「浴衣は透けます!」と着物ファンが警鐘
着物好きのTwitterユーザー「すずめkimono」さん(@kimono_chunchun)がユーモアを込めた表現で注意を呼びかけました。
「浴衣を着るお嬢様方~!浴衣の下には必ず肌着と裾よけを着てくださいませね~!浴衣は思ったより透けますのよ~!」。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1af7f3bbeeefd4583ace3a43a4a21b7e76cde73
名無しさん
1時間前
非表示・報告
たまーに着方がなってないとかだらしないとかちゃんと勉強しろと高圧的に仕掛ける人もいるけど、丁寧にどういう時に問題が出やすいか、どういう対策があるか、おすすめはどういうものか伝えてくれているの、興味がある時に目に入れば読んで参考にしたいと思えるし、こういうやり方が一番いい
返信1
1時間前
非表示・報告
たまーに着方がなってないとかだらしないとかちゃんと勉強しろと高圧的に仕掛ける人もいるけど、丁寧にどういう時に問題が出やすいか、どういう対策があるか、おすすめはどういうものか伝えてくれているの、興味がある時に目に入れば読んで参考にしたいと思えるし、こういうやり方が一番いい
返信1
名無しさん
5時間前
非表示・報告
透けるのもそうですが、せっかくの浴衣を汗シミで汚したくないから肌襦袢を着ます。
面倒な時はブラトップとかにします。これすごく良いです。
旅館の浴衣ではないのでそれが普通かと思ってましたが、確かに透けても気にしない胸元だらしなくても気にしないで着てるのは見るに堪えないです。
男性だから見てしまうのではなくダラシないなぁという感覚じゃないですか?
私もその感覚で見ちゃいます。
大体姿勢悪くて汗っぽい感じから下着見えてる人多いです。
逆に綺麗に着ている人が一段と目立って良いですけど、浴衣の下着透けてるのは流石に確認しないのかなぁといつも思ってました。
男性もここ旅館の宴会場じゃないんだけど?ってくらいダラシない人いますし大体透けてる女子とワンペア率高い。
5時間前
非表示・報告
透けるのもそうですが、せっかくの浴衣を汗シミで汚したくないから肌襦袢を着ます。
面倒な時はブラトップとかにします。これすごく良いです。
旅館の浴衣ではないのでそれが普通かと思ってましたが、確かに透けても気にしない胸元だらしなくても気にしないで着てるのは見るに堪えないです。
男性だから見てしまうのではなくダラシないなぁという感覚じゃないですか?
私もその感覚で見ちゃいます。
大体姿勢悪くて汗っぽい感じから下着見えてる人多いです。
逆に綺麗に着ている人が一段と目立って良いですけど、浴衣の下着透けてるのは流石に確認しないのかなぁといつも思ってました。
男性もここ旅館の宴会場じゃないんだけど?ってくらいダラシない人いますし大体透けてる女子とワンペア率高い。
これを機に綺麗に浴衣姿を見せてくれる女の人が増えると良いですね。
返信21
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシで
楽しく磨いて歯のケアをしてみませんか?電動歯ブラシは、歯垢の除去と
歯茎のマッサージが出来るので歯周炎の防止ができます。
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシで
楽しく磨いて歯のケアをしてみませんか?電動歯ブラシは、歯垢の除去と
歯茎のマッサージが出来るので歯周炎の防止ができます。
名無しさん
3時間前
非表示・報告
昔は良く着ていましたが歳をとるごとに暑くて着るにはきつく、色とりどりの浴衣を綺麗ねぇと眺めています。
確かに結構透けてるけど大丈夫?なんて子もいますね。なので母親はいつも濃い浴衣しか買ってくれませんでした。透けるのと、汚れるのと笑
ベージュでも光や着方によっては透けます。
だから、色や生地をしっかり選別したほうがいいのでは?と思います。それでも着たい物が透け感があるのなら暑いですが浴衣ワンピースなど売ってますからマナーとしてやはり着用したほうがいいと思います。流石に真っ赤な下着が透けていると見てはいけないのに女性の私でも三度見してしまいます。
返信1
3時間前
非表示・報告
昔は良く着ていましたが歳をとるごとに暑くて着るにはきつく、色とりどりの浴衣を綺麗ねぇと眺めています。
確かに結構透けてるけど大丈夫?なんて子もいますね。なので母親はいつも濃い浴衣しか買ってくれませんでした。透けるのと、汚れるのと笑
ベージュでも光や着方によっては透けます。
だから、色や生地をしっかり選別したほうがいいのでは?と思います。それでも着たい物が透け感があるのなら暑いですが浴衣ワンピースなど売ってますからマナーとしてやはり着用したほうがいいと思います。流石に真っ赤な下着が透けていると見てはいけないのに女性の私でも三度見してしまいます。
返信1
名無しさん
41分前
非表示・報告
服が透けているのは、なにも浴衣に限ったことではなく、洋服でも普通にいますよ。
ところで浴衣の透け見え対策で、何かを着るのって暑くないのですか。
以前、知人の女性はバストとウエストの差が浴衣では格好が悪いと言ってウエストにバスタオルを巻いて帯を締めていました。
本人いわく、「暑い」でした。
涼しげに見える浴衣も、着る女性は大変なのだとわかってからは、涼しげに見えなくなってしまいました。
日本の文化であるとは思いますが、透け感がおしゃれとして、また、着る女性が涼しくなるようなデザインの浴衣が定着すればよいのでは。
ちなみに甚平の女性も見かけますが、あれは涼しげですね。
返信1
41分前
非表示・報告
服が透けているのは、なにも浴衣に限ったことではなく、洋服でも普通にいますよ。
ところで浴衣の透け見え対策で、何かを着るのって暑くないのですか。
以前、知人の女性はバストとウエストの差が浴衣では格好が悪いと言ってウエストにバスタオルを巻いて帯を締めていました。
本人いわく、「暑い」でした。
涼しげに見える浴衣も、着る女性は大変なのだとわかってからは、涼しげに見えなくなってしまいました。
日本の文化であるとは思いますが、透け感がおしゃれとして、また、着る女性が涼しくなるようなデザインの浴衣が定着すればよいのでは。
ちなみに甚平の女性も見かけますが、あれは涼しげですね。
返信1
名無しさん
2分前
非表示・報告
元々は、和服の下に下着を着るという概念は無かったと聞いたことあります。下着を着るようになったのは、はだけても丸見えにならないように着用するようになった。次は下着が見えないようにさらにその上にとなってることに疑問を感じます。だったら見られても恥ずかしくない下着を着用するのが基本路線なのではないかなぁと。その恥ずかしくないという価値観も人それぞれだから、それをどうのこうの言うのも違うと思う。それも日本らしいのかもしれません。海外は全く気にしていないように感じますけどね。
返信0
2分前
非表示・報告
元々は、和服の下に下着を着るという概念は無かったと聞いたことあります。下着を着るようになったのは、はだけても丸見えにならないように着用するようになった。次は下着が見えないようにさらにその上にとなってることに疑問を感じます。だったら見られても恥ずかしくない下着を着用するのが基本路線なのではないかなぁと。その恥ずかしくないという価値観も人それぞれだから、それをどうのこうの言うのも違うと思う。それも日本らしいのかもしれません。海外は全く気にしていないように感じますけどね。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
着付け教室に通っていた頃、着付けの先生からもリラコやユニクロインナーを勧められた。昔は今のように涼しい素材がなかったけど今はこんなに吸汗性、涼感に優れたものがたくさん出ているのだから着用すべきだと教わった。
インナーが違うと着物はだいぶ違う…本当にこれだけで夏着物、浴衣が楽になるのでどんどん着用してほしい!
帯も夏帯だったりすると更に涼しくなるので工夫が必要ですね。
返信0
4時間前
非表示・報告
着付け教室に通っていた頃、着付けの先生からもリラコやユニクロインナーを勧められた。昔は今のように涼しい素材がなかったけど今はこんなに吸汗性、涼感に優れたものがたくさん出ているのだから着用すべきだと教わった。
インナーが違うと着物はだいぶ違う…本当にこれだけで夏着物、浴衣が楽になるのでどんどん着用してほしい!
帯も夏帯だったりすると更に涼しくなるので工夫が必要ですね。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
着付け士です。
着物スリップや浴衣スリップなどと呼ばれるワンピース型の専用下着
記事にもある通り、成人式で振袖きた人は肌着は購入されてると思うので持ってると思います。網に入れて洗濯機で洗えるし、今からワンピース型の専用下着買うなら、初めから夏用買った方がいい。それ振袖にもつかえます。寒さなんか重なれば冬はなんとでもなる。
卒業式で袴レンタルした人とかも上だけならプレゼントとかでお持ちだと思うので、ユニクロペチコートと合わすといいと思います。
ブラやパンツだけだと実際すごく透けます。あと汗でベタつくし。
最後に少しでも細く見せたいと補正タオルを使わない方います。はっきり言って補正したほうがスタイル良く見えます。クッションがわりにもなって自分も楽です。
返信0
2時間前
非表示・報告
着付け士です。
着物スリップや浴衣スリップなどと呼ばれるワンピース型の専用下着
記事にもある通り、成人式で振袖きた人は肌着は購入されてると思うので持ってると思います。網に入れて洗濯機で洗えるし、今からワンピース型の専用下着買うなら、初めから夏用買った方がいい。それ振袖にもつかえます。寒さなんか重なれば冬はなんとでもなる。
卒業式で袴レンタルした人とかも上だけならプレゼントとかでお持ちだと思うので、ユニクロペチコートと合わすといいと思います。
ブラやパンツだけだと実際すごく透けます。あと汗でベタつくし。
最後に少しでも細く見せたいと補正タオルを使わない方います。はっきり言って補正したほうがスタイル良く見えます。クッションがわりにもなって自分も楽です。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
下着が透けているのはかなり恥ずかしいと思います(ラインが出てるのも)
しかし、会社でも、通勤着の綿パンにしっかり下着のラインが出てたり、制服のスカートのファスナーが壊れて開いてたりしても平気な女性がいます。
平気というより気が回らないらしい、、
浴衣も特に最近、透けてる方見かけますね。
白地の浴衣は可愛いですし。
一昔前は紺地ばかりでしたが、あれも一つの生活の知恵?
レンタル着物着付けサービスとかを初回は利用して、着方とか小物を覚えてから着たらどうかしら、と思いつつ、なかなか高いですもんね。
返信7
3時間前
非表示・報告
下着が透けているのはかなり恥ずかしいと思います(ラインが出てるのも)
しかし、会社でも、通勤着の綿パンにしっかり下着のラインが出てたり、制服のスカートのファスナーが壊れて開いてたりしても平気な女性がいます。
平気というより気が回らないらしい、、
浴衣も特に最近、透けてる方見かけますね。
白地の浴衣は可愛いですし。
一昔前は紺地ばかりでしたが、あれも一つの生活の知恵?
