ハイリスク患者へ「アビガン」などの早期投与 日本医師会が要望
日本医師会は28日、会見を開き、新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち、高齢者など重症化しやすい人への「アビガン」などの早期投与が重要になるとの見方を示した。
横倉義武会長は、新型コロナウイルスに感染した人で症状が急速に悪化する事例があることをあげ、「高齢者のほか、高血圧などの循環器疾患のある方や糖尿病の方、あるいは喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患をお持ちの方、がんや各種免疫不全などの基礎疾患を有する方は重要化しやすい傾向にある。これらハイリスクの方はより早期に対応することが必要であろう」と指摘。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010019-abema-soci
名無しさん
3日前
医師です。患者をみてますと、感染陽性となってから、入院までの間にアビガン投与されてないのが、一番のロスです。認可済みの薬で、副作用はある程度わかっているのだから、厚労省は、暫定的にでも、保険適応を行い、早期投与させて欲しい。レムデジビルより、認可急いで欲しい!
返信46
3日前
医師です。患者をみてますと、感染陽性となってから、入院までの間にアビガン投与されてないのが、一番のロスです。認可済みの薬で、副作用はある程度わかっているのだから、厚労省は、暫定的にでも、保険適応を行い、早期投与させて欲しい。レムデジビルより、認可急いで欲しい!
返信46
名無しさん
3日前
レムデシビルは良いが、アビガンは認可しない?
政府筋はアビガンは錠剤だから人工呼吸器などを装着された重症者は嚥下できない。
レムデシビルは点滴・静脈注射だから「重症者にも適応できるから」という。
つまり、今後もPCR検査を増やして軽症者を早期に発見するつもりは無いのだろう。
返信14
3日前
レムデシビルは良いが、アビガンは認可しない?
政府筋はアビガンは錠剤だから人工呼吸器などを装着された重症者は嚥下できない。
レムデシビルは点滴・静脈注射だから「重症者にも適応できるから」という。
つまり、今後もPCR検査を増やして軽症者を早期に発見するつもりは無いのだろう。
返信14
名無しさん
3日前
政府は富士フイルムに恨みでもあるのか?
まずアビガンが最優先に認可されるべきでしょうよ。
早期者への対処薬としては実績もあるのだから。
どうにも政府や役人の考える意図がわからん。
アホなのか?
返信24
3日前
政府は富士フイルムに恨みでもあるのか?
まずアビガンが最優先に認可されるべきでしょうよ。
早期者への対処薬としては実績もあるのだから。
どうにも政府や役人の考える意図がわからん。
アホなのか?
返信24
名無しさん
3日前
症状のある方にはPCR検査を実施して、アビガンを投与と医師会の方が言っているのですから、政府もアビガンの認可を急いで欲しいです。
重症になってからレムデシビルを点滴するより、早期にアビガンを飲んで治した方が医療従事者も患者も楽です。
また、日本製のアビガンがコロナに効く症例が多くなれば、経済的にもプラスになるんじゃないかなぁ?
アメリカ製のレムデシビルは認可し、日本製のアビガンは後回し?
どうしてかな?
返信7
3日前
症状のある方にはPCR検査を実施して、アビガンを投与と医師会の方が言っているのですから、政府もアビガンの認可を急いで欲しいです。
重症になってからレムデシビルを点滴するより、早期にアビガンを飲んで治した方が医療従事者も患者も楽です。
また、日本製のアビガンがコロナに効く症例が多くなれば、経済的にもプラスになるんじゃないかなぁ?
アメリカ製のレムデシビルは認可し、日本製のアビガンは後回し?
どうしてかな?
返信7
名無しさん
3日前
アビガンの有効性は早くから言われており、経口投与できるため点滴のレムデシビルより医療関係者の負担軽減にもなる副作用も治癒率もアビガンの方が優れていると思われるのに何故レムデシビルの早期承認なんだ?
医師会の皆さんも早くから提言されているのに国民の生命は後回しでまたアメリカの製薬メーカーへ忖度か?
政府は分かりやすく説明して欲しい。
返信6
3日前
アビガンの有効性は早くから言われており、経口投与できるため点滴のレムデシビルより医療関係者の負担軽減にもなる副作用も治癒率もアビガンの方が優れていると思われるのに何故レムデシビルの早期承認なんだ?
医師会の皆さんも早くから提言されているのに国民の生命は後回しでまたアメリカの製薬メーカーへ忖度か?
政府は分かりやすく説明して欲しい。
返信6
名無しさん
3日前
厚労省技監を罷免しないと、アビガンの認可はないし、たとえ認可されても、患者本人の熱望と病院の倫理委員会の承認がないと処方されない。
なんでそこまで、ハードルを上げる必要があるのか。
厚労省官僚と天下り先の大手の薬品会社との癒着を本当に疑うね。
返信6
3日前
厚労省技監を罷免しないと、アビガンの認可はないし、たとえ認可されても、患者本人の熱望と病院の倫理委員会の承認がないと処方されない。
なんでそこまで、ハードルを上げる必要があるのか。
厚労省官僚と天下り先の大手の薬品会社との癒着を本当に疑うね。
返信6
名無しさん
3日前
アビガンこそ早期に認可すべき薬では?
よっぽど効果が明確に示されていると思うが、
政府はまた難癖つけて嫌がっているとしか思えない。
返信4
3日前
アビガンこそ早期に認可すべき薬では?
よっぽど効果が明確に示されていると思うが、
政府はまた難癖つけて嫌がっているとしか思えない。
返信4
名無しさん
3日前
備蓄して患者が助かるのか?使わないと助からないだろう?
なかなか検査の許可が出ないから待つ間に亡くなっている人々もいる。
岡江さんも検査して、早く入院できていればと思うと…
何でも決断が遅すぎる。非常事態という事を分かっているのか?
返信4
3日前
備蓄して患者が助かるのか?使わないと助からないだろう?
なかなか検査の許可が出ないから待つ間に亡くなっている人々もいる。
岡江さんも検査して、早く入院できていればと思うと…
何でも決断が遅すぎる。非常事態という事を分かっているのか?
返信4
名無しさん
3日前
党内で検討?ふざけるな。
何ヵ月かかっているのですか?
日本の優秀なメーカーが作った薬を世界はバンバン使える状況で、日本でなぜ承認されないんだよ。しかもだ、医師が必要です、お願いしますと頼んでいるのに
素人のお前らが何で検討する必要があるんだよ。安倍さん。マジになってくれよ。
今国民が望むのは、くだらないマスクより、有能な薬だ。
返信9
3日前
党内で検討?ふざけるな。
何ヵ月かかっているのですか?
日本の優秀なメーカーが作った薬を世界はバンバン使える状況で、日本でなぜ承認されないんだよ。しかもだ、医師が必要です、お願いしますと頼んでいるのに
素人のお前らが何で検討する必要があるんだよ。安倍さん。マジになってくれよ。
今国民が望むのは、くだらないマスクより、有能な薬だ。
返信9
名無しさん
3日前
石田純一とか野球の片岡話を聞くとアビガン効きそうだね。まだ承認がおりていないみたいだけど、コロナで死にそうなら投与した方がメリット大きいよね。副作用だけしっかり見極めてほしい。
返信4
3日前
石田純一とか野球の片岡話を聞くとアビガン効きそうだね。まだ承認がおりていないみたいだけど、コロナで死にそうなら投与した方がメリット大きいよね。副作用だけしっかり見極めてほしい。
返信4
名無しさん
3日前
日本医師会、応援してます。
ほんとにこのコロナ渦で、政府の情けなさを実感した。烏合の衆?
地方自治会や医師会などの周りから言われないと動かない、動けない。
政府は何がしたいんだか、全く意味不明。コロナはまず、医療優先でなんとかしなきゃいけないし、アビガンは日本が作った薬で、基準も日本でしょう。何を拒んでいるのか。
返信4
3日前
日本医師会、応援してます。
ほんとにこのコロナ渦で、政府の情けなさを実感した。烏合の衆?
地方自治会や医師会などの周りから言われないと動かない、動けない。
政府は何がしたいんだか、全く意味不明。コロナはまず、医療優先でなんとかしなきゃいけないし、アビガンは日本が作った薬で、基準も日本でしょう。何を拒んでいるのか。
返信4
名無しさん
3日前
専門家が使いたい、と言っているものをシロウトの政治家が何を検討するの?
