?
なかった?
名無しさん
2017/02/27 22:13
2017/02/27 22:13
自分も食わないもの出したって客なんて来ないだろ。
名無しさん
2017/02/27 18:04
2017/02/27 18:04
社長交代を機に「かっぱ」を捨て、一新を図った方がいいと思う。
経営改善で仮に内容が良くなっても、「かっぱ=ゲロマズ」のイメージは消えない。
もちろん、店名を変えると同時に「100円の割に美味い!」と思わせる寿司をキープし続けないと意味無いけどな。
例えば「魚鮮寿司」とか、「漁場寿司」とか、「かっぱ寿司」よりも遥かにマトモな寿司が回って来そうなイメージだ。
経営改善で仮に内容が良くなっても、「かっぱ=ゲロマズ」のイメージは消えない。
もちろん、店名を変えると同時に「100円の割に美味い!」と思わせる寿司をキープし続けないと意味無いけどな。
例えば「魚鮮寿司」とか、「漁場寿司」とか、「かっぱ寿司」よりも遥かにマトモな寿司が回って来そうなイメージだ。
名無しさん
2017/02/27 20:35
2017/02/27 20:35
>新社長に就任する大野氏は、カッパ・クリエイトと同じコロワイドグループ傘下のバンノウ水産社長を務めている。
先日の、「生殺与奪の権は、私が握っている!」と、コロワイドの会長が、社内報でパワハラをやらかした一件で、かっぱ寿司が、このグループの傘下にあることを、初めて知ったわ。
やっぱり、そういう社風だと、こうなるんだろうね。。。(笑)
先日の、「生殺与奪の権は、私が握っている!」と、コロワイドの会長が、社内報でパワハラをやらかした一件で、かっぱ寿司が、このグループの傘下にあることを、初めて知ったわ。
やっぱり、そういう社風だと、こうなるんだろうね。。。(笑)
名無しさん
2017/02/27 19:31
2017/02/27 19:31
あ~ぁ、唯一回転寿司で低価格でウニ108円税込みで食べれたし、イワシ生握りも気に入っていたんだけど・・・。後、平日うどん160円で、粉茶をたっぷり入れて「茶うどん」にして食べるのが好きだったけど。
名無しさん
2017/02/27 17:58
2017/02/27 17:58
カッパリストラしちゃったからね。。。
また矢部っちに新メニュー考えてもらったら。
また矢部っちに新メニュー考えてもらったら。
名無しさん
2017/02/27 17:50
2017/02/27 17:50
5900000000円の赤字…。
このままだと客は戻って来ないと思うぞ。
子供か行きたいお店には、お父さんお母さん
おじいさんおばあちゃんが来るんだよ。
その点カッパは中年くらいしか行かない。終わってる
このままだと客は戻って来ないと思うぞ。
子供か行きたいお店には、お父さんお母さん
おじいさんおばあちゃんが来るんだよ。
その点カッパは中年くらいしか行かない。終わってる
名無しさん
2017/02/27 17:55
2017/02/27 17:55
安かろう悪かろうのイメージ。ネタを使いまわしているとか。
噂の真偽は定かではないが、イメージ戦略で他に負けているのは明らか。
噂の真偽は定かではないが、イメージ戦略で他に負けているのは明らか。
名無しさん
2017/02/28 00:16
2017/02/28 00:16
ここは食べるものないしな(笑)ここ行くならスシロー行くよ。
名無しさん
2017/02/27 21:32
2017/02/27 21:32
安かろう悪かろうの回転寿司。
同じ値段でここより味がいい回転寿司があれば
そりゃそこにいくよね。。
同じ値段でここより味がいい回転寿司があれば
そりゃそこにいくよね。。
名無しさん
2017/02/28 00:57
2017/02/28 00:57
ネタが薄いからだよ。
名無しさん
2017/02/27 20:58
2017/02/27 20:58
回転寿司では「スシロー」のひとり勝ちと認識している!
