タピオカの次はバナナジュース?
ジューススタンドの定番バナナジュースを巡り、横浜市内で新たな潮流が起きている。調理法や素材にこだわりつつも、1杯300円台のお手ごろ価格で新鮮な味を楽しめる専門店が続々と出店。トロッとした柔らかい食感で、ストローで吸い込むと、さわやかで自然な甘みとかすかな酸味が口の中に広がる。タピオカドリンクに続くブームが横浜発で始まるかもしれない。
「賞味期限18分」─。
インパクトのある看板で、バナナジュースのイメージに新風を吹き込むのは、昨年12月に同市中区の「横浜ワールドポーターズ」にオープンしたバナナジュース専門店「バナナショック!!」だ。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000002-kana-bus_all
名無しさん
2時間前
タピオカと違ってバナナはジュースの定番として定着しているのでメディアが煽る必要はないと感じます。ファッションにも期間限定の流行り廃りがありますが、食は心身の健康を作る土台なので、次々新しいものに飛びつき取っ替え引っ替えするものではありません。
メディアが率先してブームにし、今は見向きもされなくなってしまった食品がたくさんあります。その流行りに乗り、今がチャンスと売り逃げする悪徳業者がいることも確かです。
バナナは世界で生産量の半分が廃棄されているというデータがあります。1982年に出版され、61刷を重ねている名著『バナナと日本人』(鶴見良行著)には「食物を作っている人びとの苦しみに対して多少とも思いをはせるのが消費者としてのまっとうなあり方ではあるまいか」と書かれています。
恵方巻もそうですが、販売を煽り、飽きられたらはい次みたいな風潮をやめて、もっと大切に丁寧に食を味わいませんか。
2時間前
タピオカと違ってバナナはジュースの定番として定着しているのでメディアが煽る必要はないと感じます。ファッションにも期間限定の流行り廃りがありますが、食は心身の健康を作る土台なので、次々新しいものに飛びつき取っ替え引っ替えするものではありません。
メディアが率先してブームにし、今は見向きもされなくなってしまった食品がたくさんあります。その流行りに乗り、今がチャンスと売り逃げする悪徳業者がいることも確かです。
バナナは世界で生産量の半分が廃棄されているというデータがあります。1982年に出版され、61刷を重ねている名著『バナナと日本人』(鶴見良行著)には「食物を作っている人びとの苦しみに対して多少とも思いをはせるのが消費者としてのまっとうなあり方ではあるまいか」と書かれています。
恵方巻もそうですが、販売を煽り、飽きられたらはい次みたいな風潮をやめて、もっと大切に丁寧に食を味わいませんか。
名無しさん
5時間前
バナナジュースは長年定番なもの。
メディアで取り上げるか、取り上げないかの違いで昔から売れているのです。
返信81
5時間前
バナナジュースは長年定番なもの。
メディアで取り上げるか、取り上げないかの違いで昔から売れているのです。
返信81
名無しさん
5時間前
名古屋にもテレビで取り上げられたバナナジュースのお店がありましたが、言うほど大したものではありませんでした。
美味しいかと言われたら「普通のバナナジュース」ですし、また飲みたいとも思わなかったし。
何より一番酷いと思ったのは店員の対応。
バナナジュースにバカみたいなお金を出すくらいなら、自分で家でバナナジュースを作った方がよっぽど美味しいとその時感じた次第です。
まあ、良い授業料にはなりましたが…
返信23
5時間前
名古屋にもテレビで取り上げられたバナナジュースのお店がありましたが、言うほど大したものではありませんでした。
美味しいかと言われたら「普通のバナナジュース」ですし、また飲みたいとも思わなかったし。
何より一番酷いと思ったのは店員の対応。
バナナジュースにバカみたいなお金を出すくらいなら、自分で家でバナナジュースを作った方がよっぽど美味しいとその時感じた次第です。
まあ、良い授業料にはなりましたが…
返信23
名無しさん
4時間前
ファッションといっしょで飲食も業界がブームを無理やり作りネットなどでどんどん流します。そして、まず若者がはやりと勘違いして飛びつきます。それを見て中高年も試しに飛びついてみます。中高年が飛びつくと若者は離れていって終了。次のブームは何にしようかな~と業界の方々が考えます。
返信18
4時間前
ファッションといっしょで飲食も業界がブームを無理やり作りネットなどでどんどん流します。そして、まず若者がはやりと勘違いして飛びつきます。それを見て中高年も試しに飛びついてみます。中高年が飛びつくと若者は離れていって終了。次のブームは何にしようかな~と業界の方々が考えます。
返信18
名無しさん
3時間前
この仕掛け止めてほしいです。
安価で栄養価の高いバナナが店頭から姿を消したり、高騰するのはゴメンです。
バナナダイエットが流行ったとき一時手に入れづらい状況になりましたね…
返信15
3時間前
この仕掛け止めてほしいです。
安価で栄養価の高いバナナが店頭から姿を消したり、高騰するのはゴメンです。
バナナダイエットが流行ったとき一時手に入れづらい状況になりましたね…
返信15
名無しさん
4時間前
バナナジュースはなぜか純喫茶などでも定番メニューですね。私も大好きですが、安価でしかも簡単に家で作れるので、わざわざ専門店として売り出すほどなのか?という疑問は沸きます。個人的には、おうちで手軽に摂取できる朝ごはんというイメージです。
返信5
4時間前
バナナジュースはなぜか純喫茶などでも定番メニューですね。私も大好きですが、安価でしかも簡単に家で作れるので、わざわざ専門店として売り出すほどなのか?という疑問は沸きます。個人的には、おうちで手軽に摂取できる朝ごはんというイメージです。
返信5
名無しさん
3時間前
家でミックスジュースやスムージーを作る時、砂糖なんか入れたことない。砂糖なんか入れなくてもすごく甘いけど、家で作ったことない人は、砂糖不使用と聞いて、そうか!じゃあヘルシーだと思うんだろうね。バナナにヨーグルトが美味しい。
返信2
3時間前
家でミックスジュースやスムージーを作る時、砂糖なんか入れたことない。砂糖なんか入れなくてもすごく甘いけど、家で作ったことない人は、砂糖不使用と聞いて、そうか!じゃあヘルシーだと思うんだろうね。バナナにヨーグルトが美味しい。
返信2
名無しさん
2時間前
会社の近くに、1年ぐらい前にバナナジュース専門店がオープンしてますが、何かで紹介されたのか、ある日を境に長蛇の列になる日が多くなりました。
今は全く並んでませんけど。
紹介されて一時期は客がきましたが、わざわざ電車乗り継いでリピーターになる人なんざいないでしょうね。
返信2
2時間前
会社の近くに、1年ぐらい前にバナナジュース専門店がオープンしてますが、何かで紹介されたのか、ある日を境に長蛇の列になる日が多くなりました。
今は全く並んでませんけど。
紹介されて一時期は客がきましたが、わざわざ電車乗り継いでリピーターになる人なんざいないでしょうね。
返信2
名無しさん
2時間前
バナナが健康に良いとかの認識多いな。
健康に良いのでは無くて栄養価が高いんだよな。でも、食事の後に飲んだとしたら、それはメシの食いすぎに相当しかねない。逆に不健康を招きかねない。それくらい栄養価高いはず。
で、「近年は産地や品種が増え、通年で安定した数量を値ごろな価格で調達できるので、流通面で商材として使いやすいこともあるのでは」とあったが、数年前から世界的にバナナに病気が流行っている話も聞く。近い将来はバナナが無くなるとまで言う話も記憶にある。
流行ったあかつきには、原料は大丈夫なのか?別の問題として、インスタ映えのアホ共が無駄にしたり、更なるゴミの放置問題も気になるな。
返信4
2時間前
バナナが健康に良いとかの認識多いな。
健康に良いのでは無くて栄養価が高いんだよな。でも、食事の後に飲んだとしたら、それはメシの食いすぎに相当しかねない。逆に不健康を招きかねない。それくらい栄養価高いはず。
で、「近年は産地や品種が増え、通年で安定した数量を値ごろな価格で調達できるので、流通面で商材として使いやすいこともあるのでは」とあったが、数年前から世界的にバナナに病気が流行っている話も聞く。近い将来はバナナが無くなるとまで言う話も記憶にある。
流行ったあかつきには、原料は大丈夫なのか?別の問題として、インスタ映えのアホ共が無駄にしたり、更なるゴミの放置問題も気になるな。
返信4
名無しさん
1時間前
タピオカブームも落ち着いてきた。
遠からず、全国にうじゃうじゃと建設されたタピオカドリンクのスタンドは総倒れになるだろう。
そこでだ、作っちゃった店舗や設備、カップやストローなど、次のブームはなるべくタピ屋のモノが流用できる食品ブームが来てくれる、いやブームを起こす方が、都合がいいわけですよ。
だから、ミキサーあれば作れて、タピオカ用の太いストローが流用できるどろっとしたバナナジュース。
まさに作られようとしているブームであり、こんなものに消費者の側も流されるのはやめるべきです。
返信0
1時間前
タピオカブームも落ち着いてきた。
遠からず、全国にうじゃうじゃと建設されたタピオカドリンクのスタンドは総倒れになるだろう。
そこでだ、作っちゃった店舗や設備、カップやストローなど、次のブームはなるべくタピ屋のモノが流用できる食品ブームが来てくれる、いやブームを起こす方が、都合がいいわけですよ。
だから、ミキサーあれば作れて、タピオカ用の太いストローが流用できるどろっとしたバナナジュース。
まさに作られようとしているブームであり、こんなものに消費者の側も流されるのはやめるべきです。
返信0
名無しさん
4時間前
各地で一斉に始まるということは
商社や代理店が仕掛けているということか?
