夫の残業代カットで増加中…深夜に働くパート主婦
深夜に働く主婦といっても“夜の商売”の話ではない。 「保育園に預けられないから、昼は子どもの世話。 夜しか働けません」3歳の子を持つ山村さん(37=仮名)は 子どもを寝かしつけ、夫が帰宅する夜10時から 近所のコンビニで働く。 働き方改革によって夫の残業代がカット。 そのせいで夫の給料が激減し、生活費が足りなくなった……。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000013-nkgendai-life
名無しさん
8時間前
子供が幼稚園から小学校低学年くらいだと結構そういうママさん多いです。
旦那さんが起きてる間は預けられない、
認可は入れない、
病気なんてざらでしょっちゅう休まなければならない、
昼間の四時間くらいのパートで土日長期休暇休みなんて所は滅多にありませんから外に出られるのがその時間しかないということです。
そうまでしないと月に五万稼ぐのが相当厳しい。
子供は一人でおいておけないということを、働けと言う方々は全くわかってない。
昼間に働けと言う方々はその間に子供見てくれるのか?
それとも旦那の給料あげてくれるのか、
物価安くしてくれるのかと思っちゃいます。
そんなひねくれたことを思うほど、子持ちの主婦の状態は切迫しています。
8時間前
子供が幼稚園から小学校低学年くらいだと結構そういうママさん多いです。
旦那さんが起きてる間は預けられない、
認可は入れない、
病気なんてざらでしょっちゅう休まなければならない、
昼間の四時間くらいのパートで土日長期休暇休みなんて所は滅多にありませんから外に出られるのがその時間しかないということです。
そうまでしないと月に五万稼ぐのが相当厳しい。
子供は一人でおいておけないということを、働けと言う方々は全くわかってない。
昼間に働けと言う方々はその間に子供見てくれるのか?
それとも旦那の給料あげてくれるのか、
物価安くしてくれるのかと思っちゃいます。
そんなひねくれたことを思うほど、子持ちの主婦の状態は切迫しています。
名無しさん
8時間前
こんな生活したら身が持たない、、
うちだったら睡眠不足と疲労でイライラして体壊して結局倍お金がかかってしまう。
なんだかんだ女性も正社員じゃないと保育園入ってガッツリ稼ぐことは出来ないんじゃないかな?
両親のときは専業主婦でも普通に子供2.3人は育てられた時代なのに今は本当に厳しいね。。
8時間前
こんな生活したら身が持たない、、
うちだったら睡眠不足と疲労でイライラして体壊して結局倍お金がかかってしまう。
なんだかんだ女性も正社員じゃないと保育園入ってガッツリ稼ぐことは出来ないんじゃないかな?
両親のときは専業主婦でも普通に子供2.3人は育てられた時代なのに今は本当に厳しいね。。
名無しさん
8時間前
朝旦那さんと子供の朝御飯作って片付けて家の掃除に大体1~2時間くらい?買い物して子供の昼御飯、子供のお昼寝中に洗濯物畳んで起きたらオヤツ&戸外遊びさせて家に帰ったらお風呂&夕御飯の支度、子供に歯磨きさせて寝かしつけたら旦那さん帰宅&夕御飯、それから仕事行ってきま~すって感じかな?
この人死んじゃうよせめて昼間働けるように保育園だけは確保出来ると良いのですが。なんて世知辛い世の中。
8時間前
朝旦那さんと子供の朝御飯作って片付けて家の掃除に大体1~2時間くらい?買い物して子供の昼御飯、子供のお昼寝中に洗濯物畳んで起きたらオヤツ&戸外遊びさせて家に帰ったらお風呂&夕御飯の支度、子供に歯磨きさせて寝かしつけたら旦那さん帰宅&夕御飯、それから仕事行ってきま~すって感じかな?
この人死んじゃうよせめて昼間働けるように保育園だけは確保出来ると良いのですが。なんて世知辛い世の中。
名無しさん
8時間前
一億総活躍とか、働き方改革とか、なんか実感できないものばかり。
夫の給料下がっても帰ってくる時間は変わらず、家にいても家事を手伝う気もない。
どうやって活躍すれば良いのか疑問に思う人は、沢山いると思います。
8時間前
一億総活躍とか、働き方改革とか、なんか実感できないものばかり。
夫の給料下がっても帰ってくる時間は変わらず、家にいても家事を手伝う気もない。
どうやって活躍すれば良いのか疑問に思う人は、沢山いると思います。
名無しさん
8時間前
残業代なくなったら,奥さんにしわ寄せ。
┈┈,輝く女性┈どころか,逆効果。
8時間前
残業代なくなったら,奥さんにしわ寄せ。
┈┈,輝く女性┈どころか,逆効果。
名無しさん
8時間前
働き改革ってこんなことになって本末転倒じゃない!これじゃ結婚したらこんなに大変とか、少子化や結婚したくない人が増えそうじゃない?
8時間前
働き改革ってこんなことになって本末転倒じゃない!これじゃ結婚したらこんなに大変とか、少子化や結婚したくない人が増えそうじゃない?
名無しさん
7時間前
深夜に働く女性は多いです。
日中は子供に時間を作ってあげたいですからね。
朝ご飯に間に合うように帰宅して、夜は晩御飯、お風呂を済ませて、子供達はあと寝るだけの状態にして仕事へ。
中にはこれに加えて昼間も数時間とか、月に何日か仕事をされている方も居ますよね。
子供が幼稚園、学校に行っている間の時間も無駄にはしたくない。
片親家庭の人なら特に多いかもしれませんね。
寝不足、不規則な生活、自覚の無いストレスから高血圧や、検査しても異常が無いのに体調不良を訴える方が増えているようです。
無理をするなと言われても、生活の為に自分を犠牲にするお母さんは沢山居ると思います。
7時間前
深夜に働く女性は多いです。
日中は子供に時間を作ってあげたいですからね。
朝ご飯に間に合うように帰宅して、夜は晩御飯、お風呂を済ませて、子供達はあと寝るだけの状態にして仕事へ。
中にはこれに加えて昼間も数時間とか、月に何日か仕事をされている方も居ますよね。
子供が幼稚園、学校に行っている間の時間も無駄にはしたくない。
片親家庭の人なら特に多いかもしれませんね。
寝不足、不規則な生活、自覚の無いストレスから高血圧や、検査しても異常が無いのに体調不良を訴える方が増えているようです。
無理をするなと言われても、生活の為に自分を犠牲にするお母さんは沢山居ると思います。
名無しさん
7時間前
一億総活躍とか女性の社会進出とか要は共働きでないと生活できない。片親だと貧困だし、共働きしたくても保育所に入れない。昔のようにお父さんの給料だけで生活できないと苦しい。
7時間前
一億総活躍とか女性の社会進出とか要は共働きでないと生活できない。片親だと貧困だし、共働きしたくても保育所に入れない。昔のようにお父さんの給料だけで生活できないと苦しい。
名無しさん
8時間前
子供に夕飯食べさせて(作って行ったとしても)
お風呂入れてくれて、寝かし付けてくれてるのかな
うちの旦那だったら多分出来ないから…少し羨ましい
8時間前
子供に夕飯食べさせて(作って行ったとしても)
お風呂入れてくれて、寝かし付けてくれてるのかな
うちの旦那だったら多分出来ないから…少し羨ましい
名無しさん
8時間前
残業代ありきの給与設定がそもそも間違っていたということ。
でも、だいたいそうだよね。
8時間前
残業代ありきの給与設定がそもそも間違っていたということ。
でも、だいたいそうだよね。
名無しさん
6時間前