名無しさん
2017/02/27 21:34
2017/02/27 21:34
回転寿司に高級感や味に拘りは無いけど、カッパ寿司は他よりも美味しくないし店に活気も無いかなぁ〜〜まずカッパ寿司に行きたくならへんし
名無しさん
2017/02/27 17:54
2017/02/27 17:54
せめて黒字にしてから退任してください
これではまるで尻尾を巻いて逃げるみたいですよ
これではまるで尻尾を巻いて逃げるみたいですよ
名無しさん
2017/02/27 17:33
2017/02/27 17:33
マグロが不味い。
名無しさん
2017/02/27 18:12
2017/02/27 18:12
回転寿司店全体的に言えるんだけど
注文した商品が倒れてたりするのを
普通に流してくるのは如何なものかと思う。
炙りはスタッフによって全然違うのもどうかと思う。
それよりも初歩的に…
皿が汚い事が多い。
注文した商品が倒れてたりするのを
普通に流してくるのは如何なものかと思う。
炙りはスタッフによって全然違うのもどうかと思う。
それよりも初歩的に…
皿が汚い事が多い。
名無しさん
2017/02/27 19:52
2017/02/27 19:52
安かろう、まずかろうじゃ
スシローに絶対勝てないもんね。
スシローに絶対勝てないもんね。
名無しさん
2017/02/28 06:39
2017/02/28 06:39
いくら安くても品質が悪けりゃ誰もこないよ。
鮨ってのは高いもんだ。
鮨ってのは高いもんだ。
名無しさん
2017/02/28 07:45
2017/02/28 07:45
かっぱ寿司に行くなら、スシローかくら寿司に行く。
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
先ずはキャラの復活から
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
未だにセントラルキッチンはやめましょう。
名無しさん
2017/02/28 10:21
2017/02/28 10:21
社長より先に味を変えよう
名無しさん
2017/02/27 21:52
2017/02/27 21:52
何もかもが既に後手。
名無しさん
2017/02/27 19:01
2017/02/27 19:01
人事より品質をどうにかしてくれ。
かっぱは不味くて食えネェ!!
他の回転ずしは同じ価格でもっと品質が高い物提供している。
かっぱは不味くて食えネェ!!
他の回転ずしは同じ価格でもっと品質が高い物提供している。
名無しさん
2017/02/27 21:18
2017/02/27 21:18
クオリティが低すぎる!
名無しさん
2017/02/27 23:02
2017/02/27 23:02
ロゴもマークも以前の方が数倍マシだ。元に戻せよ。
名無しさん
2017/02/27 22:58
2017/02/27 22:58
メニュ-材料の問題ではない、人材が悪い、クレーム対応も悪く、コンプラ、ガバナンスはゼロではなくマイナスですね、21世紀ですよ!!!!!
名無しさん
2017/02/27 18:12
2017/02/27 18:12
基本的にマズ過ぎる
1皿100円でも高すぎる
ネタ悪いスーパーの寿司よりネタ薄い
鮮度0
むしろあれを食べるならお金もらいたい
1皿100円でも高すぎる
ネタ悪いスーパーの寿司よりネタ薄い
鮮度0
むしろあれを食べるならお金もらいたい
名無しさん
2017/02/27 21:13
2017/02/27 21:13
なるほど、社長が河童か!
名無しさん
2017/02/27 17:53
2017/02/27 17:53
かっぱは倒産したのかと思ってたよ。
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
安かろう悪かろうのイメージが定着してしまった感じ。
商品力のアップはもちろん、カッパの名前そのものを捨てるくらいの改革が必要なんじゃないか。
商品力のアップはもちろん、カッパの名前そのものを捨てるくらいの改革が必要なんじゃないか。
名無しさん
2017/02/28 10:40
2017/02/28 10:40
並ばずに入れてサクッと食べて帰れる回転寿司も自分としては魅力的なんですが、
名無しさん
2017/02/27 20:23
2017/02/27 20:23
100円いくらとか写真と違いすぎるんだよね。まずはまた来たいとおもわせないと。
子供は素直にくらかスシローをえらんだよ。
子供は素直にくらかスシローをえらんだよ。
名無しさん
2017/02/27 18:02
2017/02/27 18:02
河童を復活させるべき!
名無しさん
2017/02/27 23:19
2017/02/27 23:19
東芝とおんなじじゃんか?
