「夫に早死にしてもらいたい妻たち」は…意外といる
ストレス源になる夫が長生きすると妻の寿命が縮むようですので、夫の早死にを望む妻は少なからずいるようです。私たちが1217人の既婚女性(平均年齢46.4歳)にアンケート調査をしたところ、約半数の妻が夫の早死にを望んでいたから驚きました
夫の早死にを望んでいる妻には、「そんなに嫌なら、離婚でもすればいいじゃないか?」と考える人もいるでしょう。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1129fc0fa03f54dd1c0f6c9be3c2ae65ea11f40
4時間前
結構な苦労をして家庭を維持しても、
残念な結末を辿る可能性が低くないことを考えると
生涯独身も捨てたものでもないよなと思う。
普段は静かな時間を満喫して、たまに友達と食事でもすれば十分に感じる。
返信12
4時間前
奥さんって怖いね。そんな風に思ってるんだ。
でも確かに、夫に苦労してきて、夫に先立たれたご婦人を見ていると、イキイキしている。今が一番楽しいとも言う。まさに、女後家には花が咲く。
返信15
4時間前
お互い尊敬しあえる関係を作ることが夫婦にとって大事ですね。
どちらかがどちらかを下に見ている夫婦って本当に多い。
返信4
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
3時間前
家事も育児もしなかった父の一切の面倒をみていた母は、旦那に先立たれたご近所の奥さん方を羨ましがり、長寿家系な上に頑丈で病気もせず一向に死ぬ気配もない父に疲れて自死しました。後に残された父は「お母さんに面倒をみてもらって見送ってもらうはずだったのに」とぐちぐち言ってますが自業自得としか言いようが無い。
返信10
3時間前
私の周りでもご主人に先立たれてもイキイキしている人がいる。
職場の女性なんか本当に旅行を予定したり楽しそうだった。
反対に奥さんがいなくなった男性は閉じこもっている。
結局、夫婦仲もあるんじゃないかな。積年の恨みとかね。。
返信5
3時間前
うちの母は「早く亭主に死んでほしい」と子どもの私に言ってるけど、子どもの私からすれば父よりも、経済的に自立していないあなたに残られたほうが困ると本当は思ってる。
返信13
2時間前
バツイチだけど、結婚は人生経験的にも一度はしてみるのも良いもんだよ。
俺は34での結婚で独身長かったから家事全般出来るからそこら辺もお互い一緒に出来て良かったんだけど、途中から元嫁の方がなんもせんようになったなぁ。
稼ぎは元嫁の方が上やったから偉そうやったしね。
まぁ、結局子も出来ずの7年間でピリオドやったけど、それなりに満足。
だからこその経験からはもう一人で十分。
身体は健康、しっかり保険もかけてる、貯金もそれなり、家事全般も問題なし、友人も少ないけど、まぁいるし、趣味もあるし、んー、結婚してたら出来ないことも多かったから、天秤にかけてみたら一人で良いよ。
返信0
3時間前
バツイチ、子供無しでやはり気楽。
還暦なんで余程運命的なものを感じないと再婚は無いかな、
ニャンコ2匹と楽しく過ごしてます。
その人の価値観で取捨選択で生きたらいいと思う、
死ぬ時に子孫を残したかったと思うかもだが、
今はいつ逝ってもいい様にプラィオリティをつけて健康に注意をして人生楽しんでます。
返信0
3時間前
前から思っていたが、結婚=愛ではないと思います。打算、お金、自分の都合。。。。形だけの夫婦がいっぱいいる今の世の中。いろいろな夫婦の形があるかとは思いますが、結婚しなくても、世間体を気にせず、女性の社会進出が進んで経済的にも男性に劣らなくなり、自由に子供が持てるような社会になってほしい。そうすれば、少子高齢化を少しでも止めることができるかと思う。
返信1
3時間前
