東京・立川の集団食中毒、原因は親子丼の「きざみのり」
東京・立川市の小学校で1000人あまりが 集団食中毒となった問題で、東京都は、 原因は給食の親子丼に使われていた 「きざみのり」と発表しました。この問題は、今月17日以降、立川市の 7つの小学校の児童らあわせて1098人が おう吐などの症状を訴えたもので、東京都は 先週、ノロウイルスによる集団食中毒と断定 しました。 その後の調査で、原因は大阪市の「東海屋」が 製造した「きざみのり」と特定されたと東京都が 発表しました。 「きざみのり」は今月16日の給食の 「親子丼」で使われていて、仕入先に 保管されていた賞味期限が同じ 「きざみのり」からノロウイルスが 検出され、患者のウイルスと遺伝子配列が 一致したということです。 記事引用元URL yahooニュース http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170228-00000044-jnn-soci
名無しさん
2017/02/28 15:49
2017/02/28 15:49
驚き・・乾物でノロウイルスなんて・・・・
想像出来なかったなぁ・・・
想像出来なかったなぁ・・・
名無しさん
2017/02/28 16:05
2017/02/28 16:05
海苔とはノーマーク。
刻み海苔だったらしいけど、まさかね。
加工済みの海苔は再加熱しないよなぁ。
刻み海苔だったらしいけど、まさかね。
加工済みの海苔は再加熱しないよなぁ。
名無しさん
2017/02/28 15:49
2017/02/28 15:49
こんな事ってあるんだな。
名無しさん
2017/02/28 15:46
2017/02/28 15:46
焼き海苔にノロウイルスなんてあり得るんだ。
名無しさん
2017/02/28 16:20
2017/02/28 16:20
刻み海苔で食中毒とかあるんだね…
その事実に驚き
その事実に驚き
名無しさん
2017/02/28 15:59
2017/02/28 15:59
海苔からウイルス・・・
しかも焼いてるのに・・・
しかも焼いてるのに・・・
名無しさん
2017/02/28 16:16
2017/02/28 16:16
食中毒の原因とはなかなか想像しにくいものですね
どういう経緯でノロウイルスに汚染されたのかな
どういう経緯でノロウイルスに汚染されたのかな
名無しさん
2017/02/28 16:21
2017/02/28 16:21
ノリウイルスって言いたいけどやめとこう。
名無しさん
2017/02/28 16:03
2017/02/28 16:03
フルーツかと思ったら、海苔とは……
名無しさん
2017/02/28 16:28
2017/02/28 16:28
親子丼にかけるなんて少量だろうに・・
それで感染なんておそろしい
それで感染なんておそろしい
名無しさん
2017/02/28 16:35
2017/02/28 16:35
給食センターはとばっちりでしたね…
それにしても海苔が原因とは、防げる気がしないです。
それにしても海苔が原因とは、防げる気がしないです。
名無しさん
2017/02/28 16:38
2017/02/28 16:38
これは給食センター気の毒やなぁ
名無しさん
2017/02/28 16:34
2017/02/28 16:34
それって、給食センターより前の問題なら、まだまだ拡大するのでは?
とりあえず、回収しないの?
とりあえず、回収しないの?
名無しさん
2017/02/28 16:19
2017/02/28 16:19
海苔も海産物だから貝のようにノロウイルスが付くのかな?
でも焼いてるし…
でも焼いてるし…
名無しさん
2017/02/28 16:45
2017/02/28 16:45
刻みのりって…乾物でしょ?
ちょっと驚き
ちょっと驚き
名無しさん
2017/02/28 16:43
2017/02/28 16:43
乾物は大丈夫だろうって意識があったけど、気を付けないといけないな
名無しさん
2017/02/28 16:31
2017/02/28 16:31
海苔で食中毒って
気をつけようあるの?
気をつけようあるの?
名無しさん
2017/02/28 16:50
2017/02/28 16:50
最近、韓国から海苔を大幅に輸入拡大とかニュースで見たけど、関係あったりして?!
名無しさん
2017/02/28 16:39
2017/02/28 16:39
刻み海苔でノロウィルスなんて、考えもしなかった。
名無しさん
2017/02/28 16:23
2017/02/28 16:23
今、日本中の主婦が買い置きの海苔のメーカーを調べてるような気がする。
名無しさん
2017/02/28 16:47
2017/02/28 16:47
これは…仕方ないとは言いたくないが、仕方ないとしか…
名無しさん
2017/02/28 17:05
2017/02/28 17:05
これで調理者が罰せられるのはかわいそう。
名無しさん
2017/02/28 16:34
2017/02/28 16:34
のり?
怖い。
のりなんて、腐りようがないと思っていたけど、
ウィルスだから、一度入ったらダメなのかな。
制作過程で入ったのかね。
怖い。
のりなんて、腐りようがないと思っていたけど、
ウィルスだから、一度入ったらダメなのかな。
制作過程で入ったのかね。
名無しさん
2017/02/28 16:49
2017/02/28 16:49
無差別殺人になるところだったね^^
名無しさん
2017/02/28 17:27
2017/02/28 17:27
市販されているのかどうかも書いて欲しい。
市販されてたら回収ですよね。
というか、業務用なら他に使ってる店とかないのかな?
市販されてたら回収ですよね。
というか、業務用なら他に使ってる店とかないのかな?
名無しさん
2017/02/28 16:48
2017/02/28 16:48
給食ないけど、職員食堂注意かも…!!
名無しさん
2017/02/28 17:20
2017/02/28 17:20
海苔でそんなことになるなんて想像だにしてなかった
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
ヤバいな、この海苔屋は。こうしてニュースになった事でつぶれるかも。保管してた物にウイルスがあったんじゃ、申し開きもできないしな。
名無しさん
2017/02/28 16:30
2017/02/28 16:30
こうなると何も食べられない……
名無しさん
2017/02/28 17:26
2017/02/28 17:26
海苔でノロでるなら
乾物は全部危険か?
さきイカとかよく食べてるけど危険かな?
乾物は全部危険か?
さきイカとかよく食べてるけど危険かな?
名無しさん
2017/02/28 16:46
2017/02/28 16:46
ナマモノじゃなくても食中毒になるもんなんだな!
びっくりした。
びっくりした。
名無しさん
2017/02/28 16:48
2017/02/28 16:48
えー卵とか鶏肉なら分かるけど、海苔
焼き海苔なら炙れるけど、刻み海苔はねぇ。
ノロさん、どっから侵入してきたんだ?
焼き海苔なら炙れるけど、刻み海苔はねぇ。
ノロさん、どっから侵入してきたんだ?
名無しさん
2017/02/28 16:40
2017/02/28 16:40
学校とか職場での
集団感染ってトイレの取り合いとかで
地獄絵図になるんだろうか…
潜伏期間に差があるから
地獄絵図にはならないのかな?
こういうニュース見る度に
現場ってどうなってるんだろう…と思う。
しかし乾物でもノロとか
怖い世の中だね。
集団感染ってトイレの取り合いとかで
地獄絵図になるんだろうか…
潜伏期間に差があるから
地獄絵図にはならないのかな?
こういうニュース見る度に
現場ってどうなってるんだろう…と思う。
しかし乾物でもノロとか
怖い世の中だね。
名無しさん
2017/02/28 17:46
2017/02/28 17:46
ノロって、無敵だなといつも思う。嘔吐物も乾燥しても1ヶ月はノロウイルスが生存するというけど、海苔もか。怖いな。
名無しさん
2017/02/28 17:44
2017/02/28 17:44
みんな驚いてるけど、かの国産の海苔からノロ検出続出って事実もある。
会社が会社だけに疑うわ。
会社が会社だけに疑うわ。
名無しさん
2017/02/28 17:03
2017/02/28 17:03
朝市とか市場での味見も危ないって事だね。
名無しさん
2017/02/28 16:48
2017/02/28 16:48
和歌山の食中毒の時に、原因調べてわかったのに、発覚までの間に売ってしまったものは回収するなりの対応しなかったのかな?
