新たな脅威“ステルス・オミクロン”
新たな脅威も東京で確認されています。今のオミクロン株よりも感染力が強いとされる「ステルス・オミクロン」の症状や特徴が明らかになってきました。
変異を続けるウイルス。いたちごっことなるのでしょうか。 名古屋市衛生研究所微生物部・柴田伸一郎部長:「県の方から発表があったと思うんですけど、名古屋市でも検出されています」
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/55b7fa34da0197915e4dffc890fe5a9680e140b7
4分前
非表示・報告
相も変わらず、飲食店時短のまん延防止しか大きな対策をしない、というか出来ない政府ではステルスオミクロンの対策なんて期待出来ないだろう。
PCR検査の抑制から検査キット不足まで、熱などの症状があっても検査出来なくて、濃厚接触者はみなし陽性なんて意味が分からない。もし、コロナだったとしても、飲み薬があっても処方してもらえないし、悪化しなければいいけど
コロナが始まってから、今まで政府や分科会は何をしてきたのだろうか、よく分からない。
ワクチンも後手後手で、でも効果も良いか悪いか今一つハッキリしないし
接種したくはないけど、感染しても重症化を本当に防げるのであれば接種した方がいいのか迷うし
国民がもっと信頼出来るリーダーシップのある人が政治家にはいないのだろうか
政治家は選挙や保身優先、権力争いで物事を考えるのだから、コロナ対策には本当は不向きだろう。感染も経済悪化もどうにかしてほしいのだが
返信4
20分前
非表示・報告
感染者数を制御したいのか、重症・死亡者を極限までへらしたいのか
今までのコロナ対策は感染者数を指標とした対策に軸足を置いてきたように思える
確かに、感染者数が増えると重症者数も比例的に増加することは誰にでも理解できる
そのため、感染者数に応じて病床を提供し、その手続きである保健所をひっ迫させ、
その結果、自宅療養者の重症化を招き、オミクロンが重症化リスクが少ないのになぜ〇〇府では死者が多いのかなどの疑問を抱くことになってしまった
ウイルスと人類は決して共存という表現が適切ではないが、形を変え、免疫を培いながら現代まで永続してきたことを考えると、コロナをゼロにすることは不可能であることは自明の理であり、コロナ対策の当初の思想でもあったはず
確かに免疫を持っていない人類に新株は脅威ではあるが、重症者を極力出さないことを重点施策に据え、軽症者等は5類程度の行動規制まで緩和すべきではないか
返信7
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
28分前
非表示・報告
もし見つかったとあるのですが見つける事は容易に可能なのでしょうか?
日本が1番目の変異株が現れる可能性もあると思うのです。
他国ではウイルスを見つけられないからステルスと名付けられたようですが。
BA1よりもBA2の方が重症化しやすく感染力もある。
もし、新たな変異株が現れた場合、BA2よりも強くなる場合、どの程度強くなりそうなのか予測は出来ているのでしょうか?
返信8
13分前
非表示・報告
日本に売られてる不織布マスクがN95マスクなら、日本の感染率は極めて低くなると思うんだけどな。誰に指示されたわけでもないのにマスク率がこれほど高い国はないし、吸い込み飛沫は不織布の15分の1、吐き出し飛沫は20分の1という富岳のシュミレーション結果もあるんだから、N95のような高性能マスクが普及しまくれば普通に社会活動だってできるよ。
少なからずワクチンなんかより感染抑制効果は高いと思うし。
作れる会社がもの凄く限られるから国が全面的にバックアップして、世の中に安く出回るくらい生産ラインを拡大すりゃいいんだよ。
アベノマスクの生産保管費用があればこんなん余裕でできたって話だけど、みんなが恐れず社会活動ができるなら今からだって安くつくと思うし、今後のことを考えてもN95のような高性能マスクを大量生産できる国内工場は必要になってくると思うよ。
返信12
10分前
非表示・報告
結論から言うと、置き換わるかもしれないが、大流行はせず、1~2月の波よりはかなり小さくなると思います。
オミクロンでは、まず20代。その中でも、今まで感染しておらず、かつ感染リスクの高かった人が中心となって拡大しました。
それだけでなく、今までは感染しづらかったと言われていた、10代以下にも感染が広がりました。これが、今回波が大きくなった大きな一因になったと思います。
ここで、新変異株を見てみましょう。
感染力が1.4倍と言われていますが、既にオミクロンは落ち着きつつあります。
感染拡大リスクが高い人は、既に大体感染しつつあります。
空白年齢帯であった10代以下もある程度感染しました。3回目接種も進むでしょう。
ウイルス側から見て、残りの『0.4』倍の感染力でどこまで拡大できるでしょうか?
拡大できる要素としたら、年度末~新年度の人々の移動が多い時期くらいしか残されていないと思います。
返信2
24分前
非表示・報告
インフルエンザの後半感染者数の減りが緩くなったりする感じかな?
