船井・ドンキ…4Kでも格安、テレビ市場に新勢力
大手メーカーが牛耳る国内テレビ市場で、 機能で劣らない低価格品を売りにする「新勢力」の 出足が好調だ。大手が画質や音響などにこだわる高級路線を歩むの と一線を画し、存在感を高めつつある。 ヤマダ電機は6月2日から、船井電機製の液晶テレビを 独占的に売り出している。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000110-asahi-bus_all
名無しさん
11時間前
船井、久々に聞いたなーVHSビデオデッキを持ってた記憶がある
11時間前
船井、久々に聞いたなーVHSビデオデッキを持ってた記憶がある
名無しさん
11時間前
テレビをよく見る人なら、いいメーカーのを買ったほうがいいと思うが、自分の場合はテレビはあまり見ないから、こういう格安テレビで十分だな。
故障しないのが第一前提でな。
11時間前
テレビをよく見る人なら、いいメーカーのを買ったほうがいいと思うが、自分の場合はテレビはあまり見ないから、こういう格安テレビで十分だな。
故障しないのが第一前提でな。
名無しさん
9時間前
船井ブランドは安売りの代名詞だったので日本ではある程度の知名度のあるDXアンテナを買収して暫く国内はこのブランドで売ってたと聞いてたが回帰していたんですね。チープなビデオデッキを持っていました。なつかしいです。
9時間前
船井ブランドは安売りの代名詞だったので日本ではある程度の知名度のあるDXアンテナを買収して暫く国内はこのブランドで売ってたと聞いてたが回帰していたんですね。チープなビデオデッキを持っていました。なつかしいです。
名無しさん
10分前
船井か、懐かしいね
ビデオデッキとかラジカセを安価で出してた記憶がある
安かったけどそれなりに使えたし
10分前
船井か、懐かしいね
ビデオデッキとかラジカセを安価で出してた記憶がある
安かったけどそれなりに使えたし
名無しさん
12分前
船井はかなり昔から海外向けや、国内メーカーへのOEMで実績のある会社。
国内販売網が弱いのでブランドは日本ではあまり浸透していないが、
知る人ぞ知るメーカー。
大手メーカーのローエンド品種は船井からのOEMが多い。
レックスマークへのプリンタOEM供給もしていた。
ローコストながら基本がしっかりした製品を作るのが得意。
ロゴ変えたみたいですね。
.
.
12分前
船井はかなり昔から海外向けや、国内メーカーへのOEMで実績のある会社。
国内販売網が弱いのでブランドは日本ではあまり浸透していないが、
知る人ぞ知るメーカー。
大手メーカーのローエンド品種は船井からのOEMが多い。
レックスマークへのプリンタOEM供給もしていた。
ローコストながら基本がしっかりした製品を作るのが得意。
ロゴ変えたみたいですね。
.
.
名無しさん
10時間前
気になるのは微妙な性能差だったりする。レグザも液晶パネルはLGってことからLGのテレビを買ったけど。確かに画質も使い勝手も思ったよりは悪くなかった。しかし、ブロックノイズが入る時がある。レコーダーはソニーと東芝だけど同様の現象は見たことがない。そういう事があると、カタログスペックは同等に見えても、細かい仕様や性能の差が国内事情を分かっている国内メーカーの方が勝っているんじゃないかって思う。次はちょっと高くなっても型落ちでもいいから国内メーカーにしたいかな。
10時間前
気になるのは微妙な性能差だったりする。レグザも液晶パネルはLGってことからLGのテレビを買ったけど。確かに画質も使い勝手も思ったよりは悪くなかった。しかし、ブロックノイズが入る時がある。レコーダーはソニーと東芝だけど同様の現象は見たことがない。そういう事があると、カタログスペックは同等に見えても、細かい仕様や性能の差が国内事情を分かっている国内メーカーの方が勝っているんじゃないかって思う。次はちょっと高くなっても型落ちでもいいから国内メーカーにしたいかな。
名無しさん
6分前
市販の4k8Kテレビ発売は、まだまだ先のこと。
テレビっ子としては、早く市場に投入して欲しいものです。
あっ、今あるのは4kテレビではなく、4kチューナー別売の4Kモニターです。
くれぐれもお間違いなきように。
6分前
市販の4k8Kテレビ発売は、まだまだ先のこと。
テレビっ子としては、早く市場に投入して欲しいものです。
あっ、今あるのは4kテレビではなく、4kチューナー別売の4Kモニターです。
くれぐれもお間違いなきように。
名無しさん
たった今
安いメーカーでも何でもいいが、国〇放送を見なくてよくて、受信料の必要のない物売り出してくれないかなぁ・
たった今
安いメーカーでも何でもいいが、国〇放送を見なくてよくて、受信料の必要のない物売り出してくれないかなぁ・
名無しさん
たった今
来年まで待てば4kチューナー入ってんのかな?
たった今
来年まで待てば4kチューナー入ってんのかな?
