【速報】飯塚被告「パニック状態になった」 親子死亡・池袋暴走
東京・池袋で車が暴走、親子が死亡した事故で、飯塚幸三被告(89)が過失運転致死傷の罪に問われた裁判で27日、飯塚被告に対する被告人質問が初めて行われている。
飯塚被告は、「車が制御できないことを非常におそろしく感じました。パニック状態になったと思います」と述べた。
旧通産省工業技術院元院長の飯塚幸三被告は2019年、池袋で車のブレーキとアクセルを踏み間違えて、横断歩道に突っ込み、松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)を死亡させ、9人にけがをさせた罪に問われ、無罪を主張している。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d3278b2e543b7be3daeb1316d0b84f7926593a9
18分前
弁護士
報告
車で走る前のブレーキチェックってする人いてるんですか?過去の判例からして故障の抗弁で無罪のケースはほとんどない。とすると故障ありきでストーリーを膨らませすぎると、もし有罪になった際の情状に悪影響を与えるとなると上策とは思えないのですが…
1時間前
「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました」
アクセルを踏んだからエンジンが高回転になったんだろうが。よくもまあ、そんな都合のいい解釈ができるな。
返信201
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1時間前
残された松永さんの姿を見て、この老人はどう感じているのだろう。
罪を認めて謝罪して欲しい。
少しでもの松永さんが心穏やかに過ごせる事を祈ります。
返信74
1時間前
やはりパニック状態を認めましたね。
アクセル踏んでいないとか、それは供述なのであてにはなりません。
この飯塚被告が事故を起こしたこと、人を殺したこと、怪我をさせたことには争いはない。あとはプリウスが勝手に動き出したことの主張を消すことができれば、十分起訴はできると思います。
ですからこれでいい加減、観念して頂きたい。高齢者だから実刑になっても服役はないだろうけど、せめて被害者に謝罪はして頂きたいと思います。車を運転して事故を起こしたことの責任を負い、しっかりと頭を下げて頂きたい。被害者が今一番欲しいもの。それは真心込めた謝罪に尽きると思います。
返信64
1時間前
「車が制御できないことを非常におそろしく感じました。パニック状態になったと思います」
車がではなくパニックに陥った自分が制御できなかったんだろ。
パニックになったと自分で認めてるのになぜアクセルは踏んでない、とそこははっきり言い張り続けるのか。
返信37
58分前
自動車整備士の視点で
市販されてる車において「全力のアクセル」と「全力のブレーキ」を同時にしたとき必ず「全力のブレーキ」が勝つ仕様になっています。
ブレーキを踏んだのであれば証拠を出してください。
踏んでいない証拠は既にありますよね。
返信33
1時間前
事故当時、杖をつかなければ歩けない状況だった事は足の感覚が正常な健常者と違っていたはずでありこれは誰が見てもアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故だと断言できる。それを車の故障に固執する当たり人間としての心を持ち合わせていないと思う。無残に引き裂かれた家族の無念さが心が痛い。
返信14
1時間前
パニック状態に陥っていたのであれば、自身が踏んでいるのがアクセルなのかブレーキなのかの判断も付かなかっただろう。
ここに、ブレーキランプが点いていなかったという後続車両の証言と、トヨタでの調査結果を踏まえれば、飯塚被告がアクセルベタ踏みだったことはほぼ間違いないということになるものと思うが…。
返信14
1時間前
「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました」「車が制御できないことを非常におそろしく感じました。パニック状態になったと思います」こんな人が当たり前に運転して人を轢き殺しているなんて恐ろしい話。この人は、自身が死ぬまで、被害者に対して本当の意味での謝罪も反省もしないんだろうと思う。
返信13
1時間前
このアクセルを踏んでいないと言う発言が通ったとすれば、目撃者や映像などの証拠が無ければ全て無罪になってしまう。
返信10
58分前
「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました」
アクセル踏んでるか踏んでないか認識できない状態であったということかな。
そもそも足の感覚が無かった状態なのか?それともブレーキは踏んでるつもりだったのか?そのあたりを詳しく伝えてほしい。
その時の状態と被告の認識にズレが生じていたのは間違いないので事実の認定を進めて被告に認めさせるところまでやってほしい。
返信10
1時間前
非常におそろしいのは、未だに車のせいにして自分の非を認められないあなたです
自分のことでもないのに、こんなに腹が立つことありません
松永さん母娘が生きたかった人生が、こんな人によって奪われたと思うと憤りしか感じません
返信4
47分前
自動車メーカーは、社を挙げてこの言い分を否定する必要があるのでは?
証言が仮に事実であるとすれば、責任はメーカーにある事になってしまう。
残されたご家族の為にも、戦って欲しい。
返信2
54分前
明らかにアクセルを踏んだらしい記録が残っているのに、ここまで言い張られると聞いていて不快な気分になる。また、遺族がこの主張を聞いていると思うとやるせなさで胸が一杯になる。
仮に車輌に不備があったとしても、先ずは自分が運転していた車で殺傷事故が起きたという事実を受け入れるのが先なのに、終始(言い訳にしか聞こえない)自己弁護しかしてない。
また、潔さや品性のかけらも無い人物が、公務員として要職に勤めていたと思うと戦慄を覚える。
返信3
1時間前
89歳になってこんな言い訳…というか、もう記憶もあいまいな部分もあるだろう。
しっかり罪を償って病院(刑務所)でしずかに療養してください。
返信4
58分前
>「走る前に車のブレーキのチェックをしましたが、異常はありませんでした」
仮に走り出す前に異常がなかったのなら、なおさら、暴走を起こすほどの大きな異常が突然発生するのは、不自然な気がします。
そもそも、走り出してからチェックするならともかく、走る前のブレーキチェックとは、どのような方法で行ったのか興味があります。
返信6
1時間前
事故当時,ブレーキとアクセルの認識が頭の中でバグってたんだと思う.車の異常ではなく,本人の認識異常だろうな・・・
返信0
46分前
最後まで自分のミスではなく…
車のせいにするつもりか…
今どきの車が勝手に高回転になることなんてアクセルを踏まなきゃまずないです。
もし、そんな事故があれば…この一台ってことはなく他の車でも同様の事故がどこかで起こっていると思いますがね。
返信0
44分前
この記事の文言が正しいとするなら「走る前に車のブレーキのチェックをしましたが、異常はありませんでした」というあたり既に欺瞞を感じる。整備工場でもないのに、走る前にブレーキの異常をどうやって調べるのか?オレは運転歴40年近いが、自分でできるのはせいぜいブレーキランプのチェックくらいなもの。あとは走りだしてから、例えば異音とかタッチの異常の有無などは感じるけれど。
返信4
59分前
パニックになったら人を殺していいなんて理屈はありません。自分の運転能力のなさを認知せず、人を殺したというのが事実。こんな自分に都合のよい解釈をうのみにしてたら世の中そこらじゅうで殺人が起こっても許されます。客観的な判断で厳格な処分をしないと世の中成り立ちません。
返信0
48分前
以前の公判でブレーキを踏んでいることを見て確認した、とか言ってましたよね。パニックになっているのによくそんな確認が出来る余裕がありますね。
嘘もいい加減にしたほうがいいですよ。
返信0
41分前
「走る前に車のブレーキのチェックをしましたが、異常はありませんでした」
走る前でどうやってチェックをしたのだろうか?
