菅首相、長男に調査協力指示 会費を接待事後返金
菅義偉首相は4日の衆院予算委員会で、自身の長男が総務省幹部に国家公務員倫理法への抵触が疑われる接待をしたと報じられたことに関し、長男と電話して「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした。
総務省の秋本芳徳情報流通行政局長は衆院予算委で、首相の長男と会食したことを認め、費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金したと明らかにした。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7874546803e2fe4017851af065bcbe71a1b65f50
名無しさん
2時間前
〉費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金したと明らかにした。
問題になってから返金しても、意味ないから。
返信99
2時間前
〉費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金したと明らかにした。
問題になってから返金しても、意味ないから。
返信99
名無しさん
2時間前
>費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金したと明らかにした。
後で返金するぐらいなら最初から奢られなければよい。
様々な饗応を受けておいて今までしらばっくれていたのだろう。
早々にゲロして処分を受けた方がよい。
その方が首相の辞任もズルズルと引きずらずに済むに違いない。
返信26
2時間前
>費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金したと明らかにした。
後で返金するぐらいなら最初から奢られなければよい。
様々な饗応を受けておいて今までしらばっくれていたのだろう。
早々にゲロして処分を受けた方がよい。
その方が首相の辞任もズルズルと引きずらずに済むに違いない。
返信26
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
名無しさん
2時間前
『「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした。』
家族は私人だ、つって逃げた首相がいたなぁ
調査に協力以上に
積極的に事実を開示すべきだろう
返信31
2時間前
『「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした。』
家族は私人だ、つって逃げた首相がいたなぁ
調査に協力以上に
積極的に事実を開示すべきだろう
返信31
名無しさん
2時間前
雇う会社側は「菅さんの息子」だから雇う。
呼ばれる官僚側は「菅さんの息子」だから、会食する…
こうして政策が歪められるのですね。
自己破産した弟も、なぜかJR東日本とズブズブな関係だったようで…
想像以上に悪どい人かも知れませんね…
返信30
2時間前
雇う会社側は「菅さんの息子」だから雇う。
呼ばれる官僚側は「菅さんの息子」だから、会食する…
こうして政策が歪められるのですね。
自己破産した弟も、なぜかJR東日本とズブズブな関係だったようで…
想像以上に悪どい人かも知れませんね…
返信30
名無しさん
2時間前
なぜ一般人の長男が総務省のNO2官僚に週に何回も会えると思っているの?
野党の国会議員でも会えないのに。
菅さんの威光で官僚が忖度しているに決まってるでしょ。
返信17
2時間前
なぜ一般人の長男が総務省のNO2官僚に週に何回も会えると思っているの?
野党の国会議員でも会えないのに。
菅さんの威光で官僚が忖度しているに決まってるでしょ。
返信17
名無しさん
2時間前
返金して済む話ではないが、はたして官僚は接待を断れたか?
なにしろ相手は、意に沿わない官僚は平然と左遷する菅首相の息子だ。
官邸が官僚の人事権を握る限り、こんな事は何度でも起こるだろう。
森友・加計の件以来、露骨な縁故主義がまかり通っている。
やはり公文書改ざんにおいて誰も刑事罰を科されていないことが、
悪しき前例となってしまっている。
もはや日本は人治主義国家に成り下がってしまった。
返信12
2時間前
返金して済む話ではないが、はたして官僚は接待を断れたか?
なにしろ相手は、意に沿わない官僚は平然と左遷する菅首相の息子だ。
官邸が官僚の人事権を握る限り、こんな事は何度でも起こるだろう。
森友・加計の件以来、露骨な縁故主義がまかり通っている。
やはり公文書改ざんにおいて誰も刑事罰を科されていないことが、
悪しき前例となってしまっている。
もはや日本は人治主義国家に成り下がってしまった。
返信12
名無しさん
2時間前
事後に返金の事後っていつだよ!!バレてからじゃないのか!
バレたら届け出て返金すればいいって、それじゃ利害関係者とのルールなんてあってないようなもんでしょ。守る気ないなら止めちまえ!!!
返信12
2時間前
事後に返金の事後っていつだよ!!バレてからじゃないのか!
バレたら届け出て返金すればいいって、それじゃ利害関係者とのルールなんてあってないようなもんでしょ。守る気ないなら止めちまえ!!!
返信12
名無しさん
2時間前
またガースー変なこと言ってますね。プライバシーの問題ではなく、総務省
が業者からルール違反の接待を受けて
あんたの息子がそこにいたということを聞いてるんです。認可権を持ってる監督官庁の高級官僚を企業がもてなして、その場にソウリの息子がいたら、国民はやはり疑問に思うでしょ。ソウリとしてそこは説明責任あるよね。息子を呼んで直接聞かないのは疑われてもしょうがないでしょ。次の文春砲が出て、また謝ることにならないようにして下さい。
返信6
2時間前
またガースー変なこと言ってますね。プライバシーの問題ではなく、総務省
が業者からルール違反の接待を受けて
あんたの息子がそこにいたということを聞いてるんです。認可権を持ってる監督官庁の高級官僚を企業がもてなして、その場にソウリの息子がいたら、国民はやはり疑問に思うでしょ。ソウリとしてそこは説明責任あるよね。息子を呼んで直接聞かないのは疑われてもしょうがないでしょ。次の文春砲が出て、また謝ることにならないようにして下さい。
返信6
名無しさん
2時間前
別報道で「グレー」とかあったが、「ブラックホール」でしょう。
権益を吸い込み、災害旧病災への対応を誤り、世界からの信頼を失墜させ。
「たたき上げ」じゃないし、「官僚へ肩たたき」「生活保護へたたき落とし」だし。
即刻「議員辞職し」、親族全てが巣ごもり、してくれ。
今こそ、スピード、です。
返信6
2時間前
別報道で「グレー」とかあったが、「ブラックホール」でしょう。
権益を吸い込み、災害旧病災への対応を誤り、世界からの信頼を失墜させ。
「たたき上げ」じゃないし、「官僚へ肩たたき」「生活保護へたたき落とし」だし。
即刻「議員辞職し」、親族全てが巣ごもり、してくれ。
今こそ、スピード、です。
返信6
名無しさん
2時間前
会食するのに名刺交換もしなかったのかな。無理のある答弁だと思う。利害関係者であり、菅総理の息子と知っていたのは明らかである。銀座のクラブで後から謝った人たちと同じだ。総務省の官僚も事実を明らかにしたら飛ばされるという恐怖の中で大変だろうが、国民のために働いてほしいものだ。
返信2
2時間前
会食するのに名刺交換もしなかったのかな。無理のある答弁だと思う。利害関係者であり、菅総理の息子と知っていたのは明らかである。銀座のクラブで後から謝った人たちと同じだ。総務省の官僚も事実を明らかにしたら飛ばされるという恐怖の中で大変だろうが、国民のために働いてほしいものだ。
返信2
名無しさん
2時間前
やりたい放題だな菅一族。
こういう報道が過去にも有ったし。
・実弟の菅秀介(ひですけ)氏(69)は、51歳で自己破産した直後に
JR東日本の子会社に幹部として入社。
返金したと言うことは違反だと言うことだね。
忖度が蔓延していることを利用しようとしたことも間違いない。
返信3
2時間前
やりたい放題だな菅一族。
こういう報道が過去にも有ったし。
・実弟の菅秀介(ひですけ)氏(69)は、51歳で自己破産した直後に
JR東日本の子会社に幹部として入社。
返金したと言うことは違反だと言うことだね。
忖度が蔓延していることを利用しようとしたことも間違いない。
返信3
名無しさん
2時間前
ここまで来たら、汚職ても万引きでもバレたら返金お咎めなしに法律を改正したほうが良いです。
一般国民は逮捕、お偉いさんは無罪放免では法の下の平等に反します
返信2
2時間前
ここまで来たら、汚職ても万引きでもバレたら返金お咎めなしに法律を改正したほうが良いです。
一般国民は逮捕、お偉いさんは無罪放免では法の下の平等に反します
返信2
名無しさん
1時間前
当該総務省幹部が事後で返金されたそうですが、返金したと言うことは、
「国家公務員法」
に抵触していたと言う認識があったと言うことですよね。
であれば、倫理審査委員会に掛けられることが妥当なのではないでしょうか。
これをなあなあにすると、前任者の
「桜を見る会」
前夜祭と同じく、尾を引くと思います。
返信0
1時間前
当該総務省幹部が事後で返金されたそうですが、返金したと言うことは、
「国家公務員法」
に抵触していたと言う認識があったと言うことですよね。
であれば、倫理審査委員会に掛けられることが妥当なのではないでしょうか。
これをなあなあにすると、前任者の
「桜を見る会」
前夜祭と同じく、尾を引くと思います。
返信0
名無しさん
2時間前
親父の威を借り陰で恫喝めいた接待をし片や忖度承知で宴席にあずかり公にならねばただで飲み食いの官僚。安倍菅内閣が日本の良きモラルを根っこから壊しました。下野でお仕置きです。
返信1
2時間前
親父の威を借り陰で恫喝めいた接待をし片や忖度承知で宴席にあずかり公にならねばただで飲み食いの官僚。安倍菅内閣が日本の良きモラルを根っこから壊しました。下野でお仕置きです。
返信1
名無しさん
2時間前
これには、菅首相も目を剥いて必死に反論していた。相当後ろめたいことがあるようです。
返信0
2時間前
これには、菅首相も目を剥いて必死に反論していた。相当後ろめたいことがあるようです。
返信0
名無しさん
1時間前
問題が発覚すると事後返金。これで政治家、官僚は切り抜けようとする。我々が万引きして、見つかったら返金すると言ったら通じるのか。そこの仕組みがどうも解せない。この件を問題にする野党も週刊誌情報を手にかざして追及するのではなく、自分たちでも調べて追及しないと森かけみたいになり、国民はいらいら感が募るだけになる。
返信1
1時間前
問題が発覚すると事後返金。これで政治家、官僚は切り抜けようとする。我々が万引きして、見つかったら返金すると言ったら通じるのか。そこの仕組みがどうも解せない。この件を問題にする野党も週刊誌情報を手にかざして追及するのではなく、自分たちでも調べて追及しないと森かけみたいになり、国民はいらいら感が募るだけになる。
返信1
名無しさん
1時間前
なぜあなたの息子はこのような軽率な行動が取れるのだろうか?親がこの立場で息子が接待したら世間が騒ぐとなぜわからないのか?それも昔なやり方で、、、どこで学んだ?息子は反省しているのだろうか疑問だ。
返信1
1時間前
なぜあなたの息子はこのような軽率な行動が取れるのだろうか?親がこの立場で息子が接待したら世間が騒ぐとなぜわからないのか?それも昔なやり方で、、、どこで学んだ?息子は反省しているのだろうか疑問だ。
返信1
名無しさん
1時間前
これが事実だとしたら、世間で問題視される「不倫問題」よりもはるかに大きな問題だぞ。
公人の家族の問題はさすがにプライベートな事とは言えないでしょ。
アナウンサーの夫が会社の代表を辞任するなら菅さんも政治家を辞めるくらいの責任取らないと世に言う不公平なんじゃないの?