1月以後実効なんとか算数というやつが減り続け、途中上がりかけやや減りかたが緩やかになってる感じもする。
ステルス株はサンプル数も少なくもう実はけっこう感染者出てることもあり得る。
日本は正確な数値出してこないで民衆コントロールする所があるので数値はあまり信用してませんが…。最近の感染者数は検査せずに診断された数も加わっており、今までの分析方なら感染者数はもっと減ってるはず。
重症ベッドについても、心筋梗塞だけど調べたらコロナ見つかった人もカウントされたり、間違った数値ではないにしろ、国民感情をコントロールする見せ方が露骨なのが気になるし、モデルナ日本の偉いさんが出てきてから、三回目はモデルナみたいな動きも気になるところ。
マンボウで税金ばら蒔く効果もよくわからない。ステルス株利用してない?と思えてしまう
返信0
2時間前
非表示・報告
間違いなく置き換わる!キリッ
そんなの専門家じゃなくても
今までの傾向みてれば誰でもわかるでしょ
より感染力が強く進化した方が感染者増えるのなんて
わかり切った事
次の変異で弱くなってくれればいいけど
強くなる可能性もある
変異させない為にも感染しない事が大事だと思う
返信48
15分前
非表示・報告
ステルスオミクロンの出現については、一か月まえからあった。その一か月の間に、色々な国内、国外の専門機関が調査研究し、色々と明らかになっているようです。
私は、専門家では無いが、人間が介在してウイルスが変容する以上、まだまだこの問題に向き合う時間は続くのだろうと覚悟をしています。
ただ、なかなかウイルスの変化に先回りできないなか、情報がちゃんと整理されず、撒き散らかされており、科学や研究、医療、政治、メディアの連携やプロセスがさっぱりわからない。
いったい国は何やってんだろうと思われてしまう。
3回目終えたからマスクを外す人がいたり、
今でも、オミクロンは重症化しないという情報が一人歩きし、多くの感染者と死者を出し、医療の逼迫を招いている。
日本のコロナ施策は、無策だと思う。
返信0
46分前
非表示・報告
という事は置き換わるならば、今の山はBA1とすれば、今までの傾向と違い、高止まり、もしくは、二峰性でさらに今後高い山が1〜2週間後にくるということだろうか。それとも今の山はBA1もBA2も混ざっていての山の高さなんだろうか。
ここ2年の傾向からすれば約2〜3ヶ月で山と谷を繰り返している。今までの経験則からすれば4月の初旬には十分に落ち着くように思えたが、新たな世界観になるのだろうか。
返信5
38分前
非表示・報告
変異した事につき…そんなのあまり関係ない、オミクロンとどう違うの?と軽く思いたがる人達と、どういう徴候になるのか、心配で重く考える人達とがあるように感じる。どちらの人達も共通してるのは、目に見えない次元のウイルスについて、“その現状だけを知っている“、という点。けど、人為的操作でできたウイルスなため、どう今後も変異し続けるのか、分からないと思うのは後者の方だと思う。こんなふうに書けば批判したがる人達がきっとあるでしょうが、“知らない“動向についてをさも知っているようにだけは思いたくない。なぜなら予防の仕方もそれにより左右されるだろうから。
返信8
25分前
非表示・報告
感染者が増加すれば心配なのは変異ウィルスの発生で、気になるのはその毒性の強さです。何度か変異を重ねれば中には毒性の強いウィルスも出てくる可能性はあります。これ以上経済の停滞を招かない為にも感染予防などやれることは継続してやる事が必要なのだと思います。
返信1
52分前
非表示・報告
『新たな脅威』とテレビ朝日さんは記載してますけど
、感染力が1.4倍でその他には何が違うのかよくわからない。
特に今までと変わってすることはないでしょうし、放っておけばまたピークアウトするんでしょう。
それより問題は、毎回毎回新たな変異株が見つかるたびにこんなことをしているのかということです。
確かに今回のオミクロン株も、その次のステルスオミクロンとかも後期高齢者や基礎疾患がある人にとっては脅威でしょう。
でもその他の人達についてはどうなんでしょうか?
もちろん後期高齢者や基礎疾患がある人たちを、優先的に治療できる環境づくりは必要だと思いますが。
今とりあえずやっている『蔓延防止措置』などは全く見当違いのことをしているとは全国知事会や政府は思わないのでしょうかね…
この『BA.2』について、諸外国はどういう反応を示し、新たに何か対応をしてるのかは興味あります。
返信21
42分前
非表示・報告
ヨーロッパではこのBA.2について大分明らかにされてきている。肺炎症状がオミクロンBA.1より多く見られ、致死率もジワジワあがってきている。さらに若い人の重症化も増えている。
でも従来のワクチンはほぼ効かないとヨーロッパの報道では出ている。なのに日本では3回目を政府が激しく勧める。ワクチンがBA.2には効かないと言われているのをわかってて勧めてるんだよね。罪深くないですか?欧州の保健機関の元締めであるEMAはワクチンの回数を重ねると人間本来の免疫を弱める懸念も発表している。
日本政府は無責任だわ。
返信8
24分前
非表示・報告
専門家のコメントと言う言い訳で、事の真意、報道責任を軽くしてるというか、免罪符的な立ち位置での報道は如何かと思います。
コメントする、専門家と称する方々の科学者としての矜持は何処にあるのかな?煽り報道はいい加減にして欲しい。
ウイルス然り、生物界の進化の過程では、自然界で共存できる方向に変異が動くので、強毒、弱毒を上下しながらも、結果的には無毒化の方向に動きます。まだ、試練はあると思いますが、前向きな報道を期待します。
返信1
27分前
非表示・報告
なぜ新株に効かないワクチン3回目。重症化を防ぐためというが、3から4ヶ月後には数値は下がって、また打ってください。になる。その間に新株がどんどん増えて、4回目打ってください。の無限にならないのか。
ワクチンより免疫力を高める方法の共有をテレビで取り上げてほしいです。
返信2
3時間前
非表示・報告
デンマークは確かにBA2が支配的です
ただ欧州でもっとも感染が拡大している英国、仏、独などではBA2の拡がりについてはさほど重要視しておりません
その理由としては感染力がBA1の2倍と言われてますが同時に重症化率はほとんど同程度ということなので警戒度は低いようです
日本の専門家は諸外国のデータをしっかり解析してほしいです
返信21
たった今
非表示・報告
世界中が感染者数をターゲットにしてるから日本だけ独自路線は無理だろう。経済を回すという雑な表現をやめて基幹産業を守ることに重点をおくべき。
政治家が腹を括ってアルコールを違法化すればその他の産業は問題なく回るし将来的な医療費の削減につながるから意義は大きいだろう。
返信0
2時間前
非表示・報告
既存のワクチンの効果について、大学医科学研究所の准教授レベルで「たぶん効果はあると思う」というレベルですよね。
この程度の情報しかないにもかかわらず、あたかもオミクロン株に絶対効果があるかのようなワクチン接種の呼びかけは、どうなんだろうと思いますけどね
オミクロン株が出現した後、イスラエルの研究機関ではオミクロン株は既存のワクチンを回避する形に変異した物という解析結果を公表出していました。
アルファ株、デルタ株に対応するように作られたワクチンでは、記事にあるように形状の異なるウイルスはすり抜けてしまってるんじゃないでしょうか
それにワクチンの過剰摂取は免疫細胞を疲弊させ他の病気への抵抗力を下げる可能性があるという医師の見解も出ていたので、これ以上の既存ワクチンのブースター接種はしたくないですね
自分はオミクロン株向けのワクチンを開発中のようなのでそれを待つか、塩野義の飲み薬を待ちます
返信7
17分前
非表示・報告
既にいくつかの変異を遂げて、弱毒化をしている。風邪と言えないまでも近づきつつある。毎日、毎日、感染者数を数えてばかりで身がない報道ばかり。重症者と中等症の数ではないのか。風邪をこじらせて重症化する人もいるし、インフルエンザも同様です。感染者数をクローズアップする報道を見ると違和感を感じます。正しく報道して不安を煽らず、正しく恐れる報道をすべき。
返信0
22分前
非表示・報告
ウイルスは常に変化を繰り返すものでしょ。
そのたびに大変だー!とまた経済止めて税金ばらまくのかなぁ。
インフルだってなんだって、感染しやすい人ととそうでない人がいる。
海外の研究機関に頼ってばかりいないで、日本はそういったことの研究はしないのかな?