止まってる車のブレーキ踏んで、「良し、ちゃんと止まる」とか言ってたのか?
流石上級国民はやることが違うな。
返信1
39分前
主張するのは悪いことではない。
ただ、それが間違いだった時に虚偽の申告ということでより重罪になって欲しい。
特にこのような人の命が関わっているのならば尚更。
あまり良くない言葉だけどほんとにこの人、どう生きていればこんなに人として堕ちることができるんだろう。
人生で関わりたくないタイプの人間です。
返信0
55分前
問.パニック状態になり、何人もの人を死傷させた老人ドライバーの行動として適切なものを以下から1つ選んでください。
A.「はわわ……!大変なことをしちゃった!どうしようどうしよう!?(混乱して何も出来ない)」
B.「とにかく死傷した人を助けなきゃ!救急車に電話!」
C.「息子に電話して自分のフェイスブックを消してもらおう。予約したフレンチの店にも予約変更の一報を入れよう」
返信7
1時間前
まだ、アクセルを踏んだことを認めてないような発言ですね…もう覚えてないんでしょう、、、そもそもなんでこんなに遅いのでしょうか…
返信0
34分前
先日ご遺族の松永さんが「3歳の娘とは遺体との対面もできずに、最期の別れとなってしまった。損傷が酷すぎたから」とおっしゃっていました。
突然命を奪われ、対面もできずに、永遠に会えない。そんな苦しみ誰が理解できるでしょう?
この上級老人の聞き苦しい言い訳も、すごく気分が悪い。
エリートだから、話を聞いていて「そうかも」と思う人がいるかもしれない。
しかし、家の認知症、難聴の義父(免許返納、車没収済み)は「俺は運転だけは狂ってなかった。免許と車さえあれば、今だって家になんかいない」と豪語しています。
この言葉を聞くたび、恨まれながらも免許を取り上げてよかったと思います。
この上級老人もあまり変わりないんじゃない?単なる意固地。責任転嫁。自分は悪くないという思い込み
償える罪と償えない罪がある。
奪ってしまった人の命は絶対に戻らない。
ご遺族の失われた幸せも補償できません。
返信0
42分前
ブレーキが利かないなら話わかるけど、何もせずに高回転になるわけがない。
パニックなのにアクセルを踏んでないという自分に都合のいい記憶だけははっきりしてるのね。
返信0
33分前
父が車関係の仕事をしていますが、40年仕事に関わってきてアクセルを踏んでないのにエンジンが高回転になった事例を1度も見たこと無いそうです。というか、そんな事はまず不可能だそう。
ブレーキやアクセル付近は命に係わる事もあり、かなり厳しく検査するそうですよ。
この人も人殺しておいて無罪を主張するとかどんな神経しているのか。本当に主張している通り、勝手にエンジンが高回転になったのであれば、メーカーを訴えるのでは?
返信0
30分前
我が家では子供が10年前、歩道を歩いてるところに暴走してきた高齢者の運転する車に撥ね飛ばされ、脳に後遺症が残りました。
当事者や家族としては、言い訳なんて聞きたくないんです。
理由はどうあれ、こういう結果になったことに、ただただ、誠意ある謝罪が欲しかった。
この事故はまさに他人事では見れなく、いつも胸がザワザワします。
そして、高齢者ドライバーへの法の整備を今一度、国としても取り組んで頂きたい。
この方は残念ながら奥さまと可愛い娘さんがお亡くなりになったから、これだけ報道されますが、同じような事故はアチコチで起きています。
死ななかったからといって、元気に何事もなかったかのように元の生活に戻ってる訳ではありません。
むしろ、後遺症を持ってこれからの長い人生を生きていく大変さもあります。
今後、同じような事故がなくなりますように…心から祈ります。
返信0
36分前
もし何かしらの要因や、CPU内のプログラムミスでエンジンが急に高回転になるなら、他にも同じ事例が多発してるはずです。ところが、同じ型のプリウスでは他には全くない有様。
挙句に経歴に傷が付くのを恐れての嘘を並べての言い訳。見せしめに死刑で良いのでは?これで無罪になったら今後は死亡交通事故で「車が勝手に高回転になったから」と言われたら、全員を無罪にしなければならなくなり司法が崩壊します。
もし裁判官が何らかの思惑(親族や知人を省庁や企業へ斡旋して欲しいから等)で被告を無罪にした場合、その後の判例になるので裁判官がどう出るか見物ですね。
返信0
33分前
あの足の状況で運転しようと思う本人、止めない家族。
ニュースで歩いてる状況見て絶句しました。
便利な都会に住み、タクシー使うお金もあっただろうに、どうして車に執着したのか。
高齢になった父は免許返納、まだ正常な運転できる母でさえ昼間の近距離、日常生活の買い物、病院のみに使用。悪天候や夜、どうしてもの時はタクシー利用。
あんな足の状況で免許更新受かっていたんでしょうか。。。
免許習得の時は厳しいのに、更新は簡単で危機を感じています。
返信1
38分前
パニックになって事故起こす前に考える時間はいっぱいあったはずなんです。
親族には、医師には車には乗るなといわれていたはずなのに。
そんな体では無理だといわれていたはずなのに。
自分が正しい、頑固でプライドのかたまりで聞く耳持たず生きてきた結果、大惨事。
後悔しても遅い。
尊い命を二人も奪った。
死ぬまで苦しんでください。
亡くなった二人以上に苦しんでください。
返信0
39分前
もう男性の平均寿命よりも10年以上生きたし、余命も幾ばくかだから、これで最後まで押し通して墓場に逃げるんだろうな……
これだけたって認めたら本人だけじゃなく親族も面倒くさいことになるからもし非があったとしても絶対に自分の非は認めないと思う
被告が自分の保身に全力投球なのは事実はどうあれ遺族にはつらいだろうな
返信0
32分前
アクセルとブレーキの踏み間違いの可能性には言及せずに、あくまでも車の故障と言い張る様は、自ら重度の認知症だと認めているようなものですが、それすらも気付いていない。
この人の証言には何の信憑性も、裏付けもないのに、それを主張して戦おうとする。
弁護士も何を考えているのか?
