安倍総理、PCR検査体制「1日2万件」への倍増を明言 人工呼吸器や治療薬アビガンの増産も
安倍総理はその他にも感染者の急増に備え重症者対策を中心とした医療提供体制の整備を急ぐとした。
さらに今後患者が増加したことを想定し、軽症者は自宅療養を原則とすること。家庭内で感染の恐れがある場合は、別途滞在できる施設を確保すること。そのために民間ホテルの借り上げに加え、東京五輪用のために準備した警察官宿泊施設を緊急改修し、滞在施設として活用することなどを加えた。
最優先の課題と位置付けた治療薬・ワクチンなどの研究開発も一気に加速させると同時に、効果が見込まれる治療薬アビガンを増産し、現在70万人分の国内備蓄を200万人分まで増加させることで万全の備えを行うなどとした。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00010031-abema-soci
名無しさん
14時間前
PCR検査マスクの増産すべて2ヶ月前から言ってることだけど一つも実現していない安倍政権の言うことはにわかに信じられない
事実が伴わない言葉には説得力がないだけでなくは、狼少年と言われるのが落ちである
返信497
14時間前
PCR検査マスクの増産すべて2ヶ月前から言ってることだけど一つも実現していない安倍政権の言うことはにわかに信じられない
事実が伴わない言葉には説得力がないだけでなくは、狼少年と言われるのが落ちである
返信497
名無しさん
14時間前
1日2万件?
安請け合いしちゃって大丈夫なの?
そもそもなぜ検査を拒否するか、調査しているの?
検査を断られたという話は頻繁に聞くけれども、
検査を断った側の話を聞いたことが一度もない。
これこれこういう理由で検査を断ったと、教えてもらいたい。
返信338
14時間前
1日2万件?
安請け合いしちゃって大丈夫なの?
そもそもなぜ検査を拒否するか、調査しているの?
検査を断られたという話は頻繁に聞くけれども、
検査を断った側の話を聞いたことが一度もない。
これこれこういう理由で検査を断ったと、教えてもらいたい。
返信338
名無しさん
13時間前
一日2万件…
ドイツは週50万件こなしてた。
また、どうも検査判断者が未だにかなり断っているみたいだし、しばらく検査難民の問題は残りそうで、市民として不安のままです。
厚労省が検査判断者に直接伝えないと変わらないのでは?発熱したら速検査でもいいくらい、既に感染者は増えてますよね、きっと…
でも、なんとなく医療者側も、検査に対して後ろ向きな感じがします。検査させずに隠れ陽性者を出したら、市中で感染者増やして結局自分達の首を締める、って思ってないように感じる。
専門家も未だに検査能力を鑑みた選別検査を支持している人もいるし、そんな人にコメントさせる地上波の問題もあるし…
今後これで感染食い止めた、って数字出されて宣言されたとしても、信用出来ないと思う。
一番怖いのは国際信用の低下。それを一番怖がらないといけないのは安倍総理だと思うんだけど、そこまで考えてるのかな?
返信177
13時間前
一日2万件…
ドイツは週50万件こなしてた。
また、どうも検査判断者が未だにかなり断っているみたいだし、しばらく検査難民の問題は残りそうで、市民として不安のままです。
厚労省が検査判断者に直接伝えないと変わらないのでは?発熱したら速検査でもいいくらい、既に感染者は増えてますよね、きっと…
でも、なんとなく医療者側も、検査に対して後ろ向きな感じがします。検査させずに隠れ陽性者を出したら、市中で感染者増やして結局自分達の首を締める、って思ってないように感じる。
専門家も未だに検査能力を鑑みた選別検査を支持している人もいるし、そんな人にコメントさせる地上波の問題もあるし…
今後これで感染食い止めた、って数字出されて宣言されたとしても、信用出来ないと思う。
一番怖いのは国際信用の低下。それを一番怖がらないといけないのは安倍総理だと思うんだけど、そこまで考えてるのかな?
返信177
名無しさん
14時間前
これが、本当に実行できたら一応の評価ができるが、無理な気がする。
例えばPCR検査は2月18日から4月3日までの合計で71214件(厚労省ホームページより)である、これを1日2万件にできる根拠ともし、出来るなら、なぜ、それをしなかった理由を聞きたい。
返信81
14時間前
これが、本当に実行できたら一応の評価ができるが、無理な気がする。
例えばPCR検査は2月18日から4月3日までの合計で71214件(厚労省ホームページより)である、これを1日2万件にできる根拠ともし、出来るなら、なぜ、それをしなかった理由を聞きたい。
返信81
名無しさん
13時間前
なんかこの政府はほんとに勘違い甚だしいのですが、検査件数にしろ給付金額にしろ数字を上げて安心をしてもらおうとしてるようだが、その数字も信用出来ないから国民は不安なんだよ。
数字は結果だけ報告すればいいから可能な限り全力で取り組める体制をどのように支援するかを発表して欲しいね。
返信36
13時間前
なんかこの政府はほんとに勘違い甚だしいのですが、検査件数にしろ給付金額にしろ数字を上げて安心をしてもらおうとしてるようだが、その数字も信用出来ないから国民は不安なんだよ。
数字は結果だけ報告すればいいから可能な限り全力で取り組める体制をどのように支援するかを発表して欲しいね。
返信36
名無しさん
13時間前
今の日本のPCR検査は、件数が少ないために本当の意味での感染の実態が分かりません。これが現実です。今回の緊急事態宣言を出すにあたっても、日本では本当は何がどう緊急かはわかっていない。信頼できる基礎データはないに等しいのです。
これは非常に危険です。
ちなみに群馬県の話ですが、丸一日PR検査しない日がありました。
本当に異常な事態だと思います。
返信43
13時間前
今の日本のPCR検査は、件数が少ないために本当の意味での感染の実態が分かりません。これが現実です。今回の緊急事態宣言を出すにあたっても、日本では本当は何がどう緊急かはわかっていない。信頼できる基礎データはないに等しいのです。
これは非常に危険です。
ちなみに群馬県の話ですが、丸一日PR検査しない日がありました。
本当に異常な事態だと思います。
返信43
名無しさん
13時間前
この時期に知り合いが高熱を出して肺炎の診断を受けたそうです。でもPCR検査は受けられなかったようです。
検査体制を強化しても検査すべき対象条件が変わらなければ何も変わりません。
返信28
13時間前
この時期に知り合いが高熱を出して肺炎の診断を受けたそうです。でもPCR検査は受けられなかったようです。
検査体制を強化しても検査すべき対象条件が変わらなければ何も変わりません。
返信28
名無しさん
13時間前
検査増やすのはいいけど、それに伴い必要となる防護服などが足りてないと医療従事者の感染リスクが上がります。
医療従事者だって人間、命もあるし家族もいる。
宣言出しました、検査件数増やします!お願いね!じゃ現場は困るのと思う。すでに早い段階から医師会が警告をしていた。それでも無視しておいて今更よろしく!は酷い。
返信26
13時間前
検査増やすのはいいけど、それに伴い必要となる防護服などが足りてないと医療従事者の感染リスクが上がります。
医療従事者だって人間、命もあるし家族もいる。
宣言出しました、検査件数増やします!お願いね!じゃ現場は困るのと思う。すでに早い段階から医師会が警告をしていた。それでも無視しておいて今更よろしく!は酷い。
返信26
名無しさん
13時間前
いま倍増と云ってもずいぶん前にも倍増があったが実現せず信用できない。また、なぜ軽症者は自宅療養なのか、隔離施設での療養ではないのですか。1日前までの入院隔離が、自宅でどうぞと云うのはそれまでの対応が間違っていたことになります。医療崩壊になると云って検査を増加せずにいたことが隠れ患者を増加させた失敗の原因です。
返信18
13時間前
いま倍増と云ってもずいぶん前にも倍増があったが実現せず信用できない。また、なぜ軽症者は自宅療養なのか、隔離施設での療養ではないのですか。1日前までの入院隔離が、自宅でどうぞと云うのはそれまでの対応が間違っていたことになります。医療崩壊になると云って検査を増加せずにいたことが隠れ患者を増加させた失敗の原因です。
返信18
名無しさん
14時間前
PCR検査は本当に検査数を増やしてほしい。今までは具合が悪い中何件も病院をたらい回しにされたりしているのが現状。
検査数を増やした上で医療崩壊を起こさない為に東京だけでなく全国的に軽症者と中症重症患者を分けて静養や治療をするしかないと思います。
返信31
14時間前
PCR検査は本当に検査数を増やしてほしい。今までは具合が悪い中何件も病院をたらい回しにされたりしているのが現状。
検査数を増やした上で医療崩壊を起こさない為に東京だけでなく全国的に軽症者と中症重症患者を分けて静養や治療をするしかないと思います。
返信31
名無しさん
14時間前
マスクさえ数カ月経っても店頭に並べられない政権に、言っているだけのことができるとはとても思えない。人工呼吸器なんかはもう各国で奪い合いどころか数カ月待ちの受注生産状況ってテレビで言ってたのに、それにも関わらず、数字だけぶち上げてる感じだね。周りも忖度して何も言わないんだろうねえ。
返信13
14時間前
マスクさえ数カ月経っても店頭に並べられない政権に、言っているだけのことができるとはとても思えない。人工呼吸器なんかはもう各国で奪い合いどころか数カ月待ちの受注生産状況ってテレビで言ってたのに、それにも関わらず、数字だけぶち上げてる感じだね。周りも忖度して何も言わないんだろうねえ。
返信13
名無しさん
13時間前
専門家会議の尾身氏が言ってる。
「国が、しっかりした判断基準を示す一方でPCRのキャパシティを増やすというのは、これは今頑張っていますが、もう少しスピード感をもってできたらというのは個人的には思いますね。」
PCR抑制論者は涙目だろうけど、いったい誰が止めてたんだよ?