夜中働いて、帰宅してすぐ寝られるわけでもなく少しの睡眠から朝ごはん、弁当の準備。
日中はまだ預けていない子を見ながらの家事。
身体はきつい、でも少しでも家計の足しになればと頑張ってた。
一生懸命働いて税金払って、その上保育園入れないとかほんとすごい世の中。
離婚して親元で生活しながら税金も払わず、たいして働きもせず、その上保育園も入れて優雅に無料で歯のお直しに通ってる姉がなんかむかつく今日この頃。
6時間前
夜中働いて、帰宅してすぐ寝られるわけでもなく少しの睡眠から朝ごはん、弁当の準備。
日中はまだ預けていない子を見ながらの家事。
身体はきつい、でも少しでも家計の足しになればと頑張ってた。
一生懸命働いて税金払って、その上保育園入れないとかほんとすごい世の中。
離婚して親元で生活しながら税金も払わず、たいして働きもせず、その上保育園も入れて優雅に無料で歯のお直しに通ってる姉がなんかむかつく今日この頃。
名無しさん
8時間前
景況感浮揚にはほど遠い。
非正規の雇い止めもじわじわ増えているので、
株価急落もあり来年にかけて消費マインド動向が気になる。
8時間前
景況感浮揚にはほど遠い。
非正規の雇い止めもじわじわ増えているので、
株価急落もあり来年にかけて消費マインド動向が気になる。
名無しさん
7時間前
こうゆう働き方ができるのは、面倒見のいい夫がいて成り立つ
そうでなければ夜中に子供を置いて働くなんて無理
7時間前
こうゆう働き方ができるのは、面倒見のいい夫がいて成り立つ
そうでなければ夜中に子供を置いて働くなんて無理
名無しさん
6時間前
21時~3時の夜間に働く小学生の子供がいる主婦です。「深夜に働くと身体を壊す」みたいな事を言われがちですが…たまに寝不足の日もありますが、私の場合は昼間に働いてた頃より健康になりました。
子供が病気になっても仕事休まなくて良いし、学童保育に入れなくて良いし、昼間に1人の時間が増えたしストレスはほとんど無いですよ。
たまに「深夜に働くなんて…」悪く言う人いますけど、深夜に働く人がいるから今の世の中いろいろと便利に生活出来るんですよ!と声を大にして言いたいです。
6時間前
21時~3時の夜間に働く小学生の子供がいる主婦です。「深夜に働くと身体を壊す」みたいな事を言われがちですが…たまに寝不足の日もありますが、私の場合は昼間に働いてた頃より健康になりました。
子供が病気になっても仕事休まなくて良いし、学童保育に入れなくて良いし、昼間に1人の時間が増えたしストレスはほとんど無いですよ。
たまに「深夜に働くなんて…」悪く言う人いますけど、深夜に働く人がいるから今の世の中いろいろと便利に生活出来るんですよ!と声を大にして言いたいです。
名無しさん
8時間前
いつ寝るの?
昼間?
8時間前
いつ寝るの?
昼間?
名無しさん
5時間前
保育園に入れず夜間働いているのにPTAまで容赦なくやらされるなんて、子持ち主婦は悲惨ですね。
5時間前
保育園に入れず夜間働いているのにPTAまで容赦なくやらされるなんて、子持ち主婦は悲惨ですね。
名無しさん
7時間前
土日の朝3~4時間働いてます。
体調崩しやすいし、オススメしません。
いつも起きる時間に起きて、働ける仕事が一番です。
そうではない日本が残念です。
でもお陰で就労証明書も貰えて小規模認可に入園内定が貰えました。私の住んでるところでは就職内定より点数貰えます。違う仕事にしたいと思います。
7時間前
土日の朝3~4時間働いてます。
体調崩しやすいし、オススメしません。
いつも起きる時間に起きて、働ける仕事が一番です。
そうではない日本が残念です。
でもお陰で就労証明書も貰えて小規模認可に入園内定が貰えました。私の住んでるところでは就職内定より点数貰えます。違う仕事にしたいと思います。
名無しさん
5時間前
子どもが中学、高校くらいになったら今度は夜に親がいないのは悪い影響が出そう。
ちゃんとした父親じゃないと、夜更かし、夜遊びとか止められるかな。
そこで働き方を変えたいと思っても、ずっと夜間のアルバイト程度しかしたことがないのがネックで負のスパイラルになってしまったり。
難しいな。
5時間前
子どもが中学、高校くらいになったら今度は夜に親がいないのは悪い影響が出そう。
ちゃんとした父親じゃないと、夜更かし、夜遊びとか止められるかな。
そこで働き方を変えたいと思っても、ずっと夜間のアルバイト程度しかしたことがないのがネックで負のスパイラルになってしまったり。
難しいな。
名無しさん
7時間前
うちも残業は月に百時間はしていますが
会社の命令で月六十時間しか残業手当てがつかない状態てすだから手取りが減り私が働こうと思っても体が弱く旦那に止められています
これ以上減らされたらどうなるんでしょうか
景気がいいのは大企業や公務員くらいでしょう
中小企業はかなら厳しいと思います
7時間前
うちも残業は月に百時間はしていますが
会社の命令で月六十時間しか残業手当てがつかない状態てすだから手取りが減り私が働こうと思っても体が弱く旦那に止められています
これ以上減らされたらどうなるんでしょうか
景気がいいのは大企業や公務員くらいでしょう
中小企業はかなら厳しいと思います
名無しさん
3時間前
働き方改革の前から、運送業に勤める旦那の会社は月40時間を超えた残業代は発生しなかった。常に30時間ほどはサービス。その後管理職になったが、今度は残業代が一切出ず、出世のはずがお給料は下がるという納得いかない状態に。でも残業時間は変わらず、責任だけが大きくなるばかり。結局は残業代を払いたくない会社が、都合よく名ばかりの出世をさせただけ。こんなブラック会社、まだまだある。
3時間前
働き方改革の前から、運送業に勤める旦那の会社は月40時間を超えた残業代は発生しなかった。常に30時間ほどはサービス。その後管理職になったが、今度は残業代が一切出ず、出世のはずがお給料は下がるという納得いかない状態に。でも残業時間は変わらず、責任だけが大きくなるばかり。結局は残業代を払いたくない会社が、都合よく名ばかりの出世をさせただけ。こんなブラック会社、まだまだある。
名無しさん
1時間前
いやいや、これはどうかと思う。
絶対に体壊すだろう。
何だろうね~、普通の人が犯罪を起こさず、人に迷惑を掛けない様に、慎ましく暮らすのに、こんなに苦労を強いられる日本。
政治・行政・企業・家庭。
全てにおいて何か違和感と苦しさを感じる。
中間層振分け時代ですよね。
むしろ、低所得者の方が気楽に楽しいでいるフシを感じる。
1時間前
いやいや、これはどうかと思う。
絶対に体壊すだろう。
何だろうね~、普通の人が犯罪を起こさず、人に迷惑を掛けない様に、慎ましく暮らすのに、こんなに苦労を強いられる日本。
政治・行政・企業・家庭。
全てにおいて何か違和感と苦しさを感じる。
中間層振分け時代ですよね。
むしろ、低所得者の方が気楽に楽しいでいるフシを感じる。
名無しさん
7時間前
働き方改革とは、サラリーマン家庭を崩壊させる改革だったのだね?ブラック企業にはたゃんと指導してもらわないと困るが、残業手当で何とかやってる家庭の方が多いと思うのだが?
7時間前
働き方改革とは、サラリーマン家庭を崩壊させる改革だったのだね?ブラック企業にはたゃんと指導してもらわないと困るが、残業手当で何とかやってる家庭の方が多いと思うのだが?