レンタル着物着付けサービスとかを初回は利用して、着方とか小物を覚えてから着たらどうかしら、と思いつつ、なかなか高いですもんね。
返信7
名無しさん
4時間前
非表示・報告
最近のプチプラ浴衣は生地も薄く透けやすいので注意が必要です。下手すれば下着の柄まで見えてしまいます。日頃から着物を着る人は下着にも気を配りますが、夏に1度や2度浴衣を着るだけであれば、裾よけや肌襦袢を持つ事もないでしょうし、浴衣の下に1枚ペチコートを履くだけでも充分透け予防になりますよ!っていうのを色んな媒体で流して欲しいですね…下着透けてますよ、と注意したところですぐに改善するのも難しいですし。
返信1
4時間前
非表示・報告
最近のプチプラ浴衣は生地も薄く透けやすいので注意が必要です。下手すれば下着の柄まで見えてしまいます。日頃から着物を着る人は下着にも気を配りますが、夏に1度や2度浴衣を着るだけであれば、裾よけや肌襦袢を持つ事もないでしょうし、浴衣の下に1枚ペチコートを履くだけでも充分透け予防になりますよ!っていうのを色んな媒体で流して欲しいですね…下着透けてますよ、と注意したところですぐに改善するのも難しいですし。
返信1
名無しさん
2時間前
非表示・報告
浴衣もさ、襦袢の襟の可愛い奴とかのチョイスでノーマル浴衣も格段に可愛さアップするから着ると良いと思う。
…けど、若い時はとりあえず花火大会とかお祭りで浴衣を着たいから、安い浴衣を頑張って買って一枚で着ちゃうんだよね。
私もアラフォーだけど、学生の時に買った浴衣と帯をこの前久々衣替えの時に発掘したけど、まー、安そうな生地に赤と黄色のリバーシブルの帯…でも当時は一応お小遣いの大金叩いて頑張って買ったんだよね。
社会人になってからはまたちょっといい浴衣と襦袢買って、帯は母親の形見のいい帯貰って、帯飾りとかも買ってみたりして。
あとは年取るにしたがって例え安い浴衣着ていても、和装でこの仕草はいただけないとか、こういう所作だと美しく見えるなんてのも何となくわかってくるよね。
まぁ、浴衣をとりあえず着てみて街に出てみてわかる事も沢山あるだろうし、年を重ねると今の若い人も色々分かってくると思う。
返信1
2時間前
非表示・報告
浴衣もさ、襦袢の襟の可愛い奴とかのチョイスでノーマル浴衣も格段に可愛さアップするから着ると良いと思う。
…けど、若い時はとりあえず花火大会とかお祭りで浴衣を着たいから、安い浴衣を頑張って買って一枚で着ちゃうんだよね。
私もアラフォーだけど、学生の時に買った浴衣と帯をこの前久々衣替えの時に発掘したけど、まー、安そうな生地に赤と黄色のリバーシブルの帯…でも当時は一応お小遣いの大金叩いて頑張って買ったんだよね。
社会人になってからはまたちょっといい浴衣と襦袢買って、帯は母親の形見のいい帯貰って、帯飾りとかも買ってみたりして。
あとは年取るにしたがって例え安い浴衣着ていても、和装でこの仕草はいただけないとか、こういう所作だと美しく見えるなんてのも何となくわかってくるよね。
まぁ、浴衣をとりあえず着てみて街に出てみてわかる事も沢山あるだろうし、年を重ねると今の若い人も色々分かってくると思う。
返信1
名無しさん
1時間前
非表示・報告
結婚、出産してから浴衣は着ていませんが、若い頃は、透けるとか考えず、柄が可愛いか、色が綺麗かなどで選んでましたね。 某量販店で安物を買ったことがありますが、着付けをして、明かりの下で見ると下着の線があからさまに透けていて、なぜかショックを受けました笑
(結局、ワイヤレスのキャミソールブラと、ベージュのパンツを履いて着たような気がします)
安くてもしっかりした生地のものはあるのかもしれませんが、やはり1度は日の下や、電気などの明かりの下でしっかりと確認しないとだめですね。
返信0
1時間前
非表示・報告
結婚、出産してから浴衣は着ていませんが、若い頃は、透けるとか考えず、柄が可愛いか、色が綺麗かなどで選んでましたね。 某量販店で安物を買ったことがありますが、着付けをして、明かりの下で見ると下着の線があからさまに透けていて、なぜかショックを受けました笑
(結局、ワイヤレスのキャミソールブラと、ベージュのパンツを履いて着たような気がします)
安くてもしっかりした生地のものはあるのかもしれませんが、やはり1度は日の下や、電気などの明かりの下でしっかりと確認しないとだめですね。
返信0
名無しさん
8時間前
非表示・報告
現在は、学校やオフィスの制服の領域で透けない
縫製技術がもう当たり前になったから、
透けてしまう浴衣が売られていることを知らなくなっている。
だから、肌着の色とか知識を教える必要はありそう。
40年前の制服は、通気性だけに重きを置かれていて、
透けるのは仕方ないものって感覚だった。
下着の色・柄もまるわかりだったけど、
それが見慣れた光景だったから、
大らかな時代。
返信14
8時間前
非表示・報告
現在は、学校やオフィスの制服の領域で透けない
縫製技術がもう当たり前になったから、
透けてしまう浴衣が売られていることを知らなくなっている。
だから、肌着の色とか知識を教える必要はありそう。
40年前の制服は、通気性だけに重きを置かれていて、
透けるのは仕方ないものって感覚だった。
下着の色・柄もまるわかりだったけど、
それが見慣れた光景だったから、
大らかな時代。
返信14
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣で透けている人をよく見かけるが、洋服でも本当に多い。
以前体にフィットする白のロング丈のワンピを着ている方がいたんだけど、色の濃いTバックを履いていたのがしっかりわかった。下着のラインを気にしてTバックなのかと思うが全く意味がなくて驚いた。ドラッグストアで必死に化粧品のテスターを使ってフルメイクしていたのでなんか色々と残念だった。
返信8
4時間前
非表示・報告
浴衣で透けている人をよく見かけるが、洋服でも本当に多い。
以前体にフィットする白のロング丈のワンピを着ている方がいたんだけど、色の濃いTバックを履いていたのがしっかりわかった。下着のラインを気にしてTバックなのかと思うが全く意味がなくて驚いた。ドラッグストアで必死に化粧品のテスターを使ってフルメイクしていたのでなんか色々と残念だった。
返信8
名無しさん
5時間前
非表示・報告
和服を魅力的に着こなすのは難しい。
でも挑戦してくれる女性がいるのは本当に嬉しい。
浴衣セットを買っても、腰紐や下着などが付いてないセットだと、はじめての人には小物購入がハードルが高い
ぜひ安価な浴衣セットに一枚透けない下着を入れて、もっともっと浴衣が着やすく、広まるといいなと思います。
日本人が浴衣や着物を着ているのは本当に美しい。
返信4
5時間前
非表示・報告
和服を魅力的に着こなすのは難しい。
でも挑戦してくれる女性がいるのは本当に嬉しい。
浴衣セットを買っても、腰紐や下着などが付いてないセットだと、はじめての人には小物購入がハードルが高い
ぜひ安価な浴衣セットに一枚透けない下着を入れて、もっともっと浴衣が着やすく、広まるといいなと思います。
日本人が浴衣や着物を着ているのは本当に美しい。
返信4
名無しさん
4時間前
非表示・報告
洋装用のものが使いまわしできることは知っていました。私は母のベージュな肌着を借りたりしていた経験からスーパーの肌着売り場も探してみると、使える掘り出し物がお安く見つかったりしています。
私の立ち寄る先だけかもしれませんが、そういえば出来上がってる帯と浴衣がお手頃価格なセットで売られている割に、和装用の肌着などは見えやすい場所に置かれてないなぁと感じていました。
表から見える装いに使う下駄や巾着バッグ、帯揚やかわいい半襟まであるのですが、
『透けない肌着、裾除けセット』とか『洋服も浴衣にも使える下着』などわかりやすい売り場になっていると、初心者のかたも忘れずに用意しやすいんじゃないかと思いました。
返信1
4時間前
非表示・報告
洋装用のものが使いまわしできることは知っていました。私は母のベージュな肌着を借りたりしていた経験からスーパーの肌着売り場も探してみると、使える掘り出し物がお安く見つかったりしています。
私の立ち寄る先だけかもしれませんが、そういえば出来上がってる帯と浴衣がお手頃価格なセットで売られている割に、和装用の肌着などは見えやすい場所に置かれてないなぁと感じていました。
表から見える装いに使う下駄や巾着バッグ、帯揚やかわいい半襟まであるのですが、
『透けない肌着、裾除けセット』とか『洋服も浴衣にも使える下着』などわかりやすい売り場になっていると、初心者のかたも忘れずに用意しやすいんじゃないかと思いました。
返信1
名無しさん
4時間前
非表示・報告
コロナの規制がなくなり、京都市内は、もう着物姿のカップルが増えてきました。
夏になると浴衣での道行きが多くなりますね。
生地が薄い浴衣だと、下着が見えるのは当たり前ですね。
記事にあるように、後ろ姿のお尻のところが、座って汗が出ていたら、立ったときにベッタリと下着が浴衣にくっついて見えることもありますね。
本来は、浴衣は家で着るものですから、あまり気にすることはないんですが、外着にするなら、面倒でも肌襦袢、裾よけは着けた方がいいですね。
肌襦袢と裾よけが一緒になったスリップ式もあるので、お好みで使われたら。
着方がヘンテコでも、それはそれなりに夏の風物詩になっていますから、大丈夫ですね。
浴衣を楽しまれて、次は着物にチャレンジを。
返信0
4時間前
非表示・報告
コロナの規制がなくなり、京都市内は、もう着物姿のカップルが増えてきました。
夏になると浴衣での道行きが多くなりますね。
生地が薄い浴衣だと、下着が見えるのは当たり前ですね。
記事にあるように、後ろ姿のお尻のところが、座って汗が出ていたら、立ったときにベッタリと下着が浴衣にくっついて見えることもありますね。
本来は、浴衣は家で着るものですから、あまり気にすることはないんですが、外着にするなら、面倒でも肌襦袢、裾よけは着けた方がいいですね。
肌襦袢と裾よけが一緒になったスリップ式もあるので、お好みで使われたら。
着方がヘンテコでも、それはそれなりに夏の風物詩になっていますから、大丈夫ですね。
浴衣を楽しまれて、次は着物にチャレンジを。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
東京湾花火大会をやっていた頃、花火が終わった後の時間帯。
仕事帰りの電車を待っていたら、見物客で超満員の電車が入ってきて。
止まった目の前のドアのところに、浴衣の前を汚して泣いている女性とその彼氏らしき人物がいて、降りて立ち去っていった(たぶんトイレに)。
戻しちゃったんだね。
たぶん、混雑する会場で飲んで食って、混雑する電車で気持ち悪くなって。
あれは本当に可哀想だった。
別の年に品川埠頭で見物していて、トイレがローソンにしかなくて、間に合わなかった女性がいたという話も聞いた。
詳しくは知らないけど、折角の花火が台無しだったろうなぁ。
折角の浴衣なら計画をよく練って、この記事も参考にしていい想い出にしてほしい。
返信0
3時間前
非表示・報告
東京湾花火大会をやっていた頃、花火が終わった後の時間帯。
仕事帰りの電車を待っていたら、見物客で超満員の電車が入ってきて。
止まった目の前のドアのところに、浴衣の前を汚して泣いている女性とその彼氏らしき人物がいて、降りて立ち去っていった(たぶんトイレに)。
戻しちゃったんだね。
たぶん、混雑する会場で飲んで食って、混雑する電車で気持ち悪くなって。
あれは本当に可哀想だった。
別の年に品川埠頭で見物していて、トイレがローソンにしかなくて、間に合わなかった女性がいたという話も聞いた。
詳しくは知らないけど、折角の花火が台無しだったろうなぁ。
折角の浴衣なら計画をよく練って、この記事も参考にしていい想い出にしてほしい。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
着物スリップなる物が有ります。
生地はさらしや綿なので汗の吸収も良いです。
浴衣を直に着てしまうと汗染みも付きやすくなるのでお勧めします。
先日の花火から良く浴衣姿を見かけますが、着方がだらしない。綺麗でない。こちらが第一印象です。日本文化の一部、浴衣なのできちんと着てほしいですね。
返信0
2時間前
非表示・報告
着物スリップなる物が有ります。
生地はさらしや綿なので汗の吸収も良いです。
浴衣を直に着てしまうと汗染みも付きやすくなるのでお勧めします。
先日の花火から良く浴衣姿を見かけますが、着方がだらしない。綺麗でない。こちらが第一印象です。日本文化の一部、浴衣なのできちんと着てほしいですね。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
祖母が着付けの先生で、母や叔母が着物に詳しいので、着物や浴衣を時々着たりしてます。
着物着る人なら、浴衣でも裾よけや着物用の下着類を着て浴衣を着てるけど、知らないと普通のブラを着て着る人もいてるんじゃないかな?
あと、間違って洋服と同じ様に考えてる人が多いと思う。
洋服と違って、浴衣含めて着物ってボディを平ら(体を凹凸のない筒状)にする方が綺麗なのを知らないのも原因だと思う。
浴衣着てる人で、この人普通の下着付けてるなぁって見たら分かるので、普通の下着(ブラだと)見た目が綺麗に見えない事を知っておくと良いと思う。
あとは、襟を抜く事も出来てない人もよく見かける。
洋服と違う着方が着物には必要。
返信1
3時間前
非表示・報告
祖母が着付けの先生で、母や叔母が着物に詳しいので、着物や浴衣を時々着たりしてます。
着物着る人なら、浴衣でも裾よけや着物用の下着類を着て浴衣を着てるけど、知らないと普通のブラを着て着る人もいてるんじゃないかな?
