中古ガラケーが人気の理由
日本国内で、特有の進化を続けてきた従来型携帯電話 (ガラケー)。スマートフォンの急速な普及により、存在感は失いつつあり、 キャリアショップではほとんど販売されなくなりました。 そんな中、中古のガラケーのニーズが高まっています。 今回は、中古ガラケーの人気の秘密に迫ります。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000048-zdn_m-prod
名無しさん
20時間前
メーカーやキャリアが消費者のニーズを無視して商品開発を進めてきた結果だよね。
20時間前
メーカーやキャリアが消費者のニーズを無視して商品開発を進めてきた結果だよね。
名無しさん
19時間前
仕事で使うならガラケーが1番使いやすい。
19時間前
仕事で使うならガラケーが1番使いやすい。
名無しさん
19時間前
電話はガラケーの方が便利。電池も1週間は持つ。
通話のみ月1000円(無料通話付き、繰越でかなり余ってる!)で安いし。
データは格安SIMで月1000円。
使える限りはこのままガラケー残します。
19時間前
電話はガラケーの方が便利。電池も1週間は持つ。
通話のみ月1000円(無料通話付き、繰越でかなり余ってる!)で安いし。
データは格安SIMで月1000円。
使える限りはこのままガラケー残します。
名無しさん
14時間前
記事は「スマホに置き去りにされた世代」と揶揄しますが、実際にガラケーを使い続ける者の一人として言えば、スマホが【物理的に】使えない者が多いのを、記事は語っていません。おそらく記者(多分まだ30代以下の若年者)が【物知らず】が故かと思われます。
年齢が嵩じると、手先から脂分が失われます。そうしたカサつき強張った手指先で細かいタッチパネル操作をするのは、かなり拷問に等しい強制です。そんなバカなと言うならスキーグラブを嵌めてスマホのQWRTYキーを押してみろ、フリック操作をやってみろ、と言いたい。
高齢者は「押下した際のキータッチ皮膚感覚」が欲しいのです。視覚でフィードバックされても困るのです、そもそも老眼で良く見えないんですから。スマホのタッチパネルからは絶対にこの「押し込む皮膚感覚」は得られません。
本気で高齢者にスマホを売りたいのなら、物理ガラケーキーを付けたスマホを発売して下さい。
14時間前
記事は「スマホに置き去りにされた世代」と揶揄しますが、実際にガラケーを使い続ける者の一人として言えば、スマホが【物理的に】使えない者が多いのを、記事は語っていません。おそらく記者(多分まだ30代以下の若年者)が【物知らず】が故かと思われます。
年齢が嵩じると、手先から脂分が失われます。そうしたカサつき強張った手指先で細かいタッチパネル操作をするのは、かなり拷問に等しい強制です。そんなバカなと言うならスキーグラブを嵌めてスマホのQWRTYキーを押してみろ、フリック操作をやってみろ、と言いたい。
高齢者は「押下した際のキータッチ皮膚感覚」が欲しいのです。視覚でフィードバックされても困るのです、そもそも老眼で良く見えないんですから。スマホのタッチパネルからは絶対にこの「押し込む皮膚感覚」は得られません。
本気で高齢者にスマホを売りたいのなら、物理ガラケーキーを付けたスマホを発売して下さい。
名無しさん
20時間前
電話だけの機能ではガラケーのほうが使いやすい。
20時間前
電話だけの機能ではガラケーのほうが使いやすい。
名無しさん
19時間前
ガラケーの新機種を出すなとお上からのお達しでもあるのかな
未だにそこそこ需要があるのに
19時間前
ガラケーの新機種を出すなとお上からのお達しでもあるのかな
未だにそこそこ需要があるのに
名無しさん
19時間前
消費者のニーズに合っているんだろ
売っている側は、とことん無視してる分野だけど・・
セキュリティの事を考えている人少なそうだけど、遠隔操作される恐れが無いガラケーは優秀だと思うね
19時間前
消費者のニーズに合っているんだろ
売っている側は、とことん無視してる分野だけど・・
セキュリティの事を考えている人少なそうだけど、遠隔操作される恐れが無いガラケーは優秀だと思うね
名無しさん
19時間前
携帯電話の名称がしっくりくるのはガラケー。
19時間前
携帯電話の名称がしっくりくるのはガラケー。
名無しさん
19時間前
やはり、壊れにくいに尽きる。携帯を落としやすいし持たざるを得ない環境において、液晶が露出してる機種が多いスマホは躊躇してしまう。
例えカバーをつけようと破損しやすい。
19時間前
やはり、壊れにくいに尽きる。携帯を落としやすいし持たざるを得ない環境において、液晶が露出してる機種が多いスマホは躊躇してしまう。
例えカバーをつけようと破損しやすい。
名無しさん
19時間前
携帯会社はスマホに変えさせようとし過ぎ
19時間前
携帯会社はスマホに変えさせようとし過ぎ
名無しさん
19時間前
ガラケーとタブレットの組み合わせで使ってるけどとっても便利。
海外旅行の時もガラケーは通話もメールもOKだしね。
ただ、最近友達がスマホに変えて、スマホで撮った画像をガラケーに
送られて通信料がめちゃめちゃ掛ったのにはビックリです。
写真1枚で300円から500円位掛ってた。
スマホの解像度が良くなってるので場合によっては
写真一枚で1000円以上なんて事も有るようです。
ガラケーの人はくれぐれもスマホから画像つきのメールを
受け取らないように気をつけましょう。
19時間前
ガラケーとタブレットの組み合わせで使ってるけどとっても便利。
海外旅行の時もガラケーは通話もメールもOKだしね。
ただ、最近友達がスマホに変えて、スマホで撮った画像をガラケーに
送られて通信料がめちゃめちゃ掛ったのにはビックリです。
写真1枚で300円から500円位掛ってた。
スマホの解像度が良くなってるので場合によっては
写真一枚で1000円以上なんて事も有るようです。
ガラケーの人はくれぐれもスマホから画像つきのメールを
受け取らないように気をつけましょう。
名無しさん
19時間前
やはり使い勝手の良さと料金の安さ。これにつきますね。インターネットは家のパソコンで十分なのでスマホは必要ないですね。
19時間前
やはり使い勝手の良さと料金の安さ。これにつきますね。インターネットは家のパソコンで十分なのでスマホは必要ないですね。
名無しさん
19時間前
通話やメールだけならガラケーの方が使い勝手がいい。
19時間前
通話やメールだけならガラケーの方が使い勝手がいい。
名無しさん
18時間前
電話と電池持ち考えたらガラケーだよね
スマホはそのへんは最悪
18時間前
電話と電池持ち考えたらガラケーだよね
スマホはそのへんは最悪
名無しさん
19時間前
ずっとガラケーだけど、不便って思った事はないかな。
利用する人の目的次第だけど、電話とメールだけならガラケーで大丈夫だし。
あと個人的にタッチ操作が慣れない部分がある。
押してるつもりでも、押してない。別のところ押してる。そういう事があったりする。押してる感じがしっかりあるガラケーの方がしっくりくる。
19時間前
ずっとガラケーだけど、不便って思った事はないかな。
利用する人の目的次第だけど、電話とメールだけならガラケーで大丈夫だし。
あと個人的にタッチ操作が慣れない部分がある。
押してるつもりでも、押してない。別のところ押してる。そういう事があったりする。押してる感じがしっかりあるガラケーの方がしっくりくる。
名無しさん
19時間前
10年くらい前だったかな、ツーカーという電話回線の会社がありましたよね。
電話とメールという基本機能に特化したものだったような。
19時間前
10年くらい前だったかな、ツーカーという電話回線の会社がありましたよね。
電話とメールという基本機能に特化したものだったような。
もし、今の時代ならまだ需要はあったかもしれませんね。
名無しさん
18時間前
ガラパゴス携帯なんて、携帯メーカーが戦略として古臭い・ダサいものとイメージつけようとしたのに、機能性や利便性でスマホのが劣っている点がまだあるということ
18時間前
ガラパゴス携帯なんて、携帯メーカーが戦略として古臭い・ダサいものとイメージつけようとしたのに、機能性や利便性でスマホのが劣っている点がまだあるということ
名無しさん
18時間前
ガラケー全盛期は折りたたみ式、ストレート式、スライド式と色々バリエーションがあって選ぶ楽しみもあったね。
カメラ重視とかカメラなしの薄さに拘った機種もあったね。
18時間前
ガラケー全盛期は折りたたみ式、ストレート式、スライド式と色々バリエーションがあって選ぶ楽しみもあったね。
カメラ重視とかカメラなしの薄さに拘った機種もあったね。
名無しさん
19時間前
もう何年も同じガラケーを使ってる。
NEC製なんだけどNECがガラケー生産やめちゃったから
修理できるなら修理で使い続けたいと思ってたよ。
でも今はガラホだったら買い替えを考えてもいいかって感じ。
タッチパネル、膨大なアプリ、多機能、そういうの要らない。
電話してちょこっとしたメールを送れたら十分。
19時間前
もう何年も同じガラケーを使ってる。
NEC製なんだけどNECがガラケー生産やめちゃったから
修理できるなら修理で使い続けたいと思ってたよ。
でも今はガラホだったら買い替えを考えてもいいかって感じ。
タッチパネル、膨大なアプリ、多機能、そういうの要らない。
電話してちょこっとしたメールを送れたら十分。
名無しさん
19時間前
ガラケー最高です
スマホはデータ通信のみにして電話はガラケー
2台合わせても毎月2500円のみ
電話はやっぱガラケー
ネットはスマホ
19時間前
ガラケー最高です
スマホはデータ通信のみにして電話はガラケー
2台合わせても毎月2500円のみ
電話はやっぱガラケー
ネットはスマホ
名無しさん
19時間前
スマホとガラケー二台持ちしてて、ガラケーボロくなってきたので中古で探してるけど
なかなか求めるようなスタイリッシュなガラケーが見つからない
小ぶりなガラケーが欲しい
商品開発してくれ
19時間前
スマホとガラケー二台持ちしてて、ガラケーボロくなってきたので中古で探してるけど
なかなか求めるようなスタイリッシュなガラケーが見つからない
小ぶりなガラケーが欲しい
商品開発してくれ
名無しさん
19時間前
ドコモだと、最低でもあと10年はガラケーを使うことができると思う。
19時間前
ドコモだと、最低でもあと10年はガラケーを使うことができると思う。
名無しさん
19時間前
android無しで通話特化の携帯電話があってもいいと思う。
19時間前
android無しで通話特化の携帯電話があってもいいと思う。
名無しさん
16時間前
突然「ガラバゴス携帯」という言葉が出回るようになり、「スマホ持っていない人=使いこなせない人」という強引なスマホあげに違和感を覚えていた人間です。
スマホが便利な人もいれば、その機能が邪魔な人もいる。
自分はガラケーで十分なのに、サーバー証明等でサイトを開けなくなったり、機種自体新機種が出なくなったり、強引に使用を打ち切られた感がある。
そういうのを一切許容しないのは不自然だし、消費者のニーズを無視して画一的にしようとする意図が透けて気持ち悪い。
最近ではそういう自分が少数派かと思いきや、同じような考えの人が結構いるんだなと思って、少しほっとしました。
16時間前
突然「ガラバゴス携帯」という言葉が出回るようになり、「スマホ持っていない人=使いこなせない人」という強引なスマホあげに違和感を覚えていた人間です。
スマホが便利な人もいれば、その機能が邪魔な人もいる。
自分はガラケーで十分なのに、サーバー証明等でサイトを開けなくなったり、機種自体新機種が出なくなったり、強引に使用を打ち切られた感がある。
そういうのを一切許容しないのは不自然だし、消費者のニーズを無視して画一的にしようとする意図が透けて気持ち悪い。
最近ではそういう自分が少数派かと思いきや、同じような考えの人が結構いるんだなと思って、少しほっとしました。
名無しさん
17時間前
用途しだいで今後も根強い需要があるのでは?
