安倍首相、帰国邦人の検査拒否「残念」
安倍晋三首相は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、中国・武漢市からチャーター機の第1便で帰国した邦人のうち、2人がウイルス検査を拒否したことについて「大変残念だ」と述べた。
第2便以降は、中国を出国する前に本人の同意を得るよう、対応を見直したことも明らかにした。
首相は、不同意の2人について「長時間にわたり説得したが、法的拘束力はない」と説明。第2便については「もっと明確に(検査同意の)確認を取っている」と語った。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000047-jij-pol
名無しさん
4時間前
本人にも理由があるのかもしれないが、ここは強制であっても実施する必要があるのは明らか。
返信501
4時間前
本人にも理由があるのかもしれないが、ここは強制であっても実施する必要があるのは明らか。
返信501
名無しさん
4時間前
検査拒否は住所氏名を公表されても良いという覚悟でしていただきたい。
その人に接触しないようにする権利が他人にはあると思うので。
返信259
4時間前
検査拒否は住所氏名を公表されても良いという覚悟でしていただきたい。
その人に接触しないようにする権利が他人にはあると思うので。
返信259
名無しさん
4時間前
検査拒否により余分に掛かった費用はこの2名に請求すべきでしょう。
検査さえ受けていれば本人は何の責任も負わなくて済んだのに、変に意固地を張った結果大変なことになりますね。笑
返信174
4時間前
検査拒否により余分に掛かった費用はこの2名に請求すべきでしょう。
検査さえ受けていれば本人は何の責任も負わなくて済んだのに、変に意固地を張った結果大変なことになりますね。笑
返信174
名無しさん
4時間前
2便では、検査同意の確認を取ってから搭乗させたようで安心しました。
1便の二人はなぜ検査拒否したのか訳わかりませんが・・・。
この二人の動向が心配です。ウイルスを持っている可能性があってもこういう人は、平気であちこち出歩き回るんでしょうね・・・。
返信112
4時間前
2便では、検査同意の確認を取ってから搭乗させたようで安心しました。
1便の二人はなぜ検査拒否したのか訳わかりませんが・・・。
この二人の動向が心配です。ウイルスを持っている可能性があってもこういう人は、平気であちこち出歩き回るんでしょうね・・・。
返信112
名無しさん
4時間前
残念ということで終わるのは駄目ですね。
検査を拒否した人が感染源になったら、その人は全責任を負うのですか。
周りのことを考えると、検査を拒否するとか自主行動をするとかできないと思いますけど。
返信100
4時間前
残念ということで終わるのは駄目ですね。
検査を拒否した人が感染源になったら、その人は全責任を負うのですか。
周りのことを考えると、検査を拒否するとか自主行動をするとかできないと思いますけど。
返信100
名無しさん
4時間前
検査を条件に帰国許可にしてもいいと思うし、
60人以上帰宅させたのは失敗です。
何より良くないのは、現地での検査で感染が確認されていた女性をわかってて乗せてきて、羽田に着いた時に外務省発表で全員無事だと嘘を着いたことです。
それやられると拡大の元です。
2便目は包み隠さず話してほしい。
検査受けなかった2人今からでも引き戻してほしいです。
返信45
4時間前
検査を条件に帰国許可にしてもいいと思うし、
60人以上帰宅させたのは失敗です。
何より良くないのは、現地での検査で感染が確認されていた女性をわかってて乗せてきて、羽田に着いた時に外務省発表で全員無事だと嘘を着いたことです。
それやられると拡大の元です。
2便目は包み隠さず話してほしい。
検査受けなかった2人今からでも引き戻してほしいです。
返信45
名無しさん
4時間前
方針転換は高く評価できる。
しかし、人権を理由に検査を強制できなかった論理は破綻してませんか?
人権が理由と言うより、根回しや事前説明に落ち度があったと思う。
返信93
4時間前
方針転換は高く評価できる。
しかし、人権を理由に検査を強制できなかった論理は破綻してませんか?
人権が理由と言うより、根回しや事前説明に落ち度があったと思う。
返信93
名無しさん
4時間前
残念では済まぬ。すでに続々と感染報告が出始めた。検査拒否した2名がさらに親族や知人などと接触した場合には、さらなる感染拡大が懸念される。法的にどうだ、と言う前に倫理的にも拘束して検査すべきであった。政府はニノ鉄を踏まぬように厚生労働省に適正指示を出し、半ば強制力をもってでも検査、隔離するべきだ。ダスティンホフマン主演のアウトブレイクという映画を思い出すのは私だけだろうか?
返信48
4時間前
残念では済まぬ。すでに続々と感染報告が出始めた。検査拒否した2名がさらに親族や知人などと接触した場合には、さらなる感染拡大が懸念される。法的にどうだ、と言う前に倫理的にも拘束して検査すべきであった。政府はニノ鉄を踏まぬように厚生労働省に適正指示を出し、半ば強制力をもってでも検査、隔離するべきだ。ダスティンホフマン主演のアウトブレイクという映画を思い出すのは私だけだろうか?
返信48
名無しさん
4時間前
想像できないような納得せざるを得ない理由が
ある可能性もあるのかもしれませんが
正直拒否する意味はいまのところわかりません。
検査して陽性であれば適切な処置をせねばならないし
病院がきちんと対処してくれるでしょうから
本人にとってもいいはずなんですがね。
何より周りの事を考えれば検査しないなどあり得ない。
赤の他人なぞ知るかという思いでも
まず感染する可能性が高いのは身近な人なので
身近な人の為にも検査すべきだと思いますがね。
返信46
4時間前
想像できないような納得せざるを得ない理由が
ある可能性もあるのかもしれませんが
正直拒否する意味はいまのところわかりません。
検査して陽性であれば適切な処置をせねばならないし
病院がきちんと対処してくれるでしょうから
本人にとってもいいはずなんですがね。
何より周りの事を考えれば検査しないなどあり得ない。
赤の他人なぞ知るかという思いでも
まず感染する可能性が高いのは身近な人なので
身近な人の為にも検査すべきだと思いますがね。
返信46
名無しさん
4時間前
確かに法的拘束力が無いからね。
検査して、陰性を確認できた人から順に帰国
帰国させないわけにもいかないし、検査しないなら後回しで、待ってもらいましょう
一緒に帰国する方の安全も大事だから
陽性なら、その場で入院
返信46
4時間前
確かに法的拘束力が無いからね。
検査して、陰性を確認できた人から順に帰国
帰国させないわけにもいかないし、検査しないなら後回しで、待ってもらいましょう
一緒に帰国する方の安全も大事だから
陽性なら、その場で入院
返信46
名無しさん
3時間前
武漢から帰ってきたひとを差別しないようにとあったけど、検査しなかった人は今会社の中で総叩きは受けるでしょう?
強制的に隔離が乱暴だって人権団体が言うかもですが、隔離が一番その人達を守るのではないでしょうか。
それでも文句でるなら、その団体に預けましょう!
返信17
3時間前
武漢から帰ってきたひとを差別しないようにとあったけど、検査しなかった人は今会社の中で総叩きは受けるでしょう?
強制的に隔離が乱暴だって人権団体が言うかもですが、隔離が一番その人達を守るのではないでしょうか。
それでも文句でるなら、その団体に預けましょう!
