マスク1箱を4万円で売る「悪質転売屋」が後を絶たない
新型コロナウイルスの影響で、マスク不足が続いている。ネット通販では1箱60枚で4万円超えという異常な価格もついた。マスクの高額販売をしているのはどんな人たちなのか。
「今回のマスクは確かにイレギュラーです。ただ、このようなことが過去になかったわけではありません。例えば、2011年に品薄になった桃屋の『食べるラー油』も、スーパーの在庫がなくなってネットで高額取引されました。最近で言えば台風で養生テープが不足して、ネットで高値を付けました。メディアで話題になった商品が品薄になって、それを高額取引するという現象は昔からあることです」
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00033050-president-bus_all
名無しさん
16時間前
ITジャーナリスト
オーサー報告
今は、スマホやネットで小銭を稼ぐことが当たり前となっていますす。
一般の人でも、日常的にポイントサイトやフリマアプリなどを使っている人は多数います。
品薄になったものがフリマアプリで高額転売されているケースは何度もあったため、今回も簡単に予測できました。
これだけ土壌が整っているので、機会さえあれば一般の人が高額転売を…もっと見る
16時間前
ITジャーナリスト
オーサー報告
今は、スマホやネットで小銭を稼ぐことが当たり前となっていますす。
一般の人でも、日常的にポイントサイトやフリマアプリなどを使っている人は多数います。
品薄になったものがフリマアプリで高額転売されているケースは何度もあったため、今回も簡単に予測できました。
これだけ土壌が整っているので、機会さえあれば一般の人が高額転売を…もっと見る
名無しさん
19時間前
転売の場を提供し、ちゃっかり甘い汁を吸っているフリマサイトを取り締まるべきなのでは?価格が高騰すればするほど手数料を徴収できるんだから見てみぬふりは悪徳すぎるでしょ。
運営をするんならモラルが欠如されている出品は取り消しするなどの対応をするべきだ。
返信169
19時間前
転売の場を提供し、ちゃっかり甘い汁を吸っているフリマサイトを取り締まるべきなのでは?価格が高騰すればするほど手数料を徴収できるんだから見てみぬふりは悪徳すぎるでしょ。
運営をするんならモラルが欠如されている出品は取り消しするなどの対応をするべきだ。
返信169
名無しさん
18時間前
本日の西友でのこと。
箱入りマスクが棚に並べられた途端、中国人の女性が買物カートでバリケードを築き、残りのマスクを全て自分のカートに入れてました。見かねて「1人2点までですから、ここにいる皆さんにも少し分けてください」と言うと、中国語で何か叫び、周囲の人にカートをぶつけながら行ってしまいました。仲間を呼んでレジに並ぶつもりなのでしょうか。個人で使用するには多すぎる量です。沢山買い占めて転売するのではないかと疑念もわきました。本土の御親族や御友人に送るとしても、モラルに反して手にいれた行為に良心の呵責はないのでしょうか。
親切な日本人の方が「一緒に分けましょう」と1箱分けてくださり購入することが出来ましたが、本日の心無い方の行為のおかげで、中国人の方全般への心証が悪くなってしまった感は否めません。
返信110
18時間前
本日の西友でのこと。
箱入りマスクが棚に並べられた途端、中国人の女性が買物カートでバリケードを築き、残りのマスクを全て自分のカートに入れてました。見かねて「1人2点までですから、ここにいる皆さんにも少し分けてください」と言うと、中国語で何か叫び、周囲の人にカートをぶつけながら行ってしまいました。仲間を呼んでレジに並ぶつもりなのでしょうか。個人で使用するには多すぎる量です。沢山買い占めて転売するのではないかと疑念もわきました。本土の御親族や御友人に送るとしても、モラルに反して手にいれた行為に良心の呵責はないのでしょうか。
親切な日本人の方が「一緒に分けましょう」と1箱分けてくださり購入することが出来ましたが、本日の心無い方の行為のおかげで、中国人の方全般への心証が悪くなってしまった感は否めません。
返信110
名無しさん
19時間前
転売屋を養護する気はまったくないのだが
買う人がいるから売る人がいる
法外な値段でも売れるからその値がつく
そのことをまず理解するべきだと思う
ものすごく前向きな考え方をすれば
安く仕入れて高く売るのは商売の基本でもあるし
流行に敏感なのは商才があるとも言えるかもしれない
でもやっぱり感情では許せないし、欲しい人に適正な価格で行き渡らないのも憤りを感じる
度を越した転売屋は何かしらの対処をして欲しいし
同時にそういった者から買わないように団結していかないと
いつまで経っても転売はなくならないと思う
返信124
19時間前
転売屋を養護する気はまったくないのだが
買う人がいるから売る人がいる
法外な値段でも売れるからその値がつく
そのことをまず理解するべきだと思う
ものすごく前向きな考え方をすれば
安く仕入れて高く売るのは商売の基本でもあるし
流行に敏感なのは商才があるとも言えるかもしれない
でもやっぱり感情では許せないし、欲しい人に適正な価格で行き渡らないのも憤りを感じる
度を越した転売屋は何かしらの対処をして欲しいし
同時にそういった者から買わないように団結していかないと
いつまで経っても転売はなくならないと思う
返信124
名無しさん
18時間前
今日のゴゴスマで、新宿?の薬局でマスク50箱の列に中国人が並び、買い終わるとまた列に並びマスクを買いあさっていた。コメントの方が、中国人留学生等をバイトに使った転売ヤーだと言ってましたね。 こういったの本当に取り締まってほしい。1人で3〜4個購入し、次々に別のドラッグストアに移動してマスクを買い集めていた。
またネットで高額で売られるんでしょうね。本当腹立たしいです。
返信51
18時間前
今日のゴゴスマで、新宿?の薬局でマスク50箱の列に中国人が並び、買い終わるとまた列に並びマスクを買いあさっていた。コメントの方が、中国人留学生等をバイトに使った転売ヤーだと言ってましたね。 こういったの本当に取り締まってほしい。1人で3〜4個購入し、次々に別のドラッグストアに移動してマスクを買い集めていた。
またネットで高額で売られるんでしょうね。本当腹立たしいです。
返信51
名無しさん
18時間前
非常時で医療機関も国民も大変な時に、足元をみた火事場泥棒が多発している事を憂える、、、
昨日のニュースでは、元首相が『日本は大丈夫たから、、、』と、買い占めた100万枚ものマスクを中国に送って英雄面していたり、病院から大量のマスクが盗まれたり、オークションで異常な高値をつけていたり、、、
日本はどうなっちゃったんだろう!?
モラルやマナーを重んじた日本人の国民性は、何処にいってしまったんだ
返信33
18時間前
非常時で医療機関も国民も大変な時に、足元をみた火事場泥棒が多発している事を憂える、、、
昨日のニュースでは、元首相が『日本は大丈夫たから、、、』と、買い占めた100万枚ものマスクを中国に送って英雄面していたり、病院から大量のマスクが盗まれたり、オークションで異常な高値をつけていたり、、、
日本はどうなっちゃったんだろう!?
モラルやマナーを重んじた日本人の国民性は、何処にいってしまったんだ
返信33
名無しさん
18時間前
呼吸器内科に入院中ですが、マスク自販機の販売が再開しました。6種類あってお値段は全て2枚で260円です。面会できた人もコンビニにあったと言ってましたので地域にも寄るでしょうがポツポツ販売するかもしれませんん。高額な転売屋からは買わないでね。
返信19
18時間前
呼吸器内科に入院中ですが、マスク自販機の販売が再開しました。6種類あってお値段は全て2枚で260円です。面会できた人もコンビニにあったと言ってましたので地域にも寄るでしょうがポツポツ販売するかもしれませんん。高額な転売屋からは買わないでね。
返信19
名無しさん
18時間前
買う人がいるからでしょ。
昨日、京都の駅近くに新しくできたドラッグストアに三枚入りのマスクが普通に売っていたけど、家に花粉用に早くから買ってた家族のやつ2箱あるし、ない人のためにほつといた。
買い占めずに、多くの人に渡ればいいなー。
返信19
18時間前
買う人がいるからでしょ。
昨日、京都の駅近くに新しくできたドラッグストアに三枚入りのマスクが普通に売っていたけど、家に花粉用に早くから買ってた家族のやつ2箱あるし、ない人のためにほつといた。
買い占めずに、多くの人に渡ればいいなー。
返信19
名無しさん
18時間前
転売屋が後を絶たない理由
簡単な事。金になるから。
売る方もそうだが、買う方も常識が無い。
買ってまた転売する連中がいる。
売る方、買う方双方をどうにかしなければ、無くならない。
返信30
18時間前
転売屋が後を絶たない理由
簡単な事。金になるから。
売る方もそうだが、買う方も常識が無い。
買ってまた転売する連中がいる。
売る方、買う方双方をどうにかしなければ、無くならない。
返信30
名無しさん
18時間前
結局なんの対処もしないまま終わったね、まぁ判ってはいたけど情けない話だわ、これを教訓にもっと悪質な転売が増えるんでしょうね、だって規制も何もされないならやったもん勝ちだって思うよね
返信11
18時間前
結局なんの対処もしないまま終わったね、まぁ判ってはいたけど情けない話だわ、これを教訓にもっと悪質な転売が増えるんでしょうね、だって規制も何もされないならやったもん勝ちだって思うよね
返信11
名無しさん
18時間前
転売するヤツが悪いのは確かだが、
サイトにも責任がある。
言ってる割には、放置しているし。
本気なら、サイトが削除するべきです。
あるいは、
誰が売ったか分かるはずなので協力し、
即検挙でしょ!