名無しさん
1時間前
中身は、レグザと同等と言って売っても良いでしょうか。東芝の外販部品を使っているだけだよね。そしたら、iPhoneはギャラクシーと同等と言っていると同じ事ですよ。
1時間前
中身は、レグザと同等と言って売っても良いでしょうか。東芝の外販部品を使っているだけだよね。そしたら、iPhoneはギャラクシーと同等と言っていると同じ事ですよ。
名無しさん
6分前
AmazonFireTVEditioinはよこい
6分前
AmazonFireTVEditioinはよこい
名無しさん
2分前
放送してないのに、なんで4K欲しいのかね。
2Kの有機ELを安く出してくれんかの。
2分前
放送してないのに、なんで4K欲しいのかね。
2Kの有機ELを安く出してくれんかの。
名無しさん
7分前
市販の4k8Kテレビ発売は、まだまだ先のこと。
テレビっ子としては、早く市場に投入して欲しいものです。
あっ、今あるのは4kテレビではなく、4kチューナー別売の4Kモニターです。
くれぐれもお間違いなきように。
7分前
市販の4k8Kテレビ発売は、まだまだ先のこと。
テレビっ子としては、早く市場に投入して欲しいものです。
あっ、今あるのは4kテレビではなく、4kチューナー別売の4Kモニターです。
くれぐれもお間違いなきように。
名無しさん
3分前
NHKだけ映らないテレビを出して欲しい
3分前
NHKだけ映らないテレビを出して欲しい
名無しさん
10時間前
アフターの心配するより買い替えた方が安い。
10時間前
アフターの心配するより買い替えた方が安い。
名無しさん
10時間前
船井はカラーコレクタやビデオエンハンサやカメラケーブルを作っていたメーカーですね。
10時間前
船井はカラーコレクタやビデオエンハンサやカメラケーブルを作っていたメーカーですね。
名無しさん
11分前
4kチューナーついてない4kテレビは今安さで飛びついても後々がっかり感が増さない?
11分前
4kチューナーついてない4kテレビは今安さで飛びついても後々がっかり感が増さない?
名無しさん
9時間前
フナイにアイワ、懐かしい。
廉価電化製品のイメージがあるね、部品さえ調達出来たら何とかなりそうだけど、やや不安定なビジネスモデルのような気がするから
本業にすると危ういよね。
9時間前
フナイにアイワ、懐かしい。
廉価電化製品のイメージがあるね、部品さえ調達出来たら何とかなりそうだけど、やや不安定なビジネスモデルのような気がするから
本業にすると危ういよね。
名無しさん
7分前
チューナーはブルーレイレコに任せて、TVには付けなくしてその分安くした機種も出してほしいところ。
そういう需要もあるかと思います。
7分前
チューナーはブルーレイレコに任せて、TVには付けなくしてその分安くした機種も出してほしいところ。
そういう需要もあるかと思います。
名無しさん
13分前
>大手メーカーが牛耳る国内テレビ市場で、
別に牛耳っちゃいないと思うが
13分前
>大手メーカーが牛耳る国内テレビ市場で、
別に牛耳っちゃいないと思うが
名無しさん
7分前
誰か教えてほしいのですが4Kのテレビを持ってても4K対応の放送をしてもらえないのにメリットあるのですか。普通の放送でも画像がきれいという人もいますが私全然感じないのですが。目が悪いので違いがわからないのでしょうか。
7分前
誰か教えてほしいのですが4Kのテレビを持ってても4K対応の放送をしてもらえないのにメリットあるのですか。普通の放送でも画像がきれいという人もいますが私全然感じないのですが。目が悪いので違いがわからないのでしょうか。
名無しさん
18分前
船井といい、aiwaといい、最近、庶民派のメーカーが復活してきました。嬉しいです。頑張れ!!
18分前
船井といい、aiwaといい、最近、庶民派のメーカーが復活してきました。嬉しいです。頑張れ!!
名無しさん
9分前
放送が本格化したら買うわ
9分前
放送が本格化したら買うわ
名無しさん
6分前
日本のメーカーはハイエンドにこだわりすぎ。
その信念は悪くはないけど、世界中で格差が広がる中でハイエンド機にこだわり続けてると未来はない。
ユーザーからしてみれば不要な機能を付けてるくせに利権関係でユーザーに不利益な「縛り」も多いとなると、結局こういった格安機器の方に目が行ってしまうのは仕方がない。
6分前
日本のメーカーはハイエンドにこだわりすぎ。
その信念は悪くはないけど、世界中で格差が広がる中でハイエンド機にこだわり続けてると未来はない。
ユーザーからしてみれば不要な機能を付けてるくせに利権関係でユーザーに不利益な「縛り」も多いとなると、結局こういった格安機器の方に目が行ってしまうのは仕方がない。
名無しさん
7分前
テレビ自体をほとんど見ないからなあ。
壊れるまでは、2Kのままで十二分。
壊れても4Kいらない。
地上波もBSも4Kに完全移行したら考えるけど、夢のまた夢だし。
7分前
テレビ自体をほとんど見ないからなあ。
壊れるまでは、2Kのままで十二分。
壊れても4Kいらない。
地上波もBSも4Kに完全移行したら考えるけど、夢のまた夢だし。
名無しさん
3分前
テレビって耐久性が良ければもうそれでいい。ましてや4Kならどんなに安くても今使ってるレグザの2Kより画像はいいだろうし。
それより、液晶画面の強化保護を標準にしてほしいね。少しの衝撃ですぐドット抜けしてしまう。
3分前
テレビって耐久性が良ければもうそれでいい。ましてや4Kならどんなに安くても今使ってるレグザの2Kより画像はいいだろうし。
それより、液晶画面の強化保護を標準にしてほしいね。少しの衝撃ですぐドット抜けしてしまう。
名無しさん
3分前
4Kの地上波がまだみたいだし放送されても見たい番組があるかどうか。それはさておいて日本メーカーがんばれ。
3分前
4Kの地上波がまだみたいだし放送されても見たい番組があるかどうか。それはさておいて日本メーカーがんばれ。
名無しさん
9時間前
ドンキの4K
部品の保有期間が短いから
数年後には修理ができないのでは
9時間前
ドンキの4K
部品の保有期間が短いから
数年後には修理ができないのでは
名無しさん
7分前
ドンキのテレビって、あれで終り?
