「鳥貴族になりたい」競合の仁義なき模倣合戦
リーマンショック後の不況期に居酒屋業界で 吹き荒れた激安・均一価格競争に大勝した 鳥貴族。あのワタミを上回る500店を突破し、将来は 1000店体制を見据える。外食業界を30年以上に わたって取材してきた筆者が鳥貴族の正体に 迫る短期集中連載の最終回は、 「鳥貴族症候群」とでも呼ぶべき模倣業態の 乱立、かつての流通業界と同じく総合店が衰退し、 専門店が台頭する居酒屋業界の構造問題に切り込む。 (編集部) 鳥貴族のような強力無比の成功業態が出て くると、これを模倣した業態が必ず出て くるのが居酒屋業界の常だ。 記事引用元URL yahooニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170217-00158518-toyo-bus_all 名無しさん 2017/02/17 11:37
最近、鳥貴族ネタが多いね。
名無しさん
2017/02/17 08:41
2017/02/17 08:41
鳥貴族以外に行きたくないと
思っても。
満席で全く入れない、なんて
よくあり、そうなると擬似鳥貴族店
に行かざるおえなくなるから。
そしてそっちに行くと、
結局鳥貴族のほうが良かったとなる。
強いのは美味しいからです。
思っても。
満席で全く入れない、なんて
よくあり、そうなると擬似鳥貴族店
に行かざるおえなくなるから。
そしてそっちに行くと、
結局鳥貴族のほうが良かったとなる。
強いのは美味しいからです。
名無しさん
2017/02/17 07:50
2017/02/17 07:50
チェーンの中では1番優良イメージがあふ
名無しさん
2017/02/17 11:38
2017/02/17 11:38
最近、鳥貴族の話題が多いけど、、
鳥貴族のプロモーション?
鳥貴族のプロモーション?
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
みんな、そんなに鳥貴族に注目してないと思うけど?(笑)
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
鳥貴族はたまに行きますが、最近あまりにマスコミが取り上げるので「ステマ?」と思っています。
名無しさん
2017/02/17 11:42
2017/02/17 11:42
どんな店もそうだけど、真似した後の『+アルファ』をどこまで出来るか、でしょうね…
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
かえってそっくりにしない方が入る気がする
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
見てくれは真似できても、購買ルートやノウハウは
簡単に真似できるものではない。
簡単に真似できるものではない。
名無しさん
2017/02/17 08:34
2017/02/17 08:34
最近鳥貴族押しが異常な東洋経済さん。何かあるのでしょうか?
名無しさん
2017/02/17 12:00
2017/02/17 12:00
安いのは店の裏には、従業員にかなりしわ寄せが・・何でも模倣されるけど、第一人者がやっぱり人気あるよね。
鳥貴族も模倣のような気がするけど。
鳥貴族も模倣のような気がするけど。
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
刑事貴族ってドラマあったね
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
そんな人生で良いの??
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
鳥貴族別に安くないけど数字で騙されてる感ある。
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
鳥貴族は外国人だらけでオペレーションが良くないね。あと満席で待ってる人の対応も良くない。
怒って帰る人が凄い多い。
機会損失凄いと思うよ。
怒って帰る人が凄い多い。
機会損失凄いと思うよ。
名無しさん
2017/02/17 11:56
2017/02/17 11:56
何回か飲み会で仕方なく行ったけど個人的には美味しくないし行かない店だけどな~。
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
人殺し会社と比較するのは、どうかと思う。
名無しさん
2017/02/17 11:58
2017/02/17 11:58
モンテローザ系は行く気にならんなー。
名無しさん
2017/02/17 12:02
2017/02/17 12:02
別に・・・、どうでもええぞ~!!!
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
貴族だけど平民には優しい価格なのでよくお世話になってます。
名無しさん
2017/02/17 11:47
2017/02/17 11:47
ワタミだって当初は…
3年後くらいには逆の記事が載ってる可能性もあるわけで。
3年後くらいには逆の記事が載ってる可能性もあるわけで。
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
2番煎じは絶対に勝てない
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
別に良いではないか?
ワタミが増えるより
まぁオイラは…
居酒屋に行く年頃は超えたけどね
金持ちだから(笑)
ワタミが増えるより
まぁオイラは…
居酒屋に行く年頃は超えたけどね
金持ちだから(笑)
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
鳥二郎さんの「鳥」、ちょっと真似し過ぎじゃない?
名無しさん
2017/02/17 12:02
2017/02/17 12:02
居酒屋バイトって学生が多いと思うけど少子化で学生自体減ってきてるから今後どうなっていくのかな?