ウイルスだらけの中にいても全く発症しない人っているでしょ?その関係性知りたい。
その理由がわかれば予防の役に立ちそうだけど。
政府もさ、国民のご機嫌取りばかりにお金使わないでそういったことに税金使ってほしいんだけど。
返信0
20分前
非表示・報告
感染力が強い高いということは即ち体内に入って仲間を増やすのも速いということ。BA-1は咽頭部で増殖するがとどまって肺には向かいづらいと聞くがBA-2はその増殖率からして肺機能への移動のみならず剥がれて詰まりやすい大きな血栓を誘発する筈で重症化リスクは当然増してくる。比べて強毒とはそういう意味合いだろう。ステルス恐るべし。
返信0
1時間前
非表示・報告
多分、で危険な面もあるワクチンを受けたい人は少ないだろうな。いろんな外国からの情報も出回ってるし。っていうか変異変異っていうけど、コロナウィルスってもともと変異しやすいって感染が始まった当初、専門家の先生が言ってたからいまさら騒ぎ立てる意味が分からない。契約したワクチンの赤字はもうアベノマスクと同様諦めれば?損きりでいいよ。マスクとは違って命にかかわる問題だし、その時は本当に必要で政府の人たちが一生懸命契約していたことはよく覚えているから。ここできちんと舵を切り替えられるのが腕の見せ所だし日本が世界に誇れるところじゃない?海外の人とは日本人の性格は違うから水際対策はくれぐれも慎重にしてほしいけど。
返信0
1時間前
非表示・報告
「脅威」という前提自体、単に自分らでつくり出してるに過ぎない。重症者、死者に目がいきがちだがその他大勢、何百万という「本当に軽く済んだ」人たちがいるのも事実。結局のところ医療キャパによってデッドラインが決まり、いくら確率が低かろうとそれを超えた時点で「脅威」。さらには死亡者数なんて陽性なら何でもかんでもコロナ死とカウントし過去の数字と比較して「脅威」。
正直、コロナ禍がはじまって一度も周りでバタバタ倒れる状況は無く、さすがに感染者自体は何十人といるが、誰一人として普通に復帰している。
ただただ、政府マスコミに何か狙いがあってか「脅威」と仕立てあげられているようにしか思えない。
返信3
1時間前
非表示・報告
「感染力が強くなっています。恐ろしいですね」はいいんだけどさ、ウイルスなんて大抵変異したら感染力は強くなるんだからそれはわかってる。大切なのはどのくらい脅威になるか、つまりは症状が重いか軽いか。そこが大事なのでは?
返信8
1時間前
非表示・報告
東京都は17日、モニタリング会議を開き、オミクロン株の亜種「BA.2」、いわゆる「ステルスオミクロン」の市中感染が、都内で初めて確認されたと発表しました。
米オハイオ州のクリーブランド・クリニックで微生物学の部門責任者を務めるダニエル・ローズ博士は「人間から見れば、BA.1よりも厄介なウイルスかもしれない。より感染力が強い上に、一段と重い症状を引き起こす可能性がある」と指摘した。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
研究を実施した東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授は、これらの結果が証明するようにBA.2をオミクロン株の一種とは見なさない方がよいと指摘。さらに詳しい観察が必要だとの認識を示した。
返信0
52分前
非表示・報告
永遠に変異株を気にし続けるつもりか?
となると日本のコロナ禍も永遠に続くということか?
日本円の実質実効為替レートが1970年来の最低値になっている。日本は少しずつ確実に貧しくなっている。
早急にウィズコロナに転換、経済と教育を通常に戻していかないと日本は先進国中で最貧国になる。
新型コロナの重症化リスクの高い人を守る建前のもと、日本全体が沈んでいいのか、真剣に考えるべきだ。
返信1
44分前
非表示・報告
そういう問題じゃなくて、従来のPCR検査でBa2をちゃんと検査陽性になるか
って事だ。
自分が思うのは最新キットでBa2が陰性になっていればとっくに置き換わって
るんじゃないのかって事だ。
自分はたまたまこの一週間、まるでオミクロン株に感染しているような症状に
おそわれているが、たまたま濃厚接触扱いで2回のPCR検査で陰性、となると
ライノウイルスに偶然感染したかと思ったが、透明の水鼻が3日目なので、
体質がかわってまた花粉症になったのが濃厚なのか。
とりあえず、窓をしめたら楽になったので花粉症くさいが、PCRが陰性だという
事実がなければ自分的には完全にオミクロンに感染している症状なんだが。
発熱はいっさいしてないが。
返信0
44分前
非表示・報告
どんな変異株でも感染したくないのが事実である。感染力の強さが約1.4倍であるが個々が出来る限りの感染対策を徹底し続けるしかない。まだまだコロナ禍の先は長い様である。ワクチン、治療薬の開発、改良も必要である。国産の塩野義製薬の治療薬が期待されているが。
返信0
39分前
非表示・報告
4回 5回 6回 7回 ・・永遠にワクチンを打ち続ければいいんじゃないんですか
しかし こんなにワクチンばかり打ち続けていいんでしょうか
他にも打たないといけないワクチンがあると思いますけど 大丈夫なんでしょうか
否定はしませんけど 未知数な分 なんか思いもよらないようなことが体で起こったりして
それが怖いです
返信2
40分前
非表示・報告
今回駅のPCR検査所で検査をしたところ陽性だった。
役所に連絡をすると指定の病院での検査が陽性でなければ無効です。症状がでなければ保険適用外なので証明書が欲しければ自費で診察を受けてくださいとのこと。
また療養に関しても同居の方が居なければ自身の判断で療養をお願いします。
とのこと…
え…名前も住所も聞かれずなんですが…
って感じで感染者数を減らしてるんだろうな…
ちなみに兵庫県神戸市です。
返信3
1分前
非表示・報告
無症状でも陽性反応者を感染者数と言える。
重症者に陽性反応のあったらコロナ重症者数にできる。
癌でも脳梗塞、心筋梗塞で亡くなっても陽性反応があれば死者数にできる。
これら数字の操作だけで国民の多くは言う事を聞いてくれると知ってしまった。
これでワクチン接種も自粛も思いのまま。
ワクチンの後遺症や死亡者は因果関係がないと言えばそれまで。
返信0
53分前
非表示・報告
だからこそ、性能の高い抗原検査かPCR検査をして、陽性者は自主隔離を徹底することが求められる。厚労相の一部が検査拡大に反対していたことが今も尾を引いて検査数が伸びないのだとしたら、その方々を排除しなければ世界から取り残される。
返信0
7分前
非表示・報告
猛毒性と感染力がコロナより強いウィルスに変化したら人類は危ないな。
医療が崩壊したら治療や予防の場所が失われる。
滅亡するまでの過程は意外に早い可能性もありそう。
やばいな・・・
人類は今のうちに自分の身は自分で守る意識を高めた方がいいかも。
マスクをしない外国人の感染はあっという間になりそうだ。
思った以上に、思ってる以上に気をつけた方が良さそうな気がする。
返信0
19分前
非表示・報告
一喜一憂せず、基本的なことを無理なくできる範囲で各自が着実に続ける。結局のところこれしかないのでは?
