水着用生地使いマスク製造…「洗って繰り返し使え最適」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足を受け、福島県二本松市の縫製会社「富樫縫製」が、水着用の生地を使ったマスクの製造を始めた。
同社は、水着やスポーツウェアを製造し、生地の大半を中国からの輸入に頼っていたが、2月中旬から入荷が減少。困っていたところ、経済産業省からマスクの製造を打診された。同社には、昨季の色とりどりの水着用生地が残されており、「洗って繰り返し使えるのでマスクに最適」と引き受けた。1日1000枚の製造を目標にする。
JR安達駅隣のショールームで1枚330円(税込み)で販売を始め、インターネット通販も行う。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00050170-yom-soci
名無しさん
4時間前
1日1000枚なら月2~3万枚。
わずかな数に見えるけど、一般の人がこういうのに切り替えれば、使い捨てマスクでなきゃならない医療の現場等に1か月60万枚~90万枚回すことができる。
他社も続いて欲しい。
返信21
4時間前
1日1000枚なら月2~3万枚。
わずかな数に見えるけど、一般の人がこういうのに切り替えれば、使い捨てマスクでなきゃならない医療の現場等に1か月60万枚~90万枚回すことができる。
他社も続いて欲しい。
返信21
名無しさん
4時間前
ウィルス除去率99%マスクだって脇から空気入ってくるし元々感染防げない。人にうつさないという本来のマスクの機能は十分果たしてる上に繰り返し洗えて衛生的だ。
返信17
4時間前
ウィルス除去率99%マスクだって脇から空気入ってくるし元々感染防げない。人にうつさないという本来のマスクの機能は十分果たしてる上に繰り返し洗えて衛生的だ。
返信17
名無しさん
5時間前
本来は水着縫ってる
職人のオバちゃんたちが
器用にミシンでマスク縫ってるね
不織布やポリウレタンのは
何度も洗えないけど
水着生地なら何度洗っても大丈夫
厚労省ではなく経産省主導というのが
なんとも…
返信17
5時間前
本来は水着縫ってる
職人のオバちゃんたちが
器用にミシンでマスク縫ってるね
不織布やポリウレタンのは
何度も洗えないけど
水着生地なら何度洗っても大丈夫
厚労省ではなく経産省主導というのが
なんとも…
返信17
名無しさん
3時間前
おじさんは、可愛いのは無理なので、それなりのをお願いします。頑張って下さいね。
返信24
3時間前
おじさんは、可愛いのは無理なので、それなりのをお願いします。頑張って下さいね。
返信24
名無しさん
5時間前
可愛い。使い捨てが当たり前になってる事がそもそも、だったのかも。
返信5
5時間前
可愛い。使い捨てが当たり前になってる事がそもそも、だったのかも。
返信5
名無しさん
2時間前
今後はこういう商品を活用して、使い捨ての世の中を見直したほうが良いだろう。
返信3
2時間前
今後はこういう商品を活用して、使い捨ての世の中を見直したほうが良いだろう。
返信3
名無しさん
2時間前
この前は体操服(ジャージ)工場がマスク作っているという報道があったが、今後は水着工場か。
工場と経産省の努力に感謝します。本当に、国民みんなで乗り切りたい。
返信2
2時間前
この前は体操服(ジャージ)工場がマスク作っているという報道があったが、今後は水着工場か。
工場と経産省の努力に感謝します。本当に、国民みんなで乗り切りたい。
返信2
名無しさん
3時間前
保育園勤務ですが、
遂に保育園のマスクが底をつきました。
でも、園はマスクをして保育に当たる様に、という。
返信12
3時間前
保育園勤務ですが、
遂に保育園のマスクが底をつきました。
でも、園はマスクをして保育に当たる様に、という。
返信12
名無しさん
2時間前
ウイルスそのものではなく、飛沫や口や鼻を手で触ってしまうということを防ぐ間接的な目的なら十分なのでは。
それでいうとあえて昔ながらのガーゼのマスクを大量生産してもいいんじゃないかな。
マスクでは完全に防げないんだ、という観点を逆手にとって目的を絞ればいろいろアイデアはあるでしょう。
返信1
2時間前
ウイルスそのものではなく、飛沫や口や鼻を手で触ってしまうということを防ぐ間接的な目的なら十分なのでは。
それでいうとあえて昔ながらのガーゼのマスクを大量生産してもいいんじゃないかな。
マスクでは完全に防げないんだ、という観点を逆手にとって目的を絞ればいろいろアイデアはあるでしょう。
返信1
名無しさん
2時間前
国内のマスク生産量は週に1億枚。国民が1日1枚消費すればマスク不足になるのは当然です。役所も学校も企業もマスク着用をアナウンスしますが、無駄な消費を抑制しないと、本当にマスクが必要な人々が大変な思いをします。マナーやエチケット違反の理由でマスクをしていない人を咎めるのもやめるべきです。
返信2
2時間前
国内のマスク生産量は週に1億枚。国民が1日1枚消費すればマスク不足になるのは当然です。役所も学校も企業もマスク着用をアナウンスしますが、無駄な消費を抑制しないと、本当にマスクが必要な人々が大変な思いをします。マナーやエチケット違反の理由でマスクをしていない人を咎めるのもやめるべきです。
返信2
名無しさん
1時間前
この記事の放送を見ました。年配の社長さんが可愛いマスクをしながら目を輝かせて『水着の仕事は普段地域に貢献できるということはあまりない。今回は地元の人達にも貢献できるので嬉しい』と意欲をみせていて感動しました。何事でも『世の中の役に立てる!』と頑張る人が最後には成功するような気がします。本田宗一郎も松下幸之助もそうですよね。
返信0
1時間前
この記事の放送を見ました。年配の社長さんが可愛いマスクをしながら目を輝かせて『水着の仕事は普段地域に貢献できるということはあまりない。今回は地元の人達にも貢献できるので嬉しい』と意欲をみせていて感動しました。何事でも『世の中の役に立てる!』と頑張る人が最後には成功するような気がします。本田宗一郎も松下幸之助もそうですよね。
返信0
名無しさん
1時間前
使い捨てのマスクを洗って使うよりは、このような洗う事を前提としたマスクをきちんと使う方が衛生的で良い気がします。
水着生地という事なので、勝手なイメージですがフィット感も良さそうですね。
返信0
1時間前
使い捨てのマスクを洗って使うよりは、このような洗う事を前提としたマスクをきちんと使う方が衛生的で良い気がします。
水着生地という事なので、勝手なイメージですがフィット感も良さそうですね。
返信0
名無しさん
2時間前
これ、ニュースで見ましたがとても良いことですね。(*´ω`*)
経済産業省がこうした動きをし、国税庁が確定申告を先伸ばしている。厚生労働相はさっさと保健所が検査拒否出来ないようにするべきでは?
