現金3400万円を残して孤独死した身元不明の女性
現金3400万円を残して亡くなった高齢女性。警察も探偵も身元を明らかにできなかった「行旅死亡人」だが、遺品の印鑑に刻まれた「沖宗」という珍しい姓を手がかりに、私たちはついに女性の身元を特定した。
(共同通信=武田惇志、伊藤亜衣) (前編はこちら) https://nordot.app/861908753767972864?c=39546741839462401
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2863dbe8df187bdadd6698ad0cbd6cbb71eeb6
4時間前
非表示・報告
前編から読ませて頂きましたが、大変興味深い記事でした。
10年前ですらこうした行旅死亡人が3万人近くもいるという事実に驚きましたが、現在は縁故が薄れているというレベルではなく、少子化で生涯独身者が多い事を考えると実際に身寄りのない方が非常に多く、行旅死亡人は増加の一途だと思います。
私が子供の頃は親戚同士がお正月に祖父母宅に集まるのが一般的で、従兄弟同士の交流もあり賑やかでしたが、自分が親になりその子供世代はと言うと人数も劇的に減り殆ど交流もありません。
こうした状況を考えると、私や子供も行旅死亡人になる可能性を完全に否定はできないと思います。
死ぬ時は誰しも独りですが、自分が故人に対してそうである様に、できれば誰かの心の片隅に残り思い出して貰える様であれば嬉しいのですが、今の時代にはそれも贅沢なのかも知れません。
返信4
2時間前
非表示・報告
行方不明者の身元が判明したのは素晴らしいけど、ほとんどの場合は判明しないまま。
いつまでこんな状態を放置してるんだろうね。
全国民と全入国者の指紋とDNA登録を義務化すればこういう問題は一気に解決するのに。
行き倒れだけでなく認知症の徘徊とか殺人事件の被害者とか犯罪捜査とか時間や手間をかけても未解決だったのが解決できる。
こう書くと監視社会がーとか個人情報がーとかプライバシーがとか言い出す人が必ずいるけど、それで困るのは犯罪者だけだろう。
国民全員となると時間がかかるだろうけど、まずは新生児と全入国者対象にやれば、数十年後にはほぼ全員分登録ができる。
返信8
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
8時間前
非表示・報告
後編楽しみにしていました。なんだか昭和の番組を見ている感じです。当時、それはひみつですという番組だったかな、何かしらの理由で生き別れになった人が再会する番組でした。
この話の千津子さんも何かしらの理由があって、戸籍まで抜かれていたのは驚きです。もう兄弟も亡くなっているということで、年齢的には自称年齢プラス干支一つ分で間違い無いなと理解出来ます。
また名字も珍しいので比較的早く身内を見つけることが出来ましたが、本人としては訳あって自分の兄弟達と離れていたはずだから戻るのはどうなのかなとも思います。考えたらキリが無いけど原爆による被爆で差別受けていたのかな。もしそうだとすると、写真の男性も同じ理由で身を隠している同郷の方なのかなとも思います。千津子さんと同じ地域出身かもしれません。
返信11
2時間前
非表示・報告
たいへん興味深い記事でした。読み応えがありました。自分の祖父の弟も失踪して消息不明です。もちろん自分は会ったこともありませんし祖母から伝説のように聞いただけです。昔は兄弟が多く家を継げるのは長男長女だったので家を出て、中には道を踏み外し、表の世界を生きられなくなって疎遠になりかけ離れた人生を送った人も多かったのではないでしょうか。
写真で拝見する限り千津子さんはお美しく魅力的なかただったように思います。田中某氏にしても写真があるのに身元が不明なのは真っ当な素性のかたではないからかもしれません。当時被爆者に対して差別があったともされていますので千津子さんも何か人には言えない悩みごとがあったのかもしれません。寂しい人生に思えますが無縁仏にならなかったのは良かったと思います。行方不明者の数から察するに彼女のように失踪し人知れず身を隠し生きる人が今も絶えずにいるのかと思うと胸が苦しくなります。
返信0
4時間前
非表示・報告
よくここまで調べたものだと感心しました。このような記事を読んだり身元不明者の記事を読むたびに思うのは生まれてすぐにDNA鑑定を行いマイナンバーカードに登録するようにすればこのような身元不明者がなくなると思いますが如何なものですかね。私個人としては個人情報を登録し何かあった際に調査されて困るのは犯罪者や何らかの不正を行っている人たちぐらいだと思っています。普通の市民では何ら困るようなことはないと思いますけど。防犯カメラも設置初めは個人情報が何のかんのと騒いでいましたが今では有効に機能していますがそれと同じだと思いますね。
返信10
4時間前
非表示・報告
これだけ千津子さんの軌跡を辿ることができたとは、本当に感心しました。道行く人に声をかけながらヒントを探したのでしょうか。役所などは個人情報の観点からあまり教えてくれないでしょうから。
アメリカのドラマ、コールドケースを思い出しました。故人がどのように生きていたのか辿っていくと、様々なドラマがある。
私の人生も大したものではないけれど、死んだら無かったことになるなんてやっぱり悲しい。インターネットに残して置くなりすれば、いつか誰かが読んで少しは力になるかしら。
返信1
7時間前
非表示・報告
ここまで完結したのは、すごいです。なくなった立花隆さんがオープンインテリジェンスで色々調べ角栄氏を退陣に追いやった事を彷彿とさせる記事で大変感銘を受けました。情報過多な時代で何事もネットの情報を真に受け信じ込む大衆。
逆にこの残された金額がなければ、何も接点がないまま無縁仏になっていたのでしょう。
それとこれだけ情報過多の時代において、地縁、血縁の薄れが顕在化している時代の現れなんでしょうね。
返信0
6時間前
非表示・報告
全くの推測ですが、前編の遺品の中に星のマークのペンダントがありましたが、これが判る方には何となく判る様に思う。恐らく共産主義のシンボルです。そして中に書かれた数字は短波の放送で乱数放送と言うのがあります。恐らく北朝鮮が発信源です。工作員とかが世界中で活動しているらしく、短波なら遠くまで電波が飛びます。その放送で何らかの暗号があってそれに使う乱数の暗号の様な気がします。恐らく身元が判らない男性に協力していたかもしれないし、北朝鮮に関わっていると思う。過去に特徴の似ている本当の田中さんがいて、その方になりすました可能性もある様に思いました。あくまで推測ですが。
返信26
2時間前
非表示・報告
順風万帆に過ごしている裕福な姉妹たちからは、「3人兄弟」。と言われていたり、「いるけれど話したくない」。と言われていた事から考えて、身元不明の女性は姉妹からお金がない裕福ではない人なので関係を持つと面倒になるかもしれないから付き合いたくない人と思われていたのだと思いました。兄弟の血のつながりはそんなもののケースは多くあると思います。結果的には今、亡くなった人が自分の親族のお墓に入れて良かったと思いますが、もし、彼女が結婚してその後に離婚している人だった場合で、なおかつ遺産も全くなかった場合、このように親族は発見できたのかどうか?親族が発見できても、遺骨の引き取りがあって親族のお墓に埋葬できたのかどうかは分かりません。お墓に入れることも拒むそんな薄情で冷たい人はざらにいます。殺人事件の加害者が死刑になって、その親が自分の息子でもある死刑になった加害者の遺骨の引き取りを拒否することもあります。
返信0
9時間前
非表示・報告
家に帰れてご本人はホッとしてるのかその逆なのか。勤務先では実年齢で就職していたと思うんですが一回りも詐称する必要性はあったのか?