昔のティラミスやナタデココやパンナコッタのように
日本になじみがなくて味わったことがない味で
興味がそそられるものを探してきて流行らしてほしいわ
バナナジュースって…
返信2
4時間前
各地で一斉に始まるということは
商社や代理店が仕掛けているということか?
昔のティラミスやナタデココやパンナコッタのように
日本になじみがなくて味わったことがない味で
興味がそそられるものを探してきて流行らしてほしいわ
バナナジュースって…
返信2
名無しさん
2時間前
家で牛乳とバナナをミキサーにかけたらそこそこ美味しいバナナジュースになるからそれで充分な気がする。
自分が知らないだけだと思うけど、どうやってもやっぱりバナナジュースはバナナジュースの味以上にならないんじゃないかと・・・
返信3
2時間前
家で牛乳とバナナをミキサーにかけたらそこそこ美味しいバナナジュースになるからそれで充分な気がする。
自分が知らないだけだと思うけど、どうやってもやっぱりバナナジュースはバナナジュースの味以上にならないんじゃないかと・・・
返信3
名無しさん
1時間前
バナナジュースは家でもミキサーがあれば簡単に作れます。昔からの定番ですね。そう言えば、先日スーパーでバナナジュース専用のバナナが売られていました。バナナは産地や品種によって甘みや香りが違うのだそうです。
外で購入するのは勿体ないので、家で作ります。
バナナは栄養価が高いので、風邪やインフルになって食欲が無い時でもジュースにすれば飲めてしまいます。自分は、一種の薬として飲んでいますよ。
返信0
1時間前
バナナジュースは家でもミキサーがあれば簡単に作れます。昔からの定番ですね。そう言えば、先日スーパーでバナナジュース専用のバナナが売られていました。バナナは産地や品種によって甘みや香りが違うのだそうです。
外で購入するのは勿体ないので、家で作ります。
バナナは栄養価が高いので、風邪やインフルになって食欲が無い時でもジュースにすれば飲めてしまいます。自分は、一種の薬として飲んでいますよ。
返信0
名無しさん
5時間前
バナナ自体はそれほど好きでもないんですが、バナナジュースとかバナナオレ、バナナシェイクやバナナアイスなどの加工品は大好きです。同じように抹茶は飲まないんですけれど、抹茶オレとか抹茶アイス、抹茶シェイクなども好きです。安いし栄養価も高そうですし、今でも日常的に食べられていると思いますから、ブームにはならなくともバナナ好きな人にとってはうれしい記事じゃないかと思います。
返信6
5時間前
バナナ自体はそれほど好きでもないんですが、バナナジュースとかバナナオレ、バナナシェイクやバナナアイスなどの加工品は大好きです。同じように抹茶は飲まないんですけれど、抹茶オレとか抹茶アイス、抹茶シェイクなども好きです。安いし栄養価も高そうですし、今でも日常的に食べられていると思いますから、ブームにはならなくともバナナ好きな人にとってはうれしい記事じゃないかと思います。
返信6
名無しさん
2時間前
バナナジュース、たまにマイブームがやってきて、1ヶ月ぐらいバナナジュース飲む日々が続きます。
確実にお通じは良くなる。
バナナと牛乳とミキサーがあれば自分で簡単に作れるし、お店はタピオカみたいに流行らないと思うけどな。割高すぎるのがわかるから。
タピオカは1杯分だけ乾燥タピオカから戻すとかめんどくさそうだし、まとめて戻したら賞味期限気になりそうだし、1杯買った方が早いかなって思うけど。
返信1
2時間前
バナナジュース、たまにマイブームがやってきて、1ヶ月ぐらいバナナジュース飲む日々が続きます。
確実にお通じは良くなる。
バナナと牛乳とミキサーがあれば自分で簡単に作れるし、お店はタピオカみたいに流行らないと思うけどな。割高すぎるのがわかるから。
タピオカは1杯分だけ乾燥タピオカから戻すとかめんどくさそうだし、まとめて戻したら賞味期限気になりそうだし、1杯買った方が早いかなって思うけど。
返信1
名無しさん
1時間前
タピオカでも、バナナジュースでも、どちらもプラスチックストローをかなり消費する商品ですよね。
特に、タピオカドリンクのストローは、通常のストローより太さが違いますよね。
海洋生物が人間が出したプラスチックゴミとストローにより、年間どれだけの生物が命を落としているのか世間の皆さんは知ってますか?
世の中ではプラスチックストローを廃止する動きがあるのに、ブームによりプラスチックストローのゴミが益々増える事にドリンクを飲む人には危機感もないんでしょうね…
スタバが2020年にはプラスチックストローを廃止すると発表し、世界中でプラスチックストローを廃止する運動をしているのに、こういうブームには、プラス効果もあればマイナス効果もあるのだと知ってほしいです。
返信0
1時間前
タピオカでも、バナナジュースでも、どちらもプラスチックストローをかなり消費する商品ですよね。
特に、タピオカドリンクのストローは、通常のストローより太さが違いますよね。
海洋生物が人間が出したプラスチックゴミとストローにより、年間どれだけの生物が命を落としているのか世間の皆さんは知ってますか?