だからなんでも後手後手に回る、
救える命を救うために、医師は最善を、責任は後から政治家が、と言わんかい
返信2
3日前
専門家が使いたい、と言っているものをシロウトの政治家が何を検討するの?
だからなんでも後手後手に回る、
救える命を救うために、医師は最善を、責任は後から政治家が、と言わんかい
返信2
名無しさん
3日前
政府はちゃんとこのような意見に耳を傾け、早急に検討し取り入れて下さい!!
アビガンは重症の方ももちろん、感染初期、軽症のうちに投与していけば医療機関の方の負担を大幅に減らせるのではないか?
レムデシビルよりもアビガンの方がつかいやすい筈。レムデシビルを特別に認可するならアビガンも急ぐべき!!他国に対して無償で渡すのは治験データをとる上でも良い事だけど他国に良い顔するために日本人がアビガンを使えるのを遅くするつもりなら国民を大切にする事は出来ないという事で、やはり今の自民党は次は政権とれませんからね?給付金の事はギリギリセーフだったかもしれませんが、又アビガンの事でグズグズしてるようなら又評価下がりますよ!?何人かの方に使っているんだから本当に早急にアビガンを認可して誰にでも使えるようにして下さい!!早くて7月なんて遅すぎる!!それまでの間に又死者が増えるなんてわかっている事でしょう!!
返信1
3日前
政府はちゃんとこのような意見に耳を傾け、早急に検討し取り入れて下さい!!
アビガンは重症の方ももちろん、感染初期、軽症のうちに投与していけば医療機関の方の負担を大幅に減らせるのではないか?
レムデシビルよりもアビガンの方がつかいやすい筈。レムデシビルを特別に認可するならアビガンも急ぐべき!!他国に対して無償で渡すのは治験データをとる上でも良い事だけど他国に良い顔するために日本人がアビガンを使えるのを遅くするつもりなら国民を大切にする事は出来ないという事で、やはり今の自民党は次は政権とれませんからね?給付金の事はギリギリセーフだったかもしれませんが、又アビガンの事でグズグズしてるようなら又評価下がりますよ!?何人かの方に使っているんだから本当に早急にアビガンを認可して誰にでも使えるようにして下さい!!早くて7月なんて遅すぎる!!それまでの間に又死者が増えるなんてわかっている事でしょう!!
返信1
名無しさん
3日前
早期投与するためにはまず、発熱4日以上経過しないと検査も診察もしないと言う、世界に類例を見ないルールの見直しが必要では?
返信1
3日前
早期投与するためにはまず、発熱4日以上経過しないと検査も診察もしないと言う、世界に類例を見ないルールの見直しが必要では?
返信1
名無しさん
3日前
レムでシビルは1回投与するのに14万円必要だって。それも点滴で何回も…となると入院するしかないし、いくらかかるか考えるだけで恐ろしい。そして肝機能障害の疑いまであるとか。
アビガンなら錠剤で簡単!重症患者が最大限使う量で1万5千円くらい(中国での値段を円に置き換えてみた)。催奇形の副作用は妊婦さんが飲まなければいいだけだし。早期軽症患者からつかって重症化を防げればどれだけの問題が解決するかわからない。
なのに、レムでシビル押しの政府って、どんな利権がからんでるの?
現場のお医者さんの意見もこんな風にでてきてるんだから、もうアビガンでいこうよ。
返信3
3日前
レムでシビルは1回投与するのに14万円必要だって。それも点滴で何回も…となると入院するしかないし、いくらかかるか考えるだけで恐ろしい。そして肝機能障害の疑いまであるとか。
アビガンなら錠剤で簡単!重症患者が最大限使う量で1万5千円くらい(中国での値段を円に置き換えてみた)。催奇形の副作用は妊婦さんが飲まなければいいだけだし。早期軽症患者からつかって重症化を防げればどれだけの問題が解決するかわからない。
なのに、レムでシビル押しの政府って、どんな利権がからんでるの?
現場のお医者さんの意見もこんな風にでてきてるんだから、もうアビガンでいこうよ。
返信3
名無しさん
3日前
アビガンがもっとも効果を発揮するのは感染初期だと言われて居るのに宝の持ち腐れ、早期検査、早期アビガン治療でいけないのか?
勿論子供をもうける予定のない年代限定で。
返信1
3日前
アビガンがもっとも効果を発揮するのは感染初期だと言われて居るのに宝の持ち腐れ、早期検査、早期アビガン治療でいけないのか?
勿論子供をもうける予定のない年代限定で。
返信1
名無しさん
3日前
検査結果なんて待たずに、医師の判断でアビガン投与できるようにした方がいいのでは?
返信1
3日前
検査結果なんて待たずに、医師の判断でアビガン投与できるようにした方がいいのでは?
返信1
名無しさん
3日前
タラレバですが、亡くなった多くの方最初に処方していれば
助かっていたのではと、例えば岡江久美子さんが具合が悪い
と行きつけの病院の担当医師が独断で処方すれば、もしかして
助かっていたかも、どうしても一般人は入手出来ない薬です
返信4
3日前
タラレバですが、亡くなった多くの方最初に処方していれば
助かっていたのではと、例えば岡江久美子さんが具合が悪い
と行きつけの病院の担当医師が独断で処方すれば、もしかして
助かっていたかも、どうしても一般人は入手出来ない薬です
返信4
名無しさん
3日前
タイ政府も抗ウィルス薬投与で
87%の患者が回復し退院と発表
その中に日本から送ったアビガンも
大いに役立ったとのこと
日本国の薬なんだから一番に承認しても
良いはず
しかもアビガンは早い段階でより効果が
あると聞いてます
重症化しない前に処方できれば
更に医療現場も楽なのではないですか?
副作用の危険性を理解した上での
本人希望なら即誰でも服用できるように
医師会の皆様よろしくお願いします
返信0
3日前
タイ政府も抗ウィルス薬投与で
87%の患者が回復し退院と発表
その中に日本から送ったアビガンも
大いに役立ったとのこと
日本国の薬なんだから一番に承認しても
良いはず
しかもアビガンは早い段階でより効果が
あると聞いてます
重症化しない前に処方できれば
更に医療現場も楽なのではないですか?
