テレビ通販 着用後に返品する「ワードロービング」に打つ手なく
通販や一般の店舗などを含む小売業界で、 返品の制度を悪用する客が存在するという。実際にテレビ通販の業界内で「困った客がいる」と いう声が上がっている。 商品を買って実際に使用した後に返品。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00007146-bengocom-life
名無しさん
2時間前
返品が多い人間はブラックリストに入れて販売拒否すればいい
2時間前
返品が多い人間はブラックリストに入れて販売拒否すればいい
名無しさん
2時間前
ショップジャパンとか、「例え家中掃除したあとでも30日以内なら返品可能!その場合オマケの○○は差し上げます!」みたいな過剰なサービスを煽ってるし、やりかたにも問題があると思う。
知り合いの年配女性が通販の服を度々返品してるけど(使ってからではなく試着してピンとこなかったかららしいが)、そんなに何回も返品していいの?と突っ込んだら「だって、テレビでも使った後に返品していいって言ってるし、ここもそうでしょ」と当然のように言ってた。
非常識な人とか、何も考えてない年配とかも多いんだから、少し厳しめにした方がいいと思う。
誰かががっつり着用したあとの真珠のネックレスを買う羽目になるのは嫌だ。
2時間前
ショップジャパンとか、「例え家中掃除したあとでも30日以内なら返品可能!その場合オマケの○○は差し上げます!」みたいな過剰なサービスを煽ってるし、やりかたにも問題があると思う。
知り合いの年配女性が通販の服を度々返品してるけど(使ってからではなく試着してピンとこなかったかららしいが)、そんなに何回も返品していいの?と突っ込んだら「だって、テレビでも使った後に返品していいって言ってるし、ここもそうでしょ」と当然のように言ってた。
非常識な人とか、何も考えてない年配とかも多いんだから、少し厳しめにした方がいいと思う。
誰かががっつり着用したあとの真珠のネックレスを買う羽目になるのは嫌だ。
名無しさん
2時間前
原価率2割とかね。
つまり通販はお得ではないということだわな。
むしろ返品不可の代わりに、いっそのことさらに値引きした値段で売ればいいんでないか?
安い理由に返品不可ということを前面に出せばいい。
ネックレスとかなら見た目と違うから返品とかないでしょ。
明らかに映像と違うの売れば違法なんだしね。
2時間前
原価率2割とかね。
つまり通販はお得ではないということだわな。
むしろ返品不可の代わりに、いっそのことさらに値引きした値段で売ればいいんでないか?
安い理由に返品不可ということを前面に出せばいい。
ネックレスとかなら見た目と違うから返品とかないでしょ。
明らかに映像と違うの売れば違法なんだしね。
名無しさん
1時間前
返品用タグorシールを服につけ配送
試着ならそれらが服についた状態でもできる
返品用タグorシールを外した服は返品不可能
シンプルにこれで解決する問題だと思うけど
1時間前
返品用タグorシールを服につけ配送
試着ならそれらが服についた状態でもできる
返品用タグorシールを外した服は返品不可能
シンプルにこれで解決する問題だと思うけど
名無しさん
1時間前
通販のリスクだろうが逆もある。
品質が悪く返品してもその理由では、
高い返品送料を取られる。
オーバーリアクションでより良く見せて
販売する側に客のリスクもある。
返品覚悟で価格に上乗せされてるとは、
結局は、テレビ通販は損しない策を
取ってるのだから
返品しない客だけが損した感じ。
1時間前
通販のリスクだろうが逆もある。
品質が悪く返品してもその理由では、
高い返品送料を取られる。
オーバーリアクションでより良く見せて
販売する側に客のリスクもある。
返品覚悟で価格に上乗せされてるとは、
結局は、テレビ通販は損しない策を
取ってるのだから
返品しない客だけが損した感じ。
名無しさん
1時間前
物流の現場で働いています。
代引きで古着をあちらこちらの店で注文して、じっくり考えて本当に欲しいものだけ代金を支払って引き取る人がいます。スーパーでとりあえずカゴに入れる感覚なんでしょうね。もちろん詐欺ではありませんが売買が成立しなかった商品は販売時期を逸してしまうこともあるでしょうし、私達も片道分の送料で荷物を往復させる(送り主に返送する)ことになり迷惑以外のなにもにでもありません。
1時間前
物流の現場で働いています。
代引きで古着をあちらこちらの店で注文して、じっくり考えて本当に欲しいものだけ代金を支払って引き取る人がいます。スーパーでとりあえずカゴに入れる感覚なんでしょうね。もちろん詐欺ではありませんが売買が成立しなかった商品は販売時期を逸してしまうこともあるでしょうし、私達も片道分の送料で荷物を往復させる(送り主に返送する)ことになり迷惑以外のなにもにでもありません。
名無しさん
1時間前
共通ブラックリストが一応あるけど、加盟社は少ない。
皆、結局リスクとして飲んでるけど、送料の高騰で
最近になってそうも言ってられなくなってきた。
勿論悪徳業者もいるし、悪徳返品者もいるし
中には「中身が入ってない」と苦情を言い
フリマサイトで転売している輩もいたりする。
割を食ってるのは、一般消費者と真面目に商売してる店。
産業を跨いだ共通ブラックリストがあっても良いと思う。
だが、悪い人ほど「個人情報がー」と言うんでしょうね。
難しい問題。
1時間前
共通ブラックリストが一応あるけど、加盟社は少ない。
皆、結局リスクとして飲んでるけど、送料の高騰で
最近になってそうも言ってられなくなってきた。
勿論悪徳業者もいるし、悪徳返品者もいるし
中には「中身が入ってない」と苦情を言い
フリマサイトで転売している輩もいたりする。
割を食ってるのは、一般消費者と真面目に商売してる店。
産業を跨いだ共通ブラックリストがあっても良いと思う。
だが、悪い人ほど「個人情報がー」と言うんでしょうね。
難しい問題。
名無しさん
37分前
高齢の親が、よくテレビショッピングで商品を買う…。
腰痛予防の椅子に置く腰あて・・・発泡スチロールのデコボコに赤い布が巻いてあるだけ。7800円
デジタルカメラ8MB SD付・・・単三電池2本で動く、18000円。
籐の脱衣かご(マレーシア製)・・・シンナー臭い塗装 9800円。
ほとんど詐欺やん…..。
37分前
高齢の親が、よくテレビショッピングで商品を買う…。
腰痛予防の椅子に置く腰あて・・・発泡スチロールのデコボコに赤い布が巻いてあるだけ。7800円
デジタルカメラ8MB SD付・・・単三電池2本で動く、18000円。
籐の脱衣かご(マレーシア製)・・・シンナー臭い塗装 9800円。
ほとんど詐欺やん…..。
名無しさん
55分前
業界て働いてますが、メーカーはこの分も想定して原価設定してますので一部の悪意ある返品があっても経営に支障なしです。使ったものを返品できる制度を廃止しないと根絶出来ないです。
55分前
業界て働いてますが、メーカーはこの分も想定して原価設定してますので一部の悪意ある返品があっても経営に支障なしです。使ったものを返品できる制度を廃止しないと根絶出来ないです。
名無しさん
28分前
そんなの、ふつうに百貨店でもショップでもやっている人、多いですよ。
ブラックフォーマルとか、一度しか着ないし、だから返品する、とか。
スカートなんか裏地を見ればバレバレに座りジワついてる。
ワキガの人が、Tシャツ着て返品。その商品は廃棄です。
売る方の接客マナーばかりにクレームきますが、客にも本当にマナーを身につけていただきたい人もいっぱいです。
28分前
そんなの、ふつうに百貨店でもショップでもやっている人、多いですよ。
ブラックフォーマルとか、一度しか着ないし、だから返品する、とか。
スカートなんか裏地を見ればバレバレに座りジワついてる。
ワキガの人が、Tシャツ着て返品。その商品は廃棄です。
売る方の接客マナーばかりにクレームきますが、客にも本当にマナーを身につけていただきたい人もいっぱいです。
名無しさん
36分前
Instagramの「いいね」が欲しく、NEWINと題して写真を撮り返品する。そういう人増えてるんじゃないですか?給料いくらもらったら、こんなに買えるの?と思うインスタグラマー沢山いますよね。
36分前
Instagramの「いいね」が欲しく、NEWINと題して写真を撮り返品する。そういう人増えてるんじゃないですか?給料いくらもらったら、こんなに買えるの?と思うインスタグラマー沢山いますよね。
名無しさん
41分前
最近そういう倫理観が欠如している人が増えましたよね。
そんな極端ではないですが、この前ホームセンターで買い物をしていてハンドクリームを選んでいたのですが、40ぐらいの男性が早足でやってきて迷うことなくサンプルに手を伸ばしささっと塗って去って行きました。
場所を完全に知っている常連確信犯、ハンドクリームぐらい買いなさいよと思いましたね。さもしい人ですよ。
41分前
最近そういう倫理観が欠如している人が増えましたよね。
そんな極端ではないですが、この前ホームセンターで買い物をしていてハンドクリームを選んでいたのですが、40ぐらいの男性が早足でやってきて迷うことなくサンプルに手を伸ばしささっと塗って去って行きました。
場所を完全に知っている常連確信犯、ハンドクリームぐらい買いなさいよと思いましたね。さもしい人ですよ。
名無しさん
35分前
服はネット注文、通販注文怖い!昔、カタログで見て購入したら、生地がペラペラでとても着れたものじゃなかったのを思い出した!それ以来、手で触って生地を確かめてから買う事にしている。
35分前
服はネット注文、通販注文怖い!昔、カタログで見て購入したら、生地がペラペラでとても着れたものじゃなかったのを思い出した!それ以来、手で触って生地を確かめてから買う事にしている。
名無しさん
32分前
購入するには必ず住所氏名は登録しなければいけないのだから、ブラックリストに登録はやってもいいのでは?こういう人物がいますは、通販業者で共有すれば被害は無くなると思う。ある健康食品の会社がテレビで販売やってたけど、どうしてもお口に合わなければ開封しないで返品くださいってやってたけど、開封しないで中身を取り出す方法も併せて放送してほしいなったことはあったけど。
32分前
購入するには必ず住所氏名は登録しなければいけないのだから、ブラックリストに登録はやってもいいのでは?こういう人物がいますは、通販業者で共有すれば被害は無くなると思う。ある健康食品の会社がテレビで販売やってたけど、どうしてもお口に合わなければ開封しないで返品くださいってやってたけど、開封しないで中身を取り出す方法も併せて放送してほしいなったことはあったけど。