離婚とその後の生活確保への労力は
結婚以上だってよく言うけどその通りだね。
離婚したいけどできないのって
会社辞めたいけど辞められないのと
共通点があるね。
返信0
3時間前
介護業界では
おばあさんが残るより、おじいさんが残る方が
家族は苦労する、と言われているそう。
頑固で我儘で手がかかるから。
返信1
2時間前
主婦の会話は怖いです
「住宅ローンがあと少しで払い終わるときに旦那に死なれたら腹が立つ」
「逆に家買ってすぐに事故死とかしてくれたら最高」と私の友人たちは話してました
まじ怖かったです
返信2
2時間前
住宅ローン組んで、団体信用金庫に加入。ある時点で、完済可能なローン残高と貯蓄額になった時、ローンの重責から解放されたくて、「もう完済しちゃおうか?」と妻に尋ねると、「いや、団体信用金庫があるから完済はまだ辞めておこう」と言われた時は少し背筋が寒くなった
返信2
3時間前
私は周りに独居女性だけど楽しく暮らす人が結構います。逆に通院とかに付添できた奥様?に文句ばかりの男性見たり…最後まで労いない生活なら1人の方がいいですよね^^;
返信0
3時間前
有責者の夫と今すぐ離婚したいんだけど、手続きがとても面倒なので思案中。
夫はATMと思えば、なんとかなる。
現世ではやむを得ず我慢しても、死後は我慢したくないから、墓は別にしてと遺言を書いておきました。
もちろん、日頃から子供には何度も伝えています。
しかも姑も一緒なんて、絶対に嫌だから。冗談じゃないわ。
返信1
4時間前
結婚と言う統治上の制度を廃止するのは難しいだろうが、離婚に対する障壁を出来る限り低くしジェンダーギャップ解消と共に、共同生活を自然な形で送れるようにして欲しい。
返信0
44分前
悲しい話ですが、高齢の人たちは辛い待遇を受けても経済的に離婚できないとう背景があったと思うので中にはこういう考えの人がいても仕方がないかもしれませんね…。
今は共働きが当たり前になりましたし、これからはそういう人たちは離婚という選択をするのでは?
私は離婚も考えたことないですし、夫より長生きしたくないです。
そういう人がたくさんいるということも忘れずに。
返信0
3時間前
半数がそう思っていても、後の半数は幸せだという事。
人それぞれ…子供が巣立ち夫婦が向き合う事で見えてきた自身の心の内。
夫が隠れてされる意地悪よりも、それをせずにはいられない妻の不幸の方が問題だと思う。
そんなチマチマした意地悪…ひたすら続けて誰得なのか…
返信0
18分前
女性って何故自分が一番辛いって事にしたがるんだろう。
嘘までついて自分を被害者みたいにして彼や夫を蔑める事が何故出来るんだろうか?
夫婦になって苦楽を共にって言葉の意味はわかるんだけど
基準が違うし希望や期待が違うと不満を覚える。
お互い様でしかないのに自分が被害者になるためには認める訳にはいかない。
気持ちを失ってるのに自分が加害者と認識されないために相手の非を数え始める。
好きで一緒になったのにそれを無かった事にしてしまう悪意。
男もどうしようも無いのがいるが離婚をしないのに悪意を増長させる行いを本当に悲しく思います。
返信0
53分前
夫は毎日頑張って働いてくれてますけど、早朝からの弁当を作るのもしんどい、夫は、働いていないのだからそれ位と思ってるとおもいますが、働いていた時も、家事に明け暮れ、亡くなりましたが姑の同居の気づかいを長年やってきて体は悲鳴をあげてます。
私が入院したら、一人は寂しいから自分が先に死ぬようにいいましたが、その前にもう少し、私の体の気づかいをお願いしたいものです。30年以上連れ添って早死とかは望んではいませんし、さすがに情もありますので
仲良くあとの余生、生きていきたいと思います。
返信0
3時間前
ツイッターではたまに旦那デスノートが目に付く事があるけどあれって別に同情してほしいわけじゃないよね?