あと、間違って洋服と同じ様に考えてる人が多いと思う。
洋服と違って、浴衣含めて着物ってボディを平ら(体を凹凸のない筒状)にする方が綺麗なのを知らないのも原因だと思う。
浴衣着てる人で、この人普通の下着付けてるなぁって見たら分かるので、普通の下着(ブラだと)見た目が綺麗に見えない事を知っておくと良いと思う。
あとは、襟を抜く事も出来てない人もよく見かける。
洋服と違う着方が着物には必要。
返信1
名無しさん
3時間前
非表示・報告
パンツが透けてる人は多いし、脇からブラが見えてる人もいる。
セクシーでは無い。だらしない。
娘が生まれてから2年に1度浴衣や浴衣ドレスを作って来たけど、今年はとうとう高校生の時に自分用に作った浴衣を娘が着ることになりそうです。
浴衣を着る機会が少ないからこそ着る時はちゃんと可愛く着て欲しいなって思います。
返信0
3時間前
非表示・報告
パンツが透けてる人は多いし、脇からブラが見えてる人もいる。
セクシーでは無い。だらしない。
娘が生まれてから2年に1度浴衣や浴衣ドレスを作って来たけど、今年はとうとう高校生の時に自分用に作った浴衣を娘が着ることになりそうです。
浴衣を着る機会が少ないからこそ着る時はちゃんと可愛く着て欲しいなって思います。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
高校生の時、家庭科の授業で浴衣の着付けを習いました。
1学期の中間テストはそれの実技テストだったような記憶があります。
どうして和装の時は胸をつぶした方がいいのか、何のために肌襦袢を着るのか。
私はたまたまその後に浴衣や着物を着る機会が何回かあったので、30代になった今もしっかり覚えています。
洋服も和服も「綺麗」に着たいものですね。
返信0
2時間前
非表示・報告
高校生の時、家庭科の授業で浴衣の着付けを習いました。
1学期の中間テストはそれの実技テストだったような記憶があります。
どうして和装の時は胸をつぶした方がいいのか、何のために肌襦袢を着るのか。
私はたまたまその後に浴衣や着物を着る機会が何回かあったので、30代になった今もしっかり覚えています。
洋服も和服も「綺麗」に着たいものですね。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣姿は涼しげで暑い日は大歓迎です。今まで透けてるとか気にしなかったのですが、改めて気にしてしまいそうです。そんな風情の中、関東の若い女性が自分の事を「うち」という方が芸能人の方も含め良く耳にします。
エセ関西人同様、周りは意外と引いている事に気づいて欲しいです。
関西の方も関東で、大げさに関西弁を話す方がいますが、これも意外と引かれています。
浴衣がどこかへ行ってしまいました。
返信8
4時間前
非表示・報告
浴衣姿は涼しげで暑い日は大歓迎です。今まで透けてるとか気にしなかったのですが、改めて気にしてしまいそうです。そんな風情の中、関東の若い女性が自分の事を「うち」という方が芸能人の方も含め良く耳にします。
エセ関西人同様、周りは意外と引いている事に気づいて欲しいです。
関西の方も関東で、大げさに関西弁を話す方がいますが、これも意外と引かれています。
浴衣がどこかへ行ってしまいました。
返信8
名無しさん
4時間前
非表示・報告
今さら?
女性もある程度気づいていると思うけど
浴衣着てるの自分だけじゃないんだから他に着てる人見たら分かるでしょ
その上で気にする人は気をつけているだろうし気にしない人は気にしないだろうし
透けるの前提で下着選んでる人もいるのかも
個人的に下着ってビキニより面積広いのが多いしそんなにいやらしく感じないのだが気になるんだろうな
テレビのCMでも普通に流れてるし見せパンていうのもあるんだし今時の浴衣ファッションの1つなんじゃないかな
返信4
4時間前
非表示・報告
今さら?
女性もある程度気づいていると思うけど
浴衣着てるの自分だけじゃないんだから他に着てる人見たら分かるでしょ
その上で気にする人は気をつけているだろうし気にしない人は気にしないだろうし
透けるの前提で下着選んでる人もいるのかも
個人的に下着ってビキニより面積広いのが多いしそんなにいやらしく感じないのだが気になるんだろうな
テレビのCMでも普通に流れてるし見せパンていうのもあるんだし今時の浴衣ファッションの1つなんじゃないかな
返信4
名無しさん
2時間前
非表示・報告
これ浴衣に限らずですね…
街中で白いパンツやタイトスカートで透けてる人よく見かけます
前側は布が張らないので大丈夫に見えても、お尻側は布が張るので要注意だと思います
服の布地に裏側から手などを押し当てて透ける場合は基本お尻側が透けてると思った方がいいかと
女性目線でも、どんなに美人でスタイルよくても下着が透けてると残念な気持ちになってしまいます(私が勝手にそう感じてるだけですが…)
返信0
2時間前
非表示・報告
これ浴衣に限らずですね…
街中で白いパンツやタイトスカートで透けてる人よく見かけます
前側は布が張らないので大丈夫に見えても、お尻側は布が張るので要注意だと思います
服の布地に裏側から手などを押し当てて透ける場合は基本お尻側が透けてると思った方がいいかと
女性目線でも、どんなに美人でスタイルよくても下着が透けてると残念な気持ちになってしまいます(私が勝手にそう感じてるだけですが…)
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
昔は普段から着物を着ている人が多かった
夏は浴衣を着ていたが、透ける事は無かった
材質が木綿だったからか今は化繊のものが多いように思います
木綿だと出来上がりの浴衣より高い
仕立て代も入るし
浴衣を含めた単衣の着物の後ろにはイシキアテといって着物地の巾の布を付けたが今は付けないのかしら
着物の補強の他透けない為もあったろう
浴衣は湯上がりに着た事もあるから素肌に着ると思っているけど、お出かけに浴衣を着る時は子供でもシャツは着ます
以前に脇の身八つ口が開いていてハミチチして周りの男性が困っていました
返信8
1日前
非表示・報告
昔は普段から着物を着ている人が多かった
夏は浴衣を着ていたが、透ける事は無かった
材質が木綿だったからか今は化繊のものが多いように思います
木綿だと出来上がりの浴衣より高い
仕立て代も入るし
浴衣を含めた単衣の着物の後ろにはイシキアテといって着物地の巾の布を付けたが今は付けないのかしら
着物の補強の他透けない為もあったろう
浴衣は湯上がりに着た事もあるから素肌に着ると思っているけど、お出かけに浴衣を着る時は子供でもシャツは着ます
以前に脇の身八つ口が開いていてハミチチして周りの男性が困っていました
返信8
名無しさん
15時間前
非表示・報告
イベント時にお嬢さん方の着付けを手伝うことがあります。学生服等で下着が透ける経験はしているので、ベージュなら透けにくいのはみんな理解しています。ただ脱いだ時にベージュのショーツを見られる方が可愛い下着が透けるより恥ずかしいという子も多いです。
安価な化繊なので着心地は良くないでしょうが透けにくい裾よけを差し上げてます。
返信7
15時間前
非表示・報告
イベント時にお嬢さん方の着付けを手伝うことがあります。学生服等で下着が透ける経験はしているので、ベージュなら透けにくいのはみんな理解しています。ただ脱いだ時にベージュのショーツを見られる方が可愛い下着が透けるより恥ずかしいという子も多いです。
安価な化繊なので着心地は良くないでしょうが透けにくい裾よけを差し上げてます。
返信7
名無しさん
1時間前
非表示・報告
見せパンとかヘソ出しの時代だから別にいいんじゃない。だらしなく見えるのはいつの時代の大人も若い子に言ってたことだから気にする人だけ綺麗に着ればいい。
見ていて不快とか心配は余計なお世話にしかならない。自分の子供にはしっかり教えてあげたらいい。
返信0
1時間前
非表示・報告
見せパンとかヘソ出しの時代だから別にいいんじゃない。だらしなく見えるのはいつの時代の大人も若い子に言ってたことだから気にする人だけ綺麗に着ればいい。
見ていて不快とか心配は余計なお世話にしかならない。自分の子供にはしっかり教えてあげたらいい。
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
昔の人は白っぽいのは夜暗い所で着るもの、昼間は紺地と言ってたそうです。そもそもは湯帷子(ユカタビラ)いわゆるぶっちゃけバスローブ的な扱いで外に着なかったものが始まりなのだそう。今は夜でも明るいですし、ライトに照らされると白いワンピース並みに透けるので選ぶ段階で良く考えないとって思います。着慣れないと着崩れますし、おしゃれに見せられる上級者目指して着慣れて欲しいです。木綿ですからお家でお洗濯出来るし頑張ってみて下さいね。
返信0
1時間前
非表示・報告
昔の人は白っぽいのは夜暗い所で着るもの、昼間は紺地と言ってたそうです。そもそもは湯帷子(ユカタビラ)いわゆるぶっちゃけバスローブ的な扱いで外に着なかったものが始まりなのだそう。今は夜でも明るいですし、ライトに照らされると白いワンピース並みに透けるので選ぶ段階で良く考えないとって思います。着慣れないと着崩れますし、おしゃれに見せられる上級者目指して着慣れて欲しいです。木綿ですからお家でお洗濯出来るし頑張ってみて下さいね。
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
自分で着るときも娘に着せるときも
肌襦袢や裾除けを着用します
下着はラインが出ないようにシームレス
お値段は高くなりますが反物から
作った浴衣だと透け感はそれほど
気にならないと思います
数千円で買える浴衣は驚くほど薄いです
白系は可愛いけど透け感ありますね
でもどんなに良い浴衣でも襟元や裾が
着崩れしてるのはみっともないです
面倒でも時々手直しした方がいいです
返信0
1時間前
非表示・報告
自分で着るときも娘に着せるときも
肌襦袢や裾除けを着用します
下着はラインが出ないようにシームレス
お値段は高くなりますが反物から
作った浴衣だと透け感はそれほど
気にならないと思います
数千円で買える浴衣は驚くほど薄いです
白系は可愛いけど透け感ありますね
でもどんなに良い浴衣でも襟元や裾が
着崩れしてるのはみっともないです
面倒でも時々手直しした方がいいです
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
和装も洋装も透けてる人本当に多いですよね。
恥ずかしくないのかなって思う。
あんなん見せられるほうはたまったもんじゃない。
だらしなく着崩してる人も多い。
和装は特にだけどきちんと着てほしい。
普通は下着から小物類まできちんと揃えてから着るもんだと思うけど。
子供じゃないんだから気をつけようよ。
返信0
3時間前
非表示・報告
和装も洋装も透けてる人本当に多いですよね。
恥ずかしくないのかなって思う。
あんなん見せられるほうはたまったもんじゃない。
だらしなく着崩してる人も多い。
和装は特にだけどきちんと着てほしい。
普通は下着から小物類まできちんと揃えてから着るもんだと思うけど。
子供じゃないんだから気をつけようよ。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣売り場にポップを出して、横に適した肌着を売ったら気にする人は直すかも。
洋服でもかなり露出して平気な人もいるから暑いからいいや、買うのもったいないからいいや、という人は一定数いると思う。
透けよりも、胸元の合わせが適当で横から下着が見えてしまっている人もたまにいて同性として恥ずかしい。温泉旅館の部屋着の気分なのか。
そういう人に限ってバッチリメイクしてネイルも髪型も決まっているのでわざと見せているのか…。犯罪に巻き込まれないかしらと思ってしまう。
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣売り場にポップを出して、横に適した肌着を売ったら気にする人は直すかも。
洋服でもかなり露出して平気な人もいるから暑いからいいや、買うのもったいないからいいや、という人は一定数いると思う。
透けよりも、胸元の合わせが適当で横から下着が見えてしまっている人もたまにいて同性として恥ずかしい。温泉旅館の部屋着の気分なのか。
そういう人に限ってバッチリメイクしてネイルも髪型も決まっているのでわざと見せているのか…。犯罪に巻き込まれないかしらと思ってしまう。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
この記事に「余計なことを」という男子の気持ちも痛いほど分かりますが、心理学的には女性がしっかりと隠してくれるほうが男は魅力を感じるみたいですよ。
自分の彼女が、妻が、娘が浴衣を着ることをイメージしたらこの記事はとても有益な情報だと思いますけどね。
返信20
1日前
非表示・報告
この記事に「余計なことを」という男子の気持ちも痛いほど分かりますが、心理学的には女性がしっかりと隠してくれるほうが男は魅力を感じるみたいですよ。
自分の彼女が、妻が、娘が浴衣を着ることをイメージしたらこの記事はとても有益な情報だと思いますけどね。
返信20
名無しさん
4時間前
非表示・報告
せっかくのかわいい浴衣なのに、透けないためにかわいくないパンツやブラにするなんて、と言う若い子の気持ちがかわいい
見せるためにかわいいパンツ履いてるわけじゃないという気持ちもわかる
ただまあ世の中隙を見せると付け入ってくる人もいるので、ペチコート1枚で身が守れるならそれに超したことはないです
若いうちはうるさいなと思うかもしれませんが、おばちゃんの言うこと聞くのも悪くないです
返信0
4時間前
非表示・報告
せっかくのかわいい浴衣なのに、透けないためにかわいくないパンツやブラにするなんて、と言う若い子の気持ちがかわいい
見せるためにかわいいパンツ履いてるわけじゃないという気持ちもわかる
ただまあ世の中隙を見せると付け入ってくる人もいるので、ペチコート1枚で身が守れるならそれに超したことはないです
若いうちはうるさいなと思うかもしれませんが、おばちゃんの言うこと聞くのも悪くないです
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
自分で着付けできない人って自分で直せないからすぐ着崩れるし、その小汚いままウロウロするし、下着の知識ももちろんないし、とにかく素敵じゃないんだよね。日本の伝統文化を大切にするという意味でも義務教育で習うようにしたらいいと思う。
返信11
1日前
非表示・報告
自分で着付けできない人って自分で直せないからすぐ着崩れるし、その小汚いままウロウロするし、下着の知識ももちろんないし、とにかく素敵じゃないんだよね。日本の伝統文化を大切にするという意味でも義務教育で習うようにしたらいいと思う。
返信11
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず薄手のスカート等透けてる方結構いますよね!!