副作用の危険性を理解した上での
本人希望なら即誰でも服用できるように
医師会の皆様よろしくお願いします
返信0
名無しさん
3日前
岩盤規制命の医師会が珍しく前向きなことを言ってますね。やはり現場の疲弊がかなりのものだということですね。
返信1
3日前
岩盤規制命の医師会が珍しく前向きなことを言ってますね。やはり現場の疲弊がかなりのものだということですね。
返信1
名無しさん
3日前
ギリアド社は国際的にも権力が強いのでしょうか。ラムズフェルドにロックフェラーですもんね。
富士写真フイルムは東大閥では無いようですし、抗インフルエンザ薬としての承認の流れからしても厚労省は例えレムデシビルが危険でアビガンが効こうとも、アビガンは後回しでしょうね。
厚労省の官僚達も命懸けでしょうし。
でも、国内で安全性が確認されてないと言い張るアビガンを目の届かない海外へ配るって無茶苦茶ですねぇ、お役人さん。
返信0
3日前
ギリアド社は国際的にも権力が強いのでしょうか。ラムズフェルドにロックフェラーですもんね。
富士写真フイルムは東大閥では無いようですし、抗インフルエンザ薬としての承認の流れからしても厚労省は例えレムデシビルが危険でアビガンが効こうとも、アビガンは後回しでしょうね。
厚労省の官僚達も命懸けでしょうし。
でも、国内で安全性が確認されてないと言い張るアビガンを目の届かない海外へ配るって無茶苦茶ですねぇ、お役人さん。
返信0
名無しさん
3日前
日本医師会が何故「要望書」の形で記者会見まで開いて、政府に「アビガン」などの早期投与を求めたのかが気になります。下(現場、最前線)の要望がしっかりと素早く通じる政府なら電話で済む話です。コロナに関しての政府の一連の動きは全てが遅い、わざと遅らせてじらしてギリギリと言いながらやっと少しだけ動く、国民をイライラさせる事が非常に目につきました。この「アビガン」の投与は待った無しです。ですから医師会はこのような形での伝達方法をとったのでしょう。しかし、田村政務調査会会長代理は「党内で検討をさせていただく」とコメントしただけです。少しは吉村洋文(大阪府知事)を見習って、「早急にアビガンの投与が可能となるよう全力で取り組みます。」とか言えないのでしょうか。
返信3
3日前
日本医師会が何故「要望書」の形で記者会見まで開いて、政府に「アビガン」などの早期投与を求めたのかが気になります。下(現場、最前線)の要望がしっかりと素早く通じる政府なら電話で済む話です。コロナに関しての政府の一連の動きは全てが遅い、わざと遅らせてじらしてギリギリと言いながらやっと少しだけ動く、国民をイライラさせる事が非常に目につきました。この「アビガン」の投与は待った無しです。ですから医師会はこのような形での伝達方法をとったのでしょう。しかし、田村政務調査会会長代理は「党内で検討をさせていただく」とコメントしただけです。少しは吉村洋文(大阪府知事)を見習って、「早急にアビガンの投与が可能となるよう全力で取り組みます。」とか言えないのでしょうか。
返信3
名無しさん
3日前
50歳以上の基礎疾患有は陽性確定後すぐにアビガンで重症化を
押えて欲しい、医療崩壊の要因も下げれる。
返信1
3日前
50歳以上の基礎疾患有は陽性確定後すぐにアビガンで重症化を
押えて欲しい、医療崩壊の要因も下げれる。
返信1
名無しさん
3日前
アビカンは80万人分?だたかな、備蓄があり、その期限が迫っているから、海外に無料で渡して、国内用には新たに製造するのだと思う。
備蓄を含めて量はあるから、早期軽症者には処方して欲しい。それを服薬しながら家庭やホテルに待機すれば、重傷者は減る可能性がある。
我が家は喘息、高血圧、不整脈の持病持ちばかりだから、自分達のためにも、他者のためにも、早く使えるようになることを期待する。
返信1
3日前
アビカンは80万人分?だたかな、備蓄があり、その期限が迫っているから、海外に無料で渡して、国内用には新たに製造するのだと思う。
備蓄を含めて量はあるから、早期軽症者には処方して欲しい。それを服薬しながら家庭やホテルに待機すれば、重傷者は減る可能性がある。
我が家は喘息、高血圧、不整脈の持病持ちばかりだから、自分達のためにも、他者のためにも、早く使えるようになることを期待する。
返信1
名無しさん
3日前
PCR検査をせずとも、副作用対象外の層には医師の判断で早期処方、投与すべきと思います。そうすれば、医療従事者の負担も軽減できるかと思います。
返信1
3日前
PCR検査をせずとも、副作用対象外の層には医師の判断で早期処方、投与すべきと思います。そうすれば、医療従事者の負担も軽減できるかと思います。
返信1
名無しさん
3日前
地方の内科医です。最前線で実弾が当たるかもしれない状況からすると、「検討します」など、何をのんびりしているのですか。政治家のあなたが発熱したら即日PCRでアビガン投与でしょう。医師に「検討します」と言われたら、どんな気分ですか。そこを考えてみていください。
返信1
3日前
地方の内科医です。最前線で実弾が当たるかもしれない状況からすると、「検討します」など、何をのんびりしているのですか。政治家のあなたが発熱したら即日PCRでアビガン投与でしょう。医師に「検討します」と言われたら、どんな気分ですか。そこを考えてみていください。
返信1
名無しさん
3日前
自粛解除する気あるのかな?というよりコロナを本気で考えるのかな?
それならとうにアビガンぐらいは承認してるはずだから
たったそれだけでも普通の生活はできるようになるはずだから
返信0
3日前
自粛解除する気あるのかな?というよりコロナを本気で考えるのかな?
それならとうにアビガンぐらいは承認してるはずだから
たったそれだけでも普通の生活はできるようになるはずだから
返信0
名無しさん
3日前
厚労省がなかなかアビガンを正式承認しないのは、副作用が色々あって、すぐ薬害だと騒いで訴訟を起こされるのに懲りているから。
特に医系の技官。
最高裁まで行って、薬害だとする原告が敗訴した抗癌剤イレッサが良い例。効き目が鋭い薬は副作用も強いことを国民が許容していない。訴訟時点で千人近くの人がイレッサの副作用で死んでいたが、助かった人はその何百倍。
子宮頸癌の予防接種でも副反応を理由に接種を拒否するのも同じ類。接種によりかからないですむ人のほうが何百倍も多いのにマスコミは報道しない。
この辺が改まらないとアビガンも怖くて承認出来ないんだろう。国民やマスコミにせっつかれて嫌々承認したアリバイ作りだと思う。
返信3
3日前
厚労省がなかなかアビガンを正式承認しないのは、副作用が色々あって、すぐ薬害だと騒いで訴訟を起こされるのに懲りているから。
特に医系の技官。
最高裁まで行って、薬害だとする原告が敗訴した抗癌剤イレッサが良い例。効き目が鋭い薬は副作用も強いことを国民が許容していない。訴訟時点で千人近くの人がイレッサの副作用で死んでいたが、助かった人はその何百倍。
子宮頸癌の予防接種でも副反応を理由に接種を拒否するのも同じ類。接種によりかからないですむ人のほうが何百倍も多いのにマスコミは報道しない。
この辺が改まらないとアビガンも怖くて承認出来ないんだろう。国民やマスコミにせっつかれて嫌々承認したアリバイ作りだと思う。
返信3
名無しさん
3日前
レムデシビルが承認されるのは良いことかもしれませんが、
危惧することが沢山あるのですよね。倉持先生が人種などによっても
薬の効果は変わって来るっておっしゃってて、確かにアメリカのサプリのヘビーユーザーですが、アメリカの適用量は日本人にとっては多くなってしまうことが多いので、推奨量より少なめに服用しています。
体系も違いますしね。
なので、国産のアビガンの方が良いという日本人が大多数だというのが
どうしてわからないのでしょうかね。
まあ、PCR検査とか抗原検査とか検査体制が整備されたらアビガンの承認が降りて軽症・中等症にアビガン重症者にレムデシビル、アクテムラ
等を使うという形になれるよう祈っています。
ちなみにオルベスコはぜんそくの薬で国内の病院に潤沢に出回っているようで候補の治療薬の中で1番副作用が少ないと言われてますから
アビガンと併用して使っているところもあるようです。
返信0
3日前
レムデシビルが承認されるのは良いことかもしれませんが、
危惧することが沢山あるのですよね。倉持先生が人種などによっても
薬の効果は変わって来るっておっしゃってて、確かにアメリカのサプリのヘビーユーザーですが、アメリカの適用量は日本人にとっては多くなってしまうことが多いので、推奨量より少なめに服用しています。
体系も違いますしね。
なので、国産のアビガンの方が良いという日本人が大多数だというのが
どうしてわからないのでしょうかね。
まあ、PCR検査とか抗原検査とか検査体制が整備されたらアビガンの承認が降りて軽症・中等症にアビガン重症者にレムデシビル、アクテムラ
等を使うという形になれるよう祈っています。
ちなみにオルベスコはぜんそくの薬で国内の病院に潤沢に出回っているようで候補の治療薬の中で1番副作用が少ないと言われてますから
アビガンと併用して使っているところもあるようです。
返信0
名無しさん
3日前
疑いがあってもなかなか検査を受けさせないし、早期のアビガンが効くと言われているのになかなか承認しないし、日本政府に国民の命と安全を守る気はあるのでしょうか?
返信1
3日前
疑いがあってもなかなか検査を受けさせないし、早期のアビガンが効くと言われているのになかなか承認しないし、日本政府に国民の命と安全を守る気はあるのでしょうか?
返信1
名無しさん
3日前
このコロナ禍で、日本医師会、東京都医師会は、厚労省とは同化せず、現場の意見を吸い上げてしっかり機能していることが分かりました。会長も、適正な方が選任されていると思います。よくぞ言ってくださいました。状況は分かっていても、尻込みする人は多いと思います。
これに対して厚労省は「副作用で訴えられたら医師会で責任を取れるのか?」などと言いそうです。負けずに頑張ってほしいです。
返信0
3日前
このコロナ禍で、日本医師会、東京都医師会は、厚労省とは同化せず、現場の意見を吸い上げてしっかり機能していることが分かりました。会長も、適正な方が選任されていると思います。よくぞ言ってくださいました。状況は分かっていても、尻込みする人は多いと思います。
これに対して厚労省は「副作用で訴えられたら医師会で責任を取れるのか?」などと言いそうです。負けずに頑張ってほしいです。
返信0
名無しさん
3日前
政府は感染の蔓延を止めたいのか、広めたいのか??
アビガンが早期の感染者に有効なのであれば、発症疑いのある患者を積極的にPCR検査して、アビガンを投与すれば重症化せず、医療崩壊も起こらないのでは??
