「自賠責保険」 16%減額のいま知りたい強制・任意保険の現実
いつ払ったっけ? 自賠責保険とはどんなものなのか
2020年1月15日に、自賠責保険の保険料引き下げに向けた議論が始められることが、マスメディアなどで報じられました。引き下げが決まると2017年以来3年ぶりとなります。
自賠責保険は、原付や250cc以下のバイクの場合は個別に支払うことができます。しかしクルマの場合は車検時にほかの費用と一緒に支払うため、どのようなものなのか分かりにくいです。はたして、自賠責保険とはそもそもどのようなものなのでしょうか。

現在引き下げが検討されている自賠責保険(正式名称:自動車損害賠償責任保険)は、クルマやバイクを所有する人に加入が義務付けられている保険です。
記事引用元URL
yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00217084-kurumans-bus_all
名無しさん
1日前
任意保険も強制的加入。
車を購入できない。
車検も受けれない。
被害者や家族がどうしょうもなくなる
返信174
1日前
任意保険も強制的加入。
車を購入できない。
車検も受けれない。
被害者や家族がどうしょうもなくなる
返信174
名無しさん
1日前
走ってる車の20%以上が任意保険未加入、無車検、無免許、飲酒運転。これらの車に事故おこされたら99%泣き寝入りしかない。
返信135
1日前
走ってる車の20%以上が任意保険未加入、無車検、無免許、飲酒運転。これらの車に事故おこされたら99%泣き寝入りしかない。
返信135
名無しさん
1日前
強制保険と任意保険を統合してわかりやすい仕組みを作ってもらいたい。強制保険を廃止する代わりに保険会社に助成するなどし、車検を取得する時は保険強制加入。未加入者にぶつけられたときの泣き寝入りを未然に防ぐためにはこれしかない。自賠責保険の内容は一般人が事故を起こした時にしかわからない。わかりにくい。
返信49
1日前
強制保険と任意保険を統合してわかりやすい仕組みを作ってもらいたい。強制保険を廃止する代わりに保険会社に助成するなどし、車検を取得する時は保険強制加入。未加入者にぶつけられたときの泣き寝入りを未然に防ぐためにはこれしかない。自賠責保険の内容は一般人が事故を起こした時にしかわからない。わかりにくい。
返信49
名無しさん
1日前
任意保険に加入しないと新車も中古も
買えない法律作らないとダメですよ
強制は人身のみ三千万まででしょう
物損は泣き寝入りですよ
保険に入れない様な人は車両の購入や
運転はしちゃダメですよ。
返信47
1日前
任意保険に加入しないと新車も中古も
買えない法律作らないとダメですよ
強制は人身のみ三千万まででしょう
物損は泣き寝入りですよ
保険に入れない様な人は車両の購入や
運転はしちゃダメですよ。
返信47
名無しさん
1日前
自賠責保険と任意保険を一本化して強制力を持たせなきゃ、被害者泣き寝入りは無くならない。
あまりにも悪人、無責任者に甘過ぎるから。日本国はね。
返信22
1日前
自賠責保険と任意保険を一本化して強制力を持たせなきゃ、被害者泣き寝入りは無くならない。
あまりにも悪人、無責任者に甘過ぎるから。日本国はね。
返信22
名無しさん
1日前
自賠責保険の料金
減額しなくて良いし
むしろ値上げしても良いので
任意保険と一体化して対応して欲しい
今の自賠責保険は
税金のような感覚でしかないぞ
返信21
1日前
自賠責保険の料金
減額しなくて良いし
むしろ値上げしても良いので
任意保険と一体化して対応して欲しい
今の自賠責保険は
税金のような感覚でしかないぞ
返信21
名無しさん
1日前
任意保険未加入者が増えているようですが。
自賠責を廃止して、対人対物無制限の弁護士費用付きの任意に加入しなければ運転できないシステムに変更して欲しい。
任意未加入の話の通じない財力ない輩と事故ったらシャレにならない現状。
返信21
1日前
任意保険未加入者が増えているようですが。
自賠責を廃止して、対人対物無制限の弁護士費用付きの任意に加入しなければ運転できないシステムに変更して欲しい。
任意未加入の話の通じない財力ない輩と事故ったらシャレにならない現状。
返信21
名無しさん
1日前
任意保険加入者は、自賠責保険が減額されるか1部を返金されるようにしてほしいね。
逆に任意保険未加入者は自賠責保険が割高になる様にしてほしいかな。
返信14
1日前
任意保険加入者は、自賠責保険が減額されるか1部を返金されるようにしてほしいね。
逆に任意保険未加入者は自賠責保険が割高になる様にしてほしいかな。
返信14
名無しさん
1日前
任意保険未加入者同士の事故なんて、確かにあり得るけど考えたことがなかった。
不謹慎だけどどんな泥試合になるのか見てみたい気もしてしまった。
これまで一度だけぶつけられたことがあるけど、信号待ち停車中だったので10割向こうが払った。
向こうもちゃんと任意保険入ってたからよかったけど、入ってない人だったらと今にして思うと怖い。
返信11
1日前
任意保険未加入者同士の事故なんて、確かにあり得るけど考えたことがなかった。
不謹慎だけどどんな泥試合になるのか見てみたい気もしてしまった。
これまで一度だけぶつけられたことがあるけど、信号待ち停車中だったので10割向こうが払った。
向こうもちゃんと任意保険入ってたからよかったけど、入ってない人だったらと今にして思うと怖い。
返信11
名無しさん
1日前
自賠責保険って何のためにあるの?任意に入っていても自賠責の範疇を超えない限り、交通事故被害者は弁護士を頼まないと自賠責基準で補償されるので補償額が少なくなる。(現在の)任意保険を義務付けるべき。
返信11
1日前
自賠責保険って何のためにあるの?任意に入っていても自賠責の範疇を超えない限り、交通事故被害者は弁護士を頼まないと自賠責基準で補償されるので補償額が少なくなる。(現在の)任意保険を義務付けるべき。
返信11
名無しさん
1日前
むしろ自賠責は値上げして対人無制限の強制保険にしてほしい位なのに。
死亡でたった3000万、重度後遺障害以外は120万って端金じゃ、被害者は辛過ぎる。
そして任意保険加入車よりも非加入車の方が自らに責任がある事故率は高い。
ロクデナシにやられて泣き寝入りなんて無くさなければならない。
返信4
1日前
むしろ自賠責は値上げして対人無制限の強制保険にしてほしい位なのに。
死亡でたった3000万、重度後遺障害以外は120万って端金じゃ、被害者は辛過ぎる。
そして任意保険加入車よりも非加入車の方が自らに責任がある事故率は高い。
ロクデナシにやられて泣き寝入りなんて無くさなければならない。
返信4
名無しさん
1日前
自賠責なんて保険とし役に立たないしただの税金だろ。
任意保険レベルにするか廃止して、任意保険を強制加入にしてもらいたい。
自賠責なんて中途半端なものあるから任意保険入らない輩が出てくる。
返信3
1日前
自賠責なんて保険とし役に立たないしただの税金だろ。
任意保険レベルにするか廃止して、任意保険を強制加入にしてもらいたい。
自賠責なんて中途半端なものあるから任意保険入らない輩が出てくる。
返信3
名無しさん
1日前
自賠責保険を廃止して任意保険を強制すれば良いと思います。
若しくは、任意保険を自賠責保険の代わりに出来るシステムを作って貰いたい。
ダブルで加入するメリットがありません。
返信4
1日前
自賠責保険を廃止して任意保険を強制すれば良いと思います。
若しくは、任意保険を自賠責保険の代わりに出来るシステムを作って貰いたい。
ダブルで加入するメリットがありません。
返信4
名無しさん
1日前
自賠責は人しか補償しないし、相手の怪我や生死の状況によっては補償額も全然足りない。任意保険も強制にするべきだよ。逆に言うと任意保険入れられない人は車を運転しちゃ駄目だと思う。経済的に余裕がない人ほど任意保険加入は必須だと思う。経済的余裕のない人間が保険入ってない車で事故おこして被害者が何の補償も受けられないなんてなったら被害者はほぼ泣き寝入り確定じゃない。理不尽極まりないよ、それ。
返信1
1日前
自賠責は人しか補償しないし、相手の怪我や生死の状況によっては補償額も全然足りない。任意保険も強制にするべきだよ。逆に言うと任意保険入れられない人は車を運転しちゃ駄目だと思う。経済的に余裕がない人ほど任意保険加入は必須だと思う。経済的余裕のない人間が保険入ってない車で事故おこして被害者が何の補償も受けられないなんてなったら被害者はほぼ泣き寝入り確定じゃない。理不尽極まりないよ、それ。
返信1
名無しさん
1日前
昔、任意保険入っていない状態でバイクと衝突事故起こして痛い目を見た。
自賠責を個人で対応するにはものすごく大変。
書類を15種類くらい作成しなければいけないし、病院や警察にも行って書類を作らなければならない。
今では、「保険」に金掛けまくっている。
「任意」って言葉を「強制」にした方がいいだろう。
返信0
1日前
昔、任意保険入っていない状態でバイクと衝突事故起こして痛い目を見た。
自賠責を個人で対応するにはものすごく大変。
書類を15種類くらい作成しなければいけないし、病院や警察にも行って書類を作らなければならない。
今では、「保険」に金掛けまくっている。
「任意」って言葉を「強制」にした方がいいだろう。
返信0
名無しさん
1日前
2年前に後ろから追突されたが、修理費20万のうち、未だに1円ももらえてない。現在、相手は音信不通、住所不明。任意すら入れないやつは車なんか買うな。
法制度もおかしいと思う。
返信5
1日前
2年前に後ろから追突されたが、修理費20万のうち、未だに1円ももらえてない。現在、相手は音信不通、住所不明。任意すら入れないやつは車なんか買うな。
法制度もおかしいと思う。
返信5
名無しさん
1日前
任意保険に入ってない人が多すぎる。
仕事柄、事故に遭われた方とお話をする機会が多いのですが、「加害者が任意保険に入ってなかったから…」と泣き寝入りというか被害に遭われた方がいい人すぎて加害者側をもつ方がいる。
自分はそうなった場合、任意保険に入っていなくてもそれなりの金額などは出してもらうように絶対に言う。だが、それを言えない人もいるので、そこはどうにかした方がいい。
未加入者が得をしてる。そんなのありえない。
返信1
1日前
任意保険に入ってない人が多すぎる。