17時間前
用途しだいで今後も根強い需要があるのでは?
名無しさん
19時間前
電話とSMS限定ならガラケーの方が使いやすいです。
今でも「携帯電話機」として、ドコモのプライム機種を愛用しています。
ウェブ検索はSIMフリースマートフォンで、携帯電話機はガラケーという併用スタイルが実は一番ストレスが少なく使いやすいです。
19時間前
電話とSMS限定ならガラケーの方が使いやすいです。
今でも「携帯電話機」として、ドコモのプライム機種を愛用しています。
ウェブ検索はSIMフリースマートフォンで、携帯電話機はガラケーという併用スタイルが実は一番ストレスが少なく使いやすいです。
名無しさん
19時間前
だって月々の料金が安いんだもん。それに勝る理由はないでしょ。
ガラケーユーザーからしたら、スマホ代を出す気になれない。
19時間前
だって月々の料金が安いんだもん。それに勝る理由はないでしょ。
ガラケーユーザーからしたら、スマホ代を出す気になれない。
名無しさん
17時間前
正直、固定電話は要らないが、電話は必要。
スマートフォンは電話機としては適さない。
皆で必死に誘導しようとしても、これは客観的事実。
17時間前
正直、固定電話は要らないが、電話は必要。
スマートフォンは電話機としては適さない。
皆で必死に誘導しようとしても、これは客観的事実。
名無しさん
20時間前
俺、去年秋までガラケーとスマホの2台持ちやったけど、
6年使ってたガラケーが急死したから、ガラホに機種変してみた。
ガラホね、ガラケーと似て非なる物。
通話とメールの基本機能しか使わないって人はガラホでいいかもやけど、
ネットもちょいちょい使いたいって人はスパッとスマホにした方がいい。
ガラケーはガラケー専用のブラウザ使ってるからストレスなくネット使えるけど、
ガラホはブラウザをガラケー風に表示してるだけやから、
ページによっては絶対カーソル合わせれない場所にボタンがあったり、
ラジオボタン(選択ボタン)が反応しなかったりしてかなりストレス。
ポップアップを消せなくて画面が見れないとか。
au公式ページですら、『同意します』のチェックボックスに反応しなくて次ページを開けなかったりするもんね。
20時間前
俺、去年秋までガラケーとスマホの2台持ちやったけど、
6年使ってたガラケーが急死したから、ガラホに機種変してみた。
ガラホね、ガラケーと似て非なる物。
通話とメールの基本機能しか使わないって人はガラホでいいかもやけど、
ネットもちょいちょい使いたいって人はスパッとスマホにした方がいい。
ガラケーはガラケー専用のブラウザ使ってるからストレスなくネット使えるけど、
ガラホはブラウザをガラケー風に表示してるだけやから、
ページによっては絶対カーソル合わせれない場所にボタンがあったり、
ラジオボタン(選択ボタン)が反応しなかったりしてかなりストレス。
ポップアップを消せなくて画面が見れないとか。
au公式ページですら、『同意します』のチェックボックスに反応しなくて次ページを開けなかったりするもんね。
名無しさん
19時間前
ガラケー持っててもう使わないとかで、金属回収で出さないほうがいい。ガラケーのニーズはまだたくさんある。仕事で使うとかだけならネット見れるとかいろんなアプリとか全く必要ない。
19時間前
ガラケー持っててもう使わないとかで、金属回収で出さないほうがいい。ガラケーのニーズはまだたくさんある。仕事で使うとかだけならネット見れるとかいろんなアプリとか全く必要ない。
名無しさん
19時間前
格安シムデータ専用で3ギガ900円
ガラケーかけ放題プラン&iモード契約
(ドコモメールほぼ使ってないですけど)
2700円くらい。合計三千半ば
友達の支払いの半額です。
二台持ちは電話をかけながら調べ物が出来ます笑
19時間前
格安シムデータ専用で3ギガ900円
ガラケーかけ放題プラン&iモード契約
(ドコモメールほぼ使ってないですけど)
2700円くらい。合計三千半ば
友達の支払いの半額です。
二台持ちは電話をかけながら調べ物が出来ます笑
名無しさん
18時間前
高齢化と携帯市場が逆行してる
高齢になれば変化に対応する能力も低下するし順応力も限界がある。
固定電話も減りつつある今日では高齢者でも主な通信手段として携帯電話になっている中で、スマホ機能や料金に対して高齢者ニーズがないのでは?
18時間前
高齢化と携帯市場が逆行してる
高齢になれば変化に対応する能力も低下するし順応力も限界がある。
固定電話も減りつつある今日では高齢者でも主な通信手段として携帯電話になっている中で、スマホ機能や料金に対して高齢者ニーズがないのでは?
名無しさん
19時間前
スマホの普及で、ネットへの依存度がかなり
高くなった。
電車内の様子をみると、10人中8人くらいは
スマホいじってる。
残りは寝てる。
19時間前
スマホの普及で、ネットへの依存度がかなり
高くなった。
電車内の様子をみると、10人中8人くらいは
スマホいじってる。
残りは寝てる。
名無しさん
18時間前
子供や高齢者はガラケーで充分
特に子供はスマホ持っててもいじめや犯罪に巻き込まれるなどデメリットしか聞かない
18時間前
子供や高齢者はガラケーで充分
特に子供はスマホ持っててもいじめや犯罪に巻き込まれるなどデメリットしか聞かない
名無しさん
17時間前
通話とEメールしか使わないならガラケーの方が維持費安い。
しかし新品ならガラホしか販売してないから中古ってことでしょう
17時間前
通話とEメールしか使わないならガラケーの方が維持費安い。
しかし新品ならガラホしか販売してないから中古ってことでしょう
名無しさん
17時間前
通話エリアの関係で4Gを使ってるが3Gガラケー(SBの905SH)も所有
スマホでなきゃならない理由が何一つ無い
17時間前
通話エリアの関係で4Gを使ってるが3Gガラケー(SBの905SH)も所有
スマホでなきゃならない理由が何一つ無い
名無しさん
17時間前
電話とメールだけ使えれば良いので、ガラケーの方が使い勝手良いです。
何故スマホでゲームやらなきゃならないのか未だに理解出来ません。
17時間前
電話とメールだけ使えれば良いので、ガラケーの方が使い勝手良いです。
何故スマホでゲームやらなきゃならないのか未だに理解出来ません。
名無しさん
17時間前
需要があるのにナゼ?利益率?
17時間前
需要があるのにナゼ?利益率?
名無しさん
17時間前
ガラケーに戻したくなってる人も多いのでは。
17時間前
ガラケーに戻したくなってる人も多いのでは。
名無しさん
17時間前
好感が持てます。
docomo主導の下で東芝とタッグを組んで、グローバル戦略モデルのガラケーの開発に、社運をかけるべきです。
17時間前
好感が持てます。
docomo主導の下で東芝とタッグを組んで、グローバル戦略モデルのガラケーの開発に、社運をかけるべきです。
名無しさん
19時間前
ドコモのガラケー・・・通話のみ
格安SIMでスマホ・・・パケットのみ
で使い分けてます
19時間前
ドコモのガラケー・・・通話のみ
格安SIMでスマホ・・・パケットのみ
で使い分けてます
名無しさん
16時間前
日本人の気質や使い方がわかればその電話会社は儲かると思う・・・
軽自動車が日本で一番売れている!
何年経っても年賀状も無くならない!
考えれば自ずと答えは分かりそうな感じだけど・・・
ガラケーだけの電話会社誰か作ってくれ!
牛丼なんかと一緒で数こなせば利益は出ると思う!
わたしはこれからもガラケー利用者!
16時間前
日本人の気質や使い方がわかればその電話会社は儲かると思う・・・
軽自動車が日本で一番売れている!
何年経っても年賀状も無くならない!
考えれば自ずと答えは分かりそうな感じだけど・・・
ガラケーだけの電話会社誰か作ってくれ!
牛丼なんかと一緒で数こなせば利益は出ると思う!
わたしはこれからもガラケー利用者!
名無しさん
15時間前
オレもガラケーだけど、スマホに替える気は無いよ。
15時間前
オレもガラケーだけど、スマホに替える気は無いよ。
名無しさん
17時間前
機能を特化して技術を積み重ねてきたものが便利でないわけないんだよなあ。技術のお株だけ奪われて捨てられてしまう。もったいないこと。
17時間前
機能を特化して技術を積み重ねてきたものが便利でないわけないんだよなあ。技術のお株だけ奪われて捨てられてしまう。もったいないこと。
名無しさん
17時間前
2011年から使ってるけど、塗装が剥げかけてるくらいで機能的には何の問題もない。もう壊れるまで付き合うつもり。
17時間前
2011年から使ってるけど、塗装が剥げかけてるくらいで機能的には何の問題もない。もう壊れるまで付き合うつもり。
名無しさん
17時間前
>キャリアショップではほとんど販売されなくなりました。
売ってるけど・・・
こんな書き方だと全然売ってない様に感じるけど・・・
スマホ程のスペースは無いけど、ちゃんと売ってる。
ガラケーがまだ人気のある事はキャリアも知ってる事なので、
ガラケーを取り扱っている事を宣伝してるくらいですよ。
17時間前
>キャリアショップではほとんど販売されなくなりました。
売ってるけど・・・
こんな書き方だと全然売ってない様に感じるけど・・・
スマホ程のスペースは無いけど、ちゃんと売ってる。
ガラケーがまだ人気のある事はキャリアも知ってる事なので、
ガラケーを取り扱っている事を宣伝してるくらいですよ。
名無しさん
16時間前
新品でガラケーが欲しい
スマホは格安SIM入れてデータ通信だけ通話はガラケーが理想
今はガラホ使ってるけどガラケー以上の機能使わないしガラケーより電池持ち悪いしちょっと不満
16時間前
新品でガラケーが欲しい
スマホは格安SIM入れてデータ通信だけ通話はガラケーが理想
今はガラホ使ってるけどガラケー以上の機能使わないしガラケーより電池持ち悪いしちょっと不満
名無しさん
16時間前
今でも全部入りのガラケーに回帰したいくらい。
ミニタブレットと2台持ちなんで余計そう思う。
何より電池のもちと電池交換が当たり前に自分で出来るのが良い。
通話とメールと簡単なweb閲覧はガラケーで
それ以上のことはタブレットでやれば理想的に感じる。
問題はsimフリーだとあまり良いガラケーが無いことかな?