返信0
2時間前
これ、ニュースで見ましたがとても良いことですね。(*´ω`*)
経済産業省がこうした動きをし、国税庁が確定申告を先伸ばしている。厚生労働相はさっさと保健所が検査拒否出来ないようにするべきでは?
返信0
名無しさん
2時間前
たとえ効果が半減したとしても、無いよりマシと思う。
世界に誇る繊維メーカーは新素材マスクの作成をこれからも頑張ってほしいね。
返信0
2時間前
たとえ効果が半減したとしても、無いよりマシと思う。
世界に誇る繊維メーカーは新素材マスクの作成をこれからも頑張ってほしいね。
返信0
名無しさん
2時間前
経産省からお願いされて作り始めたらしいけど
在庫抱えて赤字にならないことを願うよ。
そうなっても省庁の役人は責任とらんからな。
返信0
2時間前
経産省からお願いされて作り始めたらしいけど
在庫抱えて赤字にならないことを願うよ。
そうなっても省庁の役人は責任とらんからな。
返信0
名無しさん
1時間前
新体操のレオタードを作っていたので、2WAYストレッチ生地(水着用の生地)が家にたくさんある。
需要があるならマスクを作ってタダで配って回りたいくらいなのだが、これでどれほど感染を防ぐ効果があるのかもわからないので人様にはなかなか配れない。
とりあえず自分用だけ作る。
返信1
1時間前
新体操のレオタードを作っていたので、2WAYストレッチ生地(水着用の生地)が家にたくさんある。
需要があるならマスクを作ってタダで配って回りたいくらいなのだが、これでどれほど感染を防ぐ効果があるのかもわからないので人様にはなかなか配れない。
とりあえず自分用だけ作る。
返信1
名無しさん
1時間前
私も、ウォッシャブルマスクを1月に買って、それ以来ずっと使っている。
好きな時に洗えば良いので、使い捨てマスクを1日使うよりも、清潔にできるかもしれない。
ただ、濡れている間は息が苦しいので(歩くときに苦しいので朝でかける前には洗えない)、2~3枚持っていると楽かも。
返信0
1時間前
私も、ウォッシャブルマスクを1月に買って、それ以来ずっと使っている。
好きな時に洗えば良いので、使い捨てマスクを1日使うよりも、清潔にできるかもしれない。
ただ、濡れている間は息が苦しいので(歩くときに苦しいので朝でかける前には洗えない)、2~3枚持っていると楽かも。
返信0
名無しさん
1時間前
欲しい。
親子で花粉症、喘息ありでマスクは日何枚も使い捨ててました。今年は貴重なマスク。久しぶりにミシンを出し立体マスクを作りました。
コロナももちろん怖いけど、花粉症も辛いし引き金の喘息発作も辛い!
布マスクって子供くらいしか付けないと思ってたけど、今年は大人がしてても違和感なし。
これを期に布マスクに注目です。
返信1
1時間前
欲しい。
親子で花粉症、喘息ありでマスクは日何枚も使い捨ててました。今年は貴重なマスク。久しぶりにミシンを出し立体マスクを作りました。
コロナももちろん怖いけど、花粉症も辛いし引き金の喘息発作も辛い!
