狂犬病ワクチン、「格安」広がる
飼い犬への年1回の接種が義務づけられている 狂犬病ワクチンをめぐって、獣医師がもめている。自治体からの委託で集団接種をしている獣医師会の 設定料金に対して、獣医師会に所属しない獣医師が 格安で実施。 愛犬家にはうれしいことだが、獣医師会は 「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは 接種率が下がってしまう」と反発する。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000006-asahi-soci
名無しさん
11時間前
「格安ワクチン」かと思ったら、単なる余計な経費削減しただけじゃんw
上納金なけりゃ妥当な値段でしょ
文句言う筋合いないと思うが
11時間前
「格安ワクチン」かと思ったら、単なる余計な経費削減しただけじゃんw
上納金なけりゃ妥当な値段でしょ
文句言う筋合いないと思うが
名無しさん
11時間前
ワクチンのタイプも獣医師会と同じようなもので、注射する獣医師も同じ国家資格を持っていて値段が安い。 これのどこが問題なの?
獣医師向けの狂犬病の講習会など公益事業にも使われる って、獣医師なのに講習受けないと狂犬病わからないの?
じゃあ、獣医師って何の資格?
ワクチン接種の一部のお金が保護された動物の病気治療や、去勢避妊手術に使われます。 だったらわかるけどね。
獣医師の学部も増えたから10年後位には歯科医師のような厳しいことになりそうだけど。
11時間前
ワクチンのタイプも獣医師会と同じようなもので、注射する獣医師も同じ国家資格を持っていて値段が安い。 これのどこが問題なの?
獣医師向けの狂犬病の講習会など公益事業にも使われる って、獣医師なのに講習受けないと狂犬病わからないの?
じゃあ、獣医師って何の資格?
ワクチン接種の一部のお金が保護された動物の病気治療や、去勢避妊手術に使われます。 だったらわかるけどね。
獣医師の学部も増えたから10年後位には歯科医師のような厳しいことになりそうだけど。
名無しさん
10時間前
獣医師会の言う事が反対では?
安ければ接種率が上がり上がれば安全なのでは?
大体毎年一回3000円も高過ぎると思う!
完全なる価格協定だなこれは!
10時間前
獣医師会の言う事が反対では?
安ければ接種率が上がり上がれば安全なのでは?
大体毎年一回3000円も高過ぎると思う!
完全なる価格協定だなこれは!
名無しさん
11時間前
利害以外何も無いでしょ(笑)?
11時間前
利害以外何も無いでしょ(笑)?
名無しさん
11時間前
業界団体と行政の癒着。よくある構図。
11時間前
業界団体と行政の癒着。よくある構図。
名無しさん
11時間前
獣医師会の財源は会費や寄付で賄うものでしょう。
料金の上乗せで賄うのは筋が通っていない。
11時間前
獣医師会の財源は会費や寄付で賄うものでしょう。
料金の上乗せで賄うのは筋が通っていない。
名無しさん
11時間前
結局金目当てって事か
11時間前
結局金目当てって事か
名無しさん
11時間前
消費者側からしたら安い方が良い。価格競争はどの業種にもあるから仕方ない気がする。
11時間前
消費者側からしたら安い方が良い。価格競争はどの業種にもあるから仕方ない気がする。
名無しさん
11時間前
そもそも狂犬病の注射一年に一回も打ってるの日本だけらしいじゃん。本当はそんなに打たなくていいって。2、3年に一回くらい。
そうやって値段決めるの独占禁止法にならないの?
11時間前
そもそも狂犬病の注射一年に一回も打ってるの日本だけらしいじゃん。本当はそんなに打たなくていいって。2、3年に一回くらい。
そうやって値段決めるの独占禁止法にならないの?
名無しさん
11時間前
なぜ組織に属さない獣医が増えているのか
そこに答えがあるんだろう
11時間前
なぜ組織に属さない獣医が増えているのか
そこに答えがあるんだろう
名無しさん
10時間前
加計学園の件と同じで、問題の元凶は、
日本獣医師会ですね。朝日新聞は、なぜか
規制緩和側ばかりを攻撃、批判していないで、
利権、規制側を批判してはどうでしょうか?
10時間前
加計学園の件と同じで、問題の元凶は、
日本獣医師会ですね。朝日新聞は、なぜか
規制緩和側ばかりを攻撃、批判していないで、
利権、規制側を批判してはどうでしょうか?
名無しさん
10時間前
免許更新の時に勧めめられる交通安全協会への支払いと似ているなあ
使途がよくわからない。
獣医師会へのお布施じゃあるまいし、まったく競争原理が
働かないところには発展も工夫もなし。
狂犬病接種率UPより、定期的に懐に入る収入の方が大事だと。
10時間前
免許更新の時に勧めめられる交通安全協会への支払いと似ているなあ
使途がよくわからない。
獣医師会へのお布施じゃあるまいし、まったく競争原理が
働かないところには発展も工夫もなし。
狂犬病接種率UPより、定期的に懐に入る収入の方が大事だと。
名無しさん
10時間前
早々に既得権益を守ろうと獣医師会の反対です。
10時間前
早々に既得権益を守ろうと獣医師会の反対です。
名無しさん
11時間前
自治体による集団接種なんて、公園などの野外で日程も決められていて、利用者本位ではないので行ったことないです。地域にもよるでしょうが、うちの近所はみなさんかかりつけの動物病院で混合ワクチンやフィラリア予防薬、ノミダニ予防薬と一緒にお願いしてる方が多いです。狂犬病ワクチンのみ接種する人は今どきほとんどいないので、集団接種は時代遅れです。
情報源は犬トモの口コミやネット、ペットショップやかかりつけ医で、講習会のようなものに行ったこともありません。
獣医師会が弱体化しても何ら困りませんので、適正価格で良いと思います。
11時間前
自治体による集団接種なんて、公園などの野外で日程も決められていて、利用者本位ではないので行ったことないです。地域にもよるでしょうが、うちの近所はみなさんかかりつけの動物病院で混合ワクチンやフィラリア予防薬、ノミダニ予防薬と一緒にお願いしてる方が多いです。狂犬病ワクチンのみ接種する人は今どきほとんどいないので、集団接種は時代遅れです。
情報源は犬トモの口コミやネット、ペットショップやかかりつけ医で、講習会のようなものに行ったこともありません。
獣医師会が弱体化しても何ら困りませんので、適正価格で良いと思います。
名無しさん
10時間前
必死に利権にしがみついてる姿勢がみっともない。
獣医師会って必要ないと思うので解体で良いと思います。
10時間前
必死に利権にしがみついてる姿勢がみっともない。
獣医師会って必要ないと思うので解体で良いと思います。
名無しさん
10時間前
価格の高い医療=質の高い医療。という図式の根拠はない。
動物に限らず、質を変えず価格を下げられるなら、どんどんやってほしい。
10時間前
価格の高い医療=質の高い医療。という図式の根拠はない。
動物に限らず、質を変えず価格を下げられるなら、どんどんやってほしい。
名無しさん
10時間前
粗悪品ではなく同じワクチンが安いならなんの問題があるの?
要は獣医師会の既得権益が脅かされるから反対してるってだけでしょ。
もうそういう時代ではないと思う。
10時間前
粗悪品ではなく同じワクチンが安いならなんの問題があるの?
要は獣医師会の既得権益が脅かされるから反対してるってだけでしょ。
もうそういう時代ではないと思う。
名無しさん
11時間前
独占禁止法に抵触するんじゃないのか?
11時間前
独占禁止法に抵触するんじゃないのか?
名無しさん
10時間前
「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」
このままでは、自分たちのパイがどんどん小さくなっていってしまう・・・としか聞こえないが。
受ける側からすれば、安くて品質に問題がないのなら、答えはひとつしかないと思う。
ワクチンをしないという選択肢は存在しない。
10時間前
「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」
このままでは、自分たちのパイがどんどん小さくなっていってしまう・・・としか聞こえないが。
受ける側からすれば、安くて品質に問題がないのなら、答えはひとつしかないと思う。
ワクチンをしないという選択肢は存在しない。
名無しさん
10時間前
一体何が問題なの?
安けりゃ接種率もあがるのでは?
獣医師会がらみの話って問題ない事を問題にするところあるよね〜。
10時間前
一体何が問題なの?
安けりゃ接種率もあがるのでは?
獣医師会がらみの話って問題ない事を問題にするところあるよね〜。
名無しさん
10時間前
単なる既得権益やん。
10時間前
単なる既得権益やん。
名無しさん
10時間前
獣医師会の価格協定です。
ペット専門の獣医の方が儲かるので、競争が激しくなっているのでは?
獣医師会は腐っている。
10時間前
獣医師会の価格協定です。
ペット専門の獣医の方が儲かるので、競争が激しくなっているのでは?
獣医師会は腐っている。
名無しさん
10時間前
なんでもそうだけど、余計な団体が多すぎる。独占禁止法改正して、既得権益守りたいだけの団体は解散させるようにしてほしい。
10時間前
なんでもそうだけど、余計な団体が多すぎる。独占禁止法改正して、既得権益守りたいだけの団体は解散させるようにしてほしい。
名無しさん
10時間前
チェーン展開している動物病院が乱立してきてるからなぁ。
綺麗だし立地もいいから、個人経営の動物病院は苦しくなるだろうね。
狂犬病予防接触は必ず受けないといけないから、安くして集客するにはうってつけの商材。
例え原価割れしても、その後の通常診療で十分元が取れる。血液検査、レントゲン、療養食、サプリで稼げるから。
私としては雇われ獣医さんよりは、個人経営の獣医さんに残って欲しいけど、だんだん厳しくなって行きますね。
10時間前
チェーン展開している動物病院が乱立してきてるからなぁ。
綺麗だし立地もいいから、個人経営の動物病院は苦しくなるだろうね。
狂犬病予防接触は必ず受けないといけないから、安くして集客するにはうってつけの商材。
例え原価割れしても、その後の通常診療で十分元が取れる。血液検査、レントゲン、療養食、サプリで稼げるから。
私としては雇われ獣医さんよりは、個人経営の獣医さんに残って欲しいけど、だんだん厳しくなって行きますね。
名無しさん
10時間前
性格は全く違うが、免許更新時の「交通安全協会費」支払いを
思い出した。都道府県によっては実質強制。
払わなくても済む地域で何か問題が起きることもない。
よく分からないのはこれを朝日が報道していること。
加計学園設置に反対し、無理矢理な倒閣運動を行っている朝日と
結託するのは獣医師会。ワクチンが高く、公益事業と言っても
何に使っているのかよく分からないのも獣医師会。
まさか朝日はこの獣医師会の側に立ってこの記事を書いたのか?
だとしたら逆効果だぞ。
10時間前
性格は全く違うが、免許更新時の「交通安全協会費」支払いを
思い出した。都道府県によっては実質強制。
払わなくても済む地域で何か問題が起きることもない。
よく分からないのはこれを朝日が報道していること。
加計学園設置に反対し、無理矢理な倒閣運動を行っている朝日と
結託するのは獣医師会。ワクチンが高く、公益事業と言っても
何に使っているのかよく分からないのも獣医師会。
まさか朝日はこの獣医師会の側に立ってこの記事を書いたのか?
だとしたら逆効果だぞ。
名無しさん
10時間前
この記事は、加計学園の獣医学部ができると、おそらく獣医師会に所属しない獣医師が増えて獣医師会が困ると言いたいのでしょうか。
ちなみに岩盤規制の守り神である前川喜平氏はSEALs等が国会前で実施した安保法制反対デモに、文部科学省審議官現職当時参加していたと告白しておられますから、朝日の記者さんとは仲良しなのかも知れません。
10時間前
この記事は、加計学園の獣医学部ができると、おそらく獣医師会に所属しない獣医師が増えて獣医師会が困ると言いたいのでしょうか。
ちなみに岩盤規制の守り神である前川喜平氏はSEALs等が国会前で実施した安保法制反対デモに、文部科学省審議官現職当時参加していたと告白しておられますから、朝日の記者さんとは仲良しなのかも知れません。
名無しさん
10時間前
集団接種とタイミング合わんから動物病院で打って貰ってるけど、
効果が変わらんで安いなら、普通はそっちを選ぶでしょ。
健康保険的なものがないから動物の医療費って何でも高いし。
というか差額の\1、000がそっくりそのまま上納金分だったとしたら、
全般に1/3が上納率ってすげえな、と思っちゃう。
10時間前
集団接種とタイミング合わんから動物病院で打って貰ってるけど、
効果が変わらんで安いなら、普通はそっちを選ぶでしょ。
健康保険的なものがないから動物の医療費って何でも高いし。
というか差額の\1、000がそっくりそのまま上納金分だったとしたら、
全般に1/3が上納率ってすげえな、と思っちゃう。
名無しさん
10時間前
数年前にこの情報を知り、我が家の愛犬も利用してます。
最初は安い分大丈夫なのか心配でしたが、従来通りでした。
ペットは何かとお金が掛かるので、内容が同じなら、少しでも格安にして欲しいと思います。
10時間前
数年前にこの情報を知り、我が家の愛犬も利用してます。
最初は安い分大丈夫なのか心配でしたが、従来通りでした。
ペットは何かとお金が掛かるので、内容が同じなら、少しでも格安にして欲しいと思います。
名無しさん
9時間前
「獣医師会」って言う団体があり、更にそれに「加入していない獣医師」も存在するって事自体、この記事で初めて知ったので詳しい内容は分かりませんが・・・
「ディスカウントショップでアルコールを格安販売すると酒屋の売り上げが落ちるから困る」
・・・って理論で合ってる?違うかな?
ただ・・・
>獣医師会は「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」と反発する。
獣医師会のこの理屈は、ちょっと無理がないかい?
安くなるなら、むしろワクチン接種率は上がると思うんだけど。
国民の健康を守るワクチンが3割安く接種できる事で下がるのは
「ワクチン接種率」
ではなく・・・
「”獣医師会加入”獣医によるワクチン接種率」
ですよね?
9時間前
「獣医師会」って言う団体があり、更にそれに「加入していない獣医師」も存在するって事自体、この記事で初めて知ったので詳しい内容は分かりませんが・・・
「ディスカウントショップでアルコールを格安販売すると酒屋の売り上げが落ちるから困る」
・・・って理論で合ってる?違うかな?
ただ・・・
>獣医師会は「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」と反発する。
獣医師会のこの理屈は、ちょっと無理がないかい?
安くなるなら、むしろワクチン接種率は上がると思うんだけど。
国民の健康を守るワクチンが3割安く接種できる事で下がるのは
「ワクチン接種率」
ではなく・・・
「”獣医師会加入”獣医によるワクチン接種率」
ですよね?
名無しさん
11時間前
他のワクチンも病院によっては数千円も違いがある。
安いところを選ぶのは飼い主の自由であって当然でしょ。狂犬病ワクチンの普及率の心配じゃなく高く設定している病院側の都合じゃないの?
安くしたほうが普及するに決まってる。
11時間前
他のワクチンも病院によっては数千円も違いがある。
安いところを選ぶのは飼い主の自由であって当然でしょ。狂犬病ワクチンの普及率の心配じゃなく高く設定している病院側の都合じゃないの?