それどころか、集団免疫も獲得して収束に向かうと思うのだが・・
経済活動も再開できるし、この政府はどうしたいのか分からない
返信0
3日前
政府は感染の蔓延を止めたいのか、広めたいのか??
アビガンが早期の感染者に有効なのであれば、発症疑いのある患者を積極的にPCR検査して、アビガンを投与すれば重症化せず、医療崩壊も起こらないのでは??
それどころか、集団免疫も獲得して収束に向かうと思うのだが・・
経済活動も再開できるし、この政府はどうしたいのか分からない
返信0
名無しさん
3日前
がんばれ 日本医師会 会長さん。
新聞記事でも読んだけど、一番 いい仕事をしている。
なぜ、政治家や官僚は、持っている手ごまを有効に使わない。
はやく、承認してください。仕事をしてください。
(アベマスクよりも、ずっと、国民が待ち望んでいることです。)
返信0
3日前
がんばれ 日本医師会 会長さん。
新聞記事でも読んだけど、一番 いい仕事をしている。
なぜ、政治家や官僚は、持っている手ごまを有効に使わない。
はやく、承認してください。仕事をしてください。
(アベマスクよりも、ずっと、国民が待ち望んでいることです。)
返信0
名無しさん
3日前
石田純一さんもお医者さんに進められてアビガン大量投与で回復できたって言ってました。かなり危険な状態だったとか。岡江さんや志村けんさんも飲んでいれば助かったのかもと思うととても残念ですね。石田さんに進めたお医者さんはアビガンにとても積極的だったようですが、お医者さんよって意見が違うのでしょうか?他にも効果得られた前例は沢山あるのに鶴の一声がないのは他に実行出来ない理由でもあるのか?
返信2
3日前
石田純一さんもお医者さんに進められてアビガン大量投与で回復できたって言ってました。かなり危険な状態だったとか。岡江さんや志村けんさんも飲んでいれば助かったのかもと思うととても残念ですね。石田さんに進めたお医者さんはアビガンにとても積極的だったようですが、お医者さんよって意見が違うのでしょうか?他にも効果得られた前例は沢山あるのに鶴の一声がないのは他に実行出来ない理由でもあるのか?
返信2
名無しさん
3日前
レムデシビルは中国での治験で有意性なし(効果なし)という結果が出たとつい最近報じられたと思うが??
皆が皆「治すための最善(含最速)の方法」を求めているとは限らない、とも聞く
韓国は意地でもアビガンを認めたくないのでレムデシビル投与としながらこっそりアビガンも投与しているとの噂も
日本政府、大丈夫かな
返信0
3日前
レムデシビルは中国での治験で有意性なし(効果なし)という結果が出たとつい最近報じられたと思うが??
皆が皆「治すための最善(含最速)の方法」を求めているとは限らない、とも聞く
韓国は意地でもアビガンを認めたくないのでレムデシビル投与としながらこっそりアビガンも投与しているとの噂も
日本政府、大丈夫かな
返信0
名無しさん
3日前
感染症と戦う患者と最前線にいる医療従事者を救う為にも、医師会の要望には即応えるべき。医師会が要望してるんだから間違いないでしょう。今は緊急時なんだからくだらない手順を省くべきだと思う。
返信0
3日前
感染症と戦う患者と最前線にいる医療従事者を救う為にも、医師会の要望には即応えるべき。医師会が要望してるんだから間違いないでしょう。今は緊急時なんだからくだらない手順を省くべきだと思う。
返信0
名無しさん
3日前
やっとこの動きが本格始動しました!
待ってました。これで間違いなく多くの命が救われると思います。
アメリカや利権絡みの圧力に負けることなくスムーズにことが進むことを心から願っております!
返信2
3日前
やっとこの動きが本格始動しました!
待ってました。これで間違いなく多くの命が救われると思います。
アメリカや利権絡みの圧力に負けることなくスムーズにことが進むことを心から願っております!
返信2
名無しさん
3日前
どこまでアビガンを政府は使わせたくないのか。
生きるか死ぬかの瀬戸際の人に薬を与えずにそのまま重症化して死んでも政府はなんとも思えないってことだよね。
助かる命も捨てる選択を政府はしようとしてるという事をしっかりしてもらいたい。
それこそ自身がどうしてもやりたがってるオリンピックに近づく道なんじゃないの。
副作用なんてどの薬にだってあるんだから求めている患者には早期投与を行うべき。それが正しい選択です。
返信0
3日前
どこまでアビガンを政府は使わせたくないのか。
生きるか死ぬかの瀬戸際の人に薬を与えずにそのまま重症化して死んでも政府はなんとも思えないってことだよね。
助かる命も捨てる選択を政府はしようとしてるという事をしっかりしてもらいたい。
それこそ自身がどうしてもやりたがってるオリンピックに近づく道なんじゃないの。
副作用なんてどの薬にだってあるんだから求めている患者には早期投与を行うべき。それが正しい選択です。
返信0
名無しさん
3日前
政府が渋っている最大の理由は薬害訴訟でしょう。過去の数々の薬害事例から想像出来ます。しかしながら、今の現状で躊躇してはならない。最先端で戦っている医師の意見を聞かずして、臨床の場に立たない専門家医師の意見を尊重している政府では人の命を救えない。国民の命と薬害訴訟費を天秤に掛けてはいけない。
返信0
3日前
政府が渋っている最大の理由は薬害訴訟でしょう。過去の数々の薬害事例から想像出来ます。しかしながら、今の現状で躊躇してはならない。最先端で戦っている医師の意見を聞かずして、臨床の場に立たない専門家医師の意見を尊重している政府では人の命を救えない。国民の命と薬害訴訟費を天秤に掛けてはいけない。
返信0
名無しさん
3日前
安倍総理は医学の知識もないのに、なんで医師会に頼まれても、アビガン早く使わせないの?厚労省か安倍さんか?富士フィルムと何か都合の悪いことあるの?それともお金を他に使いたいの?
いずれにせよ、医師会の会長が頼んでも国民の命助ける気はないんだね。アメリカ忖度して、副作用多いレムデシビル買うんだ!呆れた!ホントに安倍総理に殺されていく。誰か安倍さんにアドバイスして!今日も予算委員会みたけど、マスクの件で自分をおとしめるような発言とか言ってたけど、国民のほうが安倍さんにおとしめられたわ!嘘ばかりで、場当たり発言で、検査1日20000件どうしたの?アビガンもすぐやると言ってたよね!なんで先にレムデシビルなの?総理は悪いけど、国民からみたらホントにぺてん師です。軽症でアビガンしたら貴方が好きな経済的にも助かるのに。ホントにこの国難に安倍が総理なのが1番不幸を日本にもたらしてる。悲しい。
返信0
3日前
安倍総理は医学の知識もないのに、なんで医師会に頼まれても、アビガン早く使わせないの?厚労省か安倍さんか?富士フィルムと何か都合の悪いことあるの?それともお金を他に使いたいの?
いずれにせよ、医師会の会長が頼んでも国民の命助ける気はないんだね。アメリカ忖度して、副作用多いレムデシビル買うんだ!呆れた!ホントに安倍総理に殺されていく。誰か安倍さんにアドバイスして!今日も予算委員会みたけど、マスクの件で自分をおとしめるような発言とか言ってたけど、国民のほうが安倍さんにおとしめられたわ!嘘ばかりで、場当たり発言で、検査1日20000件どうしたの?アビガンもすぐやると言ってたよね!なんで先にレムデシビルなの?総理は悪いけど、国民からみたらホントにぺてん師です。軽症でアビガンしたら貴方が好きな経済的にも助かるのに。ホントにこの国難に安倍が総理なのが1番不幸を日本にもたらしてる。悲しい。
返信0
名無しさん
3日前
なぜ軽症者に使えないの?
早くウイルスを押さえ込み出来るのに承認されないのが苛立つ。
法律上使えない?変えろよ!早く!
こんなに自粛して仕事も学校も熱が出ても検査すらしてもらえず明日も命があるか不安でいる人も沢山いるんだ。
とにかく早く早くできる事は進めてほしい。
返信0
3日前
なぜ軽症者に使えないの?
早くウイルスを押さえ込み出来るのに承認されないのが苛立つ。
法律上使えない?変えろよ!早く!
