「30歳でも母親と一緒に入浴」
今、母親とSNSで“仲良しアピール”をするなど、母親と極めて仲の良い男性が増えているという。一方、「1人暮らしの息子に毎朝モーニングコール」「就活のウェブテスト、代わりに受けてあげないと」「結婚相談所に息子を勝手に登録した」など、過保護とも取れる行動を取る母親もいるようだ。
■「1週間に1回くらいは一緒に風呂に入ってたかもしんない。30歳になっても」
「家を出るまで、1週間に1回くらいは一緒に風呂に入ってたかもしんない。30歳になっても。みんな入らないって言うのが、正直よくわかんなくて。リラックスして話せるからよくない?って思う」。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010001-abema-soci
名無しさん
5時間前
率直に気持ち悪い
親離れ、子離れ出来ず自立していない。
彼女出来んやろ
出来たとしても続くことが想像できない
返信63
5時間前
率直に気持ち悪い
親離れ、子離れ出来ず自立していない。
彼女出来んやろ
出来たとしても続くことが想像できない
返信63
名無しさん
5時間前
風俗店の話は怖すぎる。
そして、多分、デートって言ってる子、デートはしたことないんやろうな。
母親を大切にするとか親離れとかの域を出過ぎている。
世も末。
返信40
5時間前
風俗店の話は怖すぎる。
そして、多分、デートって言ってる子、デートはしたことないんやろうな。
母親を大切にするとか親離れとかの域を出過ぎている。
世も末。
返信40
名無しさん
5時間前
母親と仲がいい彼氏にはそこそこ好感がもてましたけど、私がプレゼントしたモノを捨てられてしまったのに、母親を叱らなかった時は引きました。
返信18
5時間前
母親と仲がいい彼氏にはそこそこ好感がもてましたけど、私がプレゼントしたモノを捨てられてしまったのに、母親を叱らなかった時は引きました。
返信18
名無しさん
5時間前
今は多様性の時代と言われてるけど、
この件に関しては気持ち悪いの一言です。
返信9
5時間前
今は多様性の時代と言われてるけど、
この件に関しては気持ち悪いの一言です。
返信9
名無しさん
5時間前
なにこれ、気持ち悪い。風俗の話とか心底気持ち悪い。
私も小さい息子がいるけどこんな風になってもらいたいなんて思わない。反抗期も親離れも体とともに心も成長する必要なプロセス。
それを親が阻害していつまでも自分に依存させるなんて息子の人生どう思ってるの?息子本人がなぜいけないの?と思ってるあたりに罪深さを感じます。可愛い我が子、寂しいかもしれないけど将来は彼女や奥さんを大事にしてほしい。
返信15
5時間前
なにこれ、気持ち悪い。風俗の話とか心底気持ち悪い。
私も小さい息子がいるけどこんな風になってもらいたいなんて思わない。反抗期も親離れも体とともに心も成長する必要なプロセス。
それを親が阻害していつまでも自分に依存させるなんて息子の人生どう思ってるの?息子本人がなぜいけないの?と思ってるあたりに罪深さを感じます。可愛い我が子、寂しいかもしれないけど将来は彼女や奥さんを大事にしてほしい。
返信15
名無しさん
5時間前
気持ち悪い、しかない。
過去に海外旅行に40歳前半くらいの男性と母親が参加していました。
最初、年上の奥さんの夫婦と思いました。
肩を抱いたり、腕を組んだり、2人の世界でした。
母親の方が息子にベッタリで、
誰かが息子さんに話しかけると
母親が全部話を奪って、自分が答えてしまって
息子さんは何もしゃべれなくなっていました。
返信13
5時間前
気持ち悪い、しかない。
過去に海外旅行に40歳前半くらいの男性と母親が参加していました。
最初、年上の奥さんの夫婦と思いました。
肩を抱いたり、腕を組んだり、2人の世界でした。
母親の方が息子にベッタリで、
誰かが息子さんに話しかけると
母親が全部話を奪って、自分が答えてしまって
息子さんは何もしゃべれなくなっていました。
返信13
名無しさん
5時間前
母親だけじゃなく、家族みんな仲良しという家庭は多くある。それはマザコン、ファザコンとかの括りじゃなく、今は普通の家庭な気がする。
ただこの記事の人達は、親子揃って精神的な問題を抱えてるだけじゃないの?性風俗の話は特に。
返信10
5時間前
母親だけじゃなく、家族みんな仲良しという家庭は多くある。それはマザコン、ファザコンとかの括りじゃなく、今は普通の家庭な気がする。
ただこの記事の人達は、親子揃って精神的な問題を抱えてるだけじゃないの?性風俗の話は特に。
返信10
名無しさん
5時間前
友達の母親もそんな感じ。大学生の息子に初めて彼女ができたら、すごくヒステリーを起こしたらしい。
最初にバレてからしばらく直接会ってなかったらしいけど、友達と遊んでるなんて言って実は彼女と会ってるんでしょ!!と急に言い出すだとか。
メンヘラな彼女みたいと言ってました。
高校生ならまだしも成人した大学生なら許してあげようよ…
返信16
5時間前
友達の母親もそんな感じ。大学生の息子に初めて彼女ができたら、すごくヒステリーを起こしたらしい。
最初にバレてからしばらく直接会ってなかったらしいけど、友達と遊んでるなんて言って実は彼女と会ってるんでしょ!!と急に言い出すだとか。
メンヘラな彼女みたいと言ってました。
高校生ならまだしも成人した大学生なら許してあげようよ…
返信16
名無しさん
5時間前
うちの会社で、一人暮らしなのに「体調悪いけど、親に電話したらそれくらいで休んじゃダメって言ったから出社しました」ていう子がいた。
もうそういう時代じゃないし、周りにうつしたりしたら大変だから、親じゃなくて会社に電話してちゃんと休んでほしい。
返信6
5時間前
うちの会社で、一人暮らしなのに「体調悪いけど、親に電話したらそれくらいで休んじゃダメって言ったから出社しました」ていう子がいた。
もうそういう時代じゃないし、周りにうつしたりしたら大変だから、親じゃなくて会社に電話してちゃんと休んでほしい。
返信6
名無しさん
5時間前
息子を溺愛→夫婦仲が冷めきっている
母親がおかしくなっているから起きてしまうのだと思う。
旦那が奥さんを世界で一番愛して大切にしてあげないと、こうしたループに陥る。
返信8
5時間前
息子を溺愛→夫婦仲が冷めきっている
母親がおかしくなっているから起きてしまうのだと思う。
旦那が奥さんを世界で一番愛して大切にしてあげないと、こうしたループに陥る。
返信8
名無しさん
5時間前
成人した息子が母親と風呂に入る(成人した娘が父親と…の場合も)とか、風俗に母親同伴とか…それって「家族仲良し」という括りにならないよ。単なる奇妙な異常な家族というだけ。その現実を直視せずに「仲良し」なんていう曖昧な表現に甘んじている。
返信2
5時間前
成人した息子が母親と風呂に入る(成人した娘が父親と…の場合も)とか、風俗に母親同伴とか…それって「家族仲良し」という括りにならないよ。単なる奇妙な異常な家族というだけ。その現実を直視せずに「仲良し」なんていう曖昧な表現に甘んじている。
返信2
名無しさん
5時間前
成人後も「親子仲がいい」という事は
素晴らしいことだと思うし、真逆の僕は
羨ましいとさえ思う。しかし、この記事の内容は
そのレベルを越えている。異常だ。親も子も。
どちらも犯罪者予備軍。早く手を打たないと
取り返しのつかないことになるぞ。
返信1
5時間前
成人後も「親子仲がいい」という事は
素晴らしいことだと思うし、真逆の僕は
羨ましいとさえ思う。しかし、この記事の内容は
そのレベルを越えている。異常だ。親も子も。
どちらも犯罪者予備軍。早く手を打たないと
取り返しのつかないことになるぞ。
返信1
名無しさん
5時間前
風俗立ち会いの話がマジなら、俺の廻りはまともすぎだと再認識できる。
返信3
5時間前
風俗立ち会いの話がマジなら、俺の廻りはまともすぎだと再認識できる。
返信3
名無しさん
5時間前
ちょっと反抗し始めた息子に、ついにこの時が!と寂しく思っているので、若干羨ましくもある。だけど、これから先彼女よりも私を大切にしたら、それはそれで、そんな男はちょっと嫌だと思う自分もいる。
返信8
5時間前
ちょっと反抗し始めた息子に、ついにこの時が!と寂しく思っているので、若干羨ましくもある。だけど、これから先彼女よりも私を大切にしたら、それはそれで、そんな男はちょっと嫌だと思う自分もいる。
返信8
名無しさん
5時間前
心の底から気持ち悪いと思ってしまった…
単純に自立できてないだけ
というか、ある程度の年齢になれば自然と親離れ子離れすると思うけど、どうやったらこうなるの?