安くしたほうが普及するに決まってる。
名無しさん
10時間前
こうなると加計学園問題も、なんか獣医師会の既得権の方が
問題かなと思ってしまう。受ける方が減る・・・なんかこじつけ
くさい感覚だなぁ。
10時間前
こうなると加計学園問題も、なんか獣医師会の既得権の方が
問題かなと思ってしまう。受ける方が減る・・・なんかこじつけ
くさい感覚だなぁ。
名無しさん
10時間前
獣医師会の既得権益の問題記事ですね。
安くて、近場で接種出来れば接種率が上がるのは当然。
接種は獣医がやっているわけだし、何の問題もない。
10時間前
獣医師会の既得権益の問題記事ですね。
安くて、近場で接種出来れば接種率が上がるのは当然。
接種は獣医がやっているわけだし、何の問題もない。
名無しさん
10時間前
そりゃ、獣医師の増える加計学園新設に絶対反対するわけだ。
10時間前
そりゃ、獣医師の増える加計学園新設に絶対反対するわけだ。
名無しさん
10時間前
ワクチンだけの原価は数百円と聞いた事がある。
それに何か上乗せしてるから高いと思ってた。
この際明細出して欲しいわ。
動物病院は地域によって治療費も差があり過ぎる。
10時間前
ワクチンだけの原価は数百円と聞いた事がある。
それに何か上乗せしてるから高いと思ってた。
この際明細出して欲しいわ。
動物病院は地域によって治療費も差があり過ぎる。
名無しさん
9時間前
医師としてコメント。医師会も同じことが言える。皆さんお馴染みのインフルエンザワクチン。65歳以上は公費補助。医師会が請け負ってやっているのだか、一回接種の料金の算出根拠。大雑把に初診料2800円、ワクチン原価2000円、注射料400円締めて5200円で請け負っている。そもそもいつも来ている患者で初診料扱いの手数料を取り、ワクチンは1バイアルで二人分接種出来るから1000円で良いと思うのだが、残ると破棄になるからと。おおむね半額の2600円円でも充分利益は出るのだ。これにとどまらず小児科はすべてのワクチンでこれが繰り広げられるから流行っていふ小児科は笑いが止まらない。こんな調子で建築会社が見積もり取ったらいくらで家が建つのか分かったもんじゃない。以上ご清聴ありがとうございました。
9時間前
医師としてコメント。医師会も同じことが言える。皆さんお馴染みのインフルエンザワクチン。65歳以上は公費補助。医師会が請け負ってやっているのだか、一回接種の料金の算出根拠。大雑把に初診料2800円、ワクチン原価2000円、注射料400円締めて5200円で請け負っている。そもそもいつも来ている患者で初診料扱いの手数料を取り、ワクチンは1バイアルで二人分接種出来るから1000円で良いと思うのだが、残ると破棄になるからと。おおむね半額の2600円円でも充分利益は出るのだ。これにとどまらず小児科はすべてのワクチンでこれが繰り広げられるから流行っていふ小児科は笑いが止まらない。こんな調子で建築会社が見積もり取ったらいくらで家が建つのか分かったもんじゃない。以上ご清聴ありがとうございました。
名無しさん
10時間前
国民の健康って言うけど、歯医者さんの診療費って歯医者によって
なんで大きく違うんだろ?
プシュ!と歯に空気を当てて説教して¥500
それなのに、ちゃんとそこを治療して被せて¥140
すごく不思議なんだけど・・・
10時間前
国民の健康って言うけど、歯医者さんの診療費って歯医者によって
なんで大きく違うんだろ?
プシュ!と歯に空気を当てて説教して¥500
それなのに、ちゃんとそこを治療して被せて¥140
すごく不思議なんだけど・・・
名無しさん
10時間前
消費者側にとってみれば費用は低い方がいいと思うけど、どうも朝日が取り上げた記事にはウラがありそうに思えて...
なにかと話題の獣医師会だけに別の角度から切り込もうとしてるとか。
考え過ぎか。
10時間前
消費者側にとってみれば費用は低い方がいいと思うけど、どうも朝日が取り上げた記事にはウラがありそうに思えて...
なにかと話題の獣医師会だけに別の角度から切り込もうとしてるとか。
考え過ぎか。
名無しさん
9時間前
年1回接種の科学的根拠が必要ですね。50年間もワクチン技術の進歩がないとは考えにくい。ヒトのワクチンで毎年接種が必要なものは
通常はブースター接種をすれば、長期間の予防効果が期待される。獣医師かは抗体価データに基づいた、根拠を示してほしいものです。
9時間前
年1回接種の科学的根拠が必要ですね。50年間もワクチン技術の進歩がないとは考えにくい。ヒトのワクチンで毎年接種が必要なものは
通常はブースター接種をすれば、長期間の予防効果が期待される。獣医師かは抗体価データに基づいた、根拠を示してほしいものです。
名無しさん
9時間前
獣医師会による独占禁止法違反にならないのかな?企業努力による値下げなら問題ない気がする
ウチの愛犬(ホワイトシェパード)は本間さんに行きますがフェラリアの薬、定期検診、予防接種…どれをとっても少し安い
続けられる事に意味があって
払えなくて放置される世の中になるよりいいと思う
9時間前
獣医師会による独占禁止法違反にならないのかな?企業努力による値下げなら問題ない気がする
ウチの愛犬(ホワイトシェパード)は本間さんに行きますがフェラリアの薬、定期検診、予防接種…どれをとっても少し安い
続けられる事に意味があって
払えなくて放置される世の中になるよりいいと思う
名無しさん
10時間前
狂犬病ワクチンの原価、100円程度らしい。普及率を高めるなら価格設定を低くすれば済むこと。結局、犬より金が大事なんだな〜(笑
10時間前
狂犬病ワクチンの原価、100円程度らしい。普及率を高めるなら価格設定を低くすれば済むこと。結局、犬より金が大事なんだな〜(笑
名無しさん
9時間前
要は既得権益を奪うなって事ですか。甘えてますね。そういえばちょっと前にもそんな事を聞いた気がしますね。
9時間前
要は既得権益を奪うなって事ですか。甘えてますね。そういえばちょっと前にもそんな事を聞いた気がしますね。
名無しさん
10時間前
既得権益キター
10時間前
既得権益キター
名無しさん
9時間前
獣医師会は一種のカルテルを結んでいるのでしょう。愛犬家は安価な方が良いに決まっている。獣医医師もそれで利益が得られるのであれば良いと思います。獣医師会の反対は不条理そのものです。
9時間前
獣医師会は一種のカルテルを結んでいるのでしょう。愛犬家は安価な方が良いに決まっている。獣医医師もそれで利益が得られるのであれば良いと思います。獣医師会の反対は不条理そのものです。
名無しさん
9時間前
加計問題もパタっと報道されなくなったね。
9時間前
加計問題もパタっと報道されなくなったね。
名無しさん
10時間前
会の必要性が知りたい。
10時間前
会の必要性が知りたい。
名無しさん
9時間前
既得権益を守りたいんだろうなぁ。
ペットの医療費は高くて当たり前という文化を維持し、収入確保したい思いがあるんだろうね。
9時間前
既得権益を守りたいんだろうなぁ。
ペットの医療費は高くて当たり前という文化を維持し、収入確保したい思いがあるんだろうね。
名無しさん
10時間前
問題がなさそう…
金儲けできないから逆恨み?
猫の方が問題だと思う
うちの完全室内飼い猫も突然の脱走に備えて5種混合ワクチンしてるけど一匹一万近くいります
野良猫や外飼い猫さんたちはワクチンうってないのがほとんど…
飼うならやっぱりそこまできちんとして欲しいから、犬みたいに決まりを作って欲しい
10時間前
問題がなさそう…
金儲けできないから逆恨み?
猫の方が問題だと思う
うちの完全室内飼い猫も突然の脱走に備えて5種混合ワクチンしてるけど一匹一万近くいります
野良猫や外飼い猫さんたちはワクチンうってないのがほとんど…
飼うならやっぱりそこまできちんとして欲しいから、犬みたいに決まりを作って欲しい
名無しさん
9時間前
偽装品ワクチンならNGですが、真っ当なワクチンで獣医が接種すれば何の問題もなし。
接種するとき特別な診察をするわけでもなし。
日本で狂犬病がなくなって久しいと聞いていている。
人間が罹れば致死率がほぼ100%らしいが水際で食い止めれば空気感染するものでもないから不安もないだろう。
したがってまだ接種する必要があるのかと思う。
天然痘も人への接種はなくなったんじゃなかったけ。
旧態依然とした運用方法は見直してもいいかもしれない。
2000円として500万匹で・・・100億。
狂犬病に罹患する犬は飼い犬より野犬(まだいるのかな?)じゃないのかな。
余談ですが、インフルエンザワクチン接種も病院によって2千円~5千円くらいばらつきがある。
9時間前
偽装品ワクチンならNGですが、真っ当なワクチンで獣医が接種すれば何の問題もなし。
接種するとき特別な診察をするわけでもなし。
日本で狂犬病がなくなって久しいと聞いていている。
人間が罹れば致死率がほぼ100%らしいが水際で食い止めれば空気感染するものでもないから不安もないだろう。
したがってまだ接種する必要があるのかと思う。
天然痘も人への接種はなくなったんじゃなかったけ。
旧態依然とした運用方法は見直してもいいかもしれない。
2000円として500万匹で・・・100億。
狂犬病に罹患する犬は飼い犬より野犬(まだいるのかな?)じゃないのかな。
余談ですが、インフルエンザワクチン接種も病院によって2千円~5千円くらいばらつきがある。
名無しさん
9時間前
格安、ではなく、適正価格、ですね。
今までボッタくりだったものが、適正価格になっただけのこと。
獣医師会は会員から会費をとっているのだから、自分たちの活動には自分たちで費用を捻出するべき。他人の金で楽をしようというクズな考えはやめるべき。
適正価格でも接種を行う獣医師がいるのであれば、それでも儲けは出ているということ。接種をする医師がボランティアだったり、質の悪いワクチンを使っているなら、今後問題が起きると思うが、そうでなければ何も問題は無い。
9時間前
格安、ではなく、適正価格、ですね。
今までボッタくりだったものが、適正価格になっただけのこと。
獣医師会は会員から会費をとっているのだから、自分たちの活動には自分たちで費用を捻出するべき。他人の金で楽をしようというクズな考えはやめるべき。
適正価格でも接種を行う獣医師がいるのであれば、それでも儲けは出ているということ。接種をする医師がボランティアだったり、質の悪いワクチンを使っているなら、今後問題が起きると思うが、そうでなければ何も問題は無い。
名無しさん
10時間前
家計学園の問題も、こういった獣医師会が既得権益を守りたいから反対していたんだろう
10時間前
家計学園の問題も、こういった獣医師会が既得権益を守りたいから反対していたんだろう
名無しさん
9時間前
安いと接種率が下がるというのは一体どういう考えから来るのだろう?。ペットには保険があるわけではないし、動物病院に行くと結構な額を請求される。病院経営は慈善事業ではないのでビジネスとして経営をするのが悪という考えはいかがなものだろうか?。
多少利益率を下げて、その分多くのペットに予防接種してもらった方がいいのではないか?。
そう思うんだけどなあ。
9時間前
安いと接種率が下がるというのは一体どういう考えから来るのだろう?。ペットには保険があるわけではないし、動物病院に行くと結構な額を請求される。病院経営は慈善事業ではないのでビジネスとして経営をするのが悪という考えはいかがなものだろうか?。
多少利益率を下げて、その分多くのペットに予防接種してもらった方がいいのではないか?。
そう思うんだけどなあ。
名無しさん
9時間前
本間獣医科医院さんは、ずっと動物病院で定価でしか買えなかった医療用療法食を通販で格安で売ったパイオニア。獣医大でも農大でもなく北里出身で、ガチガチに絡み合った出身校同士のしがらみがないのでできたのだと聞いたことがある。
たしかに獣医師会のシステム内で接種すれば「犬」マークとかもらえて周囲は安心な部分もあるが、そのへんは医師会側がフレキシブルに歩み寄ればいいのではと思う。
9時間前
本間獣医科医院さんは、ずっと動物病院で定価でしか買えなかった医療用療法食を通販で格安で売ったパイオニア。獣医大でも農大でもなく北里出身で、ガチガチに絡み合った出身校同士のしがらみがないのでできたのだと聞いたことがある。
たしかに獣医師会のシステム内で接種すれば「犬」マークとかもらえて周囲は安心な部分もあるが、そのへんは医師会側がフレキシブルに歩み寄ればいいのではと思う。
名無しさん
9時間前
獣医師会の幹部連中の豪遊費が少なくなるって事でしょ。
無駄な経費を省いて適正価格にしてくれた獣医師に感謝ですよ。
獣医師会もそうだけど、こういった組織必要?
いろいろな組織を破壊していきましょう。こういったところに無駄なお金が流れている。給与が毎年バンバン上がるならいいけど、給与は上がらない、無駄なお金は録られるじゃー、納得いかない。
9時間前
獣医師会の幹部連中の豪遊費が少なくなるって事でしょ。
無駄な経費を省いて適正価格にしてくれた獣医師に感謝ですよ。
獣医師会もそうだけど、こういった組織必要?
いろいろな組織を破壊していきましょう。こういったところに無駄なお金が流れている。給与が毎年バンバン上がるならいいけど、給与は上がらない、無駄なお金は録られるじゃー、納得いかない。
名無しさん
9時間前
狂犬病は交付も入れて3200円、それより偶々同時期になってるが
8種ワクチンが8000円、15年以上変わらず計11、200円の支出なり。
後者の値段も気になるところ。
9時間前
狂犬病は交付も入れて3200円、それより偶々同時期になってるが
8種ワクチンが8000円、15年以上変わらず計11、200円の支出なり。
後者の値段も気になるところ。
名無しさん
8時間前
うちは集合注射で打つと3050円のうち獣医師会と市に半分もっていかれます。それはまあいいかなと思っているのですが、当院に来ていただいて接種した狂犬病のワクチン代も3050円のうち獣医師会と市にとられて1400円くらいしか残りません・・・これおかしくないですか?
一年分の当院からの獣医師会への支払額100万を超えていきます。おじいちゃん獣医たちの飲み会に使われているんだろうなぁと思いながら長いものに巻かれている自分がいます。
うちの病院に来て接種してるのに半分以上もっていかれるのに納得していませんが、当地域では獣医師会に100%加入で有無を言わさずなんであきらめていますが、獣医師が儲けてると思われるのは悲しいです。本間さんより一頭あたりの手取りは少ないことだけはお伝えしたいです。
8時間前
うちは集合注射で打つと3050円のうち獣医師会と市に半分もっていかれます。それはまあいいかなと思っているのですが、当院に来ていただいて接種した狂犬病のワクチン代も3050円のうち獣医師会と市にとられて1400円くらいしか残りません・・・これおかしくないですか?
一年分の当院からの獣医師会への支払額100万を超えていきます。おじいちゃん獣医たちの飲み会に使われているんだろうなぁと思いながら長いものに巻かれている自分がいます。
うちの病院に来て接種してるのに半分以上もっていかれるのに納得していませんが、当地域では獣医師会に100%加入で有無を言わさずなんであきらめていますが、獣医師が儲けてると思われるのは悲しいです。本間さんより一頭あたりの手取りは少ないことだけはお伝えしたいです。
名無しさん
9時間前
『朝日新聞』って、加計問題では獣医師会とお仲間ではなかったっけ?
タイトルを見て、この記事の内容は、獣医師会べったりの論調かと思いきや、そうでもなかったね。
加計問題は、『朝日新聞』、民進党、文科省、獣医師会がワルの
シンジケートだったと思うけど。
9時間前
『朝日新聞』って、加計問題では獣医師会とお仲間ではなかったっけ?
