スマホの単体購入を断られた! 量販店でトラブル多発
総務省は3月14日に開催したワーキンググループで、通信キャリアと販売代理店の不適切行為の状況について報告した。
事務局によると、2021年9月から22年2月までに窓口に寄せられた通報は701件。「端末の単体購入や単体購入時の割引を拒否された」など、携帯電話端末の単体販売に関する通報が394件に上った。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3930ea18de88393d68637aca0f43689b885952a2
名無しさん
たった今
非表示・報告
この記事の趣旨とは少し異なりますが、スマホの単体購入での問題の一つとして、短期で単体購入を繰り返して、端末を転売している人達がいることが挙げられます。
そういう方達が情報を集めた上で来店して、端末を買い占めて、本当に欲しい人の手に渡らないケースがあるのです。
このような事態から、全ての携帯キャリアで、キャリア側でスマホの単体購入の短期の複数台購入には制限をかけるシステムを構築すべきと感じます。
また、せどりをしている方達は、課税対象の所得があるにも関わらず、確定申告をしていないケースもあるはずです。
最近の転売を生業にしている人達の動きは、自分の収入のためになりふり構わず行動が度が過ぎてると感じますので、なんらかの措置が必要と感じます。
返信0
たった今
非表示・報告
この記事の趣旨とは少し異なりますが、スマホの単体購入での問題の一つとして、短期で単体購入を繰り返して、端末を転売している人達がいることが挙げられます。
そういう方達が情報を集めた上で来店して、端末を買い占めて、本当に欲しい人の手に渡らないケースがあるのです。
このような事態から、全ての携帯キャリアで、キャリア側でスマホの単体購入の短期の複数台購入には制限をかけるシステムを構築すべきと感じます。
また、せどりをしている方達は、課税対象の所得があるにも関わらず、確定申告をしていないケースもあるはずです。
最近の転売を生業にしている人達の動きは、自分の収入のためになりふり構わず行動が度が過ぎてると感じますので、なんらかの措置が必要と感じます。
返信0
名無しさん
21分前
非表示・報告
昨年、光の契約とキャリアの変更時に、間違いだらけの説明を受けて面倒なことになりました。
量販店にいるキャリアの販売員さんの説明もしっかりと聞き、分からないことや気になる点はこちらから丁寧に質問をして、重要事項の説明もしっかり読みながら聞いたにも関わらず、契約に関わる重要な点で10個以上の間違いがありました。
大したことで無ければ構いませんが、手順や納期、費用など非常に重要な点で間違い及び説明不足(不足というより重要事項や説明書きに存在しない)があり、キャリアの社員さんと話し合いの末、機械費用については全額対応してもらうこととなりました。
こちらが丁寧に質問して相当気をつけていてもこうなるのかと呆れましたが、とにかく何事も適当に契約せず、その後の確認が非常に大切ですね。
返信28
21分前
非表示・報告
昨年、光の契約とキャリアの変更時に、間違いだらけの説明を受けて面倒なことになりました。
量販店にいるキャリアの販売員さんの説明もしっかりと聞き、分からないことや気になる点はこちらから丁寧に質問をして、重要事項の説明もしっかり読みながら聞いたにも関わらず、契約に関わる重要な点で10個以上の間違いがありました。
大したことで無ければ構いませんが、手順や納期、費用など非常に重要な点で間違い及び説明不足(不足というより重要事項や説明書きに存在しない)があり、キャリアの社員さんと話し合いの末、機械費用については全額対応してもらうこととなりました。
こちらが丁寧に質問して相当気をつけていてもこうなるのかと呆れましたが、とにかく何事も適当に契約せず、その後の確認が非常に大切ですね。
返信28
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
名無しさん
27分前
非表示・報告
そもそも端末と回線をセット売りしてる事自体が合わせ売りでしょう。
たかが電化製品の端末を買うだけなのに。
端末なんてスペック表で一目瞭然なんだから客側が好きに選んで買えばいい。
回線だけを通信会社が価格競争をして売ればいい。より安くより分かりやすいプランを出そうと切磋琢磨するだろう。
端末を何年使おうがこっちの勝手だし、映画や音楽のアプリも必要なら自分でやればいい。
ここ数年、客側がスマホを理解してきたと思ったら今度はウォーターサーバーやら保険やら電気やら勧めてくる始末。
そして帰り際にはお客様アンケートを必ず明日して下さいだって。
親切に対応してるのも客のためじゃなく自分達がいい評価を貰うためにやってるって事ね。
返信18
27分前
非表示・報告
そもそも端末と回線をセット売りしてる事自体が合わせ売りでしょう。
たかが電化製品の端末を買うだけなのに。
端末なんてスペック表で一目瞭然なんだから客側が好きに選んで買えばいい。
回線だけを通信会社が価格競争をして売ればいい。より安くより分かりやすいプランを出そうと切磋琢磨するだろう。
端末を何年使おうがこっちの勝手だし、映画や音楽のアプリも必要なら自分でやればいい。
ここ数年、客側がスマホを理解してきたと思ったら今度はウォーターサーバーやら保険やら電気やら勧めてくる始末。
そして帰り際にはお客様アンケートを必ず明日して下さいだって。
親切に対応してるのも客のためじゃなく自分達がいい評価を貰うためにやってるって事ね。
返信18
名無しさん
11分前
非表示・報告
どの業種にもKPIは設定されてると思います。
皆様がよく目にするショップは大体が代理店運営になります。直営店は少ないです。
代理店はKPIを満たす事でインセンティブがキャリアから出て運営している状況です。
色々な目標がありプランや補償の有無、各種キャンペーンなどを加入したかどうか。
その月に加入してもらえた%はKPIを下回ってないかなど沢山あります。
総務省からの覆面調査員も居て違反を見ています。
【ただ】問題なのはキャリアはキャリアで違反しないでと言いつつ代理店はキャリアが決めたKPIでインセンティブが左右され代理店が得る報酬が左右されます。
各種キャンペーンやプランや補償など聞いたことあると思いますが何ヶ月経ったら外して良いや変更して良いなど聞いた事ある人も多いかと思います。
端末販売のみだと代理店にとってはスタッフが裂かれ在庫が減るだけの儲けの無いKPI設定だと思います。
返信0
11分前
非表示・報告
どの業種にもKPIは設定されてると思います。
皆様がよく目にするショップは大体が代理店運営になります。直営店は少ないです。
代理店はKPIを満たす事でインセンティブがキャリアから出て運営している状況です。
色々な目標がありプランや補償の有無、各種キャンペーンなどを加入したかどうか。
その月に加入してもらえた%はKPIを下回ってないかなど沢山あります。
総務省からの覆面調査員も居て違反を見ています。
【ただ】問題なのはキャリアはキャリアで違反しないでと言いつつ代理店はキャリアが決めたKPIでインセンティブが左右され代理店が得る報酬が左右されます。
各種キャンペーンやプランや補償など聞いたことあると思いますが何ヶ月経ったら外して良いや変更して良いなど聞いた事ある人も多いかと思います。
端末販売のみだと代理店にとってはスタッフが裂かれ在庫が減るだけの儲けの無いKPI設定だと思います。
返信0
名無しさん
13分前
非表示・報告
キャリアにいつまでも端末を持たせているからこうなる。キャリアの端末販売を禁じて回線品質・コンテンツ・サービスで勝負させればいい。
楽天の参入で通信キャリアは高い料金でふんぞり返っていることができなくなった。
岸田総理は無駄な再分配なぞ考えず菅さんの後を継いで5G普及期に向けた行政指導を進めるべきだ。
いずれキャリアはメーカーと結託して意味もなく大量通信させて無制限以外のプランを潰しに来ることが明白だ。
そうなる前にメーカーとキャリアを切り離し、キャリアが無制限プランに一本化する動きを阻止しなければならない。
返信3
13分前
非表示・報告
キャリアにいつまでも端末を持たせているからこうなる。キャリアの端末販売を禁じて回線品質・コンテンツ・サービスで勝負させればいい。
楽天の参入で通信キャリアは高い料金でふんぞり返っていることができなくなった。
岸田総理は無駄な再分配なぞ考えず菅さんの後を継いで5G普及期に向けた行政指導を進めるべきだ。
いずれキャリアはメーカーと結託して意味もなく大量通信させて無制限以外のプランを潰しに来ることが明白だ。
そうなる前にメーカーとキャリアを切り離し、キャリアが無制限プランに一本化する動きを阻止しなければならない。
返信3
名無しさん
20分前
非表示・報告
端末の卸値(仕入値)が販売価格と同額に設定されているので、単体での販売を行うと利益が0になるので販売を渋られます。この価格拘束こそが諸悪の根源なのですが「2万円」の値引額制限を厳密に運用するために基準価格を固定せざるを得ず、公取も動きにくいのが現状です。一律2万円の値引き制限を排除し、一般的な家電と同様に「販売店の裁量で自由に値付できるようにする」ことがまず必要かと思います。(不当廉売防止のための規制は一律の値引き制限ではなく、世界の買取相場を基準とすることが考えられます)
返信4
20分前
非表示・報告
端末の卸値(仕入値)が販売価格と同額に設定されているので、単体での販売を行うと利益が0になるので販売を渋られます。この価格拘束こそが諸悪の根源なのですが「2万円」の値引額制限を厳密に運用するために基準価格を固定せざるを得ず、公取も動きにくいのが現状です。一律2万円の値引き制限を排除し、一般的な家電と同様に「販売店の裁量で自由に値付できるようにする」ことがまず必要かと思います。(不当廉売防止のための規制は一律の値引き制限ではなく、世界の買取相場を基準とすることが考えられます)
返信4
名無しさん
4分前
非表示・報告
スマホ単体売りを要求する、購入者も問題あるよ
そもそも、そう言う逆は割引価格で購入して、転売して利益を上げるのが目当てでしぶとい
そういう事を許すと、一般消費者が契約時の値下げ恩恵が受けられなくなる事態になりかねない
双方、落とし所を整備して一般消費者の割引は守って欲しい
返信0
4分前
非表示・報告
スマホ単体売りを要求する、購入者も問題あるよ
そもそも、そう言う逆は割引価格で購入して、転売して利益を上げるのが目当てでしぶとい
そういう事を許すと、一般消費者が契約時の値下げ恩恵が受けられなくなる事態になりかねない
双方、落とし所を整備して一般消費者の割引は守って欲しい
返信0
名無しさん
10分前
非表示・報告
携帯電話の販売形態は本当にややこしい。説明にしても、ある程度わかっていると勝手に解釈して簡単な事とか、解りやすく教えてくれない。担当者は解りすぎている為面倒なのだと思うが、もっと顧客の立場になって説明、販売等をすべきだと思う。
返信1
10分前
非表示・報告
携帯電話の販売形態は本当にややこしい。説明にしても、ある程度わかっていると勝手に解釈して簡単な事とか、解りやすく教えてくれない。担当者は解りすぎている為面倒なのだと思うが、もっと顧客の立場になって説明、販売等をすべきだと思う。
返信1
名無しさん
8分前
非表示・報告
代理店に任せて知らん顔してるキャリアの方を裁くべき。こういう売り方はダメですよ、じゃなくてこれを売らないと報酬を出しませんよのルールが厳しすぎるし、おかしい。
今や携帯業界なんて新規や機種変更なんて殆ど何の利益にもならず、乗り換えと光回線でしかインセンティブを貰えないようなもの。その仕組みを作っているのはキャリア。サポートから何から全てショップに任せているのにどんどん代理店を潰しにかかっている。
乗り換えしかお金にならないので仕方なく餌として乗り換えの人にだけ安く機種を売りたいのに、途中まで乗り換えのふりをしていてやっぱり端末だけ買いますなんて意地悪な人が増えてるけど、本当にショップからしたら致命傷。個人経営の今にも潰れそうなか弱い商店には消費者は優しいが、携帯ショップの看板を掲げているとそのような弱い立場には見えないのか良心などなく利用するだけしに来ている客が目立つ。
返信0
8分前
非表示・報告
代理店に任せて知らん顔してるキャリアの方を裁くべき。こういう売り方はダメですよ、じゃなくてこれを売らないと報酬を出しませんよのルールが厳しすぎるし、おかしい。
今や携帯業界なんて新規や機種変更なんて殆ど何の利益にもならず、乗り換えと光回線でしかインセンティブを貰えないようなもの。その仕組みを作っているのはキャリア。サポートから何から全てショップに任せているのにどんどん代理店を潰しにかかっている。
乗り換えしかお金にならないので仕方なく餌として乗り換えの人にだけ安く機種を売りたいのに、途中まで乗り換えのふりをしていてやっぱり端末だけ買いますなんて意地悪な人が増えてるけど、本当にショップからしたら致命傷。個人経営の今にも潰れそうなか弱い商店には消費者は優しいが、携帯ショップの看板を掲げているとそのような弱い立場には見えないのか良心などなく利用するだけしに来ている客が目立つ。
返信0
名無しさん
17分前
非表示・報告
携帯端末は、汗水流してそれを開発し製造した端末メーカーが、キャリアの顔色を伺う事なく自社で販売し(そこで利益を出し)、キャリアは基地局への投資やサービスに見合った「ネットワーク利用料」をユーザーから徴収するという、単純な当たり前のビジネスがいつまで経っても実現できずにいる日本。端末メーカーとキャリアの変な依存関係は即刻是正すべき。これって、携帯電話に限ったことではなく、最終商人が一番偉い(利益を得る)というビジネスモデルの構造的欠陥に近いものがあります。川上から川下まで平等に利益を享受できる様な世の中が来てほしいと願っています。
返信1
17分前
非表示・報告
携帯端末は、汗水流してそれを開発し製造した端末メーカーが、キャリアの顔色を伺う事なく自社で販売し(そこで利益を出し)、キャリアは基地局への投資やサービスに見合った「ネットワーク利用料」をユーザーから徴収するという、単純な当たり前のビジネスがいつまで経っても実現できずにいる日本。端末メーカーとキャリアの変な依存関係は即刻是正すべき。これって、携帯電話に限ったことではなく、最終商人が一番偉い(利益を得る)というビジネスモデルの構造的欠陥に近いものがあります。川上から川下まで平等に利益を享受できる様な世の中が来てほしいと願っています。
返信1
名無しさん
15分前
非表示・報告
はっきり言うと端末だけ買って帰られる手続きと、回線契約アリの乗り換えとでは、入ってくるインセンティブが違います。売ってる側も企業ですし、従業員に給料を払う、雇用を維持するためにはインセンティブは大事です。回線契約ありで乗り換え今のご時世解約金は無いキャリアが殆どなのだから、タダ同然で乗り換えで回線契約ありで端末を買い、元々の自分がいたキャリアがいいのであれば元のキャリアに戻れば手間はかかるが、回線契約なしで買うよりもお得だと思うけどな。
返信4
15分前
非表示・報告
はっきり言うと端末だけ買って帰られる手続きと、回線契約アリの乗り換えとでは、入ってくるインセンティブが違います。売ってる側も企業ですし、従業員に給料を払う、雇用を維持するためにはインセンティブは大事です。回線契約ありで乗り換え今のご時世解約金は無いキャリアが殆どなのだから、タダ同然で乗り換えで回線契約ありで端末を買い、元々の自分がいたキャリアがいいのであれば元のキャリアに戻れば手間はかかるが、回線契約なしで買うよりもお得だと思うけどな。
返信4
名無しさん
18分前
非表示・報告
この点は難しいよね・・・。
割引してもらえないなら、別の場所で買えば良いだけでは・・・と思ってしまうが・・・。
消費者側もセットで買うから安くしろって言う人も沢山いると思うし・・・。
つまり、セットじゃないと割引しない=セットで買うから割引しろ
別に量販店で買わないといけない訳ではない。
通報するよりも店を変えた方が精神衛生上良いと思うんだけどな・・・。
返信2
18分前
非表示・報告
この点は難しいよね・・・。
割引してもらえないなら、別の場所で買えば良いだけでは・・・と思ってしまうが・・・。
消費者側もセットで買うから安くしろって言う人も沢山いると思うし・・・。
つまり、セットじゃないと割引しない=セットで買うから割引しろ
別に量販店で買わないといけない訳ではない。
通報するよりも店を変えた方が精神衛生上良いと思うんだけどな・・・。