名前が全く違えば記憶喪失も考えられますけど、身元がわかる難しい苗字をよくある田中に変えてるし、犯罪に手を染めたわけでもなく。
家族間トラブルで家を出ていたとしたら、同じお墓に入ることが本人にとってどうなのかなど自分の身内にいたらどう対処するべきかと色々考えてしまうお話でした。
返信6
18分前
非表示・報告
宮部みゆきの小説みたいな話だと書いている方もいましたが、私も暗い小説を読んだ後の気分です。良い意味で執着して足で回って記事にされていますね。色々と考えさせられました。初めは不倫でひっそりと暮らされていたのかなと思いましたが、星の、数字の、。。。というところと、故郷と縁を切った徹底した暮らしぶりで北関係なのではと思います。
自分は海外在住ですが、以前に仕事で関わりのあった若者が履歴書の経歴と比べて仕事ができない、遅刻などもありなにか怪しいということで上層部がバックグラウンド調査をしたところ、採用の時に提出していた免許証が偽造で、免許証の人物は生きていれば100歳ほどの老人だったことがありました。(戸籍制度がない国なので、採用時に犯罪歴、破産歴などをマイナンバーを通して調べるのが普通です。)不法移民だったのかなと思いますが、あの私が話した若者は本当は誰だったのだろうと今でも思います。
返信0
7時間前
非表示・報告
婚姻歴がないのに田中姓で年金手帳が取得できたのはなぜか。旦那さんと思われていた田中さんはどこへ行ったのか、同居している頃に病死したとしても死亡時にどこかしらの記録が残るのでは?・・・など疑問がいっぱいだが、本当に人生とは何かと考えさせられる記事だった。一人=寂しいとは限らないと思うが、ここまで家族と音信不通になったままなのは切ない。深刻な事情はなくただ間が空いてしまってそのままだったと信じたい。
返信2
2時間前
非表示・報告
宮部みゆきさんのミステリーを読んでいるようだった。
本文にもあるように出生を45年9月に変えてるということが要因かなと思う。
その昔、原爆にあった人が謂れなき差別にあったという話を聞いた。
結婚とか何かで、どうしても、出生が戦前の広島だということを、家族と疎遠になったとしても、隠したかったことがあったのかなと思った。
切ない。
返信0
3時間前
非表示・報告
私の両親はあまり親戚付き合いを好まず、私もいとこ達とは全く付き合っていません。だから私の子供たちも、私たちの親戚を全くしりません。でも最近は、私たちのように親戚付き合いをしない方が多いのではないでしょうか。
多分人づきあいが面倒ということで、ますますこのような方が将来は増えていきそうです。
追加ですが、近年「家族葬」が増えてますます親戚付き合いをしないことも影響しているかもしれません。
返信1
6時間前
非表示・報告
多くの人が親の逝去に伴い、
たとえ相続税の対象にならなくても故人の預金の解約などで、
亡くなった人の生まれから死亡までの戸籍を追うことになります。
その時、初めて自分だけではない、自分の生きている意味を実感する機会になります。
この方のような波乱に満ちた人生ではないにせよ、
親の死去は、戸籍で祖父母、 曽祖父、 高祖父など先祖を知ることも多いです。
その時 自分の血族の行方 分家で途切れたその先を知りたくなります。
出来るうちにしておかないと 既に処分された逆のぼれない古い戸籍もあります。
わからない部分を高齢の親戚が存命のうちに記憶をたどれれば幸いです。
返信1
10分前
非表示・報告
凄いですね。
ただ、身元が判明した事が本当に亡くなった本人さんにとって良かったのか。もうこれは本人さんでないと解らない事ですが。
身元引受人の方も写真も名前も出されていますけど、例の遺産も引き継がれるんでしょ?