返信17
名無しさん
3時間前
ウィルス検査と一定期間の隔離を帰国の条件にすべきだ。個人の我儘で日本を危機に晒される訳にはいかない。「人権」と叫ぶ輩が必ずいるが、日本国民の命の問題だ。検査と一定期間の隔離はやむを得ない。
返信9
3時間前
ウィルス検査と一定期間の隔離を帰国の条件にすべきだ。個人の我儘で日本を危機に晒される訳にはいかない。「人権」と叫ぶ輩が必ずいるが、日本国民の命の問題だ。検査と一定期間の隔離はやむを得ない。
返信9
名無しさん
3時間前
残念じゃすまない話だ。
政府もまさか拒否する人が出てくるとは思わなかったのかもしれないけど…
この期に及んで検査拒否とか、ふざけすぎている。
人権など色々あって拒否権もあるのかもしれないけど
それなら2月の7日に感染法の指定感染症が発行してから連れ戻ればよかったのでは。もしくは早々に発行すべきだったのでは
多分国民の多くはその2名の住所を教えろ!と思ってる人多い気がする。
そういう人は、絶対に家に戻ってもウロウロしそうだよ。国からのお願いがきけない人なんだもの。
返信9
3時間前
残念じゃすまない話だ。
政府もまさか拒否する人が出てくるとは思わなかったのかもしれないけど…
この期に及んで検査拒否とか、ふざけすぎている。
人権など色々あって拒否権もあるのかもしれないけど
それなら2月の7日に感染法の指定感染症が発行してから連れ戻ればよかったのでは。もしくは早々に発行すべきだったのでは
多分国民の多くはその2名の住所を教えろ!と思ってる人多い気がする。
そういう人は、絶対に家に戻ってもウロウロしそうだよ。国からのお願いがきけない人なんだもの。
返信9
名無しさん
3時間前
大変残念で終われる話ではない。
自宅待機にしても守らないだろうから外に
出て外部と接触しないか監視を付けるべきです
それとその2人は一般企業勤めなのかも気になる
一般企業に勤めているなら会社の名に泥塗らないように
普通なら協力すると思うしそんなゴネようと
しないと思うんだが
返信13
3時間前
大変残念で終われる話ではない。
自宅待機にしても守らないだろうから外に
出て外部と接触しないか監視を付けるべきです
それとその2人は一般企業勤めなのかも気になる
一般企業に勤めているなら会社の名に泥塗らないように
普通なら協力すると思うしそんなゴネようと
しないと思うんだが
返信13
名無しさん
3時間前
拒否した2人、万一どこかから個人情報がネットに漏れて特定されたら大変なことになりそう。あともし感染してて周りに移したら大変なことになるって考えなかったのかな。
大人しく検査受けたらよかったのに。
返信16
3時間前
拒否した2人、万一どこかから個人情報がネットに漏れて特定されたら大変なことになりそう。あともし感染してて周りに移したら大変なことになるって考えなかったのかな。
大人しく検査受けたらよかったのに。
返信16
名無しさん
3時間前
法的拘束力はないって、そういう問題ではない。高齢の方が亡くなっていることで離れて暮らしている親を心配している友人がいます。
日本は性善説の傾向があるせいでこうなってしまったが、何故他人を思いやれない?
返信2
3時間前
法的拘束力はないって、そういう問題ではない。高齢の方が亡くなっていることで離れて暮らしている親を心配している友人がいます。
日本は性善説の傾向があるせいでこうなってしまったが、何故他人を思いやれない?
返信2
名無しさん
4時間前
ウィルス検査なんて、すぐ終わるだろうに
ハッキリした方が周りにも自分にもメリットある
はずなのに何故?インフルエンザの検査に少し血液とか取るぐらいじゃないの?
返信11
4時間前
ウィルス検査なんて、すぐ終わるだろうに
ハッキリした方が周りにも自分にもメリットある
はずなのに何故?インフルエンザの検査に少し血液とか取るぐらいじゃないの?
返信11
名無しさん
4時間前
検査さえ受ければここまで世間から批判や非難を浴びずに済むのに。
私が同じ立場であれば必ず受けますが。
無症状でも潜伏期間中かも知れない。
周りの人命にも関わってきますし。
それにしても、チャーター機を武漢に送る際、
医療関係者に任せてばかりで、口頭で伝えるばかりの政府、
何かしらの政府関係者が同行しないのが不思議でなりません。
返信7
4時間前
検査さえ受ければここまで世間から批判や非難を浴びずに済むのに。
私が同じ立場であれば必ず受けますが。
無症状でも潜伏期間中かも知れない。
周りの人命にも関わってきますし。
それにしても、チャーター機を武漢に送る際、
医療関係者に任せてばかりで、口頭で伝えるばかりの政府、
何かしらの政府関係者が同行しないのが不思議でなりません。
返信7
名無しさん
3時間前
拒否される事が想定外という理由は言い訳でしかない。また拒否する理由も一般的にわからない。首相、政府が残念なのではなく、すべての日本国民が残念だと思っているはず。ともすれば怒りを感じている国民も少なからずいるはずだと思う。
返信6
3時間前
拒否される事が想定外という理由は言い訳でしかない。また拒否する理由も一般的にわからない。首相、政府が残念なのではなく、すべての日本国民が残念だと思っているはず。ともすれば怒りを感じている国民も少なからずいるはずだと思う。
返信6
名無しさん
4時間前
法的拘束力、安倍ちゃんこれで責任から逃れられたね。
こういう時は解釈変更で防疫体勢を確立しないんだね。
アメリカは軍事基地、オーストラリアはクリスマス島、その他の国も隔離して検査。
日本だけが民間空港の羽田に大田区の病院に勝浦のホテル。
しかも1便目で感染者が確認されたのに2便目も民間空港の愚策。
ダメだこりゃ。
返信8
4時間前
法的拘束力、安倍ちゃんこれで責任から逃れられたね。
こういう時は解釈変更で防疫体勢を確立しないんだね。
アメリカは軍事基地、オーストラリアはクリスマス島、その他の国も隔離して検査。
日本だけが民間空港の羽田に大田区の病院に勝浦のホテル。
しかも1便目で感染者が確認されたのに2便目も民間空港の愚策。
ダメだこりゃ。
返信8
名無しさん
2時間前
「残念」で済む問題ではない。
早急に2人の住所氏名顔写真を発表すべきです
それが近所の人達の「知る権利」です。
近所の人達は避ける必要があるし、
店舗の人達は、入店拒否する必要があります。
そうしないと、他の客や店員に感染する可能性がある
返信6
2時間前
「残念」で済む問題ではない。
早急に2人の住所氏名顔写真を発表すべきです
それが近所の人達の「知る権利」です。
近所の人達は避ける必要があるし、
店舗の人達は、入店拒否する必要があります。
そうしないと、他の客や店員に感染する可能性がある
返信6
名無しさん
4時間前
手順を間違えたのでしょう。検査を受ける同意書を書いたものだけに、搭乗を認めればよかっただけ。書かなければ帰れないのであれば、拒否する者はいない。
返信3
4時間前
手順を間違えたのでしょう。検査を受ける同意書を書いたものだけに、搭乗を認めればよかっただけ。書かなければ帰れないのであれば、拒否する者はいない。
返信3
名無しさん
4時間前
> 「長時間にわたり説得したが、法的拘束力はない」?
法的拘束力が無いで済む問題でしょうか?
「どうしても検査を拒否するのなら、本人の写真と住所・氏名を
公表せざるを得ない」ぐらい言えないのかね。
返信4
4時間前
> 「長時間にわたり説得したが、法的拘束力はない」?
法的拘束力が無いで済む問題でしょうか?
「どうしても検査を拒否するのなら、本人の写真と住所・氏名を
公表せざるを得ない」ぐらい言えないのかね。
返信4
名無しさん
2時間前
私はその検査を受けなかった2人から理由を聞きたい。
実際無症状でも感染していた人が2名出たのでその検査を受けなかった2名も感染していないという確信はない。
もしその2名が感染していて、他の人に感染させてしまった場合どのように責任をとるのか?
検査を受けていてそのような結果になったなら『仕方ない』と思うが検査を拒否してそなった場合は『許せない』と思う人が多いと思う。
返信5
2時間前
私はその検査を受けなかった2人から理由を聞きたい。
実際無症状でも感染していた人が2名出たのでその検査を受けなかった2名も感染していないという確信はない。
もしその2名が感染していて、他の人に感染させてしまった場合どのように責任をとるのか?
検査を受けていてそのような結果になったなら『仕方ない』と思うが検査を拒否してそなった場合は『許せない』と思う人が多いと思う。
返信5
名無しさん
3時間前
検査を受けない権利を主張するなら、周りの人々は、感染しない権利を持つ。そして、医療従事者や、国は感染させない義務を負う。何を優先すべきか、明白だが?検査を拒否するのは、政府としても想定外だと思うが、次回からは検査や隔離への同意を得た人のみチャーター機に乗れるようしなくてはいけない。
返信2
3時間前
検査を受けない権利を主張するなら、周りの人々は、感染しない権利を持つ。そして、医療従事者や、国は感染させない義務を負う。何を優先すべきか、明白だが?検査を拒否するのは、政府としても想定外だと思うが、次回からは検査や隔離への同意を得た人のみチャーター機に乗れるようしなくてはいけない。
返信2
名無しさん
4時間前
人権云々と言うより、事前の説明、調整不足が原因ですね。
自力では帰国できず、国のお膳立てで帰国できたのだから検査くらいは協力しても良いかと思いますよね。
性別、年代くらいは公表して欲しいですが、桜で個人情報を盾に調査も拒否してるくらいだから、今の政府・安倍には期待できないね。
あってはいけないことですが、ネットでの関係者情報蔓延を期待したくなりますね
返信0
4時間前
人権云々と言うより、事前の説明、調整不足が原因ですね。
自力では帰国できず、国のお膳立てで帰国できたのだから検査くらいは協力しても良いかと思いますよね。
性別、年代くらいは公表して欲しいですが、桜で個人情報を盾に調査も拒否してるくらいだから、今の政府・安倍には期待できないね。
あってはいけないことですが、ネットでの関係者情報蔓延を期待したくなりますね
返信0
名無しさん
4時間前
そうり、残念ではなく、法的拘束を早めた方が良いでしょう。
そして、日本の方針に従わないわがままな人は、武漢へ送り返せばいいと思うし、今後もチャーター機に乗せてはいけないと思う。
この人達お二人の帰国目的がなんだったのだろうね。
チャーター飛行機代を国税と通常料金のみにしなかったから、こういう人が出ると思わなかったのだろうか?