布マスクって子供くらいしか付けないと思ってたけど、今年は大人がしてても違和感なし。
これを期に布マスクに注目です。
返信1
名無しさん
2時間前
柄が派手すぎだから、女性か、若い男性ぐらいしか似合わない。
出来たら無地が良いし、
スポーツタイプのプラスチック製で何度も使えるものを、
スポーツメーカーが安く提供して欲しい。
返信0
2時間前
柄が派手すぎだから、女性か、若い男性ぐらいしか似合わない。
出来たら無地が良いし、
スポーツタイプのプラスチック製で何度も使えるものを、
スポーツメーカーが安く提供して欲しい。
返信0
名無しさん
2時間前
政府が増産用の設備投資をしたらいいと思う。増産の必要がなくなったら政府が引き取るようにして。
生産縮小時に業者が持て余さないようにしなければ、企業が単独では設備投資はしにくい。いづれまた中国産になるのだから。
返信0
2時間前
政府が増産用の設備投資をしたらいいと思う。増産の必要がなくなったら政府が引き取るようにして。
生産縮小時に業者が持て余さないようにしなければ、企業が単独では設備投資はしにくい。いづれまた中国産になるのだから。
返信0
名無しさん
1時間前
これほしいなぁ。
ど近眼眼鏡だから、不織布はどうしても曇るし、臭くなるし、
肌弱くてすぐかゆくなる。
最近人気のポリウレタンマスク、通気性良くて不織布より気に入ってたけど、
変色するし、肌が不織布以上にかゆくなるし、匂いをめっちゃ吸いやすい。
布マスクも良いんだけど…
これは通気性よさそうだし、つるつるしてて肌触りもよさそう。
伸びやすければ耳も痛くないかも。
返信0
1時間前
これほしいなぁ。
ど近眼眼鏡だから、不織布はどうしても曇るし、臭くなるし、
肌弱くてすぐかゆくなる。
最近人気のポリウレタンマスク、通気性良くて不織布より気に入ってたけど、
変色するし、肌が不織布以上にかゆくなるし、匂いをめっちゃ吸いやすい。
布マスクも良いんだけど…
これは通気性よさそうだし、つるつるしてて肌触りもよさそう。
伸びやすければ耳も痛くないかも。
返信0
名無しさん
2時間前
紙より通気性いいかもね。
伸縮性はあるしこれはヒットしそう。
政府がお願いしたってニュースで見た。使えない政府も頑張ってるんだね。水着より儲かるね。
返信0
2時間前
紙より通気性いいかもね。
伸縮性はあるしこれはヒットしそう。
政府がお願いしたってニュースで見た。使えない政府も頑張ってるんだね。水着より儲かるね。
返信0
名無しさん
1時間前
水着の素材なら防水性もあり丈夫そうでフィット感もありそうなので是非使ってみたい
いくつか持っていて使い回しておしゃれもでき、これからの標準になりそう。
返信0
1時間前
水着の素材なら防水性もあり丈夫そうでフィット感もありそうなので是非使ってみたい
いくつか持っていて使い回しておしゃれもでき、これからの標準になりそう。
返信0
名無しさん
51分前
先日二本松市にお邪魔したため、記憶に新しい文字が目に入り記事を読みました。
地方はどこも疲弊してると思いますけども、そのような地域の小さな企業が元気になるような話は嬉しいです。
日本が元気になるには地方から…って気がします。都会での消費は多いでしょうけど、それを支えてるのは地方ですから。
返信0
51分前
先日二本松市にお邪魔したため、記憶に新しい文字が目に入り記事を読みました。
地方はどこも疲弊してると思いますけども、そのような地域の小さな企業が元気になるような話は嬉しいです。
日本が元気になるには地方から…って気がします。都会での消費は多いでしょうけど、それを支えてるのは地方ですから。
返信0
名無しさん
1時間前
長崎在住ですが、最近手作りマスクをよく見かけます。
見た目オシャレに見えるマスクもあり、これから紙製市販品より手作りマスクが流行るかもですね
返信0
1時間前
長崎在住ですが、最近手作りマスクをよく見かけます。
見た目オシャレに見えるマスクもあり、これから紙製市販品より手作りマスクが流行るかもですね
返信0
名無しさん
45分前
防水で空気を通すなら十分に効果はある。
飛沫が顔に付くのを防げるし、むやみに顔を触らなくなる。
適宜、表面をアルコールで消毒すれば、ウィルスの浸透もある程度は防げるし。
花粉は通すのかな?
花粉が避けられるなら、これが欲しい。
返信0
45分前
防水で空気を通すなら十分に効果はある。
飛沫が顔に付くのを防げるし、むやみに顔を触らなくなる。
適宜、表面をアルコールで消毒すれば、ウィルスの浸透もある程度は防げるし。
花粉は通すのかな?
花粉が避けられるなら、これが欲しい。
返信0
名無しさん
26分前
沢山の人がこれを着け出せば色柄物でも恥ずかしくなくなるかも。なんといっても国産であること、ゴミを減らせること、使い捨てでないということはとても魅力的だ。なんだか目から鱗。今回のコロナ騒動で日本がどれだけ安い輸入に依存しているか身をもって実感した。少々値段が高くても国産の物を長く使うという昭和の感覚をまた自分の中に取り戻したい。
返信0
26分前
沢山の人がこれを着け出せば色柄物でも恥ずかしくなくなるかも。なんといっても国産であること、ゴミを減らせること、使い捨てでないということはとても魅力的だ。なんだか目から鱗。今回のコロナ騒動で日本がどれだけ安い輸入に依存しているか身をもって実感した。少々値段が高くても国産の物を長く使うという昭和の感覚をまた自分の中に取り戻したい。
返信0
名無しさん
23分前
水着の生地って、ポリウレタンが入っているんじゃないかな?
つかすがってはどうなんだろう。
水着だったら塩素にも強そうだし、漂白して何回も使えそう。
安全のために使い捨てるわけだけど、できることなら再利用したい。
そういう考えの人にはピッタリ。
内側にフィルターを入れれば、本体は何度でも使っていいだろう。
返信0
23分前
水着の生地って、ポリウレタンが入っているんじゃないかな?