3000台だけあの値段ってことは、テレビの単価が下がったっていうよりもただの広告代じゃない?
7分前
ドンキのテレビって、あれで終り?
3000台だけあの値段ってことは、テレビの単価が下がったっていうよりもただの広告代じゃない?
名無しさん
11時間前
1インチ1万から
1インチ1000円の時代に。
俺の給料といっしょで
ドンドン下がってるね(◞‸◟)
11時間前
1インチ1万から
1インチ1000円の時代に。
俺の給料といっしょで
ドンドン下がってるね(◞‸◟)
名無しさん
11分前
もうちょっとしたら8Kが増えるからちゃんとしたメーカーの4K50インチが値崩れで8万とかになるだろうからドンキーの微妙なやつより安心
11分前
もうちょっとしたら8Kが増えるからちゃんとしたメーカーの4K50インチが値崩れで8万とかになるだろうからドンキーの微妙なやつより安心
名無しさん
7分前
昔は一家に一台のテレビも、今や一部屋に一台の時代ですからな。
さすがにそれだけの台数を何十万円も出しては揃えられないので、
リビングには高性能&高価値のものを、その他には安いものをって
棲み分けが出来ているような気がする。
7分前
昔は一家に一台のテレビも、今や一部屋に一台の時代ですからな。
さすがにそれだけの台数を何十万円も出しては揃えられないので、
リビングには高性能&高価値のものを、その他には安いものをって
棲み分けが出来ているような気がする。
名無しさん
8分前
車買っても揮発油税・維持費高い テレビ安くても犬HK受信料意味不明で徴収不満
8分前
車買っても揮発油税・維持費高い テレビ安くても犬HK受信料意味不明で徴収不満
名無しさん
2分前
今は部品メーカーが納期トラブルを起こしてる時期
このような時には、価格に安い船井の様な客には通常出荷判定で不合格になったロットが、出荷されている。
内情を知っている立場からすると、船井の製品は買わないな。
2分前
今は部品メーカーが納期トラブルを起こしてる時期
このような時には、価格に安い船井の様な客には通常出荷判定で不合格になったロットが、出荷されている。
内情を知っている立場からすると、船井の製品は買わないな。
名無しさん
8分前
安くなったなぁ
最初の液晶TV26インチの12万円で買ったのに。
昔は1インチ1万円と言われてた。
価格破壊、そりゃ大手は撤退するだろう。
8分前
安くなったなぁ
最初の液晶TV26インチの12万円で買ったのに。
昔は1インチ1万円と言われてた。
価格破壊、そりゃ大手は撤退するだろう。
名無しさん
16分前
倍速無い4Kが5万とか、やっぱり日本はぼったくり金額のままだわ。
海外ならUHDで倍速無い廉価機種は4万円台から売ってるのにね。日本大手メーカーでさえ6万からあるのに、、、
16分前
倍速無い4Kが5万とか、やっぱり日本はぼったくり金額のままだわ。
海外ならUHDで倍速無い廉価機種は4万円台から売ってるのにね。日本大手メーカーでさえ6万からあるのに、、、
名無しさん
13分前
1型1万円だった薄型テレビが出始めた初期の頃が懐かしいなぁ
13分前
1型1万円だった薄型テレビが出始めた初期の頃が懐かしいなぁ
名無しさん
11時間前
耐久性はどうなの?
11時間前
耐久性はどうなの?