16時間前
今でも全部入りのガラケーに回帰したいくらい。
ミニタブレットと2台持ちなんで余計そう思う。
何より電池のもちと電池交換が当たり前に自分で出来るのが良い。
通話とメールと簡単なweb閲覧はガラケーで
それ以上のことはタブレットでやれば理想的に感じる。
問題はsimフリーだとあまり良いガラケーが無いことかな?
名無しさん
19時間前
2台持ちが便利。そして安いしね。
ガラゲーが壊れたら、フリーSIMのスマホに電話機能を移すかな。
その時は長年続いたキャリアともお別れかな。
19時間前
2台持ちが便利。そして安いしね。
ガラゲーが壊れたら、フリーSIMのスマホに電話機能を移すかな。
その時は長年続いたキャリアともお別れかな。
名無しさん
16時間前
まあガラケーまだまだ需要あると思う。
AppleのiPhoneがでてきてドコモやauが参入してきたから一気にスマホがでてきたから。iPhoneがなかったらまだガラケーかも?
やっぱり携帯電話のほうがスマート(携帯)フォン(電話)ていう感じがする。
16時間前
まあガラケーまだまだ需要あると思う。
AppleのiPhoneがでてきてドコモやauが参入してきたから一気にスマホがでてきたから。iPhoneがなかったらまだガラケーかも?
やっぱり携帯電話のほうがスマート(携帯)フォン(電話)ていう感じがする。
名無しさん
17時間前
ドコモのガラケーを使っていますが、最近「これは!」と言える機種が発売されず、5年近く機種変更していません。iモードではなくスマホと同じsp契約だったりするのは不満です。
シンプルでお手頃で使いやすい従来型のガラケーの需要は今もかなりあると思います。
17時間前
ドコモのガラケーを使っていますが、最近「これは!」と言える機種が発売されず、5年近く機種変更していません。iモードではなくスマホと同じsp契約だったりするのは不満です。
シンプルでお手頃で使いやすい従来型のガラケーの需要は今もかなりあると思います。
名無しさん
14時間前
でも本体の発売時期があまりに古かったり、あるいはそのうち消えゆく3G規格のフィーチャーフォンを買っても数年以内に使えなくなるおそれがあるだろう。大手3大キャリアが果たして中古端末をどのように扱うのか、という点においても注目すべき課題だ。
14時間前
でも本体の発売時期があまりに古かったり、あるいはそのうち消えゆく3G規格のフィーチャーフォンを買っても数年以内に使えなくなるおそれがあるだろう。大手3大キャリアが果たして中古端末をどのように扱うのか、という点においても注目すべき課題だ。
名無しさん
13時間前
ガラケーと格安スマホの2台持ちが一番です。ガラケーは無料通話がついて800円、格安スマホは6Gで1000円です。両方で2000円かからない。ガラケーは、家族通話は当然無料ですし、ショートメールがつかえます。電池は、1週間は軽く持ちます。スマホは、データ専用ですが、iP電話がつかえます。用途で分けて使う。だから、ビジネスマンにとって、ガラケーは必需品です!
13時間前
ガラケーと格安スマホの2台持ちが一番です。ガラケーは無料通話がついて800円、格安スマホは6Gで1000円です。両方で2000円かからない。ガラケーは、家族通話は当然無料ですし、ショートメールがつかえます。電池は、1週間は軽く持ちます。スマホは、データ専用ですが、iP電話がつかえます。用途で分けて使う。だから、ビジネスマンにとって、ガラケーは必需品です!
名無しさん
17時間前
僕もガラケー使ってるし、docomoだからいわゆるiモードケータイを出し続けろよ!とは思うけど、部品供給とかその辺がクリア出来てそれなりに新機種を出し続けたとしてもいうほど売れないんだろうけどね
今の時点でガラケーがいいって人は新機種(新機能)を求めてるわけでもないだろうから、持ってるのがダメになるまで買い換えようと思わないだろうし
17時間前
僕もガラケー使ってるし、docomoだからいわゆるiモードケータイを出し続けろよ!とは思うけど、部品供給とかその辺がクリア出来てそれなりに新機種を出し続けたとしてもいうほど売れないんだろうけどね
今の時点でガラケーがいいって人は新機種(新機能)を求めてるわけでもないだろうから、持ってるのがダメになるまで買い換えようと思わないだろうし
名無しさん
16時間前
ガラケーはキャリア主導のサービス前提だったので海外の端末の参入が難しかったけどSIMフリーなら海外メーカーも参入楽だから今の状態ですよね。
PC-9801→AT互換機(Windows)の流れと同じような感じかと。
端末が安く手に入っていいことだと思う。
設定はある程度必要だけど、電話、メール、ブラウザだけでいいならスマホはガラケーより電池持つんじゃないかと。
16時間前
ガラケーはキャリア主導のサービス前提だったので海外の端末の参入が難しかったけどSIMフリーなら海外メーカーも参入楽だから今の状態ですよね。
PC-9801→AT互換機(Windows)の流れと同じような感じかと。
端末が安く手に入っていいことだと思う。
設定はある程度必要だけど、電話、メール、ブラウザだけでいいならスマホはガラケーより電池持つんじゃないかと。
名無しさん
12時間前
ガラホっての最悪で、中古のガラケー買って元に戻しました。オクはガラホ新品5000円切ってる。
皆さん仰るように、ガラケーと格安なんとかの二台持ちがベストですよ。
キャリアがデュアルシムに対応して、電話はキャリアシム、ネットは格安シムってのが理想型だけど、キャリアがそんな損する話に乗らないですよね。
12時間前
ガラホっての最悪で、中古のガラケー買って元に戻しました。オクはガラホ新品5000円切ってる。
皆さん仰るように、ガラケーと格安なんとかの二台持ちがベストですよ。
キャリアがデュアルシムに対応して、電話はキャリアシム、ネットは格安シムってのが理想型だけど、キャリアがそんな損する話に乗らないですよね。
名無しさん
18時間前
通話ガラケーとデータ格安SIM。
電話しながらスマホ使えるのが仕事上結構便利。
18時間前
通話ガラケーとデータ格安SIM。
電話しながらスマホ使えるのが仕事上結構便利。
名無しさん
11時間前
私のまわりの若いママたちは、ガラケーと格安スマホ2台持ちが多いです。
料金の安いガラケーは通話やメールに、SNSやネット用に格安スマホと使い分けているとか。
大手3キャリアのスマホは料金が高いので、使い分けることで、少しでも安上がりにという主婦の知恵でしょうか。
11時間前
私のまわりの若いママたちは、ガラケーと格安スマホ2台持ちが多いです。
料金の安いガラケーは通話やメールに、SNSやネット用に格安スマホと使い分けているとか。
大手3キャリアのスマホは料金が高いので、使い分けることで、少しでも安上がりにという主婦の知恵でしょうか。
名無しさん
16時間前
スマホに乗り換えてだいぶ経つが、
とにかく高い。
格安もあるが、ニーズにあってない。
16時間前
スマホに乗り換えてだいぶ経つが、
とにかく高い。
格安もあるが、ニーズにあってない。
名無しさん
3時間前
ガラケーの料金帯が普通に考える通信料金帯だと思うわ。動画や何だと回線に負担かけているのは一部だけだよ。実際リーマンは動画なんか見てる暇はないわね。回線に負担かける層から負担なりの回収をしてくれればいい話。今ってあまり使わない人が回線に負担かけている人の分負担させられている不公平な仕組みやん。動画も見ないスマホに月4000円~って絶対おかしいわ
3時間前
ガラケーの料金帯が普通に考える通信料金帯だと思うわ。動画や何だと回線に負担かけているのは一部だけだよ。実際リーマンは動画なんか見てる暇はないわね。回線に負担かける層から負担なりの回収をしてくれればいい話。今ってあまり使わない人が回線に負担かけている人の分負担させられている不公平な仕組みやん。動画も見ないスマホに月4000円~って絶対おかしいわ
名無しさん
2時間前
電話だけなら絶対ガラケー
スマホは見栄で使っている人も多い
2時間前
電話だけなら絶対ガラケー
スマホは見栄で使っている人も多い
名無しさん
15時間前
ガラパゴスって言うけれど、国内にいる限りは気にする必要もなく使い勝手はいいと思いけどなあ。逆にそう言った消費者の声を無視して業者はスマホに移行させている感じがする。殆どの人はスマホは使っていない機能が多いとおもうけどなあ。
15時間前
ガラパゴスって言うけれど、国内にいる限りは気にする必要もなく使い勝手はいいと思いけどなあ。逆にそう言った消費者の声を無視して業者はスマホに移行させている感じがする。殆どの人はスマホは使っていない機能が多いとおもうけどなあ。
名無しさん
17時間前
60代ですが、インターネットやメールはパソコン、写真撮影はデジカメ、電話や振り込み、Cメールはガラケーと使い分けています。
それぞれの優位面を生かし、シンプルイズベストで何の問題もありません。
17時間前
60代ですが、インターネットやメールはパソコン、写真撮影はデジカメ、電話や振り込み、Cメールはガラケーと使い分けています。
それぞれの優位面を生かし、シンプルイズベストで何の問題もありません。
名無しさん
12時間前
自分もサブキャリアにMNPしてiPhone5Sワンキュッパ割1980-月々割1782-ガラケー下取り400円=0円月額料金ユニバーサル料金2円のみで1年間使えてます。
父親はドコモガラケーiモードも解約で無料通話千円込み月額979円です。
12時間前
自分もサブキャリアにMNPしてiPhone5Sワンキュッパ割1980-月々割1782-ガラケー下取り400円=0円月額料金ユニバーサル料金2円のみで1年間使えてます。
父親はドコモガラケーiモードも解約で無料通話千円込み月額979円です。
名無しさん
3時間前
デュアルsim端末で3Gがキャリアで通話とメール、4Gデータはmvnoで運用中。月額料金は安価だし1台で済むので便利だけど、電話の機能は携帯の方が絶対使いやすい。
以前海外のsimフリー携帯の記事を見たけど、電話とメールの機能しかないシンプルで小さい端末だった。こう言うのが欲しいね!
3時間前
デュアルsim端末で3Gがキャリアで通話とメール、4Gデータはmvnoで運用中。月額料金は安価だし1台で済むので便利だけど、電話の機能は携帯の方が絶対使いやすい。
以前海外のsimフリー携帯の記事を見たけど、電話とメールの機能しかないシンプルで小さい端末だった。こう言うのが欲しいね!
