「4カ月の里帰り中に父親としての自覚がなくなった」?
1カ月前に長女を出産したばかりの相談者。しかし、里帰り中に変わった夫の態度を疑い、離婚話が出ているという。
(相談者の)里帰り中に父親としての自覚がなくなった

相談者は28歳女性。夫22歳。結婚11カ月目で、生後1カ月の娘がいる。
里帰り出産のため4カ月間実家にいて、先月、自宅に帰ってきた相談者だったが、夫ともめてしまい、1週間ほどでまた実家に戻ってしまった。
「それで、離婚の方に向いてしまっているんですけども……」
もめた主な原因は夫の朝帰り。
会社経営をしている夫の帰宅時間は、これまでも遅くなることがあったようだが、それでも夜の12時までには帰っていた。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000075-it_nlab-life
名無しさん
4時間前
旦那22歳ならまだまだ遊びたい盛りでしょ〜
ただでさえ、男親は自分が産んだ訳じゃないから親の自覚が無い人が多いのに(子供が大きくなると共に徐々に自覚が持てるパターンが多いと思う)4ヶ月も里帰りしたら、そりゃ独身生活がいーわーってなっちゃうでしょう。
性格もあまりわからず焦って結婚したって…
年収もはっきりわからないのによく子供作る気になったね。
全てにおいて甘すぎ〜
返信10
4時間前
旦那22歳ならまだまだ遊びたい盛りでしょ〜
ただでさえ、男親は自分が産んだ訳じゃないから親の自覚が無い人が多いのに(子供が大きくなると共に徐々に自覚が持てるパターンが多いと思う)4ヶ月も里帰りしたら、そりゃ独身生活がいーわーってなっちゃうでしょう。
性格もあまりわからず焦って結婚したって…
年収もはっきりわからないのによく子供作る気になったね。
全てにおいて甘すぎ〜
返信10
名無しさん
4時間前
よっぽどのことがない限り4ヵ月も里帰りする理由が見つからない。初めての子育てで大変だとは思うが、そこは旦那さんを頼っていくべきだったと思う。赤ちゃんと関わることで父性が目覚めるのに、そこをすっ飛ばして自覚がなくなったことを責めてはいけないと思う。もう少し歩み寄るよう頑張るべきだと思う。
返信5
4時間前
よっぽどのことがない限り4ヵ月も里帰りする理由が見つからない。初めての子育てで大変だとは思うが、そこは旦那さんを頼っていくべきだったと思う。赤ちゃんと関わることで父性が目覚めるのに、そこをすっ飛ばして自覚がなくなったことを責めてはいけないと思う。もう少し歩み寄るよう頑張るべきだと思う。
返信5
名無しさん
4時間前
それで離婚したら子どもが可哀想。
怒りを伝える手段に「離婚」は、使わない方がいい。
いい大人であるなら4ヶ月で変わってしまった分を取り戻すしかない。
その忍耐が結婚して子を持つ責任でもあると思う。
シングル家庭の離婚の経緯はこういったのが増えてきたのも事実。
まずは子どもにとって何が大事かを考えて欲しい。
返信8
4時間前
それで離婚したら子どもが可哀想。
怒りを伝える手段に「離婚」は、使わない方がいい。
いい大人であるなら4ヶ月で変わってしまった分を取り戻すしかない。
その忍耐が結婚して子を持つ責任でもあると思う。
シングル家庭の離婚の経緯はこういったのが増えてきたのも事実。
まずは子どもにとって何が大事かを考えて欲しい。
返信8
名無しさん
4時間前
この女性、4ヶ月も実家に居座ったことについては多くを語らず。
世論が味方につくかは、そこの理由次第だろうに。ただの甘えだったんだろうね。
幼稚な人だなあ。
自分こそ親になった自覚ないじゃん。
返信5
4時間前
この女性、4ヶ月も実家に居座ったことについては多くを語らず。
世論が味方につくかは、そこの理由次第だろうに。ただの甘えだったんだろうね。
幼稚な人だなあ。
自分こそ親になった自覚ないじゃん。
返信5
名無しさん
4時間前
今の時代、この手の結婚離婚が大半じゃないの?何も考えずに子供作って、何も考えずに結婚して、子供の将来も考えずに感情任せに離婚して……。こんな計画性のない連中の保護を手厚くする必要ある?おままごと結婚が多すぎる!
返信2
4時間前
今の時代、この手の結婚離婚が大半じゃないの?何も考えずに子供作って、何も考えずに結婚して、子供の将来も考えずに感情任せに離婚して……。こんな計画性のない連中の保護を手厚くする必要ある?おままごと結婚が多すぎる!
返信2
名無しさん
4時間前
旦那さんだって4カ月もほっとかれたら、思ってたのと違ったって思うこともあるやろうね。
返信2
4時間前
旦那さんだって4カ月もほっとかれたら、思ってたのと違ったって思うこともあるやろうね。
返信2
名無しさん
4時間前
22やったら遊びたいよね
で、嫁は4ヶ月もいなくて…
どっちもどっちかな
返信0
4時間前
22やったら遊びたいよね
で、嫁は4ヶ月もいなくて…
どっちもどっちかな
返信0
名無しさん
3時間前
人間ってそんなに強くないから、4ヶ月も実家の親に甘えて帰ってきて、自分を大事にしてほしいは、ワガママだと思うし、離婚を考える決定だにはならない。
4ヶ月も独り暮らしにされたら、うちの旦那も同じように寂しくて、変な友達作ったり生活サイクルは変わってると容易に想像できます。
私の場合は親が他界していて実家がないので、辛いことも多いですが、旦那が自分がいてあげないととなるので、邪魔なくらいサプライズで早く帰ってくることもあります。
ただ、4ヶ月も自分じゃなく実家を頼られて実際家にいなくて寂しくて、そんなの大人だから恥ずかしくて言えないだけじゃないですかね…
貴方が必要だよと、伝えてあげれば、時間が解決してくれると思います。
後は、実家帰らせてくれてありがとうとか、そう言う一言っての大事じゃないかな?