名無しさん
8分前
FUNAIって60年代、70年代のカルトB級映画のビデオソフトを出してた時期もあった
8分前
FUNAIって60年代、70年代のカルトB級映画のビデオソフトを出してた時期もあった
名無しさん
8時間前
予算がないせいか、料理番組ばかり、4Kで見るものなし、
高性能のDVD再生機でレンタルビデオ見てます、
8時間前
予算がないせいか、料理番組ばかり、4Kで見るものなし、
高性能のDVD再生機でレンタルビデオ見てます、
名無しさん
6分前
地上波で4Kやらないから意味ないけどな
6分前
地上波で4Kやらないから意味ないけどな
名無しさん
11時間前
安けりゃ、何でも良いという層も居るんだよ。日本製と言っても、保証期間過ぎたら、ソニータイマー発動、では困る。だったら、安い方が良い。
11時間前
安けりゃ、何でも良いという層も居るんだよ。日本製と言っても、保証期間過ぎたら、ソニータイマー発動、では困る。だったら、安い方が良い。
名無しさん
3分前
フナイは別に懐かしくないよなーと思ったら
東芝のBDドライブのメーカで知られてたんだった。
4Kに手だしたのもなんかそっちで縁でもあったかな。
3分前
フナイは別に懐かしくないよなーと思ったら
東芝のBDドライブのメーカで知られてたんだった。
4Kに手だしたのもなんかそっちで縁でもあったかな。
名無しさん
たった今
ジェネリック家電はなぁ。
パーツは確かなんだろうけども。
たった今
ジェネリック家電はなぁ。
パーツは確かなんだろうけども。
名無しさん
23分前
安い物には安いなりの理由がある。その理由を知らずに買うと後悔することもあるよね。
23分前
安い物には安いなりの理由がある。その理由を知らずに買うと後悔することもあるよね。
名無しさん
3分前
4Kって50型ないと見る意味ないって聞くなあ
しかもまだ買う時期が早いと思うんだけど
3分前
4Kって50型ないと見る意味ないって聞くなあ
しかもまだ買う時期が早いと思うんだけど
名無しさん
9時間前
テレビはリビングに置くから一流メーカーを、という発想は依然とあるのか、崩れてきたのか気になる。
もう娯楽がテレビ中心でもないし、一つのツール。白物家電にハイアールなどの外国メーカが入ってきたように少しずつ一流メーカー概念が変わってきてるような気がする
9時間前
テレビはリビングに置くから一流メーカーを、という発想は依然とあるのか、崩れてきたのか気になる。
もう娯楽がテレビ中心でもないし、一つのツール。白物家電にハイアールなどの外国メーカが入ってきたように少しずつ一流メーカー概念が変わってきてるような気がする
名無しさん
8分前
「安かろう悪かろう」との意識が有るので、どうしても躊躇する。
けど、ソニーも東芝も必ず欠点は有るし、故障もする。
「必要十分な条件をどこにするか?」だと思う。
8分前
「安かろう悪かろう」との意識が有るので、どうしても躊躇する。
けど、ソニーも東芝も必ず欠点は有るし、故障もする。
「必要十分な条件をどこにするか?」だと思う。
名無しさん
4分前
4Kって50型ないと見る意味ないって聞くなあ
しかもまだ買う時期が早いと思うんだけど
4分前
4Kって50型ないと見る意味ないって聞くなあ
しかもまだ買う時期が早いと思うんだけど
名無しさん
9時間前
テレビはリビングに置くから一流メーカーを、という発想は依然とあるのか、崩れてきたのか気になる。
もう娯楽がテレビ中心でもないし、一つのツール。白物家電にハイアールなどの外国メーカが入ってきたように少しずつ一流メーカー概念が変わってきてるような気がする
9時間前
テレビはリビングに置くから一流メーカーを、という発想は依然とあるのか、崩れてきたのか気になる。
もう娯楽がテレビ中心でもないし、一つのツール。白物家電にハイアールなどの外国メーカが入ってきたように少しずつ一流メーカー概念が変わってきてるような気がする
名無しさん
9分前
「安かろう悪かろう」との意識が有るので、どうしても躊躇する。
けど、ソニーも東芝も必ず欠点は有るし、故障もする。
「必要十分な条件をどこにするか?」だと思う。
9分前
「安かろう悪かろう」との意識が有るので、どうしても躊躇する。
けど、ソニーも東芝も必ず欠点は有るし、故障もする。
「必要十分な条件をどこにするか?」だと思う。
名無しさん
4分前
液晶はLGなんかな
4分前
液晶はLGなんかな
名無しさん
11時間前
船井もドンキもアフターサービスが心配
11時間前
船井もドンキもアフターサービスが心配
名無しさん
6分前
液晶単価の第二の変革期
ゲームは4Kで遊びたい でも高くて我慢しよう
そのようなユーザーのニーズを一気に取り込んだドンキ
もはやテレビメーカーのブランド自体が過去
これから更に単価下がり低価格高機能4ktvが
出てくる可能性大
必然といえばそうなのかもしれない
6分前
液晶単価の第二の変革期
ゲームは4Kで遊びたい でも高くて我慢しよう
そのようなユーザーのニーズを一気に取り込んだドンキ
もはやテレビメーカーのブランド自体が過去
これから更に単価下がり低価格高機能4ktvが
出てくる可能性大
必然といえばそうなのかもしれない
名無しさん
7分前
懐かしのメーカーが元気を取り戻し、高性能製品が割安で手に入ることは消費者にとって大変うれしい事です。
7分前
懐かしのメーカーが元気を取り戻し、高性能製品が割安で手に入ることは消費者にとって大変うれしい事です。
名無しさん
3分前
小型液晶が出て来た時も、バイデザインとかの勢力があったけどな
3分前
小型液晶が出て来た時も、バイデザインとかの勢力があったけどな
名無しさん
9分前
実は東芝の安価レグザの中身はFUNAI。
東芝がこんな風になっちゃったら、そりゃこうでもせんと。
色々大変やね。
9分前
実は東芝の安価レグザの中身はFUNAI。
東芝がこんな風になっちゃったら、そりゃこうでもせんと。
色々大変やね。
名無しさん
3分前
SANSUIブランドの液晶テレビまで市場に流れてきたぞ。サポート優先なら船井のほうが絶対よい。そういう私はハイセンス32インチ2万5000円を愛用。
3分前
SANSUIブランドの液晶テレビまで市場に流れてきたぞ。サポート優先なら船井のほうが絶対よい。そういう私はハイセンス32インチ2万5000円を愛用。
名無しさん
11時間前
フナイは老舗メーカーやんけ
11時間前
フナイは老舗メーカーやんけ
名無しさん
10時間前
結局ドンキの4K50インチテレビってスポット市場に出たバルク部品無くなり次第終了しちゃったね。
10時間前
結局ドンキの4K50インチテレビってスポット市場に出たバルク部品無くなり次第終了しちゃったね。
名無しさん
13分前
船井でもいいから、4kとかでなくNHK映らんテレビ作ってや。
13分前
船井でもいいから、4kとかでなくNHK映らんテレビ作ってや。
名無しさん
11時間前
FUNAIは欧米での方が有名。
OEM生産もたくさんやってるし技術力は問題ない。
11時間前
FUNAIは欧米での方が有名。
OEM生産もたくさんやってるし技術力は問題ない。
名無しさん
4分前
こーゆーのを外国で売ってりゃ今の惨状は無かったのに
4分前
こーゆーのを外国で売ってりゃ今の惨状は無かったのに
名無しさん
2分前
メーカーに信用代を払う時代が終わったか?