動機的に夫を憎む妻より前やっていた日曜ドラマの真犯人の方が夜神月に共感しそうな気するわ。
まぁ元々の性格とは別にその状況に陥って初めて抱く自己中意識というのはあるんだろうね。
返信0
1時間前
こういった記事見る度にどうして、結婚したがらない人が、女性でもなんだけど、男性で増えてるのかわかる気がする。世間体ばかりでメリットがあまりにも少ない。男性にとっても女性にとっても。お互い、パートナーとやっていくのに苦労が多いのは仕方ないにせよ、テレビは殊更男性を叩く情報を流したがる。もちろん男性もそういった面で自立しなきゃいけない部分はあるんだけど、結婚して、奥さんを大事にして何でも旦那さんが奥さんの犠牲になるのが1番理想的で、良い夫で、それ以外の選択肢は叩かれる。もちろん女性も苦労は多いのはわかるけどこういった記事ばかり見てると、男性の幸福度が低い原因作り上げているのが、メディアなんだなってつくづく思う。
返信3
3時間前
「夫に早死して欲しい妻」と「妊娠出産を機に妻を檻に入れた逃げられない奴隷のように扱う夫」は表裏一体だと思うよ。
返信1
37分前
ウチの父は今で言うモラハラ男で、母は年中愚痴っていたが最後まで別れなかった。やはり経済的理由と、世間体でできなかったのだろう。父が亡くなってから早10年たつが、未だに生前の事を思い出すと腹が立って仕方がないらしい。それを聞く度に、結婚って何なのだろうと思う。
返信0
1時間前
>「夫は貞淑な妻だと思っています」と、皆さん答えられました。
貞淑って浮気してないみたいな意味ではないんですね。浮気されてたらいやだけど、そうでなければ早く死ぬのは全然OKです。
自分で行く勇気がないので、何なら奥さんに手をかけてもらいたい。もちろん財産は総取りしてください。で、死後翌日には姻族関係終了届を役所に出して、私の親の介護から逃げてください。
とくに奥さんに対して愛情だの憎しみだのはありません。ただ私が死にたいだけです。
でも本当に手をかけるとダメなんですよね。
安楽死の制度化を。
返信0
4時間前
離婚はエネルギー使うと、よく聞く。
男性も女性も、ひとりで生きていける前提で結婚した方がいいかもね(経済面、生活面、精神面)
返信0
27分前
愛があっても、夫の方が私より先に亡くなって欲しいという気持ちは分かるかも。老後夫1人になってしまったら孤独死まっしぐらな気がして…うちの夫味噌汁すら作れないし。寂しそうにコンビニご飯食べてる夫を想像するの可哀想過ぎて辛い。
80くらいまで仲良く暮らしたいな。
返信0
4時間前
それがさあ、片割れになってから自分には社会的な価値は何にもないことに気が付くんだよね。お金もたいしてなくてじり貧なの。時間はできるけど、出来た時間に何かをする能力、体力的にも知的好奇心を満たしていく知識欲も枯渇してんのよ。
返信1
17分前
言いたいことが分からないわけではないが…なんと言う恐ろしいアンケートをしているのか…
する方もする方だか答える方も答えるほうだと少し引きました。
返信0
2時間前
こういう記事、男女が逆なら人権問題になるのでは?