仕事柄、事故に遭われた方とお話をする機会が多いのですが、「加害者が任意保険に入ってなかったから…」と泣き寝入りというか被害に遭われた方がいい人すぎて加害者側をもつ方がいる。
自分はそうなった場合、任意保険に入っていなくてもそれなりの金額などは出してもらうように絶対に言う。だが、それを言えない人もいるので、そこはどうにかした方がいい。
未加入者が得をしてる。そんなのありえない。
返信1
名無しさん
1日前
任意保険も対人、対物は最低限加入を義務付けるべきだと思います。
日本国内に入国する外国人にも、海外旅行保険付保してなければ入国させない様にしないと、日本の医療機関は崩壊します。
返信0
1日前
任意保険も対人、対物は最低限加入を義務付けるべきだと思います。
日本国内に入国する外国人にも、海外旅行保険付保してなければ入国させない様にしないと、日本の医療機関は崩壊します。
返信0
名無しさん
22時間前
バイク屋で働いていた時、自動車損保の募集人をしていましたが、恐ろしいことに結構な割合で保険は入らないという人がいました。
ただその中でも、必要性をよくわかっていない人がそこそこいました。自賠責保険入ってるからいらないんじゃないの?と。そういう人は自賠責の保障範囲じゃいざという時全く足りないと説明すると分かってくれるのですが、中には本気で要らないという人もいて、バイクを売るのをやめたくなった事があります。たしかに新規加入すると高いですが、使わなきゃ等級上がって安くなりますし、嫌な言い方ですが保険料を払えないぐらいの人は車バイクを持っちゃいけないと思いますね…
返信5
22時間前
バイク屋で働いていた時、自動車損保の募集人をしていましたが、恐ろしいことに結構な割合で保険は入らないという人がいました。
ただその中でも、必要性をよくわかっていない人がそこそこいました。自賠責保険入ってるからいらないんじゃないの?と。そういう人は自賠責の保障範囲じゃいざという時全く足りないと説明すると分かってくれるのですが、中には本気で要らないという人もいて、バイクを売るのをやめたくなった事があります。たしかに新規加入すると高いですが、使わなきゃ等級上がって安くなりますし、嫌な言い方ですが保険料を払えないぐらいの人は車バイクを持っちゃいけないと思いますね…
返信5
名無しさん
1日前
任意保険も強制加入にすべきだ。今の世の中、治療費、修理代などは高額になり、自腹で払える人なんか極少数だろうから、任意保険は欠かせない存在だと思います。ただ、10万以上の掛け金では払うのが大変なのも確かだから、保険会社ももう少し安くなるように考えたほうがいいとも思います。若者の車の所有を減らさないためにも考えたほうがいいと思う。
返信1
1日前
任意保険も強制加入にすべきだ。今の世の中、治療費、修理代などは高額になり、自腹で払える人なんか極少数だろうから、任意保険は欠かせない存在だと思います。ただ、10万以上の掛け金では払うのが大変なのも確かだから、保険会社ももう少し安くなるように考えたほうがいいとも思います。若者の車の所有を減らさないためにも考えたほうがいいと思う。
返信1
名無しさん
1日前
息子が自転車で通学中に任意保険未加入の車と事故になり、警察を呼びました。連絡先交換しましたが、相手と電話つながらない、外国人、ただ不安しかなかったです。息子は通院しましたが、すべて実費で、後に自賠責の被害者請求します。怪我で済んで良かったですが、本当に大変でしたが、自賠責があって助かりました。治療費は戻りますが立替もかなりの額になります。保険て大事です。相手が入っていない場合もあるので、自分の身は自分で守らないと、と思いました。
保険が使えたり、自賠責から病院に払う事も出来る場合もあるようですが、息子の通院した病院は実費しか受け付けてもらえませんでした。いくらか先に保険をもらう事も出来ますが手続きに時間もかかるので病院に通わないわけにもいかず、後から請求にしました。
警察の方や保険の方がわかりやすく対応してくれたので、我が家の場合は解決しそうです。いい勉強になりました。
返信2
1日前
息子が自転車で通学中に任意保険未加入の車と事故になり、警察を呼びました。連絡先交換しましたが、相手と電話つながらない、外国人、ただ不安しかなかったです。息子は通院しましたが、すべて実費で、後に自賠責の被害者請求します。怪我で済んで良かったですが、本当に大変でしたが、自賠責があって助かりました。治療費は戻りますが立替もかなりの額になります。保険て大事です。相手が入っていない場合もあるので、自分の身は自分で守らないと、と思いました。
保険が使えたり、自賠責から病院に払う事も出来る場合もあるようですが、息子の通院した病院は実費しか受け付けてもらえませんでした。いくらか先に保険をもらう事も出来ますが手続きに時間もかかるので病院に通わないわけにもいかず、後から請求にしました。
警察の方や保険の方がわかりやすく対応してくれたので、我が家の場合は解決しそうです。いい勉強になりました。
返信2
名無しさん
23時間前
直近4年の間に、停車中に3回車をぶつけられ、不運にも3人続けて任意保険に加入しておらず、仰天しました。うち1人は60代のドライバーで、絶対事故を起こさないから任意保険には入らいない!と言いだす始末で、追突しているにもかかわらず、意味不明な自信はどこからきているのか理解不能でした。いずれの方も当方の保険屋さんからの話し合いを通して、結局は自腹で修理費を払っていただきましたが、高い修理費を払うなら保険に加入しておいたほうが、安上がりで済むということがおわかりいただけたかどうかは定かではありません。払ってもらえる相手ならいいですが、ゴネて逃げるような人もなかにはいるようなので、
泣き寝入りされる被害者のためにも、任意ではなく強制加入にしたほうがいいように思います。
返信0
23時間前
直近4年の間に、停車中に3回車をぶつけられ、不運にも3人続けて任意保険に加入しておらず、仰天しました。うち1人は60代のドライバーで、絶対事故を起こさないから任意保険には入らいない!と言いだす始末で、追突しているにもかかわらず、意味不明な自信はどこからきているのか理解不能でした。いずれの方も当方の保険屋さんからの話し合いを通して、結局は自腹で修理費を払っていただきましたが、高い修理費を払うなら保険に加入しておいたほうが、安上がりで済むということがおわかりいただけたかどうかは定かではありません。払ってもらえる相手ならいいですが、ゴネて逃げるような人もなかにはいるようなので、
泣き寝入りされる被害者のためにも、任意ではなく強制加入にしたほうがいいように思います。
返信0
名無しさん
1日前
車検費用と一緒に請求くるから、ユーザー車検か250cc未満のバイクとかを所有しない限り、払った実感は無いだろうね。
任意保険の加入率が下がり続けてる…被害者救済がされ難くなって来てる…これは車に乗るものだけでなく、歩行者だけで無く、車が自宅に飛び込んで来る等、家に居ても被害に遭う可能性はあり、国民すべてが関心ごとと捉えるべき話だと思う。
いっそ任意保険は廃止、強制保険に今の任意保険をオプション的に義務付けて、その中の最低限の保証プランをベースに、各社・各プランをユーザーが選択出来る様にすべきだと思う。
そして無保険・無車検の運行で、客観的にウッカリと思えぬレベルだったり、繰り返してる者には容赦無く懲役刑にする等刑罰を重くして、車検や保険を通して無いと、人生が狂うくらい洒落にならんと、ドライバーに認知させるべきだ。
返信2
1日前
車検費用と一緒に請求くるから、ユーザー車検か250cc未満のバイクとかを所有しない限り、払った実感は無いだろうね。
任意保険の加入率が下がり続けてる…被害者救済がされ難くなって来てる…これは車に乗るものだけでなく、歩行者だけで無く、車が自宅に飛び込んで来る等、家に居ても被害に遭う可能性はあり、国民すべてが関心ごとと捉えるべき話だと思う。
いっそ任意保険は廃止、強制保険に今の任意保険をオプション的に義務付けて、その中の最低限の保証プランをベースに、各社・各プランをユーザーが選択出来る様にすべきだと思う。
そして無保険・無車検の運行で、客観的にウッカリと思えぬレベルだったり、繰り返してる者には容赦無く懲役刑にする等刑罰を重くして、車検や保険を通して無いと、人生が狂うくらい洒落にならんと、ドライバーに認知させるべきだ。
返信2
名無しさん
1日前
昔、任意保険に入らずバイクで事故を起こしてとんでも無く大変な目に遭いました。
示談の完了まで3か月以上かかるし、そもそもやらなければいけない処理がとても多く、結局相手方の保険会社に助けてもらってしまいました。
いくら自賠責に加入していたとしても任意保険は必ず入る事を勧めます。
任意保険に入っていない自動車には絶対乗りたくないです。
責任負いきれないです。
返信0
1日前
昔、任意保険に入らずバイクで事故を起こしてとんでも無く大変な目に遭いました。
示談の完了まで3か月以上かかるし、そもそもやらなければいけない処理がとても多く、結局相手方の保険会社に助けてもらってしまいました。
いくら自賠責に加入していたとしても任意保険は必ず入る事を勧めます。
任意保険に入っていない自動車には絶対乗りたくないです。
責任負いきれないです。
返信0
名無しさん
1日前
無車検に対する罰則を厳しくしてもらいたい。任意保険については本人の加入意思であるが無保険者の賠償責任についても厳しくする必要があると思う。金がない者から取れないではなく強制的に取れるような法律が必要ではないでしょうか。被害者が泣き寝入りとは理不尽すぎます。
返信0
1日前
無車検に対する罰則を厳しくしてもらいたい。任意保険については本人の加入意思であるが無保険者の賠償責任についても厳しくする必要があると思う。金がない者から取れないではなく強制的に取れるような法律が必要ではないでしょうか。被害者が泣き寝入りとは理不尽すぎます。
返信0
名無しさん
1日前
マジで!?未加入2割も居るの!!!???多過ぎ…
加入してはいるけれど、「運転者指定」等の条件外で保険を使えなかった…という事例を加味してのパーセンテージであることを切に願います。けど、加入率って言うからには違うんだろうな。
保険適用外事例も怖い問題だけど。加入してるはずが親の年齢しかダメだった!ってのは怖い。
大津の事故の新立容疑者が無保険だったとか。これは噂ですか?事実ですか?