今の時代、色々大丈夫なのかな?って他人ながら思います。
多額の遺産という伏線があってのこの話ですからね。遺産も少ないただの孤独死ならこの記者だって此処まで執念燃やし深追いしないでしょうし。我々だってここまで興味を以って読まなかったでしょう。
決してバットエンドではないんだろうけど、ハッピーエンドでもない。読ませて頂いた感想はそんな想いです。
返信0
1時間前
非表示・報告
こういった自分とは何の繋がりもない方の孤独な人生に触れる時、何故かこの女性をとても身近に感じてしまいます。
孤独、などと言いましたがこの女性なりの小さな幸せや美しい思い出はあったはず。みんながそうであるように。
人生のページはそれこそ百年でほぼ入れ替わり、時代で活躍した人も歴史の教科書に一部残るだけの世界。自分の若い子供もいつかはおばあちゃんになり人生を見返す時が来る。哀しいようで美しいような物語です。
もう少しだけ人生を肩肘張らずに楽しんでみようという気になりました。
返信0
6時間前
非表示・報告
語弊があるかも知れませんが、松本清張の小説を読んだような読後感でした。珍しい姓の人と判明したのでそのつてをたどって身元が分かった訳ですが、大変手間暇のかかる調査だったと思います。広島を出た経緯、その後どこでどうして暮らしていたのか、なぜ名前を偽り、人との関係をたってアパートで過ごしていたのか、分かることはないのでしょうが気になります。
遺骨や遺産についても何が正解かは分かりませんが、行旅不明というままで終わるよりは良かったと思います。ライターの方に敬意を表します。
返信3
8時間前
非表示・報告
故郷に帰れて良かったんじゃないのかな
故郷に想いが無ければ珍しい苗字のハンコも残さないだろうし
きっと帰れて良かったんだよ
失踪届とか捜索願が出てれば記録に残ってるだろうし
無いのは身内の誰かしらとはどこかの時期までは繋がりがあったんだろう
その方がいきなり亡くなったり、喧嘩したりして疎遠になってこういう事に
なってしまったんだろう
男女関係の事で逃避行みたいな形になったのかな
苦労や心配事が多い生活だったろうね
返信3
4時間前
非表示・報告
後編!楽しみに読ませていただきました。今回の記事を書くにあたっての取材がなんだか「探偵小説」のようで、故人のルーツを紐解いていくさまが具に書かれていてとても興味深かったです。また、記者の方の取材という事もあるのか、そして土地の方の親切な対応もあっていろいろなことがわかって、人は思いのほかいろいろなことや人物を覚えているものだと思いました。多くの人はお年寄りでしたが子供のころの記憶ってちゃあんと覚えているのですね。ただ、都会(尼崎)に出てきてから、怪我をされて会社を辞めてからはパッタリと覚えている方が減ってしまった。これはご本人も何か理由があって親しい人をあまり作らず、自分のことは話さないようにしていたからなのでしょうね。ご本人の意思は確認するすべもありませんが、故郷のお墓に入ってお姉さんたちと再会できているでしょうか。。。ご冥福をお祈りいたします。
返信0
2時間前
非表示・報告
広島市の宇品に生まれ、戦中は呉に疎開、戦後は地元に戻り、皆実町にあった専売公社広島工場で働いておられたのですね。
生前の彼女を知る方々がご存命で良かった。
旧姓というべきか、本当の苗字がたまたま珍しいものであったことで、一気に突破口が開いたともいえますが、何より解決したいという関係者の方々の執念が実を結んだように感じました。
なぜ地元を離れ、年齢や名前を変えて生きなければならなかった事情のすべては藪のなかですが、本名の沖宗千津子さんに戻って、どうか菩提寺で安らかに。
返信0
1時間前
非表示・報告
80歳を超える人たちが、小学校中学校で数年間一緒になってそれっきりの人をよく覚えてるな。
期間が短くとも、親密に接した人の記憶にはいつまでも残るもんなんだな。
千津子さんが亡くなったのが2020年春、姉が亡くなったのが2021年春、甥の正明さんこもとに取材が来たのが6月か。
もう少し早ければ姉から詳しい話が聞けたかもしれないね。
とはいえ、非常に読み応えのある記事でした。弁護士や探偵が調べても分からなかった事実にたどり着いたその取材力は、大変素晴らしいと思います。
余談だけど、行旅死亡人の身元を特定するYouTuberがいたら多分チャンネル登録しちゃうな。
かなりの労力が必要だから誰もやらないと思うが。
返信0
8時間前
非表示・報告
色々難しいなと思った。。
親族と疎遠になり、その上で死ぬまで連絡を取っていなかった場合、身元判明でこの現金はその親族の元へ行くのかな?。。
連絡も一切取らないで過ごした面ではその結末を本人が望んでいたのかどうかの方が気になってしまう面もある。
お金をどうしたかったのかはまた本人にしか分からないが急死や緩やかに天寿全うで意外と自分の想定よりも早く死が来る事もあるのかなと思うと自分が死後の扱い(お金や亡骸等)は考えて書き残す必要は誰にでもあるのかも。。
返信3
4時間前
非表示・報告
一回りも出生年齢が違うというのも驚いたが故人の何らかの思い事情があったの
だろう。親兄弟と連絡とらずに生活した本人の思い生活は?いま孤独死が多いご時世
たとえ親兄弟が近くにいても孤独死して数週間わからずに発見されることも有る
時代。また年間8万人前後の行方不明者がいるという統計結果らしい。自分も
一人暮らし、色々考えさせられる記事だった
返信1
5時間前
非表示・報告
ここには書かれてないが、タンス預金は重加算税や延滞税など多額の税金が課税される可能性がある。
親族が突然消えてしまうことのリスクもちゃんと記事にした方がいいと思う。
返信1
9分前
非表示・報告
残された金額が多かったから、ここまで調べて無縁仏にはならなかったのか 事実は小説より奇なりというかどんな人にもドラマがあるんだなぁってなんだか泣きそうになった 死んだ後なんてと思う事もあるけど、やはり収まる所に収まる事は大切な気もしてきた
返信0
34分前
非表示・報告
長年身を隠しての生活は凄絶なまでに苦労の連続だっただろう。孤独死しなかったら近々その現金を使う予定があったならば無念。けれど、無事素性が明かされることなく死を迎えられたと思いながら目を瞑ったかもしれない。こうして現代のネットワークで探られ相続されることは本人の本意だったか…。
返信0
2時間前
非表示・報告
60歳を過ぎてから右手指を全て失う事故に遭い大変だったろうに、前編で労災年金の給付が決まったが、自ら給付を断ったとあった。
3400万は労災金かと思ったけど違っていてお金もミステリーですね。
年齢を12歳もごまかすなど積極的に身元をごまかし隠れるように生きていた。
なぜなんでしょうね。ぬいぐるみを40年も大事にしていたようなので、その時代にいい思い出があるのでしょう。
行旅死亡人になってしまったのがなんだか悲しいです。
返信0
19分前
非表示・報告
千鶴子さん、とてもお綺麗なかたですね。
昔、近所に「愛人」として生きていた人がいた。ある日その人の家に救急車が来てた。
同じ階に住む中年男性が異変を感じ、救急車を呼んだそう。
なんだか似たような話だけど、20年ぐらい前にあった近所の話を思い出した。
返信0
1時間前
非表示・報告
>無縁仏として尼崎市の斎場に納められていた千津子さんの遺骨は、
>昨年末、おいの正明さんの元に届き、菩提寺に納められた
>叔母はどんな人生を送ったのだろう。幸せだったんでしょうか?