つかすがってはどうなんだろう。
水着だったら塩素にも強そうだし、漂白して何回も使えそう。
安全のために使い捨てるわけだけど、できることなら再利用したい。
そういう考えの人にはピッタリ。
内側にフィルターを入れれば、本体は何度でも使っていいだろう。
返信0
名無しさん
52分前
民泊厚労省、保健所は機能しないことが分かった。
解体し、民間外部の医療有識者でトップを固めるべき。
簡単な通常業務という仕事しかできない事実を直視し改善すべき。
返信0
52分前
民泊厚労省、保健所は機能しないことが分かった。
解体し、民間外部の医療有識者でトップを固めるべき。
簡単な通常業務という仕事しかできない事実を直視し改善すべき。
返信0
名無しさん
10分前
マスクをどういう目的で使用するかでも、意見が変わってくるんだろうね。
洗い変えで繰り返し使えるのは、ゴミ削減になるし良いかも。
ただ、洗うとなると、家庭の洗濯機で洗うのか、手洗いでしっかり洗うのか?で衛生面では不安があるね。洗濯機自体が菌で汚染されてるわけだし。
あとは、花粉やウィルスを防ぐ意味ではあまり意味はないかもしれない。
でも、少しでも誰かの役にたちたいっという気持ちから行動に移せることは素晴らしいし、見習わなきゃならないことだわ。
返信0
10分前
マスクをどういう目的で使用するかでも、意見が変わってくるんだろうね。
洗い変えで繰り返し使えるのは、ゴミ削減になるし良いかも。
ただ、洗うとなると、家庭の洗濯機で洗うのか、手洗いでしっかり洗うのか?で衛生面では不安があるね。洗濯機自体が菌で汚染されてるわけだし。
あとは、花粉やウィルスを防ぐ意味ではあまり意味はないかもしれない。
でも、少しでも誰かの役にたちたいっという気持ちから行動に移せることは素晴らしいし、見習わなきゃならないことだわ。
返信0
名無しさん
52分前
マスクはしばらく無理だろうから、
ネットでリネンのマスクを購入しました。
普段は洋服を販売しているお店です。
他で買った、インナーマスクと
マスク用のフィルターを挟んで使います。
使い捨てよりは高いけど、長く使えて安心です。
不織布の嫌な匂いもしません。
これから、こういう商品が増えますね。
返信0
52分前
マスクはしばらく無理だろうから、
ネットでリネンのマスクを購入しました。
普段は洋服を販売しているお店です。
他で買った、インナーマスクと
マスク用のフィルターを挟んで使います。
使い捨てよりは高いけど、長く使えて安心です。
不織布の嫌な匂いもしません。
これから、こういう商品が増えますね。
返信0
名無しさん
1分前
日本で生産すれば次の世界的感染症などで困ることは減ると思う。
他国の輸入に頼る日本の弱点が露になった今、日本の企業が地産地消に戻すチャンス。事態が終息し、これが日本人の雇用拡大に繋がれば良いと思う。
返信0
1分前
日本で生産すれば次の世界的感染症などで困ることは減ると思う。
他国の輸入に頼る日本の弱点が露になった今、日本の企業が地産地消に戻すチャンス。事態が終息し、これが日本人の雇用拡大に繋がれば良いと思う。
返信0
名無しさん
1時間前
マスクの進化はありがたい。
様々な業界から新たな可能性を持ったマスクが生まれてほしい。
返信0
1時間前
マスクの進化はありがたい。
様々な業界から新たな可能性を持ったマスクが生まれてほしい。
返信0
名無しさん
28分前
水着の生地ををマスクに出来る発想すらなかったです。防ぐことも出来て、洗って再利用も出来るのは、今の事態だと素晴らしいですね!
紙のマスクを洗って再利用する話も出ていますが、防ぐ効果が薄れるとも聞いたので、こういった「いざとなったら、これがある!何度も使える!」な物を手に入れられたら、心強いと思います。
一枚欲しい(笑)
返信0
28分前
水着の生地ををマスクに出来る発想すらなかったです。防ぐことも出来て、洗って再利用も出来るのは、今の事態だと素晴らしいですね!
紙のマスクを洗って再利用する話も出ていますが、防ぐ効果が薄れるとも聞いたので、こういった「いざとなったら、これがある!何度も使える!」な物を手に入れられたら、心強いと思います。
一枚欲しい(笑)
返信0
名無しさん
28分前
今回は、良いところに目をつけましたね。コロナのようなミクロのやつは、マスク通りぬけます。人にうつさない!って言うのが大事。収縮性もあって良いのが出てきそう。楽しみにしています。ネットでしか購入できないようですが、将来は、あちこちで売られると良いな。
返信0
28分前
今回は、良いところに目をつけましたね。コロナのようなミクロのやつは、マスク通りぬけます。人にうつさない!って言うのが大事。収縮性もあって良いのが出てきそう。楽しみにしています。ネットでしか購入できないようですが、将来は、あちこちで売られると良いな。
返信0
名無しさん
26分前
すごく欲しい!!
洗えて何度も使えるし、伸縮性があってピタッと密着して、普通のマスクよりも花粉が防げそう。
よく考えたら、立体的に膨らんでいる部分は、女性の胸のラインっぽいですよね。
縫製されている方も違和感なく作れたのではないでしょうか。
(私は女です)
返信0
26分前
すごく欲しい!!