どれぐらいネットで騒ぎになるのか注目だね。
メディアの対応を見守るとしますか。
返信2
1時間前
これが事実だとしたら、世間で問題視される「不倫問題」よりもはるかに大きな問題だぞ。
公人の家族の問題はさすがにプライベートな事とは言えないでしょ。
アナウンサーの夫が会社の代表を辞任するなら菅さんも政治家を辞めるくらいの責任取らないと世に言う不公平なんじゃないの?
どれぐらいネットで騒ぎになるのか注目だね。
メディアの対応を見守るとしますか。
返信2
名無しさん
1時間前
国会で野党もしくは一議員が正論を述べても通用するものではない。
与野党共に政権を握ると、長期政権になればなるほど腐敗していく。
つまり、大きな塊を二つ(二大政党)つくる事が結果的には腐敗政治を修正する手段になりうると思う。今は自民党が圧倒的に強いし、そこに公明党が連立している。議員の資質や人間性に期待するのには無理がある。ましてや選挙での演説で分かるものではない。
積極的支持じゃなくても、自民党に対抗できる政党が必要ではないか。
無党派層のの皆さんはどうですか?。
返信3
1時間前
国会で野党もしくは一議員が正論を述べても通用するものではない。
与野党共に政権を握ると、長期政権になればなるほど腐敗していく。
つまり、大きな塊を二つ(二大政党)つくる事が結果的には腐敗政治を修正する手段になりうると思う。今は自民党が圧倒的に強いし、そこに公明党が連立している。議員の資質や人間性に期待するのには無理がある。ましてや選挙での演説で分かるものではない。
積極的支持じゃなくても、自民党に対抗できる政党が必要ではないか。
無党派層のの皆さんはどうですか?。
返信3
名無しさん
1時間前
例えば、窃盗して後で返却したからこれでチャラ、と言う発想に似ていますね。
又親は親で、息子が勝手にやったことは知りません、捜査には協力するよう指示したのでこれでチャラです、と他人事で残念です。
内閣総理大臣の息子というだけで、社会的にどれだけ影響力があるか、唐突に通信会社の部長で採用されたり、役人が圧力を感じたりするのは、バカでもわかるでしょう。
返信1
1時間前
例えば、窃盗して後で返却したからこれでチャラ、と言う発想に似ていますね。
又親は親で、息子が勝手にやったことは知りません、捜査には協力するよう指示したのでこれでチャラです、と他人事で残念です。
内閣総理大臣の息子というだけで、社会的にどれだけ影響力があるか、唐突に通信会社の部長で採用されたり、役人が圧力を感じたりするのは、バカでもわかるでしょう。
返信1
名無しさん
1時間前
「完全に別人格だ。家族がいるしプライバシーもある」とも述べた。
何か、関係のない話みたいな言い方ですが、
長男は首相の総務大臣時代の秘書を努め、その後、多額の献金を受けている東北新社に入社したのではないのですか?
全く関係のない話なのだろうか?
返信0
1時間前
「完全に別人格だ。家族がいるしプライバシーもある」とも述べた。
何か、関係のない話みたいな言い方ですが、
長男は首相の総務大臣時代の秘書を努め、その後、多額の献金を受けている東北新社に入社したのではないのですか?
全く関係のない話なのだろうか?
返信0
名無しさん
1時間前
この問題は、尾を引くね。息子がなぜ放送関係の会社に入社できたのか。なぜ総務省の局長クラスが、コロナ問題の中、倫理法違反の危険があるにも関わらず、息子の会社の接待を受けたのか。その背景には、菅総理の存在があることは、一目瞭然。国民には、自助とか、生活保護とか言いながら、言行不一致極まりない。
返信0
1時間前
この問題は、尾を引くね。息子がなぜ放送関係の会社に入社できたのか。なぜ総務省の局長クラスが、コロナ問題の中、倫理法違反の危険があるにも関わらず、息子の会社の接待を受けたのか。その背景には、菅総理の存在があることは、一目瞭然。国民には、自助とか、生活保護とか言いながら、言行不一致極まりない。
返信0
名無しさん
1時間前
今回、問題になったから返金しただけで、それでお開きという話ではないと思います。
菅総理の長男…という威光は官僚の立場として受けるも地獄、断るのも地獄…あまりにも大きいはず。
返信0
1時間前
今回、問題になったから返金しただけで、それでお開きという話ではないと思います。
菅総理の長男…という威光は官僚の立場として受けるも地獄、断るのも地獄…あまりにも大きいはず。
返信0
名無しさん
1時間前
民信なくば立たず、ですよ。菅さん。
都合の悪い事実があったとき、
どう対処するかで民の信を得られるかどうかが決まります。
今、民の信を得られるかどうかの瀬戸際です。
事実を明らかにして、
その内容によっては民に心より詫びるべきです。
また、あなたの周りには正しい進言をしてくれる人はいないのでしょうか。
いないとすれば、それはあなたの責任です。
その点も良くお考え下さい。
私は、本当に日本の将来を心配しています。
返信0
1時間前
民信なくば立たず、ですよ。菅さん。
都合の悪い事実があったとき、
どう対処するかで民の信を得られるかどうかが決まります。
今、民の信を得られるかどうかの瀬戸際です。
事実を明らかにして、
その内容によっては民に心より詫びるべきです。
また、あなたの周りには正しい進言をしてくれる人はいないのでしょうか。
いないとすれば、それはあなたの責任です。
その点も良くお考え下さい。
私は、本当に日本の将来を心配しています。
返信0
名無しさん
1時間前
総務省が甘い処分で済ませれば、それはそれで菅総理のダメージになるし、
総務省が厳しい処分をすれば、それはそれで菅総理のダメージになるので、
どちらに転んでも良いことはない。
返信0
1時間前
総務省が甘い処分で済ませれば、それはそれで菅総理のダメージになるし、
総務省が厳しい処分をすれば、それはそれで菅総理のダメージになるので、
どちらに転んでも良いことはない。
返信0
名無しさん
1時間前
見つかったから、返金で無罪放免。
いいよね、官僚と議員さん達は悪事も見つかったら、過去に戻ってやり直しができるんだもん。
子供達に学校でどう教えていくのでしょうね。
一生懸命に勉強して官僚や国会議員に成れば、悪い事をしても、悪い事をした時点に戻ってやり直しが効くから、勉強を頑張って下さい。
一般人は見つかった時点で逮捕されるので、後で後悔しない様に勉強に全精力を注ぎ込んで下さいね。
全く都合の良い、身内にとっての甘い検察・警察。
上級国民の御子息・御令嬢の表沙汰になってないイジメ問題や盗難事故とか沢山あるのでしょうね。
表沙汰になっても悪事が無罪に修正されていくのですから、表沙汰にならない様に潰してしまう案件がどれだけあるのか、想像も出来ない。
これが安倍晋三先生の言っていた『美しい日本』なのですかね。
返信0
1時間前
見つかったから、返金で無罪放免。
いいよね、官僚と議員さん達は悪事も見つかったら、過去に戻ってやり直しができるんだもん。
子供達に学校でどう教えていくのでしょうね。
一生懸命に勉強して官僚や国会議員に成れば、悪い事をしても、悪い事をした時点に戻ってやり直しが効くから、勉強を頑張って下さい。
一般人は見つかった時点で逮捕されるので、後で後悔しない様に勉強に全精力を注ぎ込んで下さいね。
全く都合の良い、身内にとっての甘い検察・警察。
上級国民の御子息・御令嬢の表沙汰になってないイジメ問題や盗難事故とか沢山あるのでしょうね。
表沙汰になっても悪事が無罪に修正されていくのですから、表沙汰にならない様に潰してしまう案件がどれだけあるのか、想像も出来ない。
これが安倍晋三先生の言っていた『美しい日本』なのですかね。
返信0
名無しさん
1時間前
接待受けた官僚は文春の報道が出ると分かってから慌てて返金したのが
正解だろう。官邸から返却を急げと指示があったのは間違いない。
菅は想像以上に悪人と思う。
文春砲も続編があるだろうし野党も中途半端な質問はせず徹底的に
追及してほしい。
返信2
1時間前
接待受けた官僚は文春の報道が出ると分かってから慌てて返金したのが
正解だろう。官邸から返却を急げと指示があったのは間違いない。
菅は想像以上に悪人と思う。
文春砲も続編があるだろうし野党も中途半端な質問はせず徹底的に
追及してほしい。
返信2
名無しさん
1時間前
>長男と電話して「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした。
しかし、菅総理は大変だな。
長男のことまで心配しなければならないなんて、、ところで長男の仕事についても、完全なコネで入社したとかの噂も流れていますが、とりあえずはこの件について、しっかりとした説明責任を果たして頂きますように、お願いします。
返信1
1時間前
>長男と電話して「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした。
しかし、菅総理は大変だな。
長男のことまで心配しなければならないなんて、、ところで長男の仕事についても、完全なコネで入社したとかの噂も流れていますが、とりあえずはこの件について、しっかりとした説明責任を果たして頂きますように、お願いします。
返信1
名無しさん
1時間前
後からの返金で済むという考えは倫理観を身に付けていない子供の言い訳だろ。
奢られるということは受け取ったという事。
そして接待したのは親に推薦されて秘書官になったこともある現役総理の長男。
だらしなくて見苦しい。
返信0
1時間前
後からの返金で済むという考えは倫理観を身に付けていない子供の言い訳だろ。
奢られるということは受け取ったという事。
そして接待したのは親に推薦されて秘書官になったこともある現役総理の長男。
だらしなくて見苦しい。
返信0
名無しさん
1時間前
息子さんは確かに別人格です。ですが、教育してきた親として、善悪の区別くらい分かりますよね。息子さんはもちろん、関わった人物や内容等、詳細な情報を開示して、無実であれば無実を証明し、法に抵触するのであれば、罪を認めるべきではないでしょうか?