仮に感染したとしても「これだけやってダメならしょうがない」そう思えるように続けることだと思っています。
返信0
14分前
非表示・報告
多分間違いないとか、推測なのでまだなんともわからないとかそんなものを記事にするべきでない。ただ不安を煽るための記事でしかない。メディアが情報として伝える必要があるのは遺伝子配列がどうとかではなくほかにあるだろう。
文中の「変異を続けるウイルス。いたちごっことなるのでしょうか。」も記事を書いている人間がそれを望んでいるようにしか聞こえない。
返信0
29分前
非表示・報告
日本人は特に「食は医なり」という概念が無い為、身体の状態によって症状が変わってくる事を知らない。だから普段から食事に気を付けている人と生活習慣病の人を同列にして考え、とにかく全員にワクチンを打たせようとする。
世界一のテニスプレイヤーと同様に、常に自分の身体の中に摂り入れるものに気を遣う人間が、ワクチンの成分を見て入れたいと思わないのは当然である。
隔離で支給される食べ物も同じ。ただ腹が満たされれば良いと思っているようにしか思えない。
返信0
1時間前
非表示・報告
インフルエンザだって置き換わり置き換わり収束しませんからね。
怖い感染症ですが、昔からあるのであまり騒がないですね。
今回、コロナウイルスが新しく加わったという事です。
経済活動を制限するデメリットがコロナウイルスそのものの被害を上回らない事を祈るばかりです。
返信3
1時間前
非表示・報告
東京都は3月半ばから月末くらいでBA.2がピークに来るのじゃないかな。地方は3月末までにはピークに達するかも。その時点でワクチン接種率は50%いくのやら?
BA.2のピークが過ぎれば落ち着くかも知れないが、ここにきて地方の気が緩んでいるのが気になる。
BA.2の肺毒性が高いなら早めに国が報じるべきです。BA.1と同じと思っている人も多いし、違っていたら大変です。
返信0
56分前
非表示・報告
周囲の人に3回目の接種が終わって間もない巷では抗体量がものすごいと言われている時期にもかかわらず感染した人が割といます。ブースター接種をした後暫くは重症化予防と感染予防の両方があると言われていますがちょっと疑問に思ってます。ほんとはどうなの?
返信1
31分前
非表示・報告
オミクロン亜種が流行るのが確実ならば、政府は、今のうちに4回目接種の準備をするべきです。すなわち、3回目の後、何ヶ月後に次回接種を行うかなどの段取りなどです。マスコミも、こんなことを報道しているだけではなく、これを踏まえて政府にこれからの対策を問う必要性があるのではないか。
返信0
3時間前
非表示・報告
BA.2の毒性が武漢株程度ではないかと、他の専門家が
推測していましたが、まだまだ情報不足です。我々としては、現段階ではやはり、万が一に備えて、感染リスクを極力避け、対策も取りながら行動するしかないでしょう。あと、ワクチンは打てる人は打っておいた方がよいかもしれません。
返信0
22分前
非表示・報告
あやふやな専門家多いけど、
この専門家断言してるから、そうなるのでは?
そもそもオミクロンの亜種とかでなく、新たな変異株として扱うべきという意見も多い。
デルタまでは山の高さや勾配の違いはあれど、ほぼ比例してたのに、日本は今回みたいなのは2年で初めて。
世界でもオミクロンが横ばいとかほとんどない。この専門家の言うとおりになる気がするけどね。カオスになってからより、早目に手を打つべきだと思いますよ。
まあ、もう限界でというので目を背けたいというのも分かるけど、
査読前だけど、本当に3倍の強毒化で、感染力も凄いなら、出口戦略とかより、今から入口。
岸田さん、どうすんだろ?
返信0
3時間前
非表示・報告
もう、変異はどうでもいい。
オミクロン感染しましたが、風邪でした。
周りは発熱も多かったが、私は熱も出なかった。
強毒に変異する可能性があるから、二類相当らしいですが、なぜヨーロッパは解除していってるのか教えて欲しいです。
そして、いつまでこれを続けるのか。
返信7
3時間前
非表示・報告
早いやろうと思えば一気に感染減らす方法もあるんですわ。
初めっから公平一律で給付金を配布して外出しなくてもいい様に生活支援策をしっかりとればいいだけの話、
要請と補償はセットと第1派から言われてたろうが。
それがこの2年経っても要請だけ、協力金は飲食店だけ、それも店によって格差だらけのオチですよ。
このステルスオミクロンとやらも次に必ずまた来るだろう変異種もこのままウエルカムのいたちごっこかと思いますわ。
少なくとも副反応リスクの極めて落ちたワクチンが開発されるまではね。
返信1
7分前
非表示・報告
一昨年のアウトブレイク以来、流行する変異株の毒性は下がるばかりで感染力は高まるばかり。
遺伝子のミスコピーでできる変異株は強毒性のも弱毒性のも等しく無数にできてるとすると、ある程度は弱くて感染力が強い方が生き残りやすい一定の法則があるんだろうな。
返信0
13分前
非表示・報告
「今年は風邪が治りにくい」とか「今年の風邪はお腹にくる」とか毎年ありましたが、それって、もしかしたらコロナの変異でしたか?
もう、どうする?という域ではないかと。
もう、治りにくい風邪、ということにして、ワクチンは任意、発熱外来の完全予約制も継続、一人発生したクラスは学級閉鎖、全世代の特効薬開発した暁には、インフルの制度を取り入れて、マスクも撤廃(医療者は続けるよ、たぶん)としますのかね?
