スマホ発熱、保冷剤ダメは本当?
気付いたら、スマホが発熱していた――、そんな経験は ありませんか?Twitter上では、熱くなったスマホを冷やすべきか、 どう冷やしたらよいかという意見が飛び交っています。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000006-withnews-sci
名無しさん
1時間前
たいして役に立たない記事
1時間前
たいして役に立たない記事
名無しさん
2時間前
電源を切って、涼しく場所に置く。ただし、エアコンなど冷気を直接充ててはいけないとでも書けば良い記事。
2時間前
電源を切って、涼しく場所に置く。ただし、エアコンなど冷気を直接充ててはいけないとでも書けば良い記事。
名無しさん
36分前
snapdragon810使っていたXPERIAZ4はネットで盛り上がったほど半端なく熱かったよね(笑)
対策したはずのXPERIAZ5以降は少しはマシになったけど炎天下で動画なんて撮影したらカメラ落ちしちゃうのでは?
36分前
snapdragon810使っていたXPERIAZ4はネットで盛り上がったほど半端なく熱かったよね(笑)
対策したはずのXPERIAZ5以降は少しはマシになったけど炎天下で動画なんて撮影したらカメラ落ちしちゃうのでは?
名無しさん
2時間前
結局、放っておいたらいいんでしょ?
2時間前
結局、放っておいたらいいんでしょ?
名無しさん
46分前
同じ理由で電気ポットに冷水を入れてはいけない。
PCを考えると、さわれないほど熱くなろうとも水が沸騰する温度でもなければ壊れはしない。
熱くなったら使い過ぎだと思ってしばらく放置するのが一番いい。
46分前
同じ理由で電気ポットに冷水を入れてはいけない。
PCを考えると、さわれないほど熱くなろうとも水が沸騰する温度でもなければ壊れはしない。
熱くなったら使い過ぎだと思ってしばらく放置するのが一番いい。
名無しさん
2時間前
そもそもスマホ冷やすのは火傷が怖いからじゃ無くて処理速度上げるためなんだけど
2時間前
そもそもスマホ冷やすのは火傷が怖いからじゃ無くて処理速度上げるためなんだけど
名無しさん
44分前
熱くなったら、ケースから外しています。
先日テレビで、
スマホカバーで寿命を短くしてる
と聞き、最近チョイチョイ熱くなるので気をつけてます。
私はすぐに画面に触れるようにカバー型のものを使ってますが、
手帳型というのか、画面カバーが付いているタイプのものは、更に熱がこもり易いので注意が必要だとのことです。
スマホが熱くなったら
カバー外して、膝の上や、手の上で熱を吸収してました(つもり)
ノートパソコンの場合、熱を大きな保冷剤の上に置いて冷やしてました(^◇^;)
高温のせいなのか
保冷剤使用での結露のせいなのか
ハードディスクまでダメになったしまいました。
大事な写真データも復旧できず(;_;)
皆さんも大切なデータ無くさないように
注意してくださいね。
44分前
熱くなったら、ケースから外しています。
先日テレビで、
スマホカバーで寿命を短くしてる
と聞き、最近チョイチョイ熱くなるので気をつけてます。
私はすぐに画面に触れるようにカバー型のものを使ってますが、
手帳型というのか、画面カバーが付いているタイプのものは、更に熱がこもり易いので注意が必要だとのことです。
スマホが熱くなったら
カバー外して、膝の上や、手の上で熱を吸収してました(つもり)
ノートパソコンの場合、熱を大きな保冷剤の上に置いて冷やしてました(^◇^;)
高温のせいなのか
保冷剤使用での結露のせいなのか
ハードディスクまでダメになったしまいました。
大事な写真データも復旧できず(;_;)
皆さんも大切なデータ無くさないように
注意してくださいね。
名無しさん
1時間前
車で充電する時に、何気なくエアコン口に設置したドリンクホルダーに置いてしまう事があったので気を付けます。
1時間前
車で充電する時に、何気なくエアコン口に設置したドリンクホルダーに置いてしまう事があったので気を付けます。
名無しさん
2時間前
複数起動のアプリ閉じて、普通に置いとけば良いだけの話。
普通に考えて急速に保冷剤やらエアコンで冷やすなんて精密機械に良いわけないじゃん。
そもそもそんなに慌てて使わなくても良いだろw
携帯依存性の諸君w
最低限通話はできるからな(^^)
2時間前
複数起動のアプリ閉じて、普通に置いとけば良いだけの話。
普通に考えて急速に保冷剤やらエアコンで冷やすなんて精密機械に良いわけないじゃん。
そもそもそんなに慌てて使わなくても良いだろw
携帯依存性の諸君w
最低限通話はできるからな(^^)
名無しさん
1時間前
スマホケースを外すか付けないのも必要と思うがね。
1時間前
スマホケースを外すか付けないのも必要と思うがね。
名無しさん
2時間前
記事引用
>・電池パックをスマホから取り外す(電池パックの取り外しが可能な場合)
電池パックが取り外せない製品にしておいてそれを言う?