一人の親としてはもちろん、一人の政治家としての力量が問われてます。
返信1
1時間前
息子さんは確かに別人格です。ですが、教育してきた親として、善悪の区別くらい分かりますよね。息子さんはもちろん、関わった人物や内容等、詳細な情報を開示して、無実であれば無実を証明し、法に抵触するのであれば、罪を認めるべきではないでしょうか?
一人の親としてはもちろん、一人の政治家としての力量が問われてます。
返信1
名無しさん
1時間前
ごちそうになった事実は消えないし、ごちそうになって、問題になりそうだったからお金を返したという事実も消えない。つまり、あまりにお粗末であったという事実も、また消えないし、国民は忘れない。
返信0
1時間前
ごちそうになった事実は消えないし、ごちそうになって、問題になりそうだったからお金を返したという事実も消えない。つまり、あまりにお粗末であったという事実も、また消えないし、国民は忘れない。
返信0
名無しさん
1時間前
しばらく世襲議員は禁止にして、高額な供託金をなくして、もっと優秀な方々が議員になれる政治制度の改革が必要ですね。
あと選挙に投票に行かないひとには罰金かな…
※投票率50%以下は先進国ではあり得ない件
返信0
1時間前
しばらく世襲議員は禁止にして、高額な供託金をなくして、もっと優秀な方々が議員になれる政治制度の改革が必要ですね。
あと選挙に投票に行かないひとには罰金かな…
※投票率50%以下は先進国ではあり得ない件
返信0
名無しさん
1時間前
スカの息子も大概だか、総務省の役人も接待を受け、退官後はあわよくば天下りしたいというよくある風景
NHKこそ解体して欲しいが、総務省と事業者がズブズブの関係だからどうにかして風穴をあけたいが、抵抗は凄まじいだろうな
返信0
1時間前
スカの息子も大概だか、総務省の役人も接待を受け、退官後はあわよくば天下りしたいというよくある風景
NHKこそ解体して欲しいが、総務省と事業者がズブズブの関係だからどうにかして風穴をあけたいが、抵抗は凄まじいだろうな
返信0
名無しさん
1時間前
叩き上げできたと自慢してたのに、弟や息子は、総理の名の元で、便宜を図り世襲議員のようにやっている。
総理は最初、関係ないとか、個々の問題とか言ってが、他人ではなくて身内です。
コロナ対応が後手後手に回り、今感染減少しつつあると思ってたら、今度は総務省関係。
元総務大臣も務めてたし、徹底的に調査し、国会で官僚から説明させるのがいい。
これでまた辞任へのカウントダウンが近付いてきた、というか辞任すべきです
返信0
1時間前
叩き上げできたと自慢してたのに、弟や息子は、総理の名の元で、便宜を図り世襲議員のようにやっている。
総理は最初、関係ないとか、個々の問題とか言ってが、他人ではなくて身内です。
コロナ対応が後手後手に回り、今感染減少しつつあると思ってたら、今度は総務省関係。
元総務大臣も務めてたし、徹底的に調査し、国会で官僚から説明させるのがいい。
これでまた辞任へのカウントダウンが近付いてきた、というか辞任すべきです
返信0
名無しさん
1時間前
世の中、ひどい事ばかり。菅さんも、家族揃って甘い汁を吸うどこにでもいる政治家と同じです。横浜市民としては、是非に生まれ故郷に戻って欲しく、横浜の名前は使わないでほしい。
返信0
1時間前
世の中、ひどい事ばかり。菅さんも、家族揃って甘い汁を吸うどこにでもいる政治家と同じです。横浜市民としては、是非に生まれ故郷に戻って欲しく、横浜の名前は使わないでほしい。
返信0
名無しさん
56分前
これは李下の冠ですね。自分が大臣だった時の監督下にある業種に長男を就職させるなんて。業界は当然利用するでしょうし、お役人は宴席でもなんでも総理の長男から声をかけられれば無碍にはできない。何せ人事権をかざして役人を掌握していると豪語している人ですから。接待とタクシー券受領はもちろん、公務員として倫理違反でしょうが、その前に、何か業者と省庁の利権が絡むこともあると勘ぐられても仕方ない。そういう就職口を息子に充てただけでも、失格です。もしこの役人さんたちがそこそこ優秀で、これで前途閉ざされたら、菅親子の情実が国益を損なうことになる。きちんと調べてください。金の多寡ではなく、行為自体を。
返信0
56分前
これは李下の冠ですね。自分が大臣だった時の監督下にある業種に長男を就職させるなんて。業界は当然利用するでしょうし、お役人は宴席でもなんでも総理の長男から声をかけられれば無碍にはできない。何せ人事権をかざして役人を掌握していると豪語している人ですから。接待とタクシー券受領はもちろん、公務員として倫理違反でしょうが、その前に、何か業者と省庁の利権が絡むこともあると勘ぐられても仕方ない。そういう就職口を息子に充てただけでも、失格です。もしこの役人さんたちがそこそこ優秀で、これで前途閉ざされたら、菅親子の情実が国益を損なうことになる。きちんと調べてください。金の多寡ではなく、行為自体を。
返信0
名無しさん
1時間前
総務省を擁護する意図はありませんが…
安倍前首相の夫人についても言えると思いますが、議員・閣僚なかんずく総理の身内に対して塩対応を取れば自分はどうなるか案じない役人がいるでしょうか?
まして自分の意に沿わない者を左遷している菅総理の家族に対してです。
官僚にとっては忖度ではなく、恐怖政治そのものでしょうに。
返信0
1時間前
総務省を擁護する意図はありませんが…
安倍前首相の夫人についても言えると思いますが、議員・閣僚なかんずく総理の身内に対して塩対応を取れば自分はどうなるか案じない役人がいるでしょうか?
まして自分の意に沿わない者を左遷している菅総理の家族に対してです。
官僚にとっては忖度ではなく、恐怖政治そのものでしょうに。
返信0
名無しさん
1時間前
実子とは関係ないアピールの連発でしたね。
政治家らしい当然の反応と取れますでしょうか?
人としては40になろうと息子は息子。
親が責任を取ると思いますが。
政治家として違法行為をした未熟な息子さん。
仮にも政治家育成はあなたの元で秘書として学んできたはず。
親であり師匠である。
子であり、弟子の責任はあなたの責任です。
子を見捨てるような親を誰が信用できるのでしょうか?
最も菅さんを信用できる余地は既にありませんが。
返信0
1時間前
実子とは関係ないアピールの連発でしたね。
政治家らしい当然の反応と取れますでしょうか?
人としては40になろうと息子は息子。
親が責任を取ると思いますが。
政治家として違法行為をした未熟な息子さん。
仮にも政治家育成はあなたの元で秘書として学んできたはず。
親であり師匠である。
子であり、弟子の責任はあなたの責任です。
子を見捨てるような親を誰が信用できるのでしょうか?
