供給過多の「アパレルマスク」、ついに明暗が分かれてきた…!
日本国内におけるマスク供給量は別表の通り、年間約64億枚が流通している。その内49億枚が輸入によるもので国内自給率は約2割。輸入の大半は中国が占めていることから、中国国内の需要を優先せざる負えない事情も働いて初期の「マスク不足」は、なかなか解消されなかった。
先んじた企業はしっかりと夏機能の備わったマスクを供給出来ているし、冒頭で取り上げたユニクロのように、対応の遅れた企業はネーミングばかりで、着け心地の良くない粗悪なマスクを供給してしまっている有様だ。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbdce4be0e7e1c1a672fee38b438b1ab0a9f0f2?page=2
名無しさん
1日前
ユニクロのマスクを『粗悪品』、使い捨てマスクを使用している人たちを『マスクを無頓着に利用し続ける層』よばわり。
ユニクロのマスクは夏向けではないと言っているし、使い捨てマスクの方が機能的には上だったりする。
みんな無頓着な訳ではない。
何も知らずにこんな記事を書く人の方がよっぽど無頓着で恥ずかしい。
返信64
1日前
ユニクロのマスクを『粗悪品』、使い捨てマスクを使用している人たちを『マスクを無頓着に利用し続ける層』よばわり。
ユニクロのマスクは夏向けではないと言っているし、使い捨てマスクの方が機能的には上だったりする。
みんな無頓着な訳ではない。
何も知らずにこんな記事を書く人の方がよっぽど無頓着で恥ずかしい。
返信64
名無しさん
1日前
マスクの性能についての説明がなく、期待外れの記事でした。
返信29
1日前
マスクの性能についての説明がなく、期待外れの記事でした。
返信29
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
名無しさん
1日前
>供給過多の「アパレルマスク」、ついに明暗が分かれてきた…!
というタイトルなのに、アパレルメーカーで出てきたのはユニクロと
>着用習慣のない欧州でも問題となって、英国のバーバリーや仏国のセントジェームスといった老舗企業が、既存の生地や生産ラインを活用していち早く生産対応した。
の一文だけ。しかも、ユニクロは暗においてそうだけど明においてある企業はなし。
タイトル詐欺甚だしいわな。
返信11
1日前
>供給過多の「アパレルマスク」、ついに明暗が分かれてきた…!
というタイトルなのに、アパレルメーカーで出てきたのはユニクロと
>着用習慣のない欧州でも問題となって、英国のバーバリーや仏国のセントジェームスといった老舗企業が、既存の生地や生産ラインを活用していち早く生産対応した。
の一文だけ。しかも、ユニクロは暗においてそうだけど明においてある企業はなし。
タイトル詐欺甚だしいわな。
返信11
名無しさん
1日前
ユニクロはさんざん冷感マスク(夏マスク)じゃないことを言っていたにも関わらず勘違いして買った馬鹿のユニクロに対するネガキャンか。
ユニクロは緊急事態宣言解除後、マスクをきっかけに他の商品を買ってもらおうとそのタイミングで発売したに過ぎないのは明白なのに。
返信8
1日前
ユニクロはさんざん冷感マスク(夏マスク)じゃないことを言っていたにも関わらず勘違いして買った馬鹿のユニクロに対するネガキャンか。
ユニクロは緊急事態宣言解除後、マスクをきっかけに他の商品を買ってもらおうとそのタイミングで発売したに過ぎないのは明白なのに。
返信8
名無しさん
1日前
いや、自分はやっぱりファッション性より性能で選びたい。高くても国産の使い捨てマスクがいちばん良い。
返信7
1日前
いや、自分はやっぱりファッション性より性能で選びたい。高くても国産の使い捨てマスクがいちばん良い。
返信7
名無しさん
1日前
エアリズムマスクを過剰に貶めていますが、そもそもUNIQLOは涼しいとも言っておらず。個人的には、内側のエアリズムは肌への感触が良くて、気に入っています。
返信15
1日前
エアリズムマスクを過剰に貶めていますが、そもそもUNIQLOは涼しいとも言っておらず。個人的には、内側のエアリズムは肌への感触が良くて、気に入っています。
返信15
名無しさん
1日前
ユニクロのマスクを粗悪なマスクとは言い過ぎじゃないですか。性能を重視したために通気性は悪いらしいけど、元々夏用じゃないって言ってるんだし、性能が良い方がマスクとしては優秀でしょうに。着け心地がいいのだけが良いマスク?それならそれで着け心地のいいマスクを出しているアパレルを紹介してるのかと思ったらそれもなし。ユニクロを貶めるだけの記事としか思えない。
返信4
1日前
ユニクロのマスクを粗悪なマスクとは言い過ぎじゃないですか。性能を重視したために通気性は悪いらしいけど、元々夏用じゃないって言ってるんだし、性能が良い方がマスクとしては優秀でしょうに。着け心地がいいのだけが良いマスク?それならそれで着け心地のいいマスクを出しているアパレルを紹介してるのかと思ったらそれもなし。ユニクロを貶めるだけの記事としか思えない。
返信4
名無しさん
1日前
ネット上にはユニクロに対してとにかく反感しかない層が一定数存在するので、そうした人達に向けた記事なのかな。とりあえずユニクロ叩いとけば閲覧稼げるみたいな。
ただユニクロはマスク自体で儲けようというのではなくて、マスクに釣られた来店客に自粛開けのタイミングに合わせて他の商品も買って貰う戦略だったと思うし、実際発売時店頭でレジに並んでいた客はほとんどが他の商品もカゴに入れていた。負け組とは言えない。
返信0
1日前
ネット上にはユニクロに対してとにかく反感しかない層が一定数存在するので、そうした人達に向けた記事なのかな。とりあえずユニクロ叩いとけば閲覧稼げるみたいな。
ただユニクロはマスク自体で儲けようというのではなくて、マスクに釣られた来店客に自粛開けのタイミングに合わせて他の商品も買って貰う戦略だったと思うし、実際発売時店頭でレジに並んでいた客はほとんどが他の商品もカゴに入れていた。負け組とは言えない。
返信0
名無しさん
1日前
しかし夏場のマスクはつらい。。
蒸れるし、口の周り痒くなるし。
こんな新しい生活様式は嫌だね。
マスクにお金も必要になるなんて。。
収束してほしいが。。。
無理なんだろね。当面。
返信15
1日前
しかし夏場のマスクはつらい。。
蒸れるし、口の周り痒くなるし。
こんな新しい生活様式は嫌だね。
マスクにお金も必要になるなんて。。
収束してほしいが。。。
無理なんだろね。当面。
返信15
名無しさん
1日前
マスク入手困難時に水着素材マスクを
夏を見越して注文した涼感マスクを入手
でもどちらもまだ使ってません
どうにもならない時には対応出来る様にと用意したけど、やはり感染予防の観点からやはり使い捨てマスクが安心出来る気がして
返信6
1日前
マスク入手困難時に水着素材マスクを
夏を見越して注文した涼感マスクを入手
でもどちらもまだ使ってません
どうにもならない時には対応出来る様にと用意したけど、やはり感染予防の観点からやはり使い捨てマスクが安心出来る気がして
返信6
名無しさん
1日前
ユニクロマスクを粗悪品と言い切ってますけど、高性能フィルター付きの3層構造の布マスクで洗濯機で洗えてあの値段なら十分優秀だと思います。それと不織布マスクの方が一般的な布マスクより選択した後でもフィルター性能高いのを知らないのかな。マスクに一番大事なのは安全性。所詮ファッション評論家だからなのか、ピントはずれもいいとこ。
返信0
1日前
ユニクロマスクを粗悪品と言い切ってますけど、高性能フィルター付きの3層構造の布マスクで洗濯機で洗えてあの値段なら十分優秀だと思います。それと不織布マスクの方が一般的な布マスクより選択した後でもフィルター性能高いのを知らないのかな。マスクに一番大事なのは安全性。所詮ファッション評論家だからなのか、ピントはずれもいいとこ。
返信0
名無しさん
1日前
ユニクロのマスクを二度購入しました。エアリズムだから薄い生地でつけてる方が涼しいと勝手な希望を描いてるなら予想と違うでしょう。しかしただの飛沫防止ではなく花粉やウイルスをカットしてくれる点、UVカット効果、ユニクロの店員も言ってたが肌触りにこだわっている点は評価してるので再購入しました。持病がある人にとってはありがたいマスクです。性能をよく調べてから記事にしてもらいたい。作ってくれてる方々に失礼だ。
返信2
1日前
ユニクロのマスクを二度購入しました。エアリズムだから薄い生地でつけてる方が涼しいと勝手な希望を描いてるなら予想と違うでしょう。しかしただの飛沫防止ではなく花粉やウイルスをカットしてくれる点、UVカット効果、ユニクロの店員も言ってたが肌触りにこだわっている点は評価してるので再購入しました。持病がある人にとってはありがたいマスクです。性能をよく調べてから記事にしてもらいたい。作ってくれてる方々に失礼だ。
返信2
名無しさん
23時間前
UNIQLOのマスクを『粗悪品』とこき下ろし、使い捨てマスクを使用している人たちを『無頓着な層』
と決めつける。
使い捨てマスクの方が機能的に優れてる部分が多いからこそ使い続ける人も居る。
少なくともUNIQLOの方が社会の役に立っている。
こんな偏見に基づいた無益な記事を書くファッションコンサルタントこそこの世に不要。
一度、どこかのコンサルタントに相談したら?
返信0
23時間前
UNIQLOのマスクを『粗悪品』とこき下ろし、使い捨てマスクを使用している人たちを『無頓着な層』
と決めつける。
使い捨てマスクの方が機能的に優れてる部分が多いからこそ使い続ける人も居る。
少なくともUNIQLOの方が社会の役に立っている。
こんな偏見に基づいた無益な記事を書くファッションコンサルタントこそこの世に不要。
一度、どこかのコンサルタントに相談したら?
返信0
名無しさん
1日前
ないようがないよう
返信0
1日前
ないようがないよう
返信0
名無しさん
1日前
興味も無いテーマに対してただ流れに乗って書いただけ感を受けた。名前の売れてる商品を減点法で自己目線のみで採点し、消費者の意見を代弁しているかの様に自己陶酔しながら書いているだけ。
便所の落書きレベルのその辺りの記事の一つ。
記事書く人間でも題材にしている商品の特徴とか特長とか、何も知らないで印象だけで書いている。
エアリズムがどうして期待外れで駄目なのか、そして、どんな商品が『良い商品』なのか。
筆者が求める高品質でファッショナブルな商品はどこかで売ってるの?