大手と言えど信用が無く成って来たしね!!
2分前
メーカーに信用代を払う時代が終わったか?
大手と言えど信用が無く成って来たしね!!
名無しさん
6分前
今のテレビは高いよね。
3万限界
6分前
今のテレビは高いよね。
3万限界
名無しさん
11時間前
いろいろな機能使ってるとなかなか他のメーカー買えないんだよな~
11時間前
いろいろな機能使ってるとなかなか他のメーカー買えないんだよな~
名無しさん
9時間前
4KであろうがTVなんてそれほど買い替え需要があるモノじゃない。
煽ってもそれほどは売れないだろうね。
9時間前
4KであろうがTVなんてそれほど買い替え需要があるモノじゃない。
煽ってもそれほどは売れないだろうね。
名無しさん
11時間前
怪しいかそうでないかは買って使ってみないとわからないな。
11時間前
怪しいかそうでないかは買って使ってみないとわからないな。
名無しさん
10時間前
家電は大手以外は買いたくないです
フナイは…テレビデオが1台あったけど
大手とは呼べないかな…
10時間前
家電は大手以外は買いたくないです
フナイは…テレビデオが1台あったけど
大手とは呼べないかな…
名無しさん
11時間前
でも、な〜んか日本製じゃないとイヤなんだよなぁ。
11時間前
でも、な〜んか日本製じゃないとイヤなんだよなぁ。
名無しさん
17分前
放送法が改善されない限りどんなに安くとも
テレビを所持することはない
17分前
放送法が改善されない限りどんなに安くとも
テレビを所持することはない
名無しさん
7分前
去年、五輪イヤーでTV買い替えたけど価格競争がし烈過ぎ。
東京の時は有機ELがお手頃価格になってるんだろうな。
7分前
去年、五輪イヤーでTV買い替えたけど価格競争がし烈過ぎ。
東京の時は有機ELがお手頃価格になってるんだろうな。
名無しさん
7時間前
4Kテレビがパソコンのディスプレイに使えればいいんだけどな。
旧式だと対応してない。
7時間前
4Kテレビがパソコンのディスプレイに使えればいいんだけどな。
旧式だと対応してない。
名無しさん
1分前
地上波デジタル化の駆け込み需要のときに今のTVに買い換えたので、そろそろ、新しいTV買い替え検討中。32で398なら考えようかな。
1分前
地上波デジタル化の駆け込み需要のときに今のTVに買い換えたので、そろそろ、新しいTV買い替え検討中。32で398なら考えようかな。
名無しさん
2分前
でも肝心のソフト(番組)がつまらないから、買わない。
2分前
でも肝心のソフト(番組)がつまらないから、買わない。
名無しさん
4分前
船井電機のテレビとかビデオは安いだけで、
故障が多くて、買う気にはならないメーカーの筆頭格でした。
4分前
船井電機のテレビとかビデオは安いだけで、
故障が多くて、買う気にはならないメーカーの筆頭格でした。
名無しさん
7時間前
4Kテレビがパソコンのディスプレイに使えればいいんだけどな。
旧式だと対応してない。
7時間前
4Kテレビがパソコンのディスプレイに使えればいいんだけどな。
旧式だと対応してない。
名無しさん
1分前
地上波デジタル化の駆け込み需要のときに今のTVに買い換えたので、そろそろ、新しいTV買い替え検討中。32で398なら考えようかな。
1分前
地上波デジタル化の駆け込み需要のときに今のTVに買い換えたので、そろそろ、新しいTV買い替え検討中。32で398なら考えようかな。
名無しさん
2分前
でも肝心のソフト(番組)がつまらないから、買わない。
2分前
でも肝心のソフト(番組)がつまらないから、買わない。
名無しさん
4分前
船井電機のテレビとかビデオは安いだけで、
故障が多くて、買う気にはならないメーカーの筆頭格でした。
4分前
船井電機のテレビとかビデオは安いだけで、
故障が多くて、買う気にはならないメーカーの筆頭格でした。
名無しさん
9時間前
ローエンドのテレビやレコーダーに限れば、東芝やシャープはじめ国内メーカーの大半は船井からOEMで調達してるんだけどね。
9時間前
ローエンドのテレビやレコーダーに限れば、東芝やシャープはじめ国内メーカーの大半は船井からOEMで調達してるんだけどね。
名無しさん
9分前
フナイのTV一目で分かる安物だったがこいつはどうなの?
9分前
フナイのTV一目で分かる安物だったがこいつはどうなの?