名無しさん
6時間前
高齢者やお母さん達が生活の為だけに働いて収入を得るなんて、決して女性が輝く社会でも、一億総活躍社会でも無い。
6時間前
高齢者やお母さん達が生活の為だけに働いて収入を得るなんて、決して女性が輝く社会でも、一億総活躍社会でも無い。
名無しさん
8時間前
1.5倍?1.25倍じゃないの?
8時間前
1.5倍?1.25倍じゃないの?
名無しさん
47分前
私は5年間深夜のスーパーで夜から朝まで働いてた。
短時間の拘束で結構稼げて良かったけど
常に寝不足との戦い。
夜の仕事と、昼間の幼稚園行事やその他用事などで
1週間の睡眠時間が5時間の時もあった。
やってる時は気が張ってたのかなんとかやりこなせてたけど、辞めた後にどれだけ自分が無理してたのか実感。
風邪引くと喉の不調が1ヶ月くらい続いてたくらい。
夜の仕事辞めてこの前初めて風邪ひいたけど、一晩ちゃんと寝たら1日で治って睡眠の大切さを思い知らされました。
47分前
私は5年間深夜のスーパーで夜から朝まで働いてた。
短時間の拘束で結構稼げて良かったけど
常に寝不足との戦い。
夜の仕事と、昼間の幼稚園行事やその他用事などで
1週間の睡眠時間が5時間の時もあった。
やってる時は気が張ってたのかなんとかやりこなせてたけど、辞めた後にどれだけ自分が無理してたのか実感。
風邪引くと喉の不調が1ヶ月くらい続いてたくらい。
夜の仕事辞めてこの前初めて風邪ひいたけど、一晩ちゃんと寝たら1日で治って睡眠の大切さを思い知らされました。
名無しさん
7時間前
保育園預けられないから、夜勤の工場は考えたことはある。
送迎バスあるし、基本建物の中で過ごすし考える人は多いんじゃないかな。
7時間前
保育園預けられないから、夜勤の工場は考えたことはある。
送迎バスあるし、基本建物の中で過ごすし考える人は多いんじゃないかな。
名無しさん
7時間前
結婚して、その後に出産した時点で、夫・妻は長い長い「ATM」・
「家事・育児代行マーシン」として稼働開始しなければなりません。
立ち止まることも、壊れることもなく、稼働するのです。
故障したら、パートナーは地獄の「ワンオぺ」が待ってます。
ATMが故障すると「お金」が引き出せません。修理工場へも定期訪問が待ってます。その間に自分のパート・子供の送り迎え・・子供の食事、洗濯です。
「家事・育児代行サービス」が壊れると、上司・部下・同僚から嫌味や
「無言の抵抗」を受けても、遅れて出勤したり、定時に帰ったり、
早退したりが始まります。
歌舞伎役者のように「お手伝いさん」はいません・・
全部「ワンオペ」です。
そして、教育費・住宅ローンが終わるまで、「ATM」は壊れる訳に
いきません。
7時間前
結婚して、その後に出産した時点で、夫・妻は長い長い「ATM」・
「家事・育児代行マーシン」として稼働開始しなければなりません。
立ち止まることも、壊れることもなく、稼働するのです。
故障したら、パートナーは地獄の「ワンオぺ」が待ってます。
ATMが故障すると「お金」が引き出せません。修理工場へも定期訪問が待ってます。その間に自分のパート・子供の送り迎え・・子供の食事、洗濯です。
「家事・育児代行サービス」が壊れると、上司・部下・同僚から嫌味や
「無言の抵抗」を受けても、遅れて出勤したり、定時に帰ったり、
早退したりが始まります。
歌舞伎役者のように「お手伝いさん」はいません・・
全部「ワンオペ」です。
そして、教育費・住宅ローンが終わるまで、「ATM」は壊れる訳に
いきません。
名無しさん
3時間前
あと数年で70代に突入する義父母、義父は普通のサラリーマンだったのに義母は専業主婦。
子ども4人いて、うち3人は私立大学。
なのに旦那が幼少期のころから毎年北から南まで家族旅行。
いまでも専業主婦なのに株投資までできる余裕。
本当、昔の家庭は一馬力でも余裕な暮らしだったみたいでうらやましい。
いまの旦那も、一馬力で生活できるくらいの給与ならいいのにな。
とはいっても稼いできてくれる旦那には感謝です。
3時間前
あと数年で70代に突入する義父母、義父は普通のサラリーマンだったのに義母は専業主婦。
子ども4人いて、うち3人は私立大学。
なのに旦那が幼少期のころから毎年北から南まで家族旅行。
いまでも専業主婦なのに株投資までできる余裕。
本当、昔の家庭は一馬力でも余裕な暮らしだったみたいでうらやましい。
いまの旦那も、一馬力で生活できるくらいの給与ならいいのにな。
とはいっても稼いできてくれる旦那には感謝です。
名無しさん
6時間前
絶対こんな生活嫌やわ
やっぱり経済力ないとあかんか
サラリーマンはあかん
6時間前
絶対こんな生活嫌やわ
やっぱり経済力ないとあかんか
サラリーマンはあかん
名無しさん
4時間前
これまでの残業代ありきの生計の方が問題だよ。
サビ残無しできちんと帰れるなら、その分子供の面倒や家事、自宅で出来る副業なんかも視野に入れたり、スキルアップの為、何かの勉強を始めたり。
文句ばかり言う人って、実は「何にもしていない」「時間の使い方が下手」な人ばかりだったりする。
4時間前
これまでの残業代ありきの生計の方が問題だよ。
サビ残無しできちんと帰れるなら、その分子供の面倒や家事、自宅で出来る副業なんかも視野に入れたり、スキルアップの為、何かの勉強を始めたり。
文句ばかり言う人って、実は「何にもしていない」「時間の使い方が下手」な人ばかりだったりする。
名無しさん
5時間前
働き方改革や全ての女性が輝ける社会を実現するための弊害だね。
実際は改革が進めば進むほどにイビツな、世知辛い社会になってるし、一人の女性を輝かせるために何十人もが犠牲になってる。
どうなる?日本。
5時間前
働き方改革や全ての女性が輝ける社会を実現するための弊害だね。
実際は改革が進めば進むほどにイビツな、世知辛い社会になってるし、一人の女性を輝かせるために何十人もが犠牲になってる。
どうなる?日本。
名無しさん
7時間前
夫婦のどちらかか、両方の稼ぐ力がないのが問題。
7時間前
夫婦のどちらかか、両方の稼ぐ力がないのが問題。
名無しさん
6時間前
保育園に入れず働けない人はまだまだ沢山いますが、
今までダラダラと仕事をして残業代を稼いでいた人がいることは事実。
そこは引き締めてもらいたいものです。
ただ、どの家庭も苦しめているPTA役員については仕事の妨げになっているのに解決しようとしない政治家ばかりで頭が痛いです。
6時間前
保育園に入れず働けない人はまだまだ沢山いますが、
今までダラダラと仕事をして残業代を稼いでいた人がいることは事実。
そこは引き締めてもらいたいものです。
ただ、どの家庭も苦しめているPTA役員については仕事の妨げになっているのに解決しようとしない政治家ばかりで頭が痛いです。
名無しさん
7時間前
残業代が生活給になってる人結構いると思うよ。という自分がそうなんだがw
7時間前
残業代が生活給になってる人結構いると思うよ。という自分がそうなんだがw
名無しさん
2時間前
自分も23時から6時までやっていました。
曜日が決まっているので、その日を狙って旦那が浮気するよになり、バカバカしくなり辞めました
生活費のため働いていたのに睡眠不足で体調は悪くなるし
最悪でした
2時間前
自分も23時から6時までやっていました。
曜日が決まっているので、その日を狙って旦那が浮気するよになり、バカバカしくなり辞めました
生活費のため働いていたのに睡眠不足で体調は悪くなるし
最悪でした
名無しさん
1分前
地元にある24時間のドラックストアもレジは女性が多い。
昔コンビ二で働いてた時、深夜は安全性を考慮して女性はシフトを入れられなかったけど、最近のコンビ二は深夜でも女性スタッフ結構いるね。
1分前
地元にある24時間のドラックストアもレジは女性が多い。
昔コンビ二で働いてた時、深夜は安全性を考慮して女性はシフトを入れられなかったけど、最近のコンビ二は深夜でも女性スタッフ結構いるね。
名無しさん
3時間前
130万まで控除されるって、所得税だけの話。
パートナーの収入から控除されるのは確かに大きいかもしれないけど
100万前後を超えた時点で住民税で1割持っていかれるんだから、結局パートさんは103万超えないことも多い。
扶養に入ってる場合は住民税、特に所得割を控除してよって思うこともしばしば。
3時間前