せっかく調べて原因がわかっていても、それが生かされず、こんなにたくさんの人がこんな目に合うんじゃ、意味があまりないように思えるのだけど。
ましてや、和歌山の事と立川の事は、間があるからなんで間に合わなかったのかな?って素人的には思ってしまうけど。
せっかく調べて原因がわかっていても、それが生かされず、こんなにたくさんの人がこんな目に合うんじゃ、意味があまりないように思えるのだけど。
ましてや、和歌山の事と立川の事は、間があるからなんで間に合わなかったのかな?って素人的には思ってしまうけど。
名無しさん
2017/02/28 17:09
2017/02/28 17:09
刻みのりで1000人嘔吐ってすごいな。
名無しさん
2017/02/28 17:23
2017/02/28 17:23
同じ時期に作られた他の海苔は回収してるのかな?卸先もたくさんあるんじゃない?
使ってないことを祈ります。
使ってないことを祈ります。
名無しさん
2017/02/28 17:35
2017/02/28 17:35
乾物に…
これは意外で想像出来なかった。
これは意外で想像出来なかった。
名無しさん
2017/02/28 16:56
2017/02/28 16:56
これは油断してしまうわ
乾き物ってなんとなく大丈夫だと思ってしまう
乾き物ってなんとなく大丈夫だと思ってしまう
名無しさん
2017/02/28 15:50
2017/02/28 15:50
海苔食って、食中毒ってのはかなり意表。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
関係ないけど…ノロウィルスに感染しました…最悪です!
名無しさん
2017/02/28 16:41
2017/02/28 16:41
これは保管の仕方は悪かったの?
それとの納入時にノロウィルスが付着してた?
その辺が一番の問題な気が…
それとの納入時にノロウィルスが付着してた?
その辺が一番の問題な気が…
名無しさん
2017/02/28 16:23
2017/02/28 16:23
食中毒で亡くなっていたら大変なことになっていただろうなあ。そんな可能性もこれからは出てくるだろうなあ。もう出ていたとか?アレルギーとかあるから給食も怖い。
名無しさん
2017/02/28 16:31
2017/02/28 16:31
メーカーは同じ?産地はどこ?
名無しさん
2017/02/28 16:54
2017/02/28 16:54
乾物でもノロ出るんだ…
乾物は大丈夫かと思ってた。
乾物は大丈夫かと思ってた。
名無しさん
2017/02/28 17:04
2017/02/28 17:04
何故、お好みでは大丈夫なんだろう???
不思議なノリですな。笑笑
不思議なノリですな。笑笑
名無しさん
2017/02/28 17:13
2017/02/28 17:13
たまに海苔の品質をチェックする映像がテレビで流れているけど思いっきり素手で触っている感じだったからあり得そうな気はしていた
名無しさん
2017/02/28 17:04
2017/02/28 17:04
よくまー見つけたもんだよ!
保健所凄いね
保健所凄いね
名無しさん
2017/02/28 17:36
2017/02/28 17:36
原産地はどこだ?
名無しさん
2017/02/28 16:30
2017/02/28 16:30
かいわれからO-157より衝撃的。感想にも耐えるって菌強いな
名無しさん
2017/02/28 17:31
2017/02/28 17:31
海苔って基本的には乾燥してるもんだし、ウイルスが繁殖するような
イメージなかったなぁ・・・。
イメージなかったなぁ・・・。
名無しさん
2017/02/28 17:01
2017/02/28 17:01
海苔を使う他の飲食業界に、風評被害が及ばなければいいが。
名無しさん
2017/02/28 17:00
2017/02/28 17:00
この会社、終わったな
名無しさん
2017/02/28 17:44
2017/02/28 17:44
刻み海苔だったんですね。
一夜漬けの漬物やお新香も良く原因になってますから、気をつけるのが難しいね。
一夜漬けの漬物やお新香も良く原因になってますから、気をつけるのが難しいね。
名無しさん
2017/02/28 17:05
2017/02/28 17:05
まさか海苔でノロとは・・・想像もしなかった。
名無しさん
2017/02/28 17:26
2017/02/28 17:26
産地はどこだろう?
名無しさん
2017/02/28 17:07
2017/02/28 17:07
海苔かよ…乾燥しても関係ないのか。こりゃ難しい事になったわ。
名無しさん
2017/02/28 16:50
2017/02/28 16:50
海苔好きなのに…。
しばらく控えようかな。
って流れで買い控えが起こるのか?
しばらく控えようかな。
って流れで買い控えが起こるのか?
名無しさん
2017/02/28 16:50
2017/02/28 16:50
この小学校の保護者です。
きざみのりが原因なら、給食センターや従事者には問題はないのですから、給食を再開して欲しい。
1ヶ月近く、お弁当を作るのは本当に大変なんです
きざみのりが原因なら、給食センターや従事者には問題はないのですから、給食を再開して欲しい。
1ヶ月近く、お弁当を作るのは本当に大変なんです
名無しさん
2017/02/28 17:30
2017/02/28 17:30
生ものとかじゃなくて、
こういうので当たった方がタチが悪いのかな
あまり注意する食べ物じゃないだけに、こわい
こういうので当たった方がタチが悪いのかな
あまり注意する食べ物じゃないだけに、こわい
名無しさん
2017/02/28 16:45
2017/02/28 16:45
きざみのりは乾物だし、食べる量もしれてるけど、海苔の佃煮なんかだったらすごいことになりそう。
名無しさん
2017/02/28 17:05
2017/02/28 17:05
海苔で食中毒とか
誰も想定しないよなあ…
それにしても患者数が多すぎる
誰も想定しないよなあ…
それにしても患者数が多すぎる
名無しさん
2017/02/28 16:38
2017/02/28 16:38
製造過程で加熱されてるし、一体どういう経路で付着したのかが気になる…。
この海苔の製造元は、他にもそのきざみのり、提供してないんだろうか。
どんな食品も安心出来ないってことだなあ…。
この海苔の製造元は、他にもそのきざみのり、提供してないんだろうか。
どんな食品も安心出来ないってことだなあ…。
名無しさん
2017/02/28 17:41
2017/02/28 17:41
国産なのかどうかがまず気になる。
のり担当者がノロ保菌者だったんだろうけど
それにしてもすごい数感染したな
怖いな〜
のり担当者がノロ保菌者だったんだろうけど
それにしてもすごい数感染したな
怖いな〜
名無しさん
2017/02/28 16:40
2017/02/28 16:40
きざみのりでは どう対処するべきなんだろう。
確かに菌検すれば 一般生菌ぐらいは多く出そうだけど ノロとはね。
確かに菌検すれば 一般生菌ぐらいは多く出そうだけど ノロとはね。
名無しさん
2017/02/28 17:43
2017/02/28 17:43
生ものだけじゃないんだね。
確かにウィルスが付着したものを摂取すれば
発症してしまうのだからリスクはどんなものにもあるんだよね。
しかし、海苔とはビックリ!
確かにウィルスが付着したものを摂取すれば
発症してしまうのだからリスクはどんなものにもあるんだよね。
しかし、海苔とはビックリ!