洗えて何度も使えるし、伸縮性があってピタッと密着して、普通のマスクよりも花粉が防げそう。
よく考えたら、立体的に膨らんでいる部分は、女性の胸のラインっぽいですよね。
縫製されている方も違和感なく作れたのではないでしょうか。
(私は女です)
返信0
名無しさん
1時間前
マスクファッションを楽しめるようになれば、暗い雰囲気を打破するきっかけにもなって、それもまた良しかもしれない。
返信0
1時間前
マスクファッションを楽しめるようになれば、暗い雰囲気を打破するきっかけにもなって、それもまた良しかもしれない。
返信0
名無しさん
24分前
洋裁をやってるのでハンドメイドマスクをネットで出したら注文が多くて驚いた。
でもたくさん作りたくてもゴムもマスク生地も品薄で入手困難。
水着の材質なら伸びるからゴムも不要ですね。
じゃんじゃん作ってほしい。
今まで使い捨てマスクしかなかったのが不思議。
昔はガーゼマスクだったけどあまり耐久性はなかった。
返信0
24分前
洋裁をやってるのでハンドメイドマスクをネットで出したら注文が多くて驚いた。
でもたくさん作りたくてもゴムもマスク生地も品薄で入手困難。
水着の材質なら伸びるからゴムも不要ですね。
じゃんじゃん作ってほしい。
今まで使い捨てマスクしかなかったのが不思議。
昔はガーゼマスクだったけどあまり耐久性はなかった。
返信0
名無しさん
1分前
使い捨ての不織布マスクだと内側が蒸気でベチャベチャした感じになるので嫌いだから、出来るだけガーゼ素材のマスクにしてた。
医療関係の人とかは使い捨てじゃなきゃいけないけど、こういう洗って使えるマスクがもっと普及するといいと思う。
返信0
1分前
使い捨ての不織布マスクだと内側が蒸気でベチャベチャした感じになるので嫌いだから、出来るだけガーゼ素材のマスクにしてた。
医療関係の人とかは使い捨てじゃなきゃいけないけど、こういう洗って使えるマスクがもっと普及するといいと思う。
返信0
名無しさん
23分前
昨日、ニュースで観てから
娘と「欲しいね!!」と話していたのです!
当方、端切れと家の余り布のガーゼで
マスクを作って使っていますが、、
水着素材はすごくいい!!
社長さんも黒系のお洒落なマスクを付けて
インタビューにお出になられてた。
楽しみです!!
返信0
23分前
昨日、ニュースで観てから
娘と「欲しいね!!」と話していたのです!
当方、端切れと家の余り布のガーゼで
マスクを作って使っていますが、、
水着素材はすごくいい!!
社長さんも黒系のお洒落なマスクを付けて
インタビューにお出になられてた。
楽しみです!!
返信0
名無しさん
14分前
不織布のマスクもそうですが鼻水やだ液そして花粉までは防げても、細菌より遥かに微小なウィルスは素通りすると言うことは理解しておく必要があります。マスクをしていれば大丈夫と過信し人混みに出ていくことが一番怖い。
返信0
14分前
不織布のマスクもそうですが鼻水やだ液そして花粉までは防げても、細菌より遥かに微小なウィルスは素通りすると言うことは理解しておく必要があります。マスクをしていれば大丈夫と過信し人混みに出ていくことが一番怖い。
返信0
名無しさん
26分前
マスクは人にうつさないの効果だけで、今まで感染した人はほとんどの人が付けていて感染してるんだから、いま色んな所で張り紙もされてるけど、別に使い捨てを高額で買おうと思わない。こういうのを使用する方が賢いな〜と思う。
返信0
26分前
マスクは人にうつさないの効果だけで、今まで感染した人はほとんどの人が付けていて感染してるんだから、いま色んな所で張り紙もされてるけど、別に使い捨てを高額で買おうと思わない。こういうのを使用する方が賢いな〜と思う。
返信0
名無しさん
23分前
このマスク欲しいです。
是非家族分購入したいと思いました。
もちろんもっと落ち着いてから
購入したいと思います。
エコだし、汚れればすぐ洗えるし。
どんどん増えて欲しいですね。
返信0
23分前
このマスク欲しいです。
是非家族分購入したいと思いました。
もちろんもっと落ち着いてから
購入したいと思います。
エコだし、汚れればすぐ洗えるし。
どんどん増えて欲しいですね。
返信0
名無しさん
14分前
確かに1、2回なら良いけど余りこのマスクに関して広めない方が良いと思います。衛生上と考えてしまいます。年寄りなんかは若者と違い使い捨てでも表面がボロボロに成る迄使用している人をただ見かけます。
返信0
14分前
確かに1、2回なら良いけど余りこのマスクに関して広めない方が良いと思います。衛生上と考えてしまいます。年寄りなんかは若者と違い使い捨てでも表面がボロボロに成る迄使用している人をただ見かけます。
返信0
名無しさん
41分前
使い捨てより断然良いじゃない!
ひと月に約20枚の使い捨てより一枚のマスクを洗濯出来る
月一万枚作れたら使い捨てが20万枚減らせる
画期的ですね
返信0
41分前
使い捨てより断然良いじゃない!
