泥酔客狙うクラブ、立件模索 「準詐欺」適用
JR錦糸町駅(東京都墨田区)周辺のクラブを訪れた客が、酩酊(めいてい)して高額な飲食代を支払わされる被害が相次いだ。
警視庁は飲酒で正常な判断ができない心神耗弱状態に陥ったのに乗じ、金を払わせたと結論。先月、準詐欺容疑でクラブ経営者の女(55)らを逮捕したが、東京地検は処分保留で釈放した。
酔わせて心神耗弱になったとの認定が難しかったとみられ、専門家は現行法での摘発には限界があると指摘する。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/242b14bf362134cc11458d0daa1978de057514c5
2時間前
弁護士・弁理士・米国弁護士(芝綜合法律事務所客員)
報告
飲食店での法外な請求については、警察権が民事紛争に介入するべきではないとされる「民事不介入の原則」があり、電子計算機使用詐欺罪や窃盗罪など、明確な犯罪行為に該当しなければ摘発が難しい。警視庁は、酔わせて心神耗弱にして正常な判断ができない被害者に金を払わせる「準詐欺容疑」で立件を試みたが、「酔った被害者が自身で現金を引き出させられた」ことから、「本当に正常な判断ができなかったのか」として心神耗弱が覆される可能性があるので、起訴を見送ったのではないか。悪質な飲食店から身を守るために「行きつけのお店以外には勧誘されても絶対に行かない」ことしか防衛策はないのでは。
3時間前
とにかく日本は、この様な矛盾の多い物を
法改正して安全な社会にする、法案も作らない
どんなに被害が多くて、スピード感も全く無し被害数幾ら増えても、野放しにしてる
だけで、結果やる気か無いて事でしょう
政治家が選挙の度に、良い社会とか教育とか
言ってる事は、教科書通り
政治家が先頭に立ちこんな不条理な、問題を解決するとか?何故しないんでしょうね。
返信61
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
4時間前
酔客を騙して金を支払わせるような人間は詐欺を適用しても何の問題もないと思うが、飲酒による酩酊を心神耗弱状態と認めるなら、酩酊状態で運転して事故を起こしたらどう扱うのかっていう問題もある気がするな。心神耗弱とは法律的な責任能力が弱まっている状態のことだからね
返信28
5時間前
瓶や缶の酒類を売ることには酒類販売管理者資格と酒類販売免許が必要だが、グラスに注いだ酒類を提供して対価を得ることには資格も免許も必要がない
飲食業許可に加え、酒類提供管理者資格と酒類提供免許を制定し、正しく酒類が提供される社会作りを行って欲しい
返信9
3時間前
3店舗を約7時間連れ回され、
まずここまでやられてしまうほど飲む人間がどうにかしてるよ
薬物を肯定する気は無いけど大麻や覚醒剤に比べて飲酒って緩いよね
返信14
4時間前
う〜ん、難しい問題な気もする。そもそもいい大人が正常な判断出来ないぐらい酒を飲むのもどうかと思う。騙そうとする奴なんて捕まえてもいくらでも湧いてくる。自分の身は自分で守るしかないと思う。
返信20
3時間前
そもそもいい大人が酩酊するまで飲まなければいい話。
願わくば学生まで、遅くとも20代までにはそういう飲み方を卒業しないと。
返信6
3時間前
“強制的に飲ませて”とか”酒の中に薬などを入れて”とか
特殊な方法で酩酊状態にさせたのならば
(別の罪にもなるし)問題だろうけれど
「自分意思で飲んで自分の意志で払った」という状況では
流石に無理がある気がする。
返信9
2時間前
泥酔客を狙うというよりも、そもそもクラブには明朗会計なんか存在しないと思った方が良い。酔っ払う前にママさんからこれどうする?ときかれ相槌を打てばもう会計に組み込まれるなんて、ごく普通。会計自分で済ませて解放してくれる店はまだマシだと思う。
返信2
2時間前
風営法を見直し営業時間を10時に制限し違反したら閉店させれば良い。
コロナ蔓延を防止するにも必要のない業種です禁止にしても良いと思います。
返信3
2時間前
こういう事例では、本人が酔った状態では、その場での現行逮捕は難しいし、そもそも何が起こったのか覚えていないから犯行に気づくのはだいぶ後、という事になってしまう。
行った店の記憶も定かじゃないから、盗み取られたかも知れない位の疑いしか持てなく、被害者意識も薄いのではと思う。
だから、あやふやなので訴えても犯罪として成り立ちにくいケースもあるかと思う。
法改正は必要かと思うが、普通にしていれば、こんなになるまで酔うはずはない。健康にも良くないからお酒はほどほどでお店を出よう。酔っ払ってしまうと普通の店なら迷惑客だ。ましてや今はコロナ禍なので客に厳重注意と成りそうだ。
もう酒に溺れるなんて昭和時代の話だ。エンドレスで飲み歩きなんて事はやめましょう。
返信1
2時間前
水商売なんて、そもそも酔って判断能力なくした客相手の半分詐欺みたいな業界。
以前、女子ながら何度か接待に付き添って銀座の高級クラブに行ったことがあるが、トイレに行こうと間違えてカウンター横の扉の中に入ってしまった時、蝶ネクタイした男の人が、「FUJI」と書いてあるミネラルウォーターの瓶の中に水道水を補充してるとこだった。
向こうは一瞬慌てた顔、ヤバいと感じて酔って気づかぬ振りをした。
ミネラルウォーターなんて酔ってる客にはわからないから、水道水使ってるんだよね。
私は酔っていなかった。
グラスが半分空くとホステスがお酒を作り出し、
ホステスの飲むお酒も客のキープのボトルから。
あっという間にボトルは空でボトル追加。
氷で先端冷やしたポッキーが数千円?!