名無しさん
12時間前
auは2018年3月でガラケーアプリ終了します。
又、修理保証期間終了の端末が続々出て来てます。
つまり、故障しても修理が出来ない。
そして、オリンピック終了後位に3G停波の噂。使用出来なくなるかもしれない。
2台持ちの自分は、故障する迄使うつもりだけどね。
ガラホを電話専用機仕様に契約する裏技も有りますが。
完全カケホ付き格安SIMを検討中。
スマホは今のを使う予定。
12時間前
auは2018年3月でガラケーアプリ終了します。
又、修理保証期間終了の端末が続々出て来てます。
つまり、故障しても修理が出来ない。
そして、オリンピック終了後位に3G停波の噂。使用出来なくなるかもしれない。
2台持ちの自分は、故障する迄使うつもりだけどね。
ガラホを電話専用機仕様に契約する裏技も有りますが。
完全カケホ付き格安SIMを検討中。
スマホは今のを使う予定。
名無しさん
9分前
スマホもそうなんだけど、あのアップルウォッチ?の、
2〜3日しか時計の電池が持たないのって、あれいいのかな。って思う。
9分前
スマホもそうなんだけど、あのアップルウォッチ?の、
2〜3日しか時計の電池が持たないのって、あれいいのかな。って思う。
名無しさん
17時間前
自分はガラケーと、スマホはPocketWi-Fi使って完全にネット専用。
17時間前
自分はガラケーと、スマホはPocketWi-Fi使って完全にネット専用。
名無しさん
17時間前
私もガラケーだけど、ネットとかは自宅のPCで間に合うし!外出時は電話機能だけしか使わないからスマホにしないですよwwwww
車に乗るときはドライブモードにしちゃうわ。
スマホいじりながら運転してるアフォが多すぎて何回もオカマ掘られそうになったか分かりません!
17時間前
私もガラケーだけど、ネットとかは自宅のPCで間に合うし!外出時は電話機能だけしか使わないからスマホにしないですよwwwww
車に乗るときはドライブモードにしちゃうわ。
スマホいじりながら運転してるアフォが多すぎて何回もオカマ掘られそうになったか分かりません!
名無しさん
16時間前
開発費用が問題なら新機種を出さなくていい、旧機種を新品でだしてくれたらいい。ほぼ通話とメールだけが目当てだから新しく何かを開発してくれとは思わない。
16時間前
開発費用が問題なら新機種を出さなくていい、旧機種を新品でだしてくれたらいい。ほぼ通話とメールだけが目当てだから新しく何かを開発してくれとは思わない。
名無しさん
15時間前
ガラケー専門メーカーとかがあるといい
15時間前
ガラケー専門メーカーとかがあるといい
名無しさん
15時間前
スマホとガラケーの両方使っているけど、通話とメールだけならガラケーで十分。電池も全然減らないし。スマホは便利だけど、電話というよりは情報端末って感じかな。
15時間前
スマホとガラケーの両方使っているけど、通話とメールだけならガラケーで十分。電池も全然減らないし。スマホは便利だけど、電話というよりは情報端末って感じかな。
名無しさん
14時間前
ソフトバンクの007SH使ってるけど、こういうのって後にも先にもこれくらいしか出てこないよね。
ただソフトバンクに言われたけど、あと2年後くらいには3G自体を打ち切るって言われてたからこれも含めてガラケーは完全に使えなくなる。auとかドコモもそうなるだろうし。
それとよく通話とメールだけしかしないからガラケーいいという人聞くけど、通話はともかく友達からメールでのやり取りはめんどくさがられてるから、ラインにしてる。(ガラケーでもライン出来るとか言われなくても知ってるが、出来る事が限られ過ぎ)それとガラケーのサービス自体がどんどん終了してってかなり閉塞感を感じるってのも事実。
ガラホにすれば?って思う人いるかもしれんが、ガラホはガラケーもどきとしか思ってない。実機見たけど、やっぱり昔のに慣れた人には上の画面が折り返し出来なかったり。スマホにしなきゃ出来ない事も増えてきたし。でも強制染みてる気も
14時間前
ソフトバンクの007SH使ってるけど、こういうのって後にも先にもこれくらいしか出てこないよね。
ただソフトバンクに言われたけど、あと2年後くらいには3G自体を打ち切るって言われてたからこれも含めてガラケーは完全に使えなくなる。auとかドコモもそうなるだろうし。
それとよく通話とメールだけしかしないからガラケーいいという人聞くけど、通話はともかく友達からメールでのやり取りはめんどくさがられてるから、ラインにしてる。(ガラケーでもライン出来るとか言われなくても知ってるが、出来る事が限られ過ぎ)それとガラケーのサービス自体がどんどん終了してってかなり閉塞感を感じるってのも事実。
ガラホにすれば?って思う人いるかもしれんが、ガラホはガラケーもどきとしか思ってない。実機見たけど、やっぱり昔のに慣れた人には上の画面が折り返し出来なかったり。スマホにしなきゃ出来ない事も増えてきたし。でも強制染みてる気も
名無しさん
18時間前
高齢者にとって、ガラケーだけでも難しがっているのに、さらにスマホは難しいんじねぇ?そして、大手D、S、A、ガラケー→スマホになったら金額が大幅アップって、おかしいじゃん!
18時間前
高齢者にとって、ガラケーだけでも難しがっているのに、さらにスマホは難しいんじねぇ?そして、大手D、S、A、ガラケー→スマホになったら金額が大幅アップって、おかしいじゃん!
名無しさん
16時間前
ガラケーガラケーとアホな言葉を当たり前に使いすぎ
普通に携帯でいいだろ
幸い”スマホ”はこの言葉使って無いんだから
16時間前
ガラケーガラケーとアホな言葉を当たり前に使いすぎ
普通に携帯でいいだろ
幸い”スマホ”はこの言葉使って無いんだから
名無しさん
19時間前
格安SIMを入れたiPhoneとガラケーの2台持ちして普段はiPhoneしか持ち歩かないな。ガラケーしか持ってないばあちゃんとの家族間無料通話の為と、格安SIMだとLINEの年齢認証できないから認証の為かな。ガラケーの最安プランは1000円しないし、格安SIMも500円のプランで充分。
キャリアでiPhoneを持つのは高すぎる。
19時間前
格安SIMを入れたiPhoneとガラケーの2台持ちして普段はiPhoneしか持ち歩かないな。ガラケーしか持ってないばあちゃんとの家族間無料通話の為と、格安SIMだとLINEの年齢認証できないから認証の為かな。ガラケーの最安プランは1000円しないし、格安SIMも500円のプランで充分。
キャリアでiPhoneを持つのは高すぎる。
名無しさん
16時間前
電話だけならガラケーの方がコストも安くトラブルもなく絶対に良い。老若男女誰でも使える。
16時間前
電話だけならガラケーの方がコストも安くトラブルもなく絶対に良い。老若男女誰でも使える。
名無しさん
12時間前
ガラケーとデータ通信専用スマホとWiMAXが、私には、ベストだった。
でも最近ワイハイが、遅くLTEのが、早くなった。
12時間前
ガラケーとデータ通信専用スマホとWiMAXが、私には、ベストだった。
でも最近ワイハイが、遅くLTEのが、早くなった。
名無しさん
16時間前
プライベートではSBの202SHw、仕事ではauのGRATINA(機種不明w)なのでw、見事にw1.2フィニッシュ?だww
以前いた会社ではスマホ持たされたけど、グーグルナビと会社側の外回りの行動管理がメイン目的(位置情報アプリに訪問時間を打ち込む義務を負わされていたw)で、暇な時にニュースサイト見るのが関の山w、株取引でもやってれば使うんだろうけどwプライベートもスマホに切り替えるモチベーションにはなり得ずw、ソリューション不足?wに終わったなww
嫁さんがスマホ使ってるけどw、身近で見ていてw月8千円支払う費用対効果w必然性wが未だに見えてこないww
LINEにはw、いかにも鬱陶しそうにリアクションしてるしww
スマホでゲームやってるニイチャン達見かけるとw、時間の浪費というかw、「頭を休める」必要のない連中なんだな~とww
16時間前
プライベートではSBの202SHw、仕事ではauのGRATINA(機種不明w)なのでw、見事にw1.2フィニッシュ?だww
以前いた会社ではスマホ持たされたけど、グーグルナビと会社側の外回りの行動管理がメイン目的(位置情報アプリに訪問時間を打ち込む義務を負わされていたw)で、暇な時にニュースサイト見るのが関の山w、株取引でもやってれば使うんだろうけどwプライベートもスマホに切り替えるモチベーションにはなり得ずw、ソリューション不足?wに終わったなww
嫁さんがスマホ使ってるけどw、身近で見ていてw月8千円支払う費用対効果w必然性wが未だに見えてこないww
LINEにはw、いかにも鬱陶しそうにリアクションしてるしww
スマホでゲームやってるニイチャン達見かけるとw、時間の浪費というかw、「頭を休める」必要のない連中なんだな~とww
名無しさん
10時間前
コンパクトな形状と軽量なボディ、電池の持ち時間が長いし料金も安いので、通話はガラケー使ってます。
10時間前
コンパクトな形状と軽量なボディ、電池の持ち時間が長いし料金も安いので、通話はガラケー使ってます。
名無しさん
20時間前
ベル打ちができるガラケーが最強。
20時間前
ベル打ちができるガラケーが最強。
名無しさん
13時間前
通話専用のガラケーと通信専用のスマホの2台持ち、ってコメントがいくつかありますけど、私は通話専用のガラケーだけで、通信は自宅のパソコンを利用してますね。
あんな小さい画面であれこれ閲覧する気にもなれないし、外でどうしても使わなきゃっていうシーンはそんなにないですね。
ただ、いっぺんスマホの便利さを知ってしまうと手放せないんだろうなぁとは思います。だからどこにいてもポチポチさわってるわけでしょ?
13時間前
通話専用のガラケーと通信専用のスマホの2台持ち、ってコメントがいくつかありますけど、私は通話専用のガラケーだけで、通信は自宅のパソコンを利用してますね。
あんな小さい画面であれこれ閲覧する気にもなれないし、外でどうしても使わなきゃっていうシーンはそんなにないですね。
ただ、いっぺんスマホの便利さを知ってしまうと手放せないんだろうなぁとは思います。だからどこにいてもポチポチさわってるわけでしょ?