返信7
18時間前
転売するヤツが悪いのは確かだが、
サイトにも責任がある。
言ってる割には、放置しているし。
本気なら、サイトが削除するべきです。
あるいは、
誰が売ったか分かるはずなので協力し、
即検挙でしょ!
返信7
名無しさん
19時間前
ネット通販でマスク出荷元も去年2000円が今年4000円で販売してますよ
こちらも足元をみて販売してますね
このような事をしてると信用無くしますよ
返信8
19時間前
ネット通販でマスク出荷元も去年2000円が今年4000円で販売してますよ
こちらも足元をみて販売してますね
このような事をしてると信用無くしますよ
返信8
名無しさん
18時間前
安く買い、高く売るのは商売の基本だが、それなら製造元から直接仕入れてくれ。
薬局やスーパーは本当にマスクを必要としている一般消費者が買う場所なのであって業者が買う場所ではない。
近江商人の三方良しすら知らない愚かな火事場泥棒達は本当に見ていて哀れに思う。
返信4
18時間前
安く買い、高く売るのは商売の基本だが、それなら製造元から直接仕入れてくれ。
薬局やスーパーは本当にマスクを必要としている一般消費者が買う場所なのであって業者が買う場所ではない。
近江商人の三方良しすら知らない愚かな火事場泥棒達は本当に見ていて哀れに思う。
返信4
名無しさん
17時間前
転売サイトやアプリという手段があるから、後を絶たない。
サイトやアプリ側は「高額転売はしないように」などと言いながら、きっちり高額転売したぶん手数料をガッチリもらって儲けている。だからこの手のサイトやアプリはなくならない。
本当に高額転売をなくしたいなら、マスク等の規定品目だけは出品禁止にすればいいだけのこと。
「転売品はみんなで買わないようにしよう」と言っても、世の中にはどれだけ高額でも平気で買える人達がいくらでもいる。
高く売れるものを安く仕入れて売ろうとするのは人間の性なので、それを可能にしていると同時に手数料で儲けている転売サイトやアプリの運営者が一番の悪である。
返信1
17時間前
転売サイトやアプリという手段があるから、後を絶たない。
サイトやアプリ側は「高額転売はしないように」などと言いながら、きっちり高額転売したぶん手数料をガッチリもらって儲けている。だからこの手のサイトやアプリはなくならない。
本当に高額転売をなくしたいなら、マスク等の規定品目だけは出品禁止にすればいいだけのこと。
「転売品はみんなで買わないようにしよう」と言っても、世の中にはどれだけ高額でも平気で買える人達がいくらでもいる。
高く売れるものを安く仕入れて売ろうとするのは人間の性なので、それを可能にしていると同時に手数料で儲けている転売サイトやアプリの運営者が一番の悪である。
返信1
名無しさん
18時間前
自分は経営してる飲食店で、ご来店いただいたお客様に無料でマスクをお配りしましたが、大変喜ばれました。なぜ喜ばれるように考えられず、自分の利益のみしか見えないのか信じられません…他の方がマスクが買えず、感染してしまい、もしかしたら自分に回り回ってくるかもしれないのに。
返信7
18時間前
自分は経営してる飲食店で、ご来店いただいたお客様に無料でマスクをお配りしましたが、大変喜ばれました。なぜ喜ばれるように考えられず、自分の利益のみしか見えないのか信じられません…他の方がマスクが買えず、感染してしまい、もしかしたら自分に回り回ってくるかもしれないのに。
返信7
名無しさん
19時間前
ここまでコロナウイルスが広がってきたらマスクをしてもあまり意味がないかも。完全防備の医療従事者や予防していた普通の人も、かかってる。症状がでない感染者もいるようなので、どこでもらうか分からないし、知らず知らずのうちに感染している可能性もある。もう運としかいいようがない。
返信7
19時間前
ここまでコロナウイルスが広がってきたらマスクをしてもあまり意味がないかも。完全防備の医療従事者や予防していた普通の人も、かかってる。症状がでない感染者もいるようなので、どこでもらうか分からないし、知らず知らずのうちに感染している可能性もある。もう運としかいいようがない。
返信7
名無しさん
18時間前
地域にもよるのでしょうが、ちらほらとお店でも普段の値段でマスク見かけるようになってきました。花粉症が本格的になってきたので、マスク騒動は早く落ち着いてほしいです。転売するために買い占めた人たちが在庫かかえてしまうのも時間の問題でしょう。焦って何万もするマスク、買う必要はなさそうです。大体マスクでは予防できないウィルスのようですし…。
返信0
18時間前
地域にもよるのでしょうが、ちらほらとお店でも普段の値段でマスク見かけるようになってきました。花粉症が本格的になってきたので、マスク騒動は早く落ち着いてほしいです。転売するために買い占めた人たちが在庫かかえてしまうのも時間の問題でしょう。焦って何万もするマスク、買う必要はなさそうです。大体マスクでは予防できないウィルスのようですし…。
返信0
名無しさん
18時間前
そろそろ花粉のシーズンも到来するし60枚入り二箱を近所の薬局で注文しましたが、納期予定は3月半ばとの事!( ̄Д ̄)ノ
冬場も毎日使うし毎年3箱はシーズン前に買うので充分間に合うかな!
Amazonとかもそうだけど、ボッタクリ価格を買った処で使い切る頃にはその辺の薬局でも定価で買える様になると思うので、焦って買っても仕方ないと思うけどね!
返信2
18時間前
そろそろ花粉のシーズンも到来するし60枚入り二箱を近所の薬局で注文しましたが、納期予定は3月半ばとの事!( ̄Д ̄)ノ
冬場も毎日使うし毎年3箱はシーズン前に買うので充分間に合うかな!
Amazonとかもそうだけど、ボッタクリ価格を買った処で使い切る頃にはその辺の薬局でも定価で買える様になると思うので、焦って買っても仕方ないと思うけどね!
返信2
名無しさん
18時間前
最近のメディアはイタズラに煽るばかりで、結論の出ない話に終わる。
感染者が出ても重篤な症状になる人は少ないのと、手洗いの方が重要であってマスクでは完全に防ぐ事はできないのをきちんと伝えていればこんな事にはならないのに。
返信6
18時間前
最近のメディアはイタズラに煽るばかりで、結論の出ない話に終わる。
感染者が出ても重篤な症状になる人は少ないのと、手洗いの方が重要であってマスクでは完全に防ぐ事はできないのをきちんと伝えていればこんな事にはならないのに。
返信6
名無しさん
18時間前
非常時・緊急時に物が不足している時の転売(通常価格の倍以上)は違法販売として取り締まりが出来るように法律を改正して欲しい。
転売屋が儲からなくなることで買い占めの抑止力にもなると思う。
返信3
18時間前
非常時・緊急時に物が不足している時の転売(通常価格の倍以上)は違法販売として取り締まりが出来るように法律を改正して欲しい。
転売屋が儲からなくなることで買い占めの抑止力にもなると思う。
返信3
名無しさん
17時間前
いっそ、マスクは配給制にすればいい。
いくら資本主義の国といえど必要な場所に必要な量行き届かなければ、いくら供給量を増やしたとしても価格は転売屋のコントロール下に置かれてしまう。
日本に住所があってきちんと税金を支払っている家庭に人数に応じて配給する。
それが一番いい方法だと思います。
今買い占められ、アマゾンやメルカリなどで高額で売られている商品については全て摘発して没収してしまえばいい。
中国政府がこういう時に、非常識なことをしている人間を摘発して死刑などとびっくりするような刑を課しているのは、そうしなければ自分の利益の為なら何をしでかすかわからない民族だと己自身がわかっているからだと思います。
日本も高額転売屋に限っては死刑でいいのでは。
返信3
17時間前
いっそ、マスクは配給制にすればいい。
いくら資本主義の国といえど必要な場所に必要な量行き届かなければ、いくら供給量を増やしたとしても価格は転売屋のコントロール下に置かれてしまう。
日本に住所があってきちんと税金を支払っている家庭に人数に応じて配給する。
それが一番いい方法だと思います。
今買い占められ、アマゾンやメルカリなどで高額で売られている商品については全て摘発して没収してしまえばいい。
中国政府がこういう時に、非常識なことをしている人間を摘発して死刑などとびっくりするような刑を課しているのは、そうしなければ自分の利益の為なら何をしでかすかわからない民族だと己自身がわかっているからだと思います。
日本も高額転売屋に限っては死刑でいいのでは。
返信3
名無しさん
17時間前
どちらもいけないことなのですが、、、
気持ちとして、転売を商売にしている人がマスクを高値で販売していても、元々そういう人と割りきれますが、メル○○などのサイトでは、普通の子供もちの主婦ですと言っている方。
マスクを販売するまでは明らかに子供のサイズアウトした服などばかり売っていた方が、マスクを大量に仕入れて高値で販売しているのを見ると、なんだかなぁーと思ってしまいます。
返信2
17時間前
どちらもいけないことなのですが、、、
気持ちとして、転売を商売にしている人がマスクを高値で販売していても、元々そういう人と割りきれますが、メル○○などのサイトでは、普通の子供もちの主婦ですと言っている方。
マスクを販売するまでは明らかに子供のサイズアウトした服などばかり売っていた方が、マスクを大量に仕入れて高値で販売しているのを見ると、なんだかなぁーと思ってしまいます。
返信2
名無しさん
16時間前
イオンやダイソーで、たまたま、買い物をしてたら、急にマスクを販売し始めた。多く買って、転売したら儲かるとは思うけど、人の弱みにつけ込むのは日本人として恥ずかしく思い必要分しか買わない。それが、普通だと思う。転売してる人は日本人のプライドがないのかな?
