「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き
ドコモショップの書類に残されていた信じられないメモ書きがTwitterで拡散されています。「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱したうえで、プランの追加を勧めるよう指示が記されています。
「場所は機種変更で訪れた千葉県のドコモショップです。その際、店員からプランの変更を勧められ、ホチキスで綴じられた資料を渡されました」
「やりとりの中で店員がPCを操作し始め、手持無沙汰な時間ができました。それなら変更内容を確認しておこうと資料のページをめくったところ、『クソ野郎』などのメモが書かれていたという経緯です。本来は客に見せない紙が紛れ込んでしまったのだと思います」
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000090-it_nlab-sci
名無しさん
12時間前
経営コラムニスト
オーサー報告
携帯電話など通信事業は、保険やクレジットカード、ガス、電気等と同じ「ストックビジネス」。スイッチングコスト(乗り換える手間暇)がかかるため、なかなか解約されない。放ったらかしでも儲かることから「チャリンチャリンビジネス」とも言われます。
この「儲けすぎ」のカラクリに目を付け、携帯各社に料金値下げの圧力をかけているのが…もっと見る
12時間前
経営コラムニスト
オーサー報告
携帯電話など通信事業は、保険やクレジットカード、ガス、電気等と同じ「ストックビジネス」。スイッチングコスト(乗り換える手間暇)がかかるため、なかなか解約されない。放ったらかしでも儲かることから「チャリンチャリンビジネス」とも言われます。
この「儲けすぎ」のカラクリに目を付け、携帯各社に料金値下げの圧力をかけているのが…もっと見る
名無しさん
9時間前
CSRコンサルタント
オーサー報告
根本的な問題が2点あります。「消費者のトラブル対応窓口(販売店ではない窓口)」と「本社と現場の意識差」です。私も経験がありますが、販売店でトラブルを抱えても相談窓口がありません(厳密には相談を“たらい回し”にされる)。しかし、本社は現場の是正に動くことはなく、利益と対外的な目ばかりを気にします。3位大キャリアで昔から問…もっと見る
9時間前
CSRコンサルタント
オーサー報告
根本的な問題が2点あります。「消費者のトラブル対応窓口(販売店ではない窓口)」と「本社と現場の意識差」です。私も経験がありますが、販売店でトラブルを抱えても相談窓口がありません(厳密には相談を“たらい回し”にされる)。しかし、本社は現場の是正に動くことはなく、利益と対外的な目ばかりを気にします。3位大キャリアで昔から問…もっと見る
名無しさん
1時間前
ITジャーナリスト
オーサー報告
最近炎上することが多いテーマに、「差別」「女性蔑視」があります。
中でも、誰もが使う店やブランドなど、自分ごとしやすいテーマの方が炎上につながりやすい傾向にあります。
今回の事件は、ドコモという誰もが使う店・ブランドだったこと。店員による顧客蔑視が感じられることから、「自分も裏で同様に馬鹿にされているかも」と自分ご…もっと見る
1時間前
ITジャーナリスト
オーサー報告
最近炎上することが多いテーマに、「差別」「女性蔑視」があります。
中でも、誰もが使う店やブランドなど、自分ごとしやすいテーマの方が炎上につながりやすい傾向にあります。
今回の事件は、ドコモという誰もが使う店・ブランドだったこと。店員による顧客蔑視が感じられることから、「自分も裏で同様に馬鹿にされているかも」と自分ご…もっと見る
名無しさん
19時間前
携帯ショップってこんなもんだろうなって思う。
もちろん真面目に働いてる人もいるし、幸い私はそういう方に当たる確率が高いけど
接客業の中で一番客を大事にしてないイメージ。
返信496
19時間前
携帯ショップってこんなもんだろうなって思う。
もちろん真面目に働いてる人もいるし、幸い私はそういう方に当たる確率が高いけど
接客業の中で一番客を大事にしてないイメージ。
返信496
名無しさん
19時間前
本文にもあるようにドコモはそのほとんどが代理店です
その代理店を運営している会社があって社長がいます
『DOCOMO』
の看板をかかげているから
『DOCOMO本社』
なのでしょうが本来は代理店のトップにクレームをいれた方が良いのかもしれませんね
『DOCOMO本社』も当然代理店なので代理店の方に・・・なんて言わないでしょうけどね
それにしてもこのメモを書いた奴はどうしようもありませんね
私もそんな事を言われてるのではないかと疑心暗鬼になりますね
返信224
19時間前
本文にもあるようにドコモはそのほとんどが代理店です
その代理店を運営している会社があって社長がいます
『DOCOMO』
の看板をかかげているから
『DOCOMO本社』
なのでしょうが本来は代理店のトップにクレームをいれた方が良いのかもしれませんね
『DOCOMO本社』も当然代理店なので代理店の方に・・・なんて言わないでしょうけどね
それにしてもこのメモを書いた奴はどうしようもありませんね
私もそんな事を言われてるのではないかと疑心暗鬼になりますね
返信224
名無しさん
19時間前
お客様にメモを渡したことが問題なんじゃなくて、個人情報ダダもれ!!さらに悪口!!これって普段からやってることが問題なのでは??
見せようが渡そうが、メモしたこと自体がダメなんですよ。。。
返信138
19時間前
お客様にメモを渡したことが問題なんじゃなくて、個人情報ダダもれ!!さらに悪口!!これって普段からやってることが問題なのでは??
見せようが渡そうが、メモしたこと自体がダメなんですよ。。。
返信138
名無しさん
19時間前
文字を見ればある程度その人の人となりがわかる場合があると思います。
上下にぐらつき、文字も汚書く内容も汚らしい内容…。例えば走り書きだとしても汚い。
でも、携帯ショップの定員なんてこんなもんだと思って対応しないと。
返信110
19時間前
文字を見ればある程度その人の人となりがわかる場合があると思います。
上下にぐらつき、文字も汚書く内容も汚らしい内容…。例えば走り書きだとしても汚い。
でも、携帯ショップの定員なんてこんなもんだと思って対応しないと。
返信110
名無しさん
18時間前
どこもこんなもんです
寧ろドコモが一番まだマシかも
ソフトバンクとかヤバイですよ
結局クレームが本部に届くわけなく、アンケート答えても届くのはその店舗を管轄してるマネージャーやリーダーです。基本そこで止まります。軽い指導で終わります。なので、店もどうぞどうぞ言ってくださいなんです。
マネージャーが更に上に上げて、自分の首を絞めるようなことしませんからね。
なので、今回のこの一件は凄く大きいことです。
某代理店のリーダーより
返信149
18時間前
どこもこんなもんです
寧ろドコモが一番まだマシかも
ソフトバンクとかヤバイですよ
結局クレームが本部に届くわけなく、アンケート答えても届くのはその店舗を管轄してるマネージャーやリーダーです。基本そこで止まります。軽い指導で終わります。なので、店もどうぞどうぞ言ってくださいなんです。
マネージャーが更に上に上げて、自分の首を絞めるようなことしませんからね。
なので、今回のこの一件は凄く大きいことです。
某代理店のリーダーより
返信149
名無しさん
18時間前
私も埼玉の某ドコモショップで料金プランの説明を受けていた時店員おすすめの「お得なプラン」に乗らずに家族と相談するて言ったらその若い男性店員が「チッ」て言ったのを聞き逃さなかった。
その店員口臭がすごかったのでこれ以上話したくなかったので別に突っ込まなかったけど口臭と態度の悪さのダブルパンチで以後近所の別のショップにした。
返信83
18時間前
私も埼玉の某ドコモショップで料金プランの説明を受けていた時店員おすすめの「お得なプラン」に乗らずに家族と相談するて言ったらその若い男性店員が「チッ」て言ったのを聞き逃さなかった。
その店員口臭がすごかったのでこれ以上話したくなかったので別に突っ込まなかったけど口臭と態度の悪さのダブルパンチで以後近所の別のショップにした。
返信83
名無しさん
19時間前
けど、マスコミの追求もこの程度で終わりだろうね。ドコモ自体はマスコミの太客だろうし。
メモでこの内容が回る時点で最低2人は「クソ野郎」がいるみたいだし、その2人のしっぽ切りだけでも出来れば実質勝ちなのかな。
返信43
19時間前
けど、マスコミの追求もこの程度で終わりだろうね。ドコモ自体はマスコミの太客だろうし。
メモでこの内容が回る時点で最低2人は「クソ野郎」がいるみたいだし、その2人のしっぽ切りだけでも出来れば実質勝ちなのかな。
返信43
名無しさん
18時間前
このショップではこのような裏の対応が日常的に行われていて、店外でも客の個人情報などが酒の肴にされていることでしょう。看板を上げている代理店にクレームを入れてもその代理店レベルで完結されて終わりですから、ドコモ本体に連絡し、ドコモ本体から代理店にペナルティがいくよう動くことが肝要ですね。
それにしてもだらしないショップですね。
返信32
18時間前
このショップではこのような裏の対応が日常的に行われていて、店外でも客の個人情報などが酒の肴にされていることでしょう。看板を上げている代理店にクレームを入れてもその代理店レベルで完結されて終わりですから、ドコモ本体に連絡し、ドコモ本体から代理店にペナルティがいくよう動くことが肝要ですね。
それにしてもだらしないショップですね。
返信32
名無しさん
18時間前
以前にここのコメ欄にも書きましたが、「ドコモショップでの機種変更」は対応が悪いですね。
一度、安いスマホを手に入れて、「契約を続けるから、こちらに変更して欲しい」と頼んだら、待たされた上に、
・ 時間がかかる
・ 分からない
・ できない
で、数時間取られましたよ。
横では「高齢者相手」に新規で10万円近いスマホを汗だくで売り込んでいる、販売員の大きな声がずーっと響いていました。
「かんぽ生命かい、ここは?」と思いましたね。必死なのは分かりますが、あまりにひどいですね。
返信32
18時間前
以前にここのコメ欄にも書きましたが、「ドコモショップでの機種変更」は対応が悪いですね。
一度、安いスマホを手に入れて、「契約を続けるから、こちらに変更して欲しい」と頼んだら、待たされた上に、
・ 時間がかかる
・ 分からない
・ できない
で、数時間取られましたよ。
横では「高齢者相手」に新規で10万円近いスマホを汗だくで売り込んでいる、販売員の大きな声がずーっと響いていました。
「かんぽ生命かい、ここは?」と思いましたね。必死なのは分かりますが、あまりにひどいですね。
返信32
名無しさん
18時間前
レベル低いドコモショップ多過ぎ。
丁寧に接客しているようで、実は雑に扱われてるとかざらにあるからね。
機種変にプラン変更はインターネットでやった方が楽!
返信37
18時間前
レベル低いドコモショップ多過ぎ。
丁寧に接客しているようで、実は雑に扱われてるとかざらにあるからね。
機種変にプラン変更はインターネットでやった方が楽!