名無しさん
1時間前
昔はゾゾタウンは返品不可(不良品だけはOK)だったよね。
モデルが180cm以上で50kgちょいとか、サイズが参考にならんし、画像と実物の色や形が違ったり・・
田舎住みだと、昔はやむなく利用するしかなかったけど、今だと地方にも取り扱い店舗できたり、他のサイトでも買えるようになったからよかった
1時間前
昔はゾゾタウンは返品不可(不良品だけはOK)だったよね。
モデルが180cm以上で50kgちょいとか、サイズが参考にならんし、画像と実物の色や形が違ったり・・
田舎住みだと、昔はやむなく利用するしかなかったけど、今だと地方にも取り扱い店舗できたり、他のサイトでも買えるようになったからよかった
名無しさん
39分前
返品自由を謳うからこんな事になる。それを利用するものが、不届きモノの分の費用も結果として負担する事になる。通販で衣料品を買うという事はそういう事だと消費者が目覚めなきゃ。返品自由ってのは本当にお得なのかどうか。その経費を業者が負担しても良いと思う位にはボラれてるって事。
39分前
返品自由を謳うからこんな事になる。それを利用するものが、不届きモノの分の費用も結果として負担する事になる。通販で衣料品を買うという事はそういう事だと消費者が目覚めなきゃ。返品自由ってのは本当にお得なのかどうか。その経費を業者が負担しても良いと思う位にはボラれてるって事。
名無しさん
41分前
アメリカ販売大手のSEARSが一度倒産した理由の一つが通販で販売した商品の返品を無条件で受け入れていたこと。もう一つはクレジットカード決算に乗り遅れたこと。
あとアパレルショップで試着して色とサイズだけをチェックして通販サイトで同じ物を安く買う客。
41分前
アメリカ販売大手のSEARSが一度倒産した理由の一つが通販で販売した商品の返品を無条件で受け入れていたこと。もう一つはクレジットカード決算に乗り遅れたこと。
あとアパレルショップで試着して色とサイズだけをチェックして通販サイトで同じ物を安く買う客。
名無しさん
43分前
利益を出せるように、原価率20%程度の価格設定。
ある程度の害虫が湧くのは想定内で利益を確保出来てるんじゃないのか。
利益確保出来なきゃ商売は成立してないからな。
服を通販で買う感覚が分からんが一々着てそれを返品するとかタイムイズマネー的に何方も得してないと思うが。
貧乏人が頑張って足掻いてる感じか。
43分前
利益を出せるように、原価率20%程度の価格設定。
ある程度の害虫が湧くのは想定内で利益を確保出来てるんじゃないのか。
利益確保出来なきゃ商売は成立してないからな。
服を通販で買う感覚が分からんが一々着てそれを返品するとかタイムイズマネー的に何方も得してないと思うが。
貧乏人が頑張って足掻いてる感じか。
名無しさん
33分前
クーリングオフを受け付けない通販会社がよく問題になっていたが、
利用者の側も結構あくどい手口を使っていたんだと思うと情けない。
33分前
クーリングオフを受け付けない通販会社がよく問題になっていたが、
利用者の側も結構あくどい手口を使っていたんだと思うと情けない。
名無しさん
34分前
色々と理由を付けて返品する人も大勢いると思いますがある程度は想定して料金設定しているのだろうから何の問題も無いだろう。どうしても売りたくないのなら売らなければいいだけの話。
34分前
色々と理由を付けて返品する人も大勢いると思いますがある程度は想定して料金設定しているのだろうから何の問題も無いだろう。どうしても売りたくないのなら売らなければいいだけの話。
名無しさん
18分前
そりゃあどうでもいいが
痩せる・・何日後マイナス12センチなんて宣伝して
変な健康器具売るのやめて下さい・・
凄く宣伝してる画面に 小さく白い字で
あくまで個人の感想です・・効能効果を保証するものではありませんって
完全な詐欺じゃん・・・
馬鹿らしくて見てられない。
宣伝する芸能人もピーク過ぎた人ばかり
それと一番おかしいのは
聞くだけで英語が話せるって
なんとかラーニングでさえ
個人差がありますって小さい字
○○県の ○○さんって出してペラペラ英語しゃ べらすのなら はっきりと○○市○○町○番○号
の○○ですと電話番号出して下さいや
それに社長が出て英語で案内してみてください。
18分前
そりゃあどうでもいいが
痩せる・・何日後マイナス12センチなんて宣伝して
変な健康器具売るのやめて下さい・・
凄く宣伝してる画面に 小さく白い字で
あくまで個人の感想です・・効能効果を保証するものではありませんって
完全な詐欺じゃん・・・
馬鹿らしくて見てられない。
宣伝する芸能人もピーク過ぎた人ばかり
それと一番おかしいのは
聞くだけで英語が話せるって
なんとかラーニングでさえ
個人差がありますって小さい字
○○県の ○○さんって出してペラペラ英語しゃ べらすのなら はっきりと○○市○○町○番○号
の○○ですと電話番号出して下さいや
それに社長が出て英語で案内してみてください。
名無しさん
2時間前
こんなことは初めからわかってる話
返品が一定数あっても儲かる計算でやってるから本当に買う人はその分高い買い物させられてるだけ
問題は一度使った商品を新品として買わされるリスクがあるかどうか
「返品自由・送料無料」の通販はそれが嫌で手が出せないわ
2時間前
こんなことは初めからわかってる話
返品が一定数あっても儲かる計算でやってるから本当に買う人はその分高い買い物させられてるだけ
問題は一度使った商品を新品として買わされるリスクがあるかどうか
「返品自由・送料無料」の通販はそれが嫌で手が出せないわ
名無しさん
20分前
そもそもレンタルにすれば?
20分前
そもそもレンタルにすれば?
名無しさん
41分前
これは幾つか対応策が有りそう
試着しても返品可能なショップは
衣服の襟などに紙を貼り付けるなりしておけば
汗を掻いたら汚れが付くだろうし
長時間使えばシワが出来るので
試着くらいの時間じゃなく長時間使用したことが
一目で判別出来る仕組みを作ればいい
41分前
これは幾つか対応策が有りそう
試着しても返品可能なショップは
衣服の襟などに紙を貼り付けるなりしておけば
汗を掻いたら汚れが付くだろうし
長時間使えばシワが出来るので
試着くらいの時間じゃなく長時間使用したことが
一目で判別出来る仕組みを作ればいい
名無しさん
15分前
通販でも実店舗でも同じ価格で販売しているもの、むしろ通販の方が安い商品がたくさんあるのは人件費などのコストがかからないから。
返品詐欺なんて実店舗を構える事でかかるコストと比較したら大した事ではない。
それにしても、
この手の詐欺と試着して返品するのを
同列視するのはどうかと思う。
実店舗で試着して買うでしょ?
試着してイマイチだなって時は買わないでしょ?でも、試着した商品はまた棚に戻る。
通販でも試着して返品するのは別におかしな事ではない。しかも返品時の送料は客待ちなんだから何がダメなのかわからない。
15分前
通販でも実店舗でも同じ価格で販売しているもの、むしろ通販の方が安い商品がたくさんあるのは人件費などのコストがかからないから。
返品詐欺なんて実店舗を構える事でかかるコストと比較したら大した事ではない。
それにしても、
この手の詐欺と試着して返品するのを
同列視するのはどうかと思う。
実店舗で試着して買うでしょ?
試着してイマイチだなって時は買わないでしょ?でも、試着した商品はまた棚に戻る。
通販でも試着して返品するのは別におかしな事ではない。しかも返品時の送料は客待ちなんだから何がダメなのかわからない。
名無しさん
9分前
返品可として販売して、返品するのは詐欺と言うのはおかしな話です。実際には効果無しの商品が多い、定期的に登場する商品なんかは代表的なもの、年間通して販売される物なら少しはマシ。一度に何百と売れるのはテレビ通販だけ、その分返品のリスクは代金に含まれるから業者は損しないはず。
9分前
返品可として販売して、返品するのは詐欺と言うのはおかしな話です。実際には効果無しの商品が多い、定期的に登場する商品なんかは代表的なもの、年間通して販売される物なら少しはマシ。一度に何百と売れるのはテレビ通販だけ、その分返品のリスクは代金に含まれるから業者は損しないはず。
名無しさん
8分前
イヤなら通販やめるか、返品不可にしたらいい。
8分前
イヤなら通販やめるか、返品不可にしたらいい。
名無しさん
7分前
通販に限らず、商品を販売してる会社は。
販売してる方もブッラクが多い、B品を送りつけて、お客さんに気づかれたら、交換返金対応をして。
気づかれなければ、知らんぷりをして売り逃げる。
信じてお客さんは購入してると思うが、大手だろうが中小だろうが、気おつけたほうがいい。
バイト先で実際平然と行なわれていたことです。
だから、すぐ辞めました
7分前
通販に限らず、商品を販売してる会社は。
販売してる方もブッラクが多い、B品を送りつけて、お客さんに気づかれたら、交換返金対応をして。
気づかれなければ、知らんぷりをして売り逃げる。
信じてお客さんは購入してると思うが、大手だろうが中小だろうが、気おつけたほうがいい。
バイト先で実際平然と行なわれていたことです。
だから、すぐ辞めました
名無しさん
たった今
LCCの格安の座席みたく、『返品不可のオプションを付けた方には30%オフ』とか設けるのはどうだろう?
業者は利益は確保出来るし、消費者は安く買える。
たった今
LCCの格安の座席みたく、『返品不可のオプションを付けた方には30%オフ』とか設けるのはどうだろう?
業者は利益は確保出来るし、消費者は安く買える。
名無しさん
25分前
返品可はなるべく買わないようにしている。返品商品を買わされているような気がする。傷の有る電化商品を交換依頼したら、購入時と全く同じ包装で返還とのこと、包装材がないと言うと、交換商品の包装を使え、その間配送員に待ってもらえとのこと。この会社は再販するつもりではないかと思い二度と注文しない。私の買った商品も返品だったのではと思えた。
25分前
返品可はなるべく買わないようにしている。返品商品を買わされているような気がする。傷の有る電化商品を交換依頼したら、購入時と全く同じ包装で返還とのこと、包装材がないと言うと、交換商品の包装を使え、その間配送員に待ってもらえとのこと。この会社は再販するつもりではないかと思い二度と注文しない。私の買った商品も返品だったのではと思えた。
名無しさん
16分前
凄く目立つところにタグ付ければいいのでは?
タグ切ったら返品不可ってのは普通だもの。
試着程度なら取る必要ないでしょ。
16分前
凄く目立つところにタグ付ければいいのでは?