タイトルを見て、この記事の内容は、獣医師会べったりの論調かと思いきや、そうでもなかったね。
加計問題は、『朝日新聞』、民進党、文科省、獣医師会がワルの
シンジケートだったと思うけど。
名無しさん
9時間前
加計学園の民進党玉木議員とお父さんとの関係と合わせて獣医師会ってそうとう腐ってるのじゃないかと思いたくなってしまう記事。
これを期にジャーナリストの方々に色々と調査してもらいたいですね。
9時間前
加計学園の民進党玉木議員とお父さんとの関係と合わせて獣医師会ってそうとう腐ってるのじゃないかと思いたくなってしまう記事。
これを期にジャーナリストの方々に色々と調査してもらいたいですね。
名無しさん
9時間前
加計学園問題の真相も見えてきましたね
9時間前
加計学園問題の真相も見えてきましたね
名無しさん
9時間前
獣医師会の予算はこうやって確保されているということか。
講習会ならまだ良し。その後の懇親会の費用もここからでしょう?w
民間がこんな談合したら、すぐに独禁法違反で警告ありそうだがな。
自治体の集団接種の方が高いって、なんか納得いかないな。
集団接種でコストが下がって安いって方が自然だよねw
ディスカウントしたら摂取率が下がるという意味も分からない。
普通なら、選択肢が増えれば摂取率は上がるのでは。
最大の問題は摂取の安全度だが、普段から行っている獣医さんがいるんなら、むしろ集団接種より安心感がありそう。
9時間前
獣医師会の予算はこうやって確保されているということか。
講習会ならまだ良し。その後の懇親会の費用もここからでしょう?w
民間がこんな談合したら、すぐに独禁法違反で警告ありそうだがな。
自治体の集団接種の方が高いって、なんか納得いかないな。
集団接種でコストが下がって安いって方が自然だよねw
ディスカウントしたら摂取率が下がるという意味も分からない。
普通なら、選択肢が増えれば摂取率は上がるのでは。
最大の問題は摂取の安全度だが、普段から行っている獣医さんがいるんなら、むしろ集団接種より安心感がありそう。
名無しさん
8時間前
なるほど。
ワクチン接種代金はこれまでピンハネされていて、獣医師は上納金を獣医師会に納めていた、というわけですね。
講習会なんかあるの?
ないよね、きっと。
呑み会はあるかも知れないけど。
もっとも獣医師会の存在は飼い主にとって関係ない。
夜間診療の輪番があるわけじゃないし。
(地域によってはあるのかな?)
それに獣医師会に加入している獣医師かどうかも関係ない。
腕と人柄、そこに支払うお金がついてくる。
もともと動物病院の診療代や薬代は自由価格。
ワクチンが粗悪ですっていうなら話しは変わるけど、クオリティが一緒なら飼い主が何処で接種させるか選ぶのも自由だと思います。。
8時間前
なるほど。
ワクチン接種代金はこれまでピンハネされていて、獣医師は上納金を獣医師会に納めていた、というわけですね。
講習会なんかあるの?
ないよね、きっと。
呑み会はあるかも知れないけど。
もっとも獣医師会の存在は飼い主にとって関係ない。
夜間診療の輪番があるわけじゃないし。
(地域によってはあるのかな?)
それに獣医師会に加入している獣医師かどうかも関係ない。
腕と人柄、そこに支払うお金がついてくる。
もともと動物病院の診療代や薬代は自由価格。
ワクチンが粗悪ですっていうなら話しは変わるけど、クオリティが一緒なら飼い主が何処で接種させるか選ぶのも自由だと思います。。
名無しさん
9時間前
加計学園でもそうだけど、獣医師会ってペットや家畜を守ることより既得権益を死守するのに必死ですね
9時間前
加計学園でもそうだけど、獣医師会ってペットや家畜を守ることより既得権益を死守するのに必死ですね
名無しさん
8時間前
獣医師免許持ってない人がやってるのかと思ったら、獣医師会に所属していないだけか。だったらどんどん安く提供してほしい。
8時間前
獣医師免許持ってない人がやってるのかと思ったら、獣医師会に所属していないだけか。だったらどんどん安く提供してほしい。
名無しさん
9時間前
人件費の削減には反対だがワクチンの入手ルート、接種の方法を効率化することで安くなるならば良いこと、接種率は上がると思う。
既得権益を守ることで安心安全が守られるとすれば独占状態に価格協定も出ると思う。
9時間前
人件費の削減には反対だがワクチンの入手ルート、接種の方法を効率化することで安くなるならば良いこと、接種率は上がると思う。
既得権益を守ることで安心安全が守られるとすれば独占状態に価格協定も出ると思う。
名無しさん
8時間前
これのどこが問題なの??
高くて接種出来ない方が問題だと思うけど。
8時間前
これのどこが問題なの??
高くて接種出来ない方が問題だと思うけど。
名無しさん
9時間前
接種率が下がることはないと思う。
既得権益守るためにってやつですね。
9時間前
接種率が下がることはないと思う。
既得権益守るためにってやつですね。
名無しさん
9時間前
実際には接種してない人もいますから、国民の健康を守る為なら、安い方が接種しやすい。安いから効果がないと言うわけではないのなら、どんどん広めて欲しい。
9時間前
実際には接種してない人もいますから、国民の健康を守る為なら、安い方が接種しやすい。安いから効果がないと言うわけではないのなら、どんどん広めて欲しい。
名無しさん
8時間前
料金が高い所は利用が低下するのは目に見えている。
同時に愛犬の状態や病気を接種の時に無料で見てくれるとかの付加価値を付けるなら、料金が高い方へも行くかもしれないが、高い料金で接種だけなら安い方へ足を向けるのは利用者からしてみれば仕方ない。
8時間前
料金が高い所は利用が低下するのは目に見えている。
同時に愛犬の状態や病気を接種の時に無料で見てくれるとかの付加価値を付けるなら、料金が高い方へも行くかもしれないが、高い料金で接種だけなら安い方へ足を向けるのは利用者からしてみれば仕方ない。
名無しさん
8時間前
無理に価格競争で安くしているわけじゃなくて、余分な経費を削減した結果でしょ?
何が悪いのかな?
もちろん、値下げによって獣医師やワクチンの業者に十分還元されないなら問題だけれどね
8時間前
無理に価格競争で安くしているわけじゃなくて、余分な経費を削減した結果でしょ?
何が悪いのかな?
もちろん、値下げによって獣医師やワクチンの業者に十分還元されないなら問題だけれどね
名無しさん
10時間前
安く出来るならそれに越したことはないよ
獣医師会が高く設定してるから接種率が下がってるんだし
10時間前
安く出来るならそれに越したことはないよ
獣医師会が高く設定してるから接種率が下がってるんだし
名無しさん
8時間前
集団ワクチンだと日時が決められるのが不便。
しかも平日しかしてないから、仕事に影響する。
ホームセンターのペットコーナーとかでやってくれればトリミングのついでに出来るし接種率も上がると思うけど。
結局金が減るのが嫌なだけじゃん。ケチくさい。
8時間前
集団ワクチンだと日時が決められるのが不便。
しかも平日しかしてないから、仕事に影響する。
ホームセンターのペットコーナーとかでやってくれればトリミングのついでに出来るし接種率も上がると思うけど。
結局金が減るのが嫌なだけじゃん。ケチくさい。
名無しさん
8時間前
ワクチン接種の名を借りた既得権益を守りたいのね。
8時間前
ワクチン接種の名を借りた既得権益を守りたいのね。
名無しさん
9時間前
今まで自治体にくっいて商売していられ獣医師会の決めた料金でのほほんとやって居たら今日この頃獣医師会に所属し無い獣医師が増えて縄張りを荒らされて居るのが面白く無いそこで獣医師会の面子に賭けて無所属の獣医師を追いだそうって魂胆何でしょ!安い料金で同じワクチンで買い物ついでに犬に接種出来れば其れに越した事は無い獣医師だって商売何だからアイデアで料金を下げても稼いで行ける金が有り余る人ばかりじゃ無いこの世の中同じ免許を持ち同じワクチンで尚かつリーズナブルやはり此に勝る物は無いでしょ!獣医師会体質改善が必要なのでは無いのでしょうか?
9時間前
今まで自治体にくっいて商売していられ獣医師会の決めた料金でのほほんとやって居たら今日この頃獣医師会に所属し無い獣医師が増えて縄張りを荒らされて居るのが面白く無いそこで獣医師会の面子に賭けて無所属の獣医師を追いだそうって魂胆何でしょ!安い料金で同じワクチンで買い物ついでに犬に接種出来れば其れに越した事は無い獣医師だって商売何だからアイデアで料金を下げても稼いで行ける金が有り余る人ばかりじゃ無いこの世の中同じ免許を持ち同じワクチンで尚かつリーズナブルやはり此に勝る物は無いでしょ!獣医師会体質改善が必要なのでは無いのでしょうか?
名無しさん
9時間前
獣医師会の存在の必要性はあると思うが、獣医師会に所属している獣医師が持ち回りで行う集団接種に関しては常々疑問に思っていた。ワクチンの接種においては、副作用等が生じるため、その患畜の状態をよく把握している担当獣医師のところで接種するのが一番安全であると思う。その面においては、集団接種は不適切であると思われる。
9時間前
獣医師会の存在の必要性はあると思うが、獣医師会に所属している獣医師が持ち回りで行う集団接種に関しては常々疑問に思っていた。ワクチンの接種においては、副作用等が生じるため、その患畜の状態をよく把握している担当獣医師のところで接種するのが一番安全であると思う。その面においては、集団接種は不適切であると思われる。
名無しさん
8時間前
安く打てるなら、なんの問題もないですが、、、なんで反対なのかさっぱりわかりません。
8時間前
安く打てるなら、なんの問題もないですが、、、なんで反対なのかさっぱりわかりません。
名無しさん
10時間前
ワクチン程度なら、わざわざ病院行きたくないしなぁ
室内犬・猫なら車に乗せるのも慣れてるが、屋外で飼ってる犬・猫とかを病院連れて行くのって結構大変だぞ。まぁこの場に行くのも車を利用した人は多いかもしれないが、近所の方には嬉しいよね。地域の活用できる広場で定期的にこういう受診が出来るシステムは全国に広めるべきだと思うわ。金額云々ではない。たかが1000円程度の差だから~飼い主にとって一番嬉しいのは格安ではなく、便利さですわ
10時間前
ワクチン程度なら、わざわざ病院行きたくないしなぁ
室内犬・猫なら車に乗せるのも慣れてるが、屋外で飼ってる犬・猫とかを病院連れて行くのって結構大変だぞ。まぁこの場に行くのも車を利用した人は多いかもしれないが、近所の方には嬉しいよね。地域の活用できる広場で定期的にこういう受診が出来るシステムは全国に広めるべきだと思うわ。金額云々ではない。たかが1000円程度の差だから~飼い主にとって一番嬉しいのは格安ではなく、便利さですわ
名無しさん
8時間前
業界に属している者です。
昨今の薬価や機器の価格下落傾向に苦しむ部分もありますが、根本は組織の存在意義や構造が時代に合わなくなっていることにあり、変化する社会の中で自らも変化する努力なしに現行制度や金額の正当性を主張するのは、既得権にしがみついているだけなのでは?という自問・自戒も必要だと感じています。
医療は単なるビジネスでは無いが、そこに「市場原理」が働くことも事実であり、医療の理念を唱えることを、市場動向や変化を無視する口実にしてはならないと感じています。
8時間前
業界に属している者です。
昨今の薬価や機器の価格下落傾向に苦しむ部分もありますが、根本は組織の存在意義や構造が時代に合わなくなっていることにあり、変化する社会の中で自らも変化する努力なしに現行制度や金額の正当性を主張するのは、既得権にしがみついているだけなのでは?という自問・自戒も必要だと感じています。
医療は単なるビジネスでは無いが、そこに「市場原理」が働くことも事実であり、医療の理念を唱えることを、市場動向や変化を無視する口実にしてはならないと感じています。
名無しさん
8時間前
コレが獣医師会という岩盤規制の一端だと思う・・
同じ病気でも獣医師によって治療費に相当な開きがあるので・・下手すれば倍以上の治療費を請求されるので飼い主は堪ったものではありません・・
金が無ければペットを飼うなと云うようなもの・・
8時間前
コレが獣医師会という岩盤規制の一端だと思う・・
同じ病気でも獣医師によって治療費に相当な開きがあるので・・下手すれば倍以上の治療費を請求されるので飼い主は堪ったものではありません・・
金が無ければペットを飼うなと云うようなもの・・
名無しさん
9時間前
>神戸市で11年に接種を受けた約5万9千匹のうち、約1万9千匹は獣医師会に所属していない獣医師が実施したという。
獣医師会入っていない人が多いのでしょうか。
会費が高いのでしょうかね。
業界団体って会費高いわりに
そのお金で給料もらってる側が
上から目線って多い気がします。
だから「上納金」って書かれたりするのかな。
役員や理事は天下りか、「トップクラスの法人」の
役員経験者で占められる。
単なるイメージなんだけど。
9時間前
>神戸市で11年に接種を受けた約5万9千匹のうち、約1万9千匹は獣医師会に所属していない獣医師が実施したという。
獣医師会入っていない人が多いのでしょうか。
会費が高いのでしょうかね。
業界団体って会費高いわりに
そのお金で給料もらってる側が
上から目線って多い気がします。
だから「上納金」って書かれたりするのかな。
役員や理事は天下りか、「トップクラスの法人」の
役員経験者で占められる。
単なるイメージなんだけど。
名無しさん
8時間前
20年前位の事ですが、実家で大型犬を飼っておりました。
元々は、実家から歩いて行ける距離の獣医さん(○○市獣医師会所属)トコに連れて行っておりました。
耳掃除や皮膚が弱かったので、その治療・薬を貰いに月一回は行っておりました。
あるとき、同じような大型犬飼っていた友人の母から隣の○○群に有る、獣医さんが安いよ!と教えて貰い、車がないと行けない場所でしたが、行ってみたところ同じ事やって薬貰って、
1500円位安かったです。
そこは、獣医師会の料金表は無かったです。
なんだかなぁ…と思っておりましたが、予防接種でも、値段が違っていたのですね…
8時間前
20年前位の事ですが、実家で大型犬を飼っておりました。
元々は、実家から歩いて行ける距離の獣医さん(○○市獣医師会所属)トコに連れて行っておりました。
耳掃除や皮膚が弱かったので、その治療・薬を貰いに月一回は行っておりました。
あるとき、同じような大型犬飼っていた友人の母から隣の○○群に有る、獣医さんが安いよ!と教えて貰い、車がないと行けない場所でしたが、行ってみたところ同じ事やって薬貰って、
1500円位安かったです。
そこは、獣医師会の料金表は無かったです。
なんだかなぁ…と思っておりましたが、予防接種でも、値段が違っていたのですね…
名無しさん
8時間前
獣医師会の闇を感じるね。
〇〇学園問題もこの闇の獣医師会が問題を複雑にしてるい感じがする。
現場と獣医師会の意識がずれてるんだろうね。
8時間前
獣医師会の闇を感じるね。
〇〇学園問題もこの闇の獣医師会が問題を複雑にしてるい感じがする。
現場と獣医師会の意識がずれてるんだろうね。
名無しさん
10時間前
なんか宗教法人の格安葬式代問題と似てる感じが・・・
10時間前
なんか宗教法人の格安葬式代問題と似てる感じが・・・
名無しさん
8時間前
獣医師会に加入しないことで、消費者側にデメリットが起こらないなら、安くて便利な方がいいと思う。
予防接種のことだけじゃなく、獣医師の仕事全般に関してね。
8時間前
獣医師会に加入しないことで、消費者側にデメリットが起こらないなら、安くて便利な方がいいと思う。
予防接種のことだけじゃなく、獣医師の仕事全般に関してね。
名無しさん
8時間前
接種率は、厳密に言えば価格の問題ではなく、飼い主の意識。
獣医師会さんの活動があるなんて、そもそも犬飼ってても知りませんでした。
でも、まともな飼い主はちゃんとワクチンとか受けさせますからね。選択肢が増えたに過ぎないのに、獣医師会が騒ぐということは、やっぱりなと思いました。
8時間前
接種率は、厳密に言えば価格の問題ではなく、飼い主の意識。
獣医師会さんの活動があるなんて、そもそも犬飼ってても知りませんでした。
でも、まともな飼い主はちゃんとワクチンとか受けさせますからね。選択肢が増えたに過ぎないのに、獣医師会が騒ぐということは、やっぱりなと思いました。
名無しさん
8時間前
義務なのはわかってるけど。
飼い主としては、今時日本に狂犬病はないし、
毎年はいらないんじゃないかな?と思ってしまう。犬の負担にもなりそうやし。
それだったらフィラリア予防やワクチンの方が
犬には大事。
8時間前
義務なのはわかってるけど。
飼い主としては、今時日本に狂犬病はないし、
毎年はいらないんじゃないかな?と思ってしまう。犬の負担にもなりそうやし。
それだったらフィラリア予防やワクチンの方が
犬には大事。
名無しさん
10時間前
獣医学部の増設を頑なに阻止し続ける獣医学会の闇の一部を見た気がする。
10時間前
獣医学部の増設を頑なに阻止し続ける獣医学会の闇の一部を見た気がする。
名無しさん
9時間前
おいらの先輩にも獣医師がいるが、獣医師会に入っていない安い病院を猛烈に批判していた。その時に少し違和感を感じたが、この記事を読んでなるほどと思った。医師会と同様で利権の温床だ!