離婚するほどのことではないと思います。
返信3
3時間前
人間ってそんなに強くないから、4ヶ月も実家の親に甘えて帰ってきて、自分を大事にしてほしいは、ワガママだと思うし、離婚を考える決定だにはならない。
4ヶ月も独り暮らしにされたら、うちの旦那も同じように寂しくて、変な友達作ったり生活サイクルは変わってると容易に想像できます。
私の場合は親が他界していて実家がないので、辛いことも多いですが、旦那が自分がいてあげないととなるので、邪魔なくらいサプライズで早く帰ってくることもあります。
ただ、4ヶ月も自分じゃなく実家を頼られて実際家にいなくて寂しくて、そんなの大人だから恥ずかしくて言えないだけじゃないですかね…
貴方が必要だよと、伝えてあげれば、時間が解決してくれると思います。
後は、実家帰らせてくれてありがとうとか、そう言う一言っての大事じゃないかな?
離婚するほどのことではないと思います。
返信3
名無しさん
4時間前
里帰り4ヶ月もして、毎週のように休み使って会いに来てくれて(里帰りするくらいだからそこそこ距離あるよね?近いのに里帰りする方が意味わからないし)、それに対して奥さんはありがとうとか、労りみたいなのをちゃんとしてたんだろうか。
どんな事情で4ヶ月里帰りしたんだろ。切迫かな?大変だったんだろうとは思うけど、22歳ってまだ若いし。結婚して1年も経ってない訳だし、奥さんも意識して構ってあげなきゃいけなかったんと違う?とも思う。
妊娠が夫ほっといていい免罪符にはならないし。ほっといたつもりはないのかもしれないけど、たぶん旦那からしたらほっとかれた感じなんだろうな。
秘書の女の子とどうこうみたいなのも、ヤキモチ焼いて欲しかったんじゃないの?と思ってみたり……
返信5
4時間前
里帰り4ヶ月もして、毎週のように休み使って会いに来てくれて(里帰りするくらいだからそこそこ距離あるよね?近いのに里帰りする方が意味わからないし)、それに対して奥さんはありがとうとか、労りみたいなのをちゃんとしてたんだろうか。
どんな事情で4ヶ月里帰りしたんだろ。切迫かな?大変だったんだろうとは思うけど、22歳ってまだ若いし。結婚して1年も経ってない訳だし、奥さんも意識して構ってあげなきゃいけなかったんと違う?とも思う。
妊娠が夫ほっといていい免罪符にはならないし。ほっといたつもりはないのかもしれないけど、たぶん旦那からしたらほっとかれた感じなんだろうな。
秘書の女の子とどうこうみたいなのも、ヤキモチ焼いて欲しかったんじゃないの?と思ってみたり……
返信5
名無しさん
4時間前
母親が稼げるなら離婚してもいいんじゃない
子供抱えて夫に向き合う価値があるならいいけど、浮気性は絶対に治らないと思うし
焦って結婚したのは失敗だけどそれはそれ、堅実に新たな人生を送れるならいいと思うな
返信0
4時間前
母親が稼げるなら離婚してもいいんじゃない
子供抱えて夫に向き合う価値があるならいいけど、浮気性は絶対に治らないと思うし
焦って結婚したのは失敗だけどそれはそれ、堅実に新たな人生を送れるならいいと思うな
返信0
名無しさん
3時間前
里帰り4ヶ月は長い。
それで夫に父親の自覚を求めるというのがそもそも無理な話。
そんな女の影を感じていたにも拘わらず、4ヶ月も放ったらかしておくなんていうのも全くわけわからないし。
三十路手前で焦ったんだな。
そして、話を読む限りこの22歳の夫が年収800万とかあるとは思えないし。
離婚しても、金銭面でもあてにならなそうだな。
返信0
3時間前
里帰り4ヶ月は長い。
それで夫に父親の自覚を求めるというのがそもそも無理な話。
そんな女の影を感じていたにも拘わらず、4ヶ月も放ったらかしておくなんていうのも全くわけわからないし。
三十路手前で焦ったんだな。
そして、話を読む限りこの22歳の夫が年収800万とかあるとは思えないし。
離婚しても、金銭面でもあてにならなそうだな。
返信0
名無しさん
3時間前
この人生相談聞いていました。
相談者は、結婚に焦って、子供も欲しかっただけの様な方だと思いました。
離婚も、あっけらかんと受け入れているし。
結婚だけがしたかったんだろうなと思いました。
返信0
3時間前
この人生相談聞いていました。
相談者は、結婚に焦って、子供も欲しかっただけの様な方だと思いました。
離婚も、あっけらかんと受け入れているし。
結婚だけがしたかったんだろうなと思いました。
返信0
名無しさん
3時間前
この女性の親が、離婚の方向に進んでいることをよしとしている感じ。最近は母娘密着が多くて、子どもを得たら娘の夫を用済みにするという話も見るから、浮気があるなら渡りに船みたいになっているのかも。
返信0
3時間前
この女性の親が、離婚の方向に進んでいることをよしとしている感じ。最近は母娘密着が多くて、子どもを得たら娘の夫を用済みにするという話も見るから、浮気があるなら渡りに船みたいになっているのかも。
返信0
名無しさん
4時間前
何でそんなに焦って結婚しちゃったのさ?
返信1
4時間前
何でそんなに焦って結婚しちゃったのさ?
返信1
名無しさん
4時間前
女性は
出産後すぐに母親に
バージョンアップされる
そしてさらに日々 より母親らしく
バージョンアップされていく
でも 男性は 不思議なくらい
父親へバージョンアップされない
自覚も実感も なかなか身につかない。
まぁ 一般論ですがね
それに産後は 何かと気分が滅入る時期だし
しばらく 様子を見てみたらどうでしょう?