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
とりあえずタイトルがおもしろい
俺も1度鳥貴族になってみたい
俺も1度鳥貴族になってみたい
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
関ジャニの大倉の親父が経営してる会社だけあってヨイショぶりが凄いな。他にも美味い焼き鳥屋はたくさんあるけど。
名無しさん
2017/02/17 11:58
2017/02/17 11:58
それほどの店じゃないと思うよ。先が知れています。
名無しさん
2017/02/17 12:02
2017/02/17 12:02
焼き鳥屋に拘りすぎ
こういうの食品に限らず他にも掃いて捨てるほどあるのに
こういうの食品に限らず他にも掃いて捨てるほどあるのに
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
数年前、一度いったが、激マズだった。今は改善されているのだろうか。
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
結局みんな貧民になるだけだ。
名無しさん
2017/02/17 11:38
2017/02/17 11:38
どこも安すぎて、素材、何使ってるかわかんかいところは共通してる(笑)
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
パクリは、質が悪くて、結局廃れていく
名無しさん
2017/02/17 11:42
2017/02/17 11:42
一度行ったことあるが、確かに安い、けどマズイ。
チェーン店行くなら個人経営の店に限る。
チェーン店行くなら個人経営の店に限る。
名無しさん
2017/02/17 11:45
2017/02/17 11:45
鳥の品質管理は大丈夫かなあ。
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
近所の笑笑が鳥貴族模倣店にチェンジしたけど、ほんとそっくりで引いた。
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
トリキはそれなり
他は美味しくない
他は美味しくない
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
味も値段も四文屋にはかなわない。
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
真似されるのは、優良店の証だね。
名無しさん
2017/02/17 11:33
2017/02/17 11:33
秋吉が食べたくなってきた。
今晩はじゅんけいかな。
今晩はじゅんけいかな。
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
>やきとりセンター
安さは同じくらいでも、印象があるから、名前はチープにしない方がいいと思った。
安さは同じくらいでも、印象があるから、名前はチープにしない方がいいと思った。
名無しさん
2017/02/17 11:52
2017/02/17 11:52
パチモンの店は信頼できない
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
どこもかしこも激安でどこで仕入れた鶏肉なんだ?それでも食べるの
名無しさん
2017/02/17 12:03
2017/02/17 12:03
えー、でも消毒液飲ませてくるやん。
名無しさん
2017/02/17 08:03
2017/02/17 08:03
地方住みのうちの近くには
数年前から鳥三郎が出来た。
うどん屋、ラーメン屋いろいろ店が変わってきたところ。
メニューとか価格とか鳥貴族そっくり。
でも地方だからお客は鳥貴族の事を知らないから普通に行ってる。
鳥二郎が問題になったが
他にも類似店が多いのを知った。
全国的に他にもマネ
が多いのを改めて知った。
数年前から鳥三郎が出来た。
うどん屋、ラーメン屋いろいろ店が変わってきたところ。
メニューとか価格とか鳥貴族そっくり。
でも地方だからお客は鳥貴族の事を知らないから普通に行ってる。
鳥二郎が問題になったが
他にも類似店が多いのを知った。
全国的に他にもマネ
が多いのを改めて知った。
名無しさん
2017/02/17 11:30
2017/02/17 11:30
一時的なもの、これから先居酒屋が繁栄し続けるなんてあり得ない。特にチェーン店は厳しい。生き残るのは個人で地道にやっているところだ
名無しさん
2017/02/17 11:30
2017/02/17 11:30
一時的なもの、これから先居酒屋が繁栄し続けるなんてあり得ない。特にチェーン店は厳しい。生き残るのは個人で地道にやっているところだ
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
焼き鳥で思い出したけど、吉祥寺のいせやってまだあるの?東京大学物語とかでさりげなく出てたりしてたよね。
名無しさん
2017/02/17 07:16
2017/02/17 07:16
鳥貴族の人気は、安さもあるが、店員の接客態度の良さだと思う。従業員を大切にしてるのだろう。
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
福岡に行くとうまい焼き鳥屋がたくさんあって、なんで鳥貴族がこんなにもてはやされてるかわからない。
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
スタッフのレベルも模倣できるのかな
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
チェーン展開って、萎むときは一気に萎むけど、
その時にどうやって生き残るか?
どうやって、作った会社を売り抜けるか?
だなぁ~………
その時にどうやって生き残るか?
どうやって、作った会社を売り抜けるか?
だなぁ~………
名無しさん
2017/02/17 12:01
2017/02/17 12:01
似て非なる店は多いんだけど、味が鳥貴族に及ばなすぎるんだよなぁ。。
名無しさん
2017/02/17 12:03
2017/02/17 12:03
模倣は付け焼刃 悪ければ行かない。
パクリなんて意味が無い。良い商品、良い接客の店に客は行きたい。
パクリなんて意味が無い。良い商品、良い接客の店に客は行きたい。
名無しさん
2017/02/17 07:33
2017/02/17 07:33
模倣じゃなく独自路線目指さないと…
名無しさん
2017/02/17 11:39
2017/02/17 11:39
トップに鳥貴族ネタ多いんですけど
名無しさん
2017/02/17 11:43
2017/02/17 11:43
よーし、俺は「鳥豪族」を作ろう!!
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
カラオケや携帯電話の小売店が
やたら乱立した時と
同じ感じか、繰り返すねえ
やたら乱立した時と
同じ感じか、繰り返すねえ
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
模倣店舗が増える…
往年の「ドライ戦争」を彷彿とさせますな。
とすると最後に勝つのは、やはりマネされた方か。
往年の「ドライ戦争」を彷彿とさせますな。
とすると最後に勝つのは、やはりマネされた方か。
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
とりきは社長が堅実で好き。
名無しさん
2017/02/17 12:03
2017/02/17 12:03
俺は貴族になりたい
名無しさん
2017/02/17 12:03
2017/02/17 12:03
個人店の温かさには敵わない
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
本当、最初鳥貴族ネタばかり。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
他の店と同じことをやって何が楽しいのだろう?
結局、同じ店が多くなって潰れるのが早くなるだけなのに。
結局、同じ店が多くなって潰れるのが早くなるだけなのに。
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
安くても安心、安全な食べ物を提供して欲しいね。
名無しさん
2017/02/17 11:56
2017/02/17 11:56
安さを謳ってるけど結果として高いよね?