ジェンダーフリーをまじめに目指すなら、男性をひとからげにして酷評する記事も控えなければならない。
返信0
1時間前
本当は夫婦仲良くしたいのに夫は自分勝手
夫婦円満にしようとしても夫は全く分かってくれない
我慢を重ねすぎてしまったせいで、だんだん夫がストレスになってしんどい
何していても一緒に暮らす苦痛が付きまとう
これが夫源病ってやつに自分がなっていた。
まだ30代だったけど夫が家にいるとイライラするか落ち込むか
体調も悪かったし、暗黒時代がずっと続いたけど
夫源病のカウンセリングを受けてみたら今は夫と笑いあえるようになれた。
返信0
3時間前
相手を見下し合う夫婦って、外から見ていると本当に気持ち悪くて仕方ないし、その子供とも関わりたくないなって思う。
子供に罪はないと言うけど、どこで影響を受けているかわかったもんじゃない。
返信1
3時間前
>夫が原因のストレスから逃げ場を失った妻たちは、本気で我々の早死にを望むようです。
タイトルも。。。。 そうなんだー。
口に出したり、記録に残すべきではないと思うけど、意外といるんですね。
味噌汁に鼻くそ入れたり、歯ブラシで掃除をするのは、論外。
返信0
1時間前
やだねー
夫より子供が好きというのはしょうがないけど、夫の不健康すら嬉しがってるのに気づいたら浮気が財産分与に文句言えんの?ってなる
返信0
1時間前
昔「亭主元気で留守がいい」というセリフのあるCMが放送されていました。
男女平等を謳う団体は何も言いませんでした。
「あなた作る人、私食べる人」のセリフのCMはバッシングされたのに。
男女平等、男女同権、ジェンダーフリーとは何でしょうか。
返信0
45分前
本当は楽しく一緒に年取りたいと思っているけれど、それが叶う夫は数少ないのかな。
老後は幸せに暮らしたいですね。
返信0
1時間前
強烈なタイトル…。
昔みたいな強制的お見合い結婚ならいざ知らず
殆どの人が自分で決めた伴侶なのでは…?
こういった話を見ると、結婚前に本当に分からなかったのかなといつも思う。
そういう人は決まって、相手は結婚後に豹変した!とか言うのだけれど
自分だって結婚という餌しか見ずに、他は見て見ぬフリをしてきたんじゃないの?…と思ってる。
返信0
1時間前
ハードルは高くとも自分で自分の人生を変える術はあるのに、何の行動もせずに「…だったらいいのになぁ」と白馬の王子様を待ち続けるだけなんだよね、この人たち。
返信0
3時間前
なんで対等に話し合えて歩み寄れる関係じゃないのに結婚するのか不思議。
結婚してから変わったというならそもそも相手を深く理解できていない。
今の時代焦って結婚する必要もないからじっくり見極めて結婚すればいいのに。
これからは離婚を前提とした結婚をすればいいのかな?と思ったけど、それなら最初から結婚しなくていいとなる。
基本的に一人で生きていけるようにしておくのがお互いに精神的に楽になるかも。
返信0
3時間前
逆もあるのでは、カカア天下で過ごされてる人もいますよ。女性ばかりいいように言わない方が良いのでは
返信0
3時間前
本当に死なれた後の生活を経験しないから旦那に早く死んで欲しいとか言える
私は、10年前旦那を亡くしました。一人は、楽だけど、遺族年金だけじゃ生きて行けない、結局働かないと生活して行けない。
でも、現実は、年齢重ねると働く場所もだんだん無くなって来る。パートじゃ生活無理だし
そんな事を経験してないから旦那を粗末に扱うんだよね。
返信3
3時間前
長年誠実に汗水たらして家族のために命を削って働いてその結末がこれとは
非婚化、少子化が進む一番の理由はこれじゃないのか
幸福になるビジョンが見えないんだからな
返信1
1時間前
こういう記事が出る度に男女分断が進むね。