こんなに自粛して仕事も学校も熱が出ても検査すらしてもらえず明日も命があるか不安でいる人も沢山いるんだ。
とにかく早く早くできる事は進めてほしい。
返信0
名無しさん
3日前
やっと言ってくれた。どれだけどれだけどれだけその言葉を望んでいたか。
医師会はもっとはるかに早くからこのことを望んでいたはずだ。
患者を治療する立場としては同然のことです。
しかし、厚労省のクラスター対策班や感染症学会の疫学者からなる専門家会議がクラスター対策優先で行くと上から押さえつけられていたのだろう。
しかし、この勢力は東京の感染者急増に伴い敗戦した。
クラスター対策班はまるで現代の関東軍のようで恐ろしかった。
しかし、医師会の会長はこの言葉を発して、どれだけスッキリしたことだろうか。お気持ちお察しします。
返信0
3日前
やっと言ってくれた。どれだけどれだけどれだけその言葉を望んでいたか。
医師会はもっとはるかに早くからこのことを望んでいたはずだ。
患者を治療する立場としては同然のことです。
しかし、厚労省のクラスター対策班や感染症学会の疫学者からなる専門家会議がクラスター対策優先で行くと上から押さえつけられていたのだろう。
しかし、この勢力は東京の感染者急増に伴い敗戦した。
クラスター対策班はまるで現代の関東軍のようで恐ろしかった。
しかし、医師会の会長はこの言葉を発して、どれだけスッキリしたことだろうか。お気持ちお察しします。
返信0
名無しさん
3日前
すでに投与されて快方に向かっている人は特別な人ですか
家族にとって、一人一人が特別な人なんですよ
急ぐべきだ
返信0
3日前
すでに投与されて快方に向かっている人は特別な人ですか
家族にとって、一人一人が特別な人なんですよ
急ぐべきだ
返信0
名無しさん
3日前
厚生労働省はワケわからん、この期に及んでも国民の命を守ることより自分たちの既得権、権威を守ることに固執してるようにしか見えない。政府、大臣の方針もまるで無視してるようにおもえるのだが。
返信0
3日前
厚生労働省はワケわからん、この期に及んでも国民の命を守ることより自分たちの既得権、権威を守ることに固執してるようにしか見えない。政府、大臣の方針もまるで無視してるようにおもえるのだが。
返信0
名無しさん
3日前
レムデジビルが先に承認される見通しになったのは海外承認薬の特例制度使って国内でも承認するから。
一方アビガンは優先的に審査されても正規の手順になる。
これってレムデジビルで薬害が起こっても先に承認した他国のせいにできるけど、アビガンで起こったときに責任問われるのを避けたいだけだと思う。
責任取るのが嫌な人が上にいるからこんなことになる。
返信0
3日前
レムデジビルが先に承認される見通しになったのは海外承認薬の特例制度使って国内でも承認するから。
一方アビガンは優先的に審査されても正規の手順になる。
これってレムデジビルで薬害が起こっても先に承認した他国のせいにできるけど、アビガンで起こったときに責任問われるのを避けたいだけだと思う。
責任取るのが嫌な人が上にいるからこんなことになる。
返信0
名無しさん
3日前
今回の医師会の方針を明確にした:早期・軽症者にはアビガン、重症者にはレムデジビル。ワクチン開発に期待が持てない中、非常事態宣言解除後に市中感染をいかにアビガンで抑え込むかが争点となるでしょう。レムでシビルは点滴でしか使用できない、アメリカから簡単に分けてもらえない事情があるのに、政府はアビガンを軽視する理由がわからない。トランプに媚びているのかな?
返信0
3日前
今回の医師会の方針を明確にした:早期・軽症者にはアビガン、重症者にはレムデジビル。ワクチン開発に期待が持てない中、非常事態宣言解除後に市中感染をいかにアビガンで抑え込むかが争点となるでしょう。レムでシビルは点滴でしか使用できない、アメリカから簡単に分けてもらえない事情があるのに、政府はアビガンを軽視する理由がわからない。トランプに媚びているのかな?
返信0
名無しさん
3日前
厚労省は本気で、医療崩壊を防ごうとしてるのか!PCR検査を増やせば、陽性者が増える。知られているようにアビガンは、軽症中等症、重症化する前に服用すれば、7〜9割著効する。この事は日本医師会も認めている。レムデシビルには特例承認して、それ以上の効能のある国産のアビガンを承認しないとは、この有事の際に犯罪に近い。レムデシビル同様、5月に承認を下ろしてください。副作用云々いうひともいるが、中国、日本での多くの臨床例が有り、大きな副作用は認められていない。なぜ使わない!
返信0
3日前
厚労省は本気で、医療崩壊を防ごうとしてるのか!PCR検査を増やせば、陽性者が増える。知られているようにアビガンは、軽症中等症、重症化する前に服用すれば、7〜9割著効する。この事は日本医師会も認めている。レムデシビルには特例承認して、それ以上の効能のある国産のアビガンを承認しないとは、この有事の際に犯罪に近い。レムデシビル同様、5月に承認を下ろしてください。副作用云々いうひともいるが、中国、日本での多くの臨床例が有り、大きな副作用は認められていない。なぜ使わない!
返信0
名無しさん
3日前
毎日数百人の感染者が出ていて、
「改めて検討する」とは何事なんだろう。
もう何万人という患者と症例を目の前にしている医師が、
アビガン投与で回復した症例もある上で
これをお願いしたい、と言っているのに。
むしろ、陽性の結果と一緒に、アビガン一律で渡した方が
良いのでは(医療的観点できちんと判断が必要とは思うけど)
と思うくらいの気持ち。
本当に、回答・返答に熱が無いというか、
相手の想いを汲み取れていないような。
正直、何よりも優先して対応すべき医療問題だと思うけど。
返信0
3日前
毎日数百人の感染者が出ていて、
「改めて検討する」とは何事なんだろう。
もう何万人という患者と症例を目の前にしている医師が、
アビガン投与で回復した症例もある上で
これをお願いしたい、と言っているのに。
むしろ、陽性の結果と一緒に、アビガン一律で渡した方が
良いのでは(医療的観点できちんと判断が必要とは思うけど)
と思うくらいの気持ち。
本当に、回答・返答に熱が無いというか、
相手の想いを汲み取れていないような。
正直、何よりも優先して対応すべき医療問題だと思うけど。
返信0
名無しさん
3日前
緊急事態宣言をしたのだから、通常ではなくアビガンを治療に使えるようにできるはずだ。国民もそれを望むだろう。
日本医師会の主張を政府は実現すべきだ。
コロナは4日間自宅待機ではなく、早期発見、早期治療が大事だ。
ネットの情報であるが、コロナは肺炎が進んでも呼吸上の問題を訴えない場合がある。
知らないうちに病状が進み、来院したときには重症になっている。
普及型の医療器具を使って無症候性の低酸素症を早期に発見することが求められる。その器具とは「パルスオキシメーター」である。早い段階で治療の必要性を警告したのだ。低酸素症の発見、早期治療、詳細なモニタリングは、イギリスのボリス・ジョンソン首相の治療にも役立ったようだ。
アビガン以外にも世界各国でいろいろな治療薬が使われている。コロナの疑いがある人をすぐに検査し、ホテルや野戦病院、専門病院で治療すべきだ。
返信1
3日前
緊急事態宣言をしたのだから、通常ではなくアビガンを治療に使えるようにできるはずだ。国民もそれを望むだろう。
日本医師会の主張を政府は実現すべきだ。
コロナは4日間自宅待機ではなく、早期発見、早期治療が大事だ。
ネットの情報であるが、コロナは肺炎が進んでも呼吸上の問題を訴えない場合がある。
知らないうちに病状が進み、来院したときには重症になっている。
普及型の医療器具を使って無症候性の低酸素症を早期に発見することが求められる。その器具とは「パルスオキシメーター」である。早い段階で治療の必要性を警告したのだ。低酸素症の発見、早期治療、詳細なモニタリングは、イギリスのボリス・ジョンソン首相の治療にも役立ったようだ。
アビガン以外にも世界各国でいろいろな治療薬が使われている。コロナの疑いがある人をすぐに検査し、ホテルや野戦病院、専門病院で治療すべきだ。
返信1
名無しさん
3日前
武漢でレムデシビル、ファビピラビル、クロロキンと絞った結果、アビガンが一案効果が高く副作用が低かったと言う結果は出ている。
そもそも「抗インフルエンザ薬」ではなく、最初から「RNAポリメラーゼ阻害薬」としていればどの病原性のあるRNAウイルスに使えた筈なのに、自国で使えない様にしておいて
他国に無償提供って頭おかしいんですか?