返信37
名無しさん
18時間前
メモを渡してしまったことが問題ではなく、お客様に対してこんなことしか考えられない社員がいることをわびるべきでは?メモを渡さなければいいみたいな対応ですよね。
そして、ひとりのせいでほかの一生懸命してる人も同じ目でみられるということもその人に考えさせれるべき。
本来なら店舗や名前を出されても仕方ない立場。
返信18
18時間前
メモを渡してしまったことが問題ではなく、お客様に対してこんなことしか考えられない社員がいることをわびるべきでは?メモを渡さなければいいみたいな対応ですよね。
そして、ひとりのせいでほかの一生懸命してる人も同じ目でみられるということもその人に考えさせれるべき。
本来なら店舗や名前を出されても仕方ない立場。
返信18
名無しさん
18時間前
某電気屋で電話での問い合わせをした時に、受付の女性が「少々お待ちください。」と言った後、保留し忘れたんでしょうね。向こうの会話が聞こえてきました。店員側は僕に声が聞こえているとは思ってもいないでしょうに、「◯◯様から△△についてのお問い合わせをいただいておりまして、…(中略)、かしこまりました。そのようにお伝え致します。」と凄く丁寧なやり取りをスタッフ間でされていて感動したことがあります。
確かに通常はお客様にスタッフ間のやり取りは見られないところでしょうが、普段からの心がけはお客様に「親切」な接客として現れてくると思います。
返信15
18時間前
某電気屋で電話での問い合わせをした時に、受付の女性が「少々お待ちください。」と言った後、保留し忘れたんでしょうね。向こうの会話が聞こえてきました。店員側は僕に声が聞こえているとは思ってもいないでしょうに、「◯◯様から△△についてのお問い合わせをいただいておりまして、…(中略)、かしこまりました。そのようにお伝え致します。」と凄く丁寧なやり取りをスタッフ間でされていて感動したことがあります。
確かに通常はお客様にスタッフ間のやり取りは見られないところでしょうが、普段からの心がけはお客様に「親切」な接客として現れてくると思います。
返信15
名無しさん
18時間前
以前、携帯ショップで機種変したのですが、店員から「携帯にお客様満足度のアンケートが届きますので5(最高評価)をつけてください」と言われた。それって店員が言うこと?
評価が悪いと査定に響いたりいろいろ指導があるんだと思うけど…。
返信22
18時間前
以前、携帯ショップで機種変したのですが、店員から「携帯にお客様満足度のアンケートが届きますので5(最高評価)をつけてください」と言われた。それって店員が言うこと?
評価が悪いと査定に響いたりいろいろ指導があるんだと思うけど…。
返信22
名無しさん
18時間前
普段からやっていることが、たまたま外部流出しただけ。
自分の仕事を評価できない従業員が、お客様の悪口を言ってストレスを解消する。
プライドが持てる仕事であれば、こうはならない。
社員が仕事に誇りを持てるように会社が変わらなければ、根本的にはなくならない。
返信9
18時間前
普段からやっていることが、たまたま外部流出しただけ。
自分の仕事を評価できない従業員が、お客様の悪口を言ってストレスを解消する。
プライドが持てる仕事であれば、こうはならない。
社員が仕事に誇りを持てるように会社が変わらなければ、根本的にはなくならない。
返信9
名無しさん
18時間前
先日、auショップで母の携帯をスマホに替えた時のこと、私より遥かに若い女性店員に契約内容の事で質問をしていたら、「違う違う」とか「ちゃうちゃうちゃう」とか、なめたよう言葉使いを何度も言われました。
母も違和感を感じていたようでした。
社員教育がないのでしょうか…
返信25
18時間前
先日、auショップで母の携帯をスマホに替えた時のこと、私より遥かに若い女性店員に契約内容の事で質問をしていたら、「違う違う」とか「ちゃうちゃうちゃう」とか、なめたよう言葉使いを何度も言われました。
母も違和感を感じていたようでした。
社員教育がないのでしょうか…
返信25
名無しさん
18時間前
店行くも混雑してて1時間待ち案内。伝えた上で外出し、45分後もどり、そこから1時間半待ち。
でも呼ばれず。
番号確認声かけられたから、おかしいと思い聞いてみるといまから案内します、とのこと。
こちらから理由を聞くと、呼ぶのを忘れてたらしい、、
案内された後、文句を言ってようやくすみません、
理由聞かなかったらすみませんの一言も出なかったと思う。
ドコモって最低だと思った。
ミスしたら最初から謝ってほしいだけ。
返信17
18時間前
店行くも混雑してて1時間待ち案内。伝えた上で外出し、45分後もどり、そこから1時間半待ち。
でも呼ばれず。
番号確認声かけられたから、おかしいと思い聞いてみるといまから案内します、とのこと。
こちらから理由を聞くと、呼ぶのを忘れてたらしい、、
案内された後、文句を言ってようやくすみません、
理由聞かなかったらすみませんの一言も出なかったと思う。
ドコモって最低だと思った。
ミスしたら最初から謝ってほしいだけ。
返信17
名無しさん
18時間前
何処も(ドコモ)人手不足なので、店員の質低下も止むを得ない。窓口対応の業務なんて資格不要で誰でも出来て、楽しく時給単価が良い仕事であるはずがない。
重要なのは、本社がこういった事態をどう捉えて対処するかです。
SNSが蔓延している今、会社が一気に転げ落ちるのはあっという間です。
返信14
18時間前
何処も(ドコモ)人手不足なので、店員の質低下も止むを得ない。窓口対応の業務なんて資格不要で誰でも出来て、楽しく時給単価が良い仕事であるはずがない。
重要なのは、本社がこういった事態をどう捉えて対処するかです。
SNSが蔓延している今、会社が一気に転げ落ちるのはあっという間です。
返信14
名無しさん
17時間前
恥を知れ。
二度と消費者の前に現れるな。
私は携帯ショップ代理店店員です。
同業者として強い怒りを感じます。
携帯ショップはその複雑な料金形態故、
理解できないまま契約してしまうお客様も少なくなく、
中には悪質な販売員がお客様の意にそぐわない契約を強いていた。
そういう悪質な販売員のせいで、
お客様はどんなにお得なキャンペーンでも懐疑的になり、
申し込みを躊躇ってしまう。
結果的にキャリアがどんな施策を打ち出しても
お客様はそれを活用できず、
毎月の料金に不満を持ち、携帯業界に不信感を抱く。
携帯ショップに限らず、
販売員はノルマよりもお客様満足度を最優先するべきだと思う。
どうすればお客様が節約できるか。
どうすればお客様の生活が豊かになるか。
どうすればお客様は喜んでくれるのか。
お客様が満足して初めて信頼関係が生まれる。
人間として温かな心を忘れたくない。
返信26
17時間前
恥を知れ。
二度と消費者の前に現れるな。
私は携帯ショップ代理店店員です。
同業者として強い怒りを感じます。
携帯ショップはその複雑な料金形態故、
理解できないまま契約してしまうお客様も少なくなく、
中には悪質な販売員がお客様の意にそぐわない契約を強いていた。
そういう悪質な販売員のせいで、
お客様はどんなにお得なキャンペーンでも懐疑的になり、
申し込みを躊躇ってしまう。
結果的にキャリアがどんな施策を打ち出しても
お客様はそれを活用できず、
毎月の料金に不満を持ち、携帯業界に不信感を抱く。
携帯ショップに限らず、
販売員はノルマよりもお客様満足度を最優先するべきだと思う。
どうすればお客様が節約できるか。
どうすればお客様の生活が豊かになるか。
どうすればお客様は喜んでくれるのか。
お客様が満足して初めて信頼関係が生まれる。
人間として温かな心を忘れたくない。
返信26
名無しさん
18時間前
これは、ドコモの不手際じゃなく、代理店の内部が腐ってるだけ、店舗名と関係店舗を名指したらよろしいと思います。日本郵政と変わりありませんから、徹底的に謝罪させるべき!
返信7
18時間前
これは、ドコモの不手際じゃなく、代理店の内部が腐ってるだけ、店舗名と関係店舗を名指したらよろしいと思います。日本郵政と変わりありませんから、徹底的に謝罪させるべき!
返信7
名無しさん
18時間前
auだったけど、故郷の母親がスマホに買い替えた時に16GBのマイクロSDカードを1万円で売りつけられてた。
自分の身内だったらそんな事するかねって言う話
返信24
18時間前
auだったけど、故郷の母親がスマホに買い替えた時に16GBのマイクロSDカードを1万円で売りつけられてた。
自分の身内だったらそんな事するかねって言う話
返信24
名無しさん
18時間前
どこの店も陰ではこんなことしているんでしょうけど
客の目に入るのはまずいよね
東京の高級フレンチレストランとかで
客がみていないと思っているのか、店の人が隅の方で客の方をみて
こそこそ笑ってたりするのをたまにみます
不愉快になるので、せめて見えないところでやって欲しい
返信13
18時間前
どこの店も陰ではこんなことしているんでしょうけど
客の目に入るのはまずいよね
東京の高級フレンチレストランとかで
客がみていないと思っているのか、店の人が隅の方で客の方をみて
こそこそ笑ってたりするのをたまにみます
不愉快になるので、せめて見えないところでやって欲しい
返信13
名無しさん
18時間前
ドコモショップ店員です。
キャリアからもお客様からも求められるものが多く辛くしんどい仕事ですが最後はお客様からのありがとうにやりがいを感じ12年間真面目に働いていますが、こういうニュースが出るたびに働きづらくなり、また世間の目がショップ店員なんてこんなものでひとくくりにされてしまう切なさでやるせなくなります。
明日仕事いきたくないな。
返信20
18時間前
ドコモショップ店員です。
キャリアからもお客様からも求められるものが多く辛くしんどい仕事ですが最後はお客様からのありがとうにやりがいを感じ12年間真面目に働いていますが、こういうニュースが出るたびに働きづらくなり、また世間の目がショップ店員なんてこんなものでひとくくりにされてしまう切なさでやるせなくなります。
明日仕事いきたくないな。
返信20
名無しさん
18時間前
私が働いていた、代理店も酷いものでした。
店員同士が話せるインカムでお客様の悪口をいいます。
目の前で接客しているスタッフに向けて、お客様の特徴を悪く言ったりなどは当たり前でした。
私はその行為が許せず、お店と携帯会社本社に辞める理由として事細かに話してはみましたが、、、。
返信3
18時間前
私が働いていた、代理店も酷いものでした。
店員同士が話せるインカムでお客様の悪口をいいます。
目の前で接客しているスタッフに向けて、お客様の特徴を悪く言ったりなどは当たり前でした。
私はその行為が許せず、お店と携帯会社本社に辞める理由として事細かに話してはみましたが、、、。
返信3
名無しさん
18時間前
私はSoftBankだが店舗によっては明らかに平気で嘘を付く輩店員が多い。
地域系列店舗(3店舗)にスマホの不具合や契約についてなどの相談には明らかにめんどくさい表情で何れも平日昼間に2時間待ちと言われ諦めていたが、ある日その系列の一店舗で同じく2時間待ちと言われたが、それでは近くでも時間を潰すから順番が来たら連絡をもらうよう伝え2時間以上時間経っても連絡無いので行って見ると予約名が無いとの事だったので経緯を言うと少々お待ち下さいと言われ15分位待ちやっと座って待っている所にやって来て相談しても適当感が否めなくそれより光回線やネット環境についてまた電気やら色々営業を掛けられ挙げ句月一に営業電話が掛かって来て迷惑している。
ただ仕事で違うエリア(都心)のSoftBankショップに立ち寄ると直ぐに対応してくれ2時間待ちなど考えられないとも言っていた。
返信11
18時間前
私はSoftBankだが店舗によっては明らかに平気で嘘を付く輩店員が多い。
地域系列店舗(3店舗)にスマホの不具合や契約についてなどの相談には明らかにめんどくさい表情で何れも平日昼間に2時間待ちと言われ諦めていたが、ある日その系列の一店舗で同じく2時間待ちと言われたが、それでは近くでも時間を潰すから順番が来たら連絡をもらうよう伝え2時間以上時間経っても連絡無いので行って見ると予約名が無いとの事だったので経緯を言うと少々お待ち下さいと言われ15分位待ちやっと座って待っている所にやって来て相談しても適当感が否めなくそれより光回線やネット環境についてまた電気やら色々営業を掛けられ挙げ句月一に営業電話が掛かって来て迷惑している。
ただ仕事で違うエリア(都心)のSoftBankショップに立ち寄ると直ぐに対応してくれ2時間待ちなど考えられないとも言っていた。
返信11
名無しさん
18時間前
私の経験でも失礼な対応がありました。ある店で順番待ちをしていたら店員が黙ってアンケート用紙を私に手渡しました。
そのアンケートは電気をどの会社から買っているかというものでした。答えを書いているうちに、住所だの生年月日の欄もあったので、質問をするまでもなく突き返して店を出ました。
その足で別の店に行きました。店員の1人は手が空いている様子でしたが、挨拶ひとつしません。店の中の雰囲気は暗い感じでした。
携帯電話の業界って変ですね。お客を取り合いしているようですけど値段は高いまま。契約の内容は複雑で改善する様子も見当たりません。
冷静に考えると、電話は便利といえば便利ですが、本当に必要なのか、なくても後で連絡を取り合えば済むのではないかと考えるようになってきています。
返信6
18時間前
私の経験でも失礼な対応がありました。ある店で順番待ちをしていたら店員が黙ってアンケート用紙を私に手渡しました。
そのアンケートは電気をどの会社から買っているかというものでした。答えを書いているうちに、住所だの生年月日の欄もあったので、質問をするまでもなく突き返して店を出ました。
その足で別の店に行きました。店員の1人は手が空いている様子でしたが、挨拶ひとつしません。店の中の雰囲気は暗い感じでした。
携帯電話の業界って変ですね。お客を取り合いしているようですけど値段は高いまま。契約の内容は複雑で改善する様子も見当たりません。
冷静に考えると、電話は便利といえば便利ですが、本当に必要なのか、なくても後で連絡を取り合えば済むのではないかと考えるようになってきています。
返信6
名無しさん
19時間前
親と同じ仕事していてその携帯(回線)は仕事用としてそのまま使っているって人はそれなりにいるんじゃないのかね?
