空いた“麦茶ポット”を洗わず放置する夫に怒る妻の漫画 「イライラ」
夫の行動にイラッとした経験を描いた漫画がSNS上で話題となっています。麦茶ポットが空になると、いつもそのまま台所に放置する夫。
育休中の妻が「復帰後は分担して」と持ちかけると、「最後に飲んだ方が洗う」と自ら決めますが…という内容で「うちも同じです」「100回くらいいいね!を押したい」「分かりすぎてイライラする(笑)」などの声が上がっています。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191029-00052030-otonans-life
名無しさん
9時間前
一杯の半分にも満たない量を残して冷蔵庫に戻されるのもモヤモヤする。
9時間前
一杯の半分にも満たない量を残して冷蔵庫に戻されるのもモヤモヤする。
名無しさん
8時間前
トイレのティッシュもそうだよな。
何㎝かだけ残しておく。
8時間前
トイレのティッシュもそうだよな。
何㎝かだけ残しておく。
名無しさん
8時間前
うちも同じ!!!きれいに片付けた後平気で放置。何で俺が洗わなくちゃならないとのこと。
作りたてはがぶ飲みして残り1杯分くらい残す。
やってることが幼稚だなと呆れる。嫌なことだと伝えても無視。その気持ちに心が離れる。
8時間前
うちも同じ!!!きれいに片付けた後平気で放置。何で俺が洗わなくちゃならないとのこと。
作りたてはがぶ飲みして残り1杯分くらい残す。
やってることが幼稚だなと呆れる。嫌なことだと伝えても無視。その気持ちに心が離れる。
名無しさん
8時間前
だいたいいつも、ほんのわずかな量だけ残して冷蔵庫に戻してるなぁ…飲みきればいいのに。
あと、洗い物してるとき横に無言でコップ置かれると「なんか一言ないの?」って思いますね。
8時間前
だいたいいつも、ほんのわずかな量だけ残して冷蔵庫に戻してるなぁ…飲みきればいいのに。
あと、洗い物してるとき横に無言でコップ置かれると「なんか一言ないの?」って思いますね。
名無しさん
8時間前
自分用と旦那用とに2本用意すれば否が応でも旦那は最後洗って自分で麦茶を作らないといけない。
8時間前
自分用と旦那用とに2本用意すれば否が応でも旦那は最後洗って自分で麦茶を作らないといけない。
名無しさん
8時間前
結局文句を言いつつも、妻が洗ってしまうから、その優しさに夫が甘えているだけ。
麦茶作るのが結構面倒くさいのは妻も同じなのにね…。
8時間前
結局文句を言いつつも、妻が洗ってしまうから、その優しさに夫が甘えているだけ。
麦茶作るのが結構面倒くさいのは妻も同じなのにね…。
名無しさん
8時間前
カレーやシチューを具材だけ掬いまくって、ほぼルーだけの状態で鍋に残してる時。炊飯器の中の米を茶碗半分程度残してる時。
8時間前
カレーやシチューを具材だけ掬いまくって、ほぼルーだけの状態で鍋に残してる時。炊飯器の中の米を茶碗半分程度残してる時。
名無しさん
7時間前
夫たちの親の多くは、妻や母は家事をして夫や子に尽くすべき。偉いのは男、な世代だと思う。
男を立ててよ、亭主元気で留守がいい、男たちのために女はじっと我慢の時代が長く続いていた。
女性の社会進出が本格化して、今は転換期だと思うが、そんな男尊女卑の名残はまだまだ根強い。
経済的には女性も屋台骨を支えるようになっても、そこは譲りたくない男性が多いのではないだろか。
7時間前
夫たちの親の多くは、妻や母は家事をして夫や子に尽くすべき。偉いのは男、な世代だと思う。
男を立ててよ、亭主元気で留守がいい、男たちのために女はじっと我慢の時代が長く続いていた。
女性の社会進出が本格化して、今は転換期だと思うが、そんな男尊女卑の名残はまだまだ根強い。
経済的には女性も屋台骨を支えるようになっても、そこは譲りたくない男性が多いのではないだろか。
名無しさん
8時間前
めちゃくちゃ良くわかる!うちもです。
コップ半分くらいの量を残して冷蔵庫に入っているのも同じだし、下手をするとからになっているのに冷蔵庫に入っている。
うちも浄水器で水出しだから、飲み終わった人がちょこっとすすいで次の麦茶を作っておいてくれればいいのに。
子どもも大・高・中学生なのに誰も手伝ってくれない。
夏は朝、みんなで計3Lの麦茶を水筒に入れて出るのに、朝起きたら2Lポット2つが空だったりする。
朝作っても間に合いませんけど。困るのは自分達なのに。
8時間前
めちゃくちゃ良くわかる!うちもです。
コップ半分くらいの量を残して冷蔵庫に入っているのも同じだし、下手をするとからになっているのに冷蔵庫に入っている。
うちも浄水器で水出しだから、飲み終わった人がちょこっとすすいで次の麦茶を作っておいてくれればいいのに。
子どもも大・高・中学生なのに誰も手伝ってくれない。
夏は朝、みんなで計3Lの麦茶を水筒に入れて出るのに、朝起きたら2Lポット2つが空だったりする。
朝作っても間に合いませんけど。困るのは自分達なのに。
名無しさん
8時間前
皿洗いなどの家事を旦那にもやってもらうのはなかなか難しい。それから同じクオリティで家事をしてもらうのも難しい。
うちは担当分けして相手の担当の家事は絶対にしない。分別ゴミをまとめてゴミの日に出すのだが、彼が忘れても知らん顔する。
黙っていたらやってくれると思われたら楽をするに決まってる。
それから彼がやった家事のクオリティは問わない。文句を言われたらやりたくないのは自分も同じだ。ただ、どうしてもの時は一回に一つだけこうしてほしいと伝える。次にそれができていたらそれとなく褒める。
子育ても夫育てもやってる事は同じ。
8時間前
皿洗いなどの家事を旦那にもやってもらうのはなかなか難しい。それから同じクオリティで家事をしてもらうのも難しい。
うちは担当分けして相手の担当の家事は絶対にしない。分別ゴミをまとめてゴミの日に出すのだが、彼が忘れても知らん顔する。
黙っていたらやってくれると思われたら楽をするに決まってる。
それから彼がやった家事のクオリティは問わない。文句を言われたらやりたくないのは自分も同じだ。ただ、どうしてもの時は一回に一つだけこうしてほしいと伝える。次にそれができていたらそれとなく褒める。
子育ても夫育てもやってる事は同じ。
名無しさん
8時間前
家事に対する微小な気遣いが出来ないのは、その夫の母親が甘やかしたせい。
息子がいるなら、そうならないよう躾けないと次世代に引き継がれることになります。
8時間前
家事に対する微小な気遣いが出来ないのは、その夫の母親が甘やかしたせい。
息子がいるなら、そうならないよう躾けないと次世代に引き継がれることになります。
名無しさん
8時間前
こういう旦那に限って外ではかなりフットワーク良くて、「いい旦那さん」と言われる。
8時間前
こういう旦那に限って外ではかなりフットワーク良くて、「いい旦那さん」と言われる。
名無しさん
8時間前
麦茶を作るのをやめることです。
うちは、やめたらかなり楽になりました。
水を飲まばいいのです。
8時間前
麦茶を作るのをやめることです。
うちは、やめたらかなり楽になりました。
水を飲まばいいのです。
名無しさん
7時間前
どこの家庭も一緒で少し安心しました。
次の麦茶が自動で完成する、新しいトイレットペーパーが自動でセットされる、ペットボトルのラベルが自動ではがれ自動でゆすがれ自動でゴミ箱に捨てられるとでも思ってるの?って夫に言ったらやってくれるようになりました。3日間だけ。
息子にはこうならないように教育しないとなって改めて思いました。
7時間前
どこの家庭も一緒で少し安心しました。
次の麦茶が自動で完成する、新しいトイレットペーパーが自動でセットされる、ペットボトルのラベルが自動ではがれ自動でゆすがれ自動でゴミ箱に捨てられるとでも思ってるの?って夫に言ったらやってくれるようになりました。3日間だけ。
息子にはこうならないように教育しないとなって改めて思いました。
名無しさん
8時間前
シャンプー、コンディショナーもそう。
水で薄めて使うくらいなら、自分のタイミングでなくなったのなら詰め替えてほしい。
トイレットペーパー、麦茶…
どれも後の人のことを思えば、やっておいてあげようって普通はなるよね?