返信3
5時間前
心の底から気持ち悪いと思ってしまった…
単純に自立できてないだけ
というか、ある程度の年齢になれば自然と親離れ子離れすると思うけど、どうやったらこうなるの?
返信3
名無しさん
5時間前
風俗嬢もやりにくいよな。可哀想。
5時間前
風俗嬢もやりにくいよな。可哀想。
経済的依存が悪くないと思う神経がわからん。順番通りならいつか親は必ず先に死ぬのに。その後どうするんだろ。
経済力がないじゃなく働く気がないだけじゃない?
返信2
名無しさん
5時間前
男と女としてみてないから、入浴する
というのはアリかも知れないが、私はムリ
しかし、風俗に連れてくまでは自信のない息子のためと思えても、その様子を見てるってことは母親は変態なのかな
彼女ができても、覗き見しそう
返信3
5時間前
男と女としてみてないから、入浴する
というのはアリかも知れないが、私はムリ
しかし、風俗に連れてくまでは自信のない息子のためと思えても、その様子を見てるってことは母親は変態なのかな
彼女ができても、覗き見しそう
返信3
名無しさん
5時間前
マザコン、過保護も風俗まで行くとさすがに気持ち悪い、子供が親離れ出来ないというよりも今は親が子離れ出来ていないケースが多いのかな、引きこもりなんかも子離れ出来なてない場合が多いのかもな。
返信1
5時間前
マザコン、過保護も風俗まで行くとさすがに気持ち悪い、子供が親離れ出来ないというよりも今は親が子離れ出来ていないケースが多いのかな、引きこもりなんかも子離れ出来なてない場合が多いのかもな。
返信1
名無しさん
4時間前
接客業をしていますが、母親プラス息子で仲良く買い物に来られる人が本当に増えたなと感じています。
年頃の男の子が靴とか服とかサイズを見る為に嫌々付きそう感じではなく、本当にデートのような仲良しさで、正直引いてます。
私も中学生の息子が居ますが一緒にお風呂だとか、絶対に嫌ですし息子もそんな発想はないと思います。
風俗の話はもう論外。頭おかしい。
返信4
4時間前
接客業をしていますが、母親プラス息子で仲良く買い物に来られる人が本当に増えたなと感じています。
年頃の男の子が靴とか服とかサイズを見る為に嫌々付きそう感じではなく、本当にデートのような仲良しさで、正直引いてます。
私も中学生の息子が居ますが一緒にお風呂だとか、絶対に嫌ですし息子もそんな発想はないと思います。
風俗の話はもう論外。頭おかしい。
返信4
名無しさん
5時間前
子供が危険に合わないように、一生懸命にレールを引きすぎる母親が多いように思う。
向かうべき方向や、助言は必要としても、コケ無いように傷付かないように、常に見張り続けている母親には疑問を感じる。
生きるためには、時には挫折も必要です。
色々な経験をすることで、人間としての成長があるし、それを防御したり振り払ってあげることは、成長の機会を奪うことになります。
共依存の関係は、その関係者同士は良いものとなれても、その良さが外では通用しないと思う。
返信2
5時間前
子供が危険に合わないように、一生懸命にレールを引きすぎる母親が多いように思う。
向かうべき方向や、助言は必要としても、コケ無いように傷付かないように、常に見張り続けている母親には疑問を感じる。
生きるためには、時には挫折も必要です。
色々な経験をすることで、人間としての成長があるし、それを防御したり振り払ってあげることは、成長の機会を奪うことになります。
共依存の関係は、その関係者同士は良いものとなれても、その良さが外では通用しないと思う。
返信2
名無しさん
5時間前
今は良いけど、親が居なくなったら生きて行けなそうですね…。
やっぱり、自立するとは大切なことだと思いますが、こういう親子も居るんですね…。
返信1
5時間前
今は良いけど、親が居なくなったら生きて行けなそうですね…。
やっぱり、自立するとは大切なことだと思いますが、こういう親子も居るんですね…。
返信1
名無しさん
4時間前
働いていた大きいサイズの服屋さんでは、母息子でくる方々が非常に多く、服を決めるのも母親、しかも支払いも母親。ひどい人は、息子というおじさんは座ってゲーム。
息子が学生ならわかるけど、殆どが、30代、40代のおじさん。
それをおばあさんみたいな母親に払わせていて平気。
太っていて自己管理もできてない上に自立もできていないのかと、びっくりしました。
返信2
4時間前
働いていた大きいサイズの服屋さんでは、母息子でくる方々が非常に多く、服を決めるのも母親、しかも支払いも母親。ひどい人は、息子というおじさんは座ってゲーム。
息子が学生ならわかるけど、殆どが、30代、40代のおじさん。
それをおばあさんみたいな母親に払わせていて平気。
太っていて自己管理もできてない上に自立もできていないのかと、びっくりしました。
返信2
名無しさん
5時間前
親子関係が仲良いのは良いことだけど、この記事に出ている母子は仲良いではなく疑似恋愛に近くて気持ち悪い。
風俗勤務の母親が、風俗に息子を連れてきて隣で応援?
それの何が恩人なのか?
異常性を感じる。
返信0
5時間前
親子関係が仲良いのは良いことだけど、この記事に出ている母子は仲良いではなく疑似恋愛に近くて気持ち悪い。
風俗勤務の母親が、風俗に息子を連れてきて隣で応援?
それの何が恩人なのか?
異常性を感じる。
返信0
名無しさん
4時間前
いや~これは、気持ちが悪いですね。。
確かに親を大事にする事はいいことだと思うが…なんか違うよね。
母親が彼女みたいにとかイヤ!!
うちにも息子いるけど、男は過保護に育てたくないかな。
息子よりも娘の方が女だし心配面はあるが…。
息子にマザコンになってほしくない!
ましてや、彼女出来たら彼女より母親優先もしてもらいたくない!!
彼女そっちのけでママ~って来た日には喝入れてやる!!
男は特に自立させないと!!
返信2
4時間前
いや~これは、気持ちが悪いですね。。
確かに親を大事にする事はいいことだと思うが…なんか違うよね。
母親が彼女みたいにとかイヤ!!
うちにも息子いるけど、男は過保護に育てたくないかな。
息子よりも娘の方が女だし心配面はあるが…。
息子にマザコンになってほしくない!
ましてや、彼女出来たら彼女より母親優先もしてもらいたくない!!
彼女そっちのけでママ~って来た日には喝入れてやる!!
男は特に自立させないと!!
