「次の休みに定期券貸してくれない?」軽い気持ちで貸したら重大な問題に
一度購入してしまえば区間内を有効期間中、何度でも 利用できる定期券は非常に便利です。別人の利用が発覚した場合に定期券が無効となり 回収されてしまいます。 ペナルティーはそれだけではありません。 驚くことに、割増運賃も支払わなければならないのです。 支払うこととなる金額はJRの場合で「定期券の利用可能日から 無効となる日まで、区間内を毎日1往復した運賃」に2倍の 金額を加えた額と定められています。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00010007-ffield-life
名無しさん
1日前
詳しい事は知らないけど、定期券かしてくれっていう友達は要らない
1日前
詳しい事は知らないけど、定期券かしてくれっていう友達は要らない
名無しさん
1日前
現役の鉄道会社社員です。現在は運転士ですが、駅員時代に何度か定期券の不正使用を発見したことがありますよ。
旦那様のIC定期券を休日に奥様が利用しようとした際にエラーが出て利用出来ないとの事で窓口に来ましたが、氏名の欄を見てすぐに不正使用と分かりました。
なぜ、氏名欄に性別が書いてあるか分かるはずなんだが。
バッチリ定期券の没収と増運賃を請求しました。皆さんも気をつけた方がいいですよ。
1日前
現役の鉄道会社社員です。現在は運転士ですが、駅員時代に何度か定期券の不正使用を発見したことがありますよ。
旦那様のIC定期券を休日に奥様が利用しようとした際にエラーが出て利用出来ないとの事で窓口に来ましたが、氏名の欄を見てすぐに不正使用と分かりました。
なぜ、氏名欄に性別が書いてあるか分かるはずなんだが。
バッチリ定期券の没収と増運賃を請求しました。皆さんも気をつけた方がいいですよ。
名無しさん
1日前
貸してあげようか?と言われたことはある
もちろん断ったよ
ドキドキしながらタダ乗りよりも、数百円払って安心して乗りたいわ
1日前
貸してあげようか?と言われたことはある
もちろん断ったよ
ドキドキしながらタダ乗りよりも、数百円払って安心して乗りたいわ
名無しさん
22時間前
知り合いで自分が仕事休みの日に家族に貸してる人がいました。
それってダメなんじゃないの?と聞いたら、満員電車で通勤したことない奴に言われたくないとメチャクチャなこじつけで逆ギレされました。
呆れますよ。
さっさと捕まって欲しい。
22時間前
知り合いで自分が仕事休みの日に家族に貸してる人がいました。
それってダメなんじゃないの?と聞いたら、満員電車で通勤したことない奴に言われたくないとメチャクチャなこじつけで逆ギレされました。
呆れますよ。
さっさと捕まって欲しい。
名無しさん
1日前
実際のところはバレないでしょうね。
都会だと人も多いしそんなの見てられないって現役駅員さんが言ってました。
1日前
実際のところはバレないでしょうね。
都会だと人も多いしそんなの見てられないって現役駅員さんが言ってました。
名無しさん
1日前
現役の鉄道員です。
実際この規則を知らない人は多く、使わなくなったPASMOとかを身内や知人に譲るケースは多々あります。我々も気がついた時点で注意するものの、自動改札になっている昨今見極めるのは非常に困難です。
鉄道員として言いたいのは、使わなくなったPASMOは払い戻して欲しいこと。乗車券を又貸しすることを想定するのなら、持参人式定期券だけでなく回数券も活用して欲しいと思います。
1日前
現役の鉄道員です。
実際この規則を知らない人は多く、使わなくなったPASMOとかを身内や知人に譲るケースは多々あります。我々も気がついた時点で注意するものの、自動改札になっている昨今見極めるのは非常に困難です。
鉄道員として言いたいのは、使わなくなったPASMOは払い戻して欲しいこと。乗車券を又貸しすることを想定するのなら、持参人式定期券だけでなく回数券も活用して欲しいと思います。
名無しさん
23時間前
定期券の貸し借りもだけど、健常な大人が安いからと割引効いてる福祉の切符やら子供の切符買って使ってるのもどうかと思う。
23時間前
定期券の貸し借りもだけど、健常な大人が安いからと割引効いてる福祉の切符やら子供の切符買って使ってるのもどうかと思う。
名無しさん
19時間前
自動改札にタッチして「ピヨピヨ」って鳴らしている大人をときどき見かけるんだけど、あれって子供料金の時に鳴るんじゃなかったっけ?
19時間前
自動改札にタッチして「ピヨピヨ」って鳴らしている大人をときどき見かけるんだけど、あれって子供料金の時に鳴るんじゃなかったっけ?
名無しさん
1日前
元駅員です。
バレないと思っている方もいますが、バレますよ。
磁気券の場合、折曲げたり磁気不良で自動改札が使えなくなる。
IC乗車券の場合、タッチミスやカードの破損。
振替乗車、精算機で精算不能な精算、臨時の車内改札など。
上げたらきりがない。
静電気やカバンの磁石でも、磁気不良・破損になりますよ。
事実、結構捕まってます。
大人何ですから、知らなかったは通りませんよ!
1日前
元駅員です。
バレないと思っている方もいますが、バレますよ。
磁気券の場合、折曲げたり磁気不良で自動改札が使えなくなる。
IC乗車券の場合、タッチミスやカードの破損。
振替乗車、精算機で精算不能な精算、臨時の車内改札など。
上げたらきりがない。
静電気やカバンの磁石でも、磁気不良・破損になりますよ。
事実、結構捕まってます。
大人何ですから、知らなかったは通りませんよ!
名無しさん
1日前
なぜ行政書士とファイナンシャルプランナーが?
1日前
なぜ行政書士とファイナンシャルプランナーが?