離婚は 仕事が続かない旦那と結婚してしまった場合とか…ね
返信4
4時間前
女性は
出産後すぐに母親に
バージョンアップされる
そしてさらに日々 より母親らしく
バージョンアップされていく
でも 男性は 不思議なくらい
父親へバージョンアップされない
自覚も実感も なかなか身につかない。
まぁ 一般論ですがね
それに産後は 何かと気分が滅入る時期だし
しばらく 様子を見てみたらどうでしょう?
離婚は 仕事が続かない旦那と結婚してしまった場合とか…ね
返信4
名無しさん
4時間前
28にもなって情けない。母親になる資格も家庭を持つ資格もないわ…里帰り4ヶ月って…
夫婦で苦楽を共にして乗り越えていく気概がこの二人にはなかったんだな。そういう人たちが離婚するんだよ。結婚って同棲とちゃうぞ
返信2
4時間前
28にもなって情けない。母親になる資格も家庭を持つ資格もないわ…里帰り4ヶ月って…
夫婦で苦楽を共にして乗り越えていく気概がこの二人にはなかったんだな。そういう人たちが離婚するんだよ。結婚って同棲とちゃうぞ
返信2
名無しさん
3時間前
どっちもどっちでは?
この記事見て、知り合いの夫婦を思い出した。
第一子出産時、産前産後半年の里帰りをした妻。その後も夏冬合計5ヶ月を、子連れで里帰り。里帰りの理由を聞くと「育児から解放されたい」って。子供は1人っ子なのに「解放」って。これを、子供が小学校に入るまで続けてた。
夫は浮気の1つもしそうな感じだけど、毎日数回妻から電話がくるので「浮気もできない」って。
月日が経ち、妻の過剰な里帰りもなくなり、その夫婦の現在は…完全なる仮面夫婦。子供ベッタリで子離れできない妻、そして不倫してる夫。
何が良い悪いじゃなく、こんな夫婦もいますというおはなし。
返信0
3時間前
どっちもどっちでは?
この記事見て、知り合いの夫婦を思い出した。
第一子出産時、産前産後半年の里帰りをした妻。その後も夏冬合計5ヶ月を、子連れで里帰り。里帰りの理由を聞くと「育児から解放されたい」って。子供は1人っ子なのに「解放」って。これを、子供が小学校に入るまで続けてた。
夫は浮気の1つもしそうな感じだけど、毎日数回妻から電話がくるので「浮気もできない」って。
月日が経ち、妻の過剰な里帰りもなくなり、その夫婦の現在は…完全なる仮面夫婦。子供ベッタリで子離れできない妻、そして不倫してる夫。
何が良い悪いじゃなく、こんな夫婦もいますというおはなし。
返信0
名無しさん
1時間前
この回、リアルタイムで聞いてましたが…
夫婦共に幼稚というか、まだ親になるには早過ぎたのかなと。
夫は父親の自覚ないし、妻は親任せだし、何より問題が起きても、お互いに話し合って解決しようという前向きな姿勢もなく、まるでゲームをリセットする感覚でした。
回答者の先生は呆れた様子でしたが、お子ちゃまカップルですし、ここは加藤諦三先生、大原敬子先生コンビにもっとビシッと叱って欲しかったです。
返信0
1時間前
この回、リアルタイムで聞いてましたが…
夫婦共に幼稚というか、まだ親になるには早過ぎたのかなと。
夫は父親の自覚ないし、妻は親任せだし、何より問題が起きても、お互いに話し合って解決しようという前向きな姿勢もなく、まるでゲームをリセットする感覚でした。
回答者の先生は呆れた様子でしたが、お子ちゃまカップルですし、ここは加藤諦三先生、大原敬子先生コンビにもっとビシッと叱って欲しかったです。
返信0
名無しさん
1時間前
何で4ヶ月も里帰りしたのかな?
4ヶ月もあったら、男なんて独身気分に
戻っちゃうでしょ。まだ若いし。
育児なんて関わってナンボ。
一番大変な時期を二人で乗り越えて
親になっていくんじゃないかな?
そこを親に頼りすぎた結果でも
あるのかも?
うちは子供が双子だけど、母がいない
から里帰り出来ず、いきなり二人での
育児でした。旦那も不規則な仕事
だけど、出きることはやってくれた。
それでもあまりに過酷さに、途中で
発狂しそうになったけど。
結婚や育児を甘く見た結果なんだろうな。
他人が一緒に暮らすって、そんなに
簡単じゃないよ。
返信0
1時間前
何で4ヶ月も里帰りしたのかな?
4ヶ月もあったら、男なんて独身気分に
戻っちゃうでしょ。まだ若いし。
育児なんて関わってナンボ。
一番大変な時期を二人で乗り越えて
親になっていくんじゃないかな?
そこを親に頼りすぎた結果でも
あるのかも?