日本国国会議員は、後手過ぎる。
返信3
4時間前
そうり、残念ではなく、法的拘束を早めた方が良いでしょう。
そして、日本の方針に従わないわがままな人は、武漢へ送り返せばいいと思うし、今後もチャーター機に乗せてはいけないと思う。
この人達お二人の帰国目的がなんだったのだろうね。
チャーター飛行機代を国税と通常料金のみにしなかったから、こういう人が出ると思わなかったのだろうか?
日本国国会議員は、後手過ぎる。
返信3
名無しさん
3時間前
サクラの頃、五輪中止を発表しなくてすむように、いまが踏ん張りどきですね。
ゴールデンウイークには、ウイルス最強パスポート所持人として、世界中のイミグレでトロールされちゃうし。
それにしても検査拒否して帰宅したお二人さんは、早く受診してもらったほうがいいよ。
本人だけでなく家族や会社、ザイショ一帯まで、超強烈な社会バッシングをうけることになる可能性大。
お知り合いの方は、あたたかくアドバイスしてあげましょ、手遅れにならないうちに。
来週、メンツが割れたら、もうオシマイよ。
返信1
3時間前
サクラの頃、五輪中止を発表しなくてすむように、いまが踏ん張りどきですね。
ゴールデンウイークには、ウイルス最強パスポート所持人として、世界中のイミグレでトロールされちゃうし。
それにしても検査拒否して帰宅したお二人さんは、早く受診してもらったほうがいいよ。
本人だけでなく家族や会社、ザイショ一帯まで、超強烈な社会バッシングをうけることになる可能性大。
お知り合いの方は、あたたかくアドバイスしてあげましょ、手遅れにならないうちに。
来週、メンツが割れたら、もうオシマイよ。
返信1
名無しさん
3時間前
残念で済まされる問題ではない。症状がなくても発症してる人がいる。この二人も発症する可能性はある。かたくなに検査を拒否したということは自宅で発症しても治療を拒否するのではないだろうか。思想的な思惑があれば、治療拒否も多いに考えられる。
返信0
3時間前
残念で済まされる問題ではない。症状がなくても発症してる人がいる。この二人も発症する可能性はある。かたくなに検査を拒否したということは自宅で発症しても治療を拒否するのではないだろうか。思想的な思惑があれば、治療拒否も多いに考えられる。
返信0
名無しさん
4時間前
これが現状の法律で出来る最大限か。過去の立法に係わった方々の想定能力が悔やまれる。
帰国者の強制隔離だけでなく、観光客の強制隔離を定める立法も急いで欲しい。
返信0
4時間前
これが現状の法律で出来る最大限か。過去の立法に係わった方々の想定能力が悔やまれる。
帰国者の強制隔離だけでなく、観光客の強制隔離を定める立法も急いで欲しい。
返信0
名無しさん
2時間前
確かに法的拘束力はないでしょうね。
だから仕方なかったと思います。
で、あれば国民は感染予防の為に感染リスクが高い人を知り、接触しないようにする義務と権利があるので検査拒否した人の氏名と所在地、更には勤務企業を公表して下さい。
個人の勝手な権利が認められるなら多くの国民の権利も求めて欲しいです。
返信1
2時間前
確かに法的拘束力はないでしょうね。
だから仕方なかったと思います。
で、あれば国民は感染予防の為に感染リスクが高い人を知り、接触しないようにする義務と権利があるので検査拒否した人の氏名と所在地、更には勤務企業を公表して下さい。
個人の勝手な権利が認められるなら多くの国民の権利も求めて欲しいです。
返信1
名無しさん
2時間前
何故検査拒否したのか、明らかにして欲しい。家族や周囲に移す可能性もあるのに何故と思ってしまう。検査拒否するなら、帰国しないで欲しかった。本人が肺炎になって死亡するのは構わないが、その人がウィルスを移したせいで、他人や家族が巻き込まれるのは、犯罪に近いものがある。自身は大丈夫だとたかをくくっているのか。症状がないのにウィルス感染した人もいる。この検査拒否した人物2人は一体どういう気持ちでこのニュースを見ているのだろうか。帰ってこなければ良かったのにと強く感じてしまう。
返信4
2時間前
何故検査拒否したのか、明らかにして欲しい。家族や周囲に移す可能性もあるのに何故と思ってしまう。検査拒否するなら、帰国しないで欲しかった。本人が肺炎になって死亡するのは構わないが、その人がウィルスを移したせいで、他人や家族が巻き込まれるのは、犯罪に近いものがある。自身は大丈夫だとたかをくくっているのか。症状がないのにウィルス感染した人もいる。この検査拒否した人物2人は一体どういう気持ちでこのニュースを見ているのだろうか。帰ってこなければ良かったのにと強く感じてしまう。
返信4
名無しさん
3時間前
残念ではなく、帰国の条件に最初から明記しておかないとこういう人は少なからずいるはず。
医療費の公費負担もなぜ外国人の分も日本人の税金が使われるのか。「せっかく高い金払って旅行きたんから、ちょっとくらい症状あっても最後まで楽しまないと。帰りに言えば医療費タダで診てくれるし。至れり尽くせりだね。」と思っている中国人も多いはず。
性善説は通じない。遺憾、残念ばかりいっていてもどうにもならない。
返信0
3時間前
残念ではなく、帰国の条件に最初から明記しておかないとこういう人は少なからずいるはず。
医療費の公費負担もなぜ外国人の分も日本人の税金が使われるのか。「せっかく高い金払って旅行きたんから、ちょっとくらい症状あっても最後まで楽しまないと。帰りに言えば医療費タダで診てくれるし。至れり尽くせりだね。」と思っている中国人も多いはず。
性善説は通じない。遺憾、残念ばかりいっていてもどうにもならない。
返信0
名無しさん
3時間前
あなたは首相。
こういう時に、権力って使うんじゃないのかな?
薬学部新規認可とかモリトモとかじゃなくてさ。
ビシッとお願いしますよ。
一陣から乗せる前に検査同意とろう、って、誰も言わなかったんでしょうか!
そんなみんな阿保なんでしょうか。
なら、議員と役人ほとんど刷新して。
まだ俺のが役に立てるんだけど。
返信5
3時間前
あなたは首相。
こういう時に、権力って使うんじゃないのかな?
薬学部新規認可とかモリトモとかじゃなくてさ。
ビシッとお願いしますよ。
一陣から乗せる前に検査同意とろう、って、誰も言わなかったんでしょうか!
そんなみんな阿保なんでしょうか。
なら、議員と役人ほとんど刷新して。
まだ俺のが役に立てるんだけど。
返信5
名無しさん
2時間前
この2人は、犯罪関係者?かと思う。普通の人なら検査拒否の理由がない。そのうち行方をくらますに違いない。カルロスゴーンみたいに、監視をつけて欲しい。政府、首相官邸も、もっときちんとした対応すべき。こういう時のための対策を今後は考えるべきだと思う。
返信1
2時間前
この2人は、犯罪関係者?かと思う。普通の人なら検査拒否の理由がない。そのうち行方をくらますに違いない。カルロスゴーンみたいに、監視をつけて欲しい。政府、首相官邸も、もっときちんとした対応すべき。こういう時のための対策を今後は考えるべきだと思う。
返信1
名無しさん
2時間前
無症状でも感染者がいる以上、この2人の罪は重い。
検査を強制しなきゃいけないというより、
拒否する人のマインドがおかしいと思う。
非常識はなはだしい。
検査しないなら、実名発表する必要があると思う。国民は知る権利があると思う。
返信0
2時間前
無症状でも感染者がいる以上、この2人の罪は重い。
検査を強制しなきゃいけないというより、
拒否する人のマインドがおかしいと思う。
非常識はなはだしい。
検査しないなら、実名発表する必要があると思う。国民は知る権利があると思う。
返信0
名無しさん
2時間前
コロナウイルスに感染の可能性が高い状態で、政府が人道上を鑑み、チャーター機を手配しました。
搭乗する条件を打ち出さなかった政府の対応は間違です。政府はその二人の行動を監視してください。
自宅待機しても、家族や親戚に感染する可能性がある。
感染すれば、犯罪と同じ。
故意の病気の感染罪、感染した人が亡くなれば殺人の罪に問える事実となりました。
今からでも遅くない、検査をお願いします。
返信0
2時間前
コロナウイルスに感染の可能性が高い状態で、政府が人道上を鑑み、チャーター機を手配しました。
搭乗する条件を打ち出さなかった政府の対応は間違です。政府はその二人の行動を監視してください。
自宅待機しても、家族や親戚に感染する可能性がある。
感染すれば、犯罪と同じ。
故意の病気の感染罪、感染した人が亡くなれば殺人の罪に問える事実となりました。
今からでも遅くない、検査をお願いします。
返信0
名無しさん
3時間前
法的強制力がないというのは驚きだ。拒否した人が発症した場合、本人も関係者も訴訟を起こされる可能性があるがわかっているのかな。
返信1
3時間前
法的強制力がないというのは驚きだ。拒否した人が発症した場合、本人も関係者も訴訟を起こされる可能性があるがわかっているのかな。
返信1
名無しさん
2時間前
これは政府より個人が非難されるべきこと。ただ、検査は必ず実施する条件でチャーター機に搭乗することを約束すべきではあった。
返信1
2時間前
これは政府より個人が非難されるべきこと。ただ、検査は必ず実施する条件でチャーター機に搭乗することを約束すべきではあった。
返信1
名無しさん
2時間前
検査拒否した2名にはとりあえず文春砲を炸裂させていただきたい。
検査を受けない自由もあるとは思いますが、取材の自由もありますから。
何故そこまでして検査を受けなかったのか、大多数の国民には関心のある事項です。
個人のワガママで命を危険に晒される筋合いはありませんし、検査拒否した人の住所や居所を知って緊急避難をしたい人もいると思いますので。
それも人権の一つです。
返信1
2時間前
検査拒否した2名にはとりあえず文春砲を炸裂させていただきたい。
検査を受けない自由もあるとは思いますが、取材の自由もありますから。
何故そこまでして検査を受けなかったのか、大多数の国民には関心のある事項です。
個人のワガママで命を危険に晒される筋合いはありませんし、検査拒否した人の住所や居所を知って緊急避難をしたい人もいると思いますので。
それも人権の一つです。
返信1
名無しさん
2時間前
いや、残念なのは政府の対応だからね?