世の中ではプラスチックストローを廃止する動きがあるのに、ブームによりプラスチックストローのゴミが益々増える事にドリンクを飲む人には危機感もないんでしょうね…
スタバが2020年にはプラスチックストローを廃止すると発表し、世界中でプラスチックストローを廃止する運動をしているのに、こういうブームには、プラス効果もあればマイナス効果もあるのだと知ってほしいです。
返信0
名無しさん
1時間前
タピオカミルクティーは、やたら甘くて
インスタ用に撮影して飲み残して捨てる人もいて、問題でしたが
賞味期限が20分程度の、自然な甘さのバナナジュースなら
買った人は全部飲みきれるでしょうね。
でも、バナナジュース専門店の話
昨年、どこかの店が取り上げられていたのをTVで見た記憶が・・・
特定の農園から買い付けた未熟のバナナを
独自の方法で絶妙な追熟をして・・・など
バナナの取り扱いには、かなりのこだわりがあって
感心して見つつ、飲んでみたいなと思った記憶があります。
今後、バナナジュース専門店が増えすぎて
いろいろな弊害や、
消費者にとってマイナスになるような事態が
起こらないことを願います・・・
返信0
1時間前
タピオカミルクティーは、やたら甘くて
インスタ用に撮影して飲み残して捨てる人もいて、問題でしたが
賞味期限が20分程度の、自然な甘さのバナナジュースなら
買った人は全部飲みきれるでしょうね。
でも、バナナジュース専門店の話
昨年、どこかの店が取り上げられていたのをTVで見た記憶が・・・
特定の農園から買い付けた未熟のバナナを
独自の方法で絶妙な追熟をして・・・など
バナナの取り扱いには、かなりのこだわりがあって
感心して見つつ、飲んでみたいなと思った記憶があります。
今後、バナナジュース専門店が増えすぎて
いろいろな弊害や、
消費者にとってマイナスになるような事態が
起こらないことを願います・・・
返信0
名無しさん
2時間前
美味しいしわかるが、
流行るにはあまりに品質維持が難しい。
タピや他よりもより管理が大変なので、
店舗も大変。よって原価はかかる。
原価がかかるバナナジュースにそんな金はあまり出せない。
そもそもバナナ嫌いな人も結構多い
返信0
2時間前
美味しいしわかるが、
流行るにはあまりに品質維持が難しい。
タピや他よりもより管理が大変なので、
店舗も大変。よって原価はかかる。
原価がかかるバナナジュースにそんな金はあまり出せない。
そもそもバナナ嫌いな人も結構多い
返信0
名無しさん
1時間前
バナナジュース
美味しいけどタピオカ同様高カロリーで飲みやすい、とても太りやすい1品
女性受けと絵面はいいだろうがその太りやすいの1点で簡単に予測できる道に乱雑に捨てられる飲まれてないバナナジュース。
流行るのはいいけどまた捨てられた飲み物を見るのは心痛いので消費者は無駄無く飲みたい時にだけ買って飲んで欲しい。
返信0
1時間前
バナナジュース
美味しいけどタピオカ同様高カロリーで飲みやすい、とても太りやすい1品
女性受けと絵面はいいだろうがその太りやすいの1点で簡単に予測できる道に乱雑に捨てられる飲まれてないバナナジュース。
流行るのはいいけどまた捨てられた飲み物を見るのは心痛いので消費者は無駄無く飲みたい時にだけ買って飲んで欲しい。
返信0
名無しさん
1時間前
メディアや情報誌の情報操作は毎度のことじゃないですか
今更という感じはしますけど
流行った瞬間から次のターゲットを探し回り
ちょっと売れ行きが良くなりそうなら
バンバン宣伝
振り回されるのもどうかと思うが
流行りだからと追っかけるのはどうなのかな
確かに楽しみの一つではあるかもしれないけど
本当に自分が楽しめているのかなと
メディアに流されない
自分の楽しみ方見つけてはいかがでしょうかね
実際地方のタピオカもう廃れてますよ
ナタデココ?のように
返信0
1時間前
メディアや情報誌の情報操作は毎度のことじゃないですか
今更という感じはしますけど
流行った瞬間から次のターゲットを探し回り
ちょっと売れ行きが良くなりそうなら
バンバン宣伝
振り回されるのもどうかと思うが
流行りだからと追っかけるのはどうなのかな
確かに楽しみの一つではあるかもしれないけど
本当に自分が楽しめているのかなと
メディアに流されない
自分の楽しみ方見つけてはいかがでしょうかね
実際地方のタピオカもう廃れてますよ
ナタデココ?のように
返信0
名無しさん
1時間前
ちょっと前に有吉の番組だったかでバナナジュース屋が取り上げられていた記憶があります。濃厚という感想だったような…。
パンに合う牛乳は製粉会社主導でしたが、家庭でも作れるバナナジュースに合うミルクを乳業サイドで売り出すのもありかなと思います。
私はバナナジュースとミルクセーキが好きなので妻がよく作ってくれます。ありがたいです。
返信1
1時間前
ちょっと前に有吉の番組だったかでバナナジュース屋が取り上げられていた記憶があります。濃厚という感想だったような…。
パンに合う牛乳は製粉会社主導でしたが、家庭でも作れるバナナジュースに合うミルクを乳業サイドで売り出すのもありかなと思います。
私はバナナジュースとミルクセーキが好きなので妻がよく作ってくれます。ありがたいです。
返信1
名無しさん
1時間前
バナナジュースねぇ。
家にミキサーがある家庭なら簡単に作れる物が売れるのだろうか?
タピオカは何度か飲んだ事ある。
しかし正直美味し!って思った事は無いが、タピオカは(今はスーパーとかで売られたりしてるが)タピオカの物珍しさと食感がウケたのだと思う。
バナナジュースをブームにするなら「家庭では出せないひと手間」が必要だろうなって思う。
返信0
1時間前
バナナジュースねぇ。
家にミキサーがある家庭なら簡単に作れる物が売れるのだろうか?