8時間前
シャンプー、コンディショナーもそう。
水で薄めて使うくらいなら、自分のタイミングでなくなったのなら詰め替えてほしい。
トイレットペーパー、麦茶…
どれも後の人のことを思えば、やっておいてあげようって普通はなるよね?
名無しさん
8時間前
あたしは、むかついてずっと空のポットをそのままにしてみた。次の日、「あれ?麦茶無い」って。誰かが作らなきゃ、飲めばなくなるんだよ!!
スティック掃除機で床を撫でただけで、家事しました的なでかい顔すんじゃねー!!
8時間前
あたしは、むかついてずっと空のポットをそのままにしてみた。次の日、「あれ?麦茶無い」って。誰かが作らなきゃ、飲めばなくなるんだよ!!
スティック掃除機で床を撫でただけで、家事しました的なでかい顔すんじゃねー!!
名無しさん
8時間前
麦茶ポット、グラスを使ったあとにシンクにおいてくれるのありがたいです。
うちはもっとその前。
まだ入ってる麦茶ポットは飲んでもしまわず出しっぱなし。
使ったドレッシングとかも出しっぱなし。
もちろん食べたら食器も下げない。
涙出そう…。
飲み終わったらシンクに置いといてね。
8時間前
麦茶ポット、グラスを使ったあとにシンクにおいてくれるのありがたいです。
うちはもっとその前。
まだ入ってる麦茶ポットは飲んでもしまわず出しっぱなし。
使ったドレッシングとかも出しっぱなし。
もちろん食べたら食器も下げない。
涙出そう…。
飲み終わったらシンクに置いといてね。
名無しさん
7時間前
我が家は、結婚前から食器洗いがストレスだと言っていたので食洗機買ってもらいました。
お互いに協力し合うのがベストだと思いますが、ストレスを未然に防ぐ?というか、ケンカの種を作らないのも1つだよねって考えは一致してます。
それでも、ドレッシングを冷蔵庫にしまわない…ティッシュ捨てない…とかでイライラすることもありますが。
夫に言うと、タイミングがある、と言います。
ゆっくりしてから片付けたいとのこと。
私はさっさとやってしまいたい。。ゴミ箱が目の前にあったら即捨てようよ、と。
ペースの違いもあるから、イライラ文句言うくらいなら自分で動きます。
相手も、伝えないけど私にイラっとしてることもあるかもしれないしなーと考えます。
7時間前
我が家は、結婚前から食器洗いがストレスだと言っていたので食洗機買ってもらいました。
お互いに協力し合うのがベストだと思いますが、ストレスを未然に防ぐ?というか、ケンカの種を作らないのも1つだよねって考えは一致してます。
それでも、ドレッシングを冷蔵庫にしまわない…ティッシュ捨てない…とかでイライラすることもありますが。
夫に言うと、タイミングがある、と言います。
ゆっくりしてから片付けたいとのこと。
私はさっさとやってしまいたい。。ゴミ箱が目の前にあったら即捨てようよ、と。
ペースの違いもあるから、イライラ文句言うくらいなら自分で動きます。
相手も、伝えないけど私にイラっとしてることもあるかもしれないしなーと考えます。
名無しさん
6時間前
私は未婚だけど、母と二人で麦茶ポットを利用している。
ただ、微妙に残ってしまう日もあるから、もう一つ同じポットを買って交互に利用している。
ポットA→残量微量
ポットB→新しく作って満タン
これで、次の日も大丈夫。
ただし、菌の繁殖が気になる人や、次の日まで持ち越したくないって人には向かないと思う。
洗い物が終わった後のポットも「あ、置かれてる。ま、明日洗えばいいや」って考える人はたぶん気にならない問題だけど、衛生面が気になる人や綺麗好きの人も居るし、これは夫婦・家族の考え方や価値観が同じじゃないと難しい。
こういうのは、昔からずっと夫婦間・家族間で気になってきた問題ではないだろうか。
6時間前
私は未婚だけど、母と二人で麦茶ポットを利用している。
ただ、微妙に残ってしまう日もあるから、もう一つ同じポットを買って交互に利用している。
ポットA→残量微量
ポットB→新しく作って満タン
これで、次の日も大丈夫。
ただし、菌の繁殖が気になる人や、次の日まで持ち越したくないって人には向かないと思う。
洗い物が終わった後のポットも「あ、置かれてる。ま、明日洗えばいいや」って考える人はたぶん気にならない問題だけど、衛生面が気になる人や綺麗好きの人も居るし、これは夫婦・家族の考え方や価値観が同じじゃないと難しい。
こういうのは、昔からずっと夫婦間・家族間で気になってきた問題ではないだろうか。
名無しさん
4時間前
こういう小さなストレスは100円罰金制にした我が家。
今回の記事のように「最後に使ったものを補充しない」もよくあるので貯まります。
夫婦2人でよく話し合い、この方法が一番双方の精神安定的には良かったです。
他人の世話をいかに人ごとにできるか、最終責任者にされないか…が私たちには重要でした。
小さな金額ですが、補充しなければ自分に不利なことがあると日頃からお互い認識でき、見えない苦労も汲み取れて「ありがとう」と伝え合う機会がとても増えました。
我が家の実践例…お茶がほとんどカラなのに作られていない→スマホで容器を撮影して相手にラインで報告(口頭注意は感情的になりやすいのでラインで事務的に報告。記録もしっかり残る)→月末に写メを見ながら罰金計算して請求。
この方法は合う合わないが当然ありますので参加までに。
4時間前
こういう小さなストレスは100円罰金制にした我が家。
今回の記事のように「最後に使ったものを補充しない」もよくあるので貯まります。
夫婦2人でよく話し合い、この方法が一番双方の精神安定的には良かったです。
他人の世話をいかに人ごとにできるか、最終責任者にされないか…が私たちには重要でした。
小さな金額ですが、補充しなければ自分に不利なことがあると日頃からお互い認識でき、見えない苦労も汲み取れて「ありがとう」と伝え合う機会がとても増えました。