返信3
1日前
マジで!?未加入2割も居るの!!!???多過ぎ…
加入してはいるけれど、「運転者指定」等の条件外で保険を使えなかった…という事例を加味してのパーセンテージであることを切に願います。けど、加入率って言うからには違うんだろうな。
保険適用外事例も怖い問題だけど。加入してるはずが親の年齢しかダメだった!ってのは怖い。
大津の事故の新立容疑者が無保険だったとか。これは噂ですか?事実ですか?
返信3
名無しさん
1日前
無免許、無保険、で事故を起こして、やり逃げの場合、10年くらい拘留すればいい。被災者に救済能力あれば別。もちろん禁固刑ではなく、実刑で刑務所で働いた給料を被害者に全て当てる。
返信0
1日前
無免許、無保険、で事故を起こして、やり逃げの場合、10年くらい拘留すればいい。被災者に救済能力あれば別。もちろん禁固刑ではなく、実刑で刑務所で働いた給料を被害者に全て当てる。
返信0
名無しさん
1日前
自賠責未加入で任意保険加入済みのバイクが、大きな事故を起こしてしまい、本来自賠責で賄われる部分が自費になり、それよりも大きな損害のみ任意保険で支払われるという案件がありました。
バイクは車検がないため、自賠責が切れてしまってもわからないことがあると聞きました。もっとわかりやすい仕組みと、保険の重要性を伝えることが必要だと思っています。
返信1
1日前
自賠責未加入で任意保険加入済みのバイクが、大きな事故を起こしてしまい、本来自賠責で賄われる部分が自費になり、それよりも大きな損害のみ任意保険で支払われるという案件がありました。
バイクは車検がないため、自賠責が切れてしまってもわからないことがあると聞きました。もっとわかりやすい仕組みと、保険の重要性を伝えることが必要だと思っています。
返信1
名無しさん
1日前
自賠責は120万円しかないからね。
ちょっと長い入院とかだとすぐ足が出る。
交通事故の治療は保険が利かないから要注意。
全額負担だぜ。
任意保険に入っておかないと痛い目に合うよ。
あと、任意に入っていない車も多いから、それ用の保険にも入っておくといい。
自分は任意に入ってない奴に轢かれたけど、自分が入ってた保険にそれ用の保険も
入っていて助かった。
返信3
1日前
自賠責は120万円しかないからね。
ちょっと長い入院とかだとすぐ足が出る。
交通事故の治療は保険が利かないから要注意。
全額負担だぜ。
任意保険に入っておかないと痛い目に合うよ。
あと、任意に入っていない車も多いから、それ用の保険にも入っておくといい。
自分は任意に入ってない奴に轢かれたけど、自分が入ってた保険にそれ用の保険も
入っていて助かった。
返信3
名無しさん
1日前
意外と知られていないのが事故時等で保険支払い義務が生じた場合に任意保険は自賠責保険の補填である事でしょう。
人身事故の場合には先ず自賠責保険から支払われて足りない分を任意保険で補う様式がとられている事は任意保険担当者も言わないし明細にも乗って来ない場合が多い。
自賠責保険不要との声もあるが、自賠責保険の利点は車の所有者が車に掛けている保険と言う点、その車を運転する限り年齢や運転者の範囲が関係ない事ですね、事故被害者に最低限の保障をと課されている自賠責保険はなくならないと思うので保険料が下がるのは良い事。
もし任意保険で運転者や範囲を全く関係なく契約すれば一番高額な保険料となる事を考えれば運転する者の義務として致し方ない。
返信2
1日前
意外と知られていないのが事故時等で保険支払い義務が生じた場合に任意保険は自賠責保険の補填である事でしょう。
人身事故の場合には先ず自賠責保険から支払われて足りない分を任意保険で補う様式がとられている事は任意保険担当者も言わないし明細にも乗って来ない場合が多い。
自賠責保険不要との声もあるが、自賠責保険の利点は車の所有者が車に掛けている保険と言う点、その車を運転する限り年齢や運転者の範囲が関係ない事ですね、事故被害者に最低限の保障をと課されている自賠責保険はなくならないと思うので保険料が下がるのは良い事。
もし任意保険で運転者や範囲を全く関係なく契約すれば一番高額な保険料となる事を考えれば運転する者の義務として致し方ない。
返信2
名無しさん
23時間前
10対0のもらい事故って書いていますが、その場合保険会社は介入できないはず。弁護士法とかに抵触するんだったかな?
それなのに「保険に加入されている方の立場から、我々スタッフが責任をもって事故相手と交渉をおこないました」はおかしいんじゃ・・・。
例えば、過失割合でもめてて、明らかに10対0のところを相手がゴネて過失発生しそうなら、保険会社が出てくるのも分かるが、記事中では「このときのように片方のクルマが停止しているような、過失割合10対0の事故の場合」とあるので、自車が停まっていたのは明らか。そんな事故に対して過失割合どうのこうの言ってこんだろう。
・・・いや、もしかしてそんな無茶苦茶なこと言う相手だったのかもしれない。なんせ、任意保険にも入っていないような人なんだから。
返信2
23時間前
10対0のもらい事故って書いていますが、その場合保険会社は介入できないはず。弁護士法とかに抵触するんだったかな?
それなのに「保険に加入されている方の立場から、我々スタッフが責任をもって事故相手と交渉をおこないました」はおかしいんじゃ・・・。
例えば、過失割合でもめてて、明らかに10対0のところを相手がゴネて過失発生しそうなら、保険会社が出てくるのも分かるが、記事中では「このときのように片方のクルマが停止しているような、過失割合10対0の事故の場合」とあるので、自車が停まっていたのは明らか。そんな事故に対して過失割合どうのこうの言ってこんだろう。
・・・いや、もしかしてそんな無茶苦茶なこと言う相手だったのかもしれない。なんせ、任意保険にも入っていないような人なんだから。
返信2
名無しさん
22時間前
任意保険未加入者との事故は、被害者が泣き寝入りになるケースが多々あります。
こういった状況を放置するのもどうなのか?
事故が原因で身体に障害を負ったにもかかわらず、その慰謝料等を受け取れずに自己負担するなどないようにしてもらいたい。
そもそも任意保険も払えない人が車を使用するべきでがない。
返信0
22時間前
任意保険未加入者との事故は、被害者が泣き寝入りになるケースが多々あります。
こういった状況を放置するのもどうなのか?