あんなところに10万単位のお金を交際費から払ってるなんてアホみたい。
コロナでなくなっていい業種の一つだと思います。
返信0
2時間前
決めつけるようで恐縮だが、このご時世に錦糸町あたりで酔いつぶれるまで飲んで
キャッチや客引きに声かけられてついていく人間自体にも大きな問題があると思う。
警察は、世の中の健全化のためにこうした店を摘発していくことは大事だけど、
被害に遭った人に対しては高い授業料だったと思って反省しろ、というスタンスで良いような気がする。
返信1
2時間前
ぼったくりなどは民事不介入の問題もあるが、業務停止などの処分はできると思うし、料金を払うまでは帰さないなど、なかば監禁、脅迫だし、適正な法改正をすべきだと思う。
氷が何万円などどんな理由つけてもおかしいでしょう。
免許証などから身分が知られて怖くて支払うって明らかに恐喝でしょう。
司法も何十年前の判例などではなく、時代にそって判断を求めるべきだと思う。
危険運転などもせっかく作った法律も裁判官がついてこないから適用されなくなる。
国民を変えようとする裁判官や検察官はいないのだろうか。
返信1
2時間前
どんな状況かよく分からないが、酩酊状態まで飲む方にも、少なからず責任があるのでは?子供じゃあるまいし、騙す方が圧倒的に悪いが、楽しいお酒の飲み方をした方が、騙されないし、身体にも良いと思うが…。
返信2
1時間前
私も過去に一度、会社の同僚と飲みに行きグラスに睡眠導入剤などの楽物を混入された酒を飲まされ酩酊状態になった隙に大量のビールやワインの空き瓶をテーブルに並べられて20万を請求されたことがあります。実際にはビール1本を水割りを1杯しか飲んでいませんでした。明らかに犯罪行為なのですが、証明できる証拠がないため泣き寝入りしたことがあります。客引きしてる店のほとんどがこの手の店なのでそれから一度もそういう店に出入りはしなくなりました
返信2
2時間前
いい大人が酩酊状態まで飲まなきゃいいのに。今の御時世で酔い潰れるまで飲むなんてそもそも本人にも常識がない。いくらみんなが頑張って自粛したところでこういったお店やお客がいるから自粛損になるんだろうなと思ってしまう。飲食店もしっかり対策しているところも多くなってきたのに、こういったお店で広げてしまうから風評被害に繋がってしまうのだと思う。
返信0
2時間前
飲食店の言われるがままにATMと店舗を行き来している事自体がもう異常な状態と思うが、どんなに酩酊状態でも、普段から倹約家な人ならそんな行動はとらないと思うが、まあ、そもそもスナックとか行く連中は浪費家が行く場所やろうけど。
そういう意味では被害者にも過失はあるやろうけど、それに乗じて意図的にそう仕向けさせた飲食店の罪の方が重いのがあたりまえ。
ましてや、これが店主側が恫喝や見えない圧力などを掛けてATMに行かせるような行為をしたというなら、恐喝罪、脅迫罪が十分成立すると思う。そこの所の線引とどう証明させるか?が、酩酊による心神耗弱を証明させる事より重要な気がする。
本人が酩酊してるから、店主側が嘘でもなんでもいえてしまうから、酒飲食店、特にスナックなど高額な場所は、監視カメラ設置を義務付けたほうがいいのでは?高額店故のトラブル必至やから。またバックにヤクザが絡んでる事も多い。
返信0
2時間前
こういったコロナ時に泥酔するのは馬鹿な典型だから警察は放置しておいてほしい。こういった輩は痛い目に合わない。少々の金銭的ダメージがないと自分が愚かな行動をしているということが理解でき。
それより一生懸命感染対策をしながら働いている人間の安全をきちんと確保してほしい。
返信0
2時間前
この一年間、コロナで稼げなかった店と外飲みができなかった客であり、需要と供給が一致したところの話なので、なんとも言えないですね。店はここぞとばかり儲けにはしり、久々の外飲みで女の子やお兄さんと一緒にとことん飲みたいお客。ぼったくりにあっても仕方ない状況にあり、身を守りたいのなら意識がなくなるまで飲むなと言うだけ。手ぐすね引いて待っている所へ行く客は高額請求されることで社会勉強すべきでしょうね。いい大人が高い授業料払って飲むんですね。お金がない者にとっては、どうでもいい話ですが、反社会勢力にお金が流れることはやめてほしいと思います。
返信0
1時間前
飲み屋で何杯飲んだかも結構アバウトな計算で、メニューに値段が明記されてない費用もある。
店には明確な料金表提示が義務で、それ以上のサービスも料金請求も不可にして欲しい。しかしこれは警察はあまり介入できないから、法律的改正をきちんとして欲しい。
そもそも、ちゃんとした判断が出来ないくらいに酔うなとは思うけど。会計だけの話ではなく、フラフラ歩いて車に跳ねられる、持ち物を盗られる等身の危険もありうるのに。
返信0
2時間前
3店舗を約7時間連れ回されとあるが、ここまでやられてしまうほどお酒を飲む人間がどうかしてると思う。そもそもいい大人が、酩酊するまで飲まなければいい話だと感じる。自分としては、正しい酒類が提供される社会作りを政府で行って欲しいと思う。
返信0
2時間前
日本は平和だなと思う。泥酔しても警察が助けてくれるんだから。
自己責任って言葉はあまり使いたくないけど、悪い人が一定数いる事を考えると、これはもう飲酒者サイドに防衛する必要は自明で自己責任の範疇だろうと思うね。
返信0
50分前
日本の公安は終わっている。尿検査に覚醒剤を混入させて飲ませるんだから…
泥酔してぼったくれた被害者から相談された事があるが、外国人のクラブで適度の飲酒で酩酊状態になったとのこと。睡眠剤でも混入させている疑いがあるし、警察に被害者の声が届いているにも関わず捜査しない所に問題点がある。捜査基準とかあって、月に何件の被害とか1年に何回の被害件数とかあるのではないかと予測する。
数年前の相談が今になって動くようでは公安としての役割を果たしていないと思う。
今の政治・行政・司法がどれも問題点ばかりで社会秩序は守られるのか?