我が家の実践例…お茶がほとんどカラなのに作られていない→スマホで容器を撮影して相手にラインで報告(口頭注意は感情的になりやすいのでラインで事務的に報告。記録もしっかり残る)→月末に写メを見ながら罰金計算して請求。
この方法は合う合わないが当然ありますので参加までに。
名無しさん
7時間前
この漫画のような夫婦のやり取りを子供が見てると、「名もなき家事はお母さんがやるんだから、自分はやらなくていいや」ってなっちゃいそう。
奥さんは旦那さんに「子供が自主的に自立できるようになる為にも、自分のことは自分でやってね!」言って、協力してもらいたいものです。
7時間前
この漫画のような夫婦のやり取りを子供が見てると、「名もなき家事はお母さんがやるんだから、自分はやらなくていいや」ってなっちゃいそう。
奥さんは旦那さんに「子供が自主的に自立できるようになる為にも、自分のことは自分でやってね!」言って、協力してもらいたいものです。
名無しさん
8時間前
このイラッとは旦那及び家庭だけの物じゃないです。
会社でも似たような事が沢山ありますよ。
事務用品とか使って空になったのに空き箱置きっぱなしとか、空き箱捨てるの面倒なのか知らんけど最後の1つを使わず、新しい箱を開けたりとか。
在庫が無くなったのに総務に発注依頼せずそのまま放置して次に必要な人が困るなんてしょっちゅうです。
8時間前
このイラッとは旦那及び家庭だけの物じゃないです。
会社でも似たような事が沢山ありますよ。
事務用品とか使って空になったのに空き箱置きっぱなしとか、空き箱捨てるの面倒なのか知らんけど最後の1つを使わず、新しい箱を開けたりとか。
在庫が無くなったのに総務に発注依頼せずそのまま放置して次に必要な人が困るなんてしょっちゅうです。
名無しさん
7時間前
昔、女友達とルームシェアしていて炊飯器を共用していたのですが、毎回親指の第一関節分くらいのご飯を炊飯器に残して洗わないままにしていたのでこういうの男の人だけではないんだな…と思ったことがあります。
7時間前
昔、女友達とルームシェアしていて炊飯器を共用していたのですが、毎回親指の第一関節分くらいのご飯を炊飯器に残して洗わないままにしていたのでこういうの男の人だけではないんだな…と思ったことがあります。
名無しさん
7時間前
会社でも、床にこぼしたコーヒーはそのまま、洗面台に飲み物を流した後に水で流さない、使い切った共有のものを補充しない…主に女性がそれに気付いて処理してますが、任せきりの男性陣は、家でもそんな旦那さんなのだろうなと思っています。時々片付けながら、幼稚園の先生の気分になります。
7時間前
会社でも、床にこぼしたコーヒーはそのまま、洗面台に飲み物を流した後に水で流さない、使い切った共有のものを補充しない…主に女性がそれに気付いて処理してますが、任せきりの男性陣は、家でもそんな旦那さんなのだろうなと思っています。時々片付けながら、幼稚園の先生の気分になります。
名無しさん
6時間前
以前同棲していた元カレがまさしくそれでした。何回言ってもやめない。「家事は分担してほしい。」と言っても「俺、それは嫌。気づいた方がすればいい。」と言い、風呂場の排水溝の詰まり、シャンプー・コンディショナーの詰め替え、トイレットペーパー等々きりがありませんでした。それだけでなく週に4-5日は夜中の3-4時頃に友達を連れて帰ってくる始末。当然私は毎日寝不足。このままじゃもし子供ができたら100%私のワンオペだと思いました。私の怒りもマックスを超え、彼の言った「気づいた方がすればいい。」を実行しました。自分の分だけ洗濯、料理、洗い物をしました。ものの見事に一瞬で汚部屋になりました。食器も彼の分は腐ってカビだらけ。「ちゃんと家のことやれよ!」って怒られました。「気づいた方がすればいいんでしょ?私にいつも言ってたよね。怒るということは、気づいてる証拠やからあんたがすれば?」大人しくなりました。
6時間前
以前同棲していた元カレがまさしくそれでした。何回言ってもやめない。「家事は分担してほしい。」と言っても「俺、それは嫌。気づいた方がすればいい。」と言い、風呂場の排水溝の詰まり、シャンプー・コンディショナーの詰め替え、トイレットペーパー等々きりがありませんでした。それだけでなく週に4-5日は夜中の3-4時頃に友達を連れて帰ってくる始末。当然私は毎日寝不足。このままじゃもし子供ができたら100%私のワンオペだと思いました。私の怒りもマックスを超え、彼の言った「気づいた方がすればいい。」を実行しました。自分の分だけ洗濯、料理、洗い物をしました。ものの見事に一瞬で汚部屋になりました。食器も彼の分は腐ってカビだらけ。「ちゃんと家のことやれよ!」って怒られました。「気づいた方がすればいいんでしょ?私にいつも言ってたよね。怒るということは、気づいてる証拠やからあんたがすれば?」大人しくなりました。
名無しさん
8時間前
いわゆる、名もなき家事ですよね。
軽視するくせに、自分ではやらないという。
これってさ、
自動で美味しいお茶が満タンになってる魔法のポットじゃないんだよ。
ドラえもんじゃねーから。
8時間前
いわゆる、名もなき家事ですよね。
軽視するくせに、自分ではやらないという。
これってさ、
自動で美味しいお茶が満タンになってる魔法のポットじゃないんだよ。
ドラえもんじゃねーから。
名無しさん
8時間前
うちはもうほとんど入ってないのに、冷蔵庫に戻してます。
しかも本当毎回はぁ?と思います。
どこの旦那も一緒ですね。。
8時間前
うちはもうほとんど入ってないのに、冷蔵庫に戻してます。
しかも本当毎回はぁ?と思います。
どこの旦那も一緒ですね。。
名無しさん
8時間前
あれ?うちはお茶空になって出してきたことないなあと思ったら、一杯分くらい残して手をつけずに浄水器の水飲んでるわ。
セコいことしてんな!