自身の罪と向き合う事なく、このまま裁判が進行するのかと、苦々しい気持ちでいます。
せめて、最後に気付いてくれたら、松永さんも少しは報われるのに。
真菜さんと莉子ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
返信0
32分前
個人で車に乗る時にブレーキチェックする人なんかいない
説明が怪しすぎる
普通の人は普通に運転してる限り、車検や1年点検などの整備で安全に乗れると思ってる
毎回ブレーキチェックしないとならないような車は安心して乗れないからね
そのような注意を払う人が、足が悪いのに車を運転するのは矛盾している行為
返信2
39分前
今度はパニック状態といい精神鑑定でも受けるつもりなのか、、、
私は車を持ってないのですが、ブレーキのチェックなんて乗る度にするものでしょうか。
対策はしたというつもりかもしれませんが行動に違和感があります。
返信2
38分前
高齢になると判断力が鈍ってくるのはよく知られたことです。
ブレーキと思って踏んだのがアクセルで、止まるどころかスピードが上がったので慌てて、ブレーキをかけようと思いさらに強くアクセルを踏んでしまったというのが実際のところでしょうね。
お年寄りにありがちな現象で、よく建物に突っ込んでいるので、例えば高齢者は自動ブレーキ搭載を義務付けるとかが必要ではないでしょうか。
返信1
35分前
とにかく自分の非を認めようとしない。だから、謝罪もしない。酷い。
この後に及んでも、車のせいにしようとしている。いい迷惑だ。
取り返しのつかないことをしたのは間違いないので、ちゃん罪を認めて、償ってください。それが、あなたの余生の過ごし方だと思います。
返信0
34分前
エンジンを切る、ギアをNなりPに無理やり入れる、サイドブレーキをかける、エンジンが高回転になっても、ブレーキが利かないってなってもやれることは色々あるんですがね。
これを咄嗟にできない方は、車を運転するべきではないんですよ。
ただ、どの手段もプリウスは、しづらいですけどね。自分の運動能力なども鑑みて、車は選んで欲しいです。
返信0
38分前
この様に反省していないし自分の非を認められないのだから、情状酌量の余地はなしとして粛々と判決を下せばよい。
それにしてもこんな人間に自分の人生を奪われた人、家族を奪われた人の心情を思うと察するに余りある。
返信0
30分前
人身事故を起こす直前にガードパイプへの接触事故を起こしていたと当初報道されていた記憶がある。普通の感覚ならそこで停車して車の状態やらガードパイプの損傷を確認するはずなのに、同乗していた妻に大丈夫かと尋ねられても「ああ、どうしたんだろう」などと平然と答え車を止めようともしなかったとか。この時点で車を運転する資質に大いに欠けている。自身のブレーキとアクセルの踏み間違えの可能性が高いにも関わらず、一貫して車の欠陥を主張するなど人を殺しておいて反省の態度すら見せない傲慢さ、尊大さにこういう年寄りにはなりたくないと強く思う。
返信0
33分前
今の車は電子制御が色々付いててクルーズコントロールを誤って使うと車が急に加速するようなケースがあるのは確か。
ただ、そういう機能はブレーキでキャンセルされるし、そうした機能の不具合が争点でなければ車が勝手に、という理屈には無理がある。
潔くブレーキを踏み損なったと謝罪すべきだ。
返信0
36分前
官僚になる人間は高学歴の一流のエリートが多い。
そういう人間は決して自分自身が間違いを犯しても自分自身ご間違った事を認めない。
自分はエリートだ、と言うプライドがあるからだ。
こういう人間は歳を取っても自分自身が間違えたり、粗相をした事も認めようとしない。
間違ったのは自分では無く、他の人間か、物のせいにして自分自身は間違わず常に正しいと思いこんでいる。
救いようの無い哀れな人間だ。
せめて、独房に入れてあげて、死ぬまで独りを省みる時間をあげて下さい。
返信0
34分前
高齢者は都合が悪いと都合の良いウソをつく傾向がある。また、高齢者マークを付けた運転マナーを見れば自己都合ルールを適用する(一時停止無視等)。
自動車の故障原因から一転、ブレーキの動作に問題なかった事を認めた以上、直ちに被害者に心より謝罪して欲しい(既に実施していると思うが改めて)。
返信1
32分前
冷静さを失いパニックに、何がどうなったか、別の対処法も
考えられず、長時間暴走した、運転不適合者ですね。
思い込みの激しい老人の言い訳証言は信用にまったく値しない。
本来なら、サイドブレーキやエンジンを切る、シフトをドライブ
から外す、ガードレールなどに沿わせて減速するなどまだ
停車させる為の手段がとれる時間は十分にありましたが、
何もしなかった、そんな人間では運転能力がもともとなく、危険な
ドライバーだったことは明白、何一つしなかったことがその
証明です。
1秒でも早く有罪判決を下して欲しい。
返信0
36分前
素直に自分の非を認めないことを非常におそろしく感じました
保身状態になったと思います
もしパニック状態になっていたのなら
車の状態を事細かく語れるだろうか?
庶民の私にはとうてい無理だが上級国民になればできるようになるのだろうか?
疑問でしかない
返信0
39分前
この死ぬまで判決を引き伸ばす事により実質無罪に出来る手法というのは見直される事はないの?
こんなにあからさまに行なっているのに。
このやり方は上級国民でなくても使える手と認識していますが、こんな例を作っては後の世に悪影響が残るのでは…
返信0
27分前
車が制御できないのではなく、
自分自身が制御できないんだと思う。
アクセル踏まないで、
いきなりエンジンが高速回転することなど
ありえない。
そんな車だったら製造販売などできない。
聞いたこと無いし、自分の経験でも皆無。
自分の足の神経がどうにかなっていて勝手に動いたんだろう。
もしくは自覚がありながら、そのことを頑なに語らないだけ。
車のせいにすれば事故の過失や犯罪を免れることができるのだろうか。
そんなことはないはず。
事故を起こせば警察に確認を怠ったと、か言われて
問答無用で責任追及されるはず。
警察は甘くない、少なくとも一般市民には。
なぜ、車に責任をなすりつけるこの人の[主張]が最優先されるのか。
本当に理解できない。
車が故障しているといえば人を殺しても
免れられるほど甘い世の中ではないはず。
この人だけには甘くしなければならない理由でもあるんだろうか。
返信0
27分前
もうこの裁判早く終わろうよ、容疑者側が主張してる事って主観的かつ希望観測的なものしかなくてほぼすべての客観的な事実及び目撃証言が踏み間違いをさしてるんだから。もしかしたら隕石が降ってくるかもしれないから学校の先生は引率の時にその注意をしなければいけなかったレベルでこのジジイの無実の可能性を考えないといけないの?