正直言って男女分断が進んで男女が結婚しなくなったら困るのは女性の方だと思うんだが、まぁ10年後この国がどうなってるのか楽しみですね。
返信0
2時間前
誤解を招くような書き方はやめて欲しいです。
わが家のように夫婦円満な家庭から見たらいい迷惑です。
夫が夜勤でいない日は心細いし、帰ってきて顔を見たらホッとします。
お父さん子なわが子も夫が帰ってくると心から喜んでいます。
共働きですが経済・子育ての面でも夫なしな生活は考えられません。
これからいろいろな試練はあると思いますが、今はお互いに支えあっているという自覚があり、いなくなってほしいなんてこれっぽっちも思いません。
返信2
2時間前
そうそう、影で旦那様の悪口ばかり言っているママ友。
旦那様の前では貞淑な妻です。
元夫に文句ばかり言っていたわたくし。
ある日突然、元夫が弁護士をつけて調停を起こしてきました。
それはそれは慌てましたが
向こうの弁護士ヘボ過ぎました。
今ではたっぷりの養育費と財産分与でお仕事もせず
悠々自適に暮らしてます。
あーあ、ラク!幸せ!につきます。
返信0
4時間前
別居中ですがやっぱり離婚は面倒だと思ってます。
相手が死ぬのが一番ラク。
なんたって世間体が良く、しかも離婚と違い相手の特有財産を得る権利が発生する。
おかげで医師に勧められてる、
手術の説明はご主人同席で+万一の場合の判断はご主人にと言う手術を受けられません。
その万一には夫が私を死なせる方向に誘導していくと思うので。
返信2
58分前
それ考えたら子供が居るってだけで不倫×3回、自営業でも全く儲からず貧乏生活、俺がバイトしたりお年玉を貰っても勝手に取られる、そのくせ亭主関白気どりでふんぞり返ってた親父と離婚しなかったウチのお袋はホント凄い。尊敬するわ。
流石に会社の金横領して捕まった時に我慢の限界超えて離婚したけど。
返信0
2時間前
私は大好きな夫を見送るのは辛いので自分の方が先に逝きたいと常日頃から思っている。
でも、このことを「家事のできない夫を残して逝くことで復讐するの?」とわけのわからない解釈をする人がいて驚愕している。
夫も「先立たれるのは辛い、見送るのは辛い」と言うので理想は夫婦一緒に逝くこと。
一緒というのは事故とか事件の可能性しかなくなるけど、二人一緒ならそれもいいかも?とよく話してる。
憎しみあってる、死ねばいいと思う夫婦もいるけど、そうじゃない夫婦もいることをこれから結婚の可能性がある人には知っていてほしい。
返信3
4時間前
出来るだけ若い未婚の男性にこの記事を読んで参考にして欲しい。
これが結婚の先行きの回答なんですね。
男性はしっかり自分自身の身の回り事を出来るように、幼少の頃から息子さんをお持ちのお母さん方は
炊事洗濯出来るように、教えておいた方がよい。
大切な息子さんが結婚などしたら、お嫁さんに先々このよな考えになる可能性がある事も伝えながら育てて下さい。
何十年も家族の為になどと、無駄な積み重ねをし
ないように。
全ての女性がではないが、世の中そうなる傾向が増えるのでしょう。
特に低所得になりそうな男性は、結婚のリスクを考えて
返信0
4時間前
男がとか女がとか性別関係ないですよね。
無駄に続けてる夫婦にはいつも疑問を感じます。倦怠期もあると思うので軽く離婚を決めるのは違うけど、死んで欲しいと思うなら離婚すればいいのに。
返信0
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?
運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする
いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!