返信2
名無しさん
4時間前
この風俗店の息子の話までいくと、マザコンとかいうレベルじゃない。親子の関係性も男女の関係性も異常だと思われる。
ムスコンの人は『息子のため』と言ってるけど、結局『自分のため』でしょ。そうすることで、自分の存在価値を感じ、心の安定を得ているんだと思う。
返信1
4時間前
この風俗店の息子の話までいくと、マザコンとかいうレベルじゃない。親子の関係性も男女の関係性も異常だと思われる。
ムスコンの人は『息子のため』と言ってるけど、結局『自分のため』でしょ。そうすることで、自分の存在価値を感じ、心の安定を得ているんだと思う。
返信1
名無しさん
5時間前
ただただ唖然です。現代社会がこんな環境を作ってしまったのか?昔からこんな親子が存在してたケースがあったのか?わからないけど親の役割を完全に履き違えてる。親の役割は子供を成人させるまでに自立心を持たせてやるというか形成させてやる事以外ない。それは当たり前だけど親は未来永劫存在する事が出来ないから独りで生きていける強さを身につけておかないと生きて行けないからだ。自分も男3人の父親だけどこんな親子は将来的な事をお互いがどう考えてきたのか?全く理解出来ない。親も自分が亡くなった後どうなるのか想像もしないのだろうか?子もだけど。こんな両親が育てたからこんな事は考える回路も皆無なのかな?高学歴あってもそれが全く活かせないよな。こんな環境では。
返信1
5時間前
ただただ唖然です。現代社会がこんな環境を作ってしまったのか?昔からこんな親子が存在してたケースがあったのか?わからないけど親の役割を完全に履き違えてる。親の役割は子供を成人させるまでに自立心を持たせてやるというか形成させてやる事以外ない。それは当たり前だけど親は未来永劫存在する事が出来ないから独りで生きていける強さを身につけておかないと生きて行けないからだ。自分も男3人の父親だけどこんな親子は将来的な事をお互いがどう考えてきたのか?全く理解出来ない。親も自分が亡くなった後どうなるのか想像もしないのだろうか?子もだけど。こんな両親が育てたからこんな事は考える回路も皆無なのかな?高学歴あってもそれが全く活かせないよな。こんな環境では。
返信1
名無しさん
5時間前
うげー気持ち悪い。。。
と思うくらいの方がきっと正常な感覚で、のちに結婚や自分の家庭を持つとなると、断然この記事を、???、と感じられる方が良いと思う。
好きなのと、依存するのは違う。母親として尊敬して敬意を抱き続けてもらえるよう努力はしたいけど、依存して欲しくはないし、干渉もしたくない。
返信0
5時間前
うげー気持ち悪い。。。
と思うくらいの方がきっと正常な感覚で、のちに結婚や自分の家庭を持つとなると、断然この記事を、???、と感じられる方が良いと思う。
好きなのと、依存するのは違う。母親として尊敬して敬意を抱き続けてもらえるよう努力はしたいけど、依存して欲しくはないし、干渉もしたくない。
返信0
名無しさん
5時間前
親を大事にする、子を大事にする。ってこういう意味じゃないですね。
家族だけで生きていけるわけじゃない。
社会の一員として生きていけるようにすることは大切。
創作であることを祈る。
返信2
5時間前
親を大事にする、子を大事にする。ってこういう意味じゃないですね。
家族だけで生きていけるわけじゃない。
社会の一員として生きていけるようにすることは大切。
創作であることを祈る。
返信2
名無しさん
4時間前
知り合いの女性が中学生の息子と手を繋いで買い物するって話を聞いてドン引きしたけど、話聞くと今は結構普通のことらしい。
自分は小学校入ったあたりから親と手を繋いでるところを友達に見られるのは恥だと思ってたから、かなり衝撃的だった。
返信1
4時間前
知り合いの女性が中学生の息子と手を繋いで買い物するって話を聞いてドン引きしたけど、話聞くと今は結構普通のことらしい。
自分は小学校入ったあたりから親と手を繋いでるところを友達に見られるのは恥だと思ってたから、かなり衝撃的だった。
返信1
名無しさん
4時間前
知人にいる。高校生にもなって休日は母親とデート。深夜にコンビニでばったりあったときは手をつないでいてほんとに引いた。一緒に寝てるとのことだけど、まじで近親相姦してるんじゃないかと疑ってるくらい。
返信1
4時間前
知人にいる。高校生にもなって休日は母親とデート。深夜にコンビニでばったりあったときは手をつないでいてほんとに引いた。一緒に寝てるとのことだけど、まじで近親相姦してるんじゃないかと疑ってるくらい。
返信1
名無しさん
5時間前
親子で発達障害の可能性が大ですね。
うちの息子も発達障害なので反抗期がなかったですがさすがに風呂までは入りません。幼稚園までで小学校からお父さんにパスしてます。
今は1人部屋を与えられているし勉強してれば文句も言われないので順当に大学を卒業してしまった発達障害の子供はこのように親離れできない可能性が大です。
まだ自分で稼がなきゃと思いつつ外に出られない引きこもりの人はまだ良い方。
返信0
5時間前
親子で発達障害の可能性が大ですね。
うちの息子も発達障害なので反抗期がなかったですがさすがに風呂までは入りません。幼稚園までで小学校からお父さんにパスしてます。
今は1人部屋を与えられているし勉強してれば文句も言われないので順当に大学を卒業してしまった発達障害の子供はこのように親離れできない可能性が大です。
まだ自分で稼がなきゃと思いつつ外に出られない引きこもりの人はまだ良い方。
返信0
名無しさん
5時間前
風俗の話読んで吐き気が。。それにしても、こういう家庭ってほんと父親の影がうすいね。
返信2
5時間前
風俗の話読んで吐き気が。。それにしても、こういう家庭ってほんと父親の影がうすいね。
返信2
名無しさん
4時間前
小学生の息子がいるけど、中学年で風呂は一緒に入らなくなった。
一人っ子の甘えただから、入りたがることもあったし旦那は「まだいいじゃないか」って言ったけど、絶対に首を振らなかった。
大なり小なり家庭で当然のように行われていることは、子供にとって常識になる。
それが世間に出たときに非常識と周りに思われないような教育をしたい。
記事の感想としては、自分の息子がこんなだったら気持ち悪い以外の何物でもない。
返信1
4時間前
小学生の息子がいるけど、中学年で風呂は一緒に入らなくなった。
一人っ子の甘えただから、入りたがることもあったし旦那は「まだいいじゃないか」って言ったけど、絶対に首を振らなかった。
大なり小なり家庭で当然のように行われていることは、子供にとって常識になる。
それが世間に出たときに非常識と周りに思われないような教育をしたい。
記事の感想としては、自分の息子がこんなだったら気持ち悪い以外の何物でもない。
返信1
名無しさん
4時間前
読んでいて気持ち悪くなりました。
就職してから
殆ど実家に寄り付かず
私の意見にも時には反論して
自分の思うように生きてる子供で
良かったな、と思います。
返信0
4時間前
読んでいて気持ち悪くなりました。
就職してから
殆ど実家に寄り付かず
私の意見にも時には反論して
自分の思うように生きてる子供で
良かったな、と思います。
返信0
名無しさん
4時間前
息子と共謀して嫁殺しちゃった母ちゃんいたもんね。
まぁ、程度の差こそあるが、自分の周りの母親と息子はほとんど全組過保護でマザコンに見えるけど。とくに娘がいる場合はその扱いの差は歴然なのに母親は気付いてないことが多いな。
返信0
4時間前
息子と共謀して嫁殺しちゃった母ちゃんいたもんね。
まぁ、程度の差こそあるが、自分の周りの母親と息子はほとんど全組過保護でマザコンに見えるけど。とくに娘がいる場合はその扱いの差は歴然なのに母親は気付いてないことが多いな。
返信0
名無しさん
5時間前
き、きもちわるい…
中2の息子とは仲は良いけど、入浴なんてとても無理。
小さい頃の可愛かった姿が恋しくなるときがあって、頭を撫でるけど、キモいとか言われる!
風俗同伴の話は、ビビる。
母親が構いすぎなの?男子はどうおもうんですかね
返信0
5時間前
き、きもちわるい…
中2の息子とは仲は良いけど、入浴なんてとても無理。
小さい頃の可愛かった姿が恋しくなるときがあって、頭を撫でるけど、キモいとか言われる!
