アストラ製ワクチン、血栓で19人死亡 英国
AFP=時事】(更新)英国の医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は7日、同国の製薬大手アストラゼネカ(AstraZeneca)製の新型コロナウイルスワクチンについて、国内での接種後にまれな血栓症を発症して死亡した人の数が19人に上っていることを明らかにした。
英当局は血栓症の懸念を理由に、30歳未満の人に対しては同社製以外のワクチンを推奨する方針を発表した。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/719bbc37e5d4aaedbad5075233498f78aceaed59
1日前
アストラゼネカのワクチンは導入後、ファイザーより難ありのワクチンだったが、ある程度実績も見えてきたが、イギリスの接種人数総合を考えれば、
まだ許容範囲とも考えられる。日本にも製造拠点がありなら輸出しないといけない条件のため日本ではファイザーのみですが、やはり塩野義製薬のワクチンが、臨床実験でとん挫している事が深刻です。厚労省は国内でもワクチンを製造する技術がありながら、過去の事例から控訴などで、国内製ワクチンの臨床実験は厳しい。大阪吉村知事が昨年の7月には、アンジェスのワクチンを、医療従事者から接種し、年明けには国民が接種状態に持っていくと言及していたが、未だに臨床実験で阻まれている状態。
外国製ワクチンであれば、特別認証をし国内産。特に塩野義製薬ワクチンは
すでに製造ラインも完成しておりならがら、特別認可も出さない。
国難でありながら、やはり厚労省は保身の塊の組織と実感した。
返信29
1日前
確率的には問題とされないレベルなんだろうけど、こういう記事をみると、やっぱり少しワクチン打つのを躊躇する。
なんやかんや言っても、若い人などはコロナに命の危険を切実には感じてないから、命の危険があるアストラのワクチンを積極的に打ちたいとはならないだろう。
返信14
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1日前
感染防止の有益性の方が、血栓リスクより上回っているとの発表であるが、血栓リスクが僅かであっても、血栓が生じた方にとっては100%の発現率。難しいですね。
返信4
1日前
アストラゼネカの本国のイギリスの判断とは驚きましたが、血栓の発症リスクはわずかでも、血栓がひとたび起きれば生命に関わる可能性や後遺症の可能性もある事を考えるとこの判断はやむを得ないのかもしれません。
返信2
1日前
幸か不幸か、日本はちゃんと国内の治験をやっていて、まだアストラの認可を出していない。本当に血栓との関係が疑われるなら、金が無駄になっても、確率的に低くても、認可しないべきだ。
アナフィラキシーのように、ある程度メカニズムがわかっていて、対処法もあるなら確率論と30分の様子見などで接種を勧めるべきだが、よくわからず対処法もないのなら、認可を出すべきではないと思う。
わたしはワクチンに賛成だが、早ければいいというものではないし、マスコミがやってるように、他国と比べて早いだの遅いだの騒ぐのには反対だ。日本は幸いにして他国の状況を見れる位置にいる。メカニズムがはっきりするまで認可を出してはいけない。出せば、ワクチンそのものに国民が不安を覚える。「ワクチン後進国」などと言われようが、「G7最下位」とマスコミに言われようが気にするな。亀を笑うウサギは、最終的に亀に負ける。
返信2
1日前
会場で アストラワクチンと分かれば、受けずに帰る方でないかな?混乱します。最初イギリス政府は、アストラワクチンの問題点否定したのに、今は血栓認めています 日本政府の対応どうなるのかな?
返信2
1日前
それなりに接種事例が増えてこないと、こういう事例は出てこないのかな。
とは言うものの、どこかのタイミング使い始めないと、無接種で感染して、アウトってなるし、悩ましい。
返信1
1日前
これ、もう少し因果関係が進むと、訴訟とか出てくるかも。
まあそんなに大きなリスクではないと思うけど、
こういうのを見てると、
日本はまだ打つ打たないの議論ができるだけマシ。
もう蔓延してる国は、有無を言わさず打つしかないからね。
それにしても当初はマスコミは
ワクチンにネガティブキャンペーン張ってて、やばいなあと思ったけど、
それに惑わされない人が多くて良かったと思う。
やはりマスコミの影響力は、相当落ちてるよね。
スポーツ新聞も4月からページ減になってるし、
テレビも何社か広告剥がれたし。
マスコミも、少しコロナ報道を考える時期にきてないかい?
