「メカブがぎっしり、腸に詰まって…」 食物繊維の取りすぎに注意
食事や生活習慣に気を付けていても改善しない 便秘があります。「器質性の便秘」は、食物繊維の取りすぎが腸閉塞 (腸が詰まること)を引き起こす恐れもあり、 服薬だけでなく外科的な治療(手術)が必要になる こともあります。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00010000-yomidr-sctch
名無しさん
21時間前
最近流行りの糖質オフも要注意。極端はいけないよ。
21時間前
最近流行りの糖質オフも要注意。極端はいけないよ。
名無しさん
22時間前
過ぎたるは及ばざるが如しって事ですね。
22時間前
過ぎたるは及ばざるが如しって事ですね。
名無しさん
17時間前
納豆が身体に良いとあるあるで言われた次の日
納豆が物凄く売れて、売り切れたり
ターメリックが身体に良いと流行った時も
物凄く摂取する人がたくさんいたけれど、
何事もほどほどと言うのを肝に銘じなきゃダメ!
17時間前
納豆が身体に良いとあるあるで言われた次の日
納豆が物凄く売れて、売り切れたり
ターメリックが身体に良いと流行った時も
物凄く摂取する人がたくさんいたけれど、
何事もほどほどと言うのを肝に銘じなきゃダメ!
名無しさん
17時間前
何でも程度があるんですよね。
私の友人(57歳)は、骨を強くしようと毎日牛乳をたくさん飲み続けたら、突然の腹痛に襲われて、病院に行ったら腸の中で飲み過ぎた牛乳がチーズのように固まって消化不良を起こしてしまった。
牛乳をたくさん飲んでカルシウムをたくさん摂取出来るのは若いうちだけで、歳を取ると身体が吸収する力も弱くなるので吸収出来なかった物は体内に蓄積されてしまうらしい。
医師からせめてコップ一杯くらいにしてと注意されました。まあ、過ぎたるは及ばざるが如しですね。
17時間前
何でも程度があるんですよね。
私の友人(57歳)は、骨を強くしようと毎日牛乳をたくさん飲み続けたら、突然の腹痛に襲われて、病院に行ったら腸の中で飲み過ぎた牛乳がチーズのように固まって消化不良を起こしてしまった。
牛乳をたくさん飲んでカルシウムをたくさん摂取出来るのは若いうちだけで、歳を取ると身体が吸収する力も弱くなるので吸収出来なかった物は体内に蓄積されてしまうらしい。
医師からせめてコップ一杯くらいにしてと注意されました。まあ、過ぎたるは及ばざるが如しですね。
名無しさん
17時間前
健康のためと、いろんな情報があっても、必ず後で、〜過ぎはダメと出ます。
なんでも、過ぎたらいけないようですね。
17時間前
健康のためと、いろんな情報があっても、必ず後で、〜過ぎはダメと出ます。
なんでも、過ぎたらいけないようですね。
名無しさん
18時間前
これが体にいい、あの野菜が体にいいってテレビでやってたからそればかり食べてるおばちゃんがいるけど、ほどほどがいいですよね。テレビもあんまり特集しない方がいい。少しでも長生きをって影響される人が多くなって来てる。
18時間前
これが体にいい、あの野菜が体にいいってテレビでやってたからそればかり食べてるおばちゃんがいるけど、ほどほどがいいですよね。テレビもあんまり特集しない方がいい。少しでも長生きをって影響される人が多くなって来てる。
名無しさん
17時間前
「これが健康にいい。」と聞くと、そればかりを食してしまうんです。
そして、その食材がどう良いのかを、きちんと理解していないのです。
食べすぎはどのみち、あまりよくはありませんよね。
17時間前
「これが健康にいい。」と聞くと、そればかりを食してしまうんです。
そして、その食材がどう良いのかを、きちんと理解していないのです。
食べすぎはどのみち、あまりよくはありませんよね。
名無しさん
15時間前
めかぶ丼旨そう。
食べ過ぎる気持ちもわかる。
15時間前
めかぶ丼旨そう。
食べ過ぎる気持ちもわかる。
名無しさん
17時間前
ちょっと前に「ラーメンは体にいい」ってやってた番組があったなぁ。あるある大辞典だったっけ?