タグ切ったら返品不可ってのは普通だもの。
試着程度なら取る必要ないでしょ。
名無しさん
1時間前
ブラックカスタマーとして業界全体で排除すればいいと思う。
1時間前
ブラックカスタマーとして業界全体で排除すればいいと思う。
名無しさん
33分前
Appleも直営店で買えば14日以内なら理由なしで返品できるし、ちょっとその辺は考えるべきですよね。今までのモラルが通用する時代じゃないのかな。
33分前
Appleも直営店で買えば14日以内なら理由なしで返品できるし、ちょっとその辺は考えるべきですよね。今までのモラルが通用する時代じゃないのかな。
名無しさん
1時間前
購入した商品を返品する際には欠陥がある場合は例外として、一定割合の違約金や手数料を徴収できるように仕組みを改めるべきだと思う。
1時間前
購入した商品を返品する際には欠陥がある場合は例外として、一定割合の違約金や手数料を徴収できるように仕組みを改めるべきだと思う。
名無しさん
25分前
今時返品不可にしてしまうとたちまち売り上げは下がるだろうから
なかなか体質を変えていくのはそれぞれショップの足並みをそろえて行かないと難しと思う
25分前
今時返品不可にしてしまうとたちまち売り上げは下がるだろうから
なかなか体質を変えていくのはそれぞれショップの足並みをそろえて行かないと難しと思う
名無しさん
26分前
有名なファンションの通販会社にズボンを注文した時に、あきらかに使用したズボンが送られてきました。
ふくらはぎのところにできるシワ、ウエストのところは、もたっとした使用感….
この会社は、返品が2週間以内ということなので、使用して返品は余裕でできるわけですね(><)。
商品にタグがついていないということも使用しやすいのかしら?
26分前
有名なファンションの通販会社にズボンを注文した時に、あきらかに使用したズボンが送られてきました。
ふくらはぎのところにできるシワ、ウエストのところは、もたっとした使用感….
この会社は、返品が2週間以内ということなので、使用して返品は余裕でできるわけですね(><)。
商品にタグがついていないということも使用しやすいのかしら?
名無しさん
27分前
悪質な人を販売拒否するには、
それなりのシステム投資が必要になってくる。
一部の悪質な人のために、そこにお金を使うのは
中小企業では厳しいし、その分、商品価格を上げてもいいのかな?
法律も後手後手。
一部の悪質な消費者のせいで
割を食うのは普通に利用している一般の消費者。
世の中おかしいことが多いな。
27分前
悪質な人を販売拒否するには、
それなりのシステム投資が必要になってくる。
一部の悪質な人のために、そこにお金を使うのは
中小企業では厳しいし、その分、商品価格を上げてもいいのかな?
法律も後手後手。
一部の悪質な消費者のせいで
割を食うのは普通に利用している一般の消費者。
世の中おかしいことが多いな。
名無しさん
16分前
元々、「30日以内返品無料」ってのは、人間の心理を
逆手に取った作戦だったんだよね。
一度使ってしまったものを返品するのは「申し訳ない」と
感じる人が多かったから、この手法が成立してきた。
ところが、通販で、顔の見えないやり取りに慣れてしまうと、
相手は「人」ではなく「画面」なので、心理的に抵抗がなくなった。
ある意味、ネット通販の当然の帰結だったのかもしれないね。
16分前
元々、「30日以内返品無料」ってのは、人間の心理を
逆手に取った作戦だったんだよね。
一度使ってしまったものを返品するのは「申し訳ない」と
感じる人が多かったから、この手法が成立してきた。
ところが、通販で、顔の見えないやり取りに慣れてしまうと、
相手は「人」ではなく「画面」なので、心理的に抵抗がなくなった。
ある意味、ネット通販の当然の帰結だったのかもしれないね。
名無しさん
29分前
いや、そのリスクを加味しての売り方だとしか思えなかったんだが・・・大体普通の販売店ではそんな方法取らない訳だし・・・・・
「返品できます!(大体期間が長い)送料無料!ご使用後でもOK!勿論全額返金!」みたいなCMしか見かけないので、
それがダメだと言われるとじゃあなんでそんな宣伝したの?と思わざるを得ない。難癖?とすら感じるよ。
事実、この使用後返品制度のくだりにかなり時間を割いている通販番組も多い。そこも売りポイントだと踏んでいるんだろう。
自分のコメントを読んで、「なんて常識が無い!」と思った人は、是非そういうCMを見てみてほしい。
あ、勿論それを前面に出さず「万が一の場合はご返品もご相談ください」みたいな所だとクロだとは思うけど。
29分前
いや、そのリスクを加味しての売り方だとしか思えなかったんだが・・・大体普通の販売店ではそんな方法取らない訳だし・・・・・
「返品できます!(大体期間が長い)送料無料!ご使用後でもOK!勿論全額返金!」みたいなCMしか見かけないので、
それがダメだと言われるとじゃあなんでそんな宣伝したの?と思わざるを得ない。難癖?とすら感じるよ。
事実、この使用後返品制度のくだりにかなり時間を割いている通販番組も多い。そこも売りポイントだと踏んでいるんだろう。
自分のコメントを読んで、「なんて常識が無い!」と思った人は、是非そういうCMを見てみてほしい。
あ、勿論それを前面に出さず「万が一の場合はご返品もご相談ください」みたいな所だとクロだとは思うけど。
名無しさん
17分前
元々、「30日以内返品無料」ってのは、人間の心理を
逆手に取った作戦だったんだよね。
一度使ってしまったものを返品するのは「申し訳ない」と
感じる人が多かったから、この手法が成立してきた。
ところが、通販で、顔の見えないやり取りに慣れてしまうと、
相手は「人」ではなく「画面」なので、心理的に抵抗がなくなった。
ある意味、ネット通販の当然の帰結だったのかもしれないね。
17分前
元々、「30日以内返品無料」ってのは、人間の心理を
逆手に取った作戦だったんだよね。
一度使ってしまったものを返品するのは「申し訳ない」と
感じる人が多かったから、この手法が成立してきた。
ところが、通販で、顔の見えないやり取りに慣れてしまうと、
相手は「人」ではなく「画面」なので、心理的に抵抗がなくなった。
ある意味、ネット通販の当然の帰結だったのかもしれないね。
名無しさん
1時間前
売る側だってとんでもない商品を取り扱ってる事もあるわけだし、どっちもどっちやんけ。
1時間前
売る側だってとんでもない商品を取り扱ってる事もあるわけだし、どっちもどっちやんけ。
名無しさん
25分前
返品不可とした場合と返品可とした場合とでどのくらい売り上げに差があるんでしょうね。洋服なんて、まあ、サイズの問題もあるでしょうが、基本、返品不可の方がよいのでは。まさか、下着とかも返品可とかあるんですかね。
25分前
返品不可とした場合と返品可とした場合とでどのくらい売り上げに差があるんでしょうね。洋服なんて、まあ、サイズの問題もあるでしょうが、基本、返品不可の方がよいのでは。まさか、下着とかも返品可とかあるんですかね。
名無しさん
25分前
服じゃないけど、新品で買ったはずのCDのディスクにがっつり指紋がついてたから返品したことある。前の人がハードディスクに取り込んでから返品したんだろうなぁと思う。
25分前
服じゃないけど、新品で買ったはずのCDのディスクにがっつり指紋がついてたから返品したことある。前の人がハードディスクに取り込んでから返品したんだろうなぁと思う。
名無しさん
45分前
youtuberが動画のネタにする。要は小銭稼ぎが目的。
45分前
youtuberが動画のネタにする。要は小銭稼ぎが目的。
名無しさん
9分前
どっちもどっちだと思う。返品詐欺にも対策必要だが売る側も詐欺みたいなとこ山程ある。
9分前
どっちもどっちだと思う。返品詐欺にも対策必要だが売る側も詐欺みたいなとこ山程ある。
名無しさん
4分前
こういう人が増えると販売価格に転嫁される事は否めないわけで良識ある利用者は不満だろうな。というか通販なんで名前住所さらすのによく不正を働けると思う
4分前
こういう人が増えると販売価格に転嫁される事は否めないわけで良識ある利用者は不満だろうな。というか通販なんで名前住所さらすのによく不正を働けると思う
名無しさん
33分前
モラルもマナーもない人が増えた気かする。
33分前
モラルもマナーもない人が増えた気かする。
名無しさん
25分前
普通衣類や靴はタグそのまんま、本当に室内で試着だけが返品制度のはずだが。
売り方に問題が有るだけ。付けこまれるような販売に問題あり。
それ以上に付けこむ客は悪質クレーマーレベル。
25分前
普通衣類や靴はタグそのまんま、本当に室内で試着だけが返品制度のはずだが。
売り方に問題が有るだけ。付けこまれるような販売に問題あり。
それ以上に付けこむ客は悪質クレーマーレベル。
名無しさん
33分前
モラルもマナーもない人が増えた気かする。
33分前
モラルもマナーもない人が増えた気かする。
名無しさん
1時間前
まっネットなんだから、どっちもどっちなんだわな。
変な購入者もいれば変なショップもある。
打つ手も何も嫌なら店頭のみにしたらよろしい。
互いにリスクがあるのがネット。
単純な話だがどうにかしたいのなら悪質な購入者や販売店は利用しない、させないようにするしかないわな。
1時間前
まっネットなんだから、どっちもどっちなんだわな。
変な購入者もいれば変なショップもある。
打つ手も何も嫌なら店頭のみにしたらよろしい。
互いにリスクがあるのがネット。
単純な話だがどうにかしたいのなら悪質な購入者や販売店は利用しない、させないようにするしかないわな。
名無しさん
5分前
アメリカってタグ付けたまま高いドレス着て、パーティー後に返品って普通なんだと思ってた。
貧富の差が激しいからセレブだけが買うのかなって。
安い店でも返品が日本より厳しくなく出来るとかなんだよね。
5分前
アメリカってタグ付けたまま高いドレス着て、パーティー後に返品って普通なんだと思ってた。
貧富の差が激しいからセレブだけが買うのかなって。
安い店でも返品が日本より厳しくなく出来るとかなんだよね。
名無しさん
4分前
通販で、売り切れて買えなかった商品が、後で忘れた頃に割引セールやってるのはそういう事だったのかな。
私は梱包が面倒で、返品すりゃ良かった、という失敗が多々あるけど。
こんな図々しい人いるんだ、タグとか取らないで着ているの?
4分前
通販で、売り切れて買えなかった商品が、後で忘れた頃に割引セールやってるのはそういう事だったのかな。
私は梱包が面倒で、返品すりゃ良かった、という失敗が多々あるけど。
こんな図々しい人いるんだ、タグとか取らないで着ているの?