名無しさん
17時間前
ガラケーを契約しようとショップに行ったら、スマホの方が本体と合わせたら安いと勧められた。
17時間前
ガラケーを契約しようとショップに行ったら、スマホの方が本体と合わせたら安いと勧められた。
名無しさん
17時間前
スマホとガラケーを使っている方を、時々見かける。
スーツ姿の若い男性が、テーブルの上にガラケーを置いていて、「ガラケー?」と、思っていたら、仕事はガラケーで、私用はスマホの様だったみたいで。
17時間前
スマホとガラケーを使っている方を、時々見かける。
スーツ姿の若い男性が、テーブルの上にガラケーを置いていて、「ガラケー?」と、思っていたら、仕事はガラケーで、私用はスマホの様だったみたいで。
名無しさん
14時間前
ガラケ-を永く使っている方電池ありますか?お店に電池買いに行ったらもう、作っていません。と言われた.困る。
14時間前
ガラケ-を永く使っている方電池ありますか?お店に電池買いに行ったらもう、作っていません。と言われた.困る。
名無しさん
17時間前
セキュリティの心配もスマホよりしなくていい。
17時間前
セキュリティの心配もスマホよりしなくていい。
名無しさん
11時間前
「ガラパゴス」ってネガティブなイメージを持っているかもしれないけれど、「その環境に最も適応して進化した」という意味でもあるんだから、日本人が使いやすいと思うのは当然だと思うんだけど
大体「世界標準から外れ」て困るのは提供しているキャリアやメーカーの話であって、ユーザーには関係無いことでしょ
11時間前
「ガラパゴス」ってネガティブなイメージを持っているかもしれないけれど、「その環境に最も適応して進化した」という意味でもあるんだから、日本人が使いやすいと思うのは当然だと思うんだけど
大体「世界標準から外れ」て困るのは提供しているキャリアやメーカーの話であって、ユーザーには関係無いことでしょ
名無しさん
12時間前
どう考えてもガラケー買ってキャリアとは通話のみ契約をするのが一番だよ。一切のオプション付けずに3G通話のみね。
月額千円くらいで無料通話料、繰り越し、留守番電話、キャリア間無料に加えて災害対応もバッチリ。海外行くのも気にすんな。
あとは今持ってるスマホを格安のデータ専用SIMで運用すれば最高に安くて違約金も発生しない携帯生活だよ。
スマホを使いすぎても通話に影響しないのがいいよね。震災の時みんなスマホで調べ物しすぎて電池なくなって通話もできなくなった人いたでしょ。そういうのもないから。
12時間前
どう考えてもガラケー買ってキャリアとは通話のみ契約をするのが一番だよ。一切のオプション付けずに3G通話のみね。
月額千円くらいで無料通話料、繰り越し、留守番電話、キャリア間無料に加えて災害対応もバッチリ。海外行くのも気にすんな。
あとは今持ってるスマホを格安のデータ専用SIMで運用すれば最高に安くて違約金も発生しない携帯生活だよ。
スマホを使いすぎても通話に影響しないのがいいよね。震災の時みんなスマホで調べ物しすぎて電池なくなって通話もできなくなった人いたでしょ。そういうのもないから。
名無しさん
17時間前
ガラケー30代はビジネスユースとかいってるけど
自分はガラケー一台でメインですが…
17時間前
ガラケー30代はビジネスユースとかいってるけど
自分はガラケー一台でメインですが…
名無しさん
18時間前
あんな小さな画面で動画とか見てると頭がいたくなってくる。ネットはPCで利用しているので、使いやすくて丈夫なガラケーで充分なんですよね。しかし、本当に機種が無い。まあ、国を挙げての馬鹿げた指導がからんでいるんでしょうけど、利用者の声をもっと大事にして欲しいものです。
18時間前
あんな小さな画面で動画とか見てると頭がいたくなってくる。ネットはPCで利用しているので、使いやすくて丈夫なガラケーで充分なんですよね。しかし、本当に機種が無い。まあ、国を挙げての馬鹿げた指導がからんでいるんでしょうけど、利用者の声をもっと大事にして欲しいものです。
名無しさん
19時間前
カシオのG’zOneW62CAを発売した年からずっと使ってます。だから来年で10年かな?外出先で調べ物があったらタブレットとWi-fi端末を使います。スマホは画面が小さくておっさんには見辛いですね。苦笑。
19時間前
カシオのG’zOneW62CAを発売した年からずっと使ってます。だから来年で10年かな?外出先で調べ物があったらタブレットとWi-fi端末を使います。スマホは画面が小さくておっさんには見辛いですね。苦笑。
名無しさん
18時間前
スマホの必要性がまったくない。
壊れて使えなくなったら、携帯止めるかiPhoneにする。
Androidなんか絶対使わん。
18時間前
スマホの必要性がまったくない。
壊れて使えなくなったら、携帯止めるかiPhoneにする。
Androidなんか絶対使わん。
名無しさん
37分前
ワシはガラケーじゃよ、何が不満なのじゃ?
スマホは「おでんツンツン」するアホが使うものじゃよ。
37分前
ワシはガラケーじゃよ、何が不満なのじゃ?
スマホは「おでんツンツン」するアホが使うものじゃよ。
名無しさん
26分前
電話をするならガラケーの方が使いやすい。スマホはネット専用だなぁ。ガラケーを買い替えたいんだけど、もう中古しかないのか。
26分前
電話をするならガラケーの方が使いやすい。スマホはネット専用だなぁ。ガラケーを買い替えたいんだけど、もう中古しかないのか。
名無しさん
16時間前
日本でガラケーはまだ一定数の需要はあるけど、作る方はもう採算が合わないような状況ですからね…
結局、世界がスマホへシフトしたせいで安価にガラケーの部品を作るところが無くなり今までと同じような価格で作れなくなったっていうのが経緯なんじゃないですかね。
仮に日本の部品だけで作って日本の利用者の為だけに作ってたら1台がスマホの金額と変わらないかそれ以上になる可能性が高いし
(だからガラホなんていう一番中途半端な物を作らざるを得なくなったんでしょうけど)
16時間前
日本でガラケーはまだ一定数の需要はあるけど、作る方はもう採算が合わないような状況ですからね…
結局、世界がスマホへシフトしたせいで安価にガラケーの部品を作るところが無くなり今までと同じような価格で作れなくなったっていうのが経緯なんじゃないですかね。
仮に日本の部品だけで作って日本の利用者の為だけに作ってたら1台がスマホの金額と変わらないかそれ以上になる可能性が高いし
(だからガラホなんていう一番中途半端な物を作らざるを得なくなったんでしょうけど)
名無しさん
14時間前
電話はガラケー で十分です PCはでホームページ作って充実しています スマホの小さい画面うざい
14時間前
電話はガラケー で十分です PCはでホームページ作って充実しています スマホの小さい画面うざい
名無しさん
18時間前
スマホと電話は分けて考えたほうがいい。
ガラケーのほうが通話しやすい。長電話しても持ち疲れない
スマホでハンドセットはペアリングが切れたりして信頼性が低い。
18時間前
スマホと電話は分けて考えたほうがいい。
ガラケーのほうが通話しやすい。長電話しても持ち疲れない
スマホでハンドセットはペアリングが切れたりして信頼性が低い。
名無しさん
16時間前
スマホの機能も行き詰まりを感じるからねぇ。
だったら使い易いガラケーでいいやってなるよ。
16時間前
スマホの機能も行き詰まりを感じるからねぇ。
だったら使い易いガラケーでいいやってなるよ。
名無しさん
9時間前
中古でなく現役でガラケーだがスマフォの能力は必要なし。
ガラケーにある機能でも使わないのがあるくらいなので。
スマフォにすると何だかんだ料金が5、6千円以上なる様な設定で快適にというと1万前後のプランになる。何が快適かわからないがガラケーよりもはるかに高い設定で変える気を無くした。今後もスマフォは使わない。かつてのISDNのように従量制商売がネットからスマフォになっただけ、ネット料金が定額にできるならスマフォなども同様にできるはずなのにしない所に携帯会社の狡さがあると感じる。電車や車と違いインフラ設備が整えば利用料は定額でいいはず。そろそろ携帯各社は利用料定額に移行すべき時期なのではと感じる。
9時間前
中古でなく現役でガラケーだがスマフォの能力は必要なし。
ガラケーにある機能でも使わないのがあるくらいなので。
スマフォにすると何だかんだ料金が5、6千円以上なる様な設定で快適にというと1万前後のプランになる。何が快適かわからないがガラケーよりもはるかに高い設定で変える気を無くした。今後もスマフォは使わない。かつてのISDNのように従量制商売がネットからスマフォになっただけ、ネット料金が定額にできるならスマフォなども同様にできるはずなのにしない所に携帯会社の狡さがあると感じる。電車や車と違いインフラ設備が整えば利用料は定額でいいはず。そろそろ携帯各社は利用料定額に移行すべき時期なのではと感じる。
名無しさん
8時間前
仕事で使うならガラケーのほうが使いやすい。
それになんといっても安いし。
8時間前
仕事で使うならガラケーのほうが使いやすい。
それになんといっても安いし。
名無しさん
11時間前
折り畳み携帯だろ、ズボンの尻ポケットには、さすがに入れると
圧でこわれそうだけど、前の方のポッケには、入るのでいいんだよね。
スマホーだと、どちらも危なくて入らないね。www
11時間前
折り畳み携帯だろ、ズボンの尻ポケットには、さすがに入れると
圧でこわれそうだけど、前の方のポッケには、入るのでいいんだよね。
スマホーだと、どちらも危なくて入らないね。www
名無しさん
3時間前
ガラケイ最高です。愛してるよガラケイ
3時間前
ガラケイ最高です。愛してるよガラケイ
名無しさん
12時間前
先日7年持ちのガラケーが壊れてスマホの見積もりしてもらったら、月8000円、年間10万くらい上がるから保険とポイント使って別機種ガラケーもらった。また数年助かった。
在宅で仕事してるからいつでもpc見れるしそんな額払ってスマホ持つ意味が見いだせない。
でもママ友からは変人扱い。いいんだよ、LINEでがんじがらめの人間関係に縛られてるみなさんよりは気楽なもんだよ。
12時間前
先日7年持ちのガラケーが壊れてスマホの見積もりしてもらったら、月8000円、年間10万くらい上がるから保険とポイント使って別機種ガラケーもらった。また数年助かった。
在宅で仕事してるからいつでもpc見れるしそんな額払ってスマホ持つ意味が見いだせない。
でもママ友からは変人扱い。いいんだよ、LINEでがんじがらめの人間関係に縛られてるみなさんよりは気楽なもんだよ。
名無しさん
18時間前
職場もガラケーだが、私物のスマホを事務連絡に使ってしまうこともしばしば…
でも高齢者や法人を中心にこれだけ需要があるんだから、供給側は無視すべきでない。
18時間前
職場もガラケーだが、私物のスマホを事務連絡に使ってしまうこともしばしば…
でも高齢者や法人を中心にこれだけ需要があるんだから、供給側は無視すべきでない。
名無しさん
16時間前
ガラケーもスマホも国内製造メーカーが極小(T^T)
16時間前
ガラケーもスマホも国内製造メーカーが極小(T^T)
名無しさん
14時間前
時代がスマホで高性能だから普及して当然。
しかし、電話番号をボタンでカチカチと押すのも
実に使いやすいですよ。
ワンタッチ発信3つ位付いてて、普段は手帳の
番号見ながら手入力。そんなベーシックな携帯。
本体3000円位でとか販売してくれないかな~
高齢者には、それで十分なんです。
いま、ベーシックな携帯を望むとキッズ携帯を
勧められちゃって(笑)
14時間前
時代がスマホで高性能だから普及して当然。
しかし、電話番号をボタンでカチカチと押すのも
実に使いやすいですよ。
ワンタッチ発信3つ位付いてて、普段は手帳の
番号見ながら手入力。そんなベーシックな携帯。
本体3000円位でとか販売してくれないかな~
高齢者には、それで十分なんです。
いま、ベーシックな携帯を望むとキッズ携帯を
勧められちゃって(笑)
名無しさん
8時間前
前に使ってたガラケーを
まだ持ってるけど、スマホに慣れると
画面の小ささにビックリする。
そのガラケーは使い勝手が良すぎた。
スマホはやっぱり高いね!
ガラケーの時にパケット使いたい放題だっけ?(何とかダブルとか)
を利用してて、まだ勝手が分からず
スマホにしてから支払いが凄い!