返信11
13時間前
専門家会議の尾身氏が言ってる。
「国が、しっかりした判断基準を示す一方でPCRのキャパシティを増やすというのは、これは今頑張っていますが、もう少しスピード感をもってできたらというのは個人的には思いますね。」
PCR抑制論者は涙目だろうけど、いったい誰が止めてたんだよ?
返信11
名無しさん
13時間前
以前から同じようなことを何度も発言していますので、説得力や信憑性がありません。
経済対策も108兆円規模とのことですが、給付金については納税者にはほぼ支給されなく、実質的には形骸化しているように思えます。
返信3
13時間前
以前から同じようなことを何度も発言していますので、説得力や信憑性がありません。
経済対策も108兆円規模とのことですが、給付金については納税者にはほぼ支給されなく、実質的には形骸化しているように思えます。
返信3
名無しさん
13時間前
全てはオリンピックを強行しようとしてたから、日本は安全をアピールすることを優先し過ぎて、結果的に後手後手に。
ヨーロッパは遠いアジアの話だと油断してたのが原因だけど、日本もある意味同類か。
軽症、無症状の患者の処遇を決めて、検査を増やして、白黒つけないと、白だと思って外出しちゃう人はいなくならない。
根拠もなく、自分は大丈夫って思ってる人が1人でもいたら、市中感染はなくならない。
返信5
13時間前
全てはオリンピックを強行しようとしてたから、日本は安全をアピールすることを優先し過ぎて、結果的に後手後手に。
ヨーロッパは遠いアジアの話だと油断してたのが原因だけど、日本もある意味同類か。
軽症、無症状の患者の処遇を決めて、検査を増やして、白黒つけないと、白だと思って外出しちゃう人はいなくならない。
根拠もなく、自分は大丈夫って思ってる人が1人でもいたら、市中感染はなくならない。
返信5
名無しさん
14時間前
軽症者の自宅待機は反対。感染リスクのある家族が通勤して3次感染を起こしクラスターを発生させる可能性がある。
返信26
14時間前
軽症者の自宅待機は反対。感染リスクのある家族が通勤して3次感染を起こしクラスターを発生させる可能性がある。
返信26
名無しさん
13時間前
PCR検査体制を倍増すると明言されましたが、
遅いです!
病院を視察して下さい。なぜ、早い段階で実行に移さなかったのか、病院は医療崩壊状態です。
緊急事態宣言も会社に行く事は許されるみたいですが、
本当に止めたいのなら人を遮断しないといけないと思います。
経済的とか言っている場合ではないです。
皆さん、通勤の際の電車、バス、会社でコロナにうつらない自信ありますか?
返信17
13時間前
PCR検査体制を倍増すると明言されましたが、
遅いです!
病院を視察して下さい。なぜ、早い段階で実行に移さなかったのか、病院は医療崩壊状態です。
緊急事態宣言も会社に行く事は許されるみたいですが、
本当に止めたいのなら人を遮断しないといけないと思います。
経済的とか言っている場合ではないです。
皆さん、通勤の際の電車、バス、会社でコロナにうつらない自信ありますか?
返信17
名無しさん
14時間前
安倍総理は以前にも検査体制を拡充すると言っていたが、聞こえてくるのは検査を拒否されたという話ばかりである。思うに、マスク(サージカルマスク)を大増産して国民に十分行き渡らせるという話も、結局布マスク2枚でお茶を濁された。日本人は権力には従順だから、だからといって「公約違反だ、退陣しろ!」という声が出てくることはまずない。ましてや、野党があの体たらくでは、安倍政権を退陣させても、代わりがいないのが実情である。しかし、国民は度重なる公約違反に対しては、政府の言動への不信という形で応えるだろう。そうなれば、政府が何を言おうが買いだめは止まらず、罰則にないのをいいことに、外出をする人間も増えるだろう。この分で行くと、コロナ後の日本というのは、政府を含めて他人を信用せず、自分の身は自分で守るという、より殺伐とした社会になるような気がしてならない。
返信11
14時間前
安倍総理は以前にも検査体制を拡充すると言っていたが、聞こえてくるのは検査を拒否されたという話ばかりである。思うに、マスク(サージカルマスク)を大増産して国民に十分行き渡らせるという話も、結局布マスク2枚でお茶を濁された。日本人は権力には従順だから、だからといって「公約違反だ、退陣しろ!」という声が出てくることはまずない。ましてや、野党があの体たらくでは、安倍政権を退陣させても、代わりがいないのが実情である。しかし、国民は度重なる公約違反に対しては、政府の言動への不信という形で応えるだろう。そうなれば、政府が何を言おうが買いだめは止まらず、罰則にないのをいいことに、外出をする人間も増えるだろう。この分で行くと、コロナ後の日本というのは、政府を含めて他人を信用せず、自分の身は自分で守るという、より殺伐とした社会になるような気がしてならない。
返信11
名無しさん
13時間前
1日に2万件と言いながらも、軽症者は自宅療養で検査もして貰えないのは何故でしょう?ウイルスをばら撒いてるのは、軽症者と無症状者でしょう?期間を区切って地域ごとに検査すべきでは。
返信9
13時間前
1日に2万件と言いながらも、軽症者は自宅療養で検査もして貰えないのは何故でしょう?ウイルスをばら撒いてるのは、軽症者と無症状者でしょう?期間を区切って地域ごとに検査すべきでは。
返信9
名無しさん
13時間前
今年のオリンピックを開催を延期したからこそ、これが出来るようになった。とは言えマスク流通も検査数も、これまで政府が宣言したとおりには実現されていない。今回も口だけに終わる可能性もあるだろう。
返信3
13時間前
今年のオリンピックを開催を延期したからこそ、これが出来るようになった。とは言えマスク流通も検査数も、これまで政府が宣言したとおりには実現されていない。今回も口だけに終わる可能性もあるだろう。
返信3
名無しさん
13時間前
2/12に菅官房長官はマスク不足について、増産により翌週には解消されると言った。PCR検査も、1日3、000件以上できるようにしたと言った後も数百件程度に留まった。
この政権は口ばかりで、実行できるのは税金を水商売の業者にバラ撒くことくらい。
返信1
13時間前
2/12に菅官房長官はマスク不足について、増産により翌週には解消されると言った。PCR検査も、1日3、000件以上できるようにしたと言った後も数百件程度に留まった。
この政権は口ばかりで、実行できるのは税金を水商売の業者にバラ撒くことくらい。
返信1
whi*****
14時間前
今一日1200件ぐらいだよね。当初の8000件になってない原因解除してから、目標提示した方がよいような?関東圏は無条件症状でたり、濃厚接触あれば検査するって事にすればそれぐらいになるかもだけど…
返信1
今一日1200件ぐらいだよね。当初の8000件になってない原因解除してから、目標提示した方がよいような?関東圏は無条件症状でたり、濃厚接触あれば検査するって事にすればそれぐらいになるかもだけど…
返信1
名無しさん
12時間前
パートナーが介護士です。
先々週に微熱がある新規の利用者さんを経営上から個室で受け入れたとの事、3日程度で微熱が収まりその後集団部屋へ配置。
先日、発熱から医師が対応した所肺炎の症状があったので緊急搬送!
万が一を備えて私はその利用者さんの結果を確認した所明朝に亡くなられたそうです。
しかし、pcr検査もされなかったと報告を受けました。
詳細もわからずに二次感染の可能性もあるので保健所に事情を説明してpcr検査希望の旨伝えましたが症状が出ないと検査は無理と拒否されました。
こんな状況では1日何万件対応しようと
数字上のカラクリだけで実際に検査対応出来ないので意味はないのではと思います。
隠匿体質の日本政府や知事はとてもじゃないですが信用出来ません
返信5
12時間前
パートナーが介護士です。
先々週に微熱がある新規の利用者さんを経営上から個室で受け入れたとの事、3日程度で微熱が収まりその後集団部屋へ配置。
先日、発熱から医師が対応した所肺炎の症状があったので緊急搬送!
万が一を備えて私はその利用者さんの結果を確認した所明朝に亡くなられたそうです。
しかし、pcr検査もされなかったと報告を受けました。
詳細もわからずに二次感染の可能性もあるので保健所に事情を説明してpcr検査希望の旨伝えましたが症状が出ないと検査は無理と拒否されました。
こんな状況では1日何万件対応しようと
数字上のカラクリだけで実際に検査対応出来ないので意味はないのではと思います。
隠匿体質の日本政府や知事はとてもじゃないですが信用出来ません
返信5
名無しさん
13時間前
検査件数を増やされると困る大人の事情があるからやらないのだから、ただのポーズでしょ。
「日本は大丈夫」と思ってるから、きちんと検査もしないし、患者が増えては困る政治的事情がある。今後も検査は増えないでしょ。
臨床医が検査をしてほしいと言ってもやってもらえない現状が変わるころには、年も明けてるよ。
返信1
13時間前
検査件数を増やされると困る大人の事情があるからやらないのだから、ただのポーズでしょ。
「日本は大丈夫」と思ってるから、きちんと検査もしないし、患者が増えては困る政治的事情がある。今後も検査は増えないでしょ。
臨床医が検査をしてほしいと言ってもやってもらえない現状が変わるころには、年も明けてるよ。
返信1
名無しさん
13時間前
菅義偉官房長官は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査について、3月末現在で1日当たり9000件を超える検査能力があると厚生労働省から報告を受けていると説明し、「医師が必要だと判断した方には全て行っている」と語った。これは4月2日の会見。それがたった4日で倍以上の2万件。緊急事態宣言出すと決めていきなり増えましたね。なんでなの。
返信5
13時間前
菅義偉官房長官は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査について、3月末現在で1日当たり9000件を超える検査能力があると厚生労働省から報告を受けていると説明し、「医師が必要だと判断した方には全て行っている」と語った。これは4月2日の会見。それがたった4日で倍以上の2万件。緊急事態宣言出すと決めていきなり増えましたね。なんでなの。
返信5
名無しさん
14時間前
対応可能件数だけが伸びているが、実際に検査しているのは極限られた数。
それだけ毎日余裕があるなら、日々肺炎で亡くなった方々全員のPCR検査をしろよ。
返信4
14時間前
対応可能件数だけが伸びているが、実際に検査しているのは極限られた数。
それだけ毎日余裕があるなら、日々肺炎で亡くなった方々全員のPCR検査をしろよ。
返信4
名無しさん
14時間前
法的拘束力を持つ大統領令を出したアメリカでも、いまだに新型コロナウイルス感染者数が増加中、トランプは夏までは継続すると現実的な発言。
容態が悪化した人のみ検査をして、無症状の人は検査拒否、正確な人数を把握しない点は中国と同じ、
日本も1ヶ月で感染が収まることはないのでは?