風俗同伴の話は、ビビる。
母親が構いすぎなの?男子はどうおもうんですかね
返信0
名無しさん
5時間前
母親に異常な愛情を掛け続けられると、親離れが遅くなり、彼女が
できなかったり、彼女が出来ても母親の愛情が邪魔して、彼女が
女性としてつまらない者に映ってしまう。母親以上又は同等の
女性を求めてしまう、しかし簡単に母親以上の女性は現れない。
そこで問われるのが、父親の存在ではないだろうか。
仕事人間でもある余の男性(男親)達が、子供(男子)の手本となり、
尊敬される親として、家庭で存在感を示さなければならないと思う。
返信1
5時間前
母親に異常な愛情を掛け続けられると、親離れが遅くなり、彼女が
できなかったり、彼女が出来ても母親の愛情が邪魔して、彼女が
女性としてつまらない者に映ってしまう。母親以上又は同等の
女性を求めてしまう、しかし簡単に母親以上の女性は現れない。
そこで問われるのが、父親の存在ではないだろうか。
仕事人間でもある余の男性(男親)達が、子供(男子)の手本となり、
尊敬される親として、家庭で存在感を示さなければならないと思う。
返信1
名無しさん
4時間前
息子はいるけど、彼女や奥さんのものだと思って育ててます。
うちの夫が私を大事にしてくれるから私も頑張れるので。
パートナーを守れない男には、家庭も人生も守れないと思います。
返信1
4時間前
息子はいるけど、彼女や奥さんのものだと思って育ててます。
うちの夫が私を大事にしてくれるから私も頑張れるので。
パートナーを守れない男には、家庭も人生も守れないと思います。
返信1
名無しさん
4時間前
実際にはこんな親子めったにいないでしょ。少なくとも身近では見たことないな。
それに、これは子供が従順な性格だから成り立つよね。
うちは息子二人だけど、自分に似てとにかく我が強いから、毎日相手するのがしんどい。1日も早く大人になって独立してほしいと毎日願ってるよ。子供たちも早く大人になりたいとは言ってるけど。
そのうち息子に交際相手が出来たら、恋敵じゃなくて救世主だな、うち的には。
救世主に迷惑かけないように、家事が出来るように仕込むのが母親の最低限の務めだろうか。
返信1
4時間前
実際にはこんな親子めったにいないでしょ。少なくとも身近では見たことないな。
それに、これは子供が従順な性格だから成り立つよね。
うちは息子二人だけど、自分に似てとにかく我が強いから、毎日相手するのがしんどい。1日も早く大人になって独立してほしいと毎日願ってるよ。子供たちも早く大人になりたいとは言ってるけど。
そのうち息子に交際相手が出来たら、恋敵じゃなくて救世主だな、うち的には。
救世主に迷惑かけないように、家事が出来るように仕込むのが母親の最低限の務めだろうか。
返信1
名無しさん
4時間前
とっても気持ち悪いけど、まぁよくある感じかなと思う(風呂や風俗はかなり特殊だと思うけど)
そうなる背景ってやはり夫の労働時間の多さ
女性は専業であれ共働きであれ夫が家事育児の時間と重責が妻に偏れば自ずとと子供との関係は密になっていくし、子供が成長してゆけば夫代わりとして話し相手、相談相手果てはデート(食事やショッピング等)となってゆくのでは?
もうそのループに入ってしまった人は一度立ち止まり他人の意見も素直に聞き入れたりしながら夫婦関係や親子関係を見直してみる
それしかない
返信0
4時間前
とっても気持ち悪いけど、まぁよくある感じかなと思う(風呂や風俗はかなり特殊だと思うけど)
そうなる背景ってやはり夫の労働時間の多さ
女性は専業であれ共働きであれ夫が家事育児の時間と重責が妻に偏れば自ずとと子供との関係は密になっていくし、子供が成長してゆけば夫代わりとして話し相手、相談相手果てはデート(食事やショッピング等)となってゆくのでは?
もうそのループに入ってしまった人は一度立ち止まり他人の意見も素直に聞き入れたりしながら夫婦関係や親子関係を見直してみる
それしかない
返信0
名無しさん
5時間前
親離れ子離れできなとは多いとは聞いてたがここまではと驚くばかり。それでも男かって言いたいけど、今の時代はそうなのかって普通に落胆する。これは一部だろうと思うけど多くなってるのも確かなのかもしれない。こんなこと言うと変に思われるかもしれないが正直いい大人になれば母親と言う女性より母より年下で若い成人した女性の方が素敵だと思う。てか、母親を女性として見てないので仲間として見てるのかもしれない。
返信0
5時間前
親離れ子離れできなとは多いとは聞いてたがここまではと驚くばかり。それでも男かって言いたいけど、今の時代はそうなのかって普通に落胆する。これは一部だろうと思うけど多くなってるのも確かなのかもしれない。こんなこと言うと変に思われるかもしれないが正直いい大人になれば母親と言う女性より母より年下で若い成人した女性の方が素敵だと思う。てか、母親を女性として見てないので仲間として見てるのかもしれない。
返信0
名無しさん
4時間前
高校生になっても、母親とべったりな男子がいる。
まるで恋人同士。
母親は旦那さんとうまくいっていない。
その代わりに息子をまるで恋人のように溺愛している。
はたからみて気持ち悪いが、本人達は幸せそうだ。
ランチしたり、二人で旅行したり。
いや、やっぱり書いてて気持ち悪いな。
この風俗行った親子になりそう…。
返信0
4時間前
高校生になっても、母親とべったりな男子がいる。
まるで恋人同士。
母親は旦那さんとうまくいっていない。
その代わりに息子をまるで恋人のように溺愛している。
はたからみて気持ち悪いが、本人達は幸せそうだ。
ランチしたり、二人で旅行したり。
いや、やっぱり書いてて気持ち悪いな。
この風俗行った親子になりそう…。
返信0
名無しさん
5時間前
息子がいますけど、反抗期めいてきて、喧嘩したりしてますが、お互いそういう心のぶつかり合いは必要だとは思いますが、一緒に風呂入る必要はないかなあ。笑
気持ちが悪いし、息子も一人の人間で私の所有物ではないですから…
返信0
5時間前
息子がいますけど、反抗期めいてきて、喧嘩したりしてますが、お互いそういう心のぶつかり合いは必要だとは思いますが、一緒に風呂入る必要はないかなあ。笑
気持ちが悪いし、息子も一人の人間で私の所有物ではないですから…
返信0
名無しさん
4時間前
お互い満たされる完全な相手が親、子どもなんですかね。親の育った環境もあると思います。うちの子は年長ですが、男の子の母親が未だにご飯を食べさせてるのを保育参観で見ました。一人称を名前で呼ばせてる男の子の母親もいます。喧嘩してもママが謝って子どもは謝らない。多いです。女の子の母親も然りで女の子なんだからこーでなくちゃっていう家もあります。アクセサリーような子育てはこのような結果になるんじゃないかと私は思います。
返信1
4時間前
お互い満たされる完全な相手が親、子どもなんですかね。親の育った環境もあると思います。うちの子は年長ですが、男の子の母親が未だにご飯を食べさせてるのを保育参観で見ました。一人称を名前で呼ばせてる男の子の母親もいます。喧嘩してもママが謝って子どもは謝らない。多いです。女の子の母親も然りで女の子なんだからこーでなくちゃっていう家もあります。アクセサリーような子育てはこのような結果になるんじゃないかと私は思います。