名無しさん
2017/02/28 16:19
2017/02/28 16:19
のりは給食センターで加熱・殺菌しないから防ぎようがない
気の毒
気の毒
名無しさん
2017/02/28 17:10
2017/02/28 17:10
海苔御殿もこれじゃおしまいだ 最近のノロウイルスも進化したのかしら
名無しさん
2017/02/28 16:18
2017/02/28 16:18
海苔で感染とは恐ろしい
名無しさん
2017/02/28 16:44
2017/02/28 16:44
ウイルスって生ものやネトネト系に付くって言う先入観があった。海苔のような乾き物にも付くのであればもう食品全般が警戒対象になるな。
名無しさん
2017/02/28 16:24
2017/02/28 16:24
まさか、刻み海苔とは思いませんでしたね。
安全性が高いと思いました。
安全性が高いと思いました。
名無しさん
2017/02/28 16:20
2017/02/28 16:20
東海屋やばいんじゃないかな、倒産かな。
名無しさん
2017/02/28 16:25
2017/02/28 16:25
最近どの食材が安全なのかわからなくなってきた。まさか海苔から出るとは誰も思わないよね
名無しさん
2017/02/28 16:41
2017/02/28 16:41
3月の献立できざみのり使う予定だったんだけど、どうしよう…。ちなみに保育園です。
名無しさん
2017/02/28 16:32
2017/02/28 16:32
今は給食で親子丼がでるのか。
名無しさん
2017/02/28 17:11
2017/02/28 17:11
親子丼なら、鶏に火が通ってなかったか、卵か、と思うけど、
まさか、まさかの、きざみのり???
のりで食中毒なんてあるんですね。。。
まさか、まさかの、きざみのり???
のりで食中毒なんてあるんですね。。。
名無しさん
2017/02/28 16:49
2017/02/28 16:49
なんで海苔なんかにノロウィルスが付着したの?
名無しさん
2017/02/28 17:27
2017/02/28 17:27
「海苔」全部がノロに侵されている訳ではないだろう。
製造元の衛生管理が悪かったのであれば
海苔の製造元を公表した方がいいと思う。
海苔全体に風評被害がおよんでしまう。
製造元の衛生管理が悪かったのであれば
海苔の製造元を公表した方がいいと思う。
海苔全体に風評被害がおよんでしまう。
名無しさん
2017/02/28 16:26
2017/02/28 16:26
海苔は食中毒になるイメージなかったな・・・
しかも、ギリギリとは言え賞味期限内でしょ。海苔を新鮮なうちに食べようとか思ったことなかった。
なかなかここまで気を付けるのは難しいと思うけど、心に留めておくよ。
しかも、ギリギリとは言え賞味期限内でしょ。海苔を新鮮なうちに食べようとか思ったことなかった。
なかなかここまで気を付けるのは難しいと思うけど、心に留めておくよ。
名無しさん
2017/02/28 17:28
2017/02/28 17:28
ポテチとかせんべえとか一年経過でも食ってたよ。怖いね。
名無しさん
2017/02/28 16:32
2017/02/28 16:32
某国製なんですかね
名無しさん
2017/02/28 16:40
2017/02/28 16:40
段々食中毒のウィルスが強力になってきてる気がする
それに対して人の方は
きれいきれいに衛生的にしすぎて
ウィルスに対する免疫力耐性が失ってきてる気がする
それに対して人の方は
きれいきれいに衛生的にしすぎて
ウィルスに対する免疫力耐性が失ってきてる気がする
名無しさん
2017/02/28 17:20
2017/02/28 17:20
意外!のりで食中毒なんて…
名無しさん
2017/02/28 16:26
2017/02/28 16:26
この会社、韓国海苔も扱ってますね。
名無しさん
2017/02/28 16:51
2017/02/28 16:51
責任は製造元に行くのだろうか?
こういう事があると現場で加熱したもの以外は使用禁止!とか言って加工済みの食材は給食では提供できなくなってしまうな。
こういう事があると現場で加熱したもの以外は使用禁止!とか言って加工済みの食材は給食では提供できなくなってしまうな。
名無しさん
2017/02/28 16:56
2017/02/28 16:56
海苔が大好きだけど、毎日食べてます。困ったなぁ。
名無しさん
2017/02/28 16:30
2017/02/28 16:30
マジか。
最近はIHの家が多いから火で炙ったりできないし、困りましたね。
最近はIHの家が多いから火で炙ったりできないし、困りましたね。
名無しさん
2017/02/28 17:47
2017/02/28 17:47
この海苔がどこ産の海苔でどこできざみのりに
したのか知りたい。輸入品も多いし気になる。
したのか知りたい。輸入品も多いし気になる。
名無しさん
2017/02/28 16:28
2017/02/28 16:28
こんな事があるんですね。
名無しさん
2017/02/28 17:23
2017/02/28 17:23
きざみのりとはねぇ・・・
まさかの展開です。
ほとんどの人が無警戒でしょう。
でも菌を持った人が触ったりすれば
何でも同じですけど。
保管状況、管理状況に盲点ありって
ところでしょうかね。
まさかの展開です。
ほとんどの人が無警戒でしょう。
でも菌を持った人が触ったりすれば
何でも同じですけど。
保管状況、管理状況に盲点ありって
ところでしょうかね。
名無しさん
2017/02/28 17:45
2017/02/28 17:45
これは注意しようがない。
名無しさん
2017/02/28 17:02
2017/02/28 17:02
どういう経緯で、、
詳しく知りたい。
詳しく知りたい。
名無しさん
2017/02/28 16:36
2017/02/28 16:36
韓国から海苔の輸入を増やしたというニュースを去年見たが、まさか…
名無しさん
2017/02/28 17:19
2017/02/28 17:19
食中毒で乾物を疑ったことはない
寧ろ、根拠はないけど何となく安心感的なものがあったくらいだよ・・・
寧ろ、根拠はないけど何となく安心感的なものがあったくらいだよ・・・
名無しさん
2017/02/28 16:35
2017/02/28 16:35
海産物だからないとはいいきれないけど、牡蠣などの生ものじゃないからなー。焼いても加工する人がノロに感染してたら意味ないよね。
名無しさん
2017/02/28 17:44
2017/02/28 17:44
焼いた後の工程のどこかで混入したんだろうか?
消費者としては避けようがないね。
消費者としては避けようがないね。
名無しさん
2017/02/28 16:48
2017/02/28 16:48
工場関係者にノロウイルス患者が居たんじゃないの?
名無しさん
2017/02/28 17:33
2017/02/28 17:33
卵や鶏肉なら分かりますが、海苔とは思わなかったですね。とても怖い事だと思います。
名無しさん
2017/02/28 17:01
2017/02/28 17:01
食べたものが親子丼で共通していたら普通卵を疑うよな。
まさか刻み海苔からとは…
まさか刻み海苔からとは…
名無しさん
2017/02/28 17:15
2017/02/28 17:15
のりで食中毒って、驚きだね。
名無しさん
2017/02/28 17:10
2017/02/28 17:10
まさか海苔が原因とは初めて聞きました。
どの段階での事故なんだろう。
どの段階での事故なんだろう。
名無しさん
2017/02/28 16:59
2017/02/28 16:59
海苔が原因なら一般家庭でもっとたくさん出てそうなんだが。
韓国のりを使ったか?
韓国のりを使ったか?
名無しさん
2017/02/28 17:24
2017/02/28 17:24
今の時代思わね食材から食中毒が起こってもおかしくないな・・・
名無しさん
2017/02/28 16:32
2017/02/28 16:32
これ、海苔が原因って本当だろうか。
もしこれが玉子や鶏肉が原因なら大事になりそうだけど、
海苔が原因だとこの海苔メーカーだけの責任で済むわなw
もしこれが玉子や鶏肉が原因なら大事になりそうだけど、
海苔が原因だとこの海苔メーカーだけの責任で済むわなw
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
乾物はあまり危険視してなかった。
ノロじゃないけど、数ヶ月で使いきれなかった時も捨てるべきかな。
ノロじゃないけど、数ヶ月で使いきれなかった時も捨てるべきかな。
名無しさん
2017/02/28 17:07
2017/02/28 17:07
海苔にノロウイルスか…
海苔が原因でノロに感染する可能性があるのなら口に入れるもの全てノロに感染する可能性あるって考えても考えすぎじゃないよね…
海苔が原因でノロに感染する可能性があるのなら口に入れるもの全てノロに感染する可能性あるって考えても考えすぎじゃないよね…
名無しさん
2017/02/28 16:41
2017/02/28 16:41
みんな動画ニュース見たら分かるけど国産って書いてるぞ
名無しさん
2017/02/28 16:39
2017/02/28 16:39
ちょっと下痢くらいじゃ仕事に穴あけられない社会の問題でもあります。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
ナマモノじゃ無くても当たるときあるとは知らなんだ
名無しさん
2017/02/28 17:03
2017/02/28 17:03
海苔でノロウィルスなんて意外。
名無しさん
2017/02/28 16:26
2017/02/28 16:26
親子丼の海苔か。
特に無くてもいいもので
ノロになっちゃったのは
悔しいかも。
特に無くてもいいもので
ノロになっちゃったのは
悔しいかも。
名無しさん
2017/02/28 16:53
2017/02/28 16:53
で、業者の見解は?
