かつて「買い占め」で倒産した企業があった
非ドラッグストアがマスクを売る現実
先日まで、都内あちこちのドラッグストアに行列ができていました。それは、供給が追いつかないマスクをどうにかして買い求めようとする人たちによるものでした。
1月末から本格化した新型コロナウイルス騒動で、店頭から姿を消したマスクを巡り、大きな波乱が起こりました。マスクを買い占めてインターネットを使って転売することで利益を得ようとする人たちが続々と現れたのです。
そしてつい先日、筆者(昼間たかし。ルポライター)の事務所の近所にも露店が出現。しかし、誰も買っている様子はありませんでした。一時のような買いだめは避けられているようです。
やはり、多くの人が困っているときに買い占めてもうけようとすれば、「しっぺ返し」をくらうのだとしみじみ感じました。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010002-metro-life
名無しさん
16時間前
残念ですが、マスクを買い占めされた方、売れなくなる前に手放された方が良いですよ。使い捨て商品は、時間が経過すれば、市場に溢れ出すからです。
高値で売り抜けようとしても、世間は厳しいので誰も買いません。
大量の在庫を抱えて大損するだけです。
人が困っている時に足元を見て販売する人間は、結局自分に返ってくるのです。
適正な価格で仕入れを行い、適正な価格で販売をする。
これが商売の基本です。
返信17
16時間前
残念ですが、マスクを買い占めされた方、売れなくなる前に手放された方が良いですよ。使い捨て商品は、時間が経過すれば、市場に溢れ出すからです。
高値で売り抜けようとしても、世間は厳しいので誰も買いません。
大量の在庫を抱えて大損するだけです。
人が困っている時に足元を見て販売する人間は、結局自分に返ってくるのです。
適正な価格で仕入れを行い、適正な価格で販売をする。
これが商売の基本です。
返信17
名無しさん
17時間前
人や世の中の難義な時に、
品不足に付け込むように
高価販売はいただけないものよ。
そもそも、
国でマスクを買い占め、自国生産で買い上げ、
配るか、売ればよいだけのこと。
それが、出来ぬ国こそが問題じゃよ。
返信9
17時間前
人や世の中の難義な時に、
品不足に付け込むように
高価販売はいただけないものよ。
そもそも、
国でマスクを買い占め、自国生産で買い上げ、
配るか、売ればよいだけのこと。
それが、出来ぬ国こそが問題じゃよ。
返信9
名無しさん
16時間前
使い捨てが基本な物は、安くあるべし。
今、高値で打って儲けても、平素に成ったらそんな店は行かない。
しっぺ返しが必ずくる。
返信1
16時間前
使い捨てが基本な物は、安くあるべし。
今、高値で打って儲けても、平素に成ったらそんな店は行かない。
しっぺ返しが必ずくる。
返信1
名無しさん
16時間前
数の子事件よく覚えていますよ。
築地にいったって全然ない、話を聞けば買い占めている奴がいるとのこと。
だれからともなく「見せしめに出始めても絶対に買うな!正月になくてもどうにでもなる」ってことになって結局倒産、ざまあみろい!ってなったね。
マスクもそろそろそうなるね。
だってなけりゃないなりに皆工夫しているだろう、去年の値段より安いんだったら考えるけどひと箱3500円だ4500円だって…ばかにするねぇ!
返信1
16時間前
数の子事件よく覚えていますよ。
築地にいったって全然ない、話を聞けば買い占めている奴がいるとのこと。
だれからともなく「見せしめに出始めても絶対に買うな!正月になくてもどうにでもなる」ってことになって結局倒産、ざまあみろい!ってなったね。
マスクもそろそろそうなるね。
だってなけりゃないなりに皆工夫しているだろう、去年の値段より安いんだったら考えるけどひと箱3500円だ4500円だって…ばかにするねぇ!
返信1
名無しさん
15時間前
今更高額で売り出してもねー
今はそこまでして欲しい人いないんじゃない?
布マスクが流行ってきたし、洗えるマスクも売ってるし。
残念ながらそんな高値では売れないね。
時を逃したねー
今更感丸出し。
損して倒産しないようにねー
変なものに手を出しちゃったね。
雑貨は雑貨、寿司は寿司、タピオカはタピオカを売ってれば良いものを、って思うよ。
返信2
15時間前
今更高額で売り出してもねー
今はそこまでして欲しい人いないんじゃない?
布マスクが流行ってきたし、洗えるマスクも売ってるし。
残念ながらそんな高値では売れないね。
時を逃したねー
今更感丸出し。
損して倒産しないようにねー
変なものに手を出しちゃったね。
雑貨は雑貨、寿司は寿司、タピオカはタピオカを売ってれば良いものを、って思うよ。
返信2
名無しさん
16時間前
街中を見ると布マスクに抵抗がなくなってきてる方が多く、楽しんでおられる方もいます。
製造元がどこか分からない怪しく、高価な使い捨てを買う人も減ったんじゃないかな?と思う。
私も最近はサージカルマスクと布マスクを使い分けてますが、使い心地は布マスクが数段上です。
返信12
16時間前
街中を見ると布マスクに抵抗がなくなってきてる方が多く、楽しんでおられる方もいます。
製造元がどこか分からない怪しく、高価な使い捨てを買う人も減ったんじゃないかな?と思う。
私も最近はサージカルマスクと布マスクを使い分けてますが、使い心地は布マスクが数段上です。
返信12
名無しさん
16時間前
十数年前のSARS騒動の時にもマスク買い占めはありましたが、
思ったより早く収束したので大量の在庫を抱えて途方に暮れる転売屋が多数発生しました。
返信4
16時間前
十数年前のSARS騒動の時にもマスク買い占めはありましたが、
思ったより早く収束したので大量の在庫を抱えて途方に暮れる転売屋が多数発生しました。
返信4
名無しさん
15時間前
平成の米騒動なんてのもありましたね。
売り惜しんで倉庫にたくさん抱えてた会社は結局翌年の収穫期までに大半をうりきれず、古米にしちゃって大損していました。
返信2
15時間前
平成の米騒動なんてのもありましたね。
売り惜しんで倉庫にたくさん抱えてた会社は結局翌年の収穫期までに大半をうりきれず、古米にしちゃって大損していました。
返信2
名無しさん
17時間前
マスクの値段高くなってるのは中国産だけではなく、世界中のマスク原材料も高騰しています。だから日本国内製でも高いわけ、まぁ、元々国内の人件費も海外より高いからね。
返信5
17時間前
マスクの値段高くなってるのは中国産だけではなく、世界中のマスク原材料も高騰しています。だから日本国内製でも高いわけ、まぁ、元々国内の人件費も海外より高いからね。
返信5
名無しさん
15時間前
一度買い占め転売で大きな利益を手にしても、何度かやるうちに一回で今までの利益を吹き飛ばすどころか特大の大赤字になって自殺する羽目になる。
必ず人の弱みに付け込んで悪事を働く行為は自分に返ってくる。
なぜなら宇宙がそのような法則を持っているからだ。
返信2
15時間前
一度買い占め転売で大きな利益を手にしても、何度かやるうちに一回で今までの利益を吹き飛ばすどころか特大の大赤字になって自殺する羽目になる。
必ず人の弱みに付け込んで悪事を働く行為は自分に返ってくる。
なぜなら宇宙がそのような法則を持っているからだ。
返信2
名無しさん
14時間前
転売が出来なくなっても、使い捨てマスクを必要以上に持ってる事で勝ったと思って上から目線で説教する人増えましたよね。
布製のマスクやフェイスマスク、フェイスガードが思いのほか快適で、使い捨てマスクってこんなにゴワゴワだったのか……って最近感じます。
道端とか怪しい店で激安価格だったとしても買わないです。どういう経緯で流れてきたのか分からないし、そもそもちゃんとした場所で保管されていた物だとは思えないですし。