以前は電池パックが劣化した時はパックをもらって取り換えて終わりだったのに、今はショップに預けないといけなくて面倒。元の形に戻すべきでは?
あともう少し大きくしてもいいと思う。小さいとポケットからスルンって落ちるし。
2時間前
記事引用
>・電池パックをスマホから取り外す(電池パックの取り外しが可能な場合)
電池パックが取り外せない製品にしておいてそれを言う?
以前は電池パックが劣化した時はパックをもらって取り換えて終わりだったのに、今はショップに預けないといけなくて面倒。元の形に戻すべきでは?
あともう少し大きくしてもいいと思う。小さいとポケットからスルンって落ちるし。
名無しさん
1時間前
熱によって発火は怖い
1時間前
熱によって発火は怖い
名無しさん
1時間前
スッキリしない記事。
うちわで扇いでみたら?
1時間前
スッキリしない記事。
うちわで扇いでみたら?
名無しさん
1時間前
先日真夏日に子供と外で遊んでいて、スマホのカメラで写真撮っていたら、高温になったのでシャットダウンします…みたいな表示が出た。
カメラ起動していただけなのに。仕方なく鞄にしまってクールダウンしたけど、しばらくスマホが一切使えなくなりました。
この時もし緊急連絡きてもスマホ一切使えない。昨今の夏場の外気温は予定内で作られてないの?スマホカバンカラだして数分間写真撮っていただけ。そんなにすぐに熱くなるの?
真夏の炎天下での使用はやめようと思いました。
1時間前
先日真夏日に子供と外で遊んでいて、スマホのカメラで写真撮っていたら、高温になったのでシャットダウンします…みたいな表示が出た。
カメラ起動していただけなのに。仕方なく鞄にしまってクールダウンしたけど、しばらくスマホが一切使えなくなりました。
この時もし緊急連絡きてもスマホ一切使えない。昨今の夏場の外気温は予定内で作られてないの?スマホカバンカラだして数分間写真撮っていただけ。そんなにすぐに熱くなるの?
真夏の炎天下での使用はやめようと思いました。
名無しさん
2時間前
この記事の内容からすると、デジカメやビデオカメラとかでも冷却材は使用してはダメということか。今の時期、屋外で撮影すると熱暴走で撮影中断してしまうんだよなあ。どうしましょ
2時間前
この記事の内容からすると、デジカメやビデオカメラとかでも冷却材は使用してはダメということか。今の時期、屋外で撮影すると熱暴走で撮影中断してしまうんだよなあ。どうしましょ
名無しさん
1時間前
冬場は普通に結露しますけどね(笑)
1時間前
冬場は普通に結露しますけどね(笑)
名無しさん
53分前
常識から言って保冷剤はダメなのは初めから分かるまさか保冷剤を当てていた人が居るのが疑問だかなりの熱を帯びるので気持ちは分からないでもないこの記事は取説程度の記事で安全に使うためにとかにしてもっと詳しく書いて欲しかった
53分前
常識から言って保冷剤はダメなのは初めから分かるまさか保冷剤を当てていた人が居るのが疑問だかなりの熱を帯びるので気持ちは分からないでもないこの記事は取説程度の記事で安全に使うためにとかにしてもっと詳しく書いて欲しかった
名無しさん
2時間前
去年真夏の車内に数分置きっぱにしたら高温マークが出て恐ろしく熱くなってました。なかなか戻らなくて冷凍庫に入れましたが運が良かったのかすぐに正常に戻り、スマホ自体も無事でした。
2時間前
去年真夏の車内に数分置きっぱにしたら高温マークが出て恐ろしく熱くなってました。なかなか戻らなくて冷凍庫に入れましたが運が良かったのかすぐに正常に戻り、スマホ自体も無事でした。
名無しさん
1時間前
これからの季節、直射日光に注意。5分程度置いただけで恐ろしい程熱くなっててびびった。
1時間前
これからの季節、直射日光に注意。5分程度置いただけで恐ろしい程熱くなっててびびった。
名無しさん
1時間前
今は密閉型だから…急激冷却は中身への影響は以前よりはマシに成ったけど…
限度や回数によるかもね。
1時間前
今は密閉型だから…急激冷却は中身への影響は以前よりはマシに成ったけど…
限度や回数によるかもね。
名無しさん
2時間前
ファミコンでやってた子がいたなあ
氷置いてた
2時間前
ファミコンでやってた子がいたなあ
氷置いてた
名無しさん
1時間前
Xperiaz4 なら、常時低温火傷な状態やないのかい?