130万まで控除されるって、所得税だけの話。
パートナーの収入から控除されるのは確かに大きいかもしれないけど
100万前後を超えた時点で住民税で1割持っていかれるんだから、結局パートさんは103万超えないことも多い。
扶養に入ってる場合は住民税、特に所得割を控除してよって思うこともしばしば。
名無しさん
7時間前
専業主婦の方、またパートの方は旦那が働けなくなったり、離婚なんてことになったらどうするんだろう?ブランクあるし、また社会人として働くには難しい。年齢もあるだろうし。
7時間前
専業主婦の方、またパートの方は旦那が働けなくなったり、離婚なんてことになったらどうするんだろう?ブランクあるし、また社会人として働くには難しい。年齢もあるだろうし。
名無しさん
49分前
両親のお陰で、大学進学し、専門資格を取ったお陰で職にも収入にも困らず過ごせている自分は幸せです。
ただ、頑張って正社員のまま働き、産休育休取ったので今までやれているけど、パートにしたら保育園は無理だろうなぁ。
この次は小学生の壁。学童入れるかわからないし、低学年のうちはなるべく一緒に過ごしたいし・・。
時短勤務を公務員並みに長期認めて欲しい。もしくはパートでも保育園入りやすくして欲しい。
49分前
両親のお陰で、大学進学し、専門資格を取ったお陰で職にも収入にも困らず過ごせている自分は幸せです。
ただ、頑張って正社員のまま働き、産休育休取ったので今までやれているけど、パートにしたら保育園は無理だろうなぁ。
この次は小学生の壁。学童入れるかわからないし、低学年のうちはなるべく一緒に過ごしたいし・・。
時短勤務を公務員並みに長期認めて欲しい。もしくはパートでも保育園入りやすくして欲しい。
名無しさん
7時間前
実質賃金は下がっているそうなので、生活は苦しくなりますよね。
3%の賃上げに期待したいですね。
7時間前
実質賃金は下がっているそうなので、生活は苦しくなりますよね。
3%の賃上げに期待したいですね。
名無しさん
5時間前
学生時代にスーパーのレジしてたけど、あえて夜が良いと言っていたパートさんがいた。
毎日入っても良いくらいで、学生バイトは特に試験前とか助かったけど、今思えばきっと似たような理由なんだろうなぁ。
数年後、偶然お会いしたら良い意味で少し膨よかになられてたから、相当当時は切羽詰まってたのかな…
5時間前
学生時代にスーパーのレジしてたけど、あえて夜が良いと言っていたパートさんがいた。
毎日入っても良いくらいで、学生バイトは特に試験前とか助かったけど、今思えばきっと似たような理由なんだろうなぁ。
数年後、偶然お会いしたら良い意味で少し膨よかになられてたから、相当当時は切羽詰まってたのかな…
名無しさん
4時間前
記事とは関係ないけどイメージの写真。なぜ選んだのか、、、。ほかに写真はなかったのかな。
4時間前
記事とは関係ないけどイメージの写真。なぜ選んだのか、、、。ほかに写真はなかったのかな。
名無しさん
7時間前
女性の社会進出を斡旋する前に、子育て世代のお金が必要な人の給料上げてほしい。。そうすれば、無理に働く必要なくなるし、結婚して、子供持つことに対してもう少し積極的になるんでは?今のままだと、独身で働いてる方が楽でいいわ。
7時間前
女性の社会進出を斡旋する前に、子育て世代のお金が必要な人の給料上げてほしい。。そうすれば、無理に働く必要なくなるし、結婚して、子供持つことに対してもう少し積極的になるんでは?今のままだと、独身で働いてる方が楽でいいわ。
名無しさん
4時間前
夜は時給いいので魅力がありますが、日中身が持たないし子ども相手もままならない。結局身体壊して病院。せっかく稼いだお金も治療費へ…なんてことも。
寝ているあいだに高熱でたり、火事だってなるかもしれない。
躊躇してしまいますね。
やはり太陽が出ているときに活動(仕事)したい。
4時間前
夜は時給いいので魅力がありますが、日中身が持たないし子ども相手もままならない。結局身体壊して病院。せっかく稼いだお金も治療費へ…なんてことも。
寝ているあいだに高熱でたり、火事だってなるかもしれない。
躊躇してしまいますね。
やはり太陽が出ているときに活動(仕事)したい。
名無しさん
49分前
他人事じゃない話です。
49分前
他人事じゃない話です。
名無しさん
2時間前
働き方改革なんて結局企業も労働者も得しない改革、ということだけがよくわかった。
2時間前
働き方改革なんて結局企業も労働者も得しない改革、ということだけがよくわかった。
名無しさん
7時間前
色々書くね。
7時間前
色々書くね。
名無しさん
8時間前
子供持たないのが勝ち組
8時間前
子供持たないのが勝ち組
名無しさん
8時間前
昔近所のコンビニで10〜12時半まで
働いてたなあ
普段は週5で9-17時で働いてて
家事育児終わってからの週4回
毎日寝る時間は1時くらいだし
ダラダラ家事してたから
メリハリついて私は負担じゃなかった
月4万の収入は全て貯金し
余裕のある生活だったが
経営者が変わり
夜は男性がいいって事になりクビになった
あの当時の貯金で子供の大学費用賄えて
大変助かったもんです
8時間前
昔近所のコンビニで10〜12時半まで
働いてたなあ
普段は週5で9-17時で働いてて
家事育児終わってからの週4回
毎日寝る時間は1時くらいだし
ダラダラ家事してたから
メリハリついて私は負担じゃなかった
月4万の収入は全て貯金し
余裕のある生活だったが
経営者が変わり
夜は男性がいいって事になりクビになった
あの当時の貯金で子供の大学費用賄えて
大変助かったもんです
名無しさん
1時間前
頭を使って、時間も使って
もっと落ち着いてしっかり相手を選べばいいのに
後先考えず
勢いと情熱(脳の暴走、誤解、勘違い)で
稼得能力の低い男を選ぶから
こういうことになる
今の時代は
結婚したら負け
家を買ったら負け
子供を持ったら負け
家庭を持ったら負けなんですよ
「人生は一方通行」
そこを忘れている人が多すぎますね。
まぁ文句を言うなら
自分で働いて稼げば良いんです
立派な稼得能力があるならね。
1時間前
頭を使って、時間も使って
もっと落ち着いてしっかり相手を選べばいいのに
後先考えず
勢いと情熱(脳の暴走、誤解、勘違い)で
稼得能力の低い男を選ぶから
こういうことになる
今の時代は
結婚したら負け
家を買ったら負け
子供を持ったら負け
家庭を持ったら負けなんですよ
「人生は一方通行」
そこを忘れている人が多すぎますね。
まぁ文句を言うなら
自分で働いて稼げば良いんです
立派な稼得能力があるならね。
名無しさん
1時間前
頭を使って、時間も使って
もっと落ち着いてしっかり相手を選べばいいのに
後先考えず
勢いと情熱(脳の暴走、誤解、勘違い)で
稼得能力の低い男を選ぶから
こういうことになる
今の時代は
結婚したら負け
家を買ったら負け
子供を持ったら負け
家庭を持ったら負けなんですよ
「人生は一方通行」
そこを忘れている人が多すぎますね。
まぁ文句を言うなら
自分で働いて稼げば良いんです
立派な稼得能力があるならね。
1時間前
頭を使って、時間も使って
もっと落ち着いてしっかり相手を選べばいいのに
後先考えず
勢いと情熱(脳の暴走、誤解、勘違い)で
稼得能力の低い男を選ぶから
こういうことになる
今の時代は
結婚したら負け
家を買ったら負け
子供を持ったら負け
家庭を持ったら負けなんですよ
「人生は一方通行」
そこを忘れている人が多すぎますね。
まぁ文句を言うなら
自分で働いて稼げば良いんです
立派な稼得能力があるならね。
名無しさん
7時間前
残業が減ったとはいっても子育て中は、旦那の収入で生活できなきゃこうなるよ。保育園に入れた世帯と入れなかった世帯でこんなに差が出ちゃまずいよね。この生活に耐えられないと、離婚して貧困母子家庭になる。言っちゃ悪いが、経済力もないのに結婚したことが間違いよ。
7時間前
残業が減ったとはいっても子育て中は、旦那の収入で生活できなきゃこうなるよ。保育園に入れた世帯と入れなかった世帯でこんなに差が出ちゃまずいよね。この生活に耐えられないと、離婚して貧困母子家庭になる。言っちゃ悪いが、経済力もないのに結婚したことが間違いよ。
名無しさん
8時間前
無理して夜働いて、身体を壊したらもっとお金がかかると思います。その後、誰がこどもの世話をするのですか??