でも私も半分くらいになった段階で水足してこっそり増量し、洗うタイミングを調整してるけど(笑)
お互い様か、、
男の人って、否定するとやらなくなるから本当に気を使う。
新婚の頃に旦那が洗濯物干してくれた時に、洗濯したニットの肩が思いっきりピーンと伸びて怒って以来やってくれない…
やり方わからないからやらない、とかも多かったけど、子供生まれてからは「これどうやるの?」って聞いてだいぶやってくれるようになった。
出来るのに今までやらんかっただけか!という気持ちに蓋をしてひたすら感謝の気持ちを伝える日々。。
8時間前
あれ?うちはお茶空になって出してきたことないなあと思ったら、一杯分くらい残して手をつけずに浄水器の水飲んでるわ。
セコいことしてんな!
でも私も半分くらいになった段階で水足してこっそり増量し、洗うタイミングを調整してるけど(笑)
お互い様か、、
男の人って、否定するとやらなくなるから本当に気を使う。
新婚の頃に旦那が洗濯物干してくれた時に、洗濯したニットの肩が思いっきりピーンと伸びて怒って以来やってくれない…
やり方わからないからやらない、とかも多かったけど、子供生まれてからは「これどうやるの?」って聞いてだいぶやってくれるようになった。
出来るのに今までやらんかっただけか!という気持ちに蓋をしてひたすら感謝の気持ちを伝える日々。。
名無しさん
2時間前
自分で食べたもの飲んだものも片付けない。
なのに自分は『サポートしてほしい』と言う。
あんたをサポートする為に妻や母になったわけじゃない。
手がかかるのは子供だから可愛いから出来るんであって、いい年したオッサンの大きい長男は要らない。
義母がよく動く人ほど、息子は全然動かないなぁ。
2時間前
自分で食べたもの飲んだものも片付けない。
なのに自分は『サポートしてほしい』と言う。
あんたをサポートする為に妻や母になったわけじゃない。
手がかかるのは子供だから可愛いから出来るんであって、いい年したオッサンの大きい長男は要らない。
義母がよく動く人ほど、息子は全然動かないなぁ。
名無しさん
5時間前
そのトラブルを終わらせるため、お茶を作るのをやめて水道直結のウォーターサーバーを置きました。
夫は冷えていれば、味がついてなくても気にならないようです。
子どもも自分で飲み物を用意できるし、本当に楽になりました。
お茶の方が美味しいですが、家庭内のトラブルがなくなる方がメリット大きかったです。
5時間前
そのトラブルを終わらせるため、お茶を作るのをやめて水道直結のウォーターサーバーを置きました。
夫は冷えていれば、味がついてなくても気にならないようです。
子どもも自分で飲み物を用意できるし、本当に楽になりました。
お茶の方が美味しいですが、家庭内のトラブルがなくなる方がメリット大きかったです。
名無しさん
7時間前
しかし、いつも思うがなぜ女性が家事をするのが当たり前になっているのか。
妻も同じくらい働いているなら、夫も同じくらい家事したらどうなの?
甘えてる夫多すぎ。
同じくらい家事したら気持ちわかると思うよ。
だからこういう事が積もりに積もって愛想つかされてサヨナラされるんだよ。
7時間前
しかし、いつも思うがなぜ女性が家事をするのが当たり前になっているのか。
妻も同じくらい働いているなら、夫も同じくらい家事したらどうなの?
甘えてる夫多すぎ。
同じくらい家事したら気持ちわかると思うよ。
だからこういう事が積もりに積もって愛想つかされてサヨナラされるんだよ。
名無しさん
6時間前
我が家では洗い物をする時に麦茶ポットの中身が少なくなっていたらコップに移して冷蔵庫へ入れておき、ポットも他の食器とまとめて洗って追加のお茶を作るようにしてます。
私だけでなくて夫も。
タイミング悪く切らしたら粉のお茶とかペットボトルの水(最初にボトルだけ購入したら無料で汲めるスーパーの水)で代用です。
記事の方は復帰される前にウォーターサーバーを契約した方がストレス軽減になりそうですね。
6時間前
我が家では洗い物をする時に麦茶ポットの中身が少なくなっていたらコップに移して冷蔵庫へ入れておき、ポットも他の食器とまとめて洗って追加のお茶を作るようにしてます。
私だけでなくて夫も。
タイミング悪く切らしたら粉のお茶とかペットボトルの水(最初にボトルだけ購入したら無料で汲めるスーパーの水)で代用です。
記事の方は復帰される前にウォーターサーバーを契約した方がストレス軽減になりそうですね。
名無しさん
7時間前
我が家は妻が出しっ放し、開けっ放し、つけっぱなしが多く私が片付けまくってます。
こういった記事を多く見かけますが、夫や妻といった性別ではなく性格のような気もします。
あまり期待しないこと、小さいことは諦めることでなんとかメンタル保ってます。
7時間前
我が家は妻が出しっ放し、開けっ放し、つけっぱなしが多く私が片付けまくってます。
こういった記事を多く見かけますが、夫や妻といった性別ではなく性格のような気もします。
あまり期待しないこと、小さいことは諦めることでなんとかメンタル保ってます。
名無しさん
7時間前
放置が一番だと思います。
そのうち、台所に空のペットボトルやら缶やらが貯まってくると、片付けるようになります。それでもダメなら、え?集めてたんじゃないの?と。
洗濯物で靴下やインナーが裏返っていても、そのまま干してそのまま畳みます。
7時間前
放置が一番だと思います。
そのうち、台所に空のペットボトルやら缶やらが貯まってくると、片付けるようになります。それでもダメなら、え?集めてたんじゃないの?と。
洗濯物で靴下やインナーが裏返っていても、そのまま干してそのまま畳みます。
名無しさん
8時間前
ダンナが麦茶を作り、私がポットを
洗うのが決まってる。
2つ用意してるので、少なくなると、新しく作ってくれる。横置き可能のものにすると、冷蔵庫の空いたスペースに置ける。
9割飲むのはダンナ。以前は蓋閉めが失敗で麦茶モレをしてたが、今はない。
8時間前
ダンナが麦茶を作り、私がポットを
洗うのが決まってる。
2つ用意してるので、少なくなると、新しく作ってくれる。横置き可能のものにすると、冷蔵庫の空いたスペースに置ける。
9割飲むのはダンナ。以前は蓋閉めが失敗で麦茶モレをしてたが、今はない。
名無しさん
8時間前
旦那さんが洗っても良いし、新しく作ってくれても良いのにね?何で私だけが洗って補充しなきゃいけなくなってるのかに腹が立ちます!
8時間前
旦那さんが洗っても良いし、新しく作ってくれても良いのにね?何で私だけが洗って補充しなきゃいけなくなってるのかに腹が立ちます!