その昔は親回線と子回線なら通話無料とか、家族契約で通話無料とか、そんな感じだった気がするし…
そう考えると昔と比べるとネットのおかげで通話無料の幅が広がったよねぇ。ただ取引先とかお客様には(たとえ知っていても)LINE電話はできないんだよね。
返信22
19時間前
親と同じ仕事していてその携帯(回線)は仕事用としてそのまま使っているって人はそれなりにいるんじゃないのかね?
その昔は親回線と子回線なら通話無料とか、家族契約で通話無料とか、そんな感じだった気がするし…
そう考えると昔と比べるとネットのおかげで通話無料の幅が広がったよねぇ。ただ取引先とかお客様には(たとえ知っていても)LINE電話はできないんだよね。
返信22
名無しさん
18時間前
ドコモショップで、ドコモ光の電話を解約したら、先方の誤りでインターネットまで解約されてました。
ネットが繋がらないから、ネットトータルサポート(有利)を申し込んで解決を図りましたが、我が家の無線ルーターが悪いのではと言われ買い換えました。
もちろん解決せず、ルーターまで買い換えて初めてドコモ側のミスと判明しました。
再度インターネットを繋げるのに一週間以上かかると言われ、その間、ポケットステーションWi-Fiを貸してと言ったが、「当社では扱いがないので、他社のを契約すれば、当該期間の費用は負担する」といった上から目線の対応をされた。
頭にきて、ホームページ上の問い合わせにメールを送ったが音沙汰無し!
この記事をみて当時の事を思い出した。
スゲームカつく
この会社!!
返信4
18時間前
ドコモショップで、ドコモ光の電話を解約したら、先方の誤りでインターネットまで解約されてました。
ネットが繋がらないから、ネットトータルサポート(有利)を申し込んで解決を図りましたが、我が家の無線ルーターが悪いのではと言われ買い換えました。
もちろん解決せず、ルーターまで買い換えて初めてドコモ側のミスと判明しました。
再度インターネットを繋げるのに一週間以上かかると言われ、その間、ポケットステーションWi-Fiを貸してと言ったが、「当社では扱いがないので、他社のを契約すれば、当該期間の費用は負担する」といった上から目線の対応をされた。
頭にきて、ホームページ上の問い合わせにメールを送ったが音沙汰無し!
この記事をみて当時の事を思い出した。
スゲームカつく
この会社!!
返信4
名無しさん
18時間前
まぁ基本的にどんな業種でも代理店というのは「お客様ファースト」である事は少ないと思います。
保険や携帯などプランが多岐に渡るものは「高い契約させてなんぼ」でしょう。
だからこそ消費者は自発的に考えて契約するべきだと思います。
店員に「どういうプランがいいの?」と聞きたくなる気持ちも分かりますが、自分で一番いいプランを事前に調べた上で店にいき、補助的に意見を聞くのが一番。
自分もいろんなキャリアを使ってきたけど、正直今の現状では格安スマホ会社のSIM契約するのが一番経済的だと思います。
好きな機種を別で買って安いSIMを入れるだけで携帯代は半額以下になってます。
返信5
18時間前
まぁ基本的にどんな業種でも代理店というのは「お客様ファースト」である事は少ないと思います。
保険や携帯などプランが多岐に渡るものは「高い契約させてなんぼ」でしょう。
だからこそ消費者は自発的に考えて契約するべきだと思います。
店員に「どういうプランがいいの?」と聞きたくなる気持ちも分かりますが、自分で一番いいプランを事前に調べた上で店にいき、補助的に意見を聞くのが一番。
自分もいろんなキャリアを使ってきたけど、正直今の現状では格安スマホ会社のSIM契約するのが一番経済的だと思います。
好きな機種を別で買って安いSIMを入れるだけで携帯代は半額以下になってます。
返信5
名無しさん
18時間前
代理店の対応だけを責めてしまいがちだけど、これってキャリア自体に根本的な問題があると思う。
ユーザーを騙しやすい料金プランを乱発しているのは代理店ではなくキャリア。
ハッキリと言葉では言わないけれど、ユーザーを騙すことを奨励しているのもキャリア。
ユーザーを「カモ」として見ないと商売が出来ないと、代理店に思わせているのもキャリア。
末端の代理店の対応を批判するだけで終わってしまうのは、ドコモの思うツボだと思う。
返信5
18時間前
代理店の対応だけを責めてしまいがちだけど、これってキャリア自体に根本的な問題があると思う。
ユーザーを騙しやすい料金プランを乱発しているのは代理店ではなくキャリア。
ハッキリと言葉では言わないけれど、ユーザーを騙すことを奨励しているのもキャリア。
ユーザーを「カモ」として見ないと商売が出来ないと、代理店に思わせているのもキャリア。
末端の代理店の対応を批判するだけで終わってしまうのは、ドコモの思うツボだと思う。
返信5
名無しさん
19時間前
携帯の代理店はこんなもんでしょう。
驚きもしないレベル。代理店で処理されたらそれまでだから、本当に怒ってる場合、親元のキャリア本体へ声を届けるのがいい。
返信4
19時間前
携帯の代理店はこんなもんでしょう。
驚きもしないレベル。代理店で処理されたらそれまでだから、本当に怒ってる場合、親元のキャリア本体へ声を届けるのがいい。
返信4
名無しさん
18時間前
「ツイートにあるような不適切な内容のメモを、お客さまにお渡ししてしまったことは事実です。その他、詳細な経緯等については、現在調査中です」
・・・
これを見る限り、「メモを渡してしまったこと」を反省しており、「こんな不埒なことを考えていたこと」についての反省はない(乃至は反省が感じられない)。
こんなことでは、本社から「読まれたら不味いメモを(書いてもよいが)客に渡してはいけない」くらいの指示が出ても不思議ではない。
まさかまだ「電電公社」のお役所体質を引き摺っている訳ではなかろうが、いずれにしても、本社、しかも上層部を含めた全社員への徹底した教育が必要。
返信7
18時間前
「ツイートにあるような不適切な内容のメモを、お客さまにお渡ししてしまったことは事実です。その他、詳細な経緯等については、現在調査中です」
・・・
これを見る限り、「メモを渡してしまったこと」を反省しており、「こんな不埒なことを考えていたこと」についての反省はない(乃至は反省が感じられない)。
こんなことでは、本社から「読まれたら不味いメモを(書いてもよいが)客に渡してはいけない」くらいの指示が出ても不思議ではない。
まさかまだ「電電公社」のお役所体質を引き摺っている訳ではなかろうが、いずれにしても、本社、しかも上層部を含めた全社員への徹底した教育が必要。
返信7
名無しさん
18時間前
すごいですよ。私もまた友人も、すごい態度で接客されて、センターに連絡しましたが、多分クレーマーと文言入ってるでしょうねって言った事あります。それも一回や二回じゃないです。一度は、女性店員壁にもたれて足ぶらぶらされて、お話しされた事ありますよ。さすがにこの時は、店長に何なんですかねこのお店は、すごい態度で接客されて、あり得ないと言いましたが、心底の誤りではなく他社に変えようかと検討しましたが、ちょうどその頃お仕事も超忙しく、そのままになりました。何せどのショップも態度は横柄です。会社の体質でしようね。
返信7
18時間前
すごいですよ。私もまた友人も、すごい態度で接客されて、センターに連絡しましたが、多分クレーマーと文言入ってるでしょうねって言った事あります。それも一回や二回じゃないです。一度は、女性店員壁にもたれて足ぶらぶらされて、お話しされた事ありますよ。さすがにこの時は、店長に何なんですかねこのお店は、すごい態度で接客されて、あり得ないと言いましたが、心底の誤りではなく他社に変えようかと検討しましたが、ちょうどその頃お仕事も超忙しく、そのままになりました。何せどのショップも態度は横柄です。会社の体質でしようね。
返信7
名無しさん
18時間前
だから私は数年前からキャリアショップへ行くのも携帯買うのもやめました。
今は少し高いけどAppleストアからSIMフリー版のiPhoneを買ってます。
ショップの煩わしい説明とか待ち時間もいらないし、変な抱き合わせも契約しなくてもいいので、楽です。
返信7
18時間前
だから私は数年前からキャリアショップへ行くのも携帯買うのもやめました。
今は少し高いけどAppleストアからSIMフリー版のiPhoneを買ってます。
ショップの煩わしい説明とか待ち時間もいらないし、変な抱き合わせも契約しなくてもいいので、楽です。
返信7
名無しさん
18時間前