8時間前
無理して夜働いて、身体を壊したらもっとお金がかかると思います。その後、誰がこどもの世話をするのですか??
名無しさん
8時間前
そもそも残業代ありきの生活に問題があるだろ。
即見直し。
8時間前
そもそも残業代ありきの生活に問題があるだろ。
即見直し。
名無しさん
8時間前
深夜コンビニで週二回働いています
22時から7時まで、
平日は昼間寝れないので旦那が土日休みなので週末に入る事が多いです
8時間前
深夜コンビニで週二回働いています
22時から7時まで、
平日は昼間寝れないので旦那が土日休みなので週末に入る事が多いです
名無しさん
8時間前
106万の壁が無視されてる。大手企業で働くと106万オーバーで社会保険料かかるんだよね?違ったっけ?
8時間前
106万の壁が無視されてる。大手企業で働くと106万オーバーで社会保険料かかるんだよね?違ったっけ?
名無しさん
6時間前
こんな大変なお母さんたちがいるなんて聞いたことがなかったです。自分の周りにはいません。
保育園はガラ空きで、このままでは保育園なくなってしまうので知り合いの子でもいいから誘ってくださいと園長に言われるくらいです。
愛知県一宮市です。
6時間前
こんな大変なお母さんたちがいるなんて聞いたことがなかったです。自分の周りにはいません。
保育園はガラ空きで、このままでは保育園なくなってしまうので知り合いの子でもいいから誘ってくださいと園長に言われるくらいです。
愛知県一宮市です。
名無しさん
たった今
これじゃ何のために結婚したのか分からなくなるね。
たった今
これじゃ何のために結婚したのか分からなくなるね。
名無しさん
5時間前
深夜にお母さんがイナイのは
帰宅時にイナイより
もっと深刻な気がする
5時間前
深夜にお母さんがイナイのは
帰宅時にイナイより
もっと深刻な気がする
名無しさん
4時間前
何かを得るためには何かを犠牲にしなければならない。
生きてる以上、全てにおいて当てはまる普通の事だと思うんだが。
例えば…金は欲しい、残業はして欲しくない、家事もしたくない…こんな身勝手やワガママは通らないだろう。
仕方のないこと。
自分が働きたくないなら、夫に現状よりもっと稼げるところに尻叩いてでも転職させるか…まぁ、それで夫婦仲がギクシャクしなければいいけど。
4時間前
何かを得るためには何かを犠牲にしなければならない。
生きてる以上、全てにおいて当てはまる普通の事だと思うんだが。
例えば…金は欲しい、残業はして欲しくない、家事もしたくない…こんな身勝手やワガママは通らないだろう。
仕方のないこと。
自分が働きたくないなら、夫に現状よりもっと稼げるところに尻叩いてでも転職させるか…まぁ、それで夫婦仲がギクシャクしなければいいけど。
名無しさん
8時間前
残業減らして人入れたからね。
8時間前
残業減らして人入れたからね。
名無しさん
3時間前
深夜働いてる奥さんは周りにもいた(ドンキホーテ・デニーズ等)
時給がいい、夫がいる時間だから安心、奥様パートがいない時間帯なので気楽など、納得して働いている人達に向かって、体壊すとか夜火事になったらどうするの とか脅かして何になるのでしょう?
否定コメントは不愉快でしかありません。
3時間前
深夜働いてる奥さんは周りにもいた(ドンキホーテ・デニーズ等)
時給がいい、夫がいる時間だから安心、奥様パートがいない時間帯なので気楽など、納得して働いている人達に向かって、体壊すとか夜火事になったらどうするの とか脅かして何になるのでしょう?