名無しさん
10時間前
今は車での移動ばっかりだけど、学生の時に連れに定期貸してって言われたけど断った。
ってか『しょーもな…こいつ…』って思ったし、そういう事を考える奴は定期券をお金だと思って無い上に、すぐにお金貸して…って言ってくる。一緒に飯に行っても金払いは悪いし、みんなで出掛けても財布出さない。
ケチとかセコいっていうより、人間的に狡い。
狡い奴は本当に一緒に居たら心底ムカツク。
今は狡い上司にムカついてるが、奴が部下に『USJの年間パス貸して…』って言って断られてたが、部下に…よ?。40歳越えて事の良し悪しや、持ち主への迷惑を考えられない人間ってどうなの…マジ狡い…マジキモい…って思った。
マジでどっかで捕まったらええのに…。
10時間前
今は車での移動ばっかりだけど、学生の時に連れに定期貸してって言われたけど断った。
ってか『しょーもな…こいつ…』って思ったし、そういう事を考える奴は定期券をお金だと思って無い上に、すぐにお金貸して…って言ってくる。一緒に飯に行っても金払いは悪いし、みんなで出掛けても財布出さない。
ケチとかセコいっていうより、人間的に狡い。
狡い奴は本当に一緒に居たら心底ムカツク。
今は狡い上司にムカついてるが、奴が部下に『USJの年間パス貸して…』って言って断られてたが、部下に…よ?。40歳越えて事の良し悪しや、持ち主への迷惑を考えられない人間ってどうなの…マジ狡い…マジキモい…って思った。
マジでどっかで捕まったらええのに…。
名無しさん
1日前
自動改札でバレないと思うけど、ヒヤヒヤしながら電車には乗りたくないわ。
話変わるけど、ドリンクバーの回し飲みもあかんね。
1日前
自動改札でバレないと思うけど、ヒヤヒヤしながら電車には乗りたくないわ。
話変わるけど、ドリンクバーの回し飲みもあかんね。
名無しさん
22時間前
罰則はわかるが、鉄道会社によってまちまちだと、小さい文字で一律罰金100万円とかでも払わないといけないのかな!?
22時間前
罰則はわかるが、鉄道会社によってまちまちだと、小さい文字で一律罰金100万円とかでも払わないといけないのかな!?
名無しさん
20時間前
鉄道に同じような制度があるか分からないけど、バスの定期券は誰でも使える持参人タイプがある。定期券を持った人と一緒に乗ると現金で割引になったりと色々と得する事があるから、後ろめたい思いをして乗るくらいなら不正なんかやめた方がいい。
20時間前
鉄道に同じような制度があるか分からないけど、バスの定期券は誰でも使える持参人タイプがある。定期券を持った人と一緒に乗ると現金で割引になったりと色々と得する事があるから、後ろめたい思いをして乗るくらいなら不正なんかやめた方がいい。
名無しさん
23時間前
遥か昔の高校時代に、貸した側のワシが停学処分&強制丸刈りになったわ笑
23時間前
遥か昔の高校時代に、貸した側のワシが停学処分&強制丸刈りになったわ笑
名無しさん
20時間前
持参人式の定期券は極めて高い。地元のバス会社では持参人式の定期券しか売っていない。その会社の従業員が定期券を購入する場合でも、並行する他社の電車やバスと比較して安い方を選ばされる。自社の定期券を利用している人はほとんどいない。
20時間前
持参人式の定期券は極めて高い。地元のバス会社では持参人式の定期券しか売っていない。その会社の従業員が定期券を購入する場合でも、並行する他社の電車やバスと比較して安い方を選ばされる。自社の定期券を利用している人はほとんどいない。
名無しさん
22時間前
自分が子供の頃はバスの定期券は持参人式だったなあ。
と言っても他人に貸すというより、平日は父親が通勤に、休日は母親が買い物に行くのに使うって感じ。
22時間前
自分が子供の頃はバスの定期券は持参人式だったなあ。
と言っても他人に貸すというより、平日は父親が通勤に、休日は母親が買い物に行くのに使うって感じ。
名無しさん
20時間前
貸し借りしにくいモバイルスイカの定期は安くしてくれないかな。
20時間前
貸し借りしにくいモバイルスイカの定期は安くしてくれないかな。
名無しさん
13時間前
この話初めて聞いた学生時代、ホントかなーと興味本心で異性友達と定期交換して時差で試しで入ってみたけどスルーできた(笑)他に客いなかったけど駅員みながみな見てるわけじゃないのねー。あのドキドキスリル感。確かに見つかるのは嫌です。ケチるなら外出するな、ですね。
13時間前
この話初めて聞いた学生時代、ホントかなーと興味本心で異性友達と定期交換して時差で試しで入ってみたけどスルーできた(笑)他に客いなかったけど駅員みながみな見てるわけじゃないのねー。あのドキドキスリル感。確かに見つかるのは嫌です。ケチるなら外出するな、ですね。
名無しさん
17時間前
聞いたことがある話として、とある鉄道会社には駅構内の防犯カメラに顔認証だか顔を検知して記憶するシステム機能を付けており、全駅で他駅からの乗車状況を確認できるらしいです。
そのうち改札機の通過データと接続して整合性が取れない客に対してはブラックリストが作られそうな気がします。
17時間前
聞いたことがある話として、とある鉄道会社には駅構内の防犯カメラに顔認証だか顔を検知して記憶するシステム機能を付けており、全駅で他駅からの乗車状況を確認できるらしいです。
そのうち改札機の通過データと接続して整合性が取れない客に対してはブラックリストが作られそうな気がします。
名無しさん
3時間前
以下、定期券の話と全然関係ありません。
写真はウィーンの地下鉄、3番線のどこかの駅だね。
クリント・イーストウッド主演の映画「Firefox」でソ連内という想定で同車両で4番線で撮影撮影だったなぁ。
冷戦真っ只中のソ連映画=悪者演出だから、ソ連内じゃ撮れんね。
車内の消化器マークがキリル文字で使わない「F」のままでアレーだったけど。
この車両まだ現役でシートがウレタンむき出しから色々替わり、防犯カメラ設置されたり、停車駅案内のテープのオヤジの声が代わったりと。ドアはノブを張り手のようにハードに行かないと開かん。
車両間移動不可の2両1セットの複数セット編成など最新型と随分違う。
3時間前
以下、定期券の話と全然関係ありません。
写真はウィーンの地下鉄、3番線のどこかの駅だね。
クリント・イーストウッド主演の映画「Firefox」でソ連内という想定で同車両で4番線で撮影撮影だったなぁ。
冷戦真っ只中のソ連映画=悪者演出だから、ソ連内じゃ撮れんね。
車内の消化器マークがキリル文字で使わない「F」のままでアレーだったけど。
この車両まだ現役でシートがウレタンむき出しから色々替わり、防犯カメラ設置されたり、停車駅案内のテープのオヤジの声が代わったりと。ドアはノブを張り手のようにハードに行かないと開かん。
車両間移動不可の2両1セットの複数セット編成など最新型と随分違う。
名無しさん
2時間前
あの・・・記名式のほかに持参人式もやってて値段差つけてる鉄道会社、バス会社、あるんですか?