返信0
2時間前
本人の意思に反しての支払いとか、本人に事前に料金等の説明をしない明細書を見せない請求は認められないで良いのでは?
昔から似たような被害が多々あり、年々巧妙化していて法の方が追い付いていない。
返信0
1時間前
なぜ検察が有罪になるかどうかを判断してしまうのだろう。明らかに普通ではない状況があり、酩酊状態の人から金品を巻き上げたらダメだっていう法律もあるのだから、これを有罪とするかどうか、裁判に委ねることはできないのだろうか?
返信0
1時間前
難しいとは思いますが酩酊状態にして正常な判断を出来なくしてなんて摘発は難しいですから、時間と料金で適正な料金の基準が出来ないものでしょうか?
摘発出来ないのは酩酊状態ではなく法外な金額を要求しても正当だと認める事になりますよね?
どう考えても犯罪者側に有利ですから、ある程度の基準を越えたら法外請求で逮捕出来ないものかと思いますね。
こう言う時に法律を作れる国会議員の仕事なのですが、この国は児童虐待も見過ごして児童虐待罪も作らない無能な国会議員ばかりですけど、法の網を掻い潜る者や法的スレスレの行為を許さない為に、どんどん法律も進化していかないと全部後手後手のの対応ばかりだと思いますね。
幹部の顔色を伺ってばかりで幹部が白を黒だと言っても黒ですねでは、何の為に国会議員が居るのか分かりません。
悪い奴らは法律を掻い潜ったり法律の上ばかり行ってる様な気がします。
返信0
1時間前
2次会3次会などで酔いがかなり回ってから行く店には、不当に高い支払いをされたりボッタクリバーの様な所が多い。客は、泥酔状態になれば支払った事すら覚えてない。泥酔にならなくても酔いが回れば気持ちが大きくなって普通よりかなり高くても支払ってしまう。夜の飲み屋には、そう言った心理状態を付いて計画的に高くしている店が多い。警察が取り締まっても取り締まれるものでもない。そんな気配のする店には初めから行かない事だ。
返信0
1時間前
そもそも被害にあったり、逆に暴力や事故やハラスメントの加害者になったりするほど酒を呑ませない規制をして欲しい。
節度を持って飲めないなら強制的に制限して欲しい。
返信0
1時間前
入店前に呼気中のアルコール濃度を測って、一定以上の人は入店できないようにしたら良い。もしくは酩酊状態の人の入店もさせないように。それを店の義務にすればこのような事態はずいぶん減るはず。
そんなに難しい事ではない。
返信0
2時間前
検察庁も無理して起訴しても無罪判決が出る可能性が高い事件は、起訴猶予や不起訴処分にする傾向がある。
この手の泥酔詐欺を積極的に摘発しなければ悪い奴ばかりがのさばるが、裁判官自体が、疑わしきは罰せずと言う言い逃れをしている限り検察庁は起訴しないし、検察庁が起訴しない事件を警察が積極的に取り締まり、検挙摘発するはずが無い。逮捕しても48時間の拘置と最長20日間の未決勾留で終了という流れしか現在の法律では無理です。結局は裁判官がもっと世情を知らないとこの手の犯罪は無くならず、善人がバカを見る社会は変わらない。
返信0
1時間前
こんな事してたら、その内その店には客足が遠のくだろうがそれまでに時間がかかる。暇になればその店潰してまた新しくオープンすればいいだけの話だからね。イタチごっこだ。摘発できない限りこういう店は無くならないよね。
法改正をしないとダメだと思います。そして厳しく厳罰しないと。
返信0
1時間前
泥酔してまで飲む方もどうかと思う。
警察は、もっと積極的に取り締まるように出来ないんですかね?
暴対法を活用するなりしてさ。
不思議なのは、暴力団関係との取引は禁止されている筈なのに、事務所や飲食店のテナントとして入居している。
第三者が名義人になっていたとしても、調べればすぐ分かる筈です。
また、所有していた場合には差し押さえ出来るくらいの強制力を持たせてもいいのでは?
返信0
2時間前
裁判官、検察官ともに法律に拘束されるので、この問題を司法で解決するのは難しい。
こういう問題こそ立法府である国会が法改正していかなければならない。
次の選挙では、こういった問題に議員達がどう対処してきたかで、1票を投票しようと思う。
返信0
1時間前
本当に酒なのかな?睡眠導入剤とか酩酊しやすくさせる何かを混入させたとか?
支払わないからって数時間あちこち引き回している点も怪しい。普通に警察つき出さない所も後ろめたさを感じるし、飲食店度外視すれば拉致監禁した様なものでは?
そういう意味では一人で繁華街歩くのは、危険という事は解る。
返信0
2時間前
これだけぼったくりバーが問題になっているのにのこのこキャッチについていく客にも問題がある。
一方でコロナでしのぎが苦しくなっているなかこの手の店が増える可能性が高い。
警察に相談されても民事不介入でなかなか摘発できず現場の警察官も大変だと思う。
なんらかの法整備は必要と思う。
返信1
1時間前
これがあるから、コロナでの深夜飲食の規制への支持が一定数出るのでしょうね。
とは言え、どう言う仕組みなのかが気になるところ。
一見さんをカモって、その収益を常連さんの飲み代の損失補填に充てたりしているのか、それなりのサービスを提供していて、判断能力が低下した酔客が自爆しているだけなのか。
とは言え、コロナ禍で、時短で大騒ぎしていた方々のごく一部かも知れないけれど、ぼったくりの詐欺店が混じっていたとして、高収益なカモが来ないことを嫌がって、大騒ぎしていたとかなら、なんとも言えない状況ですよね。
大部分はそんなことないのかも知れませんけれどね。
返信0
1時間前
法律的な問題解決はこれからなのでしょうけど「クラブ周辺で張り込みを続け、同年11月に店舗とコンビニATMを何度も行き来する男性会社員を保護。」というのは警察とても良い仕事しているなぁと感じます。
返信0
2時間前
この様な下らない犯罪が起きるのは法改正せず、過去にしがみつき、時代にそった対応をしない行政と法曹界の怠慢であり、それを濫用、悪用している業種が居て、彼らの方が行政より悪知恵が働くからでは。海外からずっと日本の未成年ポルノで、監視され続けて、国連でもずっと問題視されているJKやチャクエロも同様では。これらに対しても何もしない恥ずかしい行政と法曹界は一体何だ?見て見ぬ振りをずっと続け、何でも後手後手で、後進国と呼ばれても気にしない訳?先進国としてやる事を理解していないのでは?