最も菅さんを信用できる余地は既にありませんが。
返信0
名無しさん
1時間前
【長男と電話して「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした】
接待した側に調査協力求めても洗いざらい事実を話すとは思えないんだけど
証人喚問に呼んで事情を聞くなら話しは別だけど
返信0
1時間前
【長男と電話して「調査が入ったら協力するように」と伝えたことを明らかにした】
接待した側に調査協力求めても洗いざらい事実を話すとは思えないんだけど
証人喚問に呼んで事情を聞くなら話しは別だけど
返信0
名無しさん
1時間前
総務省は、菅の息子ら東北新社から違法な接待を受けた4人に対して「自己負担すべき分は支払い、タクシー代金や手土産代は返すよう指示している」という。
これって、万引き犯が「代金支払うから見逃してくれよ」って言ってるようなもん。
あとから支払っても、違法は違法です。
返信0
1時間前
総務省は、菅の息子ら東北新社から違法な接待を受けた4人に対して「自己負担すべき分は支払い、タクシー代金や手土産代は返すよう指示している」という。
これって、万引き犯が「代金支払うから見逃してくれよ」って言ってるようなもん。
あとから支払っても、違法は違法です。
返信0
名無しさん
57分前
この件にしろ、森元首相にしろ、スガの周りは返金や撤回をすれば事が収まると信じているものだらけである。万引きがばれても返せば許してもらえると信じているに等しい。
「完全に別人格だ。家族がいるしプライバシーもある」と長男の不祥事を完全に切り離すのであれば、検察もスガになんの忖度することなく、容赦なく徹底的に調べ上げてほしい。
返信0
57分前
この件にしろ、森元首相にしろ、スガの周りは返金や撤回をすれば事が収まると信じているものだらけである。万引きがばれても返せば許してもらえると信じているに等しい。
「完全に別人格だ。家族がいるしプライバシーもある」と長男の不祥事を完全に切り離すのであれば、検察もスガになんの忖度することなく、容赦なく徹底的に調べ上げてほしい。
返信0
名無しさん
44分前
総理自身も東北新社との関係があり、公務員の人事に影響ある総理大臣の子息であり、かって安倍政権時の総務大臣秘書官であり、その繋がりで東北新社に向かい入れられた人物であり、そんなズブズブの関係で、「別人格とは」何をかを言わんや、だ。誰が総理大臣になったとしても人事権を持つ人間へのエリート国家公務員の忖度は止みそうにないだろう、と一般的にそう思う。
返信0
44分前
総理自身も東北新社との関係があり、公務員の人事に影響ある総理大臣の子息であり、かって安倍政権時の総務大臣秘書官であり、その繋がりで東北新社に向かい入れられた人物であり、そんなズブズブの関係で、「別人格とは」何をかを言わんや、だ。誰が総理大臣になったとしても人事権を持つ人間へのエリート国家公務員の忖度は止みそうにないだろう、と一般的にそう思う。
返信0
名無しさん
41分前
友人でも身内でもない人が飲食代金やタクシー代金を払ってくれて、お土産まで持たせてくれるという事は、何かしら目的が有ると思うのが普通だと思う。普通なら忙しくて会えない人達に何故会えたのか、ちゃんと解明してほしい。事実なら公務員の規定に基づいてしっかりと処分してほしい。バレたから後てお金を返してお咎め無しはあり得ないと思う。
返信0
41分前
友人でも身内でもない人が飲食代金やタクシー代金を払ってくれて、お土産まで持たせてくれるという事は、何かしら目的が有ると思うのが普通だと思う。普通なら忙しくて会えない人達に何故会えたのか、ちゃんと解明してほしい。事実なら公務員の規定に基づいてしっかりと処分してほしい。バレたから後てお金を返してお咎め無しはあり得ないと思う。
返信0
名無しさん
1時間前
総務相の息子だから東北新社に就職でき、総理の息子に呼ばれたら接待を受けざるを得ない。別人格でも何でもない。大元には菅という議員が居て、全ての不正に絡んでいるとしか思えない。
普通であれば、わが子が不正を行ったりしたら厳しく叱るが、ガースーは下手すると自分の行いのほうが大きく叱られるから、身内に対しても正論を吐けないのでしょう。
返信0
1時間前
総務相の息子だから東北新社に就職でき、総理の息子に呼ばれたら接待を受けざるを得ない。別人格でも何でもない。大元には菅という議員が居て、全ての不正に絡んでいるとしか思えない。
普通であれば、わが子が不正を行ったりしたら厳しく叱るが、ガースーは下手すると自分の行いのほうが大きく叱られるから、身内に対しても正論を吐けないのでしょう。
返信0
名無しさん
45分前
職務権限を使い菅総理が総務省に息子を頼むとの発言が有ったか、これが一番決めてだろうなかなりハードルが高いな
駄目でも菅総理も息子も総務省関連だから仮に認可問題が有り手続きを踏まない手段を使い認可を受けるなら有り得る
話題だけでも憶測が憶測を生み菅総理の支持率激減になることは間違いない
返信0
45分前
職務権限を使い菅総理が総務省に息子を頼むとの発言が有ったか、これが一番決めてだろうなかなりハードルが高いな
駄目でも菅総理も息子も総務省関連だから仮に認可問題が有り手続きを踏まない手段を使い認可を受けるなら有り得る
話題だけでも憶測が憶測を生み菅総理の支持率激減になることは間違いない
返信0
名無しさん
1時間前
忖度無しで、適切に捜査される事を願います。
安倍政権以降、身内に甘い体質が如実に現れて来た。期待薄だが、菅義偉の姿勢を注視していきたい!
返信0
1時間前
忖度無しで、適切に捜査される事を願います。
安倍政権以降、身内に甘い体質が如実に現れて来た。期待薄だが、菅義偉の姿勢を注視していきたい!
返信0
名無しさん
2時間前
首相の子供だから云々というより、業界として日常的にこういったことがあったのかなかったのか、という話がメインになるべき。
返信0
2時間前
首相の子供だから云々というより、業界として日常的にこういったことがあったのかなかったのか、という話がメインになるべき。
返信0
名無しさん
1時間前
文春砲に。だから総務省も反省の意を構えNHKの民営化・民放連入り、スマホ各社の通信費を容量関係無しに一律税込2178円に、また夜8時~翌朝6時のPPV・有料配信をタダに、と言うペナルティも、どうも与党員の家族もイバるのが。
返信0
1時間前
文春砲に。だから総務省も反省の意を構えNHKの民営化・民放連入り、スマホ各社の通信費を容量関係無しに一律税込2178円に、また夜8時~翌朝6時のPPV・有料配信をタダに、と言うペナルティも、どうも与党員の家族もイバるのが。
返信0
名無しさん
1時間前
まあ、未だほとぼりが冷めてないから忖度に発展するようなことはないだろうが、もしこれが忖度に発展するようなことになったらまさしくこれは日本の罪、政治家トップの疑惑を解明しようとしない政府与党に加担する国民最大の悪。絶対に政治家の悪を許してはならない、許すということと支援するということとは別問題、悪は悪として「まあ政治家だからそれ位できないようでは」?意外と国民の中にこれが多い。
返信0
1時間前
まあ、未だほとぼりが冷めてないから忖度に発展するようなことはないだろうが、もしこれが忖度に発展するようなことになったらまさしくこれは日本の罪、政治家トップの疑惑を解明しようとしない政府与党に加担する国民最大の悪。絶対に政治家の悪を許してはならない、許すということと支援するということとは別問題、悪は悪として「まあ政治家だからそれ位できないようでは」?意外と国民の中にこれが多い。
返信0
名無しさん
51分前
なんだ、この突っ込みどころだらけの記事は。
・わざわざ調査に協力するよう指示しなければならないような人なのか?しかも完全な別人格の人に対して。
・国民はすでに大いに疑念を抱いています。
・総務省のルールを無視して自分に対する論功行賞人事を行ったから、こんなことが起こったのでは。
・確かに子供とはいえ完全な別人格だが、親の威を借りていると思われているから質問をされている。
・家族がいてプライバシーがあれば何しても突っ込まれない世の中に、いつからなったのだろう。
・別人格とはいえ、「首相の長男」と、しかもこの時期に、会食するのは、不要不急じゃない理由があったのか。
・事後に返金してお咎めなしなら、警察入らない。
返信0
51分前
なんだ、この突っ込みどころだらけの記事は。
・わざわざ調査に協力するよう指示しなければならないような人なのか?しかも完全な別人格の人に対して。
・国民はすでに大いに疑念を抱いています。
・総務省のルールを無視して自分に対する論功行賞人事を行ったから、こんなことが起こったのでは。
・確かに子供とはいえ完全な別人格だが、親の威を借りていると思われているから質問をされている。
・家族がいてプライバシーがあれば何しても突っ込まれない世の中に、いつからなったのだろう。
・別人格とはいえ、「首相の長男」と、しかもこの時期に、会食するのは、不要不急じゃない理由があったのか。
・事後に返金してお咎めなしなら、警察入らない。
返信0
名無しさん
52分前
政治家や著名人、資産家とコネをもつ企業があるか?ないか?と言われたら「ある」だろう。期待するのは言わずもがな。
政治家に清廉潔白さを求めることなどしないけど、
前総理周辺の一連の問題を「真摯に反省」というのが菅内閣であるならば、
逃げずに正しく対応することが最善だと思う。
逆ギレ謝罪していたおじいちゃんが支持率8%でも総理いられたような時代ではない。
返信0
52分前
政治家や著名人、資産家とコネをもつ企業があるか?ないか?と言われたら「ある」だろう。期待するのは言わずもがな。
政治家に清廉潔白さを求めることなどしないけど、
前総理周辺の一連の問題を「真摯に反省」というのが菅内閣であるならば、
逃げずに正しく対応することが最善だと思う。
逆ギレ謝罪していたおじいちゃんが支持率8%でも総理いられたような時代ではない。
返信0
名無しさん
1時間前
この方は、歴代最低の総理大臣であるとともに、最も身内に脚を引っ張られた総理大臣だと思う。
何とも哀れで痛々しく、早く楽にしてあげたい。
返信0
1時間前
この方は、歴代最低の総理大臣であるとともに、最も身内に脚を引っ張られた総理大臣だと思う。
何とも哀れで痛々しく、早く楽にしてあげたい。
返信0
名無しさん
1時間前
支持率低下以降世論に反応する様になった。以前ならまともに答えようとしなかったが最近少し変わってきたが信用できない。もし支持率回復したら以前のような木で鼻くくったような反応に戻る。
返信0
1時間前
支持率低下以降世論に反応する様になった。以前ならまともに答えようとしなかったが最近少し変わってきたが信用できない。もし支持率回復したら以前のような木で鼻くくったような反応に戻る。
返信0
名無しさん
50分前
息子さんには聞いたとは思いますが
都合が悪いのでほんとの事は言えません
法に触れないのであれば 国会でそのように答弁するはずですから
また 接待をうけた4人ですが
公務員規定は知ってますし
会食に見ず知らずの人と行くわけがありません
菅さんの息子となれば 今後の出席や忖度を考えて行ったはずです
割り勘とかありえません
友達じゃないし 相手に恥をかかせる事になります
逃げ得にしないように 野党はしっかり追及してください
返信0
50分前
息子さんには聞いたとは思いますが
都合が悪いのでほんとの事は言えません
法に触れないのであれば 国会でそのように答弁するはずですから
また 接待をうけた4人ですが
公務員規定は知ってますし
会食に見ず知らずの人と行くわけがありません
菅さんの息子となれば 今後の出席や忖度を考えて行ったはずです
割り勘とかありえません
友達じゃないし 相手に恥をかかせる事になります
逃げ得にしないように 野党はしっかり追及してください
返信0
名無しさん
48分前
協力するように言わないといけないのか?
