ドンキの「ジェネリックREGZA」4K 安くて売れすぎ
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が プライベートブランドの50V型4K液晶テレビを 2017年6月15日から5万4800円(税抜)で 発売したところ売り切れ店が続出、予約生産 販売に変更したものの6月21日、生産が追い 付かず予約も中止したことが分かった。売上絶好調の原因は、このテレビが 「ジェネリックREGZA」などとも呼ばれて 性能が思いのほか高いことだった。 ネット上では「東芝の『REGZA』がこの値段で 買えるなんて」などと話題になっていた。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000004-jct-bus_all
名無しさん
20時間前
本当に画質がいいなら買いたい。
20時間前
本当に画質がいいなら買いたい。
名無しさん
19時間前
NHKが映らないようにして出してくれないかな
19時間前
NHKが映らないようにして出してくれないかな
名無しさん
20時間前
そして値段を上げて再販するとか。
20時間前
そして値段を上げて再販するとか。
名無しさん
19時間前
東芝が「品質を保証するものではありません」とのコメント出したな
そらそうだ
てかジェネリックREGZAじゃなくてただのドンキREGZAだろ
19時間前
東芝が「品質を保証するものではありません」とのコメント出したな
そらそうだ
てかジェネリックREGZAじゃなくてただのドンキREGZAだろ
名無しさん
19時間前
後は耐久性やな。これが解らん。
19時間前
後は耐久性やな。これが解らん。
名無しさん
20時間前
安くても、ドンキで家電を買う気にはならない…
ただただ何となく…
20時間前
安くても、ドンキで家電を買う気にはならない…
ただただ何となく…
名無しさん
19時間前
他部品の耐久性はどうなんだかね。メインボードが東芝だからって他は違うわけで。
19時間前
他部品の耐久性はどうなんだかね。メインボードが東芝だからって他は違うわけで。
名無しさん
20時間前
ジェネリックの意味を知ってから使って欲しい…
20時間前
ジェネリックの意味を知ってから使って欲しい…
名無しさん
19時間前
PC用途で使いたい場合4k60pで入力すると色がにじむとか、
やはり一部弱点があるようです。
買いたい人は先行者のレビューを要熟読です。
この手の商品は安い4kパネル買ったぜーじゃーテレビつくろー
な感じですから、
次ロットを作りたくても液晶パネルを手に入れられないとどうにも作れないんですよね。
19時間前
PC用途で使いたい場合4k60pで入力すると色がにじむとか、
やはり一部弱点があるようです。
買いたい人は先行者のレビューを要熟読です。
この手の商品は安い4kパネル買ったぜーじゃーテレビつくろー
な感じですから、
次ロットを作りたくても液晶パネルを手に入れられないとどうにも作れないんですよね。
名無しさん
20時間前
最近になってサンスイやアイワが4k出してきて格安4kテレビが活況になってる感じですね。信頼性高い機種を出してほしい
20時間前
最近になってサンスイやアイワが4k出してきて格安4kテレビが活況になってる感じですね。信頼性高い機種を出してほしい
名無しさん
18時間前
安いには安いなりの理由があるってことかな。
18時間前
安いには安いなりの理由があるってことかな。
名無しさん
19時間前
東芝の技術は良いんだが、
経営陣が・・・。
19時間前
東芝の技術は良いんだが、
経営陣が・・・。
名無しさん
18時間前
家電安すぎだわな。
そりゃ軒並みダメになるわ。
18時間前
家電安すぎだわな。
そりゃ軒並みダメになるわ。
名無しさん
19時間前
私は家電はドンキでは買いたくありません。
19時間前
私は家電はドンキでは買いたくありません。
名無しさん
19時間前
映像エンジンによる補正もTVの重要な要素なので(地デジ、BS、BD、DVDは4K未満なので補正をかける)、4Kだからといって全てが超高画質というわけではない。
とにかく安い4Kが今欲しいっていう人にはいいかもしれない。
19時間前
映像エンジンによる補正もTVの重要な要素なので(地デジ、BS、BD、DVDは4K未満なので補正をかける)、4Kだからといって全てが超高画質というわけではない。
とにかく安い4Kが今欲しいっていう人にはいいかもしれない。
名無しさん
18時間前
政府は物価も税金も上げたがっているがテレビでも安ければ購入が殺到する現状は完全にデフレに戻っている。当然、値が上がれは見向きもされなくなる。
18時間前
政府は物価も税金も上げたがっているがテレビでも安ければ購入が殺到する現状は完全にデフレに戻っている。当然、値が上がれは見向きもされなくなる。
名無しさん
18時間前
無理に4Kじゃなくても2Kで耐久性のあるある程度の品質なら、それでいい。
18時間前
無理に4Kじゃなくても2Kで耐久性のあるある程度の品質なら、それでいい。
名無しさん
18時間前
REGZAとの共用部品は…メインボードのみ…
画質は見てみないと?だが…REGZAの機能とガシツを望むなら…本物のREGZAを買った方が良いと思うんだけどね!
18時間前
REGZAとの共用部品は…メインボードのみ…
画質は見てみないと?だが…REGZAの機能とガシツを望むなら…本物のREGZAを買った方が良いと思うんだけどね!
名無しさん
19時間前
ドンキの家電品はすぐ壊れる。
19時間前
ドンキの家電品はすぐ壊れる。
名無しさん
19時間前
こんな得体の知れない4Kまがいのテレビよりも国内のちゃんとしたメーカーのフルHDの方がぜったい絵は綺麗だし壊れないよ。
19時間前
こんな得体の知れない4Kまがいのテレビよりも国内のちゃんとしたメーカーのフルHDの方がぜったい絵は綺麗だし壊れないよ。
名無しさん
19時間前
この前ドンキで現物見たけど画面若干暗かったな そしてメイドインチャイナでした
19時間前
この前ドンキで現物見たけど画面若干暗かったな そしてメイドインチャイナでした
名無しさん
19時間前
安くても4K(実用)放送無いし、始まったら別途STB買わなきゃいけないから、今買うの損だと思うけど。
19時間前
安くても4K(実用)放送無いし、始まったら別途STB買わなきゃいけないから、今買うの損だと思うけど。
名無しさん
19時間前
4K放送を見るには別途チューナーが要るって知って買ってるよね?
19時間前
4K放送を見るには別途チューナーが要るって知って買ってるよね?
名無しさん
19時間前
ドンキだから、1、2年後に壊れる!
19時間前
ドンキだから、1、2年後に壊れる!