うちは子供が双子だけど、母がいない
から里帰り出来ず、いきなり二人での
育児でした。旦那も不規則な仕事
だけど、出きることはやってくれた。
それでもあまりに過酷さに、途中で
発狂しそうになったけど。
結婚や育児を甘く見た結果なんだろうな。
他人が一緒に暮らすって、そんなに
簡単じゃないよ。
返信0
名無しさん
2時間前
一方聞いて、沙汰するなという言葉もあるので、夫側の事情を聞いてみないことには妻側の言い分だけだと自分の都合のいいことしか言ってない可能性があるので判断できないね。
母親は、妊娠から出産という期間と機会を経て、子供と強い親子の絆を確立するけど、父親は、実感ないまま妊娠、出産を経て、生まれてきた子供が、「はい、あなたの子供です」というスタートになるので、出産から4か月間、そうした実感を得る機会を里帰りにより奪ってしまったのは、大きな機会の損失につながったと思う。
夫側も、自分が思い描いていた父親像、子供との関りがあっただろうけど、それが最初から奪われてしまったのは、大きいね。
返信0
2時間前
一方聞いて、沙汰するなという言葉もあるので、夫側の事情を聞いてみないことには妻側の言い分だけだと自分の都合のいいことしか言ってない可能性があるので判断できないね。
母親は、妊娠から出産という期間と機会を経て、子供と強い親子の絆を確立するけど、父親は、実感ないまま妊娠、出産を経て、生まれてきた子供が、「はい、あなたの子供です」というスタートになるので、出産から4か月間、そうした実感を得る機会を里帰りにより奪ってしまったのは、大きな機会の損失につながったと思う。
夫側も、自分が思い描いていた父親像、子供との関りがあっただろうけど、それが最初から奪われてしまったのは、大きいね。
返信0
名無しさん
2時間前
うちの夫も20代初めで父親になって、今は上の子も小学生になりましたが夜遊びはよくしてますよ。
お酒は得意じゃないので飲みには行かず、友達の家でゲームしたりしてるみたいですが、遊びに行くと帰ってくるのは夜中の2時3時が普通です。
最初は私も慣れない育児がしんどくて、自由に動ける夫が羨ましくて遊びに行くのを怒ってましたけど、だんだん若くして結婚したし、夜くらい自由に遊ばせてあげないと可哀想かなーなんて思って、今も週2か3くらいで遊びに行ってますがもう黙認してます。
この質問者さん、仕事も年収も性格もよく分かってない方とよく結婚できたなぁと、ただただびっくり。
状況がよく分かりませんが、なぜ4ヶ月も里帰りが必要だったんでしょうか…。
返信0
2時間前
うちの夫も20代初めで父親になって、今は上の子も小学生になりましたが夜遊びはよくしてますよ。
お酒は得意じゃないので飲みには行かず、友達の家でゲームしたりしてるみたいですが、遊びに行くと帰ってくるのは夜中の2時3時が普通です。
最初は私も慣れない育児がしんどくて、自由に動ける夫が羨ましくて遊びに行くのを怒ってましたけど、だんだん若くして結婚したし、夜くらい自由に遊ばせてあげないと可哀想かなーなんて思って、今も週2か3くらいで遊びに行ってますがもう黙認してます。
この質問者さん、仕事も年収も性格もよく分かってない方とよく結婚できたなぁと、ただただびっくり。
状況がよく分かりませんが、なぜ4ヶ月も里帰りが必要だったんでしょうか…。
返信0
名無しさん
4時間前
父親も母親も、子どものことは全く考えてなくて逆にすごい。
まるで自分たち二人だけのことのように考えてる。
頭悪いなぁ。
返信0
4時間前
父親も母親も、子どものことは全く考えてなくて逆にすごい。
まるで自分たち二人だけのことのように考えてる。
頭悪いなぁ。
返信0
名無しさん
1時間前
結婚に焦ったとありますが、
結婚は出来ても家族を作る準備が夫婦ともに出来てなかった感じですね。
理性も責任感も乏しい。
お子さんのことを第一に考えて今後の選択をするべきです。
返信0
1時間前
結婚に焦ったとありますが、
結婚は出来ても家族を作る準備が夫婦ともに出来てなかった感じですね。
理性も責任感も乏しい。
お子さんのことを第一に考えて今後の選択をするべきです。
返信0
名無しさん
2時間前
お父さんが子育てに開眼していくのは、ひとつ屋根の下で一緒に暮らし、夜泣きや夜中のオムツ替え、ミルク温めて赤ん坊にあげて、にっこり笑う顔を見ながら
『子供って手がかかるけど可愛いもんなんだな』
って徐々に親になっていくのに。。
4ヶ月里帰りして、父親の自覚がないって。
ある意味当然かと。
だって育てさせて無いんだもん。女の影とか朝帰りとか言う前の問題でしょ。
確かに生まれたばかりの赤ん坊のお世話、一人きりでやるのはキツイから実家を頼ろう!って人も多いけど。
よっぽどマスオさんの様な同居か、近居じゃないと『夫』ではあっても『父親』にはならないから。
里帰り出産と育児って、夫婦間の成長、親子になっていくって事に限定してしまうとあまりいい結果は望めませんよ。。
返信0
2時間前
お父さんが子育てに開眼していくのは、ひとつ屋根の下で一緒に暮らし、夜泣きや夜中のオムツ替え、ミルク温めて赤ん坊にあげて、にっこり笑う顔を見ながら
『子供って手がかかるけど可愛いもんなんだな』
って徐々に親になっていくのに。。
4ヶ月里帰りして、父親の自覚がないって。
ある意味当然かと。
だって育てさせて無いんだもん。女の影とか朝帰りとか言う前の問題でしょ。
確かに生まれたばかりの赤ん坊のお世話、一人きりでやるのはキツイから実家を頼ろう!って人も多いけど。
よっぽどマスオさんの様な同居か、近居じゃないと『夫』ではあっても『父親』にはならないから。
里帰り出産と育児って、夫婦間の成長、親子になっていくって事に限定してしまうとあまりいい結果は望めませんよ。。
返信0
名無しさん
1時間前
実家依存だろうね。大人になりきれないのは、嫁側も一緒。大体、それを許す親もおかしいだろ。
22才の若い子をパパに育てるつもりで、接してきたら、もっと違ってたかも。
嫁の親としては万々歳かもね。
返信0
1時間前
実家依存だろうね。大人になりきれないのは、嫁側も一緒。大体、それを許す親もおかしいだろ。
22才の若い子をパパに育てるつもりで、接してきたら、もっと違ってたかも。
