街角でズバリ質問!「貯金、いくらありますか?」
今回のテーマは「貯金、いくらありますか?」でした。
超高齢化社会に突入していくこれからの日本。
そうなると心配になってくるのがやはり「年金問題」です。
ほとんど貰えなくなるのでは、という不安もある中、
「自分の老後のお金は自分で貯めておかなければ」という
意識も高くなっているのではないでしょうか。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00010008-tokyofm-life
名無しさん 13時間前 みんな200〜300万円で普通くらいかな?とか、当面困らないとか安心出来てる事に驚き。
名無しさん
12時間前
凄くリアルな数字だと思う。
全体的な平均取ればまた違った金額出そうだけど。
持ってる人は持ってるし、持って無い人とことん持って無い。
12時間前
凄くリアルな数字だと思う。
全体的な平均取ればまた違った金額出そうだけど。
持ってる人は持ってるし、持って無い人とことん持って無い。
名無しさん
10時間前
4人家族で旦那さんの収入と私のミジンコの様なパート収入で生活、マイホームと車のローン、こどもの学資保険、保育料、生活費、、ぜんぜん余らない。貯金なんてできない(ToT)違う世界の話すぎて泣ける~(T_T)
子育てしてる家庭のリアルってこんなもんじゃないの?うちだけ?
10時間前
4人家族で旦那さんの収入と私のミジンコの様なパート収入で生活、マイホームと車のローン、こどもの学資保険、保育料、生活費、、ぜんぜん余らない。貯金なんてできない(ToT)違う世界の話すぎて泣ける~(T_T)
子育てしてる家庭のリアルってこんなもんじゃないの?うちだけ?
名無しさん
12時間前
夫婦が共稼ぎなのか子供が何人いるのか、会社から住居手当が出るのか、家を建てた時に親から援助があったかどうかで貯金額は大きく変わると思う。
あとは、独身時代にスタートダッシュでどれだけ貯められたかも影響する。
12時間前
夫婦が共稼ぎなのか子供が何人いるのか、会社から住居手当が出るのか、家を建てた時に親から援助があったかどうかで貯金額は大きく変わると思う。
あとは、独身時代にスタートダッシュでどれだけ貯められたかも影響する。
名無しさん
11時間前
こういう時、持っている人は少ない金額を申告して、持っていない人は多めの金額を申告すると思う。
11時間前
こういう時、持っている人は少ない金額を申告して、持っていない人は多めの金額を申告すると思う。
名無しさん
12時間前
家庭の貯蓄残高や子供の為の学資積立なんかは嫁さんに任せてあるから知らん。
個人的な小遣い3万高々で、何百万も貯金なんて果てし無く無理。
12時間前
家庭の貯蓄残高や子供の為の学資積立なんかは嫁さんに任せてあるから知らん。
個人的な小遣い3万高々で、何百万も貯金なんて果てし無く無理。
名無しさん
11時間前
宝くじ当たらないかなぁ。
3000万位貯金が欲しい。
11時間前
宝くじ当たらないかなぁ。
3000万位貯金が欲しい。
名無しさん
12時間前
本当の貯金額は答えていないと思う。
12時間前
本当の貯金額は答えていないと思う。
名無しさん
12時間前
貯金はないけど不動産はあるときはないことになるのかな?
12時間前
貯金はないけど不動産はあるときはないことになるのかな?
名無しさん
10時間前
これ、独身と家庭もちじゃ明らかに差がでますよね。家もって、子供いて、車あれば何百万も貯金なんて無理だと思うなぁ。どうやってその月を暮らすかになると思うんだけど。
10時間前
これ、独身と家庭もちじゃ明らかに差がでますよね。家もって、子供いて、車あれば何百万も貯金なんて無理だと思うなぁ。どうやってその月を暮らすかになると思うんだけど。
名無しさん
11時間前
この記事を読んで…焦った…今月から頑張りますわ…貯金…
11時間前
この記事を読んで…焦った…今月から頑張りますわ…貯金…
名無しさん
11時間前
ね、ここに書かれてある人たちの「平均貯蓄額」は、(電卓弾いてないけど、感覚的に)5千万円弱になるんじゃない?
5億円の人が引き上げているから。
統計上の、個人や世帯の「平均貯蓄額」なんて、そんなもの。
11時間前
ね、ここに書かれてある人たちの「平均貯蓄額」は、(電卓弾いてないけど、感覚的に)5千万円弱になるんじゃない?
5億円の人が引き上げているから。
統計上の、個人や世帯の「平均貯蓄額」なんて、そんなもの。
名無しさん
11時間前
思ったより少ないな
という印象。
11時間前
思ったより少ないな
という印象。
名無しさん
11時間前
50代ならもっとあると思ってたけど実際はそんなもんなのかな?
11時間前
50代ならもっとあると思ってたけど実際はそんなもんなのかな?
名無しさん
11時間前
この記事の10人ほどで平均貯金金額を出したら1人あたり5千万くらいになるのかな!
平均貯蓄とか平均年収は高くなるわけだ!
11時間前
この記事の10人ほどで平均貯金金額を出したら1人あたり5千万くらいになるのかな!
平均貯蓄とか平均年収は高くなるわけだ!
名無しさん
10時間前
息子の大学費用でかなり使いました。
今は社会人になり少し楽になりました。
頑張って貯金します。
10時間前
息子の大学費用でかなり使いました。
今は社会人になり少し楽になりました。
頑張って貯金します。
名無しさん
11時間前
うちはやりたいことも我慢して貯金に回すようにしてるけど、友達の家なんて貯金ゼロだけど楽しそうに過ごしてるんだよなー。
どっちが正解なんだろ?って思う事はしばしば。
11時間前
うちはやりたいことも我慢して貯金に回すようにしてるけど、友達の家なんて貯金ゼロだけど楽しそうに過ごしてるんだよなー。
どっちが正解なんだろ?って思う事はしばしば。
名無しさん
11時間前
普通に赤字だけど
11時間前
普通に赤字だけど
名無しさん
11時間前
貯金の額??
知らんわ。
通帳も何もかんも嫁が持ってるからな。
俺は月四万の小遣い。
給料後は財布の中に四万。月末は100円玉が何個か。これが俺の財産や。
11時間前
貯金の額??
知らんわ。
通帳も何もかんも嫁が持ってるからな。
俺は月四万の小遣い。
給料後は財布の中に四万。月末は100円玉が何個か。これが俺の財産や。
名無しさん
11時間前
インタビューは少ない人多いが
どこでインタビューするかで平均額変わりそう
11時間前
インタビューは少ない人多いが
どこでインタビューするかで平均額変わりそう
名無しさん
11時間前
同じ300万でも、家を頭金1000万入れて購入したばかりという人もいれば、年収が低くてやっと溜まって来たという人もいるでしょう。
何の意味もないアンケート。
11時間前
同じ300万でも、家を頭金1000万入れて購入したばかりという人もいれば、年収が低くてやっと溜まって来たという人もいるでしょう。
何の意味もないアンケート。
名無しさん
10時間前
持ち家かそうじゃないかでも全然違うよね。
持ち家なら、ある程度頭金入れただろうし。
10時間前
持ち家かそうじゃないかでも全然違うよね。
持ち家なら、ある程度頭金入れただろうし。
名無しさん
10時間前
ぶっちゃけ貯金がない方も多くいると思う。
貯金は0円〜200万円くらいが一般的かもしれない
10時間前
ぶっちゃけ貯金がない方も多くいると思う。
貯金は0円〜200万円くらいが一般的かもしれない
名無しさん
11時間前
車も家も無く50万だったらマズイんじゃない
11時間前
車も家も無く50万だったらマズイんじゃない
名無しさん
2時間前
うちはゼロです。
家のローンと教育費、生活費で毎月ギリギリ。
自分達の老後は心配だけど、今生きる事で精一杯。年金も貰えるかわからないし、子供達にも頼れないし。考えるだけで不安だらけになります。
独身の頃は1000万位貯めてたけど、旦那が貯金ゼロだったから結婚資金だのですぐになくなって
しまった。
40代で旦那の給料が25万じゃ家族4人暮らすので必死。なかなか難しいよ。
2時間前
うちはゼロです。
家のローンと教育費、生活費で毎月ギリギリ。
自分達の老後は心配だけど、今生きる事で精一杯。年金も貰えるかわからないし、子供達にも頼れないし。考えるだけで不安だらけになります。
独身の頃は1000万位貯めてたけど、旦那が貯金ゼロだったから結婚資金だのですぐになくなって
しまった。
40代で旦那の給料が25万じゃ家族4人暮らすので必死。なかなか難しいよ。
名無しさん
13時間前
ある所にしかない
13時間前
ある所にしかない
名無しさん
10時間前
住宅ローンがそろそろ終わりそうだけど、次は子供たちの大学費用が。一番下の子が大学卒業するまでに定年してしまうわ。まあ定年も65歳になるし、なんか一生働かないといけない時代になりそうですね。
10時間前
住宅ローンがそろそろ終わりそうだけど、次は子供たちの大学費用が。一番下の子が大学卒業するまでに定年してしまうわ。まあ定年も65歳になるし、なんか一生働かないといけない時代になりそうですね。
名無しさん
11時間前
41歳子沢山、今200くらい。
車買ったら無くなる~w
11時間前
41歳子沢山、今200くらい。
車買ったら無くなる~w
名無しさん
10時間前
お金がないと、確かに不安だよね。でも、お金があっても生きている時間を共に喜び、分かち合える家族や友達がいなかったら、寂しすぎるよね。だから私は、「一定額の貯蓄をするけど、キツキツし過ぎない。」、「大事な家族や友人のためなら、できる範囲内で気持ち良くお金を遣う」ようにしています。つくづくお金の遣い方には、その人の人となり、人生哲学のようなものが現れるように思います。
10時間前
お金がないと、確かに不安だよね。でも、お金があっても生きている時間を共に喜び、分かち合える家族や友達がいなかったら、寂しすぎるよね。だから私は、「一定額の貯蓄をするけど、キツキツし過ぎない。」、「大事な家族や友人のためなら、できる範囲内で気持ち良くお金を遣う」ようにしています。つくづくお金の遣い方には、その人の人となり、人生哲学のようなものが現れるように思います。
名無しさん
10時間前
公表されているものよりリアルですね。
会社経営の方は、会社のお金であって、自分のお金ではないと思う。
50代が200万とか少ない。
10時間前
公表されているものよりリアルですね。
会社経営の方は、会社のお金であって、自分のお金ではないと思う。
50代が200万とか少ない。
名無しさん
11時間前
貯金0円
住宅ローンでまいなすだわな
11時間前
貯金0円
住宅ローンでまいなすだわな
名無しさん
11時間前
若いうちに我慢して貯金するより、人生豊かにするためにお金使った方が良い。旅行したり趣味の物買ったりデートで使ったり。お金より想い出を残したい。
11時間前
若いうちに我慢して貯金するより、人生豊かにするためにお金使った方が良い。旅行したり趣味の物買ったりデートで使ったり。お金より想い出を残したい。
名無しさん
13時間前
この記事さ、数ヶ月前に掲載された記事だと思うんだけど。
13時間前
この記事さ、数ヶ月前に掲載された記事だと思うんだけど。
名無しさん
12時間前
意外に少ないな。
なんだか安心した笑
12時間前
意外に少ないな。
なんだか安心した笑
名無しさん
10時間前
昔、邱永漢という投資家が、
貯めるな、稼げ!そして投資せよと
おっしゃってました。
2〜300って何かあったら一瞬で蒸発
ですよね。
次世代には、お金の使い方の教育は、
本気でするべきでしょう。
10年ぐらい前に大病して思いました。
株でも、仮想通貨でもみんなひっくるめて。
10時間前
昔、邱永漢という投資家が、
貯めるな、稼げ!そして投資せよと
おっしゃってました。
2〜300って何かあったら一瞬で蒸発
ですよね。
次世代には、お金の使い方の教育は、
本気でするべきでしょう。
10年ぐらい前に大病して思いました。
株でも、仮想通貨でもみんなひっくるめて。
名無しさん
9時間前
どの辺までを貯金というのだろう?