9時間前
おいらの先輩にも獣医師がいるが、獣医師会に入っていない安い病院を猛烈に批判していた。その時に少し違和感を感じたが、この記事を読んでなるほどと思った。医師会と同様で利権の温床だ!
名無しさん
9時間前
どこの病院でも接種出来るようにしたらいいのに。期間と接種場所を決めるから、打たない人が増えてしまうと思う。値段も下げれるのであれば多頭飼いしてる人にとっては助かるし、毎回、この時期になると、混雑するので嫌になります。
9時間前
どこの病院でも接種出来るようにしたらいいのに。期間と接種場所を決めるから、打たない人が増えてしまうと思う。値段も下げれるのであれば多頭飼いしてる人にとっては助かるし、毎回、この時期になると、混雑するので嫌になります。
名無しさん
5時間前
実際に打ってくれる獣医さんや薬品会社にはお金を支払いたいが、獣医師会には払いたくないわな。
何でもこういうのって必要以上にピンハネしてないのかな?
5時間前
実際に打ってくれる獣医さんや薬品会社にはお金を支払いたいが、獣医師会には払いたくないわな。
何でもこういうのって必要以上にピンハネしてないのかな?
名無しさん
7時間前
獣医師会ってそもそも何してるの?
安い方がみんな来るにきまってる
受診率も上がる
それがなぜ獣医師会の基準が
必要なのかよくわからない
7時間前
獣医師会ってそもそも何してるの?
安い方がみんな来るにきまってる
受診率も上がる
それがなぜ獣医師会の基準が
必要なのかよくわからない
名無しさん
8時間前
今回がディスカウントなんじゃなくて、今までが高かったんじゃないの?
その2、000円設定だって別に実施して赤字になるわけじゃないんでしょ?慈善じゃあるまいし。
ちょっと犬が下痢しました~の診察で数千円とってるんだから、
義務の注射くらいでそんな喚くなよ。
8時間前
今回がディスカウントなんじゃなくて、今までが高かったんじゃないの?
その2、000円設定だって別に実施して赤字になるわけじゃないんでしょ?慈善じゃあるまいし。
ちょっと犬が下痢しました~の診察で数千円とってるんだから、
義務の注射くらいでそんな喚くなよ。
名無しさん
10時間前
サービスの低下って聞こえはいいが、身内を守りたいだけにしか聞こえない。
10時間前
サービスの低下って聞こえはいいが、身内を守りたいだけにしか聞こえない。
名無しさん
7時間前
集団接種は獣医さんのいい収入源なのだと聞くが、安くやってくれるのはいいことだと思う
ワクチンも、活化・不活化によって接種の頻度なんかが変わったりするよね
頻度が少なくなれば獣医師が儲からなくなるから不活化ワクチンばかりで、毎年のように打たないといけないと読んだことがある
製造方法も少し考えなおしたほうがいいんじゃないかと思う
7時間前
集団接種は獣医さんのいい収入源なのだと聞くが、安くやってくれるのはいいことだと思う
ワクチンも、活化・不活化によって接種の頻度なんかが変わったりするよね
頻度が少なくなれば獣医師が儲からなくなるから不活化ワクチンばかりで、毎年のように打たないといけないと読んだことがある
製造方法も少し考えなおしたほうがいいんじゃないかと思う
名無しさん
8時間前
むしろ安価で効果の変わらないワクチンを受けられるなら、飼い主としてはそれにメリットを感じると思うし、接種率が低下する要因にはなり得ないのでは?
自分たちが組んだカルテルが接種率の維持に貢献してきたと本気で思ってるなら、獣医師会のお偉方はかなりおめでたい。
そうじゃないなら相当小狡い。
8時間前
むしろ安価で効果の変わらないワクチンを受けられるなら、飼い主としてはそれにメリットを感じると思うし、接種率が低下する要因にはなり得ないのでは?
自分たちが組んだカルテルが接種率の維持に貢献してきたと本気で思ってるなら、獣医師会のお偉方はかなりおめでたい。
そうじゃないなら相当小狡い。
名無しさん
6時間前
値段が問題なのではなくて、問題のある薬が使われている場合がある時に警笛を鳴らすのが役割でなくて?
役割を放棄しといて、己等の収入確保に必死とは(笑
玉木とかに行っている献金とかをやめてここに充てれば良いのでは?
6時間前
値段が問題なのではなくて、問題のある薬が使われている場合がある時に警笛を鳴らすのが役割でなくて?
役割を放棄しといて、己等の収入確保に必死とは(笑
玉木とかに行っている献金とかをやめてここに充てれば良いのでは?
名無しさん
8時間前
安いのは良いと思うが。
飼い主側からして、犬の費用は結構かかります。
これまで市町村の狂犬病接種を受けていましたが、3年前から民間の安い接種に変えました。
2000円接種で幾らかは利があるなら、3000円は取りすぎなんじゃないでしょうか?
粗利1000円分を全国区で考えたら、億単位の莫大なお金になるはずです。
獣医師会は一般の飼い主からお金を吸い上げるのであれば、資産運用面でそれ相応の情報開示をする説明責任が必要と思います。
元を正せば、市町村の接種も内訳不透明。
民間より高い値段設定にならないはずなんですが。
内情を知っているのは安い接種をする獣医師のみ、これからの奮闘を期待します。
8時間前
安いのは良いと思うが。
飼い主側からして、犬の費用は結構かかります。
これまで市町村の狂犬病接種を受けていましたが、3年前から民間の安い接種に変えました。
2000円接種で幾らかは利があるなら、3000円は取りすぎなんじゃないでしょうか?
粗利1000円分を全国区で考えたら、億単位の莫大なお金になるはずです。
獣医師会は一般の飼い主からお金を吸い上げるのであれば、資産運用面でそれ相応の情報開示をする説明責任が必要と思います。
元を正せば、市町村の接種も内訳不透明。
民間より高い値段設定にならないはずなんですが。
内情を知っているのは安い接種をする獣医師のみ、これからの奮闘を期待します。
名無しさん
9時間前
加計問題で問題になったが獣医師会って、困った団体だなあ。他の団体例えば医師会、歯科医師会、弁護士会、など談合組織は必要なの。?
9時間前
加計問題で問題になったが獣医師会って、困った団体だなあ。他の団体例えば医師会、歯科医師会、弁護士会、など談合組織は必要なの。?
名無しさん
9時間前
すでに歯科医並みに動物病院も溢れかえってる。そんななか地域に密着した開業動物病院ではなく、ビジネス展開してる獣医に患者を持ってかれたらモチベーション下がるのも仕方ない。狂注ワクチンは生産量が限られてるから春前に各病院で自分の分を確保するんだが、読みが外れると不良在庫になる。地域の獣医の経営を苦しくして困るのは地域の飼い主なんだけどね。初めから来年は来ません!って言ってくれた方が嬉しいかもね。
9時間前
すでに歯科医並みに動物病院も溢れかえってる。そんななか地域に密着した開業動物病院ではなく、ビジネス展開してる獣医に患者を持ってかれたらモチベーション下がるのも仕方ない。狂注ワクチンは生産量が限られてるから春前に各病院で自分の分を確保するんだが、読みが外れると不良在庫になる。地域の獣医の経営を苦しくして困るのは地域の飼い主なんだけどね。初めから来年は来ません!って言ってくれた方が嬉しいかもね。
名無しさん
4時間前
何故金額が安くなると接種率が下がるのか理解出来ない。
毎年かかるものだから質が同じなら安い方が助かるんだけど。
4時間前
何故金額が安くなると接種率が下がるのか理解出来ない。
毎年かかるものだから質が同じなら安い方が助かるんだけど。
名無しさん
5時間前
獣医師会で価格が決められてるって以前先生に聞いたのに
それをネットで書いたらそんな権限は無いとお叱りのメッセージが来ました。
でも実際は最低金額があってそれ以上取りなさいと暗黙の了解のようです
獣医師会、何の為にあるのか?誰の為にあるのか?
さっぱりわかりません。
5時間前
獣医師会で価格が決められてるって以前先生に聞いたのに
それをネットで書いたらそんな権限は無いとお叱りのメッセージが来ました。
でも実際は最低金額があってそれ以上取りなさいと暗黙の了解のようです
獣医師会、何の為にあるのか?誰の為にあるのか?
さっぱりわかりません。
名無しさん
5時間前
獣医師会、いろいろとダメなとこが目立ってきたな。
5時間前
獣医師会、いろいろとダメなとこが目立ってきたな。
名無しさん
4時間前
インフルエンザの予防接種だって、金額は病院によって様々。
狂犬病予防接種のワクチンだって、金額を統一する必要はないと思うけど、問題はその動物病院が信用できるかどうか。
今回の記事にあるような動物病院の中には、狂犬病予防注射のワクチンを安くして、出さなくてもいいような薬をたくさん出したりして、お金をもうけることがある(気がする)ので、私は個人経営の信頼できる獣医の先生がいるところを選びたい。そういう動物病院は、先生が変わることはないですし。
4時間前
インフルエンザの予防接種だって、金額は病院によって様々。
狂犬病予防接種のワクチンだって、金額を統一する必要はないと思うけど、問題はその動物病院が信用できるかどうか。
今回の記事にあるような動物病院の中には、狂犬病予防注射のワクチンを安くして、出さなくてもいいような薬をたくさん出したりして、お金をもうけることがある(気がする)ので、私は個人経営の信頼できる獣医の先生がいるところを選びたい。そういう動物病院は、先生が変わることはないですし。
名無しさん
8時間前
やっぱり獣医師会っておかしい。
既得権益まもるために必死。
獣医学部も増やさず、狂犬病ワクチンも高額のまま役所とつるんで接種を義務付けて
儲けてきたんだな、と国民は受け止めますけど。
毎年なんでこんなに高いんかなと疑問に思ってました。価格競争せずにお役所が取り扱ってくれるからかなと。
獣医師会も噛んでいたんですね。
獣医師会に所属していない医師の格安ワクチンを叩くつもりの記事かもしれませんが、
獣医師会の汚さが印象的な記事になってますよ。
8時間前
やっぱり獣医師会っておかしい。
既得権益まもるために必死。
獣医学部も増やさず、狂犬病ワクチンも高額のまま役所とつるんで接種を義務付けて
儲けてきたんだな、と国民は受け止めますけど。
毎年なんでこんなに高いんかなと疑問に思ってました。価格競争せずにお役所が取り扱ってくれるからかなと。
獣医師会も噛んでいたんですね。
獣医師会に所属していない医師の格安ワクチンを叩くつもりの記事かもしれませんが、
獣医師会の汚さが印象的な記事になってますよ。
名無しさん
7時間前
ペットの医療費なんて動物病院が勝手に決めた値段なのがそもそも問題なんじゃない好きに同じ治療でも値段個々に決められるからまずそこからキチンと見直した方が良いんじゃない
7時間前
ペットの医療費なんて動物病院が勝手に決めた値段なのがそもそも問題なんじゃない好きに同じ治療でも値段個々に決められるからまずそこからキチンと見直した方が良いんじゃない
名無しさん
4時間前
格安ワクチン問題よりも獣医師会側から見た勝手な言い分ではないか?
だっていい経費削減じゃないの。
その経費が、保護動物や脱殺処分の活動のために使われるのなら別だけど。
獣医師会の講習会の費用に使われるなんてそんな講習内容なら度々行われている学会で行えばいいじゃない。
単なる正当化したい理由づけにすぎない、そう思った
4時間前
格安ワクチン問題よりも獣医師会側から見た勝手な言い分ではないか?
だっていい経費削減じゃないの。
その経費が、保護動物や脱殺処分の活動のために使われるのなら別だけど。
獣医師会の講習会の費用に使われるなんてそんな講習内容なら度々行われている学会で行えばいいじゃない。
単なる正当化したい理由づけにすぎない、そう思った
名無しさん
5時間前
またもや獣医師会がイチャモン。
人間の薬は今や格安が主流
別では中国の材料混入で問題もあったが,今回はまったくの別の話。
先にも指摘したがミンシンは政権時代には獣医師会の抵抗に完全に白旗。
公約自体も取り消さざる得なかった。
今回の問題も,その時の怨みもないか?
大体が,秘密の話が多すぎる。
5時間前
またもや獣医師会がイチャモン。
人間の薬は今や格安が主流
別では中国の材料混入で問題もあったが,今回はまったくの別の話。
先にも指摘したがミンシンは政権時代には獣医師会の抵抗に完全に白旗。
公約自体も取り消さざる得なかった。
今回の問題も,その時の怨みもないか?
大体が,秘密の話が多すぎる。
名無しさん
8時間前
獣医師会の利権が侵食された話?
加計学園の件もあるし関係者以外からは支持されないだろうね。
8時間前
獣医師会の利権が侵食された話?
加計学園の件もあるし関係者以外からは支持されないだろうね。
名無しさん
5時間前
うちはネコが2匹いて、最初の子の避妊手術の時近くのAと言う病院に問い合わせたら犬もネコも等しく4万前後の費用がかかるようだった。
(ただし体重が大きい大型犬はそれより跳ね上がるようだ)
動物病院と言うのは保険が無いので全てそうなんだろうと思い込んでいたが・・・
気になってBと言う病院に聞いたら2万台だった。犬とネコの区別をちゃんとしていた病院で、先生もとてもいい感じの先生だった。(手術後の入院を選んでも費用はかさまなかった)
AとBは費用だけじゃなく大きな差がありAと言う病院は大きくとてもきれいだが金取り主義。
対してBは規模は小さいがおおむね良心的。
大手術ともなると費用はかかるようだがそこは大差ないはず。
動物病院でもそんな差があるのは既得権益の関係だろうと思っている。
もちろん我が家のネコの主治医は先生の人徳も含めてBです。
5時間前
うちはネコが2匹いて、最初の子の避妊手術の時近くのAと言う病院に問い合わせたら犬もネコも等しく4万前後の費用がかかるようだった。
(ただし体重が大きい大型犬はそれより跳ね上がるようだ)
動物病院と言うのは保険が無いので全てそうなんだろうと思い込んでいたが・・・
気になってBと言う病院に聞いたら2万台だった。犬とネコの区別をちゃんとしていた病院で、先生もとてもいい感じの先生だった。(手術後の入院を選んでも費用はかさまなかった)
AとBは費用だけじゃなく大きな差がありAと言う病院は大きくとてもきれいだが金取り主義。
対してBは規模は小さいがおおむね良心的。
大手術ともなると費用はかかるようだがそこは大差ないはず。
動物病院でもそんな差があるのは既得権益の関係だろうと思っている。
もちろん我が家のネコの主治医は先生の人徳も含めてBです。
名無しさん
8時間前
獣医師会って独占禁止法違反じゃないの?