返信0
14時間前
転売が出来なくなっても、使い捨てマスクを必要以上に持ってる事で勝ったと思って上から目線で説教する人増えましたよね。
布製のマスクやフェイスマスク、フェイスガードが思いのほか快適で、使い捨てマスクってこんなにゴワゴワだったのか……って最近感じます。
道端とか怪しい店で激安価格だったとしても買わないです。どういう経緯で流れてきたのか分からないし、そもそもちゃんとした場所で保管されていた物だとは思えないですし。
返信0
名無しさん
15時間前
普段なら、中国産マスクはドラッグストアで50枚入り598〜798円くらいでしたので、国産だとしても、2〜3倍まで、1200〜2400円が妥当な価格でしょう。
3000円を超える価格は暴利と言わざるを得ず、そのような業者に儲けさせたくないので、仕方なく洗って再利用してます。
返信2
15時間前
普段なら、中国産マスクはドラッグストアで50枚入り598〜798円くらいでしたので、国産だとしても、2〜3倍まで、1200〜2400円が妥当な価格でしょう。
3000円を超える価格は暴利と言わざるを得ず、そのような業者に儲けさせたくないので、仕方なく洗って再利用してます。
返信2
名無しさん
16時間前
シャープのマスクが適正だと思いませんが、材料の高騰があり価格が高くなる事は仕方がないのかもしれませんが、転売屋が持ってるマスクは少なからず高騰前の商品であり、この価格までなら高くしても買うだろう…の価格にシャープのマスク価格が反映されてないか?と思うわけです。
今後、材料高騰を理由にマスク50枚3000円の価格帯が出来ることが懸念されます。
返信4
16時間前
シャープのマスクが適正だと思いませんが、材料の高騰があり価格が高くなる事は仕方がないのかもしれませんが、転売屋が持ってるマスクは少なからず高騰前の商品であり、この価格までなら高くしても買うだろう…の価格にシャープのマスク価格が反映されてないか?と思うわけです。
今後、材料高騰を理由にマスク50枚3000円の価格帯が出来ることが懸念されます。
返信4
名無しさん
14時間前
人の恨みを買うようなことをすれば、
一度は利益をあげても、
いずれ
客足は途絶える。
結果財は残らないで終わる。
真心を持って信用を第一に商売すれば
薄利でも客が続く。
最終的には財が残る。
返信1
14時間前
人の恨みを買うようなことをすれば、
一度は利益をあげても、
いずれ
客足は途絶える。
結果財は残らないで終わる。
真心を持って信用を第一に商売すれば
薄利でも客が続く。
最終的には財が残る。
返信1
名無しさん
14時間前
昔、バブルのころに自分だけ儲けて自分だけ潤ったような会社は、バブルが終わると消えていったと言われた
儲けるチャンスとはいえ、他人の足元を見て暴利をむさぼるような商売は長続きしないんだろうね
自分だけ儲けようとしてはいけないと言われたし、自分だけ儲けようとする人と商売をしてはいけないと思う
高いマスクを渋々でも買う人がいるから売ろうとする人間が後を絶たないのであって、買ってる人も価格高騰の片棒担いでるのだということを理解して、買うのを控えてほしい
感染者じゃなければ、使い捨てマスクだって丁寧に洗って繰り返し使えるのだから
返信0
14時間前
昔、バブルのころに自分だけ儲けて自分だけ潤ったような会社は、バブルが終わると消えていったと言われた
儲けるチャンスとはいえ、他人の足元を見て暴利をむさぼるような商売は長続きしないんだろうね
自分だけ儲けようとしてはいけないと言われたし、自分だけ儲けようとする人と商売をしてはいけないと思う
高いマスクを渋々でも買う人がいるから売ろうとする人間が後を絶たないのであって、買ってる人も価格高騰の片棒担いでるのだということを理解して、買うのを控えてほしい
感染者じゃなければ、使い捨てマスクだって丁寧に洗って繰り返し使えるのだから
返信0
名無しさん
15時間前
シャープのマスクも、価格はともかくとして抽選に参加する予選が厳しすぎて(繋がらない)意味のないものになってしまっている。
せめて10日に1回の販売、1度の応募期間を10日程にしないと大多数が応募すら出来ない状態で絵に描いた餅になってるしなぁ。
返信1
15時間前
シャープのマスクも、価格はともかくとして抽選に参加する予選が厳しすぎて(繋がらない)意味のないものになってしまっている。
せめて10日に1回の販売、1度の応募期間を10日程にしないと大多数が応募すら出来ない状態で絵に描いた餅になってるしなぁ。
返信1
名無しさん
16時間前
いずれマスクの大量不法投棄事件が多発すると思います。
丹精して作られたマスクがそんなふうに邪見に扱われるのは心が痛みます。
しかし、まあ、一度に10枚も20枚も装着できないし、苦しいだけですからね。
返信3
16時間前
いずれマスクの大量不法投棄事件が多発すると思います。
丹精して作られたマスクがそんなふうに邪見に扱われるのは心が痛みます。
しかし、まあ、一度に10枚も20枚も装着できないし、苦しいだけですからね。
返信3
名無しさん
14時間前
残念ながらやり手の転売ヤーは
もうすでに在庫を処分してます。
その人たちは除菌剤、除菌スプレー、安売りしていたウィルス対策機能付き空気清浄機もすでに処分してます。
残っているのは個人やルートを持っていない転売ヤーです
今回のマスク買い占めで大損して痛い目にあってくれればと思います
返信0
14時間前
残念ながらやり手の転売ヤーは
もうすでに在庫を処分してます。
その人たちは除菌剤、除菌スプレー、安売りしていたウィルス対策機能付き空気清浄機もすでに処分してます。
残っているのは個人やルートを持っていない転売ヤーです
今回のマスク買い占めで大損して痛い目にあってくれればと思います
返信0
名無しさん
15時間前
真っ当な商売、と言うなら、真っ当で偏らない報道も大事だと思いますがね。都合の良い一部だけ切り取って、さもそれが大多数かのように報道するのは、真っ当とは言えないと思いますね。煽る記事を書きたいなら、近所の子が今ステイホームを頑張って記録更新中です。くらいの事をもっと大袈裟に書いた方が、今の時期、みんな頑張ると思いますがね。
返信0
15時間前
真っ当な商売、と言うなら、真っ当で偏らない報道も大事だと思いますがね。都合の良い一部だけ切り取って、さもそれが大多数かのように報道するのは、真っ当とは言えないと思いますね。煽る記事を書きたいなら、近所の子が今ステイホームを頑張って記録更新中です。くらいの事をもっと大袈裟に書いた方が、今の時期、みんな頑張ると思いますがね。
返信0
名無しさん
15時間前
原材料がたとえ10倍になったとしても売価が10倍になることなんて通常はありえない。
輸送費も10倍になったとして単純計算で利益を10倍取るならありえるけどね。
輸送費が極端に上がったわけでもないから、今のマスク販売の利益は10倍どころではないってこと。
返信21
15時間前
原材料がたとえ10倍になったとしても売価が10倍になることなんて通常はありえない。
輸送費も10倍になったとして単純計算で利益を10倍取るならありえるけどね。
輸送費が極端に上がったわけでもないから、今のマスク販売の利益は10倍どころではないってこと。
返信21
名無しさん
14時間前
今まで1枚5円とか10円が普通でしたが、
それはアジア諸国から労働搾取してきたことを認めましょう。
日本くらいしか発注しなかったマスクですが、欧米からの発注によって適正価格になっただけでは?
需要と供給のバランスです。
野菜も災害などで供給が減れば高騰する。
返信1
14時間前
今まで1枚5円とか10円が普通でしたが、
それはアジア諸国から労働搾取してきたことを認めましょう。
日本くらいしか発注しなかったマスクですが、欧米からの発注によって適正価格になっただけでは?