それを貴方が「残念」で片づけるのはおかしい。
「ごめんなさい」という幼稚園児が言える言葉が言えないのかな?
国民の生命、財産を保護するために必要な措置を取るのであれば、閣議決定に基づく強制措置がとれる2月7日以降にチャーター便を飛ばすべきであって、発動前にチャーター便で全員帰国できるようでは、ただのパフォーマンスでしかありません。
今回、「機内で発熱した」ことになっている方々、10日後だったら帰国できなかったですよね。
個人的には、安倍さんのお友達で帰国させたかった人物がいたから無理を通したのではないかと思っているし、これまでの実績からそれを否定することはできないはずですよ。
意外と、検査拒否のお二人だったりして。
返信1
2時間前
いや、残念なのは政府の対応だからね?
それを貴方が「残念」で片づけるのはおかしい。
「ごめんなさい」という幼稚園児が言える言葉が言えないのかな?
国民の生命、財産を保護するために必要な措置を取るのであれば、閣議決定に基づく強制措置がとれる2月7日以降にチャーター便を飛ばすべきであって、発動前にチャーター便で全員帰国できるようでは、ただのパフォーマンスでしかありません。
今回、「機内で発熱した」ことになっている方々、10日後だったら帰国できなかったですよね。
個人的には、安倍さんのお友達で帰国させたかった人物がいたから無理を通したのではないかと思っているし、これまでの実績からそれを否定することはできないはずですよ。
意外と、検査拒否のお二人だったりして。
返信1
名無しさん
2時間前
政府もまさか検査拒否するとは思ってもいなかったかもしれない。
でもそんなことは後の祭り。
法的手段が取れないのなら帰国させるべきじゃなかったという結論にしかならない。
ネット上では2人を特定する動きも出ていて、まったく関係のない人の名前が挙がる可能性だってある。
被害があらぬ方向に広がっていく前に、なんとかして対応してもらいたい。
返信0
2時間前
政府もまさか検査拒否するとは思ってもいなかったかもしれない。
でもそんなことは後の祭り。
法的手段が取れないのなら帰国させるべきじゃなかったという結論にしかならない。
ネット上では2人を特定する動きも出ていて、まったく関係のない人の名前が挙がる可能性だってある。
被害があらぬ方向に広がっていく前に、なんとかして対応してもらいたい。
返信0
名無しさん
2時間前
予め搭乗条件にウイルス検査を義務付けるべきだった。これは完全に国側の落ち度。
検査を拒否した二人がもし感染者で他人に感染させてしまった場合は傷害罪とか傷害致死罪も適用すべきだと思う。
我々にも、そういう自分勝手な危険な人たちから守られる権利があるはず。
返信1
2時間前
予め搭乗条件にウイルス検査を義務付けるべきだった。これは完全に国側の落ち度。
検査を拒否した二人がもし感染者で他人に感染させてしまった場合は傷害罪とか傷害致死罪も適用すべきだと思う。
我々にも、そういう自分勝手な危険な人たちから守られる権利があるはず。
返信1
名無しさん
2時間前
首相は、評論家ではないので、
残念って言っている場合じゃぁないだろ。
間違えなく、残念で済む問題ではない!
そういう事実があるなら、こう手を打つという、次の一手を示して、積極的に解決すべきだ。
人気稼ぎで飛行機だけ出して、でもお金はしっかり徴収。で、あとは野放し。
中国人にも好かれたいから、制限せず野放し。
日本国民のみなさん、選挙の時だけ良いことしか言わなくなるけど、今起こっていること忘れちゃダメですよ!
冷静に政府の動きを見つめてください。
返信0
2時間前
首相は、評論家ではないので、
残念って言っている場合じゃぁないだろ。
間違えなく、残念で済む問題ではない!
そういう事実があるなら、こう手を打つという、次の一手を示して、積極的に解決すべきだ。
人気稼ぎで飛行機だけ出して、でもお金はしっかり徴収。で、あとは野放し。
中国人にも好かれたいから、制限せず野放し。
日本国民のみなさん、選挙の時だけ良いことしか言わなくなるけど、今起こっていること忘れちゃダメですよ!
冷静に政府の動きを見つめてください。
返信0
名無しさん
2時間前
政府を批判されるのも分かるけど私個人的には拒否した2人の理由と価値観がわからない。なぜ拒否しないといけなかったのか?普通なら自分にも感染したら周りにも自分個人にも検査は重要な事をなのに。人としてどうかと思う。
返信2
2時間前
政府を批判されるのも分かるけど私個人的には拒否した2人の理由と価値観がわからない。なぜ拒否しないといけなかったのか?普通なら自分にも感染したら周りにも自分個人にも検査は重要な事をなのに。人としてどうかと思う。
返信2
名無しさん
2時間前
任意だから断る権利はあるでしょうな。
検査を受けて貰うには、事前に約束を取り付けておく必要があったでしょう。
よって、第二便のやり方で正解。
だいたい厚労省も言ってる事がブレすぎなんですよ。インフルエンザ程度の脅威しか無いから慌てる必要は無いと言ってみたり。一方では、2類感染症に分類したり。
客観的には、感染力をみる指標の基本再生産数が同等以上で致死率がインフルエンザの3000倍近いのだから、心配の必要は無いと言っている厚労省の発言が嘘だであることは明白ですから、発言を訂正して撤回すべきです。
そうでないと、国民の理解が混乱します。
返信1
2時間前
任意だから断る権利はあるでしょうな。
検査を受けて貰うには、事前に約束を取り付けておく必要があったでしょう。
よって、第二便のやり方で正解。
だいたい厚労省も言ってる事がブレすぎなんですよ。インフルエンザ程度の脅威しか無いから慌てる必要は無いと言ってみたり。一方では、2類感染症に分類したり。
客観的には、感染力をみる指標の基本再生産数が同等以上で致死率がインフルエンザの3000倍近いのだから、心配の必要は無いと言っている厚労省の発言が嘘だであることは明白ですから、発言を訂正して撤回すべきです。
そうでないと、国民の理解が混乱します。
返信1
名無しさん
3時間前
おかしいでしょ。残念とか言っている場合ではない。何としてでもウイルスを食い止めなければならないのに。。そんな甘いやり方ではダメ。強制でやらなければ。安全を確かめれなければ帰国しないで欲しい。
返信0
3時間前
おかしいでしょ。残念とか言っている場合ではない。何としてでもウイルスを食い止めなければならないのに。。そんな甘いやり方ではダメ。強制でやらなければ。安全を確かめれなければ帰国しないで欲しい。
返信0
名無しさん
2時間前
いくら人権が尊重され自由意志と言う時代かも知れないが、この人たちが感染者で有った場合、国内で二次感染が発生した場合、取り返しの付かない事になる。この人たちも責任を取れない中でどの様な事情が有るかは判らないが常識人として検査に応じる義務が有る。検査を受けるのが嫌で有れば帰国しないで居れば良い。入国の条件として検査を受ける事と決めれば良い。百人十色と言うが自分だけの問題では無く、他人に危害が及ぶ可能性を考えると「自分勝ってな事をするな!」と言いたい
返信1
2時間前
いくら人権が尊重され自由意志と言う時代かも知れないが、この人たちが感染者で有った場合、国内で二次感染が発生した場合、取り返しの付かない事になる。この人たちも責任を取れない中でどの様な事情が有るかは判らないが常識人として検査に応じる義務が有る。検査を受けるのが嫌で有れば帰国しないで居れば良い。入国の条件として検査を受ける事と決めれば良い。百人十色と言うが自分だけの問題では無く、他人に危害が及ぶ可能性を考えると「自分勝ってな事をするな!」と言いたい
返信1
名無しさん
2時間前
症状が出ていないのだから検査は必要ないということなのかなあ。
発症まで2週間ほどかかるとか、同じ飛行機に感染者が乗っていたんだから感染の危険はあったということも含め説明が不足していたか、何か宗教的なドグマがあって検査を受けたくないのか、交渉に当たった人物と何かトラブルがあったのか。
よくわからないが、他人に感染させて仮に死者が出ればどう責任をとるのかは考えてもらいたいところだな。
返信0
2時間前
症状が出ていないのだから検査は必要ないということなのかなあ。