返信1
名無しさん
4時間前
息子の友達(中学生の時)が、お母さんを
お姫様抱っこしてる画像をネットにあげてて、私は何これちょっと気持ち悪、って思ったんだけど、好意的な人も結構いました。
結婚式で母親をお姫様抱っこする人もいる、なんて話を聞くと私は、お嫁さん立場ないじゃん、って思っちゃうけど、それ見て感激するおばさんもいるっていうから、人それぞれなんですねぇ。
返信2
4時間前
息子の友達(中学生の時)が、お母さんを
お姫様抱っこしてる画像をネットにあげてて、私は何これちょっと気持ち悪、って思ったんだけど、好意的な人も結構いました。
結婚式で母親をお姫様抱っこする人もいる、なんて話を聞くと私は、お嫁さん立場ないじゃん、って思っちゃうけど、それ見て感激するおばさんもいるっていうから、人それぞれなんですねぇ。
返信2
名無しさん
5時間前
母親に自分の世界がなく、子どもがすべてなんだろうな。子どもはママといるのが一番!をこじらせた果ては…
結婚の際は、相手の母親が自立した女性かどうかも見た方がよさそうだな。
返信0
5時間前
母親に自分の世界がなく、子どもがすべてなんだろうな。子どもはママといるのが一番!をこじらせた果ては…
結婚の際は、相手の母親が自立した女性かどうかも見た方がよさそうだな。
返信0
名無しさん
4時間前
読むとどんどん気持ちが悪くなってくる記事ですね。
この記事の方は、マザコンとかじゃなく、親子そろって精神的な問題を抱えている人たちだと思います。
ただ、昔から息子の交際相手に敵意を持つ人って一定いましたね。
恋敵というより、自分の所有物の気持ちが他者に行くのが気に入らないのかな、という感じでしたが。
返信0
4時間前
読むとどんどん気持ちが悪くなってくる記事ですね。
この記事の方は、マザコンとかじゃなく、親子そろって精神的な問題を抱えている人たちだと思います。
ただ、昔から息子の交際相手に敵意を持つ人って一定いましたね。
恋敵というより、自分の所有物の気持ちが他者に行くのが気に入らないのかな、という感じでしたが。
返信0
名無しさん
4時間前
ただただ気持ち悪いし怖い…。
現在上の息子は小3だが、すでに私の方がお風呂は一緒ではない方が良いのでは?と思っている。本人は何も考えていないようだが。
マザコンって生理的に本当に受け付けないので、2人の子供たちがそうならないように、私も無意識のうちに依存しないように、将来に向けて日々送っていきたい。
返信0
4時間前
ただただ気持ち悪いし怖い…。
現在上の息子は小3だが、すでに私の方がお風呂は一緒ではない方が良いのでは?と思っている。本人は何も考えていないようだが。
マザコンって生理的に本当に受け付けないので、2人の子供たちがそうならないように、私も無意識のうちに依存しないように、将来に向けて日々送っていきたい。
返信0
名無しさん
3時間前
9歳の息子を持つ母親ですが、率直に気持ち悪い。
デートは何歳になっても旦那とするし、息子にも彼女さんとしてほしい。
お風呂なんてもってのほか。彼女と入れ。
デートで着る服がないから一緒に行って相談に乗ってほしいとかなら喜んで一緒に行くけど。
「これは女の子ウケ良さそう」とかアドバイスしてあげたい。
男の子特有の謎のファッションセンスで、十字架柄のピタッとしたVネックTとか、シルバーのネックレスとか買って来たらアイタタなので。
そこは女の子に引かれないようにしてあげたい母心。
風俗の件は変人。
まともな母親のすることじゃない。
返信0
3時間前
9歳の息子を持つ母親ですが、率直に気持ち悪い。
デートは何歳になっても旦那とするし、息子にも彼女さんとしてほしい。
お風呂なんてもってのほか。彼女と入れ。
デートで着る服がないから一緒に行って相談に乗ってほしいとかなら喜んで一緒に行くけど。
「これは女の子ウケ良さそう」とかアドバイスしてあげたい。
男の子特有の謎のファッションセンスで、十字架柄のピタッとしたVネックTとか、シルバーのネックレスとか買って来たらアイタタなので。
そこは女の子に引かれないようにしてあげたい母心。
風俗の件は変人。
まともな母親のすることじゃない。
返信0
名無しさん
4時間前
こういう母親って夫婦仲が悪くて友達もいない、仕事も趣味も無いから息子を恋人代わりにしてるんだろうな
うちにも息子がいるけど、こんな気持ち悪い関係になるなんて絶対に考えられないし、早く大きくなって独立してくれって思う
返信0
4時間前
こういう母親って夫婦仲が悪くて友達もいない、仕事も趣味も無いから息子を恋人代わりにしてるんだろうな
うちにも息子がいるけど、こんな気持ち悪い関係になるなんて絶対に考えられないし、早く大きくなって独立してくれって思う
返信0
名無しさん
5時間前
息子が若いうちはそれでもいいかもね。
でも、本当に独り立ちにするまでは何年もかかる。
どこで独り立ちさせるか考えずに闇雲に溺愛していると大変なことになると思うよ。
息子はいつまでも若くはない
自分もいつかは息子より先に死ぬ
返信0
5時間前
息子が若いうちはそれでもいいかもね。
でも、本当に独り立ちにするまでは何年もかかる。
どこで独り立ちさせるか考えずに闇雲に溺愛していると大変なことになると思うよ。
息子はいつまでも若くはない
自分もいつかは息子より先に死ぬ
返信0
名無しさん
4時間前
これは気持ち悪い。。
一人息子がおり、可愛くて仕方ないですがこれはない!
愛情と依存の境界線は難しいですが、客観的に自分達を見れていないんですね。。
これは余談ですが、他の方のコメントで娘とお父さんパターンもありますとありましたが、わかります!「なげかわし〜〜」っていう車のCM嫌いです。笑個人的に。
返信3
4時間前
これは気持ち悪い。。
一人息子がおり、可愛くて仕方ないですがこれはない!
愛情と依存の境界線は難しいですが、客観的に自分達を見れていないんですね。。
これは余談ですが、他の方のコメントで娘とお父さんパターンもありますとありましたが、わかります!「なげかわし〜〜」っていう車のCM嫌いです。笑個人的に。
返信3
名無しさん
3時間前
私の知人に、息子が入浴中におっぱいを揉ませてくださいと入ってくるとか、おっぱいを吸わせてくださいとお布団に入ってくるのという人がいます。断って、わいせつなことしたら嫌だから、本人の希望通りしてたら、最近は次男も来るのよというけど、私には異常と思いますが。母親が受け入れるなら、他の子もいいかもなんて、考えやしないか。
どう見ても、変態!
返信4
3時間前
私の知人に、息子が入浴中におっぱいを揉ませてくださいと入ってくるとか、おっぱいを吸わせてくださいとお布団に入ってくるのという人がいます。断って、わいせつなことしたら嫌だから、本人の希望通りしてたら、最近は次男も来るのよというけど、私には異常と思いますが。母親が受け入れるなら、他の子もいいかもなんて、考えやしないか。
どう見ても、変態!