返信0
3日前
武漢でレムデシビル、ファビピラビル、クロロキンと絞った結果、アビガンが一案効果が高く副作用が低かったと言う結果は出ている。
そもそも「抗インフルエンザ薬」ではなく、最初から「RNAポリメラーゼ阻害薬」としていればどの病原性のあるRNAウイルスに使えた筈なのに、自国で使えない様にしておいて
他国に無償提供って頭おかしいんですか?
返信0
名無しさん
3日前
横倉会長、頑張って!!
医師会は開業医主体の営利集団みたいに言われていたけど、全然違うじゃないか。PCRの民間開放もゴリ押しして、地域医師会で取り組み始めたし。
医師会が正常なことを言ってくれなければおかしな方向にしか行かない。今の政府の専門家会議は質が悪すぎる。
返信0
3日前
横倉会長、頑張って!!
医師会は開業医主体の営利集団みたいに言われていたけど、全然違うじゃないか。PCRの民間開放もゴリ押しして、地域医師会で取り組み始めたし。
医師会が正常なことを言ってくれなければおかしな方向にしか行かない。今の政府の専門家会議は質が悪すぎる。
返信0
名無しさん
3日前
今の政府、国会議員の方々は、何が今重要で、早急に何をしかねればいけないのかが、いまだに理解できていないのが現状です。今回のウイルスを早期に終焉させるには、外出要請以外に、徹底したPCR検査による感染者数の把握と医療現場への不足資材の供給、無症状患者の施設拡充と、国会議員の給与0円です。それぐらいの覚悟で対応して欲しいものです。
返信0
3日前
今の政府、国会議員の方々は、何が今重要で、早急に何をしかねればいけないのかが、いまだに理解できていないのが現状です。今回のウイルスを早期に終焉させるには、外出要請以外に、徹底したPCR検査による感染者数の把握と医療現場への不足資材の供給、無症状患者の施設拡充と、国会議員の給与0円です。それぐらいの覚悟で対応して欲しいものです。
返信0
名無しさん
3日前
検査はしない、軽症者を助けたくはないし、医療従事者を助けたくないということなのか。経口投与でき、医師も希望し、その負担を軽くし、患者も苦しまず、入院前の死の恐怖を感じることはなくなる。
医療従事者には、防具を与えず、最前線に立たせ、こき使えば医療崩壊は現実のものとなる。今は戦時下のようなもの、なぜ、ここまで、遅いの?検査もできないし。
この状況を考えると、選別して、減らしたいわけ?
余程、運がよくないと、たすかる命もたすからないということ?
返信0
3日前
検査はしない、軽症者を助けたくはないし、医療従事者を助けたくないということなのか。経口投与でき、医師も希望し、その負担を軽くし、患者も苦しまず、入院前の死の恐怖を感じることはなくなる。
医療従事者には、防具を与えず、最前線に立たせ、こき使えば医療崩壊は現実のものとなる。今は戦時下のようなもの、なぜ、ここまで、遅いの?検査もできないし。
この状況を考えると、選別して、減らしたいわけ?
余程、運がよくないと、たすかる命もたすからないということ?
返信0
名無しさん
3日前
アビガンは中国でも使われ実績があり、
安全性も過去に確認されている。
他国に無償で配っているのも安全と分かっているからだろが。
そうでなければ38ヵ国に配るなんてしない。
にもかかわらず、日本国内でアビガンを認めないのは利権構造が絡んでいるから。
WHOだけじゃなく、日本の官僚も徹底的に調査し組織改革が必要だな。
返信0
3日前
アビガンは中国でも使われ実績があり、
安全性も過去に確認されている。
他国に無償で配っているのも安全と分かっているからだろが。
そうでなければ38ヵ国に配るなんてしない。
にもかかわらず、日本国内でアビガンを認めないのは利権構造が絡んでいるから。
WHOだけじゃなく、日本の官僚も徹底的に調査し組織改革が必要だな。
返信0
名無しさん
3日前
指摘の通りです。PCR検査陽性で管理服用の上で即時投与が基本だと思います。RNAウィルスの複製を阻害するのであって、破壊するわけではないのだから、数が少ないときに複製を止めて、免疫細胞にあと始末してもらうという基本的なことをやればよいだけなのに、なんで重症者には!という話なんだ。
返信0
3日前
指摘の通りです。PCR検査陽性で管理服用の上で即時投与が基本だと思います。RNAウィルスの複製を阻害するのであって、破壊するわけではないのだから、数が少ないときに複製を止めて、免疫細胞にあと始末してもらうという基本的なことをやればよいだけなのに、なんで重症者には!という話なんだ。
返信0
名無しさん
3日前
検査のハードル下げて、検査増やして、軽症者はアビガン飲ませて自宅待機、家で家族に感染リスクがある場合はホテル待機、とか駄目でしょうか。
返信1
3日前
検査のハードル下げて、検査増やして、軽症者はアビガン飲ませて自宅待機、家で家族に感染リスクがある場合はホテル待機、とか駄目でしょうか。
返信1
名無しさん
3日前
厚生労働省の役人、一刻も早くアビガンの投与規制の撤廃をしてください。そして、かかりつけの病院でアビガンの投与を可能にしてください。
今のシステムはなかなかPCR検査をしてくれない、なかなか入院させてくれない(自宅で急変して死亡するケースが増えてきている)、アビガンの投与を規制してなかなか投与できない、これでは大半の人々が感染して集団免疫ができるのを待っているかのようだ。
NYでは4人に1人が既に抗体を持っていたという恐ろしいニュースが流れた。日本も多くの犠牲者を出さないで済むように、せめてアビガンの規制撤廃を。
返信0
3日前
厚生労働省の役人、一刻も早くアビガンの投与規制の撤廃をしてください。そして、かかりつけの病院でアビガンの投与を可能にしてください。
今のシステムはなかなかPCR検査をしてくれない、なかなか入院させてくれない(自宅で急変して死亡するケースが増えてきている)、アビガンの投与を規制してなかなか投与できない、これでは大半の人々が感染して集団免疫ができるのを待っているかのようだ。
NYでは4人に1人が既に抗体を持っていたという恐ろしいニュースが流れた。日本も多くの犠牲者を出さないで済むように、せめてアビガンの規制撤廃を。
返信0
名無しさん
3日前
もともとコロナ発生前、厚生労働省は病院の統廃合を進め、病院の数を大幅に減らそうとしていた。
イタリアのように、病院の数が減らされてしまった後のコロナ発生だったら、イタリアのように医療崩壊していただろう。
ぞっとする。
全ての元凶は厚生労働省の医療いじめ、医療費削減による医療体制の脆弱化にある。
こんな医療叩きの世の中で、医師たちは懸命にやれることを、やっている。
返信0
3日前
もともとコロナ発生前、厚生労働省は病院の統廃合を進め、病院の数を大幅に減らそうとしていた。
イタリアのように、病院の数が減らされてしまった後のコロナ発生だったら、イタリアのように医療崩壊していただろう。
ぞっとする。
全ての元凶は厚生労働省の医療いじめ、医療費削減による医療体制の脆弱化にある。
こんな医療叩きの世の中で、医師たちは懸命にやれることを、やっている。
返信0
名無しさん
3日前
なんでアビガンを承認しないでレムデシビルなの?
検討しますって…
早く承認して重症化しやすい人に投与してあげて…。
私の父と母も持病持ちでおそらく感染したら重症化します。
孫もまだ小さくもっともっと大きくなった姿を見せてあげたい。
だからお願いです、リスクの高い人が亡くならないようアビガンを早く承認してください。
返信0
3日前
なんでアビガンを承認しないでレムデシビルなの?
検討しますって…
早く承認して重症化しやすい人に投与してあげて…。
私の父と母も持病持ちでおそらく感染したら重症化します。
孫もまだ小さくもっともっと大きくなった姿を見せてあげたい。
だからお願いです、リスクの高い人が亡くならないようアビガンを早く承認してください。
返信0
名無しさん
3日前
どうして国会で取り上げないのですかこんなにアビガンがコロナに効くと言っているに認可しないって?与党も野党も総理に聞かない?厚労省に聞かない?日本医師会も効くと言っているのに、アメリカの薬を認可するとは、アメリカ以外の国は後遺症があって効かないと言っているのに、、またアビガンは無料で各国にあげるんだって、、日本人には人数制限があるのに本当に今の政権はどっちを向いているにでしょう。素人の総理と厚労省は変なタックを組んでいるね。PCR検査を抑えているのも
厚労省だし、京都不倫旅行の人がネックですか?