発症まで2週間ほどかかるとか、同じ飛行機に感染者が乗っていたんだから感染の危険はあったということも含め説明が不足していたか、何か宗教的なドグマがあって検査を受けたくないのか、交渉に当たった人物と何かトラブルがあったのか。
よくわからないが、他人に感染させて仮に死者が出ればどう責任をとるのかは考えてもらいたいところだな。
返信0
名無しさん
2時間前
こう言う輩には怒りを感じます。どういう検査なのかは知りませんが、拒否するほどの難しい(痛いとか苦しいとか)検査ではないと思う。 政府(首相)も残念では済まされない。少なくともなぜ拒否しているのかその理由も明らかにしてほしい。公費で帰国したのだからせめてその理由を知る権利が我々国民にはあるのではないだろうか。
返信0
2時間前
こう言う輩には怒りを感じます。どういう検査なのかは知りませんが、拒否するほどの難しい(痛いとか苦しいとか)検査ではないと思う。 政府(首相)も残念では済まされない。少なくともなぜ拒否しているのかその理由も明らかにしてほしい。公費で帰国したのだからせめてその理由を知る権利が我々国民にはあるのではないだろうか。
返信0
名無しさん
4時間前
SARSの時は中華系の方が重篤化する傾向があったようで
家庭内隔離してるうちに家族5人全滅とか
生き残ったのは白人のご主人だけだったとか
ご両親が葬儀のために中国本土に行ったきり帰ってこないなど
色々な哀しい話しがありましたね
今回は、東洋系の同僚で多いのが、身の回りに感染が広がたら長期休暇を取って家に閉じこもるです
中国系以外は、まだ危機感が薄くて他人事の人が多いですねぇ
返信0
4時間前
SARSの時は中華系の方が重篤化する傾向があったようで
家庭内隔離してるうちに家族5人全滅とか
生き残ったのは白人のご主人だけだったとか
ご両親が葬儀のために中国本土に行ったきり帰ってこないなど
色々な哀しい話しがありましたね
今回は、東洋系の同僚で多いのが、身の回りに感染が広がたら長期休暇を取って家に閉じこもるです
中国系以外は、まだ危機感が薄くて他人事の人が多いですねぇ
返信0
名無しさん
2時間前
感染していてもウイルスがある一定以上にならないと陽性と出ないだけで、今陰性だったからといって感染していないとは言い切れないという点に異論のある医者はいないだろう。だから強制隔離することは、公益、国益の判断で、日本以外は最大2週間強制的に隔離している。日本の対応の論理が全くわからないし無責任だと思う。帰国者に優しくしようという発言さえ飛び出していたが、優しくしようというレベルの問題ではないだろう。国家危機として、強制隔離は、海外では、逆に本人たちも当たり前と受け止めるし、周りも、そこできちんと管理させて安全となったんだから、と自然と差別もなにもそういう発想にならない。日本でも、大多数の人が、海外の対応に同調し、日本の対応に違和感を感じているのに、なぜなのか。
返信0
2時間前
感染していてもウイルスがある一定以上にならないと陽性と出ないだけで、今陰性だったからといって感染していないとは言い切れないという点に異論のある医者はいないだろう。だから強制隔離することは、公益、国益の判断で、日本以外は最大2週間強制的に隔離している。日本の対応の論理が全くわからないし無責任だと思う。帰国者に優しくしようという発言さえ飛び出していたが、優しくしようというレベルの問題ではないだろう。国家危機として、強制隔離は、海外では、逆に本人たちも当たり前と受け止めるし、周りも、そこできちんと管理させて安全となったんだから、と自然と差別もなにもそういう発想にならない。日本でも、大多数の人が、海外の対応に同調し、日本の対応に違和感を感じているのに、なぜなのか。
返信0
名無しさん
2時間前
国民が感染の可能性が否定出来ない個人に接触しなくても良い様に、居住地の都道府県と顔写真の公表を切に臨みます。
検査しない権利が認められるのであれば、近づかない権利も認められて然るべきでは?
返信0
2時間前
国民が感染の可能性が否定出来ない個人に接触しなくても良い様に、居住地の都道府県と顔写真の公表を切に臨みます。
検査しない権利が認められるのであれば、近づかない権利も認められて然るべきでは?
返信0
名無しさん
2時間前
残念で終わらせてはいけない。首相も暢気、自民党も与党の責任を果たしていない。立憲民主党、他の野党も党利党略で桜でうつつを抜かす場合ではなく、早急に新型コロナウイルスに対する法案を提出して欲しい。パンデミックになってからでは遅い、人権も大事だが、帰国者を一定期間隔離して様子を見るとか、中国からの旅行者を一時拒否するとか、いくらでもある筈。目先の中国人の観光客からの利益を優先するあまり、国内で流行し、国民の健康を損なうばかりでなく、中国以外の国からの観光客が激減して、かえって多大な損失を被る。東京オリンピックにも影響あるかもしれない、場合によって中止になる可能性もある。
返信0
2時間前
残念で終わらせてはいけない。首相も暢気、自民党も与党の責任を果たしていない。立憲民主党、他の野党も党利党略で桜でうつつを抜かす場合ではなく、早急に新型コロナウイルスに対する法案を提出して欲しい。パンデミックになってからでは遅い、人権も大事だが、帰国者を一定期間隔離して様子を見るとか、中国からの旅行者を一時拒否するとか、いくらでもある筈。目先の中国人の観光客からの利益を優先するあまり、国内で流行し、国民の健康を損なうばかりでなく、中国以外の国からの観光客が激減して、かえって多大な損失を被る。東京オリンピックにも影響あるかもしれない、場合によって中止になる可能性もある。
返信0
名無しさん
2時間前
検査拒否した方はことの重大さに気付いていないのでしょうか。国の費用負担で帰国できたのだから、検査は受けて欲しかった。検査を拒否するなら入国させるべきではない。
今さら感は否めないですが、その2名の方と接触できる親族、近所の住民、職場の方、検査を受けるよう説得していただきたい。まだ拒否するならば、保健所等の行政機関に通報して、行政の職員から検査の促し、必要があれば隔離などの対応をお願いしたいです。
個人情報の保護の観点からどこに在住の方か公表できないのは仕方ないですが、我々の身近な場所にその2名がいるかもしれないと思ったらとても怖いです。放置できる話ではないと思います。
返信0
2時間前
検査拒否した方はことの重大さに気付いていないのでしょうか。国の費用負担で帰国できたのだから、検査は受けて欲しかった。検査を拒否するなら入国させるべきではない。
今さら感は否めないですが、その2名の方と接触できる親族、近所の住民、職場の方、検査を受けるよう説得していただきたい。まだ拒否するならば、保健所等の行政機関に通報して、行政の職員から検査の促し、必要があれば隔離などの対応をお願いしたいです。
個人情報の保護の観点からどこに在住の方か公表できないのは仕方ないですが、我々の身近な場所にその2名がいるかもしれないと思ったらとても怖いです。放置できる話ではないと思います。
返信0
名無しさん
2時間前
家族に会いたいからって拒否したんだよね。
家族にうつすとか考えなかったのかな。
家族は帰ってきてほしくなかったと思うよ。
他人のことを大切に考えられない人だってことを日本中に知らしめたお二人だね。
きっとその家の近所の人は知ってると思うし、子供がいたらいじめられるだろうな。
返信0
2時間前
家族に会いたいからって拒否したんだよね。
家族にうつすとか考えなかったのかな。
家族は帰ってきてほしくなかったと思うよ。
他人のことを大切に考えられない人だってことを日本中に知らしめたお二人だね。
きっとその家の近所の人は知ってると思うし、子供がいたらいじめられるだろうな。
返信0
名無しさん
2時間前
自分が感染源になる事を恐れ、帰国後は隔離を希望する邦人がいる一方で、こう云う者達もいる。事情があるのかも知れないが、日本国内で一連のニュースを見聞きしている立場からすれば、とても理解し難く、一体何を考えているのだろうかと云う疑念の方が強い。また、こう云うナイーブな状況下になると、ここまで検査を固辞するのは、違法薬物を接種しているからなのではと云う過剰な不信感を抱き、余計な憶測が飛び交い、この二人にとっても不利益が生ずる虞がある。政府は帰国させた以上、最低2週間は彼等に対する追跡調査と毎日の経過報告を徹底すべきではないのか?