17時間前
ちょっと前に「ラーメンは体にいい」ってやってた番組があったなぁ。あるある大辞典だったっけ?
名無しさん
16時間前
高齢者は特に健康法のテレビを見て左右されやすい。トマトが良いと番組で見たら翌日のスーパーではトマトが品切れに。またきちんと見てないからそれだけで健康になると思い込む。よく見たらちゃんと他の食品も摂る話はしてるのに。
16時間前
高齢者は特に健康法のテレビを見て左右されやすい。トマトが良いと番組で見たら翌日のスーパーではトマトが品切れに。またきちんと見てないからそれだけで健康になると思い込む。よく見たらちゃんと他の食品も摂る話はしてるのに。
名無しさん
14時間前
メカブで喉を詰まらせる事がないから、周りも勧めるんだろうな。
結果外科手術が必要なら、本末転倒。
問題はどのくらいの取りすぎで、そうなってしまうのか。
生産者の近親者等は、作っても売れない規格外が多すぎて、食べても食べても食べきれないからあげるなんて聞く。
そうなると、過度な規格も極端な偏りの遠因ではないか?と疑ってしまう。
14時間前
メカブで喉を詰まらせる事がないから、周りも勧めるんだろうな。
結果外科手術が必要なら、本末転倒。
問題はどのくらいの取りすぎで、そうなってしまうのか。
生産者の近親者等は、作っても売れない規格外が多すぎて、食べても食べても食べきれないからあげるなんて聞く。
そうなると、過度な規格も極端な偏りの遠因ではないか?と疑ってしまう。
名無しさん
16時間前
メカブ丼おいしそう
16時間前
メカブ丼おいしそう
名無しさん
12時間前
流行のダイエットはムチャクチャ。
りんごダイエット
卵ダイエット
糖質抜きダイエット
油抜きダイエット
第一、油分抜くと肌の艶がなくなりガサガサに。
糖質や炭水化物抜くとエネルギー不足になり、目もあてられないほど活動不全に陥るのは明白。(エネルギーの切れたかけたロボットのようなもの)
12時間前
流行のダイエットはムチャクチャ。
りんごダイエット
卵ダイエット
糖質抜きダイエット
油抜きダイエット
第一、油分抜くと肌の艶がなくなりガサガサに。
糖質や炭水化物抜くとエネルギー不足になり、目もあてられないほど活動不全に陥るのは明白。(エネルギーの切れたかけたロボットのようなもの)
名無しさん
18時間前
偏った食事が身体に良い訳ない。
面倒だけどバランスが大事。
18時間前
偏った食事が身体に良い訳ない。
面倒だけどバランスが大事。
名無しさん
16時間前
結局のところ、バランス良くが大切
16時間前
結局のところ、バランス良くが大切
名無しさん
19時間前
最後の方のメカブの食べ方紹介みたいなの読んだらメカブ食べたくなった…。
ネバネバ丼食べたい。
19時間前
最後の方のメカブの食べ方紹介みたいなの読んだらメカブ食べたくなった…。
ネバネバ丼食べたい。
名無しさん
12時間前
炊き立てご飯にメカブ
美味いなぁ
12時間前
炊き立てご飯にメカブ
美味いなぁ
名無しさん
12時間前
「健康番組」に多くの疑義があるけど、それを言うと急に怒り出す人がいる、某国の独裁者の側近が如き入念にメモとってる人を見るとマインドコントロールの怖さを見てる思いがする、時々健康食品のCMと演出が同じだと思うことがある、紹介される食品は押しなべて高価格。
12時間前
「健康番組」に多くの疑義があるけど、それを言うと急に怒り出す人がいる、某国の独裁者の側近が如き入念にメモとってる人を見るとマインドコントロールの怖さを見てる思いがする、時々健康食品のCMと演出が同じだと思うことがある、紹介される食品は押しなべて高価格。