バスで記名があっても持参人式っていうのはあるけど、鉄道では記名式で記名者以外NGだけだと思うんだけど。
2時間前
あの・・・記名式のほかに持参人式もやってて値段差つけてる鉄道会社、バス会社、あるんですか?
バスで記名があっても持参人式っていうのはあるけど、鉄道では記名式で記名者以外NGだけだと思うんだけど。
名無しさん
12時間前
学生時代にアニメ好きの子がキャラの名前で定期を買ってました。
なぜそれができていたのか分かりませんが、性別も違うし何かあったらややこしいことになってたんだろうな。
12時間前
学生時代にアニメ好きの子がキャラの名前で定期を買ってました。
なぜそれができていたのか分かりませんが、性別も違うし何かあったらややこしいことになってたんだろうな。
名無しさん
12時間前
いまだにキセル行為を働くヤツがいるのか、欧州みたいに抜き打ちで
チェックして違反者には今以上に厳しい処分が必要だ。
12時間前
いまだにキセル行為を働くヤツがいるのか、欧州みたいに抜き打ちで
チェックして違反者には今以上に厳しい処分が必要だ。
名無しさん
20時間前
そういう人いる。断っても食い下がってくる。何に関しても厚かましい性格で、身なりは綺麗だが、性格はいわゆる大阪のおばちゃんそのもの。付き合わないよう距離をとって、お誘いははぐらかしてフェードアウトを心がけてる。ちなみに現在進行形。
20時間前
そういう人いる。断っても食い下がってくる。何に関しても厚かましい性格で、身なりは綺麗だが、性格はいわゆる大阪のおばちゃんそのもの。付き合わないよう距離をとって、お誘いははぐらかしてフェードアウトを心がけてる。ちなみに現在進行形。
名無しさん
10時間前
単なる不正乗車。当たり前の話。
10時間前
単なる不正乗車。当たり前の話。
名無しさん
6時間前
クレカやキャッシュカードを貸し借りするのと同じ。
そのような危機管理能力ないやつとは極力つきあいを避けたい。
6時間前
クレカやキャッシュカードを貸し借りするのと同じ。
そのような危機管理能力ないやつとは極力つきあいを避けたい。
名無しさん
20時間前
逆に何で禁止なのかと思う。
その定期で動ける人間が一人なのに変わりはない。
通勤、通学のみと言うならば、
休日の使用はダメだろうし、証明もしずらい。
何でダメなんだろう?
20時間前
逆に何で禁止なのかと思う。
その定期で動ける人間が一人なのに変わりはない。
通勤、通学のみと言うならば、
休日の使用はダメだろうし、証明もしずらい。
何でダメなんだろう?
名無しさん
1日前
実際のとこバレるの?
1日前
実際のとこバレるの?
名無しさん
8時間前
有名なRPGでも定期券や通行証を人から譲ってもらうイベントあるけど、子供が真似したらと思うとオチオチそういうゲームも買い与えられないね!
8時間前
有名なRPGでも定期券や通行証を人から譲ってもらうイベントあるけど、子供が真似したらと思うとオチオチそういうゲームも買い与えられないね!