否定コメントは不愉快でしかありません。
名無しさん
8時間前
子供がいなくなって国が終わるね。
8時間前
子供がいなくなって国が終わるね。
名無しさん
7時間前
残業代がいくらなのか分からないけど、そもそもそれを生活費としてるのがいけないと思う。
その分は無いものとして生計していくのが良いと思うけど。
7時間前
残業代がいくらなのか分からないけど、そもそもそれを生活費としてるのがいけないと思う。
その分は無いものとして生計していくのが良いと思うけど。
名無しさん
7時間前
今やらなくてはいけないこと、
それは“戦争”であります。
7時間前
今やらなくてはいけないこと、
それは“戦争”であります。
名無しさん
1時間前
反面教師として
残業代に頼るというキャリアプランを考え直す必要がありますね。
「そもそものベースが低い」という人もいますが、キャリアプランはまず自分から。合わせてそのベースが低くない仕事に就けるように努力するしかありません…終身雇用に頼らない、市場にニーズの生まれる働き方・学び方が重要ですね・。
なんだかんだ言って、亭主元気で留守が良いんじゃない?と最近思う。
1時間前
反面教師として
残業代に頼るというキャリアプランを考え直す必要がありますね。
「そもそものベースが低い」という人もいますが、キャリアプランはまず自分から。合わせてそのベースが低くない仕事に就けるように努力するしかありません…終身雇用に頼らない、市場にニーズの生まれる働き方・学び方が重要ですね・。
なんだかんだ言って、亭主元気で留守が良いんじゃない?と最近思う。
名無しさん
10分前
朝ごはんは適当でいいでしょ…
掃除も週1でも十分。買い物ついでに散歩して、昼寝出来たら一緒にしちゃって。。
あまり頑張り過ぎなければ良いんですよ。
ズボラな母子家庭だけど、私は
10分前
朝ごはんは適当でいいでしょ…
掃除も週1でも十分。買い物ついでに散歩して、昼寝出来たら一緒にしちゃって。。
あまり頑張り過ぎなければ良いんですよ。
ズボラな母子家庭だけど、私は
名無しさん
7時間前
保育園入れないは改善されるべきところですが、PTAとか、イジメが心配とか、言い訳が多すぎ。
そりゃ子供は大切ですよ、可能な限り時間を子供に割きたい。
でもそれをグッと堪えて、フルタイムで働き続ける母親もいますよ。
7時間前
保育園入れないは改善されるべきところですが、PTAとか、イジメが心配とか、言い訳が多すぎ。
そりゃ子供は大切ですよ、可能な限り時間を子供に割きたい。
でもそれをグッと堪えて、フルタイムで働き続ける母親もいますよ。
名無しさん
8時間前
福井の雪害に貢献した山パンの夜勤バイトもありますよ。
8時間前
福井の雪害に貢献した山パンの夜勤バイトもありますよ。
名無しさん
7時間前
矛盾だらけの世の中
やれ子供を増やせ
少子化対策だと騒いでも
結局、根本的な問題が解決していなければ
いろんな意味で痛い目に合うのは母親や女性
今のままの社会じゃ子供なんて増える理由ない
7時間前
矛盾だらけの世の中
やれ子供を増やせ
少子化対策だと騒いでも
結局、根本的な問題が解決していなければ
いろんな意味で痛い目に合うのは母親や女性
今のままの社会じゃ子供なんて増える理由ない
名無しさん
1時間前
お母さんが休む時間ないじゃん…
ロボットじゃないんだから
1時間前
お母さんが休む時間ないじゃん…
ロボットじゃないんだから
名無しさん
8時間前
早く田中康夫を総理大臣にして
ベーシック・インカムの導入を
8時間前
早く田中康夫を総理大臣にして
ベーシック・インカムの導入を
名無しさん
7時間前
旦那の会社も夜勤が早朝勤務に変更になった。
ほぼ変わらない仕事量を、ぎゅっと凝縮して休憩もままならず、パートさんと部下が定時で上がれるよう旦那が残業三昧。夜勤手当が無くなり給料は激減したのに旦那は早朝から夜遅くまで仕事で毎日疲労困憊。いつか身体を壊すんじゃないかとほんとに心配。
こんな状態なので家事育児は旦那には頼れない。とにかく休んで欲しいので夜間預けてなんてこともまず無理。幸いこどもが幼稚園と小学生なので日中働いているけど、減った夜勤手当を補うだけで精一杯。こどもがもっと小さい時期にこうなってたらと思うとぞっとする。
今でこそ自分の睡眠時間が確保出来、育児にも余裕が出来たけど、こどもが小さい内の母親は夜中何度も起こされたりして、24時間仕事をしているようなもの。それで夜間早朝働くなんて辛すぎます。母親が疲弊していたら子どもを豊かに育てるのも難しいと思う。政府はもっと深く考えるべき。
7時間前
旦那の会社も夜勤が早朝勤務に変更になった。
ほぼ変わらない仕事量を、ぎゅっと凝縮して休憩もままならず、パートさんと部下が定時で上がれるよう旦那が残業三昧。夜勤手当が無くなり給料は激減したのに旦那は早朝から夜遅くまで仕事で毎日疲労困憊。いつか身体を壊すんじゃないかとほんとに心配。
こんな状態なので家事育児は旦那には頼れない。とにかく休んで欲しいので夜間預けてなんてこともまず無理。幸いこどもが幼稚園と小学生なので日中働いているけど、減った夜勤手当を補うだけで精一杯。こどもがもっと小さい時期にこうなってたらと思うとぞっとする。
今でこそ自分の睡眠時間が確保出来、育児にも余裕が出来たけど、こどもが小さい内の母親は夜中何度も起こされたりして、24時間仕事をしているようなもの。それで夜間早朝働くなんて辛すぎます。母親が疲弊していたら子どもを豊かに育てるのも難しいと思う。政府はもっと深く考えるべき。
名無しさん
8時間前
去年最高裁で確定した遺族年金男女格差合憲判決からレディースデーに至るまで
「給与の男女差」を理由にまかり通っているこれらの男女格差も
この記事にある件で解消に向かいつつあるな。
過労死白書読むと、どの年齢層も男性は女性の倍残業している。
同一労働同一賃金が実現すれば、ほぼ純粋に「賃金差=労働時間差」となる。
この時遺族年金男女格差やレディースデーも、存在する動機が失われることになるよな!
8時間前
去年最高裁で確定した遺族年金男女格差合憲判決からレディースデーに至るまで
「給与の男女差」を理由にまかり通っているこれらの男女格差も
この記事にある件で解消に向かいつつあるな。
過労死白書読むと、どの年齢層も男性は女性の倍残業している。
同一労働同一賃金が実現すれば、ほぼ純粋に「賃金差=労働時間差」となる。
この時遺族年金男女格差やレディースデーも、存在する動機が失われることになるよな!
名無しさん
8時間前
まぁキャバクラで働くよりかはマシですね。
深夜のコンビニに働くのは人手不足解消で良いですがコンビニの深夜勤務には誰か一人くらいは男の店員は付けさせないとダメです。
女だけでコンビニの深夜勤務するのはコンビニ強盗にどうぞ強盗してくださいと言ってるような物です。
コンビニの深夜勤務に女だけで店員付けさせるのは必ずコンビニ強盗に合います。
なのでそこらへんのシフト調整はするべきです。
8時間前
まぁキャバクラで働くよりかはマシですね。
深夜のコンビニに働くのは人手不足解消で良いですがコンビニの深夜勤務には誰か一人くらいは男の店員は付けさせないとダメです。
女だけでコンビニの深夜勤務するのはコンビニ強盗にどうぞ強盗してくださいと言ってるような物です。
コンビニの深夜勤務に女だけで店員付けさせるのは必ずコンビニ強盗に合います。
なのでそこらへんのシフト調整はするべきです。
名無しさん
7時間前
何で結婚したの??
7時間前
何で結婚したの??
名無しさん
7時間前
株主、経営陣以外は、皆貧乏にし、上位層の利益にする。これがグローバルスタンダードだ!
竹中平蔵
7時間前
株主、経営陣以外は、皆貧乏にし、上位層の利益にする。これがグローバルスタンダードだ!