返信0
2時間前
自分が感染源になる事を恐れ、帰国後は隔離を希望する邦人がいる一方で、こう云う者達もいる。事情があるのかも知れないが、日本国内で一連のニュースを見聞きしている立場からすれば、とても理解し難く、一体何を考えているのだろうかと云う疑念の方が強い。また、こう云うナイーブな状況下になると、ここまで検査を固辞するのは、違法薬物を接種しているからなのではと云う過剰な不信感を抱き、余計な憶測が飛び交い、この二人にとっても不利益が生ずる虞がある。政府は帰国させた以上、最低2週間は彼等に対する追跡調査と毎日の経過報告を徹底すべきではないのか?
返信0
名無しさん
2時間前
2便からは検査同意の確認を取ってから搭乗させた様ですが、1便からそうすべきでしたね。
検査まで拒否する人がいるとは考えていなかったのかも知れませんが。
それにしても検査を拒否する気持ちが分からない。家族などの周囲も、自分自身も心配じゃないのでしょうか。
返信0
2時間前
2便からは検査同意の確認を取ってから搭乗させた様ですが、1便からそうすべきでしたね。
検査まで拒否する人がいるとは考えていなかったのかも知れませんが。
それにしても検査を拒否する気持ちが分からない。家族などの周囲も、自分自身も心配じゃないのでしょうか。
返信0
名無しさん
2時間前
搭乗前の説明に問題があったのかもしれないけど、長時間の説得にも検査拒否した2名は、今後もし自らが感染源となったり発症した場合は、みずらかの資金で慰謝料など支払ってくれるんでしょうか?義務でも強制でもないけど、ここで断固として検査を拒むほどの理由があったのかな?感染源となりえるのだから、せめて近隣住民にはそのむねを伝えてもらいたい。知らないうちにそんな自分勝手な人が町内などを練り歩いたり、公共交通機関で移動するなんてあり得ない。
ていうか、同意しなかったならそのまま送り返しても良かった気もするけどね。完全に2名は自体を把握していないんじゃないの??こうやってニュースで報道されたら後から検査を申し出るような気もするけどね。家族なりに即されるでしょ。
返信1
2時間前
搭乗前の説明に問題があったのかもしれないけど、長時間の説得にも検査拒否した2名は、今後もし自らが感染源となったり発症した場合は、みずらかの資金で慰謝料など支払ってくれるんでしょうか?義務でも強制でもないけど、ここで断固として検査を拒むほどの理由があったのかな?感染源となりえるのだから、せめて近隣住民にはそのむねを伝えてもらいたい。知らないうちにそんな自分勝手な人が町内などを練り歩いたり、公共交通機関で移動するなんてあり得ない。
ていうか、同意しなかったならそのまま送り返しても良かった気もするけどね。完全に2名は自体を把握していないんじゃないの??こうやってニュースで報道されたら後から検査を申し出るような気もするけどね。家族なりに即されるでしょ。
返信1
名無しさん
2時間前
検査できない理由があるならそれは尊重して代替案として隔離されることに同意していただいて潜伏期間が過ぎるのを見守るという姿勢が良かった。
「あなた方に事情があるのはわかりました。ご無理を言って申し訳ありません。ただ、我々も国民の健康を守る義務があります。感染拡大の可能性を防ぐ為ご協力下さい。検査を受けない代わりに隔離にご協力下さい。」と言うことは出来なかったのかな。それさえも断られたのかな。
とにかく言っちゃうと甘いよ、厚生省も、このお二人も。
現に帰国者の中に症状の出ない陽性の患者が出た。この方々はちゃんと検査を受けてくれたからこそ判明したわけで。
あーあ、今後が心配。
返信1
2時間前
検査できない理由があるならそれは尊重して代替案として隔離されることに同意していただいて潜伏期間が過ぎるのを見守るという姿勢が良かった。
「あなた方に事情があるのはわかりました。ご無理を言って申し訳ありません。ただ、我々も国民の健康を守る義務があります。感染拡大の可能性を防ぐ為ご協力下さい。検査を受けない代わりに隔離にご協力下さい。」と言うことは出来なかったのかな。それさえも断られたのかな。
とにかく言っちゃうと甘いよ、厚生省も、このお二人も。
現に帰国者の中に症状の出ない陽性の患者が出た。この方々はちゃんと検査を受けてくれたからこそ判明したわけで。
あーあ、今後が心配。
返信1
名無しさん
2時間前
どうしてあえて検査を拒否するのか、まったく
理解ができません。もし感染してたらどうする
つもりなんでしょうか。そのまま表に出れば
感染者が増える、とは思わないんでしょうか。
検査に強制力はなくても進んで検査を受けるのは
日本国民としての義務だと思わないんでしょうか。
それとも違法薬物でも摂取してるんでしょうか。
そのくらいしか思い浮かびません。
返信0
2時間前
どうしてあえて検査を拒否するのか、まったく
理解ができません。もし感染してたらどうする
つもりなんでしょうか。そのまま表に出れば
感染者が増える、とは思わないんでしょうか。
検査に強制力はなくても進んで検査を受けるのは
日本国民としての義務だと思わないんでしょうか。
それとも違法薬物でも摂取してるんでしょうか。
そのくらいしか思い浮かびません。
返信0
名無しさん
2時間前
今日は、昨日帰国の方から、
無症状の感染者が出たので、
検査拒否の彼らの行動が益々心配です。
彼らに権利があってそうするなら、
地域の保健所も地域住民の安全の
観点から、四六時中訪問して、
行動確認に努めてほしい。
検査に応じてくれたら、
疑いも晴れるのに、
血液検査されると困る
事情があるのでしょうか?
帰国機搭乗に、検査同意は
当然の条件と思っていましたが、
政府もそこを誓約させなかったなんて
迂闊でしたね。
日本人は、場を弁え、いわゆる
常識的な行動を多くの人がしますが、
最近、自由・権利と身勝手・主張一方な
場を弁えた行動ができない人が増えましたね。
返信0
2時間前
今日は、昨日帰国の方から、
無症状の感染者が出たので、
検査拒否の彼らの行動が益々心配です。
彼らに権利があってそうするなら、
地域の保健所も地域住民の安全の
観点から、四六時中訪問して、
行動確認に努めてほしい。
検査に応じてくれたら、
疑いも晴れるのに、
血液検査されると困る
事情があるのでしょうか?