返信0
3日前
どうして国会で取り上げないのですかこんなにアビガンがコロナに効くと言っているに認可しないって?与党も野党も総理に聞かない?厚労省に聞かない?日本医師会も効くと言っているのに、アメリカの薬を認可するとは、アメリカ以外の国は後遺症があって効かないと言っているのに、、またアビガンは無料で各国にあげるんだって、、日本人には人数制限があるのに本当に今の政権はどっちを向いているにでしょう。素人の総理と厚労省は変なタックを組んでいるね。PCR検査を抑えているのも
厚労省だし、京都不倫旅行の人がネックですか?
返信0
名無しさん
3日前
こういう大事な所が抜けているんだよね。
検査だって発病後2〜3日以内推奨なのについ最近まで4日以上発熱って言う条件でもうアウトだったし。アビガンも初期投与が一番良いと厚生労働省も政府も知っているのに検査減らすような支持出してるのは厚生労働省みたいだしね。人命助ける気あるのかな?と疑問に思う。
返信0
3日前
こういう大事な所が抜けているんだよね。
検査だって発病後2〜3日以内推奨なのについ最近まで4日以上発熱って言う条件でもうアウトだったし。アビガンも初期投与が一番良いと厚生労働省も政府も知っているのに検査減らすような支持出してるのは厚生労働省みたいだしね。人命助ける気あるのかな?と疑問に思う。
返信0
名無しさん
3日前
タイ在住。タイは7種類の薬で対応しているそうで、その中にアビガンもあるそう。
日本国籍の感染者数を増やしたくないから、対策頑張るけど、もし感染したら、回復者も多いし、ここの方が安心かもと思えてきた。
アビガンは日本から生まれたのだから、もっと希望者に積極的に使って回復者が増えれば、経済活動も行えるのに
返信0
3日前
タイ在住。タイは7種類の薬で対応しているそうで、その中にアビガンもあるそう。
日本国籍の感染者数を増やしたくないから、対策頑張るけど、もし感染したら、回復者も多いし、ここの方が安心かもと思えてきた。
アビガンは日本から生まれたのだから、もっと希望者に積極的に使って回復者が増えれば、経済活動も行えるのに
返信0
名無しさん
3日前
国民も外出自粛、在宅勤務、営業自粛と平時では無い対応をして努力している。
政治家も、過去の慣例に囚われず、非常事態を加味した対応を取るべき。
国民には無理難題を押し付けておいて、自分達だけのうのうと、過去に類がないだとか、通常対応だと時間が掛かるだとか、出来ない理由を述べるのではなく、どうすれば早急に、対応できるか考えて欲しい。
コロナが落ち着いたら、総選挙して欲しい。
返信0
3日前
国民も外出自粛、在宅勤務、営業自粛と平時では無い対応をして努力している。
政治家も、過去の慣例に囚われず、非常事態を加味した対応を取るべき。
国民には無理難題を押し付けておいて、自分達だけのうのうと、過去に類がないだとか、通常対応だと時間が掛かるだとか、出来ない理由を述べるのではなく、どうすれば早急に、対応できるか考えて欲しい。
コロナが落ち着いたら、総選挙して欲しい。
返信0
名無しさん
3日前
厚労省がネックなんだろうね。国民の命を守るのが仕事であるのに、制度を守るのに必死になっている。制度が法律に基づいたものであるならば国会の責任になるけど、誰が作った制度なのかはっきりさせて、国民がただ何もされずに死んでいく現状の責任を取らせてほしい。
返信0
3日前
厚労省がネックなんだろうね。国民の命を守るのが仕事であるのに、制度を守るのに必死になっている。制度が法律に基づいたものであるならば国会の責任になるけど、誰が作った制度なのかはっきりさせて、国民がただ何もされずに死んでいく現状の責任を取らせてほしい。
返信0
名無しさん
3日前
現場で働く医師たちがこんなに要望しているのに!
なぜ、政治家の認可を待たなきゃいけないのだろう。医療の知識もないし、アメリカやWHOへの忖度だけしか考えてない。こんなに候補の薬だってあるのだから、早く認可して、医師会や医療チームの判断を仰げばいい。国民と忖度どっちが大事ですか?
返信0
3日前
現場で働く医師たちがこんなに要望しているのに!
なぜ、政治家の認可を待たなきゃいけないのだろう。医療の知識もないし、アメリカやWHOへの忖度だけしか考えてない。こんなに候補の薬だってあるのだから、早く認可して、医師会や医療チームの判断を仰げばいい。国民と忖度どっちが大事ですか?
返信0
名無しさん
3日前
医師の方のコメントにもあったように、陽性から自宅待機中にもアビガン処方なら入院必要なくなるケース出てくると思います。自宅待機中に亡くなるという事も防げるはず。
たけしがテレビで発してくれると国も動くかも。国会議員歳費削減は影響力大でしたから。
返信0
3日前
医師の方のコメントにもあったように、陽性から自宅待機中にもアビガン処方なら入院必要なくなるケース出てくると思います。自宅待機中に亡くなるという事も防げるはず。
たけしがテレビで発してくれると国も動くかも。国会議員歳費削減は影響力大でしたから。
返信0
名無しさん
3日前
世界には、タダであげて…日本人は有料なんやろか? レムデジビルは、効かないと報道されていたけど、日本は承認するんだ。なんでやろ? 全ての行動が遅くて、しかも、ズレでるや。
返信0
3日前
世界には、タダであげて…日本人は有料なんやろか? レムデジビルは、効かないと報道されていたけど、日本は承認するんだ。なんでやろ? 全ての行動が遅くて、しかも、ズレでるや。
返信0
名無しさん
3日前
素人的にもウイルスが少ない早期に投与すれば効果があるのでは。昔インフルにかかった初期にリレンザを吸ったら15時間くらいで症状が改善した経験があるので同じようにるような気がしてなりません。早めの認可を期待します。
返信0
3日前
素人的にもウイルスが少ない早期に投与すれば効果があるのでは。昔インフルにかかった初期にリレンザを吸ったら15時間くらいで症状が改善した経験があるので同じようにるような気がしてなりません。早めの認可を期待します。
返信0
名無しさん
3日前
黙って厚労省に任せておけばそれでも何時かは認可するだろうね。
政治家が予算や天下り先等で厚労省と駆け引き出来れば認可は早い。
そんな政治家はいないだろうな。
あっ、岸田さん30万円給付で面目なくしたからチャンスかも!
官僚から見たら、省益、権益の大きさからしたら普通の国民は
うっかりすると踏みつぶされるアリと同じなんだよ。
だって数年前に若手官僚が収入の低い男は子供に教育費が懸けられないから子供を作らせないように、自分たち東大卒が日本の将来の為に
一夫多妻制認めるべきというたわ言を言い、政治家の耳に入りもみ消された事があったが、それが霞が関だ。厚労省も同じかも。
返信0
3日前
黙って厚労省に任せておけばそれでも何時かは認可するだろうね。
政治家が予算や天下り先等で厚労省と駆け引き出来れば認可は早い。
そんな政治家はいないだろうな。
あっ、岸田さん30万円給付で面目なくしたからチャンスかも!
官僚から見たら、省益、権益の大きさからしたら普通の国民は
うっかりすると踏みつぶされるアリと同じなんだよ。
だって数年前に若手官僚が収入の低い男は子供に教育費が懸けられないから子供を作らせないように、自分たち東大卒が日本の将来の為に
一夫多妻制認めるべきというたわ言を言い、政治家の耳に入りもみ消された事があったが、それが霞が関だ。厚労省も同じかも。
返信0
名無しさん
3日前
コロナの恐怖でスーパーでさえ行くのをためらっているのです。もし、自分が家族が発病してすぐに治療薬が投与できたらと思うだけで少しは自分を勇気づけて頑張れるのです。どうかアビガンを承認してください。町は何も変わらないのに、恐ろしいです。
返信0
3日前
コロナの恐怖でスーパーでさえ行くのをためらっているのです。もし、自分が家族が発病してすぐに治療薬が投与できたらと思うだけで少しは自分を勇気づけて頑張れるのです。どうかアビガンを承認してください。町は何も変わらないのに、恐ろしいです。
返信0
名無しさん
3日前
すごく不思議なことがあります。
安倍さんが、アビガン使いたい人は、自ら、お医者さんに、投与してほしいと伝えれば使用できる。と言ってました。
しかし石田純一さんの話だと、お医者さんのほうから、アビガン投与しますか?と聞かれた言ってました。
そのほかの有名人も、アビガン使用しています。
やはり有名人と一般人では、少し差があるように感じてしまうのは、私だけでしょうか?