返信2
16時間前
イオンやダイソーで、たまたま、買い物をしてたら、急にマスクを販売し始めた。多く買って、転売したら儲かるとは思うけど、人の弱みにつけ込むのは日本人として恥ずかしく思い必要分しか買わない。それが、普通だと思う。転売してる人は日本人のプライドがないのかな?
返信2
名無しさん
17時間前
私には以前、ヤフオクでよく取引していた個人出品者がいました。
その方は主にホビーや書籍関係を出品されていて、
非常に親切丁寧で信頼のおける出品者さんだったんですが、
その出品者さんが、
今回の騒動でマスクを通常の10倍くらいの価格で大量に出品されてたんですよ。。
良心的な出品者さんだと思ってたので、かなり驚いております。。
そこまでしなければならないほど生活に困っていたのでしょうか・・・??
実は私もアマゾンの出品者ですが、
マスクの高額転売のような行為は、店の信用に傷が付きかねないので絶対にできませんね。
返信4
17時間前
私には以前、ヤフオクでよく取引していた個人出品者がいました。
その方は主にホビーや書籍関係を出品されていて、
非常に親切丁寧で信頼のおける出品者さんだったんですが、
その出品者さんが、
今回の騒動でマスクを通常の10倍くらいの価格で大量に出品されてたんですよ。。
良心的な出品者さんだと思ってたので、かなり驚いております。。
そこまでしなければならないほど生活に困っていたのでしょうか・・・??
実は私もアマゾンの出品者ですが、
マスクの高額転売のような行為は、店の信用に傷が付きかねないので絶対にできませんね。
返信4
名無しさん
16時間前
神戸の赤十字病院で6000枚のマスクが紛失したとニュースになっていましたね。病院関係者なので何となくわかるのですが、フリマアプリで出品されているマスクで明らかに病院の備品だと思われるマスクも出品されていると思います。ダメもとで事務局には通達しましたが証拠はありませんからね。高値で転売されているのも悪質でここまでモラルが無いのかと同じ日本人として残念でしたが、もし医療者が備品を転売していたら犯罪です。チャーター機の職員や他にも感染者の治療に携わっている医療職者がいる中、病院の備品を盗んでまでお金儲けにはしる輩がいることに怒りさえ覚えます。窃盗になるので、警察がフリマサイトなどを取り締まったら必ず犯人がわかると思うので捕まえてほしい。
返信5
16時間前
神戸の赤十字病院で6000枚のマスクが紛失したとニュースになっていましたね。病院関係者なので何となくわかるのですが、フリマアプリで出品されているマスクで明らかに病院の備品だと思われるマスクも出品されていると思います。ダメもとで事務局には通達しましたが証拠はありませんからね。高値で転売されているのも悪質でここまでモラルが無いのかと同じ日本人として残念でしたが、もし医療者が備品を転売していたら犯罪です。チャーター機の職員や他にも感染者の治療に携わっている医療職者がいる中、病院の備品を盗んでまでお金儲けにはしる輩がいることに怒りさえ覚えます。窃盗になるので、警察がフリマサイトなどを取り締まったら必ず犯人がわかると思うので捕まえてほしい。
返信5
名無しさん
17時間前
菅官房長官がマスク準備できますって言ってたので みんなに行き渡るように 市役所や区役所や地区の公民館などで 家族の人数に合わせて何箱って決めて 身分証明して購入できるようにすればいいのになー
疾患のある方 妊婦さん 高齢の方にマスクが行き渡ることを望みます
返信0
17時間前
菅官房長官がマスク準備できますって言ってたので みんなに行き渡るように 市役所や区役所や地区の公民館などで 家族の人数に合わせて何箱って決めて 身分証明して購入できるようにすればいいのになー
疾患のある方 妊婦さん 高齢の方にマスクが行き渡ることを望みます
返信0
名無しさん
17時間前
一時期で良いから、マスクの出品を停止させるべきだと思う!
違う方法でマスクが付いてくるような特典をつけたような出品も停止させるべきだと思う!
返信2
17時間前
一時期で良いから、マスクの出品を停止させるべきだと思う!
違う方法でマスクが付いてくるような特典をつけたような出品も停止させるべきだと思う!
返信2
名無しさん
18時間前
過去にも似た事例があったと言うが、ここまでの規模は初めてだと思う。
世間知らずの官房長官が早ければ今週中にも解消されると言っていたが、とても無理だと思う。
供給が追い付くにはまだ時間が掛かる、花粉症の人は受難だ。
返信1
18時間前
過去にも似た事例があったと言うが、ここまでの規模は初めてだと思う。
世間知らずの官房長官が早ければ今週中にも解消されると言っていたが、とても無理だと思う。
供給が追い付くにはまだ時間が掛かる、花粉症の人は受難だ。
返信1
名無しさん
17時間前
商売倫理ってものを理解できない素人が蔓延する場を提供して利益をあげているサイト運営会社が全て悪い。
実店舗のお店屋さんがそんな事をしたら・・・騒動が収まった後の客離れ以上の反動があるから、そんなことは絶対にしないって言うかできないけど・・・今だけの利益しか見ていない素人さんは、売れる時に売れるものを買い占めて暴利を得るだけで終わりですから出来る業なのです。需要と供給があるからと言われる方もいらっしゃるとは思いますが、商売って利益を上げる以上に地域の為に貢献する精神や倫理がないと永くは続かないのに、転売屋と言われる方々は売り逃げで利益の持ち逃げ・・・税金だって納めているのかわからない方々に商売の出来る場を提供している個人間商業取引の出来るサイトを運営している会社さんの動きを注視していきたいです。その様な転売屋をサイトから排除するくらいの本気度を見たいものです。
返信3
17時間前
商売倫理ってものを理解できない素人が蔓延する場を提供して利益をあげているサイト運営会社が全て悪い。
実店舗のお店屋さんがそんな事をしたら・・・騒動が収まった後の客離れ以上の反動があるから、そんなことは絶対にしないって言うかできないけど・・・今だけの利益しか見ていない素人さんは、売れる時に売れるものを買い占めて暴利を得るだけで終わりですから出来る業なのです。需要と供給があるからと言われる方もいらっしゃるとは思いますが、商売って利益を上げる以上に地域の為に貢献する精神や倫理がないと永くは続かないのに、転売屋と言われる方々は売り逃げで利益の持ち逃げ・・・税金だって納めているのかわからない方々に商売の出来る場を提供している個人間商業取引の出来るサイトを運営している会社さんの動きを注視していきたいです。その様な転売屋をサイトから排除するくらいの本気度を見たいものです。
返信3
名無しさん
17時間前
チケットの転売と同じ。 需要があるから供給がある。 それだけお金を出しても欲しい人は買えば良いし、出したくない人は買わなければ良い。 でも台湾みたいに身分証明書を出せば必要最小限買えるシステムを作る必要はあるね。
返信2
17時間前
チケットの転売と同じ。 需要があるから供給がある。 それだけお金を出しても欲しい人は買えば良いし、出したくない人は買わなければ良い。 でも台湾みたいに身分証明書を出せば必要最小限買えるシステムを作る必要はあるね。
返信2
名無しさん
17時間前
高額転売は需要と供給が合致して初めて成り立つもの。売る人はもちろんだが、買う人にも問題があるように思える。高額転売を無くすには、どんなに欲しくても正規の値段以上では買わないという意地のようなものを全消費者が持つことが必要だと思う。
返信6
17時間前
高額転売は需要と供給が合致して初めて成り立つもの。売る人はもちろんだが、買う人にも問題があるように思える。高額転売を無くすには、どんなに欲しくても正規の値段以上では買わないという意地のようなものを全消費者が持つことが必要だと思う。
返信6
名無しさん
15時間前
本当に、本当に
高値転売目的でのマスクの買い占めをやめて欲しいです。
子供が、長いこと入院していて、やっと退院出来ました。
免疫力が下がっているので
外出時のマスクは、コロナが流行る前から必須でした。
多少の在庫は有りますが、
これが無くなったらどうしようと不安です。
寒く無くなっても感染力は弱くなら無いのでしょうか?
高値転売している方々のモラルはどうなっているんでしょうか?
やって良いことと悪いことがあると思います。
浅ましい…この一言に尽きます。
返信1
15時間前
本当に、本当に
高値転売目的でのマスクの買い占めをやめて欲しいです。
子供が、長いこと入院していて、やっと退院出来ました。
免疫力が下がっているので
外出時のマスクは、コロナが流行る前から必須でした。
多少の在庫は有りますが、
これが無くなったらどうしようと不安です。
寒く無くなっても感染力は弱くなら無いのでしょうか?
高値転売している方々のモラルはどうなっているんでしょうか?