タピオカは何度か飲んだ事ある。
しかし正直美味し!って思った事は無いが、タピオカは(今はスーパーとかで売られたりしてるが)タピオカの物珍しさと食感がウケたのだと思う。
バナナジュースをブームにするなら「家庭では出せないひと手間」が必要だろうなって思う。
返信0
名無しさん
1時間前
バナナジュースやレモネードのお店が増えてるね。
タピオカは多すぎて淘汰されてくる時期だろうし、違う飲み物のお店が増えるのは
良いんじゃないかな。
行くかどうかは別として選択肢が多いのはありがたい。
返信0
1時間前
バナナジュースやレモネードのお店が増えてるね。
タピオカは多すぎて淘汰されてくる時期だろうし、違う飲み物のお店が増えるのは
良いんじゃないかな。
行くかどうかは別として選択肢が多いのはありがたい。
返信0
名無しさん
2時間前
まぁ。じゃ我が家は時代を先取りしてたんだな。
バナナと牛乳とレモン汁少々。甘くないときは砂糖。ヨーグルト足したらちょっと爽やか。
うちの子らはハンドブレンダーで自分で作る。小さい頃は作ってあげてたけど、今は作ってもらってみんなで飲んでる。
外で飲む必要はあまり感じないけど、専門店?店にとってはいい利益になりそうだな。自分で買うとしたら、なんか割高だろうしもったいない…
返信0
2時間前
まぁ。じゃ我が家は時代を先取りしてたんだな。
バナナと牛乳とレモン汁少々。甘くないときは砂糖。ヨーグルト足したらちょっと爽やか。
うちの子らはハンドブレンダーで自分で作る。小さい頃は作ってあげてたけど、今は作ってもらってみんなで飲んでる。
外で飲む必要はあまり感じないけど、専門店?店にとってはいい利益になりそうだな。自分で買うとしたら、なんか割高だろうしもったいない…
返信0
名無しさん
2時間前
こういうのニュースで取り上げられるとスーパーからバナナが無くなるからやめて欲しい。
毎朝食べてるのにテレビで特集とかされるとその日の夕方にはスーパーから無くなってしまう。
傷みやすいから一度に沢山買わないようにしてるのに。
返信0
2時間前
こういうのニュースで取り上げられるとスーパーからバナナが無くなるからやめて欲しい。
毎朝食べてるのにテレビで特集とかされるとその日の夕方にはスーパーから無くなってしまう。
傷みやすいから一度に沢山買わないようにしてるのに。
返信0
名無しさん
2時間前
ああああやめてくれ。
ただでさえ貴重になりつつ良質なバナナが大量に浪費されてしまう。
こんなことでもなければ食材に興味を持たない連中が色めき立つだけなのだから、下手にブームを煽らないで欲しい。
返信0
2時間前
ああああやめてくれ。
ただでさえ貴重になりつつ良質なバナナが大量に浪費されてしまう。
こんなことでもなければ食材に興味を持たない連中が色めき立つだけなのだから、下手にブームを煽らないで欲しい。
返信0
名無しさん
1時間前
ブームねえ。
結局、スーパーの売り場を順に回っていくようなもんだからね。
以前は大して注目されず安価でいつでも買えたものが、芸人の驚きの言葉のあとには
なかなか買えなくなり値段もどんどん釣り上がっていく現象は、笑うしかないね。
次はなに。来年はあれだと
陰で糸を引く連中が結局大儲け。
ファッションの色も、黒、白、グレーと信号機のように買えていけば、儲かるからね。
あ、ちなみにある野菜系の商品は国内メーカーが寡占状態なので、すでに3月何日何チャンネルでタレントのなんとかと何とかが褒めますから、事前の仕入れは抜かりなくと。
値段も上げたり下げたりしながら放映直前にはいい値段にあったまってる。
へたなコマーシャル打つより芸人に金つかまして、一言言わせたほうが率がいいらしい。
返信0
1時間前
ブームねえ。
結局、スーパーの売り場を順に回っていくようなもんだからね。
以前は大して注目されず安価でいつでも買えたものが、芸人の驚きの言葉のあとには
なかなか買えなくなり値段もどんどん釣り上がっていく現象は、笑うしかないね。
次はなに。来年はあれだと
陰で糸を引く連中が結局大儲け。
ファッションの色も、黒、白、グレーと信号機のように買えていけば、儲かるからね。
あ、ちなみにある野菜系の商品は国内メーカーが寡占状態なので、すでに3月何日何チャンネルでタレントのなんとかと何とかが褒めますから、事前の仕入れは抜かりなくと。
値段も上げたり下げたりしながら放映直前にはいい値段にあったまってる。
へたなコマーシャル打つより芸人に金つかまして、一言言わせたほうが率がいいらしい。
返信0
名無しさん
1時間前
メディアが必死に流行らせようとしている感があるんだけど。バナナジュース?バナナミルク?は昔から好きでメニューにあるとつい頼んじゃう。フルーツジュースのスタンドあると必ずバナナだわw
恵比寿駅近くのルノアールのバナナミルクがめちゃめちゃおいしかった…まだあるのかな。
あと友だちのお母さんが作ってくれたバナナミルクが美味しくて作り方聞いたらみかん缶を入れてるって言ってた。以来我が家でもみかん缶入れてます。
バナナが熟しすぎちゃった時は良くジュースにしてます。
返信0
1時間前
メディアが必死に流行らせようとしている感があるんだけど。バナナジュース?バナナミルク?は昔から好きでメニューにあるとつい頼んじゃう。フルーツジュースのスタンドあると必ずバナナだわw
恵比寿駅近くのルノアールのバナナミルクがめちゃめちゃおいしかった…まだあるのかな。
あと友だちのお母さんが作ってくれたバナナミルクが美味しくて作り方聞いたらみかん缶を入れてるって言ってた。以来我が家でもみかん缶入れてます。
バナナが熟しすぎちゃった時は良くジュースにしてます。
返信0
名無しさん
2時間前
バナナジュースは長年定番だと言っている人がいるが、タピオカだって同じ。昔からある。
何故タピオカが流行ったのか?メディアのせいもあるが、アレンジができるからでしょう。タピオカそのものには味は無いからアレンジがしやすい。
バナナジュースは…..アレンジの幅が少ないね。
いずれにせよすぐ飽きられるからね。タピオカもう古いと言ってるやつもいる。
何でも新しければいいらしい。
ビジネスにするなら、短期決戦。撤退も素早いほうがいいでしょうね。
返信0
2時間前
バナナジュースは長年定番だと言っている人がいるが、タピオカだって同じ。昔からある。
何故タピオカが流行ったのか?メディアのせいもあるが、アレンジができるからでしょう。タピオカそのものには味は無いからアレンジがしやすい。
バナナジュースは…..アレンジの幅が少ないね。
いずれにせよすぐ飽きられるからね。タピオカもう古いと言ってるやつもいる。
何でも新しければいいらしい。
ビジネスにするなら、短期決戦。撤退も素早いほうがいいでしょうね。
返信0
名無しさん
2時間前
約半年前から、次はバナナジュースって言葉が出始めて、先月あたりから商品展開を始めたニュースや新店の話題。そして今日のニュース。
なんとなく「話題作り」「情報が先」って感じですね。
そろそろタピオカのネガティブ意見が出始めると予想。1年後にはタピオカ店の減少と材料のダブつきが報道されるだろう。
返信0
2時間前
約半年前から、次はバナナジュースって言葉が出始めて、先月あたりから商品展開を始めたニュースや新店の話題。そして今日のニュース。
なんとなく「話題作り」「情報が先」って感じですね。
そろそろタピオカのネガティブ意見が出始めると予想。1年後にはタピオカ店の減少と材料のダブつきが報道されるだろう。
返信0
名無しさん
2時間前
バナナを栄養源として日々摂取しているものです。面白おかしく、一過性のブーム的に取り上げて欲しく無いというのが本音です。相場も左右されますし・・・。