需要と供給のバランスです。
野菜も災害などで供給が減れば高騰する。
返信1
名無しさん
14時間前
布マスクを2.3枚持っていれば、しばらくは困らないし、無ければ家にある布で作れば良いので、もうマスクはしばらく買わなくても大丈夫です
今も毎日洗い替えの布マスクをして職場へ行っています
事務職です
返信0
14時間前
布マスクを2.3枚持っていれば、しばらくは困らないし、無ければ家にある布で作れば良いので、もうマスクはしばらく買わなくても大丈夫です
今も毎日洗い替えの布マスクをして職場へ行っています
事務職です
返信0
名無しさん
14時間前
ウチの店舗の直ぐ近く(500メートル位の距離))で自宅の?駐車場で大きな看板出して
『マスク有ります!』って出してた。
50枚で4000円(税別)…..。
きっと…….アッチ系の人だろうね。
色んな意味で日本は舐められたね。
そして、もう..日本は買い取られて数年後にはチャイに乗っ取られるね。
俺には何も出来ないけど、アチらの方には不動産を売るのは辞めて欲しいと思う。
返信0
14時間前
ウチの店舗の直ぐ近く(500メートル位の距離))で自宅の?駐車場で大きな看板出して
『マスク有ります!』って出してた。
50枚で4000円(税別)…..。
きっと…….アッチ系の人だろうね。
色んな意味で日本は舐められたね。
そして、もう..日本は買い取られて数年後にはチャイに乗っ取られるね。
俺には何も出来ないけど、アチらの方には不動産を売るのは辞めて欲しいと思う。
返信0
名無しさん
17時間前
まずは税務署が調査に入るだけでもかなりのプレッシャーになる。
売上や仕入れ先、仕入れ値、売価などがすべて明け透けになるのでw
返信0
17時間前
まずは税務署が調査に入るだけでもかなりのプレッシャーになる。
売上や仕入れ先、仕入れ値、売価などがすべて明け透けになるのでw
返信0
名無しさん
13時間前
近所の商店街でも露店で3500-4000くらい出せばいつでも買えるけど衛生的なこと、人の足元みてる感から買いません。
商店街の前からある店舗も昨日から4000円で売り出したけど、この時期を乗り越え平穏な日々が来てもその店で買い物することはないなと周りが言ってた。
本当にいつか、自分にかえってくる。
ずるしたらね。
返信2
13時間前
近所の商店街でも露店で3500-4000くらい出せばいつでも買えるけど衛生的なこと、人の足元みてる感から買いません。
商店街の前からある店舗も昨日から4000円で売り出したけど、この時期を乗り越え平穏な日々が来てもその店で買い物することはないなと周りが言ってた。
本当にいつか、自分にかえってくる。
ずるしたらね。
返信2
名無しさん
13時間前
買い占めるのも、転売するのも悪いけれど、世界の情勢を見ていたら、マスクや衛生材料が不足するのは、直ぐに分かったはず。
政府がいち早く動いていれば、医療機関も今ほど感染に怯えなくて良かったはず。
官僚の声だけじゃ無くて、専門家や民間の意見にも耳をかたむけて、迅速な対応をしてくれませんか?
プライドとか、この際捨てて、国民側に立って下さい。
返信0
13時間前
買い占めるのも、転売するのも悪いけれど、世界の情勢を見ていたら、マスクや衛生材料が不足するのは、直ぐに分かったはず。
政府がいち早く動いていれば、医療機関も今ほど感染に怯えなくて良かったはず。
官僚の声だけじゃ無くて、専門家や民間の意見にも耳をかたむけて、迅速な対応をしてくれませんか?
プライドとか、この際捨てて、国民側に立って下さい。
返信0
名無しさん
15時間前
衛生用品も食品もそうだけど、よく
一度人の手に渡ったものを使う気になれますね。どんな扱いされているかわからないのに。庭に野積みとか、ありえないわ。
返信0
15時間前
衛生用品も食品もそうだけど、よく
一度人の手に渡ったものを使う気になれますね。どんな扱いされているかわからないのに。庭に野積みとか、ありえないわ。
返信0
名無しさん
12時間前
次はホットケーキミックスを買い占めるとかネットニュースになってるけど。スーパーの在庫がなくなればメーカーが増産するでしょに。マスクと違って賞味期限もあるし、保管が悪ければダニも発生する。絶対、買い占めはやめた方がいいよ。
返信0
12時間前
次はホットケーキミックスを買い占めるとかネットニュースになってるけど。スーパーの在庫がなくなればメーカーが増産するでしょに。マスクと違って賞味期限もあるし、保管が悪ければダニも発生する。絶対、買い占めはやめた方がいいよ。
返信0
名無しさん
9時間前
昨年の今頃、何を思ったのか、マスクを大量買いした。
本当に自分でもどうしてそう思ったのか思い出せない。
私はバス通勤なので、インフルエンザの予防の為に、年末くらいから3月くらいまでマスクをして通勤する。主人も花粉症が出るし。
暇潰しにAmazonを見ていて、急に思い立った。今の高値と比べたらバカみたいに安かった。
おかげで、今回はマスク不足にならずに済んだし、会社の人達にも分けてあげる事が出来た。
まだ手元に在庫は十分。
別に、私に先見の明があるわけでは断じて無い。本当に単なる気紛れみたいなもので。
でも、その気紛れのおかげで助かった。
返信1
9時間前
昨年の今頃、何を思ったのか、マスクを大量買いした。
本当に自分でもどうしてそう思ったのか思い出せない。
私はバス通勤なので、インフルエンザの予防の為に、年末くらいから3月くらいまでマスクをして通勤する。主人も花粉症が出るし。
暇潰しにAmazonを見ていて、急に思い立った。今の高値と比べたらバカみたいに安かった。
おかげで、今回はマスク不足にならずに済んだし、会社の人達にも分けてあげる事が出来た。
まだ手元に在庫は十分。
別に、私に先見の明があるわけでは断じて無い。本当に単なる気紛れみたいなもので。
でも、その気紛れのおかげで助かった。
返信1
名無しさん
7時間前
かつてオイルショックでトイレットペーパーを
もとめて社会問題化。
今回も、同様の状況にはなりつつあったものの
当時の法律で数週間で鎮静化した。
その後、ウオシュレットが普及して、
使用量は急速に低下した。
軽量コンパクト高燃費の車を作ったのも
日本。
結局、こういった社会問題化した後は、
必ずそれに対応する技術や商品が出る。
今回のマスク騒動でよかったのは、
「あれ?布マスクでいいんじゃない?
無理して使い捨てじゃなくて、
高性能の布マスクなら洗濯再利用できる?」
と気づきつつあるところです。
これを機に使い捨てマスクから
脱却できれば、どこかの国への依存度は
相対的に減る。
さらに、こういった衛生品が外国依存だと
いざという時に、自分たちの命を危険にさらす
ということがわかったのが大きい。
医療器具も、医療具も、一たび世界情勢が
変われば、平時の約束なんて誰も守らない。
返信0
7時間前
かつてオイルショックでトイレットペーパーを
もとめて社会問題化。
今回も、同様の状況にはなりつつあったものの
当時の法律で数週間で鎮静化した。
その後、ウオシュレットが普及して、
使用量は急速に低下した。
軽量コンパクト高燃費の車を作ったのも
日本。
結局、こういった社会問題化した後は、
必ずそれに対応する技術や商品が出る。
今回のマスク騒動でよかったのは、
「あれ?布マスクでいいんじゃない?