名無しさん
18時間前
あまりにも安いのはいらない。
18時間前
あまりにも安いのはいらない。
名無しさん
19時間前
液晶パネルとか応答速度がきになる
19時間前
液晶パネルとか応答速度がきになる
名無しさん
18時間前
有名メーカーの32型のフルHDTVより、ドンキとはいえ50型4Kの方が安いとかデフレが止まってないよな。
18時間前
有名メーカーの32型のフルHDTVより、ドンキとはいえ50型4Kの方が安いとかデフレが止まってないよな。
名無しさん
19時間前
と、ドンキは話している…
っていう終わり方…笑
19時間前
と、ドンキは話している…
っていう終わり方…笑
名無しさん
17時間前
ドンキは現金仕入れなので即金で東芝側にお金が回る。
双方の利益が出る形なのでこの価格が実現したんでしょうね
ただ、購入してみたのですが当然REGZAのフル機能は使えず、60fpsでの動作が不安定でした。こういうところが本家との違いですね
最近のゲーム機のトレンドである4K60fps、このテレビでは30fpsで安定稼動するのでより良いものを求める人は本家を買うほうがいいかもしれません。
17時間前
ドンキは現金仕入れなので即金で東芝側にお金が回る。
双方の利益が出る形なのでこの価格が実現したんでしょうね
ただ、購入してみたのですが当然REGZAのフル機能は使えず、60fpsでの動作が不安定でした。こういうところが本家との違いですね
最近のゲーム機のトレンドである4K60fps、このテレビでは30fpsで安定稼動するのでより良いものを求める人は本家を買うほうがいいかもしれません。
名無しさん
20時間前
4Kと言う前にチューナーの規格を早く決めてくれ!場合によってはアンテナも代えなくてはならず今買うべきかは疑問!
20時間前
4Kと言う前にチューナーの規格を早く決めてくれ!場合によってはアンテナも代えなくてはならず今買うべきかは疑問!
名無しさん
19時間前
保証期間が切れた直後くらいで故障しそう
19時間前
保証期間が切れた直後くらいで故障しそう
名無しさん
19時間前
東芝がテレビのデジタルボードを外販していたんですね。どの程度の利益が出るのか判らないがそう言う生き残りの仕方もあると言う事だな?
また東芝のボードと言う事はソフト更新も東芝になるのかな?
デジタルボードだけで決まるものでは無いが、REGZAもパネルは韓国製だし実物見てみるまでは何とも言えないかな?
19時間前
東芝がテレビのデジタルボードを外販していたんですね。どの程度の利益が出るのか判らないがそう言う生き残りの仕方もあると言う事だな?
また東芝のボードと言う事はソフト更新も東芝になるのかな?
デジタルボードだけで決まるものでは無いが、REGZAもパネルは韓国製だし実物見てみるまでは何とも言えないかな?
名無しさん
13時間前
50インチの4Kが5万円台で買えちゃう時代なんだな。。。昔はテレビなんて10万20万当たり前だったのに。パソコンだって昔の20万してた時代と比べれば今は激安。だからGDPなんか上がるわけないじゃん。もう経済効果をあてにして生きるのやめようよ。
13時間前
50インチの4Kが5万円台で買えちゃう時代なんだな。。。昔はテレビなんて10万20万当たり前だったのに。パソコンだって昔の20万してた時代と比べれば今は激安。だからGDPなんか上がるわけないじゃん。もう経済効果をあてにして生きるのやめようよ。
名無しさん
18時間前
ドンキも品薄商法始めたか
18時間前
ドンキも品薄商法始めたか
名無しさん
19時間前
税込みでも、6万弱で50インチで4KTVが買えるとあっては人気が出るのも当然だが、メイン基板は東芝製でも、他の部品は安価な他社製品…だから、この値段が実現出来たのだろうけど、若干、信頼性に欠ける気がするな~安物買いのなんとやらにならなければ良いが。
19時間前
税込みでも、6万弱で50インチで4KTVが買えるとあっては人気が出るのも当然だが、メイン基板は東芝製でも、他の部品は安価な他社製品…だから、この値段が実現出来たのだろうけど、若干、信頼性に欠ける気がするな~安物買いのなんとやらにならなければ良いが。
名無しさん
18時間前
本当はヤバイ物じゃないのか。
18時間前
本当はヤバイ物じゃないのか。
名無しさん
19時間前
なあに、ちょっと設計図を盗んできただけですよ。
19時間前
なあに、ちょっと設計図を盗んできただけですよ。
名無しさん
18時間前
東芝 良かったじゃん
これからは低価格OEMで生きていくか??
18時間前
東芝 良かったじゃん
これからは低価格OEMで生きていくか??
名無しさん
17時間前
東芝もこの価格で売ればいいのに
17時間前
東芝もこの価格で売ればいいのに
名無しさん
19時間前
単純に大きい画面のテレビが欲しくて、画質にそれ程こだわりがない人には良いんじゃない?
19時間前
単純に大きい画面のテレビが欲しくて、画質にそれ程こだわりがない人には良いんじゃない?
名無しさん
14時間前
50インチの超大型4Kが6万円切り、これだけで目玉になるのに
東芝の超優秀なゲームモードが入っていて遅延対策出来るという
たぶん東芝の決算対策の投げ売り価格だろうから今後は無いかも
14時間前
50インチの超大型4Kが6万円切り、これだけで目玉になるのに
東芝の超優秀なゲームモードが入っていて遅延対策出来るという
たぶん東芝の決算対策の投げ売り価格だろうから今後は無いかも
名無しさん
18時間前
これからは有機EL4KでHDR対応の時代でしょ?
18時間前
これからは有機EL4KでHDR対応の時代でしょ?
名無しさん
18時間前
ドンキは色々批判されるけど、こういう庶民のニーズを捉えて商品を企画開発するところは天才的だと思う。
一時期地デジ特需の時に、安いテレビを中国辺りで作らせて安く販売する輸入販売店とかメーカーとか増えたけど、そういう会社にこういう発想はなかったはず。
18時間前
ドンキは色々批判されるけど、こういう庶民のニーズを捉えて商品を企画開発するところは天才的だと思う。
一時期地デジ特需の時に、安いテレビを中国辺りで作らせて安く販売する輸入販売店とかメーカーとか増えたけど、そういう会社にこういう発想はなかったはず。
名無しさん
19時間前
10年前の税金使った買換え特需からも考えられない値段。
近い将来8K出ても飛びつき買う事は無いな。
19時間前
10年前の税金使った買換え特需からも考えられない値段。
近い将来8K出ても飛びつき買う事は無いな。
名無しさん
19時間前
自分の視力が追い付かないのでこれくらいのテレビで十分だな
そもそもテレビ見る機会自体減ったから問題ない
19時間前
自分の視力が追い付かないのでこれくらいのテレビで十分だな
そもそもテレビ見る機会自体減ったから問題ない
名無しさん
12時間前
東芝って経営はヘッタクソだけど、製品はすごいって事がわかった
12時間前
東芝って経営はヘッタクソだけど、製品はすごいって事がわかった
名無しさん
19時間前
そもそも4Kの定義が定まっていない。
19時間前
そもそも4Kの定義が定まっていない。
名無しさん
17時間前
パソコンディスプレイとして使えるのかな?