ひと月に約20枚の使い捨てより一枚のマスクを洗濯出来る
月一万枚作れたら使い捨てが20万枚減らせる
画期的ですね
返信0
名無しさん
29分前
うちはマスクは花粉症持ちの息子と、対面の仕事の私が使うので、それ以外の外出や下の子はネックウォーマーで代用してました。
ただ季節が暖かくなるとネックウォーマーもキツくて…。
こういう活動で少しづつでも対処が出来ると本当に有り難いです。
返信0
29分前
うちはマスクは花粉症持ちの息子と、対面の仕事の私が使うので、それ以外の外出や下の子はネックウォーマーで代用してました。
ただ季節が暖かくなるとネックウォーマーもキツくて…。
こういう活動で少しづつでも対処が出来ると本当に有り難いです。
返信0
名無しさん
50分前
生地も伸縮性があるはずだから使いやすそうですね。こんな事態の時に注文はつけられませんが、
シックな色合いがあるのだったら是非使ってみたいです。
返信0
50分前
生地も伸縮性があるはずだから使いやすそうですね。こんな事態の時に注文はつけられませんが、
シックな色合いがあるのだったら是非使ってみたいです。
返信0
名無しさん
1時間前
先日のニュースで、ここの会社の社長だったと思うけど、手作りマスクの下に不織布のマスクをしてインタビュー受けてました。
何か、複雑な気分になりました。
洗えるのは良いけど、マスクとしての効果はあるのかな?と思いました。
返信1
1時間前
先日のニュースで、ここの会社の社長だったと思うけど、手作りマスクの下に不織布のマスクをしてインタビュー受けてました。
何か、複雑な気分になりました。
洗えるのは良いけど、マスクとしての効果はあるのかな?と思いました。
返信1
名無しさん
2時間前
水着用生地なら、洗っても、縮まず、アイロンがけはしなくてもよいので、楽ですね
返信0
2時間前
水着用生地なら、洗っても、縮まず、アイロンがけはしなくてもよいので、楽ですね
返信0
名無しさん
17分前
はたして、ウイルスの侵入を阻止することができるのかどうか。
その試験は実際に行ったのかどうか。
雨などの日にも一定以上の効果が得られるのかどうか。
網目は、水着では荒いとみられるが、飛沫を通さず、また、ウイルスの増加を抑える効果はあるのだろうか。口周りの衛生状態、菌の繁殖数値など。
なんども水洗いして使えるというが、水洗いでウイルスの除去は可能なのか。
もし実際の試験結果なしに、コロナウイルスに効果ありと公表しているとすれば、それでも大丈夫なのだろうか。
返信0
17分前
はたして、ウイルスの侵入を阻止することができるのかどうか。
その試験は実際に行ったのかどうか。
雨などの日にも一定以上の効果が得られるのかどうか。
網目は、水着では荒いとみられるが、飛沫を通さず、また、ウイルスの増加を抑える効果はあるのだろうか。口周りの衛生状態、菌の繁殖数値など。
なんども水洗いして使えるというが、水洗いでウイルスの除去は可能なのか。
もし実際の試験結果なしに、コロナウイルスに効果ありと公表しているとすれば、それでも大丈夫なのだろうか。
返信0
名無しさん
34分前
最適の根拠がわからん。
コロナウィルスをこの水着の生地で遮ることができるのだろうか。
マスクしないよりは、この生地でもマシだろうでは意味がないように思う。
根拠があって30%でも減らせるというのなら、今なら価値がある。
返信0
34分前
最適の根拠がわからん。
コロナウィルスをこの水着の生地で遮ることができるのだろうか。
マスクしないよりは、この生地でもマシだろうでは意味がないように思う。
根拠があって30%でも減らせるというのなら、今なら価値がある。
返信0
名無しさん
45分前
市場に出てきたら欲しい
水着素材なら塩素系の洗剤にも強そう
消毒もできて乾燥も早い
スポーツ用品店で販売?ドラッグストアで販売?
ぜひ増産お願いしたい
返信0
45分前
市場に出てきたら欲しい
水着素材なら塩素系の洗剤にも強そう
消毒もできて乾燥も早い
スポーツ用品店で販売?ドラッグストアで販売?
ぜひ増産お願いしたい
返信0
名無しさん
35分前
ニュースのコメンテーターの大学教授が
「衣服に付いたウイルスは洗濯機で洗うと死にますか?」
という質問に
「洗濯機で洗ってもウイルスは死滅しません。洗剤では死なないのです。あくまでも生きたまま洗い流すという意味では効果は無くはないですが、洗い方によっては残留するウイルスもあり得ます。」
と言ってました。
マスクも同じ理屈になるんじゃないのでしょうか?
返信2
35分前
ニュースのコメンテーターの大学教授が
「衣服に付いたウイルスは洗濯機で洗うと死にますか?」
という質問に
「洗濯機で洗ってもウイルスは死滅しません。洗剤では死なないのです。あくまでも生きたまま洗い流すという意味では効果は無くはないですが、洗い方によっては残留するウイルスもあり得ます。」
と言ってました。
マスクも同じ理屈になるんじゃないのでしょうか?
返信2
名無しさん
1時間前
洗えて何度も使えるのはいいですね。
そしてマスクがどんどんオシャレになっていく!
マスクもコーディネートの一部としてオシャレに着飾る日がきそうですね。
返信0
1時間前
洗えて何度も使えるのはいいですね。
そしてマスクがどんどんオシャレになっていく!