2時間前
妻が狂っているのか、夫がダメ過ぎるのか。
1ページの途中で読むの止めましたけどね。
本当に殺そうと思えば、濃い味付けにしたり、酒をどんどん提供したり、その他いろいろと考えられるものです。
でも、ほとんどの人がそんな事をしない訳でしょう。
いなくなってほしいという気持ちとそうじゃない気持ちがあるんですよ、当然に。
その事をこの記事は書いているでしょうか。
それとも殺人鬼の話しだけでしょうか。
返信0
2時間前
以前に数名の奥様と話をする機会がありましたが、夫のことを良く言う方の方が少ないようでした。
もちろん中には良い夫だと言う方もいましたが、その意味はちゃんと稼いできてくれるから「(妻にとって都合の)良い夫」という意味合いもありそうです。
思えば原始時代から食料確保のために獰猛なマンモスやイノシシと闘い、命からがら得た獲物を家族に分け与えていたのも男の仕事でした。
現代は獲物=お金に変わりましたが、お金を稼げなくなると男は後には引けない辛さもあります。
そして定年を迎え稼ぎがなくなると、いきつく果ては死んでほしいとなるのでしょうか。
現代の賢い女性たちはこの危機を回避するため、フルタイムで仕事をしているのだと思います。
返信3
4時間前
愛する配偶者に先立たれて悲しみに暮れる人々もいれば、憎い配偶者の早死にを望む人々もいる。皮肉なものですね。
返信0
2時間前
まるで生物の世界のような話だが子供を育て終われば旦那がいなくなっても収入の不安もなくなり、退職金や保険金で一人気ままに暮らしたいと思うのですね。
こうなったのは旦那の自業自得でしょう。お金ではない存在価値を奥さんに示せなかった、お荷物のように思わせた結果です。離婚ではなく死んですべて私のものにしたいという気持ちは恐ろしいですね。
私もねちねち嫌味を言われながら余生を過ごしたくないので早めにあの世に行けたら幸せだと思います。
返信0
1時間前
夫に長生きしてほしいかどうかは
置いておき、定年してから家の事を
な〜んにも出来ない夫の元で
万一先に私が介護などになれば
マトモな生活が出来るとは思えない。
私なら自分の事だけなら何とかするが
夫が自分の事を自分でするとは
到底思えないし、ましてや妻の
面倒なんて見れないだろう
ケアマネや職員の言う事を
守れるとは思えないし
イライラして当たり散らされるなら
夫からなるべく早く先に
お迎えに来て欲しい
その方が関わる人みんなが平和。
返信0
1時間前
死ねと思ってるって、その時点でモラハラ、DVだよね。
大体好きで結婚して、自分の生活支えてもらって長年一緒に生活しても、殺人衝動に目覚めるのは女性ってことは色々、世の中の常識が逆だということを示してます。
返信0
1時間前
夫に早死にしてもらいたいと思っている妻たちのほうも、逆にそう思われていた場合はどうなのでしょう。良い気分はしないですよね。
男も女も同じ人間。夫婦といえど、相手から恨みを買ってしまわないように、日頃から気を付けたいですね。
返信0
2時間前
こわいよ!でもこの人、早くしんだほうがみんな楽かもしれないみたいなのは
なんとなくあったりわからないでもない。
うちはいまのところ、夫ちゃんといっしょにしねたらいいよ。
たまにそういうニュースあるけど、めちゃうらやましい。
返信0
2時間前
好きで一緒になったんだから、嫌なら早く見切りをつけた方が良いじゃ無い!
そうじゃなきゃどちらかが先に逝くとやっぱり寂しいと思うけど
まあ家事も出来ない男が多いからね!
返信0
2時間前
習い事の姉弟子たちが言うには
「若い頃は早く死んでくれないかしら〜って思っていたけど、年金生活になってからは寝たきりでいいから長生きして欲しいわ〜って思うようになった」
そうです。
返信1
55分前
母親も自分に 父親のいない時に 父親の事を あの人早く死ねばいいのにって笑って言ってた。でも 表面上は買い物にも温泉にもお出かけにもいつも一緒にでかけてて 決して仲悪いようには外からは見えない。
返信0
1時間前
女の本能「だって金と子供が欲しかっただけだもん。それさえあればあとは自由になりたいの」
そういうことです。
男性諸君、結婚はやめましょう。特に今の時代はただの罠でしかありません。
カマキリのメスをイメージして下さい。
返信0
43分前
住む家と子供、旦那が死んでも生活に苦労しない生命保険金と退職金
遺族年金。セーフティーネットが充実しているのが女性の強み。
返信0
1時間前
夫の好きなものを毎日多めに作り「美味しい、美味しい」とバクバク食わせて太りすぎで死んだ夫の話を女性から聞いたことがある。案外、円満な殺し方。
返信0
4時間前
ようは男にもっと気を使って神経すり減らしながら生活しろよってことを言いたいのかな?