協力するように言う前に事実関係はどうなんだと父親として真実を正すべきだと思いますがね。
元々、どう言う意味でやってたのか分かってると思いますが、捜査に協力しろと当たり前の事を言う前に、事実関係を聞くのが父親ではないですかね?
政治家は自分の家族や親族を秘書にしたりするのはやめたらどうなんですかね?
数年前まで秘書をやってましたよね。
辞めたとしてもその延長上に仕事をしたりして、父親の権力を利用出来ない様にした方がいいと思いますけどね。
返信0
48分前
協力するように言わないといけないのか?
協力するように言う前に事実関係はどうなんだと父親として真実を正すべきだと思いますがね。
元々、どう言う意味でやってたのか分かってると思いますが、捜査に協力しろと当たり前の事を言う前に、事実関係を聞くのが父親ではないですかね?
政治家は自分の家族や親族を秘書にしたりするのはやめたらどうなんですかね?
数年前まで秘書をやってましたよね。
辞めたとしてもその延長上に仕事をしたりして、父親の権力を利用出来ない様にした方がいいと思いますけどね。
返信0
名無しさん
1時間前
事後返金?公務員なら接待まずいのは下ッパでも分かること。会費も持たずに手ぶらで参加なんてあり得ないし、交際費の決裁がまだだとしても自分が立替払いとかツケにするでしょ。
確信犯だからアウトです。
返信0
1時間前
事後返金?公務員なら接待まずいのは下ッパでも分かること。会費も持たずに手ぶらで参加なんてあり得ないし、交際費の決裁がまだだとしても自分が立替払いとかツケにするでしょ。
確信犯だからアウトです。
返信0
名無しさん
1時間前
日本の闇よね。こんなの昔からあったでしょ。今は厳しくなってきたから暴かれるけど、あの蝋人形みたいな河合にしても、あんなの昔からの流れ。ダメだとなっても、止められないのが、政治家様。表に出なければいい、出たら出たとき考えればいいという、悪なる慣習。
返信0
1時間前
日本の闇よね。こんなの昔からあったでしょ。今は厳しくなってきたから暴かれるけど、あの蝋人形みたいな河合にしても、あんなの昔からの流れ。ダメだとなっても、止められないのが、政治家様。表に出なければいい、出たら出たとき考えればいいという、悪なる慣習。
返信0
名無しさん
1時間前
問題がはっきりすれば、処分すれば良い。菅総理大臣は、日本のトップとして、息子の責任を明らかにするのが務めだろう。息子の責任があれば、国民に謝罪して報酬を半額にすべきだと思う。なければ、無いで、お騒がせしたことを謝罪すべきだろう。
返信0
1時間前
問題がはっきりすれば、処分すれば良い。菅総理大臣は、日本のトップとして、息子の責任を明らかにするのが務めだろう。息子の責任があれば、国民に謝罪して報酬を半額にすべきだと思う。なければ、無いで、お騒がせしたことを謝罪すべきだろう。
返信0
名無しさん
1時間前
費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金した
一般人が食い逃げするのも、公務員が接待を受けるのも同じやろ。
食い逃げしてもあとから金はらえば許してくれるをか?
しかも、接待した側が首相の息子って…
政治家まして首相の息子のくせにそんな事していいかどうかもわからんのが素晴らしい
息子にそんな事も指導できないヤツがこのコロナのなか指導力を発揮しろったって無理やな
返信0
1時間前
費用は当初、自己負担していなかったが、事後に返金した
一般人が食い逃げするのも、公務員が接待を受けるのも同じやろ。
食い逃げしてもあとから金はらえば許してくれるをか?
しかも、接待した側が首相の息子って…
政治家まして首相の息子のくせにそんな事していいかどうかもわからんのが素晴らしい
息子にそんな事も指導できないヤツがこのコロナのなか指導力を発揮しろったって無理やな
返信0
名無しさん
37分前
腐りきっている。どれだけの金が動いているか。仕事が無くて困窮している国民と頭下げて議員になったら湯水の如く税金をしたい放題。ばら撒き議員は有罪で辞職をしても、それまで仕事もしていないのに議員報酬を貰い、辞めれば退職金。日本の借金は1千兆円を超え、しかも高齢化で税金収入でこれから年金を受給する人達は80を超えないと貰えなくなるだろうし、もしかしたら出ないかもしれない。未来を暗くする根源は国会議員にある。
返信0
37分前
腐りきっている。どれだけの金が動いているか。仕事が無くて困窮している国民と頭下げて議員になったら湯水の如く税金をしたい放題。ばら撒き議員は有罪で辞職をしても、それまで仕事もしていないのに議員報酬を貰い、辞めれば退職金。日本の借金は1千兆円を超え、しかも高齢化で税金収入でこれから年金を受給する人達は80を超えないと貰えなくなるだろうし、もしかしたら出ないかもしれない。未来を暗くする根源は国会議員にある。
返信0
名無しさん
1時間前
万引きしてそのまま店外に出てから警備員に捕まった。
そして、その商品のお金を払うから許してくれと泥棒が言っているのと同じだ。
わからなかったら、そのままでおしまい。
みんなズルいよな、民間人と高級料理店に行ってご馳走になっても何もないと考えること自体が不思議である。自分に都合よく考えるのが高級官僚なのだ。
省内でのおざなり調査、首相の身内が絡んでいるからそのうちにウヤムヤで一件落着の筋書きが見える。安倍のモリカケ、さくらの時と同じパターンあくどいやり方も継承しているんだ。
返信0
1時間前
万引きしてそのまま店外に出てから警備員に捕まった。
そして、その商品のお金を払うから許してくれと泥棒が言っているのと同じだ。
わからなかったら、そのままでおしまい。
みんなズルいよな、民間人と高級料理店に行ってご馳走になっても何もないと考えること自体が不思議である。自分に都合よく考えるのが高級官僚なのだ。
省内でのおざなり調査、首相の身内が絡んでいるからそのうちにウヤムヤで一件落着の筋書きが見える。安倍のモリカケ、さくらの時と同じパターンあくどいやり方も継承しているんだ。
返信0
名無しさん
57分前
菅総理の長男、と言われて会食しなきゃ次は左遷です。局長も事務次官に予定されてるんだから、行かない訳にはイかなぃ。菅さんは露骨な人事で有名ですから官僚は早く潰れるのを心待ちにしています。オリンピックはダメになったし衆院補欠選挙で自民は3敗が目に見えてるし、もしかしたら解散で4月選挙ですかね。自民党は候補者の事務所開きが盛んです。野党の準備前に解散総選挙かも。
返信0
57分前
菅総理の長男、と言われて会食しなきゃ次は左遷です。局長も事務次官に予定されてるんだから、行かない訳にはイかなぃ。菅さんは露骨な人事で有名ですから官僚は早く潰れるのを心待ちにしています。オリンピックはダメになったし衆院補欠選挙で自民は3敗が目に見えてるし、もしかしたら解散で4月選挙ですかね。自民党は候補者の事務所開きが盛んです。野党の準備前に解散総選挙かも。
返信0
名無しさん
1時間前
調査が入ったら協力するように。
ではなく
調査に協力するように。
でいいと思うな。
揚げ足取りになっちゃうけど忖度や裏から手を回して調査に入らなくするんじゃないかと前政権の流れで感じてしまう。
返信0
1時間前
調査が入ったら協力するように。
ではなく
調査に協力するように。
でいいと思うな。
揚げ足取りになっちゃうけど忖度や裏から手を回して調査に入らなくするんじゃないかと前政権の流れで感じてしまう。
返信0
名無しさん
47分前
官僚のNO2.が、相手がどのような人かも確認せんと、会食するするわけないやろ。
あほか・・! 菅の息子やから忖度したんやろ・・・!
しかも会食費やタクシー代は、利害関係者かも知れないと分かったから後で返金したやと!?
これはまさに、政治家の収賄がバレた時の常套手段の発言と同じ”金は受け取ったが、預かっていただけで既に返金した”で永田町は通用するから、官僚までまねをして、言い逃れをしている。
自民党の長期政権による政・官・財の癒着の実態の氷山の一角に過ぎない。
やはり自民党は一度野党にして、政治を緊張感をもった状態にする必要がある。
返信0
47分前
官僚のNO2.が、相手がどのような人かも確認せんと、会食するするわけないやろ。
あほか・・! 菅の息子やから忖度したんやろ・・・!
しかも会食費やタクシー代は、利害関係者かも知れないと分かったから後で返金したやと!?