年金保険などを入れると1000万くらいあるけど、今すぐ現金化できる貯金となると400万くらいかな?
50代で収入は世間の平均より多いと思うけど親族の借金で2000万くらい払ってしまったので同年代と比べるとかなり少ない方だと思う。
現役時代の生活なら心配ないけど…問題は老後だな。
80代まで生きると苦しいんじゃないかなと思う。
75歳くらいで苦しまずに子供たちにも迷惑をかけずに死にたいな。
9時間前
どの辺までを貯金というのだろう?
年金保険などを入れると1000万くらいあるけど、今すぐ現金化できる貯金となると400万くらいかな?
50代で収入は世間の平均より多いと思うけど親族の借金で2000万くらい払ってしまったので同年代と比べるとかなり少ない方だと思う。
現役時代の生活なら心配ないけど…問題は老後だな。
80代まで生きると苦しいんじゃないかなと思う。
75歳くらいで苦しまずに子供たちにも迷惑をかけずに死にたいな。
名無しさん
11時間前
1000万あったけど、車を一括で買って今は600万くらい。
11時間前
1000万あったけど、車を一括で買って今は600万くらい。
名無しさん
11時間前
俺、ちょっとヤバいなぁ。
正直、48才で300万って、どう考えてもマズいよね。
11時間前
俺、ちょっとヤバいなぁ。
正直、48才で300万って、どう考えてもマズいよね。
名無しさん
9時間前
46歳会社員貯金0借金400万最後は生命保険で精算。
9時間前
46歳会社員貯金0借金400万最後は生命保険で精算。
名無しさん
2時間前
TVで一般家庭の貯蓄額平均で何百万とか出るけど、キャッシングやローンカードが異常に利用者が多いのは、一部の裕福な家庭が金額を釣り上げていると感じる。
2時間前
TVで一般家庭の貯蓄額平均で何百万とか出るけど、キャッシングやローンカードが異常に利用者が多いのは、一部の裕福な家庭が金額を釣り上げていると感じる。
名無しさん
10時間前
実際は大切なのは貯金の額より、収入の額。年収200万だけど実家暮らしで貯金1000万、年収1000万だけど貯金200万なんて人もいる。
10時間前
実際は大切なのは貯金の額より、収入の額。年収200万だけど実家暮らしで貯金1000万、年収1000万だけど貯金200万なんて人もいる。
名無しさん
11時間前
20代後半OLですが、500万くらいです。新車買ってしまったのでかなり減ってしまいましたが…。これが本当なら、同年代の中では持ってる方…?結婚は自分よりも持ってる方と、と当たり前のように思ってたけどなかなか難しい…?
11時間前
20代後半OLですが、500万くらいです。新車買ってしまったのでかなり減ってしまいましたが…。これが本当なら、同年代の中では持ってる方…?結婚は自分よりも持ってる方と、と当たり前のように思ってたけどなかなか難しい…?
名無しさん
1時間前
これは計算方法によってかなり変わってくる。結婚してる人は個人の名義のみなのか家計の合計か、とか住宅ローンとかの借入金などをプラマイするのか、とか個人年金を貯金と数えるのか、などちょっと考えただけでこんなにある。
あまりあてにならない数字だと思う。
少なくとも家庭持ちで数百万の貯金だと急な入り用な時に難儀しそう。
1時間前
これは計算方法によってかなり変わってくる。結婚してる人は個人の名義のみなのか家計の合計か、とか住宅ローンとかの借入金などをプラマイするのか、とか個人年金を貯金と数えるのか、などちょっと考えただけでこんなにある。
あまりあてにならない数字だと思う。
少なくとも家庭持ちで数百万の貯金だと急な入り用な時に難儀しそう。
名無しさん
10時間前
ほっとした人
多いと思う~
私もふくめて。
10時間前
ほっとした人
多いと思う~
私もふくめて。
名無しさん
13時間前
宝くじ当てますから大丈夫です。
13時間前
宝くじ当てますから大丈夫です。
名無しさん
2時間前
聞いたのが平日か、時間帯によっても大きく変わりそう。
でも、結構お気楽で羨ましい限りです。
2時間前
聞いたのが平日か、時間帯によっても大きく変わりそう。
でも、結構お気楽で羨ましい限りです。
名無しさん
2時間前
みんなそんなに持ってるの?
低所得者や生活保護者にも聞いて欲しい
2時間前
みんなそんなに持ってるの?