要は法の目をくぐりぬけ、阿漕な商売で稼ぐ人間を行政が放置だから、この種の犯罪が増え続ける。法改正を即行い、摘発を超厳しくするしか方策はない。勿論泥酔に成るまで飲む馬鹿な人間、チャクエロ等を好む恥ずべき人間が居るから、悪事を働く人間が居る。需要と供給だが、法改正と厳罰化でこの種の悪行を絶てば、供給は少なくとも減る。
返信0
1時間前
まぁギャンブルもそうだし、ソシャゲのガチャやライバーへの投げ銭なんかも青天井に散財するリスクはあるからなぁ。
とりあえずキャバクラ、スナック、バーでも居酒屋のキャッチでも客引きは一掃したほうがいい。
あとぼったくりまがいのクレームが一定数あったら、それこそ政府運営のHPに店名と責任者の名前を公開するくらいやらないとなくならないと思うわ。
返信0
1時間前
こういう連中に指南する法律専門家がいるのが事実。そいつらがこうすると法の網を掻い潜れるよと指南するから始末が悪い。実行犯もそうだが、こういう悪徳法律専門家を作らないようにするべきだ。その上で法改正すべき。
返信0
1時間前
お酒に酔って、きれいな女性から誘われたらそうなるのは男の業のようなものでしょう。
お酒で判断力を失った男性に色気で誘って稼ぐというのが、そもそもクラブなどのお店の本質だと思います。
色気もなくって判断力があるときにお金を使う人がどれくらいいるでしょうか。
立川談志が言う「人間の業」の世界ですね。それでシングルマザーなどが稼ぐ機会があって社会が回っていると言えなくもない。
法律を作るよりも、ジョージ秋山の「浮浪雲」を読んだ方がいいのではないでしょうか。
返信0
1時間前
泥酔客を毎日見ていると「こいつらをちょいと欺したり脅したりすれば、ザクザク儲かるぜ」という誘惑に負けちゃう経営者も出てくるのでしょうね。
飲み屋さんは、正常な判断力や行動力を失った人たちを相手にするのだから、本来は高い職業的倫理観が求められてもいいはず。昔誰かの小説で、SMクラブの女王様が後輩に向かって「あたしたちは客の命を預かる職業なんだよ」って説教する場面があって、そういう考え方もあるのか、ものすごくカッコいいなと思いました。飲み屋さんも似たようなものだよね。でも客の酩酊につけ込むのでは、介抱ドロと同じです。
返信0
20分前
飲んだ方が悪いと言っても限度がある。
クラブとかでは、グラスが半分になる前に酒を継ぎ足して、どれくらい飲んだか分からないようにしている。
だから、気付くとベロベロになっていることがあり、ハウスの酒は安い甲類の焼酎や安いウィスキーですごく悪酔いして記憶を飛ばす人も少なくない。
それを逆手に、ベロベロになってからボッタクるのは犯罪といっていい。
私はスナックやクラブでハウスの酒は一切飲まない。
一番は不味いし、過去に酔いつぶれて、しょうもない朝を迎えたことがあるから。
安酒での二日酔いは死にたくなるほど辛いし、付属品がついてるパターンは大体後悔しかない。
返信0
1時間前
本当に酔っぱらった客に法外な請求をしているなら立件は難しいわ。せめて勧誘過程とかカード預かったとかあればね。
でもさ、とどのつまり法外な額を請求するのが問題なら、銀座界隈は更地になるよ。
返信0
56分前
飲食店等の法外な請求について、警察が「民事不介入の原則」で入り込めないことがそもそも、おかしい。いくら泥酔していた客とはいえ、法外な請求した時点で適正な価格の請求額でないことは気づくし、その法外な請求金額を支払うまでは、その客を帰さず、監禁・脅迫・強制的に私物を奪う等の窃盗を法外な金額を支払うまで追いつめて、金銭を強奪する行為に「民事不介入の原則」を当て嵌めて、警察がこのような法外な請求について犯罪であることをを認めつつも「犯罪は立件さえできなければ何をやってもイイですよ!」と警察として、繁華街は、ほとんどの飲食店が暴力団と繋がっているし、このような法外な請求をする飲食店に引っかかってしまった一般国民の心痛を感じず、この民事トラブル案件では警察として魅力が薄いと軽く考えているレベルなのであろう。警察自体が暴力団と事件性(民事トラブルレベル)の魅力に薄いから、逃げているとしか思えない。
返信0
2時間前
地元が錦糸町だけど
錦糸町は昔から「5000円ポッキリ」で入店すると、会計時に怖いお兄さんが出てきて払えないと腕がポッキリ折れると冗談で言われていた
だから客の方も心得た人が多く、怪しい店には近寄らないのでボッタクリの店は数ヶ月サイクルで変わっていたけど
今は街もキレイたけど当時違法な商売やってた人はまだ居る
街が綺麗になった分、他から来た知らない人多くなったから…
バドの桃田が行ったのも錦糸町の賭場だもんね
こういう事で客が離れるとマトモな店もアオリを食う
本所警察には頑張って頂きたい
返信0
2時間前
しかしこれは。
酩酊っても、薬を盛られたり拘束されてアルコールを流し込まれたり、脅されたりしたわけではないなら、犯罪性を問いにくい。
自ら酔っ払って、サービスを受けて、代金を支払ったというのなら、良い勉強代として、反省する案件ではないか?