やって良いことと悪いことがあると思います。
浅ましい…この一言に尽きます。
返信1
名無しさん
18時間前
買う方もどうかと思うけどマスク無しだと白い目で見られる環境にいるなど困ってる人は沢山いるんだろうね。
家にたまたまマスクが大量にあっても数万の儲けの為に売ろうと思わないし、後ろめたい思いをして買い漁って転売する気にもならない。
マスク転売してる人達が勝ち組かというと、真逆の人生送ってそう。
返信0
18時間前
買う方もどうかと思うけどマスク無しだと白い目で見られる環境にいるなど困ってる人は沢山いるんだろうね。
家にたまたまマスクが大量にあっても数万の儲けの為に売ろうと思わないし、後ろめたい思いをして買い漁って転売する気にもならない。
マスク転売してる人達が勝ち組かというと、真逆の人生送ってそう。
返信0
名無しさん
16時間前
昔ディズニーのダッフィーのキーホルダーをオークションで定価より100円(+送料)高く買ったことがあります。
ディズニーとかだと距離的に簡単には行けない人もいるし、交通費や入園料がかかることを考えたら300円程度高くても手に入るのは良いと思いました。
でも、マスクは種類さえ問わなければほぼどんな地域でも手に入るものですよね。
そういうものにかなりの高値をつけて転売するなんて、卑怯極まりないと感じます。
そういう転売ヤーはもとが取れないで損してしまえと思う。
返信2
16時間前
昔ディズニーのダッフィーのキーホルダーをオークションで定価より100円(+送料)高く買ったことがあります。
ディズニーとかだと距離的に簡単には行けない人もいるし、交通費や入園料がかかることを考えたら300円程度高くても手に入るのは良いと思いました。
でも、マスクは種類さえ問わなければほぼどんな地域でも手に入るものですよね。
そういうものにかなりの高値をつけて転売するなんて、卑怯極まりないと感じます。
そういう転売ヤーはもとが取れないで損してしまえと思う。
返信2
名無しさん
15時間前
転売屋も悪質だか、日本政府や公務員の中国へのマスクのばら撒きも悪質ではないか?自国がどのような状態かわかっているのか?マスクや消毒液が買えなく走り回っていることを!若ければいいが、年配の方は動き回ることが出来ないのでマスクをしている方が徐々に減ってきている。死ねと言わんばかりの対応。日本政府や公務員達は税金を使用し、大量にマスクを買占め国民には一切配布することなく、中国ばかりに無料で還元!こちらもかなりの悪質行為ではないか?政治家達や公務員達の家には大量にマスクがあるんでしょうね!
返信0
15時間前
転売屋も悪質だか、日本政府や公務員の中国へのマスクのばら撒きも悪質ではないか?自国がどのような状態かわかっているのか?マスクや消毒液が買えなく走り回っていることを!若ければいいが、年配の方は動き回ることが出来ないのでマスクをしている方が徐々に減ってきている。死ねと言わんばかりの対応。日本政府や公務員達は税金を使用し、大量にマスクを買占め国民には一切配布することなく、中国ばかりに無料で還元!こちらもかなりの悪質行為ではないか?政治家達や公務員達の家には大量にマスクがあるんでしょうね!
返信0
名無しさん
17時間前
政府がマスクの増産を指示したと聞いておりますが、果たして本当かと疑いたくもなる、このまま行けばマスクが必要とされている人(病院関係者、インフルエンザにかかっている人、花粉症で苦しい思いをされている人)に手に入らなければどうなるか。ネットショップで転売屋が相当な値段で販売活動していらのが気に入らないけど、必要なら高い金額支払ってでも買わなければならない悔しさ身にしみます。落札価格も上がる一方です。このようにマスクが無い年はおそらくマスクというものが日本にあるようになって初めてだろう。今まで経験した事が無いのでましてや今年はオリンピックもあり、そのオリンピックがマスクが無いという理由で出来ない、コロナウイルスがいつまで続くのか先行き不安です。一日でも早く元のようになって欲しいと心から思います。
返信0
17時間前
政府がマスクの増産を指示したと聞いておりますが、果たして本当かと疑いたくもなる、このまま行けばマスクが必要とされている人(病院関係者、インフルエンザにかかっている人、花粉症で苦しい思いをされている人)に手に入らなければどうなるか。ネットショップで転売屋が相当な値段で販売活動していらのが気に入らないけど、必要なら高い金額支払ってでも買わなければならない悔しさ身にしみます。落札価格も上がる一方です。このようにマスクが無い年はおそらくマスクというものが日本にあるようになって初めてだろう。今まで経験した事が無いのでましてや今年はオリンピックもあり、そのオリンピックがマスクが無いという理由で出来ない、コロナウイルスがいつまで続くのか先行き不安です。一日でも早く元のようになって欲しいと心から思います。
返信0
名無しさん
17時間前
個人販売、代理店販売までが、高額販売をされている中で、決まりをつくらない政府の方々は、もっと最低な犯罪者だと思います。
厳しく罰しょくされるべきかと私は、思います。
本当に対策は、ないのでしょうか。
返信0
17時間前
個人販売、代理店販売までが、高額販売をされている中で、決まりをつくらない政府の方々は、もっと最低な犯罪者だと思います。
厳しく罰しょくされるべきかと私は、思います。
本当に対策は、ないのでしょうか。
返信0
名無しさん
16時間前
これから花粉の時期にもなるのに薬局行ってもコンビニ行ってもマスクは売り切れ。欲しくても転売する人らからは買いたくない。
転売する人の取締り強化してほしい。ある意味、フリマアプリやネット通販する会社の社会的責任でもあると思う。技術的に改修すれば取締や制限できるきがするけど…。
企業的にNGであれば行政などから企業に対して原則としてほしい。
返信1
16時間前
これから花粉の時期にもなるのに薬局行ってもコンビニ行ってもマスクは売り切れ。欲しくても転売する人らからは買いたくない。
転売する人の取締り強化してほしい。ある意味、フリマアプリやネット通販する会社の社会的責任でもあると思う。技術的に改修すれば取締や制限できるきがするけど…。
企業的にNGであれば行政などから企業に対して原則としてほしい。
返信1
名無しさん
17時間前
買う人がいるから、こういった悪質な奴が現れる。
猪木対アリ戦もそうだが、買う人がいるからリングサイド100万円という価格になる。
ひと昔前のジャイアンツ戦もそう。
だから、あまりにも不当な価格では買わないこと!それが一番効果がある。
返信0
17時間前
買う人がいるから、こういった悪質な奴が現れる。
猪木対アリ戦もそうだが、買う人がいるからリングサイド100万円という価格になる。
ひと昔前のジャイアンツ戦もそう。
だから、あまりにも不当な価格では買わないこと!それが一番効果がある。
返信0
名無しさん
14時間前
今の転売屋はすごいよ。ネットやSNSで情報を細かく集めてるし、世の動きも良く読んでる。日本人がマスクを買いに走る前にマスク需要を見越して仕入れていた。
そしてそれよりも早かったのが中国人。1月の初め頃から大量のマスクを中国に向けて発送していました。日本人もマスクを買い始めてから店頭でマスクが手に入らなくなり、今ネットで高額で販売されるマスクを購入しているのはほぼほぼ中国人。日本では高額に感じても、中国ではもっと高額で買う人がいくらでもいますから。
要するに、日本人の転売屋が高額で売るものを中国人が購入しているという図です。
日本人だけで生活していた頃は、みんなの間で相場感覚とモラルというものが保たれていたけれど、経済力も考え方も全く異なる民族にとってはそんなの御構い無しです。定価などあってないようなもの、お金はいくらでもある、生き延びるためには何でもする、という人達です。
返信1
14時間前
今の転売屋はすごいよ。ネットやSNSで情報を細かく集めてるし、世の動きも良く読んでる。日本人がマスクを買いに走る前にマスク需要を見越して仕入れていた。
そしてそれよりも早かったのが中国人。1月の初め頃から大量のマスクを中国に向けて発送していました。日本人もマスクを買い始めてから店頭でマスクが手に入らなくなり、今ネットで高額で販売されるマスクを購入しているのはほぼほぼ中国人。日本では高額に感じても、中国ではもっと高額で買う人がいくらでもいますから。
要するに、日本人の転売屋が高額で売るものを中国人が購入しているという図です。
日本人だけで生活していた頃は、みんなの間で相場感覚とモラルというものが保たれていたけれど、経済力も考え方も全く異なる民族にとってはそんなの御構い無しです。定価などあってないようなもの、お金はいくらでもある、生き延びるためには何でもする、という人達です。
返信1
名無しさん
18時間前
このど田舎は人少なすぎるし、心配してないから、家にあったマスクを少しばかり出したらかなりクソな業者が落札。
転売するんだろうな。高額で。
本当にほしい人に渡るにはどうしたらいいのやら。
震災の時、そういう掲示板があり、それでかなり助けられたから恩返ししたい。
でも寄付するほど持ってないし、どこにもマスクや手指の消毒液売ってないから、もしあっても買って送ることもできない。
返信0
18時間前
このど田舎は人少なすぎるし、心配してないから、家にあったマスクを少しばかり出したらかなりクソな業者が落札。
転売するんだろうな。高額で。
本当にほしい人に渡るにはどうしたらいいのやら。
震災の時、そういう掲示板があり、それでかなり助けられたから恩返ししたい。