これはまさに、政治家の収賄がバレた時の常套手段の発言と同じ”金は受け取ったが、預かっていただけで既に返金した”で永田町は通用するから、官僚までまねをして、言い逃れをしている。
自民党の長期政権による政・官・財の癒着の実態の氷山の一角に過ぎない。
やはり自民党は一度野党にして、政治を緊張感をもった状態にする必要がある。
返信0
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
是非一度お試ししてください
名無しさん
38分前
後で返金したら終わりではない。週刊誌の記者から質問されて返しているので、バレなかったらそのままだったと思う。森会長も問題になってから発言を撤回している。事が明るみになってから返金しても、撤回しても問題の解決にはならない。
返信0
38分前
後で返金したら終わりではない。週刊誌の記者から質問されて返しているので、バレなかったらそのままだったと思う。森会長も問題になってから発言を撤回している。事が明るみになってから返金しても、撤回しても問題の解決にはならない。
返信0
名無しさん
32分前
安部前首相・菅現首相ら、政府・自民党は、腐りきっているとしか言いようがありません。このような人間達が、現在の日本のトップであることは、嘆かわしい限りです。次世代を担う子供達の鏡になるべき大人とはあまりにもかけ離れています。日本人として、人間として、限りなく恥ずかしい人達ではないでしょうか。
「権力は腐敗する」ということが如実に示されていると思います。
次の選挙では、自民党を権力の座から引きずり落とし、野党に政権を取らせるべきだと痛感します。
三大政党~四大政党くらいで、お互いに切磋琢磨し、協力すべきことは協力し、批判すべきことは批判し、とにかく、一つの政党が長期政権にならにような仕組みにするべきだと思います。
返信0
32分前
安部前首相・菅現首相ら、政府・自民党は、腐りきっているとしか言いようがありません。このような人間達が、現在の日本のトップであることは、嘆かわしい限りです。次世代を担う子供達の鏡になるべき大人とはあまりにもかけ離れています。日本人として、人間として、限りなく恥ずかしい人達ではないでしょうか。
「権力は腐敗する」ということが如実に示されていると思います。
次の選挙では、自民党を権力の座から引きずり落とし、野党に政権を取らせるべきだと痛感します。
三大政党~四大政党くらいで、お互いに切磋琢磨し、協力すべきことは協力し、批判すべきことは批判し、とにかく、一つの政党が長期政権にならにような仕組みにするべきだと思います。
返信0
名無しさん
13分前
総務省の役人に、どのような話があるということで行ったのか説明させるべき。
それが、なぜ、菅氏の息子である相手方の負担となったのかも説明させるべき。
返金して済む話ではない。
森友・加計問題と同じように、特定の企業に便宜を図る方向に行っていた可能性まであるのではないか!
返信0
13分前
総務省の役人に、どのような話があるということで行ったのか説明させるべき。
それが、なぜ、菅氏の息子である相手方の負担となったのかも説明させるべき。
返金して済む話ではない。
森友・加計問題と同じように、特定の企業に便宜を図る方向に行っていた可能性まであるのではないか!
返信0
名無しさん
35分前
菅!!承知してないじゃなく仮にも総理自身の長男があってはならない事をしてる訳でましてや社会に出てると言う事では親が身近に総理でいる事でやったらダメな事が重々わかってるはず!!未成年者ならばまだ総理の逃言もあるだろうけど総理としても親としても今の世間への態度は責任になって無いだろ!!
返信0
35分前
菅!!承知してないじゃなく仮にも総理自身の長男があってはならない事をしてる訳でましてや社会に出てると言う事では親が身近に総理でいる事でやったらダメな事が重々わかってるはず!!未成年者ならばまだ総理の逃言もあるだろうけど総理としても親としても今の世間への態度は責任になって無いだろ!!
返信0
名無しさん
35分前
主旨からズレますが、
政府からも、首相からも コンプライアンスの重要性について、しっかりと国民に語りかけるべき。
国民のみならず、国会議員や地方の政治家などの不正に対する抑止力になる。子供達への良い教育にもなる。
まあまあ気の利いた企業は従業員に対して、教育を行なってきており、法令遵守の重要性というか、違法行為のヤバさは、一般企業で働かれている方々の方がよく理解されておられると思われる。
また、社会に出る前の小学校や中学や高校などでしっかりと教育した方がよい。
その時の教材の例にならない様に注意したい。
返信0
35分前
主旨からズレますが、
政府からも、首相からも コンプライアンスの重要性について、しっかりと国民に語りかけるべき。
国民のみならず、国会議員や地方の政治家などの不正に対する抑止力になる。子供達への良い教育にもなる。
まあまあ気の利いた企業は従業員に対して、教育を行なってきており、法令遵守の重要性というか、違法行為のヤバさは、一般企業で働かれている方々の方がよく理解されておられると思われる。
また、社会に出る前の小学校や中学や高校などでしっかりと教育した方がよい。
その時の教材の例にならない様に注意したい。
返信0
名無しさん
12分前
国会で人格は別だから関係ないとの答弁。
長男が総務大臣秘書官から採用されたのは何故か、何も考えなくても想像できることです。
菅氏の息子でなければ採用などしなかったはずです。
身内が甘い汁を吸うのは今に始まったことではないが、別人格だからとの発言はいかがなものか。
官僚にしても指摘されたら接待を受けた料金を払ったら良いというのか。
政治家が政治資金収支報告書を事後的に修正すればおとがめなしというのと構造は同じです。
返信0
12分前
国会で人格は別だから関係ないとの答弁。
長男が総務大臣秘書官から採用されたのは何故か、何も考えなくても想像できることです。
菅氏の息子でなければ採用などしなかったはずです。
身内が甘い汁を吸うのは今に始まったことではないが、別人格だからとの発言はいかがなものか。
官僚にしても指摘されたら接待を受けた料金を払ったら良いというのか。
政治家が政治資金収支報告書を事後的に修正すればおとがめなしというのと構造は同じです。
返信0
名無しさん
25分前
一般の人はたとえ上席の人でも総務省の№2の幹部とは会うことも容易じゃないと思う!!菅総理が総務大臣を経験してる総務省と長男という構図も一般には理解できない!!最近議員の不祥事とか公務員の不祥事が頻繁に起きている!!私たち一般の国民には到底理解できない政治や行政の世界なのが残念でならない!!公務の重みをもっと自覚してほしい!!
返信0
25分前
一般の人はたとえ上席の人でも総務省の№2の幹部とは会うことも容易じゃないと思う!!菅総理が総務大臣を経験してる総務省と長男という構図も一般には理解できない!!最近議員の不祥事とか公務員の不祥事が頻繁に起きている!!私たち一般の国民には到底理解できない政治や行政の世界なのが残念でならない!!公務の重みをもっと自覚してほしい!!
返信0
名無しさん
5分前
東北新社の創業者は秋田出身、菅総理が総務大臣時代から同郷の関係で許認可権を武器に関係を築いて来たのであろう。そこに息子を入れ許認可と見返りの仲立ちをさせていたということだろう。人事権と許認可権を武器にするのが菅流、自らの無能を脅しにより補完し権力を握る、この手法が明らかになった。総務省の四人のうち今日は二人逃げた。さて倫理委員会が如何なる裁定をするか、忖度せず闇を晴らせるか、メディアの堕落の根幹はここにある。第三者機関にて調査の必要があろう。
返信0
5分前
東北新社の創業者は秋田出身、菅総理が総務大臣時代から同郷の関係で許認可権を武器に関係を築いて来たのであろう。そこに息子を入れ許認可と見返りの仲立ちをさせていたということだろう。人事権と許認可権を武器にするのが菅流、自らの無能を脅しにより補完し権力を握る、この手法が明らかになった。総務省の四人のうち今日は二人逃げた。さて倫理委員会が如何なる裁定をするか、忖度せず闇を晴らせるか、メディアの堕落の根幹はここにある。第三者機関にて調査の必要があろう。
返信0
名無しさん
14分前
このような記事を見ると、歴代総理に対して忖度する対象が、家族や親戚に当たる者相手だと、大企業はもとより、各省庁や、関係各所引く手あまたで、ズブズブな関係なんだと理解した。
こんなおかしい与党、自民党を中から改革していこうという改革派の議員が出てこないのも問題。
もしかして、総理の椅子=数々の利権が自身だけでなく、家族親戚にも恩恵が有るから、改革や変革を起こせないのか?
ここまで腐りきっている自民党は、そろそろ消滅させた方が良い。
結局、日本は、いつの間にか、本来の民主政治から変わり、一部の権力者と、それに媚びへつらう奴らと、その者らに納税という名目の搾取される大多数の国民で、成り立つ、歪な民主主義に成り下がったのだと改めて理解出来た。
返信0
14分前
このような記事を見ると、歴代総理に対して忖度する対象が、家族や親戚に当たる者相手だと、大企業はもとより、各省庁や、関係各所引く手あまたで、ズブズブな関係なんだと理解した。
こんなおかしい与党、自民党を中から改革していこうという改革派の議員が出てこないのも問題。
もしかして、総理の椅子=数々の利権が自身だけでなく、家族親戚にも恩恵が有るから、改革や変革を起こせないのか?
ここまで腐りきっている自民党は、そろそろ消滅させた方が良い。
結局、日本は、いつの間にか、本来の民主政治から変わり、一部の権力者と、それに媚びへつらう奴らと、その者らに納税という名目の搾取される大多数の国民で、成り立つ、歪な民主主義に成り下がったのだと改めて理解出来た。
返信0
名無しさん
38分前
国民の電波を使っているのだから。
国民の財産である電波を使って事業をしているのだから。
と、度々言っていたが????
一部の者が、都合の良いように電波に関わる事業をやっていいのかな。
携帯電話会社ばかりいじめて、息子のいる衛星放送は優遇か。
はやく、NHKも、スクランブル化しろよ。
1割値下げ?????
少なくとも半額だったろうが、携帯電話に対しては
最低でも半額、望みはスクランブル化だよ。
返信0
38分前
国民の電波を使っているのだから。
国民の財産である電波を使って事業をしているのだから。
と、度々言っていたが????
一部の者が、都合の良いように電波に関わる事業をやっていいのかな。
携帯電話会社ばかりいじめて、息子のいる衛星放送は優遇か。
はやく、NHKも、スクランブル化しろよ。
1割値下げ?????