返信0
29分前
私はこの前不条理だとしか思えない裁判で被告となり
私の証言を確定させる誰が聞いて見ても客観的に正しいと思える証拠を出してくださいと言われました。
正直、相手の言動の矛盾点
合理的でない相手の主張
もしそうしたならこんなことが起こるはず
私がそんな事する理由は無い等
状況証拠や辻褄の合わない事だらけでしたが、私が確実に正規の行動をしたという証拠がどうしても出せなく、和解となりました。
裁判は証拠だと痛感しました
感情や思い込みでは勝てない、相手が無罪を主張するならそうでは無いという証拠を提出しないと有罪に出来ないかもですね。
でも車に不具合は無かったと証明したんですよね?
まだ勝手に走ったと言うの有効なの?
どうであれあなたの乗ってた車で事故が起きたのだから自分も被害者みたいな言い方は無い気がしますね。
返信0
35分前
この人も問題なのだけど、事故当初、あきらかに何かに守られていた事 今回の事故は大きくてSNSでも取り上げられたので運転手を追い詰めることができたけど 今までどれだけの上級国民と呼ばれる人間が様々な事件事故で無罪放免されてきた事だろう 日本な闇が窺える事案だ
返信1
34分前
この人だけは、もしも「有罪」になったら、「高齢だから」の理由で刑務所に入れない・・じゃなくて、絶対に、たとえ3日でもいいから、刑務所に入って欲しいです。だからさっさと裁判を進めて欲しい。この人が「無罪」だったら、国民のほとんどが「司法」を信じなくなります。
返信1
27分前
『走る前に車のブレーキのチェックをしましたが、異常はありませんでした」と答えた。』と言うのであれば「ブレーキ」に異常は無いと自分で認めたと言う事ですよね。
「ブレーキ」を床いっぱいまで踏み込んで自動車が「急加速(暴走)する」事が無い事を、ご自身の職歴からしたら100%無いとわかっているはずですが?
トヨタからも「車両に異常(故障)は無い」と言われてましたよね。
ましてや職歴を考えて日頃から車両の点検検査はディーラーで行われていて当然だと思いますし、仮に「ブレーキが効かなかった」と主張するのであれば「自動車の安全管理」が出来ていなかった訳ですよね。
どちらにしても自分で自分の顔に泥を塗っているのがわからない(認めたくない)のですね。
返信0
28分前
ようやくと言っていいのか…
パニックになった事は認めたんですね。
しかしながら
未だに車の制動がおかしかったので
事故が起きた!
アクセルは踏んでいない
突然の高回転になり急加速した…
この後に及んでまだシラを切るとは…
パニックになり
アクセルを踏んだから高回転になり急加速したのです。
罪を認め遺族へ謝罪をする事があなたの務めなのです。
実刑が下されても高齢の為に刑務所へは入らないのかもしれない。
それも計算して時間を使っているのか…
車の制御盤の解析も出来ているし
誤作動は無いと出てますので
しかるべき判決を望みます。
これでは被害者家族が可哀想です…
返信0
26分前
パニックだからアクセルもブレーキも解らないんだろ、突っ込む前からスピード出てたはずだし放してブレーキ踏んでれば事故にはならなかった、これでブレーキが故障してたの発言は覆されたね。加害者は当然有罪だが、逮捕しなかった警察の対応は今でも納得いかない。この事故以前も以降も通報して逃げない運転手はNEWS見る限りみんな現行犯逮捕されてるでは無いか。
返信0
26分前
ずっと車の不具合をいい続けている限り、被害者の方、残されたご主人もいたたまれない。強情なのか?少し認知が進んでいるのか?それなら、足もご不自由で、余計に車の運転はすべきではない。本人は、なおさら、周りの家族が止めるべきと、それ以外ない。誰にでも過ち、さだまさしの「償い」って、歌がある。被害者の家族が許してくれるまで、働いた給料を数年仕送りしているって、歌。被害者の方にもっと寄り添って、懺悔の叫びと、行動をお見せして、お見せすらせず、車の不具合、仕業にしている限り、被害者の方以上、国民からの。もう許したりや!の言葉は出て来ない。加害者のお立場、常識では考えられない、猛スピードだったのだから。まさか、認めない限り大丈夫。ブレーキとアクセルを踏み間違えたを・・・言わない限りと、知恵があるのかな?と、思ってしまいます。
返信0
26分前
先日、この事故のドキュメンタリーをテレビで見ました。最後に記者が飯塚被告にインタービューに行ったときに、飯塚被告は最初に被害者家族に謝罪していましたが、そのあと、日本の自動車メーカーは安全なクルマを製造していただけるよう願いますと言い、そのあと他にないかと聞かれ、年寄りでも安心して運転できるクルマを供給してほしいと言っていた。要は、事故は自分の責任ではなく、クルマの不具合が起こした事故だと言いたいのだろう。ここで運転前にブレーキの確認をしたとあるが、余程慎重な人でない限り、普通、毎回そんなことしないだろう。こういう言葉が被害者家族をどれだけ苦しめるのか分かっているのか?
返信2
29分前
ある意味素直な意見。要するに故意はなかった。過失致死ってやつにしたいんでしょうね。しかし、高年齢であることを考えると重過失としかいいようがないような。過信をしていたわけだから。足が悪いけど動きたい、その自分の欲望のために二人の命が奪われた、これは大いに反省しないといけないことだと思います。
欲望のために。
返信0
29分前
車が制御できないことを非常におそろしく感じました
それは貴方だからだと思いますけど。そもそも制御できないなら、運転してはいけないでしょう。最後まで衝突回避の義務があります。
それとも、まともに運転できる状態ではない=責任がない、とでも主張したいのでしょうか。
返信0
25分前
「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました」
まだ車の故障・欠陥を理由にしていますね。
車に異状は無かったと立証されていたと思いますので、故障・欠陥を主張するのであれば、立証された内容を覆すだけの証拠を提示してほしいものです。
それが出来なければ、車の故障・欠陥は認められないはずです。
返信0
1時間前
> 「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました」
このかたの経歴を見れば、この手の機械工学、計量自動化制御の専門家。
そんなことがどうしたら起こるか、どれくらいの頻度で発生するのか知っているだろうに。
返信0
24分前
まず被害者への謝罪が先だろ!事故を起こしたことには間違いないのだから。
これだけ批判されてまだ踏み間違いを認めようとしない。ある意味、鋼の精神力だ。
事故当時から脚が相当悪く運転を控えるように言われていたのになぜ運転した?!
これだけ高齢者ドライバーの踏み間違い事故が増えているのにまだ認めないのか。
「アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になった。」
ちがうちがう。
「ブレーキを踏んだつもりが加速してしまい、車が制御できない状態になりパニックになってしまった。それでブレーキだと思っているアクセルをより強く踏みこんでんでしまいエンジンが高回転になり、より加速し事故を起こしてしまった。」
事故後の車の調査で何一つ問題なかったんだから。
車は加速力より制動力が勝る様に設計されているはずでは??