17時間前
パソコンディスプレイとして使えるのかな?
名無しさん
19時間前
安くて品質がそこそこだったらそりゃ買うよ
そこにはマーケットがあるから売れるよ。
19時間前
安くて品質がそこそこだったらそりゃ買うよ
そこにはマーケットがあるから売れるよ。
名無しさん
18時間前
東芝か
もっと早く商品化できてれば、あるいは...
18時間前
東芝か
もっと早く商品化できてれば、あるいは...
名無しさん
19時間前
サンスイとマクスゼンも東芝チップ使ってるよね。今夜台数限定だが某所でFHD50型3万円セールがあるよ。PC用に欲しい。
19時間前
サンスイとマクスゼンも東芝チップ使ってるよね。今夜台数限定だが某所でFHD50型3万円セールがあるよ。PC用に欲しい。
名無しさん
17時間前
安売り競争、品薄商法はやめて欲しいな〜せこい時代になってきたもんだ。
17時間前
安売り競争、品薄商法はやめて欲しいな〜せこい時代になってきたもんだ。
名無しさん
14時間前
50型というサイズでも、
非常に割安ですが。
頑張っていますねェ。
14時間前
50型というサイズでも、
非常に割安ですが。
頑張っていますねェ。
名無しさん
14時間前
映像エンジンは東芝製ではない。
画質は、期待しない方がよい。
14時間前
映像エンジンは東芝製ではない。
画質は、期待しない方がよい。
名無しさん
18時間前
4K早くも価格崩壊。
家電は儲かりませんなあ。
お察しします。
18時間前
4K早くも価格崩壊。
家電は儲かりませんなあ。
お察しします。
名無しさん
15時間前
あー、またネットでの転売合戦が始まるのかな?
でも、液晶部品はどこのメーカーなんでしょうね?
基盤が良くても、映す画面のスペックがついてこないと意味が無い。
15時間前
あー、またネットでの転売合戦が始まるのかな?
でも、液晶部品はどこのメーカーなんでしょうね?
基盤が良くても、映す画面のスペックがついてこないと意味が無い。
名無しさん
18時間前
船井より安いな
18時間前
船井より安いな
名無しさん
14時間前
ボーナスで10万のREGZAをお母さんに買ったよ。5年前かな。そんなに安くなったのね。
14時間前
ボーナスで10万のREGZAをお母さんに買ったよ。5年前かな。そんなに安くなったのね。
名無しさん
19時間前
よく知らんのだけどディスプレイでもレコーダーから入出力すれば地上波みれるんだっけ?
レグザリンクついてるなら同じサイズ帯のテレビの半額以下だな
19時間前
よく知らんのだけどディスプレイでもレコーダーから入出力すれば地上波みれるんだっけ?
レグザリンクついてるなら同じサイズ帯のテレビの半額以下だな
名無しさん
18時間前
ボーナス商戦の目玉になっただろうに、生産能力が追いつかなかったのですね。再販されたら見に行ってみたいですね。
18時間前
ボーナス商戦の目玉になっただろうに、生産能力が追いつかなかったのですね。再販されたら見に行ってみたいですね。
名無しさん
11時間前
日本の電気メーカーに最も必要なのはこうしたトレードオフ。高機能で高価格ではなく、そこそこの機能で低価格の方が価値が高いわけだ。
11時間前
日本の電気メーカーに最も必要なのはこうしたトレードオフ。高機能で高価格ではなく、そこそこの機能で低価格の方が価値が高いわけだ。
名無しさん
14時間前
日本のテレビが高すぎるだけ。アメリカではこれぐらいの値段で普通に売ってる。
14時間前
日本のテレビが高すぎるだけ。アメリカではこれぐらいの値段で普通に売ってる。
名無しさん
18時間前
東芝・・・なんか複雑な心境
18時間前
東芝・・・なんか複雑な心境
名無しさん
18時間前
人柱乙
18時間前
人柱乙
名無しさん
17時間前
これが本当の適正価格なんだろうな。
商品とプライスが消費者の納得する価格になれば、まだまだTVの市場と需要は大きいよ。
17時間前
これが本当の適正価格なんだろうな。
商品とプライスが消費者の納得する価格になれば、まだまだTVの市場と需要は大きいよ。
名無しさん
17時間前
生産ラインが貧弱過ぎただけでは
17時間前
生産ラインが貧弱過ぎただけでは
名無しさん
18時間前
潰れた会社のを買い叩きました
18時間前
潰れた会社のを買い叩きました
名無しさん
4時間前
もう今さらテレビはいらないです。
4時間前
もう今さらテレビはいらないです。
名無しさん
17時間前
注意すべきは「4k画質対応可能なテレビ」であって「4kチューナー入りテレビ」ではない事。あとで4kチューナーを買わないと4k放送は映りません。
17時間前
注意すべきは「4k画質対応可能なテレビ」であって「4kチューナー入りテレビ」ではない事。あとで4kチューナーを買わないと4k放送は映りません。
名無しさん
19時間前
修理対応とかはどうなっているんだ。まさか持ち込み対応じゃないだろうな。使い捨てなら買いかな。
19時間前
修理対応とかはどうなっているんだ。まさか持ち込み対応じゃないだろうな。使い捨てなら買いかな。
名無しさん
18時間前
相変わらずJキャスのステマ依存体質は変わらんな。
18時間前
相変わらずJキャスのステマ依存体質は変わらんな。
名無しさん
11時間前
東芝が、半導体の前にあるもの全て売っぱらったので、ドンキが大量に確保して、外装だけ変えた物。
11時間前
東芝が、半導体の前にあるもの全て売っぱらったので、ドンキが大量に確保して、外装だけ変えた物。
名無しさん
18時間前
ボードはOEM供給でLGかハイセンスじゃないの?
18時間前
ボードはOEM供給でLGかハイセンスじゃないの?