俺の知り合いで奥さんは福岡のNTTに勤めいていて旦那がSoftbankの携帯使用NTTの上司から旦那さんはSoftbank使ってるみたいだねと言われ、次に言われた事は旦那さんもDOCOMOに変更しろと言われたそうです、何故、旦那の携帯キャリアを知っているか?個人情報を勝手に調べたと思われる、こんな事が許されて良いのか、個人情報をもしかして第三者に売り渡しているも、特に詐欺集団かも。
残りのキャリアも売り渡しているかもです。
返信14
18時間前
俺の知り合いで奥さんは福岡のNTTに勤めいていて旦那がSoftbankの携帯使用NTTの上司から旦那さんはSoftbank使ってるみたいだねと言われ、次に言われた事は旦那さんもDOCOMOに変更しろと言われたそうです、何故、旦那の携帯キャリアを知っているか?個人情報を勝手に調べたと思われる、こんな事が許されて良いのか、個人情報をもしかして第三者に売り渡しているも、特に詐欺集団かも。
残りのキャリアも売り渡しているかもです。
返信14
名無しさん
18時間前
長野県のソフトバンクもそうですよ。ホストのマネして接客してくる勘違い店員と上から目線で重要な事何一つ説明できない、しない店員がいます。何度もソフトバンクのアンケートに書いて送信していますが、完全無視です。客をモンスターと批判するサービス業の話し多いですけど、店側の対応が非常に悪いのも沢山あります。今回のように少ない情報から憶測で言ったり書いたりするなんて、プロがやる仕事じゃないですよ。
返信1
18時間前
長野県のソフトバンクもそうですよ。ホストのマネして接客してくる勘違い店員と上から目線で重要な事何一つ説明できない、しない店員がいます。何度もソフトバンクのアンケートに書いて送信していますが、完全無視です。客をモンスターと批判するサービス業の話し多いですけど、店側の対応が非常に悪いのも沢山あります。今回のように少ない情報から憶測で言ったり書いたりするなんて、プロがやる仕事じゃないですよ。
返信1
名無しさん
18時間前
私はドコモで機種変更をしたら、3日後に通信料金が20万を越えたと通知が来た。原因はこちらが指定した定額制になっていなかった事。だがドコモショップ店員は「そんな指定はなかった」と言ってのけた。
親の口座から家族全員分一括払いから、自分の回線だけ別口座にするように依頼したら、家族全員分が自分の口座から引き落としになっていた。
等々、他にもドコモショップでは私はまともに対応されなかった事例がここの400字では足らない分量ある。
コメントポリシーは誹謗中傷禁止だが、ドコモショップは誹謗中傷されて仕方ない運営しかされていないと思う。
これがケータイ業界の普通なのか、大手の驕りなのかは知らないが
返信5
18時間前
私はドコモで機種変更をしたら、3日後に通信料金が20万を越えたと通知が来た。原因はこちらが指定した定額制になっていなかった事。だがドコモショップ店員は「そんな指定はなかった」と言ってのけた。
親の口座から家族全員分一括払いから、自分の回線だけ別口座にするように依頼したら、家族全員分が自分の口座から引き落としになっていた。
等々、他にもドコモショップでは私はまともに対応されなかった事例がここの400字では足らない分量ある。
コメントポリシーは誹謗中傷禁止だが、ドコモショップは誹謗中傷されて仕方ない運営しかされていないと思う。
これがケータイ業界の普通なのか、大手の驕りなのかは知らないが
返信5
名無しさん
18時間前
義理父の機種変でFOMAからスマホにするためドコモに行ったが店員の能力・集中力のなさは過去最低の人だった
店頭で機種説明している人と、契約時のカウンターの人は別の人
説明ではOKだったことが全てカウンターでは「できません」の一点張り
同じ店なのに5分前に確認したことすら伝わっていない
「先程OKだったので内容が違うなら一旦考えます」と言うと上の者に確認してきます(ここでやっと確認)で今回は特別にと言われる始末
契約者は義父なのに義母の携帯変える書類出してくるし、支払金額が違いませんか?と聞いても合っている(金額が高くなっていた)というのでこちらが1点ずつ確認したら違っていた
80歳手前の義父が一人で行ったらどうなっていたのだろう・・
返信2
18時間前
義理父の機種変でFOMAからスマホにするためドコモに行ったが店員の能力・集中力のなさは過去最低の人だった
店頭で機種説明している人と、契約時のカウンターの人は別の人
説明ではOKだったことが全てカウンターでは「できません」の一点張り
同じ店なのに5分前に確認したことすら伝わっていない
「先程OKだったので内容が違うなら一旦考えます」と言うと上の者に確認してきます(ここでやっと確認)で今回は特別にと言われる始末
契約者は義父なのに義母の携帯変える書類出してくるし、支払金額が違いませんか?と聞いても合っている(金額が高くなっていた)というのでこちらが1点ずつ確認したら違っていた
80歳手前の義父が一人で行ったらどうなっていたのだろう・・
返信2
名無しさん
18時間前
昔はauショップ店員なんて随分洗練された印象を受けてたけど、そんな記憶は妄想かと思うほど、最近はテキトーですね。話してるだけで、信用できない・信用ならない、という印象を受ける。軽いというか。
結局は、自尊心の問題なんでしょうね。「たかがショップ店員」みたいな感覚を店員さん自身がお持ちのような印象。まあ、だから何なんだ、という話ですが。
返信2
18時間前
昔はauショップ店員なんて随分洗練された印象を受けてたけど、そんな記憶は妄想かと思うほど、最近はテキトーですね。話してるだけで、信用できない・信用ならない、という印象を受ける。軽いというか。
結局は、自尊心の問題なんでしょうね。「たかがショップ店員」みたいな感覚を店員さん自身がお持ちのような印象。まあ、だから何なんだ、という話ですが。
返信2
名無しさん
18時間前
ケイタイはどんどん複雑になってきてて、やたらとショップの待ち時間は長いし、技術についてこれてない人たちが店員にトンチンカンな質問してたりして、店員のストレスもすごいと思う。
どこのドコモショップに行っても、店員は若い人しかいない。
もう、中年でも店員やるのは難しいんじゃないかというくらい、複雑。
そりゃ、ストレスもあるし、みんな若いからこんな風に思ってても仕方ないよね、とも思う。
でも、ちょっとしたミスで公になることがあるんだから、やはり残るようなものを書いてはいけない
返信7
18時間前
ケイタイはどんどん複雑になってきてて、やたらとショップの待ち時間は長いし、技術についてこれてない人たちが店員にトンチンカンな質問してたりして、店員のストレスもすごいと思う。
どこのドコモショップに行っても、店員は若い人しかいない。
もう、中年でも店員やるのは難しいんじゃないかというくらい、複雑。
そりゃ、ストレスもあるし、みんな若いからこんな風に思ってても仕方ないよね、とも思う。
でも、ちょっとしたミスで公になることがあるんだから、やはり残るようなものを書いてはいけない
返信7
名無しさん
17時間前
初めてスマホに替え、店員さんの対応が良かったので同じ店を勧め両親がガラケー2台をスマホに替えに行きましたが、私とは別の店員で要らない使わないオプションを付け替えてはこんな感じで~って提案してきて断っての繰り返しで作業が進まない。dアカウントを了解を取らずに作りパスワードも設定していました。パンフに記入欄があるのに未記入、本日の作業内容にもなし。いちおしパック、31日無料だからネットで解約できるからと契約したそうで、アカウントわからない、パスワードわからない、で本人たちでは解約出来ずで代わりに調べて再設定し解約しました。ノルマがあるのでしょうが、押し売りはやめて!
返信0
17時間前
初めてスマホに替え、店員さんの対応が良かったので同じ店を勧め両親がガラケー2台をスマホに替えに行きましたが、私とは別の店員で要らない使わないオプションを付け替えてはこんな感じで~って提案してきて断っての繰り返しで作業が進まない。dアカウントを了解を取らずに作りパスワードも設定していました。パンフに記入欄があるのに未記入、本日の作業内容にもなし。いちおしパック、31日無料だからネットで解約できるからと契約したそうで、アカウントわからない、パスワードわからない、で本人たちでは解約出来ずで代わりに調べて再設定し解約しました。ノルマがあるのでしょうが、押し売りはやめて!
返信0
名無しさん
18時間前
本気で良くしようと思うなら店名・担当者の氏名を公表すべきでは?
代理店だから…プライバシーが…とか言ってる間は改善する事はまず無理。
代理店契約時にペナルティについて取り決めすべき。
煽り運転と同じで、これからも同じ事案はあるかと。
返信2
18時間前
本気で良くしようと思うなら店名・担当者の氏名を公表すべきでは?