家族の近くに戻れたのは幸せなのではないかな。
役所の高齢者担当部署で働いてた時に何度か対応したけど、
親や親戚と不仲、トラブル起こして別の地域に住んでる人の
遺骨を引き取る人は少ない。甥姪に当たる人と話せても
「親と金銭問題があってあまり良い話を聞いたことがないので
遺骨は引き取れません」と言われる。
戸籍をたどって娘や息子を見つけても「親に虐待されてたから、
親の顔を見たり声を聞くとパニックで発作が起きる」
「父に虐待されてたのに母は見るだけで助けてくれなかったから
どちらの遺骨もいらないです」と言われて、役所職員立会で
火葬して無縁墓地に納骨したこともある。
自業自得、と言われる人生を送る人もいる。
返信0
4時間前
非表示・報告
尼崎、広島、呉・・・行ったことのあるところばかりで、景色を思い浮かべて読みました
多くの人々が戦後の混乱の中でもがきながら生き、働き、死んでいった
私の親戚にも、行方不明の人、無理に家業の商売を維持しようとして失敗した人、いろいろです
このリポートを読みながら、そういう遠い親戚の人々のことを思い出しました
その田中という男の人との間に楽しい年月がありましたっ、てことを願います
返信0
8時間前
非表示・報告
昔はなりすましとかは多かったとは思うけど、なりすましとかではなくても、人に知られないようひっそりと暮らす人はいるし、こういう感じだろうとはなんとなく思っていた。
日曜日の方の記事を見た時に思い浮かんだのは東京のバス停で事件に遭った女性。
あの女性も親族とは長年直接会うことはなかったそうだし、人に頼らずひっそりと暮らしていたそうでそういう状況に似ているんだろうなとは感じていた。
返信0
12分前
非表示・報告
前編も読みました。
3400万もあったらもっと豊かな暮らしもできたでしょうにどうしてこんなに一人でひっそりとだったんだろう。
この田中を名乗っていた男の人は何者だったんだろう。
仕事先も嘘だった様だしこの人も訳ありだったのね。
不倫の末に二人で広島から出たのかな。
人の好さそうなおじさんに見えるけど。
でもよく3400万もためられたなぁ。
内縁の夫だったらしいこの人が資産家でお金持ちでたくさん持ち出してたんだろうか。
この人は今何処で何をしてるんだろう。
写真にもこんなにはっきりと映ってるんだしわかりそうな気もするのだが。
まぁ何十年も前の写真だろうし一番その頃の60代位の男性に多い顔をしている様だけど。
その頃のその男性との楽しい思い出がこの縫いぐるみだったんでしょうね。
ベビーベットまで用意して子供の様にしていたんでしょう。
何か物悲しいです。
返信0
7時間前
非表示・報告
万博前後の尼崎を知る身とすれば、当時の人流からして、誰が入って出たのか、それが誰か・・・誰も気にしなかった。健保や雇用保険、年金無しで働く人も沢山いた。朝鮮戦争から万博の間に、人口が倍になった。訳有人物達で社会が構成されていた。10年前の角田事件も、そのような背景があったから発生したものと思う。今回の方は資産を残して亡くなられたから調査されたが、これまでに窮死された方々は、忘れ去られたままだ。切ない。
返信0
2時間前
非表示・報告
前編拝見して見つかった印鑑の名字を検索し全国でも100人程しかいないし広島では30人程としって調べて行けば見つかるのではと思いましたが無事縁者の方が見つかって遺骨も引き取られたと聞き安心しました。
どんな理由があって親族と連絡を絶っていたのかはわかりませんが
何か特別な理由があったのだと思います
今回は遺留された現金が多額にあり報道機関の目に留まって身元判明の一助になりましたが全国では毎年多数の身元不明のご遺体が見つかって多くは身元が判明せずそのまま火葬されて無縁仏として埋葬されていると聞きます。
身につまされます
返信0
1分前
非表示・報告
家族が周りに沢山いる人は全く老後の心配は無いかもしれないが
自身にとっては決して他人事ではない。ただこんなにお金は
無いという大きな違いはあるけど。やはりお金は残しておくべきだ。
月々の登録料で孤独死しないよう駆け付けてもらえるサービス
葬儀など面倒見てくれる業者今はもちろんあると思うが。
これも終活のうち。今から準備しておくに越した事はない。
返信0
2時間前
非表示・報告
小説のような話ですね。
生年月日を12年ずらしていたのは、昔はよくあったことで、年齢制限がある仕事に着くときにそうしていたそうです。
一回りなら干支も一緒になるので、ボロが出にくいから、と聞きました。
年金番号の統合の時によく出てきた話です。
返信0
1時間前
非表示・報告
>唯一違ったのは、生年が1933年となっていたこと。45年9月生まれとなっていた年金手帳の記載より12年も古かったことだ。
> 33年と45年9月の間には、第二次世界大戦がある。「なんらかの理由で、生年月日を45年8月6日の原爆の日の後にずらそうとしたのだろうか?」との疑問も浮かんだ。正明さんによると、経緯は分からないが照子さんは被爆者健康手帳を持っていたという。
ずれた理由については殆ど答えを言ってるような気が。
返信0
2時間前
非表示・報告
身内の方が見つかって、無縁仏にならなくて本当に良かったと思います。
ここまで調べた方や、協力された方々はすごいです。
他の方もコメントされている通り、ドキュメントか、一つの物語を読んでいるような感慨深い読後感がありました。
あの高額な銀金は?
一緒にいたはずの男性は?
どうして偽名を使ってひっそりと暮らしていたのか?
もしかして、何らかの犯罪に関わっていたの?