この記事はただの独り言。
返信1
1日前
興味も無いテーマに対してただ流れに乗って書いただけ感を受けた。名前の売れてる商品を減点法で自己目線のみで採点し、消費者の意見を代弁しているかの様に自己陶酔しながら書いているだけ。
便所の落書きレベルのその辺りの記事の一つ。
記事書く人間でも題材にしている商品の特徴とか特長とか、何も知らないで印象だけで書いている。
エアリズムがどうして期待外れで駄目なのか、そして、どんな商品が『良い商品』なのか。
筆者が求める高品質でファッショナブルな商品はどこかで売ってるの?
この記事はただの独り言。
返信1
名無しさん
1日前
機能や安全性かきちんと確保されているかは疑問。
使い捨ての方がちゃんとしてるのでは?
返信3
1日前
機能や安全性かきちんと確保されているかは疑問。
使い捨ての方がちゃんとしてるのでは?
返信3
名無しさん
23時間前
ユニクロのマスク初めから夏仕様では有りませんと言ってました。手触りはエアリズムですからサラサラで気持ちが良いし作りもとても丁寧で洗っても毛羽立ちません。粗悪品呼ばわり撤回すべき。説明をよく読んで居ない記者のあなたの記者としての姿勢を問いたい!
返信1
23時間前
ユニクロのマスク初めから夏仕様では有りませんと言ってました。手触りはエアリズムですからサラサラで気持ちが良いし作りもとても丁寧で洗っても毛羽立ちません。粗悪品呼ばわり撤回すべき。説明をよく読んで居ない記者のあなたの記者としての姿勢を問いたい!
返信1
名無しさん
23時間前
ユニクロは夏に使えないだけで機能も着け心地もいいから秋から使えます。けして粗悪品でも何でもないです。各社の明暗が別れて来たと言うが使う我々が選択して使えばいいだけでどれもちゃんとしてると思いますよ。
不織布は夏は暑いですそんな時に生地のマスクは息苦しく無く使い心地もいいです。
デザインで選んでもどんな物でもいいと思います大切なのはマスクをする事それから
感染しないさせない意識をする事だと思います。
返信0
23時間前
ユニクロは夏に使えないだけで機能も着け心地もいいから秋から使えます。けして粗悪品でも何でもないです。各社の明暗が別れて来たと言うが使う我々が選択して使えばいいだけでどれもちゃんとしてると思いますよ。
不織布は夏は暑いですそんな時に生地のマスクは息苦しく無く使い心地もいいです。
デザインで選んでもどんな物でもいいと思います大切なのはマスクをする事それから
感染しないさせない意識をする事だと思います。
返信0
名無しさん
1日前
各社が色んなマスクを出しているのはいいが…
メディアには衛生用品としての品質チェックをやってそれを記事にして欲しい。
使い心地なんかは実際に使ってみればわかる話だしましてや売れてる・売れてないなんてどうでもいい。
本当にウィルスや花粉を防げる性能が満たされてるのか?洗ったときにはそれがどの程度劣化するのか?
それは消費者ではわからない部分ですから。
手作りマスクでもそうだけど本当のマスクの機能を満たせないファッションマスクなんて平時にはいいだろうけど感染拡大時には有害でしかない。
昔の雑誌ならそういう比較・検証した記事が出てたと思うんですけどね…
返信0
1日前
各社が色んなマスクを出しているのはいいが…
メディアには衛生用品としての品質チェックをやってそれを記事にして欲しい。
使い心地なんかは実際に使ってみればわかる話だしましてや売れてる・売れてないなんてどうでもいい。
本当にウィルスや花粉を防げる性能が満たされてるのか?洗ったときにはそれがどの程度劣化するのか?
それは消費者ではわからない部分ですから。
手作りマスクでもそうだけど本当のマスクの機能を満たせないファッションマスクなんて平時にはいいだろうけど感染拡大時には有害でしかない。
昔の雑誌ならそういう比較・検証した記事が出てたと思うんですけどね…
返信0
名無しさん
23時間前
ユニクロに何か恨みがある人?!
清涼感のあるマスクではない事は発売前からユニクロはちゃんと公表していましたよね。
何より…
病院勤務の自分としては、使い捨てマスクはやめられない。病院内で使ったマスクや行き帰りで、多くのヒトと接触したマスクを家の中に持ち込みたくはないので、無頓着と言われようと使い捨ては使い続けます。
返信0
23時間前
ユニクロに何か恨みがある人?!
清涼感のあるマスクではない事は発売前からユニクロはちゃんと公表していましたよね。
何より…
病院勤務の自分としては、使い捨てマスクはやめられない。病院内で使ったマスクや行き帰りで、多くのヒトと接触したマスクを家の中に持ち込みたくはないので、無頓着と言われようと使い捨ては使い続けます。
返信0
名無しさん
1日前
>冒頭で取り上げたユニクロのように、対応の遅れた企業はネーミングばかりで、着け心地の良くない粗悪なマスクを供給してしまっている有様だ。
いいすぎでしょ。そもそも作る気が無かったんだから出遅れもくそもない。要望に答えただけ。
エアリズムが夏用ではない=名前ばかりの粗悪品
と言うのも無茶苦茶。
夏用だと謳っていて夏用でないのであれば言われても仕方ないが、そもそも夏用ではないといっている。勝手に期待して勘違いしているだけ。
返信0
1日前
>冒頭で取り上げたユニクロのように、対応の遅れた企業はネーミングばかりで、着け心地の良くない粗悪なマスクを供給してしまっている有様だ。
いいすぎでしょ。そもそも作る気が無かったんだから出遅れもくそもない。要望に答えただけ。
エアリズムが夏用ではない=名前ばかりの粗悪品
と言うのも無茶苦茶。
夏用だと謳っていて夏用でないのであれば言われても仕方ないが、そもそも夏用ではないといっている。勝手に期待して勘違いしているだけ。
返信0
名無しさん
1日前
私は、不織布マスクが再度入手困難になった時の補助として布製のユニクロマスクを防御機能面から購入しました。
機能面で劣りそう?な夏マスクは感染が落ち着くと想定された夏期限定(熱中症回避)と思っていたが、現状では使用に躊躇しますね。
返信0
1日前
私は、不織布マスクが再度入手困難になった時の補助として布製のユニクロマスクを防御機能面から購入しました。
機能面で劣りそう?な夏マスクは感染が落ち着くと想定された夏期限定(熱中症回避)と思っていたが、現状では使用に躊躇しますね。
返信0
名無しさん
1日前
都内ならいざ知らず、田舎だから車通勤だし
完全に布マスクに移行。
不織布マスクは月一の病院検査とかここぞと言うときに使う
その国産不織布マスクもぼちぼちと買い集めて50枚くらいになるから当面は問題ない
返信0
1日前
都内ならいざ知らず、田舎だから車通勤だし
完全に布マスクに移行。
不織布マスクは月一の病院検査とかここぞと言うときに使う
その国産不織布マスクもぼちぼちと買い集めて50枚くらいになるから当面は問題ない
返信0
名無しさん
1日前
マスクには色、柄、大きさだけでなく、性能がある。包装袋などの説明を読んでみればわかるが、安価なものにウイルスをカットするものは皆無である。マスクマスクと騒いで値段が下がったと喜んでいるが、下がったのはBFE99などの規格を通って無いものがほとんどである。マスコミもその辺を確認して安易に値段だけで選ばないように注意を促すべきと思う。
返信0
1日前
マスクには色、柄、大きさだけでなく、性能がある。包装袋などの説明を読んでみればわかるが、安価なものにウイルスをカットするものは皆無である。マスクマスクと騒いで値段が下がったと喜んでいるが、下がったのはBFE99などの規格を通って無いものがほとんどである。マスコミもその辺を確認して安易に値段だけで選ばないように注意を促すべきと思う。
返信0
名無しさん
22時間前
ユニクロのマスクは俺の周囲の奴は良い評価をしている。ネットで最近やっと買えるようになったが夏用ではないが他の布マスクより肌の感触はいい。評価するのなら商品の試験データや使用者のアンケートをもとに評価すべきだ。ユニクロの評価を意図的に下げようとしているとしか思えない記事だ。
返信0
22時間前
ユニクロのマスクは俺の周囲の奴は良い評価をしている。ネットで最近やっと買えるようになったが夏用ではないが他の布マスクより肌の感触はいい。評価するのなら商品の試験データや使用者のアンケートをもとに評価すべきだ。ユニクロの評価を意図的に下げようとしているとしか思えない記事だ。
返信0
名無しさん
1日前
そもそも、マスクを今つけているのはファッションではなく感染対策ですよね。
使い捨てを使う人を無頓着と書いていたり、マスクの意味がわかってないと思いますが…
あ~、ファッション評論家ですか。
なるほど。納得しました。
返信1
1日前
そもそも、マスクを今つけているのはファッションではなく感染対策ですよね。
使い捨てを使う人を無頓着と書いていたり、マスクの意味がわかってないと思いますが…
あ~、ファッション評論家ですか。
なるほど。納得しました。
返信1
名無しさん
23時間前
そもそもマスクの供給不足に陥った原因は生産のほとんどを中国任せにしていた事が大きい。
WHOと癒着し中国国内で生産されたマスクの輸出を強制的に止め、日本国内に届かないという事が起き、転売ヤーの買い占めにより一瞬で市場枯渇に繋がった。
品質などは置いておいたとしてもユニクロを始めスポーツブランドなどがこぞって参入し、マスク枯渇から半年経たずに市場には国産メーカー品が供給過多となっているので決して遅いという事はないと考えられる。
そしてウイルスによりマスク生産の国産シェアが拡大した事により脱中国が一歩前進した事。
とても時間はかかると思うが、これを機にインドやタイ、ベトナムなどの親日国に製造工場を移すなどしてどんどん中国を始めとするレッドチームとは距離を置いて行って欲しい。
返信0
23時間前
そもそもマスクの供給不足に陥った原因は生産のほとんどを中国任せにしていた事が大きい。
WHOと癒着し中国国内で生産されたマスクの輸出を強制的に止め、日本国内に届かないという事が起き、転売ヤーの買い占めにより一瞬で市場枯渇に繋がった。
品質などは置いておいたとしてもユニクロを始めスポーツブランドなどがこぞって参入し、マスク枯渇から半年経たずに市場には国産メーカー品が供給過多となっているので決して遅いという事はないと考えられる。
そしてウイルスによりマスク生産の国産シェアが拡大した事により脱中国が一歩前進した事。
とても時間はかかると思うが、これを機にインドやタイ、ベトナムなどの親日国に製造工場を移すなどしてどんどん中国を始めとするレッドチームとは距離を置いて行って欲しい。
返信0
名無しさん
23時間前
ユニクロマスクは夏向ではないけど市中に出回ってる使い捨てマスクと同等の性能を発揮しながら5回くらいは洗っても性能が落ちないらしい。供給能力があるアパレルメーカーが洗えるマスクを供給してくれるのはありがたいでしょ。春先のマスク不足をまた秋にも起きる可能性があるんだから。
返信0
23時間前
ユニクロマスクは夏向ではないけど市中に出回ってる使い捨てマスクと同等の性能を発揮しながら5回くらいは洗っても性能が落ちないらしい。供給能力があるアパレルメーカーが洗えるマスクを供給してくれるのはありがたいでしょ。春先のマスク不足をまた秋にも起きる可能性があるんだから。
返信0
名無しさん
23時間前
ユニクロマスクが期待外れとありますが、そんな事はないと思います。あまり耳も痛くならないし、装着感もふんわりしてイイと思います。
ただ、ちょっと暑いですが、発売時期が合わなかっただけです。寒い冬場では非常に良いと思います。
返信0
23時間前
ユニクロマスクが期待外れとありますが、そんな事はないと思います。あまり耳も痛くならないし、装着感もふんわりしてイイと思います。
ただ、ちょっと暑いですが、発売時期が合わなかっただけです。寒い冬場では非常に良いと思います。
返信0
名無しさん
21時間前
特定企業を貶める記事を書くなら、せめてもう少し事実確認や現物試着はしませんかね、ファッションコンサルタントの磯部孝さん。
ユニクロマスク、フィット感や肌触りはなかなかですよ。むしろこの品質で3枚1000円はユニクロだからこそ。三層構造はウィルス防御効果上の観点から布マスクとして推奨されているものでもあります。
「夏向けの商品というわけではない」というのも、プレスリリースの段階で念押しされていたと思います。そのあたりを調べもせずに「ネット(の一部)で不評だった︎」だけを拠り所にこき下ろし記事を書くの、どうなんですかね。
返信0
21時間前
特定企業を貶める記事を書くなら、せめてもう少し事実確認や現物試着はしませんかね、ファッションコンサルタントの磯部孝さん。
ユニクロマスク、フィット感や肌触りはなかなかですよ。むしろこの品質で3枚1000円はユニクロだからこそ。三層構造はウィルス防御効果上の観点から布マスクとして推奨されているものでもあります。
「夏向けの商品というわけではない」というのも、プレスリリースの段階で念押しされていたと思います。そのあたりを調べもせずに「ネット(の一部)で不評だった︎」だけを拠り所にこき下ろし記事を書くの、どうなんですかね。
返信0
名無しさん
21時間前
ユニクロや使い捨てマスクを使用している人を安易に批判してますが、それならもう少し読み手にとって有益な情報くらい書いて欲しいです。
最後まで見ましたが正直時間の無駄だったと思います。
返信0
21時間前
ユニクロや使い捨てマスクを使用している人を安易に批判してますが、それならもう少し読み手にとって有益な情報くらい書いて欲しいです。
最後まで見ましたが正直時間の無駄だったと思います。
返信0
名無しさん
21時間前
「使い捨てマスクを無頓着に利用し続ける層」ですか。
馬鹿な記者だな。
ファッションにしか興味ないのか。
一体どんな人かと思ったら、ファッションコンサルタントとはいえ、いい歳したおじさんじゃないですか。
びっくり!