名無しさん
13時間前
大手と比較すれば劣るだろうが、これだけ価格差があると揺らぐ。
13時間前
大手と比較すれば劣るだろうが、これだけ価格差があると揺らぐ。
名無しさん
17時間前
ほほー!
て事は人柱が沢山いると言うことですね!
結果を楽しみにしてます。
17時間前
ほほー!
て事は人柱が沢山いると言うことですね!
結果を楽しみにしてます。
名無しさん
18時間前
潰れた会社のを買い叩きました
18時間前
潰れた会社のを買い叩きました
名無しさん
4時間前
もう今さらテレビはいらないです。
4時間前
もう今さらテレビはいらないです。
名無しさん
18時間前
これは欲しいな。
18時間前
これは欲しいな。
名無しさん
18時間前
4KってPS4proと連動して
ゲームが綺麗に映るくらいしかしらないよ
でももう少し待って液晶より有機EL買うわ
18時間前
4KってPS4proと連動して
ゲームが綺麗に映るくらいしかしらないよ
でももう少し待って液晶より有機EL買うわ
名無しさん
18時間前
なにか説明が今一つ府に落ちない…、知られるとマズイ事でもあるのかね?
18時間前
なにか説明が今一つ府に落ちない…、知られるとマズイ事でもあるのかね?
名無しさん
55分前
東芝の液晶テレビは故障率がめちゃくちゃ高いわけで
以前NHKのドキュメンタリーで東芝の新型液晶テレビの開発から発表までを放送していたが
その中でもありえないくらい品質が悪くて発表前から故障しまくり
これ放送していいの?ってくらいやばい映像だったが
それのいわばOEM的なジェネリックREGZAだろ
壊れたらどこが修理するんだろうね
ただ、東芝製以外の社外品の部品を寄せ集めてるので
逆に品質は少し良い可能性もあるがw
55分前
東芝の液晶テレビは故障率がめちゃくちゃ高いわけで
以前NHKのドキュメンタリーで東芝の新型液晶テレビの開発から発表までを放送していたが
その中でもありえないくらい品質が悪くて発表前から故障しまくり
これ放送していいの?ってくらいやばい映像だったが
それのいわばOEM的なジェネリックREGZAだろ
壊れたらどこが修理するんだろうね
ただ、東芝製以外の社外品の部品を寄せ集めてるので
逆に品質は少し良い可能性もあるがw
名無しさん
17時間前
ゲームの為だけでも
17時間前
ゲームの為だけでも
買いたくなってくる。
名無しさん
15時間前
ドンキで買った家電ことごとく失敗してるからなぁ。
15時間前
ドンキで買った家電ことごとく失敗してるからなぁ。
名無しさん
17時間前
そりゃぁ、この値段で、しかも前面に某半島の嫌なメーカー名が表示されていないんだから、欲しいよね。
ただ、注意しないといけないのは、現在販売されている4Kテレビは、日本で予定されている4K放送を受信できないということ。チューナーが必要になる。たいして高いものではないと思うけど、チューナー外付けは、場所的にも操作的にも面倒。
これさえなければ、私も飛びついて買っていた。
17時間前
そりゃぁ、この値段で、しかも前面に某半島の嫌なメーカー名が表示されていないんだから、欲しいよね。
ただ、注意しないといけないのは、現在販売されている4Kテレビは、日本で予定されている4K放送を受信できないということ。チューナーが必要になる。たいして高いものではないと思うけど、チューナー外付けは、場所的にも操作的にも面倒。
これさえなければ、私も飛びついて買っていた。
名無しさん
18時間前
安きゃ売れる。対して違いはないから。HDRつけて69800でどこ売らないか?65で98000!
18時間前
安きゃ売れる。対して違いはないから。HDRつけて69800でどこ売らないか?65で98000!
名無しさん
18時間前
『本当の安さ』とは数字の前に使い勝手面の質循環だと思う。しかし、日本人気質は目の前判断しか出来ないんだよな?…まあ、通販CMの展開で意味が解るよ。値段の話はその時しか言わないじゃん、そういうもんだよ!
18時間前
『本当の安さ』とは数字の前に使い勝手面の質循環だと思う。しかし、日本人気質は目の前判断しか出来ないんだよな?…まあ、通販CMの展開で意味が解るよ。値段の話はその時しか言わないじゃん、そういうもんだよ!
名無しさん
19時間前
TVやPS4目的ならHDRがないものはもうダメだろ
19時間前
TVやPS4目的ならHDRがないものはもうダメだろ
名無しさん
17時間前
値段なりの性能と耐久力なのではと思うが、個人的には良い物をきちんとした利益率で販売して経済を回してもらいたい。
17時間前
値段なりの性能と耐久力なのではと思うが、個人的には良い物をきちんとした利益率で販売して経済を回してもらいたい。
名無しさん
13時間前
此、実質
何か有っても
東芝じゃ保証しない
って事ですよね。
ドンキでアフターとか
できんのかな。
只でさえ、有機ELだの
今度は8Kに成ったりだとか
するんでしょう?
慌てて買わなくても、
AQUOSとかBRAVIAとかで
待てば安くなるんじゃない?
13時間前
此、実質
何か有っても
東芝じゃ保証しない
って事ですよね。
ドンキでアフターとか
できんのかな。
只でさえ、有機ELだの
今度は8Kに成ったりだとか
するんでしょう?
慌てて買わなくても、
AQUOSとかBRAVIAとかで
待てば安くなるんじゃない?
名無しさん
15時間前
二台目として買ったが、さすがに4Kは綺麗ね。17日に電話した時点で「在庫が1台ありますが、その後は予約販売となります」ってんで急いで買いに行って正解だったね。しかし売れすぎるのも困ったものだ。
15時間前
二台目として買ったが、さすがに4Kは綺麗ね。17日に電話した時点で「在庫が1台ありますが、その後は予約販売となります」ってんで急いで買いに行って正解だったね。しかし売れすぎるのも困ったものだ。
名無しさん
18時間前
東芝が外販しているメインボードを使ってるだけでレグザって言っちゃいけないでしょう。液晶そのものの性能・品質、動作・表示ソフト、リモコンなどすべてを含めたレグザなんだから。
その液晶は既に東芝独自製造ではなく、JDIだけどね。
18時間前
東芝が外販しているメインボードを使ってるだけでレグザって言っちゃいけないでしょう。液晶そのものの性能・品質、動作・表示ソフト、リモコンなどすべてを含めたレグザなんだから。
その液晶は既に東芝独自製造ではなく、JDIだけどね。
名無しさん
12時間前
安いし東芝製の部品使ってていいなって正直思ったよ
メインボードってのがどういうものかイマイチわからないんだけど
売り切れかー!