名無しさん
19分前
いっそそんな商法失くせば?。
19分前
いっそそんな商法失くせば?。
名無しさん
9分前
洋服などは店舗で物を見て試着して購入できますが通販はそれができません。当然想像していたのとは違うサイズが合わないとかでてきます。私は最初から返品するつもりでは買わないですが洋服を通販で販売することは当然リスクを伴います。
9分前
洋服などは店舗で物を見て試着して購入できますが通販はそれができません。当然想像していたのとは違うサイズが合わないとかでてきます。私は最初から返品するつもりでは買わないですが洋服を通販で販売することは当然リスクを伴います。
名無しさん
9分前
過剰なサービスが仇になって結局割高になってまともな消費者が損をする
返品された物を訳あり品で値引きして販売してしまうと正規料金で買う人が少なくなるからそれも出来ないのだろうけど全然エコじゃないよね
そもそも返品期間なんて着後3日で十分だろうに
9分前
過剰なサービスが仇になって結局割高になってまともな消費者が損をする
返品された物を訳あり品で値引きして販売してしまうと正規料金で買う人が少なくなるからそれも出来ないのだろうけど全然エコじゃないよね
そもそも返品期間なんて着後3日で十分だろうに
名無しさん
18分前
使っても気に入らなければ30日マネーバックギャランティーというのはアメリカでは50年以上も前から普通にやっている。セール時期になると返品で傷んだ商品が格安で販売されたり、また60日、90日マネーバックギャランティーをやったりとか。日本とアメリカの文化の違いがあると思いますが。
18分前
使っても気に入らなければ30日マネーバックギャランティーというのはアメリカでは50年以上も前から普通にやっている。セール時期になると返品で傷んだ商品が格安で販売されたり、また60日、90日マネーバックギャランティーをやったりとか。日本とアメリカの文化の違いがあると思いますが。
名無しさん
36分前
返品情報のネットワークを通販会社協力で作りそこに返品客は登録する。回数が多ければブラックリストにもできるし裁判の証拠にもなる。
36分前
返品情報のネットワークを通販会社協力で作りそこに返品客は登録する。回数が多ければブラックリストにもできるし裁判の証拠にもなる。
名無しさん
32分前
テレビ通販全然安くないから買わない、ジャパネ何とかも、番組は面白いけど、買わない。
ネット通販で、サイズに迷って同じものを二つ頼んで、合う方だけ買って一つ返品、というのは何回かやった。
32分前
テレビ通販全然安くないから買わない、ジャパネ何とかも、番組は面白いけど、買わない。
ネット通販で、サイズに迷って同じものを二つ頼んで、合う方だけ買って一つ返品、というのは何回かやった。
名無しさん
17分前
悪徳客はブラックリストにあげて次回から購入拒否にすればいいのと違うか?それをやらないでグチ言っても仕方ないやんか
17分前
悪徳客はブラックリストにあげて次回から購入拒否にすればいいのと違うか?それをやらないでグチ言っても仕方ないやんか
名無しさん
10分前
利用規定に「返品履歴等により販売をお断りする場合があります」って一言書いておいて、売りたくないヤツには売らなきゃいいじゃん。
制度上返品を認めておきながら、でも利用しないでねって消費者に期待するのはちょっと都合良すぎない?
10分前
利用規定に「返品履歴等により販売をお断りする場合があります」って一言書いておいて、売りたくないヤツには売らなきゃいいじゃん。
制度上返品を認めておきながら、でも利用しないでねって消費者に期待するのはちょっと都合良すぎない?
名無しさん
22分前
通販小売してます。
商品の返品はよくありますが、酷いのが、中身をすり替えてくる相手です。
・以前買ったことのある商品を注文し、古い方と入れ替えて不良品という名目で返品する
・DVD(Blu-ray)BOXを買い、一通り見てから返品するか、ディスクが入っていないとクレームを付け返金を要求する(返品もしない)
・自分で壊した(と思われる)ものを不良品として返品してくる
たまにですがあることです。
警察に相談しても、本当に中身が違うものか、本当に中身が入っていたのか、最初から壊れていたのか、そういうことを確実に立証できなければ対応できないと言われました。
法律上、消費者のほうが強いので、小売は泣かざるを得ません。
ここだけの話、こういうことをするのは日本人だけです。
海外のお客様や日本にお住いの外国籍の方は、こういった行為は一切行いません。
嘆かわしいです。
22分前
通販小売してます。
商品の返品はよくありますが、酷いのが、中身をすり替えてくる相手です。
・以前買ったことのある商品を注文し、古い方と入れ替えて不良品という名目で返品する
・DVD(Blu-ray)BOXを買い、一通り見てから返品するか、ディスクが入っていないとクレームを付け返金を要求する(返品もしない)
・自分で壊した(と思われる)ものを不良品として返品してくる
たまにですがあることです。
警察に相談しても、本当に中身が違うものか、本当に中身が入っていたのか、最初から壊れていたのか、そういうことを確実に立証できなければ対応できないと言われました。
法律上、消費者のほうが強いので、小売は泣かざるを得ません。
ここだけの話、こういうことをするのは日本人だけです。
海外のお客様や日本にお住いの外国籍の方は、こういった行為は一切行いません。
嘆かわしいです。
名無しさん
33分前
例えばフライパンとか一個販売してるでしょ?そして今なら値段一緒で同じものもう一つとかさらにらたくさんのものつけるけどあんなやり方も変だと思うけどね。
結局2個売っても儲かるんでしょ?
ホントは一つでいいのに。消費者はおまけいらんし安くしてって思うよ。
あとニキビケアの商品も全部使うだけ使って効果なければ返品オッケーとかもせんでいいよ。
33分前
例えばフライパンとか一個販売してるでしょ?そして今なら値段一緒で同じものもう一つとかさらにらたくさんのものつけるけどあんなやり方も変だと思うけどね。
結局2個売っても儲かるんでしょ?
ホントは一つでいいのに。消費者はおまけいらんし安くしてって思うよ。
あとニキビケアの商品も全部使うだけ使って効果なければ返品オッケーとかもせんでいいよ。
名無しさん
3分前
通販事業している友人が配送業者のブラックリストに載っているが送るのか確認が入ると言っていた。
厳重な検品作業しておくっても使用後はハサミを入れて返品すると。
圧倒的に女性が多いらしいが、飲食店のドタキャンも過剰な消費者保護にメスを入れないと日本経済崩壊してしまう。
3分前
通販事業している友人が配送業者のブラックリストに載っているが送るのか確認が入ると言っていた。
厳重な検品作業しておくっても使用後はハサミを入れて返品すると。
圧倒的に女性が多いらしいが、飲食店のドタキャンも過剰な消費者保護にメスを入れないと日本経済崩壊してしまう。
名無しさん
1時間前
結局代金を払った人が負担してるのね。
1時間前
結局代金を払った人が負担してるのね。
名無しさん
24分前
これで、知らなかった悪い老若男女に知れ渡り
更に悪事が拡大。
怖いわ。
24分前
これで、知らなかった悪い老若男女に知れ渡り
更に悪事が拡大。
怖いわ。
名無しさん
23分前
結局どっちもどっち。
23分前
結局どっちもどっち。
名無しさん
26分前
悪用する消費者が悪いけど、通販会社だって買いやすいように『返品可』をうたっている訳でしょう?
解決策は簡単。
前払いにすれば良い。
そして使用した商品の返金には応じなければ良いだけ。
26分前
悪用する消費者が悪いけど、通販会社だって買いやすいように『返品可』をうたっている訳でしょう?
解決策は簡単。
前払いにすれば良い。
そして使用した商品の返金には応じなければ良いだけ。
名無しさん
8分前
ネットショップをやってた頃、代引きの受取拒否がたまにあった。
こういうお客は業界全体でリストを作って対応すべき。
8分前
ネットショップをやってた頃、代引きの受取拒否がたまにあった。
こういうお客は業界全体でリストを作って対応すべき。
名無しさん
26分前
入学式にだけ使って返品。
いい方法聞いた笑
26分前
入学式にだけ使って返品。
いい方法聞いた笑
名無しさん
38分前
万引きと同じで、善良な消費者に、そのコストを上乗せして販売するだけ。真面目な消費者が、損する世の中は勘弁してほしい。
38分前
万引きと同じで、善良な消費者に、そのコストを上乗せして販売するだけ。真面目な消費者が、損する世の中は勘弁してほしい。
名無しさん
22分前
モラルのない客はどこにでもいる。
うちは不良でもなければ基本返品は
受け取らないけど。
使用済みの家電を、気に入らなかったからと
返品してきたときは呆れましたね。
いつもテレビショッピングとか見てる人は、
当たり前の事だと思ってんのかな。
22分前
モラルのない客はどこにでもいる。
うちは不良でもなければ基本返品は
受け取らないけど。
使用済みの家電を、気に入らなかったからと
返品してきたときは呆れましたね。
いつもテレビショッピングとか見てる人は、
当たり前の事だと思ってんのかな。
名無しさん
16分前
家電とか数パーセントの利益しか出ない分野もある。返品はものすごく利益を圧迫するので、正直困る。メーカーに返せないものは通販会社が買い取るしかない。送料値上げもあって通販会社は経営の危機にある。
16分前
家電とか数パーセントの利益しか出ない分野もある。返品はものすごく利益を圧迫するので、正直困る。メーカーに返せないものは通販会社が買い取るしかない。送料値上げもあって通販会社は経営の危機にある。
名無しさん
32分前
ジュエリー系の返品率は最悪と聞いたことがある。クリスマスやパーティで使ったら、返品みたいな。ズルイ人間って、想像以上に多いらしい。
32分前
ジュエリー系の返品率は最悪と聞いたことがある。クリスマスやパーティで使ったら、返品みたいな。ズルイ人間って、想像以上に多いらしい。
名無しさん
23分前
通販番組でも、
30分以内なら特別価格とか
今注文が殺到しております、とカウンターがみるみる増えてく
煽る詐欺紛いの手法も野放し状態なのはおかしい
23分前
通販番組でも、
30分以内なら特別価格とか
今注文が殺到しております、とカウンターがみるみる増えてく
煽る詐欺紛いの手法も野放し状態なのはおかしい
名無しさん
35分前
だから、アタシは返品可には、手を出しかねています。
でも、極論を言えば、店頭で試着して戻しているのだって似たようなものに見えます。通販では実物を見て判断するようにはいきませんからね。
サイズや色が間違って届いたのは販売側のミスですから、当然でしょ。でも、意図的にやっているのは反則金を課すとか、何か手を打ってください。
35分前
だから、アタシは返品可には、手を出しかねています。
でも、極論を言えば、店頭で試着して戻しているのだって似たようなものに見えます。通販では実物を見て判断するようにはいきませんからね。
サイズや色が間違って届いたのは販売側のミスですから、当然でしょ。でも、意図的にやっているのは反則金を課すとか、何か手を打ってください。
名無しさん
13分前
一定の期間内に購入者都合で返品をある回数繰り返した人はブラックリストというのは良いかもしれないけど
無数にある通販業者を渡り歩くだけでイタチごっこになるのが目に見える…。
13分前
一定の期間内に購入者都合で返品をある回数繰り返した人はブラックリストというのは良いかもしれないけど
無数にある通販業者を渡り歩くだけでイタチごっこになるのが目に見える…。
名無しさん
7分前
その商品がちゃんと購入する他のお客さんに回るんでしょ?理不尽だよ。
7分前
その商品がちゃんと購入する他のお客さんに回るんでしょ?理不尽だよ。
名無しさん
18分前
なるほどそんな便利な方法があったのか。
18分前
なるほどそんな便利な方法があったのか。
名無しさん
18分前
なるほどそんな便利な方法があったのか。
18分前
なるほどそんな便利な方法があったのか。
名無しさん
20分前
買う気があって注文した商品が、前に返品されたものかもと思うと、今後の利用は控えようと思ってしまった。これの方が通販会社の不利益になるのでは?