名無しさん
13時間前
要は何事もバランス良くって事ですな。何々抜きダイエットとかはもう宣伝しなくて良いと思う、宣伝真に受けて極端な偏食続けて体壊す人がいると思う。
13時間前
要は何事もバランス良くって事ですな。何々抜きダイエットとかはもう宣伝しなくて良いと思う、宣伝真に受けて極端な偏食続けて体壊す人がいると思う。
名無しさん
9時間前
何にでも限度があるよ。
食べすぎも飲みすぎもダメ。
下手したら取り返しがつかなくなるかもしれない。
我慢も大切ですね。
9時間前
何にでも限度があるよ。
食べすぎも飲みすぎもダメ。
下手したら取り返しがつかなくなるかもしれない。
我慢も大切ですね。
名無しさん
13時間前
食物繊維の撮り過ぎに注意って常識だと思ってました。
私は食物繊維が少ない食事をしているとすぐ下痢になります。根菜類等を多くとると下痢は直ぐに治りますが、野菜中心になってしまうと2日程度の軽い便秘になることが多いです。
繊維質が多過ぎたら固まりやすい→出難いになるのは当然のような気がします。
13時間前
食物繊維の撮り過ぎに注意って常識だと思ってました。
私は食物繊維が少ない食事をしているとすぐ下痢になります。根菜類等を多くとると下痢は直ぐに治りますが、野菜中心になってしまうと2日程度の軽い便秘になることが多いです。
繊維質が多過ぎたら固まりやすい→出難いになるのは当然のような気がします。
名無しさん
16時間前
本当に取らなければならないのは水溶性食物繊維。
根菜類の繊維ではお腹が詰まります。
16時間前
本当に取らなければならないのは水溶性食物繊維。
根菜類の繊維ではお腹が詰まります。
名無しさん
11時間前
毎年お餅を喉に詰まらせて死ぬ高齢者の話は聞くが、メカブの話は初めて聞いたな。
それが事実なら年間どのくらいメカブを腸に詰まらせる高齢者がいるのか調査した方がいいだろうね。
11時間前
毎年お餅を喉に詰まらせて死ぬ高齢者の話は聞くが、メカブの話は初めて聞いたな。
それが事実なら年間どのくらいメカブを腸に詰まらせる高齢者がいるのか調査した方がいいだろうね。
名無しさん
15時間前
そう言えば…亡くなった爺さんが
チョコや納豆、ネバネバ系統は
便の出が悪くなる…みたいな事を言ってたが
介護職の方の一部に聞いたことがある
と、言ってたなぁ…
15時間前
そう言えば…亡くなった爺さんが
チョコや納豆、ネバネバ系統は
便の出が悪くなる…みたいな事を言ってたが
介護職の方の一部に聞いたことがある
と、言ってたなぁ…
名無しさん
3時間前
以前、大量にメカブをいただいて、美味しくて好きだし消費期限も気になったので頑張って食べたら、お腹が大変な事になりました。20年ほど前の事で、どう大変だったのか忘れてしまいましたが(汗)、とにかく苦しみました。それ以来、メカブは食べられません。拒否反応です。
3時間前
以前、大量にメカブをいただいて、美味しくて好きだし消費期限も気になったので頑張って食べたら、お腹が大変な事になりました。20年ほど前の事で、どう大変だったのか忘れてしまいましたが(汗)、とにかく苦しみました。それ以来、メカブは食べられません。拒否反応です。
名無しさん
13時間前
めかぶ食べすぎて気持ち悪くなったことがある。多分ヨウ素の取りすぎが原因。旨いから困る。
13時間前
めかぶ食べすぎて気持ち悪くなったことがある。多分ヨウ素の取りすぎが原因。旨いから困る。
名無しさん
8時間前
別に目新しい話ではないが?
8時間前
別に目新しい話ではないが?