代理店だから…プライバシーが…とか言ってる間は改善する事はまず無理。
代理店契約時にペナルティについて取り決めすべき。
煽り運転と同じで、これからも同じ事案はあるかと。
返信2
名無しさん
17時間前
去年ドコモショップでスマホを購入しましたが、iPhoneはすぐに画面が割れやすいので落としても割れないドコモ独自のコーティングをした方がすぐに割れて高額な修理代を支払うなんて事にならなくて良いと言われ2万程のコーティングをしました。
万が一1ヶ月など短い期間でヒビが入ってしまった場合保証はありますか?と確認した所1、2ヶ月などあまりにも短ければ無料でやり直しますとハッキリ言ったにも関わらず、3週間で一度も落としてない携帯のコーティングにヒビが入りショップに行った所、その様な指導はしていないとのこと。
その店員さんに直接確認させてと伝えるとしばらくお休みを取っていてお会いする事が出来ません。
ではお電話で確認を取ってみて下さいと伝えるとお電話も出来ないとの事です。
頭のおかしいショップですね。
二度と利用しません。
返信4
17時間前
去年ドコモショップでスマホを購入しましたが、iPhoneはすぐに画面が割れやすいので落としても割れないドコモ独自のコーティングをした方がすぐに割れて高額な修理代を支払うなんて事にならなくて良いと言われ2万程のコーティングをしました。
万が一1ヶ月など短い期間でヒビが入ってしまった場合保証はありますか?と確認した所1、2ヶ月などあまりにも短ければ無料でやり直しますとハッキリ言ったにも関わらず、3週間で一度も落としてない携帯のコーティングにヒビが入りショップに行った所、その様な指導はしていないとのこと。
その店員さんに直接確認させてと伝えるとしばらくお休みを取っていてお会いする事が出来ません。
ではお電話で確認を取ってみて下さいと伝えるとお電話も出来ないとの事です。
頭のおかしいショップですね。
二度と利用しません。
返信4
名無しさん
17時間前
ファミレスで時間潰していたら、隣の席のスーツのサラリーマンふたりが、たまたまふたりとも前職が携帯ショップ勤務だったらしく、携帯ショップあるあるを大きな声で話してた。「このオプションは変更できないんですよ」「今日は混んでますからお時間かかります。8時間待ちです。」などと言って客が解約しないようにしてたとか言ってた。楽しそうに盛り上がっていたが、大変不快だった。
返信0
17時間前
ファミレスで時間潰していたら、隣の席のスーツのサラリーマンふたりが、たまたまふたりとも前職が携帯ショップ勤務だったらしく、携帯ショップあるあるを大きな声で話してた。「このオプションは変更できないんですよ」「今日は混んでますからお時間かかります。8時間待ちです。」などと言って客が解約しないようにしてたとか言ってた。楽しそうに盛り上がっていたが、大変不快だった。
返信0
名無しさん
18時間前
昔、トヨタのアンケートで気に入らない事を正直に書いたら営業さんが謝罪してきました。上から下まですぐに下りて来るんでしょうね。
その方とは、今でも仲良く付き合ってもらってますし、営業所も信頼できます。
私が務めてる会社も、お客様からの苦情があれば、全国区でガイドラインができて教育を受けます。
ドコモとか、そういうのが無いんですかね。
宅急便も、電話はコールセンターしかない会社もあり、お客さんの生の声が伝わらない会社が増えてるように感じますし、会社は現場を見れていない。
返信4
18時間前
昔、トヨタのアンケートで気に入らない事を正直に書いたら営業さんが謝罪してきました。上から下まですぐに下りて来るんでしょうね。
その方とは、今でも仲良く付き合ってもらってますし、営業所も信頼できます。
私が務めてる会社も、お客様からの苦情があれば、全国区でガイドラインができて教育を受けます。
ドコモとか、そういうのが無いんですかね。
宅急便も、電話はコールセンターしかない会社もあり、お客さんの生の声が伝わらない会社が増えてるように感じますし、会社は現場を見れていない。
返信4
名無しさん
18時間前
3キャリアのショップは代理店がほとんどで、苦情についても余程のことがない限りdocomo本体には届かない殿様商売です。
個人的にはセブンイレブン本部とイメージが重なります。ただ、セブンは商品開発などマイナーチェンジをしないと顧客に飽きられますが、携帯電話は修理などを別ですが、一度プランを結ばせれば2年はケアしないで良い割の良いサービスです。
まあ、このようなゲス代理店に行きたくないからプラン変更などをしないのかも。
返信3
18時間前
3キャリアのショップは代理店がほとんどで、苦情についても余程のことがない限りdocomo本体には届かない殿様商売です。
個人的にはセブンイレブン本部とイメージが重なります。ただ、セブンは商品開発などマイナーチェンジをしないと顧客に飽きられますが、携帯電話は修理などを別ですが、一度プランを結ばせれば2年はケアしないで良い割の良いサービスです。
まあ、このようなゲス代理店に行きたくないからプラン変更などをしないのかも。
返信3
名無しさん
18時間前
携帯電話会社の電話の総合案内の仕事をしていたことがあります。
15人が一緒に働きだして半年で残っていたのは5人でした。長く働いている人ほど心療内科に行ってましたね。それでも職があるだけましな世代だったのでみんな我慢して働いていました。
精神科に入院しているような人から毎日問い合わせがあったり、過去に200回は電話してきているクレーマーもいました。
ショップでもきちょえげつない客がいるので真面目に仕事する人は辞めていくんでしょう。
アホにならないと続かないのかもしれません。
返信0
18時間前
携帯電話会社の電話の総合案内の仕事をしていたことがあります。
15人が一緒に働きだして半年で残っていたのは5人でした。長く働いている人ほど心療内科に行ってましたね。それでも職があるだけましな世代だったのでみんな我慢して働いていました。
精神科に入院しているような人から毎日問い合わせがあったり、過去に200回は電話してきているクレーマーもいました。
ショップでもきちょえげつない客がいるので真面目に仕事する人は辞めていくんでしょう。
アホにならないと続かないのかもしれません。
返信0
名無しさん
17時間前
今更だけどね。
ドコモの解約手続きしたのに、解約されてなくて代理店に出向くと、謝罪はなし、
当然のごとく再度、長時間待たされた挙句に、再度解約手続きさせられ、
無駄に支払った料金の返金を求めるも、
一括では支払えないとのこと。
何ヶ月にも分割されての返金。
解約手続きをし忘れた担当者は、最後まで謝罪に来ることもなく、
結局は担当者のミスではなく、こちらの手違いだったかのように、片付けられた。
ドコモの店員は、人間性がかなりやばい。
返信2
17時間前
今更だけどね。
ドコモの解約手続きしたのに、解約されてなくて代理店に出向くと、謝罪はなし、
当然のごとく再度、長時間待たされた挙句に、再度解約手続きさせられ、
無駄に支払った料金の返金を求めるも、
一括では支払えないとのこと。
何ヶ月にも分割されての返金。
解約手続きをし忘れた担当者は、最後まで謝罪に来ることもなく、
結局は担当者のミスではなく、こちらの手違いだったかのように、片付けられた。
ドコモの店員は、人間性がかなりやばい。
返信2
名無しさん
18時間前
今もドコモを使っているが、三男が高校生の頃、iPhoneに変えたいと言うので機種変更に行ったところ、色々なプランを進められました。
電話番号を変えて契約すれば二万円割引が受けられる、学生は皆そうしてると話がありましたが、電話番号は変えたくないからそのプランはいらない。と伝えたら、もったいないですね、皆そうしてるのにと言われました。
それを決めるのはお金を払う私であって、あなたにそんなことを言われる筋合いはないと言い返したら、すいませんの一言もなく、黙って次の仕事にうつりました。
最低!
返信8
18時間前
今もドコモを使っているが、三男が高校生の頃、iPhoneに変えたいと言うので機種変更に行ったところ、色々なプランを進められました。
電話番号を変えて契約すれば二万円割引が受けられる、学生は皆そうしてると話がありましたが、電話番号は変えたくないからそのプランはいらない。と伝えたら、もったいないですね、皆そうしてるのにと言われました。
それを決めるのはお金を払う私であって、あなたにそんなことを言われる筋合いはないと言い返したら、すいませんの一言もなく、黙って次の仕事にうつりました。
最低!
返信8
名無しさん
18時間前
いつこういう事がおこるかわからないから、以前働いていたお店では店員用の連絡ノートも、バックヤードでのおしゃべりも、こういうメモ書きも、必ず「お客様と言うように(書くように)」と指導されていました。
当時は考えすぎ~って思っていたけど、こういう事件があるとあの時の店長の指導は正しかったんだなあと実感しますね…
なんとなくスタッフ間で「お客様」を自然と敬うような雰囲気ができていて、こんな「クソ野郎」とか「もうけを出すために無理に勧めろ」みたいな事をする人はいなかった。
返信0
18時間前
いつこういう事がおこるかわからないから、以前働いていたお店では店員用の連絡ノートも、バックヤードでのおしゃべりも、こういうメモ書きも、必ず「お客様と言うように(書くように)」と指導されていました。
当時は考えすぎ~って思っていたけど、こういう事件があるとあの時の店長の指導は正しかったんだなあと実感しますね…
なんとなくスタッフ間で「お客様」を自然と敬うような雰囲気ができていて、こんな「クソ野郎」とか「もうけを出すために無理に勧めろ」みたいな事をする人はいなかった。
返信0
名無しさん
18時間前
最近の携帯ショップ、携帯電話の普及で黙っててもお客が途切れないので、サービス精神どころかめんどくさいんでしょうね。携帯電話が世に出たころは、今から思えば法外な価格のためか、ものすごく丁寧な対応をしていたんだが。時代が変わりお客の弱みを握った業界は全てそんな感じですね。それと店員自体若い年代なので、社員教育自体徹底できないし、きつく指導したらすぐにパワハラだのいじめに結び付けるしで、このようなバカ社員が出来上がるのでしょう。看板のキズが広がらないうちにクビにした方がいいと思います。
返信0
18時間前
最近の携帯ショップ、携帯電話の普及で黙っててもお客が途切れないので、サービス精神どころかめんどくさいんでしょうね。携帯電話が世に出たころは、今から思えば法外な価格のためか、ものすごく丁寧な対応をしていたんだが。時代が変わりお客の弱みを握った業界は全てそんな感じですね。それと店員自体若い年代なので、社員教育自体徹底できないし、きつく指導したらすぐにパワハラだのいじめに結び付けるしで、このようなバカ社員が出来上がるのでしょう。看板のキズが広がらないうちにクビにした方がいいと思います。
返信0
名無しさん
17時間前
ドコモずっと使ってるけど、こないだドコモショップで嫌な思いしました。
母親のガラケー使えなくなるから、使ってないスマホを利用して機種変しようと行ったら、番号札のところに居た店員が最悪だった。
スマホはあるから契約を変えて欲しいと伝えたら、スマホを買わないと一番高い料金プランになるがいいか?と聞かれた。この時点で、は!?スマホ購入による割引が無いとかなら分かるが料金プランは選べるはず。と思ったが、致し方ないので話を進めると、SIMカードのサイズは変えるか?と聞かれた。でもそもそもガラケーからスマホに変えるのでSIMカードは新しくなるはずで、このガラケーから変えたいんですと実機を見せてるのに手に取り確認もせず、SIMカードはそれにも入ってますとか言うので、いい加減にしろと思い店を出ました。
違うお店ではソッコーで変更してくれて何だったんだって感じでした。
返信0
17時間前
ドコモずっと使ってるけど、こないだドコモショップで嫌な思いしました。