低所得者や生活保護者にも聞いて欲しい
名無しさん
2時間前
結構この手のネタは何度か週刊誌などで見たことあるけど、貯金あってもローンなど借金ある人たくさんいるし、貯金だけではなくその辺もうまく絡めたネタだと面白いと思う。
2時間前
結構この手のネタは何度か週刊誌などで見たことあるけど、貯金あってもローンなど借金ある人たくさんいるし、貯金だけではなくその辺もうまく絡めたネタだと面白いと思う。
名無しさん
1時間前
20代半ばで共働き、夫婦の手取り年収が600万超あった時は月に30万、ボーナスはほとんど手をつけず年100万×2回の貯金をしていました。
若い頃は贅沢せずにひたすら貯金。
余ったお金は子供の教育に注ぎ込みました。
確かお財布に5万円だけ入れて1ヶ月生活してたような…。
時期がよかったのか外貨、株、投信でそこそこ儲かり、32歳で注文住宅のローンを完済。
そのかわり子供の教育費がどんどん増えてきました。
住宅ローンが終わってなかったら払いきれません。
30代のうちにしっかり貯金される事をお勧めします。
1時間前
20代半ばで共働き、夫婦の手取り年収が600万超あった時は月に30万、ボーナスはほとんど手をつけず年100万×2回の貯金をしていました。
若い頃は贅沢せずにひたすら貯金。
余ったお金は子供の教育に注ぎ込みました。
確かお財布に5万円だけ入れて1ヶ月生活してたような…。
時期がよかったのか外貨、株、投信でそこそこ儲かり、32歳で注文住宅のローンを完済。
そのかわり子供の教育費がどんどん増えてきました。
住宅ローンが終わってなかったら払いきれません。
30代のうちにしっかり貯金される事をお勧めします。
名無しさん
11時間前
みんなもっと貯金してると思うなぁ。
うちは今1000万。年末にやっと1000万になって…999万と1000万は全然違う!とりあえずまとまると使いたくなくなるからまた0からスタートとして始めます。
11時間前
みんなもっと貯金してると思うなぁ。
うちは今1000万。年末にやっと1000万になって…999万と1000万は全然違う!とりあえずまとまると使いたくなくなるからまた0からスタートとして始めます。
名無しさん
2時間前
金融関係に金融資産2016あたりの全てのテーダ出てるよ 平均 中央値 年齢別 借入
2時間前
金融関係に金融資産2016あたりの全てのテーダ出てるよ 平均 中央値 年齢別 借入
名無しさん
9時間前
貯金ねえ。親と同居してれば嫌でも貯まってくよ。
俺でも累計で1000万くらいはあるからな。
パラサイトをやってる奴は多い奴だと30代前半くらい
で2000万以上はあるんじゃないかな。たとえワーキングプアでも。
家賃がかからないのはでかいぞ。
9時間前
貯金ねえ。親と同居してれば嫌でも貯まってくよ。
俺でも累計で1000万くらいはあるからな。
パラサイトをやってる奴は多い奴だと30代前半くらい
で2000万以上はあるんじゃないかな。たとえワーキングプアでも。
家賃がかからないのはでかいぞ。
名無しさん
2時間前
家は賃貸又はローン抱えで子供が二人‥とかで貯金数百万では将来危険なのは間違いないですよね。
2時間前
家は賃貸又はローン抱えで子供が二人‥とかで貯金数百万では将来危険なのは間違いないですよね。
名無しさん
1時間前
日常生活では堅実だが投資での金銭感覚は0がいくつも違う。億も夢じゃないと思えるから皆さんも始めましょう。仮想通貨で一攫千金みたいな発想はダメですが。
1時間前
日常生活では堅実だが投資での金銭感覚は0がいくつも違う。億も夢じゃないと思えるから皆さんも始めましょう。仮想通貨で一攫千金みたいな発想はダメですが。
名無しさん
28分前
貯蓄金額は目で見えてわかりやすいですが一番貯金しなくてはいけないのは将来収入を得ることのできる健康な身体かと。年金支給年齢あがるのでできるだけ働き不足分を貯蓄で補う感じですかね。
28分前
貯蓄金額は目で見えてわかりやすいですが一番貯金しなくてはいけないのは将来収入を得ることのできる健康な身体かと。年金支給年齢あがるのでできるだけ働き不足分を貯蓄で補う感じですかね。
名無しさん
2時間前
宝くじ当たらないかなー(^^)
貯金も見て楽しくなるだろうなー。
2時間前
宝くじ当たらないかなー(^^)
貯金も見て楽しくなるだろうなー。
名無しさん
1時間前
バブルの頃建てた家のローンを繰り上げ繰り上げでやっと返済。子ども達も独立してやれやれですが、今度はリフォーム、車もそろそろ買い替えたい。歯の治療もインプラントとか考えればお金貯まる気がしない。
1時間前
バブルの頃建てた家のローンを繰り上げ繰り上げでやっと返済。子ども達も独立してやれやれですが、今度はリフォーム、車もそろそろ買い替えたい。歯の治療もインプラントとか考えればお金貯まる気がしない。
名無しさん
1時間前
いやこれは・・・。
深刻ですね。
でもこれが現実なら、30年後は日本経済が崩壊してますね。
今のうちに、日本以外での余生の身の振り方を本気で考えたほうがいいのではないか?
じゃなきゃ、政治家がまずは生活保護に関する憲法の改正をして、現物支給に切り替えたほうがよいと思う。
私の知り合いでも豪語している人がいますからね。
「将来は生活保護受けるから貯金なんてしなくていい」
1時間前
いやこれは・・・。
深刻ですね。
でもこれが現実なら、30年後は日本経済が崩壊してますね。
今のうちに、日本以外での余生の身の振り方を本気で考えたほうがいいのではないか?
じゃなきゃ、政治家がまずは生活保護に関する憲法の改正をして、現物支給に切り替えたほうがよいと思う。
私の知り合いでも豪語している人がいますからね。
「将来は生活保護受けるから貯金なんてしなくていい」
名無しさん
1時間前
普通の家庭では4-500万の貯金があると安心です。但しローンがない場合ですね
1時間前
普通の家庭では4-500万の貯金があると安心です。但しローンがない場合ですね
名無しさん
45分前
人が一生涯に稼げるお金はたかが知れてるので、私はいかに一生涯で払わなくていいお金を抑えるか、で考えてます。例えば、周りは3000万から4000万くらいのお家を注文住宅で建てているけど、うちは1900万円借り入れして建売住宅を購入しました。あと金利っていうのもムダだと思っているので、車のローンなども組まないようにしています。そうすると、その分貯金も出来つつ家族旅行などのお金も捻出出来るようになってきます。でももしも家族を持ってからも奨学金などの支払いがあったりすると厳しかったと思います。お金の使い方に何が正解とかは無いですよね。
45分前
人が一生涯に稼げるお金はたかが知れてるので、私はいかに一生涯で払わなくていいお金を抑えるか、で考えてます。例えば、周りは3000万から4000万くらいのお家を注文住宅で建てているけど、うちは1900万円借り入れして建売住宅を購入しました。あと金利っていうのもムダだと思っているので、車のローンなども組まないようにしています。そうすると、その分貯金も出来つつ家族旅行などのお金も捻出出来るようになってきます。でももしも家族を持ってからも奨学金などの支払いがあったりすると厳しかったと思います。お金の使い方に何が正解とかは無いですよね。
名無しさん
10時間前
貯金は無しですねー
全部投資資金。
家の頭金とか車の修理、家電購入とか纏まった出費は、投資資金を崩す感じ。5歩進んで2歩下がるって感じかなー。
あと四、五年間頑張って目標を達成し続けて、サラリーマン給与並みの利益になるかなー
やっぱ遺産とか贈与のある最初から金持ちの人はいいなぁ
10時間前
貯金は無しですねー
全部投資資金。
家の頭金とか車の修理、家電購入とか纏まった出費は、投資資金を崩す感じ。5歩進んで2歩下がるって感じかなー。
あと四、五年間頑張って目標を達成し続けて、サラリーマン給与並みの利益になるかなー
やっぱ遺産とか贈与のある最初から金持ちの人はいいなぁ
名無しさん
1時間前
収入の少ない貧乏サラリーマンなら200〜300万が妥当なのかな?
1時間前
収入の少ない貧乏サラリーマンなら200〜300万が妥当なのかな?
名無しさん
4分前
内容はともかく、ラジオインタビューの強みを再確認出来た。
ネットだと嘘か本当かわからないけど、ラジオインタビューだと対面でリアリティーがあり、尚且つ率直なコメントが得られる。
テレビで答えてくれる人は開きなおっているか自信のある人。
4分前
内容はともかく、ラジオインタビューの強みを再確認出来た。
ネットだと嘘か本当かわからないけど、ラジオインタビューだと対面でリアリティーがあり、尚且つ率直なコメントが得られる。
テレビで答えてくれる人は開きなおっているか自信のある人。
名無しさん
32分前
うちは貯金2桁しかない…。一応積立とか生保とかも含めたら老後資金は夫婦2人で4、000万くらいあるけど。現金も貯めなければとは思う、今年は頑張ろう。
32分前
うちは貯金2桁しかない…。一応積立とか生保とかも含めたら老後資金は夫婦2人で4、000万くらいあるけど。現金も貯めなければとは思う、今年は頑張ろう。
名無しさん
10時間前
同じような貯蓄額の質問をされたのでざっくりとですが正直に答えたら不動産投資やら株やらのライフプランの話を延々された。以降は面倒なので200~300位と答えると長話を聴かされることはなくなった。ちなみに昨年に遭遇した場所は以下の通り。
秋葉原電気街口、新橋烏森口、東京駅八重洲口、丸の内(どこの出口かは失念…)
貯蓄がんばろ。
10時間前
同じような貯蓄額の質問をされたのでざっくりとですが正直に答えたら不動産投資やら株やらのライフプランの話を延々された。以降は面倒なので200~300位と答えると長話を聴かされることはなくなった。ちなみに昨年に遭遇した場所は以下の通り。
秋葉原電気街口、新橋烏森口、東京駅八重洲口、丸の内(どこの出口かは失念…)
貯蓄がんばろ。
名無しさん
11時間前
この先確実に物価は上がるし歳はとるし…いくらなら安心できる額なんだろう。回答者に多かった数百万では絶対無理よねぇ
11時間前
この先確実に物価は上がるし歳はとるし…いくらなら安心できる額なんだろう。回答者に多かった数百万では絶対無理よねぇ
名無しさん
1時間前
バブル入社。
社内の貯蓄制度最大限利用し
20代で1000万同期皆貯めてた。周りは50代で1億だったはず
飲み代タクシー代もおごり、、!!お金がどんどん周って潤ってた。
今は普通のサラリーでは貯まらんので、
株式リート配当を足しにしてる。
1時間前
バブル入社。
社内の貯蓄制度最大限利用し
20代で1000万同期皆貯めてた。周りは50代で1億だったはず
飲み代タクシー代もおごり、、!!お金がどんどん周って潤ってた。
今は普通のサラリーでは貯まらんので、
株式リート配当を足しにしてる。
名無しさん
19分前
貯まる様で貯まらないのが貯金ですね。
現役なら3桁持ってたらいざというとき取り敢えずしのげるでしょうが、リタイヤしたらやはり4桁は必要と思います。
嫌な事ですが最後はお金があれば人生どうにかなるものだと思ってます。
19分前
貯まる様で貯まらないのが貯金ですね。
現役なら3桁持ってたらいざというとき取り敢えずしのげるでしょうが、リタイヤしたらやはり4桁は必要と思います。
嫌な事ですが最後はお金があれば人生どうにかなるものだと思ってます。
名無しさん
11分前
うちは共働きだった時、
私の給料手取り500万を10年で5000万たまった。
今は専業主婦だから全然たまらない。
11分前
うちは共働きだった時、
私の給料手取り500万を10年で5000万たまった。
今は専業主婦だから全然たまらない。
名無しさん
1時間前
貯金だけ論議しても意味ない。
将来の住宅取得費用、子供の養育費を差し引いて考えないと。
自分はもう直ぐ57歳。
住宅ローンは一戸建てもマンションも完済。
養育も完了。
収入は全て自分で使える。
普通預金で700万円、株で2700万円、DCで1000万円ほど。
60歳まで6000万円は貯めたい。
1時間前
貯金だけ論議しても意味ない。
将来の住宅取得費用、子供の養育費を差し引いて考えないと。
自分はもう直ぐ57歳。
住宅ローンは一戸建てもマンションも完済。
養育も完了。
収入は全て自分で使える。
普通預金で700万円、株で2700万円、DCで1000万円ほど。
60歳まで6000万円は貯めたい。
名無しさん
1時間前
そうなんだよ、貯金少ない人は本当に少ないし、高い人は急にウン千万とかに上がる。
30代一般家庭なら子供や車に住宅購入が立て続けにあるから貯金300〜500万が平均なのでは?