108兆円の経済対策をするのなら、国民1人あたり8万円弱の支給額。
個人に支給して日本経済を活性化させるべきでは?
返信10
14時間前
法的拘束力を持つ大統領令を出したアメリカでも、いまだに新型コロナウイルス感染者数が増加中、トランプは夏までは継続すると現実的な発言。
容態が悪化した人のみ検査をして、無症状の人は検査拒否、正確な人数を把握しない点は中国と同じ、
日本も1ヶ月で感染が収まることはないのでは?
108兆円の経済対策をするのなら、国民1人あたり8万円弱の支給額。
個人に支給して日本経済を活性化させるべきでは?
返信10
名無しさん
13時間前
日本は何でも遅い。
他国が警告してくれてるのに、日本の政府は何してるの。政策も全然決まらないし、決まったと思っても国民が納得行くような政策じゃないし。本当に時間の無駄。命よりもお金を取る日本の政府。
信用と信頼をどんどん失っていく政府。
当たり前だけど、自分達の命は自分達で守らないとね。日本の政府の言うこと聞いてたら死者はもっと増えていく。
返信0
13時間前
日本は何でも遅い。
他国が警告してくれてるのに、日本の政府は何してるの。政策も全然決まらないし、決まったと思っても国民が納得行くような政策じゃないし。本当に時間の無駄。命よりもお金を取る日本の政府。
信用と信頼をどんどん失っていく政府。
当たり前だけど、自分達の命は自分達で守らないとね。日本の政府の言うこと聞いてたら死者はもっと増えていく。
返信0
名無しさん
13時間前
2ヶ月前にも検査体制を強化すると宣言していたが、発表していたPCR検査の1日7000件は、装置でPCR検査が可能な数、実際に新型コロナを検査できる件数は2000件前後だった。前回みたいな誤摩化しではなく、新型コロナの検査した数を今後は発表し、具体的な対策を早期にしてほしい。
返信0
13時間前
2ヶ月前にも検査体制を強化すると宣言していたが、発表していたPCR検査の1日7000件は、装置でPCR検査が可能な数、実際に新型コロナを検査できる件数は2000件前後だった。前回みたいな誤摩化しではなく、新型コロナの検査した数を今後は発表し、具体的な対策を早期にしてほしい。
返信0
名無しさん
13時間前
検査の数が増えないといつになったら収束するのか見えない。
罹っていても症状の出ない人の数も分からないから、感染者の数が減っても安心でいないよ。感染源も明らかでない人が増えた今、検査数を増やして、積極的に感染源を特定して抑え込まないといかんよね。アビガンはそれに感染初期に効果があると言われるからなおさらだよね。
でも、政府は検査拡大の準備できてるか?心配だよ。
返信1
13時間前
検査の数が増えないといつになったら収束するのか見えない。
罹っていても症状の出ない人の数も分からないから、感染者の数が減っても安心でいないよ。感染源も明らかでない人が増えた今、検査数を増やして、積極的に感染源を特定して抑え込まないといかんよね。アビガンはそれに感染初期に効果があると言われるからなおさらだよね。
でも、政府は検査拡大の準備できてるか?心配だよ。
返信1
名無しさん
13時間前
検査手法は世界のほうが日本より遥かに効率的で進んでいるのだけど、感染研が事業独占するために海外手法の国内導入に抵抗。かわりに独自のPCR検査手法を開発。これがまたトンデモ効率が悪くて時間がかかる。結果的に検査総数を引き上げることが出来ず、日本の感染爆発の原因の一つとなった。
PCR検査体制を「1日2万件引き上げ」と口で言うのは簡単。でも、出来ないことは安倍も分かっているはず。
返信2
13時間前
検査手法は世界のほうが日本より遥かに効率的で進んでいるのだけど、感染研が事業独占するために海外手法の国内導入に抵抗。かわりに独自のPCR検査手法を開発。これがまたトンデモ効率が悪くて時間がかかる。結果的に検査総数を引き上げることが出来ず、日本の感染爆発の原因の一つとなった。
PCR検査体制を「1日2万件引き上げ」と口で言うのは簡単。でも、出来ないことは安倍も分かっているはず。
返信2
名無しさん
13時間前
検査能力が2万件になっても、保健所と厚労省そして裏で糸引く政府の
三身一体体制が改まらない限り、検査数は全く増えないでしょうね。
それよりも、保健所の係員を国会に呼んで、なんで検査を妨害するのか、
証人喚問してほしい。
理由は?、一体どこからの指示なのか?
すべて白日のもとにさらせば?
返信0
13時間前
検査能力が2万件になっても、保健所と厚労省そして裏で糸引く政府の
三身一体体制が改まらない限り、検査数は全く増えないでしょうね。
それよりも、保健所の係員を国会に呼んで、なんで検査を妨害するのか、
証人喚問してほしい。
理由は?、一体どこからの指示なのか?
すべて白日のもとにさらせば?
返信0
名無しさん
13時間前
20000件。。検査前は9000件できるとかいっときながら、結局断られる。マスクも2月には来週1億枚といいながら、実際は2ヶ月経ってもマスク買えない。店みても「次の入荷はわかりません」って。店が悪いわけでもないですが、政府の後手後手感。このコロナウイルスがヒトヒト感染するというのは一月にわかってたはず。そのときに海外からの入国拒否、渡航制限しとけば、ここまで感染しなかったはず。緊急事態宣言も本来ならば三連休前にはださないといけなかったはず。1日検査数は増えたとしても、病床確保、医療従事者の確保、医療用マスク、防護服など足りないなら院内感染もさらに増える。行き当たりばったりで発言せず、検討とかいいから、ちゃんと成果をだして!
返信2
13時間前
20000件。。検査前は9000件できるとかいっときながら、結局断られる。マスクも2月には来週1億枚といいながら、実際は2ヶ月経ってもマスク買えない。店みても「次の入荷はわかりません」って。店が悪いわけでもないですが、政府の後手後手感。このコロナウイルスがヒトヒト感染するというのは一月にわかってたはず。そのときに海外からの入国拒否、渡航制限しとけば、ここまで感染しなかったはず。緊急事態宣言も本来ならば三連休前にはださないといけなかったはず。1日検査数は増えたとしても、病床確保、医療従事者の確保、医療用マスク、防護服など足りないなら院内感染もさらに増える。行き当たりばったりで発言せず、検討とかいいから、ちゃんと成果をだして!