無理して使い捨てじゃなくて、
高性能の布マスクなら洗濯再利用できる?」
と気づきつつあるところです。
これを機に使い捨てマスクから
脱却できれば、どこかの国への依存度は
相対的に減る。
さらに、こういった衛生品が外国依存だと
いざという時に、自分たちの命を危険にさらす
ということがわかったのが大きい。
医療器具も、医療具も、一たび世界情勢が
変われば、平時の約束なんて誰も守らない。
返信0
名無しさん
12時間前
マスクを1枚2円以下で大量に買ったことがある。
新型インフルが収束してしばらく後の、ネットオークションだったかな。
保管状態、出品者とも、どう見ても製造メーカーや正規の問屋ではない。
あれがマスク吊り上げブローカーの末路だ。
今回は政府が一気に締め上げて商売にならなくしてやればいい。
それでマスクを差し出したブローカーは救われ、隠したブローカーは、完全に終わる。
政府の対処は遅すぎる。
返信0
12時間前
マスクを1枚2円以下で大量に買ったことがある。
新型インフルが収束してしばらく後の、ネットオークションだったかな。
保管状態、出品者とも、どう見ても製造メーカーや正規の問屋ではない。
あれがマスク吊り上げブローカーの末路だ。
今回は政府が一気に締め上げて商売にならなくしてやればいい。
それでマスクを差し出したブローカーは救われ、隠したブローカーは、完全に終わる。
政府の対処は遅すぎる。
返信0
名無しさん
12時間前
様々な企業が新規参入したことで、今までのような超安価な使い捨てマスクは叶わないと思うが適正価格の使い捨てマスクが安定供給される日は近い。
さらに布マスクが普及してきたことで、過剰生産に歯止めが掛けられる。
使い捨てマスクの性能向上も出来るかもしれない(保存期間が延長できたり、医療用マスクと同程度の高性能マスクを災害用に備蓄できるまで生産出来たり。災害時だと洗うことすら出来ないから。)。
返信0
12時間前
様々な企業が新規参入したことで、今までのような超安価な使い捨てマスクは叶わないと思うが適正価格の使い捨てマスクが安定供給される日は近い。
さらに布マスクが普及してきたことで、過剰生産に歯止めが掛けられる。
使い捨てマスクの性能向上も出来るかもしれない(保存期間が延長できたり、医療用マスクと同程度の高性能マスクを災害用に備蓄できるまで生産出来たり。災害時だと洗うことすら出来ないから。)。
返信0
名無しさん
12時間前
数の子、あの買い占め騒動起こるまではかなり高額だったのが、その後急に安価で買い易い値段になったのはよく覚えています。
別になくても困らない品ですしね。
マスク買い占めは、一時期は利益が上がったようですが、供給過剰になっては値崩れ必至。
しかも、実はあれにも使用期限があります。
その前に売らないといけません。
待っていれば以前のような値段で手に入るかもしれませんね。
と、消費者に思われては負けでしょうw
返信0
12時間前
数の子、あの買い占め騒動起こるまではかなり高額だったのが、その後急に安価で買い易い値段になったのはよく覚えています。
別になくても困らない品ですしね。
マスク買い占めは、一時期は利益が上がったようですが、供給過剰になっては値崩れ必至。
しかも、実はあれにも使用期限があります。
その前に売らないといけません。
待っていれば以前のような値段で手に入るかもしれませんね。
と、消費者に思われては負けでしょうw
返信0
名無しさん
12時間前
マスク転売ヤーが何とか高値で売ろうとしてるが、布マスクや手作りマスクが普及した今得体の知れない使い捨てマスクを高額で買う人は少ないと思う。政府もようやく高額マスク販売に介入する。転売ヤーが買い占めたマスクは投げ売りするしかない。
返信0
12時間前
マスク転売ヤーが何とか高値で売ろうとしてるが、布マスクや手作りマスクが普及した今得体の知れない使い捨てマスクを高額で買う人は少ないと思う。政府もようやく高額マスク販売に介入する。転売ヤーが買い占めたマスクは投げ売りするしかない。
返信0
名無しさん
13時間前
数の子とマスクでは、必需品かどうかが全く異なる。
数の子:縁起物は判るけど、そんなに好きじゃない。家族もそんなに食べないから、今年のお節から外そう。
マスク:コロナが怖い。マスク無しでは会社に入れて貰えず出社できない。粗悪品でも良いから手に入れないと。
返信0
13時間前
数の子とマスクでは、必需品かどうかが全く異なる。
数の子:縁起物は判るけど、そんなに好きじゃない。家族もそんなに食べないから、今年のお節から外そう。
マスク:コロナが怖い。マスク無しでは会社に入れて貰えず出社できない。粗悪品でも良いから手に入れないと。
返信0
名無しさん
14時間前
三菱商事の「カズノコ買い占め事件」とか、現役の三菱社員ですらほとんど知らないんじゃないかな。
何回も日経新聞の一面を賑わすほどの騒ぎで、大企業のモラル崩壊が初めて一般国民に問われた事件だった(それまでも大企業は酷かったが、大衆には知らされていなかった)。
あれとは容疑者(笑)の背景も需給関係もまるで違うので、マスク騒動の引き合いに出すのは少し違うんじゃないかと思うのですが・・
返信0
14時間前
三菱商事の「カズノコ買い占め事件」とか、現役の三菱社員ですらほとんど知らないんじゃないかな。
何回も日経新聞の一面を賑わすほどの騒ぎで、大企業のモラル崩壊が初めて一般国民に問われた事件だった(それまでも大企業は酷かったが、大衆には知らされていなかった)。
あれとは容疑者(笑)の背景も需給関係もまるで違うので、マスク騒動の引き合いに出すのは少し違うんじゃないかと思うのですが・・
返信0
名無しさん
8時間前
使い捨てマスク…そう使い捨てるなんて非常にもったいない。
コロナが流行らなかったら絶対つけなかったマスク。
店頭になくなって、在庫はまだあったけど早々に布マスクに切り替えました。
だって捨てるのもったいないから…
花粉症の夫と我が子はこの時期毎年のことだからしょうがないけど…
もったいない、もったいないうるさいでしょうがこれで最後です。売れなくなったからと言って捨てたりしないで買い占めた方はひたすらちゃんと自分で最後まで使って下さい。だってもったいないから…
返信0
8時間前
使い捨てマスク…そう使い捨てるなんて非常にもったいない。
コロナが流行らなかったら絶対つけなかったマスク。
店頭になくなって、在庫はまだあったけど早々に布マスクに切り替えました。
だって捨てるのもったいないから…
花粉症の夫と我が子はこの時期毎年のことだからしょうがないけど…
もったいない、もったいないうるさいでしょうがこれで最後です。売れなくなったからと言って捨てたりしないで買い占めた方はひたすらちゃんと自分で最後まで使って下さい。だってもったいないから…
返信0
名無しさん
6時間前
記事のように「消費者は数の子を買うのを諦めた」などという、優しい行動ではなかったです。皆が楽しみにしている正月商材の数の子を買い占め、値を釣り上げた商社に消費者は怒り、数の子を買い控えてました。買い占めた大量の数の子は敢えなく不良在庫と化し商社は倒産、裏で噛んでいた大手商社も社会的批判を受けたと記憶しています。40年前ですので、細部やニュアンスは違うかもですが、商売はまっとうであるべきなのは、記事の通りでした。当時はまだまだ問屋さんの力が強い時代でしたので、消費者が行動で示して商社を叩き潰したのは珍しい事例でした。次の時代はダイエー、ヨーカ堂、イオン、コンビニと大規模小売企業が力を持ち、現在は消費者の力が強いと感じます。最近は、消費者の要求が不当レベルの場合は、多少お店側も巻き返しているように見えます。どの時代も生産、流通、消費者まで全てまっとうとは、中々ならないです。
返信0
6時間前
記事のように「消費者は数の子を買うのを諦めた」などという、優しい行動ではなかったです。皆が楽しみにしている正月商材の数の子を買い占め、値を釣り上げた商社に消費者は怒り、数の子を買い控えてました。買い占めた大量の数の子は敢えなく不良在庫と化し商社は倒産、裏で噛んでいた大手商社も社会的批判を受けたと記憶しています。40年前ですので、細部やニュアンスは違うかもですが、商売はまっとうであるべきなのは、記事の通りでした。当時はまだまだ問屋さんの力が強い時代でしたので、消費者が行動で示して商社を叩き潰したのは珍しい事例でした。次の時代はダイエー、ヨーカ堂、イオン、コンビニと大規模小売企業が力を持ち、現在は消費者の力が強いと感じます。最近は、消費者の要求が不当レベルの場合は、多少お店側も巻き返しているように見えます。どの時代も生産、流通、消費者まで全てまっとうとは、中々ならないです。
返信0
名無しさん
7時間前
個人経由で中国から買い付ける人達が高値で買い取りさらに高値で日本で売り捌くので、味をしめた中国は適正価格でなんて売らないでしょう。
原材料の高騰も確かにあるのかもしれないけど、安く仕入れて販売していたところになんてまだまだ入荷はしないでしょうね。
返信0
7時間前
個人経由で中国から買い付ける人達が高値で買い取りさらに高値で日本で売り捌くので、味をしめた中国は適正価格でなんて売らないでしょう。
原材料の高騰も確かにあるのかもしれないけど、安く仕入れて販売していたところになんてまだまだ入荷はしないでしょうね。
返信0
名無しさん
13時間前
マスク程度の少額商品の在庫処分なんて手間がかかるだけなのでそのままゴミとして出されるんじゃないかな?
今となっては多くの人が手作りマスクを持ちはじめているし。
洗って使い廻せるマスクもでてきている。
返信0
13時間前
マスク程度の少額商品の在庫処分なんて手間がかかるだけなのでそのままゴミとして出されるんじゃないかな?
今となっては多くの人が手作りマスクを持ちはじめているし。
洗って使い廻せるマスクもでてきている。
返信0
名無しさん
14時間前
このニュース……変にドラッグストアへの肩入れでないかな?