12時間前
安いし東芝製の部品使ってていいなって正直思ったよ
メインボードってのがどういうものかイマイチわからないんだけど
売り切れかー!
名無しさん
15時間前
値段もそうだけど、みんなREGZAに惹かれたんだろうな。
俺も欲しいわ。
15時間前
値段もそうだけど、みんなREGZAに惹かれたんだろうな。
俺も欲しいわ。
名無しさん
18時間前
これが適正価格だと他メーカーは考えるべき
18時間前
これが適正価格だと他メーカーは考えるべき
名無しさん
14時間前
価格、安い!
すごいな。。
ただ、新しいテレビは
もういらないかあ〜
14時間前
価格、安い!
すごいな。。
ただ、新しいテレビは
もういらないかあ〜
名無しさん
18時間前
他の4Kがぼったくり価格だってドンキが証明しちゃったw
ピザの時と同じでこのあと必ず値崩れするよ。
18時間前
他の4Kがぼったくり価格だってドンキが証明しちゃったw
ピザの時と同じでこのあと必ず値崩れするよ。
名無しさん
14時間前
買えた人が羨ましい。。。
14時間前
買えた人が羨ましい。。。
名無しさん
18時間前
東芝さんもこの価格帯で思い切ってだしてみれば?テレビからは撤退したんでしたっけ?ドンキさん追加してください。
18時間前
東芝さんもこの価格帯で思い切ってだしてみれば?テレビからは撤退したんでしたっけ?ドンキさん追加してください。
名無しさん
19時間前
東芝は少しでも現金が欲しいからな・・・・
4K作ってる他メーカーにはいい迷惑だが消費者には いいかもですね
19時間前
東芝は少しでも現金が欲しいからな・・・・
4K作ってる他メーカーにはいい迷惑だが消費者には いいかもですね
名無しさん
14時間前
そりゃあその値段なら「買い」だわ
不良品は勘弁だが
14時間前
そりゃあその値段なら「買い」だわ
不良品は勘弁だが
名無しさん
18時間前
安くても故障時などの保証は大丈夫なんだろうか
18時間前
安くても故障時などの保証は大丈夫なんだろうか
名無しさん
13時間前
テレビ安もここに極まった感があるな
50型?4K対応? ゲームモード? で5万円代?
東芝の一般従業員に幸あれ
13時間前
テレビ安もここに極まった感があるな
50型?4K対応? ゲームモード? で5万円代?
東芝の一般従業員に幸あれ
名無しさん
16時間前
4Kテレビはあくまでも8Kテレビへのつなぎの技術に過ぎないと思う。従って、ドンキホーテの4Kテレビを買うのは安物買いの銭失いである!
16時間前
4Kテレビはあくまでも8Kテレビへのつなぎの技術に過ぎないと思う。従って、ドンキホーテの4Kテレビを買うのは安物買いの銭失いである!
名無しさん
18時間前
中止って・・。どこぞの飲料水やお菓子じゃあるまいし・・。
18時間前
中止って・・。どこぞの飲料水やお菓子じゃあるまいし・・。
名無しさん
15時間前
低価格PCモニターとして利用するならDMM4Kより良いじゃない。
ゲームモードが使えるなら、遅延は普通のモニターと変わらない。
もし画面がIPSなら言う事なしだろう。
私は49Z700XをPCモニターとして使っているが、PCモニターのHDR対応はまだまだこれからだから良い買い物だったと思う。
4k60pで入力すると色がにじむとか記載あるけど、設定が出来てないだけで、十分使えますよ!
15時間前
低価格PCモニターとして利用するならDMM4Kより良いじゃない。
ゲームモードが使えるなら、遅延は普通のモニターと変わらない。
もし画面がIPSなら言う事なしだろう。
私は49Z700XをPCモニターとして使っているが、PCモニターのHDR対応はまだまだこれからだから良い買い物だったと思う。
4k60pで入力すると色がにじむとか記載あるけど、設定が出来てないだけで、十分使えますよ!
名無しさん
11時間前
安いのは良いが、外付け4Kチューナーはいつ出るのだろうか?
11時間前
安いのは良いが、外付け4Kチューナーはいつ出るのだろうか?
名無しさん
3時間前
本体がグダグダなのに、それでもレグザブランドは強いね。でもこれもデフレの要因の一つだよね
3時間前
本体がグダグダなのに、それでもレグザブランドは強いね。でもこれもデフレの要因の一つだよね
名無しさん
15時間前
二台目として買ったが、さすがに4Kは綺麗ね。17日に電話した時点で「在庫が1台ありますが、その後は予約販売となります」ってんで急いで買いに行って正解だったね。しかし売れすぎるのも困ったものだ。
15時間前
二台目として買ったが、さすがに4Kは綺麗ね。17日に電話した時点で「在庫が1台ありますが、その後は予約販売となります」ってんで急いで買いに行って正解だったね。しかし売れすぎるのも困ったものだ。
名無しさん
16時間前
4Kテレビはあくまでも8Kテレビへのつなぎの技術に過ぎないと思う。従って、ドンキホーテの4Kテレビを買うのは安物買いの銭失いである!
16時間前
4Kテレビはあくまでも8Kテレビへのつなぎの技術に過ぎないと思う。従って、ドンキホーテの4Kテレビを買うのは安物買いの銭失いである!