返信0
3日前
すごく不思議なことがあります。
安倍さんが、アビガン使いたい人は、自ら、お医者さんに、投与してほしいと伝えれば使用できる。と言ってました。
しかし石田純一さんの話だと、お医者さんのほうから、アビガン投与しますか?と聞かれた言ってました。
そのほかの有名人も、アビガン使用しています。
やはり有名人と一般人では、少し差があるように感じてしまうのは、私だけでしょうか?
返信0
名無しさん
3日前
知人がコロナウィルスに罹り入院生活を経て退院して来ました。話しを聞けたのですが、37.5度が4日続いた翌日の午前中に行った病院で診察を受け、直ぐに検査のできる病院へ行く様に言われ、そこで検体を取り自宅での待機を指示され、夕方電話で陽性の連絡があり、翌朝防疫救急車が来てくれて入院し、その日のうちにアビガンの投与申請を役所へ出してもらい、その翌日の午後からアビガンの投与が始まった。三日目朝から熱がいくらか下がり始め三日で平熱まで下がったということです。この経緯からするとアビガンは早くに処方すれば効果が高いようです。従って体に不調を感じたら症状が重くなる前に、罹患してるか検査してもらい早くにアビガンを処方してもらえる事が大切だと思います。陽性でも症状がない人もいるが熱が出たとかの症状が出た人はすぐに検査で調べる事が出来る体制作りが必要ではないか
返信0
3日前
知人がコロナウィルスに罹り入院生活を経て退院して来ました。話しを聞けたのですが、37.5度が4日続いた翌日の午前中に行った病院で診察を受け、直ぐに検査のできる病院へ行く様に言われ、そこで検体を取り自宅での待機を指示され、夕方電話で陽性の連絡があり、翌朝防疫救急車が来てくれて入院し、その日のうちにアビガンの投与申請を役所へ出してもらい、その翌日の午後からアビガンの投与が始まった。三日目朝から熱がいくらか下がり始め三日で平熱まで下がったということです。この経緯からするとアビガンは早くに処方すれば効果が高いようです。従って体に不調を感じたら症状が重くなる前に、罹患してるか検査してもらい早くにアビガンを処方してもらえる事が大切だと思います。陽性でも症状がない人もいるが熱が出たとかの症状が出た人はすぐに検査で調べる事が出来る体制作りが必要ではないか
返信0
名無しさん
3日前
早期投与の前に、検査がなかなか受けられず、ようやく受けられたと思ったら結果の出る前に亡くなっている方が繰り返しニュースになっているので、まずは検査を受けられるようにしてあげて欲しい。
返信0
3日前
早期投与の前に、検査がなかなか受けられず、ようやく受けられたと思ったら結果の出る前に亡くなっている方が繰り返しニュースになっているので、まずは検査を受けられるようにしてあげて欲しい。
返信0
名無しさん
3日前
今もどんどん軽症から重症になる人、死んでいく人、たくさん増えていってるのに、なに悠長なことやってんだろ。
要望書出して今から党内で検討?
まさかね。
もうずっと前から進めてるよね?
こういう記事読むと不安で仕方ないよ。
返信0
3日前
今もどんどん軽症から重症になる人、死んでいく人、たくさん増えていってるのに、なに悠長なことやってんだろ。
要望書出して今から党内で検討?
まさかね。
もうずっと前から進めてるよね?
こういう記事読むと不安で仕方ないよ。
返信0
名無しさん
3日前
アビガンは本当に効果がありそうで、唯一の良い話題なのになかなか許可がおりないって…
ところで2万本増産体制に入ったオルベスコのその後の効果とか結果が知りたい。
確かこちらも試してるよね
本当に効果あったら、2万本じゃたりないけど。オルベスコが初期の方に効いてくれたら処方しやすいと思う。
逆にいえば、吸入しなきゃいけないから、初期の軽めの人にしか処方出来ないだろうけど。
返信1
3日前
アビガンは本当に効果がありそうで、唯一の良い話題なのになかなか許可がおりないって…
ところで2万本増産体制に入ったオルベスコのその後の効果とか結果が知りたい。
確かこちらも試してるよね
本当に効果あったら、2万本じゃたりないけど。オルベスコが初期の方に効いてくれたら処方しやすいと思う。
逆にいえば、吸入しなきゃいけないから、初期の軽めの人にしか処方出来ないだろうけど。
返信1
名無しさん
3日前
患者救命や医療崩壊防止のためには、重症化を防ぐことが一番で、それには早期治療、早期治療が重要なのは分かり切っている。こうして認可を待ってる間にも、治療が遅れ亡くなる人、医療負荷の増大など次々と出ている。時間的猶予はない。何とかならんのか。これこそ、政府や議員が法令解釈や立法措置などあらゆる早期実現の手を尽くすべきとこなのに。
返信0
3日前
患者救命や医療崩壊防止のためには、重症化を防ぐことが一番で、それには早期治療、早期治療が重要なのは分かり切っている。こうして認可を待ってる間にも、治療が遅れ亡くなる人、医療負荷の増大など次々と出ている。時間的猶予はない。何とかならんのか。これこそ、政府や議員が法令解釈や立法措置などあらゆる早期実現の手を尽くすべきとこなのに。
返信0
名無しさん
2日前
前例にないことはやりたくないのが役人の性ということでしょう。最も自分達の力が及ぶ承認プロセスを守りたいのです。厚労省の役人は国民の命などなんとも思っていません。
本当にやる気があるのなら、PCR検査の拡充で早期に感染者を発見し、重症化する前にアビガンを投与する、また極軽症者や無症状者を原則個別施設に隔離する方法で、感染拡大防止と医療崩壊を防ぐといった体制を考え付きそうなものです。
政府と厚労省は、初期対応の間違いを認め国民に謝罪し方向転換を図るべきです。
返信0
2日前
前例にないことはやりたくないのが役人の性ということでしょう。最も自分達の力が及ぶ承認プロセスを守りたいのです。厚労省の役人は国民の命などなんとも思っていません。
本当にやる気があるのなら、PCR検査の拡充で早期に感染者を発見し、重症化する前にアビガンを投与する、また極軽症者や無症状者を原則個別施設に隔離する方法で、感染拡大防止と医療崩壊を防ぐといった体制を考え付きそうなものです。
政府と厚労省は、初期対応の間違いを認め国民に謝罪し方向転換を図るべきです。
返信0
名無しさん
3日前
アメリカの利権の為にアビガン出し惜しみされて早期対処すれば助かったであろう全世界の人々を失った、全世界の人々や日本国民よりもアメリカ経済への忖度を重視している日本政府って…この先もっと亡くなるかた増える事が想定できるのにアビガンを早期投与できれば重症化リスクをもっと減らせるのに…
重症化する前にアビガン使えばレムデシビル必要なくなるからアビガンを使えないって事なんだろうけどあまりにもひどすぎる。
返信0
3日前
アメリカの利権の為にアビガン出し惜しみされて早期対処すれば助かったであろう全世界の人々を失った、全世界の人々や日本国民よりもアメリカ経済への忖度を重視している日本政府って…この先もっと亡くなるかた増える事が想定できるのにアビガンを早期投与できれば重症化リスクをもっと減らせるのに…
重症化する前にアビガン使えばレムデシビル必要なくなるからアビガンを使えないって事なんだろうけどあまりにもひどすぎる。
返信0
名無しさん
2日前
厚労省の官僚が国民の命より、自らの保身と権益を優先させ、責任回避のため動こうとせず、担当大臣も指導しようとしない。
血液製剤の時の遅れた認可と変わらない。
公務員の本質的な職責を放棄している厚労省官僚と加藤厚労大臣は指弾されるべき。
返信0
2日前
厚労省の官僚が国民の命より、自らの保身と権益を優先させ、責任回避のため動こうとせず、担当大臣も指導しようとしない。
血液製剤の時の遅れた認可と変わらない。
公務員の本質的な職責を放棄している厚労省官僚と加藤厚労大臣は指弾されるべき。
返信0
「新型コロナ」カテゴリーの関連記事