マスクもコーディネートの一部としてオシャレに着飾る日がきそうですね。
返信0
名無しさん
32分前
専門家委員会とマスコミのあおりにのって、みんなが感染=肺炎=人工呼吸器と思い込んでる。
つまりは風邪です。8割以上が軽症で、風邪同様の対処療法で改善してます。
幼児・高齢者に接する人、花粉症で苦しい人にマスクが行き渡るよう、私は洗えるマスクを使いたい!
返信0
32分前
専門家委員会とマスコミのあおりにのって、みんなが感染=肺炎=人工呼吸器と思い込んでる。
つまりは風邪です。8割以上が軽症で、風邪同様の対処療法で改善してます。
幼児・高齢者に接する人、花粉症で苦しい人にマスクが行き渡るよう、私は洗えるマスクを使いたい!
返信0
名無しさん
5時間前
国が全くアテにならないから、民間企業が色々と知恵を出しあって工夫しているんだな。
返信4
5時間前
国が全くアテにならないから、民間企業が色々と知恵を出しあって工夫しているんだな。
返信4
名無しさん
1時間前
水着用生地という字面からイケナイことを想像してしまった私。ルンビニ巡礼を経ても煩悩を浄化できなかったようです。
返信0
1時間前
水着用生地という字面からイケナイことを想像してしまった私。ルンビニ巡礼を経ても煩悩を浄化できなかったようです。
返信0
名無しさん
22分前
縫製工場は超安月給の上、サービス残業が多い業界です。盗難事件が起きるほど、みんなが欲しがるマスクの生産なんて、より体を壊しそうで従業員の事が心配です。
返信0
22分前
縫製工場は超安月給の上、サービス残業が多い業界です。盗難事件が起きるほど、みんなが欲しがるマスクの生産なんて、より体を壊しそうで従業員の事が心配です。
返信0
名無しさん
1時間前
水着素材も適しているとは。塩素や陽射しで色褪せした水着、しまい込んでまだ捨てて無かったも。自作するかな。
返信1
1時間前
水着素材も適しているとは。塩素や陽射しで色褪せした水着、しまい込んでまだ捨てて無かったも。自作するかな。
返信1
名無しさん
41分前
本音を言えば、カラフルよりも
女性なら淡いピンクとか、男性なら無地のネイビーとかグレーとかがいいのかもしれないけど(黒はテロリストみたいで怖い)
若い人を中心にカラフルで可愛いマスクが流行ればよいなーーって思ってる。そうしたら花柄のハンカチマスクとか堂々として出られるのになー。
返信0
41分前
本音を言えば、カラフルよりも
女性なら淡いピンクとか、男性なら無地のネイビーとかグレーとかがいいのかもしれないけど(黒はテロリストみたいで怖い)
若い人を中心にカラフルで可愛いマスクが流行ればよいなーーって思ってる。そうしたら花柄のハンカチマスクとか堂々として出られるのになー。
返信0
名無しさん
6分前
縫製のベテランさん達が作ってるからしっかりしてると思うしくりかえし洗えるのがとても良いですね。無理せず頑張って下さい。
返信0
6分前
縫製のベテランさん達が作ってるからしっかりしてると思うしくりかえし洗えるのがとても良いですね。無理せず頑張って下さい。
返信0
名無しさん
1時間前
面白いねこれ
広めるためにもどの程度飛散を防げるか比較検証してみてほしい
返信0
1時間前
面白いねこれ
広めるためにもどの程度飛散を防げるか比較検証してみてほしい
返信0
名無しさん
38分前
マスク=白
では無くてカラフルな物も職場に相応しくないと言う感覚を払拭して欲しい。
それなら手作りマスクで凌げるのに、と思います。
返信0
38分前
マスク=白
では無くてカラフルな物も職場に相応しくないと言う感覚を払拭して欲しい。
それなら手作りマスクで凌げるのに、と思います。
返信0
名無しさん
42分前
この発想の転換がとっても日本らしくて素敵!
医療従事者とかでもなければ本来このマスクでいい気がする。
返信0
42分前
この発想の転換がとっても日本らしくて素敵!
医療従事者とかでもなければ本来このマスクでいい気がする。
返信0
名無しさん
27分前
ガーゼ生地で私もマスク作ったけど…
飛沫感染しか防げないよね。花粉は防げない。
ウィルスは手洗いうがいをこまめにすれば大丈夫そうだけど…
返信0
27分前
ガーゼ生地で私もマスク作ったけど…
飛沫感染しか防げないよね。花粉は防げない。
ウィルスは手洗いうがいをこまめにすれば大丈夫そうだけど…
返信0
名無しさん
25分前
不足が叫ばれてる昨今、写真のように手作りでコツコツと製造してる人達は貴重だし、大変だと思う。最近街角でも必ず一日一度は見かける道端に小汚ねえマスクを捨ててあるのを見ると余計に腹立ってくるな
返信0
25分前
不足が叫ばれてる昨今、写真のように手作りでコツコツと製造してる人達は貴重だし、大変だと思う。最近街角でも必ず一日一度は見かける道端に小汚ねえマスクを捨ててあるのを見ると余計に腹立ってくるな
返信0
名無しさん
10分前
コロナウィルス除去の効果より飛沫感染の予防なら全然有りですな(^_^)
柄もカラフルで売れそうですね。
素晴らしいと思います。
返信0
10分前
コロナウィルス除去の効果より飛沫感染の予防なら全然有りですな(^_^)
柄もカラフルで売れそうですね。
素晴らしいと思います。
返信0
名無しさん
19分前
この商品はどうなんだろう?付けないよりは付けた方が良いけれど、フィルターの役割やウイルスが繊維を通さないかが気になります。
返信0
19分前
この商品はどうなんだろう?付けないよりは付けた方が良いけれど、フィルターの役割やウイルスが繊維を通さないかが気になります。
返信0
名無しさん
28分前
無地だと嬉しいけど、今はそんなこと言ってられませんね。花粉の季節でもあるし鼻の下カピカピになるので、洗ってもガーゼのように縮まないのは嬉しいですね。
返信0
28分前
無地だと嬉しいけど、今はそんなこと言ってられませんね。花粉の季節でもあるし鼻の下カピカピになるので、洗ってもガーゼのように縮まないのは嬉しいですね。
返信0
名無しさん
2時間前
ウイルスの粒子はどれぐらい通さないんだろう?