さすがに50代で200万は寂しい。
1時間前
そうなんだよ、貯金少ない人は本当に少ないし、高い人は急にウン千万とかに上がる。
30代一般家庭なら子供や車に住宅購入が立て続けにあるから貯金300〜500万が平均なのでは?
さすがに50代で200万は寂しい。
名無しさん
11時間前
以前テレビで大阪の人は友達同士では普通に貯金額を聞くと聞いたことがある。
11時間前
以前テレビで大阪の人は友達同士では普通に貯金額を聞くと聞いたことがある。
名無しさん
11時間前
こういう生の答えが聞けて、正直ホッとする。でももっと貯金増やさないとなぁ…
11時間前
こういう生の答えが聞けて、正直ホッとする。でももっと貯金増やさないとなぁ…
名無しさん
1時間前
うちリアルに6万くらいしかない。。
税金やら車の保険やら固定資産税やら。
毎月生きるに必死、貯金なんか出来ない。
1時間前
うちリアルに6万くらいしかない。。
税金やら車の保険やら固定資産税やら。
毎月生きるに必死、貯金なんか出来ない。
名無しさん
2時間前
現実的には自転車操業的な家庭もかなり多いはす、うちなんかボーナスで赤字補填してる感じ、中々貯金なんかできない。
2時間前
現実的には自転車操業的な家庭もかなり多いはす、うちなんかボーナスで赤字補填してる感じ、中々貯金なんかできない。
名無しさん
2時間前
皆さん、貯金少くて驚く。10年~15年後に年金生活が始まる人の貯蓄額とは思えない!大丈夫?!
2時間前
皆さん、貯金少くて驚く。10年~15年後に年金生活が始まる人の貯蓄額とは思えない!大丈夫?!
名無しさん
9時間前
ホンマにちゃんと聴いた?
東京のくせに少なすぎ
9時間前
ホンマにちゃんと聴いた?
東京のくせに少なすぎ
名無しさん
10時間前
そんな少ないの?!よくそれで今後も含めて不安にならないのか不思議。貯金て現金だけじゃなくて解約したらとか満期になって戻ってくる保険とかも貯金なんだけどね。
10時間前
そんな少ないの?!よくそれで今後も含めて不安にならないのか不思議。貯金て現金だけじゃなくて解約したらとか満期になって戻ってくる保険とかも貯金なんだけどね。
名無しさん
2時間前
いつも不思議に思うんだけど、
テレビでよくCMやってるサラ金、
全国の利用者が何千万人とかのデータあるけど、
こんなの借りてるくらいだから、そんなカネないでしょ?
貯蓄額もピンキリだよね、年間の所得が億を超えてる人もいっぱいいるだろうから。
2時間前
いつも不思議に思うんだけど、
テレビでよくCMやってるサラ金、
全国の利用者が何千万人とかのデータあるけど、
こんなの借りてるくらいだから、そんなカネないでしょ?
貯蓄額もピンキリだよね、年間の所得が億を超えてる人もいっぱいいるだろうから。
名無しさん
2時間前
みんな貯金少ないな。
2時間前
みんな貯金少ないな。
名無しさん
10時間前
今年、子供の大学(私立、理系、一人暮らし)で入学金やアパート契約などで、既に200万円が消えました(T_T)
頑張って貯金をしても消えるのは一瞬
これから学費、仕送り…
いつになったら自分の貯金が出来るのかな
10時間前
今年、子供の大学(私立、理系、一人暮らし)で入学金やアパート契約などで、既に200万円が消えました(T_T)
頑張って貯金をしても消えるのは一瞬
これから学費、仕送り…
いつになったら自分の貯金が出来るのかな
名無しさん
2時間前
さすがに本当の金額は言ってないと思います。200万〜300万しかないっていうのは意外ですね。少なめに言ってると思う。私は20代は一切貯蓄はしずに遊び代に使いましたが30代に入ってからは、ちゃんと妻と計画して貯めてますね。今は、2人の通帳合わせたらちょうど1000万くらいだと思います。
2時間前
さすがに本当の金額は言ってないと思います。200万〜300万しかないっていうのは意外ですね。少なめに言ってると思う。私は20代は一切貯蓄はしずに遊び代に使いましたが30代に入ってからは、ちゃんと妻と計画して貯めてますね。今は、2人の通帳合わせたらちょうど1000万くらいだと思います。
名無しさん
1時間前
10年働いて300万は無いと可笑しい。
年間30万円で300万円。
つまり33才で300万円無いと無計画者。
読んでて怖いわ。
生活保護を期待してるのか?
1時間前
10年働いて300万は無いと可笑しい。
年間30万円で300万円。
つまり33才で300万円無いと無計画者。
読んでて怖いわ。
生活保護を期待してるのか?
名無しさん
11時間前
でもなんだかんだ今までの統計より、リアルじゃない?
11時間前
でもなんだかんだ今までの統計より、リアルじゃない?
名無しさん
2時間前
200~300万円と答えているひとはもっと少ないと思う。
2時間前
200~300万円と答えているひとはもっと少ないと思う。
名無しさん
2時間前
40代です。ホッとしました。子どもの教育費を考えてがんばってるんですが、うちもまだ300万くらいかなぁ。頑張りすぎてもキツイし。
2時間前
40代です。ホッとしました。子どもの教育費を考えてがんばってるんですが、うちもまだ300万くらいかなぁ。頑張りすぎてもキツイし。
名無しさん
5時間前
貯金か。全然足りない。今日から1日1食かな。
5時間前
貯金か。全然足りない。今日から1日1食かな。
名無しさん
9時間前
5億の人は嘘くさいね^^
それを目指して挫折しちゃったのかな
5億持ってたら持ってますとは決して言わないし、投資は継続して行うものだから円と外貨でというのはあまりに不自然
一時FXが流行って、早期リタイアで億万長者っていうキャッチが流行ったから、乗せられちゃったのかな^^
9時間前
5億の人は嘘くさいね^^
それを目指して挫折しちゃったのかな
5億持ってたら持ってますとは決して言わないし、投資は継続して行うものだから円と外貨でというのはあまりに不自然
一時FXが流行って、早期リタイアで億万長者っていうキャッチが流行ったから、乗せられちゃったのかな^^
名無しさん
9時間前
5億の人は嘘くさいね^^
それを目指して挫折しちゃったのかな
5億持ってたら持ってますとは決して言わないし、投資は継続して行うものだから円と外貨でというのはあまりに不自然
一時FXが流行って、早期リタイアで億万長者っていうキャッチが流行ったから、乗せられちゃったのかな^^
9時間前
5億の人は嘘くさいね^^
それを目指して挫折しちゃったのかな
5億持ってたら持ってますとは決して言わないし、投資は継続して行うものだから円と外貨でというのはあまりに不自然
一時FXが流行って、早期リタイアで億万長者っていうキャッチが流行ったから、乗せられちゃったのかな^^
名無しさん
9時間前
1人1人生活環境や事情が違うんだから比べるのは無駄な事。お金はあることに越したことないけど人の貯金額聞いて何の為になるのか分からん。
9時間前
1人1人生活環境や事情が違うんだから比べるのは無駄な事。お金はあることに越したことないけど人の貯金額聞いて何の為になるのか分からん。
名無しさん
2時間前
1年間の年収以上は貯金ありたい。
2時間前
1年間の年収以上は貯金ありたい。
名無しさん
10時間前
50代なら1000万は欲しいところだよね。
10時間前
50代なら1000万は欲しいところだよね。
名無しさん
1時間前
そんな少なくて大丈夫?
びっくり(・・;)
1時間前
そんな少なくて大丈夫?