酒代が思ったより高い!と言うなら、そもそも銀座のお店全部詐欺じゃないの?
座っただけで何万円もとられるんだよ。
ってなるよね。
そもそも、酩酊してる奴らは社会の迷惑でしかないから、こういうので勉強して、酩酊しなきゃいいだけ。
返信2
1時間前
警察の民事不介入が叫ばれているが、このような危険な人達を取り締まれるのは警察しかありません。
法律を作り、警察が簡単に摘発出来るようにすべきです。
民事不介入なんて撤廃し、警察の仕事をやり易くする必要があります。
返信0
2時間前
そういう店を詐欺で検挙出来るような状態にするってのは当然目指すべきところだと思うけど、泥酔して転んで頭打って死ぬ可能性もあるくらい「泥酔」って怖い状態だから、それを保護しなきゃならないっていう考えに至るのはまた別な話だと思うよ。
アルハラみたいな状態は世の中にあるにしても、全員が全員誰かに酒強要されて泥酔する、なんて訳ないからね。
返信0
1時間前
そもそも、クラブとは会員制がほとんどです。そのようなトラブルはクラブではありません。
一見さんに高い金額を請求するのは最初からぼったくりありきでしょう。それは、クラブという名を借りたぼったくりバーです。当然、自ら行くのではなく「キャッチ」されています。
子供の頃親に知らない人について行ったらダメだと教わったと思います。酔って繁華街を歩いて知らない人について行ってはいけません。
返信0
1時間前
『被害者に自らの手で現金を引き出させており、両罪とも適用できなかった』
日本の法律ってある意味ガバガバなんだよね。規則・規定に対して何でもガッチリし過ぎていて応用が利かない。基本的に犯罪者の意向で行われた犯罪は重罪にすべきなんだよね。全てにおいて刑が軽過ぎる。
返信0
1時間前
ボッタクリをするお店と責任者の処罰は当たり前として、そこで働いている従業員も知らなかったとかで逃げさせないように、同様の処罰が必要。
それと、酔っ払ってそんな被害にあった奴を救う必要は無い。
酔っ払うのは自己責任。
飲酒による被害や加害は全て責任をとらせることが必要。
返信0
2時間前
酒なんて飲む人がダメ、初めから、セルフコントロール出来ない、また、他人に迷惑かけてはいけない、と言う倫理観のない人ばかりです。酒は発ガン性もあり、交通事故を誘発する道路の寝そべり等あり、いっときの快楽、逃避しかありません、政府は税金欲しさのため、国民がどんなになっても酒の販売を規制しません、
返信0
1時間前
言わば犯人に気兼ねして、腰が引けている
裁判に持ち込まれたら自分の経歴に傷が付く
しいては天下りにも影響するから強く出ない
要するに、騙した輩より騙された方に
問題があると言わんばかり
そう言うスタンスが、警察・検察に蔓延している
こんなもの、おとり捜査でヤル気に成れば一掃できる
1週間、大衆の前に晒し者にしたら、犯罪は減るだろう
要は、それを許さない人権何たらと法律がおかしい
悪人と司法は持ちつ持たれつ、友達関係なのかと言いたく成る
返信0
2時間前
このような手口は日本人が経営しているところよりも、中国や韓国などからきた経営者がやっているのではないですか?実際、そのような犯罪が多発していますよね。
それをまずは指摘しないと
返信0
2時間前
わかりやすく、ボッタクリ罪を新たに作ったほうがいいかも。
長期の営業停止や同じ経営者の新規出店の制限や悪質で常習的な場合は懲役もしっかり。
泥酔客の入店規制、泥酔客は2万円までの上限設定なども加えて。
返信0
2時間前
飲む側にも問題あるケースも多いのでは。入店数分は恐喝など別の犯罪と思うけど…そこまでに泥酔してたのかもしれないからわからない。
いずれにせよこのご時世でそこまで飲む方が良くないと思います。
返信0
1時間前
この手のぼったくり店は、いたるところにあります。
泥酔させて、ホステスと一緒にATMに行きキャッシングさせ、
ホステスに暗証番号を盗み見される。
店に戻って更に泥酔させて、正体が無くなったら財布から
キャッシュカードやクレジットカードを抜かれて、
店員にキャッシングされる。
抜いたカードを財布に戻して、酔客を外に放り出す。
気づいた時は、後のまつり。
やっぱり、家飲みが安心です。
返信0
1時間前
縦割り行政弊害を緩和させるため、知事(首相)の下で各方面をリンクさせ、他の法でどんどん検挙すべき。このような店は、風営法や租税各法で調査すればいくらでも穴はあるだろうに。
返信0
1時間前
元々は本人の責任ではあろうが、悪者は懲らしめるのが社会正義。【民事不介入】の原則も、これだけ小賢しい社会悪が横行する時代になれば、見直して積極的に摘発しないと、社会正義が守れない。ミエミエの悪人は、必ずやっつけよう!私権の問題ではない。
返信0
2時間前
まぁこの辺りが日本人の良くも悪くも事なかれ主義の象徴なんでしょう。
色々な利権的なものを絡んでそうだし。
政治家様も警察も最後の最後にはアテにはならない。
自分の身を守れるのは自分だけです。
まぁ、こういうところに行く人も行く人なので、擁護も何もしませんが。
返信0
2時間前
コロナ禍のコロナ下で、店の経営が苦しいのは分かるが、この時期に敢えて客からぼったくり、ということは、店の存続を諦めていると言うことか?
まあ、こんな時期、怪しい店で飲み歩く客自体も問題が無いわけも無いが。
ぼったくりバーは自分で自分の首を絞めているのは分かっているのだろう。少しでも金を回収して潰れるか、逃げるかしたいのだろうが。
そんな状況にさせている政府・自民党が支持されているのはどういうことだろう? 野党が全く信頼されてないので、現政権が維持され続けている、と言うことか?