20分前
買う気があって注文した商品が、前に返品されたものかもと思うと、今後の利用は控えようと思ってしまった。これの方が通販会社の不利益になるのでは?
名無しさん
37分前
ワードロービングは売り手側の問題だ。
俺は仕事でAmazonやYahooショッピングでも販売出品しているが
【返品時の送料はお客様負担】と書くだけでもワードロービングの客はかなり減る。
37分前
ワードロービングは売り手側の問題だ。
俺は仕事でAmazonやYahooショッピングでも販売出品しているが
【返品時の送料はお客様負担】と書くだけでもワードロービングの客はかなり減る。
名無しさん
12分前
靴とか衣類は、
サイズが合わない、サイズがいまいち・・・
とかの理由になりそうだから、
そういうサイズに関係するモノは通販では売らない
それでいじゃん
店舗を持つ資金がないから通販でやってんでしょ?
サイズに関係ないモノは【返品不可】
それでいいじゃん
買う側にもリスクを与えるのが正解だと思うけどね
12分前
靴とか衣類は、
サイズが合わない、サイズがいまいち・・・
とかの理由になりそうだから、
そういうサイズに関係するモノは通販では売らない
それでいじゃん
店舗を持つ資金がないから通販でやってんでしょ?
サイズに関係ないモノは【返品不可】
それでいいじゃん
買う側にもリスクを与えるのが正解だと思うけどね
名無しさん
5分前
大企業はこれだからこまる。大きなスーパーを各地に開店させ、人件費減らす為、少人数体制。万引きし放題の状態。これでいいのかと聞くと、万引き率も計算済み。通販の返品も同じ。悪い人分のロスも見込んでいる。定款に’公共の福祉に貢献する’って書いてないのかね。
5分前
大企業はこれだからこまる。大きなスーパーを各地に開店させ、人件費減らす為、少人数体制。万引きし放題の状態。これでいいのかと聞くと、万引き率も計算済み。通販の返品も同じ。悪い人分のロスも見込んでいる。定款に’公共の福祉に貢献する’って書いてないのかね。
名無しさん
27分前
昔、百貨店の配送のアルバイトしていた時に、必ず返品する
人がいた。こちら1個運んで幾らですから、構わないのですが
あまりにも頻回(100%)なので、詐欺に近いと思います。
27分前
昔、百貨店の配送のアルバイトしていた時に、必ず返品する
人がいた。こちら1個運んで幾らですから、構わないのですが
あまりにも頻回(100%)なので、詐欺に近いと思います。
名無しさん
28分前
返品の送料は自己負担だからな。それがレンタル料ということか。
しかし、返品の利かない商品もあるだろうに。靴や下着などは未開封に限り返品可能というのがあったと思うが。
返品されたものを訳あり、アウトレット新古品で安く売ったらどうなん?捨てるのはもったいない。
捨てるぐらいなら返品送料プラス手数料とって途上国とかに送る送料にあてたらいい。
28分前
返品の送料は自己負担だからな。それがレンタル料ということか。
しかし、返品の利かない商品もあるだろうに。靴や下着などは未開封に限り返品可能というのがあったと思うが。
返品されたものを訳あり、アウトレット新古品で安く売ったらどうなん?捨てるのはもったいない。
捨てるぐらいなら返品送料プラス手数料とって途上国とかに送る送料にあてたらいい。
名無しさん
2時間前
返品しない人に割引ですよ。
2時間前
返品しない人に割引ですよ。
名無しさん
1時間前
返品になった商品の大半を、また販売に回すのでしょうね。
中古を正規の値段で買わされる、ということですね。
1時間前
返品になった商品の大半を、また販売に回すのでしょうね。
中古を正規の値段で買わされる、ということですね。
名無しさん
2分前
ブラックリストに入れて、通販各社やクレジットカード会社とも共有できないの?
大多数のまともな人に値段が跳ね返ってきてるよ。
2分前
ブラックリストに入れて、通販各社やクレジットカード会社とも共有できないの?
大多数のまともな人に値段が跳ね返ってきてるよ。
名無しさん
2分前
ブラックリストに入れて、通販各社やクレジットカード会社とも共有できないの?
大多数のまともな人に値段が跳ね返ってきてるよ。
2分前
ブラックリストに入れて、通販各社やクレジットカード会社とも共有できないの?
大多数のまともな人に値段が跳ね返ってきてるよ。
名無しさん
18分前
生協の物販でも礼服、真珠装飾品、靴などはこのパターンが、多いと聞く。入学卒業式シーズンは特に。
18分前
生協の物販でも礼服、真珠装飾品、靴などはこのパターンが、多いと聞く。入学卒業式シーズンは特に。
名無しさん
14分前
わかりきった事やで。自分で自分の首絞めるシステムやで。商品を届ける為の物流関係の方々は、気の毒だな。購入する側は、その間発生する諸経費、諸事情はわからへんからな。
14分前
わかりきった事やで。自分で自分の首絞めるシステムやで。商品を届ける為の物流関係の方々は、気の毒だな。購入する側は、その間発生する諸経費、諸事情はわからへんからな。
名無しさん
10分前
結局、お店で買った方がお互いのためのようですね。
10分前
結局、お店で買った方がお互いのためのようですね。
名無しさん
1時間前
2流3流のタレントを使って、ガヤ入れて、散々煽って売る側にも問題がある。
1時間前
2流3流のタレントを使って、ガヤ入れて、散々煽って売る側にも問題がある。
名無しさん
30分前
やる方のモラルがダメなのはその通り。
しかし、ならば売る方のモラルはどうかを考えろ。
30分前
やる方のモラルがダメなのはその通り。
しかし、ならば売る方のモラルはどうかを考えろ。
名無しさん
10分前
欧米でのパーティー後のドレスの返品に罪悪感は無い。
普通の行為だから一品の値段が騰がって当然。
10分前
欧米でのパーティー後のドレスの返品に罪悪感は無い。
普通の行為だから一品の値段が騰がって当然。
名無しさん
14分前
全てのショッピング会社で閲覧できるブラックリストを作ればいい。
個人情報なら固有番号でナンバー登録すればいい。
14分前
全てのショッピング会社で閲覧できるブラックリストを作ればいい。
個人情報なら固有番号でナンバー登録すればいい。
名無しさん
4分前
UNIQLOでも、店舗で購入し明らかに着用した衣類を返品する客がいるって聞いた事あるなぁ。
4分前
UNIQLOでも、店舗で購入し明らかに着用した衣類を返品する客がいるって聞いた事あるなぁ。
名無しさん
36分前
もうあるかもだけど、
こういうのは通販の協会がブラックリスト作って
そういう類の人間には売らないってしたらいいのでは
36分前
もうあるかもだけど、
こういうのは通販の協会がブラックリスト作って
そういう類の人間には売らないってしたらいいのでは
名無しさん
44分前
しかしガセ、フェイクニュースでは?今やいろんな人たちが通販を利用しているが、記事にあるような知人は一人も聞いたことがない。そんな人は他にも実在する。何とも不思議な記事。
44分前
しかしガセ、フェイクニュースでは?今やいろんな人たちが通販を利用しているが、記事にあるような知人は一人も聞いたことがない。そんな人は他にも実在する。何とも不思議な記事。
名無しさん
36分前
例えばダイエット商品や洗剤などの通販では、派手な宣伝をする割に効果がないケースがよくあるから、買い手だけを責めるのは筋違い。
悪質な客なんて通販だけじゃなくどこにでもいるんだから、リスクをコントロールできて一人前のビジネスだよ。
36分前
例えばダイエット商品や洗剤などの通販では、派手な宣伝をする割に効果がないケースがよくあるから、買い手だけを責めるのは筋違い。
悪質な客なんて通販だけじゃなくどこにでもいるんだから、リスクをコントロールできて一人前のビジネスだよ。
名無しさん
33分前
倫理観とか性善説とかあいまいなものがダメなんじゃないでしょうか。
規約や法律などの文字で細かく規定しても読まないと思うけど、それでもルールをしっかり作って守らせるしかないでしょうね。
我々はまだまだとても低い人種だということを理解した上で。
33分前
倫理観とか性善説とかあいまいなものがダメなんじゃないでしょうか。
規約や法律などの文字で細かく規定しても読まないと思うけど、それでもルールをしっかり作って守らせるしかないでしょうね。
我々はまだまだとても低い人種だということを理解した上で。
名無しさん
1時間前
ほとんどの場合返品は自己負担だからよほど高額なアイテムでもないかぎり手間とその金額で損するはずですけどねぇ…
1時間前
ほとんどの場合返品は自己負担だからよほど高額なアイテムでもないかぎり手間とその金額で損するはずですけどねぇ…
名無しさん
34分前
クレジット会社みたいに信用審査会社を共同運営して、返品率が2割を超えたら、5年間はあらゆる通販の利用を禁止したらいい。
34分前
クレジット会社みたいに信用審査会社を共同運営して、返品率が2割を超えたら、5年間はあらゆる通販の利用を禁止したらいい。
名無しさん
38分前
そんなに嫌ならあそこまで返品を大きく掲示しないと思うんだけどな。
38分前
そんなに嫌ならあそこまで返品を大きく掲示しないと思うんだけどな。
名無しさん
43分前
消費者の利便性を求め続けた結果がこれなんだよね
欲しい物は直接店に行って、自分の目で手で触れて買おう
画面越し紙越しでは伝わらない物もあるよ
43分前
消費者の利便性を求め続けた結果がこれなんだよね
欲しい物は直接店に行って、自分の目で手で触れて買おう
画面越し紙越しでは伝わらない物もあるよ
名無しさん
27分前
その人達のコストが結局は一般の人々に上乗せされるのでしょう?
ならばワードロービング対策レベルの低い通販会社は本来不必要な負担を一般消費者に課しているのですから、片棒を担いでいると言っても過言では無いです。
笑って自虐的冗談で誤魔化すことは許されないですよ。
27分前
その人達のコストが結局は一般の人々に上乗せされるのでしょう?