母親のガラケー使えなくなるから、使ってないスマホを利用して機種変しようと行ったら、番号札のところに居た店員が最悪だった。
スマホはあるから契約を変えて欲しいと伝えたら、スマホを買わないと一番高い料金プランになるがいいか?と聞かれた。この時点で、は!?スマホ購入による割引が無いとかなら分かるが料金プランは選べるはず。と思ったが、致し方ないので話を進めると、SIMカードのサイズは変えるか?と聞かれた。でもそもそもガラケーからスマホに変えるのでSIMカードは新しくなるはずで、このガラケーから変えたいんですと実機を見せてるのに手に取り確認もせず、SIMカードはそれにも入ってますとか言うので、いい加減にしろと思い店を出ました。
違うお店ではソッコーで変更してくれて何だったんだって感じでした。
返信0
名無しさん
18時間前
ソフトバンクはネット回線契約の代理店が詐欺行為働いても基本放置。
詐欺代理店「HMコネクト」は
①契約時にキャッシュバックについて詳細説明なし
②キャッシュバックの案内メールは契約時と違う社名「引越し侍」で送るので客は案内メールと気付かない
③しかもキャッシュバック案内メールの前に「引越し見積もり」「カードローン紹介」など怪しげなメールを送り受信拒否させる
④案内メール届いてから3か月で請求期間終了するが契約時にこの説明なく、案内メールに記載されてるので誰もわからない
⑤契約時に教えられたフリーダイヤル番号は何度掛けても電話に出ない
⑥この代理店の苦情が「いつから」「何件」発生しているかソフトバンクに角煮んしたら「個人情報保護法にひっかかるので教えられない」と大嘘回答が返ってきた
⑦ソフトバンクは代理店名を尋ねると「わかりかねる」と嘘をつく
通信会社はどこも腐りきってる
返信0
18時間前
ソフトバンクはネット回線契約の代理店が詐欺行為働いても基本放置。
詐欺代理店「HMコネクト」は
①契約時にキャッシュバックについて詳細説明なし
②キャッシュバックの案内メールは契約時と違う社名「引越し侍」で送るので客は案内メールと気付かない
③しかもキャッシュバック案内メールの前に「引越し見積もり」「カードローン紹介」など怪しげなメールを送り受信拒否させる
④案内メール届いてから3か月で請求期間終了するが契約時にこの説明なく、案内メールに記載されてるので誰もわからない
⑤契約時に教えられたフリーダイヤル番号は何度掛けても電話に出ない
⑥この代理店の苦情が「いつから」「何件」発生しているかソフトバンクに角煮んしたら「個人情報保護法にひっかかるので教えられない」と大嘘回答が返ってきた
⑦ソフトバンクは代理店名を尋ねると「わかりかねる」と嘘をつく
通信会社はどこも腐りきってる
返信0
名無しさん
17時間前
このドコモの店員はクソ野郎ですね。
でもソフトバンクも酷かったですよ。親が解約の連絡をコールセンターにした際に、解約の手続きをしてくれなかった。何度も解約したい、ポイントは無くなっても構わないと言ってるのに、もう少しご検討下さいで電話を切られて解約出来ず。翌日子供が代わりに電話をしたら速攻解約出来ました。ソフトバンクのコールセンターの対応があまりにも酷かったので、年配の方が契約する際は気をつけて欲しいなと思いました。
返信0
17時間前
このドコモの店員はクソ野郎ですね。
でもソフトバンクも酷かったですよ。親が解約の連絡をコールセンターにした際に、解約の手続きをしてくれなかった。何度も解約したい、ポイントは無くなっても構わないと言ってるのに、もう少しご検討下さいで電話を切られて解約出来ず。翌日子供が代わりに電話をしたら速攻解約出来ました。ソフトバンクのコールセンターの対応があまりにも酷かったので、年配の方が契約する際は気をつけて欲しいなと思いました。
返信0
名無しさん
18時間前
自分が苦しいからかわからないが
他人の家の事を決め付ける人って昔からいる。
そういう人って普段からギスギスしている。
自分の仕事場にも以前こういう人がいて
周囲でフォローするんだけど本人に言う事は無いので改善する事は無い。
キツイ人ほど傷つきやすくて扱いが難しかった。
あの人、攻撃的で大変だったなぁ。
返信0
18時間前
自分が苦しいからかわからないが
他人の家の事を決め付ける人って昔からいる。
そういう人って普段からギスギスしている。
自分の仕事場にも以前こういう人がいて
周囲でフォローするんだけど本人に言う事は無いので改善する事は無い。
キツイ人ほど傷つきやすくて扱いが難しかった。
あの人、攻撃的で大変だったなぁ。
返信0
名無しさん
18時間前
ドコモの代理店ってそういうイメージだね。
昔々のガラケーの時代に、その時代は機種変でデータの移し替えをやってくれるので待ってたら
昼の13時に行って日が暮れる時間に渡された記憶があるわ。
それもこちらから、あまりにも遅いんで聞いてからのリアクションだったしね。
画像がちょっとと電話帳もちょっとでそんなにデータなんて無かったんだけどねぇ。
その他にも腹の立つ対応が山々あったので
今は、もう完全にドコモはやめました。
返信4
18時間前
ドコモの代理店ってそういうイメージだね。
昔々のガラケーの時代に、その時代は機種変でデータの移し替えをやってくれるので待ってたら
昼の13時に行って日が暮れる時間に渡された記憶があるわ。
それもこちらから、あまりにも遅いんで聞いてからのリアクションだったしね。
画像がちょっとと電話帳もちょっとでそんなにデータなんて無かったんだけどねぇ。
その他にも腹の立つ対応が山々あったので
今は、もう完全にドコモはやめました。
返信4
名無しさん
18時間前
>「ドコモ本社に報告したいと申し出ましたが、『コールセンターしかありません』と説明され、直通の電話番号などは教えてもらえませんでした。
>「Twitterで話題になってから、ようやく代理店よりお詫びのメールが届きました。
こういう対応をする企業でも危機管理やリスクマネジメントのマニュアル作成をするしシミュレーションも頻繁にやってるんですよ
仕事も含めていつまで経ってもごっこ遊びだけどね
返信0
18時間前
>「ドコモ本社に報告したいと申し出ましたが、『コールセンターしかありません』と説明され、直通の電話番号などは教えてもらえませんでした。
>「Twitterで話題になってから、ようやく代理店よりお詫びのメールが届きました。
こういう対応をする企業でも危機管理やリスクマネジメントのマニュアル作成をするしシミュレーションも頻繁にやってるんですよ
仕事も含めていつまで経ってもごっこ遊びだけどね
返信0
名無しさん
18時間前
元ドコモショップの代理店勤務でした。
このメモはシンキングタイムを担当した者が書いたんだと思います。
私はノルマの為に店長達が事前にお客様の情報を確認して何か取得できる項目はないかとシンキングタイムの時間がありました。私はお客様が120分以上も待ってるのにこんな事するより早くお客様を案内したかったです。しかし、お客様にとってメリットになる提案をこのシンキングタイムで気づけたりしたので、良い点もあれば悪い点もあります。しかしこんな侮辱した書き方はありえない!
返信4
18時間前
元ドコモショップの代理店勤務でした。
このメモはシンキングタイムを担当した者が書いたんだと思います。
私はノルマの為に店長達が事前にお客様の情報を確認して何か取得できる項目はないかとシンキングタイムの時間がありました。私はお客様が120分以上も待ってるのにこんな事するより早くお客様を案内したかったです。しかし、お客様にとってメリットになる提案をこのシンキングタイムで気づけたりしたので、良い点もあれば悪い点もあります。しかしこんな侮辱した書き方はありえない!
返信4
名無しさん
18時間前
大手キャリアの代理店ショップはどこもクソばかり。
昔は親身に相談に乗ってくれ適切な提案をしてくれた所もあった。
最近はほぼ詐欺の提案や嘘付いてとにかく新たな契約やオプションを付けさせようみたいな事しかしないショップが本当に増えた。
料金等に対しての不満もあるが、私が大手キャリアから離れた一番の理由は何かあった時の窓口の信用がゼロになったから。
この記事の話を聞いても全く驚かなかった。
それくらい酷い。
返信0
18時間前
大手キャリアの代理店ショップはどこもクソばかり。
昔は親身に相談に乗ってくれ適切な提案をしてくれた所もあった。
最近はほぼ詐欺の提案や嘘付いてとにかく新たな契約やオプションを付けさせようみたいな事しかしないショップが本当に増えた。
料金等に対しての不満もあるが、私が大手キャリアから離れた一番の理由は何かあった時の窓口の信用がゼロになったから。
この記事の話を聞いても全く驚かなかった。
それくらい酷い。
返信0
名無しさん
17時間前
この代理店にも呆れるが、それよりガイダンスばかりで、数字を押してばかりで、結局オペレーターにつながるまで1時間の昼休みがつぶれる、DOCOMOやSOFTBANKのコールセンターのほうが100倍腹が立つのだが。
今の日本は、お客様からの電話に出ない企業が、電話の会社を経営しているのだから、とても不思議に感じる。
ま、代理店もコールセンターもやる気がないのか、サービスに疎いのか、倫理観がないのか、危機感がないのか知らないが、益々お客様が離れていくのは間違いないだろう。
返信3
17時間前
この代理店にも呆れるが、それよりガイダンスばかりで、数字を押してばかりで、結局オペレーターにつながるまで1時間の昼休みがつぶれる、DOCOMOやSOFTBANKのコールセンターのほうが100倍腹が立つのだが。
今の日本は、お客様からの電話に出ない企業が、電話の会社を経営しているのだから、とても不思議に感じる。
ま、代理店もコールセンターもやる気がないのか、サービスに疎いのか、倫理観がないのか、危機感がないのか知らないが、益々お客様が離れていくのは間違いないだろう。
返信3
名無しさん
16時間前
元DOCOMO代理店ショップ店員です。このメモみたいに汚い言葉ではないですが、似たような指示は受けたことがあります。また働いてた時私はプランの見直しを主に担当していたのですが、お客様のご要望に答えると店長に怒られました。例えば、パケットパックをMからSに変更する。シェアパック15を10に変更する。オプションを外すとかです。理由は、プランを下げると店の評価に響く、オプションは1ヵ月契約してもらわないと店にポイントが貰えないと言われました。だからプランを下げるのであれば、本日は嘘でいいから予約でいっぱいと言うか自分で端末からMydocomoで変更してもらうか、他店へ行ってもらって。と言われ、他にも色々あって自分にはこの仕事は合わないと思い退職しました。
もちろんこんな店舗ばかりじゃないと思います。いや、思いたいです。
その後自分のDOCOMOを解約して、今は格安SIMです。
返信3
16時間前
元DOCOMO代理店ショップ店員です。このメモみたいに汚い言葉ではないですが、似たような指示は受けたことがあります。また働いてた時私はプランの見直しを主に担当していたのですが、お客様のご要望に答えると店長に怒られました。例えば、パケットパックをMからSに変更する。シェアパック15を10に変更する。オプションを外すとかです。理由は、プランを下げると店の評価に響く、オプションは1ヵ月契約してもらわないと店にポイントが貰えないと言われました。だからプランを下げるのであれば、本日は嘘でいいから予約でいっぱいと言うか自分で端末からMydocomoで変更してもらうか、他店へ行ってもらって。と言われ、他にも色々あって自分にはこの仕事は合わないと思い退職しました。
もちろんこんな店舗ばかりじゃないと思います。いや、思いたいです。
その後自分のDOCOMOを解約して、今は格安SIMです。
返信3
名無しさん
18時間前
docomoに限らずじゃないですかね。
我が家はSですが、先日10代後半の息子が機種変更の際、私が行かれなかったので、同意書を持たせて、1人で行かせました。機種変更については、確認の電話まで掛けてきたのに、高額なフィルムを私の許可なしに貼られて帰ってきました。