名無しさん
3時間前
定期券の貸し借りだけで無く、通学定期の不正使用(退学したにも関わらずそのまま使用したり、実際に学校に通学している人から売ってもらったり、通学証明書を改竄したり等々)も多い様な気がする。
3時間前
定期券の貸し借りだけで無く、通学定期の不正使用(退学したにも関わらずそのまま使用したり、実際に学校に通学している人から売ってもらったり、通学証明書を改竄したり等々)も多い様な気がする。
通学定期も本来なら使用する時に学生証携帯していないとその時点で不正乗車になるのに。
名無しさん
4時間前
親父の定期とかは昔遊びに出るときに借りてたけど、友達とかには流石に頼まないなぁ
4時間前
親父の定期とかは昔遊びに出るときに借りてたけど、友達とかには流石に頼まないなぁ
名無しさん
21時間前
やっぱり公共交通機関ってのは世間様からは舐められているようで、定期券他人名義とか不正乗車に悪気がないまたは軽く考えちゃうみたい。
だって免許証や保険証、パスポート、クレジットカードもダメだし貸さないでしょ?定期券も同じこと
21時間前
やっぱり公共交通機関ってのは世間様からは舐められているようで、定期券他人名義とか不正乗車に悪気がないまたは軽く考えちゃうみたい。
だって免許証や保険証、パスポート、クレジットカードもダメだし貸さないでしょ?定期券も同じこと
名無しさん
20時間前
他人が利用していたことの発覚してしまった場合…
適切な日本語ではないような気がします
20時間前
他人が利用していたことの発覚してしまった場合…
適切な日本語ではないような気がします
名無しさん
11時間前
銀河鉄道999の世界じゃ死刑。
11時間前
銀河鉄道999の世界じゃ死刑。
名無しさん
8時間前
銀行で10万円おろして6か月定期買ったら11万円でした(涙)
8時間前
銀行で10万円おろして6か月定期買ったら11万円でした(涙)
名無しさん
1日前
持参人式懐かしい 昔使いました あと定期券じゃなく交通系電子カードも紛失用に記名式にすると本人しか使用できません
1日前
持参人式懐かしい 昔使いました あと定期券じゃなく交通系電子カードも紛失用に記名式にすると本人しか使用できません
名無しさん
21時間前
ホームでカメラと三脚片手にフラフラしている鉄オタと呼ばれる人の方が一般人には余程迷惑で禁止、撲滅してほしいですけどね。
21時間前
ホームでカメラと三脚片手にフラフラしている鉄オタと呼ばれる人の方が一般人には余程迷惑で禁止、撲滅してほしいですけどね。
名無しさん
5時間前
ヘマしなきゃバレないからあとは本人の良心次第。
5時間前
ヘマしなきゃバレないからあとは本人の良心次第。
名無しさん
19時間前
「普通はそんなことしないだろう…」って思っていたけど、
この様な記事が出るからには、
「非常識な輩」がそれなりにいるって事ですね!
19時間前
「普通はそんなことしないだろう…」って思っていたけど、
この様な記事が出るからには、
「非常識な輩」がそれなりにいるって事ですね!
名無しさん
20時間前
問題が起きた時に駅員確認が無ければ普通には止めれないでしょ。
子供用パスモとかでヒヨコの音がなるなら分かるけど。
明らかに健常者なのに障害者用の磁気カード使っているとか
都内の改札でタッチしてる違反者判別して捕まえる事できるのかな?
20時間前
問題が起きた時に駅員確認が無ければ普通には止めれないでしょ。
子供用パスモとかでヒヨコの音がなるなら分かるけど。
明らかに健常者なのに障害者用の磁気カード使っているとか
都内の改札でタッチしてる違反者判別して捕まえる事できるのかな?
名無しさん
23時間前
学生の頃、
父から数千円チャージされた定期券をかりて、
定期券の区間外?で電車に乗って病院に行ったことがあったけれど、
あれもダメだったのかな。
23時間前
学生の頃、
父から数千円チャージされた定期券をかりて、
定期券の区間外?で電車に乗って病院に行ったことがあったけれど、
あれもダメだったのかな。
名無しさん
3時間前
持参人式定期券、初めて聞いた。鉄道会社は「不正使用はおやめください」だけではなく、こういった利用方法もありますよ、ということもきちんとPRして欲しい。
3時間前
持参人式定期券、初めて聞いた。鉄道会社は「不正使用はおやめください」だけではなく、こういった利用方法もありますよ、ということもきちんとPRして欲しい。
名無しさん
22時間前
フィナンシャルプランナーはこんな当たり前のこと書いてお金もらえるの?
22時間前
フィナンシャルプランナーはこんな当たり前のこと書いてお金もらえるの?
名無しさん
20時間前
基本的に貸し借りはダメ
基本的以外ならいいということですよね?
それはどんな場合ですか?
20時間前
基本的に貸し借りはダメ
基本的以外ならいいということですよね?
それはどんな場合ですか?
名無しさん
18時間前
うちの母親がこのタイプ。
休みの日だから使わないとはいえ、何度ダメだと言っても乗降車駅共IC+無人、電車も運転士のみで検札?はないからバレないって言い切る。(関西の私鉄です)
パスケースごと勝手に持ち出すんだよね。
それが嫌で隠してたら逆ギレで最悪手が出る。(余談ですが虐待されて育ったから手が出ると私が怯むので舐められてます)
そこまでしてたかが500円もしない金額を使いたくないのかなぁ?
18時間前
うちの母親がこのタイプ。
休みの日だから使わないとはいえ、何度ダメだと言っても乗降車駅共IC+無人、電車も運転士のみで検札?はないからバレないって言い切る。(関西の私鉄です)
パスケースごと勝手に持ち出すんだよね。
それが嫌で隠してたら逆ギレで最悪手が出る。(余談ですが虐待されて育ったから手が出ると私が怯むので舐められてます)
そこまでしてたかが500円もしない金額を使いたくないのかなぁ?
名無しさん
13時間前
自分は貸し借りはないが、普通の通勤定期でそれが不正て認識はないと思うのがある意味普通では?
通学や障がい者なら不正だというイメージはあってもね。
なぜなら通学や障がい者は証明するものが必要だが、通勤は誰でも即買えるからね。
13時間前
自分は貸し借りはないが、普通の通勤定期でそれが不正て認識はないと思うのがある意味普通では?
通学や障がい者なら不正だというイメージはあってもね。
なぜなら通学や障がい者は証明するものが必要だが、通勤は誰でも即買えるからね。
名無しさん
1日前
これは絶対にやってはいけない。
1日前
これは絶対にやってはいけない。
名無しさん
1日前
友達とか他人には当然貸さないけど、家族には貸してるって人はいるんじゃない?
1日前
友達とか他人には当然貸さないけど、家族には貸してるって人はいるんじゃない?
名無しさん
1日前
>基本的に定期券の貸し借りは禁止されており
定期券の貸し借りが認められる場合があるのか?
同僚間でこれをやったことが発覚したら、下手すると懲戒対象かも…
1日前
>基本的に定期券の貸し借りは禁止されており
定期券の貸し借りが認められる場合があるのか?