帰国機搭乗に、検査同意は
当然の条件と思っていましたが、
政府もそこを誓約させなかったなんて
迂闊でしたね。
日本人は、場を弁え、いわゆる
常識的な行動を多くの人がしますが、
最近、自由・権利と身勝手・主張一方な
場を弁えた行動ができない人が増えましたね。
返信0
名無しさん
2時間前
既にネットではこの2人を特定しようという動きが出ている。きちんと検査を受けたのに疑われる人も出てくるかもしれない。このような「冤罪」による二次被害を防ぐためにも、検査を強制できる法律をすぐに作るべきだがもう間に合わなくなってしまうのでとりあえず内閣だけで制定できる政令の形でよいから至急出すべきだろう。
返信0
2時間前
既にネットではこの2人を特定しようという動きが出ている。きちんと検査を受けたのに疑われる人も出てくるかもしれない。このような「冤罪」による二次被害を防ぐためにも、検査を強制できる法律をすぐに作るべきだがもう間に合わなくなってしまうのでとりあえず内閣だけで制定できる政令の形でよいから至急出すべきだろう。
返信0
名無しさん
2時間前
人に接触しないようにするため、検査拒否者は住所氏名を公表されても仕方がないと覚悟すべき。
感染を予防する権利は他人にはあると思います、他に検査からでる事実に心配事がなければ検査を受けるべき。
返信0
2時間前
人に接触しないようにするため、検査拒否者は住所氏名を公表されても仕方がないと覚悟すべき。
感染を予防する権利は他人にはあると思います、他に検査からでる事実に心配事がなければ検査を受けるべき。
返信0
名無しさん
2時間前
「残念」で済む話か。この二人の氏名、住所を公表し他の人が迷惑をできるだけ受けないよう対策を講じるべきだ。プライバシーの保護など考える必要は無い。二人に対しては他人と接することを許さない措置は考えられないものだろうか。
返信0
2時間前
「残念」で済む話か。この二人の氏名、住所を公表し他の人が迷惑をできるだけ受けないよう対策を講じるべきだ。プライバシーの保護など考える必要は無い。二人に対しては他人と接することを許さない措置は考えられないものだろうか。
返信0
名無しさん
2時間前
なんで検査を断るのかがわからない。
自覚症状ナシの人も陽性反応出てるのに仮にその2人かウイルスを持ってたとして自覚症状なしだったとしたら近辺にいる人達はもう感染してる可能性ありますよね。なぜ、ここまで世界的に言われてるのに残念。だけで、検査もさせず自宅に帰らせる意味がわからない。強制的に検査ぐらいさせろ!もしくは、未検査の人は後回しでいいと思う。このままでは、本当にオリンピックが中止になりますよ、
返信0
2時間前
なんで検査を断るのかがわからない。
自覚症状ナシの人も陽性反応出てるのに仮にその2人かウイルスを持ってたとして自覚症状なしだったとしたら近辺にいる人達はもう感染してる可能性ありますよね。なぜ、ここまで世界的に言われてるのに残念。だけで、検査もさせず自宅に帰らせる意味がわからない。強制的に検査ぐらいさせろ!もしくは、未検査の人は後回しでいいと思う。このままでは、本当にオリンピックが中止になりますよ、
返信0
名無しさん
2時間前
これで、世界の中で笑いものですね。危機感のない厚労省の課長さん。
もっと危機感のない安倍のお坊ちゃま。
厚労省の今日の会見でも発症した人が出てからの対策はしていますが
今回の帰国者に対しての対応状況を世界から見ると甘いです。
帰国者自身も自分が隔離されることを望んでいます。
今のような対応を続けていると日本は感染者ばかりになるでしょう。
まあ、今日も危機管理の無い代議士は国会で茶番劇をいつも通りやっていますね。
帰国者、感染者、中国から入国者をきっちり隔離していかないと本当に半年後の
オリンピックは中止になり多大なる経済効果が無くなり、マイナス成長一直線ですね。
茶番劇の代議士は危機感を持ってください。厚労省の職員は厳しく対処してください。半年後の日本を見据えてください。
返信0
2時間前
これで、世界の中で笑いものですね。危機感のない厚労省の課長さん。
もっと危機感のない安倍のお坊ちゃま。
厚労省の今日の会見でも発症した人が出てからの対策はしていますが
今回の帰国者に対しての対応状況を世界から見ると甘いです。
帰国者自身も自分が隔離されることを望んでいます。
今のような対応を続けていると日本は感染者ばかりになるでしょう。
まあ、今日も危機管理の無い代議士は国会で茶番劇をいつも通りやっていますね。
帰国者、感染者、中国から入国者をきっちり隔離していかないと本当に半年後の
オリンピックは中止になり多大なる経済効果が無くなり、マイナス成長一直線ですね。
茶番劇の代議士は危機感を持ってください。厚労省の職員は厳しく対処してください。半年後の日本を見据えてください。
返信0
名無しさん
2時間前
ギター侍じゃないんだから。
残念、で終わりでいいのかよ。
安倍総理の決定によりチャーター機を派遣して連れて帰ってきたんだろ。
発症していなくても、潜伏期間中でも感染することが報告されているのに、症状がないから検査拒否で帰宅って、そんな対応で大丈夫か?
本人は自宅待機をしていたとしても、一人暮らしなら外出しないと生きていけないして、家族がいれば、感染が拡大することもあり、家族の行動までは制限できない。
これで感染が広まったってことになったら、残念じゃ済まなくなる。
返信0
2時間前
ギター侍じゃないんだから。
残念、で終わりでいいのかよ。
安倍総理の決定によりチャーター機を派遣して連れて帰ってきたんだろ。
発症していなくても、潜伏期間中でも感染することが報告されているのに、症状がないから検査拒否で帰宅って、そんな対応で大丈夫か?
本人は自宅待機をしていたとしても、一人暮らしなら外出しないと生きていけないして、家族がいれば、感染が拡大することもあり、家族の行動までは制限できない。
これで感染が広まったってことになったら、残念じゃ済まなくなる。
返信0
名無しさん
2時間前
人権は普通に日本で暮らす私たちにもある。ウィルス保持の可能性が非常に高い人間が自由にウィルスをばら撒いた結果、次々に感染させられたら。声をあげたい。政府よ、後手に回らず、国民をもっときっちり守って欲しいと。
返信0
2時間前
人権は普通に日本で暮らす私たちにもある。ウィルス保持の可能性が非常に高い人間が自由にウィルスをばら撒いた結果、次々に感染させられたら。声をあげたい。政府よ、後手に回らず、国民をもっときっちり守って欲しいと。
返信0
名無しさん
2時間前
>法的拘束力はない
安倍さん、感染症法を知らないんですか?
感染症法には”感染力、罹患した場合の重篤性等に基づく総合的な観点からみた危険性が極めて高い感染症の場合、患者や疑いのある者を強制的に入院、消毒、必要な措置をとることができる。”と定められています。
「疑いのある者を強制的に入院、消毒、必要な措置をとることができる」
となっています。強制的に必要な処置に検査、隔離は含まれると思いますが。
返信0
2時間前
>法的拘束力はない
安倍さん、感染症法を知らないんですか?
感染症法には”感染力、罹患した場合の重篤性等に基づく総合的な観点からみた危険性が極めて高い感染症の場合、患者や疑いのある者を強制的に入院、消毒、必要な措置をとることができる。”と定められています。
「疑いのある者を強制的に入院、消毒、必要な措置をとることができる」
となっています。強制的に必要な処置に検査、隔離は含まれると思いますが。
返信0
名無しさん
3時間前
日本は法治国家である事の悪い面が出たのでは?お役所は良くも悪くも法に従って動く。民主党政権下で成立したインフル特措法に基本的人権の尊重が明記され、しかも対象疾病は新感染症にも及ぶようです。今回特例としてやってしまえば、ジンケンハベンゴシセンセイに餌与えることになるのでは?ピンチはチャンスと捉えて緊急事態条項について審議すべきと言う議員先生はいないだろうか?TV画面に映ることが優先で桜桜桜でなく、立法府であること再認識してオシゴトして欲しいです。あとは今の質問は野党→回答は政府という審議形式改めてもらえませんかね?相互のやり取りであればこういった事も議論になるのでは?と思うのですが。
返信0
3時間前
日本は法治国家である事の悪い面が出たのでは?お役所は良くも悪くも法に従って動く。民主党政権下で成立したインフル特措法に基本的人権の尊重が明記され、しかも対象疾病は新感染症にも及ぶようです。今回特例としてやってしまえば、ジンケンハベンゴシセンセイに餌与えることになるのでは?ピンチはチャンスと捉えて緊急事態条項について審議すべきと言う議員先生はいないだろうか?TV画面に映ることが優先で桜桜桜でなく、立法府であること再認識してオシゴトして欲しいです。あとは今の質問は野党→回答は政府という審議形式改めてもらえませんかね?相互のやり取りであればこういった事も議論になるのでは?と思うのですが。
返信0
名無しさん
2時間前
(違う可能性もあるけど)この二人が実は新型コロナウィルスに感染していて、解熱剤などで熱を抑えてチャーター機の隔離されていない側の席に座って少なくとも3人に感染させたのかな?
そして、このまま14日隠れていたら治ると思っているのかな?
うちの父が数年前に結核に感染し隔離病棟に入り亡くなったのですが、先生からは結核は肺の病気で肺の中の肺胞(スポンジのような空気から酸素を体内に取り入れるもの)を破壊し、結核以外でも同じなのですが肺胞が壊れると壊れた部分は二度と元に戻らず空気から酸素を取り入れることが出来なくなり、結核が収まっても一生酸素ボンベを使わないと生きられなくなったり、そのまま死んでしまったりするそうです。
今回の新型コロナウィルスも肺の病気だと思いますが、どれくらい肺胞を破壊するのかな?
もし、沢山壊すのなら二度と元に戻らないと思うけど大丈夫かな?
返信0
2時間前
(違う可能性もあるけど)この二人が実は新型コロナウィルスに感染していて、解熱剤などで熱を抑えてチャーター機の隔離されていない側の席に座って少なくとも3人に感染させたのかな?
そして、このまま14日隠れていたら治ると思っているのかな?