私は見た目より、衛生的な方がよい。
洗えるって言ったって、きちんと洗わないと汚い。
それなら使い捨ての不織布の方が衛生的でしょう。
洗えるマスクはウイルスを通さないのか疑問だし、洗ってる内に生地も傷んで性能落ちそう。
それに娯楽は控えて、必要最低限の外出しかしてないのだから、ファッション性は必要ない人が多いのでは?
返信0
21時間前
「使い捨てマスクを無頓着に利用し続ける層」ですか。
馬鹿な記者だな。
ファッションにしか興味ないのか。
一体どんな人かと思ったら、ファッションコンサルタントとはいえ、いい歳したおじさんじゃないですか。
びっくり!
私は見た目より、衛生的な方がよい。
洗えるって言ったって、きちんと洗わないと汚い。
それなら使い捨ての不織布の方が衛生的でしょう。
洗えるマスクはウイルスを通さないのか疑問だし、洗ってる内に生地も傷んで性能落ちそう。
それに娯楽は控えて、必要最低限の外出しかしてないのだから、ファッション性は必要ない人が多いのでは?
返信0
名無しさん
22時間前
使い捨てマスクを無頓着って。布マスクにウィルス防護機能はほとんどありませんけどね。まだ使い捨てマスクは価格が高いので、お手製の布マスクに甘んじてますが、感染症対策のためなら、使い捨てマスクの方がいいと思いますよ。
返信1
22時間前
使い捨てマスクを無頓着って。布マスクにウィルス防護機能はほとんどありませんけどね。まだ使い捨てマスクは価格が高いので、お手製の布マスクに甘んじてますが、感染症対策のためなら、使い捨てマスクの方がいいと思いますよ。
返信1
名無しさん
1日前
なんだこの記事は。比較も何もないわけね。私は無印のマスクを浸かってる。ワンサイズで少しコムが長いから、少しずつ縛らないとゆるゆるデ使えない。通すのではなくて縫い付けてるゴムだから縛って調整してます。同僚はエアリズムマスク。フィット感はすごく良いけど、息苦しさがあるらしい。
どれも一長一短はある。
返信0
1日前
なんだこの記事は。比較も何もないわけね。私は無印のマスクを浸かってる。ワンサイズで少しコムが長いから、少しずつ縛らないとゆるゆるデ使えない。通すのではなくて縫い付けてるゴムだから縛って調整してます。同僚はエアリズムマスク。フィット感はすごく良いけど、息苦しさがあるらしい。
どれも一長一短はある。
返信0
名無しさん
22時間前
マスクにも『ファッション性』って何か違うような気がします。私が仕事をしている店にもマスクに使うと言って端切れを購入していくお客様がいますが、その生地は元々マスクに使用するべき生地ではないのです。綿100%ですが空気感染は塞げませんし確かに布ですから通気も良いかとは思いますが…店の端切れ生地の織りは密なので息苦しいのではないかなと思えます。
手作りはいいと思います。でも生地によってはマスクには向かないものもあるんです。
ファッション性よりも大切なのは自分自身の行動と感染防止の為の消毒や手洗いではないかなと。
ファッション性云々、布マスク、不織布マスク云々を批判するよりも一番にする事は現状を見極めた行動だと思います。
返信2
22時間前
マスクにも『ファッション性』って何か違うような気がします。私が仕事をしている店にもマスクに使うと言って端切れを購入していくお客様がいますが、その生地は元々マスクに使用するべき生地ではないのです。綿100%ですが空気感染は塞げませんし確かに布ですから通気も良いかとは思いますが…店の端切れ生地の織りは密なので息苦しいのではないかなと思えます。
手作りはいいと思います。でも生地によってはマスクには向かないものもあるんです。
ファッション性よりも大切なのは自分自身の行動と感染防止の為の消毒や手洗いではないかなと。
ファッション性云々、布マスク、不織布マスク云々を批判するよりも一番にする事は現状を見極めた行動だと思います。
返信2
名無しさん
22時間前
このオッサン、ユニクロと何かあった?
エアリズムマスクは取り敢えず売れてるらしいから、粗悪品でもなかろう。
供給過多、消費者にとってはいいじゃないの。
更に良い物が出来れば不織布マスクがコロナ前の値段に戻る要素にもなる。
本当にダメな物なら値段も通らず淘汰されるだけ。
コンサルはその時にでも解説したらよろしい。結果はすぐ出る。
返信0
22時間前
このオッサン、ユニクロと何かあった?
エアリズムマスクは取り敢えず売れてるらしいから、粗悪品でもなかろう。
供給過多、消費者にとってはいいじゃないの。
更に良い物が出来れば不織布マスクがコロナ前の値段に戻る要素にもなる。
本当にダメな物なら値段も通らず淘汰されるだけ。
コンサルはその時にでも解説したらよろしい。結果はすぐ出る。
返信0
名無しさん
13時間前
機能性を度外視してファッション性を優先するのは、何のためにマスクを着ける必要があるのか完全に失念している。
使い捨てマスクを使い続ける層を無頓着呼ばわりしているが、ファッションコンサルタントである筆者はファッションにしか興味が無く、マスクの感染症拡大予防という機能については無頓着だ。
こういう輩は真夏に向けてファッション性を重視したシースルーのマスクとか提案して来そうだ。
返信0
13時間前
機能性を度外視してファッション性を優先するのは、何のためにマスクを着ける必要があるのか完全に失念している。
使い捨てマスクを使い続ける層を無頓着呼ばわりしているが、ファッションコンサルタントである筆者はファッションにしか興味が無く、マスクの感染症拡大予防という機能については無頓着だ。
こういう輩は真夏に向けてファッション性を重視したシースルーのマスクとか提案して来そうだ。
返信0
名無しさん
20時間前
コロナウイルス対策で、何かできることはないかと新たなマスクという分野にチャレンジ・貢献しているアパレルメーカーに対して失礼ではないでしょうか?
こういうときは、国産企業に頑張ってもらいたい。
使い捨ても便利だけれど、エコバッグしかり、繰り返し使える高機能なものを使うという選択肢も素晴らしいではないですか?洗い替えとして、TPOにあわせて使い分けするのもいい。
海外の粗悪品を高く買うより、よっぽどいいと思う。
返信0
20時間前
コロナウイルス対策で、何かできることはないかと新たなマスクという分野にチャレンジ・貢献しているアパレルメーカーに対して失礼ではないでしょうか?
こういうときは、国産企業に頑張ってもらいたい。
使い捨ても便利だけれど、エコバッグしかり、繰り返し使える高機能なものを使うという選択肢も素晴らしいではないですか?洗い替えとして、TPOにあわせて使い分けするのもいい。
海外の粗悪品を高く買うより、よっぽどいいと思う。
返信0
名無しさん
10時間前
アパレル業者の者です。私の会社もマスク製造販売に着手しました。市場調査の為にユニクロや他のアパレルメーカーの布マスクや従来の不織布マスクを買い集めて比較検証してみましたが、ユニクロのマスクは布マスクにしては優秀な方でしたよ︎弊社の商品含め他の夏マスクはBFE試験は通りませんから。
但し、呼吸のし易さ蒸れにくさは圧倒的に夏マスクの方がいいです。
もう夏場も含めてマスクが必需品となった以上は、機能はそこそこでもいいから涼しい方がいいという方も多いんじゃないですか
この筆者の方はよっぽどユニクロに恨みがあるのか偏った書き方してますが、人それぞれ高機能の安全なマスクがいい人はユニクロや不織布マスクを買えばいいし、涼しいのがいい人は夏マスクを買えばいいだけだと思います。
返信0
10時間前
アパレル業者の者です。私の会社もマスク製造販売に着手しました。市場調査の為にユニクロや他のアパレルメーカーの布マスクや従来の不織布マスクを買い集めて比較検証してみましたが、ユニクロのマスクは布マスクにしては優秀な方でしたよ︎弊社の商品含め他の夏マスクはBFE試験は通りませんから。
但し、呼吸のし易さ蒸れにくさは圧倒的に夏マスクの方がいいです。
もう夏場も含めてマスクが必需品となった以上は、機能はそこそこでもいいから涼しい方がいいという方も多いんじゃないですか
この筆者の方はよっぽどユニクロに恨みがあるのか偏った書き方してますが、人それぞれ高機能の安全なマスクがいい人はユニクロや不織布マスクを買えばいいし、涼しいのがいい人は夏マスクを買えばいいだけだと思います。
返信0
名無しさん
19時間前
マスク不足を解消しようと、民間企業が案を絞って作成してくれたことに感謝を言えないの?そして、同時に商品、産業としてこれから新しいものになっていくかのうもある。もう少し、記事に謝辞があってもいいのではないか?