同僚間でこれをやったことが発覚したら、下手すると懲戒対象かも…
名無しさん
20時間前
性善説で成り立っているシステムだよね。
いちいち名前と顔を確認してるわけではないし。
てか、「重大な問題に発展することも!」って、発展しないこともあるんかい。
20時間前
性善説で成り立っているシステムだよね。
いちいち名前と顔を確認してるわけではないし。
てか、「重大な問題に発展することも!」って、発展しないこともあるんかい。
名無しさん
14時間前
何でも簡単に「貸してくれ!」って言う人は友達でも何でもない!いざ逆の立場になったら相手は「NO!」って貸してくれない!貸しても返ってきた試しないし、信用無い人ばかりでしょう!
14時間前
何でも簡単に「貸してくれ!」って言う人は友達でも何でもない!いざ逆の立場になったら相手は「NO!」って貸してくれない!貸しても返ってきた試しないし、信用無い人ばかりでしょう!
名無しさん
37分前
セクハラとどっちが罪として重いのか解説してほしい。
37分前
セクハラとどっちが罪として重いのか解説してほしい。
名無しさん
1日前
自動改札で何人通るか知らないけどそんないちいち他人かどうかチェックする程暇じゃないでしょ
1日前
自動改札で何人通るか知らないけどそんないちいち他人かどうかチェックする程暇じゃないでしょ
名無しさん
1日前
ウチなら貸さない
1日前
ウチなら貸さない
名無しさん
7時間前
昔から定期券の貸し借りはだめです。今は簡単にバレます。定期券購入時に勤務先、通学先を記入しますので会社などにばれる可能性も。
7時間前
昔から定期券の貸し借りはだめです。今は簡単にバレます。定期券購入時に勤務先、通学先を記入しますので会社などにばれる可能性も。
名無しさん
18時間前
都営バスの定期券、都バスフリーカードは記名式ですが、持参人1名有効です。
東京メトロ全線定期券は持参人有効です。
18時間前
都営バスの定期券、都バスフリーカードは記名式ですが、持参人1名有効です。
東京メトロ全線定期券は持参人有効です。
名無しさん
1時間前
そういう奴って、大学とかでもろくに授業のノートも取らず、後で言い易そうな人に貸してっていってくる人のような気がする。
1時間前
そういう奴って、大学とかでもろくに授業のノートも取らず、後で言い易そうな人に貸してっていってくる人のような気がする。
名無しさん
18時間前
私が利用している定期券は、東「持参人式定期券」です。
その名のごとく、「持参人」一名であれば、全区間誰でも利用できるのでとても便利です。
但し、この「持参人」は磁気式のみで、ICカードは「記入名者」に
なりますので、購入時はご注意を。
18時間前
私が利用している定期券は、東「持参人式定期券」です。
その名のごとく、「持参人」一名であれば、全区間誰でも利用できるのでとても便利です。
但し、この「持参人」は磁気式のみで、ICカードは「記入名者」に
なりますので、購入時はご注意を。
名無しさん
1時間前
割引で使えるようになれば利用者も増えるんじゃないかな。
1時間前
割引で使えるようになれば利用者も増えるんじゃないかな。
名無しさん
9時間前
定期券の貸し借りはしたことがないですが、バスなどの一日乗車券は弟に貸したことが何度かあります。
あれも一応持参人式ですし、大丈夫ですよね…?
9時間前
定期券の貸し借りはしたことがないですが、バスなどの一日乗車券は弟に貸したことが何度かあります。
あれも一応持参人式ですし、大丈夫ですよね…?
名無しさん
21時間前
さすがに小児定期は使わないでしょ。
確か小児が改札通過するときに“ピヨピヨ”と音がする。
もちろん異性の定期も使わない。
鉄道会社にもよるが女性定期ICは微妙に赤い。
しかし!
同性で同年代の定期ならば期限が切れてるとか
よっっっっっっっぽどのことがない限りスルー出来る。
いちいち顔・名前なんて照合なんかしない、と言うかターミナル駅なんてそんな余裕はない。
そもそも定期区間や名前をマジマジ見るなんて
プライバシーに関わるから。
ラミネート定期が懐かしい。
隣駅(初乗り)だけ買って出るとき定期見せてたのがいくらでもいたよ。
21時間前
さすがに小児定期は使わないでしょ。
確か小児が改札通過するときに“ピヨピヨ”と音がする。
もちろん異性の定期も使わない。
鉄道会社にもよるが女性定期ICは微妙に赤い。
しかし!
同性で同年代の定期ならば期限が切れてるとか
よっっっっっっっぽどのことがない限りスルー出来る。
いちいち顔・名前なんて照合なんかしない、と言うかターミナル駅なんてそんな余裕はない。
そもそも定期区間や名前をマジマジ見るなんて
プライバシーに関わるから。
ラミネート定期が懐かしい。
隣駅(初乗り)だけ買って出るとき定期見せてたのがいくらでもいたよ。
名無しさん
8時間前
余計なお世話や
こいつJRの回しもんか?
8時間前
余計なお世話や
こいつJRの回しもんか?