竹中平蔵
名無しさん
2時間前
別に特別な事ではありません。
2時間前
別に特別な事ではありません。
名無しさん
7時間前
働き方改革のデメリットによる残業削減による生活困窮する者が増えている事を政府は把握するべきだ。
全ての国民が高所得者で無い事を理解して残業削減だけに特化する政策は低所得者で残業をやらないと生活出来ない者が生活困窮する事を考慮するべきだ。税金ばかり高く搾取されて国民生活が全く改善されない状況では少子化対策以前に国民生活が破綻してしまう。
7時間前
働き方改革のデメリットによる残業削減による生活困窮する者が増えている事を政府は把握するべきだ。
全ての国民が高所得者で無い事を理解して残業削減だけに特化する政策は低所得者で残業をやらないと生活出来ない者が生活困窮する事を考慮するべきだ。税金ばかり高く搾取されて国民生活が全く改善されない状況では少子化対策以前に国民生活が破綻してしまう。
名無しさん
8時間前
そんな生活体壊すよ。。
子供が小さいうちはなかなかバリバリ働けないし
旦那次第になるから、結婚相手には慎重に。。
8時間前
そんな生活体壊すよ。。
子供が小さいうちはなかなかバリバリ働けないし
旦那次第になるから、結婚相手には慎重に。。
名無しさん
8時間前
私も4月から深夜仕事を探す予定。
2人目が幼稚園に入り、二人私立の幼稚園。月8万円。その他毎年の教材費や制服代。とてもじゃないけど、旦那の給料だけじゃ無理。
体壊して仕事辞めて、出産して、再就職もできなくて、待機児童。やっと日中空くけども、幼稚園の行事、急な病気、長い休みに対応出来ない。
絶対に休まずにきちんと仕事出来る時間、深夜しかない。
旦那は夜に子供が起きたら、とか、仕事行く前に寝てなかったら、急な飲み会になったら、とか心配してるけど、やるしかない。
8時間前
私も4月から深夜仕事を探す予定。
2人目が幼稚園に入り、二人私立の幼稚園。月8万円。その他毎年の教材費や制服代。とてもじゃないけど、旦那の給料だけじゃ無理。
体壊して仕事辞めて、出産して、再就職もできなくて、待機児童。やっと日中空くけども、幼稚園の行事、急な病気、長い休みに対応出来ない。
絶対に休まずにきちんと仕事出来る時間、深夜しかない。
旦那は夜に子供が起きたら、とか、仕事行く前に寝てなかったら、急な飲み会になったら、とか心配してるけど、やるしかない。
名無しさん
3時間前
ダンナ10時帰宅って十分残業しとるやろ。
3時間前
ダンナ10時帰宅って十分残業しとるやろ。
名無しさん
1時間前
好景気なのにー
1時間前
好景気なのにー
名無しさん
6時間前
毎夜旦那に子供預けるなんて不安でしかない。たかだか一時間預けただけでやってあげた感が凄いのに。短気だしちょっとした事で大声あげる旦那。
ご飯食べずに遊んでばかり、お風呂入るのに駄々こねて夜泣きもたまにある。
これで夕飯→お風呂→寝かし付けが毎夜なんて旦那にしたら発狂レベル。
男は半分はこうなのでは?だから女が大変になる。
6時間前
毎夜旦那に子供預けるなんて不安でしかない。たかだか一時間預けただけでやってあげた感が凄いのに。短気だしちょっとした事で大声あげる旦那。
ご飯食べずに遊んでばかり、お風呂入るのに駄々こねて夜泣きもたまにある。
これで夕飯→お風呂→寝かし付けが毎夜なんて旦那にしたら発狂レベル。
男は半分はこうなのでは?だから女が大変になる。
名無しさん
6時間前
これから女性に負担が かかりすぎて、
6時間前
これから女性に負担が かかりすぎて、
まともな子供が育つのか、心配。
子供だけ、優遇。甘やかし。
親は、働き詰め。増税。
無駄な延命、医者の儲け。介護の負担。
結婚する人から、減るでしょうね。
名無しさん
3時間前
これ、よくよく考えたらおかしい。
旦那の残業がなくなったというなら、旦那が家事もこなせば奥さんだってそこまで辛くもなかろうに。結局仕事が減ってさっさと家路についてるのに、家でゴロゴロしてる甲斐性無しのダメ夫のせいじゃないか。
私は会社員やりながら、深夜に飲食店でバイトしてるが別に辛くもないぞ?もっともバイトは趣味も兼ねてだが。
つか、本業だけでもやっていけるが、月5万の現金副収入は案外おいしかったw
3時間前
これ、よくよく考えたらおかしい。
旦那の残業がなくなったというなら、旦那が家事もこなせば奥さんだってそこまで辛くもなかろうに。結局仕事が減ってさっさと家路についてるのに、家でゴロゴロしてる甲斐性無しのダメ夫のせいじゃないか。
私は会社員やりながら、深夜に飲食店でバイトしてるが別に辛くもないぞ?もっともバイトは趣味も兼ねてだが。
つか、本業だけでもやっていけるが、月5万の現金副収入は案外おいしかったw
名無しさん
8時間前
今ある経済も大切だけど、未来の経済を見ろよ。老い先短い政治家
8時間前
今ある経済も大切だけど、未来の経済を見ろよ。老い先短い政治家
名無しさん
7時間前
アベノミクス、与党さん、説明して下さい。
7時間前
アベノミクス、与党さん、説明して下さい。
名無しさん
8時間前
ん?ちょっと待て。
『夫の残業代カット』ってのが引っ掛かる。
それは『今まで0時過ぎまで働いていたけど短くなったから残業代が減った』のか『今までと残業時間変わらないけど残業代カットされた』のか?
もしも後者なら労基駆け込むのが先だぞ。
8時間前
ん?ちょっと待て。
『夫の残業代カット』ってのが引っ掛かる。
それは『今まで0時過ぎまで働いていたけど短くなったから残業代が減った』のか『今までと残業時間変わらないけど残業代カットされた』のか?
もしも後者なら労基駆け込むのが先だぞ。
名無しさん
4時間前
いや、150万に扶養者控除が増えても、社保は従来通りじゃん。ついでに住民税も計算される。
所得が増えても手取りはトータル的には減るかもよ。
一概にお得とは言えないのでは?
4時間前
いや、150万に扶養者控除が増えても、社保は従来通りじゃん。ついでに住民税も計算される。
所得が増えても手取りはトータル的には減るかもよ。
一概にお得とは言えないのでは?
名無しさん
5時間前
そもそも残業しなきゃ食ってけない現実がオカシイ
何が楽しくて会社に時間取られてなきゃアカンのだ
5時間前
そもそも残業しなきゃ食ってけない現実がオカシイ
何が楽しくて会社に時間取られてなきゃアカンのだ
名無しさん
1時間前
普通に保育園に空きがあり、預けれる地域に引っ越せば良いんじゃないの?
旦那には通勤距離が伸びるの覚悟してもらってさ。友達の家族はそうしたな
何でも無い物ねだりは好くない
1時間前
普通に保育園に空きがあり、預けれる地域に引っ越せば良いんじゃないの?
旦那には通勤距離が伸びるの覚悟してもらってさ。友達の家族はそうしたな
何でも無い物ねだりは好くない
名無しさん
7時間前
言い方を変えたら、「一億総活躍社会」だな。
7時間前
言い方を変えたら、「一億総活躍社会」だな。
名無しさん
3時間前
私も深夜バイト考えてました、待機児童なんで…
市役所は「育休ママ優先だから」と上から目線、マザーワークは「保育園預けてから仕事探せ、無理なら夜働け」と言われ、国の役立たずぶりに苛立ちと悔しさから涙が出そうになりました。
夫は私が仕事に出られない分、休み返上してがむしゃらに働いてくれてます。なので身体がボロボロの限界状態です。私が仕事に出たら休み増やしてもらうつもりです、給料下がるけどその分家族との時間を大切にできるからいいなーと思ってたんですがマザーワークの職員は聞く耳さえ持たず、ただただ私を非難するばかりでした。
女性が活躍する社会を作るなら、将来結婚して子どもができたときにどうなるんですか?税金だけ上げられるなんて納得いきません。役所もそれなりの仕事して下さい。あなた方の都合で運営時間を決めないでほしいわ、某マザーワークさん
3時間前
私も深夜バイト考えてました、待機児童なんで…
市役所は「育休ママ優先だから」と上から目線、マザーワークは「保育園預けてから仕事探せ、無理なら夜働け」と言われ、国の役立たずぶりに苛立ちと悔しさから涙が出そうになりました。
夫は私が仕事に出られない分、休み返上してがむしゃらに働いてくれてます。なので身体がボロボロの限界状態です。私が仕事に出たら休み増やしてもらうつもりです、給料下がるけどその分家族との時間を大切にできるからいいなーと思ってたんですがマザーワークの職員は聞く耳さえ持たず、ただただ私を非難するばかりでした。
女性が活躍する社会を作るなら、将来結婚して子どもができたときにどうなるんですか?税金だけ上げられるなんて納得いきません。役所もそれなりの仕事して下さい。あなた方の都合で運営時間を決めないでほしいわ、某マザーワークさん
名無しさん
7時間前
嫁がコンビニならまだしも
旦那がタブルワークして嫁は専業主婦
嫁からの労いの言葉も無くストレス溜まる
7時間前
嫁がコンビニならまだしも
旦那がタブルワークして嫁は専業主婦
嫁からの労いの言葉も無くストレス溜まる
名無しさん
43分前
うちは俺一人で家事育児しながら仕事もしてるぜ。生活費がキツくもならない。稼げない、22時帰宅とか誰得
43分前
うちは俺一人で家事育児しながら仕事もしてるぜ。生活費がキツくもならない。稼げない、22時帰宅とか誰得
名無しさん
6時間前
子ども3人いれば、とっかえひっかえ病気にもなる。病児保育があるのは、幼児期まで。小学生で熱が40度ある子を、一人寝かして仕事などには行けません。病院に連れていき、お粥作ってやりたい。涙目で嘔吐する我が子を横目にパートなんて行ける心情になれる訳がない!そして、休む連絡をパート先にすると、困ったなー、急すぎなんだよねーと。優しくない日本、少子化にもなるはず!【医者にかかったレシート提出すれば、大きい顔して休んでよい!】【子どもの病気が理由での欠勤は、快く認めねばならない!】という法律を作って下さい!