返信0
4時間前
非表示・報告
そもそもオミクロンは「新型コロナ」なんでしょうか?「新型コロナ」とは簡単に肺炎に直結する危険なウイルスのことでしたよね。
その意味で言えば、コロナ禍はとっくに収束してませんか?
オミクロンに至っては既に土着のコロナとなっているのではないかと思うし、2019年以前も同様のコロナ流行はあったと思うのですが。検査で可視化しなかっただけで。
また新たな脅威などと言ってますが、変異株をずっと同じ扱いにしていくと永遠に終わりませんよね。
返信4
16分前
非表示・報告
国はこれから先、コロナにどう立ち向かっていくのか決めて行かないといけないのだけど
国が決めるだけではダメで、国民にその方針を認めさせ「国が言ったから」ではなく「自分達が受け入れたから」としていかないとダメ
でないと、いつまでも行動は自由なのに責任は国に押し付けるという、何もまとまりのない状態が続く
返信0
32分前
非表示・報告
感染力強めで毒性が強くなっていったら10歳未満以外危険となると一度ロックダウンするしか方法なくなるんじゃ。
他の国でロックダウンしようがこの国は財政が悪いからといってケチったから期待は出来ないな。
今も酷いが去年の夏頃の自宅療養で中年代の変死が相次ぐようなことにはならないように最低限の医療を受けれるようにして欲しい。
いざという時使えん医療システムで医療先進国謳われても目も当てられません。
返信0
45分前
非表示・報告
今のオミクロンでも、病床逼迫さしてるのに、更に感染強力なら、政府はどんな対策を取るのだろう
一般の救急搬送が出来なくてたらい回しにされたり、救急車の中出何時間も待たされるなんて、政府、自治体の対応が不十分です
返信0
59分前
非表示・報告
もういいよ。聞くだけでしんどいわ。
スパイクがどうとか、ステルスがなんとかって。
結局は感染対策は引続きやるしかないねん。マスクしててもそんなに近づいて話したりしてへんし、手洗い消毒なんて当たり前やし、飲みに行く気にもなれへんし。
そんなウイルスの進化を素晴らしく語る事よりも、治療薬の研究の話を進めてくれ!
返信0
23分前
非表示・報告
またさらに感染力️ってどこまでいくんだよ!
しかし、軽症で隔離なしで過ごせるなら受け入れます。
現在アメリカで一年がかりで取り組む臨床試験が始まった「全てのコロナに対応するワクチン」の結果がどうなるのか待ち遠しい。
しかし、一年先…
この一年の間、どんだけ変異するのかー
ブースターも何回打つんだろう。
返信0
1時間前
非表示・報告
えーっとさ、
海外の個人のYouTube動画とか観てないかな?
観たら気づくと思うのだけど、
アメリカ横断旅行しながら観光とか、アミューズメントパークとか、外ではノーマスクとかさ、どんどん普通に戻った生活してますよね。
日本は周回遅れどころか、スタートに戻ってるのは、
未だに感染者数だの、罹ったらインフルエンザよりキツかったから危険だの、、、いつまでもメディアのコロナ茶番に囚われてる国民のせい。
いいかげん、気づきましょうよ、もう。
少なくともわたしの周りの感染者は無症状か軽い風邪以下の症状ばかり。PCRなんてわざ受けなければ何事もなく済んだ人たちばかりですよ。
我が家も何度か家族全員軽い風邪症状がありましたが、以前同様、数日で完治。検査なんかわざわざしません。もちろん全員未接種です。
なんでこんなにいつまでも騒いでんの??
返信4
18分前
非表示・報告
なんかいつの間にか「ステルスオミクロンは感染力2倍、強毒化でヤバい」みたいな論調増えてるけど、70%近くが置き換わっているというデンマークは1/29にピーク迎えた後感染数はひとまず急減してるし、そもそもデンマークの医師は「感染力は強いけど、症状を見ても軽症で従来のオミクロンと変わらない」ってインタビューもあったよね。マスコミは査読前の論文引っ張って来てお祭り騒ぎしたいみたいだけど。
返信0
39分前
非表示・報告
なるほど…
間違いなく置き換わる、感染力が強いということは、第7…第8…という波がくるわけだ。
ピークアウトはあくまでも一時で、毎回毎回変異株出現でコロナの終わりはないということなのか?
ウイルスって変異しながら段々と強力になるんでしょ?
これからどんな感染対策すればいいのだろうか…
返信0
19分前
非表示・報告
現在24歳です。自分は大学4年生からコロナ禍になり、卒業式や入社後の懇親会などが、なくなりました。
今の学生達は行事の中止やリモート授業で様々な我慢をしてきたことでしょう。
だからこそ、この2年間を「コロナだからしょうがない」で済ませて欲しくないです。
この2年で得たことをフィードバックして活かしてください!!いつまで同じ事を繰り返すんですか。
今しかできない事を犠牲にしてきたこの2年間、その上にこれらからの時代を創ってくださいよ!!
ダラダラと何年もこんな事が続くんでは、僕の人生ってなんなんだと思ってしまいます。
返信0
37分前
非表示・報告
全国の死者数が過去最多を更新しているという事はやはり驚異です。
感染者数が多いからでしょうが、どうあれ死者数が多いのは気になります。
三回目接種が遅すぎたという事でしょうか?
返信0
8分前
非表示・報告
基礎疾患持ちや高齢者とその人達に関与する業種にだけ規制を強めたらいい。
医療介護職は既に2年前から旅行や外食等を自粛している方が多い。それに近い業種も似たり寄ったりだろう。
そこに協力金を注ぎ込んだ方が合理的だ。
返信0
56分前
非表示・報告
変異はもはや当たり前のこととして、誰もが受け止めていると思うんです。危機を煽るだけではなく、いわゆる最前線にいる(であろう)方々(マスコミ含め)が新型コロナに罹っていないことで、その方々の防ぐ対策や生活習慣などを発信していただけたほうが、有意義でないのか?と思ったりもします。
返信0
3時間前
非表示・報告
ステルスという言葉でコロナ禍を煽り、政府による規制を続けるにしか見えない!