全て、政府のコロナ対策が、この状況の責任があるのでは。
コロナが終息していれば、こんなひどい店もなかったのかも。
返信0
2時間前
しかしこういう悪徳お店があると真面目にやってるお店まで同じ扱いにされ、結局は業界全体の足引っ張るだけなのに、本当に客にとっても他店にとっても迷惑な話だと思う。
返信0
2時間前
確かに悪質な気はするし、酩酊するような悪い酒を飲ませたり、薬を飲ませたりすることもあるんだと思うけど、もっとそもそもの話をすればそんな店に行かなきゃいいわけだし、酔いの具合を見ながら飲酒を制御できない被害者にも問題がないとは思わない。
はっきり言ってこんな酒に弱い客は、店から見てカモなだけ。カモになりたくなければ、自分で気を付けないとねぇ。
返信0
1時間前
フィリピンのクラブでは、注文書に例えばブランデーを頼むと、客にサインをさせます。支払いの際にはサインのある注文書のカネを払います。
女の子には給料が出ません。払った分の半額が給料になります。なので、単価の高いブランデーを注文し、客は安いビールを注文します。今はシステムが変わったかもしれないが。それでもさほど高くなかった。
返信1
1時間前
立証が難しい!7分で5万とかでも高い酒を振る舞えばそれ以上の金額になってもおかしくない。今回の逮捕は勇み足のような気がします。客は支払ってる訳ですから。
客が料金に納得行かないとかで揉めてるならまだしも素直に応じて払ってるのにそこで逮捕したとしても客が酩酊状態ならどんな酒を飲んだか女の子に飲ませたか等は店側が後付けで何でも言える事だ!逮捕しても不起訴になるのも頷ける
返信0
2時間前
ぼったくりは本当に勘弁してほしい。サラリーマンはそんなにお金に余裕がありません。
まずキャッチを無くしてほしいし、入口とかにちゃんとした優良店表示をするようにしてほしい。
とにかく、法整備をして取り締まってほしい。
酩酊はしないようにしますから。
返信1
是非一度お試ししてください
2時間前
「判断力が無くなるまで飲む客」「ボッタクる店」、どっちもどっちな気がしますが、「人を騙して利益を得ている」店側の罪の方が重いかな?やっぱり。客側が「どんな態度で飲んでいたか」とか「騙されたとはいえ、なんでそんな大金をポンと払えるのか」とかもスゲー気になりますけどね。
法律で「前例が無い」から「有罪です」「無罪です」「裁けません」みたいな時がありますが、そんな事を言ってたらいつまで経っても「新しい犯罪」に対応なんて出来なくないですか?
あと、法律って「全国民が守らなければいけないルール」なんですよね?
ならなんで「義務教育の必須科目」とかにしないんですか?知らないまま社会に出たら「知らずに犯罪に手を染める人」だって出ますよ?
まあ、必須になったところで「六法全書」丸暗記なんて出来る気がしませんけどね。「弁護士」「裁判官」だって暗記しているとは思えませんし。
「わざと」ですか?
返信0
1時間前
一番の予防は、酩酊する迄呑まない事ですね笑 法の不備が有るなら、直ちに改定するべきですね。大体が、国民があまり望まない法律は改正するの早い癖に、国民が望む事に関しては腰が重いよね。
返信0
2時間前
こういうドチンピラがやってる悪どい店を取り締まれるのは警察じゃない。
昔はやくざ屋さんが島決めて管理してくれてた。
それを警察に踊らされた一般市民が排除してしまった。
結果がこれ。やり放題。
世の中、必要悪って言葉がある事を思い出そう。
返信0
2時間前
自己責任ですよね、ましてやこの自粛ムードの中でハシゴなんて。
しっかりしていれば確認することも断ることもできたはずですし、
少しなら授業料として痛い目見たらいいと思う。
返信0
1時間前
錦糸町は客引うんぬん駅出た時から
スピーカーで流れているけど
流しているだけで取り締まりしてるふりだけだろ
場外馬券の裏の通りは未だに客引たくさんいるよ
警官取り締まらないよ
生活安全課か?顔がばれているからだろ
入管と協力して不法滞在の一斉摘発でもやれば
相当捕まるだろうが満杯だから取り締まりはないから外人のやりたい放題だよ
7分で5万とか40万とかあり得ないよ
返信0
1時間前
炎上騒ぎを起こす一般人はなぜこういう輩のニュースや店舗、人物に対して炎上以上の騒動にしようとしないのかね?道義的な責任はあっても法に触れていない芸能人を吊るし上げて正義かのようにふるまってるけど、明らかにこっちの方がおかしい行為で、吊るし上げるのはこっちであるべきなのに。まぁダークトライアドの方には吊るし上げやすい方にしか興味がないんだろうけどな。
返信0
2時間前
日本の司法のおかしな状況。米国は女性蔑視でクラブをやり玉に挙げている。司法でだめならクラブを閉鎖すべき。
政府は何も行政としてほったらかし。
返信0
2時間前
飲み屋もクラブも風俗も、#1業界、#2業界の背後に控える反社、#3監督/所轄官庁の3者間の馴れ合いの下、グレーゾーンが妙に広く設定されている。取り締まるべき対象が根絶されたら、取り締まる側は前例踏襲型の仕事を失うデメリットがあるし、シノギを失う反社は、新たなシノギを創出してしまう。だから生かさずコロさず、取り締まり過ぎないようにしてるのかもね。
返信0
2時間前
政府の時短営業要請に従わない店名を公表するとして賛否があった事は記憶に新しい。
こういう店こそ晒すべきではないか?