8時間前
前に使ってたガラケーを
まだ持ってるけど、スマホに慣れると
画面の小ささにビックリする。
そのガラケーは使い勝手が良すぎた。
スマホはやっぱり高いね!
ガラケーの時にパケット使いたい放題だっけ?(何とかダブルとか)
を利用してて、まだ勝手が分からず
スマホにしてから支払いが凄い!
名無しさん
14時間前
ガラケーと格安スマホの2台持ちはかさばるのでやめました。
14時間前
ガラケーと格安スマホの2台持ちはかさばるのでやめました。
名無しさん
15時間前
PHSの高音質はハンパじゃない。
PHS同士だとバックで流れてるTVの小さな音も途切れることなくきれいに聞こえる。
PHSから3G、4Gに乗り換えると音質の悪さに驚く。
15時間前
PHSの高音質はハンパじゃない。
PHS同士だとバックで流れてるTVの小さな音も途切れることなくきれいに聞こえる。
PHSから3G、4Gに乗り換えると音質の悪さに驚く。
名無しさん
11時間前
今あるのはガラケーというには
機能が少ないシンプルケータイ…
多機能で独自進化してた時のがガラケーであって
今あるのをガラケーとは言い難い。
11時間前
今あるのはガラケーというには
機能が少ないシンプルケータイ…
多機能で独自進化してた時のがガラケーであって
今あるのをガラケーとは言い難い。
名無しさん
12時間前
わかるー!
ガラホいらない。
今後に期待するとしたら、
折り畳み式スマホ。ガラホほど、機能なくていいの安くして!
12時間前
わかるー!
ガラホいらない。
今後に期待するとしたら、
折り畳み式スマホ。ガラホほど、機能なくていいの安くして!
名無しさん
17時間前
ウチの押し入れに眠ってる古いガラケーどうにか再利用できないかな。
買取ショップ持ってっても5年ぐらい前の機種だと100円ぐらいにしかならないし。
17時間前
ウチの押し入れに眠ってる古いガラケーどうにか再利用できないかな。
買取ショップ持ってっても5年ぐらい前の機種だと100円ぐらいにしかならないし。
名無しさん
17時間前
個人情報の保護についても、ガラケーの方が手厚いからね。
法律上、スマホは各個人だけど、ガラケーは電話会社だから。
17時間前
個人情報の保護についても、ガラケーの方が手厚いからね。
法律上、スマホは各個人だけど、ガラケーは電話会社だから。
名無しさん
19時間前
近頃、ヤフーニュースは、ガラケーとマニュアル車の記事を出せばコメントを安易に増やせると分かったんやろか。
19時間前
近頃、ヤフーニュースは、ガラケーとマニュアル車の記事を出せばコメントを安易に増やせると分かったんやろか。
名無しさん
10時間前
使えるものは壊れるまで使いたいものです。
今は、AUのガラケーですが、EZアプリのサービスが来年の3月に終了になるらしい。
非常に残念で仕方がない。
でも、ガラケーユーザーの方が多くて心強かった。
これからも、ガラケーを大切に使いますね!
10時間前
使えるものは壊れるまで使いたいものです。
今は、AUのガラケーですが、EZアプリのサービスが来年の3月に終了になるらしい。
非常に残念で仕方がない。
でも、ガラケーユーザーの方が多くて心強かった。
これからも、ガラケーを大切に使いますね!
名無しさん
11時間前
スマホの場合画面の触り方次第で目的と関係ない操作になるが
ガラケーの場合は各ボタンの間に距離が確保されているので操作内容に確信が持てる
11時間前
スマホの場合画面の触り方次第で目的と関係ない操作になるが
ガラケーの場合は各ボタンの間に距離が確保されているので操作内容に確信が持てる
名無しさん
19時間前
そういえば風呂場で使える防水携帯とかあったな
ドコモで1台980円しかかってない回線があるが、スマホだとこういう格安のが出来ないんだろ?
19時間前
そういえば風呂場で使える防水携帯とかあったな
ドコモで1台980円しかかってない回線があるが、スマホだとこういう格安のが出来ないんだろ?
名無しさん
18時間前
たしかに電話としては形にしてもガラケーが使いやすいわな。邪魔臭くて結局スマホだけだけど
18時間前
たしかに電話としては形にしてもガラケーが使いやすいわな。邪魔臭くて結局スマホだけだけど
名無しさん
17時間前
ガラケーで十分ですよね。
便利を金で買う時代、スマホの必要以上のサービスなんて使わなければ意味がない。
そろそろ原点回帰するタイミングなのでは?
17時間前
ガラケーで十分ですよね。
便利を金で買う時代、スマホの必要以上のサービスなんて使わなければ意味がない。
そろそろ原点回帰するタイミングなのでは?
名無しさん
17時間前
無制限の無料通話のみで月に2500円、年間に3万円。知識のない人やゲームばかりやってる人はスマホで年間10万円くらい取られてるのが恐ろしいよ。
17時間前
無制限の無料通話のみで月に2500円、年間に3万円。知識のない人やゲームばかりやってる人はスマホで年間10万円くらい取られてるのが恐ろしいよ。
名無しさん
17時間前
バッテリーの持ちを考えたら圧倒的にガラケー有利。
17時間前
バッテリーの持ちを考えたら圧倒的にガラケー有利。
名無しさん
16時間前
手が塞がってる時片手で出せて電話出来てボタンも押しやすくて握り易い。何がいけないの??道具でしょ?
16時間前
手が塞がってる時片手で出せて電話出来てボタンも押しやすくて握り易い。何がいけないの??道具でしょ?
名無しさん
19時間前
「いまだにガラケーを使う理由」
裏の第一位振り込め詐欺用
ヤバくなったら捨てる
ってのがあるわ。
19時間前
「いまだにガラケーを使う理由」
裏の第一位振り込め詐欺用
ヤバくなったら捨てる
ってのがあるわ。
名無しさん
17時間前
ちゃんとした機種出してよ
17時間前
ちゃんとした機種出してよ
名無しさん
17時間前
高齢者が使うから。
17時間前
高齢者が使うから。
名無しさん
9時間前
中古だと、物によっては電池が無いのがネックなんです。
なんで共通基準のものを作らないのか(電池で儲ける為だとはわかっているのですが)と常々思っています。
使い勝手はガラゲーがいいのに。
9時間前
中古だと、物によっては電池が無いのがネックなんです。
なんで共通基準のものを作らないのか(電池で儲ける為だとはわかっているのですが)と常々思っています。
使い勝手はガラゲーがいいのに。
名無しさん
17時間前
うちの爺さん婆さん(父母)スマホになってから、メールにも気付かず、なかなか電話にも出ません。実にスマートになりました。メールの濁点も全くついてないです、全くスマートになりました。
17時間前
うちの爺さん婆さん(父母)スマホになってから、メールにも気付かず、なかなか電話にも出ません。実にスマートになりました。メールの濁点も全くついてないです、全くスマートになりました。
名無しさん
20時間前
スマホは通話の声が漏れやすいのが難点。
20時間前
スマホは通話の声が漏れやすいのが難点。
名無しさん
10時間前
どのみち3Gが終わるまでの儚い夢でしかない。
気に入っていた端末があったのに2Gの終わりとともに無理やり機種変更させられたので、もう端末に執着しなくなった。
10時間前
どのみち3Gが終わるまでの儚い夢でしかない。
気に入っていた端末があったのに2Gの終わりとともに無理やり機種変更させられたので、もう端末に執着しなくなった。
名無しさん
13時間前
今やアフリカでもスマホだけど日本は一定数ガラケーの需要がある希少な国。未だにCDが売れ、FAXを使っているような古風な日本ではガラケーはずっと生き残るかも。
13時間前
今やアフリカでもスマホだけど日本は一定数ガラケーの需要がある希少な国。未だにCDが売れ、FAXを使っているような古風な日本ではガラケーはずっと生き残るかも。
名無しさん
16時間前
昔の小さくて軽いPHSも使い安かったのにね。
16時間前
昔の小さくて軽いPHSも使い安かったのにね。
名無しさん
17時間前
時代がおれに追いついてきた
名無しさん
15時間前
そもそも壊れにくいからね
寿命が長いガラケーと液晶があっさり壊れるスマホ・・・どっちがいいかなんて考えるまでもない
15時間前
そもそも壊れにくいからね
寿命が長いガラケーと液晶があっさり壊れるスマホ・・・どっちがいいかなんて考えるまでもない
名無しさん
15時間前
自分のガラケーはauの京セラ製だな。
ツーカー時代から勝手に回通信方式がコロコロ変わるたびに電話会社からこれまでのが使えなくなるので新しい端末を無料で進呈します。って言われて端末は一度も買ったことがない。笑
15時間前
自分のガラケーはauの京セラ製だな。
ツーカー時代から勝手に回通信方式がコロコロ変わるたびに電話会社からこれまでのが使えなくなるので新しい端末を無料で進呈します。って言われて端末は一度も買ったことがない。笑
名無しさん
17時間前
今までYmobilで2800円て2年間過ぎ割引がなくなり1600円高くなるのでキャリアをauにした。自宅のネットがKDDIで家族割が効くからと思ったら6000円で高くスマホは諦めた。電話だけガラケーにした。まあ安いけど容量が少ない。後2年したら別のキャリアにするつもり。スマホは2台目で2年過ぎる頃になるとメモリーが満杯で動きが悪くなる。wif環境があるので次はフリーsimスマホを購入してみるつもり。スマホは便利だ。PCも使わなくなったなぁ。
17時間前
今までYmobilで2800円て2年間過ぎ割引がなくなり1600円高くなるのでキャリアをauにした。自宅のネットがKDDIで家族割が効くからと思ったら6000円で高くスマホは諦めた。電話だけガラケーにした。まあ安いけど容量が少ない。後2年したら別のキャリアにするつもり。スマホは2台目で2年過ぎる頃になるとメモリーが満杯で動きが悪くなる。wif環境があるので次はフリーsimスマホを購入してみるつもり。スマホは便利だ。PCも使わなくなったなぁ。
名無しさん
15時間前
ガラケーとスマホで2台持ちしてるけど、俺みたいな人が多いんじゃないかな
「電話をかけるうける」だけならガラケーの方が使いやすいし音も良い
15時間前
ガラケーとスマホで2台持ちしてるけど、俺みたいな人が多いんじゃないかな
「電話をかけるうける」だけならガラケーの方が使いやすいし音も良い
名無しさん
17時間前
スマホは電話として使ってないから電話用にガラケーも持ってる
17時間前
スマホは電話として使ってないから電話用にガラケーも持ってる
名無しさん
16時間前
スマホ専用ゲームができないくらいでLINEもできるし、twitterだってできる
調べものだって、大分不便だけどできないことはないし、いざとなればどれもこれもPCで出来る
なんで変えないの?って聞かれたら必要ないからって答えるくらいだし…
スマホ持ってないのが悪いみたいに言われるのが釈然としないけど、主たる目的が違ってるんだし放っておいてくれていいんだけどなぁw
16時間前
スマホ専用ゲームができないくらいでLINEもできるし、twitterだってできる
調べものだって、大分不便だけどできないことはないし、いざとなればどれもこれもPCで出来る
なんで変えないの?って聞かれたら必要ないからって答えるくらいだし…
スマホ持ってないのが悪いみたいに言われるのが釈然としないけど、主たる目的が違ってるんだし放っておいてくれていいんだけどなぁw
名無しさん
17時間前
逆になんでみんな搾取されるの分かっててスマホなんか持ってるんだ?もしかして分かってない?