でも寄付するほど持ってないし、どこにもマスクや手指の消毒液売ってないから、もしあっても買って送ることもできない。
返信0
名無しさん
17時間前
普段から備蓄していれば何の問題にもならない。
無くなって騒ぐのはマスクに限ったことではないだろうに。
震災ではガソリン不足で長蛇の列になったことも忘れているんだよ。
マスクに高い金を払うなら栄養価の高いものを食べて身体を強化したほうがはるかにコスパいいよ。
返信5
17時間前
普段から備蓄していれば何の問題にもならない。
無くなって騒ぐのはマスクに限ったことではないだろうに。
震災ではガソリン不足で長蛇の列になったことも忘れているんだよ。
マスクに高い金を払うなら栄養価の高いものを食べて身体を強化したほうがはるかにコスパいいよ。
返信5
名無しさん
17時間前
本当に何処に行ってもマスクが手に入りません。
しかしながら、ネットの金粉でも貼っているのかと思う程高額なマスクは買う気にはなれません。
アレルギーと予防の為マスクが必要です。
転売目的でマスクを販売するのを控えて欲しいです。
返信1
17時間前
本当に何処に行ってもマスクが手に入りません。
しかしながら、ネットの金粉でも貼っているのかと思う程高額なマスクは買う気にはなれません。
アレルギーと予防の為マスクが必要です。
転売目的でマスクを販売するのを控えて欲しいです。
返信1
名無しさん
13時間前
以下のようなまとめでしたが、前提が間違っていると思います。
゛今回の取材をするまで、高額転売は根っからの大悪党のような人がやることだと思っていた。だが、素人が簡単に手を出せる商売になったことを考えると、普通の人のモラルそのものが崩壊しているのかもしれない。゛
普通の人のモラルのキーワードは、自己責任です。
正確に単価を表示して販売しているのならば、購入者は、ウイルス蔓延防止に協力している普通の人です。
問題は、一枚の価格をあたかも一箱の価格のように表示して販売している輩がいることです。
私はAmazonでこれに引っ掛けられました。
1個900円でしたので一箱と思い購入したら1枚しか送られて来ませんでした。
Amazonに苦情を出しましたが、解決せずにこちらの泣き寝入りで終わりました。
皆さんもお気をつけください。
返信0
13時間前
以下のようなまとめでしたが、前提が間違っていると思います。
゛今回の取材をするまで、高額転売は根っからの大悪党のような人がやることだと思っていた。だが、素人が簡単に手を出せる商売になったことを考えると、普通の人のモラルそのものが崩壊しているのかもしれない。゛
普通の人のモラルのキーワードは、自己責任です。
正確に単価を表示して販売しているのならば、購入者は、ウイルス蔓延防止に協力している普通の人です。
問題は、一枚の価格をあたかも一箱の価格のように表示して販売している輩がいることです。
私はAmazonでこれに引っ掛けられました。
1個900円でしたので一箱と思い購入したら1枚しか送られて来ませんでした。
Amazonに苦情を出しましたが、解決せずにこちらの泣き寝入りで終わりました。
皆さんもお気をつけください。
返信0
名無しさん
14時間前
転売屋を擁護はしませんが、輩が消えることもないでしょう。
薬局でのマスク買い占めはレジ販売(引き渡し)にして、1人あたりの点数決めれば良い。限界はあるけど、カートで買い占める輩は防止できるので。なぜ無防備に置くのか、売り方に疑問を感じる。
返信0
14時間前
転売屋を擁護はしませんが、輩が消えることもないでしょう。
薬局でのマスク買い占めはレジ販売(引き渡し)にして、1人あたりの点数決めれば良い。限界はあるけど、カートで買い占める輩は防止できるので。なぜ無防備に置くのか、売り方に疑問を感じる。
返信0
名無しさん
13時間前
今この時期に、マスクは悪質だと思います。
警察庁か日本政府から、ネットオークションサイトの運営者に、マスク転売者の資料提出を求めて、
利益に対する税金をきちんと収めているかを精査すれば、未納がたくさん有るのでは?
そこに重加算税をかければ、良いと思います。
新しい法律を作らなくても、可能ですよね?
返信0
13時間前
今この時期に、マスクは悪質だと思います。
警察庁か日本政府から、ネットオークションサイトの運営者に、マスク転売者の資料提出を求めて、
利益に対する税金をきちんと収めているかを精査すれば、未納がたくさん有るのでは?
そこに重加算税をかければ、良いと思います。
新しい法律を作らなくても、可能ですよね?
返信0
名無しさん
13時間前
たった一箱、買いたいだけなのに、もう1ヶ月程買えずにいます。
そろそろ家にあったマスクも尽きようとしています。
転売屋、身元分かってるはずなんだから、罰して欲しい。
こういうみんなが大変な時に、お金目当てで転売することは犯罪として欲しい。
当然名前も顔も晒して欲しい。
許せない。
返信1
13時間前
たった一箱、買いたいだけなのに、もう1ヶ月程買えずにいます。
そろそろ家にあったマスクも尽きようとしています。
転売屋、身元分かってるはずなんだから、罰して欲しい。
こういうみんなが大変な時に、お金目当てで転売することは犯罪として欲しい。
当然名前も顔も晒して欲しい。
許せない。
返信1
名無しさん
15時間前
高額に売り付けるメルカリ出品者(一例だけどね)も転売屋ってことでいいだろう。
管理する、メルカリ本部もたち悪い。
15時間前
高額に売り付けるメルカリ出品者(一例だけどね)も転売屋ってことでいいだろう。
管理する、メルカリ本部もたち悪い。
メルカリが一枚20円。。。程度なら。。。出品も許可!!と決まりを作ってくれたならって思う。(例えばですが)
主治医にマスク着用を指示される人など、本当にマスクを必要としているかたもいるのですよ。
藁和をも掴む思いで買うしかないのだと思う。
買わなければいい!ってのは、理想論と思う。
はやく、供給されますように。
返信0
名無しさん
15時間前
簡単に売り買いできるようになったネットの普及と
モラルの無い中国人の増殖
二つが重なればこうなることは簡単に予測できること
後を絶たないんじゃなくて、こういうやり方がすでに定着したということだろう
この先、中国で災害が起きたとして、日本人はそこで何かを買い占めて
苦しんでる中国人に高値で転売しようなどとは絶対に思わないが、
逆は簡単にあり得る
今のうちに強制的に排除する方法を確立しておかないと
大災害が来た時、とんでもないことになる
返信0
15時間前
簡単に売り買いできるようになったネットの普及と
モラルの無い中国人の増殖
二つが重なればこうなることは簡単に予測できること
後を絶たないんじゃなくて、こういうやり方がすでに定着したということだろう
この先、中国で災害が起きたとして、日本人はそこで何かを買い占めて
苦しんでる中国人に高値で転売しようなどとは絶対に思わないが、
逆は簡単にあり得る
今のうちに強制的に排除する方法を確立しておかないと
大災害が来た時、とんでもないことになる
返信0
名無しさん
16時間前
Amazonのマーケットプレイスで高額で出品されているマスクの業者の住所を見ると、アパートになっていて個人が出していることが分かる。
慣れている転売屋は1箱を40000円なんてしないから、今回の記事は合ってると思う。
需要と供給が釣り合ってしまうのが恐ろしい所だが、規制できないのも辛いところだ。
自由主義経済云々よりも、今回は物資の安定供給の方が大事だと思うが…
返信2
16時間前
Amazonのマーケットプレイスで高額で出品されているマスクの業者の住所を見ると、アパートになっていて個人が出していることが分かる。
慣れている転売屋は1箱を40000円なんてしないから、今回の記事は合ってると思う。
需要と供給が釣り合ってしまうのが恐ろしい所だが、規制できないのも辛いところだ。
自由主義経済云々よりも、今回は物資の安定供給の方が大事だと思うが…
返信2
名無しさん
16時間前
最近、自然災害(特に局地的豪雨)が多い。
災害の度に備蓄しましょうとアナウンスされる。
MARS、SARSの時もマスクを備蓄しましょうと言われていた。
備蓄する契機は何度もあったはず。
転売屋は下品だし、擁護するつもりもないですが、何で備蓄していないの?とも思います。
自分の災害対策が万全かどうかは分からないですが、
ガソリンと違って、マスク、食料、水等の備蓄は自分で出来る事
腹立たし気持ちは分かりますが、自戒の念も持ち合わせて欲しい。
みんながちゃんと備蓄していれば、転売屋は儲けられない。
返信3
16時間前
最近、自然災害(特に局地的豪雨)が多い。
災害の度に備蓄しましょうとアナウンスされる。
MARS、SARSの時もマスクを備蓄しましょうと言われていた。
備蓄する契機は何度もあったはず。
転売屋は下品だし、擁護するつもりもないですが、何で備蓄していないの?とも思います。
自分の災害対策が万全かどうかは分からないですが、
ガソリンと違って、マスク、食料、水等の備蓄は自分で出来る事
腹立たし気持ちは分かりますが、自戒の念も持ち合わせて欲しい。
みんながちゃんと備蓄していれば、転売屋は儲けられない。
返信3
名無しさん
18時間前
マスクしてたって、マスクの後始末や手洗いうがいをしっかりしなきゃ意味はないし、まずは自己免疫力を上げるような生活習慣や食生活を心がけていれば、いいと思うんだけどなぁ🤔過剰にマスクマスクって騒ぎすぎだし、マスクで防げる範囲なんてごく僅かだし。
返信1
18時間前