事故が原因で身体に障害を負ったにもかかわらず、その慰謝料等を受け取れずに自己負担するなどないようにしてもらいたい。
そもそも任意保険も払えない人が車を使用するべきでがない。
返信0
名無しさん
22時間前
強制加入の自賠責保険は交通事故の被害者保護の為にあるとは言え、補償対象は人身に限られる上に限度額の低さから「焼け石に水の保険」だと言わざるを得ません。
自賠責の不足分を補う目的なのが任意保険だとは言え、無謀運転をするような輩は加入していない傾向がある上、経済的に苦しいなぞという理由で加入していないドライバーも少なくはありません。
万が一、任意保険に加入していない車との事故に遭った場合、充分な補償を受けられずに泣き寝入りを余儀なくされるのは理不尽であり、自賠責保険自体を見直す必要があると考えます。
対人・対物については補償額無制限の自賠責保険に一本化し、現行の任意保険は加害者自身の治療費や車両の修理費等に限定するのが良いかと思われます。
同時に無保険運行の罰則も厳罰化し、たとえ事故を起こさなくとも一発で免許取消の上、有無を言わさず実刑にして然るべきだと考えます。
返信1
22時間前
強制加入の自賠責保険は交通事故の被害者保護の為にあるとは言え、補償対象は人身に限られる上に限度額の低さから「焼け石に水の保険」だと言わざるを得ません。
自賠責の不足分を補う目的なのが任意保険だとは言え、無謀運転をするような輩は加入していない傾向がある上、経済的に苦しいなぞという理由で加入していないドライバーも少なくはありません。
万が一、任意保険に加入していない車との事故に遭った場合、充分な補償を受けられずに泣き寝入りを余儀なくされるのは理不尽であり、自賠責保険自体を見直す必要があると考えます。
対人・対物については補償額無制限の自賠責保険に一本化し、現行の任意保険は加害者自身の治療費や車両の修理費等に限定するのが良いかと思われます。
同時に無保険運行の罰則も厳罰化し、たとえ事故を起こさなくとも一発で免許取消の上、有無を言わさず実刑にして然るべきだと考えます。
返信1
名無しさん
23時間前
自己責任の時代、もはや強制の自賠責は廃止し任意保険を強制化した方が良い。
任意保険に入れないなら、車を所有すべきでない。
若年層だけでなく高齢者の事故も多い昨今泣き寝入りは避けたい。
被害者救済など任意保険に制度あるが、被害者が払うのもおかしい。
経済的に余裕がないなら車に乗るべきではないのではと思います。
自賠責は入っていなければ車検はとれないはず。
という事は車検もとっていない車が沢山走っていることです。
最近は取り締まりも厳しくないので放置しないでしっかり取り締まってほしい。
返信0
23時間前
自己責任の時代、もはや強制の自賠責は廃止し任意保険を強制化した方が良い。
任意保険に入れないなら、車を所有すべきでない。
若年層だけでなく高齢者の事故も多い昨今泣き寝入りは避けたい。
被害者救済など任意保険に制度あるが、被害者が払うのもおかしい。
経済的に余裕がないなら車に乗るべきではないのではと思います。
自賠責は入っていなければ車検はとれないはず。
という事は車検もとっていない車が沢山走っていることです。
最近は取り締まりも厳しくないので放置しないでしっかり取り締まってほしい。
返信0
名無しさん
22時間前
最低でも対人、対物は無制限の加入は必須でしょう、でないと被害者は泣き寝入りになる、車両保険は自分の車だからご自由にですかね、ちなみに私は対人対物車両に弁護士特約付けてフルに入ってます、金のない人ほどちゃんと保険に入ってないと万一事故ったら悲劇ですよ。被害者保護の立場からも対人対物無制限の保険は車を持つ人の義務として強制化して欲しいですね。
返信0
22時間前
最低でも対人、対物は無制限の加入は必須でしょう、でないと被害者は泣き寝入りになる、車両保険は自分の車だからご自由にですかね、ちなみに私は対人対物車両に弁護士特約付けてフルに入ってます、金のない人ほどちゃんと保険に入ってないと万一事故ったら悲劇ですよ。被害者保護の立場からも対人対物無制限の保険は車を持つ人の義務として強制化して欲しいですね。
返信0
名無しさん
22時間前
無保険者は当然それ相応の資力があるんでしょうね。生活保護、年金、破産者からは損害賠償を回収できない。そんな事が許されるからこうなるんです。少なくとも自動車保険は加入すれば回避できる内容にも関わらずそれでも加入しないんだから給料でもなんでも毎月全額回収できる位にしてもいいと思う。
返信1
22時間前
無保険者は当然それ相応の資力があるんでしょうね。生活保護、年金、破産者からは損害賠償を回収できない。そんな事が許されるからこうなるんです。少なくとも自動車保険は加入すれば回避できる内容にも関わらずそれでも加入しないんだから給料でもなんでも毎月全額回収できる位にしてもいいと思う。
返信1
名無しさん
1日前
昨年の11月に事故を起こした者です
大した怪我もなく
車(相手)も原付(自分)も互いの任意保険で直す事になりそちらはスムーズに進んで今部品待ち状態です
が
私の事故当日の治療費を相手の自賠責保険で出してもらう事になったのですが今だにどうなったのか不明です
相手の自賠責保険がどこの会社か解るのに半月かかり書類が届いて送ったら追加の書類を出せと送られて来て何だかんだで年末休暇の前に送ったがその後音沙汰なし!
因みに私の任意保険と相手の自賠責保険の会社が同じだったので書類は会社判明後直ぐに届いたのですがその会社の中での連絡に不備が多く
その結果後に追加書類が出て来ました
調査を依頼してその結果支払いがされるので1ヶ月かかる書かれていたが医者の明細書を出させたんだからそれで良いのでは?と思えてしまう
何だかんだ言って金額を減らされそう
返信1
1日前
昨年の11月に事故を起こした者です
大した怪我もなく
車(相手)も原付(自分)も互いの任意保険で直す事になりそちらはスムーズに進んで今部品待ち状態です
が
私の事故当日の治療費を相手の自賠責保険で出してもらう事になったのですが今だにどうなったのか不明です
相手の自賠責保険がどこの会社か解るのに半月かかり書類が届いて送ったら追加の書類を出せと送られて来て何だかんだで年末休暇の前に送ったがその後音沙汰なし!
因みに私の任意保険と相手の自賠責保険の会社が同じだったので書類は会社判明後直ぐに届いたのですがその会社の中での連絡に不備が多く
その結果後に追加書類が出て来ました
調査を依頼してその結果支払いがされるので1ヶ月かかる書かれていたが医者の明細書を出させたんだからそれで良いのでは?と思えてしまう
何だかんだ言って金額を減らされそう
返信1
名無しさん
22時間前
人身事故にしか対応しない自賠責保険は時代遅れ。自賠責保険制度ができてから何十年もたつわけで、当時の歩行者をはねた程度ではなく、物損も交えた重大な事故が日常茶飯事な現代。保険料は上がるが自賠責保険に人身、対物とも無制限の保証にするべき。同じ道路上を走る以上、だれもが同じ保証が出来なくては保険の意味がない。特に加害者が経済的理由で任意保険がなく被害者が泣き寝入りなこと自体あってはならない。
返信0
22時間前
人身事故にしか対応しない自賠責保険は時代遅れ。自賠責保険制度ができてから何十年もたつわけで、当時の歩行者をはねた程度ではなく、物損も交えた重大な事故が日常茶飯事な現代。保険料は上がるが自賠責保険に人身、対物とも無制限の保証にするべき。同じ道路上を走る以上、だれもが同じ保証が出来なくては保険の意味がない。特に加害者が経済的理由で任意保険がなく被害者が泣き寝入りなこと自体あってはならない。
返信0
名無しさん
21時間前
近親者が任意保険無保険車に衝突されました。過失割合は相手9割、当方が1割です。目撃者もあり、最初は自分の過失を認めていましたが、賠償金額が高額になることを知ると、途端に「自分は悪くない」と主張し始めました。結局こちらの任意保険に付帯していた弁護士特約を使い、裁判寸前で支払わせることができましたが、任意保険に加入していないと嘘で他人を陥れ、自分の責任を逃れようというあさましい人間になってしまいます。いや、もともとあさましい人間だから任意保険にも入らないのでしょうね。事故時に自腹での支払い能力がないなら、車を運転しないか、確実に任意保険に加入していただきたい。
返信0
21時間前
近親者が任意保険無保険車に衝突されました。過失割合は相手9割、当方が1割です。目撃者もあり、最初は自分の過失を認めていましたが、賠償金額が高額になることを知ると、途端に「自分は悪くない」と主張し始めました。結局こちらの任意保険に付帯していた弁護士特約を使い、裁判寸前で支払わせることができましたが、任意保険に加入していないと嘘で他人を陥れ、自分の責任を逃れようというあさましい人間になってしまいます。いや、もともとあさましい人間だから任意保険にも入らないのでしょうね。事故時に自腹での支払い能力がないなら、車を運転しないか、確実に任意保険に加入していただきたい。
返信0
名無しさん
22時間前
保険会社は自賠責保険が優先で、限度を超えそうになると退院を迫る。自社の保険が使いたがらないし、使えば使ったで3等級減で現状回復に3年、3年分の遅れはいつまでも続く。自賠責保険が下がれば任意保険料率が上がることを覚悟しないといけないと思う。喜んでばかりはいられないんだから。無保険車が無くなるように自賠責・最低任意保険合体保険を作って下さい。任意保険も車検と合わせられないかなと思うのですが。
返信0
22時間前
保険会社は自賠責保険が優先で、限度を超えそうになると退院を迫る。自社の保険が使いたがらないし、使えば使ったで3等級減で現状回復に3年、3年分の遅れはいつまでも続く。自賠責保険が下がれば任意保険料率が上がることを覚悟しないといけないと思う。喜んでばかりはいられないんだから。無保険車が無くなるように自賠責・最低任意保険合体保険を作って下さい。任意保険も車検と合わせられないかなと思うのですが。
返信0
名無しさん
22時間前
自分の契約する自動車保険なのに
「無保険車傷害特約」とかを
こっち側が備えて契約する事自体腹が立つ。
車側に免許証入れないと
エンジン始動出来ないようにし、
そのシステムに自賠責保険、
任意保険情報を紐付けて入れて、
運転出来ないように法改正するとかした方が良い。
また、自賠責、任意保険契約無しで事故を発生させた場合、罰則が無条件で2倍以上にし、
免許取消処分も併せて課すべきだと思う。
返信0
22時間前
自分の契約する自動車保険なのに
「無保険車傷害特約」とかを
こっち側が備えて契約する事自体腹が立つ。
車側に免許証入れないと
エンジン始動出来ないようにし、
そのシステムに自賠責保険、
任意保険情報を紐付けて入れて、
運転出来ないように法改正するとかした方が良い。
また、自賠責、任意保険契約無しで事故を発生させた場合、罰則が無条件で2倍以上にし、