名無しさん
8時間前
微量を残して冷蔵庫に戻されるとイラッとくる。
あと、トイレットペーパーを最後の1周分?これじゃ何も拭けないわ!ってくらい残されるのもイラッとくる。
8時間前
微量を残して冷蔵庫に戻されるとイラッとくる。
あと、トイレットペーパーを最後の1周分?これじゃ何も拭けないわ!ってくらい残されるのもイラッとくる。
名無しさん
5時間前
息子のうちの一人がまさにこの性格してて矯正中ですがなかなかままなりません。やりっぱなしはもちろん一口だけ残すとか最後の一つを食べたり使ったりした抜け殻をそのまま放置(して後の人を困らせる)とか…。もう一人はケチくさい残し方しないで後始末もするタイプなんですが…。
何も言わず後始末してあげるのが一番平穏なのですが、将来息子が家庭を持った時パートナーに記事の妻みたいな思いをさせないためにと思って口出してます。こうやって口うるさいと言われるかーちゃんは作られるのです。後始末やってれば静かになるのにやらない不思議。
5時間前
息子のうちの一人がまさにこの性格してて矯正中ですがなかなかままなりません。やりっぱなしはもちろん一口だけ残すとか最後の一つを食べたり使ったりした抜け殻をそのまま放置(して後の人を困らせる)とか…。もう一人はケチくさい残し方しないで後始末もするタイプなんですが…。
何も言わず後始末してあげるのが一番平穏なのですが、将来息子が家庭を持った時パートナーに記事の妻みたいな思いをさせないためにと思って口出してます。こうやって口うるさいと言われるかーちゃんは作られるのです。後始末やってれば静かになるのにやらない不思議。
名無しさん
8時間前
どこの家も同じなんだなー。そのくらいのことも出来ないのかよと思う。
8時間前
どこの家も同じなんだなー。そのくらいのことも出来ないのかよと思う。
名無しさん
4時間前
他の方も書いてますが、麦茶を作らなければいいと思います。
夏場には、女性は麦茶製造機のようになります。
水か、ペットボトルのお茶を用意すればいいと思います。
茶しぶの漂白とか、面倒なことも減ると思います。
4時間前
他の方も書いてますが、麦茶を作らなければいいと思います。
夏場には、女性は麦茶製造機のようになります。
水か、ペットボトルのお茶を用意すればいいと思います。
茶しぶの漂白とか、面倒なことも減ると思います。
名無しさん
6時間前
うちの所はお調子者で口が立つタイプなので、こちらがどうしてやらない!と怒ってもあれやこれやと屁理屈で反発するから褒め殺しでなんとか動かせてみる作戦を実行してみている。
やってくれた時は”わお!やってくれたのーー?!ありがとう!●●が作ってくれた方おいしい気がするかも!次も是非頼むわぁ~”といった調子で褒めてみたら多少はやるようにはなったけどクオリティは・・・(苦笑)
二度手間な時もあるけどもやらないよりかは全然いいかと前向きに考えてる。
自分も言える程完璧なわけじゃないし、相手も仕事を頑張っている事は分かっているし、なるたけ怒らず仲良く生きていたいと思うけど、中々難しいのよねこれが。
褒め殺し作戦していてもやはりイライラして爆発しまう時も。。。
午前過ぎても携帯ゲームして、最終的にテレビや電気つけっぱなしでソファで寝落ちとかされた日にはもうね(笑)
6時間前
うちの所はお調子者で口が立つタイプなので、こちらがどうしてやらない!と怒ってもあれやこれやと屁理屈で反発するから褒め殺しでなんとか動かせてみる作戦を実行してみている。
やってくれた時は”わお!やってくれたのーー?!ありがとう!●●が作ってくれた方おいしい気がするかも!次も是非頼むわぁ~”といった調子で褒めてみたら多少はやるようにはなったけどクオリティは・・・(苦笑)
二度手間な時もあるけどもやらないよりかは全然いいかと前向きに考えてる。
自分も言える程完璧なわけじゃないし、相手も仕事を頑張っている事は分かっているし、なるたけ怒らず仲良く生きていたいと思うけど、中々難しいのよねこれが。
褒め殺し作戦していてもやはりイライラして爆発しまう時も。。。
午前過ぎても携帯ゲームして、最終的にテレビや電気つけっぱなしでソファで寝落ちとかされた日にはもうね(笑)
名無しさん
7時間前
牛乳もイラッとする。
パックの中が見えないから自分が手に取るまで残量がわからない。買いおきがあればまだいいけど、買いおきがない時はせめて言ってくれって感じ。
7時間前
牛乳もイラッとする。
パックの中が見えないから自分が手に取るまで残量がわからない。買いおきがあればまだいいけど、買いおきがない時はせめて言ってくれって感じ。
名無しさん
6時間前
女子トイレでもペーパーの芯だけ残して出てく人いますよね。結局は次の人のことを考えられるかどうか。男性だけじゃないんだなって思います。
6時間前
女子トイレでもペーパーの芯だけ残して出てく人いますよね。結局は次の人のことを考えられるかどうか。男性だけじゃないんだなって思います。
名無しさん
8時間前
麦茶ポット洗うの嫌いです。
背の低い1.8L麦茶ポット数個用意して、食洗機で洗います。蓋もパカっとする部分も。
空のポット置いてあるのを発見したら洗ってあるやつで水出しを作る。
あまりストレス感じなくなりました。
なくなったらペットボトルのお茶も使います。
8時間前
麦茶ポット洗うの嫌いです。
背の低い1.8L麦茶ポット数個用意して、食洗機で洗います。蓋もパカっとする部分も。
空のポット置いてあるのを発見したら洗ってあるやつで水出しを作る。
あまりストレス感じなくなりました。
なくなったらペットボトルのお茶も使います。
名無しさん
3時間前
こういう些細なイライラをもたらす行為に男も女も関係ないですね。
私のカミさんは物を仕舞うということができず、私が動かなければ部屋は散らかり放題で逆に収納は空っぽになります。お願いしても苦労アピールしても深刻には受け止られないようです。
こういうのは、人間が犬の嗅覚を持てないように、そもそも不可能なんだと思って諦めるしかないですよ。私は相手に足りないものを自分が補うつもりで頑張ります。
3時間前
こういう些細なイライラをもたらす行為に男も女も関係ないですね。
私のカミさんは物を仕舞うということができず、私が動かなければ部屋は散らかり放題で逆に収納は空っぽになります。お願いしても苦労アピールしても深刻には受け止られないようです。