ドリンクも少ないし。サワーやハイボールは氷でかさ上げしてるから実際の量は割高だと思う。
騒がしいしタバコの煙も凄い。
何度か行ったけど、常連になる程じゃ無いかなと。
まあ一見さんが順繰りで入れば問題ないから成長してるのだろうけど。
ドリンクも少ないし。サワーやハイボールは氷でかさ上げしてるから実際の量は割高だと思う。
騒がしいしタバコの煙も凄い。
何度か行ったけど、常連になる程じゃ無いかなと。
まあ一見さんが順繰りで入れば問題ないから成長してるのだろうけど。
名無しさん
2017/02/17 11:47
2017/02/17 11:47
模倣店やってる人たちはプライドが無いんだろうなと思ってしまう。人の真似してちゃ上には行けないよ。
名無しさん
2017/02/17 11:22
2017/02/17 11:22
牛貴族って焼肉屋さんは出来ないかな・・・?
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
どちらも行かないから、あまり影響は無いです
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
鳥貴族の業績に一番貢献してるのは息子でジャニーズの大倉の力であることは間違いない。
名無しさん
2017/02/17 11:40
2017/02/17 11:40
発想が中国人と一緒やん(´・_・`)
名無しさん
2017/02/17 12:02
2017/02/17 12:02
「笑笑」のパクリで「失笑」、流行るかな?
名無しさん
2017/02/17 11:37
2017/02/17 11:37
先駆者を真似ても成功する確率は低いわ。
名無しさん
2017/02/17 11:59
2017/02/17 11:59
消費税が前回上がった直後に、鳥貴族以外の居酒屋チェーン店は、明らかに必要以上の値上げをしたよね?
なので今は鳥貴族以外のチェーン店はガラガラ気味ですね。
なので今は鳥貴族以外のチェーン店はガラガラ気味ですね。
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
田舎町でも店出すと流行る。しばらくすると飽きる。
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
提灯記事多すぎ。
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
何か中国のパクリ店が乱立してるみたいw
コロワイドはダメでしょうね。
安くても質落とす。
コロワイドはダメでしょうね。
安くても質落とす。
名無しさん
2017/02/17 11:59
2017/02/17 11:59
見た目と値段真似しても、ダメな店は1回いきゃ十分わかる。
客はバカではない。
ただ本命が混んでるから妥協する客が増えれば粗悪な店を潤すことになると思う。負けずにウマくて安いとこなら問題ない。
客はバカではない。
ただ本命が混んでるから妥協する客が増えれば粗悪な店を潤すことになると思う。負けずにウマくて安いとこなら問題ない。
名無しさん
2017/02/17 11:42
2017/02/17 11:42
そもそも280円均一はニパチが元祖では?
名無しさん
2017/02/17 11:49
2017/02/17 11:49
値段もそこそこで味もそこそこ、鳥貴族は客が入る理由というのはなんとなく分かるね。ただ、ちょっと小汚いくらいの偏屈な親父がやってる焼き鳥屋が1番旨かったりするからなんとも…w
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
やっぱケンタッキーやな!!
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
水谷豊も相棒やめて
刑事貴族をやってほしいよ
刑事貴族をやってほしいよ
名無しさん
2017/02/17 11:39
2017/02/17 11:39
そりゃ貴族になりたいよ。どの店も。ルネッサーンス。
名無しさん
2017/02/17 11:49
2017/02/17 11:49
安ければいいという話ではない
飲みの回数が減った昨今 多少高くてもおいしい地元の焼鳥が一番いいね
飲みの回数が減った昨今 多少高くてもおいしい地元の焼鳥が一番いいね
名無しさん
2017/02/17 11:37
2017/02/17 11:37
鳥家族なかなか似てたな
名無しさん
2017/02/17 11:49
2017/02/17 11:49
鳥貴族の次の繁盛店はなんだろう
名無しさん
2017/02/17 06:08
2017/02/17 06:08
刑事ドラマかと思って読んだら…居酒屋の話しでした。
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
便乗するの好きだね〜
何年か前、こうやって鳥貴族のように持ち上げられていたのが和民だったのに。
何年か前、こうやって鳥貴族のように持ち上げられていたのが和民だったのに。
名無しさん
2017/02/17 10:19
2017/02/17 10:19
行ったことなかたけどいってみようかな!
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
席が空いてても2人客だと平気で
断るね。週末とか。何度か経験して、
せれ以来行かなくなった。
鳥貴族で、3千円も使うなら、
駅の立ち飲みで構わない。
断るね。週末とか。何度か経験して、
せれ以来行かなくなった。
鳥貴族で、3千円も使うなら、
駅の立ち飲みで構わない。
名無しさん
2017/02/17 11:40
2017/02/17 11:40
色んな種類を食べたいのでトリキは大きすぎて
あまり好きじゃない。
昔ながらのサイズが好きだな。
コスパはたしかに良いと思う。
あまり好きじゃない。
昔ながらのサイズが好きだな。
コスパはたしかに良いと思う。
名無しさん
2017/02/17 11:45
2017/02/17 11:45
大吉でいいです
名無しさん
2017/02/17 08:36
2017/02/17 08:36
二番煎じは一番目よりもいいものにしないと生き残れませんね。
昔ガールズ居酒屋が流行った時にいくつか行きましたが最初に始めたところがフード、ドリンクともに質が一番でした。
昔ガールズ居酒屋が流行った時にいくつか行きましたが最初に始めたところがフード、ドリンクともに質が一番でした。
名無しさん
2017/02/17 12:05
2017/02/17 12:05
国産鶏ならカネ出すけどね
名無しさん
2017/02/17 11:47
2017/02/17 11:47
想定内でしょう?美味しければお客様は来てくれますよ!