返信2
名無しさん
7分前
非表示・報告
固定電話と同じ仕組みにしておけば解決。
NTTが回線の面倒を見て、
電話機は利用者が好き勝手に買ってつなぐ。
携帯も回線と端末を完全に分離して利権を分断すりゃいいのよ。
そうすればセットも何もない。
電話加入権を止めたのがそもそもの問題だろう。
菅もやるならそれくらい激しいことやれば面白いことになったと思う。
返信1
7分前
非表示・報告
固定電話と同じ仕組みにしておけば解決。
NTTが回線の面倒を見て、
電話機は利用者が好き勝手に買ってつなぐ。
携帯も回線と端末を完全に分離して利権を分断すりゃいいのよ。
そうすればセットも何もない。
電話加入権を止めたのがそもそもの問題だろう。
菅もやるならそれくらい激しいことやれば面白いことになったと思う。
返信1
名無しさん
16分前
非表示・報告
ネットで購入が一番いいのは知ってますがスマホを急に買い替えないといけない時って壊れたとか画面割れたとか緊急性あるしすぐスマホ欲しいから最近はいつもショップ購入です。この前はポイントがたくさんあったので量販店で機種変更しましたがスムーズでしたよ。今は契約事項を他のスタッフとダブルチェックするんですね、間違い防止に。この一年で2回買い替えましたがどちらも中国人店員さんでした。特に問題はなかったですよ
返信1
16分前
非表示・報告
ネットで購入が一番いいのは知ってますがスマホを急に買い替えないといけない時って壊れたとか画面割れたとか緊急性あるしすぐスマホ欲しいから最近はいつもショップ購入です。この前はポイントがたくさんあったので量販店で機種変更しましたがスムーズでしたよ。今は契約事項を他のスタッフとダブルチェックするんですね、間違い防止に。この一年で2回買い替えましたがどちらも中国人店員さんでした。特に問題はなかったですよ
返信1
名無しさん
24分前
非表示・報告
しっかりと国に対応してもらいたい。
そうしないと無駄なお金の流れを作ってしまい利用する側が損をしてしまいます。
端末は端末として購入し
回線は回線として契約できるようにするべきです。
決まったことなんだから遵守すべきです。
会社側はペナルティーを受けるべき。
返信0
24分前
非表示・報告
しっかりと国に対応してもらいたい。
そうしないと無駄なお金の流れを作ってしまい利用する側が損をしてしまいます。
端末は端末として購入し
回線は回線として契約できるようにするべきです。
決まったことなんだから遵守すべきです。
会社側はペナルティーを受けるべき。
返信0
名無しさん
20分前
非表示・報告
シムカード単体購入で本体単体購入でトラブルは、シムカードより本体を単体で購入してカードの規格が合わず、本体単体を買いなおすケースだ。これを防ぐために、ショップは、カードと本体をセット購入を推薦してるんだろうけど、
本体が相次いで新型が発売される中そんなに本体に費用をかける必要もないだろう。高いお金を出して高額な端末であろうサイクルは、3年ですから、スマホが発売されてから本体のサイクルは、短くなった。新しいアプリが加熱する中、本体のサイクルも早い。腐りやすく陳腐化する。ショップは、本体が腐る前に本体を棚から降ろす前に、売り切れせざる得ない。
ガラケー時代より白物家電より寿命が短い家電製品である。
返信1
20分前
非表示・報告
シムカード単体購入で本体単体購入でトラブルは、シムカードより本体を単体で購入してカードの規格が合わず、本体単体を買いなおすケースだ。これを防ぐために、ショップは、カードと本体をセット購入を推薦してるんだろうけど、
本体が相次いで新型が発売される中そんなに本体に費用をかける必要もないだろう。高いお金を出して高額な端末であろうサイクルは、3年ですから、スマホが発売されてから本体のサイクルは、短くなった。新しいアプリが加熱する中、本体のサイクルも早い。腐りやすく陳腐化する。ショップは、本体が腐る前に本体を棚から降ろす前に、売り切れせざる得ない。
ガラケー時代より白物家電より寿命が短い家電製品である。
返信1
名無しさん
18分前
非表示・報告
うちの親の話。
記事の話とはまた別の問題になるのかもしれませんが、親は一人でうろうろして「充電がすぐなくなる」と相談。親はケータイの仕組みをよく知らず、その店員の勧めるままに新規契約(当然電話番号は変更)。腹の立った私はすぐその店に行き解約。うちの親にも多少の問題があるとはいえ、あり得ないと思いました。親にも注意はしましたが。
ああいうのはホントやめて欲しい。
返信3
18分前
非表示・報告
うちの親の話。
記事の話とはまた別の問題になるのかもしれませんが、親は一人でうろうろして「充電がすぐなくなる」と相談。親はケータイの仕組みをよく知らず、その店員の勧めるままに新規契約(当然電話番号は変更)。腹の立った私はすぐその店に行き解約。うちの親にも多少の問題があるとはいえ、あり得ないと思いました。親にも注意はしましたが。
ああいうのはホントやめて欲しい。
返信3
名無しさん
1分前
非表示・報告
携帯の値引き(特にiPhone)は正直量販店や代理店にとっては赤字でしかない。
それを契約もなしに本体だけ持ってかれてはたまったもんじゃないからねぇ。
まぁそれはさておき、そういう特価にしたiPhoneを本体だけ手に入れて転売する輩が最近多いので、それを防ぐために「買い手の個人情報を登録」「開封、動作確認を義務付ける」をすることは別に悪ではないでしょう。
転売するんじゃなくて自分で使うなら問題ないはずし、それを理由に断っても販売自体を断るわけじゃないから法令違反にはならない。
実際転売目的でケータイショップや電気屋を何回も回って30台くらい購入してる輩がこないだ電気屋で騒いで揉めてたね。
前から目をつけられてて、転売用のSNSアカウントバレてたから即警備員と警察呼ばれてたけど。
返信0
1分前
非表示・報告
携帯の値引き(特にiPhone)は正直量販店や代理店にとっては赤字でしかない。
それを契約もなしに本体だけ持ってかれてはたまったもんじゃないからねぇ。
まぁそれはさておき、そういう特価にしたiPhoneを本体だけ手に入れて転売する輩が最近多いので、それを防ぐために「買い手の個人情報を登録」「開封、動作確認を義務付ける」をすることは別に悪ではないでしょう。
転売するんじゃなくて自分で使うなら問題ないはずし、それを理由に断っても販売自体を断るわけじゃないから法令違反にはならない。
実際転売目的でケータイショップや電気屋を何回も回って30台くらい購入してる輩がこないだ電気屋で騒いで揉めてたね。
前から目をつけられてて、転売用のSNSアカウントバレてたから即警備員と警察呼ばれてたけど。
返信0
名無しさん
4分前
非表示・報告
端末の割引価格は、その客が長く通信業者と契約するか、光回線や電気などを契約するのを見込んでいたり、キャッシュバックを使ってその家電量販店で買い物することを見込んでいての価格。
なので端末単体だけで割引販売したら割に合わないから、断りたいのは当たり前。
もしこれが是正されるとなると、割引価格ではなくなるだろう。
返信0
4分前
非表示・報告
端末の割引価格は、その客が長く通信業者と契約するか、光回線や電気などを契約するのを見込んでいたり、キャッシュバックを使ってその家電量販店で買い物することを見込んでいての価格。
なので端末単体だけで割引販売したら割に合わないから、断りたいのは当たり前。
もしこれが是正されるとなると、割引価格ではなくなるだろう。
返信0
名無しさん
13分前
非表示・報告
キャリアで端末を買わなければ良い話かと思いますが、問題なのはいわゆる「投げ売り」の端末単体購入でしょうか。
でもそもそもの話、1円とかでスマホを買えるということ自体信じられないです。
だって、iphoneSE2なら状態のいい中古が3~4万で売られています。
需要があるのに新品を1円にする意味が全く理解できない。
企業側のメリットが見えないのでむしろ不信感を覚えます。
消費者が「ラッキー」と言って買うと思っているのでしょうか…
返信0
13分前
非表示・報告
キャリアで端末を買わなければ良い話かと思いますが、問題なのはいわゆる「投げ売り」の端末単体購入でしょうか。
でもそもそもの話、1円とかでスマホを買えるということ自体信じられないです。
だって、iphoneSE2なら状態のいい中古が3~4万で売られています。
需要があるのに新品を1円にする意味が全く理解できない。
企業側のメリットが見えないのでむしろ不信感を覚えます。
消費者が「ラッキー」と言って買うと思っているのでしょうか…
返信0
名無しさん
5分前
非表示・報告
通信会社が端末を売れることが諸悪の根源では?通信会社が端末を販売できることで、本来の通信サービス以外の要素で購買を促進することになり、本来的なサービスの本質以外での競争となり、競争によるサービスの向上や消費者の便益の最大化を阻害している。総務省が通信キャリアの頭脳に負けている証左であり総務省の仕事が情けないことになっている不利益を消費者が被っている。可及的速やかにキャリアによる端末の販売禁止をしていただきたい。定価で通信端末を購入した消費者がバカを見る構図は端末会社にとっても迷惑でしょう。
返信0
5分前
非表示・報告
通信会社が端末を売れることが諸悪の根源では?通信会社が端末を販売できることで、本来の通信サービス以外の要素で購買を促進することになり、本来的なサービスの本質以外での競争となり、競争によるサービスの向上や消費者の便益の最大化を阻害している。総務省が通信キャリアの頭脳に負けている証左であり総務省の仕事が情けないことになっている不利益を消費者が被っている。可及的速やかにキャリアによる端末の販売禁止をしていただきたい。定価で通信端末を購入した消費者がバカを見る構図は端末会社にとっても迷惑でしょう。
返信0
名無しさん
5分前
非表示・報告
知人がソフトバンクで機種変更より新規の方がiPhoneを安く買えるからと、新規で契約させてSIMを差し替えて使ってくださいと言われ、新規で開通した回線は6ヶ月後に解約してくださいと言われるがまま契約してしまいました。こういった解約ありきの販売が未だにソフトバンクはしていることにびっくりしました。ちなみに知人はすぐに解約したとのことでした。もともとソフトバンクって不親切で適当な印象が強いから今回のこの記事は納得の一言です。
返信0
5分前
非表示・報告
知人がソフトバンクで機種変更より新規の方がiPhoneを安く買えるからと、新規で契約させてSIMを差し替えて使ってくださいと言われ、新規で開通した回線は6ヶ月後に解約してくださいと言われるがまま契約してしまいました。こういった解約ありきの販売が未だにソフトバンクはしていることにびっくりしました。ちなみに知人はすぐに解約したとのことでした。もともとソフトバンクって不親切で適当な印象が強いから今回のこの記事は納得の一言です。
返信0
名無しさん
24分前
非表示・報告
自分は5年ほど前にAndroidからNMPで家族ごとiPhoneに機種変更をしたのですが一年後iPhoneを水没させてしまい、保険適用の有無を確認されましたが無保険だった為全額自腹の説明を受けて
「キャリアの保険の説明が無かった、有れば入っていた」という事をカスタマーセンターに掛け合ったところ
実際その量販店の店頭での契約者の9割以上が保険加入されていなかったようで説明が省かれていたと捉えるのが自然なので特例で加入させて貰った事が有ります
恐らく、キャリアの保険はオプションの還元が低かったのでしょうね
昔流行ったHITショップ等のグループもトカゲの尻尾切りにあったような感は有りますよね
返信19
24分前
非表示・報告
自分は5年ほど前にAndroidからNMPで家族ごとiPhoneに機種変更をしたのですが一年後iPhoneを水没させてしまい、保険適用の有無を確認されましたが無保険だった為全額自腹の説明を受けて
「キャリアの保険の説明が無かった、有れば入っていた」という事をカスタマーセンターに掛け合ったところ
実際その量販店の店頭での契約者の9割以上が保険加入されていなかったようで説明が省かれていたと捉えるのが自然なので特例で加入させて貰った事が有ります
恐らく、キャリアの保険はオプションの還元が低かったのでしょうね
昔流行ったHITショップ等のグループもトカゲの尻尾切りにあったような感は有りますよね
返信19
名無しさん
21分前
非表示・報告
量販店とか一次代理店とかに文句言ってどうする?お客さんはそりゃそっちの文句だろうけどさ。
そもそも契約販売の方がインセンティブが多い現状にメスを入れるべき。
もっと言うなら契約購入者の月額利用料の数%がお店に入ってくる仕組みも公にしたほうがいい。
月額利用料も利益になるからスタッフは必死なんやで。その仕組みを切らなきゃダメです。
あと人気の機種の入荷も成績が良い店順にするのとかもね。
返信0
21分前
非表示・報告
量販店とか一次代理店とかに文句言ってどうする?お客さんはそりゃそっちの文句だろうけどさ。
そもそも契約販売の方がインセンティブが多い現状にメスを入れるべき。
もっと言うなら契約購入者の月額利用料の数%がお店に入ってくる仕組みも公にしたほうがいい。
月額利用料も利益になるからスタッフは必死なんやで。その仕組みを切らなきゃダメです。
あと人気の機種の入荷も成績が良い店順にするのとかもね。
返信0
名無しさん
32分前
非表示・報告
携帯ショップや量販店の肩を持つわけでは無いですが、このような格安で本体のみ買うことを移動機販売と言って、購入者はほとんど転売目的で買っていますね。
なので複数台買って、中華系の買取業者に運ぶようなことをやってる人がたくさんいると思います。いわゆるこれで生計を立てているプロの人です。
昔は1台お得に買うことができたら、ラッキーみたいなユーザも多かったのですが、今はプロの転売屋みたいな人ばかりで全く健全ではなくなりました。
総務省は本当の実態をよくわかっていませんね。
携帯ショップにも問題があってナンバーポータビリティーばかり優遇するから、ナンバーポータビリティーの乗り換え契約と思わせて、急に移動機販売でお願いしますと言うのがプロの技みたいです。
返信10
32分前
非表示・報告
携帯ショップや量販店の肩を持つわけでは無いですが、このような格安で本体のみ買うことを移動機販売と言って、購入者はほとんど転売目的で買っていますね。
なので複数台買って、中華系の買取業者に運ぶようなことをやってる人がたくさんいると思います。いわゆるこれで生計を立てているプロの人です。
昔は1台お得に買うことができたら、ラッキーみたいなユーザも多かったのですが、今はプロの転売屋みたいな人ばかりで全く健全ではなくなりました。
総務省は本当の実態をよくわかっていませんね。
携帯ショップにも問題があってナンバーポータビリティーばかり優遇するから、ナンバーポータビリティーの乗り換え契約と思わせて、急に移動機販売でお願いしますと言うのがプロの技みたいです。
返信10
名無しさん
17分前
非表示・報告
ちょうど1年前に、iPhoneを買いに家電量販店に行ったけれど、普通に購入できた。
SIMカードは自分で差し替えたし、3大キャリアではなくMVNOを使っているから、SIMフリーのものを一括購入だったけれど。
分割だったら、滞納があれば買えないこともあるから分かるけれど、何が起きているのかよく分からない内容だ。
返信1
17分前
非表示・報告
ちょうど1年前に、iPhoneを買いに家電量販店に行ったけれど、普通に購入できた。
SIMカードは自分で差し替えたし、3大キャリアではなくMVNOを使っているから、SIMフリーのものを一括購入だったけれど。
分割だったら、滞納があれば買えないこともあるから分かるけれど、何が起きているのかよく分からない内容だ。
返信1
名無しさん
59分前
非表示・報告
一昨日量販店でiphone12を息子に新規契約で調達。最初に、息子はマイナンバーカード、私は免許証、あとクレジットカードの3枚を渡して手続き。iPhoneの開通まで確認して、お支払となり1円を払った。店員がお店オリジナルポイントカードの提示を求めてきたが、所持していないし、支払いも1円ならポイントも無いだろうから、”持って無い”と言ったら、今作ってくださいとの事。断ったら、”それでは売ることは出来ません”との事。キャリアとの契約も終わったのに、売れないとの事。立ち上がろうかと思ったら、嫁に止められた。前に作ったのて電話番号で照会して1円を受け取ってもらえた。
コストコなら入口で会員のチェックしている。
ポイントカードなければ売れないって何だろう?