フィルムについてしばらく気付かなかったのですが、請求欄を見て発覚。
⁇と思い本人に何故こんな高額なフィルムを貼ったのか尋ねたところ、本人も何の説明も受けていない。フィルムコーナーでどれがいいか聞かれて、「お金とか持ってないですけど」と言うとスタッフは「大丈夫、大丈夫」と答えたので、てっきりサービスだと思ったそうです。
ちょっと悪質だなと。店長にお伝えして返金していただきましたが、このニュースで結局こんなもんなんだなと感じました。
返信2
18時間前
docomoに限らずじゃないですかね。
我が家はSですが、先日10代後半の息子が機種変更の際、私が行かれなかったので、同意書を持たせて、1人で行かせました。機種変更については、確認の電話まで掛けてきたのに、高額なフィルムを私の許可なしに貼られて帰ってきました。
フィルムについてしばらく気付かなかったのですが、請求欄を見て発覚。
⁇と思い本人に何故こんな高額なフィルムを貼ったのか尋ねたところ、本人も何の説明も受けていない。フィルムコーナーでどれがいいか聞かれて、「お金とか持ってないですけど」と言うとスタッフは「大丈夫、大丈夫」と答えたので、てっきりサービスだと思ったそうです。
ちょっと悪質だなと。店長にお伝えして返金していただきましたが、このニュースで結局こんなもんなんだなと感じました。
返信2
名無しさん
17時間前
私もドコモユーザーで、使用中のIphoneの画面が割れ、修理ができる店舗をドコモのコールセンターで聞き、わざわざ車で高速乗って行くのに、予約制だったら…と思い開店時間に合わせてすぐ電話しましたが、電話に出ず、そして、お昼までずっとかけ続けましたが、全く電話には出てくれず…そして、いてもたってもいられなくて、とりあえず直接お店まで車で高速まで乗って遠方まで行ったら14時半頃到着、事情説明したところ
本日の修理受付は終わりましたと言われたことがあります。電話に出ないというのも伝えましたが、忙しくて電話なんて出てられないと言われました。しかも、そんなことを平気で言ったのが驚くべきその店舗の副店長だったのです。全く悪いという気持ちもなければ、表向きの謝罪すらなく、無理なものは無理の一点張り…ちなみに、こちらの店舗は神戸のお店です。
この記事を読んで、ドコモショップの横柄ぶりに納得しました。
返信6
17時間前
私もドコモユーザーで、使用中のIphoneの画面が割れ、修理ができる店舗をドコモのコールセンターで聞き、わざわざ車で高速乗って行くのに、予約制だったら…と思い開店時間に合わせてすぐ電話しましたが、電話に出ず、そして、お昼までずっとかけ続けましたが、全く電話には出てくれず…そして、いてもたってもいられなくて、とりあえず直接お店まで車で高速まで乗って遠方まで行ったら14時半頃到着、事情説明したところ
本日の修理受付は終わりましたと言われたことがあります。電話に出ないというのも伝えましたが、忙しくて電話なんて出てられないと言われました。しかも、そんなことを平気で言ったのが驚くべきその店舗の副店長だったのです。全く悪いという気持ちもなければ、表向きの謝罪すらなく、無理なものは無理の一点張り…ちなみに、こちらの店舗は神戸のお店です。
この記事を読んで、ドコモショップの横柄ぶりに納得しました。
返信6
名無しさん
18時間前
たまにこういった不祥事のニュースを見かけますが、指導徹底や再発防止に努めますといった一文だけで具体的な改善策や実績が不透明な為、本当に実行されているのか謎ですね。
建前上の文言だけじゃなくどのように対策し対策されたのかまで明示してもらいたいものです。
返信2
18時間前
たまにこういった不祥事のニュースを見かけますが、指導徹底や再発防止に努めますといった一文だけで具体的な改善策や実績が不透明な為、本当に実行されているのか謎ですね。
建前上の文言だけじゃなくどのように対策し対策されたのかまで明示してもらいたいものです。
返信2
名無しさん
18時間前
携帯会社で勤めていましたが
スタッフの中でも二つに分かれるとおもう。
丁寧に接客をしてお客様が必要なサービスと
必要なものだけを提案し悩んだ場合とかは
そのまま押し倒すのではなく、家族に相談
してくださいね!と帰って考えてもらうタイプと
とにかく新規機種変更など自分のポイントを
稼ぐべくいい風に伝えて安いように伝えて
必要なことは伝えてなくてクレームにつながるタイプがいると感じました。高齢のお客様が1人で来た時なんて押し倒して買わせているスタッフもいてそのあとお客様から話聞いてびっくりする時ありました。結構そうやってるスタッフは多くて
何度もクレームの電話出たことがあります。
携帯のシステムに関して詳しい方といくのを
本当にお勧めします
返信0
18時間前
携帯会社で勤めていましたが
スタッフの中でも二つに分かれるとおもう。
丁寧に接客をしてお客様が必要なサービスと
必要なものだけを提案し悩んだ場合とかは
そのまま押し倒すのではなく、家族に相談
してくださいね!と帰って考えてもらうタイプと
とにかく新規機種変更など自分のポイントを
稼ぐべくいい風に伝えて安いように伝えて
必要なことは伝えてなくてクレームにつながるタイプがいると感じました。高齢のお客様が1人で来た時なんて押し倒して買わせているスタッフもいてそのあとお客様から話聞いてびっくりする時ありました。結構そうやってるスタッフは多くて
何度もクレームの電話出たことがあります。
携帯のシステムに関して詳しい方といくのを
本当にお勧めします
返信0
名無しさん
18時間前
ドコモショップって、待ち時間長いし、店員馴れ馴れしいし、手続きするのも時間かかるし、面倒くさい印象しかない。
ドコモ使っていた時は、機種変更も契約内容の変更も全部ネットでやっていた。
SIMロック解除までネットで無料でできて、めちゃくちゃ便利でした。
24時間いつでもできるし、ネットで済ませるに限る。
返信0
18時間前
ドコモショップって、待ち時間長いし、店員馴れ馴れしいし、手続きするのも時間かかるし、面倒くさい印象しかない。
ドコモ使っていた時は、機種変更も契約内容の変更も全部ネットでやっていた。
SIMロック解除までネットで無料でできて、めちゃくちゃ便利でした。
24時間いつでもできるし、ネットで済ませるに限る。
返信0
名無しさん
18時間前
多かれ少なかれ客を侮蔑しながら仕事してると思った方がいい。
本来はそういうのを出さないようにすべきで、この店員がアホすぎるだけ。
で、追加プランに関しては客側も契約前にチェックして余計なプランを契約しないようにする努力をすべき。
契約トラブルを見聞きしていると客側は客側で怠慢では?と思う事がある。
自分は複数店舗・店員に聞くなどして矛盾点が無いかチェックするが、量販店内ショップの方が外れが少ない印象。(合間の時間で他キャリアのカタログみたり店員同士で話したりして、持ってる情報量が店舗型スタッフよりは多くなるんだろう)
あとドコモの元役員の母親の件も以前あったが、元役員に同情は出来なかったな・・・。
歳のいった母親1人に行かせるのもどうかと思うし、そもそも不要なプランを営業しようとするのは最近始まった事でもない。
役員の時はダンマリで、自分に降りかかって被害者ぶるのは納得いかなかった。
返信3
18時間前
多かれ少なかれ客を侮蔑しながら仕事してると思った方がいい。
本来はそういうのを出さないようにすべきで、この店員がアホすぎるだけ。
で、追加プランに関しては客側も契約前にチェックして余計なプランを契約しないようにする努力をすべき。
契約トラブルを見聞きしていると客側は客側で怠慢では?と思う事がある。
自分は複数店舗・店員に聞くなどして矛盾点が無いかチェックするが、量販店内ショップの方が外れが少ない印象。(合間の時間で他キャリアのカタログみたり店員同士で話したりして、持ってる情報量が店舗型スタッフよりは多くなるんだろう)
あとドコモの元役員の母親の件も以前あったが、元役員に同情は出来なかったな・・・。
歳のいった母親1人に行かせるのもどうかと思うし、そもそも不要なプランを営業しようとするのは最近始まった事でもない。
役員の時はダンマリで、自分に降りかかって被害者ぶるのは納得いかなかった。
返信3
名無しさん
18時間前
見えないところで普通にある話。イヤな客がいるのも事実。
こういうのはやり過ぎると品行方正な人間なら問題ないだろうが、ブーメランとなって自分が酷い目に合う危険性のある世の中だから注意が必要。
返信0
18時間前
見えないところで普通にある話。イヤな客がいるのも事実。
こういうのはやり過ぎると品行方正な人間なら問題ないだろうが、ブーメランとなって自分が酷い目に合う危険性のある世の中だから注意が必要。
返信0
名無しさん
17時間前
店舗によって、スタッフによって意識と態度とサービスに差がある。
きちんとしてる店舗とスタッフはきちんと報われて欲しい。良い店舗やスタッフもいるんだから。その辺、ドコモ本体はちゃんと対応してるのか?そこが気になる。
そーでなければ、やさぐれた店舗が出てくるのも無理ない。本体の責任は大きいと思うよ。
返信0
17時間前
店舗によって、スタッフによって意識と態度とサービスに差がある。
きちんとしてる店舗とスタッフはきちんと報われて欲しい。良い店舗やスタッフもいるんだから。その辺、ドコモ本体はちゃんと対応してるのか?そこが気になる。
そーでなければ、やさぐれた店舗が出てくるのも無理ない。本体の責任は大きいと思うよ。
返信0
名無しさん
18時間前
本件に限らず代理店システムで幸せにはなれないと思う。
本体と現場の乖離がでかすぎるのが標準って感じなのに、このまま継続できると踏んでるのだろうか。責任転嫁大好きな国民性なのかもね。
返信0
18時間前
本件に限らず代理店システムで幸せにはなれないと思う。
本体と現場の乖離がでかすぎるのが標準って感じなのに、このまま継続できると踏んでるのだろうか。責任転嫁大好きな国民性なのかもね。
返信0
名無しさん
18時間前
とある都内のDOCOMOショップ入店時、混雑していて、新人っぽい店員が接客してくれた。
その後、席に案内された時に、接客した店員が窓口担当に渡したメモに
「○○提案したら渋ったから、△△した。」
「多少強引でも□□推せると思う」
みたいな文章が書いてあった。
正直、いい気分はしなかった。
返信1
18時間前
とある都内のDOCOMOショップ入店時、混雑していて、新人っぽい店員が接客してくれた。
その後、席に案内された時に、接客した店員が窓口担当に渡したメモに
「○○提案したら渋ったから、△△した。」
「多少強引でも□□推せると思う」
みたいな文章が書いてあった。
正直、いい気分はしなかった。
返信1
名無しさん
18時間前
昔、キャリアショップの窓口で働いていました
一括請求なんて珍しくもなんでもない、そんなの見ても「羨ましいなぁ〜うちの親も払ってくれないかなぁ」って思うだけ
あんなメモ残すなんて新人で想像を絶するアホなんでしょう。。
その頃からクレームってもらうほうが面倒と思っています
故障対応の有資格者としても働いていましたが、故障で来店の方は、基本的にブチギレてるか不機嫌な状態なので、ひたすら話を聞いて、どんなに理不尽にキレられても、納得してもらうよう頑張って話をしたら、激ギレで来店されたのに帰る時には「今度ご飯行きませんか?」と名刺を渡して来る人も何人かいましたし(あの頃の私はピチピチだった・・)、その後に常連さんになってくれると、変な達成感を得ていました
「ショップ定員なんてそんなもの」と吐き捨てるように書いている方が多いですが、真面目に働いている方も多くいますよ
返信0
18時間前
昔、キャリアショップの窓口で働いていました
一括請求なんて珍しくもなんでもない、そんなの見ても「羨ましいなぁ〜うちの親も払ってくれないかなぁ」って思うだけ