返信1
2時間前
バナナを栄養源として日々摂取しているものです。面白おかしく、一過性のブーム的に取り上げて欲しく無いというのが本音です。相場も左右されますし・・・。
返信1
名無しさん
2時間前
フルーツジュース専門の店だとジュースの中でバナナジュースは金額が安くて手頃。小さな子どもも大好き。だけどブームは無いかな…家でも手軽に作れるから。
タピオカだけどスーパーで冷凍タピオカを見るようになってきた。別に店に行かなくても手軽に飲めるものになってしまった。
返信0
2時間前
フルーツジュース専門の店だとジュースの中でバナナジュースは金額が安くて手頃。小さな子どもも大好き。だけどブームは無いかな…家でも手軽に作れるから。
タピオカだけどスーパーで冷凍タピオカを見るようになってきた。別に店に行かなくても手軽に飲めるものになってしまった。
返信0
名無しさん
5時間前
バナナの自販機がいいな。
昔、東京丸の内の地下にあったのになくなってしまった。
疲れた時にちょっと食べるのにちょうど良かった…
返信2
5時間前
バナナの自販機がいいな。
昔、東京丸の内の地下にあったのになくなってしまった。
疲れた時にちょっと食べるのにちょうど良かった…
返信2
名無しさん
1時間前
タピオカも同じですが一時期ぱーっと出店して直ぐ閉めるやり方は玄人
脱サラして手を出す個人事業主はやるべきでない問屋やフランチャイズチェーンの食い物になるだけ。
波に乗りたいのなら今から地方へ出て前者の玄人方法を真似ると粗利取れる。
返信0
1時間前
タピオカも同じですが一時期ぱーっと出店して直ぐ閉めるやり方は玄人
脱サラして手を出す個人事業主はやるべきでない問屋やフランチャイズチェーンの食い物になるだけ。
波に乗りたいのなら今から地方へ出て前者の玄人方法を真似ると粗利取れる。
返信0
名無しさん
1時間前
ブームを生むと、その前のブームの物の廃棄を生んだり、新なブームの物の生産に過剰投資が発生したり、結局仕掛け側の独り勝ちで、負の要素も多数生み出す。そのような煽りブームの片棒をメディアは担ぐのはどうかと思う。
返信0
1時間前
ブームを生むと、その前のブームの物の廃棄を生んだり、新なブームの物の生産に過剰投資が発生したり、結局仕掛け側の独り勝ちで、負の要素も多数生み出す。そのような煽りブームの片棒をメディアは担ぐのはどうかと思う。
返信0
名無しさん
1時間前
家で作る時は砂糖も卵も入れていた、そのままでは濃いので氷を入れすこし薄まる程度、クラッシュされた氷が冷たくおいしい。
甘くておいしい。
18分はさおいて作り置きは分離するし色も悪くなるので作ったらすぐに飲んだ方が良いことは確か。
喫茶店では・・・・50年以上飲んでいないかも。
返信0
1時間前
家で作る時は砂糖も卵も入れていた、そのままでは濃いので氷を入れすこし薄まる程度、クラッシュされた氷が冷たくおいしい。
甘くておいしい。
18分はさおいて作り置きは分離するし色も悪くなるので作ったらすぐに飲んだ方が良いことは確か。
喫茶店では・・・・50年以上飲んでいないかも。
返信0
名無しさん
1時間前
タピオカ、バナナジュース。
別に昔からあるものなので、今流行りになった理由は、
インフルエンサーマーケテイング効果です。
今後、似たような話や商品はどんどん出てくるので、
おかしく考える必要がないと思います。
返信0
1時間前
タピオカ、バナナジュース。
別に昔からあるものなので、今流行りになった理由は、
インフルエンサーマーケテイング効果です。
今後、似たような話や商品はどんどん出てくるので、
おかしく考える必要がないと思います。
返信0
名無しさん
1時間前
バナナだけではありませんが、摂取し過ぎは逆効果です。
確かにバナナは食品として優れていますが、それだけで健康なるわけではありません。
日頃の不摂生をなおさなければなにも変わりません。
この手のしかけは正直やめてほしいです
返信0
1時間前
バナナだけではありませんが、摂取し過ぎは逆効果です。
確かにバナナは食品として優れていますが、それだけで健康なるわけではありません。
日頃の不摂生をなおさなければなにも変わりません。
この手のしかけは正直やめてほしいです
返信0
名無しさん
5時間前
いずれにしても、目新しいものにポンと飛び付いて消費をにぎわしてくれる若い世代はこの先減る一方なのが残念で仕方ありません。
返信0
5時間前
いずれにしても、目新しいものにポンと飛び付いて消費をにぎわしてくれる若い世代はこの先減る一方なのが残念で仕方ありません。
返信0
名無しさん
2時間前
高地栽培など糖度の高めのバナナ1本、卵1個、牛乳300ml程度(好みによって調整)、シャリシャリ感欲しければ氷を入れてミキサーかけるだけで栄養価が高く美味しいバナナジュースは手軽に作れる。
返信0
2時間前
高地栽培など糖度の高めのバナナ1本、卵1個、牛乳300ml程度(好みによって調整)、シャリシャリ感欲しければ氷を入れてミキサーかけるだけで栄養価が高く美味しいバナナジュースは手軽に作れる。
返信0
名無しさん
59分前
バナナジュースなんて家で作ればいいじゃないと思ってたんだけど
知ってるバナナジュース屋は結構流行ってる。(行列ほどではないが)
家で作るのめんどくさいし、ちょっとだけ飲みたいとき、
ちょっとだけバナナ買いに行くのも面倒じゃない?ってことじゃないかな。
ミキサー持ってない人もいるだろうし。
返信0
59分前
バナナジュースなんて家で作ればいいじゃないと思ってたんだけど
知ってるバナナジュース屋は結構流行ってる。(行列ほどではないが)
家で作るのめんどくさいし、ちょっとだけ飲みたいとき、
ちょっとだけバナナ買いに行くのも面倒じゃない?ってことじゃないかな。
ミキサー持ってない人もいるだろうし。
返信0
名無しさん
2時間前
正直、バナナジュースならおいしいバナナと牛乳さえあれば家で作れるなぁって思ってしまう。
タピオカはやっぱり外で飲んだ方がおいしいと思うけど。
何にせよブームになると行列になったりしてめんどくさいので、好きな人が好きなように飲めばそれでいいと思う。
返信0
2時間前
正直、バナナジュースならおいしいバナナと牛乳さえあれば家で作れるなぁって思ってしまう。
タピオカはやっぱり外で飲んだ方がおいしいと思うけど。
何にせよブームになると行列になったりしてめんどくさいので、好きな人が好きなように飲めばそれでいいと思う。
返信0
名無しさん
1時間前
喫茶店のように甘味を自分好みに調整できるなら、年齢層高めの人まで取り込むことができるかも
返信0
1時間前
喫茶店のように甘味を自分好みに調整できるなら、年齢層高めの人まで取り込むことができるかも
返信0
名無しさん
2時間前
ネットで叩かれがちなタピオカ、去年も最近も結構飲んだけど、「喉がかわいた&小腹がすいた」にちょうどよかったんだよね。
味もミルクティーだけじゃなく果実の入ったティーとかココナッツミルクとかソーダ水とかバリエーション多かったし。
バナナジュースはバナナと牛乳と蜂蜜ミキサーにかけて家で1分もしないで作れるから流行るのかな??
返信0
2時間前
ネットで叩かれがちなタピオカ、去年も最近も結構飲んだけど、「喉がかわいた&小腹がすいた」にちょうどよかったんだよね。
味もミルクティーだけじゃなく果実の入ったティーとかココナッツミルクとかソーダ水とかバリエーション多かったし。
バナナジュースはバナナと牛乳と蜂蜜ミキサーにかけて家で1分もしないで作れるから流行るのかな??