返信0
1日前
ワクチン接種で2人死亡しているにもかかわらず詳しく報道しないのはどういう事だ?26歳看護師、コロナ病棟で働くため本人は希望しないにもかかわらず、強制的に接種させられた。接種後のアナフィラキシーはなく、4日後出勤しないため訪問した母親が死亡しているのを発見。政府はお決まりの因果関係なしとする。ふざけすぎとるやろ。ワクチン信奉者は確率的にあり得るとか吐かすのだろうが、これが自分の家族だったらどう言うんだろうな。仕方がないですますのか?
返信0
1日前
日本はワクチンは選べないよって事だね。仮に打たないとしても、ほぼ強制に近いワクチンパスに
よって社会活動をさせなくさせていく、仮に持続性がどのぐらいなのか?不明であり、年間何回打つのか?も示されていない。冷静に見ていく事で見えてくるものがある。
返信0
1日前
人種にも依りますよね。やっぱり体格差とかもある。
意外かもしれないが、国によっては刺し身を食べると日本人は大丈夫でも現地の人はアレルギー発症ということもある。アイヌの人たちが冷凍生肉食べても腹を壊さなくても、本州の人間が食べると腹痛になる人もいる。理由としては、やっぱり身体が適応できてないかららしい。
薬もそういったのは否定できない。言い方は悪いが、数をこなしてデータが分からないと、結果論的にしか良好か不適合かは分からない。同じ日本人、同世代でも副反応の有無はあるだろう。
返信0
1日前
英国では新規感染者が大幅に減り、直近は一日3千人を切っています。既に人口の約半分近くが一回目のワクチン接種を受けました。先週から戸外スポーツが解禁となり、来週からは一般店舗も開きます。私も3月にアストラのワクチンを接種しました。接種後二日間は少ししんどかったですが、たいしたことはありませんでした。接種時の痛みも気になりませんでした。看護師に聞いたところ、激しい副反応を起こした人はそのワクチンセンターでは皆無との事でした。一方、コロナに感染した人は私の周りでも何人かいるので、やはり感染・重症化のリスクの方が高いように思います。とは言え、若い方は重症化リスクが低く、ワクチンのメリットをあまり感じないかもしれません。現在ワクチン・パスポートも議論されていますが、ワクチン強制化は難しいですし、諸国の足並みが揃わなかったり、一国の中でもバラバラの対応だと、コロナ克服にはまだ時間がかかりそうですね。
返信1
1日前
メリットがリスクを上回るって表現がよく出てくるけど、
これは「社会全体として」ということですよね。
その考え方は理解します。
が、個人レベルに落として考えると、至極健康体の若い人はそもそもかかっても重症化しない可能性が高く、ワクチンを打ったことによる余計な症状が出かねないほうがリスクだというケースはありそうなのですが。
返信0
1日前
自分や家族に副作用が起きれば確率が低いとか関係なく怖いし、しかも日本の政府はきちんと補償しないだろうからそれもまた怖いんだよなー。
返信2
22時間前
日本では一度認可すると中々取り消せないという役人ぐせがあり、被害が拡大するということを歴史上何度も繰り返している。
可能性の段階でも機敏な対応ができるから、欧米では緊急使用という考え方が成り立つのだろう。
いずれにしても、無能な役人しかいないのは不幸なことだ。
返信0
1日前
ファイザー製で接種スタートした日本も今後アストラゼネカ製が入ってくる予定、様子見できる時間があるというか様子見しかない現状。
リスクとベネフィットどうこうより変異株の感染力が勝るかもしれない。
返信0
1日前
現状の100万分の1の確率見通しをどう判断するか。
難しい選択。
個人的にはアストラゼネカよりも免疫反応が弱くても副作用の程度が低いワクチンがあればありがたい。
返信1
1日前
血栓は循環器疾患の既往歴が有れば普通に自然発生するので、まず血栓が確認された方々の年齢や循環器疾患の既往歴を見ないと結論が出ない。若年層の健康成人で血栓症が発生してるなら問題だけどね。AZはまだ、高齢者には打てないんだっけ?