返信2
名無しさん
14時間前
以前、孫さんがPCR検査キットを無料で配ろうとしたところ、テレビに出ていた専門家や、一部の国民から非難され、撤回せざるをえなかった。
その専門家たちは、当初、新型ウイルスは須玖に収束すると考えていたみたいだったが、事態はどんどん悪化していってしまった。
あの専門家たちや、一部の国民が非難しなければ良かったのに。
返信12
14時間前
以前、孫さんがPCR検査キットを無料で配ろうとしたところ、テレビに出ていた専門家や、一部の国民から非難され、撤回せざるをえなかった。
その専門家たちは、当初、新型ウイルスは須玖に収束すると考えていたみたいだったが、事態はどんどん悪化していってしまった。
あの専門家たちや、一部の国民が非難しなければ良かったのに。
返信12
名無しさん
13時間前
これまでも、一日の検査数が、検査可能数に比べて非常に少なかったので気になります…
新型コロナに期待できる薬は、タミフル同様、ウィルスの増殖を防ぐ薬なので、投与が遅れれば重篤化や命にかかわる。
その為に、咳や熱で辛い症状の人々には、まずインフルの検査をして反応が無い人に限り、しっかりと新型コロナの検査をする必要がある。
それと、マスク等がなくて、インフルの検査すら出来ない医療機関は、誤診による重篤化を防ぐためにも、速やかに新型コロナとインフルの検査を依頼するべきだ。
また、軽症者でも陽性なら、必ず病院内で隔離しようとするから医療崩壊が起こる…
入院や看護が必要な程に重篤や、重篤リスクの少ない人などには、アビガンやナファモスタット等のウィルスの増殖を防ぐ薬や、咳の悪化が酷くなりそうなら、このウィルスに期待される喘息薬等も処方して、自宅や宿泊施設などでの療養がよいと思う。
返信0
13時間前
これまでも、一日の検査数が、検査可能数に比べて非常に少なかったので気になります…
新型コロナに期待できる薬は、タミフル同様、ウィルスの増殖を防ぐ薬なので、投与が遅れれば重篤化や命にかかわる。
その為に、咳や熱で辛い症状の人々には、まずインフルの検査をして反応が無い人に限り、しっかりと新型コロナの検査をする必要がある。
それと、マスク等がなくて、インフルの検査すら出来ない医療機関は、誤診による重篤化を防ぐためにも、速やかに新型コロナとインフルの検査を依頼するべきだ。
また、軽症者でも陽性なら、必ず病院内で隔離しようとするから医療崩壊が起こる…
入院や看護が必要な程に重篤や、重篤リスクの少ない人などには、アビガンやナファモスタット等のウィルスの増殖を防ぐ薬や、咳の悪化が酷くなりそうなら、このウィルスに期待される喘息薬等も処方して、自宅や宿泊施設などでの療養がよいと思う。
返信0
名無しさん
13時間前
自分事ですが、先週から微熱が下がらず、ずっと外出せずにいます。
身近な人が、高熱が続いた後に咳が酷くて、我慢して、2週間経っても保健所から断られ、1か月、床に伏したからです。都内在住でした。なので、自分が外に出なければいい、と辛くても我慢してます。
買い物は、家族に頼み、自分隔離してます。
検査しても、薬がないのは分かってますが、せめて食事の買い物はしたくて、、、
増えてくれたら嬉しいですが、医療従事者の事、考えると申し訳ない気持ちになります。
返信4
13時間前
自分事ですが、先週から微熱が下がらず、ずっと外出せずにいます。
身近な人が、高熱が続いた後に咳が酷くて、我慢して、2週間経っても保健所から断られ、1か月、床に伏したからです。都内在住でした。なので、自分が外に出なければいい、と辛くても我慢してます。
買い物は、家族に頼み、自分隔離してます。
検査しても、薬がないのは分かってますが、せめて食事の買い物はしたくて、、、
増えてくれたら嬉しいですが、医療従事者の事、考えると申し訳ない気持ちになります。
返信4
名無しさん
13時間前
餅に書いた絵
どこまで実現力があるのか
国民に寄り添いスピード感だして対応って真赤な嘘
的外れもいいとこだ
このままだとコロナの死者、そしてコロナ関連の生活苦の死者合わせたら東京の人口を凌ぐかもしれない
本当に国民の生活を守るってできるの
今は不安しかない
政府が信用出来ない状態なので
消費者から詐取して内部留保して来た企業は
国民のために今使うべきでは
返信3
13時間前
餅に書いた絵
どこまで実現力があるのか
国民に寄り添いスピード感だして対応って真赤な嘘
的外れもいいとこだ
このままだとコロナの死者、そしてコロナ関連の生活苦の死者合わせたら東京の人口を凌ぐかもしれない
本当に国民の生活を守るってできるの
今は不安しかない
政府が信用出来ない状態なので
消費者から詐取して内部留保して来た企業は
国民のために今使うべきでは
返信3
名無しさん
14時間前
人工呼吸器は扱える人も増やさないと。検査も軽症者を受け入れるホテルなど確保できたならどんどんやってください。同時に医療現場で働いている人たちのことを考えよう。崩壊瀬戸際だから感染しないよう、自分たちも迷惑かけないよう考えて行動しなくちゃね。
返信2
14時間前
人工呼吸器は扱える人も増やさないと。検査も軽症者を受け入れるホテルなど確保できたならどんどんやってください。同時に医療現場で働いている人たちのことを考えよう。崩壊瀬戸際だから感染しないよう、自分たちも迷惑かけないよう考えて行動しなくちゃね。
返信2
名無しさん
13時間前
安倍総理の対応は長期計画に基づいているんですかね。
責任をとらせる人や部署をまず設定してから、できる限り余裕をとった数字を、できるだけ抽象的に発表する。たとえ緊急なことでもすぐにするのではなく、あらかじめ「明日することも考えている」と前置きしてから行う。
返信0
13時間前
安倍総理の対応は長期計画に基づいているんですかね。
責任をとらせる人や部署をまず設定してから、できる限り余裕をとった数字を、できるだけ抽象的に発表する。たとえ緊急なことでもすぐにするのではなく、あらかじめ「明日することも考えている」と前置きしてから行う。
返信0
名無しさん
13時間前
安倍さん、検査の母数が上がれば感染確認者数日と患者数も増えますが、もちろん医療従事者の支援・確保と病床確保は水面下で各自治体と連携しながら着実に進めているのですよね?人口呼吸器の不足も見越して増産体制も官民連携で盤石に進めているのですよね?緊急事態宣言出してから場当たり的にアクションしていては医療崩壊に拍車を掛けるだけですよ。
返信1
13時間前
安倍さん、検査の母数が上がれば感染確認者数日と患者数も増えますが、もちろん医療従事者の支援・確保と病床確保は水面下で各自治体と連携しながら着実に進めているのですよね?人口呼吸器の不足も見越して増産体制も官民連携で盤石に進めているのですよね?緊急事態宣言出してから場当たり的にアクションしていては医療崩壊に拍車を掛けるだけですよ。
返信1
名無しさん
13時間前
検体の運搬を担当する保健所職員は指定医療機関から検査機関への運搬だけで手一杯です。
これ以上に検査件数を増やすには諸外国がやっているようなドライブスルー方式しかないと思います。
返信0
13時間前
検体の運搬を担当する保健所職員は指定医療機関から検査機関への運搬だけで手一杯です。
これ以上に検査件数を増やすには諸外国がやっているようなドライブスルー方式しかないと思います。
返信0
名無しさん
13時間前
検査対象であるにもかかわらず、現在の体制のため検査してもらえないと諦めている人もいるかもしれない。
そんな人がマスクしていれば大丈夫だと思い、スーパーなどに食料品などを買いに行き感染拡大が起こるかもしれない。
また、休むことが難しい会社に勤めている人は症状を隠し公共交通機関で通勤するかもしれない。
危機意識を呼びかける側の危機意識が欠落しているので、更に状況は悪化すると思う。
返信0
13時間前
検査対象であるにもかかわらず、現在の体制のため検査してもらえないと諦めている人もいるかもしれない。
そんな人がマスクしていれば大丈夫だと思い、スーパーなどに食料品などを買いに行き感染拡大が起こるかもしれない。
また、休むことが難しい会社に勤めている人は症状を隠し公共交通機関で通勤するかもしれない。
危機意識を呼びかける側の危機意識が欠落しているので、更に状況は悪化すると思う。
返信0
名無しさん
13時間前
足らないと言われたから増やす!ということではなく、日本はこうやってこのウイルスを撲滅するんだと言うことを大きな視点の中でPCR検査数をどうしていくのか説明して欲しい。これまでの『一つ一つのクラスターを丁寧に追いかけ潰していく』という作戦は失敗したんだから・・・。施策が現状の動きとマッチしていない。保健所をはじめとする受付窓口体制、PCR検査キャパ、医療機関の体制、重症度別の保菌者の取り扱いなど全体像においてこれからどうしていくのか知りたい。心配でならない。
返信2
13時間前
足らないと言われたから増やす!ということではなく、日本はこうやってこのウイルスを撲滅するんだと言うことを大きな視点の中でPCR検査数をどうしていくのか説明して欲しい。これまでの『一つ一つのクラスターを丁寧に追いかけ潰していく』という作戦は失敗したんだから・・・。施策が現状の動きとマッチしていない。保健所をはじめとする受付窓口体制、PCR検査キャパ、医療機関の体制、重症度別の保菌者の取り扱いなど全体像においてこれからどうしていくのか知りたい。心配でならない。
返信2
名無しさん
12時間前
調子の良いことを言うな!
窓口で絞りに絞っているので検査はほとんど断られる。
アビガンも厚労省が日本国内での処方を認めないでいる。
それどころか国内備蓄のアビガンを日本人にあてがう
どころか海外に提供しようとしている。
検査をすべて解放して、初期感染者に備蓄アビガンを処方
すれば95%以上重症化を防げるデータが出ている。
重症化しなければ人工呼吸器も必要ない。
政府に厚労省いいかげんにしろ!
返信1
12時間前
調子の良いことを言うな!
窓口で絞りに絞っているので検査はほとんど断られる。
アビガンも厚労省が日本国内での処方を認めないでいる。
それどころか国内備蓄のアビガンを日本人にあてがう
どころか海外に提供しようとしている。
検査をすべて解放して、初期感染者に備蓄アビガンを処方
すれば95%以上重症化を防げるデータが出ている。
重症化しなければ人工呼吸器も必要ない。
政府に厚労省いいかげんにしろ!
返信1
名無しさん
13時間前
現状でも必要な検査が行き渡らず、重症化するのを待たなくては検査してもらえない。
感染の可能性がある方が医療機関に押し寄せたらそれこそ崩壊する。
もっと明確に見せかけの数でなく、有効に検査が行える誘導もして欲しい。
返信0
13時間前
現状でも必要な検査が行き渡らず、重症化するのを待たなくては検査してもらえない。
感染の可能性がある方が医療機関に押し寄せたらそれこそ崩壊する。
もっと明確に見せかけの数でなく、有効に検査が行える誘導もして欲しい。
返信0
名無しさん
13時間前
最初の頃からガンガン検査してれば感染が広がるのを防げたかもしれませんね。高齢者など重症化する人に優先的に検査を受けさせて医療機関に受け入れるはずが、症状の軽い人の検査を断ったために、その人たちが外に出続けて広がってしまった。多少体調が悪くても我慢して仕事に行ったり、家が狭くて家でずっと過ごすのが難しかったり、活動的な若者が多かったりする東京には合わないやり方だったのかもしれません。
返信1
13時間前
最初の頃からガンガン検査してれば感染が広がるのを防げたかもしれませんね。高齢者など重症化する人に優先的に検査を受けさせて医療機関に受け入れるはずが、症状の軽い人の検査を断ったために、その人たちが外に出続けて広がってしまった。多少体調が悪くても我慢して仕事に行ったり、家が狭くて家でずっと過ごすのが難しかったり、活動的な若者が多かったりする東京には合わないやり方だったのかもしれません。
返信1
名無しさん
13時間前
アメリカに言われたり、批判が出ているからなんでしょうけど…。
検査数を倍にするということは、発見される感染者数も倍増するということになりませんかね?オリンピックが延期になった今、急増しても問題ないと?
そもそもPCR検査の制度にも問題があり、二度、三度と検査しないと判明しない場合もありますよね?
仮に陽性になった場合、ホテル?それとも自宅で待機?