1時間前
Xperiaz4 なら、常時低温火傷な状態やないのかい?
名無しさん
1時間前
そうかぁ。車でエアコンの冷気をガンガン当ててるわ。
1時間前
そうかぁ。車でエアコンの冷気をガンガン当ててるわ。
名無しさん
1時間前
自分は部屋で使うときと充電中は
常温の保冷剤で包んでます。
今のところ異常はありません。
1時間前
自分は部屋で使うときと充電中は
常温の保冷剤で包んでます。
今のところ異常はありません。
名無しさん
38分前
水掛けたらエエがね。
38分前
水掛けたらエエがね。
名無しさん
59分前
普通に車のエアコン送風口にホルダー付けてた。
59分前
普通に車のエアコン送風口にホルダー付けてた。
名無しさん
1時間前
欲しい回答それじゃなくない?
熱くなってもスマホを触り続けたいから、どうしたらいいのかってみんな思ってるんだとおもうけど…。
そもそも複数のアプリで~とか言うが、ただネットサーフィンしてるだけで激熱になりますけどねうちのスマホ。
スマホで出来るようになった沢山の機能(ゲームや動画視聴等々)に本体の性能が着いてこれてないということでしょ。
もっと頑張って欲しいね。
1時間前
欲しい回答それじゃなくない?
熱くなってもスマホを触り続けたいから、どうしたらいいのかってみんな思ってるんだとおもうけど…。
そもそも複数のアプリで~とか言うが、ただネットサーフィンしてるだけで激熱になりますけどねうちのスマホ。
スマホで出来るようになった沢山の機能(ゲームや動画視聴等々)に本体の性能が着いてこれてないということでしょ。
もっと頑張って欲しいね。
名無しさん
1時間前
そもそも発熱しすぎだよ。メーカーさん。
1.2年前はそんなことなかったし、パフォーマンスで困ることも特になかったじゃん
1時間前
そもそも発熱しすぎだよ。メーカーさん。
1.2年前はそんなことなかったし、パフォーマンスで困ることも特になかったじゃん
名無しさん
2時間前
急いで冷やしたいなら扇風機がよいのでは?
濡れてなければ絶対に室温以下にはならないので結露しない。
2時間前
急いで冷やしたいなら扇風機がよいのでは?
濡れてなければ絶対に室温以下にはならないので結露しない。
名無しさん
1時間前
スマフォカバーってやらないほうがいいよねえ?
1時間前
スマフォカバーってやらないほうがいいよねえ?