返信0
1日前
「英当局は血栓症の懸念を理由に、30歳未満の人に対しては同社製以外のワクチンを推奨する方針を発表した。
新型ウイルス感染によるリスクが低い若年層で基礎疾患もない人についてはAZ製以外のワクチン利用可能を推奨するとした。」
ん?これ逆じゃないの?
血栓は背景に肥満、糖尿病、高血圧、脂質異常症と言った生活習慣病がある人や60代以降の高齢者に多く発症するのに。
確かに病的な背景や年齢に関係なく、環境次第で誰にでも起こり得るけど、リスクが高いのは中高年だと思うんだけどな。
それにAZ製の方がコミナティより有効性が劣るみたいだから、新型コロナウイルス感染によるリスクが低い若年層がAZなんじゃ?
何にせよ選択制にするならきちんとリスクを説明してからにしないとダメだと思う。恐らくAZを選択する人は少なくなると思われ余る可能性があるから、判らない人に判らないんだからと安易に接種しないように。
返信0
1日前
血栓症の疑いがあった時、一切の調査をせずに摂取の推奨を行ったWHOはどう見るでしょうか。やはり彼らは公衆衛生を高めることに感心があるが個人の命を軽視していたと思わざるを得ません。(本件の危険性を警鐘したコメントは、なぜか削除されてしまいましたが。)
血小板減少を伴う血栓症の発症は、アナフィラキシーショックとは異なり、ワクチン摂取会場での応急処置ができません。若年層の感染が問題視されているため、その層にもワクチン接種が必要になります。日本では本件を踏まえて年齢層に合わせてワクチン選択がされる事を願います。
返信0
1日前
アストラゼネカ製ワクチンはマイナス情報が多過ぎる。本国イギリスでも同ワクチン接種後19人死亡(因果関係は証明されていないが事実として)また公的機関が血栓との関連を認定。ファイザー、モデルナはmRNAワクチンなのに対しアストラはベクターワクチンでウィルス(コロナ以外)を「運び屋」として利用する方式。日本は一億人近くの量を予約し、国内生産するのもアストラだがこのままでは「アストラならうちたくない」という人が続出する心配十分
返信0
13時間前
たしかEUの担当機関は血栓と関連は無いだか言ってたよな、どっちなのかよく分からない、こんな不明確な事でこのワクチンが原因で死んだとしたら嫌だな!本末転倒だからな、病気を防ぐ可能性を高める為のワクチン接種して死ぬなんて、そうだとしても接種する利益が不利益を上回るなんてあり得ないし屁理屈だろ、死んだ人にとってはこのウィルスの感染被害を防ぐ可能性を高める事を期待して接種したのに正反対に死んでしまったんだから!!
この血栓で死んだ人達は、年齢や持病などどんなリスクファクターがあったのか公表すべきだ、このワクチンが必要だとか効果が高いとは限らない、随時判断しないと、このワクチンのメーカーの利益になる為に生きて無い!これなら接種しない方が良かったな!!