名無しさん
2017/02/28 17:14
2017/02/28 17:14
こわ。
海苔は家庭で洗ったり焼いたりとかしないから…。
一般家庭でもありえるよね。
海苔は家庭で洗ったり焼いたりとかしないから…。
一般家庭でもありえるよね。
名無しさん
2017/02/28 16:36
2017/02/28 16:36
乾物の海苔とは驚き。どういう経緯でノロウイルスに汚染されたのか究明が必要だと思う。他でもというのであれば、すでに加工で汚染と考えられるし、そのほかにもたくさん流通していないか心配です。
名無しさん
2017/02/28 16:41
2017/02/28 16:41
どこで付いたんだろうか、かなり大規模だからパッケージ後ってことはないよなあ。工場のライン?それとも養殖の時点で?製造業者の従業員は感染してないんだろうか。
名無しさん
2017/02/28 17:49
2017/02/28 17:49
刻みのりの原材料はどこからきたの?
名無しさん
2017/02/28 17:02
2017/02/28 17:02
社長の苗字が激レアで驚いた。
名無しさん
2017/02/28 17:15
2017/02/28 17:15
牡蠣の近くで育った海草なのかな・・・
名無しさん
2017/02/28 16:37
2017/02/28 16:37
どこで混入したんだろ
調理段階ではないってことだよな
調理段階ではないってことだよな
名無しさん
2017/02/28 17:03
2017/02/28 17:03
流行ってるなと思ったら、まさかの同じ材料とは・・・。
しかも、乾物って。
2度びっくり。
しかも、乾物って。
2度びっくり。
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
あの国の海苔ではないのか?
東海屋って日本海屋じゃないのか。。。
東海屋って日本海屋じゃないのか。。。
名無しさん
2017/02/28 17:27
2017/02/28 17:27
コメント見てると原因が焼き海苔という事実に驚愕の嵐ですね。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
給食ってなんでもかんでも熱処理するから不味いんだけど、きざみ海苔は流石に加熱しないんだな。
名無しさん
2017/02/28 17:30
2017/02/28 17:30
海苔大好きなので…心配。きざみのりは使わないようにしよう!
名無しさん
2017/02/28 16:57
2017/02/28 16:57
え~びっくり!!ノリにノロウイルスがひそんでいたなんて、
強いウイルスだね!!
強いウイルスだね!!
名無しさん
2017/02/28 16:42
2017/02/28 16:42
のり!生物でなくてもなることはあるんだね。海苔、何に気をつけたら防げるのか想像がつかないなあ
名無しさん
2017/02/28 17:08
2017/02/28 17:08
ほんまに海苔
未だに信じられない
未だに信じられない
名無しさん
2017/02/28 16:54
2017/02/28 16:54
これは責任追及とかしちゃダメだよ。今後気をつける様になれば良いだけ。
名無しさん
2017/02/28 17:20
2017/02/28 17:20
乾いているものは汚染されないと思っていました。
今後気をつけます。
今後気をつけます。
名無しさん
2017/02/28 16:30
2017/02/28 16:30
まさか海苔が原因とは…
名無しさん
2017/02/28 17:49
2017/02/28 17:49
どこで海苔にウィルスが付いたかだよね。
名無しさん
2017/02/28 16:19
2017/02/28 16:19
正確には焼き海苔じゃないでしょ。
原因は『大阪の会社が製造した』焼き海苔でしょ。
原因は『大阪の会社が製造した』焼き海苔でしょ。
名無しさん
2017/02/28 16:21
2017/02/28 16:21
海苔は乾燥してるから、ノロとは無縁かと思った、、
名無しさん
2017/02/28 17:08
2017/02/28 17:08
この海苔の産地はどこだろう?
名無しさん
2017/02/28 17:46
2017/02/28 17:46
生ものだけ注意しててもだめなのか…。
きざみのりとか、普通加熱しないもんなぁ。
きざみのりとか、普通加熱しないもんなぁ。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
まさか・・・和歌山と立川の件は別物だと思っていたけど、同じ製造者のきざみのりが原因だとはびっくり。きざみのりなんて料理に沢山入るわけではないだろうし、そんななかでこんなに沢山の被害者をだしてしまうノロの威力恐るべし。
名無しさん
2017/02/28 17:07
2017/02/28 17:07
何処産ですか?
名無しさん
2017/02/28 17:28
2017/02/28 17:28
和歌山の対応次第で、今回の食中毒は防げたのでは?
名無しさん
2017/02/28 17:00
2017/02/28 17:00
原料に付着していたのか?
製造過程で付着したのか?
発生源を特定しないと駄目だろう。
製造過程で付着したのか?
発生源を特定しないと駄目だろう。
名無しさん
2017/02/28 17:45
2017/02/28 17:45
海苔も
ノロに用心しなければいけないとは
初めて知った。
ノロに用心しなければいけないとは
初めて知った。
名無しさん
2017/02/28 16:44
2017/02/28 16:44
本当に海苔?
鶏肉じゃないの
驚きの事実
鶏肉じゃないの
驚きの事実
名無しさん
2017/02/28 17:29
2017/02/28 17:29
まさかと思われる意外なものから検出されたね。
名無しさん
2017/02/28 17:05
2017/02/28 17:05
のりとはね。
これは防ぎようがないね。
火であぶらないと怖いね。
これは防ぎようがないね。
火であぶらないと怖いね。
名無しさん
2017/02/28 17:28
2017/02/28 17:28
海の幸は、冬場はダメなんだろうな…過熱しないと。
カキは有名だけど、乾物のノリからノロ?
なぜ、ノリからノロなのか気になるな…
カキは有名だけど、乾物のノリからノロ?
なぜ、ノリからノロなのか気になるな…
名無しさん
2017/02/28 17:47
2017/02/28 17:47
ここの会社で一日派遣として勤務したことがあるけど、ずさんだったなぁ
パワハラ女上司もいたし、怖かった(-。-;
パワハラ女上司もいたし、怖かった(-。-;
名無しさん
2017/02/28 16:11
2017/02/28 16:11
海苔?
名無しさん
2017/02/28 17:05
2017/02/28 17:05
こんな乾物でノロウイルスって、どうやって防げば良いんだろうか。
名無しさん
2017/02/28 16:27
2017/02/28 16:27
ノロっていつからこう騒ぎ始めたんだっけ
昔はなかった気が・・
昔はなかった気が・・
名無しさん
2017/02/28 16:40
2017/02/28 16:40
カサカサしてるものにもつくことはつくのか・・・
イメージしにくいけど
イメージしにくいけど
名無しさん
2017/02/28 16:55
2017/02/28 16:55
海苔を作っていた海に川から流れてきたノロウイルスが
付着したってことかな?
宮城の松島牡蠣もそんなこと言ってたし。
付着したってことかな?