等、分からないことも多いですが、戦後からつい最近まで生きてこられた、決して平坦な人生ではなかったであろう一人の女性の軌跡を読ませていただいて、ありがとうございます。
返信0
5時間前
非表示・報告
事実は小説より奇なりとはまさにこのこと、とかくネットでこの手の話は創作染みた物が多い中、この記事についてはそのような雰囲気は見当たらず、一人の女性の人生が紐解かれ、人の人生の重さ儚さと言うものを感じ考えさせられた。
返信0
8時間前
非表示・報告
戦後の混乱期を経て高度経済成長、バブル崩壊、そして今に続く長期低迷。ちょうど私の親と同世代だが、この世代の方は時代に翻弄されいろんな事が有ったのだと思う。今後も孤独死は増加する一方だ。せめて自分の身辺等の終活はしっかりやっておきたい。
返信0
4時間前
非表示・報告
基本的には一人ひとり考えを持ち、真剣に生きている。
読むと寂しげな気持ちにもなるが、一方で本人がどう感じながら人生を送ったのかは、
本人にしかわからない・・。
いろいろ考える機会を与えてくれる記事でした。
返信0
4時間前
非表示・報告
前編からまるで小説を読むように引き込まれてコレがフィクションでは無くてノンフィクションと言うことに身の毛がよ立つと言うか…。実話ゆえに早く結末を知りたくて仕方ない心境で読み進めました。この様な方が実は埋もれる様にいらっしゃる背景には戦争がもたらしたこれも災害二次災害。終戦を待ち都会へ出て被爆者であることを偽るための年齢詐称をしていたのかな等など歴史を読みながら思いを馳せました。非常に興味深い特集でした。
返信0
2時間前
非表示・報告
私はひとりで親戚とかから離れてひっそり暮らしていたというのが羨ましい。コロナ禍は私にとってはとても気が楽。いつか少しづつ親戚や身内から離れて気がついたら行方不明になってっていう感じになりたいです。
返信0
38分前
非表示・報告
これぞ記者魂なのか、記事の内容に引き込まれてしまいました。
最近の記事はネットの情報を鵜呑みにした様な内容と思われるものを多く、読みたくなる様な記事が少なかったですが久しぶりに没頭出来ました。
偽った理由、サバ読んだ理由等戦後の最中ですので色々と有るとは思いますが、ひとまず遺族の方の元へ帰れて良かったですね。
返信0
2時間前
非表示・報告
尼崎の行旅死亡人で思い出すのは、数年前に母娘が水玉模様のぬいぐるみを抱いて踏切に飛び込んで亡くなった件。
この方と違い、所持金は500円ぐらいしかなかったはず。半年後の記事で、近所を色々聞いてまわったけど、全く手がかりがなかった、で終わったあとは進展がないままだったかと。
二人いて、全く痕跡が掴めないことと、血のついたかわいい動物のぬいぐるみに衝撃を受けて、今でも忘れられない。
返信0
15分前
非表示・報告
本当に余計なお世話だと思った。
遺骨は遺族の元に還るのが幸せという価値観の押し付け。
何らかの事情があって、自ら家族と連絡を絶ち、偽名で暮らし、何十年経っても連絡することもなく生きてきたってことは、もう本人は連絡なんかするつもりもなかったし、家族の元に帰る気も無かったはず。
それを死後に名前から遺族を捜し出し、良いことをしてやった感満載。
返信0
6時間前
非表示・報告
前編では孤独死の悲しい話で暗くなってしまってが、後編で故人の人生を聞けて良かった
良い人だったとのこと それが救いだった
どんな人でも歴史があり、それを記憶してくれる人がいる
返信0
3時間前
非表示・報告
これまた続編あるかな。
それにしても残されたぬいぐるみが大切にされていたと記事に書かれてて、なぜわかる?と思ったら後編での写真に、笑顔でだいぶ前の頃に一緒に撮っている…男があげて写真を撮ったのだろうと思うと寂しい話題に、幸せもあったのかと感慨深い。
あとベビーベッドが気になりますね。なぜある?なぜ残していた?
返信0
8時間前
非表示・報告
読んでいて友達のおばあちゃんも広島出身で被爆してます。
今はそれほどでもないけど当時は偏見の目で見られたと言うから、広島出身や色々自分の事は言いたくはなかったのかな…。
何が理由があって戸籍を入れられなかったのかは分かりませんが写真見る限りでは旦那さんなのかな。
1番は、ご遺骨が身内の帰れて良かったです。
返信0
1時間前
非表示・報告
よくここまで調べられましたね。一般人には到底できない事です。遺族や関係者が話してくれるとも限りませんしね。遺産が沢山あった事も関係してるからかもしれませんが…身を隠してた理由は千津子さんにとってこのまま明らかにならないでほしいかもしれませんね。
返信0
5時間前
非表示・報告
一切かかわりすら存在すら知らなかった人が、遺産だけはしっかり受け取る手続きをするってのが、なんとも言えない気持ちになるね。もちろん権利だからいいんだけど、千津子さんが孤独で貯めたお金をしっかり千津子さんのためにも沢山使ってあげてほしいね。
返信0
2時間前
非表示・報告
前編から通して読ませてもらいましたが、何かもやもやした気持ちが残りますね。何故親族や地元の友人達と連絡を絶って生きていたのだろうか。製缶工場で右手指を損失してからの20数年はどうやって生きていたのであろうか。はたまた婚姻はしていなかったと思しき男性の素性とは?でも、要らぬ詮索をしない方が故人のための様な気がしますね。今回顔写真まで晒されて、半生の一部が明らかになってしまったことを、天国から悲しい想いで見ていらっしゃるのかもしれないのですし。
返信0
5時間前
非表示・報告
沖宗という珍しい姓の印鑑が無かったら、あるいはその印鑑ががよくある名字だったら解決しなかった可能性が高い。昔は今ほど本人確認を厳格に求めないし、某国の工作員絡みというのもあり得なく無い気もする。
返信0
6時間前
非表示・報告
お写真の頃は50代ぐらいですかね。きれいな方ですね。人ごとでがあるけど身元がわかって安心した。これだけの遺産もってたらもう少し大きなマンションなどに住めばいいのにとか思ったけどそうすると入居審査とかで身元などもがっつり調べられたりするだろうからずっとこのアパートに住んでたのかなとも思いますね。
返信0
3時間前
非表示・報告
考えさせられる話しです。私の父母、祖父祖母、曾祖父曾祖母の関係なども、聞けた限りの話でも多くの事が有りましたが。皆、人生背負っていますね。次の世代に話していかなければと、思わされました。
返信0
7時間前
非表示・報告
わくわくしながら読みました。
身元が判明したのはすごいですね。
天涯孤独という人はそうはいないだろうと
思いましたが、こんな人もいたんだなと
思いました。「田中」を名乗る男性は
何者だったのかなど身元が判明しても
どういう生き方をしてきたのか、なぜ