名無しさん
22時間前
冬場は水分もとりにくくなるしね。
22時間前
冬場は水分もとりにくくなるしね。
名無しさん
15時間前
いくら体に良い食品だったとしても採りすぎれば毒にもなるだろう。
バランスの良い食事を心がけるのが健康には一番大切だと思う。
15時間前
いくら体に良い食品だったとしても採りすぎれば毒にもなるだろう。
バランスの良い食事を心がけるのが健康には一番大切だと思う。
名無しさん
16時間前
逆にたくさん出る。
16時間前
逆にたくさん出る。
名無しさん
3時間前
人間の健康や寿命って実は遺伝子で決まってたりして。
だから色んな健康法は意味無かったりして。と思うこの頃。
色んな健康法が流行って得するのは健康食品会社かな。
3時間前
人間の健康や寿命って実は遺伝子で決まってたりして。
だから色んな健康法は意味無かったりして。と思うこの頃。
色んな健康法が流行って得するのは健康食品会社かな。
名無しさん
16時間前
色んな番組で、色んな医者が、色んなこと言うけど、トドのつまりは、バランスよく食べると言うことに尽きると言うことを、皆さん、良い加減わかった方がいいよ。
16時間前
色んな番組で、色んな医者が、色んなこと言うけど、トドのつまりは、バランスよく食べると言うことに尽きると言うことを、皆さん、良い加減わかった方がいいよ。
名無しさん
15時間前
便秘って怖いね。なったとこないから余計出ない時って怖いかも
15時間前
便秘って怖いね。なったとこないから余計出ない時って怖いかも
名無しさん
11時間前
テレビて健康に良いとかダイエットに良いとかされた食品が次の日にスーパーで売り切れるってよくあるよね。テレビに影響されやすい人がいることはわかっているのだから、適量を摂取することの大切さをもっと番組の中で強調した方が良いと思う。
11時間前
テレビて健康に良いとかダイエットに良いとかされた食品が次の日にスーパーで売り切れるってよくあるよね。テレビに影響されやすい人がいることはわかっているのだから、適量を摂取することの大切さをもっと番組の中で強調した方が良いと思う。
名無しさん
15時間前
糖尿病専門外来やってる医師です。みなさん、「テレビで〇〇が身体(認知症予防、血液サラサラ、便秘)に良いと聞いて」「血糖(血圧)下がると聞いて」真に受けて色々なものを食べた結果、ほぼ全員検査の結果が悪くなります。高ーいサプリメントや健康食品が好きな方も結構いますが、効いているなーと感じることはほぼ皆無。ごくごく常識的なバランス良い食事、適度な運動、健康的な生活リズムで生活することが一番良さそうな印象です。
15時間前
糖尿病専門外来やってる医師です。みなさん、「テレビで〇〇が身体(認知症予防、血液サラサラ、便秘)に良いと聞いて」「血糖(血圧)下がると聞いて」真に受けて色々なものを食べた結果、ほぼ全員検査の結果が悪くなります。高ーいサプリメントや健康食品が好きな方も結構いますが、効いているなーと感じることはほぼ皆無。ごくごく常識的なバランス良い食事、適度な運動、健康的な生活リズムで生活することが一番良さそうな印象です。
名無しさん
9時間前
高齢の母の消化能力に十分留意しながら家族で玄米食を始めたが、ちょっと怖くなる記事だなぁ。。。
5分搗き米位の方がいいのかな。。
9時間前
高齢の母の消化能力に十分留意しながら家族で玄米食を始めたが、ちょっと怖くなる記事だなぁ。。。
5分搗き米位の方がいいのかな。。
名無しさん
3時間前
今年、2週間1ミリも出ない便秘を経験しました。
水分の摂取と運動が効果的だと感じました。
その時、色々調べたのですが、食物繊維にも種類があって、ゴボウなど根菜類は逆に便を硬くする作用があることもきちんと書いてほしいですね。
3時間前
今年、2週間1ミリも出ない便秘を経験しました。
水分の摂取と運動が効果的だと感じました。
その時、色々調べたのですが、食物繊維にも種類があって、ゴボウなど根菜類は逆に便を硬くする作用があることもきちんと書いてほしいですね。
名無しさん
14時間前
メカブがぎっしり・・・とかおぞましさを煽る表現をまともな記者ならやめていただきたい。想像力のある読者は状況を想像してかなり気持ち悪くなりました。
14時間前
メカブがぎっしり・・・とかおぞましさを煽る表現をまともな記者ならやめていただきたい。想像力のある読者は状況を想像してかなり気持ち悪くなりました。
名無しさん
15時間前
年寄りはテレビの影響が大きい
メカブやもずくもだが、今年はぎばさが良いと紹介されたら、スーパーの売り場から消えた、いまも入荷しない
15時間前
年寄りはテレビの影響が大きい
メカブやもずくもだが、今年はぎばさが良いと紹介されたら、スーパーの売り場から消えた、いまも入荷しない
名無しさん
13時間前
バランス良く食べることかな?