従来の病気は人の目で感染してるかも分からないのは普通の事。
2年前の生活に戻りたいなら、国民が冷静な視点で現状を見つめないといけない。
ほんとうにカナダみたいになる日が近いかもしれない。
返信0
42分前
非表示・報告
英国やデンマーク、インドのデータでは重症化率に変化はないそう
ワクチン接種が進んでいるのも理由だろうが、実際の感染データではないのに重症化する、という発表をするのは問題
返信0
2分前
非表示・報告
欧米でも置き換わっていると言うなら、置き換わっても感染者はどんどん減ると言うことだ。
日本でもこの人達が言うよりずっと大規模に置き換わっているかもしれない。
それでも感染は減る傾向にある。
専門家というのは、リスクを述べるのが商売なのか。
返信0
23分前
非表示・報告
ステルスオミクロンに置き換わる、そんなもんわかってる
ならどうするのか、またマンボウするのか?
ほんと進歩しない国と専門家とメディアワイドショーでは
ネタが出来てラッキーかな少なからず私はまたかめんどくさいな〜って思う。もう共存しかないのだから運を天に任すしかないでしょ。
個人個人で感染対策すりゃいい。
ここは決断の時でしょう。
返信0
33分前
非表示・報告
どこまで変異するんだろう…
コロナになり2年が経ちましたが陽性になった事はないからかオミクロンに感染する怖さがあります。
弱毒化していってて感染するならまだしも、まだ弱毒化はしてないし感染力高いし重症化しやすい変異が出たし…
いつ終わるのかな…先が見えない。
返信0
3分前
非表示・報告
ワクチンは重症化を防いでいるというが、
そもそも、そんな事確認のしようが無いのでは。
クローン人間でも居れば、接種した、しないで
検証できるのかもしれないが。
あと自信満々に、置き換わるとか言われてもね。
置き換わらないで、ずっと同じウイルスな訳
無いですよね。
返信0
22分前
非表示・報告
オミクロン株は、最初から弱毒性で、今頃になって驚異的になってきましたけど、このステルスオミクロン株は、本当かどうか知らないですけど、デルタの変異株らしいです。オミクロン株は感染力もあり、更にデルタは症状が強力で質が悪いのに、オミクロン株亜種は、流行ったら、本当に壊滅的な気がします。さて、世の中の政府や専門家もどうしますか?経済的な損害は、また更に被るだろうし、とか言って、ステルスと言う位だから、感染力も半端ないみたいで、私はもう嫌だな。コロナとの共生生活は。お手上げしたい位です。
返信0
20分前
非表示・報告
東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「重症化を抑える効果は多分あると思う。推測なので、まだ何とも分からない」 これワロタ。
今のワクチンは重症化を抑える効果さえ分からないのが現実。
副反応は確実にあるがこれを打て打て言う社会と言う地獄。
返信0
21分前
非表示・報告
まあ確かに、6波はけっこう早々に下げ止まってはいるね。
早くから減少した沖縄も、未だに高い水準ではある。ピークに比べれば減ったとは言え。
感染して抗体でもよくね?
コロナ以外で死ぬことは受け入れるのに、コロナで死ぬこと『だけは受け入れられない』人の多いこと多いこと…(実際にはそれほど多くない?)
日本の総死者数は、それほど増えてはいない。むしろ、コロナ以外での死者数が増えている『ようにも』見える始末。
返信0
12分前
非表示・報告
もうキリがない。
絶対にウイルスはなくならないのだから、いかに共存しながら日常生活をおこなっていくかを考えていかないと、日本ダメになりますよ。過度な自粛ではないですよね?
動ける人は感染対策をとって経済社会活動をして、全ての人が日常生活を送れるようにすることも助け合いですよ。自粛だけではありませんよ。
返信0
22分前
非表示・報告
感染しないようにするのは皆やってるでしょ?感染をシャットアウトは無理だよ。ウィルスだもの。世の中無菌室じゃ無いんだから、いろんな菌、ウィルスがいてたまたまコロナが人間に害を及ぼす菌だっただけでしょ。いつまで変異だ、なんだやるつもりなんだ?皆がしてる感染対策だって考えものだよ。必要な菌もあり、免疫力高めるためにも必要なものあるのに、事あるごとに消毒、マスク、手洗いってさ。まあ、もう慣れたから苦じゃ無いけど、これが普通だと思って欲しく無いし、いちいちマスコミに踊らされて通常の生活がいつまでも出来なくなるのはほんと勘弁して欲しい。どんだけ煽れば気が済むんだろうね。マスコミも一般市民で騒ぐ人達。
返信0
22分前
非表示・報告
まあ確かに、6波はけっこう早々に下げ止まってはいるね。
早くから減少した沖縄も、未だに高い水準ではある。ピークに比べれば減ったとは言え。
感染して抗体でもよくね?
コロナ以外で死ぬことは受け入れるのに、コロナで死ぬこと『だけは受け入れられない』人の多いこと多いこと…(実際にはそれほど多くない?)
日本の総死者数は、それほど増えてはいない。むしろ、コロナ以外での死者数が増えている『ようにも』見える始末。
返信0
13分前
非表示・報告
もうキリがない。
絶対にウイルスはなくならないのだから、いかに共存しながら日常生活をおこなっていくかを考えていかないと、日本ダメになりますよ。過度な自粛ではないですよね?
動ける人は感染対策をとって経済社会活動をして、全ての人が日常生活を送れるようにすることも助け合いですよ。自粛だけではありませんよ。
返信0
22分前
非表示・報告
感染しないようにするのは皆やってるでしょ?感染をシャットアウトは無理だよ。ウィルスだもの。世の中無菌室じゃ無いんだから、いろんな菌、ウィルスがいてたまたまコロナが人間に害を及ぼす菌だっただけでしょ。いつまで変異だ、なんだやるつもりなんだ?皆がしてる感染対策だって考えものだよ。必要な菌もあり、免疫力高めるためにも必要なものあるのに、事あるごとに消毒、マスク、手洗いってさ。まあ、もう慣れたから苦じゃ無いけど、これが普通だと思って欲しく無いし、いちいちマスコミに踊らされて通常の生活がいつまでも出来なくなるのはほんと勘弁して欲しい。どんだけ煽れば気が済むんだろうね。マスコミも一般市民で騒ぐ人達。
返信0
2時間前
非表示・報告
「人工的に作ったBA.2では、重症化につながる毒性の強さが明らかになりました。」しかし実際に流行している英国やデンマークではBA1と変わらないとされ、あまり問題視されていません、どちらが正解かはよくわかると思います。
返信0
1分前
非表示・報告
私の周りはオミクロンに変わってからは飲食店ではなくほとんど家庭内感染。子どもさんが感染して親がもらうパターン。時短要請はもうしなくていいと思う。案外みんな「増えたな。やばいな。」って思ったらあまり飲みに行かない。
返信0
41分前
非表示・報告
このステルスオミクロンはオミクロンの変異した物と考える人も多いようだが実はまったく違う種類の変異株だって聞きましたが?