私は実際に個人輸入しました。
1000枚~10万枚で1枚辺り20円←私はこのレベル
500万枚で1枚辺り15円
1000万枚以上から1枚辺り8円ですと言われました
中国業者によると思いますが
大手ドラッグストアも輸入商社であれば
1億枚単位なので1枚辺り3円で入ると思います。
50枚入り150円通常価格600円~800円で
売る事も可能ですし。
日本人が輸入しているからではなくて
世界から注文を受けている中国
日本より高く買ってくれる国へと流れてます。
日本は人口が少ないのでビジネスとしても
中国からするとイマイチなビジネス
当たり前ですが単価は上がります
ドラッグストアも以前の価格が1枚単価1円以下かもしれませんが
世界中が購入してる中日本商社もドラッグストアも利益率を下げて販売すべき
返信4
14時間前
このニュース……変にドラッグストアへの肩入れでないかな?
私は実際に個人輸入しました。
1000枚~10万枚で1枚辺り20円←私はこのレベル
500万枚で1枚辺り15円
1000万枚以上から1枚辺り8円ですと言われました
中国業者によると思いますが
大手ドラッグストアも輸入商社であれば
1億枚単位なので1枚辺り3円で入ると思います。
50枚入り150円通常価格600円~800円で
売る事も可能ですし。
日本人が輸入しているからではなくて
世界から注文を受けている中国
日本より高く買ってくれる国へと流れてます。
日本は人口が少ないのでビジネスとしても
中国からするとイマイチなビジネス
当たり前ですが単価は上がります
ドラッグストアも以前の価格が1枚単価1円以下かもしれませんが
世界中が購入してる中日本商社もドラッグストアも利益率を下げて販売すべき
返信4
名無しさん
17時間前
紙おむつの値段が高騰したら原材料費高騰が原因。
上がらなければ価格操作。
価格操作ならばコロナ以前とはいかないまでも価格が落ち着くはず。
返信3
17時間前
紙おむつの値段が高騰したら原材料費高騰が原因。
上がらなければ価格操作。
価格操作ならばコロナ以前とはいかないまでも価格が落ち着くはず。
返信3
名無しさん
3時間前
もうマスクは、市場に溢れていますよ。
布マスクを利用する方も増えて、需要は落ち込んでいますね。
高値で販売していた企業や店舗はしっかり記憶しました。
今後、私が利用する事は2度とないです。
返信0
3時間前
もうマスクは、市場に溢れていますよ。
布マスクを利用する方も増えて、需要は落ち込んでいますね。
高値で販売していた企業や店舗はしっかり記憶しました。
今後、私が利用する事は2度とないです。
返信0
名無しさん
7時間前
ディスポマスクの原材料費が高騰しているから一定の時期以降に製造販売された商品は価格が高くてもある意味当然。すべての店舗や会社が足元をみて価格を吊り上げている訳ではないと思いますが…
返信0
7時間前
ディスポマスクの原材料費が高騰しているから一定の時期以降に製造販売された商品は価格が高くてもある意味当然。すべての店舗や会社が足元をみて価格を吊り上げている訳ではないと思いますが…
返信0
名無しさん
12時間前
因果応報になるのでは?3.11の東日本大震災の時にスーパーの店をあけて真摯に商売していた店があった。おちついて商品が出始める時期になったときその店からみんなが商品を買った?震災の時に高いねをつけた店は、その後みんな買わなくなって傾いた?人は苦しい時の恩義は凄く感動する。苦しい時に痛みをおぼえさせられたことはずっと覚えている?
返信0
12時間前
因果応報になるのでは?3.11の東日本大震災の時にスーパーの店をあけて真摯に商売していた店があった。おちついて商品が出始める時期になったときその店からみんなが商品を買った?震災の時に高いねをつけた店は、その後みんな買わなくなって傾いた?人は苦しい時の恩義は凄く感動する。苦しい時に痛みをおぼえさせられたことはずっと覚えている?
返信0
名無しさん
13時間前
このご時世。
個人でも輸入で購入できるのに買い占めって?
日本の国内だけの話では無いのでいずれはどこかから供給が始まる。
昔と違い、その切り替わりのペースは速い。
前時代的な感覚だったのでしょう。
返信0
13時間前
このご時世。
個人でも輸入で購入できるのに買い占めって?
日本の国内だけの話では無いのでいずれはどこかから供給が始まる。
昔と違い、その切り替わりのペースは速い。
前時代的な感覚だったのでしょう。
返信0
名無しさん
8時間前
新大久保とかで売ってるのは中国で作った、ちゃんと工場の管理が行き届いているかどうか分からない工場が作った様なマスクでしょ?怖くて買えないよ。
中国製でも安心して買えるのは日本企業が監修しているマスクだけ。
タイだかフィリピンだかで捨てられた使い捨てマスクを拾ってきて中学生のバイトに洗わせてアイロンをかけて新品として売ってた事件もあったけど、ダンボール肉まんやメラミン粉ミルク、毒液に着けたピータン、ドブからすくった食用油を平気で売る中国の国民性を知ってるからか、中国政府も捨てたマスクを新品として売る業者が居るからマスクを捨てる時はハサミで切って捨てましょうと注意してた位だから中国でもそういう事を行う可能性は高い。
返信0
8時間前
新大久保とかで売ってるのは中国で作った、ちゃんと工場の管理が行き届いているかどうか分からない工場が作った様なマスクでしょ?怖くて買えないよ。
中国製でも安心して買えるのは日本企業が監修しているマスクだけ。
タイだかフィリピンだかで捨てられた使い捨てマスクを拾ってきて中学生のバイトに洗わせてアイロンをかけて新品として売ってた事件もあったけど、ダンボール肉まんやメラミン粉ミルク、毒液に着けたピータン、ドブからすくった食用油を平気で売る中国の国民性を知ってるからか、中国政府も捨てたマスクを新品として売る業者が居るからマスクを捨てる時はハサミで切って捨てましょうと注意してた位だから中国でもそういう事を行う可能性は高い。
返信0
名無しさん
4時間前
現在は、マスクに加えハンドソープも超品薄
メーカーは増産中らしいが
近所の店舗にはなく、通販も通常の数倍のボッタクリ品しかない
一時的にメーカー希望小売価格を提示して、
ボッタクリの抑制をして欲しい
返信0
4時間前
現在は、マスクに加えハンドソープも超品薄
メーカーは増産中らしいが
近所の店舗にはなく、通販も通常の数倍のボッタクリ品しかない
一時的にメーカー希望小売価格を提示して、
ボッタクリの抑制をして欲しい
返信0
名無しさん
13時間前
と、いうか‥
誰がそんなにマスクに効果が有ると言ったのでしょうか?
ウィルスって、豆みたいに大きいのでしたっけ?
私は医療の素人ですが、ちょっと対処法が違うようなが気がしてなりません。
皆さん、先ずは手洗いの徹底と人との接触を避けるべきでは?
違いますかねぇ
返信0
13時間前
と、いうか‥
誰がそんなにマスクに効果が有ると言ったのでしょうか?
ウィルスって、豆みたいに大きいのでしたっけ?
私は医療の素人ですが、ちょっと対処法が違うようなが気がしてなりません。
皆さん、先ずは手洗いの徹底と人との接触を避けるべきでは?
違いますかねぇ
返信0
名無しさん
4時間前
私は以前から毎月,大チェーン薬局でマスクを定期的買つていました、が今回の必要な時に1枚も無いという立て看板に反感を抱いています。今後マスクは手作りか、地方の地場産業製のマスクに切り替えて利潤本位で庶民を苦しめた輸入品マスク業者へお返しをしたいと思います。普通なら庶民が困つているのですから、無料で最前線の医療現場や介護関係へ寄付するぐらいの良心があつて当然ですが、火事場泥棒のような商売をした、今回のカネの亡者たちに多分世間の方は激しく反発していると思います。「マスク無し。」。「手指消毒薬無し」「。体温計なし。」大手チエーン薬局。の需要無視のズサンな冷酷な今回のやり方には、激しい反発を感じます。
返信0
4時間前
私は以前から毎月,大チェーン薬局でマスクを定期的買つていました、が今回の必要な時に1枚も無いという立て看板に反感を抱いています。今後マスクは手作りか、地方の地場産業製のマスクに切り替えて利潤本位で庶民を苦しめた輸入品マスク業者へお返しをしたいと思います。普通なら庶民が困つているのですから、無料で最前線の医療現場や介護関係へ寄付するぐらいの良心があつて当然ですが、火事場泥棒のような商売をした、今回のカネの亡者たちに多分世間の方は激しく反発していると思います。「マスク無し。」。「手指消毒薬無し」「。体温計なし。」大手チエーン薬局。の需要無視のズサンな冷酷な今回のやり方には、激しい反発を感じます。
返信0
名無しさん
13時間前
マスク直輸入者です国民批判想像感情誤情報が入手困難の一因?