教えてあげたいけどすぐペチコート等を買いに行かなかったりする所だと見ててこっちが心配になります。今はマキシスカートとかちゃんと下地がついてるものも多いけど数年前はまぁ透けてる子が多かった。そうゆう子たちは気にならないのかなぁ
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず薄手のスカート等透けてる方結構いますよね!!
教えてあげたいけどすぐペチコート等を買いに行かなかったりする所だと見ててこっちが心配になります。今はマキシスカートとかちゃんと下地がついてるものも多いけど数年前はまぁ透けてる子が多かった。そうゆう子たちは気にならないのかなぁ
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
浴衣は紺地がかわいい。
浴衣スリップやブラトップと涼感スパッツを併用した方が
透けること以上に多少快適に過ごせる。
でも日本の夏は暑くなりすぎたので
浴衣はもう着れない。
江戸時代は真夏でも27度ぐらいだったらしいし。
返信1
2時間前
非表示・報告
浴衣は紺地がかわいい。
浴衣スリップやブラトップと涼感スパッツを併用した方が
透けること以上に多少快適に過ごせる。
でも日本の夏は暑くなりすぎたので
浴衣はもう着れない。
江戸時代は真夏でも27度ぐらいだったらしいし。
返信1
名無しさん
5時間前
非表示・報告
先日、京都に行った時、全身白い着物(帯も)の若者がいて、一瞬、この世に物ではない感あったけど、よく見たら首元からレースが。
全身白は流行りなのかもしれないが、透けるのと、見える人には違う方に見えるの気をつけて。
返信2
5時間前
非表示・報告
先日、京都に行った時、全身白い着物(帯も)の若者がいて、一瞬、この世に物ではない感あったけど、よく見たら首元からレースが。
全身白は流行りなのかもしれないが、透けるのと、見える人には違う方に見えるの気をつけて。
返信2
名無しさん
2時間前
非表示・報告
浴衣の下は取り敢えずステテコとキャミで十分ですよ!色々有ると便利だけど、手持ちのもので上手くやりましょう!
ショーツは縫い目のないものやTバックオススメです。タイトなスカート等と同じですね。帯の下になるので、トイレを考えると股上の浅い奴が良いですね。まあ、白い生地なら多少透けるでしょうけどね。
とはいえ、夜も暗いところなら良いかも知れないけど、露天の近くの人を土手から見たら、暗い色の生地でもスッケスケですけどねー。
ペチコートは必須です。
汗吸ってくれるし、やっぱ夏着物はステテコ最強!
返信0
2時間前
非表示・報告
浴衣の下は取り敢えずステテコとキャミで十分ですよ!色々有ると便利だけど、手持ちのもので上手くやりましょう!
ショーツは縫い目のないものやTバックオススメです。タイトなスカート等と同じですね。帯の下になるので、トイレを考えると股上の浅い奴が良いですね。まあ、白い生地なら多少透けるでしょうけどね。
とはいえ、夜も暗いところなら良いかも知れないけど、露天の近くの人を土手から見たら、暗い色の生地でもスッケスケですけどねー。
ペチコートは必須です。
汗吸ってくれるし、やっぱ夏着物はステテコ最強!
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
浴衣だけじゃないです。
スカートやワンピースも裏地の付いてないものは透けます。先日、エスカレーターで目の前に立っていた女の子白いスカート、赤っぽい下着がスケスケでした。。
浴衣は肌着を着れば透けにくいですし、汗で浴衣が体に張り付く不快感も多少は解消されますよ。
返信2
5時間前
非表示・報告
浴衣だけじゃないです。
スカートやワンピースも裏地の付いてないものは透けます。先日、エスカレーターで目の前に立っていた女の子白いスカート、赤っぽい下着がスケスケでした。。
浴衣は肌着を着れば透けにくいですし、汗で浴衣が体に張り付く不快感も多少は解消されますよ。
返信2
名無しさん
3時間前
非表示・報告
夏用の肌襦袢と裾よけがつながったオールインワンが簡単で着付けも簡単ですよ。
汗も吸いとってくれるし、脇から肌が見えないし、脚も透けないし安心です。
昔ながらの木綿の浴衣は生地もしっかりしているので、下半身が透けることはありませんが、それでも夏用の肌襦袢は着た方がいいです。
返信0
3時間前
非表示・報告
夏用の肌襦袢と裾よけがつながったオールインワンが簡単で着付けも簡単ですよ。
汗も吸いとってくれるし、脇から肌が見えないし、脚も透けないし安心です。
昔ながらの木綿の浴衣は生地もしっかりしているので、下半身が透けることはありませんが、それでも夏用の肌襦袢は着た方がいいです。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らずTシャツでブラが透けてる人や、薄い色のスカートでパンツが透けてる人も気になる。
結構普通にいる。
Tシャツは気にしてないんだろうなって感じだけど、
スカートでパンツが透けてるのはどう考えても恥ずかしいはずだし、おそらくチェック不足か、家の姿見だと透けなかったけどお店や屋外の明かりだと透けちゃったって感じだろうな…。
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らずTシャツでブラが透けてる人や、薄い色のスカートでパンツが透けてる人も気になる。
結構普通にいる。
Tシャツは気にしてないんだろうなって感じだけど、
スカートでパンツが透けてるのはどう考えても恥ずかしいはずだし、おそらくチェック不足か、家の姿見だと透けなかったけどお店や屋外の明かりだと透けちゃったって感じだろうな…。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
和装下着(スリップ)着ずに、そのまま浴衣着てしまう方が多いのに驚きました。
浴衣への汗ジミや劣化も防げるし、専用のものでなくとも、エアリズムのようなものでも着ておく方が、快適でもあります。
せっかくお気に入りの浴衣、大切に着たいですもんね!
返信0
3時間前
非表示・報告
和装下着(スリップ)着ずに、そのまま浴衣着てしまう方が多いのに驚きました。
浴衣への汗ジミや劣化も防げるし、専用のものでなくとも、エアリズムのようなものでも着ておく方が、快適でもあります。
せっかくお気に入りの浴衣、大切に着たいですもんね!
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
昔、花火大会の時に、商業施設歩いてたら目の前の浴衣の女性も透けてたな。案外、透けやすいのかと思って声かけしようと思ったけど、そんなことしたらこっちが捕まると思ってやめました。女性の下着透ける問題は、服だろうと浴衣だろうと関係ないから大変だと思います。
返信1
5時間前
非表示・報告
昔、花火大会の時に、商業施設歩いてたら目の前の浴衣の女性も透けてたな。案外、透けやすいのかと思って声かけしようと思ったけど、そんなことしたらこっちが捕まると思ってやめました。女性の下着透ける問題は、服だろうと浴衣だろうと関係ないから大変だと思います。
返信1
名無しさん
5時間前
非表示・報告
京都に観光で来てる外国人は大抵透けてる。
観光地は安くレンタル出来るから記念に着てるんだろうけどお店の人がしっかり言ってあげないとダメだと思う。
返信2
5時間前
非表示・報告
京都に観光で来てる外国人は大抵透けてる。
観光地は安くレンタル出来るから記念に着てるんだろうけどお店の人がしっかり言ってあげないとダメだと思う。
返信2
名無しさん
3時間前
非表示・報告
>下着が透けて見えてしまっている子も多く、気付いてくれたら…
透けるのを知らせるのは、気にする人には良いだろう。
ただ、「透けてる」と教えても、「それがどうしたの?」と言う人も。
同様に胸元が開いた服で、前屈みになった時に大変なことになっても、
一切気にしない人がいる。
周囲が何と思おうが、本人がそれで良ければ何も変わらない。
返信0
3時間前
非表示・報告
>下着が透けて見えてしまっている子も多く、気付いてくれたら…
透けるのを知らせるのは、気にする人には良いだろう。
ただ、「透けてる」と教えても、「それがどうしたの?」と言う人も。
同様に胸元が開いた服で、前屈みになった時に大変なことになっても、
一切気にしない人がいる。
周囲が何と思おうが、本人がそれで良ければ何も変わらない。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
「浴衣は着物の中でも最もカジュアルなものです。」
浴衣と着物は別物って思っていたが違うの?
浴衣って、そもそもお風呂(蒸し風呂)の中で着るものから派生したものでは?
着物の一種でなく全く別の服って思っていたんだけど。
それに着物って、下着を付けないのが本来の着方って言う人もいますし。
返信0
4時間前
非表示・報告
「浴衣は着物の中でも最もカジュアルなものです。」
浴衣と着物は別物って思っていたが違うの?
浴衣って、そもそもお風呂(蒸し風呂)の中で着るものから派生したものでは?
着物の一種でなく全く別の服って思っていたんだけど。
それに着物って、下着を付けないのが本来の着方って言う人もいますし。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
白地の浴衣は着てみたら透け感が凄くて驚きました。
必ず試着して、恥ずかしくないように透け感あるときは肌着を着るようにしています。
買ったら必ず鏡の前で試着が必須ですね。
返信0
2時間前
非表示・報告
白地の浴衣は着てみたら透け感が凄くて驚きました。
必ず試着して、恥ずかしくないように透け感あるときは肌着を着るようにしています。
買ったら必ず鏡の前で試着が必須ですね。
返信0
名無しさん
14分前
非表示・報告
逆に昔の人はどうやって透けを防止していたのだろう。現代の下着が派手になっただけなのかな。
浴衣に限らず容姿によっては透けていたら男サイドからしたらとても不快です。
返信0
14分前
非表示・報告
逆に昔の人はどうやって透けを防止していたのだろう。現代の下着が派手になっただけなのかな。
浴衣に限らず容姿によっては透けていたら男サイドからしたらとても不快です。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
ズボンタイプよりスカートタイプのペチコート良いです!