免許取消処分も併せて課すべきだと思う。
返信0
名無しさん
1日前
自賠責保険は車の購入時に強制的に入らなければならない。金額は軽なら一万円台。車検の時に車検費用と共に払う。任意は強制はされないけどドライバーは入った方がいい。毎年支払いがあり金額は保険会社、保証オプションで変わるが事故を起こしてしまった時に助かる。
事故といっても保険を使わずに払える額で済むこともあり保険は世話になると次から支払い額が増えるけど人身事故を起こして治療の必要性が生じた場合はそれなりの額になるので。保険料は何事もなければ減額もある。
事故を起こしてしまった時に一番大事なのは逃げないこと。警察に連絡、病院で検査していただく。保険に入っておけば大抵の事故の支払いはなんとかなるという気持ちで逃げたい心にブレーキをかけられる。逃げても逃げ切れずひき逃げの罪が加わるので。保険に入っておけば支払いはなんとかなるから逃げるのだけはだめ。
返信0
1日前
自賠責保険は車の購入時に強制的に入らなければならない。金額は軽なら一万円台。車検の時に車検費用と共に払う。任意は強制はされないけどドライバーは入った方がいい。毎年支払いがあり金額は保険会社、保証オプションで変わるが事故を起こしてしまった時に助かる。
事故といっても保険を使わずに払える額で済むこともあり保険は世話になると次から支払い額が増えるけど人身事故を起こして治療の必要性が生じた場合はそれなりの額になるので。保険料は何事もなければ減額もある。
事故を起こしてしまった時に一番大事なのは逃げないこと。警察に連絡、病院で検査していただく。保険に入っておけば大抵の事故の支払いはなんとかなるという気持ちで逃げたい心にブレーキをかけられる。逃げても逃げ切れずひき逃げの罪が加わるので。保険に入っておけば支払いはなんとかなるから逃げるのだけはだめ。
返信0
名無しさん
22時間前
私が子供の頃、向かいに住んでいた方が、ひき逃げして、保険未加入で、交通刑務所で服役されてました。服役中に父親が亡くなりましたが、葬儀も出席できずでした。うちは月極駐車場を経営していますが、契約者には自賠責、任意両方の加入の確認をさせてもらってて、加入してない人も中にはいたので、契約はお断りしました。うちも車ありますが保険は加入してます。対人は無制限、自分側も5、000万まで保障。事故を起こさないよう常々気をつけてますが…。
返信0
22時間前
私が子供の頃、向かいに住んでいた方が、ひき逃げして、保険未加入で、交通刑務所で服役されてました。服役中に父親が亡くなりましたが、葬儀も出席できずでした。うちは月極駐車場を経営していますが、契約者には自賠責、任意両方の加入の確認をさせてもらってて、加入してない人も中にはいたので、契約はお断りしました。うちも車ありますが保険は加入してます。対人は無制限、自分側も5、000万まで保障。事故を起こさないよう常々気をつけてますが…。
返信0
名無しさん
22時間前
自賠責保険など無くし任意保険を本保険とし一本化し強制加入させれば良いだけの話し。
その方が車検時の支払いも安くなり、自賠責保険の分を任意保険に回せばより良い手厚さになるはずです。
そのお得な契約を怠れば免許取消しにすれば良いのですから。
そもそもその自賠責保険金の預かり場所は何処ですか? 相当グレーな部分が有りそうですがね。
返信0
22時間前
自賠責保険など無くし任意保険を本保険とし一本化し強制加入させれば良いだけの話し。
その方が車検時の支払いも安くなり、自賠責保険の分を任意保険に回せばより良い手厚さになるはずです。
そのお得な契約を怠れば免許取消しにすれば良いのですから。
そもそもその自賠責保険金の預かり場所は何処ですか? 相当グレーな部分が有りそうですがね。
返信0
名無しさん
1日前
強制とか任意とか二本立てにして複雑にする必要はない。多少高額になっても強制保険一本で任意保険と同等の手厚い補償を制度化すれば良い。
返信0
1日前
強制とか任意とか二本立てにして複雑にする必要はない。多少高額になっても強制保険一本で任意保険と同等の手厚い補償を制度化すれば良い。
返信0
名無しさん
20時間前
車・保険に携わる仕事をしている私としては、約25%も任意保険未加入というのは意外です。おそらくこの統計は、大手タクシー会社や運送会社は全ての車両に保険を掛けるより自社の資金で対応する企業が多いため、未加入ですが、この様な車両も未加入車両の分母に入っているのではないかと思います。ですから賠償能力はあるのですが、個人でただお金がない・もったいない等の理由で未加入の方は本当に迷惑、運転しないでほしい。
仕事柄の感覚ですが、事故を起こした方の中で未加入者の率は高く感じます。
そんなもんですね。
返信0
20時間前
車・保険に携わる仕事をしている私としては、約25%も任意保険未加入というのは意外です。おそらくこの統計は、大手タクシー会社や運送会社は全ての車両に保険を掛けるより自社の資金で対応する企業が多いため、未加入ですが、この様な車両も未加入車両の分母に入っているのではないかと思います。ですから賠償能力はあるのですが、個人でただお金がない・もったいない等の理由で未加入の方は本当に迷惑、運転しないでほしい。
仕事柄の感覚ですが、事故を起こした方の中で未加入者の率は高く感じます。
そんなもんですね。
返信0
名無しさん
22時間前
任意保険も必須にするべきだと思う。対物含めて基準以上の保証を義務化。
以前目線の入った高齢者が「任意保険は高いし今まで無事故で俺には無駄」と言っていた。
もう一人インタビュー受けた人は「払えませんから」って。
払えないならそもそも車に乗らない選択が必要。ここを甘やかさずに毅然としないと。
たとえ運転がうまかろうと18歳まで取れないのだからうまかろうと80歳で満了と定めるなり
もうやるしかない時に来ていると思う。
返信0
22時間前
任意保険も必須にするべきだと思う。対物含めて基準以上の保証を義務化。
以前目線の入った高齢者が「任意保険は高いし今まで無事故で俺には無駄」と言っていた。
もう一人インタビュー受けた人は「払えませんから」って。
払えないならそもそも車に乗らない選択が必要。ここを甘やかさずに毅然としないと。
たとえ運転がうまかろうと18歳まで取れないのだからうまかろうと80歳で満了と定めるなり
もうやるしかない時に来ていると思う。
返信0
名無しさん
20時間前
任意保険に入ってない高齢者に赤信号無視で追突され、支払いが出来ないということで保険会社から交差点内の事故ということで、1割負担を持ちかけられ、泣く泣く車両を使い全損の分を補いました。
結局ものすごく損をしたけど泣き寝入り。
高齢者と若者は任意の加入率が低いそうです。
きちんとした保障を受けれず後遺症に悩んでいます。
任意保険は強制にして欲しいと思います。
返信0
20時間前
任意保険に入ってない高齢者に赤信号無視で追突され、支払いが出来ないということで保険会社から交差点内の事故ということで、1割負担を持ちかけられ、泣く泣く車両を使い全損の分を補いました。
結局ものすごく損をしたけど泣き寝入り。
高齢者と若者は任意の加入率が低いそうです。
きちんとした保障を受けれず後遺症に悩んでいます。
任意保険は強制にして欲しいと思います。
返信0
名無しさん
1日前
自賠責保険料を安くできるくらいなら保険料据置きでその分補償金額を上げたほうが良いのでは。
事故相手が任意保険未加入なんて自分ではどうやっても自衛できないんだし。
返信1
1日前
自賠責保険料を安くできるくらいなら保険料据置きでその分補償金額を上げたほうが良いのでは。
事故相手が任意保険未加入なんて自分ではどうやっても自衛できないんだし。
返信1
名無しさん
22時間前
これだけ世の中電子化が進んでいるのに、実情は駐車違反(未出頭)や税金未納は車検が受けられないという制度のみ。
免許の有無(更新・未更新含む)・車検の有無も、日常の段階でもっと敏速にチェック出来るはずだし、任意保険も強制にすべき。
当たり前の準備をせず運転し、事故や違反をしてから発覚なんて相手からすればたまったもんじゃない。
高齢者に免許返納推進したり煽り運転やながら運転の罰則強化だけでなく、もっと全体を見るべき。
返信0
22時間前
これだけ世の中電子化が進んでいるのに、実情は駐車違反(未出頭)や税金未納は車検が受けられないという制度のみ。
免許の有無(更新・未更新含む)・車検の有無も、日常の段階でもっと敏速にチェック出来るはずだし、任意保険も強制にすべき。
当たり前の準備をせず運転し、事故や違反をしてから発覚なんて相手からすればたまったもんじゃない。
高齢者に免許返納推進したり煽り運転やながら運転の罰則強化だけでなく、もっと全体を見るべき。
返信0
名無しさん
22時間前
いいねじゃない付けてる連中は、任意保険入ってないやつらかな?
任意保険入ってなくて、事故を起こした人の話を聞いたけど。
相手は、保険屋を通してプロが相手で。任意保険入ってない方は、自力だったので。全く太刀打ちできなかったと言ってた!
自賠責があるから、任意保険の金額が抑えられていて。
自賠責が無くなって、任意保険だけだと保険料がかなり上がるみたいだよ。
返信0
22時間前
いいねじゃない付けてる連中は、任意保険入ってないやつらかな?
任意保険入ってなくて、事故を起こした人の話を聞いたけど。
相手は、保険屋を通してプロが相手で。任意保険入ってない方は、自力だったので。全く太刀打ちできなかったと言ってた!
自賠責があるから、任意保険の金額が抑えられていて。
自賠責が無くなって、任意保険だけだと保険料がかなり上がるみたいだよ。
返信0
名無しさん
22時間前
これからは自賠責保険で通常の任意保険で支払われる7割くらいは払える仕組みにする。
3割程度を任意保険でカバー出来る様にする。
そして自賠責保険も等級制や違反歴もかんがみて算出する。車を乗る人は誰でも事故を起こすリスクはある。運転手を救済するのも必要だが、1番は被害者救済がキチンと出来るかが大事。運転者によって被害補償に格差が出てしまうのは絶対にあってはならない。車社会に責任を持てない人は運転させるべきではない。良心あるドライバーは自賠責保険を下げるよりその事を知っている。
返信0
22時間前
これからは自賠責保険で通常の任意保険で支払われる7割くらいは払える仕組みにする。
3割程度を任意保険でカバー出来る様にする。
そして自賠責保険も等級制や違反歴もかんがみて算出する。車を乗る人は誰でも事故を起こすリスクはある。運転手を救済するのも必要だが、1番は被害者救済がキチンと出来るかが大事。運転者によって被害補償に格差が出てしまうのは絶対にあってはならない。車社会に責任を持てない人は運転させるべきではない。良心あるドライバーは自賠責保険を下げるよりその事を知っている。
返信0
名無しさん
22時間前
自賠責が切れてたりしたら、被害者は泣き寝入りかもしれない!