宮城の松島牡蠣もそんなこと言ってたし。
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
海苔が︎
そして和歌山と立川の食中毒の原因が一緒だったとは、、、色々驚きです。
そして和歌山と立川の食中毒の原因が一緒だったとは、、、色々驚きです。
名無しさん
2017/02/28 16:55
2017/02/28 16:55
なんか穿った見方をしてしまう
名無しさん
2017/02/28 16:53
2017/02/28 16:53
牡蠣でノロになったけど、海苔もか…家では使う前に炙るかな…
名無しさん
2017/02/28 17:40
2017/02/28 17:40
きざみどりが原因でした~だけで終わらすのではなく
これは国をあげてもっと調べてほしい
あのきざみどりの量でこれだけ被害者が多くでるなんておそろしい。。
これは国をあげてもっと調べてほしい
あのきざみどりの量でこれだけ被害者が多くでるなんておそろしい。。
名無しさん
2017/02/28 16:35
2017/02/28 16:35
まさかの海苔!!ビックリした。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
焼いた後にウイルスが付着したのかな?
名無しさん
2017/02/28 17:34
2017/02/28 17:34
へえ、へえ、へえ
名無しさん
2017/02/28 17:19
2017/02/28 17:19
ノロウイルスは乾燥に強いとは知らなかった。
名無しさん
2017/02/28 16:58
2017/02/28 16:58
刻み海苔でノロなんて知らなかった。
警戒せずに食べてしまうよ。
警戒せずに食べてしまうよ。
名無しさん
2017/02/28 16:59
2017/02/28 16:59
きざみのりからノロウイルスが検出されたのが意外。
名無しさん
2017/02/28 17:02
2017/02/28 17:02
乾物の海苔にノロウィルス菌がいたなんて
想像を超えた結果でビックリ!
和歌山も同じ原因となると、海苔メーカーさんヤバイですね?
ノロウィルス菌が年々強力になってるんでしょうか?
想像を超えた結果でビックリ!
和歌山も同じ原因となると、海苔メーカーさんヤバイですね?
ノロウィルス菌が年々強力になってるんでしょうか?
名無しさん
2017/02/28 16:25
2017/02/28 16:25
国産の海苔じゃないんじゃ?向こうの海苔は、ものすごい汚いらしい!
名無しさん
2017/02/28 17:17
2017/02/28 17:17
まさか海苔だったとは…。
海苔はおにぎりにも使うし
意外と小さい子供も海苔好きだから
なんか食べさせるのが怖くなりました。
海苔はおにぎりにも使うし
意外と小さい子供も海苔好きだから
なんか食べさせるのが怖くなりました。
名無しさん
2017/02/28 17:20
2017/02/28 17:20
え?乾物にノロウイルスが潜伏していたのですか?こんなことあるのですね。。。
名無しさん
2017/02/28 17:26
2017/02/28 17:26
黒幕が海苔とは
名無しさん
2017/02/28 16:33
2017/02/28 16:33
まさか、ノロの原因が刻み海苔だなんて…。
名無しさん
2017/02/28 16:25
2017/02/28 16:25
まさか海苔とはね。
これを機に気を付けないと。
これを機に気を付けないと。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
きざみ海苔がノロの原因なんて思いもしなかったわ。通常乗せるだけだもんね。被害が大きくなるわけだわ。
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
えー!海苔使用時はちゃんと火で炙ることにします
名無しさん
2017/02/28 16:26
2017/02/28 16:26
こういう時こそ、製造者責任を追及すべき。
苦しんだ子供たちがあんまりだ。
ダメだこりゃ(T^T)
苦しんだ子供たちがあんまりだ。
ダメだこりゃ(T^T)
名無しさん
2017/02/28 16:26
2017/02/28 16:26
海苔で食中毒って・・・
全く海苔は警戒しないぜ
親子丼なら卵か鶏肉を疑うし。
怖いな
全く海苔は警戒しないぜ
親子丼なら卵か鶏肉を疑うし。
怖いな
名無しさん
2017/02/28 16:21
2017/02/28 16:21
暫くのりは食べないようにしようかな
名無しさん
2017/02/28 16:59
2017/02/28 16:59
意外すぎる
名無しさん
2017/02/28 16:56
2017/02/28 16:56
よくこんなのまで疑って調べたな
というくらい意外…怖いなノロ
というくらい意外…怖いなノロ
名無しさん
2017/02/28 16:27
2017/02/28 16:27
お寿司は、しばらくお預けかな・・・?
名無しさん
2017/02/28 16:39
2017/02/28 16:39
ノロウィルスって生ものに発生し易いのかと思ったよ。まさか乾物にしぶとく残ってたなんて信じられん!!これから海苔購入するときは気を付けないとな。
名無しさん
2017/02/28 16:44
2017/02/28 16:44
海苔の仕入先は?隣国ならあり得るか。
名無しさん
2017/02/28 16:24
2017/02/28 16:24
海苔みたいな乾燥した物からノロウイルスが検出されるとは驚き。
名無しさん
2017/02/28 17:23
2017/02/28 17:23
乾物である海苔にノロウイルスが付くなんて初めて知った
工場は製造するときに消毒やマスクや手袋はしなかったんだろうか
工場は製造するときに消毒やマスクや手袋はしなかったんだろうか
名無しさん
2017/02/28 16:35
2017/02/28 16:35
くら寿司の海苔も東海屋のものらしい
名無しさん
2017/02/28 16:58
2017/02/28 16:58
海苔が感染源にビックリ。
乾物なのに。
まさか、袋に素手を突っ込んで
取ってたわけじゃないですよね〜。
乾物なのに。
まさか、袋に素手を突っ込んで
取ってたわけじゃないですよね〜。
名無しさん
2017/02/28 17:00
2017/02/28 17:00
海苔の原料、産地はどこでしょうね?
やっぱり某国でしょうかね?
某国海苔にはトイレットペーパーが入ってますからね。。。
やっぱり某国でしょうかね?
某国海苔にはトイレットペーパーが入ってますからね。。。
名無しさん
2017/02/28 17:39
2017/02/28 17:39
刻み海苔は防ぎようがない。むしろ刻み海苔にノロが付着する事あるんだね。しかも親子丼にかけるなんて、大した量じゃないのに。ノロ恐るべし…
名無しさん
2017/02/28 16:27
2017/02/28 16:27
海苔が原因とは参ったなぁ。
ノーマークでしたわ。
ノーマークでしたわ。
名無しさん
2017/02/28 16:58
2017/02/28 16:58
海苔が感染源にビックリ。
乾物なのに。
まさか、袋に素手を突っ込んで
取ってたわけじゃないですよね〜。
乾物なのに。
まさか、袋に素手を突っ込んで
取ってたわけじゃないですよね〜。
名無しさん
2017/02/28 17:24
2017/02/28 17:24
技術の進歩で新鮮なものが食卓に並ぶ様になったけど
ノロウィルスまで新鮮なうちに運ばれるとはな
ノロウィルスまで新鮮なうちに運ばれるとはな
名無しさん
2017/02/28 16:43
2017/02/28 16:43
コメントを見て思ったのは、
ノロウイルス=牡蠣
という図式を作り上げたマスコミの罪は重い
ノロウイルス=牡蠣
という図式を作り上げたマスコミの罪は重い
名無しさん
2017/02/28 17:16
2017/02/28 17:16
乾物でも油断できないんだね
名無しさん
2017/02/28 17:25
2017/02/28 17:25
ノロ・・・恐ろしい子・・・
名無しさん
2017/02/28 17:50
2017/02/28 17:50
有明産の海苔には傷がつかなかったようだ。
名無しさん
2017/02/28 17:03
2017/02/28 17:03
うわ… まさか海苔だったとは。
乾燥させる過程でもウィルス死滅しないんですね…
こりゃ完全に盲点でした。
我が家のストックの海苔は大丈夫かな…???
乾燥させる過程でもウィルス死滅しないんですね…
こりゃ完全に盲点でした。
我が家のストックの海苔は大丈夫かな…???