びっくり(・・;)
名無しさん
11時間前
貯金は多ければ多いほど素晴らしい、って考えは持ってないんだよなぁ…
必要最低限の貯金があれば良い。まぁ、貯金って不安の表れだから分からないでもないけど、俺は使う予定のない、余った金は株や不動産に投資してる。
タンス預金なんかしてたら、日本経済にとって悪でしかない。
11時間前
貯金は多ければ多いほど素晴らしい、って考えは持ってないんだよなぁ…
必要最低限の貯金があれば良い。まぁ、貯金って不安の表れだから分からないでもないけど、俺は使う予定のない、余った金は株や不動産に投資してる。
タンス預金なんかしてたら、日本経済にとって悪でしかない。
名無しさん
10時間前
20代だけど、車とバイクの購入金額の合計が1500万程あるので、ほとんど貯金できてません(苦笑)
もう乗り換えないと誓い反省したので、貯金しようと思います。
10時間前
20代だけど、車とバイクの購入金額の合計が1500万程あるので、ほとんど貯金できてません(苦笑)
もう乗り換えないと誓い反省したので、貯金しようと思います。
名無しさん
2時間前
大事なのは『お金の使い方』だと思います…
年収があっても貯金が出来ない人は沢山居るし、逆に、年収が300万でも1000万貯める人は貯める…
老後、貯金してないと生活が出来ないと予測されてることが一番怖いです(>_<)
2時間前
大事なのは『お金の使い方』だと思います…
年収があっても貯金が出来ない人は沢山居るし、逆に、年収が300万でも1000万貯める人は貯める…
老後、貯金してないと生活が出来ないと予測されてることが一番怖いです(>_<)
名無しさん
2時間前
働き盛りは年収(手取り分)位は必要といわれてるから、そんなもんでしょうね。60過ぎたサラリーマンだと退職金もらって桁が1つ上がるのかな、、
2時間前
働き盛りは年収(手取り分)位は必要といわれてるから、そんなもんでしょうね。60過ぎたサラリーマンだと退職金もらって桁が1つ上がるのかな、、
名無しさん
12時間前
貯金があろうがなかろうが、他人事だからかまわないけど、
将来、生活保護受けることはしないでね。
一生懸命納めた税金が、浪費者のために使われるの嫌だから。
12時間前
貯金があろうがなかろうが、他人事だからかまわないけど、
将来、生活保護受けることはしないでね。
一生懸命納めた税金が、浪費者のために使われるの嫌だから。
名無しさん
1時間前
東京の人は極端。
持ってるか持ってないか。
生活コストが高いから東京の人は意外と金持ってない、というのは地方で呑んでる時によく聞く会話。その代わり持ってる人は半端なく持ってる。地方で聞けば違う結果になるよ。
1時間前
東京の人は極端。
持ってるか持ってないか。
生活コストが高いから東京の人は意外と金持ってない、というのは地方で呑んでる時によく聞く会話。その代わり持ってる人は半端なく持ってる。地方で聞けば違う結果になるよ。
名無しさん
1時間前
このアンケートにはすごく安心した。
ありがとうと言いたい。
堀内さんのねっとりした声は長年苦手。
1時間前
このアンケートにはすごく安心した。
ありがとうと言いたい。
堀内さんのねっとりした声は長年苦手。
名無しさん
2時間前
これは都心部でのインタビューですよね?
年収平均が東京都と200万もの差がある県にいるので貯金なんてまったくできないです!そして田舎は車が必須!一家に2台は当たり前で、車の維持だけでも大変。老後がどうのとかより日々生きるのに必死ですけど?
2時間前
これは都心部でのインタビューですよね?
年収平均が東京都と200万もの差がある県にいるので貯金なんてまったくできないです!そして田舎は車が必須!一家に2台は当たり前で、車の維持だけでも大変。老後がどうのとかより日々生きるのに必死ですけど?
名無しさん
11時間前
なかなかリアルだと思った しかし普通対面で答えるかね どうやって聞いたんだろ
11時間前
なかなかリアルだと思った しかし普通対面で答えるかね どうやって聞いたんだろ
名無しさん
11時間前
家族がいると出たり入ったりしますからね、一時の額はアテにならんでしょぅ。あってもなくても、将来を見据えた収入なりの生活ができるかどうか。
11時間前
家族がいると出たり入ったりしますからね、一時の額はアテにならんでしょぅ。あってもなくても、将来を見据えた収入なりの生活ができるかどうか。
名無しさん
41分前
58歳で5億円ですか? 宝くじでも当たれば良いですが、最近はもったいなくて宝くじも買えません。 年100万円貯金しても10年で1、000万円ですからね。 10年後に10倍なる投資先はないでしょうか?
41分前
58歳で5億円ですか? 宝くじでも当たれば良いですが、最近はもったいなくて宝くじも買えません。 年100万円貯金しても10年で1、000万円ですからね。 10年後に10倍なる投資先はないでしょうか?
名無しさん
10時間前
65で仕事を辞めた場合、老後に必要な金額って3000万って聞いたことがあるけど、それでもキツい気がする・・。
10時間前
65で仕事を辞めた場合、老後に必要な金額って3000万って聞いたことがあるけど、それでもキツい気がする・・。
名無しさん
33分前
聞き方がいい加減過ぎる。
持ち家あっての金額か、企業年金や退職金ありの勤め人か、貯金っと言ったって生命保険や年金積立も含んで言っているのかで、話は変わる。ぜんぶなしで自営で300万とか危険過ぎる。
33分前
聞き方がいい加減過ぎる。
持ち家あっての金額か、企業年金や退職金ありの勤め人か、貯金っと言ったって生命保険や年金積立も含んで言っているのかで、話は変わる。ぜんぶなしで自営で300万とか危険過ぎる。
名無しさん
10時間前
人のこと言えないけど、「少なっ!」って思ってしまった。世間の皆さんはみんな500万円以上貯金あると思ってたから、自分の貯金が恥ずかしくないとわかってちょっと安心笑。
10時間前
人のこと言えないけど、「少なっ!」って思ってしまった。世間の皆さんはみんな500万円以上貯金あると思ってたから、自分の貯金が恥ずかしくないとわかってちょっと安心笑。
名無しさん
11時間前
単純に少なくない?
200〜500なんて一瞬で飛ぶでしょ…
11時間前
単純に少なくない?
200〜500なんて一瞬で飛ぶでしょ…
名無しさん
8時間前
この記事の人々は貯金少ないな。30歳で1000万前後が普通だと思う。
8時間前
この記事の人々は貯金少ないな。30歳で1000万前後が普通だと思う。
名無しさん
10時間前
こういう情報は励みにもなるし負けないために大きな目標を立てて頑張れる。
10時間前
こういう情報は励みにもなるし負けないために大きな目標を立てて頑張れる。
名無しさん
2時間前
昔は江戸は「宵越しの金はもたねぇ」で、大坂が「儲かりまっか」が文化だと聞いたが、今はどうだろう?
逆転してしまっている感がある。関西の実家に帰省して同窓会やらに出ても、こんな金銭見通しで大丈夫か?と心配になる。表では場を壊さないように同調したが。
2時間前
昔は江戸は「宵越しの金はもたねぇ」で、大坂が「儲かりまっか」が文化だと聞いたが、今はどうだろう?
逆転してしまっている感がある。関西の実家に帰省して同窓会やらに出ても、こんな金銭見通しで大丈夫か?と心配になる。表では場を壊さないように同調したが。
名無しさん
1時間前
まだ二十代半ばだけど貯金なんて10万くらいしかない…
でも友達も彼女もいるし趣味もあるし何故か土地(田舎だから安いけど)まで持ってるからなかなか貯められない
1時間前
まだ二十代半ばだけど貯金なんて10万くらいしかない…
でも友達も彼女もいるし趣味もあるし何故か土地(田舎だから安いけど)まで持ってるからなかなか貯められない
名無しさん
1時間前
家庭も会社のように、「貸借対照表」で評価をしたらデーターも変わりそうですね!
(資産-負債=純資産)
貯蓄額が多くても持ち家ではない場合や、持ち家で住宅ローンが返済済みの場合(or残高が少ない場合)など、「貯蓄額」を現金や有価証券にこだわらないとその額が変わりそうです。
1時間前
家庭も会社のように、「貸借対照表」で評価をしたらデーターも変わりそうですね!
(資産-負債=純資産)
貯蓄額が多くても持ち家ではない場合や、持ち家で住宅ローンが返済済みの場合(or残高が少ない場合)など、「貯蓄額」を現金や有価証券にこだわらないとその額が変わりそうです。
名無しさん
3時間前
貯蓄1000万円って一般的には多い方だと思うんだけど、
もし会社から放り出されたら2年くらいで無くなる程度。
2〜300万円なんてあっという間でホームレス。
3時間前
貯蓄1000万円って一般的には多い方だと思うんだけど、
もし会社から放り出されたら2年くらいで無くなる程度。
2〜300万円なんてあっという間でホームレス。
名無しさん
12時間前
貯金がいくらあればいいのでしょうかね・・・
超高齢社会で限りなく暗い日本の未来で果たしてお金で幸せになれるのか?
長生きせずになるべく早く死んだほうが幸せかも。
12時間前
貯金がいくらあればいいのでしょうかね・・・
超高齢社会で限りなく暗い日本の未来で果たしてお金で幸せになれるのか?
長生きせずになるべく早く死んだほうが幸せかも。
名無しさん
1分前
みんな似たようなもんだなぁ!
今の世の中は不景気で、忙しかったり暇だったりで、差があり過ぎる!
1分前
みんな似たようなもんだなぁ!
今の世の中は不景気で、忙しかったり暇だったりで、差があり過ぎる!
名無しさん
11時間前
浅草の六区で聞きました。年齢57才、職業、プロギャンブラー、預金って何?
こちらからは、以上です。
11時間前
浅草の六区で聞きました。年齢57才、職業、プロギャンブラー、預金って何?