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
串カツも似たような現象見るけど。
名無しさん
2017/02/17 11:39
2017/02/17 11:39
鳥貴族になりたいからって店舗を出してもリピーターを得ることができるのか・・・。出す前に根本的に考える事があるでしょう。
安けりゃいいってわけではない。
安けりゃいいってわけではない。
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
値段は安いがまずい店は二度といきません。
それと店員さんの態度の悪いお店も行きません。
それと店員さんの態度の悪いお店も行きません。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
東洋経済『鳥貴族さん、宣伝広告費たしかに頂戴いたしました』
名無しさん
2017/02/17 11:37
2017/02/17 11:37
鳥やは調理師免許が要らないし、鶏肉のコストも安いし人件費もアルバイトで抑えられるので、絶好の食材ですね!!
名無しさん
2017/02/17 12:01
2017/02/17 12:01
そんなに一私企業を賞賛せんでもええやろ。無料で宣伝してやってることになるで。
名無しさん
2017/02/17 12:07
2017/02/17 12:07
牛は国産だと単価が上がるから
豚貴族くらいはできそう。
スタッフの教育の質が落ちてきた気がする。
キャベツが高い時に頑張るなぁとは思った。
豚貴族くらいはできそう。
スタッフの教育の質が落ちてきた気がする。
キャベツが高い時に頑張るなぁとは思った。
名無しさん
2017/02/17 11:40
2017/02/17 11:40
地元に鳥貴族はない・・・あれば行ってみたい。でも出店しても大きい駅前だろう・・・。
でも鳥貴族のパチモンの鳥三郎が近所にある(笑)結構繁盛してるw
でも鳥貴族のパチモンの鳥三郎が近所にある(笑)結構繁盛してるw
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
一昔前の焼鳥屋のイメージは赤ちょうちんからくる赤色。
価格破壊は大手が始めたこと。
価格破壊は大手が始めたこと。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
焼鳥はジャンボサイズより従来の大きさのほうが美味しく感じる。いろんな種類食べれるしね。
名無しさん
2017/02/17 11:52
2017/02/17 11:52
大倉くんのお父さん頑張ったね。
大倉くんが昔はお小遣いとかはもらえなくて、まだ小さかったお店の手伝いのバイトをしたって言ってたな。
大倉くんが昔はお小遣いとかはもらえなくて、まだ小さかったお店の手伝いのバイトをしたって言ってたな。
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
安かろう悪かろうのイメージは全く無いですね。
近所に出来ましたが店員さんの教育も良く、いつも気分良く利用してます。
残念なのは1人飲みだと、肉が大きすぎて色んな種類のやきとりが食べれない事。それとコスパの低い出来上がりのホッピー280円(笑)今でもあるのかな?
近所に出来ましたが店員さんの教育も良く、いつも気分良く利用してます。
残念なのは1人飲みだと、肉が大きすぎて色んな種類のやきとりが食べれない事。それとコスパの低い出来上がりのホッピー280円(笑)今でもあるのかな?
名無しさん
2017/02/17 06:51
2017/02/17 06:51
ワタミはさらにワタミ経営だという事を分かりにくくする目的もあるけどなw
名無しさん
2017/02/17 11:40
2017/02/17 11:40
裏金の匂いがする
名無しさん
2017/02/17 11:59
2017/02/17 11:59
昨日、清水駅前の魚民で一人飲みして帰ってからレシート見たら、飲んだはずの角ハイボールじゃなくて、30円高いコークハイボールで清算されてた。
たかが30円だけど、ハラワタが煮えくりかえるくらいムカついた。
たかが30円だけど、ハラワタが煮えくりかえるくらいムカついた。
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
オリジナリティで勝負できず業態を真似るのであれば、本家以上のコストパフォーマンスとサービスが必要。きちんと調査と準備をしてから始めないと、損失が大きくなるだけ。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
鳥貴族に行きたいと思わん。
多少高くても個人店のほうがうまい。
価格でしか考えないやつが多いな。
多少高くても個人店のほうがうまい。
価格でしか考えないやつが多いな。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
あぁ秀インターワンみたいな会社ね。
ぱっくてるような店には絶対行きたくないわ。
ぱっくてるような店には絶対行きたくないわ。
名無しさん
2017/02/17 12:01
2017/02/17 12:01
大手チェーンの居酒屋の鮮魚って鮮魚じゃないし・・・写真と見た目がぜんぜん違うよね(笑)ポテトフライと唐揚げ以外頼みません(笑)不味いくせに以外と高くなる。席料、サービス料、つきだし・・・・結果、思ってたより高い料金になる
名無しさん
2017/02/17 11:39
2017/02/17 11:39
鳥貴族になりたいはホント面白い日本語ですなあ
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
イインじゃないでしょうか。自由にねェ。
もっとも。カンタンに真似? 出来る程度のシロモノ
ならばねェ。
まぁハードルは低くはナイとは思いますが。
もっとも。カンタンに真似? 出来る程度のシロモノ
ならばねェ。
まぁハードルは低くはナイとは思いますが。
名無しさん
2017/02/17 11:42
2017/02/17 11:42
鶏肉は牛や豚よりヘルシーかもしれんがコレステロールはダントツだったりしたぞ