汗取り兼ねたベージュのスリップも便利です。
最近のペラペラ浴衣は本当に日に透けるとギョッとすることがあります。
気をつけて浴衣を楽しんでほしいです
返信0
2時間前
非表示・報告
ズボンタイプよりスカートタイプのペチコート良いです!
汗取り兼ねたベージュのスリップも便利です。
最近のペラペラ浴衣は本当に日に透けるとギョッとすることがあります。
気をつけて浴衣を楽しんでほしいです
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
昔のものは厚みがあったり、汗染み防止に布当てしてあったりするけど、最近の大量生産の化繊の浴衣は透けまくりですよね。
どうせ暗い夜に着るからといっても、灯りがあれば丸見え。
安さと柄だけで選ばずに質も重視したいところです。
返信0
3時間前
非表示・報告
昔のものは厚みがあったり、汗染み防止に布当てしてあったりするけど、最近の大量生産の化繊の浴衣は透けまくりですよね。
どうせ暗い夜に着るからといっても、灯りがあれば丸見え。
安さと柄だけで選ばずに質も重視したいところです。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、この時期の服は全般透けやすい。透けてなくても、下着のラインが見えていたりする。インナー着用程度では本人が思うほどの効果があるかは甚だ疑問だろう。この話をしだしたら、男女差で意見が分かれるだろうが。
返信0
3時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、この時期の服は全般透けやすい。透けてなくても、下着のラインが見えていたりする。インナー着用程度では本人が思うほどの効果があるかは甚だ疑問だろう。この話をしだしたら、男女差で意見が分かれるだろうが。
返信0
名無しさん
9分前
非表示・報告
浴衣に限らず、普段も下着透けてる人多いんだよなーギャルっぽい格好だとわざとなのか気づいてないのか分からなかったり、、ラインが出るのは仕方ないとしてもレディースのズボンって基本的に生地薄いんだろうか?ちょっと気をつけて欲しい。
男で透けてる人見たことない。
返信0
9分前
非表示・報告
浴衣に限らず、普段も下着透けてる人多いんだよなーギャルっぽい格好だとわざとなのか気づいてないのか分からなかったり、、ラインが出るのは仕方ないとしてもレディースのズボンって基本的に生地薄いんだろうか?ちょっと気をつけて欲しい。
男で透けてる人見たことない。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
せっかくの浴衣なのに残念な着方をしている方はたくさんいらっしゎいますね…
そもそも肌着もつけずに下着で直接浴衣を着ていることにも驚きですが、白っぽい浴衣に黒い下着がスケスケの子とか…
全く浴衣に合っていない洋服用のキラキラしたサンダルとかバッグとか合わせていたり…
それがおしゃれ、という思いなのかもしれませんが、やはり日本の伝統衣装である着物・浴衣は、ある程度の着付けのマナーを守りつつ上品に着こなしてほしいものですね。
もったいない!と思ってしまいます。
返信1
4時間前
非表示・報告
せっかくの浴衣なのに残念な着方をしている方はたくさんいらっしゎいますね…
そもそも肌着もつけずに下着で直接浴衣を着ていることにも驚きですが、白っぽい浴衣に黒い下着がスケスケの子とか…
全く浴衣に合っていない洋服用のキラキラしたサンダルとかバッグとか合わせていたり…
それがおしゃれ、という思いなのかもしれませんが、やはり日本の伝統衣装である着物・浴衣は、ある程度の着付けのマナーを守りつつ上品に着こなしてほしいものですね。
もったいない!と思ってしまいます。
返信1
名無しさん
14時間前
非表示・報告
透けようがなかろうがどっちでもいい。
遠回しに男を敬遠するような書き方に悪意しか感じません。どんどん男の立場が無くなっていく。透けること=悪と決めつけてるライターさんはなにが言いたいの?こういうのそろそろいい加減にしてほしいね。
返信6
14時間前
非表示・報告
透けようがなかろうがどっちでもいい。
遠回しに男を敬遠するような書き方に悪意しか感じません。どんどん男の立場が無くなっていく。透けること=悪と決めつけてるライターさんはなにが言いたいの?こういうのそろそろいい加減にしてほしいね。
返信6
名無しさん
1日前
非表示・報告
和装用品はわりと高いのでユニクロ無印などで代用できるのは助かりますね
良い情報だと思うのだけど透けて着たい人がいるのだろうか
返信0
1日前
非表示・報告
和装用品はわりと高いのでユニクロ無印などで代用できるのは助かりますね
良い情報だと思うのだけど透けて着たい人がいるのだろうか
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
暑いですが肌襦袢は絶対に着ましょう。
襦袢は汗も吸ってくれたりするのでキャミソールやタンクトップよりも不快感は少なく、万が一浴衣が着崩れてもポロリとかしないので慌てることはないです。
返信0
1時間前
非表示・報告
暑いですが肌襦袢は絶対に着ましょう。
襦袢は汗も吸ってくれたりするのでキャミソールやタンクトップよりも不快感は少なく、万が一浴衣が着崩れてもポロリとかしないので慌てることはないです。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
娘を出産してから特に、思わぬところで性消費の対象になる可能性があることに辟易しています…
たった数年前には気付かず浴衣を着ていましたがこれからは自分の子を守るためにも気を配りながら生活したいと思います…><
どうかこの記事や、同じ内容のSNS投稿が若い女の子たちの目に留まりますように、、、!
返信0
4時間前
非表示・報告
娘を出産してから特に、思わぬところで性消費の対象になる可能性があることに辟易しています…
たった数年前には気付かず浴衣を着ていましたがこれからは自分の子を守るためにも気を配りながら生活したいと思います…><
どうかこの記事や、同じ内容のSNS投稿が若い女の子たちの目に留まりますように、、、!
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
浴衣って予想以上に涼しくないんだよね。京都に行った時に一度だけ着たけど倒れるかと思った。
正直、二度と着たくない。
たしかに汗かくし、密着するからそりゃ透けてしまうだろうとも思うわ。でもインナー着るとさらに暑いんだよね。
通気性良くて透けない着物が出ないものか…
返信0
1時間前
非表示・報告
浴衣って予想以上に涼しくないんだよね。京都に行った時に一度だけ着たけど倒れるかと思った。
正直、二度と着たくない。
たしかに汗かくし、密着するからそりゃ透けてしまうだろうとも思うわ。でもインナー着るとさらに暑いんだよね。
通気性良くて透けない着物が出ないものか…
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
おそろしく古臭い考え
透けたからってどうなの?
本人がわかって着ているのならいいんじゃない?
正しい着物の着方とか、そういうこと言っているからみんな着物から離れていくのでは?
洋服だって透けるし
着物だから透けてはいけないという考えがおかしい
返信0
2時間前
非表示・報告
おそろしく古臭い考え
透けたからってどうなの?
本人がわかって着ているのならいいんじゃない?
正しい着物の着方とか、そういうこと言っているからみんな着物から離れていくのでは?
洋服だって透けるし
着物だから透けてはいけないという考えがおかしい
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
よく見かけますねー、透け透けの子。
彼氏と一緒の子とか、彼氏何も言わないのかなって思います。
娘には、スリップの様なものを下に着せます。
あと、はだけてだらしなくなってる子が多いのも気になります。トイレに連れ込んで直してあげたくなるけど、それはやめてと子供に止められます。
返信3
5時間前
非表示・報告
よく見かけますねー、透け透けの子。
彼氏と一緒の子とか、彼氏何も言わないのかなって思います。
娘には、スリップの様なものを下に着せます。
あと、はだけてだらしなくなってる子が多いのも気になります。トイレに連れ込んで直してあげたくなるけど、それはやめてと子供に止められます。
返信3
名無しさん
27分前
非表示・報告
なんでも
通販で買うから
説明なんて読まないしね
店で買えば
説明を口頭で受けるけど
通販になってからは
全く情報が入って来ない
読まないってのが増えたし
若い子の母親もまだ40代とかで若いから
和服自体も知らないだろうしね
返信0
27分前
非表示・報告
なんでも
通販で買うから
説明なんて読まないしね
店で買えば
説明を口頭で受けるけど
通販になってからは
全く情報が入って来ない
読まないってのが増えたし
若い子の母親もまだ40代とかで若いから
和服自体も知らないだろうしね
返信0
名無しさん
17分前
非表示・報告
全部の浴衣が透けるわけでは無いです。
安い薄っぺらい反物だと透けますが、国産のしっかりしたものならほぼ大丈夫です。
ちょっと値は張りますが、つむぎだと絶対透けません。高いしあんまり人気無い見たいですが。
返信0
17分前
非表示・報告
全部の浴衣が透けるわけでは無いです。
安い薄っぺらい反物だと透けますが、国産のしっかりしたものならほぼ大丈夫です。
ちょっと値は張りますが、つむぎだと絶対透けません。高いしあんまり人気無い見たいですが。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
意外と気にしていないのか気付いていないのか、浴衣に限らず上も下も思いっきり透けてたり、服の生地のせいか下着の柄がまんま浮き出ていたりする方はけっこう街中で見かけますね。男性から見てもさすがに大丈夫かな?と思ってしまいますよ。
で、だいたい友達らしき方と一緒のようなんですが、誰も指摘してあげないのかな?と思ってしまいますね。
返信0
3時間前
非表示・報告
意外と気にしていないのか気付いていないのか、浴衣に限らず上も下も思いっきり透けてたり、服の生地のせいか下着の柄がまんま浮き出ていたりする方はけっこう街中で見かけますね。男性から見てもさすがに大丈夫かな?と思ってしまいますよ。
で、だいたい友達らしき方と一緒のようなんですが、誰も指摘してあげないのかな?と思ってしまいますね。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
マジマジと凝視した事ないが、ほぼ見るのは夜だからかもしれないが、周りでそんな人いないな。
嫁も昔着ていたが全然分からなかった。
ただし浴衣が暑苦しくて、帰宅したらパンイチになっていたが。
返信0
4時間前
非表示・報告
マジマジと凝視した事ないが、ほぼ見るのは夜だからかもしれないが、周りでそんな人いないな。
嫁も昔着ていたが全然分からなかった。
ただし浴衣が暑苦しくて、帰宅したらパンイチになっていたが。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、身体にフィットするような洋服着てる人は結構な割合で下着のラインが丸わかりなことが多いですよ。浴衣もそうですが、気にしない人は何着ても気にしないと思います。
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、身体にフィットするような洋服着てる人は結構な割合で下着のラインが丸わかりなことが多いですよ。浴衣もそうですが、気にしない人は何着ても気にしないと思います。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
最近は朝一から浴衣きてるお嬢さんも見かけますが、昔は夕方から着る物だったので、日に透けるのは作ってる方も想定外なのではと思います。
返信0
4時間前
非表示・報告
最近は朝一から浴衣きてるお嬢さんも見かけますが、昔は夕方から着る物だったので、日に透けるのは作ってる方も想定外なのではと思います。
返信0
名無しさん
24分前
非表示・報告
子供の頃日舞やってて浴衣ぐらいなら自分で着られたから若い頃は夏祭りとか花火大会とかで時々着てたけど、下着なんて着たことなかったわ…。透けない浴衣だったけど。着物用スリップなんて暑くない?タオルとかも浴衣の時はあんまり巻かなかったな…。絶対着ないといけないわけじゃないよね?着物の時は勿論、下に色々着ますけど。
返信0
24分前
非表示・報告
子供の頃日舞やってて浴衣ぐらいなら自分で着られたから若い頃は夏祭りとか花火大会とかで時々着てたけど、下着なんて着たことなかったわ…。透けない浴衣だったけど。着物用スリップなんて暑くない?タオルとかも浴衣の時はあんまり巻かなかったな…。絶対着ないといけないわけじゃないよね?着物の時は勿論、下に色々着ますけど。
返信0
名無しさん
26分前
非表示・報告
浴衣に限らず夏用着物でも透けてる造りのものはあります。日本の夏を涼しく過ごす為の工夫ですから致し方ない部分ありますね。
肌襦袢や裾除けがなければ、上はともかく下はペチコート類を着た方が無難ですね。確かにパンツの線等が見えるのは頂けないし、見るに堪えないです(-_-)補正をする場合は体洗うのに使うボディタオルを使うと涼しくて快適です♪ダイソーで買えたりしますよ
返信0
26分前
非表示・報告
浴衣に限らず夏用着物でも透けてる造りのものはあります。日本の夏を涼しく過ごす為の工夫ですから致し方ない部分ありますね。
肌襦袢や裾除けがなければ、上はともかく下はペチコート類を着た方が無難ですね。確かにパンツの線等が見えるのは頂けないし、見るに堪えないです(-_-)補正をする場合は体洗うのに使うボディタオルを使うと涼しくて快適です♪ダイソーで買えたりしますよ
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
勝負の場合はそうもいかんのでは?