返信107
59分前
非表示・報告
一昨日量販店でiphone12を息子に新規契約で調達。最初に、息子はマイナンバーカード、私は免許証、あとクレジットカードの3枚を渡して手続き。iPhoneの開通まで確認して、お支払となり1円を払った。店員がお店オリジナルポイントカードの提示を求めてきたが、所持していないし、支払いも1円ならポイントも無いだろうから、”持って無い”と言ったら、今作ってくださいとの事。断ったら、”それでは売ることは出来ません”との事。キャリアとの契約も終わったのに、売れないとの事。立ち上がろうかと思ったら、嫁に止められた。前に作ったのて電話番号で照会して1円を受け取ってもらえた。
コストコなら入口で会員のチェックしている。
ポイントカードなければ売れないって何だろう?
返信107
名無しさん
11分前
非表示・報告
他社ユーザーを獲得するより現在自社を利用しているユーザー、特に長期利用しているユーザーをもっと大切にしてサービスを良くしてほしい。
キャリアを変更する人や出戻りの人を優遇してばかりで長期利用しているメリットがあまりないような気がする。
乗り換えられないように今いる人を大切にしてほしい。
返信0
11分前
非表示・報告
他社ユーザーを獲得するより現在自社を利用しているユーザー、特に長期利用しているユーザーをもっと大切にしてサービスを良くしてほしい。
キャリアを変更する人や出戻りの人を優遇してばかりで長期利用しているメリットがあまりないような気がする。
乗り換えられないように今いる人を大切にしてほしい。
返信0
名無しさん
9分前
非表示・報告
通信事業者が端末を扱えないようにするべき。医院と薬局みたいに別にすれば問題解決になる。現状だと、キャリアは端末を回線契約を取るための手段に考えてるので抱き合わせが大前提、一方で契約者は端末は安く買いたいが契約はしたくない(事務手数料やその他費用、ブラックリストなど)からトラブルになる。表向きは抱き合わせ販売禁止と言ってもiPhoneを端末単体で販売してもキャリアにメリットが無い。
返信0
9分前
非表示・報告
通信事業者が端末を扱えないようにするべき。医院と薬局みたいに別にすれば問題解決になる。現状だと、キャリアは端末を回線契約を取るための手段に考えてるので抱き合わせが大前提、一方で契約者は端末は安く買いたいが契約はしたくない(事務手数料やその他費用、ブラックリストなど)からトラブルになる。表向きは抱き合わせ販売禁止と言ってもiPhoneを端末単体で販売してもキャリアにメリットが無い。
返信0
名無しさん
12分前
非表示・報告
単体の販売価格と卸値がほぼ同じなら、単体販売を拒否できないと販売店が困るんじゃないの?慈善事業で販売しているなら別だけど。単体販売を拒否できないようにすると、単体販売以外の客の買う値段も上がるかもしれませんね。国が手をだして、結局消費者が割高で買い物しないといけないってことになると嫌ですね。
返信0
12分前
非表示・報告
単体の販売価格と卸値がほぼ同じなら、単体販売を拒否できないと販売店が困るんじゃないの?慈善事業で販売しているなら別だけど。単体販売を拒否できないようにすると、単体販売以外の客の買う値段も上がるかもしれませんね。国が手をだして、結局消費者が割高で買い物しないといけないってことになると嫌ですね。
返信0
名無しさん
9分前
非表示・報告
携帯キャリアのスタッフは、ほぼ100%契約社員と思われる。
つまり使い捨て。それでいて会社から目標を押し付けられる。
そういう形で人を使い続ける会社、大きく見たら社会って持続可能と言えるのかな?
社会との信頼関係を実感出来ないまま働く人々が増え続けている。
何かを得たら、何かを失うとしたら、それがいつどこでどんなカタチで返ってくるのか心配になる。
返信0
9分前
非表示・報告
携帯キャリアのスタッフは、ほぼ100%契約社員と思われる。
つまり使い捨て。それでいて会社から目標を押し付けられる。
そういう形で人を使い続ける会社、大きく見たら社会って持続可能と言えるのかな?
社会との信頼関係を実感出来ないまま働く人々が増え続けている。
何かを得たら、何かを失うとしたら、それがいつどこでどんなカタチで返ってくるのか心配になる。
返信0
名無しさん
15分前
非表示・報告
某家電量販店に努めている知人の話によると、ショップにせよ家電量販店にせよ毎日の朝礼等で厳しいノルマが課せられていると聞いた事がある。スマホ市場にせよ家電量販店やショップは既に飽和状態かつオーバーストア状態。そんな中で少ないパイを如何に奪うかという熾烈な状況下がこうした顧客を蔑ろにする不適切な対応が横行するのは要因の一つかと思われる。悪徳商法とまでは言わないが、各キャリアからの熾烈なノルマが原因である以上、各店舗やショップに是正を求めてももぐら叩きに過ぎず、本丸であるキャリアに何らかの対応を求めるべきだ。
返信1
15分前
非表示・報告
某家電量販店に努めている知人の話によると、ショップにせよ家電量販店にせよ毎日の朝礼等で厳しいノルマが課せられていると聞いた事がある。スマホ市場にせよ家電量販店やショップは既に飽和状態かつオーバーストア状態。そんな中で少ないパイを如何に奪うかという熾烈な状況下がこうした顧客を蔑ろにする不適切な対応が横行するのは要因の一つかと思われる。悪徳商法とまでは言わないが、各キャリアからの熾烈なノルマが原因である以上、各店舗やショップに是正を求めてももぐら叩きに過ぎず、本丸であるキャリアに何らかの対応を求めるべきだ。
返信1
名無しさん
33分前
非表示・報告
通信会社から量販店へのキックバック的な何かがあるからそうなるんだよね。そもそもそこに立ってる店員がお店の人じゃなくて通信会社の人か派遣だから。ノルマもあるし必然な流れでしょう。固定電話機じゃないけど端末と通信契約を完全に別として扱わない限り無くならないだろうね。
返信2
33分前
非表示・報告
通信会社から量販店へのキックバック的な何かがあるからそうなるんだよね。そもそもそこに立ってる店員がお店の人じゃなくて通信会社の人か派遣だから。ノルマもあるし必然な流れでしょう。固定電話機じゃないけど端末と通信契約を完全に別として扱わない限り無くならないだろうね。
返信2
名無しさん
27分前
非表示・報告
量販店のモバイルは、土日は常に乗り換えのお客様しか相手にしない。回線契約なしや、新しく回線契約をする方や、機種変更する人は全員「予約でいっぱいです、平日若しくは他のショップに行ってください」と案内をする。中には、「某量販店を梯子したのに、機種変更どこもさせてくれない!!」とイライラしてしまうお客様もいる。土日は乗り換えの案件じゃないと、目標件数に届かないからなのだろうか?長期優待のお客様にはほんとに露骨にキャンペーンもないし、機種変する意味はない、だから固定のキャリアにしてる人は損する仕組みになってる。何年も同じキャリアを使い続けてる人は損してるが、同じキャリアを使い続けなきゃいけないプラン(残クレ・光回線割・家族割)に入らなきゃいけないので、結構地獄
返信2
27分前
非表示・報告
量販店のモバイルは、土日は常に乗り換えのお客様しか相手にしない。回線契約なしや、新しく回線契約をする方や、機種変更する人は全員「予約でいっぱいです、平日若しくは他のショップに行ってください」と案内をする。中には、「某量販店を梯子したのに、機種変更どこもさせてくれない!!」とイライラしてしまうお客様もいる。土日は乗り換えの案件じゃないと、目標件数に届かないからなのだろうか?長期優待のお客様にはほんとに露骨にキャンペーンもないし、機種変する意味はない、だから固定のキャリアにしてる人は損する仕組みになってる。何年も同じキャリアを使い続けてる人は損してるが、同じキャリアを使い続けなきゃいけないプラン(残クレ・光回線割・家族割)に入らなきゃいけないので、結構地獄
返信2
名無しさん
5分前
非表示・報告
なんだかんだ、ショップの方が安心感はあるが、トラブルの原因はシステムより人(販売員)の方が多い気がする。
量販店でも販売員次第では、トラブルに発展しないのではないか。
昔みたいに大幅な値引きやキャッシュバックも期待できない為、消費者としてはトラブルなく購入したい。
返信0
5分前
非表示・報告
なんだかんだ、ショップの方が安心感はあるが、トラブルの原因はシステムより人(販売員)の方が多い気がする。
量販店でも販売員次第では、トラブルに発展しないのではないか。
昔みたいに大幅な値引きやキャッシュバックも期待できない為、消費者としてはトラブルなく購入したい。
返信0
名無しさん
11分前
非表示・報告
この通報件数の多い会社の仕事をしたことありますが、ユーザーの使いたい端末でニーズに合ったプランを提案して契約していたら販売成績悪く、とんでもなく無駄な時間となる研修にも行かされ、最後は契約期間更新せずでした。売りたいものをいかにもお得でいいように説得して販売している結果じゃないですか?退職後は持ってたその会社の携帯を全て解約したのと友人たちにオススメしてません。
返信0
11分前
非表示・報告
この通報件数の多い会社の仕事をしたことありますが、ユーザーの使いたい端末でニーズに合ったプランを提案して契約していたら販売成績悪く、とんでもなく無駄な時間となる研修にも行かされ、最後は契約期間更新せずでした。売りたいものをいかにもお得でいいように説得して販売している結果じゃないですか?退職後は持ってたその会社の携帯を全て解約したのと友人たちにオススメしてません。
返信0
名無しさん
10分前
非表示・報告
業界の販売現場に関わる者です。
迷い客に対する施策(キャッシュバック、値引き、商品券、ポイント還元など)は、
大きく分けて店舗施策、その店舗の運営代理店施策、キャリア施策の3つがあります。
うまくゴネてこれらの施策を全て引き出せれば一番オトクに購入することが可能です。
月々の料金についてはそれらの施策の条件に乗って契約した上で次の日にでもahamoやpovoなどの格安プランに移行すればOKです。
返信0
10分前
非表示・報告
業界の販売現場に関わる者です。
迷い客に対する施策(キャッシュバック、値引き、商品券、ポイント還元など)は、
大きく分けて店舗施策、その店舗の運営代理店施策、キャリア施策の3つがあります。
うまくゴネてこれらの施策を全て引き出せれば一番オトクに購入することが可能です。
月々の料金についてはそれらの施策の条件に乗って契約した上で次の日にでもahamoやpovoなどの格安プランに移行すればOKです。
返信0
名無しさん
31分前
非表示・報告
そもそも大手の店舗は予約して行くにも関わらず絶対に1時間は待たされる。予約の意味が無い!そしてこんなご時世でも相も変わらず態度が悪い!チャラい感じの接客だし知ってて当然の体で説明してくる。そんなのに嫌気をさして格安に切り替えようと店舗に行ったら真逆でとても丁寧で分かりやすい説明と接客。いつ行っても分かりやすく説明してくれたり待ち時間がほぼ無い!早く乗り換えれば良かったなぁと。
返信5
31分前
非表示・報告
そもそも大手の店舗は予約して行くにも関わらず絶対に1時間は待たされる。予約の意味が無い!そしてこんなご時世でも相も変わらず態度が悪い!チャラい感じの接客だし知ってて当然の体で説明してくる。そんなのに嫌気をさして格安に切り替えようと店舗に行ったら真逆でとても丁寧で分かりやすい説明と接客。いつ行っても分かりやすく説明してくれたり待ち時間がほぼ無い!早く乗り換えれば良かったなぁと。
返信5
名無しさん
31分前
非表示・報告
通信会社が販売できるのはSIMだけと規制し、SIMと通信機器(スマホ)とのセット販売(抱合せ販売)には罰則を設けるくらいやらないと、いつまで経ってもズルズル今の販売方法が続く。そもそも未だに量販店とかで各キャリアコーナーがあるのが不自然。とは言え厳しくし過ぎると総務省の天下り先がなくるが・・・
返信2
31分前
非表示・報告
通信会社が販売できるのはSIMだけと規制し、SIMと通信機器(スマホ)とのセット販売(抱合せ販売)には罰則を設けるくらいやらないと、いつまで経ってもズルズル今の販売方法が続く。そもそも未だに量販店とかで各キャリアコーナーがあるのが不自然。とは言え厳しくし過ぎると総務省の天下り先がなくるが・・・
返信2
名無しさん
16分前
非表示・報告
端末の単体購入ってたとえばiPhoneみたいな売れるものについては「(機種変やMNP甩の在庫はあっても)単体購入用の在庫はありませんねー(笑顔))というケースが多いのでは?と思います。余ってる端末についてはその限りではないでしょうけど。
あとは売れるか売れないか分からないとか新製品で販売に力が入ってるもの、例えば出たばかりのドコモのAQUOSR6とかソフトバンクのLEITZPHONE1なんかは単体購入で普通に売ってくれました。
あと店舗にもよりますかね。売ってくれやすい店とそうでない店。店の方針と担当者の考え次第??