名無しさん
2017/02/17 11:42
2017/02/17 11:42
日本の経営者っていっても、たいていパクリの才能しかないわけだな
それにしてもやきとりセンターは、鳥貴族だけでなくイカセンターもぱくってるな・・
それにしてもやきとりセンターは、鳥貴族だけでなくイカセンターもぱくってるな・・
名無しさん
2017/02/17 11:59
2017/02/17 11:59
鳥貴族行ったことない。
名無しさん
2017/02/17 07:30
2017/02/17 07:30
ちょい飲みに最適。しかし、頻繁だと飽きてくる。
名無しさん
2017/02/17 12:06
2017/02/17 12:06
模倣するのがトレンドのような言い方だが、不正競争防止法の混同惹起行為もしくは著名表示冒涜行為に該当する立派な犯罪に抵触する恐れがある。実際この手の裁判は毎年のように起こされているし、浅はかな経営者が真似しないように注意喚起する記載があれば良かったのだが。
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
出始めの頃、二回程使ったけどね。まぁ、それなりだし、やっぱりなんと言うか、安さだけじゃないんだよな~、おじさんには。
名無しさん
2017/02/17 12:08
2017/02/17 12:08
安価な居酒屋はコロコロ入れ替わるもの。
鳥が一人勝ちなんて言っても、10年後はわからないものだよ。
5年前、10年前、15年前、20年前と遡って当時の中心的な居酒屋は、今じゃ・・・。
流行りあれば廃れあり。
鳥が一人勝ちなんて言っても、10年後はわからないものだよ。
5年前、10年前、15年前、20年前と遡って当時の中心的な居酒屋は、今じゃ・・・。
流行りあれば廃れあり。
名無しさん
2017/02/17 08:42
2017/02/17 08:42
焼鳥居酒屋だらけでうんざり。焼鳥自体飽きてきました。
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
から揚げ、とり天の地方出身だが、あんまりそそられない。こんなに増えると鳥自体が飽きられる。
名無しさん
2017/02/17 11:40
2017/02/17 11:40
ブームに乗ったパクりは自然と淘汰される
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
地元にも作ってくれー
鳥貴族行きたい
鳥貴族行きたい
名無しさん
2017/02/17 11:56
2017/02/17 11:56
てか店名に「鳥」と入るだけでパクリ扱いはヒドイでしょ
名無しさん
2017/02/17 07:57
2017/02/17 07:57
1点だけ間違っているな~
三代目鳥メロは数回行ったが、鳥貴族とは全く違うな
価格はやや高いが、鳥貴族よりも良かった。
ワタミが経営しているから、ネガティブな記事にしやすいのだろうねw
三代目鳥メロは数回行ったが、鳥貴族とは全く違うな
価格はやや高いが、鳥貴族よりも良かった。
ワタミが経営しているから、ネガティブな記事にしやすいのだろうねw
名無しさん
2017/02/17 06:14
2017/02/17 06:14
どのグループもドミナントで少ないパイを奪い合うことしか考えていない
名無しさん
2017/02/17 11:58
2017/02/17 11:58
店主 「鳥貴族になりたい」
コンサル 「おなじ店名だとヤバイから、
ちょっと店名を変えればイイんじゃないっすか?」
店主 「たとえば?」
コンサル 「鳥華族とか、鳥皇族とか、鳥天皇とか」
店主 「いいね、それ」
コンサル 「おなじ店名だとヤバイから、
ちょっと店名を変えればイイんじゃないっすか?」
店主 「たとえば?」
コンサル 「鳥華族とか、鳥皇族とか、鳥天皇とか」
店主 「いいね、それ」
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
ラーメン二郎とかも一緒じゃ?
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
頼むから煙草の煙に
配慮してくれ!
鳥貴族は煙くて行かなくなった。
配慮してくれ!
鳥貴族は煙くて行かなくなった。
名無しさん
2017/02/17 06:41
2017/02/17 06:41
株価上がらない。
や台ずしのヨシックスに至っては超下落
や台ずしのヨシックスに至っては超下落
名無しさん
2017/02/17 11:49
2017/02/17 11:49
真似は半島人の専売特許なんじゃなかったでしたっけ??
名無しさん
2017/02/17 07:10
2017/02/17 07:10
昨晩、初めて鳥貴族行きました。確かに手頃、味も美味しいです。ただ鶏肉とはいえ、肉メインのメニュー、アラフィフにはちょっときつく早々に撤退。やっぱり普通の居酒屋がいいです。
名無しさん
2017/02/17 11:59
2017/02/17 11:59
日本人ってビンボーなんだよな。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
とりあえず日本語通じる店員増やしてよ。
外人店員さんのオーダーミスが酷い。
外人店員さんのオーダーミスが酷い。
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
ものすごいヨイショ記事だねw
名無しさん
2017/02/17 11:45
2017/02/17 11:45
こんなもん、やっとること中国と変われへんがな…
名無しさん
2017/02/17 11:42
2017/02/17 11:42
17時開店とかさ、もう少し開店時間が早くなってくれればいいなぁ、と思う。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
一番めんどいのは大都市圏の鳥貴族。とくに駅前。「居酒屋お探しですか?鳥貴族ですか?いま満席なんですよ。他のお店紹介します」っていうアレ。あの詐欺をどうにかしてほしい。自治体条例があるんだから警察は積極的に取り締まってもらいたいものだ。若い人とか騙される人多くないですか?