マスクしてたって、マスクの後始末や手洗いうがいをしっかりしなきゃ意味はないし、まずは自己免疫力を上げるような生活習慣や食生活を心がけていれば、いいと思うんだけどなぁ🤔過剰にマスクマスクって騒ぎすぎだし、マスクで防げる範囲なんてごく僅かだし。
返信1
名無しさん
13時間前
この事態の中でマスク製造に税金100億円超が予算措置される。
現状を考えると転売屋のためにということになる。
大体薬局も、朝から売るのではなく、仕事をしてる人が買いに行ける時間帯に売って欲しい。
ウィルスの驚異に怯えながら、経済動かしてんだから、配慮するように、政府も指示すべき。
返信1
13時間前
この事態の中でマスク製造に税金100億円超が予算措置される。
現状を考えると転売屋のためにということになる。
大体薬局も、朝から売るのではなく、仕事をしてる人が買いに行ける時間帯に売って欲しい。
ウィルスの驚異に怯えながら、経済動かしてんだから、配慮するように、政府も指示すべき。
返信1
名無しさん
17時間前
周囲を見ていると頑張ってマスクを手に入れている派と諦めている派に分かれているように思えます。
転売屋はマスクの増産体制完備だけでなく、諦め派の増加にも気にしていなければならないですね。
返信0
17時間前
周囲を見ていると頑張ってマスクを手に入れている派と諦めている派に分かれているように思えます。
転売屋はマスクの増産体制完備だけでなく、諦め派の増加にも気にしていなければならないですね。
返信0
名無しさん
16時間前
マスク、無いのなら作りましょう。
短時間だったら、タオルで口ふさいでもokだと思います。
まずは、自分は感染している事を前提としましょう。
要は自分から出るウィルスをできるだけ出さない様にする為です。
ウィルス単体の外からの侵入は、マスクでは厳しいです。ウィルスは約100nmだそうです。(100万分の1mm)
水分やほこりにくっついて大きくなっているものなら、防げる確率が上がりますね。
あと、各サイトで日にちを決めて、マスク出品禁止にしちゃえば、一発ですね。
今は非常時。これやっても、誰も文句言わないと思いますね。
返信0
16時間前
マスク、無いのなら作りましょう。
短時間だったら、タオルで口ふさいでもokだと思います。
まずは、自分は感染している事を前提としましょう。
要は自分から出るウィルスをできるだけ出さない様にする為です。
ウィルス単体の外からの侵入は、マスクでは厳しいです。ウィルスは約100nmだそうです。(100万分の1mm)
水分やほこりにくっついて大きくなっているものなら、防げる確率が上がりますね。
あと、各サイトで日にちを決めて、マスク出品禁止にしちゃえば、一発ですね。
今は非常時。これやっても、誰も文句言わないと思いますね。
返信0
名無しさん
11時間前
非常事態時には政府が介入すべき。台湾ではマスクの販売は政府が既に統制しており、現時点では一人当たり週に2枚まで購入できる。ICチップ内蔵の健康保険カードで購入記録を管理しているので、ズルはできず、公平なので、納得できる。また、通常の価格で購入できる。なので、台湾では全然混乱は起こっていない
返信0
11時間前
非常事態時には政府が介入すべき。台湾ではマスクの販売は政府が既に統制しており、現時点では一人当たり週に2枚まで購入できる。ICチップ内蔵の健康保険カードで購入記録を管理しているので、ズルはできず、公平なので、納得できる。また、通常の価格で購入できる。なので、台湾では全然混乱は起こっていない
返信0
名無しさん
17時間前
簡単じゃない。その時不足している物は、出品出来なくするか、値段をフリマの会社で一律にすれば良いだけ。出品出来なくして、出そうとすると削除出来るように設定しなきゃ。それかもう、フリマ自体無くせば良い。政府もそれぐらいしなきゃ。
返信0
17時間前
簡単じゃない。その時不足している物は、出品出来なくするか、値段をフリマの会社で一律にすれば良いだけ。出品出来なくして、出そうとすると削除出来るように設定しなきゃ。それかもう、フリマ自体無くせば良い。政府もそれぐらいしなきゃ。
返信0
名無しさん
18時間前
500円の水を売るためには、隣に1000円の水を置けばいい。
まず1箱4万って額で落札されたという既成事実を作ってしまえば1箱2万でも食いつく人が現れる可能性が高くなる。かなり高額で落札されてるのは出品者も落札者も同じである事もあるだろうね。
返信1
18時間前
500円の水を売るためには、隣に1000円の水を置けばいい。
まず1箱4万って額で落札されたという既成事実を作ってしまえば1箱2万でも食いつく人が現れる可能性が高くなる。かなり高額で落札されてるのは出品者も落札者も同じである事もあるだろうね。
返信1
名無しさん
14時間前
オークションでは中々手に入らないもの、数が限られているもの、尚且つ欲しい人が多いものほど高額になる。それはオークションでは当たり前だし、高額が嫌なら買わなきゃいいだけで、他人が文句言う必要はない。
でも今回のマスクに関して言えば、コロナが流行って日本中が怯えている時に足元見てマスクを高額出品する人は人として尊敬できない。
マスクは必需品であって、娯楽品ではないのだから。
返信0
14時間前
オークションでは中々手に入らないもの、数が限られているもの、尚且つ欲しい人が多いものほど高額になる。それはオークションでは当たり前だし、高額が嫌なら買わなきゃいいだけで、他人が文句言う必要はない。
でも今回のマスクに関して言えば、コロナが流行って日本中が怯えている時に足元見てマスクを高額出品する人は人として尊敬できない。
マスクは必需品であって、娯楽品ではないのだから。
返信0
名無しさん
14時間前
衛生品や食品など、例え未開封だとしても、一度消費者が購入したものは商品ではないから、消費後に事故になっても自己責任。恐ろしくて手が出ません。
外装が汚れていたり、傷がついた品は店では買わないのに、それが検証できないフリマでは買い物できるのだから、不思議なものです。
返信0
14時間前
衛生品や食品など、例え未開封だとしても、一度消費者が購入したものは商品ではないから、消費後に事故になっても自己責任。恐ろしくて手が出ません。
外装が汚れていたり、傷がついた品は店では買わないのに、それが検証できないフリマでは買い物できるのだから、不思議なものです。
返信0
名無しさん
14時間前
高額でマスクを買うなんて、転売ヤーの思う壺です。
調子に乗らせるだけ。
売れなければ在庫を捌く為に値を下げるしかなくなるので、高額転売品には手を出さないということが大切。
値段が下がってから買えば良い。
そもそも、マスクしても目は無防備。マスクで口と鼻は覆っても目に関しては対策しないんだから、意味ない気がします。花粉だってマスクしてたって目から来る。
しかも、もし空気感染するとしたらマスクは気休めにしかならないと思う。
返信2
14時間前
高額でマスクを買うなんて、転売ヤーの思う壺です。
調子に乗らせるだけ。
売れなければ在庫を捌く為に値を下げるしかなくなるので、高額転売品には手を出さないということが大切。
値段が下がってから買えば良い。
そもそも、マスクしても目は無防備。マスクで口と鼻は覆っても目に関しては対策しないんだから、意味ない気がします。花粉だってマスクしてたって目から来る。
しかも、もし空気感染するとしたらマスクは気休めにしかならないと思う。
返信2
名無しさん
17時間前
直近で言えば、去年の台風の時、スーパーから食品が消えた。水も消えた。
もう少し前で言うと、東日本大震災の時、高齢者がものすごい量のパンとコメを抱えて買い込んでいた。
このときは子供が生まれたばかりでリアルに水が必要で難儀をした。結局自治体が赤ちゃん用のみと特化して水を配ってくれたので助かったが。
悪質転売屋と叩く人の中で、地震はまだしも、台風のように遠からず問題が過ぎ去ることは確実であるにも関わらず、必要備蓄量以上に買い込まないと胸を張って言える人がどのくらいいるか。
高齢者だから関係ない話でもない、食べきれない量、使い切れない量の「備蓄」はその時点で転売屋に荷担する行為でしかない。
転売屋がいなくなれば解決するか、しないだろう、みんながプチ転売屋になってるんだもん、「物」だけじゃなくてサービスに対してもそう、我先に医療を提供しろと叫ぶ、日本人のモラルも地に落ちたもん。
返信0
17時間前
直近で言えば、去年の台風の時、スーパーから食品が消えた。水も消えた。
もう少し前で言うと、東日本大震災の時、高齢者がものすごい量のパンとコメを抱えて買い込んでいた。
このときは子供が生まれたばかりでリアルに水が必要で難儀をした。結局自治体が赤ちゃん用のみと特化して水を配ってくれたので助かったが。
悪質転売屋と叩く人の中で、地震はまだしも、台風のように遠からず問題が過ぎ去ることは確実であるにも関わらず、必要備蓄量以上に買い込まないと胸を張って言える人がどのくらいいるか。
高齢者だから関係ない話でもない、食べきれない量、使い切れない量の「備蓄」はその時点で転売屋に荷担する行為でしかない。
転売屋がいなくなれば解決するか、しないだろう、みんながプチ転売屋になってるんだもん、「物」だけじゃなくてサービスに対してもそう、我先に医療を提供しろと叫ぶ、日本人のモラルも地に落ちたもん。
返信0
名無しさん
10時間前
本当に必要な人のことを考えてないコメントばかりで驚きます。民主主義というのは、何も起きてないときにはいいですが、こんな大きな問題が発生きているときは例外とすればいいと思います。