言わんことはわかるが
自分で着付け練習してでも勝負かけてる娘は多いんじゃ無い?
スキー場のゴーグル、浴衣に月明かり、夏の海
これは魅力マシマシなので勝負しやすいもんね
返信0
4時間前
非表示・報告
勝負の場合はそうもいかんのでは?
言わんことはわかるが
自分で着付け練習してでも勝負かけてる娘は多いんじゃ無い?
スキー場のゴーグル、浴衣に月明かり、夏の海
これは魅力マシマシなので勝負しやすいもんね
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、透けている事を気にしてる人がどれ程いるのか。
白っぽいスカートを買うとき必ず中に手を通して透け具合を見るのですが、裏地がついていても透けているのがあります。中にペチコート着用しますが(ペチコート伝わる?)夏は足にまとわりついて結構あつい。
またかわいいペチコートだと下のところに刺繍がしてあったりするのですが、それが逆に透けるという……
返信1
5時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、透けている事を気にしてる人がどれ程いるのか。
白っぽいスカートを買うとき必ず中に手を通して透け具合を見るのですが、裏地がついていても透けているのがあります。中にペチコート着用しますが(ペチコート伝わる?)夏は足にまとわりついて結構あつい。
またかわいいペチコートだと下のところに刺繍がしてあったりするのですが、それが逆に透けるという……
返信1
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず下着の線とか透け感とか気にしない人は割といるのかも。
オフショルや肩の部分がレースなのに、がっつり普通のブラをつけてブラ紐が丸見えなのはどうかなと思うのですが、気にしないものなのでしょうか?
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず下着の線とか透け感とか気にしない人は割といるのかも。
オフショルや肩の部分がレースなのに、がっつり普通のブラをつけてブラ紐が丸見えなのはどうかなと思うのですが、気にしないものなのでしょうか?
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
男ですが和服来ます。
浴衣など最夏の着物は透ける素材が多いですよね。
着方のセンスなどではなく、裾除け・襦袢を着るのがルールだと思いますよ。
知っていてほっといてと言うなら、それだけの事ですが。
返信0
2時間前
非表示・報告
男ですが和服来ます。
浴衣など最夏の着物は透ける素材が多いですよね。
着方のセンスなどではなく、裾除け・襦袢を着るのがルールだと思いますよ。
知っていてほっといてと言うなら、それだけの事ですが。
返信0
名無しさん
11時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、結構透けている若い方が多いですよね。
通販なんかで安いものを買うと、生地が薄かったりするから。
返信0
11時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、結構透けている若い方が多いですよね。
通販なんかで安いものを買うと、生地が薄かったりするから。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
コロナで夏祭りや花火大会が中止になってます
でも今年度は開催予定?みたいな感じです
例年、早い時間から中高生の女の子が浴衣着てますが…
あのファッション的なミニサイズの浴衣を普段着感覚で着てる子を見かけます
振る舞いも普段着感覚なので足組んだりしゃがんだり!
返信0
3時間前
非表示・報告
コロナで夏祭りや花火大会が中止になってます
でも今年度は開催予定?みたいな感じです
例年、早い時間から中高生の女の子が浴衣着てますが…
あのファッション的なミニサイズの浴衣を普段着感覚で着てる子を見かけます
振る舞いも普段着感覚なので足組んだりしゃがんだり!
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
余計なアドバイスはしなくていい。
透けて見えるのが、夏祭りや花火大会の楽しみの一つなんだからね。
もろ、透けて見える時は、花火を見るどころではない。
返信0
4時間前
非表示・報告
余計なアドバイスはしなくていい。
透けて見えるのが、夏祭りや花火大会の楽しみの一つなんだからね。
もろ、透けて見える時は、花火を見るどころではない。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
別に透けてもええやん
わっざわざさ、「あなたは知らないかもしれないですけど浴衣って透けるんですよ〜」とか言って回ってさ、誰が得んの?って思う
普段から透けるのが絶対に嫌な人は言われなくても重ね着するんだし、知らなかった人は「えっ透けてんの?///年1しか着ないから気づかなかったな〜勉強になったな〜」でええやん
他人の楽しみを奪ってさ、こういう記事本当に不愉快でしかない
返信1
5時間前
非表示・報告
別に透けてもええやん
わっざわざさ、「あなたは知らないかもしれないですけど浴衣って透けるんですよ〜」とか言って回ってさ、誰が得んの?って思う
普段から透けるのが絶対に嫌な人は言われなくても重ね着するんだし、知らなかった人は「えっ透けてんの?///年1しか着ないから気づかなかったな〜勉強になったな〜」でええやん
他人の楽しみを奪ってさ、こういう記事本当に不愉快でしかない
返信1
名無しさん
1日前
非表示・報告
浴衣に限らず今のコらは透けるの何も思ってないんじゃない?と、思うくらい女性は気づいてるのか気にしてないのか知らんけど、女性が思う以上に色々と見えてるし男性はそれを見ている。
返信1
1日前
非表示・報告
浴衣に限らず今のコらは透けるの何も思ってないんじゃない?と、思うくらい女性は気づいてるのか気にしてないのか知らんけど、女性が思う以上に色々と見えてるし男性はそれを見ている。
返信1
名無しさん
4時間前
非表示・報告
この前Tシャツ生地のワンピースを着た女の子が居たんだけど、もうスケスケ過ぎてほぼ裸みたいな格好で歩いてた。
家にいるときは分からなかったんだろうけど、日光の下だと大変な事になる生地ってあるよね。
返信0
4時間前
非表示・報告
この前Tシャツ生地のワンピースを着た女の子が居たんだけど、もうスケスケ過ぎてほぼ裸みたいな格好で歩いてた。
家にいるときは分からなかったんだろうけど、日光の下だと大変な事になる生地ってあるよね。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
少し値段が高くなっても、ペチコート一枚
付けて売ればいいんじゃないでしょうか。
他にも使い回せる物だしいいと思うけどな
返信0
4時間前
非表示・報告
少し値段が高くなっても、ペチコート一枚
付けて売ればいいんじゃないでしょうか。
他にも使い回せる物だしいいと思うけどな
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
そういう
TPOとかマナーとかなにも考えないで
たんに上っ面だけの「浴衣をきたい」という欲求のみで着ている人がかなりいるのではない?
そういう人にとってはへたしたら透けるもの、仕方ないくらいにしか感じてないかもね、、、
返信1
3時間前
非表示・報告
そういう
TPOとかマナーとかなにも考えないで
たんに上っ面だけの「浴衣をきたい」という欲求のみで着ている人がかなりいるのではない?
そういう人にとってはへたしたら透けるもの、仕方ないくらいにしか感じてないかもね、、、
返信1
名無しさん
21時間前
非表示・報告
薄い色のボトムもそうだけど、安物は生地が薄いので透けやすい
室内では透けてなくても太陽光の下だと透けることもある
返信1
21時間前
非表示・報告
薄い色のボトムもそうだけど、安物は生地が薄いので透けやすい
室内では透けてなくても太陽光の下だと透けることもある
返信1
名無しさん
22時間前
非表示・報告
男の私からしたら逆に透けている浴衣をきてる人で気づいてない人がいるのかとびっくりした。
あまりにも普通に透けてるのでそれもコミでファッションとしてるのかと思っていた…
返信1
22時間前
非表示・報告
男の私からしたら逆に透けている浴衣をきてる人で気づいてない人がいるのかとびっくりした。
あまりにも普通に透けてるのでそれもコミでファッションとしてるのかと思っていた…
返信1
名無しさん
3時間前
非表示・報告
中学生の頃、同居してた祖母に着付けてもらってたけど、着物を着るのに体に凹凸がありすぎるのは魅力半減と言われ、ウエスト辺りにバスタオル巻いたり、胸元をフェイスタオルでおさえて着てました。
子供も産まれ、ほぼ寸胴体型に近いですが、今でも浴衣を着るときは、汗吸いも兼ねてタオルで工夫してます。
返信0
3時間前
非表示・報告
中学生の頃、同居してた祖母に着付けてもらってたけど、着物を着るのに体に凹凸がありすぎるのは魅力半減と言われ、ウエスト辺りにバスタオル巻いたり、胸元をフェイスタオルでおさえて着てました。
子供も産まれ、ほぼ寸胴体型に近いですが、今でも浴衣を着るときは、汗吸いも兼ねてタオルで工夫してます。
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
ステテコタイプを選ぶときは(ユニクロにベージュとか売ってる)腰で履くか着付けがおわってから履くといいよ。
ステテコをきっちりウエストで履いてから着付けすると、トイレに行った時にステテコのゴムの部分が帯の内側にあると下ろさなくて四苦八苦する羽目になる。
返信0
1時間前
非表示・報告
ステテコタイプを選ぶときは(ユニクロにベージュとか売ってる)腰で履くか着付けがおわってから履くといいよ。
ステテコをきっちりウエストで履いてから着付けすると、トイレに行った時にステテコのゴムの部分が帯の内側にあると下ろさなくて四苦八苦する羽目になる。
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
鎌倉在住ですが、着物で下着ラインが出るのは、日本人としては見てて恥ずかしい限り…
最近では、外国のかたの方が、半そば、襦袢を利用する方も増えてるみたいですよ
返信0
1時間前
非表示・報告
鎌倉在住ですが、着物で下着ラインが出るのは、日本人としては見てて恥ずかしい限り…
最近では、外国のかたの方が、半そば、襦袢を利用する方も増えてるみたいですよ
返信0
名無しさん
20時間前
非表示・報告
ホント透けてる人結構いるよね_:(´ཀ`」∠):
多分ほとんどは気付いてないだけなんだろうけど、前は気にしても後ろはそんなに気を付けたりしないんだろうね・・
そうならない方法あるなら売り場に注意書きとかあればいいのに・・・
返信0
20時間前
非表示・報告
ホント透けてる人結構いるよね_:(´ཀ`」∠):
多分ほとんどは気付いてないだけなんだろうけど、前は気にしても後ろはそんなに気を付けたりしないんだろうね・・
そうならない方法あるなら売り場に注意書きとかあればいいのに・・・
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
わざと透けたまま歩いてるのかと思ってた
気にする人はちゃんと下着の色や肌着つけるし
今年はオーバーシャツなど片方の肩をわざと見せて着るのが流行ってるから、浴衣でも肩出すのかもね
返信2
1日前
非表示・報告
わざと透けたまま歩いてるのかと思ってた
気にする人はちゃんと下着の色や肌着つけるし
今年はオーバーシャツなど片方の肩をわざと見せて着るのが流行ってるから、浴衣でも肩出すのかもね
返信2
名無しさん
1時間前
非表示・報告
昔から浴衣は下着は透けるって言われてるんだから、
浴衣着て下着が透けてる人は透けるってわかってて着てるでしょ?
わざわざネットの記事にするほどのことではない。
返信0
1時間前
非表示・報告
昔から浴衣は下着は透けるって言われてるんだから、
浴衣着て下着が透けてる人は透けるってわかってて着てるでしょ?