名無しさん
8時間前
安いけど、リビングにはちゃんとしたもの置いときたい。
8時間前
安いけど、リビングにはちゃんとしたもの置いときたい。
名無しさん
18分前
家電店の知人いわく、複数台並べて視聴するわけではないから、使い始めたら画質の差はそう気にならないものだと。気になるのはチャネル切り替えの時間とかだと。 個人的には廉価な製品は概ね電源回路や高周波回路が安普請で耐久性が低いことが気になります。
18分前
家電店の知人いわく、複数台並べて視聴するわけではないから、使い始めたら画質の差はそう気にならないものだと。気になるのはチャネル切り替えの時間とかだと。 個人的には廉価な製品は概ね電源回路や高周波回路が安普請で耐久性が低いことが気になります。
名無しさん
10時間前
アフターがどうなんかなぁ?
10時間前
アフターがどうなんかなぁ?
名無しさん
11時間前
TVみないからどうでもいいが
8kの映像はいいね
11時間前
TVみないからどうでもいいが
8kの映像はいいね
名無しさん
10時間前
アフターがどうなんかなぁ?
10時間前
アフターがどうなんかなぁ?
名無しさん
11時間前
TVみないからどうでもいいが
8kの映像はいいね
11時間前
TVみないからどうでもいいが
8kの映像はいいね
名無しさん
1分前
もう、ソニー、東芝、シャープがブランドにならない時代だからね。
安けりゃそれで良いよね。
1分前
もう、ソニー、東芝、シャープがブランドにならない時代だからね。
安けりゃそれで良いよね。
名無しさん
11時間前
50型で5万台ってほんと安くなったなぁ。。。
11時間前
50型で5万台ってほんと安くなったなぁ。。。
名無しさん
21分前
今発売されている4Kテレビは、将来4Kの放送を見るためにチューナーみたいなのが別途必要らしいじゃん。
21分前
今発売されている4Kテレビは、将来4Kの放送を見るためにチューナーみたいなのが別途必要らしいじゃん。
名無しさん
3時間前
フナイの製品は3流、メーカー対応は5流。
3時間前
フナイの製品は3流、メーカー対応は5流。
名無しさん
2時間前
アイワも復活するらしいし、昔のB級(失礼)ブランドが元気ですね。
自前主義にこだわらないのがいいのかも。
2時間前
アイワも復活するらしいし、昔のB級(失礼)ブランドが元気ですね。
自前主義にこだわらないのがいいのかも。
名無しさん
11分前
テレビはもはやコモディティなので、普通の消費者からすれば最高画質、高機能てんこ盛りは必要ないということでは。
11分前
テレビはもはやコモディティなので、普通の消費者からすれば最高画質、高機能てんこ盛りは必要ないということでは。
名無しさん
21分前
私の職場は3kです
21分前
私の職場は3kです
名無しさん
13分前
船井はアメリカに行けば
昔から超有名メーカーだから。
安物のイメージは強いがw
13分前
船井はアメリカに行けば
昔から超有名メーカーだから。
安物のイメージは強いがw
名無しさん
2分前
4Kも価格競争時代に突入で有名どころ早く追従して。昔のハイビジョンやフルハイビジョンに様にね・・・
そうしないと、オリンピックを4Kで見れないから。
2分前
4Kも価格競争時代に突入で有名どころ早く追従して。昔のハイビジョンやフルハイビジョンに様にね・・・
そうしないと、オリンピックを4Kで見れないから。
名無しさん
15分前
フナイのTV、検索してみたけど、結構値段高いね。
ドンキのが安すぎるんだけどな。(^^;
15分前
フナイのTV、検索してみたけど、結構値段高いね。
ドンキのが安すぎるんだけどな。(^^;
名無しさん
11分前
フナイのVHS 3台とも故障でゴミ 安い 悪いの代名詞 今度は 大丈夫?DXブランドは 消滅?
11分前
フナイのVHS 3台とも故障でゴミ 安い 悪いの代名詞 今度は 大丈夫?DXブランドは 消滅?
名無しさん
たった今
アジア向けの一度も使わない様な機能を付けないテレビを日本でも安く売ってくれれば良いのに。
たった今
アジア向けの一度も使わない様な機能を付けないテレビを日本でも安く売ってくれれば良いのに。
名無しさん
9分前
地デジに代わってから価格が高値で安定していた。競争原理が働き安くなるのはうれしい、
9分前
地デジに代わってから価格が高値で安定していた。競争原理が働き安くなるのはうれしい、
名無しさん
11分前
浅く薄い記事だな
海外廉価品はコンデンサなどを安物にして価格を下げているが、船井とかチープレグザはこの辺大丈夫なのか、というところまで掘り下げた記事が欲しい。
11分前
浅く薄い記事だな
海外廉価品はコンデンサなどを安物にして価格を下げているが、船井とかチープレグザはこの辺大丈夫なのか、というところまで掘り下げた記事が欲しい。
名無しさん
10時間前
家のテレビにFUNAIって書いてたらダサい。
てか、人が来たら恥ずかしい。
10時間前
家のテレビにFUNAIって書いてたらダサい。
てか、人が来たら恥ずかしい。
名無しさん
4分前
いかにテレビが高いって事だな。
4分前
いかにテレビが高いって事だな。
名無しさん
9分前
信用できるのなら考えてもよい。
9分前
信用できるのなら考えてもよい。
名無しさん
11時間前
この見出しだと、ドンキが船井の4Kテレビを販売しているかのように誤解する人もいるだろう。
実際は、船井製4Kはヤマダ電機の独占販売で、ドンキは日本メーカーに生産を委託としか書かれていない。
11時間前
この見出しだと、ドンキが船井の4Kテレビを販売しているかのように誤解する人もいるだろう。
実際は、船井製4Kはヤマダ電機の独占販売で、ドンキは日本メーカーに生産を委託としか書かれていない。
名無しさん
5分前
貧乏人ほど、高いものを買うべき
5分前
貧乏人ほど、高いものを買うべき
名無しさん
2分前
ステイタスもあるから日本人はトップブランドを選ぶ!