こちらからは、以上です。
名無しさん
1時間前
貯金200ビットコイン
1時間前
貯金200ビットコイン
名無しさん
2時間前
この手の質問は、町でするべきでない気がする。記事にするのもどうかと思う。
日本だから大丈夫って事か?
強盗・誘拐にあったらと思ってしまう。責任取るのか?
放送局を騙ったインタビューもありうるよ。
俺なら、ふざけるなと怒鳴る。
2時間前
この手の質問は、町でするべきでない気がする。記事にするのもどうかと思う。
日本だから大丈夫って事か?
強盗・誘拐にあったらと思ってしまう。責任取るのか?
放送局を騙ったインタビューもありうるよ。
俺なら、ふざけるなと怒鳴る。
名無しさん
11時間前
これ見ると41歳で貯金4、000万円の俺って多いのかな?
決して多くはないと思ってたけど。
11時間前
これ見ると41歳で貯金4、000万円の俺って多いのかな?
決して多くはないと思ってたけど。
名無しさん
1時間前
東京って場所がね…全く参考にならん
しかも貯蓄なしが居ない解答…もしくわ東京ならではの億単位の解答
土地柄や場所など様々な要因で全く違う次元になることはあからさま
究極に言えば東京の一等地で調査と大阪西成で調査したら?w
地方もそう、ある人はある、けどない人のほうが多いと思うよ、今の時代
なんせ、世界一子供貧困率の日本だからな
日本って金持ちや裕福のイメージは嘘ばかりのマスコミによるでっち上げ
おそらく先進国では国民世界一の貧困だよ
1時間前
東京って場所がね…全く参考にならん
しかも貯蓄なしが居ない解答…もしくわ東京ならではの億単位の解答
土地柄や場所など様々な要因で全く違う次元になることはあからさま
究極に言えば東京の一等地で調査と大阪西成で調査したら?w
地方もそう、ある人はある、けどない人のほうが多いと思うよ、今の時代
なんせ、世界一子供貧困率の日本だからな
日本って金持ちや裕福のイメージは嘘ばかりのマスコミによるでっち上げ
おそらく先進国では国民世界一の貧困だよ
名無しさん
11時間前
とりあえず50歳で200万の人が何人かいてるが大丈夫かな?w
別に金融資産持ってるかわからんが
11時間前
とりあえず50歳で200万の人が何人かいてるが大丈夫かな?w
別に金融資産持ってるかわからんが
名無しさん
たった今
まあ5千万円ぐらいかな
たった今
まあ5千万円ぐらいかな
名無しさん
11時間前
景気良いらしいが思い通りに全く貯まらない
。
11時間前
景気良いらしいが思い通りに全く貯まらない
。
名無しさん
10時間前
借金しかないがな(*_*)
10時間前
借金しかないがな(*_*)
名無しさん
2時間前
35歳専業主婦、子供3人の5人家族だけど、学資とか入れずにホンマの手元の通帳にある貯金額は500万位。
長女が今度中学で公立やのに制服・体操服代だけで10万かかる。下の子まだ1歳…
私も早く仕事復帰してお金貯めないと……。
2時間前
35歳専業主婦、子供3人の5人家族だけど、学資とか入れずにホンマの手元の通帳にある貯金額は500万位。
長女が今度中学で公立やのに制服・体操服代だけで10万かかる。下の子まだ1歳…
私も早く仕事復帰してお金貯めないと……。
名無しさん
9時間前
株やら持ち家やら車やら…どこまでを貯金と言うんだ。
とりあえず、そう言うのを抜きにして、銀行の中にあるのだけを答えると思うので、本当の豊かさは、このアンケートだけでは分からないと思う。
9時間前
株やら持ち家やら車やら…どこまでを貯金と言うんだ。
とりあえず、そう言うのを抜きにして、銀行の中にあるのだけを答えると思うので、本当の豊かさは、このアンケートだけでは分からないと思う。
名無しさん
2時間前
まぁ、その倍くらいは普通持っているのでは?
2時間前
まぁ、その倍くらいは普通持っているのでは?
名無しさん
10時間前
たった5億とか6000万とか自慢げに話すヤツはアホだ。ちょっと気になったので預金通帳見たら2000円貯まってた。
10時間前
たった5億とか6000万とか自慢げに話すヤツはアホだ。ちょっと気になったので預金通帳見たら2000円貯まってた。
名無しさん
2時間前
“したい事にお金使わなきゃ、生きてる意味ないよね”と言いつつ、月末にはヤバイキツイとのたまう友人は、“でも貯金100万は絶対手を出さないのがポリシー”との事。でももう50歳だよ?と思ったりする。
2時間前
“したい事にお金使わなきゃ、生きてる意味ないよね”と言いつつ、月末にはヤバイキツイとのたまう友人は、“でも貯金100万は絶対手を出さないのがポリシー”との事。でももう50歳だよ?と思ったりする。
名無しさん
1時間前
1000万
200万
50万
平均だと400万くらいになるのかな?
1時間前
1000万
200万
50万
平均だと400万くらいになるのかな?
名無しさん
10時間前
コツコツ500円玉貯金頑張ります
10時間前
コツコツ500円玉貯金頑張ります
名無しさん
10時間前
これほんと??
40代なら1000万はないとまずいでしょ。。。
みんな少ないのに驚き。
別にいいけど。。。何かあった時、社会のせいにしないで欲しい。計画性の無いバカな奴に税金使われたくないな。
10時間前
これほんと??
40代なら1000万はないとまずいでしょ。。。
みんな少ないのに驚き。
別にいいけど。。。何かあった時、社会のせいにしないで欲しい。計画性の無いバカな奴に税金使われたくないな。
名無しさん
11時間前
4200まんかな。
11時間前
4200まんかな。
名無しさん
2時間前
皆さん結構貯めてますね。
2時間前
皆さん結構貯めてますね。
名無しさん
54分前
月々75000円を定期に入れ子ども手当は各自の貯蓄へ、
子ども四人。
まだ小さいけどこれから怖い、不安。
働けるときに働かないとっていう不安がある。。。
54分前
月々75000円を定期に入れ子ども手当は各自の貯蓄へ、
子ども四人。
まだ小さいけどこれから怖い、不安。
働けるときに働かないとっていう不安がある。。。
名無しさん
1時間前
20代は?
1時間前
20代は?
名無しさん
1時間前
びっくりするぐらいみんな少ない。何かあった時のために200万て、、、(^◇^;)
うちは旦那のケチな性格のおかげでコツコツ貯金出来てる。ほんと感謝。これ読んでうちは大丈夫!と思わずこれからも貯金しよ。
1時間前
びっくりするぐらいみんな少ない。何かあった時のために200万て、、、(^◇^;)
うちは旦那のケチな性格のおかげでコツコツ貯金出来てる。ほんと感謝。これ読んでうちは大丈夫!と思わずこれからも貯金しよ。
名無しさん
10時間前
準ふゆう層くらいある。あまり物欲無くて、ケチかも。でも年2回くらい海外行ってる。
急に必要なときに、まあしょうがないか、ってポンと出せるくらいお金があるから助かる。
10時間前
準ふゆう層くらいある。あまり物欲無くて、ケチかも。でも年2回くらい海外行ってる。
急に必要なときに、まあしょうがないか、ってポンと出せるくらいお金があるから助かる。
名無しさん
10時間前
いや、もっとあるかも
10時間前
いや、もっとあるかも
名無しさん
2時間前
人間いつ死ぬか分からないのに、そんなに貯金しなくてもいいと思います。棺おけに、お金持っていけないしね。
2時間前
人間いつ死ぬか分からないのに、そんなに貯金しなくてもいいと思います。棺おけに、お金持っていけないしね。
名無しさん
2時間前
街角で聞いたのなら偏在していると思うけどね
2時間前
街角で聞いたのなら偏在していると思うけどね
名無しさん
10時間前
私の独断と偏見では、独り身の場合、
年齢の5倍が最低ライン、
10倍が一応の安心ラインかな。
10時間前
私の独断と偏見では、独り身の場合、
年齢の5倍が最低ライン、
10倍が一応の安心ラインかな。
名無しさん
3時間前
東京で聞いてるのが大きな間違い。
3時間前
東京で聞いてるのが大きな間違い。
名無しさん
1時間前
街角のアンケートに正直に答える人はいません。
だいたい30歳で1千万、40代で1億は貯めていると思う。
1時間前
街角のアンケートに正直に答える人はいません。
だいたい30歳で1千万、40代で1億は貯めていると思う。
名無しさん
3時間前
5億はすげーと思うけど、あとは少な過ぎだろう。
3時間前
5億はすげーと思うけど、あとは少な過ぎだろう。
名無しさん
10時間前
200万くらいかなあ
貯金が趣味とか面白くないし
10時間前
200万くらいかなあ
貯金が趣味とか面白くないし
名無しさん
2時間前
アラフォー女性です。
未就学児の子供2人いて、貯金は5500万円くらい。
独身時代&出産するまでの貯金が2000万円ほどあったのと、父がなくなり、遺産が入ったからこの額。
でも、賃貸だし、子供は幼いし、家を買って子供が私立に行くと、あっという間になくなるんだろうなぁ…。
2時間前
アラフォー女性です。
未就学児の子供2人いて、貯金は5500万円くらい。
独身時代&出産するまでの貯金が2000万円ほどあったのと、父がなくなり、遺産が入ったからこの額。
でも、賃貸だし、子供は幼いし、家を買って子供が私立に行くと、あっという間になくなるんだろうなぁ…。
名無しさん
9時間前
4~50代が一人を除き、少なすぎる。
4~50代で貯金が数百万円て老後破産まっしぐらだろ。
9時間前
4~50代が一人を除き、少なすぎる。
4~50代で貯金が数百万円て老後破産まっしぐらだろ。
名無しさん
たった今
みんなそんなに貯金あるの?