返信0
15時間前
稀とはいえ問題報告が氷山の一角と考えると、その何倍も事例がありそう。それも踏まえての英政府の対応でしょうから、日本政府はできる限りこの情報を有効活用してもらいたい。
返信0
1日前
医療関係者ではないので、この1/25万の確立が異常な数値かどうかがよく分からないけど、
記事にあるように、接種のメリットはリスクを上回るに尽きると思うのだけど。
30歳未満(以下?)をアストラゼネカ社以外のワクチンをってならそれはそれでだけど、寧ろ自分で選べるようにしたらいいのではと思う。血栓のできるメカニズムが明確なら、年齢もそうだろうけど、やはり体質、既往症の方が区別する要因じゃないかと思う。
息子が幼少期に川崎病を患って、回復後も血栓発生を抑える目的でアスピリンを服用していたことを思い出した、それが効くなら少量のアスピリンと併用すれば?はだめか。
返信0
1日前
自国のワクチンであっても30歳未満は他国のワクチン推奨とは、、、イギリスだなぁ
日本だと一度進めたものは被害が大きくなっても認めないからなぁ
裁判で負けてはじめて対応とか、ありえないから
返信0
1日前
イギリスコロナ感染者が劇的に減少したと他の記事で読みました。ワクチンの接種も第一回接種済みの人は50%近くらしい。第一回目だけでこれだけ効果出るという事と、イギリスに本社を置くアストラを若年層に勧めないと
イギリスが言っているって点に注目しました。
返信0
1日前
血栓確かに怖いけど、完全ロックダウン解除目前(6月)、来週月曜からはパブの外テーブルや、ジム、小売店も営業再開、夏か秋には海外ホリデーも見えてきた。EUは特にライバルのフランス、ドイツは第三波が来てるけど、イギリスはコロナ過一抜けの雰囲気も出てきたこの状況は、アストラのネガティブイメージが少ない要因だと思う。
返信0
1日前
全体からみればアストラでもファイザーでも受けるのがいい。
個人となればアストラは避けたい。
ここをどうおとしどころつけるのか、なかなか難しい。
政府や自民幹部、トップクラスの官僚などの上級国民がアストラを避けて受けることが出来る手はずはとるだろうな。
返信0
7時間前
血栓症として”分かる”のは明らかな症状を出している場合ですね。
接種後、血小板数が減って血管内に非常に小さな”凝血槐”ができて、規模が小さく症状がない人は、本人も医師も分からないわけです。
たぶん症状の出る人の何倍・何十倍の人が起こしているわけでしょうが、症状が出たり死亡するのはごく一部、そう考えるのが当然でしょうね。
返信0
1日前
日本政府は日本の製薬会社に資金その他を援助して、日の丸ワクチンを強力に進めるべきだった。でも結局、ナニもしていないよね。役立たずの厚労省、ダメな政府。
返信0
1日前
ワクチンのメリットと重症化するリスクとが30歳以上でワクチンが上回るってことだろう。 ワクチンのメーカーを選べないなると、血栓が出来る確率は低いと言えども気持ちが悪い。 歳で大ざっぱに分けているが、血液型、肥満度、性別やその他でも重症化のリスクは異なる。 重症化する血中マーカーも解ってきたのでそっちの方でお願いしたい。
返信0
1日前
アストラゼネカのワクチンで30歳以下は打たないでと言うけど亡くなった19人中3人が30歳以下。残る16人のほうが圧倒的に多いのに、それ以上は打ってよいのか。血管系は高齢になるにつれて脆くなるだろうし、高血圧や糖尿病なども増えてくるのでリスクは増えるはず。
返信1
1日前
心配ではあります。
接種しない方がリスクが高いため、接種が推奨される状況ではありますが
これまで無感染だったのに接種によってアウトってなったら、やはり痛ましい。
じゃあやめておけばってなったら、今後感染してアウトって可能性もありますし。
返信0
1日前
英国でのワクチンの接種状況を、先行して接種したファイザービオンテック製、アストラゼネカ製、モデルナ製とわけて、接種回数を知りたいものです。南アフリカ変異種対応力が弱く接種で多く死者が出たアストラゼネカワクチンまで利用しなければいけないのか、日本での判断材料となります。それにしてもモデルナの承認が遅いですね。自民党殿、モデルナワクチンの追加取得を菅バイデン会談で約束できれば、政権浮揚効果は抜群にありますよ。
返信0
1日前