名無しさん
2017/02/28 16:31
2017/02/28 16:31
はじめて きいた 内容 (驚)
名無しさん
2017/02/28 17:24
2017/02/28 17:24
ノロウイルス調べる検査官も流石に海苔は無いだろ~えっ!って感じなねか
海苔が怪しいだったのかが知りたい!
海苔が怪しいだったのかが知りたい!
名無しさん
2017/02/28 17:01
2017/02/28 17:01
カキにものりにもノロウイルス。海って・・・。
名無しさん
2017/02/28 17:24
2017/02/28 17:24
ノロウイルス調べる検査官も流石に海苔は無いだろ~えっ!って感じなねか
海苔が怪しいだったのかが知りたい!
海苔が怪しいだったのかが知りたい!
名無しさん
2017/02/28 17:01
2017/02/28 17:01
カキにものりにもノロウイルス。海って・・・。
名無しさん
2017/02/28 17:22
2017/02/28 17:22
食品の重量的割合では極々微量だと思われますが、コワイですね。
のりは乾物ですからかなり意外です。今後の詳細報告を待ちたいですね。
のりは乾物ですからかなり意外です。今後の詳細報告を待ちたいですね。
名無しさん
2017/02/28 17:19
2017/02/28 17:19
海苔か…。ちょっと盲点だよなぁ。
ああいう乾物って生ものと違うからあんまり警戒しないもんな。
そうだからこそ保存方法が不適切になりがちという側面もあるのかもね。
ああいう乾物って生ものと違うからあんまり警戒しないもんな。
そうだからこそ保存方法が不適切になりがちという側面もあるのかもね。
名無しさん
2017/02/28 17:39
2017/02/28 17:39
うわああ、乾物でもそういう事あるんだ?意外だわ。
名無しさん
2017/02/28 17:52
2017/02/28 17:52
あんな乾いたもので感染するのか…。こわ…。
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
乾燥してても駄目なんだ。うちの家族は多分大丈夫だと思う。伊賀の影丸の村雨兄弟のような生活をしているから。
名無しさん
2017/02/28 16:47
2017/02/28 16:47
きざみノロだったか
考えてみれば製造過程で衛生管理が難しい部分があるよなぁ・・・
考えてみれば製造過程で衛生管理が難しい部分があるよなぁ・・・
名無しさん
2017/02/28 17:08
2017/02/28 17:08
今まで きざみのりでノロウイルスがなかったのが不思議なくらい。
名無しさん
2017/02/28 16:32
2017/02/28 16:32
「きざみのり」とは意外でしたが、
先月の御坊市の時は判明してなかったのでしょうか?
先月の御坊市の時は判明してなかったのでしょうか?
名無しさん
2017/02/28 17:50
2017/02/28 17:50
きっと水分含んだ加工前の状態で繁殖し、乾物になってからは休眠状態になっていたんだろうな~気の毒、
名無しさん
2017/02/28 16:29
2017/02/28 16:29
刻みのりだと他の海苔業者から板海苔端材を買い付けて加工している業者もいるからここがそれだともうどこで汚染したかわからない。
端材の場合、製造元も扱いが雑だし汚染の可能性は十分あるかも。
端材の場合、製造元も扱いが雑だし汚染の可能性は十分あるかも。
名無しさん
2017/02/28 17:17
2017/02/28 17:17
延べ2000人弱ってことか
一か所の感染源からとしては相当デカイ規模じゃないのかなこれ
一か所の感染源からとしては相当デカイ規模じゃないのかなこれ
名無しさん
2017/02/28 17:36
2017/02/28 17:36
きざみ海苔は流石に加熱殺菌出来ない
名無しさん
2017/02/28 16:53
2017/02/28 16:53
他に同じ銘柄の海苔を使った施設はなかったんだろうか?
まさか海苔だなんて思わないからうやむやになってるとか?
まさか海苔だなんて思わないからうやむやになってるとか?
名無しさん
2017/02/28 16:22
2017/02/28 16:22
海苔で食中毒になるんですねぇ。
ビックリしました。
被害に遭われた方の回復を願います。
ビックリしました。
被害に遭われた方の回復を願います。
名無しさん
2017/02/28 16:13
2017/02/28 16:13
焼く前、摘み取った段階で、付着してた可能性は低くなるのかな。
そうなると、工場の生産ラインか、袋詰めの梱包ライン??
原因が分かっても、経路が不明だ。
そうなると、工場の生産ラインか、袋詰めの梱包ライン??
原因が分かっても、経路が不明だ。
名無しさん
2017/02/28 17:22
2017/02/28 17:22
実は韓国海苔でした~てか?
名無しさん
2017/02/28 17:10
2017/02/28 17:10
除菌だのなんだの流行ってるけども・・・、食中毒の報道が増えていると感じているのは自分だけだろうか?
菌とウィルスは違うけどもね・・・・。
菌とウィルスは違うけどもね・・・・。
名無しさん
2017/02/28 16:50
2017/02/28 16:50
こりゃビックリ・・・・・きざみのりだと?
名無しさん
2017/02/28 17:24
2017/02/28 17:24
ノロには弱酸性次亜塩素酸水
ソリューションウォーターがいいとおもいます。
ソリューションウォーターがいいとおもいます。
名無しさん
2017/02/28 16:48
2017/02/28 16:48
海苔に付着するって、一体どんな製造環境で作られているわけ?
気分悪くなる話だな。
気分悪くなる話だな。
名無しさん
2017/02/28 16:23
2017/02/28 16:23
これは防げない。脅威的な感染力だな。
ただ、海苔屋の衛生状況によっては話が変わるが。どうなのか!
ただ、海苔屋の衛生状況によっては話が変わるが。どうなのか!
名無しさん
2017/02/28 17:49
2017/02/28 17:49
かいわれ大根の時のようにならないことを祈る
名無しさん
2017/02/28 16:23
2017/02/28 16:23
賞味期限がだいぶ切れた海苔、平気で食べてたんだけど当たったことない
なんとなく安全な食品だと思ってたのでびっくり。
親子丼の刻みのりってことは量も多くないだろうに・・・意外
なんとなく安全な食品だと思ってたのでびっくり。
親子丼の刻みのりってことは量も多くないだろうに・・・意外
名無しさん
2017/02/28 17:14
2017/02/28 17:14
東海屋…終わったな
名無しさん
2017/02/28 16:28
2017/02/28 16:28
よっぽど古かったか、保存状態がいい加減だったんだろうなぁ。
名無しさん
2017/02/28 16:44
2017/02/28 16:44
生のりじゃなくて刻みのり???
何かめちゃくちゃショックなんだけど。
最初の海苔の段階に問題あったの?
作る行程で?
それとも保管状態?
何?何!
何かめちゃくちゃショックなんだけど。
最初の海苔の段階に問題あったの?
作る行程で?
それとも保管状態?
何?何!
名無しさん
2017/02/28 17:09
2017/02/28 17:09
原因がきざみのりですか?
ノロウイルス怖いです。((T_T))
ノロウイルス怖いです。((T_T))
名無しさん
2017/02/28 15:58
2017/02/28 15:58
社員も会社も意外な盲点で
衛生管理を厳密にしてなかったんだろう
全ての食品で今後は安全管理が必要になった
衛生管理を厳密にしてなかったんだろう
全ての食品で今後は安全管理が必要になった
名無しさん
2017/02/28 16:52
2017/02/28 16:52
海苔は乾物で非加熱で食す保存食。
意外な盲点だ。
他へは流通していないのか気になる。
意外な盲点だ。
他へは流通していないのか気になる。
名無しさん
2017/02/28 17:33
2017/02/28 17:33
和歌山県での食中毒が特定出来ていれば……
今回の食中毒事故は起きなかった
それとも…..
特定出来ても公表しなかったのか!?
今回の食中毒事故は起きなかった
それとも…..