名無しさん
5時間前
そんな変な思考の人いるの?水着貸してリコーダー貸して言う人も相当おかしいがこれは犯罪。
5時間前
そんな変な思考の人いるの?水着貸してリコーダー貸して言う人も相当おかしいがこれは犯罪。
名無しさん
1日前
自動改札でも性別が違うヤツが貸借りしてたらアウト。女性はランプが点灯するからすぐわかる。
1日前
自動改札でも性別が違うヤツが貸借りしてたらアウト。女性はランプが点灯するからすぐわかる。
名無しさん
19時間前
まだSuicaとかICOCAじゃなかった定期の時に友人の定期をカラーコピーして使った馬鹿がいた。自動改札機は使えないから駅員に見せないと改札出られないのに。勿論バレた。
19時間前
まだSuicaとかICOCAじゃなかった定期の時に友人の定期をカラーコピーして使った馬鹿がいた。自動改札機は使えないから駅員に見せないと改札出られないのに。勿論バレた。
名無しさん
20時間前
航空機のスカイメイトや健康保険などでも貸し借りしている者は少なくない。悪意のある行為だから、貸した者へも共犯者として重い罰則を課すべき。
20時間前
航空機のスカイメイトや健康保険などでも貸し借りしている者は少なくない。悪意のある行為だから、貸した者へも共犯者として重い罰則を課すべき。
名無しさん
19時間前
使っちゃいけないって言わないとわからない人いるんだ。
19時間前
使っちゃいけないって言わないとわからない人いるんだ。
名無しさん
20時間前
高校生の頃、何度か友達に頼まれた。もちろん断ったけど。
高校生って節約したくて軽い意識でやろうとするんだよね。万引きと同じで、犯罪になるのだと認識してほしい。
20時間前
高校生の頃、何度か友達に頼まれた。もちろん断ったけど。
高校生って節約したくて軽い意識でやろうとするんだよね。万引きと同じで、犯罪になるのだと認識してほしい。
名無しさん
17時間前
不正乗車という認識が希薄すぎる。最近はキセル乗車も限りなく不可能に近くなったが、自動改札が普及しようとも、駅員はプロだから、見るところを押さえているよ。定期券の替え玉利用は意外なほどバレている。
17時間前
不正乗車という認識が希薄すぎる。最近はキセル乗車も限りなく不可能に近くなったが、自動改札が普及しようとも、駅員はプロだから、見るところを押さえているよ。定期券の替え玉利用は意外なほどバレている。
名無しさん
26分前
詐欺は初犯でも実刑が多いと聞くし…
こんなケチくさい事して,社会的信用を失うって最高だなwww
26分前
詐欺は初犯でも実刑が多いと聞くし…
こんなケチくさい事して,社会的信用を失うって最高だなwww
名無しさん
5時間前
定期券かしてくれっていう友達は、いませんが、、、、クレジットカードを貸してくれという友達はいます、、、
5時間前
定期券かしてくれっていう友達は、いませんが、、、、クレジットカードを貸してくれという友達はいます、、、
名無しさん
9時間前
持参人式定期券なんて鉄道では今ほとんどねーよ。
そんなことも分からないのに書くな。
9時間前
持参人式定期券なんて鉄道では今ほとんどねーよ。
そんなことも分からないのに書くな。
名無しさん
3時間前
紛失されたら目も当てられんですよ。
3時間前
紛失されたら目も当てられんですよ。
名無しさん
18時間前
同僚が、自分の子の兄弟で貸し借りさせててとても腹が立った。何事もバレなきゃいいと思ってる。バレればいいのに、こういう人は案外バレない。本当に嫌!
18時間前
同僚が、自分の子の兄弟で貸し借りさせててとても腹が立った。何事もバレなきゃいいと思ってる。バレればいいのに、こういう人は案外バレない。本当に嫌!
名無しさん
23時間前
持参人式なら問題ない。
23時間前
持参人式なら問題ない。
名無しさん
13時間前
某電鉄の年間無料パス(株主優待)が意地汚い知人にバレて大変だったのを思い出した。
普通はカードでパスするから音が鳴るんだけど、優待は車掌さんに見せて通るので、目立たないけど分かる人は分かる・・・・あれどうにかならないか。
13時間前
某電鉄の年間無料パス(株主優待)が意地汚い知人にバレて大変だったのを思い出した。
普通はカードでパスするから音が鳴るんだけど、優待は車掌さんに見せて通るので、目立たないけど分かる人は分かる・・・・あれどうにかならないか。
名無しさん
11時間前
その定期券で区間外を他人が使用するのはOKなんでしょ。ちゃんと料金引かれるんだから。
11時間前
その定期券で区間外を他人が使用するのはOKなんでしょ。ちゃんと料金引かれるんだから。
名無しさん
23時間前
これが顕著なのは、東京都の無料乗車券・無料乗車証。
児童福祉手当対象世帯など、受け取るには色々条件がある。条件を満たして発行したということはその人が困窮していると認めたということであり、誰にでも使えるわけではないのは当然。なんでそんなものがヤフオクで売買されているのか。
売るのも駄目なのは当然だが、買って実際に使えば当然不正乗車である。
23時間前
これが顕著なのは、東京都の無料乗車券・無料乗車証。
児童福祉手当対象世帯など、受け取るには色々条件がある。条件を満たして発行したということはその人が困窮していると認めたということであり、誰にでも使えるわけではないのは当然。なんでそんなものがヤフオクで売買されているのか。
売るのも駄目なのは当然だが、買って実際に使えば当然不正乗車である。
名無しさん
25分前
人の定期を借りたいとも貸したいとも思ったことがない。
25分前
人の定期を借りたいとも貸したいとも思ったことがない。
名無しさん
1日前
>支払うこととなる金額はJRの場合で「定期券の利用可能日から無効となる日まで、区間内を毎日1往復した運賃」に2倍の金額を加えた額と定められています
約款で定めていたとしてもこんな請求は民法上認められないと思う。探せば昔の裁判例もあるような気もするけど、鉄道会社側も最近は無謀な請求はしないんじゃないか。
1日前
>支払うこととなる金額はJRの場合で「定期券の利用可能日から無効となる日まで、区間内を毎日1往復した運賃」に2倍の金額を加えた額と定められています
約款で定めていたとしてもこんな請求は民法上認められないと思う。探せば昔の裁判例もあるような気もするけど、鉄道会社側も最近は無謀な請求はしないんじゃないか。
名無しさん
1日前
そんなことしている奴は見たことない!
1日前
そんなことしている奴は見たことない!