布マスクは目が粗いから、ウイルスは簡単に通すからダメだと病院で言われたばかりだから気になる。。
返信3
2時間前
ウイルスの粒子はどれぐらい通さないんだろう?
布マスクは目が粗いから、ウイルスは簡単に通すからダメだと病院で言われたばかりだから気になる。。
返信3
名無しさん
4分前
これ使う人間が飲食店来ると汚染されてるマスクを鞄やポケットに入れたりテーブルに直置きするわけよ
んで汚染された手でメニューやら箸やら調味料触るから接触感染の危険率が上がってバイオハザード起きるんだよね
病原菌撒き散らしてる自覚無い人間がマスクする事の方が遥かに危険
繰り返し使うマスクは自宅内だけで使うべき、そもそもマスクしてても浴びれば目の粘膜から感染するし、マスクしててもしてなくても感染する時は2秒有れば感染する、飛沫感染防ぎたいならフルフェイスヘルメットやら面体マスクするべきなのに使い捨てやら繰り返し使えるマスクを予防の希望的に使ってる時点で頭悪いとしか言えない
返信0
4分前
これ使う人間が飲食店来ると汚染されてるマスクを鞄やポケットに入れたりテーブルに直置きするわけよ
んで汚染された手でメニューやら箸やら調味料触るから接触感染の危険率が上がってバイオハザード起きるんだよね
病原菌撒き散らしてる自覚無い人間がマスクする事の方が遥かに危険
繰り返し使うマスクは自宅内だけで使うべき、そもそもマスクしてても浴びれば目の粘膜から感染するし、マスクしててもしてなくても感染する時は2秒有れば感染する、飛沫感染防ぎたいならフルフェイスヘルメットやら面体マスクするべきなのに使い捨てやら繰り返し使えるマスクを予防の希望的に使ってる時点で頭悪いとしか言えない
返信0
名無しさん
21分前
みなさん、絶対にウイルスに負けないで頑張ろうね。
因みに、目や鼻の穴もお湯で洗った方が無難かなとか思います。
ウイルスや色々な菌をやっつけよう!
感染している全世界の皆さん、絶対に諦めないで!
負けたらダメだ!
ウイルスに絶対に勝つんだ!
返信0
21分前
みなさん、絶対にウイルスに負けないで頑張ろうね。
因みに、目や鼻の穴もお湯で洗った方が無難かなとか思います。
ウイルスや色々な菌をやっつけよう!
感染している全世界の皆さん、絶対に諦めないで!
負けたらダメだ!
ウイルスに絶対に勝つんだ!
返信0
名無しさん
27分前
不謹慎ながら投稿させていただく。マスクないらしいね。そこで形が似ているブラジャーを使ってみてはどうだろうか?胸の山2つをハサミで切って1つのカップに両サイドにパンツのゴムひもを縫い付ける。…街中をそれ付けても捕まらないと思う。…ただし女子のみ。男だと絶対変態だと思われる。
返信1
27分前
不謹慎ながら投稿させていただく。マスクないらしいね。そこで形が似ているブラジャーを使ってみてはどうだろうか?胸の山2つをハサミで切って1つのカップに両サイドにパンツのゴムひもを縫い付ける。…街中をそれ付けても捕まらないと思う。…ただし女子のみ。男だと絶対変態だと思われる。
返信1
名無しさん
2時間前
使用済み水着の生地から作ったものなら高く売れそうだな。
いずれにしても、変態にとっては、堂々と口に着けて歩けるなんて、うれしー時代が来たもんだぜ。
返信0
2時間前
使用済み水着の生地から作ったものなら高く売れそうだな。
いずれにしても、変態にとっては、堂々と口に着けて歩けるなんて、うれしー時代が来たもんだぜ。
返信0
名無しさん
1時間前
なかなか評判が良いようなので。
僕の3日履いたパンツの生地でマスクお造りします。
興味ある方は連絡ください。
もちろん洗って再使用可能です。
返信0
1時間前
なかなか評判が良いようなので。
僕の3日履いたパンツの生地でマスクお造りします。
興味ある方は連絡ください。
もちろん洗って再使用可能です。
返信0
名無しさん
2時間前
JK使用済みスクール水着で作りました。
洗っても洗わなくても好きに使ってくださいね^_^
という商品が出たら爆発的に売れると思う。
返信1
2時間前
JK使用済みスクール水着で作りました。
洗っても洗わなくても好きに使ってくださいね^_^
という商品が出たら爆発的に売れると思う。
返信1
「マスク」カテゴリーの関連記事