わざわざネットの記事にするほどのことではない。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
浴衣に限らず洋服でも透けてたりラインがくっきり出てたりする人、結構見かける。
逆にどう着るのが正解なの?と作った人に聞いてみたい
返信0
3時間前
非表示・報告
浴衣に限らず洋服でも透けてたりラインがくっきり出てたりする人、結構見かける。
逆にどう着るのが正解なの?と作った人に聞いてみたい
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
昔浴衣で花火大会行った時すてーん転んでしもた彼女がヒラっとセクシーに裾がめくれてみえる!と下心がわいたんやけど、普通にレギンス履いとってショボーンな気持ちになりました。防止としては正解です。
返信0
5時間前
非表示・報告
昔浴衣で花火大会行った時すてーん転んでしもた彼女がヒラっとセクシーに裾がめくれてみえる!と下心がわいたんやけど、普通にレギンス履いとってショボーンな気持ちになりました。防止としては正解です。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
白地に柄物の浴衣が多いからね。
一昔前は紺色ベースの浴衣が多かったような気がする。
返信0
5時間前
非表示・報告
白地に柄物の浴衣が多いからね。
一昔前は紺色ベースの浴衣が多かったような気がする。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
化繊の着物スリップ、めちゃくちゃ暑くて不快なんですよね。。お値段はしますが、快適さを求めるなら、麻の着物用肌着とステテコがおすすめです。風が通って汗が乾きます。快適です。
返信0
5時間前
非表示・報告
化繊の着物スリップ、めちゃくちゃ暑くて不快なんですよね。。お値段はしますが、快適さを求めるなら、麻の着物用肌着とステテコがおすすめです。風が通って汗が乾きます。快適です。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
そういうのは、
親や保護者が教えるものだと思いますが、
文化の継承って難しいですね。
返信0
5時間前
非表示・報告
そういうのは、
親や保護者が教えるものだと思いますが、
文化の継承って難しいですね。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、最近の服は生地が薄いと思う。
安いのはなおさらだ。
下着が見えるから注意も、上半身なんかだと夏だとモロみえの人は沢山いる。
浴衣だけ指摘するのがわからん。
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣に限らず、最近の服は生地が薄いと思う。
安いのはなおさらだ。
下着が見えるから注意も、上半身なんかだと夏だとモロみえの人は沢山いる。
浴衣だけ指摘するのがわからん。
返信0
アフィリエイト・ツイッターアフィリエイト】
名無しさん
2時間前
非表示・報告
安物は透けますし、擦り切れますし、くけ目がすぐほつれます。それなりにしっかりしたものを買うか、または自分で縫いましょう。
返信0
2時間前
非表示・報告
安物は透けますし、擦り切れますし、くけ目がすぐほつれます。それなりにしっかりしたものを買うか、または自分で縫いましょう。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
売り場で見たら、今どきのやつって「居敷当て」ついてなくてびっくり。
これは透けるとかなんとかいう「生地」以前に「仕立て」の問題。
そもそも浴衣は湯帷子=湯上がりの素肌に羽織る汗とりから始まってるんだから、下着云々自体ナンセンス。
透けるのが気になるなら、藍地の着りゃいいだけでしょ?バカバカしい。
返信0
4時間前
非表示・報告
売り場で見たら、今どきのやつって「居敷当て」ついてなくてびっくり。
これは透けるとかなんとかいう「生地」以前に「仕立て」の問題。
そもそも浴衣は湯帷子=湯上がりの素肌に羽織る汗とりから始まってるんだから、下着云々自体ナンセンス。
透けるのが気になるなら、藍地の着りゃいいだけでしょ?バカバカしい。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
浴衣で透けさせてる人って普段から透けても気にしてないだろうから
別に他人が気にしないで良いのでは?
返信0
3時間前
非表示・報告
浴衣で透けさせてる人って普段から透けても気にしてないだろうから
別に他人が気にしないで良いのでは?
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
勝手に「透けたらいけない」みたいな風潮を作ろうとしないでほしい。そんな建前ばかり言っていたら交際経験のない男女が増えますます少子化が進む。
多くの人にとって恋愛関係を始めるのは簡単なことではなく、ハプニング的要素や多少の「隙」はその助けになる。
そのような「小さな危機」の中でのやり取りを経験していくことで人間関係の機微を習得していく。
この件に限らず、不確定要素を全て排除しようとすると、一面楽にはなるが、社会の硬直化、老化を招き衰退へとつながることを理解するべきだ。
返信4
1日前
非表示・報告
勝手に「透けたらいけない」みたいな風潮を作ろうとしないでほしい。そんな建前ばかり言っていたら交際経験のない男女が増えますます少子化が進む。
多くの人にとって恋愛関係を始めるのは簡単なことではなく、ハプニング的要素や多少の「隙」はその助けになる。
そのような「小さな危機」の中でのやり取りを経験していくことで人間関係の機微を習得していく。
この件に限らず、不確定要素を全て排除しようとすると、一面楽にはなるが、社会の硬直化、老化を招き衰退へとつながることを理解するべきだ。
返信4
名無しさん
3時間前
非表示・報告
この記事を読んだ男性のほとんどは「余計な事を書くな」だと思うが、冗談は別にして日本人は下着が透ける事に少し神経質過ぎると思う。
北米に20年近く住んでいるのだが、服の上から下着が透ける事を気にする話は聞いたことなく、女性だけでなく日本から来た大学生の男子が、留学した大学で練習体験した時、野球やアメフトでユニフォームからファールカップのサポーターやジャックストラップが透けるのを執拗に気にしていた。
他にも日本人は乳首が透けるのや、透けている男性を見るのを嫌いニプハラなどという言葉もあるが、こちらではあえて見せる程で、マネキンにも乳首がしっかりある。(日本のマネキンにはない)
文化の違いだと思うが、脇の汗染みなども日本人は執拗に気にするからもう少し気楽に外出してもいいのではないかと思ってしまう。
返信0
3時間前
非表示・報告
この記事を読んだ男性のほとんどは「余計な事を書くな」だと思うが、冗談は別にして日本人は下着が透ける事に少し神経質過ぎると思う。
北米に20年近く住んでいるのだが、服の上から下着が透ける事を気にする話は聞いたことなく、女性だけでなく日本から来た大学生の男子が、留学した大学で練習体験した時、野球やアメフトでユニフォームからファールカップのサポーターやジャックストラップが透けるのを執拗に気にしていた。
他にも日本人は乳首が透けるのや、透けている男性を見るのを嫌いニプハラなどという言葉もあるが、こちらではあえて見せる程で、マネキンにも乳首がしっかりある。(日本のマネキンにはない)
文化の違いだと思うが、脇の汗染みなども日本人は執拗に気にするからもう少し気楽に外出してもいいのではないかと思ってしまう。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
昔、浴衣デート中であろう若い女の子をふと見たら、白系の浴衣だったからショーツがスケスケだった。ショーツの線がクッキリぐらいならまだいいんだけど、その子凄く柄のあるの履いてたからもうパンツ丸見え!ってぐらいのスケスケ具合だった。
横にはその子の彼氏がいるし、通りすがりの他人に教えられるのもまた恥ずかしいだろうからスルーしちゃったんだけど…。
あれはどうするのが正解だっただろうか。
返信0
4時間前
非表示・報告
昔、浴衣デート中であろう若い女の子をふと見たら、白系の浴衣だったからショーツがスケスケだった。ショーツの線がクッキリぐらいならまだいいんだけど、その子凄く柄のあるの履いてたからもうパンツ丸見え!ってぐらいのスケスケ具合だった。
横にはその子の彼氏がいるし、通りすがりの他人に教えられるのもまた恥ずかしいだろうからスルーしちゃったんだけど…。
あれはどうするのが正解だっただろうか。
返信0
名無しさん
22時間前
非表示・報告
何は狙いなんだろうね。
次から次へとあれもこれもと、男性は敵みたいな記事を出す、なんか男性が気を使ったところで、さらに次から次へと制約を出してくる。
最終的には男性の奴隷化だと思う。
女性のために危険作業やリスクだけを負い、一方で男性の生き方は否定され、心理的な去勢を強いる。
子供の頃から、男の子にはそういう奴隷になる為の教育を課す。
子供に女性の地位の方が上と教えれば簡単ですからね。
自由に性別が選べるのなら、女の方がお得です。
返信0
22時間前
非表示・報告
何は狙いなんだろうね。
次から次へとあれもこれもと、男性は敵みたいな記事を出す、なんか男性が気を使ったところで、さらに次から次へと制約を出してくる。
最終的には男性の奴隷化だと思う。
女性のために危険作業やリスクだけを負い、一方で男性の生き方は否定され、心理的な去勢を強いる。
子供の頃から、男の子にはそういう奴隷になる為の教育を課す。
子供に女性の地位の方が上と教えれば簡単ですからね。
自由に性別が選べるのなら、女の方がお得です。
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
浴衣じゃなくたって普段でも薄い生地のスラックスとか透けてたりパン線が浮き出ている人いるけど、それが嫌でTバックを履く人も。
夏は服が薄手になるから下着が浮き出ないように気をつけて。
あと、浴衣で地べたに座ると下着が見えやすいから盗撮されないためにも避けるべき。
返信0
1時間前
非表示・報告
浴衣じゃなくたって普段でも薄い生地のスラックスとか透けてたりパン線が浮き出ている人いるけど、それが嫌でTバックを履く人も。
夏は服が薄手になるから下着が浮き出ないように気をつけて。
あと、浴衣で地べたに座ると下着が見えやすいから盗撮されないためにも避けるべき。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
この記事を読んだのを機に、インナーやカットズロースを着用する女性が増えてしまうではないか。
こちとら、透けたブラ紐やパン線を見て楽しんでいるのだから、余計な記事を書かないでほしい。
夏は男にとって都合の良い季節なのだから。
返信0
3時間前
非表示・報告
この記事を読んだのを機に、インナーやカットズロースを着用する女性が増えてしまうではないか。
こちとら、透けたブラ紐やパン線を見て楽しんでいるのだから、余計な記事を書かないでほしい。
夏は男にとって都合の良い季節なのだから。
返信0
名無しさん
1日前
非表示・報告
これには一言ありますね。まず、戦略的に透けを利用している女子もいるはず。クラッシュジーンズに破けてるわよって言うのと同じ事です。さらに、ちょっとした透けやチラが今までどれだけ人工増加に貢献してきたことかと。チラがムラになり口説きにつながっているのです。そういう意味で、私の持論として、スカパンを流行らせた先に引退した某女性アーティストはA級戦犯ですね。前屈みで胸元チラをブロックする変なエプロンみたいな奴も同じです。何故、少し見えてしまう事にそこまで拒絶反応してしまうのか。いや、ケチるのか。溢れ出る魅力の発露でしょうに。気持ち悪い?あなた方が狙っている爽やかイケメンもねっとりと見てますよ。我々おっさんもおこぼれに預かりますがね。返信見ません。下げ評価歓迎。世の中が間違っている。
返信0
1日前
非表示・報告
これには一言ありますね。まず、戦略的に透けを利用している女子もいるはず。クラッシュジーンズに破けてるわよって言うのと同じ事です。さらに、ちょっとした透けやチラが今までどれだけ人工増加に貢献してきたことかと。チラがムラになり口説きにつながっているのです。そういう意味で、私の持論として、スカパンを流行らせた先に引退した某女性アーティストはA級戦犯ですね。前屈みで胸元チラをブロックする変なエプロンみたいな奴も同じです。何故、少し見えてしまう事にそこまで拒絶反応してしまうのか。いや、ケチるのか。溢れ出る魅力の発露でしょうに。気持ち悪い?あなた方が狙っている爽やかイケメンもねっとりと見てますよ。我々おっさんもおこぼれに預かりますがね。返信見ません。下げ評価歓迎。世の中が間違っている。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
アメリカでは乳首をあえて立たせたり、ノーパンレギンスで割れ目強調は日常。隠そうとするから見たくなる。単なる布に対して女性側の思い込みな見せ方と自意識過剰が原因かと思います。
返信0
5時間前
非表示・報告
アメリカでは乳首をあえて立たせたり、ノーパンレギンスで割れ目強調は日常。隠そうとするから見たくなる。単なる布に対して女性側の思い込みな見せ方と自意識過剰が原因かと思います。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
ハッキリ言っておきます。
私も見ようと思って見ているわけではないですが、夏になると薄着でカッターシャツやTシャツの隙間からブラが見えたり胸が見えます!
暑いでしょうが、キャミ着たりして対策した方がいいです。
変なんが多いので注意するに越したことはないです。
返信0
5時間前
非表示・報告
ハッキリ言っておきます。
私も見ようと思って見ているわけではないですが、夏になると薄着でカッターシャツやTシャツの隙間からブラが見えたり胸が見えます!
暑いでしょうが、キャミ着たりして対策した方がいいです。
変なんが多いので注意するに越したことはないです。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
今の女性たちは下着が透けるのを気にしていないよね。
和装だから気を付ける。ではなく、洋服でも透けないように気を付けて...