摘発は難しいとか言い訳ばかりしてなんの手も打たないのは怠慢としか言いようが無い。
返信0
1時間前
酩酊状態では 加害者、被害者どちらにもなる可能性が高い。
法を整備し 公の場での酩酊は取り締まるべき。
返信0
2時間前
酩酊した人が悪いって論調が目立つが、本当に酩酊してたのだとしたら、騙した方が悪いでしょう
酩酊してる人との性行為を犯罪としてる以上は、これも詐欺として立件すべき
ただ、これも性行為と同じだが、酩酊してないのに酩酊してたと後から主張して、犯罪扱いされたらたまったものではない
酩酊の基準をきちんと定め、性行為と同じ厳しさで取り締まるべきだろう
返信0
1時間前
物の値段なんて、あってないようなもの。
歌舞伎町で10万請求されたらボッタクリと思うし、銀座で請求されたら思わない。
警察も頑張ってはいるが、いかんせん法律が弱すぎるよね。摘発されても、お金が返ってくる訳じゃない。
それにしても、三店舗七時間ってボッタクリじゃなくて監禁罪とかにして欲しいとか庶民は思いますが。
記事中にある通り、知ってるお店か大手のチェーン店に行くしかないわな。
返信0
1時間前
酒飲んでようが自分で払ったんだから別に問題ないんじゃないでしょうか?
それが嫌なら飲まなきゃいいだけの話だし。
酔っぱらっていて店から物を持ってきてしまうのと、素面で万引きするので罪の重さが違うのですか?
酔っていても酔っていなくても20歳以上なのですから責任が生じます。なので支払いもして当然だと思います。
返信0
2時間前
警察だってわかってるでしょう。
疑いを掛けられている店が違法行為をしているって。
せめてさ、料金を明瞭にしないと。
あり得ない料金請求をしながら「ウチの正規の価格設定ですから」は、
どう考えてもあり得ない。
返信0
2時間前
日本は酔客に優しすぎる。
酒飲まない人からしたからかなりの迷惑で恐怖。良いが覚めたら覚えてないなんて都合がよすぎる。
こないだも新幹線で出客が暴れたとニュースがあったが、警備員も乗務員もただ注意するだけ何もしない。引きずり降ろしてほしいです。
返信0
2時間前
そんな事もっと前からの事でしょう、警察が検挙しようと思えば検挙出来るはずなのに、被害が起きてからしか動かない、怖くて被害届出さない人もたくさんいる、コカイン、麻薬関係は自発的に動くのに、こんな事は警察も動かないな!
返信0
1時間前
もちろん犯罪行為なので厳しく取り締まって欲しいが、無理やり口に突っ込まれて飲まされたなら別だが、大学生でもあるまいし酩酊状態になるまで飲む方もどうかと思うけどね。
返信0
2時間前
酔っ払いがスケベ根性を出して付いて行くから、こんな目に合うんだが。ボッタくり、剥ぎ取りはダメだろ。法律も条令も変えて検挙、逮捕、相応の多額の罰金だよ。分かっていてやっているんだろ、働いているんだろ。従業員、呼び込みも同罪だよ。やられる、捕まる、大きな罰金、懲役になるとなれば、減るよ。言葉だけで本腰を入れない行政、警察なんて一緒に夜回り啓発だけ出て、本腰は入れない、通報待ち、受けて行っても居なかったり、鍵が締まって居留守。誰も本腰を入れない、口だけだよ。本腰を入れているのは、やっている店、奴らだけだよ。
返信0
2時間前
はっきりさせましょう。酩酊して自分の判断で何もできなくなるまで外で飲む人の責任。
でも日本は優しい。電車で酔いつぶれて大の字で寝てる人間から財布をすったらそれを監視して逮捕してくれる、なんでもかんでも酔っていて覚えていない、という言い訳については甘い。
そうじゃない。酩酊してそこらへんに倒れたり、歩いていてもわけがわからなくなっていてぼったくられて「当たり前」なんです。殺されないだけマシだと思わなければ。酩酊しても「なんとかなる」から繰り返すんです。
返信0
1時間前
認知症の人に払わせるのは許せないが、酩酊状態の客は問題ないのでは?懲りて飲み過ぎなければ良いだけ。まあ、暴力的に無理やり飲ませたならば少し違うが、十分自己防衛できる幅ではないか?
返信0
1時間前
女の子に逢いたいなとクラブへ行ってもたかが知れてるそれでも行きたいと思う人がいて儲ける側も出てくる
自らいくら分飲んだかを計算出来るようでないとほぼふっかけられて気付けない人
男の欲求と弱みも絡んでくる問題
行かなければ問題ない
いい男は女から寄ってくる
みんな平等って訳ではなさそうね
返信0
1時間前
反社と警察がズブズブであると言っているようなもの。
未だ錦糸町はこんな店が存続しているのも都や国の
政治や法規制がユルユルである証拠。
なにが東京オリンピックだと失笑してしまう。
今日本が世界基準で胸を張れるのは、
アニメや漫画の他に「安全性」だろう。
返信0
2時間前
私自身も被害者の一人です。11月に終電に乗り遅れて大阪ミナミの繁華街で2件目
にキャッチについて入った店でサービス、サービスと言われ強いお酒を飲みました。これは自己責任です。2時間くらいで18万円の請求でした。
出したカードが使えない、と言われてコンビニATMで出すように促されて、この辺りは泥酔でしたが記憶有りで、店に戻って眠ってしまいました。1時間くらいで起きたようで、帰宅して3日後に、カード2枚から114万円を引き出されているのが発覚。
3か月くらいかかって警察にも被害届を受理していただいたのですが、警察からは被害者はATM設置会社なので、と協力的には対応してもらえませんでした。犯人もしっかり防犯カメラに写っていながら、捕まえようがないから仕方ない、と警察から言われて・・・。
返信0
2時間前
飲食店開業に対してもっと厳しくしなよ。
現状中卒高卒のオンパレードじゃん。
そんなの絶対おかしいんだよ。
世の中大卒が過半数なのに。
他のことと同じように、もっとハードルあげないとそういう人が増えちゃうんだよ。
生まれながらに大学に行けないような子供も減るしいいことだと思うよ。
返信0
2時間前
これも左の問題!立憲、共産などの野党を代表に、このコロナ禍の中、医療拡充やコロナ陽性者隔離などが強制できない。これが左の主張する私権、人権、自由なのです、しかも左の連中は刑罰の減刑を主張しています!特に外国人には甘く、日本は外国人犯罪者には最高な国になっています!