感染者が倍増したらどう処理するのか等、考えているようには思えないのですが…。
硫黄島あたりに隔離施設を作ってそこに隔離するなど思い切ったことをやってくださいよ。さもないと国民は安心しませんよ。
ほんとうに使えない総理ですねえ。
返信1
13時間前
アメリカに言われたり、批判が出ているからなんでしょうけど…。
検査数を倍にするということは、発見される感染者数も倍増するということになりませんかね?オリンピックが延期になった今、急増しても問題ないと?
そもそもPCR検査の制度にも問題があり、二度、三度と検査しないと判明しない場合もありますよね?
仮に陽性になった場合、ホテル?それとも自宅で待機?
感染者が倍増したらどう処理するのか等、考えているようには思えないのですが…。
硫黄島あたりに隔離施設を作ってそこに隔離するなど思い切ったことをやってくださいよ。さもないと国民は安心しませんよ。
ほんとうに使えない総理ですねえ。
返信1
名無しさん
13時間前
会社休みだ!って言える会社は数えるほどだろう。
緊急事態宣言が出されてもほぼ一般の中小企業は休みにはならない。
こんな宣言なら今までの要請やお願いと全くかわらない。
仕事の内容は確実に現社会情勢から言えば全くの不要不急だが、会社はそうは考えない。
少しでも利益を落とさない為に稼働し続ける。
社員は会社に命かけてまで行く必要が今あるのか?
平日の多くは一般的なサラリーマンやOLが外出してるのにそこを減らさない限りはコロナは終わらない。
企業への補償をしっかりと、一般家庭の補償もしっかりとすれば会社のありかたもかわるかもしれない。
ただどう考えても命をかけて出社し続ける事に疑問しかない。
現法律ではコロナを終わらす事はできないと思う。
返信0
13時間前
会社休みだ!って言える会社は数えるほどだろう。
緊急事態宣言が出されてもほぼ一般の中小企業は休みにはならない。
こんな宣言なら今までの要請やお願いと全くかわらない。
仕事の内容は確実に現社会情勢から言えば全くの不要不急だが、会社はそうは考えない。
少しでも利益を落とさない為に稼働し続ける。
社員は会社に命かけてまで行く必要が今あるのか?
平日の多くは一般的なサラリーマンやOLが外出してるのにそこを減らさない限りはコロナは終わらない。
企業への補償をしっかりと、一般家庭の補償もしっかりとすれば会社のありかたもかわるかもしれない。
ただどう考えても命をかけて出社し続ける事に疑問しかない。
現法律ではコロナを終わらす事はできないと思う。
返信0
名無しさん
13時間前
もうオリンピック延期になりましたしね、緊急事態宣言も出しましたしね、感染者数を少なく見せる必要がなくなったのでしょう?
これでそんなにいきなり一気に増やせたら、まさに政府が圧力をかけるなりなんなりで感染者数を少なく見せていたということですね。
返信0
13時間前
もうオリンピック延期になりましたしね、緊急事態宣言も出しましたしね、感染者数を少なく見せる必要がなくなったのでしょう?
これでそんなにいきなり一気に増やせたら、まさに政府が圧力をかけるなりなんなりで感染者数を少なく見せていたということですね。
返信0
名無しさん
12時間前
政府を信じられないので、自分で遺伝子検査キット(1人分3000円)
を30人分購入希望と電話したが医療関係者でないとダメだと
断られた。サッカーの田島会長がコロナウイルスのに感染されて、
先日に退院されたが、田島会長の発言にびっくりした。
田島会長の濃厚接触者である田島会長の家族がPCR検査を希望したが
拒否されたということ。
コロナウイルスは早期の治療開始を行わないと若い人でも重篤化
する可能性が高いのに、日本国立感染症研究所の利権の維持と
コロナウイルスの感染者のデーターの一括管理が目的で、民間に
PCR検査の請負をおこなわせないようにしていることも
あり、希望してもPCR検査が拒否されることが多いのです。
皆の力を結集し、この矛盾を解決させよう。皆で抗議を。
返信0
12時間前
政府を信じられないので、自分で遺伝子検査キット(1人分3000円)
を30人分購入希望と電話したが医療関係者でないとダメだと
断られた。サッカーの田島会長がコロナウイルスのに感染されて、
先日に退院されたが、田島会長の発言にびっくりした。
田島会長の濃厚接触者である田島会長の家族がPCR検査を希望したが
拒否されたということ。
コロナウイルスは早期の治療開始を行わないと若い人でも重篤化
する可能性が高いのに、日本国立感染症研究所の利権の維持と
コロナウイルスの感染者のデーターの一括管理が目的で、民間に
PCR検査の請負をおこなわせないようにしていることも
あり、希望してもPCR検査が拒否されることが多いのです。
皆の力を結集し、この矛盾を解決させよう。皆で抗議を。
返信0
名無しさん
13時間前
PCR検査体制の強化は感染者数の実態把握に近づくのでもっと沢山増やして欲しい。
今、少しでも体調を崩すとコロナに感染してるじゃないかと疑心暗鬼になる、とにかく早急に検査できれば陽性ならば治療や静養に専念出来るし陰性ならば不安解消になる。
感染者数の実態が掴めれば国民一人一人の危機意識や衛生管理も高まる。
後は医療現場に負担が掛からない検査体制を整える最善策をどうすればベストなのか厚労省、保健所、医療機関で知恵を出し合う事が重要だと思う。
返信0
13時間前
PCR検査体制の強化は感染者数の実態把握に近づくのでもっと沢山増やして欲しい。
今、少しでも体調を崩すとコロナに感染してるじゃないかと疑心暗鬼になる、とにかく早急に検査できれば陽性ならば治療や静養に専念出来るし陰性ならば不安解消になる。
感染者数の実態が掴めれば国民一人一人の危機意識や衛生管理も高まる。
後は医療現場に負担が掛からない検査体制を整える最善策をどうすればベストなのか厚労省、保健所、医療機関で知恵を出し合う事が重要だと思う。
返信0
名無しさん
12時間前
誰に向けての発言なんだろうね。国民はもうあなたの言う事など全く信用していない。
あなたは誰を喜ばせたいの?あなたの目は国民に向いてないよね。
なんで今更検査する気になった?今まで検査をしなかった理由は何なのでしょう。森三中の黒沢さんですら、粘って粘って頼み込んでやっと検査してもらえたのでしょう?そもそも検査数が少なすぎて本当の感染者数も謎だし。
発言が、いちいち嘘くさいんだよね。恩着せがましく誇大広告的に言うし。
マスクだって、もらえない30万だって、何だかなと思います。
返信2
12時間前
誰に向けての発言なんだろうね。国民はもうあなたの言う事など全く信用していない。
あなたは誰を喜ばせたいの?あなたの目は国民に向いてないよね。
なんで今更検査する気になった?今まで検査をしなかった理由は何なのでしょう。森三中の黒沢さんですら、粘って粘って頼み込んでやっと検査してもらえたのでしょう?そもそも検査数が少なすぎて本当の感染者数も謎だし。
発言が、いちいち嘘くさいんだよね。恩着せがましく誇大広告的に言うし。
マスクだって、もらえない30万だって、何だかなと思います。
返信2
名無しさん
12時間前
先週、家族が風邪症状で長引き、熱も上がったり下がったり、明らかにコロナ感染かと思うのに、大阪市の保健所に何度お願いしても、検査拒否され続けました。厚生省の帰国者、接触者相談センターに電話しても、検査は保健所しか判断できませんと言われ。病院はどこも診療してくれません。たらい回しです。TVやネットのホームページでの説明とは真逆でした。ほんとに、2万件なんてできるの?マスクも検査も、言ってること全く実現できてないし、どうなってるの?
返信2
12時間前
先週、家族が風邪症状で長引き、熱も上がったり下がったり、明らかにコロナ感染かと思うのに、大阪市の保健所に何度お願いしても、検査拒否され続けました。厚生省の帰国者、接触者相談センターに電話しても、検査は保健所しか判断できませんと言われ。病院はどこも診療してくれません。たらい回しです。TVやネットのホームページでの説明とは真逆でした。ほんとに、2万件なんてできるの?マスクも検査も、言ってること全く実現できてないし、どうなってるの?