こういうのは、人間が犬の嗅覚を持てないように、そもそも不可能なんだと思って諦めるしかないですよ。私は相手に足りないものを自分が補うつもりで頑張ります。
名無しさん
7時間前
3コマ目で、育休中なら家事を全部やるのはいい、と認めてる時点で既に相当甘いから、今更じゃないかと思う。育児=仕事なので、家事は復帰に関わらず分担では?だから、麦茶はそっちの当番な、で終了では?私はそう躾けられましたけどね。嫁に。
7時間前
3コマ目で、育休中なら家事を全部やるのはいい、と認めてる時点で既に相当甘いから、今更じゃないかと思う。育児=仕事なので、家事は復帰に関わらず分担では?だから、麦茶はそっちの当番な、で終了では?私はそう躾けられましたけどね。嫁に。
名無しさん
4時間前
ちょうど今は家事分担意識の移行期間だと思う。夫婦での家事分担にはもう少し時間がかかりそう。
4時間前
ちょうど今は家事分担意識の移行期間だと思う。夫婦での家事分担にはもう少し時間がかかりそう。
名無しさん
8時間前
分かる。次の日まで放置したら茶渋が付いて取るのが面倒。その場で洗って濯ぐだけなのにね。うちはグラスも置きっ放し。着た物も脱ぎっ放し。お母さんじゃないんだけど!と毎日思う。
8時間前
分かる。次の日まで放置したら茶渋が付いて取るのが面倒。その場で洗って濯ぐだけなのにね。うちはグラスも置きっ放し。着た物も脱ぎっ放し。お母さんじゃないんだけど!と毎日思う。
名無しさん
5時間前
自分が面倒くさがりだから細かい洗い物、補充をしないで済むシステムを考えてしまう。
解決にはなってないけどね~
麦茶はペットボトル買う。
トイレットペーパーはトイレに3パック分オブジェの様にタワーにしてストック。
シャンプーボトルは裏やポンプ内のカビ侵害を考え3回ごとに丸々新品にする。
とか。
細かい家事は減らして楽する。
5時間前
自分が面倒くさがりだから細かい洗い物、補充をしないで済むシステムを考えてしまう。
解決にはなってないけどね~
麦茶はペットボトル買う。
トイレットペーパーはトイレに3パック分オブジェの様にタワーにしてストック。
シャンプーボトルは裏やポンプ内のカビ侵害を考え3回ごとに丸々新品にする。
とか。
細かい家事は減らして楽する。
名無しさん
7時間前
凄いわかります。
結局、世の男は何だかんだいっても、全てやって欲しくて、甘えていたくて、それでいて、男をたてて欲しい(表面上というか男の都合よく頼って欲しい。)これに尽きる気がします。
どんな人と結婚しても、最後はここに行き着くというか、男はこうして貰えたらみんな嬉しいのかなって感じてしまいます。
7時間前
凄いわかります。
結局、世の男は何だかんだいっても、全てやって欲しくて、甘えていたくて、それでいて、男をたてて欲しい(表面上というか男の都合よく頼って欲しい。)これに尽きる気がします。
どんな人と結婚しても、最後はここに行き着くというか、男はこうして貰えたらみんな嬉しいのかなって感じてしまいます。
名無しさん
7時間前
こういう人は子どもの頃から「誰かにやってもらえて当たり前」なんだと思う。
“誰か”の対象が母親から妻に変わるってだけ。
7時間前
こういう人は子どもの頃から「誰かにやってもらえて当たり前」なんだと思う。
“誰か”の対象が母親から妻に変わるってだけ。
名無しさん
5時間前
男性に限らない。自分だってやりたくない。
ただ、母、妻になり片付ける側になったから、やらなきゃならない立場になっただけですよ。
最後の1個、最後の1口残しはもう諦めてます。
戻さず、声をかける!それだけでいい。
たまに、気を利かしてむぎ茶作ってくれますが、軽く洗い流す程度で次をポイ…
ポットは洗って…残った茶渋で菌増える…
と細かく言いたくないので、自分でやります。
5時間前
男性に限らない。自分だってやりたくない。
ただ、母、妻になり片付ける側になったから、やらなきゃならない立場になっただけですよ。
最後の1個、最後の1口残しはもう諦めてます。
戻さず、声をかける!それだけでいい。
たまに、気を利かしてむぎ茶作ってくれますが、軽く洗い流す程度で次をポイ…
ポットは洗って…残った茶渋で菌増える…
と細かく言いたくないので、自分でやります。
名無しさん
7時間前
てか声かけるとかじゃなく
旦那が洗えばよくない?
仕事だったらそーするでしょ?
で、キチンと洗えてなかったら
上司から怒られるわけだし。
旦那が綺麗に洗えてなかったら教えるしかないよ
それでも言うこと聞かない人だったら諦めるし。
新人の教育にも、そうしないか?
家庭も同じじゃないの?
その家事の対価でご飯食べたり
麦茶飲んだりするわけでしょ?
食洗機あるんだったら
食洗機に入れておいてもらうとかもあるし。
イライラするだけ時間の無駄だよ。
7時間前
てか声かけるとかじゃなく
旦那が洗えばよくない?
仕事だったらそーするでしょ?
で、キチンと洗えてなかったら
上司から怒られるわけだし。
旦那が綺麗に洗えてなかったら教えるしかないよ
それでも言うこと聞かない人だったら諦めるし。
新人の教育にも、そうしないか?
家庭も同じじゃないの?
その家事の対価でご飯食べたり
麦茶飲んだりするわけでしょ?
食洗機あるんだったら
食洗機に入れておいてもらうとかもあるし。
イライラするだけ時間の無駄だよ。
名無しさん
8時間前
うちは完全に空にしたものを
冷蔵庫に戻す。
透明の麦茶ポットならまだしも、
牛乳パックでもやる。
8時間前
うちは完全に空にしたものを
冷蔵庫に戻す。
透明の麦茶ポットならまだしも、
牛乳パックでもやる。
名無しさん
6時間前
世の中は、そういう旦那さんが多いのですね。
我が家は、洗ってくれる上に、作り置きしておいてくれるし、トイレットペーパー類も気が付いたら買い足しておいてくれる。
こういったところの書き込みを見るたびに、なんて素敵な旦那様と一緒になれたのだろうか!!
思いますよー。
あーりーがーたーやー。
6時間前
世の中は、そういう旦那さんが多いのですね。
我が家は、洗ってくれる上に、作り置きしておいてくれるし、トイレットペーパー類も気が付いたら買い足しておいてくれる。
こういったところの書き込みを見るたびに、なんて素敵な旦那様と一緒になれたのだろうか!!