家、車のローンとか払ってるとないよね?子供の学費とか。ウチなんてまったくないが…
たった今
みんなそんなに貯金あるの?
家、車のローンとか払ってるとないよね?子供の学費とか。ウチなんてまったくないが…
名無しさん
1時間前
この記事みてなぁぁんだ、みんな貯金していないなと安心しない方がいいな?この記事は本当と疑うな?自分は定期で3000万位、積み立ての個人年金で2000万位、8500万の家はローン払い終わっているし、上物ゼロでも土地は4~5000万位かな、勿論、嫁さんの貯金は別で、幾ら持っているかは知らない。結婚する時はオイラより貯金あったから多分オイラよりは多いと思う。嫁さんの実家はアパート3軒あるし、美容院や病院、養老院(今はそんな呼び方しない?)に土地貸している。でも平均より下とは思っているんですが…。
1時間前
この記事みてなぁぁんだ、みんな貯金していないなと安心しない方がいいな?この記事は本当と疑うな?自分は定期で3000万位、積み立ての個人年金で2000万位、8500万の家はローン払い終わっているし、上物ゼロでも土地は4~5000万位かな、勿論、嫁さんの貯金は別で、幾ら持っているかは知らない。結婚する時はオイラより貯金あったから多分オイラよりは多いと思う。嫁さんの実家はアパート3軒あるし、美容院や病院、養老院(今はそんな呼び方しない?)に土地貸している。でも平均より下とは思っているんですが…。
名無しさん
12時間前
街角で口頭回答の金額を事実とするか?って話。
せめて、金融機関の前くらいでインタビューするくらいの配慮は欲しかったね。
12時間前
街角で口頭回答の金額を事実とするか?って話。
せめて、金融機関の前くらいでインタビューするくらいの配慮は欲しかったね。
名無しさん
10時間前
年金なんて少ししか貰えないから貯金しているけど65歳までに夫婦で3000万貯金したいと思ってる。40代なら1000万貯金ないと不安で仕方ないね。
10時間前
年金なんて少ししか貰えないから貯金しているけど65歳までに夫婦で3000万貯金したいと思ってる。40代なら1000万貯金ないと不安で仕方ないね。
名無しさん
2時間前
最後の52歳の男性、攻めてますね!
0が一個足りないんじゃないですか?
2時間前
最後の52歳の男性、攻めてますね!
0が一個足りないんじゃないですか?
名無しさん
22分前
都内でこれ!?少なすぎ。
22分前
都内でこれ!?少なすぎ。
名無しさん
9時間前
貯金?なにそれ?おいしいの?
9時間前
貯金?なにそれ?おいしいの?
名無しさん
11時間前
私もリアルに200〜300の間だわ。
安心した
11時間前
私もリアルに200〜300の間だわ。
安心した
名無しさん
12時間前
実家を建て直すんで兄弟全員(多いデス)大集合して、『それぞれいくら出すのか会議』をしたので私は貯金額を正直に申告したのですが、私より稼いでるハズの兄達が、まぁ〜過少申告する事するする事、そのまま鵜呑みにしてはイケマセンね。
12時間前
実家を建て直すんで兄弟全員(多いデス)大集合して、『それぞれいくら出すのか会議』をしたので私は貯金額を正直に申告したのですが、私より稼いでるハズの兄達が、まぁ〜過少申告する事するする事、そのまま鵜呑みにしてはイケマセンね。
名無しさん
10時間前
かなりリアルな金額なんだろうな。
貯金ってやろうとしても挫折がおきる。だから今後自分の老後とかを想像しては、不安ばかりがおきる。
10時間前
かなりリアルな金額なんだろうな。
貯金ってやろうとしても挫折がおきる。だから今後自分の老後とかを想像しては、不安ばかりがおきる。
名無しさん
55分前
人による。但しこの5年で概ね生活が
苦しくなった、貧しくなった。預金が
大変になったでしょう。株式投資する
か、会社経営すれば別だが。
55分前
人による。但しこの5年で概ね生活が
苦しくなった、貧しくなった。預金が
大変になったでしょう。株式投資する
か、会社経営すれば別だが。
名無しさん
2時間前
私もなかなかお金が貯まらないので、家計簿をつけてます。というかアプリなんですけど。
これで何が今月多かったのか管理できる。
少しだが無駄な出費がわかり、貯蓄に回す事ができている。
2時間前
私もなかなかお金が貯まらないので、家計簿をつけてます。というかアプリなんですけど。
これで何が今月多かったのか管理できる。
少しだが無駄な出費がわかり、貯蓄に回す事ができている。
名無しさん
11時間前
おれも5億ぐらいほしいけど、どうしたら貯まるの?
11時間前
おれも5億ぐらいほしいけど、どうしたら貯まるの?
名無しさん
21分前
案外簡単に答えてくれているが、正直に答えいるかどうかは疑問だ。皆やや少なめに言っているのではないか。やはり、皆、将来的な不安に備えて貯金はしているよ。私は現職時代にかなり無駄遣いをしてしまったので、貯金と言っても退職金の残りしかなく、年金も少ない、おまけに年金のない母の介護費用が毎月〇万円かかる。つくづくもっと貯金しておけばよかったと思うよ。若い方はたとえ少額でも財形貯蓄とか積み立て年金で貯蓄されることをお勧めする。
21分前
案外簡単に答えてくれているが、正直に答えいるかどうかは疑問だ。皆やや少なめに言っているのではないか。やはり、皆、将来的な不安に備えて貯金はしているよ。私は現職時代にかなり無駄遣いをしてしまったので、貯金と言っても退職金の残りしかなく、年金も少ない、おまけに年金のない母の介護費用が毎月〇万円かかる。つくづくもっと貯金しておけばよかったと思うよ。若い方はたとえ少額でも財形貯蓄とか積み立て年金で貯蓄されることをお勧めする。
名無しさん
1時間前
田舎の実家暮らしの若者の方が貯金したり、外車のったり裕福にしてる。
1時間前
田舎の実家暮らしの若者の方が貯金したり、外車のったり裕福にしてる。
名無しさん
2時間前
ところでみんなの家はどうなってるんだろう?持ち家と賃貸ではすごい違うと思う。
2時間前
ところでみんなの家はどうなってるんだろう?持ち家と賃貸ではすごい違うと思う。
名無しさん
11時間前
自分語りが多くてワラたw
11時間前
自分語りが多くてワラたw
名無しさん
1時間前
皆さん沢山貯金していますね・・・驚きました。
小生もあります・・借金ですがなもし・・預けているのと借りているの
違いだけで同じ銀行ですがなもし・・・
1時間前
皆さん沢山貯金していますね・・・驚きました。
小生もあります・・借金ですがなもし・・預けているのと借りているの
違いだけで同じ銀行ですがなもし・・・
名無しさん
49分前
会社経営者や医者は、6000万〜数億。
サラリーマンは、200万〜500万。
まあ、毎月の収入が違うわなー。
開業医の平均年収は、2800万。
あと、医者は医師優遇税があり
税金がかなり優遇される。
あかんで、医者は。
49分前
会社経営者や医者は、6000万〜数億。
サラリーマンは、200万〜500万。
まあ、毎月の収入が違うわなー。
開業医の平均年収は、2800万。
あと、医者は医師優遇税があり
税金がかなり優遇される。
あかんで、医者は。
名無しさん
1時間前
老後のためとか家を買うためとか関係なく、なにかあったときのために使えるお金が200万あったらひとまず安心するかな…
1時間前
老後のためとか家を買うためとか関係なく、なにかあったときのために使えるお金が200万あったらひとまず安心するかな…
名無しさん
31分前
新卒の俺でも100万はあるのに、やっぱ家庭持つと貯金出来ないものなの…?
31分前
新卒の俺でも100万はあるのに、やっぱ家庭持つと貯金出来ないものなの…?
名無しさん
10時間前
30代の男で200~300万の貯金はだめでしょ?
自分26で結婚したけど、お互い450万ずつあったよ。
まあ長く付き合ってたから、計画的に貯めれたのはあるけど。
独身で30代なら500万は最低ほしいよ。
結婚相手選べなくなるし。
10時間前
30代の男で200~300万の貯金はだめでしょ?