過程
転売 第1困難ひどい価格設定
→批判で転売禁止第2困難 禁止しなければ今頃安価移行したはず
→政府間交渉第3困難日本@約10円EU2倍米4倍で交渉中材料高騰私達批判が国際競争弱者日本を更に弱く 現状で精いっぱい政府
→これではダメだと小規模会社が輸入販売しなかったら今より品薄 倒産回避の収入
→批判
批判で政府が余計な事する→高騰→残念結果@70~100円
日本人許せる質だと約2元+箱&印刷代・陸空輸賃・関税・国内輸賃・海外送金手数料・消費税・労力時間 =利益極小
箱無マスクは国内手仕分けの可能性有
批判多は輸入不可禁止で国産に高額補助金投入
私もシャープに期待でも外資 補助金無だったら売価いくら?
今後国内自給が理想けど今必要
批判や情報操作しなければ安価となり行き渡ります涙 お願い
返信0
13時間前
マスク直輸入者です国民批判想像感情誤情報が入手困難の一因?
過程
転売 第1困難ひどい価格設定
→批判で転売禁止第2困難 禁止しなければ今頃安価移行したはず
→政府間交渉第3困難日本@約10円EU2倍米4倍で交渉中材料高騰私達批判が国際競争弱者日本を更に弱く 現状で精いっぱい政府
→これではダメだと小規模会社が輸入販売しなかったら今より品薄 倒産回避の収入
→批判
批判で政府が余計な事する→高騰→残念結果@70~100円
日本人許せる質だと約2元+箱&印刷代・陸空輸賃・関税・国内輸賃・海外送金手数料・消費税・労力時間 =利益極小
箱無マスクは国内手仕分けの可能性有
批判多は輸入不可禁止で国産に高額補助金投入
私もシャープに期待でも外資 補助金無だったら売価いくら?
今後国内自給が理想けど今必要
批判や情報操作しなければ安価となり行き渡ります涙 お願い
返信0
名無しさん
6時間前
マスクの品薄はまだまだ続くね。
フランスやドイツ、イギリスで今後外出禁止令が解除される時が来る。その時に外出時のマスク着用が義務化されるのは目に見えている。
だとすれば今後もマスクの需要は高いまま。
そりゃあマスク生産の技術くらいはどこの国にもあるだろう。
だがその原材料はどうだろう?
原材料が高騰すればマスクの単価も騰がるのが当たり前。
コロナ前みたいに安く買える様にはならないよ。
返信0
6時間前
マスクの品薄はまだまだ続くね。
フランスやドイツ、イギリスで今後外出禁止令が解除される時が来る。その時に外出時のマスク着用が義務化されるのは目に見えている。
だとすれば今後もマスクの需要は高いまま。
そりゃあマスク生産の技術くらいはどこの国にもあるだろう。
だがその原材料はどうだろう?
原材料が高騰すればマスクの単価も騰がるのが当たり前。
コロナ前みたいに安く買える様にはならないよ。
返信0
名無しさん
14時間前
すでに海外製マスクは飽和状態で価格が下がってきております。
一ヶ月後には薬局などで通常価格になっていることでしょう!
転売目的でマスクを抱えている人はお早めに手放しましょうね〜
返信0
14時間前
すでに海外製マスクは飽和状態で価格が下がってきております。
一ヶ月後には薬局などで通常価格になっていることでしょう!
転売目的でマスクを抱えている人はお早めに手放しましょうね〜
返信0
名無しさん
10時間前
コメント内容も本記事内容も無知すぎて笑える。
マスクが、今、高いのは製造・輸送コストの増大が原因。知ってる?知らないだろうから、たかーい、ボッタって言うんだろう。
ドラッグストアは仕入れが高くなり、買えないのよ。買っても在庫リスク・CFの問題あるからね。
騒ぐ前に、足元見ろよ。複数で買い物すんなよ。子連れとか虐待だろ。
教育レベルここまで下がってるのだと改めて実感。老人と若者は情弱か?
返信0
10時間前
コメント内容も本記事内容も無知すぎて笑える。
マスクが、今、高いのは製造・輸送コストの増大が原因。知ってる?知らないだろうから、たかーい、ボッタって言うんだろう。
ドラッグストアは仕入れが高くなり、買えないのよ。買っても在庫リスク・CFの問題あるからね。
騒ぐ前に、足元見ろよ。複数で買い物すんなよ。子連れとか虐待だろ。
教育レベルここまで下がってるのだと改めて実感。老人と若者は情弱か?
返信0
名無しさん
10時間前
自分も経営者だが、買い占めで利益を得たとしても、それは商才がある訳でもなんでもない。
どれだけ毎月安定した利益を出せるか、仕入れの段階から販売数を計算している。
とにかく大量に仕入れて高額転売しようと安易な考えは危険しかない。
損益分岐点の比率も計算もしないでバカみたいに仕入れて高額転売。
負け組だな
返信0
10時間前
自分も経営者だが、買い占めで利益を得たとしても、それは商才がある訳でもなんでもない。
どれだけ毎月安定した利益を出せるか、仕入れの段階から販売数を計算している。
とにかく大量に仕入れて高額転売しようと安易な考えは危険しかない。
損益分岐点の比率も計算もしないでバカみたいに仕入れて高額転売。
負け組だな
返信0
名無しさん
17時間前
割高ではあるもののかなりではない。
世界的にマスクが必要とされている現在ではより高値をつける国に流れる。
3月に中国の拠点から会社宛に送ってもらったが現地の市中で50枚3600円。
空輸する飛行機の確保も大変な中で、依然と同じような価格で買えると思う方がおかしいと思う。
もっとも露店で売ってる50枚3000円ットショップで買える50枚3000円では
品質に差がありそうだけど。
返信0
17時間前
割高ではあるもののかなりではない。
世界的にマスクが必要とされている現在ではより高値をつける国に流れる。
3月に中国の拠点から会社宛に送ってもらったが現地の市中で50枚3600円。
空輸する飛行機の確保も大変な中で、依然と同じような価格で買えると思う方がおかしいと思う。
もっとも露店で売ってる50枚3000円ットショップで買える50枚3000円では
品質に差がありそうだけど。
返信0
名無しさん
10時間前
今は…
露店業者じゃなく、ネットですね~
別にマスクは、特定の店だけで販売が認められているものでもないし、普通の小売業者ならどこでも出品できる。
特に、画像を見たって、普通いくらで売られているものかがわからず、実際に送られてきたものが下級品でも、…
そして、品切れにつられて、高くてもどんどん売れていく…
マスクの卸だって、いつも安売りのドラッグストアより横流しを少し高めでやった方が…
今のところ、意外と、一部を除いて在庫は抱えていないのかも…
ただし、これからは、いつ在庫負担が増えはじめるか、転換点も見えませんからね~
返信0
10時間前
今は…
露店業者じゃなく、ネットですね~
別にマスクは、特定の店だけで販売が認められているものでもないし、普通の小売業者ならどこでも出品できる。
特に、画像を見たって、普通いくらで売られているものかがわからず、実際に送られてきたものが下級品でも、…
そして、品切れにつられて、高くてもどんどん売れていく…
マスクの卸だって、いつも安売りのドラッグストアより横流しを少し高めでやった方が…
今のところ、意外と、一部を除いて在庫は抱えていないのかも…
ただし、これからは、いつ在庫負担が増えはじめるか、転換点も見えませんからね~
返信0
名無しさん
11時間前
売ってないからもう諦めてたら、知人や親戚から
手作りマスクあげるよーと言われ、それ付けて
買い物に行った時に、中国製マスクがあっても
脳裏によぎるのは英国などが中国製マスクを
不良品と言って突き返したニュース。
買うわけないよな。
除菌スプレーも市販の詰め替え洗剤でなく
スプレー付き容器を買って、前のを使い切ったら
それを洗って国産のアルコールで除菌液作って
詰めて使えば、売り切れの容器を探す必要もない。
あとは固形石鹸で手を洗えば、もう対策完了。
政府が送ってくるのは洗濯時の予備にするし、
転売屋終了のお知らせ。
返信0
11時間前
売ってないからもう諦めてたら、知人や親戚から
手作りマスクあげるよーと言われ、それ付けて
買い物に行った時に、中国製マスクがあっても
脳裏によぎるのは英国などが中国製マスクを
不良品と言って突き返したニュース。
買うわけないよな。
除菌スプレーも市販の詰め替え洗剤でなく
スプレー付き容器を買って、前のを使い切ったら
それを洗って国産のアルコールで除菌液作って
詰めて使えば、売り切れの容器を探す必要もない。
あとは固形石鹸で手を洗えば、もう対策完了。
政府が送ってくるのは洗濯時の予備にするし、
転売屋終了のお知らせ。
返信0
名無しさん
たった今
今中国ではマスクが大量に余っています。焦った業者が粗雑品をヨーロッパに流し不良品とされ返品されたのは周知の事実です。
普通の医療用使い捨てサージカルマスクはネットで送料込みで13円/枚で買えます。
只不思議な事に日本への個人輸出だけが1回100枚に制限されている事です。
アベノマスクが配り終わっていないからなのでしょうかねぇ?