少なくとも半額だったろうが、携帯電話に対しては
最低でも半額、望みはスクランブル化だよ。
返信0
名無しさん
16分前
長男としては総務省の担当者と会う時には、菅首相の長男だということを言ってたはず。
菅首相自身が長男に電話をして「調査が入ったら協力するように」と電話をした時点で、暗に権力を行使したと言える、これは確実にアウトだと思う。
返信0
16分前
長男としては総務省の担当者と会う時には、菅首相の長男だということを言ってたはず。
菅首相自身が長男に電話をして「調査が入ったら協力するように」と電話をした時点で、暗に権力を行使したと言える、これは確実にアウトだと思う。
返信0
名無しさん
34分前
全く倫理に欠けた行動で情けないと感じる。ルールを作る人達が反した素行を軽々しくやらかしてしまう事に信頼信用の失墜に呆れてしまう。何を学んできたのか、一般人の方がしっかりしてるように思います。やはり、もう日本の政治は終わってる。与野党全て解体して新たな政治の中で暮らしていきたいと願うのは私だけでしょうか。安倍のマスクといい、飲食店への給付金にしろ憤りを覚えてならない。国民を守る政界でなければ日本滅ぶ一途を辿る。森爺といい菅といい呆れるばかりです。
返信0
34分前
全く倫理に欠けた行動で情けないと感じる。ルールを作る人達が反した素行を軽々しくやらかしてしまう事に信頼信用の失墜に呆れてしまう。何を学んできたのか、一般人の方がしっかりしてるように思います。やはり、もう日本の政治は終わってる。与野党全て解体して新たな政治の中で暮らしていきたいと願うのは私だけでしょうか。安倍のマスクといい、飲食店への給付金にしろ憤りを覚えてならない。国民を守る政界でなければ日本滅ぶ一途を辿る。森爺といい菅といい呆れるばかりです。
返信0
名無しさん
38分前
国家公務員倫理法に沿ってしっかりやってもらえればいいと思うけど、今回浮かび上がった問題は、やはり権力者の息子は縁故入社できるということなのかな?
民間企業への縁故入社はあるとは思うけど、同じ時期に入社試験を受けて落ちてる人もいるのだろうから、モヤモヤ感は残りますね!羨ましいね!^_^
返信0
38分前
国家公務員倫理法に沿ってしっかりやってもらえればいいと思うけど、今回浮かび上がった問題は、やはり権力者の息子は縁故入社できるということなのかな?
民間企業への縁故入社はあるとは思うけど、同じ時期に入社試験を受けて落ちてる人もいるのだろうから、モヤモヤ感は残りますね!羨ましいね!^_^
返信0
名無しさん
35分前
(調査が入ったら協力するように)総理大臣が・息子に伝えたとの報・・・今の日本が瓦解象徴の発言と感じる・・・あってはならないことと叱責が当然ではと思うが読み取れない。上級国民いい加減に国民の思いや寄り添う感覚だけでも持ち合わせていただきたい最低限の要求をお願いいたします。
返信0
35分前
(調査が入ったら協力するように)総理大臣が・息子に伝えたとの報・・・今の日本が瓦解象徴の発言と感じる・・・あってはならないことと叱責が当然ではと思うが読み取れない。上級国民いい加減に国民の思いや寄り添う感覚だけでも持ち合わせていただきたい最低限の要求をお願いいたします。
返信0
名無しさん
27分前
息子の会社は接待相手が総務省幹部だから総理の息子に担当させたんでしょ。
100%自然な接待の図式だね。費用全額負担してもらってお土産もらってタクシー券もらって、これで問題にならないならどんな場合が問題になるのか?お金はバレた時だけ返金すればいい?
接待した方は贈賄でしょ。接待された方は収賄でしょ。幹部は最低でも辞職、あるいは免職じゃないの?相手が総理の息子だったら両者無罪放免?安倍政権以来この国は無法国家になったな。もっと国会ではっきりと認めて欲しかったな。自分の息子に「申し上げた」とは言わないよ。弱点を責められると語気を強めるからわかりやすい。徹底的に追及してくれ。
返信0
27分前
息子の会社は接待相手が総務省幹部だから総理の息子に担当させたんでしょ。
100%自然な接待の図式だね。費用全額負担してもらってお土産もらってタクシー券もらって、これで問題にならないならどんな場合が問題になるのか?お金はバレた時だけ返金すればいい?
接待した方は贈賄でしょ。接待された方は収賄でしょ。幹部は最低でも辞職、あるいは免職じゃないの?相手が総理の息子だったら両者無罪放免?安倍政権以来この国は無法国家になったな。もっと国会ではっきりと認めて欲しかったな。自分の息子に「申し上げた」とは言わないよ。弱点を責められると語気を強めるからわかりやすい。徹底的に追及してくれ。
返信0
名無しさん
2分前
森本と同じ構造(安部と妻)で、今度は菅と長男。両者の共通点は忖度。安倍は妻は私人だと逃げた。菅は息子は別人格と逃げるだろうが、呼ばれる官僚側は「菅さんの息子」からよばれたので「会食」したのだろう…その会食費は息子のおごり。
政権与党自民党にはロクな輩が居ないとは知っていたが、トップ周辺がこれ程までに腐っているとは救いがない。接待を受けた役人が後で問題になったので、飲食費を振り込んだと国会で答弁していたが、その実態はバレバレだ。
元総務大臣の菅首相は積極的に調査し事実を国民の前に開示すべきだ。
返信0
2分前
森本と同じ構造(安部と妻)で、今度は菅と長男。両者の共通点は忖度。安倍は妻は私人だと逃げた。菅は息子は別人格と逃げるだろうが、呼ばれる官僚側は「菅さんの息子」からよばれたので「会食」したのだろう…その会食費は息子のおごり。
政権与党自民党にはロクな輩が居ないとは知っていたが、トップ周辺がこれ程までに腐っているとは救いがない。接待を受けた役人が後で問題になったので、飲食費を振り込んだと国会で答弁していたが、その実態はバレバレだ。
元総務大臣の菅首相は積極的に調査し事実を国民の前に開示すべきだ。
返信0
名無しさん
7分前
長男本人の問題が大きいとおもうが、長男が勤務する東北新社という会社の行動規範の内容を見たがコンプライアンスのコの字も記載がなかった。
その程度の会社だからこの様なことが発生するのでは
まあ、接待を受ける公務員側もコンプライアンスの意識が低すぎる。
一般上場企業では考えられない。
返信0
7分前
長男本人の問題が大きいとおもうが、長男が勤務する東北新社という会社の行動規範の内容を見たがコンプライアンスのコの字も記載がなかった。
その程度の会社だからこの様なことが発生するのでは
まあ、接待を受ける公務員側もコンプライアンスの意識が低すぎる。
一般上場企業では考えられない。
返信0
名無しさん
9分前
菅さんこの件は致命的でしたね。
特に官僚への恐怖人事で知られる菅総理、その長男の総務官僚へのアプローチ。「長男とは別人格だから承知しない」は通らないなぁ。
しかし菅さんって、官僚や国民、他人には過ぎるほど厳しいのに自分や身内には甘あまですね。
本当になんでこんな人が政治家をやってるんだろうか?
選挙の一票を大切にしなきゃと本当に思います。
返信0
9分前
菅さんこの件は致命的でしたね。
特に官僚への恐怖人事で知られる菅総理、その長男の総務官僚へのアプローチ。「長男とは別人格だから承知しない」は通らないなぁ。
しかし菅さんって、官僚や国民、他人には過ぎるほど厳しいのに自分や身内には甘あまですね。
本当になんでこんな人が政治家をやってるんだろうか?
選挙の一票を大切にしなきゃと本当に思います。
返信0
名無しさん
1時間前
リークしたのは誰だろうかと考えると、菅総理の政策や官僚人事に恨みを持ってる業界関係や官僚。
強力に改革を進めようとすれば、必ず誰かに恨み妬みを持たれるし、何処から何をホジクリ出されるか分からない。
総理は勿論だが、上に立つ者は身の回りも注意を払っておかなければやっていけない。
返信0
1時間前
リークしたのは誰だろうかと考えると、菅総理の政策や官僚人事に恨みを持ってる業界関係や官僚。
強力に改革を進めようとすれば、必ず誰かに恨み妬みを持たれるし、何処から何をホジクリ出されるか分からない。
総理は勿論だが、上に立つ者は身の回りも注意を払っておかなければやっていけない。
返信0
名無しさん
28分前
菅が、指示したわけでも口利きしたわけではないが、官僚が息子として忖度したのは間違いない。
官僚の体質を根本から変えなきゃ。
食事した官僚は厳しく処罰を受けるべき!
返信0
28分前
菅が、指示したわけでも口利きしたわけではないが、官僚が息子として忖度したのは間違いない。
官僚の体質を根本から変えなきゃ。
食事した官僚は厳しく処罰を受けるべき!