返信4
名無しさん
3時間前
息子がマザコンなのは仕方ない、問題は母親の方。
一緒に風呂入ったり、交際を邪魔したりはおかしい。ある程度突き放しても息子は母親を嫌いになったりはしないと思う。
母親の方がどれだけ子離れできるかだと思う。
小室親子とかもだいたい母親が異常だからああなる。
返信0
3時間前
息子がマザコンなのは仕方ない、問題は母親の方。
一緒に風呂入ったり、交際を邪魔したりはおかしい。ある程度突き放しても息子は母親を嫌いになったりはしないと思う。
母親の方がどれだけ子離れできるかだと思う。
小室親子とかもだいたい母親が異常だからああなる。
返信0
名無しさん
4時間前
高校生の息子がいます。
記事の全てがあり得ない。気持ち悪い。
息子が親離れして自立していく姿を見ると、感慨深く、また頼もしく思います。
小さい頃に目一杯可愛さを味わったので、特段寂しさも感じません。
返信1
4時間前
高校生の息子がいます。
記事の全てがあり得ない。気持ち悪い。
息子が親離れして自立していく姿を見ると、感慨深く、また頼もしく思います。
小さい頃に目一杯可愛さを味わったので、特段寂しさも感じません。
返信1
名無しさん
5時間前
子供が可愛そう、メンタル最弱になるよ。
過干渉と愛情豊富の違いを学ばないと、親が亡くなった後の子供は不幸だよ。
返信0
5時間前
子供が可愛そう、メンタル最弱になるよ。
過干渉と愛情豊富の違いを学ばないと、親が亡くなった後の子供は不幸だよ。
返信0
名無しさん
4時間前
母親同伴で風俗 しかも母親見守るって、、、 きもちわる
いい年した大人が母親とお風呂 吐きそうになるわ 私にも息子いるけど、ふつーにやだわ
母親も息子もおかしい
返信0
4時間前
母親同伴で風俗 しかも母親見守るって、、、 きもちわる
いい年した大人が母親とお風呂 吐きそうになるわ 私にも息子いるけど、ふつーにやだわ
母親も息子もおかしい
返信0
名無しさん
4時間前
息子が3人いますが、正直無理。
小学生にあがれば、普通は一線引きますよね。
手を繋いで歩くのも幼稚園、保育園卒園で終了。それが親でしょ。
子供が可愛そう。自分で何とかしなきゃ。
助けを求められて初めて何かする、が親の導き方かな、と私は思います。
過干渉な親御さん増えてますが、うちはうち。
よそはよそ、と子供達には伝えています。
いつまでも甘えて欲しくないな。
社会はそんなに甘くない。
返信0
4時間前
息子が3人いますが、正直無理。
小学生にあがれば、普通は一線引きますよね。
手を繋いで歩くのも幼稚園、保育園卒園で終了。それが親でしょ。
子供が可愛そう。自分で何とかしなきゃ。
助けを求められて初めて何かする、が親の導き方かな、と私は思います。
過干渉な親御さん増えてますが、うちはうち。
よそはよそ、と子供達には伝えています。
いつまでも甘えて欲しくないな。
社会はそんなに甘くない。
返信0
名無しさん
4時間前
子どもに関わる仕事をしています。
女児に関しては以前と変わらず、年齢相応にしっかりしている。
男児の中に、明らかに母親依存傾向が強過ぎと感じる子どもが増えてきています。
小学校高学年の男児に、以前感じたことのない「気持ち悪い」と感じるくらいに母親が口出ししても当然という雰囲気がある。
年齢的に成長していない、幼稚園児のような12歳児。
数年前にはいなかったです。
返信0
4時間前
子どもに関わる仕事をしています。
女児に関しては以前と変わらず、年齢相応にしっかりしている。
男児の中に、明らかに母親依存傾向が強過ぎと感じる子どもが増えてきています。
小学校高学年の男児に、以前感じたことのない「気持ち悪い」と感じるくらいに母親が口出ししても当然という雰囲気がある。
年齢的に成長していない、幼稚園児のような12歳児。
数年前にはいなかったです。
返信0
名無しさん
4時間前
世の中には冬彦さんが溢れてるのか!?自分には関係ないから別に気持ち悪くはないが、親離れや子離れ出来ない人ってのは何か欠けてるよね。周りとの人間関係も上手く行きにくいタイプじゃないかな??早いうちに直した方がいい!!!親に依存するなよって思う、母親は親父さんのもんだし自分は自分で母親を超えるような素敵な女性と出会えるよう努力したらいいんでないの?親にべったりでは明るい未来は迎えられないと思いますよ。
返信0
4時間前
世の中には冬彦さんが溢れてるのか!?自分には関係ないから別に気持ち悪くはないが、親離れや子離れ出来ない人ってのは何か欠けてるよね。周りとの人間関係も上手く行きにくいタイプじゃないかな??早いうちに直した方がいい!!!親に依存するなよって思う、母親は親父さんのもんだし自分は自分で母親を超えるような素敵な女性と出会えるよう努力したらいいんでないの?親にべったりでは明るい未来は迎えられないと思いますよ。
返信0
名無しさん
4時間前
一緒にお買い物とかは親子ならではだからそこまで嫌悪感はない
でも風呂は流石に気持ちが悪い
過干渉になって子供の意思を奪って何が楽しいのだろう
息子がいるから将来こうならないように要所要所で自立させないとな
夢は自分の意思でお嫁さん見つけて、互いに支え合える人と人生を全うしてくれることだわ
返信0
4時間前
一緒にお買い物とかは親子ならではだからそこまで嫌悪感はない
でも風呂は流石に気持ちが悪い
過干渉になって子供の意思を奪って何が楽しいのだろう
息子がいるから将来こうならないように要所要所で自立させないとな
夢は自分の意思でお嫁さん見つけて、互いに支え合える人と人生を全うしてくれることだわ
返信0
名無しさん
4時間前
せっかく東大出てるのに、30過ぎて月収7万って…。アルバイト?
しかも、母親とお風呂入るの疑問に思わないとか…何もかも理解不能ですよ。
私は高卒アラフォー独身で親と同居だし、正社員ではありませんけど。あちこち故障抱えながらフルタイムで働いてるし、家事もしてぬこ達も養ってますよ。
親が裕福だからできるんでしょうけどね…。
たぶん、将来はあまり考えてないんでしょうね。
返信1
4時間前
せっかく東大出てるのに、30過ぎて月収7万って…。アルバイト?
しかも、母親とお風呂入るの疑問に思わないとか…何もかも理解不能ですよ。
私は高卒アラフォー独身で親と同居だし、正社員ではありませんけど。あちこち故障抱えながらフルタイムで働いてるし、家事もしてぬこ達も養ってますよ。
親が裕福だからできるんでしょうけどね…。
たぶん、将来はあまり考えてないんでしょうね。
返信1
名無しさん
4時間前
結婚しない人生もアリだし自由ではあるのでしょうけど、個人的な意見としては「気持ち悪い」。
本来は、過度な干渉を子どもの方が嫌がりそうなものですがね…。
愛情の注ぎ方を間違えると、大変なことになるものなのですね。
返信0
4時間前
結婚しない人生もアリだし自由ではあるのでしょうけど、個人的な意見としては「気持ち悪い」。
本来は、過度な干渉を子どもの方が嫌がりそうなものですがね…。
愛情の注ぎ方を間違えると、大変なことになるものなのですね。
返信0
名無しさん
2時間前
仲がいいことと母親なしで自立できないいつまでも赤ちゃんみたいなのは話が全く違う。
友人にしても家族にしても困った時相談したり助けてくれる存在は必要だし、母親が親身になるのもいいが、自分で判断させて自立させなきゃいけない。娘と友達感覚だの息子とデートなど親が若々しいと思われるのがステイタスのように感じてるんだろうが、実際そういう母親って、凛としてなくてすごい痛い。
返信0
2時間前
仲がいいことと母親なしで自立できないいつまでも赤ちゃんみたいなのは話が全く違う。
友人にしても家族にしても困った時相談したり助けてくれる存在は必要だし、母親が親身になるのもいいが、自分で判断させて自立させなきゃいけない。娘と友達感覚だの息子とデートなど親が若々しいと思われるのがステイタスのように感じてるんだろうが、実際そういう母親って、凛としてなくてすごい痛い。
返信0
名無しさん
2時間前
自立の機会を無くした子供は勝手な母親の世界に縛られ自立できないまま生きていくことを余儀なくされる。
歪な親子関係も引きこもりの要因だと思う。
「自分は母親と一緒じゃないと何も出来ないし生きていけない」のではなくて「何も出来ない」「生きていけない」と思い込まされてるんですよ、それが依存の特徴的な支配関係です。
こうして母親と共依存の子供が増えると結婚率も下がってどんどん少子化になりますよ。
引きこもりも増えて労働力も減るというダブルパンチです。