返信0
たった今
今中国ではマスクが大量に余っています。焦った業者が粗雑品をヨーロッパに流し不良品とされ返品されたのは周知の事実です。
普通の医療用使い捨てサージカルマスクはネットで送料込みで13円/枚で買えます。
只不思議な事に日本への個人輸出だけが1回100枚に制限されている事です。
アベノマスクが配り終わっていないからなのでしょうかねぇ?
返信0
名無しさん
17時間前
東日本大震災の時も商社が材木を買い占めて、流通しなくなったと大工をやっている友人が言っていました。
返信0
17時間前
東日本大震災の時も商社が材木を買い占めて、流通しなくなったと大工をやっている友人が言っていました。
返信0
名無しさん
1時間前
いつも通る道沿いに米屋をやってたらしき家がある。身内曰く以前の米不足の時に足元を見て高値で殿様商売したとか。その後近所で見向きもされなくなって廃業。古い家もそのままに現在は細々と住んでいる様子。
やったことは絶対に返ってくる。
返信0
1時間前
いつも通る道沿いに米屋をやってたらしき家がある。身内曰く以前の米不足の時に足元を見て高値で殿様商売したとか。その後近所で見向きもされなくなって廃業。古い家もそのままに現在は細々と住んでいる様子。
やったことは絶対に返ってくる。
返信0
名無しさん
14時間前
言いたい論としては分かるが、今回のマスクの品不足とカズノコじゃ
その必要性と喫緊度が違い過ぎてちょっとなぁw
カズノコは大して美味しいもんじゃねぇしオカズにもならん嗜好品だし
縁起物としても過分に高かけりゃ容易に買い控えできる代物だしな。
返信0
14時間前
言いたい論としては分かるが、今回のマスクの品不足とカズノコじゃ
その必要性と喫緊度が違い過ぎてちょっとなぁw
カズノコは大して美味しいもんじゃねぇしオカズにもならん嗜好品だし
縁起物としても過分に高かけりゃ容易に買い控えできる代物だしな。
返信0
名無しさん
12時間前
本日商店街に買い物に行ったら、マスクが数か所で販売されていました。50枚3000円、10枚700円、1枚880円 値段はまちまちでしたが、並んで購入している人達はいませんでした。2日前は50枚3000円のマスク販売に行列が出来ていたのに・・・・・
値段はまだ高めだが、市場に出てきているので、買い占めはなくなっているね。
返信0
12時間前
本日商店街に買い物に行ったら、マスクが数か所で販売されていました。50枚3000円、10枚700円、1枚880円 値段はまちまちでしたが、並んで購入している人達はいませんでした。2日前は50枚3000円のマスク販売に行列が出来ていたのに・・・・・
値段はまだ高めだが、市場に出てきているので、買い占めはなくなっているね。
返信0
名無しさん
13時間前
SHARP製のマスクだったら50枚3000円で買っても良いけど、最近目にする高額で如何にも怪しいモノなど買う気がしない。衛生面でも信用できない。
返信0
13時間前
SHARP製のマスクだったら50枚3000円で買っても良いけど、最近目にする高額で如何にも怪しいモノなど買う気がしない。衛生面でも信用できない。
返信0
名無しさん
15時間前
使い捨てマスクの適正価格は品質にもよるけど、50枚1000~1200円くらいだと思います。
どうせ何か月もしないうちにこれくらいの価格になるでしょう。暑い夏にはマスク売れなくなるから。
返信0
15時間前
使い捨てマスクの適正価格は品質にもよるけど、50枚1000~1200円くらいだと思います。
どうせ何か月もしないうちにこれくらいの価格になるでしょう。暑い夏にはマスク売れなくなるから。
返信0
名無しさん
14時間前
これまで非公表だった「4社目」の受注企業が福島市の「ユースビオ」
政治家が関与か?
そうだとしたら、本当に許せない!
返信0
14時間前
これまで非公表だった「4社目」の受注企業が福島市の「ユースビオ」
政治家が関与か?
そうだとしたら、本当に許せない!
返信0
名無しさん
16時間前
ドラッグストアでマスクは売り切れなのに、雑貨屋でマスクが販売されてます。
中国産のマスクが余り出してきているからです。GW明けには送料込50枚2500円くらいに落ち着きそうです。
返信0
16時間前
ドラッグストアでマスクは売り切れなのに、雑貨屋でマスクが販売されてます。
中国産のマスクが余り出してきているからです。GW明けには送料込50枚2500円くらいに落ち着きそうです。
返信0
名無しさん
12時間前
今は不足していて、たくさんの会社が製造しているが、ウィルス終息したら必要なくなって過剰在庫になる。
2009年の新型インフルエンザの時がそうだった。
返信0
12時間前
今は不足していて、たくさんの会社が製造しているが、ウィルス終息したら必要なくなって過剰在庫になる。
2009年の新型インフルエンザの時がそうだった。
返信0
名無しさん
3時間前
除菌剤もそう。先日ドラッグストアでメッチャちっこい容器のものが800円で売られていた。他人の足元見過ぎだろう。そんな商品はいずれ大量の在庫を抱えることになる。その時になって泣きを見るがいい。
返信0
3時間前
除菌剤もそう。先日ドラッグストアでメッチャちっこい容器のものが800円で売られていた。他人の足元見過ぎだろう。そんな商品はいずれ大量の在庫を抱えることになる。その時になって泣きを見るがいい。
返信0
名無しさん
2時間前
高くても買う人がいるから、ぼったくる人が出てくるくるんだよね。カズノコは別に食べなくても死なないけど、マスクは健康に関わるしね。
ドラッグストア以外での販売は規制してほしい。
返信1
2時間前
高くても買う人がいるから、ぼったくる人が出てくるくるんだよね。カズノコは別に食べなくても死なないけど、マスクは健康に関わるしね。
ドラッグストア以外での販売は規制してほしい。
返信1
名無しさん
12時間前
残念ながら転売ヤーはあくまで転売ヤーであって商売人じゃないから、商売のイロハを語ったところで馬の耳に念仏なのでは?
逆に言えば、転売ヤーはどうやっても商売で成功できないし、転売ヤー以外の何者にもなれない。
商売と転売は全くの別物だから。
返信0
12時間前
残念ながら転売ヤーはあくまで転売ヤーであって商売人じゃないから、商売のイロハを語ったところで馬の耳に念仏なのでは?