返信1
29分前
今迄何台かの車を乗り継いで来ましたが、「アクセルを踏んでいないのに高回転になる」車など1台もありませんでした。その様な車が本当にあるとすれば日本はおろか、世界中が自動車事故の連鎖になるでしょう。
保身的な言い訳を次々と並べる前に、まずは本当に悪い事をしたと自覚して欲しいです。そして亡くなった方、遺族の方に謝罪をしてあなたは相応の罰を受けるべきです。
返信0
37分前
本人は認めてませんが、高齢者の踏み間違いは頻繁に起こってますね。自分もトンネル内の走行中に追突されて怖い思いをしました。自動車メーカーには、自動運転より現実的な高齢者モードを考えて欲しいです。
返信0
34分前
調査したら車に異常はなかったんですよね?それなら、素直に自分の過失を認めて罪を受ける姿勢を見せて欲しい。89年生きてきて、そういう考えに至らない事を残念に思います。そうすれば、世の中のバッシングも少しは落ち着くのに。
返信0
35分前
つい先日、ドキュメンタリーで拝見しました。
真っ二つに折れた自転車、砕けて壊れたチャイルドシート、血のついた帽子と衣服。
奥様は交差点の向こう側、50m位先まで飛ばされたとか。
事故の衝撃の凄まじさを感じました。
運転していた老人は、杖をついたり人に介添えしてもらって、やっとこ歩けるくらい。
「歩くより、車運転している方が楽」と話していたようで。
過失だとしても、立派な殺人。
無罪主張して、車の性能のせいにするのは、性根が悪すぎる。
死んでも償えない。
返信0
14分前
自分がアクセルを踏み間違えた記憶はない アクセルを踏んでないのに踏みつけられた状態でパニックになったって普通ならその時点でブレーキを踏みますよね でもアクセルを踏み続けた記録はあるのにブレーキを踏んだ記録はありません どんなに都合のいい言い訳をしてもそれが事実だと思います そして罪のない親子が亡くなっているのに無罪なんてありえません
それにお医者さんに運転を控えるような言われていた事や自宅の駐車場にもまともにとめられなかっこと、それでも新車購入予定もあり運転を控える気持ちはなかった
同乗していた奥さんもそれを知りながら夫に運転させ続けたのに少しは道義的責任は感じているのでしょうか? 少しでも責任を感じているのなら真実を話して誠意のある行動をしてもらいたいです
返信0
15分前
本気で車が勝手に前進した(アクセルは踏んでいない)と認識している事は、申し訳ないが年齢を考えれば有りうるかもしれませんが。
罪を軽く(逃れたい)との考えで、責任回避の発言であれば人として間違っているのでは?
そもそも謝罪の姿勢が見えないとの事ですので、「私は悪くない」と思っているのでしょうか?
車の機能的問題は無かったとの検証がなされているので、今度はアクセルを踏んでいない事に対する証拠が必要です。
踏んでいなかったと思う…では証拠になりませんので、立証は難しいと思いますが。
第三者的に客観的に自己の状況を考えると、どう見てもアクセルとブレーキの踏み間違いとしか思えませんし、同じ車種での同一ケースの事故例も見受けられないので、機械的故障とは考えにくい・・・潔く罪を認めて、ご遺族に心から謝罪し、犯した罪を償う事を望んでしまいます。
返信0
32分前
自分が犯した結果をきちんと認めて心からの反省と謝罪が必要。
嘘や保身を考えるような発言をまだしているようにしか思えないのは、少数派だろうか?
年齢や過去の功績を考慮せずに裁判での判決を期待しています。
返信0
7分前
これは寿命が来るまで罪を認めず言い訳する気ですね。
松永さんが1番の被害者ではあるが、その他にも轢かれて重症の人も沢山いる。早く被害者のために罪を認めて欲しい。
ここまで来ると本当に罪を認めるだけでも被害者は救われると言う言い方はおかしいが、このまま訳の分からない事を言うより余程良い。
返信0
宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?
運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする
いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!
16分前
言ってることがチグハグだ。事前にブレーキの点検をしたというのが、あり得ないと思いつつも百歩譲って確かめていたとして、突然エンジンが高回転になったと言い出している。ブレーキが効かないって言っていたのに、なぜ高回転になったのか?あなたが間違えて、アクセルを踏んだからではないのか?
まともに歩いている、とはとても言えない状態で、足がどこのペダルを踏んでいたのかもわからないんじゃないのか?もう何年も経ち、本当に覚えていないんじゃないのか?
もう、大人しく刑罰受けりゃいいじゃない。人間長く生きることよりも、今ある寿命をどう生きるかに重点をおいてほしい。自分自身の事もだが、被害者遺族への気持ちも考えていれば、こんな下らない言い訳で判決を伸ばせないはずだ。
返信0
15分前
この人に残されてる出来ることと言えば、過ちを認め遺族に謝罪することでしょう
なぜ今まで保身に走る発言を繰り返したのか?
この人ばかりではなく、擁護する弁護士にまで不信感を抱くようになった
一体どれだけの人が供述の裏付けのために動いていると思うのか?
その言葉に遺族がどれだけ苦しめられたと思っているのか?
実際には踏み間違えは免許取り立ての20代に多いと聞く
ただ咄嗟にブレーキに踏み変えることで事故を回避出来ている
歩くことに不自由になった高齢者こそ運転に固執するが、そのために市民が犠牲になるのは堪らない
踏み間違えによる事故を防ぐ高齢者用の車を開発することは最低条件であるし、毎年の適性検査を行い免許剥奪も視野に入れるべきでしょう
返信0
14分前
本当にムカムカするような事件。事故ではなく事件。
私も去年40.50キロで青の横断歩道に突っ込んできた車に自転車横断中にはねられました。
加害者は60過ぎのおばさん。ものすごい勢いでぶつかられ腰の骨を折る重傷。
警察からは重傷だけど当たり方が良かったからこれで済んだ。亡くなっててもおかしくない事故だったと。ゾッとしました。
加害者のおばさんは速度超過してる意識もなく、事故を起こした責任も感じてない。そんな大怪我だったんですかと電話口で言われる。
事故直後も救護措置もされず、他の人がしてくれ加害者は自分の予定のキャンセルをしにその場を離れてる。
挙句の果てきちんとした謝罪もされてない。
このじいさんも加害者のばあさんも何を考えて運転してるのだろうか。腹が立って仕方ない。このババアも罰金20万払うだけ。おかしすぎる。
返信0
31分前
初めから思っているが、無罪を主張とは、どうなのか。
この人の言い分が正しいならトヨタがいけないということになり、警察が間違っていることとなる。制御できずに「パニック状態」になってるのに、アクセルを踏んだ踏まないかは明確に思い出せるのか?
何より、若い二人の命を奪ったことに関して自分は悪くないと、そういうことなのか?