思いますよー。
あーりーがーたーやー。
名無しさん
8時間前
新婚の頃はイライラする事が多かったが
、もうイライラはしませんね。
言ってもダメな事が分かったし諦めた。
言われているうちが花ですよ。
言われなくなったら、それはもう全く期待されていないという事です。
8時間前
新婚の頃はイライラする事が多かったが
、もうイライラはしませんね。
言ってもダメな事が分かったし諦めた。
言われているうちが花ですよ。
言われなくなったら、それはもう全く期待されていないという事です。
名無しさん
8時間前
わたしが思う、この記事の言いたいポイントは、(ちょっとした家事を相手にやらせようとする)ここだと思いました。前半を変えれば、夫婦関係だけでなく、ほぼ全ての人間関係に当てはまると思います。
自分をコントロールしようとされたら、人は誰だって怒りや恐怖を感じるし、これが職場で上司と部下ならセクハラパワハラなどの問題になり、夫婦ならDVやモラハラなどに発展していく。
本当に言いたいのはこここらで、一番の問題点は、子どもが関わってくる場合のことです。
今問題になっている神戸の小学校の事件や、義父や実父がおかす子ども虐待や殺害、性的虐待。例えば特殊な性的趣味趣向を隠されて婚姻し後に妻が気づかいても、離れるのは大変なのに、問題はずっと上手く騙し続けて、大人になって子ども自身が被害を報告する場合。
8時間前
わたしが思う、この記事の言いたいポイントは、(ちょっとした家事を相手にやらせようとする)ここだと思いました。前半を変えれば、夫婦関係だけでなく、ほぼ全ての人間関係に当てはまると思います。
自分をコントロールしようとされたら、人は誰だって怒りや恐怖を感じるし、これが職場で上司と部下ならセクハラパワハラなどの問題になり、夫婦ならDVやモラハラなどに発展していく。
本当に言いたいのはこここらで、一番の問題点は、子どもが関わってくる場合のことです。
今問題になっている神戸の小学校の事件や、義父や実父がおかす子ども虐待や殺害、性的虐待。例えば特殊な性的趣味趣向を隠されて婚姻し後に妻が気づかいても、離れるのは大変なのに、問題はずっと上手く騙し続けて、大人になって子ども自身が被害を報告する場合。
名無しさん
6時間前
うちは麦茶は2Lペットボトルを生協で買ってます。あとはウォーターサーバーあるから、自分でお水飲んでもらってます。
今は子どもが小さいけど、やっぱり家族が増えたらペットボトルだと高くつくんでしょうか。
6時間前
うちは麦茶は2Lペットボトルを生協で買ってます。あとはウォーターサーバーあるから、自分でお水飲んでもらってます。
今は子どもが小さいけど、やっぱり家族が増えたらペットボトルだと高くつくんでしょうか。
名無しさん
7時間前
洗濯を干し終わった後に洗濯出すのは本当にやめてほしい…。
何度言っても変わらない。
7時間前
洗濯を干し終わった後に洗濯出すのは本当にやめてほしい…。
何度言っても変わらない。
名無しさん
4時間前
気持ちはわかるが、なぜしてほしいことをはっきり言えないのか?
言われても効かないなら、どうしようもない人と思いますが。
単なるコミュ不足なのか、男性脳女性能の違いなのか…
男性脳の人は、コミュ能力高くないので、
悟れは無理です。
4時間前
気持ちはわかるが、なぜしてほしいことをはっきり言えないのか?
言われても効かないなら、どうしようもない人と思いますが。
単なるコミュ不足なのか、男性脳女性能の違いなのか…
男性脳の人は、コミュ能力高くないので、
悟れは無理です。
名無しさん
7時間前
うちはコレを旦那と子供達3人がやります。麦茶のポットは常に3本冷蔵庫に入れてありますが、私は1杯も飲まないのに洗って作る係。
7時間前
うちはコレを旦那と子供達3人がやります。麦茶のポットは常に3本冷蔵庫に入れてありますが、私は1杯も飲まないのに洗って作る係。
名無しさん
8時間前
うちも同じ洗うように言ったら、何故か水を入れて洗おうとした雰囲気を出して放置され、更にムカついた
8時間前
うちも同じ洗うように言ったら、何故か水を入れて洗おうとした雰囲気を出して放置され、更にムカついた
名無しさん
6時間前
自分(女)が実家にいた頃、母からよく注意されていた。
その時の自分は「深夜に洗うのも朝イチ洗うのも大して変わらないのに…」「自分の気分の問題(朝一番シンクにある洗い物を見たくない)程度でそこまで怒られても…」と思っていた。
夫も当時の自分と同じことをしている。
言ったところで当時の自分のように伝わることはないだろうな、と思うので早々に諦めてる。
朝イチ洗い物で家事が出遅れないよう洗い替えの麦茶ポットや予備の湯のみを用意してる。
6時間前
自分(女)が実家にいた頃、母からよく注意されていた。
その時の自分は「深夜に洗うのも朝イチ洗うのも大して変わらないのに…」「自分の気分の問題(朝一番シンクにある洗い物を見たくない)程度でそこまで怒られても…」と思っていた。
夫も当時の自分と同じことをしている。
言ったところで当時の自分のように伝わることはないだろうな、と思うので早々に諦めてる。
朝イチ洗い物で家事が出遅れないよう洗い替えの麦茶ポットや予備の湯のみを用意してる。
名無しさん
7時間前
うちは注意したら麦茶飲まなくなって、水道水飲むようになりました。
7時間前
うちは注意したら麦茶飲まなくなって、水道水飲むようになりました。
名無しさん
8時間前
1回めんつゆ入れ替えておいたら?
8時間前
1回めんつゆ入れ替えておいたら?
名無しさん
6時間前
大半の男性は結婚すると母を得た子供になってしまう…
6時間前
大半の男性は結婚すると母を得た子供になってしまう…
名無しさん
6時間前
うちは変わっているので家族三人づつポットがあります…。
旦那のお茶が空になってようが知らないけど。
ついでだからいつも洗ってますが(^^;
ちょっと残しはあるかも
6時間前
うちは変わっているので家族三人づつポットがあります…。
旦那のお茶が空になってようが知らないけど。
ついでだからいつも洗ってますが(^^;
ちょっと残しはあるかも
名無しさん
5時間前
みんなちゃんとしてるんだな…
むぎ茶のポットが空になって置かれていても明日洗えばいいやーって思って私も放置してる。
5時間前
みんなちゃんとしてるんだな…
むぎ茶のポットが空になって置かれていても明日洗えばいいやーって思って私も放置してる。
名無しさん
8時間前
「やっといたから」はアピールする。
(・ε・`)
8時間前
「やっといたから」はアピールする。
(・ε・`)
名無しさん
6時間前
うちは、毎回なくなったシャンプーの容器と、詰め替えを洗面所に置いてあるのを見ると、もやっとします。そこまでセットしたなら、自分で入れてくれ(T_T)
6時間前
うちは、毎回なくなったシャンプーの容器と、詰め替えを洗面所に置いてあるのを見ると、もやっとします。そこまでセットしたなら、自分で入れてくれ(T_T)
名無しさん
6時間前
こういうイライラやモヤモヤは自分の中に「こうでなければならない」という自分ルールが存在するから起こること。
旦那が相手じゃなくても日常生活や仕事のあらゆる場面で出てくる可能性があるし、放っておくと平気で理不尽な怒りを人にぶつけるようになる。
一々イライラして不快ならその元になっているルールを自覚すれば良いだけなのに、ほとんどの人が共感だけして終わりってのが不思議でならない。
6時間前
こういうイライラやモヤモヤは自分の中に「こうでなければならない」という自分ルールが存在するから起こること。
旦那が相手じゃなくても日常生活や仕事のあらゆる場面で出てくる可能性があるし、放っておくと平気で理不尽な怒りを人にぶつけるようになる。
一々イライラして不快ならその元になっているルールを自覚すれば良いだけなのに、ほとんどの人が共感だけして終わりってのが不思議でならない。
名無しさん
8時間前
人間性の問題。
8時間前
人間性の問題。
名無しさん
5時間前
麦茶を作らないのもそうだけど、まだ残っている麦茶の容器を冷蔵庫に戻さない事もある。
そして水筒を洗わないことに毎回イラっとする。だから最近は準備しなくなった。もう夏じゃないから飲む量少なくなるだろうし、いいでしょ!