名無しさん
9時間前
次世代の4K&8Kを見るためには、
別途専用チューナーが必要です。
9時間前
次世代の4K&8Kを見るためには、
別途専用チューナーが必要です。
それに、このテレビでは、
今までのテレビと変わりませんよ・・・・
8月くらいになったら、ソニー、パナソニック、
シャープが次世代チューナー内蔵テレビを出します。
その時に、BSアンテナの交換も必要になりますが・・・
メーカーが格安で変えることも検討されてますよ・・・・
名無しさん
18時間前
正直安すぎ
こんな事されたら他社メーカーはたまったもんじゃない
値引き値引きで売って給料少ないと嘆き、安さ安さで買って給料少ないと嘆き
そりゃ景気よくならんわ
18時間前
正直安すぎ
こんな事されたら他社メーカーはたまったもんじゃない
値引き値引きで売って給料少ないと嘆き、安さ安さで買って給料少ないと嘆き
そりゃ景気よくならんわ
名無しさん
4時間前
テレビとしてではなく、4分割PCモニターとして使ってみたい。
4時間前
テレビとしてではなく、4分割PCモニターとして使ってみたい。
名無しさん
18時間前
中止って・・。どこぞの飲料水やお菓子じゃあるまいし・・。
18時間前
中止って・・。どこぞの飲料水やお菓子じゃあるまいし・・。
名無しさん
18時間前
今、安くテレビが欲しい人には
人気になるよね。
18時間前
今、安くテレビが欲しい人には
人気になるよね。
名無しさん
6時間前
安部総理デフレ脱却を宣言したあなたは、このニュースを見てどう思うかな
6時間前
安部総理デフレ脱却を宣言したあなたは、このニュースを見てどう思うかな
名無しさん
7時間前
HDCPに非対応ってどうすんのコレ
7時間前
HDCPに非対応ってどうすんのコレ
名無しさん
18時間前
そんな情報がなかった。分かっていたら直ぐに予約したかった。
18時間前
そんな情報がなかった。分かっていたら直ぐに予約したかった。
名無しさん
15時間前
低価格PCモニターとして利用するならDMM4Kより良いじゃない。
ゲームモードが使えるなら、遅延は普通のモニターと変わらない。
もし画面がIPSなら言う事なしだろう。
私は49Z700XをPCモニターとして使っているが、PCモニターのHDR対応はまだまだこれからだから良い買い物だったと思う。
4k60pで入力すると色がにじむとか記載あるけど、設定が出来てないだけで、十分使えますよ!
15時間前
低価格PCモニターとして利用するならDMM4Kより良いじゃない。
ゲームモードが使えるなら、遅延は普通のモニターと変わらない。
もし画面がIPSなら言う事なしだろう。
私は49Z700XをPCモニターとして使っているが、PCモニターのHDR対応はまだまだこれからだから良い買い物だったと思う。
4k60pで入力すると色がにじむとか記載あるけど、設定が出来てないだけで、十分使えますよ!
名無しさん
18時間前
いらない。まだ4k放送そんなにやってないのに急いで買うことなーい。
18時間前
いらない。まだ4k放送そんなにやってないのに急いで買うことなーい。
名無しさん
17時間前
やっぱりregzaはみんな欲しいんだ
17時間前
やっぱりregzaはみんな欲しいんだ
名無しさん
3時間前
なんの為の予約販売だ?売れたら困る商品か?
3時間前
なんの為の予約販売だ?売れたら困る商品か?
名無しさん
4時間前
本当に売れ過ぎなのか?
最近は売れ過ぎているかの様に話題にする詐欺みたいなのが多いから、数字で見せてもらわないと信用できない。
あと、ドンキの商品が安いとは思わない。税別表記だし、例えば、うまい棒30本299円(税別)とかで特価表示を見たことがあるが、普通にコンビニで30本買えば税込300円で買える。
4時間前
本当に売れ過ぎなのか?
最近は売れ過ぎているかの様に話題にする詐欺みたいなのが多いから、数字で見せてもらわないと信用できない。
あと、ドンキの商品が安いとは思わない。税別表記だし、例えば、うまい棒30本299円(税別)とかで特価表示を見たことがあるが、普通にコンビニで30本買えば税込300円で買える。
名無しさん
4時間前
・・・て事は、実際には他社でもこの価格で販売出来るって事・・・?
4時間前
・・・て事は、実際には他社でもこの価格で販売出来るって事・・・?
名無しさん
3時間前
テレビとしてというよりディスプレイを買うという感覚に近い商品でしょうね。現在の4Kテレビはほとんどが4Kチューナーが入っていないため4k放送は見れないのでそのチューナーのほうがこのテレビより高いってオチ。
3時間前
テレビとしてというよりディスプレイを買うという感覚に近い商品でしょうね。現在の4Kテレビはほとんどが4Kチューナーが入っていないため4k放送は見れないのでそのチューナーのほうがこのテレビより高いってオチ。
名無しさん
2時間前
知らなかった。買っとけばよかった・・
2時間前
知らなかった。買っとけばよかった・・
名無しさん
11時間前
安いのは良いが、外付け4Kチューナーはいつ出るのだろうか?
11時間前
安いのは良いが、外付け4Kチューナーはいつ出るのだろうか?
名無しさん
1時間前
ドンキって言うだけでいりません。
人に見られたらイヤです。
1時間前
ドンキって言うだけでいりません。
人に見られたらイヤです。
名無しさん
2時間前
ジェネリック?
え?そういう意味で使うものなの?
2時間前
ジェネリック?
え?そういう意味で使うものなの?
名無しさん
1時間前
50インチ、4K、5万円台
今の相場から考えれば安いよな~
ゲーム目的だけでもディスプレイとして買いになるかな~
1時間前
50インチ、4K、5万円台
今の相場から考えれば安いよな~
ゲーム目的だけでもディスプレイとして買いになるかな~
名無しさん
3時間前
なんでジェネリックなんて書き方したんだろ。
それはさておき、地デジの時もそうだったけど結局テレビなんか安ければ画質とかはそこそこでいいって人が多数派なんだよな。
もはやテレビなんてかじりついて見るものじゃないし。
3時間前
なんでジェネリックなんて書き方したんだろ。
それはさておき、地デジの時もそうだったけど結局テレビなんか安ければ画質とかはそこそこでいいって人が多数派なんだよな。
もはやテレビなんてかじりついて見るものじゃないし。
名無しさん
3時間前
本体がグダグダなのに、それでもレグザブランドは強いね。でもこれもデフレの要因の一つだよね
3時間前
本体がグダグダなのに、それでもレグザブランドは強いね。でもこれもデフレの要因の一つだよね
名無しさん
5時間前
5時間前
品薄宣伝商法であることは間違いない
名無しさん
1時間前
安くていいですね。
早く買いたかったです。
1時間前
安くていいですね。
早く買いたかったです。
名無しさん
2時間前
PCにつなげてもいいの?
2時間前
PCにつなげてもいいの?
名無しさん
16時間前
予約しに行こうかなと思っていたのでちょっと残念です
16時間前
予約しに行こうかなと思っていたのでちょっと残念です
名無しさん
1時間前
名付けて「なんちゃってREG乙A」で十分
1時間前
名付けて「なんちゃってREG乙A」で十分
名無しさん
1時間前
ドンキは営業時間の問題とか宣伝の仕方とか、色々と嫌いなんだけど
機を見るに敏というか、こういうところは認めざるを得ない。
1時間前
ドンキは営業時間の問題とか宣伝の仕方とか、色々と嫌いなんだけど
機を見るに敏というか、こういうところは認めざるを得ない。
名無しさん
16時間前
予約しに行こうかなと思っていたのでちょっと残念です
16時間前
予約しに行こうかなと思っていたのでちょっと残念です
名無しさん
2時間前
PCにつなげてもいいの?