返信0
名無しさん
2時間前
バナナジュースはタピオカみたいに流行らないと思う、定番というか元々人気だしシンプル過ぎる。
バナナとなにか珍しいものや意外な組み合わせのものが抜群にマッチした新しい飲み物とかがでたらブームになる可能性はある。
返信0
2時間前
バナナジュースはタピオカみたいに流行らないと思う、定番というか元々人気だしシンプル過ぎる。
バナナとなにか珍しいものや意外な組み合わせのものが抜群にマッチした新しい飲み物とかがでたらブームになる可能性はある。
返信0
名無しさん
1時間前
>>週末で多い時には1日150杯近く売り上げる
トッピングなど考慮して客単価500円としても売上が75、000円。これが多い日の売上。原価の低さや狭い店舗、ワンオペを前提にしてなんとかやっていけるビジネスっぽいような印象だけど広まるのかな。
返信0
1時間前
>>週末で多い時には1日150杯近く売り上げる
トッピングなど考慮して客単価500円としても売上が75、000円。これが多い日の売上。原価の低さや狭い店舗、ワンオペを前提にしてなんとかやっていけるビジネスっぽいような印象だけど広まるのかな。
返信0
名無しさん
2時間前
こういうのって飲みたい人が飲めばいいだけなのに、マスコミが煽って流行らせるから興味もないのに流行ってるから飲む人が増える。
するとまたタピオカのように飲み残しのゴミがそこらに散乱する。
そろそろ学習した方がいいんじゃないだろうか。
返信0
2時間前
こういうのって飲みたい人が飲めばいいだけなのに、マスコミが煽って流行らせるから興味もないのに流行ってるから飲む人が増える。
するとまたタピオカのように飲み残しのゴミがそこらに散乱する。
そろそろ学習した方がいいんじゃないだろうか。
返信0
名無しさん
4時間前
半年前にも似たような記事見たけど
結局飲食店としてヒットするかどうかは素材や味より
容器と盛り付けのインスタ映え次第だよね。
バナナが熟してしまった時に良くジュースにして飲みますが、
牛乳や豆乳の他に冷凍ベリーや缶詰の桃、
秋なら熟した柿とかを一緒に入れると
爽やかな口当たりになって美味しいです。
あとトッピングにココアパウダーや
マーマレードジャムとかもオススメ。
返信1
4時間前
半年前にも似たような記事見たけど
結局飲食店としてヒットするかどうかは素材や味より
容器と盛り付けのインスタ映え次第だよね。
バナナが熟してしまった時に良くジュースにして飲みますが、
牛乳や豆乳の他に冷凍ベリーや缶詰の桃、
秋なら熟した柿とかを一緒に入れると
爽やかな口当たりになって美味しいです。
あとトッピングにココアパウダーや
マーマレードジャムとかもオススメ。
返信1
名無しさん
1時間前
タピオカもバナナジュース系もずっと、愛飲してる。ブームって・・・・。今更感はあるけど、誰かが儲かったらいいんじゃないですかね。個人的には、美味しく、体によかったら飲むようにはしてますけど。マスコミに踊らされない程度に。
返信0
1時間前
タピオカもバナナジュース系もずっと、愛飲してる。ブームって・・・・。今更感はあるけど、誰かが儲かったらいいんじゃないですかね。個人的には、美味しく、体によかったら飲むようにはしてますけど。マスコミに踊らされない程度に。
返信0
名無しさん
2時間前
バナナジュースは、バナナと牛乳とミキサーさえあれば作れるジュースというイメージ。
実家でもバナナジュースをよく飲んだ。
フレッシュなバナナも美味しいかもしれないが、熟れたくらいのバナナが甘くてバナナジュースにはぴったしだった。
タピオカジュースは、色んな味があり映えれば売れた物も多かったかもしれないが、
バナナジュースは、昔からの定番で
その美味しさは誰もが知っている。
だからこそ、フレッシュなバナナと
美味しい牛乳を使わなければ美味しく無いし、売れないと思う。
美味しいバナナジュースなら、
店頭でも買って飲みたいなー。
いつか、うちの街にもできるのを楽しみにしています。
返信0
2時間前
バナナジュースは、バナナと牛乳とミキサーさえあれば作れるジュースというイメージ。
実家でもバナナジュースをよく飲んだ。
フレッシュなバナナも美味しいかもしれないが、熟れたくらいのバナナが甘くてバナナジュースにはぴったしだった。
タピオカジュースは、色んな味があり映えれば売れた物も多かったかもしれないが、
バナナジュースは、昔からの定番で
その美味しさは誰もが知っている。
だからこそ、フレッシュなバナナと
美味しい牛乳を使わなければ美味しく無いし、売れないと思う。
美味しいバナナジュースなら、
店頭でも買って飲みたいなー。
いつか、うちの街にもできるのを楽しみにしています。
返信0
名無しさん
1時間前
近くにバナナジュース専門店があり何店舗かある人気のお店のようで休日には写真を撮ってる方もたくさんいるけど、味は…ふつーのバナナだった。
まぁ、バナナジュースだからそうなんだろうけど笑
わざわざメディアがこぞって取り上げたり並んでまで飲むものかとても謎。
返信0
1時間前
近くにバナナジュース専門店があり何店舗かある人気のお店のようで休日には写真を撮ってる方もたくさんいるけど、味は…ふつーのバナナだった。
まぁ、バナナジュースだからそうなんだろうけど笑
わざわざメディアがこぞって取り上げたり並んでまで飲むものかとても謎。
返信0
名無しさん
1時間前
ブームの実態は、メディアとそれに踊らされるグーミンがいるだけなんだよな。人気が数ヶ月しか持続しないのが何よりの証拠。本当にいいものなら、少なくとも10年以上は持続します。メディアは煽るだけ煽って一儲け、次は何でグーミンを釣ろうかと常に考えている。それが彼らの仕事だから。
返信0
1時間前
ブームの実態は、メディアとそれに踊らされるグーミンがいるだけなんだよな。人気が数ヶ月しか持続しないのが何よりの証拠。本当にいいものなら、少なくとも10年以上は持続します。メディアは煽るだけ煽って一儲け、次は何でグーミンを釣ろうかと常に考えている。それが彼らの仕事だから。
返信0
名無しさん
1時間前
オーサーの
>>今がチャンスと売り逃げする悪徳業者がいる
この書き方は経済活動を否定してるようで嫌だな。
某兵法書ではないけれど、「天の時」を掴むことだって必要なのだ。
返信0
1時間前
オーサーの
>>今がチャンスと売り逃げする悪徳業者がいる
この書き方は経済活動を否定してるようで嫌だな。
某兵法書ではないけれど、「天の時」を掴むことだって必要なのだ。
返信0
名無しさん
2時間前
バナナは栄養がありますが、
南国の食べ物なので、
大変体を冷やします。
冬は食べない方がいいとおもいます。
食べるなら、
梅雨~夏の暑い季節。
昔は、バナナなんて日本になかったし、
寒いとこじゃ採れませんからね。
その風土にあった食品が最も
ベストかと。
メディアに騙されては、
病にかかってしまいます。
返信0
2時間前
バナナは栄養がありますが、
南国の食べ物なので、
大変体を冷やします。
冬は食べない方がいいとおもいます。
食べるなら、
梅雨~夏の暑い季節。
昔は、バナナなんて日本になかったし、
寒いとこじゃ採れませんからね。
その風土にあった食品が最も
ベストかと。
メディアに騙されては、
病にかかってしまいます。
返信0
名無しさん
1時間前
>バナナと牛乳のみで調理し
牛乳使っている時点でジュースではない。
ジュースの定義は果汁および野菜汁100%のもののみ。
(保存料としてのビタミンCや香料などの一部の添加物は除外される)
牛乳を使っている場合はバナナオレかバナナセーキでは?
ちなみに、現在では生乳100%でないと商品名に牛乳とつけられない。
(コーヒー牛乳とかイチゴ牛乳、フルーツ牛乳などはNG)
レモン果汁を使ったレモン牛乳は現在では「関東・栃木レモン」という
名称で販売されている。
なお、本物のバナナ果汁100%のジュースはドロッとしていて
おいしくないです。
昔、果肉入りのバナナジュースとキウイフルーツジュースが
ペットボトルで一時期売っていましたが、調べても情報さえ
見つかりませんでした。
基本的にトロピカルフルーツは牛乳などと割らないとおいしく
ないんだなと思った次第です。
返信1
1時間前
>バナナと牛乳のみで調理し
牛乳使っている時点でジュースではない。
ジュースの定義は果汁および野菜汁100%のもののみ。
(保存料としてのビタミンCや香料などの一部の添加物は除外される)
牛乳を使っている場合はバナナオレかバナナセーキでは?