名前がオミクロンってついてるので同じようなものかと思うかも知れないが違うみたい。
またこのステルスオミクロンに置き換わるとなれば感染者が増える。オミクロンに感染した人もまたステルスオミクロンに感染する。
イタチごっこですね。
返信0
40分前
非表示・報告
予防はするが、風邪と何が違うのか?
症状聞いてもインフルエンザより軽い風邪のようなもの。
ウィルスからくる風邪と何が違うのか?
全くわからない。
風邪でも持病がある方はなくなったりしますよね?
コロナだと何が違うんでしょうか?
最初のコロナより今は大分炎症も軽い気がします。
むしろインフルエンザの方がウィルス的には脅威な気がしますね。
返信0
たった今
非表示・報告
置き換わった。換わる予想。新型。結局誰も実態を見たことがない。
換わり続けているのにPCR検査はただただ陽性としか判断しない。
何に対して陽性なのかも不透明。インフルエンザが無くなっているのも不信感でしかない。
数や新型等の情報はもはや必要ない。
全て1から説明しろ。
返信0
56分前
非表示・報告
変異株なんて本当になくなるの?
BA3、BA4、また全く違う変異種も出て、なくならないのでは?
ということはずっと自粛していくの?
欧米のようにそろそろ怖がりすぎるの止めないと、経済元に戻らない。
返信0
10分前
非表示・報告
がっかりさせたくないのかもしれませんが
今はオミクロンの何とかだけど
それが済めばまた新たな新種が現れます
ウィルスってもう無くなりませんからほぼ永遠の戦いです
今みたいな防御を個人個人でしていくしかないですよ
3年前までの生活が愛おしいけど、しょうがないです。。
返信0
46分前
非表示・報告
BA.2について研究を続ける東京大学医科学研究所。人工的に作ったBA.2では、重症化につながる毒性の強さが明らかになりました。
↑
人工的なら作れる事にビックリです!
そんなに簡単に作れるって、誰かがばら撒いて操作してるってことないよね?
何にしても、しっかりとした記事なのか不信感がある。
返信0
1時間前
非表示・報告
毒性が強いのが気になります。
BA.1は肺までゆきませんが、これは肺まで達するのでしょうか。
あとBA.1にすでに罹った人は今回かなり多いですが、その人は免疫ができて罹りにくいのでしょうか。
返信0
19分前
非表示・報告
たいしたことないと言ってる連中が感染数を増やし、異変株を作り出す可能性を上げていることに気づかないのかな。
感染数を減らせば、異変株はできにくくなるという単純な図式。
「もういいだろ。規制を緩和しようぜ」って人たちは、貯金して何かを買うことができずに無計画に金を使う人たちなのかもね。
返信0
44分前
非表示・報告
変異は永久に続いて、常に人間は後手に回る。人間が先に行くことはない。なぜなら、変異してからでないと変異に気づかないからだ。普通の風邪やインフルでこれだけの手間と金をかけて解析したことがあるのか。インフル関連死も毎年一万人と言われているのに放っておくのはなぜか。コロナが金になるからだろう。
返信0
1時間前
非表示・報告
>東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「重症化を抑える効果は多分あると思う。推測なので、まだ何とも分からない」
>
3回目の接種に向けて。すごく参考になります。
参考にすべきは「推測なので、まだ何とも分からない」。
みなさんは、これを聞いて、打ちますか、打ちませんか?
返信0
49分前
非表示・報告
ワクチン頼みだけで大丈夫?経口薬も当てにならないし。
3回目のワクチン、2/10に打ったけど、接種シールにはワクチン最終有効期日1/31になってた。病院に問うと、国が特別認可で3ヶ月延長したって。
海外で製造したものを日本で特別承認て…?大丈夫なのかな?
本当に不安ばかりがつのりますわ。
返信0
44分前
非表示・報告
20年ぐらい前がよかったな。
その時なら、変なたちの悪い風邪が流行っているで終わりだったでしょうに。
見たり、確認しないことが平和で幸せであるということがあります。
コロナもそうと思います。見てはいけないものを今の人類はみてしまったのです。
返信0
55分前
非表示・報告
専門家さんの仕事って何ですか?『間違いなく置き換わる』って、大半の市民はもう分かりきってますよ。それより、今迄のコロナウィルスでも良いから分析の結果分かってきた事をひとつでもいいから報告してくださいよ。
報道もそうです。分かった正しい事だけを羅列でいいから。過去最大級とか言って不安感ばかり醸成させる報道は見たくもないし聞きたくもない
返信0
40分前
非表示・報告
何回これを続けるのか。ビックリマンチョコの「第○弾!」みたいになってきた。親は「何回買うの。いつ終わるの」って見てたんだろうなと思う。残念ながら、感染症を世の中から消し去ることはできない。年配者だけでなく、乳幼児が犠牲になることだってある。全てを救うことなんてできないから、生きてる間は人間らしく生きないといけない。
返信0
2時間前
非表示・報告
>早期に対応することによって、感染拡大を予防することが可能ではないか
いやー、無理でしょう。
人間にできる事なんて、せいぜい拡大のスピードを多少遅らせる事くらい。
遅かれ早かれ拡大して置き換わる。
それを経なければ収束はないのだと思います。
返信0
たった今
非表示・報告
ウイルスは、感染者のなかで増殖して出てくるわけではない。
ガチャをしてから出てくる。
引きが良ければ、強毒化。
引きが悪ければ、弱毒化。
だから、人類がウイルスに勝つためには、感染者数自体を減らしウイルスに『ガチャ』をさせない事。それで自滅を待つしかない。
返信0
1時間前
非表示・報告
海外でもそうなってるんだから予想できたよね。これからステルスオミクロンの感染が拡大することを考えたら、まだ大波の期間の半分までしか来ていないということだよね。今回の波はホント長いよね。
返信0
35分前
非表示・報告
BA2次第ではまん防解除どころか宣言に転じる自治体もあるでしょう。
そもそも総裁選で公約していた行動制限を伴う法改正はどうなっているのでしょうかな。
返信0
44分前
非表示・報告
感染力が強い。毒性も強い。それなのに、新しいワクチンはない。
効果があると言うだけで何もわからない。洗濯の洗剤と同じ、普通は進歩するものである。
飲み薬も50万人分ぐらい入ると言うが、毎日数万人が感染しているのに足りなさすぎる。
返信0
40分前
非表示・報告
感染力が強いだけじゃないんでしょ?オミクロン株とデルタ株を併せ持ってるから感染力が強い、そして重症化しやすい って正しく発表してくれないと。
返信0
49分前
非表示・報告
軽症ださらとか高齢者や基礎疾患だけがとか、なぜそんないいかたするんだろうか?変異して、どうなるかわからないのだから、感染しないように、気を付ければいいだけ
返信0
44分前
非表示・報告
テレビ朝日はコロナの恐怖を煽ることに躍起になっていますね。そのことは2020年の当初から一貫しており強い意志を感じます。
反安倍元首相と同様に社訓なのでしょうか。どちらにしても日本国のためにならないテレビ局ですね。
返信0
4時間前
非表示・報告
ステルスオミクロンの感染力はオミクロンの1.4倍って、今まで変異の度に感染力が何倍増加と報道しているがはじめの武漢株から比較したら一体何倍の感染力になったのだ?