カルテル結んじゃダメだワン!
8時間前
獣医師会って独占禁止法違反じゃないの?
カルテル結んじゃダメだワン!
名無しさん
6時間前
既得権益に強い執着を示しているように見えます。加計問題と根っこは同じように感じますね。
6時間前
既得権益に強い執着を示しているように見えます。加計問題と根っこは同じように感じますね。
名無しさん
8時間前
獣医師会の言い分に無理がありすぎる。どう聞いても自分達の懐に入るお金の話に聞こえるだけ。
これは運転免許更新時の寄付金?とも似て一部はちゃんと使われているかも知れないが、言い分の割に不透明過ぎ。
8時間前
獣医師会の言い分に無理がありすぎる。どう聞いても自分達の懐に入るお金の話に聞こえるだけ。
これは運転免許更新時の寄付金?とも似て一部はちゃんと使われているかも知れないが、言い分の割に不透明過ぎ。
名無しさん
5時間前
手数料分普通の接種のほうが高いというだけなら
別に問題はない気がする。
大体から何を根拠に値段を決めてるのかも怪しい
組織運営にお金が必要だとしても
本当にそれだけの金額とらないといけないのか?
5時間前
手数料分普通の接種のほうが高いというだけなら
別に問題はない気がする。
大体から何を根拠に値段を決めてるのかも怪しい
組織運営にお金が必要だとしても
本当にそれだけの金額とらないといけないのか?
名無しさん
1時間前
獣医師会の主張は独禁法違反に何でならないかなー?獣医師会に所属してお金を払わないと狂犬病予防接種にしてはいけないっておかしいでしょ。それとも獣医師会に所属しなくても金額を合わせればよいのか?でもそれって企業や事業者の自由競争を確実に阻害するものですよね。明らかな独禁法違反ですね。それがまかり通るのは何故??獣医学部新設についても獣医師会が口出しする問題ではないでしょ。狂犬病の勉強会に費用を充てるって、その勉強会が意味ないから獣医師会に所属しない獣医が増えるのでは???
1時間前
獣医師会の主張は独禁法違反に何でならないかなー?獣医師会に所属してお金を払わないと狂犬病予防接種にしてはいけないっておかしいでしょ。それとも獣医師会に所属しなくても金額を合わせればよいのか?でもそれって企業や事業者の自由競争を確実に阻害するものですよね。明らかな独禁法違反ですね。それがまかり通るのは何故??獣医学部新設についても獣医師会が口出しする問題ではないでしょ。狂犬病の勉強会に費用を充てるって、その勉強会が意味ないから獣医師会に所属しない獣医が増えるのでは???
名無しさん
6時間前
公の事業なら、なるべく安価に気軽に、たくさんの人が受けられる環境を作ることでパイを広げて、薄利でも採算取れるようにするのが普通の考えではないのかなぁ?
確かに医者の待遇をしっかりすることも大事だけど、それは勤務医研修医過疎地医療を、って気がする。ぼったくりのペット医療を改善するとか、前向きな改革を目指していただきたいものですを
6時間前
公の事業なら、なるべく安価に気軽に、たくさんの人が受けられる環境を作ることでパイを広げて、薄利でも採算取れるようにするのが普通の考えではないのかなぁ?
確かに医者の待遇をしっかりすることも大事だけど、それは勤務医研修医過疎地医療を、って気がする。ぼったくりのペット医療を改善するとか、前向きな改革を目指していただきたいものですを
名無しさん
8時間前
質の悪い安いワクチンを打ちますってことじゃなく、経費削減したら安くなりましたって事だろう。
何も問題ないじゃない。
獣医師会への上納金が無くなれば、ペットの医療費は他にも色々安くなりそうだ。
民進の玉木とか言う人は発狂しそうだが。
8時間前
質の悪い安いワクチンを打ちますってことじゃなく、経費削減したら安くなりましたって事だろう。
何も問題ないじゃない。
獣医師会への上納金が無くなれば、ペットの医療費は他にも色々安くなりそうだ。
民進の玉木とか言う人は発狂しそうだが。
名無しさん
4時間前
犬と暮らしていたので、予防接種もワクチンも受けてましたけど。
京都は高いんですよね。
愛知だったかな、は値段が安かった。
なんでこんなにちがうんだろう、と思ってました。
犬の命がかかってるのだから、適正価格にして欲しい。
高いとワクチン受けさせない人がいる。
4時間前
犬と暮らしていたので、予防接種もワクチンも受けてましたけど。
京都は高いんですよね。
愛知だったかな、は値段が安かった。
なんでこんなにちがうんだろう、と思ってました。
犬の命がかかってるのだから、適正価格にして欲しい。
高いとワクチン受けさせない人がいる。
名無しさん
9時間前
マスコミや野党、安部嫌いは獣医師会が正しいと思うんだろうね。
9時間前
マスコミや野党、安部嫌いは獣医師会が正しいと思うんだろうね。
名無しさん
3時間前
大局的に見てどうなんだろうかとは思う。価格競争が激しくなった場合、一時的にはペットの飼い主は得をするけど、結果的に国家資格を苦労して取ってもカツカツの収入しか得られない状況になったら、獣医師の数が減って満足いく診察を受けられない可能性もある。
資格が必要な仕事はみんな価格競争に晒されて、独立開業が厳しくなってきている。結局大資本に集約されて、小回りの利く個人事業の人が減りつつあって結果客側も満足の行くサービスを受けにくくなっているのは確か。
自分はある士業で独立開業して約20年だが、個人での営業は数をこなせないし、将来的にはやはり厳しい。反面法人化して何人も有資格者がいる事務所が満足度が高いサービスを提供しているかと言えば、全くそうではない、逆に不満を顧客が持っている状況。
目先か将来かを考えたら、どうしても目先のことを考えがちになるのはわかるんだけどね。
3時間前
大局的に見てどうなんだろうかとは思う。価格競争が激しくなった場合、一時的にはペットの飼い主は得をするけど、結果的に国家資格を苦労して取ってもカツカツの収入しか得られない状況になったら、獣医師の数が減って満足いく診察を受けられない可能性もある。
資格が必要な仕事はみんな価格競争に晒されて、独立開業が厳しくなってきている。結局大資本に集約されて、小回りの利く個人事業の人が減りつつあって結果客側も満足の行くサービスを受けにくくなっているのは確か。
自分はある士業で独立開業して約20年だが、個人での営業は数をこなせないし、将来的にはやはり厳しい。反面法人化して何人も有資格者がいる事務所が満足度が高いサービスを提供しているかと言えば、全くそうではない、逆に不満を顧客が持っている状況。
目先か将来かを考えたら、どうしても目先のことを考えがちになるのはわかるんだけどね。
名無しさん
9時間前
対人でも任意接種のワクチン(おたふくや水疱瘡、インフルなど)は自治体によって負担額が3000円くらいの差があるところもある。
9時間前
対人でも任意接種のワクチン(おたふくや水疱瘡、インフルなど)は自治体によって負担額が3000円くらいの差があるところもある。
名無しさん
5時間前
単にどの業種も規制緩和からは逃れられないということでは。
今後も獣医師会で接種して欲しいなら、「高くてもここで打つことに意義がある。」ことをきちんと説明して
消費者に納得してもらわなければ駄目。
確かに狂犬病は症例が少ないから、定期的な勉強会は必要だと思うけれど
「やってま~す(棒)。」だけで済まされる時代はとっくに終わっている。
上乗せ分は具体的に何に幾ら使っているのか、
どんな勉強会なのか、ホームページできちんとレポートを出さないと。
きちんと活動しているならYouTubeで勉強会動画とか出せるでしょう。
5時間前
単にどの業種も規制緩和からは逃れられないということでは。
今後も獣医師会で接種して欲しいなら、「高くてもここで打つことに意義がある。」ことをきちんと説明して
消費者に納得してもらわなければ駄目。
確かに狂犬病は症例が少ないから、定期的な勉強会は必要だと思うけれど
「やってま~す(棒)。」だけで済まされる時代はとっくに終わっている。
上乗せ分は具体的に何に幾ら使っているのか、
どんな勉強会なのか、ホームページできちんとレポートを出さないと。
きちんと活動しているならYouTubeで勉強会動画とか出せるでしょう。
名無しさん
7時間前
こんな獣医師会だからダメなんだよ。なんだかんだと言って、自分たちの儲けが少なくなるからでしょう。安く接種ができるということは、獣医師会は不当に金儲けしてるということでしょう。表向きはたいそうらしく言っていても、やはり獣医師、医者と同じで商売(儲け)のことしか考えていない。文句を言う筋合いのことじゃないだろう。弁護士会をはじめ、医師会、獣医師会、この「会」という文字がつく組織はやっぱりろくなもんじゃない。まあ、ロートル連中がやってるから、旧態依然で組織の役職連中がいい思いをしているだけだよね。安く摂取してくれる獣医師がどんどん出てきてくれるとありがたい。
7時間前
こんな獣医師会だからダメなんだよ。なんだかんだと言って、自分たちの儲けが少なくなるからでしょう。安く接種ができるということは、獣医師会は不当に金儲けしてるということでしょう。表向きはたいそうらしく言っていても、やはり獣医師、医者と同じで商売(儲け)のことしか考えていない。文句を言う筋合いのことじゃないだろう。弁護士会をはじめ、医師会、獣医師会、この「会」という文字がつく組織はやっぱりろくなもんじゃない。まあ、ロートル連中がやってるから、旧態依然で組織の役職連中がいい思いをしているだけだよね。安く摂取してくれる獣医師がどんどん出てきてくれるとありがたい。
名無しさん
11時間前
値下がりして接種率が下がる?
意味がわからんな
11時間前
値下がりして接種率が下がる?
意味がわからんな
名無しさん
7時間前
集団摂取をするのは、受けない人を無くす意味もあるんだろうね。そこには人件費やらなんやらと上乗せしてあるんだろうけど。獣医師会って何をやっているのかな?もっと医療費の価格を統一してほしいな。病院によって数万、数千円の違いがでる。治療方針が違えば変わって来るけど、薬一つを取っても金額があまりにも違い過ぎちゃってビックリする。家族だから高額請求をされても支払いは拒まないし、拒めない。いろんな面で整備が必要だと思うのでそちらに獣医師会がしっかり取り組んで貰いたいですね。
7時間前
集団摂取をするのは、受けない人を無くす意味もあるんだろうね。そこには人件費やらなんやらと上乗せしてあるんだろうけど。獣医師会って何をやっているのかな?もっと医療費の価格を統一してほしいな。病院によって数万、数千円の違いがでる。治療方針が違えば変わって来るけど、薬一つを取っても金額があまりにも違い過ぎちゃってビックリする。家族だから高額請求をされても支払いは拒まないし、拒めない。いろんな面で整備が必要だと思うのでそちらに獣医師会がしっかり取り組んで貰いたいですね。
名無しさん
7時間前
狂犬病の注射も、混合ワクチンも高いよね。。
義務だからやるけど。
でも1番納得いかないのはフィラリアの薬!
高すぎませんか?あと、必ず検査代とられる。
あれって毎年ちゃんと高い金払って予防してるのに、なんでしなきゃならんのか…。
断らせないというか、必ず受ける程で話してくる。
フィラリアの薬も、最近は動物病院じゃなくて、海外輸入の予防薬自分で買って使う人も増えてるよね。
調べたらだいぶ安いもんなぁ…。
7時間前
狂犬病の注射も、混合ワクチンも高いよね。。
義務だからやるけど。
でも1番納得いかないのはフィラリアの薬!