これ男女逆だったらたたかれるような内容じゃないの?
返信0
3時間前
独身が気楽だと言う人たち
個人の問題だから別にいいですが、甥や姪に負動産や死後のあれこれ面倒を押し付けないよう手配だけはして逝ってもらいたい
返信0
1時間前
早死にしてもらいたいと思われる夫は
自分の言動を振り返って思い出せば納得するはず
それもわからない程バカは長生きするかもな
お互い様だから
返信0
3時間前
「妻に早死してもらいたい夫たち」
だったら記事のタイトルだけで大炎上してたと思う。
返信0
3時間前
夫に早死にしてもらいたいなんて…ひどすぎる。人として女として最低最悪。
不平不満を言う人ってそもそも自分が悪いと思っていない。
夫に不満があるとしても、その夫を選んだのは自分。自分の責任なんですよ。
見る目がなかった自分のせいなのに、
そんな風に思われた旦那さんは可哀想。
旦那さんのほうがそんな奥さんと結婚して気の毒だ。
返信0
4時間前
愛は無いけれど、情は少なからずあって。
恋愛もして、新婚のころのいい思い出もあるわけで。
あっさり離婚するよりジワジワと生き地獄を味合わせたい。
だって、妻としての意地があるから。
早く死んでもらって、妻を全うしたら、あとは保険金と遺族年金と買ってもらった家で悠々自適に暮らしたい。
今の生活があるのは夫のおかげてもあるけど、毎日毎日365日ご飯を作って家事をして、子育てして近所付き合いもして、“生活”を維持しているのは妻の方。
会社と家の往復しかしない夫に大きい態度でいられるのが腹立たしいのです。
返信4
1時間前
毎日死んでくれと思っていたけど、死なないから別れた
別れて正解
別れてから、常にだいすきでいれる人に出会えて、あっという間に10年経った
返信0
3時間前
やっぱ無職とか非正規の女と結婚するのってものすごいリスク高いな。同等に稼いでる女ならすぐ別れてくれるのに、無職とか非正規だと自分がフルタイムで働くのが嫌だからって殺されるかもしれないのか。生活費も男が出さないといけないのに、さらに死ぬまでおばさんの接待しないといけないとか罰ゲームにもほどがある
返信0
3時間前
自分が息子さんわ産んで、
同じような事を、配偶者から思われたらと考えないのかな。
よっぽど、お前こそ早死にしろ!
と周りから思われてそう。
返信0
2時間前
これタイトルが「妻に早死にしてもらいたい夫たち」だったら
女性差別~!ジャンダーギャップ~!日本は後進国~!女はこんなに苦しい~!
とコメ欄大荒れだったろうな
返信0
58分前
あはは 結婚する男はバカだなぁ 女は男を利用するだけ利用しといていらなくなったらポイっとしか思ってないぞ?
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
【日本で初めて】ガレイド電動歯ブラシサブスク|使用体験を徹底レビュー
宝くじ買ったことありますか?
当たりませんよね!
しかし世の中には2回も3回も1等に当たっている人
いるんです。知ってましたか?
運気を上げるには
◎新しい財布を買う
◎パワースポットと呼ばれる場所へ行く
◎ラッキーアイテムを身につける
◎神社にお参りする
◎断捨離をする
いろいろ頑張っておられるようですね!
私は財布を買って運気に期待したら
当たりました1等!
心臓が止まりそうでした。よく見たら組違いでした。
でも少し運気が近づいてきたかも!!
「Life」カテゴリーの関連記事