返信0
16分前
非表示・報告
端末の単体購入ってたとえばiPhoneみたいな売れるものについては「(機種変やMNP甩の在庫はあっても)単体購入用の在庫はありませんねー(笑顔))というケースが多いのでは?と思います。余ってる端末についてはその限りではないでしょうけど。
あとは売れるか売れないか分からないとか新製品で販売に力が入ってるもの、例えば出たばかりのドコモのAQUOSR6とかソフトバンクのLEITZPHONE1なんかは単体購入で普通に売ってくれました。
あと店舗にもよりますかね。売ってくれやすい店とそうでない店。店の方針と担当者の考え次第??
返信0
名無しさん
18分前
非表示・報告
国が規制してる割引とそうでない割引があるんですよね。
後者で相当の割引をしてるので、歪んだ価格が横行している状態。
しかも店舗は削減傾向にあるから実績を残さないといけない。
国が規制しろっていうひと多いけど、解約金とかSIMロックとかとっぱらったから今がある。
返信0
18分前
非表示・報告
国が規制してる割引とそうでない割引があるんですよね。
後者で相当の割引をしてるので、歪んだ価格が横行している状態。
しかも店舗は削減傾向にあるから実績を残さないといけない。
国が規制しろっていうひと多いけど、解約金とかSIMロックとかとっぱらったから今がある。
返信0
名無しさん
28分前
非表示・報告
情弱とか言われそうですがドコモ使用中です。
法人契約で複数回線を使ってというのもありますが、親切なドコモショップとの付き合いをしています。
これまで不必要なオプションを勧められたこともなく、また本体値引きも結構してくれたり
充電器などもサービスでつけてくれます。
小売店やショップ次第ではないでしょうか。
返信1
28分前
非表示・報告
情弱とか言われそうですがドコモ使用中です。
法人契約で複数回線を使ってというのもありますが、親切なドコモショップとの付き合いをしています。
これまで不必要なオプションを勧められたこともなく、また本体値引きも結構してくれたり
充電器などもサービスでつけてくれます。
小売店やショップ次第ではないでしょうか。
返信1
名無しさん
2分前
非表示・報告
確かに私自身自宅のキャリア変更で量販店に行って自信満々の営業マンの説明を受けた内容が根本から違って居たと言う事が有った。
キャリアの説明員かと思って聞いていたら最後に渡された名刺は、聞いたこともない代理店の名刺だった。
マア、本人は悪気は無かったんだろうけど、間違った情報を延々と聞いた2時間は何だったんだろうね。
返信0
2分前
非表示・報告
確かに私自身自宅のキャリア変更で量販店に行って自信満々の営業マンの説明を受けた内容が根本から違って居たと言う事が有った。
キャリアの説明員かと思って聞いていたら最後に渡された名刺は、聞いたこともない代理店の名刺だった。
マア、本人は悪気は無かったんだろうけど、間違った情報を延々と聞いた2時間は何だったんだろうね。
返信0
名無しさん
32分前
非表示・報告
販売代理店がこのようなことをするのは全てキャリアの販売施策による。代理店の収入のほとんどはキャリアの評価によるもの。販売施策で高評価を得られない代理店は収入が減少し赤字。契約者が嫌がるだろうと考える販売方法も代理店はやらざるを得ない構造になっている。
返信0
32分前
非表示・報告
販売代理店がこのようなことをするのは全てキャリアの販売施策による。代理店の収入のほとんどはキャリアの評価によるもの。販売施策で高評価を得られない代理店は収入が減少し赤字。契約者が嫌がるだろうと考える販売方法も代理店はやらざるを得ない構造になっている。
返信0
名無しさん
25分前
非表示・報告
私もSoftBankで、いろいろ思うところは
あっても契約は自己責任。
自分の選択は気にしていません。
ただ、父が量販店で携帯とiPad乗り換えの時のことで、一生言い続けるんじゃないかってくらいに、ドコモからSoftBankへの乗り換えで何年も文句を言っています。
一部契約解除をしたので、解決しましたが、理解できないで契約する人も多数いるのでしょうね。
量販店の店員さん、自己責任を他人のせいにして調べない人、お互いにミスコミュニケーションがないことは、この先もなかなか難しいのでしょうね(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
返信0
25分前
非表示・報告
私もSoftBankで、いろいろ思うところは
あっても契約は自己責任。
自分の選択は気にしていません。
ただ、父が量販店で携帯とiPad乗り換えの時のことで、一生言い続けるんじゃないかってくらいに、ドコモからSoftBankへの乗り換えで何年も文句を言っています。
一部契約解除をしたので、解決しましたが、理解できないで契約する人も多数いるのでしょうね。
量販店の店員さん、自己責任を他人のせいにして調べない人、お互いにミスコミュニケーションがないことは、この先もなかなか難しいのでしょうね(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
返信0
名無しさん
20分前
非表示・報告
端末はグローバルECサイトで買う、技適通ってればなんら問題ない、使いたい回線の周波数帯に対応しているか調べること。
SIMは差し替えるだけ、MVNOならAPN設定をするだけで繋がる。
今使用しているMineoは2500円程度で、通話し放題、通信速度は少し落ちるがパケット通信もし放題だ。
キャリアで端末を買うとか、もう何年もない。
面倒と思うなら、理不尽でもキャリアとつきあっていればいい。
返信0
20分前
非表示・報告
端末はグローバルECサイトで買う、技適通ってればなんら問題ない、使いたい回線の周波数帯に対応しているか調べること。
SIMは差し替えるだけ、MVNOならAPN設定をするだけで繋がる。
今使用しているMineoは2500円程度で、通話し放題、通信速度は少し落ちるがパケット通信もし放題だ。
キャリアで端末を買うとか、もう何年もない。
面倒と思うなら、理不尽でもキャリアとつきあっていればいい。
返信0
名無しさん
29分前
非表示・報告
スマホも大きく進化はしなくなったから、みんなそうそう新機種に買い替えない。
スマホも行きわたって新規も少ないし、料金もサービスも横並びだからもうそんなにキャリアも変更しない。
ずっと使う。
売れないから、ショップも手を変え品を変え売ろうとしてこういうことをし始める。
返信0
29分前
非表示・報告
スマホも大きく進化はしなくなったから、みんなそうそう新機種に買い替えない。
スマホも行きわたって新規も少ないし、料金もサービスも横並びだからもうそんなにキャリアも変更しない。
ずっと使う。
売れないから、ショップも手を変え品を変え売ろうとしてこういうことをし始める。
返信0
名無しさん
4分前
非表示・報告
なぜいつまでもいつまでもこんな苦情やトラブルが後を絶たないのか?
答えはひとつ。
キャリアをもっともっと厳しく取り締まらないからこうなる。
量販店や代理店なんてキャリアからすればトカゲの尻尾。
一日も早く携帯本体と回線の抱き合わせ販売を禁止させて下さい。
たったそれだけですべてが解決します。
返信0
4分前
非表示・報告
なぜいつまでもいつまでもこんな苦情やトラブルが後を絶たないのか?
答えはひとつ。
キャリアをもっともっと厳しく取り締まらないからこうなる。
量販店や代理店なんてキャリアからすればトカゲの尻尾。
一日も早く携帯本体と回線の抱き合わせ販売を禁止させて下さい。
たったそれだけですべてが解決します。
返信0
名無しさん
24分前
非表示・報告
iPhone13のデュアルsimで楽天モバイルとiijmioのDプラン使ってるけど、iijmioは安くて通信も早くて凄いいいよ。正午頃は高速通信でも少し繋がりにくくなりますが、それ以外の時間はめちゃくちゃ快適。楽天モバイルは通信速度ゴミすぎ&楽天エリアに繋がらないでauのパートナーエリアばかり掴むからほんとに使い物にならない。しかも、高速5gbをauのパートナーエリアで消費したら速度制限になる。1Gまで無料だから、通話sim専用としてRakutenLINK使って通信は全部iijmioにしている。RakutenLINKはデータを食わないですからね。
大手キャリアと楽天モバイルは本当に契約する意味は無いですよ。
返信0
24分前
非表示・報告
iPhone13のデュアルsimで楽天モバイルとiijmioのDプラン使ってるけど、iijmioは安くて通信も早くて凄いいいよ。正午頃は高速通信でも少し繋がりにくくなりますが、それ以外の時間はめちゃくちゃ快適。楽天モバイルは通信速度ゴミすぎ&楽天エリアに繋がらないでauのパートナーエリアばかり掴むからほんとに使い物にならない。しかも、高速5gbをauのパートナーエリアで消費したら速度制限になる。1Gまで無料だから、通話sim専用としてRakutenLINK使って通信は全部iijmioにしている。RakutenLINKはデータを食わないですからね。
大手キャリアと楽天モバイルは本当に契約する意味は無いですよ。
返信0
名無しさん
18分前
非表示・報告
店員さんはアルバイトだからね、、
量販店だけじゃなくてショップもきちんと契約内容把握してない人が7割と言っても過言じゃない。。。。
携帯契約の鉄則として自分が契約しようとしているプランをパンフレットで事前に小さい字のところまで読む。
月にいくらになるのかを計算。割引中はいくらになるかも計算。
そして、その回答をもってショップへゴー
答え合わせしてあまりにも知識のないショップ店員の店は契約キャンセルして他店にするもよし。
返信0
18分前
非表示・報告
店員さんはアルバイトだからね、、
量販店だけじゃなくてショップもきちんと契約内容把握してない人が7割と言っても過言じゃない。。。。
携帯契約の鉄則として自分が契約しようとしているプランをパンフレットで事前に小さい字のところまで読む。
月にいくらになるのかを計算。割引中はいくらになるかも計算。
そして、その回答をもってショップへゴー
答え合わせしてあまりにも知識のないショップ店員の店は契約キャンセルして他店にするもよし。
返信0
名無しさん
18分前
非表示・報告
現役で働いていますが、無茶な営業目標があるから、お店も生き残るために無茶をする。
不正でもしないと達成できないような数字を出す。起こるべくして起こるトラブル。
営利企業ですから目標があることは重々承知ですが、いくらなんでもやりすぎ。
菅政権時代に、そこに是正がされれば良かったのですが、人気取りのために料金値下げばかりに注力し何の解決にもならなかった。
返信0
18分前
非表示・報告
現役で働いていますが、無茶な営業目標があるから、お店も生き残るために無茶をする。
不正でもしないと達成できないような数字を出す。起こるべくして起こるトラブル。
営利企業ですから目標があることは重々承知ですが、いくらなんでもやりすぎ。
菅政権時代に、そこに是正がされれば良かったのですが、人気取りのために料金値下げばかりに注力し何の解決にもならなかった。
返信0
名無しさん
25分前
非表示・報告
docomoショップA店でiPhone5sを購入
はじめてのスマホだったので独断おかしいことはなかったが、A店で6sに買い替え時に
サービスで5sの電話帳などのデータを6sに移行します
と、言ってわけわからん装置をiPhoneに接続
パズドラをはじめとする20ぐらいのアプリが打ち込まれていた
アプリを削除するよう求めたが
Appleの推奨するアプリを入れないと初回ロットは売ることをAppleから禁止されている
と、意味不明な回答
その場でdocomoに勤める知り合いに連絡を取ろうとしたが連絡が取れず、後日販売店のインセンティブで勝手にやってること
次に8に買い替えの時も同じ事されそうになり、
自分で設定するから本体触らないで欲しい
と、言ったらAppleから販売できないと言われてると、販売店と揉めに揉めた
それ以降買い替えはAppleストアにて直接買うようにしている
返信0
25分前
非表示・報告
docomoショップA店でiPhone5sを購入
はじめてのスマホだったので独断おかしいことはなかったが、A店で6sに買い替え時に
サービスで5sの電話帳などのデータを6sに移行します
と、言ってわけわからん装置をiPhoneに接続
パズドラをはじめとする20ぐらいのアプリが打ち込まれていた
アプリを削除するよう求めたが
Appleの推奨するアプリを入れないと初回ロットは売ることをAppleから禁止されている
と、意味不明な回答
その場でdocomoに勤める知り合いに連絡を取ろうとしたが連絡が取れず、後日販売店のインセンティブで勝手にやってること
次に8に買い替えの時も同じ事されそうになり、
自分で設定するから本体触らないで欲しい
と、言ったらAppleから販売できないと言われてると、販売店と揉めに揉めた
それ以降買い替えはAppleストアにて直接買うようにしている
返信0
名無しさん
16分前
非表示・報告
単体販売を断ったショップ側は悪者にされて、自分で使うためにスマホを買いたい人には行き渡らない。得するのは転売ヤーだけ。転売ヤーが利益に群がっている現状はおかしいと思う。ちゃんと買いたい人が買えて、売る側も在庫隠しなんてしないで済むような仕組みを作ってほしい。
返信0
16分前
非表示・報告
単体販売を断ったショップ側は悪者にされて、自分で使うためにスマホを買いたい人には行き渡らない。得するのは転売ヤーだけ。転売ヤーが利益に群がっている現状はおかしいと思う。ちゃんと買いたい人が買えて、売る側も在庫隠しなんてしないで済むような仕組みを作ってほしい。
返信0
名無しさん
11分前
非表示・報告
これ、店が悪いってことになりがちだけど、携帯会社の経営陣が出した方針に店側は従ってるだけ。それにショップも量販店も委託会社が業務を請け負ってるからSでクレーム受けた店員が今度はAの店舗に回されることだってある。
返信0
11分前
非表示・報告
これ、店が悪いってことになりがちだけど、携帯会社の経営陣が出した方針に店側は従ってるだけ。それにショップも量販店も委託会社が業務を請け負ってるからSでクレーム受けた店員が今度はAの店舗に回されることだってある。
返信0
名無しさん
21分前
非表示・報告
時代は格安SIM