名無しさん
2時間前
クルマのエアコン吹き出し口に付けるホルダー良くないんだな
2時間前
クルマのエアコン吹き出し口に付けるホルダー良くないんだな
名無しさん
1時間前
電源切って置いとけばいいだけじゃん
1時間前
電源切って置いとけばいいだけじゃん
名無しさん
1時間前
解凍用のアルミ板がベスト。
温度低すぎないけど、急激に熱奪う。
1時間前
解凍用のアルミ板がベスト。
温度低すぎないけど、急激に熱奪う。
名無しさん
2時間前
でも、お高いんでしょ。
2時間前
でも、お高いんでしょ。
名無しさん
1時間前
今は、やって無いけど…冷蔵庫に2~3分入れて強制的冷した事ある(* ̄∇ ̄*)
1時間前
今は、やって無いけど…冷蔵庫に2~3分入れて強制的冷した事ある(* ̄∇ ̄*)
名無しさん
1時間前
結露は、冷えている製品をそれより温度の高い環境に置いたときに発生するのであって、熱い製品をそれより温度の低い環境に置いても結露はできない。
だから、冬に外出してから暖房の入った部屋に入るときは要注意だ。
1時間前
結露は、冷えている製品をそれより温度の高い環境に置いたときに発生するのであって、熱い製品をそれより温度の低い環境に置いても結露はできない。
だから、冬に外出してから暖房の入った部屋に入るときは要注意だ。
名無しさん
1時間前
保冷剤にタオル巻けばおk
1時間前
保冷剤にタオル巻けばおk
名無しさん
2時間前
冷やしたらたしかに結露しました。
カメラレンズのところに水滴が発生したけど、
数日したら無くなってた。
2時間前
冷やしたらたしかに結露しました。
カメラレンズのところに水滴が発生したけど、
数日したら無くなってた。
名無しさん
31分前
扇風機とか結構いけますよ〜
31分前
扇風機とか結構いけますよ〜
名無しさん
1時間前
スマホをケースから外してシステムキッチンのステンレスの上に置くと少し早く冷えます。
1時間前
スマホをケースから外してシステムキッチンのステンレスの上に置くと少し早く冷えます。
名無しさん
1時間前
サウナの後の水風呂は辞めた方が良いって記事だよね⁈
気持ち良くて効果抜群なんだけどね。
1時間前
サウナの後の水風呂は辞めた方が良いって記事だよね⁈
気持ち良くて効果抜群なんだけどね。
名無しさん
1時間前
冷凍庫、最高
1時間前
冷凍庫、最高
名無しさん
2時間前
電源オフで良いでしょう!
2時間前
電源オフで良いでしょう!
名無しさん
2時間前
まぁ、長時間使わない事だな。
2時間前
まぁ、長時間使わない事だな。
名無しさん
2時間前
あ、そう。
2時間前
あ、そう。
名無しさん
55分前
こいつ、ホントに取材してるのか?
まず最初は、ケースをつけてる場合は、外すだろ。ケースが、熱がこもる一番の原因。
55分前
こいつ、ホントに取材してるのか?
まず最初は、ケースをつけてる場合は、外すだろ。ケースが、熱がこもる一番の原因。
名無しさん
46分前
風で冷やすのも駄目なのか?
46分前
風で冷やすのも駄目なのか?
名無しさん
2時間前
疲れた目に当てる。じんわりあったかくて気持ちいいよ。
お試しあれ(笑)
2時間前
疲れた目に当てる。じんわりあったかくて気持ちいいよ。
お試しあれ(笑)
名無しさん
1時間前
扇風機(ファン)で風をあてるのがいいんじゃないかな?
結露もしないし。
1時間前
扇風機(ファン)で風をあてるのがいいんじゃないかな?
結露もしないし。
名無しさん
2時間前
あつくなる前に冷えピタでもはっとくか
2時間前
あつくなる前に冷えピタでもはっとくか
名無しさん
1時間前
…長いです
1時間前
…長いです
名無しさん
1時間前
こんなことまで記事になる時代…(T^T)
1時間前
こんなことまで記事になる時代…(T^T)
名無しさん
1時間前
保冷剤試してもいいのは中学生までだ!
自分はノートパソコン冷却用の鉄板に置いて冷やしたりしてます。
カバーも金属製のが欲しいな…
1時間前
保冷剤試してもいいのは中学生までだ!
自分はノートパソコン冷却用の鉄板に置いて冷やしたりしてます。
カバーも金属製のが欲しいな…
名無しさん
2時間前
スマホ熱くなったら冷えピタ貼ってるわ
2時間前
スマホ熱くなったら冷えピタ貼ってるわ
名無しさん
1時間前
スマホにキンカンを塗ってた人がいたが…(汗)。
1時間前
スマホにキンカンを塗ってた人がいたが…(汗)。
名無しさん
1時間前
万が一発火て、万が一でもあかんやろ?
1時間前
万が一発火て、万が一でもあかんやろ?