名無しさん
2017/02/27 17:55
2017/02/27 17:55
寿司ざんまいもいっしょ、まったくだめです
名無しさん
2017/02/27 20:32
2017/02/27 20:32
もうかなり前だけど、店に入ったら日本語が聞こえてこないときがあって、韓国人でほとんど満席状態になってた。
それ以来、かっぱは敬遠してます。
二度と行きませんよ
それ以来、かっぱは敬遠してます。
二度と行きませんよ
名無しさん
2017/02/27 21:55
2017/02/27 21:55
信賞必罰か
名無しさん
2017/02/27 17:50
2017/02/27 17:50
シャリが明らかに小さくなって
ネタも汚い…誰が食べるかよ
ネタも汚い…誰が食べるかよ
名無しさん
2017/02/27 18:16
2017/02/27 18:16
回転寿司の中でかっぱ寿司だけは行かない。
酷すぎる。
社長が交代してもダメやろかっぱは。
酷すぎる。
社長が交代してもダメやろかっぱは。
名無しさん
2017/02/27 17:53
2017/02/27 17:53
不味い
凍ってる
高い
品揃えもショボい
鮮度が悪い
いいとこなし
凍ってる
高い
品揃えもショボい
鮮度が悪い
いいとこなし
名無しさん
2017/02/27 20:35
2017/02/27 20:35
かっぱは不味い。シャリは酸っぱいだけ。ネタは小さい。他見倣え。
名無しさん
2017/02/28 10:36
2017/02/28 10:36
昔はよくカッパに食いに行ったけどな
名無しさん
2017/02/27 18:14
2017/02/27 18:14
最近2回程行ったがとにかく注文品がくるまでが遅い。注文したのかを確認してしまうくらい。回ってる寿司もほとんどないためひたすらガリを食べて待つ。回転寿司の売りである華やかさは皆無。すべてにおいて他店に流れる人たちの気持ちが自分も含めて理解できる。
名無しさん
2017/02/27 19:18
2017/02/27 19:18
カーッパカッパーカッパカパー、カッパ寿司
名無しさん
2017/02/27 18:43
2017/02/27 18:43
クオリティはそんなに変わらないくらいに改善されたと思う。
ただ、ネタが少ないから、どうしても単価は低いと思う。
あと、甘だれもボトルになって、見分けがつかないし、目の前にしょうゆのボトルがなく、ハマチに甘だれつけてしまった。パートのババアどもがぺちゃくちゃ喋りすぎ。厨房は高い確率で皿を落とす音してるし。
ただ、ネタが少ないから、どうしても単価は低いと思う。
あと、甘だれもボトルになって、見分けがつかないし、目の前にしょうゆのボトルがなく、ハマチに甘だれつけてしまった。パートのババアどもがぺちゃくちゃ喋りすぎ。厨房は高い確率で皿を落とす音してるし。
名無しさん
2017/02/28 00:01
2017/02/28 00:01
うまい寿司食わせろ。以上。
名無しさん
2017/02/27 19:17
2017/02/27 19:17
サラダ軍艦はなくさないで下さい
名無しさん
2017/02/27 19:55
2017/02/27 19:55
メニューに手を付ける前に、カッパを外して家族席を増設。
回転寿司は他にも多々あるし、とんちんかんな所は潰れていいかと。
回転寿司は他にも多々あるし、とんちんかんな所は潰れていいかと。
名無しさん
2017/02/28 04:28
2017/02/28 04:28
キャッパ キャッパ カッパを捨てたら キャッパ寿司
名無しさん
2017/02/27 20:33
2017/02/27 20:33
腐った寿司食わされた店。
文句は言いませんでした。
しかし、2度と行きません
文句は言いませんでした。
しかし、2度と行きません
名無しさん
2017/02/28 01:13
2017/02/28 01:13
回転寿司ビジネスはもう儲からないよ。
近隣諸国と海産物の取り合いで競り負けている。
近隣諸国と海産物の取り合いで競り負けている。
名無しさん
2017/02/27 21:56
2017/02/27 21:56
はっきり言って不味いてます
名無しさん
2017/02/27 18:06
2017/02/27 18:06
安かろう悪かろうの典型、品揃えも質も明らかに他店より
数段落ちてる。
数段落ちてる。
名無しさん
2017/02/27 18:19
2017/02/27 18:19
寿司の味ってみんな分かるから始末に悪い。
名無しさん
2017/02/27 21:18
2017/02/27 21:18
客のことをどうでもいいと考えてるし、うちみたいな仕入先にも、無茶苦茶ばかり要求する企業体質。
自社の利益ばかり追求する会社のものなんか食べない。
貴方達が考えるより客は利口。
自社の利益ばかり追求する会社のものなんか食べない。
貴方達が考えるより客は利口。
名無しさん
2017/02/27 20:40
2017/02/27 20:40
店内正直魚臭いし、
根底から経営刷新しないと不味い。
味もドリップマグロあるし。
根底から経営刷新しないと不味い。
味もドリップマグロあるし。
名無しさん
2017/02/28 07:31
2017/02/28 07:31
社長交代よりも、おいしい寿司を出せ。
名無しさん
2017/02/27 18:24
2017/02/27 18:24
昨日、頼んだ2皿に毛が入ってたわぁ!