科学的にはアストラ製ワクチンと血栓との間に因果関係は無いようですが、こうした報道を見聞きするとこのワクチンに対する拒否感や不信感を持つ人達は増えていくと思います。アストラ社は何が原因で血栓が生じるのか、どのような体質の人が血栓を発症しやすいのかについて、より詳細なデータを提供する必要があると感じます。このままだと、また「アストラ製ワクチンは使用禁止」などということになりかねないように感じます。
返信3
1日前
高齢者はワクチン接種した方が良い、未成年は禁止、それ以外は加齢によって推奨という立場なんだけど、アストラゼネカが日本のワクチンとなったら高齢者だとしてもワクチン接種はしない方が良いになっちゃう。
特に冷凍管理の特性から空輸された都市部はファイザー、地方はアストラゼネカと言われていただけに地方はより警戒が必要になる。
ただでさえ、地方民は村意識が強く情報処理ができないから混乱させない為にもアストラゼネカはキャンセルして欲しい。
返信0
1日前
これ英国だけの集計なんだよな。つまりは、EU域内や南アなどのアフリカ諸国、韓国などのアジア諸国の集計は含まれてない。従来の関連は認められないコメントも見直しが必要かな。承認してきた諸国も厄介な問題発生かな。所詮は妥協の産物なんだからな。
返信0
1日前
アストラ製ワクチンは、第一三共が国内で製剤化してワクチンの供給量が増える期待のあるものだ。それが、断片的にでもこういう情報が入ってくるとアストラ製のワクチン接種に不安を抱く人もいる。30歳未満がダメな理由ってなんなの?
返信0
1日前
若者のリスクがアストラワクチン摂取より低いというのは驚き。
自粛に見合ったリターンの少ない若者(20代)に対して、コロナが明けた後、若者旅行割引などで還元出来ないのかな。大学生活もリモートのようだし、一度しかない青春時代を社会の為に犠牲にして可哀想。
返信0
1日前
>接種のメリットはリスクを上回る
こういうことをちゃんと示せるのはとても素晴らしいことだ思う。
日本だと世論が反対してそれに押されて頓挫しちゃいそう。
なんでもゼロリスクは有り得ないってことをちゃんと理解する必要があるよね。
コロナ禍でアメリカやイギリスはやっぱり凄いと思ったのは、リスクがあることを承知の上でワクチンを開発、流通させるスピードと決断力。日本を卑下はしないけど、ファーストペンギンにはなれないなと思った瞬間がありました。
欧米の人の言動を側で見てると、ちょっと頭おかしいと思うくらいリスクテイカーだと思うあるけど、遺伝子レベルなのか文化なのか、育った環境なのか…
返信2
1日前
他社ワクチン(ファイザー・モデルナ)が入手できない場合は、健康な若者はアストラゼネカを接種するべきか、回避するべきか。
非常にまれといいつつも、英国で他社製推奨の指針がでることは日本の接種計画に甚大な影響がでそうです。
返信0
宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?
運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする
いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!
1日前
ワクチンが遅い、ワクチン獲得が先進国で一番遅いと煽っている報道や一部専門家はアストラゼネカ製でも摂取しますかと言いたい。
多分アストラゼネカ製以外を摂取したいと言うはず。
ワクチン接種が遅れることで副作用情報が集まるのは逆にメリット。
もしアストラゼネカの接種が他国より先に進んで副作用で死亡したら人体実験だと騒いだはず。
ワクチン神報道にうんざりします。
返信0
1日前
モデルナ製は、投与してみてどうなのか?
(投与数とか情報が少ないけども・・・)
アストラゼネカ製の世界トップクラス製薬会社で、慎重投与になるぐらいだから……
露・中のワクチンは本来ならば、投与禁忌だな。
どうしても、途上国は仕方ないが。
日本も自国製ワクチンを(シオノギ製薬
等々)を色々な意味合いも込めて、
世界にアピールして存在感を示していかなければならない。
返信0
1日前
何処の会社のワクチンでも,有効性があるならば,目の前の「罹患したら重症化する層」はなるべく早くに接種していただくしかないよね。その人たちの接種のチャンスが一巡したら社会活動を「順次(ここポイント)」再開する。その時まで社会とか秩序を守らないと,ヒャッハーな事になっちゃうね。20年遅れの世紀末w
返信0
1日前
コロナ予防で注射したら
死んじゃう人もいるのか…
その人からしたら、本末転倒だ…
なんもしなきゃ生きてたのに…
稀なのはわかったとして、原因とかあるのかな?基礎疾患ありとか?