自分26で結婚したけど、お互い450万ずつあったよ。
まあ長く付き合ってたから、計画的に貯めれたのはあるけど。
独身で30代なら500万は最低ほしいよ。
結婚相手選べなくなるし。
名無しさん
2時間前
少ないね
2時間前
少ないね
名無しさん
10時間前
みんな俺よりお金持ってる。つまんね。
10時間前
みんな俺よりお金持ってる。つまんね。
名無しさん
10時間前
うちの猫のココちゃんですがね。
白いお腹を上に向けてあくびをするわけですよ。
まぁ何が言いたいかというと、日本は平和だということです。
10時間前
うちの猫のココちゃんですがね。
白いお腹を上に向けてあくびをするわけですよ。
まぁ何が言いたいかというと、日本は平和だということです。
名無しさん
10時間前
少なっ。みんな使いすぎ。何かあったら凌げないでしょう。
だから生保が多いんだ…
もうちょっと貯めてから使いましょうよ。
これじゃため込んでるお年寄りが狙われるわけだねぇ。
10時間前
少なっ。みんな使いすぎ。何かあったら凌げないでしょう。
だから生保が多いんだ…
もうちょっと貯めてから使いましょうよ。
これじゃため込んでるお年寄りが狙われるわけだねぇ。
名無しさん
2時間前
マイナスだ
2時間前
マイナスだ
名無しさん
2時間前
資産を聞かないと意味があまりないような。
2時間前
資産を聞かないと意味があまりないような。
名無しさん
11時間前
貯金と言えるのは300万から。30代で200万って少なすぎる。家買ったとかなら別だけど。
11時間前
貯金と言えるのは300万から。30代で200万って少なすぎる。家買ったとかなら別だけど。
名無しさん
2時間前
結局何のための調査だったんだろうコレって。
2時間前
結局何のための調査だったんだろうコレって。
名無しさん
12時間前
40歳で最低でも1000万はなきゃダメだね。老後資金を貯めるのは、子供が独立して余裕ができる50歳からが勝負だよ。記事に、毎日飲みに行ってるキリギリスがいるけど、そういうのは老後は自己責任だね。
12時間前
40歳で最低でも1000万はなきゃダメだね。老後資金を貯めるのは、子供が独立して余裕ができる50歳からが勝負だよ。記事に、毎日飲みに行ってるキリギリスがいるけど、そういうのは老後は自己責任だね。
名無しさん
11時間前
アンケートに応えた方。脇が甘いのでは・・・
11時間前
アンケートに応えた方。脇が甘いのでは・・・
名無しさん
30分前
みんなすごいなー俺なんか給料入ってもほとんど支払いで無くなるし、生活するだけでやっとだよ
30分前
みんなすごいなー俺なんか給料入ってもほとんど支払いで無くなるし、生活するだけでやっとだよ
名無しさん
10時間前
大抵の人は少なめに言っていると思う。
ゼロの人は正直だろうが。
10時間前
大抵の人は少なめに言っていると思う。
ゼロの人は正直だろうが。
名無しさん
9時間前
自分の話。私、会社役員年収900、嫁さん美容師(ほぼ専業主婦)双子(男女)の子供2人。
嫁さん怖いので貯金聞けない。でも多分30あったら御の字。なんとなしに聞いた事あるけど、
「オメェ!もっと稼いでこいよ!」
俺…。。。
9時間前
自分の話。私、会社役員年収900、嫁さん美容師(ほぼ専業主婦)双子(男女)の子供2人。
嫁さん怖いので貯金聞けない。でも多分30あったら御の字。なんとなしに聞いた事あるけど、
「オメェ!もっと稼いでこいよ!」
俺…。。。
名無しさん
10時間前
どの都道府県にいてもようは性格で決まるよ。
貯められる人は貯められる!貯められない人貯められない!
10時間前
どの都道府県にいてもようは性格で決まるよ。
貯められる人は貯められる!貯められない人貯められない!
名無しさん
10時間前
月収は年齢×1万円
貯蓄は年齢×10万円
これが相場
10時間前
月収は年齢×1万円
貯蓄は年齢×10万円
これが相場
名無しさん
2時間前
借金しかない
2時間前
借金しかない
名無しさん
1時間前
節約して質素に生活すればそれなりにお金は貯まります。
1時間前
節約して質素に生活すればそれなりにお金は貯まります。
名無しさん
2時間前
少なすぎだろ
仕事柄各家庭の貯蓄状況を知ってるが
30代で1千万、40代で2千万・・・
これが一般的なライン
2時間前
少なすぎだろ
仕事柄各家庭の貯蓄状況を知ってるが
30代で1千万、40代で2千万・・・
これが一般的なライン
名無しさん
22分前
なんで「貯金」だけなのだろう。株式投資をしているかもよ。
22分前
なんで「貯金」だけなのだろう。株式投資をしているかもよ。
名無しさん
2時間前
すごいなー。私33で、1500万(保険1000現金500)あるけど普通に不安だわ
2時間前
すごいなー。私33で、1500万(保険1000現金500)あるけど普通に不安だわ
名無しさん
2時間前
貯金は郵貯金のことだから、今後は預金と聞いて欲しい。
2時間前
貯金は郵貯金のことだから、今後は預金と聞いて欲しい。
名無しさん
8時間前
リアルだね。でもこれからどんどん減っていくだろう。
8時間前
リアルだね。でもこれからどんどん減っていくだろう。
名無しさん
2時間前
え、これが現実…..?未成年の子供の個人通帳ですら100万は超えてますけど..
2時間前
え、これが現実…..?未成年の子供の個人通帳ですら100万は超えてますけど..
名無しさん
11時間前
わざと貯金が少ない記事にしてませんか?
11時間前
わざと貯金が少ない記事にしてませんか?
名無しさん
10時間前
俺は答えない。
10時間前
俺は答えない。
名無しさん
13時間前
200万とか300万では安心できないかなぁ~
13時間前
200万とか300万では安心できないかなぁ~
名無しさん
10時間前
今27歳で800万くらい。そのうち、500万昨年から株に突っ込んでプラス200万で700万だからトータル1000万。とりあえず投資の重要性に気づいたし、やはり若いうちに早めにやったほうがいいと思います。
10時間前
今27歳で800万くらい。そのうち、500万昨年から株に突っ込んでプラス200万で700万だからトータル1000万。とりあえず投資の重要性に気づいたし、やはり若いうちに早めにやったほうがいいと思います。
名無しさん
9時間前
32歳独身女。500万頭金35年住宅ローンで新築マンションを購入して、残り貯金500万しかない。
9時間前
32歳独身女。500万頭金35年住宅ローンで新築マンションを購入して、残り貯金500万しかない。
名無しさん
1時間前
大きなお金が入っちゃうと大きな買い物をしてしまう。
それが貯まらない要因だってのは分かっているんだけどなぁ。
あと、日々のコンビニ通い。地味に使うんだよね。
1時間前
大きなお金が入っちゃうと大きな買い物をしてしまう。
それが貯まらない要因だってのは分かっているんだけどなぁ。
あと、日々のコンビニ通い。地味に使うんだよね。
名無しさん
10時間前
3千万くらいしかないや泣
10時間前
3千万くらいしかないや泣
名無しさん
23分前
私は服だよ貯まらない原因は…
高いアウターも一年で飽きる。はぁ、ここさえ治さないとお金貯まらんぞ
23分前
私は服だよ貯まらない原因は…
高いアウターも一年で飽きる。はぁ、ここさえ治さないとお金貯まらんぞ
名無しさん
10時間前
あまり参考になりませんでした。
貯金額だけ聞いてもね…
10時間前
あまり参考になりませんでした。
貯金額だけ聞いてもね…
名無しさん
10時間前
500万あった貯金が離婚する嫁に渡すから、ゼロになるな、、
10時間前
500万あった貯金が離婚する嫁に渡すから、ゼロになるな、、
名無しさん
10時間前
あまり財産を残しても相続税で国に没収されます。なければ無いで生存権の保障保護を支援してくれる日本社会に感謝。貯金額が多く有っても幸せにはなれません。
10時間前
あまり財産を残しても相続税で国に没収されます。なければ無いで生存権の保障保護を支援してくれる日本社会に感謝。貯金額が多く有っても幸せにはなれません。
名無しさん
11時間前
外出しない健康な身体も必要としないニートだからいつでも切り売り出来る臓器換算で資産200万位か?
11時間前
外出しない健康な身体も必要としないニートだからいつでも切り売り出来る臓器換算で資産200万位か?
名無しさん
2時間前
独身実家住まいと
同じ歳でも家買って子育て中という人とじゃ比較できないから
実際には意味のないアンケートだけど
多くの人が「自分は平均的だ」と思ってるらしいことが分かって面白いと思った。
2時間前
独身実家住まいと
同じ歳でも家買って子育て中という人とじゃ比較できないから
実際には意味のないアンケートだけど
多くの人が「自分は平均的だ」と思ってるらしいことが分かって面白いと思った。
名無しさん
13時間前
家内がすべて握っているから答えられない。
13時間前
家内がすべて握っているから答えられない。
名無しさん
10時間前
平均2000万なんて聞くけど、富裕層が引き上げてるんだよな。
10時間前
平均2000万なんて聞くけど、富裕層が引き上げてるんだよな。
名無しさん
10時間前
わざと少ない人ばかり載せて、消費を煽る作戦?のような気がする(^^;
10時間前
わざと少ない人ばかり載せて、消費を煽る作戦?のような気がする(^^;
名無しさん
51分前
しにたいなー
51分前
しにたいなー
名無しさん
40分前
え???ちょっと驚き。
既婚、独身でまた違うとは思うけども…
40分前
え???ちょっと驚き。
既婚、独身でまた違うとは思うけども…
名無しさん
1時間前
そんなに少ないものなんだ。
1時間前
そんなに少ないものなんだ。
名無しさん
10時間前
投資する人はお金が増える
守りに入ると増えるものも増えないかな
分かる人には分かるこの方式
10時間前
投資する人はお金が増える
守りに入ると増えるものも増えないかな
分かる人には分かるこの方式
名無しさん
10時間前
わしはマイナス一億四千万円。
10時間前
わしはマイナス一億四千万円。
「ニュース」カテゴリーの関連記事