ちなみに、現在では生乳100%でないと商品名に牛乳とつけられない。
(コーヒー牛乳とかイチゴ牛乳、フルーツ牛乳などはNG)
レモン果汁を使ったレモン牛乳は現在では「関東・栃木レモン」という
名称で販売されている。
なお、本物のバナナ果汁100%のジュースはドロッとしていて
おいしくないです。
昔、果肉入りのバナナジュースとキウイフルーツジュースが
ペットボトルで一時期売っていましたが、調べても情報さえ
見つかりませんでした。
基本的にトロピカルフルーツは牛乳などと割らないとおいしく
ないんだなと思った次第です。
返信1
名無しさん
1時間前
こういうのって、仕掛人と広告代理店が対になって仕掛けるだけ。
流行に敏感な若い女性を巧みに利用しているだけなのでその事を念頭に買ってみてください。
自分は買わないけど
返信0
1時間前
こういうのって、仕掛人と広告代理店が対になって仕掛けるだけ。
流行に敏感な若い女性を巧みに利用しているだけなのでその事を念頭に買ってみてください。
自分は買わないけど
返信0
名無しさん
1時間前
>砂糖不使用
昔、脇で見てるだけでも飽きるほどバナナジュースを作って飲んでた兄貴にバナナジュースのレシピを貰ったのだが、
「バナナ、牛乳、ヨーグルト、氷(それぞれの分量は秘密w)をジューサーに掛ける」だけで、
砂糖なんか、一般家庭で作っても必要ないって。
返信0
1時間前
>砂糖不使用
昔、脇で見てるだけでも飽きるほどバナナジュースを作って飲んでた兄貴にバナナジュースのレシピを貰ったのだが、
「バナナ、牛乳、ヨーグルト、氷(それぞれの分量は秘密w)をジューサーに掛ける」だけで、
砂糖なんか、一般家庭で作っても必要ないって。
返信0
名無しさん
1時間前
食品でも衣類でも、流行りという言葉におどらされてるだけ
仕掛け人が次に流行らせたいものを出してるだけなのに、それにのっかる人が多すぎる
今まで流行った物をもう一度思い出すといい
なんであんなものに・・・っていうものがほとんど
返信0
1時間前
食品でも衣類でも、流行りという言葉におどらされてるだけ
仕掛け人が次に流行らせたいものを出してるだけなのに、それにのっかる人が多すぎる
今まで流行った物をもう一度思い出すといい
なんであんなものに・・・っていうものがほとんど
返信0
名無しさん
1時間前
良いミキサーさえもっていれば後は自分で作るのでも十分上手いのが出来ると思うがな…。
もちろん、店のそれはこだわりや工夫があるんだろうが…定番すぎるし、無理にブーム作られてもなあ。
返信0
1時間前
良いミキサーさえもっていれば後は自分で作るのでも十分上手いのが出来ると思うがな…。
もちろん、店のそれはこだわりや工夫があるんだろうが…定番すぎるし、無理にブーム作られてもなあ。
返信0
名無しさん
2時間前
ブームは目新しい何かがなければ駄目でしょう。バナナジュースは定番だし、家でつくって飲む人もわりといるから流行りの路線は無理な気がする。見た目がオシャレなもの、美味しいもの。次は何が当たるかな?
返信0
2時間前
ブームは目新しい何かがなければ駄目でしょう。バナナジュースは定番だし、家でつくって飲む人もわりといるから流行りの路線は無理な気がする。見た目がオシャレなもの、美味しいもの。次は何が当たるかな?
返信0
名無しさん
1時間前
一杯300円で、週末の多い時でも150杯程度って、なかなか採算厳しいんでないの?
場所代、人件費、設備償却、原材料…などなど。
返信0
1時間前
一杯300円で、週末の多い時でも150杯程度って、なかなか採算厳しいんでないの?
場所代、人件費、設備償却、原材料…などなど。
返信0
名無しさん
1時間前
去年の末にタピオカの、FCをやった友人は今は全然儲からなくて、初期費用1000万が回収できるのはいつのことやら、
今より売れなくなったら大損だと嘆いてました。
まぁ当然だと思うのですが何故にわからないのか、、
返信0
1時間前
去年の末にタピオカの、FCをやった友人は今は全然儲からなくて、初期費用1000万が回収できるのはいつのことやら、
今より売れなくなったら大損だと嘆いてました。
まぁ当然だと思うのですが何故にわからないのか、、
返信0
名無しさん
2時間前
バナナジュースは昔からあるでしょ?これまでに存在したジューサーバーのバナナジュースと決定的な違いがあるのかな?
ずんだシェイクのような、これまでになかったものの“創造”דおいしさ・食感”がないと流行はしない。
タピオカはリバイバルのブームだったが、“タピオカブームの後は不景気”というジンクスが現実にならないよう願うばかりだ。
返信0
2時間前
バナナジュースは昔からあるでしょ?これまでに存在したジューサーバーのバナナジュースと決定的な違いがあるのかな?
ずんだシェイクのような、これまでになかったものの“創造”דおいしさ・食感”がないと流行はしない。
タピオカはリバイバルのブームだったが、“タピオカブームの後は不景気”というジンクスが現実にならないよう願うばかりだ。
返信0
名無しさん
1時間前
買い置きのバナナが熟して黒くなってきたら、昔からミキサーでバナナジュースを作って飲んでるよ。
もしミキサーが家になかったら、大きめのマグカップに小さくちぎったバナナを入れて、フォークでつぶして牛乳入れれば簡単にできる。
砂糖不使用、甜菜糖、メープルシロップで味のアレンジできる。
なんでもブームと煽るな。
返信0
1時間前
買い置きのバナナが熟して黒くなってきたら、昔からミキサーでバナナジュースを作って飲んでるよ。
もしミキサーが家になかったら、大きめのマグカップに小さくちぎったバナナを入れて、フォークでつぶして牛乳入れれば簡単にできる。
砂糖不使用、甜菜糖、メープルシロップで味のアレンジできる。
なんでもブームと煽るな。
返信0
名無しさん
1時間前
ミキサーさえ持っていれば家で作ったほうが良いですね。
スーパーに行けば様々な種類のバナナ売ってますし、牛乳も数多く売られている。
自分好みの組み合わせを見つけるのが面白そう。
返信0
1時間前
ミキサーさえ持っていれば家で作ったほうが良いですね。
スーパーに行けば様々な種類のバナナ売ってますし、牛乳も数多く売られている。
自分好みの組み合わせを見つけるのが面白そう。
返信0
名無しさん
2時間前
バナナジュースの専門店は、都内にあります。
スーパーで売っている、ごく普通のバナナで作るのもあれば、シュガースポット(そばかすのような斑点)があると、糖度が増した証拠です。
あとは、島バナナは、モンキーバナナのように房は小さいけど、皮が薄く、ねっとりした食感です。
返信0
2時間前
バナナジュースの専門店は、都内にあります。
スーパーで売っている、ごく普通のバナナで作るのもあれば、シュガースポット(そばかすのような斑点)があると、糖度が増した証拠です。
あとは、島バナナは、モンキーバナナのように房は小さいけど、皮が薄く、ねっとりした食感です。
返信0
名無しさん
2時間前
日本のバナナジュースは水っぽくてあまり好きじゃないんだよね。
バナナジュース自体は好きなんだけど。
韓国に「バナナウユ」っていうバナナジュースが売ってたんですが、これがとても美味しい。ミルクのような飲み心地でコクがあって甘すぎもしない。一時期日本のコンビニで売っていた時期があってどハマりして。もう一度このバナナジュースが飲みたいです。共感してくれる人いるかなぁ。