大手3大キャリアで契約するメリットはほぼ無い
人によっては年間10万円以上の差がある
上がる税金に増えない手取りなどで悩む方は収入を増やす事よりもまずは支出を減らすことを考えるべきです。
返信0
21分前
非表示・報告
時代は格安SIM
大手3大キャリアで契約するメリットはほぼ無い
人によっては年間10万円以上の差がある
上がる税金に増えない手取りなどで悩む方は収入を増やす事よりもまずは支出を減らすことを考えるべきです。
返信0
名無しさん
12分前
非表示・報告
自身は付き添いでワイモバイルにスマホに買い替えに行ったらAQUOSの携帯2万いくらかかかるものか中国製の格安スマホを薦められたが、隣の駅の同じ会社の店に行ったら数日取り寄せだったがiPhoneSE本体無料で手に入れられた。同じ会社なのに店舗違うだけでサービス悪いなと感じた。最初の店でiPhoneSE薦められるはずなのにと不満を抱いた。
返信0
12分前
非表示・報告
自身は付き添いでワイモバイルにスマホに買い替えに行ったらAQUOSの携帯2万いくらかかかるものか中国製の格安スマホを薦められたが、隣の駅の同じ会社の店に行ったら数日取り寄せだったがiPhoneSE本体無料で手に入れられた。同じ会社なのに店舗違うだけでサービス悪いなと感じた。最初の店でiPhoneSE薦められるはずなのにと不満を抱いた。
返信0
名無しさん
26分前
非表示・報告
特にソフトバンクとKDDIは量販店でこれでもか!とばかりにイベントをしているし、強引に客引きをしてくるよ。話を聞いた事もあるが、興味がないって伝えたら物凄く嫌な顔をされるし。
あれだけ上から目線と上からの物言いをされると、そりゃトラブルも多発するだろうと誰でも思うはずですよ。
返信0
26分前
非表示・報告
特にソフトバンクとKDDIは量販店でこれでもか!とばかりにイベントをしているし、強引に客引きをしてくるよ。話を聞いた事もあるが、興味がないって伝えたら物凄く嫌な顔をされるし。
あれだけ上から目線と上からの物言いをされると、そりゃトラブルも多発するだろうと誰でも思うはずですよ。
返信0
名無しさん
8分前
非表示・報告
今回の話しとは別ですけどオープションは継続と話ししたのに全然違ったりホームルーターの説明は車に付けて移動しても問題無いと説明されてあまりにも酷かったのでキャリアのサポートセンターに報告したら家電量販店は家電量販店の店員ですのでこことは関係ありません言われた事があります
返信0
8分前
非表示・報告
今回の話しとは別ですけどオープションは継続と話ししたのに全然違ったりホームルーターの説明は車に付けて移動しても問題無いと説明されてあまりにも酷かったのでキャリアのサポートセンターに報告したら家電量販店は家電量販店の店員ですのでこことは関係ありません言われた事があります
返信0
名無しさん
31分前
非表示・報告
昔々テレビ番組のプレゼントでガラケーが当たったことがあった。携帯会社と契約が必要と言われたので解約して本体を送ってもらいました。アドレス帳を消去していなかったのでテレビ局などの取引先が残っていた。
なぜ応募したか聞かれたので携帯電話を分解して中を見たいから応募したと言いました。秋葉原で特殊ドライバーを購入して分解しました。
返信3
31分前
非表示・報告
昔々テレビ番組のプレゼントでガラケーが当たったことがあった。携帯会社と契約が必要と言われたので解約して本体を送ってもらいました。アドレス帳を消去していなかったのでテレビ局などの取引先が残っていた。
なぜ応募したか聞かれたので携帯電話を分解して中を見たいから応募したと言いました。秋葉原で特殊ドライバーを購入して分解しました。
返信3
名無しさん
24分前
非表示・報告
今は少なくなったと思うけど、数年前まで初月のみ無料のオプションが沢山つけられていて、「事後に自分で解約してください」と説明されたことがあった。母はそういうことについて詳しくなく、きっと流して聞いていたんだと思う。数ヶ月後にオプション使わないまま利用料金だけが発生していることに、私が気づいた。向こうも商売なのは分かるけど、辞めていただきたい。
最近は多くの人が入っていそうな修理やセキュリティなどのオプションも、利用したことがないものは全て始めから外してもらっている。
返信0
24分前
非表示・報告
今は少なくなったと思うけど、数年前まで初月のみ無料のオプションが沢山つけられていて、「事後に自分で解約してください」と説明されたことがあった。母はそういうことについて詳しくなく、きっと流して聞いていたんだと思う。数ヶ月後にオプション使わないまま利用料金だけが発生していることに、私が気づいた。向こうも商売なのは分かるけど、辞めていただきたい。
最近は多くの人が入っていそうな修理やセキュリティなどのオプションも、利用したことがないものは全て始めから外してもらっている。
返信0
名無しさん
28分前
非表示・報告
子供用に格安SIMからmnpしてiPhoneを1円で買ったけど値段なんてあってないようなもの。
店頭には無かったけどmnp番号まで用意していると店員に言えば直ぐに出してきた。なんだかんだ言っても契約数主義は変わらないんだろうね。それをわかった上でこちらも1円で買ってるわけだけど。
mnpの手数料や2年縛りがなくなって前よりむしろ安く買いやすくなってるきがするんだけどなぁ。
返信0
28分前
非表示・報告
子供用に格安SIMからmnpしてiPhoneを1円で買ったけど値段なんてあってないようなもの。
店頭には無かったけどmnp番号まで用意していると店員に言えば直ぐに出してきた。なんだかんだ言っても契約数主義は変わらないんだろうね。それをわかった上でこちらも1円で買ってるわけだけど。
mnpの手数料や2年縛りがなくなって前よりむしろ安く買いやすくなってるきがするんだけどなぁ。
返信0
名無しさん
23分前
非表示・報告
自分は携帯ショップの関係者ではないが、自分が回線契約有りの客だったとした場合に、単体購入の客と同じ値段で売られたら腹が立つ。
単体購入を拒否するというのはおかしいとは思うが、回線契約有りの客と同じ値段にしろという要求はおかしい。
言わば「一見の客」に対し「得意客」と同様のサービスをしろと言うようなもので、それでは返って不公平と言うものだ。
返信0
23分前
非表示・報告
自分は携帯ショップの関係者ではないが、自分が回線契約有りの客だったとした場合に、単体購入の客と同じ値段で売られたら腹が立つ。
単体購入を拒否するというのはおかしいとは思うが、回線契約有りの客と同じ値段にしろという要求はおかしい。
言わば「一見の客」に対し「得意客」と同様のサービスをしろと言うようなもので、それでは返って不公平と言うものだ。
返信0
名無しさん
19分前
非表示・報告
自分はデータSIMと通話SIMを使っているからスマホは必ずSIMフリーだし、中古携帯で充分。なんなら携帯二台だったりもっとだったり。電話している時にメール内容チェックするのも複数携帯あれば簡単だし。キャリアからセット購入する理由が判らない。ショップは10年前に1回行ったきりだし。
返信0
19分前
非表示・報告
自分はデータSIMと通話SIMを使っているからスマホは必ずSIMフリーだし、中古携帯で充分。なんなら携帯二台だったりもっとだったり。電話している時にメール内容チェックするのも複数携帯あれば簡単だし。キャリアからセット購入する理由が判らない。ショップは10年前に1回行ったきりだし。
返信0
名無しさん
3分前
非表示・報告
当然でしょうね
販売店からしてみれば、キャリアからのインセンティブも貰えず、端末のみを格安で販売すれば赤字になるのだから。
総務省が上限を決めようと決めまいとユーザーが支払う通信費用から回されるのだから、意味が無い。
安く買った者勝ち状態ですね。
私はキャリア版を、この数年購入していないので関係無いですが(購入は全てSMフリー機)
返信0
3分前
非表示・報告
当然でしょうね
販売店からしてみれば、キャリアからのインセンティブも貰えず、端末のみを格安で販売すれば赤字になるのだから。
総務省が上限を決めようと決めまいとユーザーが支払う通信費用から回されるのだから、意味が無い。
安く買った者勝ち状態ですね。
私はキャリア版を、この数年購入していないので関係無いですが(購入は全てSMフリー機)
返信0
名無しさん
8分前
非表示・報告
そりゃ会社なんだから利益を出さなきゃいけない。
携帯会社なんて通信費で儲けなきゃ、他での収入は僅か。
端末のみ値引きしても全く利益が出ない。
逆の立場で考えてみれば簡単にわかると思う。
利益にならないものは売らない。それが商売の鉄則だと思う。
どうせ文句言うのは転売ヤーとかじゃないの?
SwitchもPS5もスマホも高額で売れるから転売ヤーが目をつける。
その高額でも買ってしまう情弱な方がいるから尚更転売ヤーは増える。
返信0
8分前
非表示・報告
そりゃ会社なんだから利益を出さなきゃいけない。
携帯会社なんて通信費で儲けなきゃ、他での収入は僅か。
端末のみ値引きしても全く利益が出ない。
逆の立場で考えてみれば簡単にわかると思う。
利益にならないものは売らない。それが商売の鉄則だと思う。
どうせ文句言うのは転売ヤーとかじゃないの?
SwitchもPS5もスマホも高額で売れるから転売ヤーが目をつける。
その高額でも買ってしまう情弱な方がいるから尚更転売ヤーは増える。
返信0
名無しさん
51分前
非表示・報告
格安SIMにして5年ほどたちますが、キャリアを利用するメリットをもう何も感じません。しょっちゅう変わる料金体系や、端末の価格変動。店舗での待ち時間と営業マンとの無駄な会話。
あれだけ店舗にスタッフを立たせれば、そりゃ契約やオプションを取らないと利益でないですよ。キャリアの料金には彼らの人件費がかなりの部分占めているでしょうね。
私は月2500円で3GBと電話完全かけ放題で満足です。
返信25
51分前
非表示・報告
格安SIMにして5年ほどたちますが、キャリアを利用するメリットをもう何も感じません。しょっちゅう変わる料金体系や、端末の価格変動。店舗での待ち時間と営業マンとの無駄な会話。
あれだけ店舗にスタッフを立たせれば、そりゃ契約やオプションを取らないと利益でないですよ。キャリアの料金には彼らの人件費がかなりの部分占めているでしょうね。
私は月2500円で3GBと電話完全かけ放題で満足です。
返信25
名無しさん
16分前
非表示・報告
単体購入はスタッフのポイントがほぼ付かないから、やる気すらないよ。
単体販売してもたしか1ポイント。同じ時間と
労力で新規&乗り換え獲得で10ポイントだから、ノルマ300ポイント以下だと
首だからね。機種変更も2ポイントだったかなぁ。
SBユーザーがしつこくYMに乗り換え提案してくるのはポイントだからね。
返信0
16分前
非表示・報告
単体購入はスタッフのポイントがほぼ付かないから、やる気すらないよ。
単体販売してもたしか1ポイント。同じ時間と
労力で新規&乗り換え獲得で10ポイントだから、ノルマ300ポイント以下だと
首だからね。機種変更も2ポイントだったかなぁ。
SBユーザーがしつこくYMに乗り換え提案してくるのはポイントだからね。
返信0
名無しさん
22分前
非表示・報告
新規の端末購入は代理店ではしないほうがいい。
私も過去にSoftbank代理店でとんでもない目に遭った。とにかくキャンペーン中には厳重警戒してください。着ぐるみを着たスタッフが店頭ではしゃぎまくり店内でも子供だけが喜びそうな風船を所狭しと飾り賑やかな曲を流して、来客の射幸心が煽り立て余計なものを買わせる魂胆です。Softbank代理店には厳重に注意です。
返信3
22分前
非表示・報告
新規の端末購入は代理店ではしないほうがいい。
私も過去にSoftbank代理店でとんでもない目に遭った。とにかくキャンペーン中には厳重警戒してください。着ぐるみを着たスタッフが店頭ではしゃぎまくり店内でも子供だけが喜びそうな風船を所狭しと飾り賑やかな曲を流して、来客の射幸心が煽り立て余計なものを買わせる魂胆です。Softbank代理店には厳重に注意です。
返信3
名無しさん
10分前
非表示・報告
ただ相談あるだろうが、
高齢者の場合プランや規約を理解しないで契約しているパターンもあるからどうなんだろ。
私が遭遇したのはSBに家族割りの適応をさせに店舗に行っていた時、
テープで補強しているバキバキの原付でご来店した、
60ぐらいのお爺さん。
「他店でも見積もり取ったんだけどさ
機種変したいんだよね、いくらで変えられる??」
結構な圧で物をしゃべっていましたが、
文字数足らないので割愛すると
「割賦で払うと携帯代高くなるじゃん!この料金は何なのか?
俺携帯結構フルに使うんだけどさ、使わない時もあるのよ
使わない時は通信量2Gもつかわないんだよね、
何で使わなくても料金たかいの?おかしくない??」
まぁ文句、文句でしたよ
この年代の人達でスマホ料金理解して契約してる人が何人いるんだろうか、と率直に思いましたし、
直営店のスタッフは大変だなっと思いましたよ。
返信0
10分前
非表示・報告
ただ相談あるだろうが、
高齢者の場合プランや規約を理解しないで契約しているパターンもあるからどうなんだろ。
私が遭遇したのはSBに家族割りの適応をさせに店舗に行っていた時、
テープで補強しているバキバキの原付でご来店した、
60ぐらいのお爺さん。
「他店でも見積もり取ったんだけどさ
機種変したいんだよね、いくらで変えられる??」
結構な圧で物をしゃべっていましたが、
文字数足らないので割愛すると
「割賦で払うと携帯代高くなるじゃん!この料金は何なのか?
俺携帯結構フルに使うんだけどさ、使わない時もあるのよ
使わない時は通信量2Gもつかわないんだよね、
何で使わなくても料金たかいの?おかしくない??」
まぁ文句、文句でしたよ
この年代の人達でスマホ料金理解して契約してる人が何人いるんだろうか、と率直に思いましたし、
直営店のスタッフは大変だなっと思いましたよ。
返信0
名無しさん
25分前
非表示・報告
利益があるから値引きできるんだけど。
端末ばかり売ってたら利益下がって、いずれは回線契約にも値引きできなくなるんだけど。
それでも法律で決まってるから、大多数は端末のみの販売を受け入れてるじゃん。
断ってる店舗半分以下じゃん。
せめて端末のみの購入と回線契約伴う場合で割引額も変わるのは理解してもいいんじゃない?