名無しさん
5時間前
家族友人問わず、定期は貸し借りするものじゃないよね。
5時間前
家族友人問わず、定期は貸し借りするものじゃないよね。
名無しさん
10時間前
別件だが、一つ鉄道会社に言いたいことがある。
今後新しくできる駅については改札口をそれぞれ「方面別」に分けて作り、その間に挟まれるカタチで、昔の銭湯の番頭のような「有人改札口」を作ればって思う。
朝によく見る、着席目的や特急乗車目的の「定期券区間外乗車」は、いくら違法だと放送しても効果がない。おまけにまともにきちんと運賃を払っている乗客からしてみればムカつくこともある。
「きちんと運賃を収受する」目的なら、建設予算が割高になっても構わないのではと思う。
10時間前
別件だが、一つ鉄道会社に言いたいことがある。
今後新しくできる駅については改札口をそれぞれ「方面別」に分けて作り、その間に挟まれるカタチで、昔の銭湯の番頭のような「有人改札口」を作ればって思う。
朝によく見る、着席目的や特急乗車目的の「定期券区間外乗車」は、いくら違法だと放送しても効果がない。おまけにまともにきちんと運賃を払っている乗客からしてみればムカつくこともある。
「きちんと運賃を収受する」目的なら、建設予算が割高になっても構わないのではと思う。
名無しさん
23分前
昔、駅でアルバイトしている時に事件がおこりました。
中年の女性が改札口でひっかかり、先輩駅員(社員)が定期券を確認したら、なんと息子(大学生)の定期券を使っていたのです。
悪びれる様子もなくいつも使っているのに何が悪いのと騒いでいました。
取り調べ後、往復の正規運賃×3(2倍の罰金)×日数で、総額にすると30万円を越えていました。
女性(母親)の会話からボロが出て、悪質だと判断されて、警察に被害届と大学に学割発行停止願い(卒業まで発行停止)が出されました。
後日、旦那さんが謝りにきましたが、あとの祭りで、定期券を貸した本人は母親のちょっとした不正から大損害を被ってしまいました。
大学一年生だったので、四年間通うことを考えると学割定期券が発行できなくなったのは金銭的にかなりきついです。
一連の流れを見ていて、不正は絶対にいかんと思いました。
23分前
昔、駅でアルバイトしている時に事件がおこりました。
中年の女性が改札口でひっかかり、先輩駅員(社員)が定期券を確認したら、なんと息子(大学生)の定期券を使っていたのです。
悪びれる様子もなくいつも使っているのに何が悪いのと騒いでいました。
取り調べ後、往復の正規運賃×3(2倍の罰金)×日数で、総額にすると30万円を越えていました。
女性(母親)の会話からボロが出て、悪質だと判断されて、警察に被害届と大学に学割発行停止願い(卒業まで発行停止)が出されました。
後日、旦那さんが謝りにきましたが、あとの祭りで、定期券を貸した本人は母親のちょっとした不正から大損害を被ってしまいました。
大学一年生だったので、四年間通うことを考えると学割定期券が発行できなくなったのは金銭的にかなりきついです。
一連の流れを見ていて、不正は絶対にいかんと思いました。
名無しさん
1時間前
しょっちゅうやってた。
双子同士だからか罪悪感もなく。
1時間前
しょっちゅうやってた。
双子同士だからか罪悪感もなく。
名無しさん
7時間前
記憶の限り貸してない
7時間前
記憶の限り貸してない
名無しさん
19時間前
JR山手線の駅で警備員をやっていた時だけど、体調不良の客がいて身元を知るために定期券を見たら性別が違っていて不正乗車だと気づいたことが二回あった。もちろん助役に報告して定期券の没収と正規運賃の支払いを提案したけど、二回とも定期券をそのまま返してお咎めなしで少し腹が立った。
19時間前
JR山手線の駅で警備員をやっていた時だけど、体調不良の客がいて身元を知るために定期券を見たら性別が違っていて不正乗車だと気づいたことが二回あった。もちろん助役に報告して定期券の没収と正規運賃の支払いを提案したけど、二回とも定期券をそのまま返してお咎めなしで少し腹が立った。
名無しさん
1日前
いやいや、定期券を貸し借りなんかしないだろう
1日前
いやいや、定期券を貸し借りなんかしないだろう
名無しさん
13時間前
都営バスの定期券は持参人式であるため、家族や友人同士などでも共有できます。
13時間前
都営バスの定期券は持参人式であるため、家族や友人同士などでも共有できます。
名無しさん
12時間前
定期券じゃないけど、突然後ろから「お前、なんで子供料金で乗った?」と肩を掴まれたので「小学生だから」と言ったら「干支は?」と聞かれたので正直に「戌」と言ったら「ほら見ろ!小学生ちゃうやんけ!人の居る改札来い」と言われて一緒に階段登ってる最中に気づいたんですかね…
走ってどっか行っちゃいました…私服だったので誰かサッパリ分からずじまいでしたが…
今思うと「途中で私が(男)だと気づいた」のが原因ですかね?…
まあ、生きてるのが不思議な体験は山ほどしてるので、気にはしてませんが…
でも、他人の切符とかって、見てる人は見てますよね、気持ち悪い
12時間前
定期券じゃないけど、突然後ろから「お前、なんで子供料金で乗った?」と肩を掴まれたので「小学生だから」と言ったら「干支は?」と聞かれたので正直に「戌」と言ったら「ほら見ろ!小学生ちゃうやんけ!人の居る改札来い」と言われて一緒に階段登ってる最中に気づいたんですかね…
走ってどっか行っちゃいました…私服だったので誰かサッパリ分からずじまいでしたが…
今思うと「途中で私が(男)だと気づいた」のが原因ですかね?…
まあ、生きてるのが不思議な体験は山ほどしてるので、気にはしてませんが…
でも、他人の切符とかって、見てる人は見てますよね、気持ち悪い
名無しさん
19時間前
軽い気持ちで貸したらって
定期券は人に貸す物ではないし
貸した時点で違法だ!