特定出来ても公表しなかったのか!?
名無しさん
2017/02/28 16:49
2017/02/28 16:49
ショックですわ、大阪中央卸売市場の横に東海屋の会社あるんだけど、
高いけどホント美味しいのよね、ここの海苔、ここの食べると他食べられんよ、会社潰れないでほしい。
高いけどホント美味しいのよね、ここの海苔、ここの食べると他食べられんよ、会社潰れないでほしい。
名無しさん
2017/02/28 16:37
2017/02/28 16:37
立川と和歌山の食中毒の原因を合致させるとこまで判明するなんて すごいなー
名無しさん
2017/02/28 17:46
2017/02/28 17:46
先月の和歌山県食中毒の時、きざみのりまでちきんと調べていたら、今回の立川で1000人近く苦しんだ食中毒、回避できましたよね?
和歌山県の食中毒を調査した担当者に、話を聞きたいです。
和歌山県の食中毒を調査した担当者に、話を聞きたいです。
名無しさん
2017/02/28 17:06
2017/02/28 17:06
日頃から多少はヤバいもん食って耐性つけとかないとな・・・・・
名無しさん
2017/02/28 17:11
2017/02/28 17:11
大量に食べる訳じゃないきざみのりでかぁ怖い。ノロと熱中症が怖くて冬と夏が嫌いです。
名無しさん
2017/02/28 16:35
2017/02/28 16:35
刻みのり・・・そのような商品は消毒なんてしないよね?。
初めて聞いたので、びっくりしました。
初めて聞いたので、びっくりしました。
名無しさん
2017/02/28 17:47
2017/02/28 17:47
のり工場の従業員の誰かの家族、または本人がノロだったってことか…。
名無しさん
2017/02/28 16:49
2017/02/28 16:49
想定外でしたね。それにしても加工の刻みのりがどうやって汚染されたのか、非常に興味があります。メーカーは納得のいく説明をしてください。
センターの管理状況の不備ばかり疑ってしまい申し訳なかったです。
センターの管理状況の不備ばかり疑ってしまい申し訳なかったです。
名無しさん
2017/02/28 16:26
2017/02/28 16:26
きざみのりとは・・・まぁ給食関係者は胸をなでおろしているかと。
逆に言うとこの海苔を卸している関係各所、回収しないと2次、3次被害が出ないのか?!
逆に言うとこの海苔を卸している関係各所、回収しないと2次、3次被害が出ないのか?!
名無しさん
2017/02/28 17:07
2017/02/28 17:07
和歌山の御坊市の給食食中毒、磯和えって、ネット上のレシピ見ると、海苔で和えてるのが多かったけど、
その後原因わかったのかなあ
海苔も気をつけないといけないんだね……
その後原因わかったのかなあ
海苔も気をつけないといけないんだね……
名無しさん
2017/02/28 16:47
2017/02/28 16:47
きざみのりからノロウイルスでは対処しようがないね。
名無しさん
2017/02/28 16:19
2017/02/28 16:19
焼き海苔とは。生ものからなのかと思った。
名無しさん
2017/02/28 16:54
2017/02/28 16:54
親子丼に刻みのり使います?
名無しさん
2017/02/28 15:46
2017/02/28 15:46
焼き海苔は、焼いてあるからノロウイルスが付着したのか…原因究明早急にお願いします。
名無しさん
2017/02/28 16:47
2017/02/28 16:47
乾海苔だったら、賞味期限過ぎていても、平気で食べちゃうな。
名無しさん
2017/02/28 16:29
2017/02/28 16:29
特定の仕方がエグい。遺伝子配列までいくのか…。
名無しさん
2017/02/28 16:25
2017/02/28 16:25
この海苔がどうやってノロウイルスの感染経路となったかをマスコミのみなさん詳しく伝えてくださいね。
でないと、間違った伝わり方で海苔の風評被害になりかねませんから。
いつもマスコミはやりっぱなしだから。頼みますよ!
でないと、間違った伝わり方で海苔の風評被害になりかねませんから。
いつもマスコミはやりっぱなしだから。頼みますよ!
名無しさん
2017/02/28 17:39
2017/02/28 17:39
刻み海苔でノロウイルスとか、宝くじで一等当たるぐらい確率低いんじゃない?
名無しさん
2017/02/28 17:23
2017/02/28 17:23
零細飲食店向け? スーパーは全て安い。私も貧乏故、生産地を選びながら買います。なんでも安いが魅力です。私もつい買ってしまう。最近は個人客が大勢います。個人用も沢山あり。海苔も安い(外国製か?) だが中毒の海苔は判りません。 でも そんな 可能性がある日本です。
名無しさん
2017/02/28 17:45
2017/02/28 17:45
牡蠣だけじゃなく海苔にもいるのか・・焼き海苔から焼き海苔に感染拡大ってのは考えにくいし、加熱が足りなかったのかな
名無しさん
2017/02/28 17:30
2017/02/28 17:30
以前戴いた乾燥海苔が溜まり
炊いて佃煮にすればと
冷蔵庫でひと月ぐらいは保存可能と思い
2か月目にはカビがいっぱい。
御注意です
炊いて佃煮にすればと
冷蔵庫でひと月ぐらいは保存可能と思い
2か月目にはカビがいっぱい。
御注意です
名無しさん
2017/02/28 17:19
2017/02/28 17:19
汚染経路特定できるのかな。できなければ怖くて海苔食べれないよ
名無しさん
2017/02/28 16:41
2017/02/28 16:41
以前牡蠣からノロウイルスが発見された!と報道されてたが、やはり海の生物が取り込んでいたのかぁ。
汚水は結局海に流れていくからそうなるんだろうなぁ…。
こうなったらどうしたらいいんだろう?
汚水は結局海に流れていくからそうなるんだろうなぁ…。
こうなったらどうしたらいいんだろう?
名無しさん
2017/02/28 17:19
2017/02/28 17:19
親子丼のきざみのりとか一人当たりの量とか少しなのに、それでも大人数が感染発症するのか。
ノロの強力さを改めて思い知らされるな。
ノロの強力さを改めて思い知らされるな。
名無しさん
2017/02/28 17:27
2017/02/28 17:27
海苔なんてコンビニはじめ巷にありふれた食材ですよね。
なぜ海苔から感染したのか原因も知りたいですね。
よく牡蠣でノロ感染を聞きますが、それと同じようなルートでしょうか。
なぜ海苔から感染したのか原因も知りたいですね。
よく牡蠣でノロ感染を聞きますが、それと同じようなルートでしょうか。
名無しさん
2017/02/28 16:38
2017/02/28 16:38
容疑者としては第一候補が卵、第二が鶏肉だったろう。
まさか刻みのりとは・・・
まさか刻みのりとは・・・
名無しさん
2017/02/28 17:45
2017/02/28 17:45
この海苔の製造元が原因って事?
和歌山の時に調べなかったのかな?
きちんと調査してくれていたら、立川は防げたかもしれないね。今後、この海苔が原因の集団感染は無いように、対応して欲しいです。
和歌山の時に調べなかったのかな?
きちんと調査してくれていたら、立川は防げたかもしれないね。今後、この海苔が原因の集団感染は無いように、対応して欲しいです。
名無しさん
2017/02/28 16:45
2017/02/28 16:45
東海屋の海苔はスーパーやデパート、回転寿司屋等、広範囲で使用・販売されているらしい。
自社で製造してると言っているが、原料をどの国から仕入れているのかが疑問。
加熱して食べるものではないので怖くなった。
先ずは自己防衛のため、名のあるメーカー品以外は購入しないようにする。
自社で製造してると言っているが、原料をどの国から仕入れているのかが疑問。
加熱して食べるものではないので怖くなった。
先ずは自己防衛のため、名のあるメーカー品以外は購入しないようにする。
名無しさん
2017/02/28 16:49
2017/02/28 16:49
先月和歌山で食中毒がでた刻み海苔が今月また出荷されているの?