うちの父が数年前に結核に感染し隔離病棟に入り亡くなったのですが、先生からは結核は肺の病気で肺の中の肺胞(スポンジのような空気から酸素を体内に取り入れるもの)を破壊し、結核以外でも同じなのですが肺胞が壊れると壊れた部分は二度と元に戻らず空気から酸素を取り入れることが出来なくなり、結核が収まっても一生酸素ボンベを使わないと生きられなくなったり、そのまま死んでしまったりするそうです。
今回の新型コロナウィルスも肺の病気だと思いますが、どれくらい肺胞を破壊するのかな?
もし、沢山壊すのなら二度と元に戻らないと思うけど大丈夫かな?
返信0
名無しさん
2時間前
別ニュースからだが、
>また、検疫法上の「検疫感染症」にも28日に指定する方針だ。指定されると、空港や港で入国者に感染が疑われる症状がある場合、検査や診察を受けるよう指示することができる。一定期間、検疫所に健康状態を報告するよう求めることもでき、これらの指示に従わなければ罰則の対象となる。
これどうなったの??
検疫感染症に認定されれば、検査拒否の2人に罰則適用も可能なのでは??
返信0
2時間前
別ニュースからだが、
>また、検疫法上の「検疫感染症」にも28日に指定する方針だ。指定されると、空港や港で入国者に感染が疑われる症状がある場合、検査や診察を受けるよう指示することができる。一定期間、検疫所に健康状態を報告するよう求めることもでき、これらの指示に従わなければ罰則の対象となる。
これどうなったの??
検疫感染症に認定されれば、検査拒否の2人に罰則適用も可能なのでは??
返信0
名無しさん
2時間前
結局、指定感染症の施行が即日ではなく2月7日にしたことが誤りだったのだと思うよ。一般市民レベルでも中国の現状が公式発表以上に酷いということは入手できているのだから、政府機関がそれを知らないことはない筈。だから日本でも危機は目前に迫っていることは認識してただろうに、根回しなのか中国への配慮なのかはわからないけど施行までタイムラグを作ってしまった。即日施行にしておけば検査拒否はできなかったし、国民をいたずらに不安にさせることもなかった。
今日から数えても法的拘束力が発生するまであと1週間以上もあるけど、その間にどれだけ状況が悪化しても検査拒否はできてしまう。こういう状況を作ってしまった罪はかなり大きいと思うよ。
返信0
2時間前
結局、指定感染症の施行が即日ではなく2月7日にしたことが誤りだったのだと思うよ。一般市民レベルでも中国の現状が公式発表以上に酷いということは入手できているのだから、政府機関がそれを知らないことはない筈。だから日本でも危機は目前に迫っていることは認識してただろうに、根回しなのか中国への配慮なのかはわからないけど施行までタイムラグを作ってしまった。即日施行にしておけば検査拒否はできなかったし、国民をいたずらに不安にさせることもなかった。
今日から数えても法的拘束力が発生するまであと1週間以上もあるけど、その間にどれだけ状況が悪化しても検査拒否はできてしまう。こういう状況を作ってしまった罪はかなり大きいと思うよ。
返信0
名無しさん
2時間前
今回、武漢からチャーター機で帰国した邦人206名の内2名がウィルス検査を拒否し、しかも自宅へ帰してしまったのは厚生労働省の責任。現時点で法的拘束力が無いのは理解するが、今回の新型コロナウィルスが中国陸軍主導で中国科学院武漢病毒研究所で人為的に作られた人への感染力が非常に強い生物兵器であるかもしれないのに、安易に一般市民の生活する場に帰すべきでは無いと思う。少なくとも一ヶ月間は隔離施設での経過観察が必要。また、検査拒否をした2名の人権のため氏名や居住地を公表も出来ないと言うが、ウィルスの感染に晒されるかもしれない我々の人権はどうなるのであろうか?法的拘束力が無いのであれば、早急に法整備を進めるべきである。
返信0
2時間前
今回、武漢からチャーター機で帰国した邦人206名の内2名がウィルス検査を拒否し、しかも自宅へ帰してしまったのは厚生労働省の責任。現時点で法的拘束力が無いのは理解するが、今回の新型コロナウィルスが中国陸軍主導で中国科学院武漢病毒研究所で人為的に作られた人への感染力が非常に強い生物兵器であるかもしれないのに、安易に一般市民の生活する場に帰すべきでは無いと思う。少なくとも一ヶ月間は隔離施設での経過観察が必要。また、検査拒否をした2名の人権のため氏名や居住地を公表も出来ないと言うが、ウィルスの感染に晒されるかもしれない我々の人権はどうなるのであろうか?法的拘束力が無いのであれば、早急に法整備を進めるべきである。
返信0
名無しさん
2時間前
氏名の公表は不要だが、所在位は公表すべき
近くいるのにノーガードと危機意識持ってるのでは全く対応が違う
2便目でやろうとしていることも拘束力はないと言ってるようにしか聞こえない
公表を保知すればネット探偵に特定され、さらに状況は悪くなる
会社員だったとしてら、解雇にはならないにしてもペナルティは厳しいものとなる
それが分かるやつは拒否なんかしないか
首相の発言、最近無責任さが目立つな
緊急対応能力の欠如が歴然
募っているが募集はしていないも失笑もんだが
これは笑い事ではすまない
返信0
2時間前
氏名の公表は不要だが、所在位は公表すべき
近くいるのにノーガードと危機意識持ってるのでは全く対応が違う
2便目でやろうとしていることも拘束力はないと言ってるようにしか聞こえない
公表を保知すればネット探偵に特定され、さらに状況は悪くなる
会社員だったとしてら、解雇にはならないにしてもペナルティは厳しいものとなる
それが分かるやつは拒否なんかしないか
首相の発言、最近無責任さが目立つな
緊急対応能力の欠如が歴然
募っているが募集はしていないも失笑もんだが
これは笑い事ではすまない
返信0
名無しさん
2時間前
政府は、そういう条件も含めて同意を得てから飛行機に乗せるべきで、当然、皆、検査を受けてくれるものと簡単に考えていたのであろう。
とは言え、今回のウイルスは危険と判断してチャーター機まで出したのだから、政府の指示に従わなければ搭乗料金の負担や氏名の公表など、それなりの事はしっかりと受けて欲しい。我々国民の税金が投入されているのだろうから。
返信0
2時間前
政府は、そういう条件も含めて同意を得てから飛行機に乗せるべきで、当然、皆、検査を受けてくれるものと簡単に考えていたのであろう。
とは言え、今回のウイルスは危険と判断してチャーター機まで出したのだから、政府の指示に従わなければ搭乗料金の負担や氏名の公表など、それなりの事はしっかりと受けて欲しい。我々国民の税金が投入されているのだろうから。
返信0
名無しさん
2時間前
自分の事しか考えてない。ほかの人への感染の可能性は考えないのでしょうか?もしこの方々が原因で感染拡大が起こったら、それなりの責任を取らせるべき。そして、公表することで次回このようなことになるのを防止につながればいいと思っています。
返信0
2時間前
自分の事しか考えてない。ほかの人への感染の可能性は考えないのでしょうか?もしこの方々が原因で感染拡大が起こったら、それなりの責任を取らせるべき。そして、公表することで次回このようなことになるのを防止につながればいいと思っています。
返信0
名無しさん
2時間前
拒否した人たちがもしウイルスを保有していたとしたら、このウイルスは潜伏期間中にも移るわけだから、大変なことになる。
検査を拒否した人にはその責任を問うべき。
本人、家族は自宅から2週間一歩も出ずに毎日健康状態の報告をするといった対応はとってほしい。
名前・住所を公表するくらいの覚悟で拒否したのか?
無責任と言われても仕方ないね。
返信0
2時間前
拒否した人たちがもしウイルスを保有していたとしたら、このウイルスは潜伏期間中にも移るわけだから、大変なことになる。
検査を拒否した人にはその責任を問うべき。
本人、家族は自宅から2週間一歩も出ずに毎日健康状態の報告をするといった対応はとってほしい。
名前・住所を公表するくらいの覚悟で拒否したのか?
無責任と言われても仕方ないね。
返信0
名無しさん
2時間前
検査を受けるという確認をしてから搭乗させるべきだったかもしれません。何の理由があるのかわかりませんが検査を拒否するなんて信じられない行動です。自分が殺人者になる可能性があることを認識してるのでしょうか。
法律の見直しが必要になりましたね。
この事案は国会で話し合って、緊急的に法律を整備してもいいと思います。与野党議員の質疑、政権の対応に期待したいです。
返信0
2時間前
検査を受けるという確認をしてから搭乗させるべきだったかもしれません。何の理由があるのかわかりませんが検査を拒否するなんて信じられない行動です。自分が殺人者になる可能性があることを認識してるのでしょうか。
法律の見直しが必要になりましたね。
この事案は国会で話し合って、緊急的に法律を整備してもいいと思います。与野党議員の質疑、政権の対応に期待したいです。
返信0
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「ニュース」カテゴリーの関連記事