17時間前
逆になんでみんな搾取されるの分かっててスマホなんか持ってるんだ?もしかして分かってない?
名無しさん
16時間前
スマホって遊び用だろう? Lineとか料金がかからないとかでペチョペチョと文字を送っているが・・真に面倒である、簡単が故に意味が無い行ったり来たり、正に時間の無駄・・暇人の遊びに付き合わされる不愉快で【海にぶん投げて、さよならしたよ!】
そもそも、電話での無駄話が嫌いな俺はにはガラケーでも煩わしい時がある。
PCのメールで十分に仕事は出来るし、記録の整理も簡単で便利である。
スマホは無用な長物であり、意味の無い時間潰しの道具であり、その会社の儲けに協力させられている物としか思えない。
16時間前
スマホって遊び用だろう? Lineとか料金がかからないとかでペチョペチョと文字を送っているが・・真に面倒である、簡単が故に意味が無い行ったり来たり、正に時間の無駄・・暇人の遊びに付き合わされる不愉快で【海にぶん投げて、さよならしたよ!】
そもそも、電話での無駄話が嫌いな俺はにはガラケーでも煩わしい時がある。
PCのメールで十分に仕事は出来るし、記録の整理も簡単で便利である。
スマホは無用な長物であり、意味の無い時間潰しの道具であり、その会社の儲けに協力させられている物としか思えない。
名無しさん
17時間前
PCがあれば、ガラケーで充分、スマホはいらない。ただ、経済的理由で、次のPC買い替えをやめてスマホに変えるのもありかな。
17時間前
PCがあれば、ガラケーで充分、スマホはいらない。ただ、経済的理由で、次のPC買い替えをやめてスマホに変えるのもありかな。
名無しさん
9時間前
スマホは電話でなくネット又はゲーム機の印象(別にスマホ持つことを否定してる訳では無い)
9時間前
スマホは電話でなくネット又はゲーム機の印象(別にスマホ持つことを否定してる訳では無い)
名無しさん
12時間前
ガラケーの方がなんか安心。
12時間前
ガラケーの方がなんか安心。
名無しさん
16時間前
通話とメールだけで十分なので
ヤフオクで中古ガラケーを買って、
SIM入れ替えて使ってます(auはひと手間いりますが)
なんといっても、料金の安さが・・・。
使い慣れた機種の後継機を主に購入。
16時間前
通話とメールだけで十分なので
ヤフオクで中古ガラケーを買って、
SIM入れ替えて使ってます(auはひと手間いりますが)
なんといっても、料金の安さが・・・。
使い慣れた機種の後継機を主に購入。
名無しさん
13時間前
スマホみたいに買い替えが盛んではないだろうけど、新作は作った方がいいんじゃないの?
13時間前
スマホみたいに買い替えが盛んではないだろうけど、新作は作った方がいいんじゃないの?
名無しさん
16時間前
まぁ携帯はシャープが良いよ。
あとスマホだと、電話を掛ける動作自体に時間がかかる。
16時間前
まぁ携帯はシャープが良いよ。
あとスマホだと、電話を掛ける動作自体に時間がかかる。
名無しさん
15時間前
国際的にスマホの利用率が低いとか、そんなことはどうでもいい。
使いたいものを好きに使えばいいのだ。
作り手売り手(含むキャリア)の都合なんてどうでもいい。
(などと言っていると、あっさり切って捨てられるのかもしれんがw)
15時間前
国際的にスマホの利用率が低いとか、そんなことはどうでもいい。
使いたいものを好きに使えばいいのだ。
作り手売り手(含むキャリア)の都合なんてどうでもいい。
(などと言っていると、あっさり切って捨てられるのかもしれんがw)
名無しさん
11時間前
スマホがガラケーを超えた理由?
高性能ガラケーを出さなくなったからスマホに変えた人が多いと思う。
11時間前
スマホがガラケーを超えた理由?
高性能ガラケーを出さなくなったからスマホに変えた人が多いと思う。
名無しさん
18時間前
ガラケー、スマフォ、時にPCの3台持ち。重い…。
でもガラケーは買い換え不可。メール受信無料で、今は無いプラン。
PC(普通のとGmail)に来るメールを、ガラケーに全転送している。
PCのメアドは旧くて、もう20年以上使っているから、全転送すると、
1日150通ぐらい受ける。これスマフォでやったら、料金大変。
もう、スマフォやめちゃおっかな。とか思っていたら、
ウチに来た、AIロボの起動が、スマフォアプリだった…。
う~ん。。。 2台持ちは、解消しそうにないなぁ。。。
18時間前
ガラケー、スマフォ、時にPCの3台持ち。重い…。
でもガラケーは買い換え不可。メール受信無料で、今は無いプラン。
PC(普通のとGmail)に来るメールを、ガラケーに全転送している。
PCのメアドは旧くて、もう20年以上使っているから、全転送すると、
1日150通ぐらい受ける。これスマフォでやったら、料金大変。
もう、スマフォやめちゃおっかな。とか思っていたら、
ウチに来た、AIロボの起動が、スマフォアプリだった…。
う~ん。。。 2台持ちは、解消しそうにないなぁ。。。
名無しさん
15時間前
まだ3G携帯とPHS契約してるけど、本文中にある「ガラケー」「ガラホ」という言葉は嫌い、ダサい、使いたくない、誰だよこんな変な名称必死こいて浸透させようとしてるのは。
auの公式サイトも一時期ガラホガラホ強調しまくりで痛々しかったけど、あまり評判よろしくなかったのか、久々に見たら「ケータイ」に変わってるし。
15時間前
まだ3G携帯とPHS契約してるけど、本文中にある「ガラケー」「ガラホ」という言葉は嫌い、ダサい、使いたくない、誰だよこんな変な名称必死こいて浸透させようとしてるのは。
auの公式サイトも一時期ガラホガラホ強調しまくりで痛々しかったけど、あまり評判よろしくなかったのか、久々に見たら「ケータイ」に変わってるし。
名無しさん
4時間前
電話以外たいして使うことがないのにスマホにしても料金が無駄なだけだし。
4時間前
電話以外たいして使うことがないのにスマホにしても料金が無駄なだけだし。
名無しさん
16時間前
スマホの壊れやすさにびっくり
落とした角度が悪かったのか
液晶割れたときはショックだったわ
16時間前
スマホの壊れやすさにびっくり
落とした角度が悪かったのか
液晶割れたときはショックだったわ
名無しさん
11時間前
タブレット普及率も各国よりダントツで遅れている、PCだけじゃアカンのか、携帯電話使用は遅れた人間か。
11時間前
タブレット普及率も各国よりダントツで遅れている、PCだけじゃアカンのか、携帯電話使用は遅れた人間か。
名無しさん
19時間前
カパカパ流行ったなぁ
19時間前
カパカパ流行ったなぁ
名無しさん
2時間前
確かにガラケーが、再復活するとしても、ここぞ…の容量面で乏しいみたいですので(^_^;)スマホ&iPhone&ガラケーでの中古購入で迷うのでは?
2時間前
確かにガラケーが、再復活するとしても、ここぞ…の容量面で乏しいみたいですので(^_^;)スマホ&iPhone&ガラケーでの中古購入で迷うのでは?
名無しさん
13時間前
それでも通話と簡単なメールだけなら、ガラケーで充分でしょう。
13時間前
それでも通話と簡単なメールだけなら、ガラケーで充分でしょう。
名無しさん
10時間前
自分もいまだ10年以上前のガラケーを使っていますが、何がいいって、どれだけ雑に扱っても壊れないところですね。ほんと、日本の製品ってモノが違います。ちなみにシャープ製。
10時間前
自分もいまだ10年以上前のガラケーを使っていますが、何がいいって、どれだけ雑に扱っても壊れないところですね。ほんと、日本の製品ってモノが違います。ちなみにシャープ製。
名無しさん
16時間前
どっちかと言うとネットはスマホ
電話はガラケーにしてます。
そこまでスマホを使わない人は何か
あるのかな?
16時間前
どっちかと言うとネットはスマホ
電話はガラケーにしてます。
そこまでスマホを使わない人は何か
あるのかな?