不安しかないと、思ってしまった。
返信0
1日前
日本ではアストラゼネカのワクチンを摂取する前に死んでも仕方ありません、訴えませんみたいな同意書を求められるのかな?
コロナ対応に政府の行動は多分に納得出来ない事が多かったが、死んだら納得出来ない限度を超えるので、確率的に運が悪かったで済ますつもりなのか意見をはっきり聞きたい。
個人的には感染したら死ぬかもしれない老人と医療従事者の次に、発病しない若者をワクチン接種して感染拡大を食い止めて欲しい。
感染を広げているのは発熱せずに無意識にウィルスを撒き散らしている人だから。
返信0
1日前
各製薬会社はワクチンの製造方法や成分をオープン化させるべきです。「こんな時でも」なのか「こんな時だからこそ」なのか分からないけど、開発費云々は分かるけど利益より優先するべき物は人命であり感染拡大防止でしょ。人間のいやしい部分がこんな時でも丸見えなのが情けない。
返信0
1日前
どうもこの話を聞いていると薬害エイズ事件を思い出す。あの時も、あるメーカーの血液製剤が決戦を起こすという話だった。しかしそれは嘘だったのだ。今回も、アストラゼネカをおとしめたい誰かが意図的にこういうことを言っているのではないだろうか?もちろんそれが誰なのかはわからないが・・・
返信0
1日前
ん。。メーカーとしては、金貨をばら撒いても宝島から離れたくないですからね?
それに血栓が、なぜ出来たかも説明してませんね〜運が悪かったに近いし
保健局の言い回しも!!危なくないが他のワクチンもあるからさ!
返信0
1日前
いまテレビでこの話題を取り上げてたけど
>英当局は血栓症の懸念を理由に、30歳未満の人に対しては同社製以外のワクチンを推奨する方針を発表した
それは言ってなかった ここは重大なところではないの?
返信0
1日前
これだけのリスクがあるなら他のワクチン打つよね。
だって他にもっと低リスクのワクチンがあるのだから
返信0
1日前
ワクチン接種と死亡の強い因果関係が疑われる事例でこれだけあるわけですが、弱い疑い例や、そもそも副反応と疑われず報告されていないケースもかなりの数に及ぶそうだ。そうなると副反応による死亡者の割合は実際はもっと高い。おそらく、血栓ができても現段階で無症状の人もいるでしょう。今後、その血栓が原因で死亡する人が増加する可能性もある。ワクチン接種をした人たちの定期的な診断を行うべきだろう。そもそも、治験データが揃っていない状況で見切り発車で進めた今回のワクチン開発。実地で知見をやっているようなものなので、まだ今後もうなるかわからない。イギリスは感染状況が改善しているが、最近まで行われていたロックダウンの効果も大きい。ワクチンの効果を見極めるにはまだ時間がかかるだろう
返信3
1日前
EUの保健局やWHOがアストラゼネカのワクチンは大丈夫だとわざわざ言っていたけどやっぱり怪しいんですね?アストラゼネカってイギリスの製薬会社でしょう?その国が推奨しないって言うんだからファイザーなどに比べてリスクが高いのは間違いない。確か南アでも大量に返品要請が出てました。
返信0
1日前
英国は若い年齢層にもワクチンが供給されているのに日本は接種率低い、高齢者さえ満足にうてない状況だ。
こんな状態なのに政府はオリンピック選手を優先接種とかふざけたことばかりやっている。許せない。
返信0
1日前
【AZワクチンを避ける理由】
接種後の死亡者を見ると、女性が多く
また、30歳以下の若年層の死亡者も多く見られる、との事。
その理由は、不明であるが
少なくとも、このAZワクチンには
免疫力が効かない副反応が現れると考えたほうが良い。
また、女性特有の性徴に作用する副反応が現れるとも考えたほうが良い。
ヨーロッパ医薬品庁は「利益はリスクを上回る」という見解を示しているが
それは、一時的な判断であり
接種後、10年先、20年先に血栓患者が急増する可能性も
考えなければならない。
さらに、接種を受けた女性が妊娠出産した場合
子供に血栓が出来やすい遺伝子が組み込まれることも