そもそも定価より高い値段で売る人には、厳罰を与えるべきです。一般的なお店では、卸値で買っているので、定価で売っても儲けは出ます。転売目的の人は通常価格で買っており、定価では儲けがないため、高い値段を付けて売っています。
今一度思うのは違法な値段では買わないほうがいいです。1ヶ月でも、誰も買わなければ、そんな転売屋は無くなります。皆さん本当に買わないでほしいです。
返信0
10時間前
本当に必要な人のことを考えてないコメントばかりで驚きます。民主主義というのは、何も起きてないときにはいいですが、こんな大きな問題が発生きているときは例外とすればいいと思います。
そもそも定価より高い値段で売る人には、厳罰を与えるべきです。一般的なお店では、卸値で買っているので、定価で売っても儲けは出ます。転売目的の人は通常価格で買っており、定価では儲けがないため、高い値段を付けて売っています。
今一度思うのは違法な値段では買わないほうがいいです。1ヶ月でも、誰も買わなければ、そんな転売屋は無くなります。皆さん本当に買わないでほしいです。
返信0
名無しさん
14時間前
世の中、仕入れ値に利益を乗せて販売で成り立っているので、小売店はみんな転売だし、資本主義では仕方ない面はある。しかし、不当な利益は大問題で、しかも転売で得た利益分の納税をしてない奴らが多いのも事実。仕入れ値の何パーセント以上を販売する人は免許が必要など、ある程度法で縛ってもいいように思う。
返信0
14時間前
世の中、仕入れ値に利益を乗せて販売で成り立っているので、小売店はみんな転売だし、資本主義では仕方ない面はある。しかし、不当な利益は大問題で、しかも転売で得た利益分の納税をしてない奴らが多いのも事実。仕入れ値の何パーセント以上を販売する人は免許が必要など、ある程度法で縛ってもいいように思う。
返信0
名無しさん
17時間前
昔から行われていたダフ屋行為は暴力団のシノギの1つでもあったが取り締まりにより難しくなった。現代はネットの普及により同様の行為をカタギでも行えるようになってしまった。法規制がなくモラルに頼らざるを得ない現状では出品の場を提供する側の判断に任せるしかない。
返信0
17時間前
昔から行われていたダフ屋行為は暴力団のシノギの1つでもあったが取り締まりにより難しくなった。現代はネットの普及により同様の行為をカタギでも行えるようになってしまった。法規制がなくモラルに頼らざるを得ない現状では出品の場を提供する側の判断に任せるしかない。
返信0
名無しさん
15時間前
転売を批判しても仕方ないと思います。
それを生業にしてる人がいるのは事実なんですから
それよりも早い段階で対策を取らなかった
主要サイト側に問題がある
こうなる事は予見出来たはずだし対応だって簡単なはず、マスク高額で検索すれば一発なんだから
運営側の怠慢が原因
最近じゃあ犯罪まがいの商品もある
今後の対策を願います
返信0
15時間前
転売を批判しても仕方ないと思います。
それを生業にしてる人がいるのは事実なんですから
それよりも早い段階で対策を取らなかった
主要サイト側に問題がある
こうなる事は予見出来たはずだし対応だって簡単なはず、マスク高額で検索すれば一発なんだから
運営側の怠慢が原因
最近じゃあ犯罪まがいの商品もある
今後の対策を願います
返信0
名無しさん
3時間前
普段からネット通販でマスクを取り扱っている業者です。
とても正しい分析をされていると思います。
ネット通販の世界は、商品のライフサイクルや季節による価格変動が、実店舗よりも大きい事がままあります。相場が低い時は赤字販売になっても、相場が好転した時に利益をだす事で、トータルとして収益を確保できる商材が少なからずあるのです。それなので、販売価格を相場に合わせる事は通常の事です。
その一方で、購入者による評価制度があるので、極端な高値を付けることは、継続的に商売をする業者には難しいのです。一時的な利益の為に、店の評価を落としたくないからです。
マスクを異常な高値で販売をしている人を見ると、カミカゼ販売だなぁ、と思います。
返信0
3時間前
普段からネット通販でマスクを取り扱っている業者です。
とても正しい分析をされていると思います。
ネット通販の世界は、商品のライフサイクルや季節による価格変動が、実店舗よりも大きい事がままあります。相場が低い時は赤字販売になっても、相場が好転した時に利益をだす事で、トータルとして収益を確保できる商材が少なからずあるのです。それなので、販売価格を相場に合わせる事は通常の事です。
その一方で、購入者による評価制度があるので、極端な高値を付けることは、継続的に商売をする業者には難しいのです。一時的な利益の為に、店の評価を落としたくないからです。
マスクを異常な高値で販売をしている人を見ると、カミカゼ販売だなぁ、と思います。
返信0
名無しさん
14時間前
「本当に必要な方に行き渡らない」なんて言うけど、本当に必要な方こそ前もって準備しておくべきでは?
私は最初の報道からすぐに常識的な価格で3箱購入しました。
こうなる事、予測する事は容易でした。
腐るわけでもない、別段高いわけでもない。
今の日本はこんな国です。自己防衛しなきゃ。
返信0
14時間前
「本当に必要な方に行き渡らない」なんて言うけど、本当に必要な方こそ前もって準備しておくべきでは?
私は最初の報道からすぐに常識的な価格で3箱購入しました。
こうなる事、予測する事は容易でした。
腐るわけでもない、別段高いわけでもない。
今の日本はこんな国です。自己防衛しなきゃ。
返信0
名無しさん
17時間前
今までは量販品を少数のプロが買い占めるのは人手も元手も必要だった。
いまはネットのおかげで誰でも気軽に転売屋になれるしその数が多ければ大量にある日用品だって市場から消すことができる。
転売屋も価格を読み違えるリスクを背負ってるなんて言う人もいるけど、投機性の強い商品ならまだしも生活必需品を投機対象にすべきじゃない。
法規制の必要性を強く感じるよ。
返信0
17時間前
今までは量販品を少数のプロが買い占めるのは人手も元手も必要だった。
いまはネットのおかげで誰でも気軽に転売屋になれるしその数が多ければ大量にある日用品だって市場から消すことができる。
転売屋も価格を読み違えるリスクを背負ってるなんて言う人もいるけど、投機性の強い商品ならまだしも生活必需品を投機対象にすべきじゃない。
法規制の必要性を強く感じるよ。
返信0
名無しさん
3時間前
購入希望者がいて、販売者がいて、価格に納得して購買成立。韓国や、中国では罰則が有るが、日本では自由。ここで注目は転売や販売業者の納税、売り上げ計上だ。税務署は監視していると思うが法外な販売手段で利益を上げれば当然、仕入れに対して利益率が上がる訳で納税の額も上がる。税務署の監視下にネット販売は有る事知るべきです
返信0
3時間前
購入希望者がいて、販売者がいて、価格に納得して購買成立。韓国や、中国では罰則が有るが、日本では自由。ここで注目は転売や販売業者の納税、売り上げ計上だ。税務署は監視していると思うが法外な販売手段で利益を上げれば当然、仕入れに対して利益率が上がる訳で納税の額も上がる。税務署の監視下にネット販売は有る事知るべきです
返信0
名無しさん
18時間前
転売··確かにこの価格は法外、悪質だが··商売となれば安く仕入れて上乗せし売る。
儲けなあかんし、得る利益に上限値でも設けなければ、いくらでも本人次第でこう言う値段で販売される。
それと、この価格でも売れたりするとなれば、買う方にも問題・・・
上限値か、こう言う法外価格で販売する者を取り締まるかで何か対策しないと無くなりはしないだろう。
返信1
18時間前
転売··確かにこの価格は法外、悪質だが··商売となれば安く仕入れて上乗せし売る。
儲けなあかんし、得る利益に上限値でも設けなければ、いくらでも本人次第でこう言う値段で販売される。
それと、この価格でも売れたりするとなれば、買う方にも問題・・・
上限値か、こう言う法外価格で販売する者を取り締まるかで何か対策しないと無くなりはしないだろう。
返信1
名無しさん
13時間前
マスク欠乏……。一番怖いのは、オイルショックのトイレットペーパー騒動や、93年の米不足の後。安定供給されても、発生前の値段にならなかった。
マスク不足も解消後。お徳用箱入りが1000円以上で、10枚パックが500円以上で普通に売られるようになりそうで怖い。
小売店は何かと価格競争と言う企業努力をする。こう言った現象やらで、過去の事例で、大体一律の値上げ。解消後は上げた値段が定価に。
そういう意味で欧州のスーパーはどこも値段は同じ。州によって都市部によって、上乗せされる税で違いがあるだけ。良いのか悪いのか…。
返信0
13時間前
マスク欠乏……。一番怖いのは、オイルショックのトイレットペーパー騒動や、93年の米不足の後。安定供給されても、発生前の値段にならなかった。
マスク不足も解消後。お徳用箱入りが1000円以上で、10枚パックが500円以上で普通に売られるようになりそうで怖い。
小売店は何かと価格競争と言う企業努力をする。こう言った現象やらで、過去の事例で、大体一律の値上げ。解消後は上げた値段が定価に。
そういう意味で欧州のスーパーはどこも値段は同じ。州によって都市部によって、上乗せされる税で違いがあるだけ。良いのか悪いのか…。
返信0
名無しさん
4時間前
高くても買う人がいるからこそ悪質転売屋が成り立っているのでしょう。
マスクは自分が感染しないというより、他人を感染させないことを主目的にしています。多くの人がこのことを認識すれば、マスク不足は解消するのでは?