何でもかんでも「自由」「多様化」で済ませてはいけない。
この問題もそのうちの一つだと思う。
好ましい状態ではないことは確かだと思います。
返信0
2時間前
自立の機会を無くした子供は勝手な母親の世界に縛られ自立できないまま生きていくことを余儀なくされる。
歪な親子関係も引きこもりの要因だと思う。
「自分は母親と一緒じゃないと何も出来ないし生きていけない」のではなくて「何も出来ない」「生きていけない」と思い込まされてるんですよ、それが依存の特徴的な支配関係です。
こうして母親と共依存の子供が増えると結婚率も下がってどんどん少子化になりますよ。
引きこもりも増えて労働力も減るというダブルパンチです。
何でもかんでも「自由」「多様化」で済ませてはいけない。
この問題もそのうちの一つだと思う。
好ましい状態ではないことは確かだと思います。
返信0
名無しさん
4時間前
うちもそうだけど、最近は反抗期もない子が増えてると思う。
我が家の息子は今春ようやく社会人になるけど思春期と呼ばれる時期も”いつ来るか、いつ来るか”と待ち構えてた反抗期はとうとうありませんでした。
よって、一度も”クソババー”と呼ばれた事なく拍子抜けしたくらいです(笑)
今も人並みより仲が良い方なので私も気を付けなきゃと思います。
返信1
4時間前
うちもそうだけど、最近は反抗期もない子が増えてると思う。
我が家の息子は今春ようやく社会人になるけど思春期と呼ばれる時期も”いつ来るか、いつ来るか”と待ち構えてた反抗期はとうとうありませんでした。
よって、一度も”クソババー”と呼ばれた事なく拍子抜けしたくらいです(笑)
今も人並みより仲が良い方なので私も気を付けなきゃと思います。
返信1
名無しさん
2時間前
もちろん親との仲は良い方がいい、
(。・ω・。)
だがマザコンはそれとは異なると思う。
なぜなら哺乳類は大人になると、異性の肉親を遠ざける本能があるから。
そうすることで近親相姦を避けるようプログラムされているからです。
2時間前
もちろん親との仲は良い方がいい、
(。・ω・。)
だがマザコンはそれとは異なると思う。
なぜなら哺乳類は大人になると、異性の肉親を遠ざける本能があるから。
そうすることで近親相姦を避けるようプログラムされているからです。
これに限った話ではないが最近は哺乳類…というか生命の本能や法則に則らない行動をする人間が増えているように思います。
人口増加に伴ってプログラムエラーを起こす個体が発生しやすくなっているのかもしれません。。
そういう人を差別するつもりはありません。
けど変だとは思います。
可能であれば遠ざけたいと思います。
本来の当たり前を理解するからこそ、少数派や亜種を理解できるだと私は思っていますから。
返信0
名無しさん
2時間前
子供がいない、又は子供がまだ小さい友人と話すと「男の子は中学生ぐらいになると話してくれなくなるし、将来お嫁さんに取られて離れて行っちゃうから女の子がほしい」っていう人が多いけど、古いなー、今は自分たちの頃と全然違うのになーと思う。むしろ娘の方が自立してて友達とばかり遊びに行ってる。
母親とも父親とも、思春期の息子が仲良しな家庭が本当に多くて、二人だけで食事したり旅行したりが普通になってる。
ただ、この記事の風俗の話とか疑似恋愛の話は気持ち悪い。一般的な仲良しとはなんか違う。
返信0
2時間前
子供がいない、又は子供がまだ小さい友人と話すと「男の子は中学生ぐらいになると話してくれなくなるし、将来お嫁さんに取られて離れて行っちゃうから女の子がほしい」っていう人が多いけど、古いなー、今は自分たちの頃と全然違うのになーと思う。むしろ娘の方が自立してて友達とばかり遊びに行ってる。
母親とも父親とも、思春期の息子が仲良しな家庭が本当に多くて、二人だけで食事したり旅行したりが普通になってる。
ただ、この記事の風俗の話とか疑似恋愛の話は気持ち悪い。一般的な仲良しとはなんか違う。
返信0
名無しさん
4時間前
すごく気持ち悪い。親を大事に思う事や家族仲良しなのは良いけれど、そんなレベルじゃないですよね。
私見ですけど、アラフォーの私の時代より今は子供も親も忙しい家庭が多いと思うんです。子供の習い事も沢山あり、放課後はガッツリ週5で習い事も珍しくない。小学生高学年以後になると学習塾通いも追加され、家庭では両親共に仕事も忙しく、休日はやっと家族団欒(が出来ない家庭もあるでしょう)。友達と過ごす時間が少ないから、どうしても家族、特に母親とベッタリになりやすい環境ですよね。ネット上でリアル以外の様々な人と繋がれるようにはなりましたが、実際に一緒に会って遊んで過ごす友達との時間は少ないですよね。
返信0
4時間前
すごく気持ち悪い。親を大事に思う事や家族仲良しなのは良いけれど、そんなレベルじゃないですよね。
私見ですけど、アラフォーの私の時代より今は子供も親も忙しい家庭が多いと思うんです。子供の習い事も沢山あり、放課後はガッツリ週5で習い事も珍しくない。小学生高学年以後になると学習塾通いも追加され、家庭では両親共に仕事も忙しく、休日はやっと家族団欒(が出来ない家庭もあるでしょう)。友達と過ごす時間が少ないから、どうしても家族、特に母親とベッタリになりやすい環境ですよね。ネット上でリアル以外の様々な人と繋がれるようにはなりましたが、実際に一緒に会って遊んで過ごす友達との時間は少ないですよね。
返信0
名無しさん
4時間前
母親が子どもを特別扱いし子どもはそれが当然だと思って育つ、ということなのかな?
アメリカだってママが一番だけど、子どもの自立に関しては早くて厳しい。早すぎて上手くいかない場合も多々あるが、結局依存的な仲良しは親子でも他人でも弊害が大きい
母親自身が自立出来ていないことも多く、子どもをアクセサリーか何かと間違えているのかも
返信0
4時間前
母親が子どもを特別扱いし子どもはそれが当然だと思って育つ、ということなのかな?
アメリカだってママが一番だけど、子どもの自立に関しては早くて厳しい。早すぎて上手くいかない場合も多々あるが、結局依存的な仲良しは親子でも他人でも弊害が大きい
母親自身が自立出来ていないことも多く、子どもをアクセサリーか何かと間違えているのかも
返信0
名無しさん
3時間前
私は一人っ子だし、子供は娘だからどんな距離感がいいのか男の子の環境としてはわからない部分はありますが、もし自分が父親とお風呂とか考えるとちょっと。
介護ならまだしもね。
旦那の母親がいつまでも子供扱いしてるけど、正直気持ち悪い。旦那は嫌がってるからまだいいけど、この記事に出てくる人は結婚出来ないんだろうね。
たぶん、母親の介護が必要になった時に何もしなもらえなくなるよ。
返信0
3時間前
私は一人っ子だし、子供は娘だからどんな距離感がいいのか男の子の環境としてはわからない部分はありますが、もし自分が父親とお風呂とか考えるとちょっと。
介護ならまだしもね。
旦那の母親がいつまでも子供扱いしてるけど、正直気持ち悪い。旦那は嫌がってるからまだいいけど、この記事に出てくる人は結婚出来ないんだろうね。
たぶん、母親の介護が必要になった時に何もしなもらえなくなるよ。
返信0
名無しさん
1時間前
うちの母はかなり家事が嫌いで、仕事をしていた加減もありますが、10歳も過ぎれば姉が料理、次女の私が掃除・洗濯・洗い物など普通にやっていました。一番上の兄は父親が九州男児だったせいか家事はさせられていませんでしたが、母は兄に殆ど興味がなく、どちらかと言えば末っ子の私に愛情を傾けた感じで。だから兄妹全員が「良いお母さん」のイメージを持たないまま育ちましたが、その結果兄は全くマザコンではないですし、奥さんと娘らを非常に大事にしていますね。彼も義姉に教育され、今では天ぷらも揚げれるようになっていますし。うちは極端かもしれませんが「ちょっと雑な母親」の方が男の子の教育には良いのかもしれません。
返信0
1時間前
うちの母はかなり家事が嫌いで、仕事をしていた加減もありますが、10歳も過ぎれば姉が料理、次女の私が掃除・洗濯・洗い物など普通にやっていました。一番上の兄は父親が九州男児だったせいか家事はさせられていませんでしたが、母は兄に殆ど興味がなく、どちらかと言えば末っ子の私に愛情を傾けた感じで。だから兄妹全員が「良いお母さん」のイメージを持たないまま育ちましたが、その結果兄は全くマザコンではないですし、奥さんと娘らを非常に大事にしていますね。彼も義姉に教育され、今では天ぷらも揚げれるようになっていますし。うちは極端かもしれませんが「ちょっと雑な母親」の方が男の子の教育には良いのかもしれません。