返信2
名無しさん
12時間前
日本医師会は、医療従事者の感染リスクが軽減できるとして、抗体検査体制の早急な整備を要望しています。
大塚耕平議員も、3日の参院本会議で、抗体検査の導入を提案しました。
全ての感染者を監視下に置くのは物理的に不可能であり、医療機関を受診していない感染者や回復者が一定数存在していると考えます。(サイレントキャリア)
海外では、英国政府が方針転換。
英国研究チームは、国民の68%が既に感染している可能性を示唆し、大規模な抗体テストを要請。政府は「免疫成立証明書」を発行し、免疫のついた人から復帰していくことを表明。
ドイツでも、数十万件の抗体検査を実施し、免疫がある人に「免疫証明書」を渡すことを提案。
抗体テストによる実態調査と、医療と介護従事者への早急な抗体検査体制の整備を要望します。
返信2
12時間前
日本医師会は、医療従事者の感染リスクが軽減できるとして、抗体検査体制の早急な整備を要望しています。
大塚耕平議員も、3日の参院本会議で、抗体検査の導入を提案しました。
全ての感染者を監視下に置くのは物理的に不可能であり、医療機関を受診していない感染者や回復者が一定数存在していると考えます。(サイレントキャリア)
海外では、英国政府が方針転換。
英国研究チームは、国民の68%が既に感染している可能性を示唆し、大規模な抗体テストを要請。政府は「免疫成立証明書」を発行し、免疫のついた人から復帰していくことを表明。
ドイツでも、数十万件の抗体検査を実施し、免疫がある人に「免疫証明書」を渡すことを提案。
抗体テストによる実態調査と、医療と介護従事者への早急な抗体検査体制の整備を要望します。
返信2
名無しさん
13時間前
永遠のここ1~2週間の会見の時にも、
3月末までには8000件出来る体制を作り、検査を受けたい人が
受けられるようにすると言っていたけど、実際に検査が可能なのは
1日2000件程度でしたよね。
こうやって無責任にぶちあげるのはやめましょうよ。
と同時にメディアは別に煽らなくていいから淡々とファクトチェックと
現状の周知をお願いします。
返信0
13時間前
永遠のここ1~2週間の会見の時にも、
3月末までには8000件出来る体制を作り、検査を受けたい人が
受けられるようにすると言っていたけど、実際に検査が可能なのは
1日2000件程度でしたよね。
こうやって無責任にぶちあげるのはやめましょうよ。
と同時にメディアは別に煽らなくていいから淡々とファクトチェックと
現状の周知をお願いします。
返信0
名無しさん
12時間前
アメリカ政府に検査数を懐疑的に見られた途端、この対応。
情けない。
海外ではずいぶん前から日本の検査数の少なさと感染者数が低い事については疑念が出ていた。
それというのも、海外では以前からの日本政府の公文書破棄、改ざん、統計データのごまかし問題などの事実から、政府の行動、データに対して大きな不信感が蓄積していたと聞いている。
自分の都合の良いように政権運営を行ってきたツケが、全て回ってくるだろう。
総括してみれば、やはり酷い政権であったことは否めない。
返信0
12時間前
アメリカ政府に検査数を懐疑的に見られた途端、この対応。
情けない。
海外ではずいぶん前から日本の検査数の少なさと感染者数が低い事については疑念が出ていた。
それというのも、海外では以前からの日本政府の公文書破棄、改ざん、統計データのごまかし問題などの事実から、政府の行動、データに対して大きな不信感が蓄積していたと聞いている。
自分の都合の良いように政権運営を行ってきたツケが、全て回ってくるだろう。
総括してみれば、やはり酷い政権であったことは否めない。
返信0
名無しさん
12時間前
検査体制拡充の必要性は羽鳥のモーニングショーで2カ月位前からずっと言ってきたが、安部政権と安部応援団は聞く耳を持たなかった。
そしてここにきて、アメリカ大使館が日本の検査体制に不信感を持ち始め、日本在住のアメリカ人を帰国させる動きをみて、安部政権が焦ってきたのではないか。
景気よく2万件などと検査数だけ強調してるようだが、現状で単純に検査数だけ増やしたら間違いなく医療崩壊するでしょう。
きちんと発熱外来を設けてそちらで専門に検査するとか、ドライブスルー検査をするとかの体制をしっかり構築する必要があります。
返信0
12時間前
検査体制拡充の必要性は羽鳥のモーニングショーで2カ月位前からずっと言ってきたが、安部政権と安部応援団は聞く耳を持たなかった。
そしてここにきて、アメリカ大使館が日本の検査体制に不信感を持ち始め、日本在住のアメリカ人を帰国させる動きをみて、安部政権が焦ってきたのではないか。
景気よく2万件などと検査数だけ強調してるようだが、現状で単純に検査数だけ増やしたら間違いなく医療崩壊するでしょう。
きちんと発熱外来を設けてそちらで専門に検査するとか、ドライブスルー検査をするとかの体制をしっかり構築する必要があります。
返信0
名無しさん
13時間前
検査数を増やし、感染者が何人いるのかを正確に把握した上で対策をたてなければ適切な対応はできない。
先ずは、医者が必要と判断した事例は、可能な限り検査を実施し、感染者数の正確な状況を把握する事が必要だと思います。
安部さんの言う20000件の検査が出来るのであれば、可能な限りの実態把握をした上で、感染防止対策をお願いしたい。
20000件の検査体制は整えるけど、実の検査件数は半分も行わないと言う、人をごまかした御飯論法でない事を祈るばかりです。
返信1
13時間前
検査数を増やし、感染者が何人いるのかを正確に把握した上で対策をたてなければ適切な対応はできない。
先ずは、医者が必要と判断した事例は、可能な限り検査を実施し、感染者数の正確な状況を把握する事が必要だと思います。
安部さんの言う20000件の検査が出来るのであれば、可能な限りの実態把握をした上で、感染防止対策をお願いしたい。
20000件の検査体制は整えるけど、実の検査件数は半分も行わないと言う、人をごまかした御飯論法でない事を祈るばかりです。
返信1
名無しさん
12時間前
当初検査を渋ったのはなぜなのか、その理由が解消しないと改まらないでしょう。こうではないかという話はあれこれ伝え聞きますが本当のところはどうなのか。単なる検査能力の問題ではなかったでしょうに。
わけもわからず断られれば、断られた方は不安になる。
返信1
12時間前
当初検査を渋ったのはなぜなのか、その理由が解消しないと改まらないでしょう。こうではないかという話はあれこれ伝え聞きますが本当のところはどうなのか。単なる検査能力の問題ではなかったでしょうに。
わけもわからず断られれば、断られた方は不安になる。
返信1
名無しさん
12時間前
1日2万件に増やすってこと?
そもそも、1日に何件を拒否しているんだよ
全員やれなんて言っていないのに、医師が連絡して
なんで、拒否されるケースが散見されるんだよ
そもそも、2月からPCRを増やすっていっていて、
2万件で増えているのか?
あとから感染が問題かした米国や欧州の件数に比べて
あきらかに少ないよね?
医療体制の充実って、言っていたけれども、
何をやっていたのかな?
民間企業に依頼出していたのか?
民間企業の検査機器を税金の購入したとしても
現状ならだれも否定しない状況なのに
いまだに2万件の増産で威張っているのか?
本当に2月から何を議論していたんだよ
官僚に指示、命令を出していたのかよ
どんな命令を出していたんだよ
どんな状況になったら、何をするか?
最悪の状況も含めて、命令を出していたのかよ?
ほんと、指示系統の議事録残っているのだろうな?
保存命令を出しておくべきだよ
返信1
12時間前
1日2万件に増やすってこと?
そもそも、1日に何件を拒否しているんだよ
全員やれなんて言っていないのに、医師が連絡して
なんで、拒否されるケースが散見されるんだよ
そもそも、2月からPCRを増やすっていっていて、
2万件で増えているのか?
あとから感染が問題かした米国や欧州の件数に比べて
あきらかに少ないよね?
医療体制の充実って、言っていたけれども、
何をやっていたのかな?
民間企業に依頼出していたのか?
民間企業の検査機器を税金の購入したとしても
現状ならだれも否定しない状況なのに
いまだに2万件の増産で威張っているのか?
本当に2月から何を議論していたんだよ
官僚に指示、命令を出していたのかよ
どんな命令を出していたんだよ
どんな状況になったら、何をするか?
最悪の状況も含めて、命令を出していたのかよ?
ほんと、指示系統の議事録残っているのだろうな?
保存命令を出しておくべきだよ
返信1
名無しさん
13時間前
ほんとにやってくれるなら、劇的に実態も明らかになるだろう。でも、この間の状況を見ていると、検査を増やすのは実現ならぬのではないか?。
首相が言っても聞かぬ体制って何なのか?
権力が真空なのか?
検査は、ドイツ並みに進めてほしい。
その上で
真実に、基づいて、対応して欲しい。
医師が判断したコロナ検査を断る保健所。
保健所は、コロナに関しては、医師と同レベルで、病気の判断できるらしい。そういうのは、
絶対にやめてほしい。
保健所の役割は、感染が広がるのを防ぐことでしょ。保健所の方々は、絶対に悪くない。そう仕向けている厚労省や、感染研などが、まずい。
現場に悪を仕込んでいる人たち組織に断固として抗議する。
返信0
13時間前
ほんとにやってくれるなら、劇的に実態も明らかになるだろう。でも、この間の状況を見ていると、検査を増やすのは実現ならぬのではないか?。
首相が言っても聞かぬ体制って何なのか?
権力が真空なのか?
検査は、ドイツ並みに進めてほしい。
その上で
真実に、基づいて、対応して欲しい。
医師が判断したコロナ検査を断る保健所。
保健所は、コロナに関しては、医師と同レベルで、病気の判断できるらしい。そういうのは、
絶対にやめてほしい。
保健所の役割は、感染が広がるのを防ぐことでしょ。保健所の方々は、絶対に悪くない。そう仕向けている厚労省や、感染研などが、まずい。
現場に悪を仕込んでいる人たち組織に断固として抗議する。
返信0
名無しさん
12時間前
都市部からです。今日初めてとある保健所に相談の電話をしました。「海外渡航歴はありますか?(いいえと答える)」「熱は4日以上、37.5度以上ありますか?(体温計をもっていないが熱っぽいと伝えた)」「感染者と近いうちに濃厚接触しましたか?(いいえと答える)」「人ごみに行きましたか?(都市部在住なのでどこもそれなりに人はいると答える)」というやりとりをしました。その結果、あなたはコロナウイルスの要件に1つも該当しないので、様子を見てくださいとのことでした。いつもと違う腹痛の症状と倦怠感を伝え、同様の報告などはあるかと尋ねたところ「あるんじゃないですかね?」との返答でした。どの程度、件数などはわからないとのことでした。
こんな程度の仕事しかできないのなら、人件費かける必要あるのでしょうか・・・?
返信0
12時間前
都市部からです。今日初めてとある保健所に相談の電話をしました。「海外渡航歴はありますか?(いいえと答える)」「熱は4日以上、37.5度以上ありますか?(体温計をもっていないが熱っぽいと伝えた)」「感染者と近いうちに濃厚接触しましたか?(いいえと答える)」「人ごみに行きましたか?(都市部在住なのでどこもそれなりに人はいると答える)」というやりとりをしました。その結果、あなたはコロナウイルスの要件に1つも該当しないので、様子を見てくださいとのことでした。いつもと違う腹痛の症状と倦怠感を伝え、同様の報告などはあるかと尋ねたところ「あるんじゃないですかね?」との返答でした。どの程度、件数などはわからないとのことでした。
こんな程度の仕事しかできないのなら、人件費かける必要あるのでしょうか・・・?