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
「鳥メロ」はブラック殺人企業「和民」のカモフラージュ店舗なんでしょ?
それよりも、個人経営的なカウンターの内側で大将とか女将さんが焼き鳥を焼いている店を紹介して欲しい。
それよりも、個人経営的なカウンターの内側で大将とか女将さんが焼き鳥を焼いている店を紹介して欲しい。
名無しさん
2017/02/17 11:58
2017/02/17 11:58
飲食ってそういうもんでしょ
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
超ブラック企業じゃん!
名無しさん
2017/02/17 11:52
2017/02/17 11:52
繁盛店には食べに行けばいい、そこで自分たちの店をどのような店にしたいか絵をかき、いつも清潔な店舗、明るく迅速な接客で美味しいリーズナブルな料理と使いやすい単価のドリンクを提供していれば口コミで利用者が増える、多店舗展開はこの延長線上にあるんでしょう
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
中国産じゃない!?
大丈夫か?
大丈夫か?
名無しさん
2017/02/17 12:07
2017/02/17 12:07
いや、別に焼き鳥そのものは酒のつまみとしてはメジャーでしょ
名無しさん
2017/02/17 11:50
2017/02/17 11:50
レッドオーシャンって感じ。
何とか農場も模倣されたし。
まあ、成功例を模倣するのは、飲食に限ったことではないと思うよ。
何とか農場も模倣されたし。
まあ、成功例を模倣するのは、飲食に限ったことではないと思うよ。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
九州なら美味しい焼き鳥や豚バラが1本100円もしないのにな
名無しさん
2017/02/17 11:36
2017/02/17 11:36
「焼き鳥とお酒。」
なんとなく、日本人の根底に根付いている飲み方な気がする。
だからこそ、すんなり受け入れられて急拡大していると思うが。。
でも、居酒屋も小料理屋の延長線上だったので急速に普及したが
小料理屋の最大の特徴ともいうべき(若干ステレオタイプではあるが)
女将さんとの会話と手作り感のある肴。
それを、日本語がろくに通じない中国人の店員や
メニュー詐欺な品物。流行に乗っただけのスイーツ。
何でもかんでもブランド食材に頼っただけの企画。
同じ轍を踏まないでほしいな。
なんとなく、日本人の根底に根付いている飲み方な気がする。
だからこそ、すんなり受け入れられて急拡大していると思うが。。
でも、居酒屋も小料理屋の延長線上だったので急速に普及したが
小料理屋の最大の特徴ともいうべき(若干ステレオタイプではあるが)
女将さんとの会話と手作り感のある肴。
それを、日本語がろくに通じない中国人の店員や
メニュー詐欺な品物。流行に乗っただけのスイーツ。
何でもかんでもブランド食材に頼っただけの企画。
同じ轍を踏まないでほしいな。
名無しさん
2017/02/17 12:07
2017/02/17 12:07
成功したビジネスモデルを模倣するのは、居酒屋に限った事ではないでしょう。
名無しさん
2017/02/17 12:06
2017/02/17 12:06
飲み会でいろんな店行くけどコスパで鳥貴族が1位。
名無しさん
2017/02/17 11:39
2017/02/17 11:39
真似ても味は真似できないから直ぐに追い込まれるよね。
鳥貴族の旨さは流石としか言いようがない
鳥貴族の旨さは流石としか言いようがない
名無しさん
2017/02/17 12:08
2017/02/17 12:08
模倣したって成功するとは限らないのが飲食業界
名無しさん
2017/02/17 12:06
2017/02/17 12:06
チェーン店には行かない。
名無しさん
2017/02/17 11:59
2017/02/17 11:59
店員教育とか書いてるが、消毒用アルコールをチューハイに混ぜて4日も出し続けた事件はどうなった?
名無しさん
2017/02/17 11:33
2017/02/17 11:33
鳥家族とかだとメニュー増やせるが。
名無しさん
2017/02/17 12:02
2017/02/17 12:02
パクリ文化は日本から生まれたものだから。
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
下手なボッタクリ居酒屋よりは鳥貴の方がよっぽど良いけどな。
名無しさん
2017/02/17 11:39
2017/02/17 11:39
なんでも流行れば我も我もと。ひねりもなくただただ模倣。そんなとこには絶対行かない
名無しさん
2017/02/17 08:30
2017/02/17 08:30
「鳥男爵」という模倣店が出来ないかな。
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
世界の山ちゃんの手羽先は美味いけど店名が嫌いだわ。
名無しさん
2017/02/17 11:45
2017/02/17 11:45
鳥貴族の看板を真似しても
冷凍で仕入れた焼き鳥焼いてたら客は来ないだろうけどね
冷凍で仕入れた焼き鳥焼いてたら客は来ないだろうけどね
名無しさん
2017/02/17 12:09
2017/02/17 12:09
安いには理由がある。
中国産だろ。たぶん。
中国産だろ。たぶん。
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
鳥貴族は息子の関ジャニ大倉忠義の貢献度があるからねぇ。
名無しさん
2017/02/17 07:01
2017/02/17 07:01
開発とか構造改革って大げさすぎ。おまけに長い
名無しさん
2017/02/17 07:59
2017/02/17 07:59
模倣店に行くと、鳥貴族の良さがわかった。鳥貴族が模倣店を許している理由もわかる。
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
「とりき」ってそんなに安くて美味いかな?