返信0
19時間前
マスク不足を解消しようと、民間企業が案を絞って作成してくれたことに感謝を言えないの?そして、同時に商品、産業としてこれから新しいものになっていくかのうもある。もう少し、記事に謝辞があってもいいのではないか?
返信0
名無しさん
23時間前
手作りでも絹とフランネルの布を重ねて縫えばかなりのフィルター効果があるみたいなので、不織布じゃなきゃ既製品買わなきゃみたいな需要が無くなってきたからかも。花粉症の人は今のうちに「必要な分だけ」買って備蓄しておいたらいいかもね。メーカーさんは表不織布、内側ガーゼのマスクを作ってほしい。手持ちの中で一番つけ心地がよくて洗ってもヘタレにくい。伊藤忠さんの商品だけど、他のメーカーでも作ってスタンダード化にしてほしい。
返信0
23時間前
手作りでも絹とフランネルの布を重ねて縫えばかなりのフィルター効果があるみたいなので、不織布じゃなきゃ既製品買わなきゃみたいな需要が無くなってきたからかも。花粉症の人は今のうちに「必要な分だけ」買って備蓄しておいたらいいかもね。メーカーさんは表不織布、内側ガーゼのマスクを作ってほしい。手持ちの中で一番つけ心地がよくて洗ってもヘタレにくい。伊藤忠さんの商品だけど、他のメーカーでも作ってスタンダード化にしてほしい。
返信0
名無しさん
18時間前
マスクにファッション性求めるの?今はウィルスを防ぐのが第一だよね。日本中でコロナ感染が増えてるのに、ファッション性重視の布マスクなんかつけられません。ウチはずっと不織布の使い捨てマスク使ってます。前々から布マスクはあまり意味がないと言われてますよね。今はちょっと割高だけど不織布マスクが普通に売られてるので、安心を買うつもりで購入してます。
返信0
18時間前
マスクにファッション性求めるの?今はウィルスを防ぐのが第一だよね。日本中でコロナ感染が増えてるのに、ファッション性重視の布マスクなんかつけられません。ウチはずっと不織布の使い捨てマスク使ってます。前々から布マスクはあまり意味がないと言われてますよね。今はちょっと割高だけど不織布マスクが普通に売られてるので、安心を買うつもりで購入してます。
返信0
名無しさん
22時間前
私は手作りでマスクも作っていますが、やはりフィルター機能がないのが気になり、ユニクロのマスクを買いました。
洗えるのにフィルター機能があるってとても良いと思うんだけど、なんでこんなに言われてるのかが謎です(・・?)使い捨ての不織布マスクも洗うとゴワゴワするし、、、手作りマスクだとフィルターないし、、、
ユニクロマスク、良いと思うけどな、、。
ただ、大きさが全体に小さいのは残念でした^_^
返信0
22時間前
私は手作りでマスクも作っていますが、やはりフィルター機能がないのが気になり、ユニクロのマスクを買いました。
洗えるのにフィルター機能があるってとても良いと思うんだけど、なんでこんなに言われてるのかが謎です(・・?)使い捨ての不織布マスクも洗うとゴワゴワするし、、、手作りマスクだとフィルターないし、、、
ユニクロマスク、良いと思うけどな、、。
ただ、大きさが全体に小さいのは残念でした^_^
返信0
名無しさん
23時間前
こうしたしょうもない記事を書くとコメントでボロクソに言われて、そのコメントに同意した「いいね」が増えると思います。
記事の内容に関係なく、「いいね」が沢山ついてしまうので、ライターの評価が上がってしまうのでしょうか。
もしそうであれば、近年しょうもない記事が増えていることにも納得できます。
返信0
23時間前
こうしたしょうもない記事を書くとコメントでボロクソに言われて、そのコメントに同意した「いいね」が増えると思います。
記事の内容に関係なく、「いいね」が沢山ついてしまうので、ライターの評価が上がってしまうのでしょうか。
もしそうであれば、近年しょうもない記事が増えていることにも納得できます。
返信0
名無しさん
17時間前
明暗の明と暗、それぞれを解説してる記事かと思えば、果てしなく浅ーーーーーーーい内容。
先日テレビで実験してましたが不織布マスクはウイルスを一番通しにくいとのこと。不織布マスクで通すのも暑さは置いといて正解なのです。
ユニクロは涼しいマスクなどとは一言も言ってないのに客の勝手なイメージでクール仕様だと思われ不評だった、その辺も突っ込んで良かったのでは。
返信0
17時間前
明暗の明と暗、それぞれを解説してる記事かと思えば、果てしなく浅ーーーーーーーい内容。
先日テレビで実験してましたが不織布マスクはウイルスを一番通しにくいとのこと。不織布マスクで通すのも暑さは置いといて正解なのです。
ユニクロは涼しいマスクなどとは一言も言ってないのに客の勝手なイメージでクール仕様だと思われ不評だった、その辺も突っ込んで良かったのでは。
返信0
名無しさん
16時間前
ユニクロに関して言えばフィルターが3層構造になっている割には風通しが良いマスク。決して夏用または冷感マスクではない。ただ、夏が終わり寒くなってきたら使い捨てマスクの需要が高まり、品薄になる可能性もある。その時は、普通の布製の洗えるマスクよりも抗菌作用もしっかりしているし、3層構造になっているからマスクとしては他のアパレルのマスクよりも性能は高い。夏用マスクだと勘違いして、HPページの機能性やテレビのニュースも読まず、見ずに購入した馬鹿が落としめるのはどうかと思う。
返信0
16時間前
ユニクロに関して言えばフィルターが3層構造になっている割には風通しが良いマスク。決して夏用または冷感マスクではない。ただ、夏が終わり寒くなってきたら使い捨てマスクの需要が高まり、品薄になる可能性もある。その時は、普通の布製の洗えるマスクよりも抗菌作用もしっかりしているし、3層構造になっているからマスクとしては他のアパレルのマスクよりも性能は高い。夏用マスクだと勘違いして、HPページの機能性やテレビのニュースも読まず、見ずに購入した馬鹿が落としめるのはどうかと思う。
返信0
名無しさん
20時間前
文が長い。エアリズムマスクは確かに期待外れだったかと思う。だがここまでの人気となったのはこれまでのUNIQLOが消費者に受け入れられていた証拠ではないか。今後とも時代を先取りした商品開発を期待したい!
返信0
20時間前
文が長い。エアリズムマスクは確かに期待外れだったかと思う。だがここまでの人気となったのはこれまでのUNIQLOが消費者に受け入れられていた証拠ではないか。今後とも時代を先取りした商品開発を期待したい!
返信0
名無しさん
22時間前
ユニクロのマスクは手にしていませんがBFEやVFE99%カットのフィルターが搭載されていますので、他のアパレルマスクと比較して性能は抜群だと思います。夏場には適さないのかもしれませんが、冬になれば、不織布マスクと遜色ないし、エアリズムの肌触りで良いのではと思います。
返信0
22時間前
ユニクロのマスクは手にしていませんがBFEやVFE99%カットのフィルターが搭載されていますので、他のアパレルマスクと比較して性能は抜群だと思います。夏場には適さないのかもしれませんが、冬になれば、不織布マスクと遜色ないし、エアリズムの肌触りで良いのではと思います。
返信0
名無しさん
22時間前
最近、ユニクロのマスクを使い始めました。
付けるとひんやりして、個人的には好きです。
多少苦しく感じる時がありますが、着け心地は良いです。
洗濯機で洗えるのも良いですね。
使い捨てマスクか布マスクか。
いろんな種類、形があります。
要は個人個人個人の好みや考え方だと思いますよ。
返信0
22時間前
最近、ユニクロのマスクを使い始めました。
付けるとひんやりして、個人的には好きです。
多少苦しく感じる時がありますが、着け心地は良いです。
洗濯機で洗えるのも良いですね。
使い捨てマスクか布マスクか。
いろんな種類、形があります。
要は個人個人個人の好みや考え方だと思いますよ。
返信0
名無しさん
10時間前
タイトルだけ見て、最近よくある「通気性」「冷感」「ファッション性」などの機能性重視で、花粉やウイルス対策に効果が見込めないことをしっかりと説明せず販売されているマスクの問題でも指摘してるのかなと思いきや、根拠もデータも無い、ただ自分の主観と好みだけで書かれたつまらない文章だった。
何かしら否定から入る、素晴らしいお人柄が垣間見えますね。
自分も、この方が言う無頓着な(笑)使い捨てマスクを使ってますが、別にマスクにファッション性なんて求めてないし、洗う手間や衛生面を考えると、使い捨ての方が使い勝手が良いと思ってるから使ってる。
この記事を書いた方が、さぞどんな素晴らしいマスクを使っているのか、興味ありますね。
返信0
10時間前
タイトルだけ見て、最近よくある「通気性」「冷感」「ファッション性」などの機能性重視で、花粉やウイルス対策に効果が見込めないことをしっかりと説明せず販売されているマスクの問題でも指摘してるのかなと思いきや、根拠もデータも無い、ただ自分の主観と好みだけで書かれたつまらない文章だった。
何かしら否定から入る、素晴らしいお人柄が垣間見えますね。
自分も、この方が言う無頓着な(笑)使い捨てマスクを使ってますが、別にマスクにファッション性なんて求めてないし、洗う手間や衛生面を考えると、使い捨ての方が使い勝手が良いと思ってるから使ってる。
この記事を書いた方が、さぞどんな素晴らしいマスクを使っているのか、興味ありますね。
返信0
名無しさん
9時間前
ユニクロマスクが後発の粗悪品という扱いにされているけれど、違うと思う。
夏だけの涼しいだけのマスクでなく、フィルター機能も考えた通年仕様の機能性マスクだっただけ。
マスクに求める機能は人によってそれぞれ違うし、作っている側も目指すところはそれぞれだ。
結論としてユニクロは賢いと思う。
ユニクロは後発だけに「涼しい夏マスク」は他でも普及しているから、第2波として新型コロナが再度盛り上がってきたときにと機能性が高さを目指したのだろう。
でないと、涼しさを追求したがために“ユニクロのマスクはウイルスに役に立たない“などと揶揄する人々が出てくるであろうと簡単に予測できるから。
エアリズムマスクを待ち望んだ人からすれば期待外れだったのだろう。しかし、ユニクロはもちろん涼しいだけのマスクも作れただろうけれど、ネームバリューがあるだけに企業戦略として先を見て優先したものが違ったということだろう。
返信0
9時間前
ユニクロマスクが後発の粗悪品という扱いにされているけれど、違うと思う。
夏だけの涼しいだけのマスクでなく、フィルター機能も考えた通年仕様の機能性マスクだっただけ。
マスクに求める機能は人によってそれぞれ違うし、作っている側も目指すところはそれぞれだ。
結論としてユニクロは賢いと思う。
ユニクロは後発だけに「涼しい夏マスク」は他でも普及しているから、第2波として新型コロナが再度盛り上がってきたときにと機能性が高さを目指したのだろう。
でないと、涼しさを追求したがために“ユニクロのマスクはウイルスに役に立たない“などと揶揄する人々が出てくるであろうと簡単に予測できるから。
エアリズムマスクを待ち望んだ人からすれば期待外れだったのだろう。しかし、ユニクロはもちろん涼しいだけのマスクも作れただろうけれど、ネームバリューがあるだけに企業戦略として先を見て優先したものが違ったということだろう。
返信0
名無しさん
20時間前
そもそも自社工場を持たないユニクロは商品開発に時間がかかるわけで、4月に発売できなかったことを内情知らない人が批判的に書くのはどうなのかな?中を知ってる立場からすればユニクロはユニクロなりに相当頑張ってこの商品出したと思うよ。
返信0
20時間前
そもそも自社工場を持たないユニクロは商品開発に時間がかかるわけで、4月に発売できなかったことを内情知らない人が批判的に書くのはどうなのかな?中を知ってる立場からすればユニクロはユニクロなりに相当頑張ってこの商品出したと思うよ。
返信0
名無しさん
23時間前
使い捨てマスクの何が無頓着なのかな?