高すぎませんか?あと、必ず検査代とられる。
あれって毎年ちゃんと高い金払って予防してるのに、なんでしなきゃならんのか…。
断らせないというか、必ず受ける程で話してくる。
フィラリアの薬も、最近は動物病院じゃなくて、海外輸入の予防薬自分で買って使う人も増えてるよね。
調べたらだいぶ安いもんなぁ…。
名無しさん
3時間前
>国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう
何を言っているのかよくわからない。
普通、廉価に接種させられるほうが飼い主の負担も少なく接種率を上げやすいと思うんだけど。
高級オーディオじゃないんだからさ。
3時間前
>国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう
何を言っているのかよくわからない。
普通、廉価に接種させられるほうが飼い主の負担も少なく接種率を上げやすいと思うんだけど。
高級オーディオじゃないんだからさ。
名無しさん
53分前
確かに安いにこしたことないけど、毎年かかりつけの獣医さんのところで集団接種がくるから、多少高くてもそこで予防接種すると思う。ついでに他の予防接種もしたり診療してもらったりするのもあるけど、何回も顔あわせているから自分も安心するし信頼もあるしね。もちろん安く予防接種を提供してる獣医師さんを否定するつもりはないし、現時点で低い狂犬病の予防接種の接種率が、そのことで少しでも高くなればそれでいいと思うけど、だからって獣医師会所属の獣医師さんたちを悪者扱いして否定するのは、ちょっと違うと思う。
53分前
確かに安いにこしたことないけど、毎年かかりつけの獣医さんのところで集団接種がくるから、多少高くてもそこで予防接種すると思う。ついでに他の予防接種もしたり診療してもらったりするのもあるけど、何回も顔あわせているから自分も安心するし信頼もあるしね。もちろん安く予防接種を提供してる獣医師さんを否定するつもりはないし、現時点で低い狂犬病の予防接種の接種率が、そのことで少しでも高くなればそれでいいと思うけど、だからって獣医師会所属の獣医師さんたちを悪者扱いして否定するのは、ちょっと違うと思う。
名無しさん
8時間前
飼い主としては、集団接種には連れて行きませんでした。理由は犬が怖がって居たからです。いつもの先生に、注射をしてもらって居ましたその方が待つ時間も無くて、ペットのストレスが少なくて済むからです。料金については確かに、とんでもなく高い所と、まあ普通かなと言う病院が有りますよね。あんまり安いと、本当に狂犬病ワクチン?と疑うかも知れませんが、猫エイズのワクチンよりも、犬の狂犬病ワクチンは安いと思うけど、獣医師会も人間の医師会も色々な政治的繋がりも有るでしょうから、自分達で何とか出来るでしょ?と思いますが、飼い主としては、高いか安いかでは無くて、ペットの扱い方で獣医さんを決めています。
8時間前
飼い主としては、集団接種には連れて行きませんでした。理由は犬が怖がって居たからです。いつもの先生に、注射をしてもらって居ましたその方が待つ時間も無くて、ペットのストレスが少なくて済むからです。料金については確かに、とんでもなく高い所と、まあ普通かなと言う病院が有りますよね。あんまり安いと、本当に狂犬病ワクチン?と疑うかも知れませんが、猫エイズのワクチンよりも、犬の狂犬病ワクチンは安いと思うけど、獣医師会も人間の医師会も色々な政治的繋がりも有るでしょうから、自分達で何とか出来るでしょ?と思いますが、飼い主としては、高いか安いかでは無くて、ペットの扱い方で獣医さんを決めています。
名無しさん
5時間前
市区町村の集団接種は日程が合わず、普段から掛かりつけの動物病院で打ってもらっています。獣医師会には所属していない病院です。
市区町村で打つ価格より300円程高いです。市区町村のは登録手数料も込みですが、300円程高いプラス注射後自分で役所に行くと登録手数料で500円掛かります。合計800円高いです。普段からお付き合いのある病院なので価格だけでは文句言えませんがね。。獣医師会以外で打てば安いわけでは無いです。安い事もあるかもしれませんが
5時間前
市区町村の集団接種は日程が合わず、普段から掛かりつけの動物病院で打ってもらっています。獣医師会には所属していない病院です。
市区町村で打つ価格より300円程高いです。市区町村のは登録手数料も込みですが、300円程高いプラス注射後自分で役所に行くと登録手数料で500円掛かります。合計800円高いです。普段からお付き合いのある病院なので価格だけでは文句言えませんがね。。獣医師会以外で打てば安いわけでは無いです。安い事もあるかもしれませんが
名無しさん
8時間前
ワクチンの仕入れ金額は15円程度。
そこに販売利益をのせて、獣医師の人件費のせて、保健所職員のボーナスのための収入源。
50年以上、国内で確認されていない狂犬病のワクチン打たせ続ける事を義務化して、お金を取り続ける。
大型犬も小型犬も同じ料金。
ぼったくりって言われても仕方ないね。
犬を手放す人の中にも、これらの金額が高くて、って言う原因も有るのかもしれない。
うちの自治会では、初回登録5、000円、登録更新3、000円、注射5、000円で、獣医でフイラリアが年間3万、10種類混合やら、ノミ、ダニの薬とエサ等々‥。これが3頭だからね。短毛だから、カットが無いだけ楽だけど。
とにかく、高いよ。
昔から、生活に密着して家族のアイドルで心のケアや番犬等役割が沢山ある犬。
もっと身近に替える金額になって欲しいと願う。
8時間前
ワクチンの仕入れ金額は15円程度。
そこに販売利益をのせて、獣医師の人件費のせて、保健所職員のボーナスのための収入源。
50年以上、国内で確認されていない狂犬病のワクチン打たせ続ける事を義務化して、お金を取り続ける。
大型犬も小型犬も同じ料金。
ぼったくりって言われても仕方ないね。
犬を手放す人の中にも、これらの金額が高くて、って言う原因も有るのかもしれない。
うちの自治会では、初回登録5、000円、登録更新3、000円、注射5、000円で、獣医でフイラリアが年間3万、10種類混合やら、ノミ、ダニの薬とエサ等々‥。これが3頭だからね。短毛だから、カットが無いだけ楽だけど。
とにかく、高いよ。
昔から、生活に密着して家族のアイドルで心のケアや番犬等役割が沢山ある犬。
もっと身近に替える金額になって欲しいと願う。
名無しさん
5時間前
獣医師の年収がいかほどかは知らないけど、もしも、実際に人間相手の医師と比べられないほど苦しい経営だとしたならば、値崩れしたらやっていけないのかもしれない。
なんか別のニュースで、マグロの漁獲制限されたら生活できないと言う漁業関係の人たちに、ただひたすら「獲るな」というだけじゃなく、やたらに安易に回転寿司などで当たり前に飽食している鮪の価格をあげるしかないと思ったのと似てるかも。
5時間前
獣医師の年収がいかほどかは知らないけど、もしも、実際に人間相手の医師と比べられないほど苦しい経営だとしたならば、値崩れしたらやっていけないのかもしれない。
なんか別のニュースで、マグロの漁獲制限されたら生活できないと言う漁業関係の人たちに、ただひたすら「獲るな」というだけじゃなく、やたらに安易に回転寿司などで当たり前に飽食している鮪の価格をあげるしかないと思ったのと似てるかも。
名無しさん
50分前
医療であっても自由競争の社会です。結局は既得権問題で獣医師会が数十年間、新規参入をさせなかった問題の答えがそこにある。朝日新聞は、今度は獣医師会の問題を徹底的に探り、とりあげるべきなのではないのか。
50分前
医療であっても自由競争の社会です。結局は既得権問題で獣医師会が数十年間、新規参入をさせなかった問題の答えがそこにある。朝日新聞は、今度は獣医師会の問題を徹底的に探り、とりあげるべきなのではないのか。
名無しさん
9時間前
資本主義だからしかたないけど、こういうことから電気屋と同じで、大きな会社の社長さんだけ少しもうかって、小さな獣医さん(町の電気屋さんはいっぱいなくなった)は収入が下がって、お金を使わなくなって、大きな会社の社員は給料アップするわけなくて、仕事だけ増える。得するのは大きな会社の一部だけ。一瞬は安くなったと思って喜んでる飼い主さんらにも回り回って損が来る。
9時間前
資本主義だからしかたないけど、こういうことから電気屋と同じで、大きな会社の社長さんだけ少しもうかって、小さな獣医さん(町の電気屋さんはいっぱいなくなった)は収入が下がって、お金を使わなくなって、大きな会社の社員は給料アップするわけなくて、仕事だけ増える。得するのは大きな会社の一部だけ。一瞬は安くなったと思って喜んでる飼い主さんらにも回り回って損が来る。
名無しさん
7時間前
勤め人が多い今のご時世に、役所近辺で、決まった日時一回のみでどうやって接種させられますか?いっその事、すべて近所の獣医に任せた方が良くないですか?もっと柔軟な考え方出来ませんか?
7時間前
勤め人が多い今のご時世に、役所近辺で、決まった日時一回のみでどうやって接種させられますか?いっその事、すべて近所の獣医に任せた方が良くないですか?もっと柔軟な考え方出来ませんか?
名無しさん
5時間前
医師会、歯科医師会などと同様に 任意加入の組織。
非会員が 自助努力で実施している事に何ら違法性も無く、消費者に利するならば、勝手にすれば良いだけの話。
ただし 行政から見ると、組織率が高い方が 感染症を初めとして、その団体加盟者に一斉に周知する際や協力を要請する場合の提供をし易い。
組織に加盟しない人は 加盟一時金が高額(50万円~500万円)で、その資金を業務の設備投資に回した方が 質の向上につながる、などで 加盟しない。
5時間前
医師会、歯科医師会などと同様に 任意加入の組織。
非会員が 自助努力で実施している事に何ら違法性も無く、消費者に利するならば、勝手にすれば良いだけの話。
ただし 行政から見ると、組織率が高い方が 感染症を初めとして、その団体加盟者に一斉に周知する際や協力を要請する場合の提供をし易い。
組織に加盟しない人は 加盟一時金が高額(50万円~500万円)で、その資金を業務の設備投資に回した方が 質の向上につながる、などで 加盟しない。
名無しさん
5時間前
ドリトル先生が、「獣医はビジネスだ」って言ってたなぁ。
価格が安くなったからって、接種率が低下するとは思えない。
それどころか、こういった記事を目にした愛犬家は、逆に獣医師会に
加入していない獣医でワクチン接種し、摂取率は向上すると思うが。
医療の質を考えると、ディスカウントしすぎるのも問題が発生すると思うが、
いままで殿様商売してた動物医療に一石投じるのはいいことやね。
5時間前
ドリトル先生が、「獣医はビジネスだ」って言ってたなぁ。
価格が安くなったからって、接種率が低下するとは思えない。
それどころか、こういった記事を目にした愛犬家は、逆に獣医師会に
加入していない獣医でワクチン接種し、摂取率は向上すると思うが。
医療の質を考えると、ディスカウントしすぎるのも問題が発生すると思うが、
いままで殿様商売してた動物医療に一石投じるのはいいことやね。
名無しさん
6時間前
この問題は多種多様な利権問題などに通ずるのでは無いでしょうか?大阪都構想を阻止した大阪自民連も二重行政が無くなれば利益が減る、なので何も知らない高齢者へ嘘を触れ回り実現しないため有効な票を阻止した。いわゆる岩盤規制の一環であり、無駄は省き効率をよくする事は今後の社会制度において必須ではないでしょうか?
6時間前
この問題は多種多様な利権問題などに通ずるのでは無いでしょうか?大阪都構想を阻止した大阪自民連も二重行政が無くなれば利益が減る、なので何も知らない高齢者へ嘘を触れ回り実現しないため有効な票を阻止した。いわゆる岩盤規制の一環であり、無駄は省き効率をよくする事は今後の社会制度において必須ではないでしょうか?
名無しさん
4時間前
あのHC接種は、いわば「打ち逃げ」。打つだけ打って、フォローは?もし激烈なアレルギー反応が起きたらどうするんだ?誰が責任を取る?会場に戻ったって、もう打った獣医はさっさといなくなってるだろうね。その辺の動物病院行ったって、「打った獣医にどんなワクチン使ったのか聞いてくれ」って言われるだろうね。その分の責任が病院での接種代には含まれてる。
4時間前
あのHC接種は、いわば「打ち逃げ」。打つだけ打って、フォローは?もし激烈なアレルギー反応が起きたらどうするんだ?誰が責任を取る?会場に戻ったって、もう打った獣医はさっさといなくなってるだろうね。その辺の動物病院行ったって、「打った獣医にどんなワクチン使ったのか聞いてくれ」って言われるだろうね。その分の責任が病院での接種代には含まれてる。
名無しさん
8時間前
昔床屋さんも組合規制があって値段が高かったなー、今ではおしゃれする人とどうでもいいおじさんとに値段が分かれ、どうでも良いおじさんは幸せです。
8時間前
昔床屋さんも組合規制があって値段が高かったなー、今ではおしゃれする人とどうでもいいおじさんとに値段が分かれ、どうでも良いおじさんは幸せです。
名無しさん
9時間前
利権団体による嫌がらせのような典型記事ですね。朝日新聞は利権団体側で記事を書いているのか?それとも平素は『庶民の味方』を標榜されているので庶民側で書かれたのでしょうか?
(笑)
さて、弁護士、司法書士、不動産鑑定士も『定価』が崩れ資格取得しても本人の実力と営業力がなければ食えない時代になりました。
当然、医師、歯科医、獣医師もしかり。実力がなければ淘汰されます。
『利益のあるところには競争が生まれ、競争に負けた者は市場から退出する』。これが市場経済原則です。
自分の実力を冷静に見極めれる先生方まだまだニーズの高い地方や田舎で活躍されるほうが稼げるでしょうね。
9時間前
利権団体による嫌がらせのような典型記事ですね。朝日新聞は利権団体側で記事を書いているのか?それとも平素は『庶民の味方』を標榜されているので庶民側で書かれたのでしょうか?
(笑)
さて、弁護士、司法書士、不動産鑑定士も『定価』が崩れ資格取得しても本人の実力と営業力がなければ食えない時代になりました。
当然、医師、歯科医、獣医師もしかり。実力がなければ淘汰されます。
『利益のあるところには競争が生まれ、競争に負けた者は市場から退出する』。これが市場経済原則です。
自分の実力を冷静に見極めれる先生方まだまだニーズの高い地方や田舎で活躍されるほうが稼げるでしょうね。
名無しさん
6時間前
同じ効果のワクチンなら価格が安い方が飼い主の負担が少なくなって予防接種率は上がると考えるのが普通じゃないの?
スーパーだってホームセンターだってセールの日は駐車場が満車になるほど人が溢れてるじゃない。
6時間前
同じ効果のワクチンなら価格が安い方が飼い主の負担が少なくなって予防接種率は上がると考えるのが普通じゃないの?
スーパーだってホームセンターだってセールの日は駐車場が満車になるほど人が溢れてるじゃない。
名無しさん
8時間前
価格競争の行き先って結局消費者の損になるのにと。
組織の維持って。
学会・研究会の会費を払っているが抄録集すら読まなくなった。
けど、会費を支払う。そんなことが10年以上続いている。
お金がないけど、学び他人を支えるとか、採算性の合わない研究の一部になっていると思えば「仕方なし」
必要か必要でないかなど、素人が判断するべきモノではないし、この結果として、獣医師会がこれまでやってきた活動ができなくなり問題が起きたときにメディアは
8時間前
価格競争の行き先って結局消費者の損になるのにと。
組織の維持って。
学会・研究会の会費を払っているが抄録集すら読まなくなった。
けど、会費を支払う。そんなことが10年以上続いている。
お金がないけど、学び他人を支えるとか、採算性の合わない研究の一部になっていると思えば「仕方なし」
必要か必要でないかなど、素人が判断するべきモノではないし、この結果として、獣医師会がこれまでやってきた活動ができなくなり問題が起きたときにメディアは
価格競争の果ての悲劇
なんて見出しで記事を書きます。
くだらない批判だと思ったらまた「朝日」。
ここも気づけばフライデー、文春と同レベルになってしまいましたね。
残念。
名無しさん
9時間前
もう、15年くらい前になると思うけど、本間さんは家まで注射を打ちにきてくれたような気がします。値段も割り高では無かった。通常より安かったかは失念したけど。2匹飼っていたから助かりましたよ。
今はペットも長生きだし、獣医さんは儲かっていそうに見えるんだけどなー。
9時間前
もう、15年くらい前になると思うけど、本間さんは家まで注射を打ちにきてくれたような気がします。値段も割り高では無かった。通常より安かったかは失念したけど。2匹飼っていたから助かりましたよ。
今はペットも長生きだし、獣医さんは儲かっていそうに見えるんだけどなー。
名無しさん
9時間前
加計学園のことも、首相は国民のことを考えたのかもしれませんね。
獣医師会は既得権益を守りたいのでしょう
9時間前
加計学園のことも、首相は国民のことを考えたのかもしれませんね。
獣医師会は既得権益を守りたいのでしょう
名無しさん
4時間前
安い=良い
とは限らないと思うのと、安くしたから接種率が上がるとは言えないと思うけどね。
まぁ、どっちにしても全国の犬の飼育頭数は右肩下がりで、5年後には全国の飼育頭数が800万頭を割り、10年後には600万頭を割ると言われているからどうでもいいんじゃないの?
ただ、この本間のやり方は違うと思うけどね。
ワクチンは単純に射てばいいと言うもんじゃない。
現にワクチンによる副作用とかもあるから、安いからと言う理由でホームセンターの駐車場で射って、帰宅後に具合が悪くなった場合、本間に何か治療とか相談ができない。
4時間前
安い=良い
とは限らないと思うのと、安くしたから接種率が上がるとは言えないと思うけどね。
まぁ、どっちにしても全国の犬の飼育頭数は右肩下がりで、5年後には全国の飼育頭数が800万頭を割り、10年後には600万頭を割ると言われているからどうでもいいんじゃないの?
ただ、この本間のやり方は違うと思うけどね。
ワクチンは単純に射てばいいと言うもんじゃない。
現にワクチンによる副作用とかもあるから、安いからと言う理由でホームセンターの駐車場で射って、帰宅後に具合が悪くなった場合、本間に何か治療とか相談ができない。
名無しさん
9時間前
本間は獣医にノルマを設けて達成出来なければ夜中になっても返さないブラック病院、と聞いた。飼い主には嬉しいが安いには理由がある。
9時間前
本間は獣医にノルマを設けて達成出来なければ夜中になっても返さないブラック病院、と聞いた。飼い主には嬉しいが安いには理由がある。
名無しさん
8時間前
同じワクチン注射するだけなら安い方に流れるのは自然な流れになりますよ。
8時間前
同じワクチン注射するだけなら安い方に流れるのは自然な流れになりますよ。
名無しさん
5時間前
ホームセンターで予防接種なんて、犬、ネコのアレルギーのある者にとっては勘弁して欲しい。ペットショップでするってことなんだろうけど、大型犬もいるでしょう?予防接種が安いにこしたことはないが、獣医師会に入ってる獣医のところで打たないと自治体に登録されないこともあるかも。
5時間前
ホームセンターで予防接種なんて、犬、ネコのアレルギーのある者にとっては勘弁して欲しい。ペットショップでするってことなんだろうけど、大型犬もいるでしょう?予防接種が安いにこしたことはないが、獣医師会に入ってる獣医のところで打たないと自治体に登録されないこともあるかも。
名無しさん
8時間前
格安というより適正、では?
登録犬に関しては割引適用とかあってもよいかなと、、、
実際、実感の少ない狂犬病ワクチンを接種していない方はけっこういる。
個人的には、フィラリアの方が身近で心配。
毎月投薬していても蚊には近づかれたくない
8時間前
格安というより適正、では?