腹一杯食うなら安いって事なのかな?
腹一杯食うなら安いって事なのかな?
名無しさん
2017/02/17 11:45
2017/02/17 11:45
関西、関東エリアのみで全国展開はしてないからな。
せめて北海道へ来い!
せめて北海道へ来い!
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
不況下にあるのは飲食業界だけじゃない
外食を控えるのは当然だ
外食を控えるのは当然だ
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
鳥貴族というよりその後ろにある金に群がっているから物凄く品がない。
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
最近鳥貴族の紹介と宣伝だな。地元には、値段も変わらずおいしい焼き鳥屋さんはある。少し高くても、おいしい焼き鳥で酒を飲みたい。そんな年頃です。
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
何故にこんな鳥貴族のゴリ押しあんの?
名無しさん
2017/02/17 11:51
2017/02/17 11:51
地元の名物が焼き鳥のせいか、地域密着型の焼き鳥チェーンしか無いなぁ。ここに鳥貴族が来ても早々に撤退しそう。
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
鳥庶民とか鳥下衆とか?
名無しさん
2017/02/17 11:40
2017/02/17 11:40
本家も模倣も行った事ないけどね
名無しさん
2017/02/17 11:56
2017/02/17 11:56
鳥貴族と聞く度に刑事貴族思い出すのはおれだけか
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
自分の住んでる所の焼き鳥チェーン店といえば「串鳥」!
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
店員さんが若くてハキハキしている方々ばかり。
飲んいた元気を頂けるのが鳥貴族。
飲んいた元気を頂けるのが鳥貴族。
名無しさん
2017/02/17 12:01
2017/02/17 12:01
焼き鳥と言いつつ、ほぼ豚肉じゃん。
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
鳥乞食
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
ワタミはいかないが鳥貴族もいかない。
若造がうるせえし。
焼き鳥屋は行きつけの個人店で満足してる。
若造がうるせえし。
焼き鳥屋は行きつけの個人店で満足してる。
名無しさん
2017/02/17 11:48
2017/02/17 11:48
地元は中央線の某駅だけど昔ながらの居酒屋がたくさんある。
ほぼ地元民しか来ないし朝から飲んでるようなオジサン、オバサン多い。
駅前に鳥貴族が出来てからもそれは変わらず。
最後に残るのはやっぱり地域密着個人居酒屋だと思う。
ほぼ地元民しか来ないし朝から飲んでるようなオジサン、オバサン多い。
駅前に鳥貴族が出来てからもそれは変わらず。
最後に残るのはやっぱり地域密着個人居酒屋だと思う。
名無しさん
2017/02/17 11:31
2017/02/17 11:31
“筆者は「やきとりセンター」の新宿歌舞伎町店に入ったが、焼き鳥の品質・ボリュームは鳥貴族に及ばないと思った。”
中学生の読書感想文じゃないんだから、思ったじゃなくて感じたくらい書いてくれよ…
中学生の読書感想文じゃないんだから、思ったじゃなくて感じたくらい書いてくれよ…
名無しさん
2017/02/17 12:08
2017/02/17 12:08
鳥貴族はチョロチョロ閉店してる店舗あるぞ
名無しさん
2017/02/17 11:52
2017/02/17 11:52
そもそも鳥貴族本家もそれほど美味しくない。
名無しさん
2017/02/17 11:57
2017/02/17 11:57
チェーンじゃない普通の焼き鳥店の方が美味しい。鳥貴族とか誰かが勝手に決めた飲み会程度でしか行ったことない。硬くてあまり美味しくないからわいわいするだけのところという認識。
名無しさん
2017/02/17 07:29
2017/02/17 07:29
まぁ当然だけど鳥貴族ありきの記事になってる。
モンテとか鳥貴族関係なく厳しいから。
鳥貴族出たから閉店、業態転換以上に鳥貴族関係なく閉店、業態転換激しいから。
こっからのモンテ閉店激しいよ。
モンテとか鳥貴族関係なく厳しいから。
鳥貴族出たから閉店、業態転換以上に鳥貴族関係なく閉店、業態転換激しいから。
こっからのモンテ閉店激しいよ。
名無しさん
2017/02/17 07:48
2017/02/17 07:48
ワタミの名前を隠しているんですね。
どちらにせよチェーン店はあまり行かないですが、よ〜く調べておきます、間違っても入ってしまわない様に。
どちらにせよチェーン店はあまり行かないですが、よ〜く調べておきます、間違っても入ってしまわない様に。
名無しさん
2017/02/17 12:07
2017/02/17 12:07
松方弘樹の刑事貴族は?