身を潜めるように生きてきたのか、
いろいろ謎の多い女性ですね。
返信0
4時間前
非表示・報告
良い取材ですね。人生と老いと言う物を考えさせられる内容でした。多分年齢からすると田中さんという方も先に無くなられているのでしょう。写真が幸せそうな写真でそれが救いでした。
返信0
8分前
非表示・報告
これからこうしたケースはもっともっと増えるだろうし、自分がそうなる可能性もとても強い。でも、そういう世の中になっていくだろうということで受け入れるしかないのかも知れない。
返信0
6時間前
非表示・報告
たまたま前編見て気になってた。無事(?)身元が判明してよかった。でも、そこまでして故郷から離れたかったのはなぜなんだろう。知らないだけで、こんなことは多いんだろうか。
記者の行動力もすごい。探偵みたい。
返信0
3時間前
非表示・報告
いつの間にか小説を読んでいるような感覚になっていた。息を呑む、というのだろうか。
この女性の生きた証がわかってよかった。
でも、残されたベビーベッドと犬のぬいぐるみ、そこで女性にとって悲しい事実がありそうで心がぎゅっとした。無事、親族が判明したのなら詮索せずこのまま静かにこの物語は閉じてほしい、そう願います。
返信0
5時間前
非表示・報告
三人の姉妹は事情知ってたんだろうけど、親族には一様に口を閉ざしてたんだね。姉妹の友人とかで何か聞いている人がもしかしたらいるかもしれないけど。
田中さんは一体何者なんだろう。単なる妻帯者とも思えないような。
しかし人に歴史ありというか、言葉は悪いかもしれないけど面白い記事だった。
返信0
17分前
非表示・報告
無縁仏に成らなくて良かったですね。
日本のIT化(マイナンバーカード)が進み
出生届け出時にDNA登録も義務付ければ
将来性を見据えた活用法が有るのでは️
返信0
15分前
非表示・報告
これはものすごく興味深い記事。亡くなられた身元不明の女性の正体の探索は、まるで小説のようだ。1999年代頃までは、田中さんという男性と生活していたようだが、その後は一人暮らしだったようだ。3、400万円もの大金は、自分の貯金か、あるいは田中さんの財産も加わったのか。
身元が判明したのは、沖宗という珍しい名字から。3、400万円が、生前全く関係がなかった親族に相続されたことが、孤独死されたご本人にとっては、残念なことかもしれない。
返信0
5時間前
非表示・報告
何だかネットに頼ればなんでもわかる気がしますし、逆にネットでわからないことはわからないことだと思ってましたが。
地道な人間の調査が勝つこともあるんだなと。
ネットの知恵自体も、地道な人間の調査の集まりなんですが。
返信0
46分前
非表示・報告
私も全く音信不通で独り身の伯父が亡くなり、役所から電話がありました。相続金がありましたが、兄弟姉妹で分配にもめて、仲良かった兄弟姉妹がバラバラに。お金より大切なものを失いました。お金がもらえるから幸せとは限りません。
返信0
6時間前
非表示・報告
時代変遷の陰に隠れた、このような人生もある(あった)のか…っとしみじみ思います。
謎が多い方なのですが、御本人はどのようなお気持ちで日々を過ごされたのだろうか?
最後に御遺骨を故郷へ戻すことができたのは良かった。
返信0
4時間前
非表示・報告
すごい話だな
身元がわかってよかった
誰かと結婚?内縁?みたいな時期もあったようだけど、戸籍上は婚姻はしていなかったのとか、年齢まで偽っていたのもビックリ
どんな事情があったのか、もう誰にもわからないだろうけど、きちんとお墓に入ることができてよかったと思う
返信0
8時間前
非表示・報告
この方のように身元が判明した足取りの経緯の本を読みたくなります。戦後、国が栄えていた中出稼ぎや他の理由で身内から離れた人は少なくないと思います。東京三谷の老人の方のテレビで言ってたのを思い出しました。
返信0
6時間前
非表示・報告
とても気になっておりました。身元がわかり無事生まれ育った地に戻れて本当に良かったです。
暗いニュースが多い中、とても素晴らしい記事でした。ありがとうございます。
返信0
4時間前
非表示・報告
実名写真付きはすごいね。
たしかに死んだ人の情報は個人情報じゃないけど、死後に半生を調べられて公開されるのもなんかね。
記事は面白いけど、面白いからこそ。
返信0
4分前
非表示・報告
生年を偽っていたのは、身元を隠すというよりも、被爆者への差別を恐れたからかな、と思います。
途中で登場する元同僚の方も仰る通り、華やかな感じで中々の美人さんですよね。
どんな人生だったのか・・・。
返信0
7時間前
非表示・報告
昔、司法解剖に携わる法医学医の方が書かれた本を読んだことがある。
孤独死した人に遺産がある時は、親戚だと名乗りを上げる人が次々と現れ、無い場合は誰も出てこないと書かれていたことを今、思い出した。
返信0
4時間前
非表示・報告
私たちは自分が自分であることを当たり前のように思ってるけど
免許証 マイナンバーカード 保険証 携帯・・・それらをなくした時
自分が自分であることを証明することのむずかしさにあらためて気づく
返信0
9時間前
非表示・報告
別に何があったわけでもないけど、ふと誰も自分を知らない土地で別人として生きていきたくなるときはある。
でも、田舎のしがらみが嫌になっただけってことはないか。
一緒にいた男性の身元も分かってないのがまた不思議ですね。
返信0
3時間前
非表示・報告
非常に興味深く読ませていただきました。労災給付を自ら断ったこと、それが原因での退職でも会社側と揉めていないこと、そして3、400万円もの大金。記事の内容や写真などから、非常に上品な女性であったと印象を受けました。
返信0
4時間前
非表示・報告
東野圭吾の祈りの幕が下りるときを現実にしたみたいな話で、ちょっと感動した。
現金はコツコツ貯めた金と男性がもっていたものの合算かな。
通帳が残ってればさかのぼって調査できると思うけど、ここまでわかればもうそっとしてあげていいだろうね。
返信0
4時間前
非表示・報告
これほど大きくずれがあったということは
年金支給がちゃんと行われていなかった、ということでは
調査したら結構ありそう
返信0
6時間前
非表示・報告
共同通信大阪社会部の大手柄ですね、いいレポートでした。
これからも読みごたえのある現代社会の暗部に迫る取材をお願いします。
返信0
9時間前
非表示・報告
総務人事で社会保険の手続きをやっていると合わない人がたくさんいた
例えば、まだ50で年金受給している人がいて
やっぱり年齢詐称だった
女性は少しでも若くなりたいんだろうな
返信0
8時間前
非表示・報告
NHKのファミリーヒストリーみたいだ