嫁の親としては万々歳かもね。
返信0
名無しさん
1時間前
夫婦共々フワフワした感じ。
嫁は嫁でなんとなく4ヶ月も里帰り出産してみたり、旦那の年収もわからないとか、多分女がいるけどよくわからないとか、性格もよくわからないとか、旦那にもともと関心がなさそう。
旦那は旦那で育児してないどころかまともに結婚生活も送ってないうちから父親の自覚がなくなったとか、ふたりとも頭が弱そう。赤ちゃん可哀想。
返信0
1時間前
夫婦共々フワフワした感じ。
嫁は嫁でなんとなく4ヶ月も里帰り出産してみたり、旦那の年収もわからないとか、多分女がいるけどよくわからないとか、性格もよくわからないとか、旦那にもともと関心がなさそう。
旦那は旦那で育児してないどころかまともに結婚生活も送ってないうちから父親の自覚がなくなったとか、ふたりとも頭が弱そう。赤ちゃん可哀想。
返信0
名無しさん
1時間前
4ヶ月帰った理由が切迫かわからないけど、里帰り4ヶ月する人だっている。
動きたくても動けない、動けるのはトイレと食事とシャワーくらい。家事もなにもしない、仕事から帰えるの遅い旦那なら実家か旦那の実家にお世話になる方法をとると思う
少し無理すれば頸管長が短くなったり子宮口が開いてしまって即入院、24時間張り止めの点滴、もっと酷ければベット上で排泄ってことにもなる。
旦那が家事とかにも協力的なら4ヶ月も帰らずでもいけたかも知れないけど。
知らない人多いんだなぁ。
返信0
1時間前
4ヶ月帰った理由が切迫かわからないけど、里帰り4ヶ月する人だっている。
動きたくても動けない、動けるのはトイレと食事とシャワーくらい。家事もなにもしない、仕事から帰えるの遅い旦那なら実家か旦那の実家にお世話になる方法をとると思う
少し無理すれば頸管長が短くなったり子宮口が開いてしまって即入院、24時間張り止めの点滴、もっと酷ければベット上で排泄ってことにもなる。
旦那が家事とかにも協力的なら4ヶ月も帰らずでもいけたかも知れないけど。
知らない人多いんだなぁ。
返信0
名無しさん
2時間前
むりだね
やめればいいよ
家族大事になんて一生しないから
そんなのは元々小さい時から培われる事で
22で若くても ある人はある
だいたい22で会社経営って
危なすぎる 普通の感覚からすると
返信0
2時間前
むりだね
やめればいいよ
家族大事になんて一生しないから
そんなのは元々小さい時から培われる事で
22で若くても ある人はある
だいたい22で会社経営って
危なすぎる 普通の感覚からすると
返信0
名無しさん
1時間前
喋るようになるまでは父の出番はありません。
どんなに熱心に関わろうと思っても、子供にとっては母さえいれば問題ないのでね。そういうもんだと思って成長を楽しみにするしかない。
返信0
1時間前
喋るようになるまでは父の出番はありません。
どんなに熱心に関わろうと思っても、子供にとっては母さえいれば問題ないのでね。そういうもんだと思って成長を楽しみにするしかない。
返信0
名無しさん
53分前
こういう話を聞くたびに、みんなたいして相手のことを知らずに結婚するんだなぁ、、、と思った。私には信じられないし、周りにもそこまで理解できない旦那を持つ人はいないし。恵まれてるだけかなぁ、、、。
返信0
53分前
こういう話を聞くたびに、みんなたいして相手のことを知らずに結婚するんだなぁ、、、と思った。私には信じられないし、周りにもそこまで理解できない旦那を持つ人はいないし。恵まれてるだけかなぁ、、、。
返信0
名無しさん
4時間前
どっちもどっち。
一人目なんだし里帰りしなかったらよかっただけでは・・・?
二人目だと上の子何日も閉じ込めるわけにもいかないから人手が必要だけど。。。
だんなさん何度も実家に顔出すの大変だよ。若いのにえらいよ。
返信0
4時間前
どっちもどっち。
一人目なんだし里帰りしなかったらよかっただけでは・・・?
二人目だと上の子何日も閉じ込めるわけにもいかないから人手が必要だけど。。。
だんなさん何度も実家に顔出すの大変だよ。若いのにえらいよ。
返信0
名無しさん
1時間前
晩婚とは違って若いときの出産もいろいろあるよね〜
自分の周りも妻の里帰り中に
ストックしている女性と遊びまくりってよくある話だからね。
20-30代で
トーク力・顔・職種によっては 遊ぶ人は多いからね・・
これは男だけじゃなくてね。
返信0
1時間前
晩婚とは違って若いときの出産もいろいろあるよね〜
自分の周りも妻の里帰り中に
ストックしている女性と遊びまくりってよくある話だからね。
20-30代で
トーク力・顔・職種によっては 遊ぶ人は多いからね・・
これは男だけじゃなくてね。
返信0
名無しさん
3時間前
4ヵ月も独身気分だったんだから…物理的な距離は心の距離だよ。
返信0
3時間前
4ヵ月も独身気分だったんだから…物理的な距離は心の距離だよ。
返信0
名無しさん
3時間前
22才で年収800万もあるかな?
それだと大学も行ってない年齢でしょ?
よく知らない人と焦って結婚とかね~。
もうアイマスクしたまま走り回るくらい無謀ですよね。
返信0
3時間前
22才で年収800万もあるかな?
それだと大学も行ってない年齢でしょ?
よく知らない人と焦って結婚とかね~。
もうアイマスクしたまま走り回るくらい無謀ですよね。
返信0
名無しさん
27分前
まぁ若い旦那を4ヶ月も放置したら気持ちにぽっかり穴があくよね。
そもそも22歳って、会社経営者とはいえ、まだ大学生の年齢。まだ子供やん。例えば妊娠云々を抜きにして、新婚1年で4ヶ月放置しておきながら、遊ぶな浮気すんな。は、無理な話。どんだけ忠犬ハチ公やねん。って話。
ちゃんとエサは与えてましたか?って話です。
返信0
27分前
まぁ若い旦那を4ヶ月も放置したら気持ちにぽっかり穴があくよね。
そもそも22歳って、会社経営者とはいえ、まだ大学生の年齢。まだ子供やん。例えば妊娠云々を抜きにして、新婚1年で4ヶ月放置しておきながら、遊ぶな浮気すんな。は、無理な話。どんだけ忠犬ハチ公やねん。って話。
ちゃんとエサは与えてましたか?って話です。
返信0
名無しさん
3時間前
里帰り出産できる位なら、心配いらないのでは?