名無しさん
2時間前
スマホは熱くなったら空冷、水冷で冷やしてる。調子はいいよ。
2時間前
スマホは熱くなったら空冷、水冷で冷やしてる。調子はいいよ。
名無しさん
2時間前
バイクのタンクバッグの透明な部分に入れて
ナビとして使ってたら、熱で機能停止した(笑)
もちろん、起動してるのはナビだけです。
そして今は紙の地図使用
( ̄▽ ̄)
2時間前
バイクのタンクバッグの透明な部分に入れて
ナビとして使ってたら、熱で機能停止した(笑)
もちろん、起動してるのはナビだけです。
そして今は紙の地図使用
( ̄▽ ̄)
名無しさん
1時間前
今時そんなに熱くならんだろ
1時間前
今時そんなに熱くならんだろ
名無しさん
32分前
発熱爆発は韓国製品ですので要注意です!
32分前
発熱爆発は韓国製品ですので要注意です!
名無しさん
1時間前
上司は冷蔵庫に入れてた。アホだ
1時間前
上司は冷蔵庫に入れてた。アホだ
名無しさん
2時間前
どうせ聞くなら売ってる人じゃなくて作ってる人に聞けよ
2時間前
どうせ聞くなら売ってる人じゃなくて作ってる人に聞けよ
名無しさん
20分前
結露しておじゃんw
20分前
結露しておじゃんw
名無しさん
1時間前
扇風機の風あてながらやると熱はすぐに抜ける
これ豆
1時間前
扇風機の風あてながらやると熱はすぐに抜ける
これ豆
名無しさん
57分前
冷蔵庫にぶち込んでるけど以後気をつけます。
57分前
冷蔵庫にぶち込んでるけど以後気をつけます。
名無しさん
16分前
カバー外して、電源落として放置。
これが一番。
16分前
カバー外して、電源落として放置。
これが一番。
名無しさん
1時間前
俺は冷凍庫に1分入れる
1時間前
俺は冷凍庫に1分入れる
名無しさん
24分前
いや本当にあなた達スマホ依存症ですよ^^;
“ヤフコメは幸薄き40代の巣窟”さんの言っていることに全て同意します。
24分前
いや本当にあなた達スマホ依存症ですよ^^;
“ヤフコメは幸薄き40代の巣窟”さんの言っていることに全て同意します。
名無しさん
2時間前
軽くしたり停止させるアプリで冷やして
防水性なので水でジャブジャブ洗って汚れ落としと冷やしてます
2時間前
軽くしたり停止させるアプリで冷やして
防水性なので水でジャブジャブ洗って汚れ落としと冷やしてます
名無しさん
2時間前
なんでもほどほどにするのがいいんだよ。
2時間前
なんでもほどほどにするのがいいんだよ。
名無しさん
2時間前
精密な機械を急速に冷やしたらダメだなんて、常識の範疇だと思ってたわ。
そんなことがわからない若者が多いことにビックリ。
2時間前
精密な機械を急速に冷やしたらダメだなんて、常識の範疇だと思ってたわ。
そんなことがわからない若者が多いことにビックリ。
名無しさん
1時間前
Q加熱したらどうする?
A使うな
1時間前
Q加熱したらどうする?
A使うな
アホウでも書ける記事
名無しさん
42分前
アンインストールできず、勝手に稼働してる強制アプリを各社が付属しなければもっと負担が減る
42分前
アンインストールできず、勝手に稼働してる強制アプリを各社が付属しなければもっと負担が減る
名無しさん
44分前
>直射日光の当たる場所などでの使用
スマホって屋内専用なんですねw
そんな不良品売りつけるなよ
44分前
>直射日光の当たる場所などでの使用
スマホって屋内専用なんですねw
そんな不良品売りつけるなよ
名無しさん
22分前
アプリ等を全く起動してなくても発熱するんですがw
22分前
アプリ等を全く起動してなくても発熱するんですがw
名無しさん
1時間前
スマホ発熱に保冷剤?バカか。日本人はそんな事はしねえよ。するのは韓国人か中国人ぐらいだ。
1時間前
スマホ発熱に保冷剤?バカか。日本人はそんな事はしねえよ。するのは韓国人か中国人ぐらいだ。
【ワキガ対策】クリアネオ!ワキガ菌99.999%カット! |
「スマホ」カテゴリーの関連記事