胸元が見えるとかショーツのラインが見えるとか。同性でも透けているのは気になるよ。
洋服の生地が薄いのに中に着るのは無くて...
薄ピンクのワンピの下に黒の下着を付けた人にはビックリしたな。
返信0
5時間前
非表示・報告
今の女性たちは下着が透けるのを気にしていないよね。
和装だから気を付ける。ではなく、洋服でも透けないように気を付けて...
胸元が見えるとかショーツのラインが見えるとか。同性でも透けているのは気になるよ。
洋服の生地が薄いのに中に着るのは無くて...
薄ピンクのワンピの下に黒の下着を付けた人にはビックリしたな。
返信0
名無しさん
23時間前
非表示・報告
だいたい賑やかな場所で浴衣を着る女性は友達か彼氏と来てるし、おかしければ注意しあうでしょ。
多分本人は透けてもいいんじゃない?
返信0
23時間前
非表示・報告
だいたい賑やかな場所で浴衣を着る女性は友達か彼氏と来てるし、おかしければ注意しあうでしょ。
多分本人は透けてもいいんじゃない?
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
着物だけじゃなく、最近の若い女性って、
下着のラインが出ている事なんて何とも思っていないの?
と思ってしまいます。
テロっとした素材のパンツをはいた女性は殆どが下着の線くっきりだし、
中には下着の柄まで透けてる、
ライン除けのつもりのTバックのラインがくっきり、
もっと強烈なのは、白のスキニーパンツで、
装着したシートが透けて見えてる方も…。
みなさん気を付けて下さい…。
返信0
3時間前
非表示・報告
着物だけじゃなく、最近の若い女性って、
下着のラインが出ている事なんて何とも思っていないの?
と思ってしまいます。
テロっとした素材のパンツをはいた女性は殆どが下着の線くっきりだし、
中には下着の柄まで透けてる、
ライン除けのつもりのTバックのラインがくっきり、
もっと強烈なのは、白のスキニーパンツで、
装着したシートが透けて見えてる方も…。
みなさん気を付けて下さい…。
返信0
名無しさん
29分前
非表示・報告
何年も前だけど、丸の内北口を出た横断歩道を歩く白いワンピースのOLさん。上下とも下着と体のラインが丸透けでびっくりしたことある。室内だと見えないけど日が当たると丸見えだから気を付けないと。この場合、下着の色も関係ないからね。誰も声かけてなかった。知らぬが仏だね。
返信0
29分前
非表示・報告
何年も前だけど、丸の内北口を出た横断歩道を歩く白いワンピースのOLさん。上下とも下着と体のラインが丸透けでびっくりしたことある。室内だと見えないけど日が当たると丸見えだから気を付けないと。この場合、下着の色も関係ないからね。誰も声かけてなかった。知らぬが仏だね。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
京都駅で、目の前にギャルがいまして、Tバッグなんですよね、蛍光イエローの、そして履いてるパンツが黒のメッシュなんですよね、混んでいたので、必然的に、階段から改札出るまで眼前にケツでした。そう考えてみると、少し透けていたところでいいじゃないんですかね。
返信0
4時間前
非表示・報告
京都駅で、目の前にギャルがいまして、Tバッグなんですよね、蛍光イエローの、そして履いてるパンツが黒のメッシュなんですよね、混んでいたので、必然的に、階段から改札出るまで眼前にケツでした。そう考えてみると、少し透けていたところでいいじゃないんですかね。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
浴衣や着物着るのに普通の下着で済むのんってCカップくらいまでじゃない?
母親と妹が着付けの師範代で、何回かやってもらったけどまず晒しで胸を潰されてその高さに合うようにお腹まわりにバスタオル巻かれて…からやっと本体着せられた。疲れる。
返信0
3時間前
非表示・報告
浴衣や着物着るのに普通の下着で済むのんってCカップくらいまでじゃない?
母親と妹が着付けの師範代で、何回かやってもらったけどまず晒しで胸を潰されてその高さに合うようにお腹まわりにバスタオル巻かれて…からやっと本体着せられた。疲れる。
返信0
名無しさん
18時間前
非表示・報告
今は清楚系が流行ってるから、余計に「透け」が男性の目を牽く(想像力を掻き立てる)ように思います。
顔黒ギャルがスケスケの浴衣で蛍光色の下着が透けてても、そこまでエロにはならない気がします。
返信0
18時間前
非表示・報告
今は清楚系が流行ってるから、余計に「透け」が男性の目を牽く(想像力を掻き立てる)ように思います。
顔黒ギャルがスケスケの浴衣で蛍光色の下着が透けてても、そこまでエロにはならない気がします。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
着物知識、着付けを知らないとこうなるよね。
今は親でも着付けなんて出来なくて当たり前だし。
ただただそのSNSで動画写真を載せるだけのためで見栄え派手可愛いなら良いとする時代。着物の奥ゆかしさや、作法や知識は学ばず。品がなくなるわけだ。
返信0
3時間前
非表示・報告
着物知識、着付けを知らないとこうなるよね。
今は親でも着付けなんて出来なくて当たり前だし。
ただただそのSNSで動画写真を載せるだけのためで見栄え派手可愛いなら良いとする時代。着物の奥ゆかしさや、作法や知識は学ばず。品がなくなるわけだ。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
気を付けないといけないのは、あえてという人がいること。は?知ってるけど?いいじゃん別に…と透けた下着なんて何とも思わない女性もいる。見せ下着を着けている人もいる。常に感覚をアップデートさせないと世の中ついていけませんね。
返信0
5時間前
非表示・報告
気を付けないといけないのは、あえてという人がいること。は?知ってるけど?いいじゃん別に…と透けた下着なんて何とも思わない女性もいる。見せ下着を着けている人もいる。常に感覚をアップデートさせないと世の中ついていけませんね。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
そのうち、下着が透けるのは公然わいせつとかになるんじゃない?
まぁ基本女性が下着透けてる分には文句は言われないだろうけど、男が下着透けてたらすぐ捕まるんだろうね。
男女差別が騒がれるのに、女性には甘い。
決して平等では無いところがどうも支持出来ん。
むしろ男の方が生きづらくなってる気がする。
返信0
2時間前
非表示・報告
そのうち、下着が透けるのは公然わいせつとかになるんじゃない?
まぁ基本女性が下着透けてる分には文句は言われないだろうけど、男が下着透けてたらすぐ捕まるんだろうね。
男女差別が騒がれるのに、女性には甘い。
決して平等では無いところがどうも支持出来ん。
むしろ男の方が生きづらくなってる気がする。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
最近はだらし無いぐらいが可愛いと言う風潮もあるから一昔前の人の考え方ではだけていたらだらし無いとか言うのは着方を語る資格がないと思うし、時代遅れのおばさんの感覚。
返信0
2時間前
非表示・報告
最近はだらし無いぐらいが可愛いと言う風潮もあるから一昔前の人の考え方ではだけていたらだらし無いとか言うのは着方を語る資格がないと思うし、時代遅れのおばさんの感覚。
返信0
名無しさん
4時間前
非表示・報告
浴衣透けるんだ…
浴衣もそうだけどブラウスやTシャツとか平気で下地透けさせてる子いるから気をつけてほしい…
あえて見せつけてるならいいんだけどさ…
あとパンツで下着のラインすごい目立つ人多いからレースやゴムタイプの下着は避けた方が良い。シームレスにしないと下着の形くっきり出て微妙な気持ちになる。
スマホのカメラ片手でウロついてる変態多いからおばちゃんの年齢になると若い子達の無防備な姿が心配になるよ…
返信0
4時間前
非表示・報告
浴衣透けるんだ…
浴衣もそうだけどブラウスやTシャツとか平気で下地透けさせてる子いるから気をつけてほしい…
あえて見せつけてるならいいんだけどさ…
あとパンツで下着のラインすごい目立つ人多いからレースやゴムタイプの下着は避けた方が良い。シームレスにしないと下着の形くっきり出て微妙な気持ちになる。
スマホのカメラ片手でウロついてる変態多いからおばちゃんの年齢になると若い子達の無防備な姿が心配になるよ…
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
昔花火大会の日に途中から大雨になって、駅でずぶ濡れの浴衣姿の子、しっかり黒いブラジャーとパンツが透けてた。
万が一もあるので、暑いけど一応もう一枚汗取り兼ねて着たたほうがいい。
返信0
2時間前
非表示・報告
昔花火大会の日に途中から大雨になって、駅でずぶ濡れの浴衣姿の子、しっかり黒いブラジャーとパンツが透けてた。
万が一もあるので、暑いけど一応もう一枚汗取り兼ねて着たたほうがいい。
返信0
名無しさん
1時間前
非表示・報告
浴衣に限らずだけど最近は安い服のおかげで自分では透けてないと思ってる服を着てる人がいます。
パンティの柄まで見えるので合法でなるべく追走してます。
夏は最高です。
返信0
1時間前
非表示・報告
浴衣に限らずだけど最近は安い服のおかげで自分では透けてないと思ってる服を着てる人がいます。
パンティの柄まで見えるので合法でなるべく追走してます。
夏は最高です。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
白いスカートで中の白いショーツがくっきりと透けている人を見かけたことがある。
それ以来自分はスカートを履くときは中に必ずベージュのペチコートを履くようにしています。
返信0
3時間前
非表示・報告
白いスカートで中の白いショーツがくっきりと透けている人を見かけたことがある。
それ以来自分はスカートを履くときは中に必ずベージュのペチコートを履くようにしています。
返信0
名無しさん
3時間前
非表示・報告
浴衣でなくても、
夏場のブラウス1枚着でも結構いる。
透けるものもある。
どんだけ透けてるのか?わからないのだろうか?
おそらく、異性の自分が思うくらいなんだから、
同姓の女性同士は、相当思われているだろう。
プラの柄までわかると、
逆にこっちが気恥ずかしくなる。
返信0
3時間前
非表示・報告
浴衣でなくても、
夏場のブラウス1枚着でも結構いる。
透けるものもある。
どんだけ透けてるのか?わからないのだろうか?
おそらく、異性の自分が思うくらいなんだから、
同姓の女性同士は、相当思われているだろう。
プラの柄までわかると、
逆にこっちが気恥ずかしくなる。
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
同じ事を、学校の女子の制服で問題があるから、下着の色に決まりを作ったりしていたんだと思うけどね。
自分が高校生の頃は、電車通学になって、女子は色気ついて来てワザと透けさせる為に赤や黒、紫のブラを身につける事が流行っていた。
女子学生も気をつけた方が良い。
返信0
2時間前
非表示・報告
同じ事を、学校の女子の制服で問題があるから、下着の色に決まりを作ったりしていたんだと思うけどね。
自分が高校生の頃は、電車通学になって、女子は色気ついて来てワザと透けさせる為に赤や黒、紫のブラを身につける事が流行っていた。
女子学生も気をつけた方が良い。
返信0
名無しさん
5時間前
非表示・報告
下着が透ける!?
色がってわけではないでしょ
パンツの線が出てしまう
そんなでしょ!?
なんか絶対にいけないことみたいにいうけど
ノーパソとかTバッグはくよりはいいんじゃないって男は思うけど
返信0
5時間前
非表示・報告
下着が透ける!?
色がってわけではないでしょ
パンツの線が出てしまう
そんなでしょ!?
なんか絶対にいけないことみたいにいうけど
ノーパソとかTバッグはくよりはいいんじゃないって男は思うけど
返信0
名無しさん
2時間前
非表示・報告
悪い透けてるのを狙っている奴からしたら、余計な記事を出しやがって!と思ってるでしょうね。
女性の皆さん気をつけましょう。
痴漢も、盗撮も許されない悪事ですが、防衛することも必要です。
返信0
2時間前
非表示・報告
悪い透けてるのを狙っている奴からしたら、余計な記事を出しやがって!と思ってるでしょうね。
女性の皆さん気をつけましょう。
痴漢も、盗撮も許されない悪事ですが、防衛することも必要です。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシで
楽しく磨いて歯のケアをしてみませんか?電動歯ブラシは、歯垢の除去と
歯茎のマッサージが出来るので歯周炎の防止ができます。
「Life」カテゴリーの関連記事