この老人の話は著しく破綻している上に、保身しか見えてこない。
では、何が悪くて、どうしてこうなったのか遺族にも裁判官にも、そして我々にも解るように是非説明していただきたいものだ。
利害関係のない周り全員が、あなたが悪いといい、自分が悪くないと言っているのはあなただけだ。
自分でもよく分かってないことを、そこだけ分かっているかのように言う。それは屁理屈に他ならない。
返信0
7分前
車には詳しくないのですが、ATですよね?ブレーキだと思っている足を一旦離してサイドブレーキを引いてみるとかは試したのでしょうか?
それで多少なりとスピードが落ちれば落ち着いて正しくブレーキを踏み直す事も出来たのでは無いでしょうか。踏み間違えだと思いますが、仮に主張するようにブレーキのトラブルとしても出来うる措置を取らずして無罪を主張というのは人の命を奪っているのに反省が微塵も感じられません…。
せめてすぐ救命措置を取ったり、罪を認めて免許を返納して真摯に償えばここまで晩節を汚すことは無かったでしょう。司法がどう裁こうとももう世間から押された烙印は消える事は無いでしょうね…。
返信0
25分前
飯塚氏の件とは関係が有りませんが、私は駐車場で車を停めようとしてパニックに陥った経験が有ります。ブレーキを踏んでも踏んでも、車が勝手に動いて止まりませんでした。もう駄目かと思いましたが、それでもブレーキを強く踏み続けて目をつぶりました。ハッと目を開けると、私の車は全く動いていないことが分かりました。なので、塀にぶつかることもなく、事なきを得ました。
私の車は、もともと、ずっと止まっていたようです。隣の車が動き出したのを「目の錯覚」で、自分の車が動いて止まらないという風に脳が認識してのパニックでした。
飯塚氏の場合、どんな状況か分かりませんが、「目の錯覚」などが原因で、脳が誤作動を起こしてしまった可能性があります。
飯塚氏の場合は、焦り度合が酷過ぎて、アクセル側へ足を滑らせてしまったのかもしれません。そういうケースも考慮して、きちんと「過失」は「過失」で認めて欲しいと思います。
返信0
6分前
松永さんは大切な家族を奪われ、時間も奪われ、お金も奪われて人生が変わってしまった。人を恨んだり、強く怒ることも、ましてや自分から死ぬなんてことも考えることもなかった。
残念で悲しいが亡くなった人はもう帰って来ない。
せめて松永さんをもう苦しめないで欲しい。
いくら安全装置が付いていたとしても新車を購入しようとしてまだ運転しようとしてたなんて驚いた。
脚が悪いんだし、事故したその時のこともちゃんと覚えてないのに、しかも食事に間に合わないからって余裕を持って運転も出来ない人間が。
返信0
19分前
自身が招いた事故であることを認めて欲しいですね。
アクセル踏まずエンジン回転が上がったのであれば、メーカー側にも責任があると思うが、全くメーカーに対しての動きが無いのは何故なのだろう。
メーカーとしてそのような事は起きないと判断しているのでしょう。(というか、既に検証済みでそのような事態は発生していない、と言えるのでは?)
若しこのストーリーが本当であれば、日本中の車をリコールすべきですよね。
返信0
24分前
お亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今回の事故はアクセルとブレーキの踏み間違えかどうかはわかりませんが
私も高速を運転中に2回突然エンジンが高回転になりましたがブレーキで何とか制御、駐車場でエンジンをかけPからDに入れた途端にエンジンか高回転になりましたがブレーキを思い切り踏んで大事にはなりませんでした。
メーカーにその旨相談しましたが車は正常の一点張りで取り合ってもらえませんでした。
本当に悔しい思いをしました。
自動車の誤動作は本当にないのですか?もしかしてメーカーは誤動作が有ることをもしかしたら把握しているのでは?
自動運転の時代が来ようとしていますが恐ろしい事が起こらないように望みます。
返信0
たった今
もし自分が人を死に至らしめてしまうような事故を起こした場合、その事実だけでもかなりの精神的なパニックを引き起こすはずです。そして、そのパニックを起こした精神状態では、事故の瞬間を思い出そうとしても、自分はアクセルは踏んでない!!!と主張できる自信は到底持てないはずです。事故は一瞬にして、コンマ数秒の瞬間に起こっているはずです。そんなコンマ数秒の記憶を、自信を持って、こうだった!!!!と記憶主張出来る人間なんていますかね??ましてや、かなりの精神的パニックの中で。。私なら。例えアクセルは踏んでないと思いたいにしても、絶対に踏んでません!!!なんて、とても主張出来ません。踏んでないと思いたい気持ちは分かりますが、まずは御自身が所有する『車という名の鉄の塊』のせいで人が亡くなった事実をきちんと受け止めてから出直して欲しいです。
返信0
24分前
お亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今回の事故はアクセルとブレーキの踏み間違えかどうかはわかりませんが
私も高速を運転中に2回突然エンジンが高回転になりましたがブレーキで何とか制御、駐車場でエンジンをかけPからDに入れた途端にエンジンか高回転になりましたがブレーキを思い切り踏んで大事にはなりませんでした。
メーカーにその旨相談しましたが車は正常の一点張りで取り合ってもらえませんでした。
本当に悔しい思いをしました。
自動車の誤動作は本当にないのですか?もしかしてメーカーは誤動作が有ることをもしかしたら把握しているのでは?