登録犬に関しては割引適用とかあってもよいかなと、、、
実際、実感の少ない狂犬病ワクチンを接種していない方はけっこういる。
個人的には、フィラリアの方が身近で心配。
毎月投薬していても蚊には近づかれたくない
名無しさん
9時間前
加計すら押さえたかった理由のひとつがこれなんじゃね?
そして、それすらも押し退けた加計は相当の力が働いたはず。獣医司会を凌駕するちからが一般市民から発生することはない。だとしたら………
一体どこの『ネームバリュー』でしょうね。………善良な国民なら推測(あくまでも推測)できるとは思いますけど。
9時間前
加計すら押さえたかった理由のひとつがこれなんじゃね?
そして、それすらも押し退けた加計は相当の力が働いたはず。獣医司会を凌駕するちからが一般市民から発生することはない。だとしたら………
一体どこの『ネームバリュー』でしょうね。………善良な国民なら推測(あくまでも推測)できるとは思いますけど。
名無しさん
たった今
ワクチン自体の納入価格はほぼ同じだろうから、鑑札代・注射済み証等の授受チェック等々に掛る事務経費をどこまで上乗せするかの差である上乗せ経費として片や約1500円、片や2500円その差が約1000円といったところだろう(合計金額2000円と3000円)年一回の注射安いと思うか高いと思うかは飼い主それぞれ価値観が違うので何とも言えんだろうよ。
たった今
ワクチン自体の納入価格はほぼ同じだろうから、鑑札代・注射済み証等の授受チェック等々に掛る事務経費をどこまで上乗せするかの差である上乗せ経費として片や約1500円、片や2500円その差が約1000円といったところだろう(合計金額2000円と3000円)年一回の注射安いと思うか高いと思うかは飼い主それぞれ価値観が違うので何とも言えんだろうよ。
名無しさん
32分前
格安でワクチンを提供する → 集団接種が相対的に割高になる → 集団接種する犬が減る → 自治体が集団接種を行わなくなる → ワクチンの接種率が低下するってこと?
で、集団接種のワクチンが高いのは獣医師会の貴重な収入源だからで、値下げはできないから、格安でワクチンを提供するなって話でOK?
狂犬病は怖いから、接種率の維持はすごく大切だけど、さすがにロジックに無理があると思う。
32分前
格安でワクチンを提供する → 集団接種が相対的に割高になる → 集団接種する犬が減る → 自治体が集団接種を行わなくなる → ワクチンの接種率が低下するってこと?
で、集団接種のワクチンが高いのは獣医師会の貴重な収入源だからで、値下げはできないから、格安でワクチンを提供するなって話でOK?
狂犬病は怖いから、接種率の維持はすごく大切だけど、さすがにロジックに無理があると思う。
名無しさん
8時間前
獣医師会というところが、随分と閉鎖的で古い体質が続けられている組織である事が明白になったね、今回のことで
玉木の努力を無にしない為に、改革してあげましょう
8時間前
獣医師会というところが、随分と閉鎖的で古い体質が続けられている組織である事が明白になったね、今回のことで
玉木の努力を無にしない為に、改革してあげましょう
名無しさん
2時間前
既得権益を守りたいだけですね。
そんなものは、そのうちAIやロボットに役割を奪われますよ。
犬猫の去勢に関しても、補助金を出す自治体は多いですし、将来的には獣医師以外の犬猫去勢師みたいな資格を作って、ボランティアでの去勢活動を推進すれば、不幸な犬猫の誕生を食い止められるのではとも思いますが。
畜産などでは、オスの去勢くらいは飼い主が専用の道具でしてますよね。
2時間前
既得権益を守りたいだけですね。
そんなものは、そのうちAIやロボットに役割を奪われますよ。
犬猫の去勢に関しても、補助金を出す自治体は多いですし、将来的には獣医師以外の犬猫去勢師みたいな資格を作って、ボランティアでの去勢活動を推進すれば、不幸な犬猫の誕生を食い止められるのではとも思いますが。
畜産などでは、オスの去勢くらいは飼い主が専用の道具でしてますよね。
名無しさん
10時間前
岩盤破壊の必要性が垣間見える。
頑張れ、安部内閣!
10時間前
岩盤破壊の必要性が垣間見える。
頑張れ、安部内閣!
名無しさん
10時間前
集団接種自体が過去のものになりつつあるから、割高だし、もはや不要なのでは。年に一回限りの平日の昼間の決められた日時に日差しの強い公園に並ぶなんて、生活スタイル自体合わないし、一度も利用したことがない。
うちは土日に診てくれる掛かり付けの病院で接種してついでに健康チェックもしてもらう。ホームセンターも良いアイディア。いつでも割安で対応してくれたら便利で接種率も上がると思う。
10時間前
集団接種自体が過去のものになりつつあるから、割高だし、もはや不要なのでは。年に一回限りの平日の昼間の決められた日時に日差しの強い公園に並ぶなんて、生活スタイル自体合わないし、一度も利用したことがない。
うちは土日に診てくれる掛かり付けの病院で接種してついでに健康チェックもしてもらう。ホームセンターも良いアイディア。いつでも割安で対応してくれたら便利で接種率も上がると思う。
名無しさん
6時間前
昔、ペットショップで店長をしておりました。
ワクチン接種は儲かる。
ワクチン接種だけして普通の医療行為はしない獣医が増えてる。
医療行為はそれなりに時間とリスクがある。
ワクチン接種は短時間、製造元にリスクを投げられる。
本気で医療に取り組む獣医がワクチン接種だけの獣医より儲からないんです。
ワクチン接種の値段など医療行為全ての利益で考えてるから、少しでも値段が安くなると本当に腕の良い獣医さんが廃業することになるのではないでしょうか?
6時間前
昔、ペットショップで店長をしておりました。
ワクチン接種は儲かる。
ワクチン接種だけして普通の医療行為はしない獣医が増えてる。
医療行為はそれなりに時間とリスクがある。
ワクチン接種は短時間、製造元にリスクを投げられる。
本気で医療に取り組む獣医がワクチン接種だけの獣医より儲からないんです。
ワクチン接種の値段など医療行為全ての利益で考えてるから、少しでも値段が安くなると本当に腕の良い獣医さんが廃業することになるのではないでしょうか?
名無しさん
6時間前
昔、ペットショップで店長をしておりました。
ワクチン接種は儲かる。
ワクチン接種だけして普通の医療行為はしない獣医が増えてる。
医療行為はそれなりに時間とリスクがある。
ワクチン接種は短時間、製造元にリスクを投げられる。
本気で医療に取り組む獣医がワクチン接種だけの獣医より儲からないんです。
ワクチン接種の値段など医療行為全ての利益で考えてるから、少しでも値段が安くなると本当に腕の良い獣医さんが廃業することになるのではないでしょうか?
6時間前
昔、ペットショップで店長をしておりました。
ワクチン接種は儲かる。
ワクチン接種だけして普通の医療行為はしない獣医が増えてる。
医療行為はそれなりに時間とリスクがある。
ワクチン接種は短時間、製造元にリスクを投げられる。
本気で医療に取り組む獣医がワクチン接種だけの獣医より儲からないんです。
ワクチン接種の値段など医療行為全ての利益で考えてるから、少しでも値段が安くなると本当に腕の良い獣医さんが廃業することになるのではないでしょうか?
名無しさん
9時間前
100匹いて
80匹の接種で80%
それが60匹に落ちたら60%
でも、獣医師会に所属していない医師から接種した飼い犬が
格安ということで25匹いたら
トータルでいえば85%になる。
獣医師会として取り組む内容が多ければ
獣医師会の弱体化は困りものだろうけど
狂犬病予防という観点だけで言えば
格安だから問題ということではない。
格安接種に際し
変なワクチンを使っているなら問題だけど
この記事ではそこまではわからない。
獣医師会の弱体化を懸念するなら
別の方法を模索するしかない。
9時間前
100匹いて
80匹の接種で80%
それが60匹に落ちたら60%
でも、獣医師会に所属していない医師から接種した飼い犬が
格安ということで25匹いたら
トータルでいえば85%になる。
獣医師会として取り組む内容が多ければ
獣医師会の弱体化は困りものだろうけど
狂犬病予防という観点だけで言えば
格安だから問題ということではない。
格安接種に際し
変なワクチンを使っているなら問題だけど
この記事ではそこまではわからない。
獣医師会の弱体化を懸念するなら
別の方法を模索するしかない。
名無しさん
9時間前
既得権益ですね。
不当な金額に下げたのではなく、余計な経費を抑えただけのように思います。
9時間前
既得権益ですね。
不当な金額に下げたのではなく、余計な経費を抑えただけのように思います。
名無しさん
7時間前
既得権益を手放さないためにあらゆる手段を使うだろうね。
使えば使うほど岩盤規制が目につくからマスコミをキチンと報道して既得権益を打破してほしい。
7時間前
既得権益を手放さないためにあらゆる手段を使うだろうね。
使えば使うほど岩盤規制が目につくからマスコミをキチンと報道して既得権益を打破してほしい。
名無しさん
7時間前
そもそもワクチンを獣医師が作っている訳でもないので
質については問題なし 寧ろ接種率が上がれば製薬会社としてもおいしい訳で、格安だろうと割高だろうと関係ない
接種率がどうのというレベルなら、役所がやらなくても民間で充分対応可能
ホームセンター等で、チラシや看板に書けば良いだけの事
公共事業だと言い訳すると、そこに既得権益が見えるわw
そもそも獣医師の講習会?大学では狂犬病すら教えないの?(笑)
狂犬病すら知らない獣医師とは一体・・・そこに大きな矛盾を感じます
良識ある獣医師の方が、老人達が作り上げた獣医師会の既得権益を打破しようと頑張っている そんな微笑ましいニュースですね
7時間前
そもそもワクチンを獣医師が作っている訳でもないので
質については問題なし 寧ろ接種率が上がれば製薬会社としてもおいしい訳で、格安だろうと割高だろうと関係ない
接種率がどうのというレベルなら、役所がやらなくても民間で充分対応可能
ホームセンター等で、チラシや看板に書けば良いだけの事
公共事業だと言い訳すると、そこに既得権益が見えるわw
そもそも獣医師の講習会?大学では狂犬病すら教えないの?(笑)
狂犬病すら知らない獣医師とは一体・・・そこに大きな矛盾を感じます
良識ある獣医師の方が、老人達が作り上げた獣医師会の既得権益を打破しようと頑張っている そんな微笑ましいニュースですね
名無しさん
7時間前
今治の獣医学部開設問題で民進政治家への政治献金による
利益誘導に成功した獣医師会が第二弾として義務化されてる
予防接種ワクチンでうまい汁吸えなくなることに反発して
また民進党とマスコミ使ったネガキャンを準備中っていう
記事ですかね。
7時間前
今治の獣医学部開設問題で民進政治家への政治献金による
利益誘導に成功した獣医師会が第二弾として義務化されてる
予防接種ワクチンでうまい汁吸えなくなることに反発して
また民進党とマスコミ使ったネガキャンを準備中っていう
記事ですかね。
名無しさん
5時間前
噛むことのないキャバリアを飼っているが毎年3、000円は痛い。1秒で接種は終わるので何とか安くならないかなと思っていた。広がりを見せて欲しい。
5時間前
噛むことのないキャバリアを飼っているが毎年3、000円は痛い。1秒で接種は終わるので何とか安くならないかなと思っていた。広がりを見せて欲しい。
名無しさん
7時間前
まぁ獣医師会という既得権益組織にも問題がるのは事実だけど、この記事に対する獣医師会や行政に対する批判コメントは的を射ていないところがある
獣医師に講習会が必要か?→すべての獣医師が狂犬病に関する知識を有しているわけではない。人への感染発症、薬の副作用や新薬に対する情報交換する機会が多岐にわたってあるわけではない。一概に講習会が不要とは言えない
日本では狂犬病はない→海外では狂犬病はかなり蔓延していて、日本でも拡大感染する可能性がある。あくまで日本で感染者が少ないのは、行政と獣医師会の努力と対策が成功しているから
格安ワクチンは正規のものと一緒→あくまで格安で実施している獣医師の発言、効果があると獣医師会が認定したものであるかどうかわからない。粗悪品が含まれていないと誰が保証するのか不明確
確かに獣医師会の意識改革は必要だが、会に所属せず経験や知識が不足した獣医師が増えているのも事実です
7時間前
まぁ獣医師会という既得権益組織にも問題がるのは事実だけど、この記事に対する獣医師会や行政に対する批判コメントは的を射ていないところがある
獣医師に講習会が必要か?→すべての獣医師が狂犬病に関する知識を有しているわけではない。人への感染発症、薬の副作用や新薬に対する情報交換する機会が多岐にわたってあるわけではない。一概に講習会が不要とは言えない
日本では狂犬病はない→海外では狂犬病はかなり蔓延していて、日本でも拡大感染する可能性がある。あくまで日本で感染者が少ないのは、行政と獣医師会の努力と対策が成功しているから
格安ワクチンは正規のものと一緒→あくまで格安で実施している獣医師の発言、効果があると獣医師会が認定したものであるかどうかわからない。粗悪品が含まれていないと誰が保証するのか不明確
確かに獣医師会の意識改革は必要だが、会に所属せず経験や知識が不足した獣医師が増えているのも事実です
名無しさん
8時間前
本間ですか。業界のブラックで有名なとこですね。医薬品を格安で売って副作用等でトラブルがあったら買った人の自己責任。
安い方がいいからと接種しに来た無知な飼い主に体調悪いコにも大丈夫!と言って接種、後々具合悪くなって病院に来たコもいました。ホームセンターの仮設会場でうっても事後は責任持ちませんって感じですからね。公園の集団接種はトラブルあればすぐ獣医師会にクレームきますし。
安ければいいってもんでもないと思います。
ちゃんとした飼い主さんには集団でもなく病院で不安点をクリアにしてからワクチンうってほしいな。
たかがワクチンですが、アレルギーで亡くなることもあります。ワクチン後に急変したときにちゃんと見てくれる所で接種してあげてください。
8時間前
本間ですか。業界のブラックで有名なとこですね。医薬品を格安で売って副作用等でトラブルがあったら買った人の自己責任。
安い方がいいからと接種しに来た無知な飼い主に体調悪いコにも大丈夫!と言って接種、後々具合悪くなって病院に来たコもいました。ホームセンターの仮設会場でうっても事後は責任持ちませんって感じですからね。公園の集団接種はトラブルあればすぐ獣医師会にクレームきますし。
安ければいいってもんでもないと思います。
ちゃんとした飼い主さんには集団でもなく病院で不安点をクリアにしてからワクチンうってほしいな。
たかがワクチンですが、アレルギーで亡くなることもあります。ワクチン後に急変したときにちゃんと見てくれる所で接種してあげてください。
名無しさん
7時間前
そもそも、日本では狂犬病なんかほぼ絶滅した様なモンだと言われている。
それでも、万が一を考えたら…と愛犬家は毎年受けるんだよ。うちの地域は3600円とかじゃなかったかな?大型小型関係なく。
2000円なら嬉しい限りだし、猫の方が唾液にバイキンいっぱいとか言うクセに、猫にはやらないし。自分たちの懐に入るお金が少なくなって困るだけのコトを「国民の健康を守る」とかに置き換えないで欲しいわ!2000円で出来るなら、やれば?講習会なんか、参加料取るんだろ?知ったコトか!ヤッパ腹黒いじゃん、獣医師会!