返信0
名無しさん
6分前
菅義偉総理大臣の長男と解れば総務省の職員も無下には出来ない事は解っていて接待をしてる。菅義偉総理大臣が知って居ようが知るまいが此は確信犯で有る。菅義偉総理大臣がその事を知って居ようが知るまいが責任の一端は有ると思う。政府の要人だから息子に常々注意を促す様しなければ成らないと思います。それが親としての常識でしょう。
返信0
6分前
菅義偉総理大臣の長男と解れば総務省の職員も無下には出来ない事は解っていて接待をしてる。菅義偉総理大臣が知って居ようが知るまいが此は確信犯で有る。菅義偉総理大臣がその事を知って居ようが知るまいが責任の一端は有ると思う。政府の要人だから息子に常々注意を促す様しなければ成らないと思います。それが親としての常識でしょう。
返信0
名無しさん
54分前
韓国では法務大臣が娘の不正入学に関わってたってだけで辞任に追い込まれたけど、日本は首相の息子や嫁に疑惑があっても、辞めなくていいからいいよね。
とにかく日本は上級国民やその家族は徹底的に守られるみたい。
今の日本は韓国よりも酷い状況だと思うわ。
返信0
54分前
韓国では法務大臣が娘の不正入学に関わってたってだけで辞任に追い込まれたけど、日本は首相の息子や嫁に疑惑があっても、辞めなくていいからいいよね。
とにかく日本は上級国民やその家族は徹底的に守られるみたい。
今の日本は韓国よりも酷い状況だと思うわ。
返信0
名無しさん
1時間前
国会ではこの話の質疑にキレながら応答していたな。
確かに独立した40の息子のことと菅政権を絡められても困るだろう。
個人的には、菅政権は、息子の件ではなく、菅自身の能力や対応によって倒れるのが理想だと思っている。
返信0
1時間前
国会ではこの話の質疑にキレながら応答していたな。
確かに独立した40の息子のことと菅政権を絡められても困るだろう。
個人的には、菅政権は、息子の件ではなく、菅自身の能力や対応によって倒れるのが理想だと思っている。
返信0
名無しさん
1時間前
親は桜の見る会で利権者買収。息子も同罪か。
一体どういう育て方をされたらこんなことになるのか。
買収は立派な犯罪行為です。逮捕しないとこういう人は反省しません。
本当に国民を舐めてるよな。
返信0
1時間前
親は桜の見る会で利権者買収。息子も同罪か。
一体どういう育て方をされたらこんなことになるのか。
買収は立派な犯罪行為です。逮捕しないとこういう人は反省しません。
本当に国民を舐めてるよな。
返信0
名無しさん
33分前
人事権で脅してんだからそりゃ息子から誘われれば辞職する覚悟でもなきゃ官僚は腰砕けになって断れないだろうよ。
意見の合わないものは首をすげ替えるという
ガースーの短絡的支配手法がこういう弊害を
産むのはわかり切ってた事。
返信0
33分前
人事権で脅してんだからそりゃ息子から誘われれば辞職する覚悟でもなきゃ官僚は腰砕けになって断れないだろうよ。
意見の合わないものは首をすげ替えるという
ガースーの短絡的支配手法がこういう弊害を
産むのはわかり切ってた事。
返信0
名無しさん
33分前
結局こういうことだよ。
何が庶民派総理だ。今までと何もかわらん。
ということは、有権者の意識何も変わってないということ。今年の総選挙で、またそういうことになるんでしょう。4月の補欠選挙で、少しわかるよね。
3選挙区で自民候補が当選したら(1つは立候補せず)、そこの有権者は今までと一緒。
広島の補欠選挙で、自民当選したら・・・・。
返信0
33分前
結局こういうことだよ。
何が庶民派総理だ。今までと何もかわらん。
ということは、有権者の意識何も変わってないということ。今年の総選挙で、またそういうことになるんでしょう。4月の補欠選挙で、少しわかるよね。
3選挙区で自民候補が当選したら(1つは立候補せず)、そこの有権者は今までと一緒。
広島の補欠選挙で、自民当選したら・・・・。
返信0
名無しさん
18分前
まず、こう言う企業は政府として取引禁止にするべき。贈賄行為の捜査を検察に指示するべき。接待を受けた方々への処罰をするべき。息子は別人格だから当然でしょう。
安倍・菅政権は上級国民意識が強すぎて身内に甘すぎる。
返信0
18分前
まず、こう言う企業は政府として取引禁止にするべき。贈賄行為の捜査を検察に指示するべき。接待を受けた方々への処罰をするべき。息子は別人格だから当然でしょう。
安倍・菅政権は上級国民意識が強すぎて身内に甘すぎる。
返信0
名無しさん
1時間前
会食に行く方も行く方だが、菅総理の息子も両方ともバカだね。そして、後で返金したって食事をオゴッてもらった事実は消えないから、4人の官僚はもうアウトだね。総務大臣は、厳正に部下の調査を行って厳罰に処してほしい。例え、本人から辞職の申し出があっても受け取らず懲戒免職として処理して下さい。
返信0
1時間前
会食に行く方も行く方だが、菅総理の息子も両方ともバカだね。そして、後で返金したって食事をオゴッてもらった事実は消えないから、4人の官僚はもうアウトだね。総務大臣は、厳正に部下の調査を行って厳罰に処してほしい。例え、本人から辞職の申し出があっても受け取らず懲戒免職として処理して下さい。
返信0
名無しさん
11分前
これは菅首相の命取りになる公算が大きい。
例え身内が独立し別家庭を築いていても、
法を犯すと日本の世論は許さない。
ましてや首相の身内となれば厳しい。
首相・総裁辞任、内閣総辞職、新たな自民党
総裁選挙、そして新首相と新内閣誕生。
その体制で都議選挙と衆議院選挙を戦う事に
なる。
返信0
11分前
これは菅首相の命取りになる公算が大きい。
例え身内が独立し別家庭を築いていても、
法を犯すと日本の世論は許さない。
ましてや首相の身内となれば厳しい。
首相・総裁辞任、内閣総辞職、新たな自民党
総裁選挙、そして新首相と新内閣誕生。
その体制で都議選挙と衆議院選挙を戦う事に
なる。
返信0
名無しさん
59分前
息子にも家族がいてプライバシーがある、とか言っていたけど、そんな一般人ではないだろう。
あなたの親族だから官僚が時間を割くのだろう。
その忖度がわからないかな。
あべべの妻のように”私人”て閣議決定するのかな。
返す返すも安倍政権は政治を歪めたね。
嘘ついてもOK、(口で)謝ればOK、議論はかみ合わず、そちらの誤解、困ったら公文書は破棄、のり弁、責任は取るものではなく感じるもの…見事に菅内閣に引き継がれております。
返信0
59分前
息子にも家族がいてプライバシーがある、とか言っていたけど、そんな一般人ではないだろう。
あなたの親族だから官僚が時間を割くのだろう。
その忖度がわからないかな。
あべべの妻のように”私人”て閣議決定するのかな。
返す返すも安倍政権は政治を歪めたね。
嘘ついてもOK、(口で)謝ればOK、議論はかみ合わず、そちらの誤解、困ったら公文書は破棄、のり弁、責任は取るものではなく感じるもの…見事に菅内閣に引き継がれております。
返信0
名無しさん
32分前
週刊誌に暴かれなければ、そのまま接待を受け続けていたのだろう。いくら別人格といえ、菅義偉の息子であれば、みんな当然意識して行動してしまうだろう。気に入られなければ左遷されるそうだから。本当に低レベルの政府、官僚になってしまった。すべて安倍晋三、菅義偉の責任だと思う。
返信0
32分前
週刊誌に暴かれなければ、そのまま接待を受け続けていたのだろう。いくら別人格といえ、菅義偉の息子であれば、みんな当然意識して行動してしまうだろう。気に入られなければ左遷されるそうだから。本当に低レベルの政府、官僚になってしまった。すべて安倍晋三、菅義偉の責任だと思う。
返信0
名無しさん
38分前
●長男は「自らの役割」を担って任務を果たしているだけだ。
会社の役に立たねば「役立たず」と言われ、立場がないだろう。
電通でも博報堂でもどこでも同じだが、
コネで入った人間は、普段は楽な仕事だが、
イザと言う時動かねば「給料泥棒」なのだ。
官僚を責めるのは気の毒だ。
今は、首相の権限が格段に強化されている。
人事案に首相が少しでも顔をしかめたら、それで人生「オシマイ」なのだ。
返信0
38分前
●長男は「自らの役割」を担って任務を果たしているだけだ。
会社の役に立たねば「役立たず」と言われ、立場がないだろう。
電通でも博報堂でもどこでも同じだが、
コネで入った人間は、普段は楽な仕事だが、
イザと言う時動かねば「給料泥棒」なのだ。
官僚を責めるのは気の毒だ。
今は、首相の権限が格段に強化されている。
人事案に首相が少しでも顔をしかめたら、それで人生「オシマイ」なのだ。
返信0
名無しさん
19分前
総務副大臣就任してから放送会社に就職しているのだから、優越的地位を利用しての就職かつ公務員に対しての贈収賄の可能性が濃厚。別人格とはいえない。退陣すべき。
返信0
19分前
総務副大臣就任してから放送会社に就職しているのだから、優越的地位を利用しての就職かつ公務員に対しての贈収賄の可能性が濃厚。別人格とはいえない。退陣すべき。
返信0
名無しさん
13分前
総務大臣は、何を思っているんだろう。この様な問題が、自分の部下で発生した時、回答すべきだ。何も考えていないなんて有り得ない。あんり議員の給与の問題、部下の倫理に関する問題など、スピード感を持って対応すべし。携帯値下げしか関心がないのか。と思われますよ。
返信0
13分前
総務大臣は、何を思っているんだろう。この様な問題が、自分の部下で発生した時、回答すべきだ。何も考えていないなんて有り得ない。あんり議員の給与の問題、部下の倫理に関する問題など、スピード感を持って対応すべし。携帯値下げしか関心がないのか。と思われますよ。
返信0
名無しさん
48分前
捜査協力は「正当な」やり方でやらせてください。息子のためですよ。
というか、最初の菅の発言が「承知してない」なのだから、息子の事など、ただの自分を引き立てるアクセサリーであって、いつでも切り捨てる事のできる道具としか思ってないんだろうな。まずは息子への事実確認が先だろうがよ。
首相以前に、父親としての品格を疑ったわ。
返信0
48分前
捜査協力は「正当な」やり方でやらせてください。息子のためですよ。
というか、最初の菅の発言が「承知してない」なのだから、息子の事など、ただの自分を引き立てるアクセサリーであって、いつでも切り捨てる事のできる道具としか思ってないんだろうな。まずは息子への事実確認が先だろうがよ。
首相以前に、父親としての品格を疑ったわ。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします
「ニュース」カテゴリーの関連記事