使い捨てマスクを毎日洗わない人の方が多いなかよっぽど使い捨てマスクを使い捨てた方が衛生的だと思います。
資源の無駄とか言う理論なら、トイレットペーパーも再利用できる昔の縄とかにすればいい。
返信2
23時間前
使い捨てマスクの何が無頓着なのかな?
使い捨てマスクを毎日洗わない人の方が多いなかよっぽど使い捨てマスクを使い捨てた方が衛生的だと思います。
資源の無駄とか言う理論なら、トイレットペーパーも再利用できる昔の縄とかにすればいい。
返信2
名無しさん
21時間前
選択肢が増えるのはいいことだよ。
不織布は肌荒れしやすいから、肌が弱い人は布製の方がいい。子供は気に入った絵柄だと付けるの嫌がらなかったり。
病院関係や販売員など、不特定多数と接する人は使い捨ての方がより安全だろう。
返信0
21時間前
選択肢が増えるのはいいことだよ。
不織布は肌荒れしやすいから、肌が弱い人は布製の方がいい。子供は気に入った絵柄だと付けるの嫌がらなかったり。
病院関係や販売員など、不特定多数と接する人は使い捨ての方がより安全だろう。
返信0
名無しさん
14時間前
コロナ以前はインフルエンザ等の感染症対策には使い捨てマスクじゃないといけない。それも1日に何度も交換した方が良いと感染症の専門家が言っていたのをテレビとかで見たことがある。だから医療関係者は医療用マスクだが使い捨てマスクを使用している。
コロナで使い捨てマスクが不足して仕方がないので手作りマスクやアパレルマスクが登場したと思うんだが?
今は夏で暑いのでアパレルの夏マスクが売れているが、おそらく感染症対策としてはやはり使い捨てマスクの方が良いのではないかと思う。
最近はドラックストアでも使い捨てマスクを買うことが出来るので、値段はコロナ以前よりは少し高いですが、私は使い捨てマスクを使っています。
返信0
14時間前
コロナ以前はインフルエンザ等の感染症対策には使い捨てマスクじゃないといけない。それも1日に何度も交換した方が良いと感染症の専門家が言っていたのをテレビとかで見たことがある。だから医療関係者は医療用マスクだが使い捨てマスクを使用している。
コロナで使い捨てマスクが不足して仕方がないので手作りマスクやアパレルマスクが登場したと思うんだが?
今は夏で暑いのでアパレルの夏マスクが売れているが、おそらく感染症対策としてはやはり使い捨てマスクの方が良いのではないかと思う。
最近はドラックストアでも使い捨てマスクを買うことが出来るので、値段はコロナ以前よりは少し高いですが、私は使い捨てマスクを使っています。
返信0
名無しさん
4時間前
ずっと疑問なのだが…。
そもそもマスクの”機能”とは何だ?。
現在、鼻と口を隠せればそれで良し…な風潮で多種多様な物が有るが、個人的には『マスクとは何なんだ?』という怪訝な感情しか無いのが実状。
何を防止し、何に対応し、何を予防するのか…。
今の”ウイルス対策”としては口元を覆えれば良いのかも知れないが、これから花粉、PM、黄砂等、従来の正統な防御機能を求められる事は目に見えている。
その時、都度都度の買い換え…とはまた金持ちな思考。
何か…現在のマスク着用の安心感に対し、口元隠すだけの安直感を感じてしまうのは俺だけ?。従来のマスクより低機能なマスクの普及と安直な安心感が、将来、未来の不測の事態を招かない事を祈りたい…。
医療用水準…と迄は言わないが、従来のマスク機能の表記基準とは別に、氾濫する多様なマスクに対して何か遵守させるべき事柄が必要なのでは無いのかな…と個人的には思う。
返信0
4時間前
ずっと疑問なのだが…。
そもそもマスクの”機能”とは何だ?。
現在、鼻と口を隠せればそれで良し…な風潮で多種多様な物が有るが、個人的には『マスクとは何なんだ?』という怪訝な感情しか無いのが実状。
何を防止し、何に対応し、何を予防するのか…。
今の”ウイルス対策”としては口元を覆えれば良いのかも知れないが、これから花粉、PM、黄砂等、従来の正統な防御機能を求められる事は目に見えている。
その時、都度都度の買い換え…とはまた金持ちな思考。
何か…現在のマスク着用の安心感に対し、口元隠すだけの安直感を感じてしまうのは俺だけ?。従来のマスクより低機能なマスクの普及と安直な安心感が、将来、未来の不測の事態を招かない事を祈りたい…。
医療用水準…と迄は言わないが、従来のマスク機能の表記基準とは別に、氾濫する多様なマスクに対して何か遵守させるべき事柄が必要なのでは無いのかな…と個人的には思う。
返信0
名無しさん
12時間前
期待はずれ?それは違うと思います。少なからず夏用ではないとユニクロ側も伝えています。確かに機能面は使い捨てのN95にはかなわないですが、実際のところN95も隙間からの侵入やエアゾールになって仕舞えば侵入されてしまう。ユニクロはマスク不足解消の為に発売したのであり、大きい飛沫は防げます。また、同形状のマスクは他にも多くあります。期待はずれの詐欺まがいな表現は良くありません。安倍ちゃんマスクよりは安くて使えます!
返信0
12時間前
期待はずれ?それは違うと思います。少なからず夏用ではないとユニクロ側も伝えています。確かに機能面は使い捨てのN95にはかなわないですが、実際のところN95も隙間からの侵入やエアゾールになって仕舞えば侵入されてしまう。ユニクロはマスク不足解消の為に発売したのであり、大きい飛沫は防げます。また、同形状のマスクは他にも多くあります。期待はずれの詐欺まがいな表現は良くありません。安倍ちゃんマスクよりは安くて使えます!
返信0
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
是非一度お試ししてください
名無しさん
1日前
UNIQLOのマスクは
細菌や花粉などの粒子を、99%*カットするフィルター。
飛沫拡散を抑え、細かい粒子をブロック。
※BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用。
紫外線を90%カットする、メッシュ素材。
特長2
紫外線を90%カットする、
メッシュ素材。
UVカット機能が付いたメッシュ素材で、紫外線をカット。
なめらかな肌ざわり、エアリズム。
特長3
なめらかな肌ざわり、エアリズム。
シルクのようななめらかな肌ざり
コロナ禍の中、BFE99%の洗えるマスク欲しいんですが、、手に入らない。
強いて言うなら、、白だけなのがね。
返信0
1日前
UNIQLOのマスクは
細菌や花粉などの粒子を、99%*カットするフィルター。
飛沫拡散を抑え、細かい粒子をブロック。
※BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用。
紫外線を90%カットする、メッシュ素材。
特長2
紫外線を90%カットする、
メッシュ素材。
UVカット機能が付いたメッシュ素材で、紫外線をカット。
なめらかな肌ざわり、エアリズム。
特長3
なめらかな肌ざわり、エアリズム。
シルクのようななめらかな肌ざり
コロナ禍の中、BFE99%の洗えるマスク欲しいんですが、、手に入らない。
強いて言うなら、、白だけなのがね。
返信0
名無しさん
1日前
知識を持ち合わせていない輩の記事ですね。
使い捨てマスクを使う人を無頓着な、と書いてますが、布マスクにフィルター効果はありません。だからアレルギーの酷い人は布マスクは選択肢になりません。そんな事すらわからない輩が記事を書く。もう少し機能について勉強したはどうなんだ?
あとエアリズムマスクは冷たいと宣伝した事は無い。勝手に勘違いして騒いでる連中がいるだけ。それに便乗している記事と言うか、そいつらと同レベルの記者。
返信0
1日前
知識を持ち合わせていない輩の記事ですね。
使い捨てマスクを使う人を無頓着な、と書いてますが、布マスクにフィルター効果はありません。だからアレルギーの酷い人は布マスクは選択肢になりません。そんな事すらわからない輩が記事を書く。もう少し機能について勉強したはどうなんだ?
あとエアリズムマスクは冷たいと宣伝した事は無い。勝手に勘違いして騒いでる連中がいるだけ。それに便乗している記事と言うか、そいつらと同レベルの記者。
返信0
名無しさん
1日前
マスクって本来 機能商品でしょ!世の中なにがあるかわわからない 棚ぼたでそれが客が本来必要としていたものだったと後理屈ね!やりすぎ 過剰品質 最初は単なる買い占めによる品不足、価格釣り上げ そんな事に対応して 普段使わないものが事態により品不足 人人の生活に不便さを それを解消さえしてくれたら良かったのでは?あとは 便乗粗悪品の横行ね!