年を取るとこういう話が胸にくる
自分の若いころの記憶を書き留めておこうかとか思うこともあるけど
それを受け取ってくれる子があるわけでもなく・・・
生い立ちに興味を持ってくれるのは「甥たち」だろうかね?なんてなw
返信0
7時間前
非表示・報告
身元不明ではないけど
近所のおうち、とうとうだーれも住まなくなり
鍵預かっているのでそのおうちの仏壇にお茶やお菓子お花など
防犯がてら置きに行くんだけど
仏壇にある生前の写真や昔のご先祖様の古い写真見ているとなんだかなーーって思うよ
知り合いや大事な人たちが亡くなるって本当にさみしい悲しい
身元不明の女性もやっと親戚の元に帰れてほっとしているかなあ
返信0
24分前
非表示・報告
素性を隠して暮らす人て
宮部みゆきさんの小説の「火車」や
東野圭吾さんの「祈りの幕が下りる時」を
思い出してしまう。
自分が直接の原因ではないのに
逃げて隠れながら生きて行く
人生を描いているとても切ない
物語だったな。
返信0
5時間前
非表示・報告
調べてもらって喜んでいるのか、そっとしてほしかったのかそこはわからないけど、
身元不明の方を調べていく中でその人がどういう人生を歩んできたかわかっていくのは、不謹慎ながら読みいってしまいました。
返信0
7時間前
非表示・報告
この人は莫大に財産があったらか身元を探してもらえた 財産が無かったら誰も相手にしなかったでしょう
人間結局最後はお金 人から大事にされるのもお金があればこそです。 この記事を読んで人間の欲を見た
返信0
2時間前
非表示・報告
最後は故郷に帰ることができてよかったと他人ながら思いました。沖宗さん、故郷広島の空と海の青さの中でゆっくりお休みください。
返信0
40分前
非表示・報告
人間一人ひとりにいろいろなドラマがあるというか人生がある
何万人もこうした人がいるかと思うと感慨深い
返信0
2時間前
非表示・報告
昨日、広島観光でドームを拝むことが出来ました。多くの方が突然の不幸に合われ大変お気の毒でなりませんでした。身元不明のこの方もそのうちの一人なのでしょう、ひっそりと何処かで暮らし、ひっそりとお亡くなりになられた。心より冥福をお祈りいたします。
返信0
8時間前
非表示・報告
現金の謎は解けてないけど、慎ましく暮らしながら貯めていた、というだけだろうか
銀行口座も持っていない感じだし
別人として生きたかったのか、そうせざるを得なかったのか
返信2
3時間前
非表示・報告
理由は簡単。会いたくない人から身を守るため。
それをなぜ詮索するのか理解に苦しむ。
他人の人生観を、自分の人生観から見る事はやめよう
返信0
6時間前
非表示・報告
3400万円は全部諭吉さんだったんでしょうか。
聖徳太子も含まれてたりとかだったら
札種の割合でお金の入手時期など
もっと洗い出せるものがありそうな気がします。
返信0
1時間前
非表示・報告
良記事。この内容を無料で読めるとは。人ひとりの人生、重い。誰かの幸せに貢献した生き方をしたいものだ。
返信0
4時間前
非表示・報告
あー身につまされる私も叔父がここ30年くらい他の親族と音信が不通
最後に顔を見たのが祖父の初盆の時だし兄弟も鬼籍に入り始めていて
どうなっているのだろうか?
返信0
4時間前
非表示・報告
86歳という長寿、地味な工場勤務の果てに、
晩年の四半世紀を障害者として過ごしたとは……
と、その孤独な生活に思いを馳せるが、「貯金3400万」の不思議。
やはり同居人の「田中」さんが鍵なのかねぇ。
返信0
7時間前
非表示・報告
事実は小説よりもなんとやら。
ミステリー小説を読んだみたいな後味です。
事実はこうですが、真実はどうなんでしょうかね。そこを掘るのは野暮ってとこか。
返信0
9分前
非表示・報告
ルックルックこんにちはだったかな
桂小金治さんが司会の人捜しコーナーがあって
出会えてホントに良かったねーって泣きながら言うセリフを思い出しました。
興味深い記事でした。
返信0
6時間前
非表示・報告
前編、後編と一気読みしました。
推理小説を読んでるみたいで引き込まれました。
これを元に映画作ったら面白そう。
返信0
3時間前
非表示・報告
興味で覗いたけどすごいもの見てしまった。ここまで調べた事もすごいけどこれ以上は故人のプライバシーだなというところで終わって少しホッとしました。
返信0
4時間前
非表示・報告
星のペンダントと乱数字が何だったのか?
大金はどこからもたらされたものなのか?
やはり、気配を消して暮らさなくてはならない「何か」があったのかも、と思ってしまった。
返信0
10分前
非表示・報告
少子化で一人っ子の子供で一人っ子、本当に一族の末裔がたくさんいそう。そういう人は探しても本当にわからなくなってしまうのでは。
返信0
6時間前
非表示・報告
そこまで身分を隠して暮らしていたということから、なにか身分を明かせない事情があったのかもしれないですね。
戦後の広島から関西へ。関西に来てから尼崎のアパートに住むまでの間が謎ですね。
何らかの事情で親族と縁を切りたかったのかもしれないですね。原爆のせいなのか、それとも別の出自の理由なのか、個人的な思いなのか。
ただ大きな謎は、やはりなぜそれほど多くの現金を持っていたのか?ということ。
まあ、わからないですね。こうやって過去を消して身分も消して生きていきたいと思う人も世の中にはいる、ということなんでしょう。
とても昭和な感じです。
返信0
5時間前
非表示・報告
一緒にいた男性(田中氏)は、北の工作員だったのかなと思います。
この女性の経歴から多額の現金を持っていることは不自然なので、
おそらく工作資金だったのかなと思いました。また、広島から出て
いったのもこの男性との交際が理由なのではないでしょうか。
それでもこの女性の身元が明らかになってほっとした感じです。
ご本人の意思は今となってはわかりませんが、無縁仏よりは家族の
お墓に入れることの方がよかったのではないかと思います。
返信0
8時間前
非表示・報告
原爆投下後に生まれたことにした理由はわかります、広島市を出たことも。
被爆者と認定されれば、生涯結婚することは当時出来なかったからです。
放射線被害がどういうものか誰もわからず、線量が下がらないうちに建物を建て復興、白血病、ガンで数年後亡くなる人がかなりいました。
私も呉市に住んでたので、身元や出生年は合う人には必ず聞かれてました。
返信0
4時間前
非表示・報告
すごく丁寧に取材されましたね。
結局、身元はわかったもののまだまだ謎は多い。いくら万博の頃とは言え、年齢や氏名を偽り公的な書類が作れるのか。一個人が。経歴からも大金を現金で所持しているのは不思議。労災の慰謝料なのでしょうか。一緒にいた男性は?