ならばワードロービング対策レベルの低い通販会社は本来不必要な負担を一般消費者に課しているのですから、片棒を担いでいると言っても過言では無いです。
笑って自虐的冗談で誤魔化すことは許されないですよ。
名無しさん
4分前
買いたくないね。
誰かが使った物かもしれないでしょ。
4分前
買いたくないね。
誰かが使った物かもしれないでしょ。
名無しさん
20分前
この記事を読んで思ったことは通販で返品可となっている商品はどんなものでも買うもんじゃないということ勉強になりました
20分前
この記事を読んで思ったことは通販で返品可となっている商品はどんなものでも買うもんじゃないということ勉強になりました
名無しさん
42分前
不良品以外は返品不可にすればいい
ネット通販とかだとそういう店も多いし
42分前
不良品以外は返品不可にすればいい
ネット通販とかだとそういう店も多いし
名無しさん
16分前
実店舗でさえ返品ありきで買って行く客がいる、通販なら尚更でしょう。手間と経費がかかることを想像できない人が多いのは残念ですし人間性を疑います
16分前
実店舗でさえ返品ありきで買って行く客がいる、通販なら尚更でしょう。手間と経費がかかることを想像できない人が多いのは残念ですし人間性を疑います
名無しさん
13分前
もう、初回利用の方に限り返品可!とかにしたほうが良いんじゃないかな。返品回数が多い方をブラックリストに入れたら、逆ギレされて、売る気がないならテレビで通販を流すな!とか言われそうだし。
13分前
もう、初回利用の方に限り返品可!とかにしたほうが良いんじゃないかな。返品回数が多い方をブラックリストに入れたら、逆ギレされて、売る気がないならテレビで通販を流すな!とか言われそうだし。
名無しさん
12分前
店側が返品とキャンセルを禁止にすればいいだけ。
返品できる店舗は使用後の中古品が送られてきている可能性が高いよ。
簡単に返品できる店では俺は絶対に買わない。
12分前
店側が返品とキャンセルを禁止にすればいいだけ。
返品できる店舗は使用後の中古品が送られてきている可能性が高いよ。
簡単に返品できる店では俺は絶対に買わない。
名無しさん
19分前
いやはや、これはセコすぎる。自分が惨めにならないのかね。
19分前
いやはや、これはセコすぎる。自分が惨めにならないのかね。
名無しさん
29分前
ZARAとか返品30日無料返却できる
多分そういうのがセール品になるんだろう
29分前
ZARAとか返品30日無料返却できる
多分そういうのがセール品になるんだろう
名無しさん
27分前
購入時の契約に基づいて手続きをしているので
何が悪いのか、という話だと感じた。
倫理観を語られていらっしゃるが、ナンセンス
27分前
購入時の契約に基づいて手続きをしているので
何が悪いのか、という話だと感じた。
倫理観を語られていらっしゃるが、ナンセンス
名無しさん
40分前
分不相応な見栄っ張りが多いって事ですか。
悪巧みする者が更に出て来ないと良いけど、何も対策が無いというのは、業界の怠慢では?
40分前
分不相応な見栄っ張りが多いって事ですか。
悪巧みする者が更に出て来ないと良いけど、何も対策が無いというのは、業界の怠慢では?
名無しさん
5分前
返品家電などはメーカー直販サイトで訳あり品として売ってるね(理由も明記済み)
5分前
返品家電などはメーカー直販サイトで訳あり品として売ってるね(理由も明記済み)
名無しさん
5分前
返品家電などはメーカー直販サイトで訳あり品として売ってるね(理由も明記済み)
5分前
返品家電などはメーカー直販サイトで訳あり品として売ってるね(理由も明記済み)
名無しさん
30分前
高価なものなんかは返品不可商品に指定するとかはどうかな
30分前
高価なものなんかは返品不可商品に指定するとかはどうかな
名無しさん
15分前
価格に反映されて高く売っているのだから、いいんじゃない?今の見せかけの好景気は簡単に犯罪者を増産している。
15分前
価格に反映されて高く売っているのだから、いいんじゃない?今の見せかけの好景気は簡単に犯罪者を増産している。
名無しさん
8分前
返品品をそのまま売るとは知りませんでした。たまにやってるバーゲン品ならわかるけど。
8分前
返品品をそのまま売るとは知りませんでした。たまにやってるバーゲン品ならわかるけど。
名無しさん
54分前
返品された商品は、その後どうするんだろうか?
アウトレットにでもするのか?
それとも、しれっと新品として販売するのか?
気になる。
54分前
返品された商品は、その後どうするんだろうか?
アウトレットにでもするのか?
それとも、しれっと新品として販売するのか?
気になる。
名無しさん
14分前
本当は購入資金に困って、返品してる人もいるんじゃない?
14分前
本当は購入資金に困って、返品してる人もいるんじゃない?
名無しさん
38分前
業界全体でブラックリストを作るのが一番良いと思う。
38分前
業界全体でブラックリストを作るのが一番良いと思う。
名無しさん
1時間前
てことはQVCの常連客の平賀様は返品前のキャンセルだからまだマシなほうか?
1時間前
てことはQVCの常連客の平賀様は返品前のキャンセルだからまだマシなほうか?
名無しさん
17分前
最近やたらと非常識な奴が増えたな!
通販で買ったものが中古ってこともありうるね
気持ち悪っ。
17分前
最近やたらと非常識な奴が増えたな!
通販で買ったものが中古ってこともありうるね
気持ち悪っ。
名無しさん
14分前
私もこういった業界に属する身ですが、悪質な顧客を作っているのはほかならぬ通販会社自身なんですよね。
難しい問題です。
14分前
私もこういった業界に属する身ですが、悪質な顧客を作っているのはほかならぬ通販会社自身なんですよね。
難しい問題です。
名無しさん
8分前
人がわかってるなら、特例で販売拒否で良いと思う。
こういう悪質な客は同業者間で情報公開することもありなんじゃないかなって思う。
8分前
人がわかってるなら、特例で販売拒否で良いと思う。
こういう悪質な客は同業者間で情報公開することもありなんじゃないかなって思う。
名無しさん
16分前
セコいやり方だね!
ブラックリストの出番だよ!
16分前
セコいやり方だね!
ブラックリストの出番だよ!
名無しさん
35分前
通販だけではないよ
洋服の返品って
絶対着たよね?っていう皴の入ってる服を
レシートと一緒に持って来て返品する人とかいるからね
モラルの問題なんだとおもう
買うお金がないなら買わなければいいものを・・・
っておもうけどね
35分前
通販だけではないよ
洋服の返品って
絶対着たよね?っていう皴の入ってる服を
レシートと一緒に持って来て返品する人とかいるからね
モラルの問題なんだとおもう
買うお金がないなら買わなければいいものを・・・
っておもうけどね
名無しさん
26分前
なぜ一度履いた靴が返品できるの?靴は一度室内で足を通して見て、合わなければ返品することはあるけれど、外で履いても返品できるの?アクセサリー類とか、わからないよね〜〜。こんな方法があるとは…。返品不可のところからは買いたくないし、難しい。
26分前
なぜ一度履いた靴が返品できるの?靴は一度室内で足を通して見て、合わなければ返品することはあるけれど、外で履いても返品できるの?アクセサリー類とか、わからないよね〜〜。こんな方法があるとは…。返品不可のところからは買いたくないし、難しい。
名無しさん
2分前
こういうのは客じゃないだろ
2分前
こういうのは客じゃないだろ
名無しさん
31分前
一部の心無い利用者のせいで、最終的には巡り巡って販売価格に上乗せされているということでしょう。
31分前
一部の心無い利用者のせいで、最終的には巡り巡って販売価格に上乗せされているということでしょう。
名無しさん
10分前
原価率20なんて生鮮食料品並みだな。ディスカウントショップより高いものもあるからそういうことだったんだ
10分前
原価率20なんて生鮮食料品並みだな。ディスカウントショップより高いものもあるからそういうことだったんだ
名無しさん
20分前
こういうのって裏技と言い方変えて
罪悪感無くして広めちゃう人いるんでしょうね。
ある意味節約ブームの副産物ではないかな。
20分前
こういうのって裏技と言い方変えて
罪悪感無くして広めちゃう人いるんでしょうね。
ある意味節約ブームの副産物ではないかな。
名無しさん
24分前
結局、そのキャンセル、返品のコストを購入者が負担しているんだよね。
だからテレビショッピングでは、物を買わない。
同じものをもうひとつプレゼントや、
あれやこれや付いてくるおまけは、返品されたものだったりして・・・
24分前
結局、そのキャンセル、返品のコストを購入者が負担しているんだよね。
だからテレビショッピングでは、物を買わない。
同じものをもうひとつプレゼントや、
あれやこれや付いてくるおまけは、返品されたものだったりして・・・
名無しさん
21分前
お試しがあるからこそ気軽に購入できる。
21分前
お試しがあるからこそ気軽に購入できる。
名無しさん
53分前
そんな青天井のサービスする方にも問題があるのでは?
53分前
そんな青天井のサービスする方にも問題があるのでは?
名無しさん
36分前
普通に詐欺じゃないですか?モラルが低すぎる
36分前
普通に詐欺じゃないですか?モラルが低すぎる
名無しさん
4分前
レンタル前提の客の思考は許されへんけど、
なんか……。
返品前提に値段設定されてるなら、
それはもう、「レンタル前提OKですよ!」って言ってるのと一緒やん。
4分前
レンタル前提の客の思考は許されへんけど、
なんか……。
返品前提に値段設定されてるなら、
それはもう、「レンタル前提OKですよ!」って言ってるのと一緒やん。
名無しさん
14分前
これも運送会社を苦しめてるんですよ。
時間指定集荷で不在だったり。
返品する客は毎回同じ客。何でいつも返品するんだろ?と不思議に思ってたけどこう言う事だったのか(稀だと思うが)
14分前
これも運送会社を苦しめてるんですよ。
時間指定集荷で不在だったり。
返品する客は毎回同じ客。何でいつも返品するんだろ?と不思議に思ってたけどこう言う事だったのか(稀だと思うが)
名無しさん
39分前
これ、リアルショップでもありますよ。
試着して購入。用が済むと難癖つけて返品、レシートもタグも何故か捨てずに一緒に持って来る人いたね。卒業、入学シーズンに散見された。
39分前
これ、リアルショップでもありますよ。
試着して購入。用が済むと難癖つけて返品、レシートもタグも何故か捨てずに一緒に持って来る人いたね。卒業、入学シーズンに散見された。
名無しさん
8分前
こんな使い方があったんだ…φ(..)
でもやる勇気はないなぁ
8分前
こんな使い方があったんだ…φ(..)