人目に触れるとこであればなおさら!
2分前
ステイタスもあるから日本人はトップブランドを選ぶ!
人目に触れるとこであればなおさら!
名無しさん
11時間前
わざわざ日本製にこだわらなきゃ
フナイなんて絶対買わないメーカーだね
11時間前
わざわざ日本製にこだわらなきゃ
フナイなんて絶対買わないメーカーだね
名無しさん
3分前
船井もドンキも良い!
3分前
船井もドンキも良い!
名無しさん
10時間前
ドン機の50みたけど
画質モヤモヤでひでえよ
10時間前
ドン機の50みたけど
画質モヤモヤでひでえよ
名無しさん
たった今
なに、4Kの32型を4万切って売ってるのか!
たった今
なに、4Kの32型を4万切って売ってるのか!
名無しさん
3分前
4Kって普及する前からもう値崩れ.そしてiphoneの方が価格が高いっていう現実.両者を作り上げる電子技術は遜色ないのに.ここに「価値」の不思議を感じる.
3分前
4Kって普及する前からもう値崩れ.そしてiphoneの方が価格が高いっていう現実.両者を作り上げる電子技術は遜色ないのに.ここに「価値」の不思議を感じる.
名無しさん
たった今
なに、4Kの32型を4万切って売ってるのか!
たった今
なに、4Kの32型を4万切って売ってるのか!
名無しさん
4分前
4k ほしいけど
自分みたい貧乏人には
電気代も いまの2kより 3.5~4倍 かかるみたいだからなぁ~
んんん~無理だな…….
4分前
4k ほしいけど
自分みたい貧乏人には
電気代も いまの2kより 3.5~4倍 かかるみたいだからなぁ~
んんん~無理だな…….
名無しさん
9分前
国産の安価な家電は買いたいですね。
9分前
国産の安価な家電は買いたいですね。
名無しさん
13分前
フナイ 懐かしい
13分前
フナイ 懐かしい
名無しさん
11時間前
完成度が気になる。
画質が綺麗で、故障しない。
そう言うテレビなら買っても良いな!
11時間前
完成度が気になる。
画質が綺麗で、故障しない。
そう言うテレビなら買っても良いな!
名無しさん
7分前
テレビもジェネリック家電ですね、
7分前
テレビもジェネリック家電ですね、
名無しさん
10時間前
来たかFUNAI
しかも4Kで
10時間前
来たかFUNAI
しかも4Kで
名無しさん
9分前
漫才や裸芸人見る分にはいいんじゃねw
9分前
漫才や裸芸人見る分にはいいんじゃねw
名無しさん
15分前
取り敢えずあれだけの技術を持ってた東芝は終わったと思う。
15分前
取り敢えずあれだけの技術を持ってた東芝は終わったと思う。
名無しさん
10時間前
来たかFUNAI
しかも4Kで
10時間前
来たかFUNAI
しかも4Kで
名無しさん
10分前
漫才や裸芸人見る分にはいいんじゃねw
10分前
漫才や裸芸人見る分にはいいんじゃねw
名無しさん
16分前
取り敢えずあれだけの技術を持ってた東芝は終わったと思う。
16分前
取り敢えずあれだけの技術を持ってた東芝は終わったと思う。
名無しさん
10時間前
NHKの受信を排除したチューナーを搭載したテレビを作ってください。
大手はしがらみがあるからできないと思いますが、FUNAIならばできるでしょ?
10時間前
NHKの受信を排除したチューナーを搭載したテレビを作ってください。
大手はしがらみがあるからできないと思いますが、FUNAIならばできるでしょ?
名無しさん
6分前
4Kなんて8Kまでのつなぎに過ぎない。
しかも地上波なんて2Kでさえない(笑)
6分前
4Kなんて8Kまでのつなぎに過ぎない。
しかも地上波なんて2Kでさえない(笑)
名無しさん
9時間前
安いテレビを買うにしても、韓国ブランドには抵抗があるので!国内ブランドでお手頃ならPC
モニター代わりにも使えるので有難い!
9時間前
安いテレビを買うにしても、韓国ブランドには抵抗があるので!国内ブランドでお手頃ならPC
モニター代わりにも使えるので有難い!