ありえん!!
ありえん!!
名無しさん
2017/02/27 21:15
2017/02/27 21:15
おいしくなったらかっぱ寿司じゃなくなる。
いまのクオリティだからかっぱ寿司。
いまのクオリティだからかっぱ寿司。
名無しさん
2017/02/27 17:48
2017/02/27 17:48
生殺与奪の権は、私が握っている。
さあ、今後どうする。
どう生きて行くアホ共よ。
さあ、今後どうする。
どう生きて行くアホ共よ。
名無しさん
2017/02/28 07:21
2017/02/28 07:21
あんな不味い寿司屋、不要。
名無しさん
2017/02/27 17:44
2017/02/27 17:44
♪カッパ、カッパ、カッパのマークの、かっぱ寿司
名無しさん
2017/02/27 20:19
2017/02/27 20:19
低賃金の河童がボイコットしたからね
名無しさん
2017/02/28 09:25
2017/02/28 09:25
回転寿司に味を求めるなちゅうねん。
美味い寿司を食いたけりゃそれなりの予算で。
美味い寿司を食いたけりゃそれなりの予算で。
名無しさん
2017/02/27 17:36
2017/02/27 17:36
「かっぱ」の呪い、、(笑)あのキャラ好きだったのに、
名無しさん
2017/02/27 18:24
2017/02/27 18:24
かっぱ寿司の経営陣は無能。
頼むから素人ですら気づく違いに
気づいてくださいよw
頼むから素人ですら気づく違いに
気づいてくださいよw
名無しさん
2017/02/27 20:14
2017/02/27 20:14
大きな方針添加してから僅か半年で主要な経営陣が交替とは内部がガタガタな証拠。近いうちに終わってしまうかも
名無しさん
2017/02/27 21:01
2017/02/27 21:01
かっぱ寿司の新しいロゴ、河童ちゃんが消えている…
ロゴを変えるより、中身で勝負しなきゃ!
どんどん他所にお客が流れちゃうよ。
ロゴを変えるより、中身で勝負しなきゃ!
どんどん他所にお客が流れちゃうよ。
名無しさん
2017/02/27 18:15
2017/02/27 18:15
ここのみんなの意見を真摯に受け止めて 改善しろよ 最低限他のチェーン店と同じレベルに持っていってくれ
名無しさん
2017/02/27 20:35
2017/02/27 20:35
かっぱ
「水浴び体制を刷新し、頭部水皿の強化及び尻小玉抜取りの加速を図る」
「水浴び体制を刷新し、頭部水皿の強化及び尻小玉抜取りの加速を図る」
名無しさん
2017/02/27 21:35
2017/02/27 21:35
だって不味いよ!!ネタも鮮度も悪い!!食い放題500円で、巻き返せ!!
名無しさん
2017/02/28 09:55
2017/02/28 09:55
必ず店内にかっぱが居て子供を怖がらせればいいと思う。
俺もトイレに入ろうとして中からかっぱが出てきたらビビる。
まぁ、飲食店の店内に着ぐるみが闊歩してたら不衛生だが。
俺もトイレに入ろうとして中からかっぱが出てきたらビビる。
まぁ、飲食店の店内に着ぐるみが闊歩してたら不衛生だが。
名無しさん
2017/02/27 21:38
2017/02/27 21:38
寿司だけで勝負しろよ。安くてもしょぼい寿司はいらん
名無しさん
2017/02/27 17:35
2017/02/27 17:35
コロワイドのバカ会長がいる限り無駄でしょw
名無しさん
2017/02/27 17:37
2017/02/27 17:37
頭に皿のってないからじゃね?
名無しさん
2017/02/27 18:18
2017/02/27 18:18
社長変えると黒字になる?責任者を変えると黒字になる?カッパ社長だからか???教えてあげるよ。不味いからです!!!