13時間前
バランス良く食べることかな?
名無しさん
16時間前
何でも過ぎるといけないね〜
16時間前
何でも過ぎるといけないね〜
名無しさん
38分前
高齢者施設では、サンファイバー・ヨーグルト・牛乳・オリゴ糖など色々試して飲ませてるけど、便秘とはきってもきれない。
水分も2000cc摂取、3食栄養よく食べても運動しないとだめなのかな。
38分前
高齢者施設では、サンファイバー・ヨーグルト・牛乳・オリゴ糖など色々試して飲ませてるけど、便秘とはきってもきれない。
水分も2000cc摂取、3食栄養よく食べても運動しないとだめなのかな。
名無しさん
12時間前
三陸沿岸でワカメ養殖しているお宅だと、健康云々関係なく
メカブがあるから当たり前に毎食になってしまうんですよね
12時間前
三陸沿岸でワカメ養殖しているお宅だと、健康云々関係なく
メカブがあるから当たり前に毎食になってしまうんですよね
名無しさん
18時間前
高齢者がかまずに食べるに納得。そりゃ、腸につまっちゃうでしょうね。
18時間前
高齢者がかまずに食べるに納得。そりゃ、腸につまっちゃうでしょうね。
名無しさん
15時間前
糖質を全く取らない生活をしていて亡くなった方がいましたよね?
15時間前
糖質を全く取らない生活をしていて亡くなった方がいましたよね?
名無しさん
19時間前
健康のために不健康になる人が意外に多い件
19時間前
健康のために不健康になる人が意外に多い件
名無しさん
15時間前
「腸」が冷えていてもなりやすいよね…
冷えの調べ方は、軽く握りこぶしを作って自分のおヘソのあたりを持ち上げるようにググっと軽く押す感じ…
こぶしに暖かさを感じれば正常だけど
こぶしの先に「冷たいもの」を感じたらそれは腸の冷え(・ω・)
ガッ○ンじゃないよ?
15時間前
「腸」が冷えていてもなりやすいよね…
冷えの調べ方は、軽く握りこぶしを作って自分のおヘソのあたりを持ち上げるようにググっと軽く押す感じ…
こぶしに暖かさを感じれば正常だけど
こぶしの先に「冷たいもの」を感じたらそれは腸の冷え(・ω・)
ガッ○ンじゃないよ?
名無しさん
18時間前
驚きですね。
18時間前
驚きですね。
名無しさん
14時間前
ムッチリ、
タイプです。
14時間前
ムッチリ、
タイプです。
名無しさん
14時間前
なんでも採り過ぎ注意でいいんじゃない?
糖質制限といっても、最低限必要な量があるわけだし。
14時間前
なんでも採り過ぎ注意でいいんじゃない?
糖質制限といっても、最低限必要な量があるわけだし。
名無しさん
15時間前
コレも克服出来ん病気だな
15時間前
コレも克服出来ん病気だな
名無しさん
14時間前
食品売り場で実際に食品を目で見るのも大事。本能的に今何が身体に必要かが自ずと解る。
とにかく問題は量。
14時間前
食品売り場で実際に食品を目で見るのも大事。本能的に今何が身体に必要かが自ずと解る。
とにかく問題は量。
名無しさん
5時間前
ヤりすぎはダメだね
5時間前
ヤりすぎはダメだね
名無しさん
18時間前
あまり想像したくない
18時間前
あまり想像したくない
名無しさん
12時間前
下宿していた時、メカブが安かったから、1人一株使った贅沢な鍋をやったら
美味かったんだけれど、全員腹がきゅーーーぐるぐるぐるぐるっ︎
ってトイレに直行。
なるほど、噛まないと詰まるのか。
12時間前
下宿していた時、メカブが安かったから、1人一株使った贅沢な鍋をやったら
美味かったんだけれど、全員腹がきゅーーーぐるぐるぐるぐるっ︎
ってトイレに直行。
なるほど、噛まないと詰まるのか。
名無しさん
11時間前
私はカラオケやると、何故かでる。果物も効果的で自分には合います。
11時間前
私はカラオケやると、何故かでる。果物も効果的で自分には合います。
名無しさん
17時間前
マックハンバー&塩分過多のポテトフライの食べ過ぎにも注意が必要だが、まったく気にしないのかマックは大混雑だなぁ。
17時間前
マックハンバー&塩分過多のポテトフライの食べ過ぎにも注意が必要だが、まったく気にしないのかマックは大混雑だなぁ。
名無しさん
18時間前
健康番組の、あり方も 見直し
も、必要性あり
18時間前
健康番組の、あり方も 見直し
も、必要性あり
名無しさん
18時間前
意外ですね。たくさん食べた方がいいと思っていました…
18時間前
意外ですね。たくさん食べた方がいいと思っていました…
名無しさん
14時間前
ん?