返信0
2時間前
日本のバナナジュースは水っぽくてあまり好きじゃないんだよね。
バナナジュース自体は好きなんだけど。
韓国に「バナナウユ」っていうバナナジュースが売ってたんですが、これがとても美味しい。ミルクのような飲み心地でコクがあって甘すぎもしない。一時期日本のコンビニで売っていた時期があってどハマりして。もう一度このバナナジュースが飲みたいです。共感してくれる人いるかなぁ。
返信0
名無しさん
4時間前
敢えて酷い言い方をするけど、端的に言えば粗利率の高い商売なのよ。過当競争になる前に稼ぎきらないと、またタピオカの二の舞になるような…
返信0
4時間前
敢えて酷い言い方をするけど、端的に言えば粗利率の高い商売なのよ。過当競争になる前に稼ぎきらないと、またタピオカの二の舞になるような…
返信0
名無しさん
2時間前
これ半年前も言ってたよね?タピオカの次はバナナだって
でも現実はまだタピオカが流行ってる。
バナナジュースは味がワンパターンだし、バナナ好きでも値段が広く知られてるから、高いという感覚がある。
タピオカほど流行るとは到底思えない。
返信0
2時間前
これ半年前も言ってたよね?タピオカの次はバナナだって
でも現実はまだタピオカが流行ってる。
バナナジュースは味がワンパターンだし、バナナ好きでも値段が広く知られてるから、高いという感覚がある。
タピオカほど流行るとは到底思えない。
返信0
名無しさん
2時間前
タピオカの時も思った。バナナ1本30~50円程度。牛乳200mlで40円程度。一杯100円にも満たないものが400~500円。
老後2000万と話題になったがそれでも見通しが甘すぎる。
たった数百円、それでも週1で飲めば年間2、3万。
あまりケチケチしてもつまらないし、たまの贅沢も大切。ようは原価をしっかり考えましょう。
返信0
2時間前
タピオカの時も思った。バナナ1本30~50円程度。牛乳200mlで40円程度。一杯100円にも満たないものが400~500円。
老後2000万と話題になったがそれでも見通しが甘すぎる。
たった数百円、それでも週1で飲めば年間2、3万。
あまりケチケチしてもつまらないし、たまの贅沢も大切。ようは原価をしっかり考えましょう。
返信0
名無しさん
1時間前
オリジナルメニューもあるけど基本バナナと牛乳のみ、バナナが熟さないと開けない店が、何年も前から200円代で銀座にある。
そこはいつも行列、新たな潮流は違うと思う。
返信0
1時間前
オリジナルメニューもあるけど基本バナナと牛乳のみ、バナナが熟さないと開けない店が、何年も前から200円代で銀座にある。
そこはいつも行列、新たな潮流は違うと思う。
返信0
名無しさん
1時間前
ブームで食べ物流行らすのもうやめましょう。バナナジュースなんてJRのホームのジューススタンドで十分だと思います。バナナジュースならば記事まともに読んでませんが300円位まででの販売なら書います。
返信0
1時間前
ブームで食べ物流行らすのもうやめましょう。バナナジュースなんてJRのホームのジューススタンドで十分だと思います。バナナジュースならば記事まともに読んでませんが300円位まででの販売なら書います。
返信0
名無しさん
1時間前
ほぼ輸入品の100%ジュースと北海道を使えるミルクティーとでは
スポイトとダム放流ぐらいの違いがあると思うが、
バナナ・オレより売れてるのかね
返信0
1時間前
ほぼ輸入品の100%ジュースと北海道を使えるミルクティーとでは
スポイトとダム放流ぐらいの違いがあると思うが、
バナナ・オレより売れてるのかね
返信0
名無しさん
1時間前
大阪では何年も前から有名なバナナジュース専門店があるので、今更という感じですね。
値段も安くて美味しいので、時々電車に乗る前に飲んでます。
返信0
1時間前
大阪では何年も前から有名なバナナジュース専門店があるので、今更という感じですね。
値段も安くて美味しいので、時々電車に乗る前に飲んでます。
返信0
名無しさん
2時間前
タピオカは目新しさがあった。
食べるまでイメージしにくいのが、一つ買ってやろうと思う起爆剤になる。
一方、バナナジュースは、みんな一度は飲んだことがある、
さらに味のイメージがつく。
こういうのは、爆発的な商品にはならない。
断言します。
返信0
2時間前
タピオカは目新しさがあった。
食べるまでイメージしにくいのが、一つ買ってやろうと思う起爆剤になる。
一方、バナナジュースは、みんな一度は飲んだことがある、
さらに味のイメージがつく。
こういうのは、爆発的な商品にはならない。
断言します。
返信0
名無しさん
2時間前
週末の多い時で1日150杯=売上5.7万円か。
これ原材料費、人件費、テナント料差し引いたらほとんど儲けがないのでは?
返信0
2時間前
週末の多い時で1日150杯=売上5.7万円か。
これ原材料費、人件費、テナント料差し引いたらほとんど儲けがないのでは?
返信0
名無しさん
2時間前
いや、うまいでしょうが、300円も出して飲むものですかね?
他のフルーツもあれば、相乗効果でちょっと寄ってみようかな?って思うかもしれないけど、300円出してそして場合によっては行列に並んでバナナジュースを飲みたいって思うかな?
私は思わない。
返信0
2時間前
いや、うまいでしょうが、300円も出して飲むものですかね?
他のフルーツもあれば、相乗効果でちょっと寄ってみようかな?って思うかもしれないけど、300円出してそして場合によっては行列に並んでバナナジュースを飲みたいって思うかな?
私は思わない。
返信0
名無しさん
2時間前
大阪のミックスジュースはほぼバナナジュース。な気がするので既に浸透しているのでは。
返信0
2時間前
大阪のミックスジュースはほぼバナナジュース。な気がするので既に浸透しているのでは。
返信0
名無しさん
2時間前
まずは、プラスチックのストロー使っている自体でダメだろ。どうするの?
あと、結局は芸能人のインフルエンサーが発信しなきゃ広がらないのでは?
返信0
2時間前
まずは、プラスチックのストロー使っている自体でダメだろ。どうするの?
あと、結局は芸能人のインフルエンサーが発信しなきゃ広がらないのでは?
返信0
名無しさん
2時間前
先日、カート三台を引いた夫婦らしい二人組がバナナジュースを爆買いしていた。
その時はバナナジュースの爆買いより、カート三台の異様さが気になったけど。
買い占めてネット売りするつもりだったのかな…
返信0
2時間前
先日、カート三台を引いた夫婦らしい二人組がバナナジュースを爆買いしていた。
その時はバナナジュースの爆買いより、カート三台の異様さが気になったけど。
買い占めてネット売りするつもりだったのかな…
返信0
名無しさん
2時間前
一日多い日で150杯。
150*380円で57000円。
利率は良いのか?
賃料・人件費・光熱費・広告費eto・・・良くてトントンじゃない?
返信1
2時間前
一日多い日で150杯。
150*380円で57000円。
利率は良いのか?
賃料・人件費・光熱費・広告費eto・・・良くてトントンじゃない?
返信1
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「ジューススタンド」カテゴリーの関連記事