世の中うまい話ばかりじゃないんだけど。
返信0
25分前
非表示・報告
利益があるから値引きできるんだけど。
端末ばかり売ってたら利益下がって、いずれは回線契約にも値引きできなくなるんだけど。
それでも法律で決まってるから、大多数は端末のみの販売を受け入れてるじゃん。
断ってる店舗半分以下じゃん。
せめて端末のみの購入と回線契約伴う場合で割引額も変わるのは理解してもいいんじゃない?
世の中うまい話ばかりじゃないんだけど。
返信0
名無しさん
30分前
非表示・報告
まぁこれは仕方ないと思う。
一番利益の出る方法で売れと言われてるやろし、それが嫌なら量販店ではなく、ショップで買えばいいってだけの話。
でも、だいたいの場合は量販店のほうが安いよね。
ポイントつけてくれたりするし
返信0
30分前
非表示・報告
まぁこれは仕方ないと思う。
一番利益の出る方法で売れと言われてるやろし、それが嫌なら量販店ではなく、ショップで買えばいいってだけの話。
でも、だいたいの場合は量販店のほうが安いよね。
ポイントつけてくれたりするし
返信0
名無しさん
25分前
非表示・報告
>>オプションなどの加入率が評価指数になっており、下回るとインセンティブが下がるため、利用者ニーズに合わないオプションを案内するしかない
携帯ショップで働いてるけどこれほんとにやめて欲しい。
例えば、携帯の保証は加入率90%以上ないと店舗のランクや支援金に関わってくるから、保証がつかないお客様には在庫が無いと伝えて帰らせるのが携帯ショップの実情です。
返信0
25分前
非表示・報告
>>オプションなどの加入率が評価指数になっており、下回るとインセンティブが下がるため、利用者ニーズに合わないオプションを案内するしかない
携帯ショップで働いてるけどこれほんとにやめて欲しい。
例えば、携帯の保証は加入率90%以上ないと店舗のランクや支援金に関わってくるから、保証がつかないお客様には在庫が無いと伝えて帰らせるのが携帯ショップの実情です。
返信0
名無しさん
35分前
非表示・報告
当たり前です。家電量販店の方の社員として働いてる時は、店長や主任から毎日携帯獲得しろと言われて、冷蔵庫エアコン等売る時は値引きするんで携帯を乗り換えてくれってお客に圧力かけてました。携帯乗り換えしてくれなかったら真夏のエアコンでも売る事せず、エアコンを人質みたいにして携帯獲得してましたよ!その売り方が1番楽でした。
返信2
35分前
非表示・報告
当たり前です。家電量販店の方の社員として働いてる時は、店長や主任から毎日携帯獲得しろと言われて、冷蔵庫エアコン等売る時は値引きするんで携帯を乗り換えてくれってお客に圧力かけてました。携帯乗り換えしてくれなかったら真夏のエアコンでも売る事せず、エアコンを人質みたいにして携帯獲得してましたよ!その売り方が1番楽でした。
返信2
名無しさん
8分前
非表示・報告
量販店でスマホ販売してる販売員は、スマホ会社の従業員でも量販店の従業員でも有りません。
研修を数日受けただけの短期派遣です
だから商品知識は購入者以下の場合も有ります。販売を担当してるだけ。
商品に関しての問い合わせは各社コールセンターで、同様に素人のオペレーターに質問するしか有りません。
私は知識が全く無いから直営ショップしか利用してません。量販店より各社ショップの方が安心ですよ。
返信0
8分前
非表示・報告
量販店でスマホ販売してる販売員は、スマホ会社の従業員でも量販店の従業員でも有りません。
研修を数日受けただけの短期派遣です
だから商品知識は購入者以下の場合も有ります。販売を担当してるだけ。
商品に関しての問い合わせは各社コールセンターで、同様に素人のオペレーターに質問するしか有りません。
私は知識が全く無いから直営ショップしか利用してません。量販店より各社ショップの方が安心ですよ。
返信0
名無しさん
32分前
非表示・報告
苦情の大半が転売ヤーですね。大阪で移動機の購入するために開店前に行列ができて、開店時にキャリア店舗までのデッドヒートがあったみたいですね。
この割引を考えたのもだめです。キャリアは知恵を絞ってください。
返信1
32分前
非表示・報告
苦情の大半が転売ヤーですね。大阪で移動機の購入するために開店前に行列ができて、開店時にキャリア店舗までのデッドヒートがあったみたいですね。
この割引を考えたのもだめです。キャリアは知恵を絞ってください。
返信1
名無しさん
22分前
非表示・報告
旧来からのキャリア3社は社会インフラを担う者としての自覚を持つべきで持たざるを許す行政との関係に疑問に思う。 菅さんにもう少し長く政権続けて改革を成し遂げて欲しかったと思う、
返信0
22分前
非表示・報告
旧来からのキャリア3社は社会インフラを担う者としての自覚を持つべきで持たざるを許す行政との関係に疑問に思う。 菅さんにもう少し長く政権続けて改革を成し遂げて欲しかったと思う、
返信0
名無しさん
30分前
非表示・報告
端末だけ欲しいならAppleならサムスンなり直接買えばいい。
スマートフォンの購入の流れや各キャリアの仕組みをよく分かっていない無知な消費者が多いだけでは?
ある程度年齢がいってる人にはこの仕組みはどれだけ説明しても理解できないようだ。
端末の容量のギガと、通信量のギガすら理解してないことも多いです。
返信2
30分前
非表示・報告
端末だけ欲しいならAppleならサムスンなり直接買えばいい。
スマートフォンの購入の流れや各キャリアの仕組みをよく分かっていない無知な消費者が多いだけでは?
ある程度年齢がいってる人にはこの仕組みはどれだけ説明しても理解できないようだ。
端末の容量のギガと、通信量のギガすら理解してないことも多いです。
返信2
名無しさん
27分前
非表示・報告
何で補助金出すのかなぁ?スマホもこんだけ普及したら、自由競争でいいでしょうに。
結局はバラマキだけど、それなら昔のようにキャッシュバック認めてよ。3月に乗り換えたら、2万円の金権とアイホン買って終わりだったよ。アイホンは持ってるのと同じだから、売れば多少は金になるけど。数年前の7万とかいうキャッシュバックを経験すると物足りないよ。
返信0
27分前
非表示・報告
何で補助金出すのかなぁ?スマホもこんだけ普及したら、自由競争でいいでしょうに。
結局はバラマキだけど、それなら昔のようにキャッシュバック認めてよ。3月に乗り換えたら、2万円の金権とアイホン買って終わりだったよ。アイホンは持ってるのと同じだから、売れば多少は金になるけど。数年前の7万とかいうキャッシュバックを経験すると物足りないよ。
返信0
名無しさん
23分前
非表示・報告
元々そういう売り方なんでしょう。
通信等々で利益を得るのでしょうから。
ただ、携帯のみを購入したい人が増えているんでしょう。オレオレ詐欺等携帯を使う犯罪もあるから本体のみ販売は難しいのだと思う。
返信0
23分前
非表示・報告
元々そういう売り方なんでしょう。
通信等々で利益を得るのでしょうから。
ただ、携帯のみを購入したい人が増えているんでしょう。オレオレ詐欺等携帯を使う犯罪もあるから本体のみ販売は難しいのだと思う。
返信0
名無しさん
14分前
非表示・報告
店頭の従業員には選択肢がない。やならなければ評価が貰えなくなり、給料が出なくなり、職を失う。ここでも店員や店を責めるコメントをよく見かけるが、彼らを責めたところで何も変わらない。こういう方針を強制しているのはどこか?
ウォーターサーバーやら保険やら電気やら、導入しているのは?諸悪の根源はキャリアでは?
返信0
14分前
非表示・報告
店頭の従業員には選択肢がない。やならなければ評価が貰えなくなり、給料が出なくなり、職を失う。ここでも店員や店を責めるコメントをよく見かけるが、彼らを責めたところで何も変わらない。こういう方針を強制しているのはどこか?
ウォーターサーバーやら保険やら電気やら、導入しているのは?諸悪の根源はキャリアでは?
返信0
名無しさん
17分前
非表示・報告
話しは変わるが、先日auの店の人の乗る白のヴィッツに煽られました。
いきなり猛スピードで車間距離1メートル無いほど詰められ、何とそのまま開店前の店舗裏に駐車。
代理店か直営店か分からないが、ヴィッツという事は本部社員の担当社員かもしれませんが
ドライブレコーダーリアにもあるの分からないのか?
そんなリテラシーレベルなんだなと思いました。
返信1
17分前
非表示・報告
話しは変わるが、先日auの店の人の乗る白のヴィッツに煽られました。
いきなり猛スピードで車間距離1メートル無いほど詰められ、何とそのまま開店前の店舗裏に駐車。
代理店か直営店か分からないが、ヴィッツという事は本部社員の担当社員かもしれませんが
ドライブレコーダーリアにもあるの分からないのか?
そんなリテラシーレベルなんだなと思いました。
返信1
名無しさん
30分前
非表示・報告
通報自体の正統性が明記されていないから、一概に悪いと言えない。何処にでもモンスタークレーマーはいるからね。
ただ、端末の販売云々ではなく、抱き合わせ販売じみたオプションの強制の方が余程問題だと思う。
返信0
30分前
非表示・報告
通報自体の正統性が明記されていないから、一概に悪いと言えない。何処にでもモンスタークレーマーはいるからね。
ただ、端末の販売云々ではなく、抱き合わせ販売じみたオプションの強制の方が余程問題だと思う。
返信0
名無しさん
3分前
非表示・報告
拒否店舗は行政が、どこの店舗であるかを公表し、ユーザーに情報発信したらいいと思います。
また、そういう事例をキャリアや量販店でワーストランキングかして定期的にNHKなどで公表周知したらいいのでは?
どこで買うかはユーザー次第です。
返信0
3分前
非表示・報告
拒否店舗は行政が、どこの店舗であるかを公表し、ユーザーに情報発信したらいいと思います。
また、そういう事例をキャリアや量販店でワーストランキングかして定期的にNHKなどで公表周知したらいいのでは?
どこで買うかはユーザー次第です。
返信0
名無しさん
30分前
非表示・報告
むかし、回線が多いと割引されるからって、
ソフトバンクで、ファーウェイやアローズの端末を無料なのでと言われて、契約上計上されたんだけど…。
今になって、国からそういうのダメって通達が来たから、その端末の本体代金は請求します、
ってことで、支払わされている。
そういうのもダメって、国から言ってもらえないだろうか…。
販売店のお兄さんも輩感が強すぎて、こわい。
返信0
30分前
非表示・報告
むかし、回線が多いと割引されるからって、
ソフトバンクで、ファーウェイやアローズの端末を無料なのでと言われて、契約上計上されたんだけど…。
今になって、国からそういうのダメって通達が来たから、その端末の本体代金は請求します、
ってことで、支払わされている。
そういうのもダメって、国から言ってもらえないだろうか…。
販売店のお兄さんも輩感が強すぎて、こわい。
返信0
名無しさん
16分前
非表示・報告
auからドコモへ乗り換え時にドコモショップの店員ではなくイベント時のヘルプの店員が、iPhone8の郵送引き取りの値段を明言したにもきわらず、実際の引き取り額は約1万円もひくかった
話が違うとショップやドコモのお客様相談センターにかけあったが、全国のお客様の公平性を保つため、査定額は変わらない、これ以上、この件に関してショップやお客様相談センターでは一切受け付けないと、タカピシャに言われた
ショップの店員の教育、対応が行き届いていないのにそれを客に押し付け、こちらは泣き寝入り️騙された、感はぬぐえません
返信0
16分前
非表示・報告
auからドコモへ乗り換え時にドコモショップの店員ではなくイベント時のヘルプの店員が、iPhone8の郵送引き取りの値段を明言したにもきわらず、実際の引き取り額は約1万円もひくかった
話が違うとショップやドコモのお客様相談センターにかけあったが、全国のお客様の公平性を保つため、査定額は変わらない、これ以上、この件に関してショップやお客様相談センターでは一切受け付けないと、タカピシャに言われた
ショップの店員の教育、対応が行き届いていないのにそれを客に押し付け、こちらは泣き寝入り️騙された、感はぬぐえません
返信0
名無しさん
30分前
非表示・報告
ガラケーからスマホに切り替える時に、DOCOMOショップで、店員とのやりとりを全部メモして話のつじつまが合わない部分を指摘してあげました。だって、最初に割引の話したときは、条件をこちらが聞いても、無条件と答えたのに、後になってなんだかの契約をしないとできませんって言うから。
指摘したら、そんなこと言ってませんって逆ギレされたんだけど、メモを見せたらおとなしくなった。契約しないと割引できませんが嘘だったみたい。
NTTですら、これだからね。携帯屋さんはどこも信用できないね! 上手い️
返信0
30分前
非表示・報告
ガラケーからスマホに切り替える時に、DOCOMOショップで、店員とのやりとりを全部メモして話のつじつまが合わない部分を指摘してあげました。だって、最初に割引の話したときは、条件をこちらが聞いても、無条件と答えたのに、後になってなんだかの契約をしないとできませんって言うから。
指摘したら、そんなこと言ってませんって逆ギレされたんだけど、メモを見せたらおとなしくなった。契約しないと割引できませんが嘘だったみたい。
NTTですら、これだからね。携帯屋さんはどこも信用できないね! 上手い️
返信0
名無しさん
24分前
非表示・報告
やっぱなぁ、
ソフトは一番怪しいからな、
案の定と言う感じ。
昔契約時の価格と実際の請求額が
違い過ぎた。
使った内容は契約時とほぼ同じ。
24分前
非表示・報告
やっぱなぁ、
ソフトは一番怪しいからな、
案の定と言う感じ。
昔契約時の価格と実際の請求額が
違い過ぎた。
使った内容は契約時とほぼ同じ。
一番高いかも知れないが
DoCoMoが一番安心だな。
通信障害はあったが、
あんなもん取るに足らない。
返信0