名無しさん
2017/02/28 05:20
2017/02/28 05:20
ロゴなんて変えるべきじゃなかったのにムダ金使って・・・迷走
カッパなのにそれを消してバカだろ、イメージ変えたいのなら社名とともに変更ならわからないでもないがロゴだけって
金を使うところを間違っている
カッパなのにそれを消してバカだろ、イメージ変えたいのなら社名とともに変更ならわからないでもないがロゴだけって
金を使うところを間違っている
名無しさん
2017/02/27 18:10
2017/02/27 18:10
スカッスカだからねしゃり笑
昔の1/3くらいでしょ今のしゃりの多さ。
あんなボッタクリなら近所のお土産専門の寿司屋の方がよっぽど美味いし量があるよ!
一貫150円位だけど、中身は200円分位しゃりがぎっしりだし!
かっぱ→一貫100円でも中身は50円
お土産専門の寿司屋→一貫150円でも中身は200円。
わかる?
昔の1/3くらいでしょ今のしゃりの多さ。
あんなボッタクリなら近所のお土産専門の寿司屋の方がよっぽど美味いし量があるよ!
一貫150円位だけど、中身は200円分位しゃりがぎっしりだし!
かっぱ→一貫100円でも中身は50円
お土産専門の寿司屋→一貫150円でも中身は200円。
わかる?
名無しさん
2017/02/27 18:14
2017/02/27 18:14
高い祭り寿司なんか糞企画大失敗、ショボイ100円ネタと全く変わらないのに4倍くらいの値段でやってたが…誰ひとり頼んだのを見なかったよ
名無しさん
2017/02/27 20:30
2017/02/27 20:30
地下室に閉じ込めているカッパたちを解放しろ!
名無しさん
2017/02/27 18:07
2017/02/27 18:07
お、能無し禿げ、ようやくお役御免かw
名無しさん
2017/02/27 21:23
2017/02/27 21:23
頭を丸めて反省しているのですね。
名無しさん
2017/02/27 23:27
2017/02/27 23:27
頭をカッパ頭の人にしよう。と言いつつもカッパ・クリエイトの株主です
名無しさん
2017/02/28 10:57
2017/02/28 10:57
人事なんてどうでもいい、先ずクソまずい味を何とかしろ、話はそれからだ。
名無しさん
2017/02/27 19:01
2017/02/27 19:01
昔:安かろう悪かろう
今:高かろう悪かろう
今:高かろう悪かろう
名無しさん
2017/02/27 21:15
2017/02/27 21:15
わさび入れてくれ。画面に 2わさ 3わさ ボタン付けてくれーー
わさびの鮮度とか言ってる回転ずし屋意味わからんぞ~~
わさびの鮮度とか言ってる回転ずし屋意味わからんぞ~~
名無しさん
2017/02/27 17:54
2017/02/27 17:54
かっぱ寿司はコスパいいよ。
スシローが微妙に寿司ネタやシャリが小さくなってる。
それで利益出して何が嬉しいん?顧客満足満たせないとお前ら潰れるぞ!
スシローが微妙に寿司ネタやシャリが小さくなってる。
それで利益出して何が嬉しいん?顧客満足満たせないとお前ら潰れるぞ!
名無しさん
2017/02/27 23:24
2017/02/27 23:24
全部注文制になんてしなくてもいいから、
干からびてる寿司が延々と回ってるのを何とかしてくれ!
あれ店員もなんとも思わないのか?
干からびてる寿司が延々と回ってるのを何とかしてくれ!
あれ店員もなんとも思わないのか?