返信0
名無しさん
12時間前
結局、今になってようやく全容実態を把握する為の行動に出ただけで本来なら3月頭には実行可能なこと
何故やらなかったかは明白で、オリンピックの件と年度末を迎えた経団連との調整だっただけ
国民には計画を伝えず感染拡大と商店や小売店、飲食業など末端の小規模、零細の被害には目を背けて放置やむ無しで体力勝負をさせて来た
医師会や著名人が散々指摘しても経団連が黙っていたのは不自然
安倍政権は国民に目向けず権力者や官僚組織と富裕層さえ守っていれば良いと考えている
その事が浮き彫りになった
返信0
12時間前
結局、今になってようやく全容実態を把握する為の行動に出ただけで本来なら3月頭には実行可能なこと
何故やらなかったかは明白で、オリンピックの件と年度末を迎えた経団連との調整だっただけ
国民には計画を伝えず感染拡大と商店や小売店、飲食業など末端の小規模、零細の被害には目を背けて放置やむ無しで体力勝負をさせて来た
医師会や著名人が散々指摘しても経団連が黙っていたのは不自然
安倍政権は国民に目向けず権力者や官僚組織と富裕層さえ守っていれば良いと考えている
その事が浮き彫りになった
返信0
名無しさん
12時間前
宮崎県在住の医師です。PCR検査は本当に保健所はしませんね。
本日も1週間持続する喀痰、咳嗽あり保健所に依頼しましたが(保健所長に直接電話)、適応無しとのこと。不顕性感染者が増加しているのですから、やってくれれば安心すると思いますがね。結局、病院で感染に気をつけながら(看護師、放射線科医は防護服などの装着)胸部CT施行。
肺炎はありませんでしたが、全くは否定できません。
その後、PCRで陽性なら病院はそれなりの対応をしなくてはなりません。保健所所長は臨床をしない人が多い?ので、一般臨床医とのギャップがあるような気もしますね。
返信0
12時間前
宮崎県在住の医師です。PCR検査は本当に保健所はしませんね。
本日も1週間持続する喀痰、咳嗽あり保健所に依頼しましたが(保健所長に直接電話)、適応無しとのこと。不顕性感染者が増加しているのですから、やってくれれば安心すると思いますがね。結局、病院で感染に気をつけながら(看護師、放射線科医は防護服などの装着)胸部CT施行。
肺炎はありませんでしたが、全くは否定できません。
その後、PCRで陽性なら病院はそれなりの対応をしなくてはなりません。保健所所長は臨床をしない人が多い?ので、一般臨床医とのギャップがあるような気もしますね。
返信0
名無しさん
13時間前
お昼に番組で、日本はPCR検査は後進国だといってたけど、そんなに急に増やせるの。って言う前に、検査を受けられるハードルが高すぎなのが問題なのでは。
先だっての黒沢さんだって、症状からはコロナの疑い濃厚なのにしてもらえなかっていうし、検査してもらえないんじゃ、アビガン大量に備蓄しても処方すらされないのでは?
返信0
13時間前
お昼に番組で、日本はPCR検査は後進国だといってたけど、そんなに急に増やせるの。って言う前に、検査を受けられるハードルが高すぎなのが問題なのでは。
先だっての黒沢さんだって、症状からはコロナの疑い濃厚なのにしてもらえなかっていうし、検査してもらえないんじゃ、アビガン大量に備蓄しても処方すらされないのでは?
返信0
名無しさん
12時間前
この緊急時に首相・厚労相交代して政治の空白を作る余裕は無い。それでも交代した方が
短期的にも長期的にも日本人の生命を護る事になると確信する。それくらい2人は有効な施策実行のリーダーシップも発揮できず、徒に決断を引き延ばすだけで、国民の不信感は頂点に達している。安倍首相の危機管理能力の欠如は明白。そもそも感染防御に有利な島国の日本にインバウンド優先で春節に中国人を大量誘致して全国にウィルスを拡散した張本人。
返信3
12時間前
この緊急時に首相・厚労相交代して政治の空白を作る余裕は無い。それでも交代した方が
短期的にも長期的にも日本人の生命を護る事になると確信する。それくらい2人は有効な施策実行のリーダーシップも発揮できず、徒に決断を引き延ばすだけで、国民の不信感は頂点に達している。安倍首相の危機管理能力の欠如は明白。そもそも感染防御に有利な島国の日本にインバウンド優先で春節に中国人を大量誘致して全国にウィルスを拡散した張本人。
返信3
名無しさん
12時間前
「クラスター対策」あるいは「医療崩壊防止」という号令の下、検査を渋りまくり、感染者を少なく見せかける方針は客観的な事実に基づく対策立案を阻害し、国民を大いに油断させた。そもそも、感染者数の正確な把握なしに、「瀬戸際」であるとか、「ギリギリ」であるなどと判断出来るはずがないのである。今更感が極めて強いが、少しは積極的に検査をするということなら不信感は払しょくできないがちょっとは歓迎したい。少なくとも医師が必要と判断したにも関わらず、保健所が検査を拒否するとか、感染が疑われる人をたらい回しするするような後進的なことはやめてもらいたい。
返信0
12時間前
「クラスター対策」あるいは「医療崩壊防止」という号令の下、検査を渋りまくり、感染者を少なく見せかける方針は客観的な事実に基づく対策立案を阻害し、国民を大いに油断させた。そもそも、感染者数の正確な把握なしに、「瀬戸際」であるとか、「ギリギリ」であるなどと判断出来るはずがないのである。今更感が極めて強いが、少しは積極的に検査をするということなら不信感は払しょくできないがちょっとは歓迎したい。少なくとも医師が必要と判断したにも関わらず、保健所が検査を拒否するとか、感染が疑われる人をたらい回しするするような後進的なことはやめてもらいたい。
返信0
名無しさん
13時間前
当初のヤフーコメントでは、精度が低く治療方針とも無関係な上に医療崩壊を招くから検査は全く意味がなく実施すべきでない、重症化するまでは家で寝ていろ、という論調が圧倒的で、検査数を増やすと言う者は致命的な無知か工作員なのだというような扱いでした。
では現在のヤフーコメントで今回の安倍さんや先日の山中教授に批判が集中しているかというと、そうでもありません。
返信3
13時間前
当初のヤフーコメントでは、精度が低く治療方針とも無関係な上に医療崩壊を招くから検査は全く意味がなく実施すべきでない、重症化するまでは家で寝ていろ、という論調が圧倒的で、検査数を増やすと言う者は致命的な無知か工作員なのだというような扱いでした。
では現在のヤフーコメントで今回の安倍さんや先日の山中教授に批判が集中しているかというと、そうでもありません。
返信3
名無しさん
13時間前
今、日常的にもともとの疾患で入院されている方のケアもしながら、コロナの方を受け入れるだけで精一杯であろう病院に人工呼吸器の数だけを増やしたからといってスタッフが同じ人数ではどうやって人工呼吸器の管理をするというのか。人工呼吸器を装着した患者さんのケアには途方もなく手がかかる。どれほど大変か政府はわかっていない。厚生労働大臣は医師や看護師経験者に今すぐ代わってほしい。現場のことが分かっていないと政策もマスクを家に2枚ずつ送ってみるとか意味のないお金の使い道になるだけです。
返信0
13時間前
今、日常的にもともとの疾患で入院されている方のケアもしながら、コロナの方を受け入れるだけで精一杯であろう病院に人工呼吸器の数だけを増やしたからといってスタッフが同じ人数ではどうやって人工呼吸器の管理をするというのか。人工呼吸器を装着した患者さんのケアには途方もなく手がかかる。どれほど大変か政府はわかっていない。厚生労働大臣は医師や看護師経験者に今すぐ代わってほしい。現場のことが分かっていないと政策もマスクを家に2枚ずつ送ってみるとか意味のないお金の使い道になるだけです。
返信0
名無しさん
12時間前
保健所での判定を廃止しなければ 検査数は増えない 大した知見もない保健所の職員に電話の対応をさせ検査を絞ったことが 潜在感染者増を招き経路不明の感染者を激増させている 今更取り返しのつかない事だが この罪は問われるべきだ
返信0
12時間前
保健所での判定を廃止しなければ 検査数は増えない 大した知見もない保健所の職員に電話の対応をさせ検査を絞ったことが 潜在感染者増を招き経路不明の感染者を激増させている 今更取り返しのつかない事だが この罪は問われるべきだ
返信0
名無しさん
12時間前
検査数を増やすと医療崩壊が、と言う人が未だに多いのに驚きです。黒沢さんの様に、陽性でも医療行為が不要の人は、自宅待機やホテルで隔離など、医療機関を圧迫しない仕組みになっています。それでも、現在、医療機関が圧迫されているのは、コロナ感染により入院での呼吸維持の治療が必要な方が増加しているからです。医療崩壊を防ぐには2つの方法があり、①検査を出来るだけ多く行い、陽性者を適切に隔離し新規の感染、コロナによる入院加療の拡大を防ぐ②コロナに感染している人を見なかった事にして悪化しても治療しないで放置する、で、現在、国や保健所は②の方法をとっています。
返信2
12時間前
検査数を増やすと医療崩壊が、と言う人が未だに多いのに驚きです。黒沢さんの様に、陽性でも医療行為が不要の人は、自宅待機やホテルで隔離など、医療機関を圧迫しない仕組みになっています。それでも、現在、医療機関が圧迫されているのは、コロナ感染により入院での呼吸維持の治療が必要な方が増加しているからです。医療崩壊を防ぐには2つの方法があり、①検査を出来るだけ多く行い、陽性者を適切に隔離し新規の感染、コロナによる入院加療の拡大を防ぐ②コロナに感染している人を見なかった事にして悪化しても治療しないで放置する、で、現在、国や保健所は②の方法をとっています。
返信2
名無しさん
12時間前
発熱と倦怠感が続いています
妊婦で、1歳の子供がいます
保健所に相談しましたが、検査対象外と言われました
妊婦でなければ、幼い子がいなければ、自宅療養しますが、今はやはり不安ですね