名無しさん
17分前
非表示・報告
先日量販店にて、iPhoneが一円で買えると言われ、
ワイモバイルからauに乗り換え、
次の日にauからUQモバイルに乗り換えをしました。
量販店の方に、auからUQはペナルティとかないので大丈夫と言われて変えましたが、ネットではブラックリストに載る事もある。と書いてあってビックリしてます。どっちなんだろう。
返信0
17分前
非表示・報告
先日量販店にて、iPhoneが一円で買えると言われ、
ワイモバイルからauに乗り換え、
次の日にauからUQモバイルに乗り換えをしました。
量販店の方に、auからUQはペナルティとかないので大丈夫と言われて変えましたが、ネットではブラックリストに載る事もある。と書いてあってビックリしてます。どっちなんだろう。
返信0
名無しさん
6分前
非表示・報告
スマホ単体購入は中古ショップとかの方がシムだけ入れ替えで簡単だけど
アドレスやら移行するのは結構大変でそこら辺はショップでやった方が楽
しかしショップでは時間掛かる客で単価が低いから嫌がれる・・・
回線と一緒ってのが一番問題で携帯本体だけの店と 回線だけの店がある方が
一番判りやすいんだろうな・・・
自分はlinemoで失敗して懲りたのでYモバ一択です
ショートメールが使えないとか不具合多過ぎて無理げーでした・・・
返信0
6分前
非表示・報告
スマホ単体購入は中古ショップとかの方がシムだけ入れ替えで簡単だけど
アドレスやら移行するのは結構大変でそこら辺はショップでやった方が楽
しかしショップでは時間掛かる客で単価が低いから嫌がれる・・・
回線と一緒ってのが一番問題で携帯本体だけの店と 回線だけの店がある方が
一番判りやすいんだろうな・・・
自分はlinemoで失敗して懲りたのでYモバ一択です
ショートメールが使えないとか不具合多過ぎて無理げーでした・・・
返信0
名無しさん
34分前
非表示・報告
自分で内容を理解して契約しないと向こうの都合のいいようにされてしまう。
先日帰省したら老親がタブレットが家にあり、驚いて尋ねたら店の人にお得だと言われて契約したらしい。
案の定、使い方が分からず、そもそも使う気すらなく新品のまま。
返信0
34分前
非表示・報告
自分で内容を理解して契約しないと向こうの都合のいいようにされてしまう。
先日帰省したら老親がタブレットが家にあり、驚いて尋ねたら店の人にお得だと言われて契約したらしい。
案の定、使い方が分からず、そもそも使う気すらなく新品のまま。
返信0
名無しさん
10分前
非表示・報告
昨夜夫にスマホを破壊されて
今日飛び込んだ家電量販店内のショップの担当さんは
目が見るからに優しそうな方で、当初は諦めかけていたデータ復旧を見事に成功、
良かったですねと温かく言って下さって
物凄く有難く嬉しかったです。
返信1
10分前
非表示・報告
昨夜夫にスマホを破壊されて
今日飛び込んだ家電量販店内のショップの担当さんは
目が見るからに優しそうな方で、当初は諦めかけていたデータ復旧を見事に成功、
良かったですねと温かく言って下さって
物凄く有難く嬉しかったです。
返信1
名無しさん
19分前
非表示・報告
キャリアのショップで買うのが良いとは言わないが、量販店はちょっと問題が多すぎるよね。値引きの為にいっぱいオプション付けるれるし、外すのが面倒。Androidならキャリアショップで買う方が楽。iPhoneなんかは量販店やキャリアショップで買うよりAppleStoreで買った方が良い。一括で買えなくても、オリコのショッピングローンを使えば24回までなら無金利で買えるしね。
返信0
19分前
非表示・報告
キャリアのショップで買うのが良いとは言わないが、量販店はちょっと問題が多すぎるよね。値引きの為にいっぱいオプション付けるれるし、外すのが面倒。Androidならキャリアショップで買う方が楽。iPhoneなんかは量販店やキャリアショップで買うよりAppleStoreで買った方が良い。一括で買えなくても、オリコのショッピングローンを使えば24回までなら無金利で買えるしね。
返信0
名無しさん
26分前
非表示・報告
オンラインショップで買えばノーストレスですよ。
キャリアショップじゃないが携帯販売に携わったことがあるので、キャリアスタッフのオプションゴリ押しトークなんか相手する気にならない。たぶん自分の方が詳しいし。
無料抽選会とか言って客を呼び込んでるのを見ると、昔から変わらんなーと思う。まあスタッフは悪くないけど、そういう胡散臭い施策を考えるキャリアや販売店、特に元締めのキャリアが悪い。
返信0
26分前
非表示・報告
オンラインショップで買えばノーストレスですよ。
キャリアショップじゃないが携帯販売に携わったことがあるので、キャリアスタッフのオプションゴリ押しトークなんか相手する気にならない。たぶん自分の方が詳しいし。
無料抽選会とか言って客を呼び込んでるのを見ると、昔から変わらんなーと思う。まあスタッフは悪くないけど、そういう胡散臭い施策を考えるキャリアや販売店、特に元締めのキャリアが悪い。
返信0
名無しさん
15分前
非表示・報告
こちらの記事のメインテーマとは異なるのですが、
私が某家電量販店大手の携帯スマホ販売エリアで
下記のような目に遭いました。
「あまりギガ使わないなら、スマホそのままで
auからUQモバイルに移行したほうが絶対お得ですよ。
移行の初期費用はかかりません。」
と勧誘されたので応じました。
そしたら後日『SIMロック解除手数料¥3300』、
auから請求されました。寝耳に水。
その販売エリアに再度行き、散々文句言ってやりました。
平謝りはしてくれましたが、
そもそも最初に説明しなきゃ駄目でしょうに・・・
返信0
15分前
非表示・報告
こちらの記事のメインテーマとは異なるのですが、
私が某家電量販店大手の携帯スマホ販売エリアで
下記のような目に遭いました。
「あまりギガ使わないなら、スマホそのままで
auからUQモバイルに移行したほうが絶対お得ですよ。
移行の初期費用はかかりません。」
と勧誘されたので応じました。
そしたら後日『SIMロック解除手数料¥3300』、
auから請求されました。寝耳に水。
その販売エリアに再度行き、散々文句言ってやりました。
平謝りはしてくれましたが、
そもそも最初に説明しなきゃ駄目でしょうに・・・
返信0
名無しさん
7分前
非表示・報告
契約書を書いた後に、この割引はオプションに入らないとダメですとか、これはやっぱり適用されませんとか後から条件つけてくるのイライラする。後MVMOはほとんど名義変更できないのはなぜなのか、総務省でできるように注意してほしい。
返信0
7分前
非表示・報告
契約書を書いた後に、この割引はオプションに入らないとダメですとか、これはやっぱり適用されませんとか後から条件つけてくるのイライラする。後MVMOはほとんど名義変更できないのはなぜなのか、総務省でできるように注意してほしい。
返信0
名無しさん
20分前
非表示・報告
そもそも、総務省が値引き上限22000円を決めたから端末が売れなくなった。月々が安くなったが、その分が端末のローンに変わっただけ。前の方が新しい端末に気軽に変えれたし、何かあってもローンが残る事は無かった。
返信0
20分前
非表示・報告
そもそも、総務省が値引き上限22000円を決めたから端末が売れなくなった。月々が安くなったが、その分が端末のローンに変わっただけ。前の方が新しい端末に気軽に変えれたし、何かあってもローンが残る事は無かった。
返信0
名無しさん
19分前
非表示・報告
ほんとに携帯料金って安くなってるの?
ショップで携帯購入してもなぜか、3年ローンだし、実質無料!って何?
いつでも解約できます!でも、ローン残ります。で、1年はこの料金で2年目からは値上がりします。
結局、何やかんやと縛りつけられ
結果、安くないやん!って思うから乗り換えよう!と思っても家族全員のローンが残ってる…
いったい、どこの携帯が安いの?
ソフトバンクはほんまに高い!
毎月、8300円高すぎる!と思うけど
子供3人、ギガ無制限やし…
家族割りやし…とか思ったら
ほんまに何も安くなってない
だれか、どこの携帯が安いのか教えてください。
返信0
19分前
非表示・報告
ほんとに携帯料金って安くなってるの?
ショップで携帯購入してもなぜか、3年ローンだし、実質無料!って何?
いつでも解約できます!でも、ローン残ります。で、1年はこの料金で2年目からは値上がりします。
結局、何やかんやと縛りつけられ
結果、安くないやん!って思うから乗り換えよう!と思っても家族全員のローンが残ってる…
いったい、どこの携帯が安いの?
ソフトバンクはほんまに高い!
毎月、8300円高すぎる!と思うけど
子供3人、ギガ無制限やし…
家族割りやし…とか思ったら
ほんまに何も安くなってない
だれか、どこの携帯が安いのか教えてください。
返信0
名無しさん
35分前
非表示・報告
いくら回線料金を安くしようと企業の体質が変わらなければイタチごっこになって意味がない良い例ですね。
二度と3社キャリアなんか使わないし、量販店で契約もしません。まぁ多少なりのメリットもえるんでしょうか。調べてすらいないので分かりませんが。
返信0
35分前
非表示・報告
いくら回線料金を安くしようと企業の体質が変わらなければイタチごっこになって意味がない良い例ですね。
二度と3社キャリアなんか使わないし、量販店で契約もしません。まぁ多少なりのメリットもえるんでしょうか。調べてすらいないので分かりませんが。
返信0
名無しさん
14分前
非表示・報告
DOCOMOユーザーだが故障時にプランを変更した際
今、光に入ると色んな特典があると勧めてきた。
やんわり断ろうとすると何故?と食い下がってきた…。
要らないから、メリットを感じないから!と伝えても何故?とまだ、食い下がるから
要らんもんは要らん!と語気を強めてしまった。
話が通じないと思ったから店長を呼んで事情を説明すると店長は謝罪したがその店員は憮然としていた。
返信0
14分前
非表示・報告
DOCOMOユーザーだが故障時にプランを変更した際
今、光に入ると色んな特典があると勧めてきた。
やんわり断ろうとすると何故?と食い下がってきた…。
要らないから、メリットを感じないから!と伝えても何故?とまだ、食い下がるから
要らんもんは要らん!と語気を強めてしまった。
話が通じないと思ったから店長を呼んで事情を説明すると店長は謝罪したがその店員は憮然としていた。
返信0
名無しさん
15分前
非表示・報告
端末単体が欲しいんならapplestoreなりで購入すれば良いのでは?
オンラインもあるんだし。
Androidも各社HPで直販もしたら良い。
端末売っても儲けが薄いんならそりゃ売りたくないよね。在庫がないと回線契約のお客まで逃しちゃうんだから。
返信0
15分前
非表示・報告
端末単体が欲しいんならapplestoreなりで購入すれば良いのでは?
オンラインもあるんだし。
Androidも各社HPで直販もしたら良い。
端末売っても儲けが薄いんならそりゃ売りたくないよね。在庫がないと回線契約のお客まで逃しちゃうんだから。
返信0
名無しさん
29分前
非表示・報告
めちゃくちゃだよね。したい放題。
ソフトバンクからLINEモバイルに行って〜今更LINEMOに入れとかいう。こっちがさっぱりわかってないとでも思ってるのだろうか?ソフトバンクから携帯が抜けたことでソフトバンク光が2ー3000円高くなったー。黙ってたらそのままだったんだろうけどやめて違うとこに行こうかとカスタマーセンターに電話したら2ヶ月後に2000円安くなりましたとハガキが来た。どういう仕組み?
LINEモバイルは通話契約したらめちゃ高いー
ガラケー持ってスマホでネットだけが理想だけどガラケー終わる終わる詐欺でみんなスマホ持たされる。
政府も口出すんなら人口の把握とか言って携帯で紐付けして提供してくれればいいのにな。
大手3社に自由に金儲けさせたツケです。
返信0
29分前
非表示・報告
めちゃくちゃだよね。したい放題。
ソフトバンクからLINEモバイルに行って〜今更LINEMOに入れとかいう。こっちがさっぱりわかってないとでも思ってるのだろうか?ソフトバンクから携帯が抜けたことでソフトバンク光が2ー3000円高くなったー。黙ってたらそのままだったんだろうけどやめて違うとこに行こうかとカスタマーセンターに電話したら2ヶ月後に2000円安くなりましたとハガキが来た。どういう仕組み?
LINEモバイルは通話契約したらめちゃ高いー
ガラケー持ってスマホでネットだけが理想だけどガラケー終わる終わる詐欺でみんなスマホ持たされる。
政府も口出すんなら人口の把握とか言って携帯で紐付けして提供してくれればいいのにな。
大手3社に自由に金儲けさせたツケです。
返信0
名無しさん
10分前
非表示・報告
日本での当たり前しかみておらず、さらには予備知識にも乏しい
消費者ばかりだから
通信料金の改善だけにおわっただけで
販売体系はさほどかわっていない。
現実キャリアの販売側も機種の対応バンドであったり自キャリアのバンドなんかまで行くと理解してない店員も多々いて、消費者なんかならほとんどちんぷんかんなんではない?
マニアックといえばいいすぎかもしれないが海外の人と日本人の差かもしれないが自分の車にしろ、スマホにしろ日本人って浅く広いみたいな知識だから売りてはそこにつけ込んでいるだけに感じる。
あとからガタガタ言うより相手をやり込めるくらい知識あったら何でも有利に物事すすめることできるだけの話とおもうけど、、
返信0
10分前
非表示・報告
日本での当たり前しかみておらず、さらには予備知識にも乏しい
消費者ばかりだから
通信料金の改善だけにおわっただけで
販売体系はさほどかわっていない。
現実キャリアの販売側も機種の対応バンドであったり自キャリアのバンドなんかまで行くと理解してない店員も多々いて、消費者なんかならほとんどちんぷんかんなんではない?