でもやる勇気はないなぁ
名無しさん
15分前
通販なら初期不良や配送事故以外は返品不可にするべき。それが嫌なら店頭でかえばいい。
15分前
通販なら初期不良や配送事故以外は返品不可にするべき。それが嫌なら店頭でかえばいい。
名無しさん
24分前
これ、実は店として困ってないから打つ手なし(積極的に排除せず)なんじゃないだろうか?他の客の不公平感だけでは店は動かんでしょう。特に商売金儲け主義なら当然。
24分前
これ、実は店として困ってないから打つ手なし(積極的に排除せず)なんじゃないだろうか?他の客の不公平感だけでは店は動かんでしょう。特に商売金儲け主義なら当然。
名無しさん
44分前
基本的には海外特有の問題かな?海外だと使った後でも〇日以内なら返品可能ってのが多いらしいし
日本は未使用なら返品受付可能、開封したらそれだけで受付対象外が多いし
使っても返品OKならこういう問題出てきて当然だよね
44分前
基本的には海外特有の問題かな?海外だと使った後でも〇日以内なら返品可能ってのが多いらしいし
日本は未使用なら返品受付可能、開封したらそれだけで受付対象外が多いし
使っても返品OKならこういう問題出てきて当然だよね
名無しさん
2分前
こんなの昔っから居るよ。
結婚式に着て行く服を土曜日に買って月曜日にサイズが合わないって返品を結婚式の度に繰り返す客が居るって百貨店の女の子が言ってたもん。
2分前
こんなの昔っから居るよ。
結婚式に着て行く服を土曜日に買って月曜日にサイズが合わないって返品を結婚式の度に繰り返す客が居るって百貨店の女の子が言ってたもん。
名無しさん
3分前
こんなの昔っから居るよ。
結婚式に着て行く服を土曜日に買って月曜日にサイズが合わないって返品を結婚式の度に繰り返す客が居るって百貨店の女の子が言ってたもん。
3分前
こんなの昔っから居るよ。
結婚式に着て行く服を土曜日に買って月曜日にサイズが合わないって返品を結婚式の度に繰り返す客が居るって百貨店の女の子が言ってたもん。
名無しさん
43分前
アメリカではクリスマスプレゼントにもレシートを付けて返品できるようにして渡すそうですね。
プレゼントっていったいなんだろうね?
43分前
アメリカではクリスマスプレゼントにもレシートを付けて返品できるようにして渡すそうですね。
プレゼントっていったいなんだろうね?
名無しさん
38分前
売る側も買う側も、どっちも詐欺みたいなもん
38分前
売る側も買う側も、どっちも詐欺みたいなもん
名無しさん
12分前
インチキな商品を売り逃げする悪徳通販業者が多いのも事実だ。Amazonにもいる。
12分前
インチキな商品を売り逃げする悪徳通販業者が多いのも事実だ。Amazonにもいる。
名無しさん
24分前
とにかく貧乏人が多い
24分前
とにかく貧乏人が多い
名無しさん
18分前
初期不良以外の返品なんか無くせばいい
サイズを気にする靴や服なんか店で買えばいい
18分前
初期不良以外の返品なんか無くせばいい
サイズを気にする靴や服なんか店で買えばいい
名無しさん
1時間前
こんなニュースが世の中に広まったら、通販業界は危機だな。
1時間前
こんなニュースが世の中に広まったら、通販業界は危機だな。
名無しさん
たった今
先払いで、返品の際、手数料1割引いて返金すると良い
たった今
先払いで、返品の際、手数料1割引いて返金すると良い
名無しさん
38分前
この記事で目覚めた輩はいるな。私事で思い起こせば車のカマホリ事故は痛く無くても痛いと言うのは通例(後から痛くなる)モラルハザードは誰もが紙一重では?ま、ツケはくるがね
( ̄▽ ̄)b
38分前
この記事で目覚めた輩はいるな。私事で思い起こせば車のカマホリ事故は痛く無くても痛いと言うのは通例(後から痛くなる)モラルハザードは誰もが紙一重では?ま、ツケはくるがね
( ̄▽ ̄)b
名無しさん
38分前
この記事で目覚めた輩はいるな。私事で思い起こせば車のカマホリ事故は痛く無くても痛いと言うのは通例(後から痛くなる)モラルハザードは誰もが紙一重では?ま、ツケはくるがね
( ̄▽ ̄)b
38分前
この記事で目覚めた輩はいるな。私事で思い起こせば車のカマホリ事故は痛く無くても痛いと言うのは通例(後から痛くなる)モラルハザードは誰もが紙一重では?ま、ツケはくるがね
( ̄▽ ̄)b
名無しさん
38分前
テレビ通販自体が半分詐欺みたいな焚きつけ商売なんだから、その仕組みの穴を利用する奴が出てきたとしても、あまり大げさに言えないんでしょうね。「そもそもの売り方が」という話になったら困るんでしょうから。
まあ、返品を悪用する人間がいてもいなくても、いずれにせよ数年で消え去る商売です。
38分前
テレビ通販自体が半分詐欺みたいな焚きつけ商売なんだから、その仕組みの穴を利用する奴が出てきたとしても、あまり大げさに言えないんでしょうね。「そもそもの売り方が」という話になったら困るんでしょうから。
まあ、返品を悪用する人間がいてもいなくても、いずれにせよ数年で消え去る商売です。
名無しさん
36分前
ユニクロは、お直しをしても返品できるんだけど、それで大丈夫かなと心配になる。
36分前
ユニクロは、お直しをしても返品できるんだけど、それで大丈夫かなと心配になる。
名無しさん
37分前
よく、売る側が使って満足出来ない場合は
代金を全額返金しますと言っているのを
テレビ等で耳にしますが……。
理解できませんし
裏が、ありそうで胡散臭く買いたいと
思いません。
37分前
よく、売る側が使って満足出来ない場合は
代金を全額返金しますと言っているのを
テレビ等で耳にしますが……。
理解できませんし
裏が、ありそうで胡散臭く買いたいと
思いません。
名無しさん
15分前
返品率って0.015パーセントくらいらしい。
企業として問題視することじゃない。
販促企画の一環と思えば、安いもんじゃない?
それを上手に活用してる人がいるだけさ。
15分前
返品率って0.015パーセントくらいらしい。
企業として問題視することじゃない。
販促企画の一環と思えば、安いもんじゃない?
それを上手に活用してる人がいるだけさ。
名無しさん
13分前
通販はワードロービングの損害費用も上乗せされているので、
結局は、安くはないと言うことだね。
13分前
通販はワードロービングの損害費用も上乗せされているので、
結局は、安くはないと言うことだね。
名無しさん
44分前
もう25年以上前 オークションで同じ手をやられた。
まだ高価だったパソコンやプリンタを落札しておいて
用途に合わないとか印字結果が気に入らないと返品を求めてきた奴がいた。
プリンタとパソコンは内部データを見ればどの程度使用したか何枚印字したかわかるのだが1週間で連続使用して用済みになったら満額返品しようという魂胆。
44分前
もう25年以上前 オークションで同じ手をやられた。
まだ高価だったパソコンやプリンタを落札しておいて
用途に合わないとか印字結果が気に入らないと返品を求めてきた奴がいた。
プリンタとパソコンは内部データを見ればどの程度使用したか何枚印字したかわかるのだが1週間で連続使用して用済みになったら満額返品しようという魂胆。
名無しさん
12分前
こんなの思いつきもしなかったけど、これを読んで「これは使える」とか思って手を出す人もいるんだろうな。
12分前
こんなの思いつきもしなかったけど、これを読んで「これは使える」とか思って手を出す人もいるんだろうな。
名無しさん
24分前
タグカットした後や使用後の返品、お客さまのもとで変質した商品は、通常、返品受付しないでしょう。規約にもそう書いてあるのが多い。
規約どおりに運用しないのが悪いのでは。
もしくは規約自体に不備があるか。
毎年繰り返している悪質な人をお客として扱い続けておいて、被害者ヅラしてるのが、ちょっと納得いかないな。
24分前
タグカットした後や使用後の返品、お客さまのもとで変質した商品は、通常、返品受付しないでしょう。規約にもそう書いてあるのが多い。
規約どおりに運用しないのが悪いのでは。
もしくは規約自体に不備があるか。
毎年繰り返している悪質な人をお客として扱い続けておいて、被害者ヅラしてるのが、ちょっと納得いかないな。
名無しさん
2分前
Amazonとか悪質な客と思われたら買えなくなるからな。
他も繰り返し客は買えないようにすりゃいいんじゃねーの?
2分前
Amazonとか悪質な客と思われたら買えなくなるからな。
他も繰り返し客は買えないようにすりゃいいんじゃねーの?
名無しさん
45分前
もう25年以上前 オークションで同じ手をやられた。
まだ高価だったパソコンやプリンタを落札しておいて
用途に合わないとか印字結果が気に入らないと返品を求めてきた奴がいた。
プリンタとパソコンは内部データを見ればどの程度使用したか何枚印字したかわかるのだが1週間で連続使用して用済みになったら満額返品しようという魂胆。
45分前
もう25年以上前 オークションで同じ手をやられた。
まだ高価だったパソコンやプリンタを落札しておいて
用途に合わないとか印字結果が気に入らないと返品を求めてきた奴がいた。
プリンタとパソコンは内部データを見ればどの程度使用したか何枚印字したかわかるのだが1週間で連続使用して用済みになったら満額返品しようという魂胆。
名無しさん
12分前
こんなの思いつきもしなかったけど、これを読んで「これは使える」とか思って手を出す人もいるんだろうな。
12分前
こんなの思いつきもしなかったけど、これを読んで「これは使える」とか思って手を出す人もいるんだろうな。
名無しさん
24分前
タグカットした後や使用後の返品、お客さまのもとで変質した商品は、通常、返品受付しないでしょう。規約にもそう書いてあるのが多い。
規約どおりに運用しないのが悪いのでは。
もしくは規約自体に不備があるか。
毎年繰り返している悪質な人をお客として扱い続けておいて、被害者ヅラしてるのが、ちょっと納得いかないな。
24分前
タグカットした後や使用後の返品、お客さまのもとで変質した商品は、通常、返品受付しないでしょう。規約にもそう書いてあるのが多い。
規約どおりに運用しないのが悪いのでは。
もしくは規約自体に不備があるか。
毎年繰り返している悪質な人をお客として扱い続けておいて、被害者ヅラしてるのが、ちょっと納得いかないな。
名無しさん
3分前
Amazonとか悪質な客と思われたら買えなくなるからな。
他も繰り返し客は買えないようにすりゃいいんじゃねーの?
3分前
Amazonとか悪質な客と思われたら買えなくなるからな。
他も繰り返し客は買えないようにすりゃいいんじゃねーの?
名無しさん
38分前
あほだなー、打つ手が無い っていうのは「システムが適合していない」のね。
最初からレンタルにすればいいんじゃん、そうしたら、最初に粗利が確保される。それで、購入して頂ける「良い人」には安くする と。
38分前
あほだなー、打つ手が無い っていうのは「システムが適合していない」のね。
最初からレンタルにすればいいんじゃん、そうしたら、最初に粗利が確保される。それで、購入して頂ける「良い人」には安くする と。
名無しさん
1分前
ユニクロでも同じようなことをやっている
主婦軍団がいる
1分前
ユニクロでも同じようなことをやっている
主婦軍団がいる
名無しさん
11分前
情報を共有すれば減らせるんじゃない?
11分前
情報を共有すれば減らせるんじゃない?