6時間前
子ども3人いれば、とっかえひっかえ病気にもなる。病児保育があるのは、幼児期まで。小学生で熱が40度ある子を、一人寝かして仕事などには行けません。病院に連れていき、お粥作ってやりたい。涙目で嘔吐する我が子を横目にパートなんて行ける心情になれる訳がない!そして、休む連絡をパート先にすると、困ったなー、急すぎなんだよねーと。優しくない日本、少子化にもなるはず!【医者にかかったレシート提出すれば、大きい顔して休んでよい!】【子どもの病気が理由での欠勤は、快く認めねばならない!】という法律を作って下さい!
名無しさん
6時間前
文句言う女って、結婚するまでにどれだけお金貯めてんだ?
あんまり考えて貯めてないってのが多いんちゃうの?
男500万、女500万の計1000万の貯金持って結婚すれば気持ち的にもだいぶ違うだろ。
で、子供産む前に2人で金貯めて2000万くらい貯めてから子ども産めば切羽詰まった感じで働かなくてもいいだろ。
実家暮らしの女ならそれこそ月10万貯めれるんだから、ボーナスなしでも4年で500万くらいすぐ。
結婚していい暮らししたいなら、化粧品だおしゃれだって前にそれくらいのことすればいいのに。
男が〜社会が〜って言ってる時点で人に甘やかしてもらおうとしてるのが透けて見えて嫌だわ。
6時間前
文句言う女って、結婚するまでにどれだけお金貯めてんだ?
あんまり考えて貯めてないってのが多いんちゃうの?
男500万、女500万の計1000万の貯金持って結婚すれば気持ち的にもだいぶ違うだろ。
で、子供産む前に2人で金貯めて2000万くらい貯めてから子ども産めば切羽詰まった感じで働かなくてもいいだろ。
実家暮らしの女ならそれこそ月10万貯めれるんだから、ボーナスなしでも4年で500万くらいすぐ。
結婚していい暮らししたいなら、化粧品だおしゃれだって前にそれくらいのことすればいいのに。
男が〜社会が〜って言ってる時点で人に甘やかしてもらおうとしてるのが透けて見えて嫌だわ。
名無しさん
6時間前
「すべての女性が輝く社会」ってこういう事。
家庭にはいるなって事なんだよ。
私は子供と一緒にいたい。
現実は食べていけないから働いてるけど。
6時間前
「すべての女性が輝く社会」ってこういう事。
家庭にはいるなって事なんだよ。
私は子供と一緒にいたい。
現実は食べていけないから働いてるけど。
名無しさん
5時間前
金の使い方改革をやって行かなきゃいくら働いたって出るほうが多くなるぞ。病気になって倒れたらそれこそ元も子もないじゃん。
質素倹約。それに尽きるよ。
5時間前
金の使い方改革をやって行かなきゃいくら働いたって出るほうが多くなるぞ。病気になって倒れたらそれこそ元も子もないじゃん。
質素倹約。それに尽きるよ。
名無しさん
5時間前
「ブラック企業の夫と専業主婦の妻」や
「ブラック企業の夫婦」…ばかりでは??
いい大学を出て、いい企業(ホワイト企業)に
就職した正社員の女性と結婚すれば、OK
簡単な話です。
5時間前
「ブラック企業の夫と専業主婦の妻」や
「ブラック企業の夫婦」…ばかりでは??
いい大学を出て、いい企業(ホワイト企業)に
就職した正社員の女性と結婚すれば、OK
簡単な話です。
名無しさん
8時間前
働き方改革?女性が輝ける働き方?アベノミクス?
その恩恵を受けている日本人がどれだけいるのか知りたい。
庶民の為の政治をして下さいよ、アベさんよ。
8時間前
働き方改革?女性が輝ける働き方?アベノミクス?
その恩恵を受けている日本人がどれだけいるのか知りたい。
庶民の為の政治をして下さいよ、アベさんよ。
名無しさん
8時間前
なにするにも、金がかかる。
8時間前
なにするにも、金がかかる。
名無しさん
8時間前
こんな時代に結婚なんかするのは余程の物好きだけですね(-_-)
8時間前
こんな時代に結婚なんかするのは余程の物好きだけですね(-_-)
名無しさん
7時間前
結局、夫が長時間労働をしてくれたおかげで、生活が成り立っていたということだろ。
なのに、バカ女性たちが
「家の事をしてくれない」
「家事育児を押し付けている」
なんて言ったのが発端。
つまり、女性の自業自得
夫に感謝の心を忘れるな。
7時間前
結局、夫が長時間労働をしてくれたおかげで、生活が成り立っていたということだろ。
なのに、バカ女性たちが
「家の事をしてくれない」
「家事育児を押し付けている」
なんて言ったのが発端。
つまり、女性の自業自得
夫に感謝の心を忘れるな。
名無しさん
3時間前
日本は、子どもを産み育てる時代は、もぅ終わったんですね…
子どもを産んでも安心して育てられない。
そりぁ〜少子化に拍車がかかるいっぽうだ!
3時間前
日本は、子どもを産み育てる時代は、もぅ終わったんですね…
子どもを産んでも安心して育てられない。
そりぁ〜少子化に拍車がかかるいっぽうだ!
名無しさん
8時間前
夜の店で金持ちの男ゲットして
貧乏な旦那とはさようならか旦那かわいそうだな
8時間前
夜の店で金持ちの男ゲットして
貧乏な旦那とはさようならか旦那かわいそうだな
名無しさん
7時間前
日本は貧国、後進国だと誰も教えてはくれない
7時間前
日本は貧国、後進国だと誰も教えてはくれない
名無しさん
8時間前
全て安倍が悪いって言いたいんだな。
8時間前
全て安倍が悪いって言いたいんだな。
名無しさん
1時間前
日本の政治家はお友達に税金垂れ流しと天下りしか考えてないクズ!
1時間前
日本の政治家はお友達に税金垂れ流しと天下りしか考えてないクズ!
名無しさん
5時間前
家事育児寄生虫夫を抱えながら働く女は大変だな(笑)
5時間前
家事育児寄生虫夫を抱えながら働く女は大変だな(笑)
「生活」カテゴリーの関連記事