返信0
名無しさん
1時間前
息子はそれが当たり前だと思って育てられてるから、え?これが普通でしょって認識なのかもしれないが、問題はその認識をうえつけた母親。
自分の思い通りに息子ちゃんを操って、自立させる気ない感じですよね。
家族の仲がいいを通り越してしまったら、自立出来ないし結婚も望めない。
別にお互いそれでいいんなら口出しはしないが、もし息子ちゃんの認識が変わって結婚ってなった時にマザコンを受け入れてくれる嫁がいるか。
母親は口出しせずにいられるのか。
つか一緒に風俗はさすがに引く…
そこまでやってあげないといけないような子供を育てて、親として恥ずかしくないのだろうか。
返信0
1時間前
息子はそれが当たり前だと思って育てられてるから、え?これが普通でしょって認識なのかもしれないが、問題はその認識をうえつけた母親。
自分の思い通りに息子ちゃんを操って、自立させる気ない感じですよね。
家族の仲がいいを通り越してしまったら、自立出来ないし結婚も望めない。
別にお互いそれでいいんなら口出しはしないが、もし息子ちゃんの認識が変わって結婚ってなった時にマザコンを受け入れてくれる嫁がいるか。
母親は口出しせずにいられるのか。
つか一緒に風俗はさすがに引く…
そこまでやってあげないといけないような子供を育てて、親として恥ずかしくないのだろうか。
返信0
名無しさん
2時間前
自分が決めたこと、自分が決めたパートナーのことをとやかく言われたらブチ切れです。
もちろん話し合いはしますが、決めつけて話をしてきたらいくら親とはいえシャットアウトです。
自分の人生ですから自分のやりたいようにやります。もちろん迷惑をかけずに
自分の最愛のパートナーを守れなくてどうやって家庭を守るんでしょうか
ありがたいことにうちの親は自分と自分のパートナーを尊重する美学を持ち合わせてくれているので感謝しています。
返信0
2時間前
自分が決めたこと、自分が決めたパートナーのことをとやかく言われたらブチ切れです。
もちろん話し合いはしますが、決めつけて話をしてきたらいくら親とはいえシャットアウトです。
自分の人生ですから自分のやりたいようにやります。もちろん迷惑をかけずに
自分の最愛のパートナーを守れなくてどうやって家庭を守るんでしょうか
ありがたいことにうちの親は自分と自分のパートナーを尊重する美学を持ち合わせてくれているので感謝しています。
返信0
名無しさん
3時間前
赤ちゃんである息子の事を、小さな彼氏と呼ぶ。そこから、マザコン育てが始まるんだろう。信頼し合うは良いが、共依存の母と息子が、本当に増えたと思う。
返信0
3時間前
赤ちゃんである息子の事を、小さな彼氏と呼ぶ。そこから、マザコン育てが始まるんだろう。信頼し合うは良いが、共依存の母と息子が、本当に増えたと思う。
返信0
名無しさん
3時間前
風俗の話、やべぇ…きんも~~!!
今ヤりたくないから息子もいかないしヤらないんだろうよ。親が口出す事じゃねぇ…悩み相談してたとしたらそれはそれできめぇけど…
仕事柄小さい子ども達みるけれど、親がやりすぎ…てか極端すぎる
甘やかして今はいいけれど、小中高となったときに抑えられるのか?と心配になることが結構あるねぇ
多分そんな感じのベタベタくっついたままの親が子供から離れられず、それが当たり前と思って育ったから子も離れられないんだろうね…
過剰な手出しはNG、子どもは正しいアドバイスをするとちゃんと育ちますよ。
返信0
3時間前
風俗の話、やべぇ…きんも~~!!
今ヤりたくないから息子もいかないしヤらないんだろうよ。親が口出す事じゃねぇ…悩み相談してたとしたらそれはそれできめぇけど…
仕事柄小さい子ども達みるけれど、親がやりすぎ…てか極端すぎる
甘やかして今はいいけれど、小中高となったときに抑えられるのか?と心配になることが結構あるねぇ
多分そんな感じのベタベタくっついたままの親が子供から離れられず、それが当たり前と思って育ったから子も離れられないんだろうね…
過剰な手出しはNG、子どもは正しいアドバイスをするとちゃんと育ちますよ。
返信0
名無しさん
3時間前
旦那、彼氏が親を大事にすることは良いことだと思うが…これらの事例はあまりにも気持ち悪い。
息子がこうなったのって、お母さんにも問題があるんじゃ?
精神的・経済的に自立できない子に育ててどうするんだろう。仮にこの息子さんが結婚したとしたら、嫁と子供は大変だろうな。
返信0
3時間前
旦那、彼氏が親を大事にすることは良いことだと思うが…これらの事例はあまりにも気持ち悪い。
息子がこうなったのって、お母さんにも問題があるんじゃ?
精神的・経済的に自立できない子に育ててどうするんだろう。仮にこの息子さんが結婚したとしたら、嫁と子供は大変だろうな。
返信0
名無しさん
2時間前
全て親の責任。
人生の先輩なら自身の成功と失敗を今一度整理して、アップデートした考えで子供と向き合ってほしいです。
今2人の子供に恵まれましたが、常にお互いに成長していく環境と考えを大事にしているつもりです。
あとは色んな人と出会って色んな経験を積んでください。親も子も。おのずとアップデートされていくと思います。
返信0
2時間前
全て親の責任。
人生の先輩なら自身の成功と失敗を今一度整理して、アップデートした考えで子供と向き合ってほしいです。
今2人の子供に恵まれましたが、常にお互いに成長していく環境と考えを大事にしているつもりです。
あとは色んな人と出会って色んな経験を積んでください。親も子も。おのずとアップデートされていくと思います。
返信0
名無しさん
3時間前
お母さんと仲が良いことを否定しませんが、ハッキリ言って気持ち悪いです。それと、子離れが出来ていない。出来ない。
息子のことに干渉し過ぎて、息子もそういうものだと思ってしまいます。昔付き合っていた彼氏みたいで、自然消滅になりました。デートで「ここは前に母親と二人で来たよ」とか、朝の通勤でお母さんが駅まで乗せてきてくれるとか、話の内容がうざったくて引きました。自宅から駅まで、歩けば15分位だったし、降りた駅から勤務先まで5分、電車に乗っている時間も10分位。母さんありで動いている感じ。
一番は、よく「母親が」「妹が」と、自分というものがないのか、と。民間に勤めて退職してから官庁に臨時でいたけど、(母親も含め)親族のほとんどが教員だから何か抵抗があり、正規の教員を探していました。年齢からして正規はダメだったのに、グズグズと職探しをしていました。職探しも、例の母親の言いなりみたいでした。
返信0
3時間前
お母さんと仲が良いことを否定しませんが、ハッキリ言って気持ち悪いです。それと、子離れが出来ていない。出来ない。
息子のことに干渉し過ぎて、息子もそういうものだと思ってしまいます。昔付き合っていた彼氏みたいで、自然消滅になりました。デートで「ここは前に母親と二人で来たよ」とか、朝の通勤でお母さんが駅まで乗せてきてくれるとか、話の内容がうざったくて引きました。自宅から駅まで、歩けば15分位だったし、降りた駅から勤務先まで5分、電車に乗っている時間も10分位。母さんありで動いている感じ。
一番は、よく「母親が」「妹が」と、自分というものがないのか、と。民間に勤めて退職してから官庁に臨時でいたけど、(母親も含め)親族のほとんどが教員だから何か抵抗があり、正規の教員を探していました。年齢からして正規はダメだったのに、グズグズと職探しをしていました。職探しも、例の母親の言いなりみたいでした。
返信0
名無しさん
4時間前
私の彼氏の母親がまさに過保護です。
私との関係に干渉してきて、実家暮らしのため彼の部屋に入って勝手に荷物を触ったりしているそうです。
母親が嫌いと言っていますが、一向に家を出て行きません。
おそらく心の底からは嫌いになれてないんでしょうね。
30近いんだしそんな気持ち悪いことをする親とはさっさと距離を置けばいいのにと思いますが…
返信1
4時間前
私の彼氏の母親がまさに過保護です。
私との関係に干渉してきて、実家暮らしのため彼の部屋に入って勝手に荷物を触ったりしているそうです。
母親が嫌いと言っていますが、一向に家を出て行きません。
おそらく心の底からは嫌いになれてないんでしょうね。
30近いんだしそんな気持ち悪いことをする親とはさっさと距離を置けばいいのにと思いますが…
返信1
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「親子」カテゴリーの関連記事