返信0
3時間前
非表示・報告
人の恐怖を煽るコメントはやめてほしい。
わからないなら出さないで欲しい!
専門家に言いたい。
我々はどうしたら良いのか。
やれ1.4倍だの。置き変わるだの。今までデルタ、オミクロン、そしてステルスだのわかりきったことは十分。
返信1
17分前
非表示・報告
感染力は高いけど症状は現行オミクロンと変わらずか、今まで通りの予防で問題ないな。
新しい情報は仕入れるべきだけど
次は何何株だなんだと悪戯に不安を煽る記事には踊らされないようにしないと。
返信0
1時間前
非表示・報告
BA.2(ステルス)のスパイク遺伝子を持ったウイルスの方がBA.1のスパイク遺伝子を持ったウイルスよりも毒性は高い
といっても、どう違うかわからないよ。
症状で違いを教えて欲しい。
返信0
8分前
非表示・報告
感染力も強くて、人工的に検証したやつだと毒性も強かった、ということでワクチンが行き渡るしかないのか
もうコロナとワクチンから人類は逃れられないのだろうから日本も治療薬を早く完成させるしかないのに
返信0
41分前
非表示・報告
今までのオミクロン株から感染力も強毒性が高くなる様なら、今の様な扱いだと大変なことになってしまう。引き続き注意していかないといけない。
返信0
3分前
非表示・報告
今の検査法、特に抗原キットやNEAR法で検出されるのか?
最近発熱でも陰性が増えてきた。
もしBA.2なら厄介だな。野放しになっている
返信0
3時間前
非表示・報告
素人でもわかることを、、、
専門家なら次の事まで視野を広げて欲しいですね。
3回目もままならないのに4、5、6と必要になるのかな?
返信0
57分前
非表示・報告
かのスペイン風邪も強毒化したのよね…
現在のオミクロンでもこの被害。本番はここからの可能性もある。
出来る限りの対応をしたい。
返信0
43分前
非表示・報告
憶測なら言わないでください
責任を持ってはっきり言える方はいないのですね
専門家と言ってもそれなら何の役にも立たないです。
憶測なら誰でも言えますもの
返信0
4分前
非表示・報告
もう追えん!ステルスとかBA2とか何が何か分からん!
とにかくまだまだマスク必須、うがい手洗いはもちろん、アルコール消毒、人の多い飲食店はなるだけ避ける、よく食べよく寝てよく笑い免疫力高める、以上今普通にやってるこの対策を続けます!
普通の風邪だってひきたくないくらいだし、コロナとかほんと嫌。
返信0
50分前
非表示・報告
これ武漢型ワクチン回避型だよね。
ブースターが進んでいる国ほど置き換わっている。
日本もみんな接種するから時間の問題だろうな。
接種者だけの問題だから自分は関係ないけど。
返信0
49分前
非表示・報告
結局のところ2000万感染しても1億感染しても自分が感染しなければOKやで。
ガッチリワクチン打って感染対策して、家から一歩も出ずにがんばるんや。
そうしたら1年経って薬が出来てる。
返信0
55分前
非表示・報告
接種を促すデマ的要素がありすぎる。何が本当なのか情報だけでは判断できないので、良く注視する必要が多いにあるかな。
返信0
34分前
非表示・報告
間違いなく置き換わる。専門家分析。。。
そんな事、素人でも分かります。
専門家なら、ではどうするのか、政府にきちんと提言してください。
ワクチン接種が進み、治療薬も出てきた今、また自粛、まんぼう、緊急事態宣言の繰り返し?
指定感染症法を見直して、もう季節性インフルエンザと同じ扱いにして下さい。
返信0
59分前
非表示・報告
専門家が断言するとなんか外れそうなんだよね。意外と置き換わるのはBA2じゃなくてパイ株だったりしてね。まあ終わることが当目ないのは確実。科学技術のブレイクスルーが起きるまではね。
返信0
48分前
非表示・報告
すげえや!東大の先生が言うんじゃ間違いない!
>東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「重症化を抑える効果は
(省略されました。続きを読むには
返信0
40分前
非表示・報告
早い話、感染者は勿論だけど、感覚的に死者、重症者、共に増えているけど。 基礎疾患が無い人でも増えているよ。 何処で操作しているのか、分からないわ。
返信0
1時間前
非表示・報告
亜種に置き換わってから収束するとなると、さらにもう一回2週間ほどのマン防の延長がありそう。だが沖縄などを見てると、亜種の波は別途、桜やGWの頃にやってくるのかもしれない。
返信0
48分前
非表示・報告
感染力アップ?毒性アップ?
なんだかのんびりな空気の報道ですが、ヤバいでしょ?
ところで、COVID-19は、9回変異した後は既存コロナ(風邪)クラスに落ち着くと当初から言われていましたよね?
今回で何回目の変異になるのでしょうか?
返信0
3時間前
非表示・報告
混沌とした世の中はいつまで続くのだろうか?コロナの弱毒、強毒の繰り返しもだが、このまま継続となると人間の肉体そのものも疲弊し過ぎてしまいそう。スマホも要らないから平成初期の頃に戻りたいなーとふと。疫病、ウクライナ、大地震、火山噴火?先の不透明感は半端ないことだらけで・・もうすぐ春だが又、ながめるだけのお花見かい??
返信0
1時間前
非表示・報告
どちらにせよ
今あるワクチンでは防ぎきれないわけでしょ?
なぜ政府はそれを躍起なって推奨するのかな
やはり在庫処分?
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
「新型コロナ」カテゴリーの関連記事