返信0
1日前
マスクって本来 機能商品でしょ!世の中なにがあるかわわからない 棚ぼたでそれが客が本来必要としていたものだったと後理屈ね!やりすぎ 過剰品質 最初は単なる買い占めによる品不足、価格釣り上げ そんな事に対応して 普段使わないものが事態により品不足 人人の生活に不便さを それを解消さえしてくれたら良かったのでは?あとは 便乗粗悪品の横行ね!
返信0
名無しさん
19時間前
3月4月は世界が爆発的需要で不足したのは否めない
日本でもこの記者の言うところアパレルが参入
だからといって「供給過多」と言うのはどうなの?
確かに洗って使えるから使い捨てよりは購入回数も少ないだろう
だからと言って一枚を毎日洗って使う他人も少ないのでは?
私は一日に通勤用は再利用可能マスク2枚、仕事中使い捨て2毎
当日中に洗うが翌日は使わない
この記事で気に入らないのは、アパレルでマスクを作ったか作らなかったかを比較するところ
それぞれの会社にはポリシーもある
記事は供給過多と言ってるのひ批判はないね
ユニクロのエアリズムだって、自分で手作りマスクを作れる私は可愛い手拭いマスクの裏地として、季節外れにセールで買い置きしたエアリズムで作ってるけど
どのみちコロナにしても秋~冬にかけて風邪やインフルを考えれば妥当
供給過多位でなければまたマスクを買えなくて困る事態になる
返信0
19時間前
3月4月は世界が爆発的需要で不足したのは否めない
日本でもこの記者の言うところアパレルが参入
だからといって「供給過多」と言うのはどうなの?
確かに洗って使えるから使い捨てよりは購入回数も少ないだろう
だからと言って一枚を毎日洗って使う他人も少ないのでは?
私は一日に通勤用は再利用可能マスク2枚、仕事中使い捨て2毎
当日中に洗うが翌日は使わない
この記事で気に入らないのは、アパレルでマスクを作ったか作らなかったかを比較するところ
それぞれの会社にはポリシーもある
記事は供給過多と言ってるのひ批判はないね
ユニクロのエアリズムだって、自分で手作りマスクを作れる私は可愛い手拭いマスクの裏地として、季節外れにセールで買い置きしたエアリズムで作ってるけど
どのみちコロナにしても秋~冬にかけて風邪やインフルを考えれば妥当
供給過多位でなければまたマスクを買えなくて困る事態になる
返信0
名無しさん
19時間前
現代ビジネスて文章がかなり変でおかしすぎる。
>「東京オリンピック延期」の正式発表があったのは、3月の三連休明けの24日、その翌日の夜に小池都知事による「外出自粛要請」が発表。政府は4月7日に先行7都府県、16日に全国に向けて「緊急事態宣言」発令して日本型都市封鎖というべき形となった。
X:主語がない、主語は政府のはずなのに文脈的に東京都知事になっている。
>通称「アベノマスク」まで生ままれることになった。
X:生ままれることになった。
読解不能。
>4月に入って一部の国内ブランドや小売チェーン店などが、オンラインを中心に繰り返し使える布マスクを販売し始めた。先の「マスク不足」による手配疲れや、「手に入らないと困る」という恐怖感も手伝って
X:先の「マスク不足」による手配疲れや、
誰が疲れたのか?
先の疲れて、未来に疲れるのか?
文字数制限により以上。
返信0
19時間前
現代ビジネスて文章がかなり変でおかしすぎる。
>「東京オリンピック延期」の正式発表があったのは、3月の三連休明けの24日、その翌日の夜に小池都知事による「外出自粛要請」が発表。政府は4月7日に先行7都府県、16日に全国に向けて「緊急事態宣言」発令して日本型都市封鎖というべき形となった。
X:主語がない、主語は政府のはずなのに文脈的に東京都知事になっている。
>通称「アベノマスク」まで生ままれることになった。
X:生ままれることになった。
読解不能。
>4月に入って一部の国内ブランドや小売チェーン店などが、オンラインを中心に繰り返し使える布マスクを販売し始めた。先の「マスク不足」による手配疲れや、「手に入らないと困る」という恐怖感も手伝って
X:先の「マスク不足」による手配疲れや、
誰が疲れたのか?
先の疲れて、未来に疲れるのか?
文字数制限により以上。
返信0
名無しさん
1日前
まだ50枚入りは一箱2000円前後と、少々お高いままですけど、5枚入りや7枚入りも店頭に多くなってきました。購入数に制限もないので、ほぼほぼ
コロナ騒動以前に戻りつつあります。
慌ててマスク製造販売に新規参入しなくてもよいかもしれません。
返信0
1日前
まだ50枚入りは一箱2000円前後と、少々お高いままですけど、5枚入りや7枚入りも店頭に多くなってきました。購入数に制限もないので、ほぼほぼ
コロナ騒動以前に戻りつつあります。
慌ててマスク製造販売に新規参入しなくてもよいかもしれません。
返信0
名無しさん
23時間前
今日のように感染者が増えると、冷感や通気性のマスクはさすがに心配。
そういうマスクはスーパーでも売られるようになったし、ユニクロマスクも徐々に店頭に。
医師も不織布マスクが飛沫にはいいと言っている
し。
通勤などは絶対不織布マスクにしている。
オフィスも人が増えて、密な状態で、いまだに大きな声で話す人もいるのは会社としても、社会人としてもって思う。
返信0
23時間前
今日のように感染者が増えると、冷感や通気性のマスクはさすがに心配。
そういうマスクはスーパーでも売られるようになったし、ユニクロマスクも徐々に店頭に。
医師も不織布マスクが飛沫にはいいと言っている
し。
通勤などは絶対不織布マスクにしている。
オフィスも人が増えて、密な状態で、いまだに大きな声で話す人もいるのは会社としても、社会人としてもって思う。
返信0
名無しさん
14時間前
テイジン素材のひんやりフィットマスクを買ってみたが、肌に触れる部分は確かにひんやり涼しい。が、息がしづらい。。
中央部は空間があるので、息のしやすいウレタンとかだといいな〜と思ってしまった。
不織布は毛羽立ちでムズムズと暑苦しくて、今のところポリウレタン素材の洗えるマスクが1番気に入ってる。
ユニクロのも買えるようになったら買いたい。
真夏は避けて秋冬ならいいかもって言われてるよね。
これからずっと付き合っていくんだから、やはり幾らかの買置きと開拓を続けます。
返信0
14時間前
テイジン素材のひんやりフィットマスクを買ってみたが、肌に触れる部分は確かにひんやり涼しい。が、息がしづらい。。
中央部は空間があるので、息のしやすいウレタンとかだといいな〜と思ってしまった。
不織布は毛羽立ちでムズムズと暑苦しくて、今のところポリウレタン素材の洗えるマスクが1番気に入ってる。
ユニクロのも買えるようになったら買いたい。
真夏は避けて秋冬ならいいかもって言われてるよね。
これからずっと付き合っていくんだから、やはり幾らかの買置きと開拓を続けます。
返信0
名無しさん
8時間前
見出しばかりに捕らわれて読んでしまったのが残念!
内容がない記事でした。ユニクロは最初から夏用とは言ってない。受け取る側が思い込んだのでは?
使い捨てマスクを無頓着に使う訳でも無く、使い分けている。そういう細かい事も分からずに記事にしていると思う。一度出した言葉や記事は削除はできても、何も無かった事には出来ない。もっと慎重に言葉を選んで下さい。
返信0
8時間前
見出しばかりに捕らわれて読んでしまったのが残念!
内容がない記事でした。ユニクロは最初から夏用とは言ってない。受け取る側が思い込んだのでは?
使い捨てマスクを無頓着に使う訳でも無く、使い分けている。そういう細かい事も分からずに記事にしていると思う。一度出した言葉や記事は削除はできても、何も無かった事には出来ない。もっと慎重に言葉を選んで下さい。
返信0
名無しさん
8時間前
ドラッグストアで売っているマスクは、品質保証されているので無難。
マスクの効能は、吸い込むウイルスの量を減らして自己免疫でやっつけられるから。
未だにマスクするしない論争をしているアメリカ人の愚かさよ。集団感染を起こしていない自衛隊を米軍は見習ってほしい。
返信0
8時間前
ドラッグストアで売っているマスクは、品質保証されているので無難。
マスクの効能は、吸い込むウイルスの量を減らして自己免疫でやっつけられるから。
未だにマスクするしない論争をしているアメリカ人の愚かさよ。集団感染を起こしていない自衛隊を米軍は見習ってほしい。
返信0
名無しさん
1日前
まぁユニクロは出たしが遅かったのは確か
他社が先に出していたのでそちらを試していたので
改めてユニクロを買う必要もなかった
夏用ではないと後から聞いたけどね
普段着用しているのはやはり使い捨てタイプだな
返信0
1日前
まぁユニクロは出たしが遅かったのは確か
他社が先に出していたのでそちらを試していたので
改めてユニクロを買う必要もなかった
夏用ではないと後から聞いたけどね
普段着用しているのはやはり使い捨てタイプだな
返信0
名無しさん
22時間前
だらだら長い割に中身もなく参考にもならない記事だった。
ユニクロのマスクは最初から夏用じゃないって言ってたし、実際に使ったが頬に隙間がなくフィットするのが飛沫の侵入を防いで安心感があり、色々なメーカーのを使ったがリピするつもりだ。
返信0
22時間前
だらだら長い割に中身もなく参考にもならない記事だった。
ユニクロのマスクは最初から夏用じゃないって言ってたし、実際に使ったが頬に隙間がなくフィットするのが飛沫の侵入を防いで安心感があり、色々なメーカーのを使ったがリピするつもりだ。
返信0
名無しさん
10時間前
この記事を書いた人には、一般人がマスクする意味考えてほしい。私はおしゃれ目的じゃなくて、ウイルスを移さない移らないためにマスクしてる。
不織布マスクがウイルスを通しにくいのは色んなところで言われているし、日に何回も変えられるから清潔に使える。無頓着なわけではないんだけどな。
おしゃれ重視で病気になりたくないです。
返信0
10時間前
この記事を書いた人には、一般人がマスクする意味考えてほしい。私はおしゃれ目的じゃなくて、ウイルスを移さない移らないためにマスクしてる。
不織布マスクがウイルスを通しにくいのは色んなところで言われているし、日に何回も変えられるから清潔に使える。無頓着なわけではないんだけどな。
おしゃれ重視で病気になりたくないです。
返信0
名無しさん
10時間前
ユニクロのマスクは確かに夏に使用するには暑いけど、肌触りはいいので秋になって涼しくなってきたら使いたいと思っています。
夏用にと接触冷感マスクも何種類か買ってみたけど、たいして涼しくもないし薄くて息をすると顔に張り付いて逆に息苦しくなり、最近はウレタンマスクばかり使用しています。
機能性もなく、ファッション性だけ重視した布マスクなんて論外です。
返信0
10時間前
ユニクロのマスクは確かに夏に使用するには暑いけど、肌触りはいいので秋になって涼しくなってきたら使いたいと思っています。
夏用にと接触冷感マスクも何種類か買ってみたけど、たいして涼しくもないし薄くて息をすると顔に張り付いて逆に息苦しくなり、最近はウレタンマスクばかり使用しています。
機能性もなく、ファッション性だけ重視した布マスクなんて論外です。
返信0
名無しさん
12時間前
もちろん今まで通りに使い捨てマスクを無頓着に利用し続ける層は大多数だろう。
にイラッときた人結構いると思う。
使い捨てマスクが機能的に1番いいと思うんだけど。
返信0
12時間前
もちろん今まで通りに使い捨てマスクを無頓着に利用し続ける層は大多数だろう。
にイラッときた人結構いると思う。
使い捨てマスクが機能的に1番いいと思うんだけど。
返信0
名無しさん
16時間前
発売前の記事で、使用感は夏向けでは無いとのこと。
発売日、残っていたら試すのもありかなって思っていたら、即時完売だった。
エアリズムは好んで購入していたが、マスクはアベノマスクよりはよいくらいかなって思ってた。
夏向けと言ってる訳ではないのだから、購入者には申し訳無いが致し方ないですね。
購入者も肩を落とさず、夏以外で使用すればそれほど悪くないかも知れません。
まあ、私は即時完売で、買えなかったので、試すこともできませんでしたがねー。
返信0
16時間前
発売前の記事で、使用感は夏向けでは無いとのこと。