名無しさん
35分前
てね
35分前
てね
名無しさん
39分前
メリー苦しみます♪
39分前
メリー苦しみます♪
名無しさん
25分前
1万円内とかの小額品はクーリングオフ廃止したほうがいいのでは。
買うほうも自己責任みたいのあると思うよ。
あとクレジットカード会社も、キャンセルがあまりに多いカードは、
使用停止等の措置を行うとか。
25分前
1万円内とかの小額品はクーリングオフ廃止したほうがいいのでは。
買うほうも自己責任みたいのあると思うよ。
あとクレジットカード会社も、キャンセルがあまりに多いカードは、
使用停止等の措置を行うとか。
名無しさん
26分前
1万円内とかの小額品はクーリングオフ廃止したほうがいいのでは。
買うほうも自己責任みたいのあると思うよ。
あとクレジットカード会社も、キャンセルがあまりに多いカードは、
使用停止等の措置を行うとか。
26分前
1万円内とかの小額品はクーリングオフ廃止したほうがいいのでは。
買うほうも自己責任みたいのあると思うよ。
あとクレジットカード会社も、キャンセルがあまりに多いカードは、
使用停止等の措置を行うとか。
名無しさん
55分前
たちの悪い客が増えると店員は人間不信になりそうだね、大変だなあ。
55分前
たちの悪い客が増えると店員は人間不信になりそうだね、大変だなあ。
名無しさん
53分前
家電の場合はコストダウンが激しいから
30日以内に壊れるとか傷が入っているとかで返品されるケースが多い。
メーカーに文句言うとだったら返品すりゃあいいじゃんwとか言うし。
だからそうしているわけだが。
53分前
家電の場合はコストダウンが激しいから
30日以内に壊れるとか傷が入っているとかで返品されるケースが多い。
メーカーに文句言うとだったら返品すりゃあいいじゃんwとか言うし。
だからそうしているわけだが。
名無しさん
1分前
もろ刃の剣だな・・・通販で返品にシビアになれば売り上げは半減するだろう。便利さは双方にとってリスクが高いことはあきらめるしかない。その分無店舗販売で経費が下がるのだから。
1分前
もろ刃の剣だな・・・通販で返品にシビアになれば売り上げは半減するだろう。便利さは双方にとってリスクが高いことはあきらめるしかない。その分無店舗販売で経費が下がるのだから。
名無しさん
10分前
「一日着てみたけど合わないので・・・」
って堂々とブログに書いてる人もいるからね
10分前
「一日着てみたけど合わないので・・・」
って堂々とブログに書いてる人もいるからね
名無しさん
1時間前
他の人も言っとるが、何度も返品しとる人の情報は共有化して最初から販売せん事やな。
1時間前
他の人も言っとるが、何度も返品しとる人の情報は共有化して最初から販売せん事やな。
名無しさん
43分前
売り方にも問題があるだろう。
43分前
売り方にも問題があるだろう。
名無しさん
33分前
うちの家族が同じようなことをやっていたらブン殴る
33分前
うちの家族が同じようなことをやっていたらブン殴る
名無しさん
38分前
結構、アマゾンの買い物、キャンセルしてる・・・
38分前
結構、アマゾンの買い物、キャンセルしてる・・・
名無しさん
11分前
日本でもある程度はいるだろ?
期限内なら返品可能
しかも使用後でも!って
気に入らなければ…ってな
やり過ぎだと思うよ
11分前
日本でもある程度はいるだろ?
期限内なら返品可能
しかも使用後でも!って
気に入らなければ…ってな
やり過ぎだと思うよ
名無しさん
28分前
ほとんどが関西圏の人らしいね。
特に大阪。ゾゾタウンが一時やった配送料を
自分で決められる制度で「ゼロ円」を選んだのはほとんどが大阪人だった。
28分前
ほとんどが関西圏の人らしいね。
特に大阪。ゾゾタウンが一時やった配送料を
自分で決められる制度で「ゼロ円」を選んだのはほとんどが大阪人だった。
名無しさん
35分前
逆に返品物を新品と称して売付けているショップもあるのでは?
35分前
逆に返品物を新品と称して売付けているショップもあるのでは?
名無しさん
11分前
傷がなければ再販が可能?通販会社のモラルも酷いものです。新品を購入しても返品された品物の可能性もある訳です。ヤダヤダ…
11分前
傷がなければ再販が可能?通販会社のモラルも酷いものです。新品を購入しても返品された品物の可能性もある訳です。ヤダヤダ…
名無しさん
2時間前
旦那を返品したい
と思われてないか心配
2時間前
旦那を返品したい
と思われてないか心配
名無しさん
41分前
そのコストは販売側が持っているのではなく、お客が持っている。
41分前
そのコストは販売側が持っているのではなく、お客が持っている。
名無しさん
20分前
返品制度を実施しているならどんなケースでも受け入れるしかないだろ。返品できる安心感を煽って売り付けてる部分もあるんだろ?
モラルにかけてる事は間違いないが、それを詐欺と呼ぶのはどうかと。
20分前
返品制度を実施しているならどんなケースでも受け入れるしかないだろ。返品できる安心感を煽って売り付けてる部分もあるんだろ?
モラルにかけてる事は間違いないが、それを詐欺と呼ぶのはどうかと。
名無しさん
22分前
いかにも商品が素晴らしいかのような通販番組。これも大問題。
22分前
いかにも商品が素晴らしいかのような通販番組。これも大問題。
名無しさん
47分前
通販業界で情報を一元化して、返品の多い客には販売を断るようにしないと無くならないと思う
こういう対策を取っても、このようなことをする奴はずる賢いから、家族や知人の名前で繰り返すかもしれない
47分前
通販業界で情報を一元化して、返品の多い客には販売を断るようにしないと無くならないと思う
こういう対策を取っても、このようなことをする奴はずる賢いから、家族や知人の名前で繰り返すかもしれない
名無しさん
46分前
業界内でブラックリストを作って、共有したほうがいい。
個人情報なんて言ってる場合じゃない。
46分前
業界内でブラックリストを作って、共有したほうがいい。
個人情報なんて言ってる場合じゃない。
名無しさん
46分前
「返品を繰り返す人の電話番号のみ」を各社が共有すれば良いのでは?名前まで管理すると「個人情報だ」と騒ぐ人がいるので。
電話番号(固定電話も含む)なら個人だけでなく「ライバル会社のお試しも防げるし、会社の電話を使って疑似レンタルしている社員」にも対応できるはず
46分前
「返品を繰り返す人の電話番号のみ」を各社が共有すれば良いのでは?名前まで管理すると「個人情報だ」と騒ぐ人がいるので。
電話番号(固定電話も含む)なら個人だけでなく「ライバル会社のお試しも防げるし、会社の電話を使って疑似レンタルしている社員」にも対応できるはず
名無しさん
46分前
「返品を繰り返す人の電話番号のみ」を各社が共有すれば良いのでは?名前まで管理すると「個人情報だ」と騒ぐ人がいるので。
電話番号(固定電話も含む)なら個人だけでなく「ライバル会社のお試しも防げるし、会社の電話を使って疑似レンタルしている社員」にも対応できるはず
46分前
「返品を繰り返す人の電話番号のみ」を各社が共有すれば良いのでは?名前まで管理すると「個人情報だ」と騒ぐ人がいるので。
電話番号(固定電話も含む)なら個人だけでなく「ライバル会社のお試しも防げるし、会社の電話を使って疑似レンタルしている社員」にも対応できるはず
名無しさん
1分前
逆にAmazon何て中古みたいなの送ってくる時もある…
1分前
逆にAmazon何て中古みたいなの送ってくる時もある…
名無しさん
1時間前
有料のCSチャンネルに加入してても怪しげな通販CMとしつこいユニセフのCMばっかり
どうにかならんもんかね
1時間前
有料のCSチャンネルに加入してても怪しげな通販CMとしつこいユニセフのCMばっかり
どうにかならんもんかね
名無しさん
35分前
これ見て悪用する人増えないのか心配だわ
35分前
これ見て悪用する人増えないのか心配だわ
名無しさん
33分前
まあ、相手の顔を見ず売っているのですから仕方ない…自業自得かな。
33分前
まあ、相手の顔を見ず売っているのですから仕方ない…自業自得かな。
名無しさん
33分前
>>ネックレスは傷がなければ新たに包装するなどして再販が可能だが、それでも経費はかかる。ドレスは通常の試着程度なら問題ないが
展示品レベルのものが送られてくる可能性があるってことなのか
通販少し考えたほうがいいかもね
33分前
>>ネックレスは傷がなければ新たに包装するなどして再販が可能だが、それでも経費はかかる。ドレスは通常の試着程度なら問題ないが
展示品レベルのものが送られてくる可能性があるってことなのか
通販少し考えたほうがいいかもね
名無しさん
22分前
返品率の低いカスタマーには、優良カスタマーとしてのクレジットを与えて割引するとかして欲しい。
22分前
返品率の低いカスタマーには、優良カスタマーとしてのクレジットを与えて割引するとかして欲しい。
名無しさん
49分前
リスト化するしかないですね。
49分前
リスト化するしかないですね。
名無しさん
47分前
ご丁寧に悪徳手口を紹介したんですね。
47分前
ご丁寧に悪徳手口を紹介したんですね。
名無しさん
25分前
返品のリスクを正直に買う人に価格を乗せているんだな。
25分前
返品のリスクを正直に買う人に価格を乗せているんだな。
名無しさん
25分前
返品のリスクを正直に買う人に価格を乗せているんだな。
25分前
返品のリスクを正直に買う人に価格を乗せているんだな。
名無しさん
2時間前
いっそのことテレビレンタルにしちゃう?日割りでいくらとかさ
2時間前
いっそのことテレビレンタルにしちゃう?日割りでいくらとかさ
名無しさん
31分前
携帯電話会社と一緒で結局負担はユーザーに回ってくる!?
31分前
携帯電話会社と一緒で結局負担はユーザーに回ってくる!?
名無しさん
25分前
ブラックリスト化すればいいだけの話だと思うんだが・・・
25分前
ブラックリスト化すればいいだけの話だと思うんだが・・・
名無しさん
37分前
生活の知恵だよね!俺もよく利用させてもらってる。
37分前
生活の知恵だよね!俺もよく利用させてもらってる。
名無しさん
2分前
消費者に対する過剰な保護や異常な接遇は、あらゆる販売サービス業の存亡の危機といえる
一旦リセットして、見なすべきだ
2分前
消費者に対する過剰な保護や異常な接遇は、あらゆる販売サービス業の存亡の危機といえる
一旦リセットして、見なすべきだ
名無しさん
44分前
俺には出来ない
44分前
俺には出来ない
名無しさん
6分前
計画的確信犯。
6分前
計画的確信犯。
名無しさん
31分前
こういう記事を書くと真似るあほうが出てくるから…
31分前
こういう記事を書くと真似るあほうが出てくるから…
名無しさん
38分前
使用した商品でも返品可というのがあるけど、返品した商品をまた売るのかしらね…
38分前
使用した商品でも返品可というのがあるけど、返品した商品をまた売るのかしらね…
「通販」カテゴリーの関連記事