考えなければならない。
潜伏期間、遺伝的な要素を考えれば
より安全なファイザー製を日本国民は接種したほうが良い。
死や副反応などのリスクを避けたい者は
他者の様子を見てから判断をするのが賢明である。
返信0
1日前
私はやはり打ちません。短期的な効果があるのはわかってますが、そもそも若者の部類でかかったところで重症化するリスクは低い。長期的なものはわからないけど、RNAワクチンは分解されるから大丈夫、てことならそもそも短期的な効果しかなさそう。宝くじ級の確率だろーけど、当たったら一生終わりやし、それなら感染する方に1票。年寄りのために犠牲になりたくないな。
返信0
1日前
厚労省は塩野義ワクチンを認可しないで、アストラぜネカのワクチンを日本人の打つつもりか。厚労省が全ての元凶、日本国の癌だな。ここは厚労省を一度潰し、新厚生省として作り直すべきだ。これこそ政治主導で是非やってくれ。命に関わる問題だ。
返信0
1日前
19人死亡で若年者に接種は推奨しないという事は19人は若年者が高率で含まれていたって言う事だろう。心が痛む。変なウイルスを漏出させてなんの責任も取らず、ワザとではないにしてもそれで生じた自由主義国の混乱に乗じる中国の腹黒さにあきれる。シノバックだって接種情報を公開してかなりな有効性が証明できれば中国が嫌いな国でも利用されるはずだ。人柱になった若者にはあなたによって助かる人が大勢いると感謝したい。
返信0
1日前
アングロサクソン人種と日本人では体質が異なるので臨床治験で血栓の可能性を充分検討すべきだと思う。製剤化している第一三共でもしっかり治験を行って欲しい。アストラゼネカの意見に引っ張られないようお願いしますよ。
返信0
1日前
冷静にニュースを見れば、30歳以上は、感染数や重症化率を考慮すれば、血栓症で死ぬリスクを上回る、という判断になるよな。
特に50歳以上は、接種しなりリスクが副作用のリスクを数百倍、上回るのは明らかだろう。
こういう数理統計や科学的な知見を無視して、呪術医療に頼る未開人的発想が蔓延してるのが、今の日本。
こういう風潮が変わらない限り、日本はいつまでも武漢肺炎が蔓延しつづけ、そのうち、日本肺炎と言われるようになるのは目に見えてる。
本当にアホらしい風潮だ。
返信0
1日前
日本人にとっては確実に不要。
少なくとも50歳未満の基礎疾患無し群にはリスクでしかない。
65以上でT細胞検査で交差免疫無い群だけに打つのが合理的。
返信0
1日前
ワクチンの話題は一般の日本人には関係ない。
なぜなら一般の日本人がワクチン接種されるのはまだまだ先だから。
ワクチン接種の頃には薬も出来てるでしょう。
返信0
1日前
人口比率を考えればそれでも日本より多い感染者と死者数。菅総理も「私も居酒屋で乾杯します!確実に!」と言ってちょうだい。
返信0
1日前
ピルなどの他の因子との関連が検討されていないなら無視するしかない。ヤフーに他の人を傷つけるおそれのあるワクチンと判定されるぞ。
返信0
1日前
厚生省発表の情報を調べました
平成30年度
インフルエンザワクチン
52511510回
副反応208
重篤な副反応78
死亡3
平成28年は6人死亡しています
返信0
1日前
30代以上は天国行ってもいいの?
日本では、コロナにかかっても、基礎疾患のある高齢者以外、みんな無症状の健康か、風邪症状。そんな弱毒ウイルスのコロナを避けるために、ワクチソ打って、天国行ったり、ひどいアナフィラキシーショックでブヨブヨの皮膚になったりする。ワクチソ打つ人の頭の中、どうなってるの?
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?
運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする
いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!
「ワクチン」カテゴリーの関連記事