実ママもいるし、お子さんを大切に育てる環境があるってことでしょ。
普通は、かなり難しいですよ、里帰り。
22歳の男性相手に闘う女性もすごいけど、
これは、お互いのご両親が本気にならないと、
事が解決しそうにありません><
22歳の男性ですからね~~~。
後で、自分の子供を思い出す時が来るとは思いますが、
その時まで、きちんと育てることですね。
あと、若いとはいえ、4か月実家に里帰りしてうちに、
気持ちが離れたってことは、
女性として見てもらってないのかも。^^;
うちは、そうじゃないので多分そうだと思うんです。
女としてどうしても見られない感覚を持ち始めたら、
それは、自己責任かもしれないです。
・・・お大事に。
返信2
3時間前
里帰り出産できる位なら、心配いらないのでは?
実ママもいるし、お子さんを大切に育てる環境があるってことでしょ。
普通は、かなり難しいですよ、里帰り。
22歳の男性相手に闘う女性もすごいけど、
これは、お互いのご両親が本気にならないと、
事が解決しそうにありません><
22歳の男性ですからね~~~。
後で、自分の子供を思い出す時が来るとは思いますが、
その時まで、きちんと育てることですね。
あと、若いとはいえ、4か月実家に里帰りしてうちに、
気持ちが離れたってことは、
女性として見てもらってないのかも。^^;
うちは、そうじゃないので多分そうだと思うんです。
女としてどうしても見られない感覚を持ち始めたら、
それは、自己責任かもしれないです。
・・・お大事に。
返信2
名無しさん
3時間前
遊び盛りの22の男を置いて4ヶ月も里帰りとは。
「遊んでください」と言ってるようなものだし、この女性も実家依存でしょう。
後々夫婦関係はゴタゴタしたでしょうね。
返信0
3時間前
遊び盛りの22の男を置いて4ヶ月も里帰りとは。
「遊んでください」と言ってるようなものだし、この女性も実家依存でしょう。
後々夫婦関係はゴタゴタしたでしょうね。
返信0
名無しさん
3時間前
出会って4ヶ月で結婚ってそれで相手の何がわかるんだろう。しかも旦那22歳って若すぎ。焦って結婚して子供まで出来たのに離婚って人生ガラッと変わってしまった事にもピンときてなさそうな奥さんだなあ。どっちもどっちの匂いがする。
返信0
3時間前
出会って4ヶ月で結婚ってそれで相手の何がわかるんだろう。しかも旦那22歳って若すぎ。焦って結婚して子供まで出来たのに離婚って人生ガラッと変わってしまった事にもピンときてなさそうな奥さんだなあ。どっちもどっちの匂いがする。
返信0
名無しさん
4時間前
焦って22歳の男と結婚って…。
22歳なんて男も女も遊びたい盛りじゃん。本当に相手の男は結婚したいと思ってたのかね?
返信0
4時間前
焦って22歳の男と結婚って…。
22歳なんて男も女も遊びたい盛りじゃん。本当に相手の男は結婚したいと思ってたのかね?
返信0
名無しさん
3時間前
22歳で会社経営・・・?
そりゃ、ずいぶんと「有能」な旦那ですね。
財産分与して、養育費しっかり貰って、自分で子供育てよう。
返信0
3時間前
22歳で会社経営・・・?
そりゃ、ずいぶんと「有能」な旦那ですね。
財産分与して、養育費しっかり貰って、自分で子供育てよう。
返信0
名無しさん
4時間前
結婚の形態にこだわってると不幸になる
無理なら早めに離脱したほうがいい
幸せになるにはこだわりを捨てること
返信0
4時間前
結婚の形態にこだわってると不幸になる
無理なら早めに離脱したほうがいい
幸せになるにはこだわりを捨てること
返信0
名無しさん
3時間前
里帰り出産なんて、するとしても状況次第で1月ほどのものだと思うけど。最初から選択肢が里帰り出産オンリーの人はちょっと…
返信0
3時間前
里帰り出産なんて、するとしても状況次第で1月ほどのものだと思うけど。最初から選択肢が里帰り出産オンリーの人はちょっと…
返信0
名無しさん
2時間前
4ヶ月も里帰りする必要あります?
赤ちゃんは日々成長するのに、4ヶ月になるまでなかなか会えないなんて酷すぎる。嫁が悪い。
返信0
2時間前
4ヶ月も里帰りする必要あります?
赤ちゃんは日々成長するのに、4ヶ月になるまでなかなか会えないなんて酷すぎる。嫁が悪い。
返信0
名無しさん
4時間前
当人達の問題なんで、離婚でもなんでも、すれぱいいが。子供には、大迷惑な話だね。
返信0
4時間前
当人達の問題なんで、離婚でもなんでも、すれぱいいが。子供には、大迷惑な話だね。
返信0
名無しさん
1時間前
いや、夫婦間で話し合おうよ
長い人生、問題なんかたくさん立ちはだかるんだから
そのたび即離婚考えてちゃ疲れちゃうよ
返信0
1時間前
いや、夫婦間で話し合おうよ
長い人生、問題なんかたくさん立ちはだかるんだから
そのたび即離婚考えてちゃ疲れちゃうよ
返信0
名無しさん
3時間前
加藤紗里みたい。
養育費さえ貰えればそれでいいやっていう。。
返信0
3時間前
加藤紗里みたい。
養育費さえ貰えればそれでいいやっていう。。
返信0
名無しさん
1時間前
4ヶ月の里帰りは長いでしょ
急に4ヶ月の子供連れて帰って来られても父親としての自覚なんてもてるわけないし
返信0
1時間前
4ヶ月の里帰りは長いでしょ
急に4ヶ月の子供連れて帰って来られても父親としての自覚なんてもてるわけないし
返信0
名無しさん
4時間前
22で800万…そんだけ稼げる男がなぜこんな女と半年も経たず結婚した?