過失じゃ済まされない。
しかし、給食ではキュウリですら一度熱湯で処理するが、海苔は加熱しようがないなぁ。
過失じゃ済まされない。
しかし、給食ではキュウリですら一度熱湯で処理するが、海苔は加熱しようがないなぁ。
名無しさん
2017/02/28 17:45
2017/02/28 17:45
御坊市の方ががきちんと管理していて、感染源を特定出来ていれば、立川市の方は防げたのではないでしょうか?
名無しさん
2017/02/28 16:41
2017/02/28 16:41
刻みのりか…海苔のせいなのか?加工した人のせいなのか?どちらなのだろう?
名無しさん
2017/02/28 16:40
2017/02/28 16:40
今後きざみのり、どうやって食べたらいいの?
名無しさん
2017/02/28 16:32
2017/02/28 16:32
乾物のりで、食中毒って本当!?
「ノロウイルス生命力の強さ」に、改めて驚いたよなぁ〜
「ノロウイルス生命力の強さ」に、改めて驚いたよなぁ〜
名無しさん
2017/02/28 16:44
2017/02/28 16:44
海苔と聞くとあの国を疑ってしまう。
名無しさん
2017/02/28 17:20
2017/02/28 17:20
どこの海苔なのか明らかにすべき。
名無しさん
2017/02/28 17:01
2017/02/28 17:01
どっどっどーゆうこと?
名無しさん
2017/02/28 17:01
2017/02/28 17:01
明日は海苔のメーカーの株が大暴落か。。。また海苔嫌いも
名無しさん
2017/02/28 16:24
2017/02/28 16:24
まぁ食物に元々ある保有菌じゃなくても「ノロ持ちのだれかが触って、ウィルスが付いた」という可能性も排除してはいけない、という特にこの時期だからこそありうる事例だったね。
ノロ=生ものという概念は忘れなくてはいけない。
ノロ=生ものという概念は忘れなくてはいけない。
名無しさん
2017/02/28 16:34
2017/02/28 16:34
日にち違ったんだ。
海苔を盛り付ける際に付着したのではなく、海苔から…?
1ヶ月くらいウィルスは生きてるから出荷段階ですでに?
海苔を盛り付ける際に付着したのではなく、海苔から…?
1ヶ月くらいウィルスは生きてるから出荷段階ですでに?
名無しさん
2017/02/28 17:41
2017/02/28 17:41
で、原料の出所だよね。
安くて味付きは韓の可能性がある。
安くて味付きは韓の可能性がある。
名無しさん
2017/02/28 17:23
2017/02/28 17:23
すごい規模のノロだよねぇしかも、海苔って感染ルートが気になる。
この会社大阪?倒産決定だな・・・・
この会社大阪?倒産決定だな・・・・
名無しさん
2017/02/28 16:20
2017/02/28 16:20
だから韓国のりには過酸化水素水を使うのか・・。
名無しさん
2017/02/28 17:02
2017/02/28 17:02
子供の頃おばぁちゃんがおにぎりに巻く海苔を使うとき炙ってから使ってたの思い出した
ちょっと湿気てるから炙るとパリッとして美味しいよとかも言ってたけど
パリパリしてても必ず炙ってた
そうやって当たり前にいろいろな事が理にかなっていたのかもしれないな
とか思った
ちょっと湿気てるから炙るとパリッとして美味しいよとかも言ってたけど
パリパリしてても必ず炙ってた
そうやって当たり前にいろいろな事が理にかなっていたのかもしれないな
とか思った
名無しさん
2017/02/28 16:28
2017/02/28 16:28
ノロウイルスっていつからこんなに出てきたんだっけ。
それにしても刻みのりとは。対策は無いんだろうか。
それにしても刻みのりとは。対策は無いんだろうか。
名無しさん
2017/02/28 16:43
2017/02/28 16:43
死人が出なくて良かったね。
子供、年寄は危ないからね。
でも海苔なんて、そんなに大量に食べた訳でもないだろうに、強力なんだね。
子供、年寄は危ないからね。
でも海苔なんて、そんなに大量に食べた訳でもないだろうに、強力なんだね。
名無しさん
2017/02/28 16:58
2017/02/28 16:58
海苔?嘘っぽいがな?
名無しさん
2017/02/28 16:48
2017/02/28 16:48
ウィルスって生もののイメージ。
もう何を信じていいやら。
人間の免疫力をあげる事のできるものを考えないとな…
もう何を信じていいやら。
人間の免疫力をあげる事のできるものを考えないとな…
名無しさん
2017/02/28 17:24
2017/02/28 17:24
普段食べてる。恐いわ。
名無しさん
2017/02/28 17:39
2017/02/28 17:39
安全で無く不衛生な寒国海苔がかなり出回っている。
名無しさん
2017/02/28 17:44
2017/02/28 17:44
少なくとも、海苔なんて、調理場でも、むきだしで放置するものでもないし、蓋付き密封容器か、ジップロックのような開閉式の袋。
どうやって感染したんだろう。腐ってるとか、カビてるとか、じゃ無いんだよね。
焼き海苔を製造して選別する過程か。
そもそも生海苔自体なのか。
どこなのか、追加情報が欲しいな。
どうやって感染したんだろう。腐ってるとか、カビてるとか、じゃ無いんだよね。
焼き海苔を製造して選別する過程か。
そもそも生海苔自体なのか。
どこなのか、追加情報が欲しいな。
名無しさん
2017/02/28 16:56
2017/02/28 16:56
そういえば韓国では海苔の養殖で
「色が良くなるから」という理由で硫酸銅の溶液を撒いたり
「味が良くなるから」という理由でウ●コを撒くらしいですね。
まさかこの製造業者も同じ事をしていたとか?・・・・・
「色が良くなるから」という理由で硫酸銅の溶液を撒いたり
「味が良くなるから」という理由でウ●コを撒くらしいですね。
まさかこの製造業者も同じ事をしていたとか?・・・・・
名無しさん
2017/02/28 16:58
2017/02/28 16:58
韓国のりがヤバイのは知ってたが、日本ののりもか。
のりのイメージを失墜させたこの業者は、同業者らから
相当叩かれるだろうな。
のりのイメージを失墜させたこの業者は、同業者らから
相当叩かれるだろうな。
名無しさん
2017/02/28 16:56
2017/02/28 16:56
これは輸入商品でしょうね。ノリの製造場所を特定する事が必要です。
名無しさん
2017/02/28 17:21
2017/02/28 17:21
海苔では防ぐことが難しいです。
栄養教諭、調理師、調理従事者、この何日間は大変な思いをしましたね。
今後、保健所は海苔を仕様する時どんな指導をするのかな。
栄養教諭、調理師、調理従事者、この何日間は大変な思いをしましたね。
今後、保健所は海苔を仕様する時どんな指導をするのかな。
名無しさん
2017/02/28 16:35
2017/02/28 16:35
まさか、という感じ。
あんな乾燥しきったものになぜ繁殖していた?
いつ・どこでついたのか究明しないと、なんにも食べられなくなりそうだ。
調理師が原因なのか、メーカーが原因なのか。
そもそもノロの発生する汚い海で育てたノリに問題があるのか?
カキは海が問題だったよね。海苔はどうだ?
あんな乾燥しきったものになぜ繁殖していた?
いつ・どこでついたのか究明しないと、なんにも食べられなくなりそうだ。
調理師が原因なのか、メーカーが原因なのか。
そもそもノロの発生する汚い海で育てたノリに問題があるのか?
カキは海が問題だったよね。海苔はどうだ?
名無しさん
2017/02/28 16:33
2017/02/28 16:33
海のモノが危ないな(-_-)
かきもそうだし…海に何かおきてる??
かきもそうだし…海に何かおきてる??
「ニュース」カテゴリーの関連記事