発売日、残っていたら試すのもありかなって思っていたら、即時完売だった。
エアリズムは好んで購入していたが、マスクはアベノマスクよりはよいくらいかなって思ってた。
夏向けと言ってる訳ではないのだから、購入者には申し訳無いが致し方ないですね。
購入者も肩を落とさず、夏以外で使用すればそれほど悪くないかも知れません。
まあ、私は即時完売で、買えなかったので、試すこともできませんでしたがねー。
返信0
名無しさん
20時間前
昨今のマスクは医療用マスク以外はコロナウィルスには全く効果が期待できないものなのになぜそんなに世の中の人が拘るのか不思議。確かに涼しいものがあればありがたいとは思うが本来の機能は果たせないと思えてならない。欧米が言うようにウィルスの方が小さくマスクを透過してしまうのは誰もが知っているはずです。飛沫感染を防ぐためにしているものが薄くなったら意味があるのかと考えてしまう。繰り返し使えるのは確かにエコだが外に出てる時は使い捨てにするべきだろうと思う。
返信0
20時間前
昨今のマスクは医療用マスク以外はコロナウィルスには全く効果が期待できないものなのになぜそんなに世の中の人が拘るのか不思議。確かに涼しいものがあればありがたいとは思うが本来の機能は果たせないと思えてならない。欧米が言うようにウィルスの方が小さくマスクを透過してしまうのは誰もが知っているはずです。飛沫感染を防ぐためにしているものが薄くなったら意味があるのかと考えてしまう。繰り返し使えるのは確かにエコだが外に出てる時は使い捨てにするべきだろうと思う。
返信0
名無しさん
16時間前
雨上がりでマスク筍が一斉に芽を吹いている。
店頭では性能記載のマスクを見たことがない。N95はまず入手不可。効能不明品ばかり。
アベがマスク配布中は抑止されていたのか、配布完了で性能評価が出てきた。0.3μmの粒子の試験ではアベマスク、布マスクとも透過率100%(抑止0%)、不織布で50%、N95で1%という結果のようだ。
ガーゼ、布は織目100μ程、飛沫は数十μ、ウィルスは0.06μ程で、全て素通し、PM2.5にも無力。不織布でやっと効果あり。ポリウレタンも無力。
“専門家”も営業妨害を恐れるのかマスクの性能評価に言及しようとせず、アベも厚労も効果のないのを承知で”ヤッテル振り振り”に過ぎない。
マスクの暴騰に苦しんだのに今は消毒薬アルコールの費用で国民四苦八苦。原価25円程(400ml)が今は3千、4千の有様。政府はマスクも制御下になく、アルコールは尚更、無能そのもの。
返信0
16時間前
雨上がりでマスク筍が一斉に芽を吹いている。
店頭では性能記載のマスクを見たことがない。N95はまず入手不可。効能不明品ばかり。
アベがマスク配布中は抑止されていたのか、配布完了で性能評価が出てきた。0.3μmの粒子の試験ではアベマスク、布マスクとも透過率100%(抑止0%)、不織布で50%、N95で1%という結果のようだ。
ガーゼ、布は織目100μ程、飛沫は数十μ、ウィルスは0.06μ程で、全て素通し、PM2.5にも無力。不織布でやっと効果あり。ポリウレタンも無力。
“専門家”も営業妨害を恐れるのかマスクの性能評価に言及しようとせず、アベも厚労も効果のないのを承知で”ヤッテル振り振り”に過ぎない。
マスクの暴騰に苦しんだのに今は消毒薬アルコールの費用で国民四苦八苦。原価25円程(400ml)が今は3千、4千の有様。政府はマスクも制御下になく、アルコールは尚更、無能そのもの。
返信0
名無しさん
21時間前
本当に必要としているときにやっているかどうかだと思うけど。ユニクロの場合は一番不足していた時期を過ぎての販売だったから良いものであってもそこまで反応がないんじゃないかな。
返信0
21時間前
本当に必要としているときにやっているかどうかだと思うけど。ユニクロの場合は一番不足していた時期を過ぎての販売だったから良いものであってもそこまで反応がないんじゃないかな。
返信0
名無しさん
18時間前
もはやマスクの性能はどうでもいいのでは?人前ではマスクをつける、このニューノーマルを、日本人は素直に受け入れている。つけ心地とファッション性、どうせつけるなら楽しみたいし、個性を出したくなるのは自然な流れ。
返信0
18時間前
もはやマスクの性能はどうでもいいのでは?人前ではマスクをつける、このニューノーマルを、日本人は素直に受け入れている。つけ心地とファッション性、どうせつけるなら楽しみたいし、個性を出したくなるのは自然な流れ。
返信0
名無しさん
5時間前
30度超えの真夏でも、快適に過ごせるマスクが販売されたら、最高ですね!
どこかで開発してくれないかな?
使い捨てでも、洗えるタイプ、どちらでも良いので、真夏の快適マスクが欲しいです✩
冷却装置のついたTシャツが発売されましたが、マスクだと重いのは辛いです。
返信0
5時間前
30度超えの真夏でも、快適に過ごせるマスクが販売されたら、最高ですね!
どこかで開発してくれないかな?
使い捨てでも、洗えるタイプ、どちらでも良いので、真夏の快適マスクが欲しいです✩
冷却装置のついたTシャツが発売されましたが、マスクだと重いのは辛いです。
返信0
名無しさん
3時間前
ユニクロのマスクを粗悪品と書いてあるが私の周りには欲しくても手に入っていない人が多数です。私は医療従事者なので、日本製の三層不織布マスクを使用していますが、最近外国製や日本製でも粗悪品が出回ってます。布製や手作りマスクは小さなウィルスには効果ないので、マイマスクを性能無視してセンスがよいと褒めるのは良くないと思います。結局マスクもアルコールもきちんと対策していた気になって、除菌アルコールや性能のよくないマスクを使っているのが一番危ないのでは?アルコールも最近は粗悪品が多く50%ほどのエタノールしか含有していなくて除菌アルコールとうたい騙してる感じで売ってるものが多く、小さな字で、全ての菌やウィルスに効果があるわけではありませんと書いてあります。あくまで、消毒用エタノールは76.9から81%位です。除菌アルコールを使って消毒した気になるのではなく手ならハンドソープでしっかり洗ってくださいね。
返信0
3時間前
ユニクロのマスクを粗悪品と書いてあるが私の周りには欲しくても手に入っていない人が多数です。私は医療従事者なので、日本製の三層不織布マスクを使用していますが、最近外国製や日本製でも粗悪品が出回ってます。布製や手作りマスクは小さなウィルスには効果ないので、マイマスクを性能無視してセンスがよいと褒めるのは良くないと思います。結局マスクもアルコールもきちんと対策していた気になって、除菌アルコールや性能のよくないマスクを使っているのが一番危ないのでは?アルコールも最近は粗悪品が多く50%ほどのエタノールしか含有していなくて除菌アルコールとうたい騙してる感じで売ってるものが多く、小さな字で、全ての菌やウィルスに効果があるわけではありませんと書いてあります。あくまで、消毒用エタノールは76.9から81%位です。除菌アルコールを使って消毒した気になるのではなく手ならハンドソープでしっかり洗ってくださいね。
返信0
名無しさん
23時間前
友人の手作りマスク、つけ心地良く、呼吸もしやすい…呼吸しやすくて不安になった
はたして機能的にはどうなのか?と思う
機能的にはやっぱり国産の使い捨てが良いような気がする
返信0
23時間前
友人の手作りマスク、つけ心地良く、呼吸もしやすい…呼吸しやすくて不安になった
はたして機能的にはどうなのか?と思う
機能的にはやっぱり国産の使い捨てが良いような気がする
返信0
名無しさん
17時間前
紙マスクも一時期よりは値下がったとはいえ、日本製はまだ若干割高だし夏は暑い。
私は近所の買い物は紙マスク、ちょっと遠出や散歩など歩く距離がある時は、布マスクです。
UNIQLOマスクは主人が買いましたよ。
UVカット効果もあるし、悪い商品ではないと思いますが。
返信0
17時間前
紙マスクも一時期よりは値下がったとはいえ、日本製はまだ若干割高だし夏は暑い。
私は近所の買い物は紙マスク、ちょっと遠出や散歩など歩く距離がある時は、布マスクです。
UNIQLOマスクは主人が買いましたよ。
UVカット効果もあるし、悪い商品ではないと思いますが。
返信0
名無しさん
22時間前
もともと、エアリズム=夏用じゃないし
そのことは事前に、ユニクロも言ってたと思うし…
普段の仕事は色つきマスク、お客の前に行く時は白の使い捨てマスク、みたいに使い分けている人もいるし、
やっぱり感染予防っていう観点から、機能を重視して使い捨てマスクをしている人もいるし、
なんか、あんまりじゃないですか、この記事…。
返信0
22時間前
もともと、エアリズム=夏用じゃないし
そのことは事前に、ユニクロも言ってたと思うし…
普段の仕事は色つきマスク、お客の前に行く時は白の使い捨てマスク、みたいに使い分けている人もいるし、
やっぱり感染予防っていう観点から、機能を重視して使い捨てマスクをしている人もいるし、
なんか、あんまりじゃないですか、この記事…。
返信0
名無しさん
17時間前
全く関係無いんだけどひと月ぐらい前にクスリの福太郎で買った3枚入りの洗える接触冷感マスクが自分にはめちゃくちゃ合っててまた買いたくてずっと探しているんだけど、全く見かけない…メーカーは聞いたことないとこだったけど忘れてしまって、検索しても膨大な量の似たようなパッケージが引っ掛かるからネットで探すのも辛い。
返信0
17時間前
全く関係無いんだけどひと月ぐらい前にクスリの福太郎で買った3枚入りの洗える接触冷感マスクが自分にはめちゃくちゃ合っててまた買いたくてずっと探しているんだけど、全く見かけない…メーカーは聞いたことないとこだったけど忘れてしまって、検索しても膨大な量の似たようなパッケージが引っ掛かるからネットで探すのも辛い。
返信0
名無しさん
20時間前
エアリズムの発売日に早朝から整理券のみというのを知らなくて、買えなくてネットサーフィンしていたらたまたまエアリズムマスクの次に来ると、パステルマスクが話題になっているという記事を見てその足でイオンに行ったら、すでに白はなく、黒と3色入りのSかキッズサイズしかなく、とりあえずSを買いましたが、キシリトール?か何かが入ってるらしくてスースーする感じがあり、色々使った中で1番爽快感があるかな、という感じです。
その後もイオンに白はなく、何故かあかのれんでもパステルマスクが売っていたけれど、白は見かけなかったですね。UVカットついてるから白かグレーがほしいなぁ。
返信0
20時間前
エアリズムの発売日に早朝から整理券のみというのを知らなくて、買えなくてネットサーフィンしていたらたまたまエアリズムマスクの次に来ると、パステルマスクが話題になっているという記事を見てその足でイオンに行ったら、すでに白はなく、黒と3色入りのSかキッズサイズしかなく、とりあえずSを買いましたが、キシリトール?か何かが入ってるらしくてスースーする感じがあり、色々使った中で1番爽快感があるかな、という感じです。
その後もイオンに白はなく、何故かあかのれんでもパステルマスクが売っていたけれど、白は見かけなかったですね。UVカットついてるから白かグレーがほしいなぁ。
返信0
名無しさん
20時間前
マスクを記事にしても意味がない。一体何枚売れば利益で1店舗分の一ヶ月の経費がまかなえるのか?その程度の売上構成率の、商品に注目したところで意味がない、アパレル企業としてはコロナで落ちた売上補填的な商材な訳でこれを主力に商品開発している訳ではないのだから粗探しすればいくらでも突っ込みどころは出てくるし、むしろこれが主力になるようなら日本のアパレル業界に明日はない。
返信0
20時間前
マスクを記事にしても意味がない。一体何枚売れば利益で1店舗分の一ヶ月の経費がまかなえるのか?その程度の売上構成率の、商品に注目したところで意味がない、アパレル企業としてはコロナで落ちた売上補填的な商材な訳でこれを主力に商品開発している訳ではないのだから粗探しすればいくらでも突っ込みどころは出てくるし、むしろこれが主力になるようなら日本のアパレル業界に明日はない。
返信0
名無しさん
1日前
先々週に近くのスーパーの棚にマスクが
並んでいるのを、コロナと騒いでから
初めて見ました!