そういうのを取り締まるのは警察なんだから、代わりに払うべきではと思う
保険未加入車を走らせないような管理方法だったりするべきだと思う
マイナンバーとかわけわからんとこに使うんじゃなくてこういうところに使えばいい
各省庁が連携してやってほしいわ
返信0
22時間前
自賠責が切れてたりしたら、被害者は泣き寝入りかもしれない!
そういうのを取り締まるのは警察なんだから、代わりに払うべきではと思う
保険未加入車を走らせないような管理方法だったりするべきだと思う
マイナンバーとかわけわからんとこに使うんじゃなくてこういうところに使えばいい
各省庁が連携してやってほしいわ
返信0
名無しさん
20時間前
任意保険に加入していても、対人の傷害は120万円までは優先的に自賠責が使われます。
120万円を超えると任意保険が負担しますが、よほどの事故で無い限り自賠で収まるので任意保険会社は車と契約者の補償するだけで負担は少ないです。
その上に、事故で保険使うと以前は1等級ダウンだったのが3等級ダウンされ更に事故係数まで付けられて保険料が大幅に上がります。
双方走行中の事故は全く非が無くても1割の過失割合が付きますから、運悪く貰い事故が2回も続くと保険料は一気に倍ぐらいに上がり負担が大き過ぎます。
以前の1等級ダウンに戻すだけでも任意保険加入促進になるのではと思います。
返信0
20時間前
任意保険に加入していても、対人の傷害は120万円までは優先的に自賠責が使われます。
120万円を超えると任意保険が負担しますが、よほどの事故で無い限り自賠で収まるので任意保険会社は車と契約者の補償するだけで負担は少ないです。
その上に、事故で保険使うと以前は1等級ダウンだったのが3等級ダウンされ更に事故係数まで付けられて保険料が大幅に上がります。
双方走行中の事故は全く非が無くても1割の過失割合が付きますから、運悪く貰い事故が2回も続くと保険料は一気に倍ぐらいに上がり負担が大き過ぎます。
以前の1等級ダウンに戻すだけでも任意保険加入促進になるのではと思います。
返信0
名無しさん
1日前
自賠責保険は車検を通す際に諸々の費用と一緒に支払っている。
国の保険なので利益を出す必要がないので、交通死亡者数の減少にほぼリンクして保険料も下がってきている。
一方で物の損害は車両修理費用の高額化や物損事故件数の増加から、任意保険料はずっとほぼ上がり傾向となっている。
事故が減り保険の支払いが減れば保険料は当然安くなるので、取締りをはじめ各種安全啓蒙していくしかないだろう。
返信1
1日前
自賠責保険は車検を通す際に諸々の費用と一緒に支払っている。
国の保険なので利益を出す必要がないので、交通死亡者数の減少にほぼリンクして保険料も下がってきている。
一方で物の損害は車両修理費用の高額化や物損事故件数の増加から、任意保険料はずっとほぼ上がり傾向となっている。
事故が減り保険の支払いが減れば保険料は当然安くなるので、取締りをはじめ各種安全啓蒙していくしかないだろう。
返信1
名無しさん
21時間前
自賠責と任意保険は一緒に強制というか一本化。
それも民間に委託して自賠責の分は国が必要なら民間から国へ。そもそも自賠責も確か民間に委託してた気がするけど。やはり現状の任意保険は絶対に必要不可欠ですし、それ以前の問題で無免許であっても車が買える仕組みを整備しないとならない。無免許の罪を重くするのはもちろんだけど車販売側にも厳罰を負わすくらいしないとダメかも。
返信0
21時間前
自賠責と任意保険は一緒に強制というか一本化。
それも民間に委託して自賠責の分は国が必要なら民間から国へ。そもそも自賠責も確か民間に委託してた気がするけど。やはり現状の任意保険は絶対に必要不可欠ですし、それ以前の問題で無免許であっても車が買える仕組みを整備しないとならない。無免許の罪を重くするのはもちろんだけど車販売側にも厳罰を負わすくらいしないとダメかも。
返信0
名無しさん
20時間前
強制義務にしてほしい。
NHKがそうなら、自動車や乗り物は必ず入るべきだ。
入らなかったら泣き寝入りじゃなく制裁を加えるぐらいとってほしい。弁護士はそういう仕事しろ。
自動車買う金よりずっと安いんだからとりあえず資産差し押さえ等の権限も。
生活保護者が運転している現実を知ってほしい。彼らには権利がないんだから。
時代は進んでいるんだから、取り締まる方もちゃんとしてほしいもんだ。
返信0
20時間前
強制義務にしてほしい。
NHKがそうなら、自動車や乗り物は必ず入るべきだ。
入らなかったら泣き寝入りじゃなく制裁を加えるぐらいとってほしい。弁護士はそういう仕事しろ。
自動車買う金よりずっと安いんだからとりあえず資産差し押さえ等の権限も。
生活保護者が運転している現実を知ってほしい。彼らには権利がないんだから。
時代は進んでいるんだから、取り締まる方もちゃんとしてほしいもんだ。
返信0
名無しさん
1日前
自賠責保険の料金はもう少し割高になってもよいから、せめて対人賠償は自賠責保険でカバー出来るように無制限にするようにしてほしい。
任意保険未加入車に突っ込まれ、相手に支払い能力が無いと結局被害者が泣き寝入りということになる。それで無保険車対応特約なんてオプションもあるんだろうけどね。
まあ保険屋さんの儲けが減るから、現実は難しいだろうけど。
返信1
1日前
自賠責保険の料金はもう少し割高になってもよいから、せめて対人賠償は自賠責保険でカバー出来るように無制限にするようにしてほしい。
任意保険未加入車に突っ込まれ、相手に支払い能力が無いと結局被害者が泣き寝入りということになる。それで無保険車対応特約なんてオプションもあるんだろうけどね。
まあ保険屋さんの儲けが減るから、現実は難しいだろうけど。
返信1
名無しさん
21時間前
自賠責は基本的に人に対しての補償。任意保険は飲酒などは保険対象外だけど、自賠責はその人を補償するのが目的のため、対象になる。自賠責では賄えない部分を任意保険で補うというのがら本来の保険のあり方。自賠責では、どうしても補償金額が少ないため、そして物損は対象にならないため、任意保険の加入が必須となってくる。自動車事故の高齢化、運転技術の低下、色々勘案しても、そろそろ任意保険の自損以外のところは自賠責とワンセットにしないと、事故を起こして逃げ得する人、泣き寝入りする人、明暗が分かれすぎる。起こしたくて起こす人はいないだろうけど、悲しい事故がもっと悲しみを生まないように、強制化すべき。
返信0
21時間前
自賠責は基本的に人に対しての補償。任意保険は飲酒などは保険対象外だけど、自賠責はその人を補償するのが目的のため、対象になる。自賠責では賄えない部分を任意保険で補うというのがら本来の保険のあり方。自賠責では、どうしても補償金額が少ないため、そして物損は対象にならないため、任意保険の加入が必須となってくる。自動車事故の高齢化、運転技術の低下、色々勘案しても、そろそろ任意保険の自損以外のところは自賠責とワンセットにしないと、事故を起こして逃げ得する人、泣き寝入りする人、明暗が分かれすぎる。起こしたくて起こす人はいないだろうけど、悲しい事故がもっと悲しみを生まないように、強制化すべき。
返信0
名無しさん
17時間前
強制ではあるがこの内容ではいざという時役にたたない。まず対物保障がない。その結果良識ある人は任意保険に加入する。この自賠責と重量税が車検費用を高額なものにしている。16%減額どころか廃止するべき。そのかわり対人対物無制限保険加入を義務化する。あと重量税というのは本来大型車に課税するものだろう。
返信0
17時間前
強制ではあるがこの内容ではいざという時役にたたない。まず対物保障がない。その結果良識ある人は任意保険に加入する。この自賠責と重量税が車検費用を高額なものにしている。16%減額どころか廃止するべき。そのかわり対人対物無制限保険加入を義務化する。あと重量税というのは本来大型車に課税するものだろう。
返信0
名無しさん
17時間前
強制ではあるがこの内容ではいざという時役にたたない。まず対物保障がない。その結果良識ある人は任意保険に加入する。この自賠責と重量税が車検費用を高額なものにしている。16%減額どころか廃止するべき。そのかわり対人対物無制限保険加入を義務化する。あと重量税というのは本来大型車に課税するものだろう。
返信0
17時間前
強制ではあるがこの内容ではいざという時役にたたない。まず対物保障がない。その結果良識ある人は任意保険に加入する。この自賠責と重量税が車検費用を高額なものにしている。16%減額どころか廃止するべき。そのかわり対人対物無制限保険加入を義務化する。あと重量税というのは本来大型車に課税するものだろう。
返信0
名無しさん
16時間前
若い時に交差点の赤信号で停車したら青信号側にはみ出た先頭車両がバックしてきてぶつけられた事があります。
2台目の私は後続で停まった車もいて逃げられず、クラクションを鳴らしても意味が無かったです。
運転手は任意保険未加入、高齢者で家族さんが間に入って無事に修理費は払ってもらいました。
クラクションにも気付かないし運転も怪しいので任意保険に入った方が良いと伝えたら、金は無いし言いがかりを付けるなと運転手の息子さんから言われました。
車必須な地域で任意保険の確認が取れないと車通勤が出来ない会社もあるので、そこから漏れた無保険の人が怖いです。
運転が怪しい高齢者、任意保険無加入、車検切れの車を運転している人の対応は難しいですが、何とかしてほしいです。
今私は公共交通機関で何とかなる生活ですが、維持費等や事故を考えると利便性はあるけど車は要らないです。
返信0
16時間前
若い時に交差点の赤信号で停車したら青信号側にはみ出た先頭車両がバックしてきてぶつけられた事があります。
2台目の私は後続で停まった車もいて逃げられず、クラクションを鳴らしても意味が無かったです。
運転手は任意保険未加入、高齢者で家族さんが間に入って無事に修理費は払ってもらいました。
クラクションにも気付かないし運転も怪しいので任意保険に入った方が良いと伝えたら、金は無いし言いがかりを付けるなと運転手の息子さんから言われました。
車必須な地域で任意保険の確認が取れないと車通勤が出来ない会社もあるので、そこから漏れた無保険の人が怖いです。
運転が怪しい高齢者、任意保険無加入、車検切れの車を運転している人の対応は難しいですが、何とかしてほしいです。
今私は公共交通機関で何とかなる生活ですが、維持費等や事故を考えると利便性はあるけど車は要らないです。
返信0
名無しさん
1日前
自動ブレーキやカーテンエアバッグ等ふんだんにオプション安全装備を付けたけど当時の任意保険にはこれに対する特約がなかった。
特約ができた今、更新時に適用を要求したら登録が特約ができる前なので対象外と言われた。
ただ保険料だけが上がっていて何か釈然としない。
返信2
1日前
自動ブレーキやカーテンエアバッグ等ふんだんにオプション安全装備を付けたけど当時の任意保険にはこれに対する特約がなかった。
特約ができた今、更新時に適用を要求したら登録が特約ができる前なので対象外と言われた。
ただ保険料だけが上がっていて何か釈然としない。
返信2
名無しさん
21時間前
時代は流れているのに
自賠責保険とか任意保険とか
変わらないのは何故?