多分年収の話は嘘だな
返信0
4時間前
22で800万…そんだけ稼げる男がなぜこんな女と半年も経たず結婚した?
多分年収の話は嘘だな
返信0
名無しさん
2時間前
明らかに四ヶ月の里帰りに原因あるだろう。さすがに実家頼りすぎ。
返信0
2時間前
明らかに四ヶ月の里帰りに原因あるだろう。さすがに実家頼りすぎ。
返信0
名無しさん
3時間前
いや、一番可愛い時にそんだけ離れてたらパンダだって育児放棄するわ
返信0
3時間前
いや、一番可愛い時にそんだけ離れてたらパンダだって育児放棄するわ
返信0
名無しさん
4時間前
なんじゃこりゃ
幼稚園児カップルが子ども産んだ話ですか?
返信0
4時間前
なんじゃこりゃ
幼稚園児カップルが子ども産んだ話ですか?
返信0
名無しさん
3時間前
好きな男ができたら、子供が邪魔になって捨てるパターンの母親の匂いがする。
返信0
3時間前
好きな男ができたら、子供が邪魔になって捨てるパターンの母親の匂いがする。
返信0
名無しさん
3時間前
22で会社経営?
秘書いるのに年収800万?
もうちょっと話うまくつくれよ
返信0
3時間前
22で会社経営?
秘書いるのに年収800万?
もうちょっと話うまくつくれよ
返信0
名無しさん
4時間前
4ヶ月も帰るの?
返信0
4時間前
4ヶ月も帰るの?
返信0
名無しさん
4時間前
ほんと、離婚がカジュアルになったよね
返信0
4時間前
ほんと、離婚がカジュアルになったよね
返信0
名無しさん
2時間前
夫婦とも、ままごとしてるみたい。
返信0
2時間前
夫婦とも、ままごとしてるみたい。
返信0
名無しさん
2時間前
奥さんも実家依存しすぎじゃない?
4か月も里帰りって、、、
返信0
2時間前
奥さんも実家依存しすぎじゃない?
4か月も里帰りって、、、
返信0
名無しさん
4時間前
里帰りしてる間に不倫してんじゃないの?
返信0
4時間前
里帰りしてる間に不倫してんじゃないの?
返信0
名無しさん
3時間前
加藤なんちゃらさんと同じ匂い
返信0
3時間前
加藤なんちゃらさんと同じ匂い
返信0
名無しさん
3時間前
四カ月も!?ちょっとおかしい
返信0
3時間前
四カ月も!?ちょっとおかしい
返信0
名無しさん
4時間前
4ヶ月は長い。結婚生活は生物だから、そんなほっておいたらダメだよ。
返信0
4時間前
4ヶ月は長い。結婚生活は生物だから、そんなほっておいたらダメだよ。
返信0
名無しさん
3時間前
とりあえず興信所に依頼だな。
返信0
3時間前
とりあえず興信所に依頼だな。
返信0
名無しさん
1時間前
里帰りが4ヶ月。
自分も身勝手。
自業自得。
離婚したらいい。
返信0
1時間前
里帰りが4ヶ月。
自分も身勝手。
自業自得。
離婚したらいい。
返信0
名無しさん
2時間前
これは、喧嘩両成敗。
返信0
2時間前
これは、喧嘩両成敗。
返信0
名無しさん
3時間前
離婚するのはご自由に。
でも国にお金たからないでね。
返信0
3時間前
離婚するのはご自由に。
でも国にお金たからないでね。
返信0
名無しさん
4時間前
28歳にもなって、なんでそんなに考え無しなのでしょうか。
バカなのかな。
旦那は、まだ頭の中お子さま!
返信0
4時間前
28歳にもなって、なんでそんなに考え無しなのでしょうか。
バカなのかな。
旦那は、まだ頭の中お子さま!
返信0
名無しさん
4時間前
子供は子供作っちゃダメっていう典型例
返信0
4時間前
子供は子供作っちゃダメっていう典型例
返信0
名無しさん
40分前
付き合ってから離婚話が出るまでがだいたい15ヶ月?22歳で相手は年上。まだ旦那としての自覚すら薄かっただろうに4ヶ月も里帰りされて父親の自覚って言われてもねぇ……そりゃ難しいわ(もちろん出来る人はいるだろうけど)
というかこの相談者は何故そんなに不倫を決めつけて離婚したいの?次の寄生先に早く移りたいように見える。
返信0
40分前
付き合ってから離婚話が出るまでがだいたい15ヶ月?22歳で相手は年上。まだ旦那としての自覚すら薄かっただろうに4ヶ月も里帰りされて父親の自覚って言われてもねぇ……そりゃ難しいわ(もちろん出来る人はいるだろうけど)
というかこの相談者は何故そんなに不倫を決めつけて離婚したいの?次の寄生先に早く移りたいように見える。
返信0
名無しさん
3時間前
4ヶ月実家に甘えまくったことは棚に上げて旦那への文句ばっかり。離婚して人生の厳しさを味わうといい。ただし子どもに苦労はさせるな。
返信0
3時間前
4ヶ月実家に甘えまくったことは棚に上げて旦那への文句ばっかり。離婚して人生の厳しさを味わうといい。ただし子どもに苦労はさせるな。
返信0
名無しさん
4時間前
日本男と結婚したら不幸になるだけだよw
返信0
4時間前
日本男と結婚したら不幸になるだけだよw
返信0
名無しさん
4時間前
家に帰って来るだけまだマシ。浮気相手にまだそこまで心を奪われてはいないよ。
返信0
4時間前
家に帰って来るだけまだマシ。浮気相手にまだそこまで心を奪われてはいないよ。
返信0
名無しさん
2時間前
コメントで父親擁護じゃないけど、男で若いから、四ヶ月も里帰りしたら自覚なくて当たり前、みたいなのが多くて呆れた。
母親だって自動的に自覚が出るわけじゃない。自分が逃げたら子供が死ぬから辛いけど頑張ってるだけ。
こんな父親が「仕方ない」で許されるから一人で追い詰められて虐待に走る母親が減らないんだな。
子供作る行為するってのは責任を持つというということ。それができない男はセックスするな。
返信0
2時間前
コメントで父親擁護じゃないけど、男で若いから、四ヶ月も里帰りしたら自覚なくて当たり前、みたいなのが多くて呆れた。
母親だって自動的に自覚が出るわけじゃない。自分が逃げたら子供が死ぬから辛いけど頑張ってるだけ。
こんな父親が「仕方ない」で許されるから一人で追い詰められて虐待に走る母親が減らないんだな。
子供作る行為するってのは責任を持つというということ。それができない男はセックスするな。
返信0
名無しさん
1時間前
此の女性28歳にもなって4ヶ月も里帰りしてたの??