あんなメモ残すなんて新人で想像を絶するアホなんでしょう。。
その頃からクレームってもらうほうが面倒と思っています
故障対応の有資格者としても働いていましたが、故障で来店の方は、基本的にブチギレてるか不機嫌な状態なので、ひたすら話を聞いて、どんなに理不尽にキレられても、納得してもらうよう頑張って話をしたら、激ギレで来店されたのに帰る時には「今度ご飯行きませんか?」と名刺を渡して来る人も何人かいましたし(あの頃の私はピチピチだった・・)、その後に常連さんになってくれると、変な達成感を得ていました
「ショップ定員なんてそんなもの」と吐き捨てるように書いている方が多いですが、真面目に働いている方も多くいますよ
返信0
名無しさん
18時間前
ドコモショップなんて所詮そんなもんでしょ。
以前、携帯故障して修理に出した時に直ったって連絡があって取りに行ったら、間違えて他の客の携帯渡されたし。
家に帰って来て携帯電源入れて立ち上げ様としたら、パスワード入力画面になって間違いなくパスワード打ってるのに『パスワードに誤りがあります』の表示。
埒があかないからドコモショップに行ったら、一切非を認めず『パスワード間違ってませんか?』『携帯は間違いなくお客様のです』等と約二時間すったもんだしてあげく、結局他の客の携帯を間違えて渡してましたと。
もちろん、次の日に他のキャリアに変えました。
返信0
18時間前
ドコモショップなんて所詮そんなもんでしょ。
以前、携帯故障して修理に出した時に直ったって連絡があって取りに行ったら、間違えて他の客の携帯渡されたし。
家に帰って来て携帯電源入れて立ち上げ様としたら、パスワード入力画面になって間違いなくパスワード打ってるのに『パスワードに誤りがあります』の表示。
埒があかないからドコモショップに行ったら、一切非を認めず『パスワード間違ってませんか?』『携帯は間違いなくお客様のです』等と約二時間すったもんだしてあげく、結局他の客の携帯を間違えて渡してましたと。
もちろん、次の日に他のキャリアに変えました。
返信0
名無しさん
18時間前
私もドコモとトラブル。もう何年も前のことですが、自動車電話の契約を切るときのことです。当時自動車電話はNTTの契約で契約する場合約、18万円の補償金が必要でした。解約するときは、ドコモになっていたのですが、最初解約を申し出た時は、18万円返金するとのことでしたが、途中ですでに、返金していると、いいだし、返金できないと、言い出しました。それで、私は過去10年の銀行口座調べてもらいましたが、入金のデータありませんでした。それで、ドコモに領収書の、提示を、求めたのですが、無いとのことでした。それでは、どういうふうに、管理しているのか、問いあわせたところ、返金していない、契約は、管理できているが、返金したもにについては、無いとのことでした。普通返金したものには、領収書とか、出金データある筈です。それで、ドコモ信用しないことにしました。これ、本当のことです。補償金返して欲しい
返信3
18時間前
私もドコモとトラブル。もう何年も前のことですが、自動車電話の契約を切るときのことです。当時自動車電話はNTTの契約で契約する場合約、18万円の補償金が必要でした。解約するときは、ドコモになっていたのですが、最初解約を申し出た時は、18万円返金するとのことでしたが、途中ですでに、返金していると、いいだし、返金できないと、言い出しました。それで、私は過去10年の銀行口座調べてもらいましたが、入金のデータありませんでした。それで、ドコモに領収書の、提示を、求めたのですが、無いとのことでした。それでは、どういうふうに、管理しているのか、問いあわせたところ、返金していない、契約は、管理できているが、返金したもにについては、無いとのことでした。普通返金したものには、領収書とか、出金データある筈です。それで、ドコモ信用しないことにしました。これ、本当のことです。補償金返して欲しい
返信3
名無しさん
18時間前
ショップに行くと、決まってプラン変更やオプションを勧めらるんだよね。
俺はこういうのが嫌だったから、半年前から格安SIMに乗り換えたよ。大幅に安くなったし、勧誘はないしで、まったくストレスが無くなった。
返信1
18時間前
ショップに行くと、決まってプラン変更やオプションを勧めらるんだよね。
俺はこういうのが嫌だったから、半年前から格安SIMに乗り換えたよ。大幅に安くなったし、勧誘はないしで、まったくストレスが無くなった。
返信1
名無しさん
17時間前
携帯ショップって必要ですか?
働いてる人も余裕なさそうだし、手続きならwebで出来るようにすればいいと思います。
日本中にある店舗の賃料と、AI以下の対応しか出来ない店員の給与を削減すればもう少し安くサービスを提供できるようになると思います。
私もドコモショップの対応で憤りを感じることがあり、10年以上使っていましたが解約しました。
携帯会社はどこも同じだと思いますが、もうドコモは一生使わないと決めています。
返信3
17時間前
携帯ショップって必要ですか?
働いてる人も余裕なさそうだし、手続きならwebで出来るようにすればいいと思います。
日本中にある店舗の賃料と、AI以下の対応しか出来ない店員の給与を削減すればもう少し安くサービスを提供できるようになると思います。
私もドコモショップの対応で憤りを感じることがあり、10年以上使っていましたが解約しました。
携帯会社はどこも同じだと思いますが、もうドコモは一生使わないと決めています。
返信3
名無しさん
17時間前
実にドコモらしい。
ドコモの収入源の多くは、法人客なので個人客向けとは全く異なるプランが存在します。
なので、毎月何万円使おうがクレカを契約しようが個人客なんか頭から軽視してるんだそうです。
行政の失策もあり、大手3社の独占状態が招いた悪しき慣習だと思います。
17時間前
実にドコモらしい。
ドコモの収入源の多くは、法人客なので個人客向けとは全く異なるプランが存在します。
なので、毎月何万円使おうがクレカを契約しようが個人客なんか頭から軽視してるんだそうです。
行政の失策もあり、大手3社の独占状態が招いた悪しき慣習だと思います。
ウィルコムもイーモバイルも、古くはツーカーセルラーも大手に飲み込まれた。
MVNOも、自由に回線を解放出来る大手3社の息の掛かった業者に絞られつつある。
そして、総務省は政治家から何か物言いがあった時だけ仕事をしてるフリをする。
返信0
名無しさん
17時間前
この件と似たような事故が、某百貨店でもありました。
アパレルの営業だったとき、百貨店から急遽商談を延期したいと、予定時刻の30分前に連絡がありました。なんて非常識な、、、とその時は思いました。
でもとんでもない事態が隣のショップでおきていました。
あるショップ店員が、顧客カードにお客様の特徴などを書いていたらしいのですが、どうも、「デブ」やら「くさい」やらマイナスなことを書き込んでいたようで、会計で店員がショップから離れたときに、ふと目にしてしまったようです…
しかも、Sランクの上顧客だったそうで、お客さんは当たり前だけど激怒。
17時間前
この件と似たような事故が、某百貨店でもありました。
アパレルの営業だったとき、百貨店から急遽商談を延期したいと、予定時刻の30分前に連絡がありました。なんて非常識な、、、とその時は思いました。
でもとんでもない事態が隣のショップでおきていました。
あるショップ店員が、顧客カードにお客様の特徴などを書いていたらしいのですが、どうも、「デブ」やら「くさい」やらマイナスなことを書き込んでいたようで、会計で店員がショップから離れたときに、ふと目にしてしまったようです…
しかも、Sランクの上顧客だったそうで、お客さんは当たり前だけど激怒。
メーカーのお偉いさんや、百貨店のお偉いさん総出でお客さんにひたすら謝罪している場面に遭遇しました…
後日、百貨店の担当マネージャーは、他の部門へ飛ばされてしまいました…
返信2
名無しさん
17時間前
こんな人ばかりじゃないと思うよ
システムは問題だらけだけど
基本的にはかなり丁寧に気を使って対応してくれてると思う
ただユーザービリティが低く、使い辛く、分かり辛い事が多いから伺いに行った時にイラついてしまう時がある
私も含めてだけど、そんなユーザーは沢山いると思う
此方が悪い訳じゃないけど、店員からしたら仕事とは言え、イラついたユーザーの対応をそれなりの頻度で対応せざるを得なかったら、ストレスは溜まる
勿論、だからといって許せるメモじゃないと思うけど、今のユーザービリティにかけるシステムである限り、この人個人の人間性を責めてもまた似たような事が出ると思う
この負のスパイラルを解決するなら
店員にもユーザーにも分かりやすいシステムを構築することだと思う
料金プランだけじゃなくて、連携するポイントサービスやクレジットカードとかが、使いこなさないと損をしてしまう様な仕組みはダメだよ
返信0
17時間前
こんな人ばかりじゃないと思うよ
システムは問題だらけだけど
基本的にはかなり丁寧に気を使って対応してくれてると思う
ただユーザービリティが低く、使い辛く、分かり辛い事が多いから伺いに行った時にイラついてしまう時がある
私も含めてだけど、そんなユーザーは沢山いると思う
此方が悪い訳じゃないけど、店員からしたら仕事とは言え、イラついたユーザーの対応をそれなりの頻度で対応せざるを得なかったら、ストレスは溜まる
勿論、だからといって許せるメモじゃないと思うけど、今のユーザービリティにかけるシステムである限り、この人個人の人間性を責めてもまた似たような事が出ると思う
この負のスパイラルを解決するなら
店員にもユーザーにも分かりやすいシステムを構築することだと思う
料金プランだけじゃなくて、連携するポイントサービスやクレジットカードとかが、使いこなさないと損をしてしまう様な仕組みはダメだよ
返信0
名無しさん
16時間前
auショップスタッフです。
いまは、休職中です。
わたしは、携帯業界をやめたい。
お客様のためにならないことが多い、理不尽なことが多いこと。裏に行けば、この人からこのような提案ができることを報告しないといけない。
皆さん、携帯を買う際は絶対に見積を何社でもとること、不要なオプションはいらないと伝える。
年々携帯業界に入る新人さんは減ってます。
逆に離職が多いので人手不足。
残業当たり前、理不尽なことを押し付けられる、
売る商材が増えてる、、、、
ショップスタッフの質が悪くなる原因は
人手不足と本社側から出されるノルマが高いこと、
無駄なことが多い、クレーマーが多くストレスを
抱えるスタッフが多いからだ。
返信2
16時間前
auショップスタッフです。
いまは、休職中です。
わたしは、携帯業界をやめたい。
お客様のためにならないことが多い、理不尽なことが多いこと。裏に行けば、この人からこのような提案ができることを報告しないといけない。
皆さん、携帯を買う際は絶対に見積を何社でもとること、不要なオプションはいらないと伝える。
年々携帯業界に入る新人さんは減ってます。
逆に離職が多いので人手不足。
残業当たり前、理不尽なことを押し付けられる、
売る商材が増えてる、、、、
ショップスタッフの質が悪くなる原因は
人手不足と本社側から出されるノルマが高いこと、
無駄なことが多い、クレーマーが多くストレスを
抱えるスタッフが多いからだ。
返信2
名無しさん
18時間前
大体どういう事情かわかる
こういう営業ノルマが厳しい業種は上からの圧力が強くて現場はいつも雰囲気が良くない
だから無関係な他人に怒りの矛先を向けてストレスの発散をしているのかと
返信0
18時間前
大体どういう事情かわかる
こういう営業ノルマが厳しい業種は上からの圧力が強くて現場はいつも雰囲気が良くない
だから無関係な他人に怒りの矛先を向けてストレスの発散をしているのかと
返信0
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
「スマホ」カテゴリーの関連記事