下らん記事を書くな!
19時間前
軽い気持ちで貸したらって
定期券は人に貸す物ではないし
貸した時点で違法だ!
下らん記事を書くな!
名無しさん
21時間前
駅員さんたくさん書き込みありますね。一言言わせてください。
新幹線で指定席の網棚にお土産など忘れてしまいそのまま改札の駅員さんに話をし次の駅で回収してもらいたく相談しました。
曰く席離れたら荷物は会社のものになるようで次の駅で回収してはくれないとのこと。
その場で困ってることを警察に電話し駅員さんと話してもらいましたが警察のはなしJRさんは何も言っても聞いてもらえない会社なんですよ。と言われました
21時間前
駅員さんたくさん書き込みありますね。一言言わせてください。
新幹線で指定席の網棚にお土産など忘れてしまいそのまま改札の駅員さんに話をし次の駅で回収してもらいたく相談しました。
曰く席離れたら荷物は会社のものになるようで次の駅で回収してはくれないとのこと。
その場で困ってることを警察に電話し駅員さんと話してもらいましたが警察のはなしJRさんは何も言っても聞いてもらえない会社なんですよ。と言われました
名無しさん
11時間前
JR東海の社員が他社線でキセルしまくってたけど業界人ならやってんじゃないの?
11時間前
JR東海の社員が他社線でキセルしまくってたけど業界人ならやってんじゃないの?
名無しさん
1日前
大回り乗車は無知なやつらがキセルキセルわめいていたくせにわからないとかばれないとかw
1日前
大回り乗車は無知なやつらがキセルキセルわめいていたくせにわからないとかばれないとかw
名無しさん
2時間前
僅かな金惜しさに罪悪感を感じない平気な奴を友人には持ちたくない。
そういう奴はあなたを本当に大事な友人とは見てない証拠。都合よく利用できるカモ。
2時間前
僅かな金惜しさに罪悪感を感じない平気な奴を友人には持ちたくない。
そういう奴はあなたを本当に大事な友人とは見てない証拠。都合よく利用できるカモ。
名無しさん
19時間前
会社で書類を取りに外出する際は、通勤定期を持っている人がいたら「○○さんの定期使って行け!」と毎回社長に指示されてた…経費を浮かせようと必ず…見つかればこちらの責任になるのにそれが当たり前の会社だった。常識を守らない経営者は表は法令遵守でやってます!と堂々と宣言してるが、内情は色々やってる…まともな企業は法令遵守など当然の前提だから、わざわざせんげんしないもんね…
19時間前
会社で書類を取りに外出する際は、通勤定期を持っている人がいたら「○○さんの定期使って行け!」と毎回社長に指示されてた…経費を浮かせようと必ず…見つかればこちらの責任になるのにそれが当たり前の会社だった。常識を守らない経営者は表は法令遵守でやってます!と堂々と宣言してるが、内情は色々やってる…まともな企業は法令遵守など当然の前提だから、わざわざせんげんしないもんね…
名無しさん
23時間前
金を貸してくれない?は辛いわ。。
23時間前
金を貸してくれない?は辛いわ。。
名無しさん
3時間前
定期券も駄目だが、悪質な奴は保険証も貸してくれとか言うやつもいる。
3時間前
定期券も駄目だが、悪質な奴は保険証も貸してくれとか言うやつもいる。
名無しさん
12時間前
京浜急行は不正乗車を見つけて告発すると
罰金とった30%をもらえるって聞いたことがある
本当かな?
12時間前
京浜急行は不正乗車を見つけて告発すると
罰金とった30%をもらえるって聞いたことがある
本当かな?
名無しさん
7時間前
いや貸さないよ
7時間前
いや貸さないよ
名無しさん
17時間前
積極的に不正防止を行わない鉄道会社も同罪ではないでしょうか?
偶然見つけた時だけしか対処しないのに、得意になってもらっては困ります。
正直者がバカを見ないようにお願いします。
17時間前
積極的に不正防止を行わない鉄道会社も同罪ではないでしょうか?
偶然見つけた時だけしか対処しないのに、得意になってもらっては困ります。
正直者がバカを見ないようにお願いします。
名無しさん
16時間前
乗る前に不正がバレたら罰金にはならないのでは?使う前でも罰金取るのか?
さすがに降りるときは不正乗車後だからダメだよね。
16時間前
乗る前に不正がバレたら罰金にはならないのでは?使う前でも罰金取るのか?
さすがに降りるときは不正乗車後だからダメだよね。
名無しさん
12時間前
意外と知られていませんが、PASMOやSuicaも記名式なら他人に貸せば不正乗車になります。知らない人が多すぎる。
あと、飲み屋の名前にして共用カードにしているのとか、変な名前や愛称・あだ名でカード作っている奴…カードが壊れたり払い戻しで身分証明ができず再発行ができません。バカとしか言いようがありません。
12時間前
意外と知られていませんが、PASMOやSuicaも記名式なら他人に貸せば不正乗車になります。知らない人が多すぎる。
あと、飲み屋の名前にして共用カードにしているのとか、変な名前や愛称・あだ名でカード作っている奴…カードが壊れたり払い戻しで身分証明ができず再発行ができません。バカとしか言いようがありません。
名無しさん
1時間前
借りていいものと借り手はいけないものの区別ができない国になってしまったのだろうか?日本は?
1時間前
借りていいものと借り手はいけないものの区別ができない国になってしまったのだろうか?日本は?
名無しさん
1日前
普通はバレない。引っかかったときとか不測の事態でバレる。
通勤定期もマズいが通学定期は最悪学校全体で取扱不可にする、と脅されるらしい。
1日前
普通はバレない。引っかかったときとか不測の事態でバレる。
通勤定期もマズいが通学定期は最悪学校全体で取扱不可にする、と脅されるらしい。
「詐欺」カテゴリーの関連記事