名無しさん
15時間前
電話として使うならガラケーが一番だと思います、ただ一つ言いたいのはスマホのほうが基本料金安いですよ、皆さん誤解してるような気がします。
スマホの悪い所は操作性の悪さ、壊れやすさ、持ちにくさ、バッテリのもたなさ、携帯しづらさ等だと思います、ガラケーのほうが安ければガラケーに
変えますが貧乏なので仕方なくスマホをつかっています。
15時間前
電話として使うならガラケーが一番だと思います、ただ一つ言いたいのはスマホのほうが基本料金安いですよ、皆さん誤解してるような気がします。
スマホの悪い所は操作性の悪さ、壊れやすさ、持ちにくさ、バッテリのもたなさ、携帯しづらさ等だと思います、ガラケーのほうが安ければガラケーに
変えますが貧乏なので仕方なくスマホをつかっています。
名無しさん
17時間前
アナログ時代から携帯は使っている
スマホを持っている友達に聞けば
① みんなが持っているから
➁ ガラケーは恰好が悪い
➂ ゲームがしたい
聞けばこんな事で変更したらしい
月々の支払もバカにならないね
今 二台で4000円前後です
17時間前
アナログ時代から携帯は使っている
スマホを持っている友達に聞けば
① みんなが持っているから
➁ ガラケーは恰好が悪い
➂ ゲームがしたい
聞けばこんな事で変更したらしい
月々の支払もバカにならないね
今 二台で4000円前後です
名無しさん
17時間前
オレはガラケー+タブレットなんだけど
かなり便利なコンビだよ。
17時間前
オレはガラケー+タブレットなんだけど
かなり便利なコンビだよ。
名無しさん
11時間前
一度スマホを使い紛失したのを契機にガラケーに戻した。理由は勝手に電話がかかる。野外の仕事多いので邪魔
11時間前
一度スマホを使い紛失したのを契機にガラケーに戻した。理由は勝手に電話がかかる。野外の仕事多いので邪魔
名無しさん
10時間前
これだけニーズがあってももうガラケー販売しないっていうんだからなぁ
本当に日本の携帯会社はユーザー無視しすぎ。
ガラケーと通話・メールに特化した会社が出てきてくれないものか。
10時間前
これだけニーズがあってももうガラケー販売しないっていうんだからなぁ
本当に日本の携帯会社はユーザー無視しすぎ。
ガラケーと通話・メールに特化した会社が出てきてくれないものか。
名無しさん
13時間前
電話はガラケーでデータは格安SIM&タブレット
スマホと比較してのデメリットは2台持ちの煩わしさ
だけです。
13時間前
電話はガラケーでデータは格安SIM&タブレット
スマホと比較してのデメリットは2台持ちの煩わしさ
だけです。
名無しさん
17時間前
ガラケー回帰すれば2ヶ月で1000円いかない。
今まで払い続けてたスマホの分、ジム通いできる
17時間前
ガラケー回帰すれば2ヶ月で1000円いかない。
今まで払い続けてたスマホの分、ジム通いできる
名無しさん
17時間前
電話とメールしか使わないのにスマホなんてオーバースペック。
基本料が倍以上も違うし、ガラケーで十分。
ガラケー在庫復活させてほしい。
17時間前
電話とメールしか使わないのにスマホなんてオーバースペック。
基本料が倍以上も違うし、ガラケーで十分。
ガラケー在庫復活させてほしい。
名無しさん
11時間前
スマホで電話も最近しないからね
ネットとメール…
これだけで機種購入9万円
アプリとか使いこなせないとそりゃ損やね
11時間前
スマホで電話も最近しないからね
ネットとメール…
これだけで機種購入9万円
アプリとか使いこなせないとそりゃ損やね
名無しさん
18時間前
高齢者にとって10キーが露出してないと、TVリモコンみたいにね。
18時間前
高齢者にとって10キーが露出してないと、TVリモコンみたいにね。
名無しさん
18時間前
自分自身を俯瞰で見ればわかると思うけど、スマホを弄っている時間って勿体無いと思うよ。有限な人生の時間の浪費って感じで。これ書いている自体が浪費だけどね。
18時間前
自分自身を俯瞰で見ればわかると思うけど、スマホを弄っている時間って勿体無いと思うよ。有限な人生の時間の浪費って感じで。これ書いている自体が浪費だけどね。
名無しさん
17時間前
電話だけ考えると、電池の持ちがいいガラケーを使いたくなるね。ただ、スマホになれちゃうとガラケーに戻れないのもわかる。
17時間前
電話だけ考えると、電池の持ちがいいガラケーを使いたくなるね。ただ、スマホになれちゃうとガラケーに戻れないのもわかる。
名無しさん
8時間前
同じガラケーを使い続けて11年になりました。現在4台めです。
これが潰れたときの5台目も用意してあります。
通信専用のスマホも使ってます。
8時間前
同じガラケーを使い続けて11年になりました。現在4台めです。
これが潰れたときの5台目も用意してあります。
通信専用のスマホも使ってます。
名無しさん
37分前
外国でのガラケー保有率の具体的な数字を知りたい
37分前
外国でのガラケー保有率の具体的な数字を知りたい
名無しさん
17時間前
電話するだけに特化すれば、ガラケーが良いかもしれませんが、今は時代が違います。目的が違うからスマホの良さは比べられません。
17時間前
電話するだけに特化すれば、ガラケーが良いかもしれませんが、今は時代が違います。目的が違うからスマホの良さは比べられません。
名無しさん
16時間前
hs。。sびhgて
16時間前
hs。。sびhgて
名無しさん
13時間前
俺50で妻45。携帯は無料の夫婦間通話がメイン用途だからガラケーで十分なんだけどね、最近は妻が人前でガラケー出すのが恥ずかしい、なんて言い出しちゃって…今年の9月がドコモの更新月みたいだから、とうとうスマホに…ということで、今イオンモバイルあたりを検討中ですわ~
13時間前
俺50で妻45。携帯は無料の夫婦間通話がメイン用途だからガラケーで十分なんだけどね、最近は妻が人前でガラケー出すのが恥ずかしい、なんて言い出しちゃって…今年の9月がドコモの更新月みたいだから、とうとうスマホに…ということで、今イオンモバイルあたりを検討中ですわ~
名無しさん
16時間前
仕事用に、通話専用のガラケーを持っているが、これがないと困る。バッテリーの持ちもいいし、料金も安いし。
16時間前
仕事用に、通話専用のガラケーを持っているが、これがないと困る。バッテリーの持ちもいいし、料金も安いし。
名無しさん
16時間前
シンプルで使いやすく、バッテリーも長持ち。
そう、ガラケーならね。
16時間前
シンプルで使いやすく、バッテリーも長持ち。
そう、ガラケーならね。
名無しさん
14時間前
まぁバッテリー持ちの良さは判りますね。
いつも気にする、スマホとは次元が違い
ますね。
14時間前
まぁバッテリー持ちの良さは判りますね。
いつも気にする、スマホとは次元が違い
ますね。
名無しさん
20時間前
シンプルで安いから。
20時間前
シンプルで安いから。
名無しさん
19時間前
俺も仕方なくスマホにした
なんでもかんでもガラケー非対応になってったから
19時間前
俺も仕方なくスマホにした
なんでもかんでもガラケー非対応になってったから
名無しさん
11時間前
通話は「ガラケー」
通信は「スマホ」
これが一番良い。
11時間前
通話は「ガラケー」
通信は「スマホ」
これが一番良い。
名無しさん
20時間前
自分も今ガラケーに戻したい気分かな!?
20時間前
自分も今ガラケーに戻したい気分かな!?
名無しさん
16時間前
価値観の違いでしょ、50代60代でもスマホ使いこなしてる人いるし通話だけでいいって人はガラケーにするし。ただ日本人って乗せられやすい人種だから…これが人気!ってのに飛びつく傾向があるので仕方ないと思う。
16時間前
価値観の違いでしょ、50代60代でもスマホ使いこなしてる人いるし通話だけでいいって人はガラケーにするし。ただ日本人って乗せられやすい人種だから…これが人気!ってのに飛びつく傾向があるので仕方ないと思う。
名無しさん
15時間前
2台持ちだけどガラケーは絶対必要。
仕事で電池切れたら役に立たない。
シンプルに通話とショートメールだけでいい。
15時間前
2台持ちだけどガラケーは絶対必要。
仕事で電池切れたら役に立たない。
シンプルに通話とショートメールだけでいい。
名無しさん
18時間前
カケホーダイが安いからだろ
18時間前
カケホーダイが安いからだろ
名無しさん
17時間前
ジーパンのポケットに入れたいからガラケーです。仕事上通話とメールで十分。
17時間前
ジーパンのポケットに入れたいからガラケーです。仕事上通話とメールで十分。
名無しさん
3時間前
スマホって持ち歩きしにくいし、壊れるし。
通話とメール専用ならガラケー一番いいけどな。
ネット閲覧用にカバンの中に格安SIMのスマホ持ってればいいし。
3時間前
スマホって持ち歩きしにくいし、壊れるし。
通話とメール専用ならガラケー一番いいけどな。
ネット閲覧用にカバンの中に格安SIMのスマホ持ってればいいし。
名無しさん
17時間前
スマフォが増加しているのは、特に若い世代では「他人と同じスマフォを所有していないと仲間外れにされる」「ガラケーはシニア世代が持つもの」といった理由が多い。俺個人的には別にスマフォにこだわる必要もない。要は「電話とメール機能」だけで十分だと思えばガラケーでいいわけだ。ガラケーは時代遅れだと言うこと自体が感覚がずれている。
17時間前
スマフォが増加しているのは、特に若い世代では「他人と同じスマフォを所有していないと仲間外れにされる」「ガラケーはシニア世代が持つもの」といった理由が多い。俺個人的には別にスマフォにこだわる必要もない。要は「電話とメール機能」だけで十分だと思えばガラケーでいいわけだ。ガラケーは時代遅れだと言うこと自体が感覚がずれている。
名無しさん
19時間前
電車などで言えば、きっぷを買うか、ICカードかですよね。
きっぷだともし乗り越した場合など手間、ICカードならその点何も考えなくてよい。
・エリア間の乗り越しはできない
・カードなら残額がその場ではわからない
・タッチしたかも駅員さんに確認する等しないと、、、
など、双方のメリットとデメリットの話と全く同じかと…
19時間前
電車などで言えば、きっぷを買うか、ICカードかですよね。
きっぷだともし乗り越した場合など手間、ICカードならその点何も考えなくてよい。
・エリア間の乗り越しはできない
・カードなら残額がその場ではわからない
・タッチしたかも駅員さんに確認する等しないと、、、
など、双方のメリットとデメリットの話と全く同じかと…
名無しさん
13時間前
CSができていない電話会社。
13時間前
CSができていない電話会社。
名無しさん
1時間前
auのGRATINA使ってるけど、とにかくよくバッテリーが持つ。
1回充電したら2週間は持つ。こんなのスマホでは有り得ないもんな。
1時間前
auのGRATINA使ってるけど、とにかくよくバッテリーが持つ。
1回充電したら2週間は持つ。こんなのスマホでは有り得ないもんな。
名無しさん
17時間前
ママ友ラインに参加しなくて良いので ガラケーの方が人間関係が楽…
17時間前
ママ友ラインに参加しなくて良いので ガラケーの方が人間関係が楽…
名無しさん
1時間前
メーカーがガラケーを売りたくない理由
・開発・保守コストがかかり過ぎ
・部品・チップ調達の問題
だからガラホが開発されたんだろうけど、ガラケープランが適用されない時点で意味を成して無い
1時間前
メーカーがガラケーを売りたくない理由
・開発・保守コストがかかり過ぎ
・部品・チップ調達の問題
だからガラホが開発されたんだろうけど、ガラケープランが適用されない時点で意味を成して無い
名無しさん
19時間前
>・男性(20代)「下取りとして手に入れたかったので、何でもいい」
おそらく大抵の平成生まれの購買理由はこれだろうなあ。スマホ=SNSの道具になっているなかで、今の20代がガラケーを使う理由が全く見つからない。
まだ「一周してカッコいい」でもなく、単に不便な代物にしか見えないだろうし。
19時間前
>・男性(20代)「下取りとして手に入れたかったので、何でもいい」
おそらく大抵の平成生まれの購買理由はこれだろうなあ。スマホ=SNSの道具になっているなかで、今の20代がガラケーを使う理由が全く見つからない。
まだ「一周してカッコいい」でもなく、単に不便な代物にしか見えないだろうし。
名無しさん
17時間前
コミュニケーションは、話術で行うためガラケーがベストと考えている営業マンやシニアが多いと思う。
17時間前
コミュニケーションは、話術で行うためガラケーがベストと考えている営業マンやシニアが多いと思う。
名無しさん
4時間前
1つのことをする為にひとつの道具、それが道具のある姿であり、ガラケーなんではないかな。
突然ハサミや包丁の生産が終わり、メチャクチャ分厚いビクトリノックスのナイフしか売らなくなるみたいな感覚。
道具として完成した携帯電話を無くさないで欲しいな。
4時間前
1つのことをする為にひとつの道具、それが道具のある姿であり、ガラケーなんではないかな。
突然ハサミや包丁の生産が終わり、メチャクチャ分厚いビクトリノックスのナイフしか売らなくなるみたいな感覚。
道具として完成した携帯電話を無くさないで欲しいな。
名無しさん
17時間前
電話とメールだけならガラケーがいいけど、ガラケーでネット繋げる為にパケ放題かけてる人は無駄だよね。
17時間前
電話とメールだけならガラケーがいいけど、ガラケーでネット繋げる為にパケ放題かけてる人は無駄だよね。
「ニュース」カテゴリーの関連記事