マニアックといえばいいすぎかもしれないが海外の人と日本人の差かもしれないが自分の車にしろ、スマホにしろ日本人って浅く広いみたいな知識だから売りてはそこにつけ込んでいるだけに感じる。
あとからガタガタ言うより相手をやり込めるくらい知識あったら何でも有利に物事すすめることできるだけの話とおもうけど、、
返信0
名無しさん
3分前
非表示・報告
コロナ禍だし、待たされるし、
すぐ解約していいからと、不要なサブスクを加入しないと割引対象外になりますとか、
気分悪い思いをさせられ続けてきましたが、
ネットでスマホを買い替えるようになってからストレス無く快適です。
返信0
3分前
非表示・報告
コロナ禍だし、待たされるし、
すぐ解約していいからと、不要なサブスクを加入しないと割引対象外になりますとか、
気分悪い思いをさせられ続けてきましたが、
ネットでスマホを買い替えるようになってからストレス無く快適です。
返信0
名無しさん
2分前
非表示・報告
ソフトバンクとKDDIの2社が目立つ。ソフトバンクはばらつきが大きいが、KDDIはコンスタントに違法行為が発生している。
12月以降半減してるなか1月のソフトバンクの多さが目に付くが新製品が出た頃にはソフトバンクの違法行為が増えるんだろうな。
返信0
2分前
非表示・報告
ソフトバンクとKDDIの2社が目立つ。ソフトバンクはばらつきが大きいが、KDDIはコンスタントに違法行為が発生している。
12月以降半減してるなか1月のソフトバンクの多さが目に付くが新製品が出た頃にはソフトバンクの違法行為が増えるんだろうな。
返信0
名無しさん
35分前
非表示・報告
確認してない人が多いのも問題。昔からよく言ってるじゃない。条件とかさぁ。高額な端末だからこそ契約は本人がしっかりしないと。文句言ってるけど、やり方なんて今に始まった話しではない。
返信0
35分前
非表示・報告
確認してない人が多いのも問題。昔からよく言ってるじゃない。条件とかさぁ。高額な端末だからこそ契約は本人がしっかりしないと。文句言ってるけど、やり方なんて今に始まった話しではない。
返信0
名無しさん
30分前
非表示・報告
複雑怪奇な流通経路とそれに見合う手数料の流れが有ります
いずれにしても詐欺的行為の宣伝や広告など地に着いた儲けにはなりません
三方よし、とまでは言わないまでも消費者が納得できる商いで儲けて下さい
と、松下さんなら言いうと思います
返信0
30分前
非表示・報告
複雑怪奇な流通経路とそれに見合う手数料の流れが有ります
いずれにしても詐欺的行為の宣伝や広告など地に着いた儲けにはなりません
三方よし、とまでは言わないまでも消費者が納得できる商いで儲けて下さい
と、松下さんなら言いうと思います
返信0
名無しさん
34分前
非表示・報告
スマホ、怖いです。あたしはちゃんとしたソフト…なんとかに行きましたが嘘ばかり。電話は以前から支払い用紙で来てたからおねがいしたのに、口座から勝手に引き落としされたし。
辞めると言ったらポイントつかないとか言われておまけに入会して半年後一万とか言われてけど連絡もありません。、だけど年寄りだからネットとか全部まとめたからもう変えるのも面倒だし。
そんな人は多いと思います。
返信0
34分前
非表示・報告
スマホ、怖いです。あたしはちゃんとしたソフト…なんとかに行きましたが嘘ばかり。電話は以前から支払い用紙で来てたからおねがいしたのに、口座から勝手に引き落としされたし。
辞めると言ったらポイントつかないとか言われておまけに入会して半年後一万とか言われてけど連絡もありません。、だけど年寄りだからネットとか全部まとめたからもう変えるのも面倒だし。
そんな人は多いと思います。
返信0
名無しさん
17分前
非表示・報告
量販店ね。あるよね。。。
量販店は特に気をつけてるんだけど、ネットで散々調べてから買いに行くから、専門的な受け答え出来ない人から買わない様にしてる。
嫌だなと思われるだろうけど、こっちも嫌だなと思ってる。出向してきてるメーカーの人も競合他社製品良く分からずに自社製品売るのやめた方が良い。
返信0
17分前
非表示・報告
量販店ね。あるよね。。。
量販店は特に気をつけてるんだけど、ネットで散々調べてから買いに行くから、専門的な受け答え出来ない人から買わない様にしてる。
嫌だなと思われるだろうけど、こっちも嫌だなと思ってる。出向してきてるメーカーの人も競合他社製品良く分からずに自社製品売るのやめた方が良い。
返信0
名無しさん
28分前
非表示・報告
MNPの契約数でインセンティブを出したり、結果として長期継続利用者を優遇しない形になっているのが宜しくないというけど、もし「じゃあ変えます」となって困るのはキャリア本体というより販売代理店なんだろうな。
返信0
28分前
非表示・報告
MNPの契約数でインセンティブを出したり、結果として長期継続利用者を優遇しない形になっているのが宜しくないというけど、もし「じゃあ変えます」となって困るのはキャリア本体というより販売代理店なんだろうな。
返信0
名無しさん
14分前
非表示・報告
ノルマがあるのはわかるんですが…
SHOPに行って、安いプランに変更したいだけなのに、バカ高いスマホをすすめてくるのに辟易した
3年使ってたらバッテリー劣化してるとか
いやそれくらいわかってるけどメインがタブレットだからまだこの機種でいいんだよ
と断ったら嫌な顔されたが…プラン変えたいだけだったんだよ
ということあってからプラン変更などネットで完結させるようにしてます
返信0
14分前
非表示・報告
ノルマがあるのはわかるんですが…
SHOPに行って、安いプランに変更したいだけなのに、バカ高いスマホをすすめてくるのに辟易した
3年使ってたらバッテリー劣化してるとか
いやそれくらいわかってるけどメインがタブレットだからまだこの機種でいいんだよ
と断ったら嫌な顔されたが…プラン変えたいだけだったんだよ
ということあってからプラン変更などネットで完結させるようにしてます
返信0
名無しさん
28分前
非表示・報告
Softbankやdocomoなど本体?!は当然、全メーカー扱う店舗にろくな販売員いないのは今に始まったことではない。ショッピングモールでは勧誘うるさいし使い方わからないとか不具合あるから相談行っているのに新しい機種乗換えを直ぐに提案されたり…
一番なりなくない仕事やな。
返信0
28分前
非表示・報告
Softbankやdocomoなど本体?!は当然、全メーカー扱う店舗にろくな販売員いないのは今に始まったことではない。ショッピングモールでは勧誘うるさいし使い方わからないとか不具合あるから相談行っているのに新しい機種乗換えを直ぐに提案されたり…
一番なりなくない仕事やな。
返信0
名無しさん
たった今
非表示・報告
代理店購入も問題だか、キャリアのオンラインショップ購入も注意した方が良いですよ。買い替えをしたものの、ちょっとした手続きすらショップでは無くオンラインショップに問い合わせして下さいとか、管轄が違うので良くわからないとかはぐらかされ、旧機種を返還出来ず、そのうちに半額サポート期間が過ぎて下取り750ポイント(PayPay)でしか対応出来ませんだと。結局二台分払っている状態。softbankほぼ詐欺です。
機種代払い終わったら
キャリア変えます。
返信0
たった今
非表示・報告
代理店購入も問題だか、キャリアのオンラインショップ購入も注意した方が良いですよ。買い替えをしたものの、ちょっとした手続きすらショップでは無くオンラインショップに問い合わせして下さいとか、管轄が違うので良くわからないとかはぐらかされ、旧機種を返還出来ず、そのうちに半額サポート期間が過ぎて下取り750ポイント(PayPay)でしか対応出来ませんだと。結局二台分払っている状態。softbankほぼ詐欺です。
機種代払い終わったら
キャリア変えます。
返信0
名無しさん
8分前
非表示・報告
今日ちょうど携帯購入しようと電機屋に行ってきました。
本当に分かりにくく、実質〜とか値引き額を頭金に充当やら月々に充当やら…親切に対応してくれてはいるのですが、お得なのか何なのかさっぱりわからない。
騙されているんじゃないかと不安になり、見積もりだけしてもらって帰って来てしまいました。
iPhoneならAppleStoreで購入が安心かも…
返信0
8分前
非表示・報告
今日ちょうど携帯購入しようと電機屋に行ってきました。
本当に分かりにくく、実質〜とか値引き額を頭金に充当やら月々に充当やら…親切に対応してくれてはいるのですが、お得なのか何なのかさっぱりわからない。
騙されているんじゃないかと不安になり、見積もりだけしてもらって帰って来てしまいました。
iPhoneならAppleStoreで購入が安心かも…
返信0
名無しさん
19分前
非表示・報告
週末にiPhoneSEの1円のありますか?と聞いたら裏に在庫確認しに行って「最後の1台です!」って言われたから「夫婦で2台欲しかったけど残念」って言ったらまた裏行って「まだありました!」って言われた時にあー、こういう嘘ついてんだなって気付いて買わずに帰宅。別のショップでiPhone12を2台購入してきました。
もう何もかも嘘に思えて信用できない。格安SIMで充分だったな。auは無理。早く半年経ったらMNPしよ
返信0
19分前
非表示・報告
週末にiPhoneSEの1円のありますか?と聞いたら裏に在庫確認しに行って「最後の1台です!」って言われたから「夫婦で2台欲しかったけど残念」って言ったらまた裏行って「まだありました!」って言われた時にあー、こういう嘘ついてんだなって気付いて買わずに帰宅。別のショップでiPhone12を2台購入してきました。
もう何もかも嘘に思えて信用できない。格安SIMで充分だったな。auは無理。早く半年経ったらMNPしよ
返信0
名無しさん
8分前
非表示・報告
5.6年前にキャリアから携帯会社を変える手続きでポケットWi-Fiを使っていると伝えたら「ポケットWi-Fiは廃止されるんですよ。」と言われ部屋に置く(社寮に住んでたので置型は不便)のを契約した。2日後にポケットWi-Fiの会社から端末変更の電話があり「え?利用出来なくなるんですよね?」と聞き嘘だと判明した。
クーリングオフが利用出来る期間だったので代金の支払いなしで済んだが嘘までついて営業するのとびっくりしたのを思い出した。
返信0
8分前
非表示・報告
5.6年前にキャリアから携帯会社を変える手続きでポケットWi-Fiを使っていると伝えたら「ポケットWi-Fiは廃止されるんですよ。」と言われ部屋に置く(社寮に住んでたので置型は不便)のを契約した。2日後にポケットWi-Fiの会社から端末変更の電話があり「え?利用出来なくなるんですよね?」と聞き嘘だと判明した。
クーリングオフが利用出来る期間だったので代金の支払いなしで済んだが嘘までついて営業するのとびっくりしたのを思い出した。
返信0
名無しさん
34分前
非表示・報告
先日機種変しようとヤマダ電気に行った。
この機種在庫あります?って聞いたら。
ちょっと確認しますといって。
確認してる間に料金の説明をとか話し始め、
NMPの事まで話始めた。
んで、在庫はあるのかが聞きたいといったら、
何にも確認せずに、無いんですよと言い出した。
まじで腹立った。時間返せよ。
返信0
34分前
非表示・報告
先日機種変しようとヤマダ電気に行った。
この機種在庫あります?って聞いたら。
ちょっと確認しますといって。
確認してる間に料金の説明をとか話し始め、
NMPの事まで話始めた。
んで、在庫はあるのかが聞きたいといったら、
何にも確認せずに、無いんですよと言い出した。
まじで腹立った。時間返せよ。
返信0
名無しさん
18分前
非表示・報告
以前某ショップで詐欺といっても良いくらい本当に腹立たしいことがあったので、それ以来は絶対オンラインで手続きしています。
大したことない、ほんの少しの手続きでもスムーズに行かず、ちょくちょく頻繁に裏に行って上司らしき人物に何か耳打ちされてるのは見ていて不快。
あれが逆に客足を遠のかせてるのが分からないかな?
返信0
18分前
非表示・報告
以前某ショップで詐欺といっても良いくらい本当に腹立たしいことがあったので、それ以来は絶対オンラインで手続きしています。
大したことない、ほんの少しの手続きでもスムーズに行かず、ちょくちょく頻繁に裏に行って上司らしき人物に何か耳打ちされてるのは見ていて不快。
あれが逆に客足を遠のかせてるのが分からないかな?
返信0
名無しさん
40分前
非表示・報告
ドコモショップも量販店も総務省なんて恐がってない。
総務省も消費者庁も完全に舐められていて、確信犯だと思う。
小さな文字の契約書で守られていると、傲慢極まりない。
何とかならないものだろうか?
返信2
40分前
非表示・報告
ドコモショップも量販店も総務省なんて恐がってない。
総務省も消費者庁も完全に舐められていて、確信犯だと思う。
小さな文字の契約書で守られていると、傲慢極まりない。
何とかならないものだろうか?
返信2
名無しさん
14分前
非表示・報告
ノートンモニターとかも、すぐ解約しちゃって大丈夫なんでーとか言われて解約した自分
解約忘れる→激しく後悔
auのナントカプレミアムもひとつも活用しないまま数年…
着うたも、すぐ解約してください〜と言われたまま忘れて10年以上…
無駄が多すぎた
見直し大事
返信0
14分前
非表示・報告
ノートンモニターとかも、すぐ解約しちゃって大丈夫なんでーとか言われて解約した自分
解約忘れる→激しく後悔
auのナントカプレミアムもひとつも活用しないまま数年…
着うたも、すぐ解約してください〜と言われたまま忘れて10年以上…
無駄が多すぎた
見直し大事
返信0
名無しさん
17分前
非表示・報告
以前、小学生の子供が位置情報そして親とのツール。
ゲーム目的でauのスマホを店員に聞きお勧めで購入しました。半年も経たない内に、LINE起動するのに約20分!サポートセンターに問い合わせしても「ショップへ行って下さい」言われるがままショップへ店員から、また「サポートセンターに問い合わせして下さい」流石に
ブチギレしてしまって「状況を説明した上で、お前らが勧めたんちゃうんか?大概にしとけ。」店員は上の者と相談しますと裏へ行き「やっぱり同じ機種なら交換します」激怒MAX!「ほな、わかった!消費者庁に報告する」と言った途端、態度急に変わり機種代等全て無しにします。「店員にお前なら、このスマホ買うか?」と問い合わせしたら「買わない」と!機種代等全て無しになった変わりにiphone買ってやったわ!乱文失礼しました。
返信0
17分前
非表示・報告
以前、小学生の子供が位置情報そして親とのツール。
ゲーム目的でauのスマホを店員に聞きお勧めで購入しました。半年も経たない内に、LINE起動するのに約20分!サポートセンターに問い合わせしても「ショップへ行って下さい」言われるがままショップへ店員から、また「サポートセンターに問い合わせして下さい」流石に
ブチギレしてしまって「状況を説明した上で、お前らが勧めたんちゃうんか?大概にしとけ。」店員は上の者と相談しますと裏へ行き「やっぱり同じ機種なら交換します」激怒MAX!「ほな、わかった!消費者庁に報告する」と言った途端、態度急に変わり機種代等全て無しにします。「店員にお前なら、このスマホ買うか?」と問い合わせしたら「買わない」と!機種代等全て無しになった変わりにiphone買ってやったわ!乱文失礼しました。
返信0
名無しさん
24分前
非表示・報告
キャリア変更は優遇されている。
ここんとこ、私自身あちこち回って調査している。
当然でしょ。
docomoからauに変更すればdocomoは顧客を一人失う。
auは一人増える。
シェアとしてはdocomoは二人減る。
auは二人増えることになる。
どこでもキャリア変更+機種変には22,000円割引が適用される。
ところにより、何らかのオマケがつくかも。
今はネット社会。
そりゃ旨味のあるとこでないとキャリア変更しませんよ。
返信0
24分前
非表示・報告
キャリア変更は優遇されている。
ここんとこ、私自身あちこち回って調査している。
当然でしょ。
docomoからauに変更すればdocomoは顧客を一人失う。
auは一人増える。
シェアとしてはdocomoは二人減る。
auは二人増えることになる。
どこでもキャリア変更+機種変には22,000円割引が適用される。
ところにより、何らかのオマケがつくかも。
今はネット社会。
そりゃ旨味のあるとこでないとキャリア変更しませんよ。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
「スマホ」カテゴリーの関連記事