あー、あー
私も空気を取りすぎて、吸いすぎると胸が苦しくて苦しくて
腹八分目と、うちのはははよくいう
14時間前
ん?
あー、あー
私も空気を取りすぎて、吸いすぎると胸が苦しくて苦しくて
腹八分目と、うちのはははよくいう
名無しさん
17時間前
最近の人って「過ぎたるは及ばざるが如し」ってことわざシランの?
17時間前
最近の人って「過ぎたるは及ばざるが如し」ってことわざシランの?
名無しさん
15時間前
糖質制限の過度の実施はまさに危険。
一日の50%は炭水化物で摂取する必要があるが、糖質制限では脂質の摂取が増加し、動脈硬化が進行するとも言われている。
だいたい何が良いか関連学会でコンセンサスが得られていないのに、誹謗するのがおかしい。
15時間前
糖質制限の過度の実施はまさに危険。
一日の50%は炭水化物で摂取する必要があるが、糖質制限では脂質の摂取が増加し、動脈硬化が進行するとも言われている。
だいたい何が良いか関連学会でコンセンサスが得られていないのに、誹謗するのがおかしい。
名無しさん
13時間前
なんでも食べすぎはよくないね
13時間前
なんでも食べすぎはよくないね
名無しさん
17時間前
体質、食事、運動、その他の生活習慣、あまりに多くの要素が絡み過ぎているので、改善・治療法なんて分からないでしょう、実際。
一日出ないだけで不快でしょうがない自分には、キャリアさんの気持ちなんて察するのすら難しいけど……。
17時間前
体質、食事、運動、その他の生活習慣、あまりに多くの要素が絡み過ぎているので、改善・治療法なんて分からないでしょう、実際。
一日出ないだけで不快でしょうがない自分には、キャリアさんの気持ちなんて察するのすら難しいけど……。
名無しさん
14時間前
「切っても切れない」って、それを切るのがあなたの仕事じゃ…?
いや、もう「切れていて」困ってるのか?
14時間前
「切っても切れない」って、それを切るのがあなたの仕事じゃ…?
いや、もう「切れていて」困ってるのか?
名無しさん
18時間前
過ぎたるは及ばざる、、、
18時間前
過ぎたるは及ばざる、、、
名無しさん
22時間前
メカブに限ったことではありませんが、
同じものばかり食べ続けていると栄養が偏って別の疾患につながる可能性もありますよね。
バランスの良い食事に気をつけたいですね。
22時間前
メカブに限ったことではありませんが、
同じものばかり食べ続けていると栄養が偏って別の疾患につながる可能性もありますよね。
バランスの良い食事に気をつけたいですね。
名無しさん
15時間前
適量を食べるっていうけど、どんだけの量?
高齢者は食が細くなるっていうけど、3食きちんと食べろっていうこと位しか聞いたこと無い。
高齢者じゃなくても適量ってあるの?
腹八分に食べててもダメって事?
中途半端な記事で、どうしたら良いのかよく分からないけど。
15時間前
適量を食べるっていうけど、どんだけの量?
高齢者は食が細くなるっていうけど、3食きちんと食べろっていうこと位しか聞いたこと無い。
高齢者じゃなくても適量ってあるの?