7時間前
そもそも、日本では狂犬病なんかほぼ絶滅した様なモンだと言われている。
それでも、万が一を考えたら…と愛犬家は毎年受けるんだよ。うちの地域は3600円とかじゃなかったかな?大型小型関係なく。
2000円なら嬉しい限りだし、猫の方が唾液にバイキンいっぱいとか言うクセに、猫にはやらないし。自分たちの懐に入るお金が少なくなって困るだけのコトを「国民の健康を守る」とかに置き換えないで欲しいわ!2000円で出来るなら、やれば?講習会なんか、参加料取るんだろ?知ったコトか!ヤッパ腹黒いじゃん、獣医師会!
名無しさん
9時間前
うちの近所で金が無いことを理由にワクチンやっていなかった家がある。
その家の犬に噛まれて事実が明るみになり、保健所が監査に入っていた。
予防接種が妥当な価格であれば、こういった問題も防げるだろう。
9時間前
うちの近所で金が無いことを理由にワクチンやっていなかった家がある。
その家の犬に噛まれて事実が明るみになり、保健所が監査に入っていた。
予防接種が妥当な価格であれば、こういった問題も防げるだろう。
名無しさん
3時間前
どっちの立場も
金がらみの話で
人間の欲が見える
なげかわしい
年3000円なら安いじゃないか
高く取れるなら高く取った方がいい
デフレは避けるべきだ
携帯会社も業界全体の利益が落ちているはずだ
どこかが安くしたら安くせざるを得なくなる
で、共倒れだ
家電量販店もそうだ家電メーカーが潰れて行く
3時間前
どっちの立場も
金がらみの話で
人間の欲が見える
なげかわしい
年3000円なら安いじゃないか
高く取れるなら高く取った方がいい
デフレは避けるべきだ
携帯会社も業界全体の利益が落ちているはずだ
どこかが安くしたら安くせざるを得なくなる
で、共倒れだ
家電量販店もそうだ家電メーカーが潰れて行く
名無しさん
5時間前
3千円は高くないだろ?
高いと思うなら最初から
犬猫と生活諦めるしかない。
なんでも良いが、毎年、注射を打つのは
やめて欲しい。毎年予防注射の手紙は欲しいが
体への負担が大きいと思う。
腐れ外道の天下りに金が行き渡って居ると思うと
腹立たしい。
問題は、使い道とだと思う。
5時間前
3千円は高くないだろ?
高いと思うなら最初から
犬猫と生活諦めるしかない。
なんでも良いが、毎年、注射を打つのは
やめて欲しい。毎年予防注射の手紙は欲しいが
体への負担が大きいと思う。
腐れ外道の天下りに金が行き渡って居ると思うと
腹立たしい。
問題は、使い道とだと思う。
名無しさん
6時間前
既得権益おつ、てところかな。
ただ、今回は獣医だけど、人向けの病院では同じ事を出来ないよね、きっと。
6時間前
既得権益おつ、てところかな。
ただ、今回は獣医だけど、人向けの病院では同じ事を出来ないよね、きっと。
名無しさん
4時間前
獣医師会が獣医育てる気も動物治したいという気もない金にしか興味がない団体だとわかってきたな。
4時間前
獣医師会が獣医育てる気も動物治したいという気もない金にしか興味がない団体だとわかってきたな。
名無しさん
8時間前
問題はそこか?
3割程度なら600円程度だろ。
むしろ獣医師の過当競争が問題じゃないのか?
8時間前
問題はそこか?
3割程度なら600円程度だろ。
むしろ獣医師の過当競争が問題じゃないのか?
名無しさん
3時間前
これを記事にしたライターさん、書き終わる前に出してしまったのでしょうか。効率化と料金の自由度について、どういうもりで書かれたのかピンと来ません。そもそも高値の設定で均一化を図り、他を認めさせないというのは独禁法にかかりませんか?
3時間前
これを記事にしたライターさん、書き終わる前に出してしまったのでしょうか。効率化と料金の自由度について、どういうもりで書かれたのかピンと来ません。そもそも高値の設定で均一化を図り、他を認めさせないというのは独禁法にかかりませんか?
名無しさん
9時間前
いやぁ~正直ワクチンは高いよ(・・;)
混合ワクチンなんて高すぎる…私は多いときで10匹いたど、軽く10万飛ぶからね(笑)
ま~それでも愛犬が可愛いからキチンと射ってもらう…でもね、帰りの財布はかなり寂しい(^^)
もう少し安くなれば良いね。
混合ワクチンなんて海外から買った方が安いからね…(・・;)
9時間前
いやぁ~正直ワクチンは高いよ(・・;)
混合ワクチンなんて高すぎる…私は多いときで10匹いたど、軽く10万飛ぶからね(笑)
ま~それでも愛犬が可愛いからキチンと射ってもらう…でもね、帰りの財布はかなり寂しい(^^)
もう少し安くなれば良いね。
混合ワクチンなんて海外から買った方が安いからね…(・・;)
名無しさん
3時間前
ペット泊まれるホテルとかワクチンの証明書がいるから毎年受けてるけど、いつも高いなと思っていました。
しかも超小型犬も超大型犬も同じ量で同じ金額
打たれているのが本当の狂犬病ワクチンなのかどうかもわからないし
3時間前
ペット泊まれるホテルとかワクチンの証明書がいるから毎年受けてるけど、いつも高いなと思っていました。
しかも超小型犬も超大型犬も同じ量で同じ金額
打たれているのが本当の狂犬病ワクチンなのかどうかもわからないし
名無しさん
6時間前
狂犬病だけじゃなく混合ワクチンも毎年打つ必要はない
抗体検査をすれば二年~三年は有効なのは明白
毎年接種させてるのは日本くらいだね
6時間前
狂犬病だけじゃなく混合ワクチンも毎年打つ必要はない
抗体検査をすれば二年~三年は有効なのは明白
毎年接種させてるのは日本くらいだね
名無しさん
10時間前
獣医師会の収入源で、弱体化に繋がるか。んじゃ、動物愛護団体とかの他の団体との連携を強化して対応したらどうですか?ペットを放棄する原因の一つは、予想以上に高い医療費にあると思うよ?まぁ、その辺しっかり調べてから飼いなさいよってのは当然ですけどね。
10時間前
獣医師会の収入源で、弱体化に繋がるか。んじゃ、動物愛護団体とかの他の団体との連携を強化して対応したらどうですか?ペットを放棄する原因の一つは、予想以上に高い医療費にあると思うよ?まぁ、その辺しっかり調べてから飼いなさいよってのは当然ですけどね。
名無しさん
8時間前
言い訳必死すぎて笑うわ。
接種率上がった方がいいに決まってる。
8時間前
言い訳必死すぎて笑うわ。
接種率上がった方がいいに決まってる。
名無しさん
6時間前
まぁ獣医師会とか医師会、歯科医師会ってものにみんな昔は入ってたからこんなこともなかったんだろうけどね。
ぼったくりレベルの会費をはらって目に見える恩恵がなければ自分がよければいいって考え方の人は入らないよ。診療時間やら料金設定もこっからここまでって決められるしね。
診療の値段が下がりまくって質がさがるのはよくないと思うけどワクチン打つのは義務なんだし安くしていいと思うよ。他のとこではしっかりいい料金とってんだし。
6時間前
まぁ獣医師会とか医師会、歯科医師会ってものにみんな昔は入ってたからこんなこともなかったんだろうけどね。
ぼったくりレベルの会費をはらって目に見える恩恵がなければ自分がよければいいって考え方の人は入らないよ。診療時間やら料金設定もこっからここまでって決められるしね。
診療の値段が下がりまくって質がさがるのはよくないと思うけどワクチン打つのは義務なんだし安くしていいと思うよ。他のとこではしっかりいい料金とってんだし。
名無しさん
9時間前
集団接種には行った事ありませんね。結局、フィラリアのワクチンで病院行くので、集団接種行ってる人は二度手間ではない?それかフィラリアワクチンしてない?
結局、こういう弁明はイメージ悪くするだけですよ獣医師会さん。ほとんどの消費者が賛同するわけありません。
墓穴ほりましたな。ますます加速しますわな。
9時間前
集団接種には行った事ありませんね。結局、フィラリアのワクチンで病院行くので、集団接種行ってる人は二度手間ではない?それかフィラリアワクチンしてない?
結局、こういう弁明はイメージ悪くするだけですよ獣医師会さん。ほとんどの消費者が賛同するわけありません。
墓穴ほりましたな。ますます加速しますわな。
名無しさん
8時間前
>「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」と反発する。
値段がさがったらやる人は増える、というのが普通の考えだと思いますが
逆に下がると考えた理由は?
8時間前
>「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」と反発する。
値段がさがったらやる人は増える、というのが普通の考えだと思いますが
逆に下がると考えた理由は?
名無しさん
8時間前
犬が3匹いる我が家にとって、同じワクチンなら、安い方が助かるんたけどな。
8時間前
犬が3匹いる我が家にとって、同じワクチンなら、安い方が助かるんたけどな。
名無しさん
3時間前
獣医師会っていっても、家畜がらみとペットを同列に扱うのはどうかとおもう。
3時間前
獣医師会っていっても、家畜がらみとペットを同列に扱うのはどうかとおもう。
名無しさん
9時間前
そもそも獣医師会自体が機能していなかったって事でしょ。
獣医師会がきちんとした取り組みをしていればこういう事がおこらない。
そもそも獣医師会という存在があったって事自体が国民全体に浸透していない。そこも問題。だからこうなる。
9時間前
そもそも獣医師会自体が機能していなかったって事でしょ。
獣医師会がきちんとした取り組みをしていればこういう事がおこらない。
そもそも獣医師会という存在があったって事自体が国民全体に浸透していない。そこも問題。だからこうなる。
名無しさん
6時間前
獣医師会って一体何様なの?加計問題も結局、獣医師会が自分たちの利権を侵されるのが嫌で民進党を使って色々仕掛けたんだよね。こんな獣医師会ならいらないよ。
6時間前
獣医師会って一体何様なの?加計問題も結局、獣医師会が自分たちの利権を侵されるのが嫌で民進党を使って色々仕掛けたんだよね。こんな獣医師会ならいらないよ。
名無しさん
8時間前
近頃は、組合とか会とかに属さないで営業されてる所が多くなって理容室なんかも格安で出来るところが増えてきましたね。庶民には有り難い事ですがそう言う組織も時代にあった取り組みをしないと生き残れないでしょうね。
8時間前
近頃は、組合とか会とかに属さないで営業されてる所が多くなって理容室なんかも格安で出来るところが増えてきましたね。庶民には有り難い事ですがそう言う組織も時代にあった取り組みをしないと生き残れないでしょうね。
名無しさん
9時間前
医師会、歯科医師会、薬剤師会、に関しては、ろくなところはありませんが、獣医師会もですかね。ってことは、カケ学園は開設すべき?確か獣医師会が反対してませんでしたっけ。
9時間前
医師会、歯科医師会、薬剤師会、に関しては、ろくなところはありませんが、獣医師会もですかね。ってことは、カケ学園は開設すべき?確か獣医師会が反対してませんでしたっけ。
名無しさん
9時間前
朝日新聞は安倍政権の支持率を落とすために必死だが、この記事は逆効果では?
獣医師資格を持つ獣医師が、厚労省に効果を認められているワクチンを無駄な経費を抑えた割安な価格で摂取することのどこに問題があるのか?既得権を守りたい獣医師会側に立った提灯記事じゃないか。
これで、狂犬病のワクチン摂取率が上がることはあっても下がることは無い。獣医師会の弱体化は、国民の利益だ。
9時間前
朝日新聞は安倍政権の支持率を落とすために必死だが、この記事は逆効果では?
獣医師資格を持つ獣医師が、厚労省に効果を認められているワクチンを無駄な経費を抑えた割安な価格で摂取することのどこに問題があるのか?既得権を守りたい獣医師会側に立った提灯記事じゃないか。
これで、狂犬病のワクチン摂取率が上がることはあっても下がることは無い。獣医師会の弱体化は、国民の利益だ。
名無しさん
4時間前
一見、獣医師会が悪いように考えてしまうけど、そんな単純な問題じゃない。
大切なことはワクチン接種率を100%にする事。それが政治。「安い方がみんな喜ぶ、うちも儲かる、何が悪い?」的な発想は少し危険でもある。
4時間前
一見、獣医師会が悪いように考えてしまうけど、そんな単純な問題じゃない。
大切なことはワクチン接種率を100%にする事。それが政治。「安い方がみんな喜ぶ、うちも儲かる、何が悪い?」的な発想は少し危険でもある。
名無しさん
10時間前
格安にしたらなぜ?「接種率が下がってしまう」のか?わけわからん?これが獣医学会の体質だろう!加計問題もこの体質が原因で自分達と役人の既得権益の為に話を捻じ曲げた訳だね!
この際動物病院の前に獣医学会に加盟して居るか無加盟か表示して欲しい。
あと公正取引委員会に獣医学会が薬品等の会社対し無加盟の獣医への取引に不当なに圧力掛けていないかしっかり監視して頂きたい。
10時間前
格安にしたらなぜ?「接種率が下がってしまう」のか?わけわからん?これが獣医学会の体質だろう!加計問題もこの体質が原因で自分達と役人の既得権益の為に話を捻じ曲げた訳だね!
この際動物病院の前に獣医学会に加盟して居るか無加盟か表示して欲しい。
あと公正取引委員会に獣医学会が薬品等の会社対し無加盟の獣医への取引に不当なに圧力掛けていないかしっかり監視して頂きたい。
名無しさん
5時間前
既得権益の薬、診療報酬は大切なお金だものね!獣医学部が増え獣医師が増えたら金目当ての旨みが無くなるから困るよね!獣医師会有っての権益ですからね!民進党の玉金さん!^_^
5時間前
既得権益の薬、診療報酬は大切なお金だものね!獣医学部が増え獣医師が増えたら金目当ての旨みが無くなるから困るよね!獣医師会有っての権益ですからね!民進党の玉金さん!^_^
名無しさん
9時間前
狂犬病予防、猫のワクチン・ノミ駆除薬などは、健康な犬猫も受けるからね。獣医師の貴重な売上になっている。単純に獣医師の収入減少につながるから反対しているのだろう。医師会が弱体化するとか自治体による予防接種の接種率が下がるとかいうのは、収入減少を防ぐための方便にすぎない。
9時間前
狂犬病予防、猫のワクチン・ノミ駆除薬などは、健康な犬猫も受けるからね。獣医師の貴重な売上になっている。単純に獣医師の収入減少につながるから反対しているのだろう。医師会が弱体化するとか自治体による予防接種の接種率が下がるとかいうのは、収入減少を防ぐための方便にすぎない。
名無しさん
5時間前
価格の値段は規制した方がいいと思うけど。
2千円→1千円→500円でやる動物病院が出てきたら
予防接種のワクチンが大丈夫って思わない
安いから手を出すと痛い目に合うのでは
5時間前
価格の値段は規制した方がいいと思うけど。
2千円→1千円→500円でやる動物病院が出てきたら
予防接種のワクチンが大丈夫って思わない
安いから手を出すと痛い目に合うのでは
名無しさん
7時間前
人間のインフルエンザ予防接種も料金にはバラつきがある。自分は毎年近所の町医者で打ってもらっているが、昨年末は3,500円だった。たぶん他所より安いと思う。
7時間前
人間のインフルエンザ予防接種も料金にはバラつきがある。自分は毎年近所の町医者で打ってもらっているが、昨年末は3,500円だった。たぶん他所より安いと思う。
名無しさん
11時間前
獣医師会の重要な収入源っていうビジネスモデルが
間違っている。
そもそも狂犬病のワクチンがこの時代に必要なのか。
六種八種もの混合ワクチンが必要なのか。
考えてみた事ありますか。
11時間前
獣医師会の重要な収入源っていうビジネスモデルが
間違っている。
そもそも狂犬病のワクチンがこの時代に必要なのか。
六種八種もの混合ワクチンが必要なのか。
考えてみた事ありますか。
「Life」カテゴリーの関連記事