逆に言えば、転売ヤーはどうやっても商売で成功できないし、転売ヤー以外の何者にもなれない。
商売と転売は全くの別物だから。
返信0
名無しさん
4時間前
先を見ている商売人なら、もう、放出している。もっと先を見ている商売人なら損をしてでも放出し、名を上げている。
返信0
4時間前
先を見ている商売人なら、もう、放出している。もっと先を見ている商売人なら損をしてでも放出し、名を上げている。
返信0
名無しさん
13時間前
皆さん、既に新しくマスクを買うこと諦めたんじゃない?持ってるマスクを消毒とかしながら再利用してしのいでいます。さすがに1枚100円近くする使い捨てマスクは買いたくない。転売屋もさっさと諦めて損切り投げ売りすればいいのに。
返信0
13時間前
皆さん、既に新しくマスクを買うこと諦めたんじゃない?持ってるマスクを消毒とかしながら再利用してしのいでいます。さすがに1枚100円近くする使い捨てマスクは買いたくない。転売屋もさっさと諦めて損切り投げ売りすればいいのに。
返信0
名無しさん
15時間前
以前はどこに行っても
マスクは、無かったけれど
今は、ネットでも買える
今、ひそかに、ビニール手袋が
不足のような気が、するのですが?
気のせいかな?
返信1
15時間前
以前はどこに行っても
マスクは、無かったけれど
今は、ネットでも買える
今、ひそかに、ビニール手袋が
不足のような気が、するのですが?
気のせいかな?
返信1
名無しさん
2分前
需要と供給の世界だから別にやるなとは言わない。
度が過ぎると非難を受けることになる。
一つ言えることは、
非難を避ける為に撤退するか、続けるかで
貧富の差が出てくる。
返信0
2分前
需要と供給の世界だから別にやるなとは言わない。
度が過ぎると非難を受けることになる。
一つ言えることは、
非難を避ける為に撤退するか、続けるかで
貧富の差が出てくる。
返信0
名無しさん
1時間前
もうマスクはほとんどの家庭が揃ってきてるしそろそろ仕入れ高で手に入れた商品を
さばきに入るはず難波ではマスク売れ残ってるしただ体温計とアルコール消毒は当分
転売ヤーにやられそう
返信0
1時間前
もうマスクはほとんどの家庭が揃ってきてるしそろそろ仕入れ高で手に入れた商品を
さばきに入るはず難波ではマスク売れ残ってるしただ体温計とアルコール消毒は当分
転売ヤーにやられそう
返信0
名無しさん
11時間前
いい記事ですねそうマスクを高額で売っている売り場では買ってはいけない買わなければ潰れる悪徳商売を儲けさせてはいけない潰すべきでしょうねその内高額で売っているマスク屋が潰れた記事を目にしたいものですね
返信0
11時間前
いい記事ですねそうマスクを高額で売っている売り場では買ってはいけない買わなければ潰れる悪徳商売を儲けさせてはいけない潰すべきでしょうねその内高額で売っているマスク屋が潰れた記事を目にしたいものですね
返信0
名無しさん
17時間前
なんだか輸入マスクが高いと書いていますが、それならシャープが作ってくれているマスクも高いと言うんですか?同じくらいの価格ですよ。適正価格で出してくれていると思うが、高いのなら安くなるように言ってくれ。
返信4
17時間前
なんだか輸入マスクが高いと書いていますが、それならシャープが作ってくれているマスクも高いと言うんですか?同じくらいの価格ですよ。適正価格で出してくれていると思うが、高いのなら安くなるように言ってくれ。
返信4
名無しさん
15時間前
真夏になってマスクが売れるだろうか。
高値で売っているうちは意地でも買わない。
布マスクでもつけるわ。
返信0
15時間前
真夏になってマスクが売れるだろうか。
高値で売っているうちは意地でも買わない。
布マスクでもつけるわ。
返信0
名無しさん
16時間前
マスクだけではないよ
除菌アルコール、除菌シート
除菌何たら… 体温計等々
メルカリとかで高額転売だし
この類いも政府介入してほしい
返信0
16時間前
マスクだけではないよ
除菌アルコール、除菌シート
除菌何たら… 体温計等々
メルカリとかで高額転売だし
この類いも政府介入してほしい
返信0
名無しさん
4時間前
カズノコ倒産事件は親会社が三菱商事で一儲けたくらんんで
今回は布マスクで一儲け企んで、伊藤忠は不良品で回収騒ぎか・・
シャープは特に輸入のために送料がかかってないけど割高?
「MA-1050」(2、980円/50枚入り、税抜、送料別)
返信0
4時間前
カズノコ倒産事件は親会社が三菱商事で一儲けたくらんんで
今回は布マスクで一儲け企んで、伊藤忠は不良品で回収騒ぎか・・
シャープは特に輸入のために送料がかかってないけど割高?
「MA-1050」(2、980円/50枚入り、税抜、送料別)
返信0
名無しさん
7時間前
今回のマスク不足を機に、
何度も洗って使えるマスクの使い心地の良さを知ることが出来たので高い使い捨てマスクに手を出すことはなさそうです。
返信0
7時間前
今回のマスク不足を機に、
何度も洗って使えるマスクの使い心地の良さを知ることが出来たので高い使い捨てマスクに手を出すことはなさそうです。
返信0
名無しさん
14時間前
「どこ探しても、ない」から
「ちょっと前まで、あった」から
「買えた」に変わりましたね!
もうすぐ、街に溢れると思います。
返信0
14時間前
「どこ探しても、ない」から
「ちょっと前まで、あった」から
「買えた」に変わりましたね!
もうすぐ、街に溢れると思います。
返信0
名無しさん
12時間前
そうですね
私も一時マスクを探し求めていましたが
自作マスクでいいことにしてから
マスクを買い求めたいとは思わなくなりました。
返信0
12時間前
そうですね
私も一時マスクを探し求めていましたが
自作マスクでいいことにしてから
マスクを買い求めたいとは思わなくなりました。
返信0
名無しさん
13時間前
コロナ前は、ドラッグストアで50枚税込698円くらいで、それでも高く感じて、少しでも安いところ探してたのに…。これだと落ち着いても、その値段に戻らないんじゃないかと不安。
返信0
13時間前
コロナ前は、ドラッグストアで50枚税込698円くらいで、それでも高く感じて、少しでも安いところ探してたのに…。これだと落ち着いても、その値段に戻らないんじゃないかと不安。
返信0
名無しさん
12時間前
50枚3000円ならそこまで高くないと思うけどな。
以前が異常に安すぎた。
店頭では、50枚5000円・6000円とか売ってるの見かけるよ。
業種は違うし、読めない字なので 買うことは無いけど。
返信0
12時間前
50枚3000円ならそこまで高くないと思うけどな。
以前が異常に安すぎた。
店頭では、50枚5000円・6000円とか売ってるの見かけるよ。
業種は違うし、読めない字なので 買うことは無いけど。
返信0
名無しさん
9時間前
この騒動前(1月上旬頃)のマスク仕入れ値は・・・
ウチの金物屋で1箱50枚入り250円で販売価格300円でしたね。
今では仕入れ先問屋が25枚入り1800円で売りつけて来るので、仕入れ価格変わらない防塵マスクしか仕入れてませんが。
さて、この先・・・一体幾らになるのか見物ですわ。
返信0
9時間前
この騒動前(1月上旬頃)のマスク仕入れ値は・・・
ウチの金物屋で1箱50枚入り250円で販売価格300円でしたね。
今では仕入れ先問屋が25枚入り1800円で売りつけて来るので、仕入れ価格変わらない防塵マスクしか仕入れてませんが。
さて、この先・・・一体幾らになるのか見物ですわ。
返信0
名無しさん
2時間前
皆さん気に入らないだろうけど「アベノマスク」を洗って使いまわしして乗り切ろう。そのうち転売屋のマスクもダブついて泣きを見るのだから、おかしなところで売っているマスクは絶対に買ってはいけない。
返信0
2時間前
皆さん気に入らないだろうけど「アベノマスク」を洗って使いまわしして乗り切ろう。そのうち転売屋のマスクもダブついて泣きを見るのだから、おかしなところで売っているマスクは絶対に買ってはいけない。
返信0
名無しさん
13時間前
転売屋はこんどはエタノールを狙っているらしい
本当に世も末
すべて抽選販売にしましょう
さすれば少しは防げる?
返信0
13時間前
転売屋はこんどはエタノールを狙っているらしい
本当に世も末
すべて抽選販売にしましょう
さすれば少しは防げる?
返信0
「マスク」カテゴリーの関連記事