自動運転の時代が来ようとしていますが恐ろしい事が起こらないように望みます。
返信0
1分前
以前勤務の会社では二代目プリウス(被告と同じ車種)を約100台所有していた、グループ全体では1000台近く所有していた。
自分自身もこのような事は無かった、会社の伝達事項にもこのような事は無かった。
アクセルを踏まない限りエンジンは高回転しない。
しっかりした車だと言う印象しかない。
ただ、FR車よりアクセルは中央寄りでブレーキとの間隔が狭いと感じるが、FF車はみなそういう設計になっているようだ。
自家用はFRなのでちょっと違和感はある。
FR車時代が長かったは高齢者は気を付けないと踏み間違いはあると思う。
ニュースで、ブレーキのつもりがアクセルだったという事故が高齢者に多いのは、こうした慣れないアクセル位置による原因があると思う。
もちろん加齢による判断ミスもあるが。
車が本当に原因というのなら、被告側はトヨタを相手に闘うだろう。
嘘ならそこまでやらないだろう。
返信0
7分前
とりあえず、被告がパニックでも肉親を亡くしたでも車の故障でもうっかりでも、その話をする前の段階。
たとえあなたにどんなに悲劇的な、同情的な事情があったとしても人を殺してしまった、それに対して謝罪してください。心から謝れないのなら、見せかけだけでもその努力をすべきではないでしょうか。
この時代に「人として〜」とか「〜すべき」とかいう言葉を使いたくないですが、この人にこそ使うべきと思ってしまいます
万一他の原因だったとしても、それに対して糾弾しているわけではない。あなたの態度と何が原因か、は別のお話で、相殺されるものではない。
返信0
17分前
居眠り、余所見等をして、危険を関知しないまま何かに衝突すれば、アクセル操作をしたまま、衝撃で体が前に行き、更にアクセルを踏み込む。
追突や対向はみ出しの事故でたまに、事故った車が暴走したり、動けなくなった車の駆動輪のタイヤが焼けていたりするのがこれ。
このジジイはパニックになってアクセルから足を離さず、ブレーキを踏んだつもりになっているのだと思う。
特にハイブリッド車と電気自動車は動力であるモーターのトルク特性が低回転から強力なので危険。
返信0
16分前
仕事をしている時から、謝罪するという事をしてこなかったんでしょうね。
国会答弁見ていても、平気で嘘をつき続ける完了トップを見ていると、何となく頷けます。
部下が自殺しても、それを省みる事なく、嘘をつき続けていた財務省トップの姿とオーバーラップします。
あの様な世界にいた方ですから、定年し、この年齢になっても、自分は特権階級だと心底思ってしまっているんでしょう。
被害者の家族を見ても、良心が痛むことも無く。
被害者を殺めた上に、遺族の方も精神的に殺めている事を気づいて欲しい。
年齢関係なく、実刑が下される事を期待します。
この様な物言いも危険かも知れませんが、こう言った方を家長にする家族も、同じ考え方、価値観なんだと思います。
身内でも罪を認める様に促すべきだと思います。
お二人が亡くなり、怪我人が出た事実は変わりません。
返信0
15分前
「間違ってアクセルを踏んで暴走したことによりパニック状態になってしまった」
これなら理論的にうなずける
結果、事故を起こしてしまったショックにより、
事実を受け止めきれず一時的な記憶障害でアクセルを踏んだ記憶が消え
アクセルは踏んでいないのに暴走したと証言した
そんなところかな
結果的に、自分の行動により失った命があるのだから、
刑に服し、起こしてしまった罪と向き合ってほしいものです
返信0
28分前
被告も、普通の気弱な老人だったら
こんなバッシングに耐えられる訳が無いものな。
今時の若い人なら、世間からこんなエグい
バッシングを受け続けたら死を選ぶかもしれない。
ここまで来ても、主張を曲げないと言うのは
相当、精神力が強いか
本当にクルマが悪い、と確固たる信念を持っているか
単純に、天寿を全うするまで、判決を先延ばしさせる
策なのか、
弁護士は、どういう戦略で被告を有利にするのか
世間をこれだけ敵に回して
これからどういう戦術を取るのだろうと、
興味を持って見ている。
返信0
12分前
私はこれはあくまで「交通事故」であり、殺人事件ではないと考えている。被害に遭われた方は本当に不幸だが、殺意がない以上、殺されたと言う言い方は無理がある。
だが、こう裁判で発言が二転三転すると、この被告がこの事件と真摯に向き合っていないと考えざるを得ない。パニック状態でよく思い出せないのなら、ブレーキの故障という話は何だったのか。今までの説明は一体何だったのか。その発言にトヨタ自動車を含め、どれだけの人が振り回されたのか。
事件がどのようにして起きたのか、それを正直に話せばいい。これは殺人事件ではない。それ以上は誰も責めないし、責める権利もない。そしてそれが唯一加害者となってしまった彼にできる償いであるはずだ。
返信0
12分前
このじーさんの証言が本当なら日本国内外でプリウスの異常が多発しているのでは?
それではプリウスなら限らず国産車[トヨタ]には怖くて乗れない。
事故当日ブレーキの点検をしたた言う証言も腑に落ちない。普段から車両点検してから乗車する様なじーさんなら車の異常に気付いたっておかしくない。こんなじーさんの証言が有利に働かない事は明確だろ。とっとと豚箱に叩き込んで欲しい。それでも遺族や怪我をされた方々は納得いかないだろう。
上級国民的扱いをされる様であれば日本の司法は終わり。
加害者家族はじーさんを説得して素直に操作ミスが原因って事を証言させるべき。
返信0
10分前
アクセルを踏んでいないのにというのが本当かわかりませんが、経験はある。古いセダンタイプの車で、原因はフロアマットがズレて絡まってアクセルが少し踏み込んだ状態になった事だった。最近の車でそんな事が起こるか分からないが、可能性はゼロではない。だとしても2人の命を奪ったのは事実だし、運転席に座っていたならなんとかしなければならなかった。無罪を主張するのは間違っている。
返信0
3分前
事故後に発信した謝罪動画での「高齢者でも操作を誤らない車づくりを」というコメントは、自身が操作を誤ったことを認めたうえでの発言だったはずです。
今回の「アクセルを踏んでいない」という主張と真っ向から矛盾しており、いずれかの発言が虚偽に基づくことを示しています。自分を窮地に陥れる嘘をつくとは考えにくいため、後者の発言(アクセルを踏んでいない)を嘘とみるべきでしょう。
また、事実がどちらだったにせよ、自己保身に基づく発言である、という点はいずれの発言にも共通しています。
希望を絶たれた犠牲者や旦那様と正対することなく、逃げおおせようと画策するこの男に、真っ当な人生を歩ませるべきではありません。従来の判例に縛られない厳罰を強く求めます。
返信0
4分前
お亡くなりになった松永さんのご家族の方々は、どんなに無念に思っているだろう。
いくら歳をとっていても、人を殺してしまったことが許されるわけがない。情け無い、いいわけをせずに、罪を認め、償うことだ。それが少しでも供養になる。
後期高齢者は、家族などが説得して、人に迷惑をかけると思ったら、早めに運転免許証を返還すべきだ。運転するのを止められなかった家族にも大きな責任がある。
このような悲惨な事故が二度となくなるように。
返信0
18分前
松永さんを「全てを失った怒れる人」にだけは決して、してはいけない。
この男を追い詰める事自体よりも松永さんを人間社会が最大限の敬意と愛をこめて
ほんのひとかけでも、心に平穏を取り戻せるよう、この裁判を理性的に見つめなければいけない。
そういう前提の上で、真実を徹底的に明らかにして欲しい
返信0
23分前