5時間前
麦茶を作らないのもそうだけど、まだ残っている麦茶の容器を冷蔵庫に戻さない事もある。
そして水筒を洗わないことに毎回イラっとする。だから最近は準備しなくなった。もう夏じゃないから飲む量少なくなるだろうし、いいでしょ!
名無しさん
2時間前
みんなキチンとしてるね。朝起きて、散乱してるコップや空の麦茶のポットも洗い、新しいの作るのが日課なので洗ってくれてたら、何があったの?と言う感じ。
2時間前
みんなキチンとしてるね。朝起きて、散乱してるコップや空の麦茶のポットも洗い、新しいの作るのが日課なので洗ってくれてたら、何があったの?と言う感じ。
名無しさん
2時間前
同じ大人なんだからテメェで洗えやと思う。
それくらいやってくれよ…と思うならこちらもそれくらいやってくれよと思う。
妻は夫の母親でも家政婦でもねぇ。
2時間前
同じ大人なんだからテメェで洗えやと思う。
それくらいやってくれよ…と思うならこちらもそれくらいやってくれよと思う。
妻は夫の母親でも家政婦でもねぇ。
名無しさん
5時間前
同じ思いをしている人が多いとわかって、少し気が楽になった。
自分が小うるさいだけかと思っていたので・・・。
5時間前
同じ思いをしている人が多いとわかって、少し気が楽になった。
自分が小うるさいだけかと思っていたので・・・。
名無しさん
8時間前
どうしてやってくれないの!と大きな声て顔は笑いながら🤣旦那が家事をやるときは私の様には出来ないと諦めて褒めます。勿論出来てない所は私がフォローしてます。そして、20年結婚生活は続いています。
でも私は、独立する程稼いでませんから旦那より稼いで嫌気があれば私だったら別れます。
8時間前
どうしてやってくれないの!と大きな声て顔は笑いながら🤣旦那が家事をやるときは私の様には出来ないと諦めて褒めます。勿論出来てない所は私がフォローしてます。そして、20年結婚生活は続いています。
でも私は、独立する程稼いでませんから旦那より稼いで嫌気があれば私だったら別れます。
名無しさん
8時間前
1センチくらいだけ残して冷蔵庫に置いておかれたときには、発狂しそうになる。
8時間前
1センチくらいだけ残して冷蔵庫に置いておかれたときには、発狂しそうになる。
名無しさん
1時間前
少しだけ残して最後にならないようにするってすごい悪意あるね…。びっくり。よくそんなこずるいこと思い付くなあ。
こういう人って、麦茶に限らずこういうコスイことしそう…。嫌だなあ~
1時間前
少しだけ残して最後にならないようにするってすごい悪意あるね…。びっくり。よくそんなこずるいこと思い付くなあ。
こういう人って、麦茶に限らずこういうコスイことしそう…。嫌だなあ~
名無しさん
5時間前
主人もあらゆるものを僅かに残して家事から逃れようとしてます。それはいいとして洗い物が終わったあとに流しに置きっぱなしのコップを見た時程腹立つものはない。コップくらい洗えー!
5時間前
主人もあらゆるものを僅かに残して家事から逃れようとしてます。それはいいとして洗い物が終わったあとに流しに置きっぱなしのコップを見た時程腹立つものはない。コップくらい洗えー!
名無しさん
7時間前
うちは旦那のみならず、子供も同じことするから腹立たしさ倍増。
7時間前
うちは旦那のみならず、子供も同じことするから腹立たしさ倍増。
名無しさん
7時間前
これは諦めてる。自分も実家の時、いつもそうだったから、気持ちわかるし、なおらないと思う。
全く期待してないから、精神的ダメージもゼロ。
7時間前
これは諦めてる。自分も実家の時、いつもそうだったから、気持ちわかるし、なおらないと思う。
全く期待してないから、精神的ダメージもゼロ。
名無しさん
4時間前
自分で洗えばいいと思うよ
4時間前
自分で洗えばいいと思うよ
名無しさん
6時間前
最後に飲んだ方がってセリフの時点で、この夫がやりそうなことに気づいた。
これで悪気がないから、文句言ってもこっちが悪いみたいになる。
少し残った状態で放置してみたらどうだろう。夫が残りの麦茶に手を出してしまうまで。
6時間前
最後に飲んだ方がってセリフの時点で、この夫がやりそうなことに気づいた。
これで悪気がないから、文句言ってもこっちが悪いみたいになる。
少し残った状態で放置してみたらどうだろう。夫が残りの麦茶に手を出してしまうまで。
名無しさん
7時間前
ウチは夫ではなく 息子と娘がコレ
牛乳が一口あるかないか残すパックの後片付け拒否 トイレットペーパー3センチだけ残し
炊飯器の微妙なお残し ちょっとした洗い物もしない…
あげたらキリが無いけど その分私がストレスになってると訴えても知らんぷり
それを、除けばいい子達なので我慢してますが大人なんだから家族を思いやろうよとため息混じりにたまに、いいます。
7時間前
ウチは夫ではなく 息子と娘がコレ
牛乳が一口あるかないか残すパックの後片付け拒否 トイレットペーパー3センチだけ残し
炊飯器の微妙なお残し ちょっとした洗い物もしない…
あげたらキリが無いけど その分私がストレスになってると訴えても知らんぷり
それを、除けばいい子達なので我慢してますが大人なんだから家族を思いやろうよとため息混じりにたまに、いいます。
名無しさん
5時間前
むしろ私が積極的にコップ半杯くらいの量残しておくようにしている。
5時間前
むしろ私が積極的にコップ半杯くらいの量残しておくようにしている。
名無しさん
5時間前
旦那がこんなふうならと思うとぞっとする。毎日イライラするか慣れて奴隷化するかしかない。
5時間前
旦那がこんなふうならと思うとぞっとする。毎日イライラするか慣れて奴隷化するかしかない。
名無しさん
8時間前
やって貰おうとして調整されるのもイラっとくる
ほんのちょっとしか残ってないのに冷蔵庫に戻したり、とか
自分は消費するだけ~って感じがイライラしたりする
お風呂のシャンプーとかも、少なくなっても誰も詰め替えないし…(少ないのを必死に出して使ってる)
8時間前
やって貰おうとして調整されるのもイラっとくる
ほんのちょっとしか残ってないのに冷蔵庫に戻したり、とか
自分は消費するだけ~って感じがイライラしたりする
お風呂のシャンプーとかも、少なくなっても誰も詰め替えないし…(少ないのを必死に出して使ってる)
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
「夫婦」カテゴリーの関連記事