返信0
2時間前
ボッタクリ店にわざとついていったことある
風俗系だと対した被害には合わない
1万円で酒飲み放題
そこからさらに別料金くれないとサービスしないと入ってから説明されるが
3万円で本番ができる
運がよかったのもあるが18歳の子がついた
さらにお酒飲むこともできてボトル入れることもできるがひどいほどの価格設定ではない
通常のキャバと変わらないボトル料金
色々聞きたかったから閉店間際だったけどボトル入れたら他の女の子や店長まで来た
だいたいの女の子は30オーバーだったからまぁ地雷店といえば地雷
18歳の子はホストにハマってるっていうからホストクラブに行ってみたいから
男は基本入れないけど許可とってくれって頼んで連れてってもらった
アフターも禁止だったがこそっと待ち合わせしていった
ホスト2件ハシゴしたが男にも丁寧な対応で明朗会計だったし思ったより楽しめた
一晩3件で30万程度なんで対したことではない
返信0
2時間前
酒飲んで酩酊状態に成る人が悪いのです、悪人は何処にでも居ます。詐欺程度で済んでいれば良い方です、状況次第では嵌められて、殺人罪の濡れ衣を着せられてもおかしく有りません。自分は禁酒してから20年に成ります、最初の1年半程度がきついだけです。その時期超えればもう脳が要求しません、全然飲酒欲求が無く成ります、かえって気分の悪さを脳が連想させます、だから苦痛は無いです。体にも財布にも、危険にも効果絶大です、是非禁酒にチャレンジして下さい。
返信0
2時間前
屋外、公共の場をすべて禁酒とするのが良い。
健康増進法で喫煙を取り締まるのと同様、飲酒も同じか、それ以上の
レベルまで厳しく取り締まればいい。
自宅以外の場所での飲酒を厳禁にし、屋外、店舗などでの飲酒を
取り締まりしればいい。
飲みたかったら家で一人、一言もしゃべらず淡々と飲め。
飲酒もタバコ同様、百害あって一利なしだ。
飲まなきゃコミュニケーションができないとか、腹割って話しできない
等と抜かす頭の不自由な奴らが居るのがいけない。
返信0
2時間前
韓国スナックの女性が通りすがりの酔った男性にしつこく声をかけてるのを見たことがあり、その男性は金のネックレスに腕時計、手提げのポーチを手首にかけてました。だいぶ時間が経って朝方にその店の横にあるごみ捨て場にその男性が寝ていました。手首にポーチのヒモがちぎられてついて、ネックレス、腕時計ななかったです。そこは薬を混ぜた酒で酩酊させて身ぐるみ剥ぐという手段で荒稼ぎしてたようです。すべて奪ってゴミ捨て場に寝かせるという恐ろしい店でした。この店もその類の店なんでしょうね。
返信0
2時間前
ラジオで海外の若者が日本人の酒の飲み方がおもしろいと言っていた。普段は大人しいのに、飲み会となるとガバガバ急ぐように呑んで豹変する、と。
飲み放題でとにかく元取らなくちゃ!たくさん飲まなきゃ!が、若いうちからの癖になっちゃう。
もうさ、飲み放題なんか禁止にして、往来での酩酊も罪にしちゃって良いよ。
友達が酩酊して路上で汚物にまみれて寝て、財布スられて下半身裸で通行人に写真まで撮られて泣いていた。酩酊は死に体だ。どうされても抵抗出来ない。
返信0
59分前
酩酊状態でクラブに行くのがすでに自業自得。
その手の商売をしている人にまともな人はほぼいないでしょう。
皆、守銭奴と思いますが。
個人的な考えでは窓の無い店に入るのはそれなりの覚悟がいると思います。特に夜はね。
返信0
3時間前
こう言うことをする奴が居るから水商売がいつまでたっても蔑視される対象となる。自浄作用が無いから今回のコロナ禍でも「頑張ってるんだ」と言う訴えは信用されない。
信用されない以上、法律を厳しくするしかない。
あと、大学生などの若者ならいざ知らず、自分が酔ったらどうなるかを理解しているのに何度も前後不覚になるような大人が被害に遭うのは自業自得。
どっちもどっちな記事。
返信0
2時間前
こんな店に行く方が悪いと考えられます。
コロナ禍で現代社会に不必要な業種は特定されたので、見直しをする良い機会だと言えます。
それでも被害に遭うのは、危機管理ができない自業自得な人です。
返信0
2時間前
真面目な話、典型的な性差別の仕事だと思う。世界でも女性が杓婦をして接待する仕事は日本独自ではないかと思います。酔えば、人は自己を失う人もいるでしょう。間隙をぬって詐欺を働く事は十分にあり得る事でしょう。一本通販で2万円弱のシャペンが20万とか笑止千万。世界的にみれば恥ずかしい話だと思います。社会の仕組みを根底から変えなけばこの手の事案は収まりませんね。
返信0
1時間前
酒飲みは一回ひどい目に遭えば次からは気を付けるだろう。泥酔客は他人にも迷惑をかけているのだから自業自得。私は酒が弱く飲めないが昔、無理やり連れまわされた挙句相手が泥酔して身心盲弱となり飲食代を相手の分まで払わされた挙句タクシーで家まで送り届ける羽目になり酷い目に遭ったことがある。翌日相手に会っても憶えていないのか知らん顔をして礼も言わないのだ。それからはどんなに誘われてもその時の話をして付合わないことにしたがこんな状態だから本人が酷い目に遭って懲りるしかないのだ。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
「詐欺」カテゴリーの関連記事