♫もう涙は要らない
僕がそばにいるから〜
名無しさん
2017/02/17 11:29
2017/02/17 11:29
『鳥王族』始めようか。ww
名無しさん
2017/02/17 11:49
2017/02/17 11:49
日本人も根っこは中国人と変わらない
名無しさん
2017/02/17 11:41
2017/02/17 11:41
地元にできて鳥貴族初めて入って、サービスの悪さに早々に20分で退店。
飲みなおしたワタミ系焼き鳥の方がサービスよくて二度と行かないと思った。
あと、親族が入社一年で辞めた鳥貴族元社員で「社員旅行で売春するようなところだよ」と話していたことも書いておこう。
飲みなおしたワタミ系焼き鳥の方がサービスよくて二度と行かないと思った。
あと、親族が入社一年で辞めた鳥貴族元社員で「社員旅行で売春するようなところだよ」と話していたことも書いておこう。
名無しさん
2017/02/17 11:46
2017/02/17 11:46
もっとオリジナリティ出していこーぜ
模倣店とかダサいやん
真似すんなよ
模倣店とかダサいやん
真似すんなよ
名無しさん
2017/02/17 11:44
2017/02/17 11:44
トリ あえず、似た業態でやっちゃえって言う安直な発想かもな
キ チンと採算を考えてやらないと
ゾク ゾク閉店するだけだぞ
キ チンと採算を考えてやらないと
ゾク ゾク閉店するだけだぞ
名無しさん
2017/02/17 11:55
2017/02/17 11:55
他店のマネしてそれを仕事にするとか恥ずかしくないのかね。
自分で新たな付加価値考えて新業態の店出せよくそが。
モンテローザを筆頭に鳥二郎その他はただの恥さらし。
自分で新たな付加価値考えて新業態の店出せよくそが。
モンテローザを筆頭に鳥二郎その他はただの恥さらし。
名無しさん
2017/02/17 11:47
2017/02/17 11:47
何故、ヤフーは鳥貴族を押すのか?
名無しさん
2017/02/17 11:53
2017/02/17 11:53
毎日毎日、鳥貴族、鳥貴族、鳥貴族
何なの?この記事。
宣伝しなくても毎日ウェイティングだよ!鳥貴族は。
何なの?この記事。
宣伝しなくても毎日ウェイティングだよ!鳥貴族は。
名無しさん
2017/02/17 06:21
2017/02/17 06:21
飲食・流通で伸びている会社で
ブラックはないよ
安さの原資は人件費だからね
飲食は食べに行く所であって
働く場所じゃないから
ブラックはないよ
安さの原資は人件費だからね
飲食は食べに行く所であって
働く場所じゃないから
名無しさん
2017/02/17 11:34
2017/02/17 11:34
鳥貴族の真似をして経営をしようとするアホ社長が成功する訳ない!
こんなアホ経営者が多いから日本経済は復興しない!
こんなアホ経営者が多いから日本経済は復興しない!
名無しさん
2017/02/17 11:54
2017/02/17 11:54
鳥貴族をよく利用される方には申し訳ありませんが私は鳥貴族は2度と行かない派です。
某中央線沿いの駅前に店舗が出来た時行きましたが、飲み物をスーツ、座席にこぼしてすみませーんと座席を手で拭く。スーツに関しては気づいてないふり。
飲み物は忘れる。
しっかり金額には載っかっている。
などなど店員の態度は非常に悪いです。
上目線で恐縮ですが、もっかいチャンスやるか〜みたいに再度行きましたが、態度悪すぎでした。。。
居酒屋ではどんなに忙しくても接客には力を入れて欲しいものです。
某中央線沿いの駅前に店舗が出来た時行きましたが、飲み物をスーツ、座席にこぼしてすみませーんと座席を手で拭く。スーツに関しては気づいてないふり。
飲み物は忘れる。
しっかり金額には載っかっている。
などなど店員の態度は非常に悪いです。
上目線で恐縮ですが、もっかいチャンスやるか〜みたいに再度行きましたが、態度悪すぎでした。。。
居酒屋ではどんなに忙しくても接客には力を入れて欲しいものです。
名無しさん
2017/02/17 12:00
2017/02/17 12:00
昔はラーメンチェーンが大流行り。今は鶏かよ。飲食店経営者がいかにバーカで模倣しかできないかが良く分かる。で、この連中がエラソに能書き垂れたり、わざと無愛想ぶったり。客をなめんなよ。
名無しさん
2017/02/17 12:04
2017/02/17 12:04
韓国みたいだなww
名無しさん
2017/02/17 06:11
2017/02/17 06:11
名前は何であれ、ワタミグループの店にはびた一文たりとも金を落とさん!!
ブラック企業の資金源になるくらいならば、家の近所にある、爺さん達の社交場の焼き鳥屋で飲むか、一人で家飲みするよ、、、。
ブラック企業の資金源になるくらいならば、家の近所にある、爺さん達の社交場の焼き鳥屋で飲むか、一人で家飲みするよ、、、。
名無しさん
2017/02/17 12:06
2017/02/17 12:06
日本人の鮮人化が進んでるな♪
名無しさん
2017/02/17 11:58
2017/02/17 11:58
低価格系の居酒屋って脳筋バカの集まりだよなぁ。で結果としてマネし尽くして共倒れ寸前でまた新業態とか言って鳥貴族みたいな優良企業マネしてそれ諸共潰れ掛かるという….バカ
名無しさん
2017/02/17 11:49
2017/02/17 11:49
ワタミに追い付き追い越せ
ハイどうぞ。ブラック以下になり下がれ鳥貴族!!!
ハイどうぞ。ブラック以下になり下がれ鳥貴族!!!
名無しさん
2017/02/17 12:01
2017/02/17 12:01
鳥貴族以外は変な肉を使っていそうで、怖くていけない!
ワタミはブラック企業でイメージ悪く行きたくないし、会長がそもそも
クズ人間だからな!
ワタミはブラック企業でイメージ悪く行きたくないし、会長がそもそも
クズ人間だからな!
「ニュース」カテゴリーの関連記事