自賠責保険でカバーしきれないのであれば
意味ないよね。
被害者泣き寝入りはやめてほしいわ。
車の購入者には今の任意保険クラスの
保険への強制加入を義務づけるべき。
返信0
21時間前
時代は流れているのに
自賠責保険とか任意保険とか
変わらないのは何故?
自賠責保険でカバーしきれないのであれば
意味ないよね。
被害者泣き寝入りはやめてほしいわ。
車の購入者には今の任意保険クラスの
保険への強制加入を義務づけるべき。
返信0
名無しさん
22時間前
税金のような自賠責を廃止して、任意保険を車検時に車検場で提示するのが良いのでは?
任意保険には、ナンバーや車台番号が印字されているし。
任意保険の対人対物無制限を強制して、被害者救済を第一にしてほしい。
対物だけ、金額をカスタマイズなのは、納得できない。
ともあれ、無免許、(任意保険を含む)無保険者を道路交通から排除しないかぎり、被害者が救われない。
返信0
22時間前
税金のような自賠責を廃止して、任意保険を車検時に車検場で提示するのが良いのでは?
任意保険には、ナンバーや車台番号が印字されているし。
任意保険の対人対物無制限を強制して、被害者救済を第一にしてほしい。
対物だけ、金額をカスタマイズなのは、納得できない。
ともあれ、無免許、(任意保険を含む)無保険者を道路交通から排除しないかぎり、被害者が救われない。
返信0
名無しさん
22時間前
日本人で任意未加入は論外だが、厄介なのは外国人。あいつらはほぼほぼ任意未加入。
うちのじいちゃんは青信号の交差点走行中に信号無視のクルマに側面やられて廃車。
相手はフィリピン人。任意未加入はもちろん、無免許、不法就労。強制送還されて、じいちゃんは泣き寝入りでした。
安倍ちゃんのおかげでこれから外国人増えてくようなので、全国各地で泣き寝入りの事故が増えるだろね。
返信0
22時間前
日本人で任意未加入は論外だが、厄介なのは外国人。あいつらはほぼほぼ任意未加入。
うちのじいちゃんは青信号の交差点走行中に信号無視のクルマに側面やられて廃車。
相手はフィリピン人。任意未加入はもちろん、無免許、不法就労。強制送還されて、じいちゃんは泣き寝入りでした。
安倍ちゃんのおかげでこれから外国人増えてくようなので、全国各地で泣き寝入りの事故が増えるだろね。
返信0
名無しさん
20時間前
なんで、自賠責保険を任意保険並みにするか、自賠責保険を廃止して任意保険強制加入にするかにしないの?
車検や保険が切れてそのままにした場合の罰則も、社会的制裁になるレベルにしても良い。
利権だかなんだか知らないが、解りにくい上に、未加入のペナルティが少なすぎるように思う。
未加入で事故を起こしたら、加害者の場合は全額賠償は当たり前にして、さらに実際の賠償額の倍を慰謝料強制にして、強制差し押えできるようにするくらいに法律を変えても良いと思う。支払い強制にしないと、今のままでは逃げ得になりかねないし、泣き寝入りの人が可哀想すぎるよ。
返信0
20時間前
なんで、自賠責保険を任意保険並みにするか、自賠責保険を廃止して任意保険強制加入にするかにしないの?
車検や保険が切れてそのままにした場合の罰則も、社会的制裁になるレベルにしても良い。
利権だかなんだか知らないが、解りにくい上に、未加入のペナルティが少なすぎるように思う。
未加入で事故を起こしたら、加害者の場合は全額賠償は当たり前にして、さらに実際の賠償額の倍を慰謝料強制にして、強制差し押えできるようにするくらいに法律を変えても良いと思う。支払い強制にしないと、今のままでは逃げ得になりかねないし、泣き寝入りの人が可哀想すぎるよ。
返信0
名無しさん
1日前
自賠責保険は登録車両だけではなく免許証にも強制付帯してもらいたいくらいである。社会的重要性から考えたら対人賠償支払よりも轢き逃げ事故の政府保障としての機能の方が重要である様に思えるので、そちらの保障額は無制限にすべき気がする。
返信0
1日前
自賠責保険は登録車両だけではなく免許証にも強制付帯してもらいたいくらいである。社会的重要性から考えたら対人賠償支払よりも轢き逃げ事故の政府保障としての機能の方が重要である様に思えるので、そちらの保障額は無制限にすべき気がする。
返信0
名無しさん
20時間前
2年ほど前、自賠責保険未加入のバイクに夜歩道歩いてたら後ろから跳ねられた。
半年程入院して散々でした。
自分で入ってた保険で何とかなったけど相手からは何も無かった。
自賠責保険切れたの気づかなかったとか、見てなかったとか色々言ってましたが、歩いてたところがおかしいとか夜出歩くなとか言い出して何故か相手の方が被害者意識高くて驚いた。
結局、免許取り消しと懲役1年執行猶予4年を受けたようです。
未だに謝罪もないです。
何かしらの運転手だったようで仕事も無くなったんじゃないかな?
保険入らない奴はつくづく無責任。
そんな人間には車もバイクも乗って欲しくない。
バイクは車と違って自賠責切れたの気付きにくいそうなので乗ってる人は気をつけて欲しい。
被害者加害者、双方に何もいい事ない。
返信0
20時間前
2年ほど前、自賠責保険未加入のバイクに夜歩道歩いてたら後ろから跳ねられた。
半年程入院して散々でした。
自分で入ってた保険で何とかなったけど相手からは何も無かった。
自賠責保険切れたの気づかなかったとか、見てなかったとか色々言ってましたが、歩いてたところがおかしいとか夜出歩くなとか言い出して何故か相手の方が被害者意識高くて驚いた。
結局、免許取り消しと懲役1年執行猶予4年を受けたようです。
未だに謝罪もないです。
何かしらの運転手だったようで仕事も無くなったんじゃないかな?