名無しさん
11時間前
フナイは、Panasonicやソニーのビデオの中身を作っていた会社
11時間前
フナイは、Panasonicやソニーのビデオの中身を作っていた会社
名無しさん
11分前
こういうのが日本を含む世界中の人が求めるテレビだな
11分前
こういうのが日本を含む世界中の人が求めるテレビだな
名無しさん
たった今
大手も中身は中国製かもしれないからね
たった今
大手も中身は中国製かもしれないからね
名無しさん
12分前
必要な機能を自分で判断できるなら格安で十分だよ。
12分前
必要な機能を自分で判断できるなら格安で十分だよ。
名無しさん
11分前
最初に買ったVHSデッキがFUNAIで、周りが馬鹿にしてたが、何も気にしなかった。
使いやすくて丈夫(7年保った)で安価のどこが悪いのか意味不明だったし。
2年保たない有名企業のクソ高いくせに安っぽいデッキよりはるかにいいぜ。
11分前
最初に買ったVHSデッキがFUNAIで、周りが馬鹿にしてたが、何も気にしなかった。
使いやすくて丈夫(7年保った)で安価のどこが悪いのか意味不明だったし。
2年保たない有名企業のクソ高いくせに安っぽいデッキよりはるかにいいぜ。
名無しさん
6分前
その割りに車って安くならないですよねw
6分前
その割りに車って安くならないですよねw
名無しさん
7分前
チューナーが内蔵されていない、放送もない、安くてもまだ買ってはいけません。昔ハイビジョンテレビが出た頃買ったが、BSの相撲中継しか放送が無かった、早く買ってもだめ。
7分前
チューナーが内蔵されていない、放送もない、安くてもまだ買ってはいけません。昔ハイビジョンテレビが出た頃買ったが、BSの相撲中継しか放送が無かった、早く買ってもだめ。
名無しさん
10時間前
給与は減って負担が増えてるのに高い物そう買えるわけがない
老人優遇をどうにかしないと経済さらに悪化するぞ
10時間前
給与は減って負担が増えてるのに高い物そう買えるわけがない
老人優遇をどうにかしないと経済さらに悪化するぞ
名無しさん
7分前
今までは韓国(LGD、三星)と台湾(INX、AUO)が大型パネルシェアの大部分を占めてたけど、今年から再来年にかけて、中国に第8.6世代や第10.5、11世代の工場が生産を始めるから、もっと安くなるよ。
7分前
今までは韓国(LGD、三星)と台湾(INX、AUO)が大型パネルシェアの大部分を占めてたけど、今年から再来年にかけて、中国に第8.6世代や第10.5、11世代の工場が生産を始めるから、もっと安くなるよ。
名無しさん
8分前
NHKが映らないテレビが発売されれば
バカ売れするのになー
8分前
NHKが映らないテレビが発売されれば
バカ売れするのになー
名無しさん
4分前
受像機は日進月歩でハイクオリティ化が進む一方 チャンネルは主要キー局6チャンネルが50~60年タダ同然(NHK12億/年・他3億/年)で岩盤規制・・・・
4分前
受像機は日進月歩でハイクオリティ化が進む一方 チャンネルは主要キー局6チャンネルが50~60年タダ同然(NHK12億/年・他3億/年)で岩盤規制・・・・
名無しさん
11時間前
フナイはフナイの分際で結構高い
ドン・キホーテには勝てんなぁ
11時間前
フナイはフナイの分際で結構高い
ドン・キホーテには勝てんなぁ
名無しさん
17分前
安いには訳があるってことに気付けよ。
安物買いの銭失い。
17分前
安いには訳があるってことに気付けよ。
安物買いの銭失い。
名無しさん
10時間前
船井は日本市場なんて相手にしていない
世界一の北米市場で勝負し、勝者となった
10時間前
船井は日本市場なんて相手にしていない
世界一の北米市場で勝負し、勝者となった
名無しさん
8分前
NHKが映らないテレビが発売されれば
バカ売れするのになー
8分前
NHKが映らないテレビが発売されれば
バカ売れするのになー
名無しさん
4分前
受像機は日進月歩でハイクオリティ化が進む一方 チャンネルは主要キー局6チャンネルが50~60年タダ同然(NHK12億/年・他3億/年)で岩盤規制・・・・
4分前
受像機は日進月歩でハイクオリティ化が進む一方 チャンネルは主要キー局6チャンネルが50~60年タダ同然(NHK12億/年・他3億/年)で岩盤規制・・・・
名無しさん
11時間前
フナイはフナイの分際で結構高い
ドン・キホーテには勝てんなぁ
11時間前
フナイはフナイの分際で結構高い
ドン・キホーテには勝てんなぁ
名無しさん
17分前
安いには訳があるってことに気付けよ。
安物買いの銭失い。
17分前
安いには訳があるってことに気付けよ。
安物買いの銭失い。
名無しさん
10時間前
船井は日本市場なんて相手にしていない
世界一の北米市場で勝負し、勝者となった
10時間前
船井は日本市場なんて相手にしていない
世界一の北米市場で勝負し、勝者となった
名無しさん
5分前
時代は8Kだ。
すならしい。
軽く100万円越え
5分前
時代は8Kだ。
すならしい。
軽く100万円越え
名無しさん
11時間前
これって
皆が大好きな中国製だよーーーーー
組み立てはあの大好きなフォックスコン煙台
で、液晶パネルはBOE 北京市
半導体セットは台湾のMediaTek
大好よな、みんな!
日本のブランド貼り付けただけの中国製商品!
11時間前
これって
皆が大好きな中国製だよーーーーー
組み立てはあの大好きなフォックスコン煙台
で、液晶パネルはBOE 北京市
半導体セットは台湾のMediaTek
大好よな、みんな!
日本のブランド貼り付けただけの中国製商品!
名無しさん
11時間前
日本製を謳っているけど中身はASEANだろ。
11時間前
日本製を謳っているけど中身はASEANだろ。
名無しさん
5分前
日本製格安テレビが、中韓製品を駆逐する日を夢見ている。
5分前
日本製格安テレビが、中韓製品を駆逐する日を夢見ている。
「ニュース」カテゴリーの関連記事