よく「どうせ治療薬はないんだから」と言う方もいますが、やはり実際にどうなのかを知っておくことは大事
急変した際の対応にも差が出ますし、家族がいる人は(特に、高齢者、基礎疾患のある方、乳幼児、妊婦と同居する人)隔離施設を利用させてほしいです
「軽症者にすらなれない」
このあたりも改善されますように
返信3
12時間前
発熱と倦怠感が続いています
妊婦で、1歳の子供がいます
保健所に相談しましたが、検査対象外と言われました
妊婦でなければ、幼い子がいなければ、自宅療養しますが、今はやはり不安ですね
よく「どうせ治療薬はないんだから」と言う方もいますが、やはり実際にどうなのかを知っておくことは大事
急変した際の対応にも差が出ますし、家族がいる人は(特に、高齢者、基礎疾患のある方、乳幼児、妊婦と同居する人)隔離施設を利用させてほしいです
「軽症者にすらなれない」
このあたりも改善されますように
返信3
名無しさん
13時間前
検査とマスクに関しては2ヶ月前から大きな数字を言っているが一向に改善しないのはなぜか説明して欲しい。
結局は無症状だろうが検査して陽性反応を見つけ出し隔離をしないと感染は続く。
政府の対応は完全に失敗した。
返信0
13時間前
検査とマスクに関しては2ヶ月前から大きな数字を言っているが一向に改善しないのはなぜか説明して欲しい。
結局は無症状だろうが検査して陽性反応を見つけ出し隔離をしないと感染は続く。
政府の対応は完全に失敗した。
返信0
名無しさん
12時間前
いつだったか、検査可能数を8千だか9千に増加と胸張って発表した後も現実の検査数は一日2千件未満。
その結果、隠れ感染者の行動が感染の拡大につながってるのは間違いない。
だいたい今更こんな発表しても誰も信じないし期待しない。
とにかく、成功事例ある韓国、ドイツに学んでほしい。
悲惨だったイタリア、スペインも感染者数の減少傾向見えてきたらしい。
このままでは、世界で取り残されるのはアフリカ、南アメリカと、一応先進国の日本だけかも。
返信0
12時間前
いつだったか、検査可能数を8千だか9千に増加と胸張って発表した後も現実の検査数は一日2千件未満。
その結果、隠れ感染者の行動が感染の拡大につながってるのは間違いない。
だいたい今更こんな発表しても誰も信じないし期待しない。
とにかく、成功事例ある韓国、ドイツに学んでほしい。
悲惨だったイタリア、スペインも感染者数の減少傾向見えてきたらしい。
このままでは、世界で取り残されるのはアフリカ、南アメリカと、一応先進国の日本だけかも。
返信0
名無しさん
13時間前
検査数が伸びない原因は、ドクターの判断なのか、保健所なのか、ハッキリしてほしい。
無症状と軽症者の隔離施設として東横イン(都内)が明日から稼働する。
それぞれの都道府県に数棟は確保できれば、検査結果によっては病院ではなく隔離施設に入所できる。
政府は最大数を喧伝するだけでなく、実際の検査数の目標も出すべきだ。
返信1
13時間前
検査数が伸びない原因は、ドクターの判断なのか、保健所なのか、ハッキリしてほしい。
無症状と軽症者の隔離施設として東横イン(都内)が明日から稼働する。
それぞれの都道府県に数棟は確保できれば、検査結果によっては病院ではなく隔離施設に入所できる。
政府は最大数を喧伝するだけでなく、実際の検査数の目標も出すべきだ。
返信1
名無しさん
12時間前
いいけど、1月末の武漢からの帰国、2月はじめのクルーズ船、以来の懸案。いまだ実現に程遠い状況で、これが感染の拡大の一因でもある。特に、無症状感染者の発掘が出来ていないことが市中感染の源となっている。可能件数を積み上げるだけでなく、実施件数の増加を実現してもらいたい。
返信0
12時間前
いいけど、1月末の武漢からの帰国、2月はじめのクルーズ船、以来の懸案。いまだ実現に程遠い状況で、これが感染の拡大の一因でもある。特に、無症状感染者の発掘が出来ていないことが市中感染の源となっている。可能件数を積み上げるだけでなく、実施件数の増加を実現してもらいたい。
返信0
名無しさん
12時間前
コロナウイルス対策での検査体制は日本国は発展途上並みですって、あるドクターが仰っていました。
これだけPCR検査が少なければそう疑われても仕方ないでしょ。何故検査数が少ないのか、何故検査が国民が出来ないのか政府は国民に詳しく説明して下さい。
何か国民に都合が悪い事を隠していませんか?。森友事件、加計学園、サクラを見る会問題、公文書改竄問題、IR、検事長の定年延長問題と一連の事件で政府を信じられなくなりました。
実際は感染者数は実際の10倍はあるんじゃないの。
ドイツ外EU、韓国の方がずっと検査が進んでいるよね。
感染医療は日本は後進国だと言う事が今コロナウイルス対策で分かりました。
経済ばかり考えてきた安倍国策の証明でしたね。
返信0
12時間前
コロナウイルス対策での検査体制は日本国は発展途上並みですって、あるドクターが仰っていました。
これだけPCR検査が少なければそう疑われても仕方ないでしょ。何故検査数が少ないのか、何故検査が国民が出来ないのか政府は国民に詳しく説明して下さい。
何か国民に都合が悪い事を隠していませんか?。森友事件、加計学園、サクラを見る会問題、公文書改竄問題、IR、検事長の定年延長問題と一連の事件で政府を信じられなくなりました。
実際は感染者数は実際の10倍はあるんじゃないの。
ドイツ外EU、韓国の方がずっと検査が進んでいるよね。
感染医療は日本は後進国だと言う事が今コロナウイルス対策で分かりました。
経済ばかり考えてきた安倍国策の証明でしたね。
返信0
名無しさん
12時間前
PCR検査件数を倍増させるのなら、検査できる人を増やさなければならない。人工呼吸器を増やしても、扱える人を増やさなければならない。そこも分かって発言しているのか?
それはそもそも、非常事態宣言を出す前に、1月末から、国内で感染者が確認された時から準備しておくべき事では無かったのか?
日本は感染拡大のペースを落とす事ができ、欧米の惨状を目の当たりにし、備えることができたはずなので、医療崩壊を起こす様な事態になれば、政府の責任になり、明らかな人災である。
返信0
12時間前
PCR検査件数を倍増させるのなら、検査できる人を増やさなければならない。人工呼吸器を増やしても、扱える人を増やさなければならない。そこも分かって発言しているのか?
それはそもそも、非常事態宣言を出す前に、1月末から、国内で感染者が確認された時から準備しておくべき事では無かったのか?
日本は感染拡大のペースを落とす事ができ、欧米の惨状を目の当たりにし、備えることができたはずなので、医療崩壊を起こす様な事態になれば、政府の責任になり、明らかな人災である。
返信0
名無しさん
12時間前
検査もアビガン薬も増産はよいが、使わなければ単なる宝の持ち腐れになる。軽、中症者には積極的に投与する様に指示をしてください。ちなみに、長崎大とキャノンの検査器は90%以上の精度で40分で新型コロナ判断できます。あとは陽性患者を借り上げたホテル、公的施設に隔離できればスムーズに行くと思う。この優秀な日本の技術と英知があれば新型コロナも打破できる。
返信0
12時間前
検査もアビガン薬も増産はよいが、使わなければ単なる宝の持ち腐れになる。軽、中症者には積極的に投与する様に指示をしてください。ちなみに、長崎大とキャノンの検査器は90%以上の精度で40分で新型コロナ判断できます。あとは陽性患者を借り上げたホテル、公的施設に隔離できればスムーズに行くと思う。この優秀な日本の技術と英知があれば新型コロナも打破できる。
返信0
名無しさん
12時間前
検査を保険適用にしたとは言うけれど民間検査会社への適用を渋っているから限られた公的機関でしか検査できない状況を意図的に作っているのではないですか?見える部分ではどんどんやってと言いながら裏でできない状況を構築してるんじゃないの?感染されたサッカー協会会長の濃厚接触者であるご家族すら検査しない体制は即刻見直してもらいたいものです。このままいくと主要国が危機的状況を脱した後も日本国内では感染者が蔓延してインバウンドはおろか知的研鑽にも支障が出るでしょうし経済はもとより政治的地位の著しい低下も容易に予想されます。
返信0
12時間前
検査を保険適用にしたとは言うけれど民間検査会社への適用を渋っているから限られた公的機関でしか検査できない状況を意図的に作っているのではないですか?見える部分ではどんどんやってと言いながら裏でできない状況を構築してるんじゃないの?感染されたサッカー協会会長の濃厚接触者であるご家族すら検査しない体制は即刻見直してもらいたいものです。このままいくと主要国が危機的状況を脱した後も日本国内では感染者が蔓延してインバウンドはおろか知的研鑽にも支障が出るでしょうし経済はもとより政治的地位の著しい低下も容易に予想されます。
返信0
名無しさん
12時間前
台湾やドイツなど感染が収束に向かっている国は、疑いのある人をすべて検査している。
感染者数は一時的に増えてしまうが、実態を掌握ができて、封じ込めに成功している。
日本は理由はわからないが、運のいいことに死者数が少ない。しかし運任せの政策は、いつまでも続かない。
早く対策を打ってほしい。
返信3
12時間前
台湾やドイツなど感染が収束に向かっている国は、疑いのある人をすべて検査している。
感染者数は一時的に増えてしまうが、実態を掌握ができて、封じ込めに成功している。
日本は理由はわからないが、運のいいことに死者数が少ない。しかし運任せの政策は、いつまでも続かない。
早く対策を打ってほしい。
返信3
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
「新型コロナ」カテゴリーの関連記事