然も旦那が22歳で未だ全く若いのに会社経営って本当の話??
凄く嘘っぽいンだけど…
もしかして此の女性は旦那に対して”最初から”信用していないのでは??
だから4ヶ月も里帰りしてたり
只のSEX相手としか思って無いのでは??
確かに此の男性も”父親”放棄しとき乍ら何遣ってンだか!!となるけど
そうさせたのは4ヶ月もの里帰りが原因だよね
28歳の女性なら充分な結婚適齢期~妊娠適齢期だし平均的な年齢だと思う
其だけに”もっと責任持ってSEXしろよ”と言いたい
此じゃア子供が可哀想だわ(怒)
間違っても女性が被害者面しないで頂きたい
其の辺りの事を此の女性はどの様に思ってるのかな??
因みに里帰りせず母親と言う人から”孫とは認めない”と言われた私から言わせると
此の女性の幼稚さには腹立だしさを感じる価値すら無いわ
返信0
1時間前
此の女性28歳にもなって4ヶ月も里帰りしてたの??
然も旦那が22歳で未だ全く若いのに会社経営って本当の話??
凄く嘘っぽいンだけど…
もしかして此の女性は旦那に対して”最初から”信用していないのでは??
だから4ヶ月も里帰りしてたり
只のSEX相手としか思って無いのでは??
確かに此の男性も”父親”放棄しとき乍ら何遣ってンだか!!となるけど
そうさせたのは4ヶ月もの里帰りが原因だよね
28歳の女性なら充分な結婚適齢期~妊娠適齢期だし平均的な年齢だと思う
其だけに”もっと責任持ってSEXしろよ”と言いたい
此じゃア子供が可哀想だわ(怒)
間違っても女性が被害者面しないで頂きたい
其の辺りの事を此の女性はどの様に思ってるのかな??
因みに里帰りせず母親と言う人から”孫とは認めない”と言われた私から言わせると
此の女性の幼稚さには腹立だしさを感じる価値すら無いわ
返信0
名無しさん
4時間前
悪いんだけど女の方に問題あると思う。
はっきり言うけど2週間に1回顔見せるのでも
結構な体力・金銭的に負担だよ。
交通費だけでもバカにならんのに。
それを分からずに会いに来て当たり前みたいなスタンスだと
旦那も嫌気がさすっての。
会いに来ることを感謝しないと。
返信2
4時間前
悪いんだけど女の方に問題あると思う。
はっきり言うけど2週間に1回顔見せるのでも
結構な体力・金銭的に負担だよ。
交通費だけでもバカにならんのに。
それを分からずに会いに来て当たり前みたいなスタンスだと
旦那も嫌気がさすっての。
会いに来ることを感謝しないと。
返信2
名無しさん
4時間前
「自覚」って自分の意思に反して勝手になくなるものじゃなくて、自分の意思で持つものじゃないのかな。
自分の意思と行動で子どもを作って、奥さんに負担をかけてお腹の中で育ててもらって命をかけて産んでもらって超大変な新生児育児を担ってもらってるんだから、そこを感謝して、しっかり自分の責任を果たせよ、と思う。
返信0
4時間前
「自覚」って自分の意思に反して勝手になくなるものじゃなくて、自分の意思で持つものじゃないのかな。
自分の意思と行動で子どもを作って、奥さんに負担をかけてお腹の中で育ててもらって命をかけて産んでもらって超大変な新生児育児を担ってもらってるんだから、そこを感謝して、しっかり自分の責任を果たせよ、と思う。
返信0
名無しさん
4時間前
里帰りで4ケ月とかあり得へん
どんだげ旦那をほったらかしにして親のスネをかじってるの?妻である自覚なさすぎ
返信1
4時間前
里帰りで4ケ月とかあり得へん
どんだげ旦那をほったらかしにして親のスネをかじってるの?妻である自覚なさすぎ
返信1
名無しさん
4時間前
男は男でゴミだけど女もバカだな。
子供が出来ても自分達中心…
旦那の事あーだこーだ言う前に本気で離婚したいなら離婚後の人生プランを練る方が先。
住居は?仕事は?生活費は?実家は頼れるの?…諸々の下準備もなしに離婚したら一番辛いのは子供。
返信0
4時間前
男は男でゴミだけど女もバカだな。
子供が出来ても自分達中心…
旦那の事あーだこーだ言う前に本気で離婚したいなら離婚後の人生プランを練る方が先。
住居は?仕事は?生活費は?実家は頼れるの?…諸々の下準備もなしに離婚したら一番辛いのは子供。
返信0
名無しさん
4時間前
里帰り四ヶ月とか聞いたこと無いわ。どんだけ親に甘えてんだよ。人生をゲームみたいに我慢したり、先のこと考えたりしないで決めるからそうなるんだよ。自分の人生の負荷を子どもに背負わせてるだけ。
返信0
4時間前
里帰り四ヶ月とか聞いたこと無いわ。どんだけ親に甘えてんだよ。人生をゲームみたいに我慢したり、先のこと考えたりしないで決めるからそうなるんだよ。自分の人生の負荷を子どもに背負わせてるだけ。
返信0
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「離婚」カテゴリーの関連記事