保険入らない奴はつくづく無責任。
そんな人間には車もバイクも乗って欲しくない。
バイクは車と違って自賠責切れたの気付きにくいそうなので乗ってる人は気をつけて欲しい。
被害者加害者、双方に何もいい事ない。
返信0
名無しさん
21時間前
任意保険へ未加入の人は是非とも加入してください。なにかあってからでは遅いのです!!!会社によって違いがあるかも知れませんが、自分が長年加入している保険屋さんは分割払いが出来るので、一括払いのように負担に感じる事もなくなり難なく支払えます。上手くいけばスマホの学割料金並!!もし加入できないなら、今すぐスマホで車の見積もり依頼をして一番高く買い取ってくれる会社に売ってください。任意保険に入れないなら、入れるようになるまで車の運転はお控え願いたいです。
返信0
21時間前
任意保険へ未加入の人は是非とも加入してください。なにかあってからでは遅いのです!!!会社によって違いがあるかも知れませんが、自分が長年加入している保険屋さんは分割払いが出来るので、一括払いのように負担に感じる事もなくなり難なく支払えます。上手くいけばスマホの学割料金並!!もし加入できないなら、今すぐスマホで車の見積もり依頼をして一番高く買い取ってくれる会社に売ってください。任意保険に入れないなら、入れるようになるまで車の運転はお控え願いたいです。
返信0
名無しさん
21時間前
役に立たない自賠責保険は撤廃して、任意保険を強制に変えた方がいい。
金額的な負担が増える事はわかるが、報道されてないだけで、2〜3割近くの車が任意保険は未加入。
何重にもなっている車の重量税等を撤廃。
保険も100%加入になれば全体的な金額の引き下げも出来るはず。
無保険車と事故を起こした場合、金がないからと払われないケースが多い。
御守りにもならないような自賠責保険はやめて、被害者救済が出来る物に変えて行かないと。
ちなみに友人は追い越し禁止区間のブラインドコーナーで追い越ししてきた車と正面衝突。
幸運な事に死ななかったが、車は廃車。
顔は20針以上の傷が残る怪我。
相手は無保険車で、一切お金は支払われず。
弁護士に相談したが、何ともならないで終了。
これが現実です。
もういらないよね、自賠責保険。
返信0
21時間前
役に立たない自賠責保険は撤廃して、任意保険を強制に変えた方がいい。
金額的な負担が増える事はわかるが、報道されてないだけで、2〜3割近くの車が任意保険は未加入。
何重にもなっている車の重量税等を撤廃。
保険も100%加入になれば全体的な金額の引き下げも出来るはず。
無保険車と事故を起こした場合、金がないからと払われないケースが多い。
御守りにもならないような自賠責保険はやめて、被害者救済が出来る物に変えて行かないと。
ちなみに友人は追い越し禁止区間のブラインドコーナーで追い越ししてきた車と正面衝突。
幸運な事に死ななかったが、車は廃車。
顔は20針以上の傷が残る怪我。
相手は無保険車で、一切お金は支払われず。
弁護士に相談したが、何ともならないで終了。
これが現実です。
もういらないよね、自賠責保険。
返信0
名無しさん
22時間前
最低限、免許を保持している事と任意保険も払える能力もある事、車検やその他メンテナンスも出来る事。それが出来て初めてクルマを購入し運転して欲しいです。家族は無車検無保険のバイクに追突されお金も払えない未成年の泥棒したバイクでありました無免許なのは言うまでもありません、自分も任意保険無しの車に追突されたしまあお金無いなら車運転するなよと言いたい。そう言う人の方が自分で働いてお金を払った人と違ってバイクも自動車もぶつけても何しても気にしない大事にしないから運転も非常に荒っぽいです
任意保険ではなく絶対保険にしていただかないとやられた方は、たまったもんじゃありません
返信0
22時間前
最低限、免許を保持している事と任意保険も払える能力もある事、車検やその他メンテナンスも出来る事。それが出来て初めてクルマを購入し運転して欲しいです。家族は無車検無保険のバイクに追突されお金も払えない未成年の泥棒したバイクでありました無免許なのは言うまでもありません、自分も任意保険無しの車に追突されたしまあお金無いなら車運転するなよと言いたい。そう言う人の方が自分で働いてお金を払った人と違ってバイクも自動車もぶつけても何しても気にしない大事にしないから運転も非常に荒っぽいです
任意保険ではなく絶対保険にしていただかないとやられた方は、たまったもんじゃありません
返信0
名無しさん
20時間前
今の、限度がある自賠責を撤廃し、任意保険を自賠責として、(いわば自賠責保険を保険会社に委託するような形で保険会社は選べる)必ずどこか一社に加入しないといけないようにすればどうでしょう。現自賠責で払ってもらえる分もそこから賄うので保険料は少し高くなるでしょうけど、自賠責は事故を起こした人も起こしてない人も同額なので、事故を起こしてない人にはいまの自賠責+任意保険よりは安くなるかもしれませんし。
返信0
20時間前
今の、限度がある自賠責を撤廃し、任意保険を自賠責として、(いわば自賠責保険を保険会社に委託するような形で保険会社は選べる)必ずどこか一社に加入しないといけないようにすればどうでしょう。現自賠責で払ってもらえる分もそこから賄うので保険料は少し高くなるでしょうけど、自賠責は事故を起こした人も起こしてない人も同額なので、事故を起こしてない人にはいまの自賠責+任意保険よりは安くなるかもしれませんし。
返信0
名無しさん
20時間前
前職自動車整備士で現在某損害保険会社の代理店に勤務しています。
前職で任意保険に加入されていないお客様がおりその多くはお金がなく支払い出来ない(保険以外でも車の修理代を分割にしたり支払い遅れがあるなど)方でした。
現職でも対人は無制限でも対物は1000万円とかになっている方がいました。
お恥ずかしい話ですが、身内で任意保険に加入していても対人のみで対物は加入していない状態でに交通事故を引き起こしてしまった事があります。
まあ、ざっくりまとめると任意保険(内容も最低でも対人・対物無制限)に加入できないのであれば車に乗る資格はないと思います。
返信0
20時間前
前職自動車整備士で現在某損害保険会社の代理店に勤務しています。
前職で任意保険に加入されていないお客様がおりその多くはお金がなく支払い出来ない(保険以外でも車の修理代を分割にしたり支払い遅れがあるなど)方でした。
現職でも対人は無制限でも対物は1000万円とかになっている方がいました。
お恥ずかしい話ですが、身内で任意保険に加入していても対人のみで対物は加入していない状態でに交通事故を引き起こしてしまった事があります。
まあ、ざっくりまとめると任意保険(内容も最低でも対人・対物無制限)に加入できないのであれば車に乗る資格はないと思います。
返信0
名無しさん
21時間前
強制保険と任意保険を一緒にして欲しい。強制保険も民間の保険会社なんだからすぐにできそう。結局、任意保険に加入するならば必要ないと思います。また、保険を二重に支払う事で無駄なお金を支払っている気がします。二重に支払う保険まで支払ってまで車を所有したい人はいないと思う。車離れも理解できる。
返信0
21時間前
強制保険と任意保険を一緒にして欲しい。強制保険も民間の保険会社なんだからすぐにできそう。結局、任意保険に加入するならば必要ないと思います。また、保険を二重に支払う事で無駄なお金を支払っている気がします。二重に支払う保険まで支払ってまで車を所有したい人はいないと思う。車離れも理解できる。
返信0
名無しさん
16時間前
任意保険未加入者の車に当てられ、こちらが加入している保険の弁護士に事後処理を一任したことがあります。2年の裁判をやりましたが、相手は出頭しない、連絡は取れない、最終的に裁判所から金融機関の差し押さえ命令も出されました。相手の方が上手で既に銀行には数百円しか残していない状態だったので、賠償されるべきお金は取れず泣き寝入りでした。車の購入と同時に任意保険の加入は法律で強制にしてほしいです。
返信0
16時間前
任意保険未加入者の車に当てられ、こちらが加入している保険の弁護士に事後処理を一任したことがあります。2年の裁判をやりましたが、相手は出頭しない、連絡は取れない、最終的に裁判所から金融機関の差し押さえ命令も出されました。相手の方が上手で既に銀行には数百円しか残していない状態だったので、賠償されるべきお金は取れず泣き寝入りでした。車の購入と同時に任意保険の加入は法律で強制にしてほしいです。
返信0
名無しさん
21時間前
自賠責保険は廃止して、任意保険会社を代わりに。
車検の年数に応じて1〜3年の任意保険に入らないと車検が通らない制度を導入してほしい。
車検切れ車両は一発免許取り消しand罰金刑、車検シールに特殊な技術を入れ道路で車検切れ車両が通過した場合に撮影されるとかで素早く、そして厳しく取り締まって下さい。
任意保険に入らない方がいいって矛盾した現状を覆すべき!
返信0
21時間前
自賠責保険は廃止して、任意保険会社を代わりに。
車検の年数に応じて1〜3年の任意保険に入らないと車検が通らない制度を導入してほしい。
車検切れ車両は一発免許取り消しand罰金刑、車検シールに特殊な技術を入れ道路で車検切れ車両が通過した場合に撮影されるとかで素早く、そして厳しく取り締まって下さい。
任意保険に入らない方がいいって矛盾した現状を覆すべき!
返信0
名無しさん
21時間前
滋賀の保育園の事件のように犠牲者多数の事故が起こることを想定して
もっと自賠責保険の値下げよりも、任意保険並みに補償制度を上げること
強制加入をすることをしないと無保険車が社会的地位のない人、無敵な人が
事故を起こすと被害者は泣き寝入りしかなくなる。ちゃんと法整備してほしい。
議員立法でやってほしい。自民党議員さんIRの失点を取り返してください。
返信0
21時間前
滋賀の保育園の事件のように犠牲者多数の事故が起こることを想定して
もっと自賠責保険の値下げよりも、任意保険並みに補償制度を上げること
強制加入をすることをしないと無保険車が社会的地位のない人、無敵な人が
事故を起こすと被害者は泣き寝入りしかなくなる。ちゃんと法整備してほしい。
議員立法でやってほしい。自民党議員さんIRの失点を取り返してください。
返信0
名無しさん
22時間前
自賠責に入ってない=車検切れ!
じゃ、新車なら10年乗るとして、中古車なら5年乗る仮定して、自賠責保険分を購入時に前払いさせればよいのでは?
しかも自賠責部分の範囲拡大も含め!
短いなら還付するシステムにすれば?
NHKの受信料も同じシステムにするば、取りっぱぐれがなくなるハズ!
考えないで仕事する公務員には、考えつかないナイスアイデアだと思うんだけど
返信0
22時間前
自賠責に入ってない=車検切れ!
じゃ、新車なら10年乗るとして、中古車なら5年乗る仮定して、自賠責保険分を購入時に前払いさせればよいのでは?
しかも自賠責部分の範囲拡大も含め!
短いなら還付するシステムにすれば?
NHKの受信料も同じシステムにするば、取りっぱぐれがなくなるハズ!
考えないで仕事する公務員には、考えつかないナイスアイデアだと思うんだけど
返信0
名無しさん
21時間前
フランスの自動車保険事情をネットで調べたことがあるが、事故賠償に関しては任意保険レベルのものが強制されている。強制分にプラスするオプション契約も色々なタイプが選べるようで、フランスのデモ映像で焼き討ちにあっている車をよく見るが、日本では免責にされることが多い騒乱による被害もカバーされるオプションもあるようだ。こういう部分は日本でも見倣うべきではないだろうか。
返信0
21時間前
フランスの自動車保険事情をネットで調べたことがあるが、事故賠償に関しては任意保険レベルのものが強制されている。強制分にプラスするオプション契約も色々なタイプが選べるようで、フランスのデモ映像で焼き討ちにあっている車をよく見るが、日本では免責にされることが多い騒乱による被害もカバーされるオプションもあるようだ。こういう部分は日本でも見倣うべきではないだろうか。
返信0
宝くじを買う方法と財布の金運アップの効果! |
小学生の娘と息子が英語教材でお話ししてます! |
「保険」カテゴリーの関連記事