2時間前
PCにつなげてもいいの?
名無しさん
15時間前
昨日ドンキに大量にあったよ。
15時間前
昨日ドンキに大量にあったよ。
名無しさん
15時間前
中身は中国製でしょう?
15時間前
中身は中国製でしょう?
名無しさん
15時間前
当社として性能や品質を保証するものではないと発表しているけど、わかって買ってるの、お店はそのことを説明しているのかな
15時間前
当社として性能や品質を保証するものではないと発表しているけど、わかって買ってるの、お店はそのことを説明しているのかな
名無しさん
18時間前
有償修理で元を取っていく作戦か。
18時間前
有償修理で元を取っていく作戦か。
名無しさん
15時間前
いったい何を見るんでしょうね。何を、ナニを、何を、見るんでしょうね?
15時間前
いったい何を見るんでしょうね。何を、ナニを、何を、見るんでしょうね?
名無しさん
15時間前
東芝以外はChinaじゃないんかな。
15時間前
東芝以外はChinaじゃないんかな。
名無しさん
18時間前
番組予約方法が、REGZAと同じなら欲しい!
18時間前
番組予約方法が、REGZAと同じなら欲しい!
名無しさん
19時間前
これからどんどん安いの出てくるだろうと思ってる。型落ちでもいいから、HDRのある東芝とか、ソニーとかの4kテレビがいいな。
19時間前
これからどんどん安いの出てくるだろうと思ってる。型落ちでもいいから、HDRのある東芝とか、ソニーとかの4kテレビがいいな。
名無しさん
17時間前
テレビというか、モニターね。4Kチューナー付きテレビなんて、まだ実装されませーん。
17時間前
テレビというか、モニターね。4Kチューナー付きテレビなんて、まだ実装されませーん。
名無しさん
15時間前
余計なことしなきゃ、もっと色んな事で来たのに。
15時間前
余計なことしなきゃ、もっと色んな事で来たのに。
名無しさん
18時間前
レグザリンクが対応してるなら全然いいよな。
18時間前
レグザリンクが対応してるなら全然いいよな。
名無しさん
16時間前
リサイクル料金は高いのでは?
16時間前
リサイクル料金は高いのでは?
名無しさん
16時間前
コレとLG似非4K55とDMMチューナー無し65で迷った。
ドンキ家電はなんだかなぁ、DMMはテレビ放送を見る度にレコーダーの電源を入れるのが面倒。消去法でどっち付かずの朝鮮LGに決めた。
てか、プロジェクター+100インチスクリーンもあるし、AppleTVもあるし、4Kの本放送未定(始まれば専用チューナーが必要だし)とコンテンツが少ない4Kテレビはいらなかったかも。
16時間前
コレとLG似非4K55とDMMチューナー無し65で迷った。
ドンキ家電はなんだかなぁ、DMMはテレビ放送を見る度にレコーダーの電源を入れるのが面倒。消去法でどっち付かずの朝鮮LGに決めた。
てか、プロジェクター+100インチスクリーンもあるし、AppleTVもあるし、4Kの本放送未定(始まれば専用チューナーが必要だし)とコンテンツが少ない4Kテレビはいらなかったかも。
名無しさん
16時間前
安かろう悪かろうでUPQ事件みたいなのが起きないことを祈る。
16時間前
安かろう悪かろうでUPQ事件みたいなのが起きないことを祈る。
名無しさん
17時間前
家電メーカーが「テレビで儲ける時代」は既に終焉。BDレコーダー単体でトリプルチューナーも普通になった今、テレビは単なるモニターで良い訳です。このドンキTVはチューナー付きではありますが、オマケ同然の機能なのではないでしょうか?
17時間前
家電メーカーが「テレビで儲ける時代」は既に終焉。BDレコーダー単体でトリプルチューナーも普通になった今、テレビは単なるモニターで良い訳です。このドンキTVはチューナー付きではありますが、オマケ同然の機能なのではないでしょうか?
名無しさん
14時間前
転売屋がまた予約しまくりか
14時間前
転売屋がまた予約しまくりか
名無しさん
18時間前
安いんだから、リスク承知でお話ししてくださいな。最高品質で、激安はないんだから。
いつになったらわかってくれるんじゃ?
18時間前
安いんだから、リスク承知でお話ししてくださいな。最高品質で、激安はないんだから。
いつになったらわかってくれるんじゃ?
名無しさん
18時間前
4Kもピンキリ
液晶パネルやスピーカーなんかでかなり差が出るし省エネ性能なんかも違う。
18時間前
4Kもピンキリ
液晶パネルやスピーカーなんかでかなり差が出るし省エネ性能なんかも違う。
名無しさん
18時間前
中国で転売するのかな
18時間前
中国で転売するのかな
名無しさん
18時間前
肝心なテレビ番組が、、ゲームもしないし
18時間前
肝心なテレビ番組が、、ゲームもしないし
名無しさん
17時間前
ただこの値段で売ります!って報道がここまで駆け抜けた以上、他のテレビは売れづらくなるだろうなぁ
17時間前
ただこの値段で売ります!って報道がここまで駆け抜けた以上、他のテレビは売れづらくなるだろうなぁ
名無しさん
19時間前
HDR非対応だから安いのかな
19時間前
HDR非対応だから安いのかな
名無しさん
17時間前
ドンキの家電なんて錆びた金髪の頭の悪そうなねーちゃんと頭の悪そうな中卒あんちゃんのカップルが「すげーすげー」頭の悪そうな歓声上げて買うイメージ
17時間前
ドンキの家電なんて錆びた金髪の頭の悪そうなねーちゃんと頭の悪そうな中卒あんちゃんのカップルが「すげーすげー」頭の悪そうな歓声上げて買うイメージ
名無しさん
17時間前
この価格なら買う!!
17時間前
この価格なら買う!!