人間は、元々しっかりした人でも60歳過ぎくらいから、認知機能は社会で通用しないくらいには落ちてきてしまう(人もいる)。その事は、今からよくよく自分でも自覚しておかないとと思う。
89歳に自分自身を客観的にみる力はないでしょう。認知症検査して、認知症認定されたら良いのかなと思うが、日本の法律がどこまで納得いく判決を出すのか…。
返信0
30分前
もちろん故意に暴走させる人はいないでしょう。意図しないで車が動いたという主張は当人の記憶にしかないとはいえ認めても良い。ただあの日あの時に運転をしていなければ事故は起こらなかった。あの時は運転手の意志で運転をしていた。それで人が亡くなった。それは運転という業務で失敗して人が死に至ったということ。なので無罪はありえない。だから無罪の主張はやめるべきだ。
返信0
18分前
もう嘘をついているとかではなく、そう思いたいそうでありたいと思い続けている内にそれが記憶の中では本当の事になってきて、という状態なんだろうね。
残念ながら、真実を話してというのはもう叶わないのかもしれない。
実際当時パニックに陥った人に、当時の事を後から思い出して話せというのは難しい…
本当に悲しくて残念です。
返信0
11分前
想像ですが、一番最初におこした自損事故の際に、急いで現場から逃げようとしてその後の人身事故を起こしたと思います。
勿論証拠が無いので、本人の自白しかないですが、いくら動転しても最初の現場からあのような長距離を急加速で突っ走ることがあり得ない。
もし今回の自白通りパニックになり踏み間違えたなら、最初から正直にそのように言えばよいのに、何か隠そうとして車の故障だとか言い訳している。
裁判官がそれを見抜き、尋問していけば、化けの皮がはがれるかも。
返信0
10分前
そもそも罪の意識はあるのか?本当に反省をしている様に感じない。
ただでさえ、高齢で運転技術、判断能力に欠ける人間をここまで長期化して裁判しても、供述があやふやになるだけで、何も良い事はないだ思います。
即、厳罰と一般国民と同様の判決を望みます。
返信0
34分前
>走る前に車のブレーキのチェックをしましたが、異常はありませんでした
それはそうだ。車に問題はなかった。
>アクセルを踏んでいないのに、エンジンが高回転になりました
それは違う。ブレーキのつもりでアクセルを全開に踏み込んだ、が正しい。
こういう人が多く、車の異常ではなく人為的なミスが事故を引き起こすから、
昨今は世界中の自動車メーカーやIT企業が自動運転機能の開発をしている。
飯塚被告には「自分も人間であり間違う可能性がある」という常識が無い。
返信0
12分前
想像ですが、一番最初におこした自損事故の際に、急いで現場から逃げようとしてその後の人身事故を起こしたと思います。
勿論証拠が無いので、本人の自白しかないですが、いくら動転しても最初の現場からあのような長距離を急加速で突っ走ることがあり得ない。
もし今回の自白通りパニックになり踏み間違えたなら、最初から正直にそのように言えばよいのに、何か隠そうとして車の故障だとか言い訳している。
裁判官がそれを見抜き、尋問していけば、化けの皮がはがれるかも。
返信0
10分前
そもそも罪の意識はあるのか?本当に反省をしている様に感じない。
ただでさえ、高齢で運転技術、判断能力に欠ける人間をここまで長期化して裁判しても、供述があやふやになるだけで、何も良い事はないだ思います。
即、厳罰と一般国民と同様の判決を望みます。
返信0
4分前
飯塚幸三被告の車にはEDRが装備されている。事故当時のアクセル開度やブレーキ操作がきっちり記録されているので、いくら言い訳をしても無駄だ。公にはされてないが、このシステムの信頼性はとてつもなく高いはずで、人間側の誤認識のレベルとは比べ物にならない。
ただしこれは他人事ではなく、自分だって高齢者となり、認知レベルが落ちてくれば第二、第三の飯塚幸三になる可能性があるわけで、彼を叩いていれば済む事ではない。
返信0
4分前
一番最初に、「ごめんなさい」言えないのかな?
車が誤作動したから私の責任ではない、だから謝らなくてもいい。という、話ではないと思うのですけどね。
責任逃れというか、自分の過失(免許返納しないで、運転した事)自体を認められないなら、人として落ちる所まで落ちちゃったかな?と思わないではないです。
こういう人の為に、自動運転ができてくれる事を望みますが、万が一の場合、どこに責任があるのかの法整備が先に必要ですよね。
返信0
1分前
「パニック状態ですか」。おかしいですね。以前は、「車の欠陥」とはっきり言っていたと思いますが。次は、パニック状態ですか。弁護士に言われましたか。これ以上「車の欠陥」では争えないので、「パニック状態」で行きましょうと。初めから事故を認め、紳士に向かい合っていれば、世間のあなたに対する見方も変わっていたでしょうが。人としての誇りも気づつけずに済んだのでしょうが。工作が過ぎたようですね。飯塚被告。最後に警察の対応もおかしかったのではないでしょうか。飯塚被告を擁護するかのような方向性が見えていたようですが。
返信0
18分前
元JOC会長竹田恆和という人も
この飯塚元院長と同じで
交通事故で人の命を奪ってます。
しかし実質無罪
その理由は皇族の血筋だから
と言うのは公然の秘密。
この竹田さんは馬場馬術の人なんだけども
日本中央競馬会の馬事公苑で
馬場馬術の教官をやっていた人から
当時の話しを聴いて
やっぱりその時も
法律は平等ではないなと
みんなと言ってたらしいです。
返信0
8分前
前は、ブレーキを踏んだって言ってたよな。
でも、パニック状態になっていたのなら、ブレーキとアクセルを踏み間違えることは十分にあり得ると思うのが普通だよな。
踏んだということは本人も言っていたのだから事実なのだろうから、冷静にブレーキを踏んだという状況ではなく、パニック状態でブレーキを踏んでるつもりでアクセルを踏んで制御が利かなくなったってことだろうな。
返信0
36分前
フレンチに行けなくなったからパニックになったかな
とにかく知らぬ存ぜぬやってないを繰り返して、
1審有罪刑判出ても2審3審裁判長期化させて普通に死ぬのを待つ
もし死ぬ前に最高裁有罪判決出たとしても90才以上で
懲役刑無理判断でやっぱり刑務所行かなくてもすむ
いずれにしても上級忖度で余裕綽々
これを許している司法側も責任重大
同じ穴の狢
返信0
12分前
始業点検をする方がどの位いるのだろう。
もし仮にそうだとしても、メーカー等が検証していて不具合はなかったと主張しています。
と言うか、そもそもこの事件のあった時、報道で「足が言うこと聞かないんだよ?」と奥さんと会話していたと言う証言を聞いたことがあります。
それが本音でしょう。
お亡くなりになった方、障害を受けた方に反省して本当の事を話してください。
返信0
9分前
ただでさえプリウスミサイルとか揶揄される車種にまたいかがわしい風評を立てられた。
この人が主張するとように本当に故障や誤作動であれば他にもそういう事例は上がっているだろう。
勝手に動き出したとかブレーキが効かなかったという事故を聞いたことがあるが、
実際はパーキングにしていなかったとか、ブレーキ下のマットが丸まってブレーキを踏めなくなっていたとかそういうので電子基板が故障して事故をしたというのは聞いたことがない。
トヨタも相当な風評被害を受けているので風評被害は止めてと強気に言ってほしい。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?
運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする
いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!
「ニュース」カテゴリーの関連記事