名無しさん
2017/02/27 21:37
2017/02/27 21:37
社長云々では無く、単にネタがショボいのが原因。業界一位にあぐらをかいて固定費が上がって原価下げたんじゃ無いかな。
消費者を舐めてるのかな。
別にグルメじゃ無くても、ネタの鮮度はすぐバレるよ。あと旬のネタも無い。
年がら年中、イカ、玉子、マグロみたいな定番ネタばかり流されてもね。それだったら、スーパーの惣菜寿司買うよ。
ふと立ち寄ると寒ブリがあって、もうそんな時期かー、みたいなのが全く無い。
寿司は季節物なんだから、それを大事にしなきゃ。
イメージじゃ無くて、ネタ。
回転寿司にダサいもカッコいいも無いよ。バカじゃないか。
消費者を舐めてるのかな。
別にグルメじゃ無くても、ネタの鮮度はすぐバレるよ。あと旬のネタも無い。
年がら年中、イカ、玉子、マグロみたいな定番ネタばかり流されてもね。それだったら、スーパーの惣菜寿司買うよ。
ふと立ち寄ると寒ブリがあって、もうそんな時期かー、みたいなのが全く無い。
寿司は季節物なんだから、それを大事にしなきゃ。
イメージじゃ無くて、ネタ。
回転寿司にダサいもカッコいいも無いよ。バカじゃないか。
名無しさん
2017/02/27 20:21
2017/02/27 20:21
まあね、糞まずいもんね。
ひからびた寿司がいつまでも回転してるもんね。
そりゃ、客こないわ。
ひからびた寿司がいつまでも回転してるもんね。
そりゃ、客こないわ。
名無しさん
2017/02/27 18:16
2017/02/27 18:16
浜、くら、かっぱ等、回転寿しチェーン店は多いが、どれもクオリティの差は大してない低クオリティ。
山陰や北陸などの地場の回転寿しを食べに行ってるが、レベルが違う。
かっぱや浜程度しか食べられない庶民は、どこだろうと文句なんて言わずに腹に詰め込んどけ冷笑
山陰や北陸などの地場の回転寿しを食べに行ってるが、レベルが違う。
かっぱや浜程度しか食べられない庶民は、どこだろうと文句なんて言わずに腹に詰め込んどけ冷笑
名無しさん
2017/02/27 17:43
2017/02/27 17:43
完全にカッパ寿司、迷走してるよな・・・・格付け以降・・
カッパが上手いのは、サラダぐらいw
高級志向はほんと要らん
カジュアルさの追求だけすりゃいいのに
馬鹿だよね
カッパが上手いのは、サラダぐらいw
高級志向はほんと要らん
カジュアルさの追求だけすりゃいいのに
馬鹿だよね
名無しさん
2017/02/27 17:39
2017/02/27 17:39
鼻に醤油入れぶっ刺してるゴミ見てから行くのやめた
名無しさん
2017/02/27 18:16
2017/02/27 18:16
くれぐれも汚い朝鮮食材に手を出さないでね
他のすし屋は安易に安い無検査輸入の朝鮮食材を
使っているよ
他のすし屋は安易に安い無検査輸入の朝鮮食材を
使っているよ
名無しさん
2017/02/28 07:23
2017/02/28 07:23
カッパ・クリエイトは子育している女性社員に優しい会社という。
なのになぜ赤字に追い込む。
企業に対して「子育てする女性に配慮しろ」とエラソーに言っているだから、消費者も子育てを支援している企業に配慮すべきだろ。
なぜ、赤字に追い込む。
企業の子育て支援が進まないのは、支援している企業に配慮しない消費者の責任。
消費者は企業に配慮を要求しておいて、自分では一切配慮しない。
なのになぜ赤字に追い込む。
企業に対して「子育てする女性に配慮しろ」とエラソーに言っているだから、消費者も子育てを支援している企業に配慮すべきだろ。
なぜ、赤字に追い込む。
企業の子育て支援が進まないのは、支援している企業に配慮しない消費者の責任。
消費者は企業に配慮を要求しておいて、自分では一切配慮しない。
名無しさん
2017/02/28 10:38
2017/02/28 10:38
あのなぁ~ 中○産の、ガリ置かないでくれよ!
生姜も、店選びの一つなんだから。
生姜も、店選びの一つなんだから。
名無しさん
2017/02/28 04:15
2017/02/28 04:15
社長を変えるよりコロワイド会長が社内報で社員を罵倒している
企業が果たしてかっぱ寿司を立て直すことが出来るのか
疑問です。
社内報とはいえ「今の時代のやり方は、トップダウン型」
「お馬鹿は、会議が意味もなく長い」ここでも「馬鹿」
「アホ」を連発して、「組織運営上、赤字は重罪」
「お馬鹿と利口を分けること、これが格差社会」など主張。
企業は人が育てるものであり、東証1部上場企業のトップが
これでは良い人材は育たないし逃げていくだけです。
企業が果たしてかっぱ寿司を立て直すことが出来るのか
疑問です。
社内報とはいえ「今の時代のやり方は、トップダウン型」
「お馬鹿は、会議が意味もなく長い」ここでも「馬鹿」
「アホ」を連発して、「組織運営上、赤字は重罪」
「お馬鹿と利口を分けること、これが格差社会」など主張。
企業は人が育てるものであり、東証1部上場企業のトップが
これでは良い人材は育たないし逃げていくだけです。
名無しさん
2017/02/27 21:08
2017/02/27 21:08
きゃくを馬鹿にしてる。多分外国産の素材を増やしたかなような質の悪さだった。
「ニュース」カテゴリーの関連記事