名無しさん
16時間前
コマーシャルを福山雅治にしてほしいな
16時間前
コマーシャルを福山雅治にしてほしいな
名無しさん
16時間前
>ディスカウントストア「ドン・キホーテ」がプライベートブランドの50V型4K液晶テレビを2017年6月15日から5万4800円(税抜)で発売したところ売り切れ店が続出、
16時間前
>ディスカウントストア「ドン・キホーテ」がプライベートブランドの50V型4K液晶テレビを2017年6月15日から5万4800円(税抜)で発売したところ売り切れ店が続出、
そりゃ、そうだろ。
転売ヤーが、殺到しただろうな。(笑)
名無しさん
16時間前
まぁ、地上波で考えれば不必要だが、ネットの世界では先駆けて配信されるだろうから買っておいて損はしないと思う。
16時間前
まぁ、地上波で考えれば不必要だが、ネットの世界では先駆けて配信されるだろうから買っておいて損はしないと思う。
名無しさん
15時間前
>メインボード(主要な電子回路基板)は東芝製を使っていて、他は東芝製ではない
液晶はLGだったりする可能性もあるわけだ それでも買うかい?
15時間前
>メインボード(主要な電子回路基板)は東芝製を使っていて、他は東芝製ではない
液晶はLGだったりする可能性もあるわけだ それでも買うかい?
名無しさん
15時間前
認証通過しないと4K見れなくなるんでしょ?
あの話どうなったの?
15時間前
認証通過しないと4K見れなくなるんでしょ?
あの話どうなったの?
名無しさん
14時間前
今テレビが値上がりしているらしいね。
私は去年の海の日にシャープの21型を7980で購入
14時間前
今テレビが値上がりしているらしいね。
私は去年の海の日にシャープの21型を7980で購入
名無しさん
14時間前
ドンキでデジタル機器、どうしても買う気になれない~
安ければ良いって発想がそもそも電気機器の選択肢にない!
すぐ壊れたら大きなゴミ!安物の銭失いの代表記事~
14時間前
ドンキでデジタル機器、どうしても買う気になれない~
安ければ良いって発想がそもそも電気機器の選択肢にない!
すぐ壊れたら大きなゴミ!安物の銭失いの代表記事~
名無しさん
12時間前
今日ほど情弱な自分に腹が立った事は無い、、、予約したかった、、、(><)
12時間前
今日ほど情弱な自分に腹が立った事は無い、、、予約したかった、、、(><)
名無しさん
12時間前
4Kも1インチ千円になったか・・・メーカーも利益を上げるのは大変でしょうね。うちもそろそろ4Kに買い替えるかな・・・
12時間前
4Kも1インチ千円になったか・・・メーカーも利益を上げるのは大変でしょうね。うちもそろそろ4Kに買い替えるかな・・・
名無しさん
12時間前
やっぱ値段なんだよね
日本メーカーは高すぎたから海外との競争に負けた
12時間前
やっぱ値段なんだよね
日本メーカーは高すぎたから海外との競争に負けた
名無しさん
18時間前
ドンキで家電を買おうと思ったことないなぁ。
それに今のTVで満足です。
18時間前
ドンキで家電を買おうと思ったことないなぁ。
それに今のTVで満足です。
名無しさん
12時間前
でもなー所詮ドンキー
安かろう悪かろう
12時間前
でもなー所詮ドンキー
安かろう悪かろう
名無しさん
12時間前
品質が良いなら欲しい
12時間前
品質が良いなら欲しい
名無しさん
12時間前
売るだけ売って、、、アフターサービスは大丈夫なの?
12時間前
売るだけ売って、、、アフターサービスは大丈夫なの?
名無しさん
17時間前
シャープ製チューナーを搭載しているPTxは共同開発と勘違いするアホはいない。これステマの類だろうね。
17時間前
シャープ製チューナーを搭載しているPTxは共同開発と勘違いするアホはいない。これステマの類だろうね。
名無しさん
11時間前
汚い・キツい・苦痛・困難
昔は3K
今は4K
未来は8K
私は1K
11時間前
汚い・キツい・苦痛・困難
昔は3K
今は4K
未来は8K
私は1K
名無しさん
11時間前
安物買いのなんとやらにならなきゃいいけどね。
11時間前
安物買いのなんとやらにならなきゃいいけどね。
名無しさん
11時間前
でも4K放送はチューナー取り付けないと見れないんでしょ?
完全にゲーム用かな。
モニターとしては安いと思うし。
11時間前
でも4K放送はチューナー取り付けないと見れないんでしょ?
完全にゲーム用かな。
モニターとしては安いと思うし。
名無しさん
11時間前
NHK映らなければなお良し。
11時間前
NHK映らなければなお良し。
名無しさん
12時間前
一度、行ったことがあるけど私はドンキアレルギーだわ。
黄色い袋下げてるだけで、仲良くなれる気がしない。
1度行ったのが休み前遅い時間だったからお客さんの層もあんまりやったんかもやけど、2度と行きたくない。
ちなみに、初めてのドンキは夫が健康診断の検便の紙をトイレに詰まら詰まりを取るのを買いに…
あの日は感謝したな…
12時間前
一度、行ったことがあるけど私はドンキアレルギーだわ。
黄色い袋下げてるだけで、仲良くなれる気がしない。
1度行ったのが休み前遅い時間だったからお客さんの層もあんまりやったんかもやけど、2度と行きたくない。
ちなみに、初めてのドンキは夫が健康診断の検便の紙をトイレに詰まら詰まりを取るのを買いに…
あの日は感謝したな…
名無しさん
18時間前
時代はすっかり変わった。
画質が良くなりすぎて、ソフトが悪い時代。
だから国産TVでなくてもいい。海外製部品の安いTVで十分。
買えないという訳ではない、金を掛けなくていい・・・という時代。
18時間前
時代はすっかり変わった。
画質が良くなりすぎて、ソフトが悪い時代。
だから国産TVでなくてもいい。海外製部品の安いTVで十分。
買えないという訳ではない、金を掛けなくていい・・・という時代。
名無しさん
12時間前
4Kも1インチ千円になったか・・・メーカーも利益を上げるのは大変でしょうね。うちもそろそろ4Kに買い替えるかな・・・
12時間前
4Kも1インチ千円になったか・・・メーカーも利益を上げるのは大変でしょうね。うちもそろそろ4Kに買い替えるかな・・・
名無しさん
13時間前
これよりもだいぶ前に東芝から出ていたブラウン管テレビ、「18RF1」を限定復刻してほしい・・・。
セピア、モノクロ、カラーと3種類の画質が楽しめるのに加えて、真空管テレビを模倣した外観が本当に面白かった・・・バブル全盛期の登場だったな・・・。
13時間前
これよりもだいぶ前に東芝から出ていたブラウン管テレビ、「18RF1」を限定復刻してほしい・・・。
セピア、モノクロ、カラーと3種類の画質が楽しめるのに加えて、真空管テレビを模倣した外観が本当に面白かった・・・バブル全盛期の登場だったな・・・。
「ニュース」カテゴリーの関連記事