原爆被曝など戦争の影はあるのでしょうが、犯罪歴も無さそうなのに、何故身分を偽り消息を絶ったのか。男性側を調べてみたら、何かわかるのかもしれませんね。
返信0
4時間前
非表示・報告
すごく丁寧に取材されましたね。
結局、身元はわかったもののまだまだ謎は多い。いくら万博の頃とは言え、年齢や氏名を偽り公的な書類が作れるのか。一個人が。経歴からも大金を現金で所持しているのは不思議。労災の慰謝料なのでしょうか。一緒にいた男性は?
原爆被曝など戦争の影はあるのでしょうが、犯罪歴も無さそうなのに、何故身分を偽り消息を絶ったのか。男性側を調べてみたら、何かわかるのかもしれませんね。
返信0
8時間前
非表示・報告
田中姓にしていないって事はその男性とは結婚していないって事ですよね。
まあ、そもそもその男性の名前も田中かどうか怪しい。
戸締り厳重にしていたり、多額の現金を銀行に預けなかったり、親や姉妹とも連絡取らず、男以外に交流のあった友人もいなかった。
ただ単にシャイなだけとは思えない。
息を潜めるように暮らしていたのは何故か?
海外に行った形跡も無いのに外国のお金持ってる(田中が土産にくれたのかもしれんが)
スパイと疑われてもおかしくないよね。
返信0
4時間前
非表示・報告
異常な状況から北朝鮮関連かもと思ってしまうが、男性が工作員なら二人して姓名を詐称する意味が分からない。少なくとも日本籍のある相手との同棲にしておけば疑いは半分で済むのに。女性も過去を捨てたい何かがあったのかもしれない、推測するとしたら原爆関連だろうか。
返信0
5時間前
非表示・報告
この件は無難なオチがついたようですが、
本人が隠している過去を、取材と称して面白半分にほじくり返してはいけないんだと思いました。
故人が善意で墓まで持っていたものを、第三者がほじくり返した結果、存命の人に不幸が及ぶこともあるわけで…
(まあマスゴミにとっては、それもまたいいネタなのかもしれませんが)
知らぬが仏とは、よく言ったもんです。
返信0
2時間前
非表示・報告
帰りたくなかったから帰らなかったのだし、明かしたくないから本名もわからなくしたんだろう。
姉妹がいるならこそっと連絡取るくらいはできたししたろうからなあ。
放っておいてはいけない案件なのかなあ。
お金残してるから葬儀代はあるだろうし。
返信0
1時間前
非表示・報告
この人は遺産があったから興味を持ってくれる人がいたけどそのほかの孤独死や身寄りのない人の死ってさっさと片付けられるだけなんだろうな。
その人がどんな人生送ってたかなんて誰も興味がないのかも。またその逆で興味はあるかもしれないけどーこんな個人情報がどうこういう世の中じゃ一般人は調べられない。
行方不明とか身元不明とか行政が言ってるけど怠惰なだけ。人一人いなくなったらニュースで流すようにしないとこれからもっと増えるよ。
返信0
2時間前
非表示・報告
杞憂な記者さんもいるもんだな。
多くの記者が特定1人や日本国内において日本政府を徹底的に叩いて倫理なき記事を書いて面白がっている中、記事にもお金にもならなそうな孤独死した女性の身元を賢明に探す記者には何か胸を打つような思いがある。
返信1
32分前
非表示・報告
年間8万人もの失踪者がいるそうです。この方も何か理由があったようですね。暴いてはいけなかったように感じます。そっとしておいてあげたほうが良いこともあるでしょう
返信0
15分前
非表示・報告
自分の行く末もこうなるんだろうなと想像してしまった。もっともそんな多額の遺産は残せるはずもなく、むしろ生活費に困窮して息絶える可能性の方が高いかも・・・。
返信0
7時間前
非表示・報告
戦後広島出身の娘を 娶るなという雰囲気が日本国中に溢れていたらしい
当然ピカドンの影響が子供に出るかもという非科学的考えだが
震災後の福島県産農水産物への国民の対応を考えると 今の日本人も当時の人を笑えないね…
返信0
42分前
非表示・報告
何の根拠もない憶測でモノを書く。
好きになった人(田中○○氏)との結婚を考えるも、田中氏が半島出身あるいは在日だったため、一族郎党から猛反対にあい、やむなく駆け落ち。
田中氏は北の工作員でもあったため、籍を入れることはできず、事実婚の状態で長年連れ添う。
田中氏の存命中は工作の手伝いもし、お互い息を潜めるように生活していた。
田中氏亡き後も今さら実家に頼ることもできず、孤独死した。
大方こんなところではなかろうか。
返信0
9時間前
非表示・報告
私の母親も38年間この様な人と暮らしています。男性ですが。どこの誰だか分からない、親族も知らない、郵便物は一切届かない、住民票なし、無保険です。37年前に運転免許も更新せず隠れる様に生活しています。
返信6
51分前
非表示・報告
3400万円の現金は残念ながらここのコメントの人たちにはわたりませんね。
>メールで調査への協力を依頼すると、「私の親戚かもしれない人ですしね」と快諾
メール無視する人だったら電話攻撃していたのでしょうか。ですしね!
返信0
9時間前
非表示・報告
どこで被爆したんだろう?
何十年も心を許す相手も交際相手だけ。
医者にもかかからず、不自由な体で。
苦労なさったでしょうに。
東野圭吾や松本清張のミステリーのようですね。
返信1
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
「Life」カテゴリーの関連記事