良い値段が付いていた!
いったいナンボが正しい値段?
私はネット通販で安いマスクを
買っています。
仕事柄、中央市場に出入りするので
マスク無しでは睨まれます!
通販も値段が下がっています!
返信0
1日前
先々週に近くのスーパーの棚にマスクが
並んでいるのを、コロナと騒いでから
初めて見ました!
良い値段が付いていた!
いったいナンボが正しい値段?
私はネット通販で安いマスクを
買っています。
仕事柄、中央市場に出入りするので
マスク無しでは睨まれます!
通販も値段が下がっています!
返信0
名無しさん
19時間前
ユニクロは皆から待望されていた割に、全然マスク生産には後ろ向きで、やっと発売となったら大行列になりましたね。
4月くらいに布マスクのファッション性に目覚め、あちこちで買い比べしましたが、暑くなるのと同時に、涼しい不織布マスクに戻りました。
見た目にも防御力にも、接客業である当方には、やはり不織布マスクは無難で安心です。
布マスクは秋冬とご近所用に保管してます。
返信0
19時間前
ユニクロは皆から待望されていた割に、全然マスク生産には後ろ向きで、やっと発売となったら大行列になりましたね。
4月くらいに布マスクのファッション性に目覚め、あちこちで買い比べしましたが、暑くなるのと同時に、涼しい不織布マスクに戻りました。
見た目にも防御力にも、接客業である当方には、やはり不織布マスクは無難で安心です。
布マスクは秋冬とご近所用に保管してます。
返信0
名無しさん
23時間前
ウイルス防御の観点から見れば不織布マスクが効果あるが、それ以外は効果はかなり低い。しないよりもマスクしている方がましの程度。ファション性を重視した布マスク、布マスクのアベノマスクは論外。ウイルス防御の観点からすればかなり怪しいマスクする人が増え感染者も増えるのも納得。マスクの本来の目的を持ってマスクしないと意味ない。
返信1
23時間前
ウイルス防御の観点から見れば不織布マスクが効果あるが、それ以外は効果はかなり低い。しないよりもマスクしている方がましの程度。ファション性を重視した布マスク、布マスクのアベノマスクは論外。ウイルス防御の観点からすればかなり怪しいマスクする人が増え感染者も増えるのも納得。マスクの本来の目的を持ってマスクしないと意味ない。
返信1
名無しさん
22時間前
現状でフィルターがしっかりしていて、使えるマスクはユニクロのみかと思うけど。他のマスクは何も書いてないからね。
フィルター機能のないマスクなんてしてたって、何も防げない。ファッションだけのマスクなら、しなくても一緒だしね。
こういういい加減な人がいるから、増えるんじゃないですか。
返信0
22時間前
現状でフィルターがしっかりしていて、使えるマスクはユニクロのみかと思うけど。他のマスクは何も書いてないからね。
フィルター機能のないマスクなんてしてたって、何も防げない。ファッションだけのマスクなら、しなくても一緒だしね。
こういういい加減な人がいるから、増えるんじゃないですか。
返信0
名無しさん
20時間前
マスクなら、何でもいいと思っている人が多い。ただの布マスク、ウレタンマスクなどは、機能しない、むしろ、危険過ぎる。
抗菌とかの表示の意味も、わかってない人が多いので、分かりやすい表示をするべき。
返信0
20時間前
マスクなら、何でもいいと思っている人が多い。ただの布マスク、ウレタンマスクなどは、機能しない、むしろ、危険過ぎる。
抗菌とかの表示の意味も、わかってない人が多いので、分かりやすい表示をするべき。
返信0
名無しさん
19時間前
ユニクロのマスク最近やっと届きました。
両親にも好評でしたよ。私も好感触です。
マスクの着け心地は個人差がかなりあると思いますけどね。。
税抜き990円で3枚入りはお得。
(ステマじゃないですが)
返信0
19時間前
ユニクロのマスク最近やっと届きました。
両親にも好評でしたよ。私も好感触です。
マスクの着け心地は個人差がかなりあると思いますけどね。。
税抜き990円で3枚入りはお得。
(ステマじゃないですが)
返信0
名無しさん
12時間前
別に夏マスクじゃなければ秋以降に使えば良いわけだしな。そもそもエアリズム自体も冷感機能を備えているわけでなく。汗をかいた際の肌へのベタ付きを抑える機能なのにね。
ユニクロ側もマスクだけだと赤字のような気がする。
返信0
12時間前
別に夏マスクじゃなければ秋以降に使えば良いわけだしな。そもそもエアリズム自体も冷感機能を備えているわけでなく。汗をかいた際の肌へのベタ付きを抑える機能なのにね。
ユニクロ側もマスクだけだと赤字のような気がする。
返信0
名無しさん
15時間前
びっくりする結論書いたね
自分はそんなのどうでも良い
大事なのは耳掛けゴムと口周りのフィット感
商品ごとに全然違うんだなと実感してます
1日使っても耳が痛くならず、ちゃんとフィットして眼鏡が曇らないマスク
見た目がダサかろうがなんだろうがこれが大事
酷い奴はゴムが取れたり切れたりするし
返信0
15時間前
びっくりする結論書いたね
自分はそんなのどうでも良い
大事なのは耳掛けゴムと口周りのフィット感
商品ごとに全然違うんだなと実感してます
1日使っても耳が痛くならず、ちゃんとフィットして眼鏡が曇らないマスク
見た目がダサかろうがなんだろうがこれが大事
酷い奴はゴムが取れたり切れたりするし
返信0
名無しさん
12時間前
そもそもマスクしてますっていってる人等がテレビや街中でも見掛けるが、鼻をだしてると意味が無いのでは?飛沫だけではない、より微細なのにもコロナウイルスが含まれているのに。屋内なら尚更漂うのに食事や酒に講じる方達が不明感染者にもなっているだろう。そしてアルコールがはいることにより手洗い、うがい、エタノールなどでの対策も疎かに。
検査増やしました、感染者でました。もう東京も政府も後手後手に回ってるだけ。罰金や罰則も視野に入れないと、真面目に対策してる人々はどうなの?遊びに行って酒飲んで、いつの間にか感染して無償治療。その税金も国の借金も背負わされるの?
東日本大震災の時の元民主党の対応も悪かったけど、今の自民党の対策はそれを上回る馬鹿さ加減の対策しかしていない。武漢コロナってなった時点で中国人入国禁止に舵を取っていたらニュージーランドみたいに抑えられていたのにさ
返信0
12時間前
そもそもマスクしてますっていってる人等がテレビや街中でも見掛けるが、鼻をだしてると意味が無いのでは?飛沫だけではない、より微細なのにもコロナウイルスが含まれているのに。屋内なら尚更漂うのに食事や酒に講じる方達が不明感染者にもなっているだろう。そしてアルコールがはいることにより手洗い、うがい、エタノールなどでの対策も疎かに。
検査増やしました、感染者でました。もう東京も政府も後手後手に回ってるだけ。罰金や罰則も視野に入れないと、真面目に対策してる人々はどうなの?遊びに行って酒飲んで、いつの間にか感染して無償治療。その税金も国の借金も背負わされるの?
東日本大震災の時の元民主党の対応も悪かったけど、今の自民党の対策はそれを上回る馬鹿さ加減の対策しかしていない。武漢コロナってなった時点で中国人入国禁止に舵を取っていたらニュージーランドみたいに抑えられていたのにさ
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月280円で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代(1か月280円)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
汗臭・ミドル臭・加齢臭が気になる方
是非一度お試ししてください
ガレイド プレミアム ソープを使ってみた!その効果をお知らせします
「マスク」カテゴリーの関連記事