また、1枚700円もすれば、1枚を数日使い回しするでしょうから、逆効果になる場合があるかもしれません。
返信0
4時間前
高くても買う人がいるからこそ悪質転売屋が成り立っているのでしょう。
マスクは自分が感染しないというより、他人を感染させないことを主目的にしています。多くの人がこのことを認識すれば、マスク不足は解消するのでは?
また、1枚700円もすれば、1枚を数日使い回しするでしょうから、逆効果になる場合があるかもしれません。
返信0
名無しさん
17時間前
コロナウイルスがまだそれほど驚異に感じられていない頃はイオンで60枚入りが500円で
山積みになってた。
まぁこうなるだろうとは思ったけどさ。
買い置きがあるので買わなかったけどね。
需要があるのを大量に仕入れて高値で売るのは
商売の基本。気は悪いがそれを批難しちゃうと
資本主義の根本を否定するのと同じでしょ。
作る側だって利益率が上がるんだし
そりゃ普段と同じ値で出さなかったり
生産量抑えるだろうからさ。
返信2
17時間前
コロナウイルスがまだそれほど驚異に感じられていない頃はイオンで60枚入りが500円で
山積みになってた。
まぁこうなるだろうとは思ったけどさ。
買い置きがあるので買わなかったけどね。
需要があるのを大量に仕入れて高値で売るのは
商売の基本。気は悪いがそれを批難しちゃうと
資本主義の根本を否定するのと同じでしょ。
作る側だって利益率が上がるんだし
そりゃ普段と同じ値で出さなかったり
生産量抑えるだろうからさ。
返信2
名無しさん
9時間前
高額転売をどうにかしないと
販売されては買い占めに回られます
少し前のテレビで
マスクで「30万もうけた」というのを見て
すごく悲しかったです。
あまりにも目にあまる
ここまで悪質なたくさんの買占めによる高額転売者には
業者と同じく税金を納めて頂くなど
高額転売を続けている人の身元、高額転売過去履歴や
現状をしっかり調査して頂きたいと思います。
でないと、なくならないと思います
医療機関、高齢者、幼い子供、妊婦さん、障害者の方々、一人暮らしの方、
介護なしでは家から出られない方等が
本当に不憫でなりません。
返信0
9時間前
高額転売をどうにかしないと
販売されては買い占めに回られます
少し前のテレビで
マスクで「30万もうけた」というのを見て
すごく悲しかったです。
あまりにも目にあまる
ここまで悪質なたくさんの買占めによる高額転売者には
業者と同じく税金を納めて頂くなど
高額転売を続けている人の身元、高額転売過去履歴や
現状をしっかり調査して頂きたいと思います。
でないと、なくならないと思います
医療機関、高齢者、幼い子供、妊婦さん、障害者の方々、一人暮らしの方、
介護なしでは家から出られない方等が
本当に不憫でなりません。
返信0
名無しさん
3時間前
じゃあ定価で売ればいいという問題でもない。定価で売ったら、早い者勝ちになる。足腰の弱いお年寄りにとっては、さぞ絶望的な買い物になるだろう。一方で、自由価格にしたら、市場価格は高騰し、不必要な買い占めは抑制される。市場価格が適正化されるから転売の旨みも減る。そして、本当に高いお金を払っても必要がある人にマスクが届きやすくなる。ただ、もちろん弊害もあり、必要だけどお金がない人には買いづらい。
このように、どちらも一長一短。それなのに、日本人はこうした災害のとき、ものを高く売る人や店を一方的に批判し過ぎではないか?
返信0
3時間前
じゃあ定価で売ればいいという問題でもない。定価で売ったら、早い者勝ちになる。足腰の弱いお年寄りにとっては、さぞ絶望的な買い物になるだろう。一方で、自由価格にしたら、市場価格は高騰し、不必要な買い占めは抑制される。市場価格が適正化されるから転売の旨みも減る。そして、本当に高いお金を払っても必要がある人にマスクが届きやすくなる。ただ、もちろん弊害もあり、必要だけどお金がない人には買いづらい。
このように、どちらも一長一短。それなのに、日本人はこうした災害のとき、ものを高く売る人や店を一方的に批判し過ぎではないか?
返信0
名無しさん
10時間前
そこそこ大きな病院勤務なので甘く見ていましたがとうとうマスク不足で一人1日一枚、と非常事態宣言がでました。
そこそこ大きな病院であるため、患者さんがどんな感染症を持っているかわかりません。その患者さんたちに触れたあとも、診断がついてる感染症患者担当者以外、マスクを変えられなくなりました。
院内感染が爆発的に増えないか、心配です。
転売することで、結局自分達の首をしめています。
ゼニゲバ院長がコスト削減を鬼のように推し進めメイドインチャイナの物品に頼りすぎた、院長の責任もあるとは思いますが。
返信0
10時間前
そこそこ大きな病院勤務なので甘く見ていましたがとうとうマスク不足で一人1日一枚、と非常事態宣言がでました。
そこそこ大きな病院であるため、患者さんがどんな感染症を持っているかわかりません。その患者さんたちに触れたあとも、診断がついてる感染症患者担当者以外、マスクを変えられなくなりました。
院内感染が爆発的に増えないか、心配です。
転売することで、結局自分達の首をしめています。
ゼニゲバ院長がコスト削減を鬼のように推し進めメイドインチャイナの物品に頼りすぎた、院長の責任もあるとは思いますが。
返信0
名無しさん
11時間前
マスクではウイルス防げないのだから無ければ買わない。あれば買うくらいの感じがいい。
15分くらい買い物の為、人混みに行くときにつけるだけなので、一回では捨てません。防いでもかかるときはかかるみたいだし、過剰は疲れます。いつ収束するかもわからないから、適度な適当で過ごしましょう。
マスクではウイルス防げないの知らない人多いのかな。
返信0
11時間前
マスクではウイルス防げないのだから無ければ買わない。あれば買うくらいの感じがいい。
15分くらい買い物の為、人混みに行くときにつけるだけなので、一回では捨てません。防いでもかかるときはかかるみたいだし、過剰は疲れます。いつ収束するかもわからないから、適度な適当で過ごしましょう。
マスクではウイルス防げないの知らない人多いのかな。
返信0
名無しさん
11時間前
やっている事は規約違反であり申告していなかったら脱税なんだから運営がまず禁止させないといけないこと。
それを放置しているからこんな事になる。
売上から上納があるとはいえ放置しているのは本当にどうかと思う。
税務署の方々、がんばんてください。
迷惑な行為を抑制して欲しいので本当に応援しています。そして追徴課税で納税額を増やして下さい。
返信0
11時間前
やっている事は規約違反であり申告していなかったら脱税なんだから運営がまず禁止させないといけないこと。
それを放置しているからこんな事になる。
売上から上納があるとはいえ放置しているのは本当にどうかと思う。
税務署の方々、がんばんてください。
迷惑な行為を抑制して欲しいので本当に応援しています。そして追徴課税で納税額を増やして下さい。
返信0
名無しさん
3時間前
状況を分析したり、昨今の風潮に注意喚起したりする分には開示される情報に限りがあり、またサイト運営の自主規制も見込薄なので
調査権限のある国税庁が本腰をいれて転売利益を押さえに行くのが抑止効果になると期待します
本来その商品が生み出す利益以上に利益を生み出す状況ならばガッツリ所得税を掛け、それを周知出来れば素人はびびって手控えるのではないでしょうか
返信0
3時間前
状況を分析したり、昨今の風潮に注意喚起したりする分には開示される情報に限りがあり、またサイト運営の自主規制も見込薄なので
調査権限のある国税庁が本腰をいれて転売利益を押さえに行くのが抑止効果になると期待します
本来その商品が生み出す利益以上に利益を生み出す状況ならばガッツリ所得税を掛け、それを周知出来れば素人はびびって手控えるのではないでしょうか
返信0
名無しさん
14時間前
1箱60枚に40000円も出せるセレブがいるのか。
すごい世の中だ。
ただ、菅官房長官が言ったのは、
「一週間あたり一億『枚』の生産を『目指す』」
のであって、
7枚お買い得パックで週間1430万パック
ほぼ、東京の人口並みでしかない。
しかも、コレを毎週買うわけだ。
さらに、1日生産分となると
たったの48万パック。
50枚や、60枚の箱入りなど、手に入る余地はないだろう。
ちょっと計算すればわかること。
コロナウイルスのピークはこれから。
しかも、在日中のアジア人がグループで買ってきて本国に送っているとなれば
菅官房長官のコメントで、安心する日本人の民度の方が心配。
返信0
14時間前
1箱60枚に40000円も出せるセレブがいるのか。
すごい世の中だ。
ただ、菅官房長官が言ったのは、
「一週間あたり一億『枚』の生産を『目指す』」
のであって、
7枚お買い得パックで週間1430万パック
ほぼ、東京の人口並みでしかない。
しかも、コレを毎週買うわけだ。
さらに、1日生産分となると
たったの48万パック。
50枚や、60枚の箱入りなど、手に入る余地はないだろう。
ちょっと計算すればわかること。
コロナウイルスのピークはこれから。
しかも、在日中のアジア人がグループで買ってきて本国に送っているとなれば
菅官房長官のコメントで、安心する日本人の民度の方が心配。
返信0
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「転売」カテゴリーの関連記事