腹八分に食べててもダメって事?
中途半端な記事で、どうしたら良いのかよく分からないけど。
名無しさん
15時間前
写真見たとき、森三中の黒沢さんかと思った。
15時間前
写真見たとき、森三中の黒沢さんかと思った。
名無しさん
9時間前
良く噛むのも大事だ
9時間前
良く噛むのも大事だ
名無しさん
16時間前
健康食品でも食べ過ぎは毒になる。
食事も栄養も必要以上の摂取は避ける
べきかと思います。
やはり何事も限度を超えては何かしら
悪影響が出るとの戒めでしょう。
過ぎたるは及ばざるが如し。
16時間前
健康食品でも食べ過ぎは毒になる。
食事も栄養も必要以上の摂取は避ける
べきかと思います。
やはり何事も限度を超えては何かしら
悪影響が出るとの戒めでしょう。
過ぎたるは及ばざるが如し。
名無しさん
17時間前
ごめんなさい。
すごい気持ち悪い話だなと思いました。
17時間前
ごめんなさい。
すごい気持ち悪い話だなと思いました。
名無しさん
14時間前
年寄りってすぐ便秘になりますよね。
14時間前
年寄りってすぐ便秘になりますよね。
名無しさん
2時間前
これは驚いた!
メカブ大好きなのですが
こんな危険性もあるのですね
2時間前
これは驚いた!
メカブ大好きなのですが
こんな危険性もあるのですね
名無しさん
8時間前
センナシド錠を腹一杯飲む。
8時間前
センナシド錠を腹一杯飲む。
名無しさん
13時間前
タイトル読んだだけでお腹痛くなってきた(*_*;
13時間前
タイトル読んだだけでお腹痛くなってきた(*_*;
名無しさん
18時間前
メカブがギックリ腰って見えちゃった。
18時間前
メカブがギックリ腰って見えちゃった。
名無しさん
16時間前
私も、1月25日に、CT検査するんですけど、
あの、ドラマ観たく言ってみたいな!
私患者でも、失敗しないもん!言ってみたい!
検査前は、食事中止なのが、つらい所です。
おなかすくんですよ。なんで、検査前は、食事中止なんでしょうね!辛いです。私?
患者でも、失敗しないもんいいますか!
16時間前
私も、1月25日に、CT検査するんですけど、
あの、ドラマ観たく言ってみたいな!
私患者でも、失敗しないもん!言ってみたい!
検査前は、食事中止なのが、つらい所です。
おなかすくんですよ。なんで、検査前は、食事中止なんでしょうね!辛いです。私?
患者でも、失敗しないもんいいますか!
名無しさん
21時間前
また、極端な一例とりあげましたなぁ(^з^)
21時間前
また、極端な一例とりあげましたなぁ(^з^)
名無しさん
14時間前
便秘にはキシリトールが入ったものを少し多目にとるかリンゴをすりおろして食べると良いですよ。お腹が緩くなります
14時間前
便秘にはキシリトールが入ったものを少し多目にとるかリンゴをすりおろして食べると良いですよ。お腹が緩くなります
名無しさん
22時間前
糖質0のドリンクも摂りすぎると毒
22時間前
糖質0のドリンクも摂りすぎると毒
名無しさん
10時間前
納豆だって食べ過ぎると強烈な便秘を引き起こすし、胃もたれとかの原因になる。
オリーブオイルだって過剰に摂取すると健康被害になるし
健康を気にしてるんだったらまず栄養学の基礎となる部分から入らないと危険だよ。
10時間前
納豆だって食べ過ぎると強烈な便秘を引き起こすし、胃もたれとかの原因になる。
オリーブオイルだって過剰に摂取すると健康被害になるし
健康を気にしてるんだったらまず栄養学の基礎となる部分から入らないと危険だよ。
名無しさん
10時間前
『ギャグマンガ日和』で死因がもずく食べ過ぎってなネタがあったが…
流石にメカブ食べ過ぎて病院ですらイヤだな。
10時間前
『ギャグマンガ日和』で死因がもずく食べ過ぎってなネタがあったが…
流石にメカブ食べ過ぎて病院ですらイヤだな。
名無しさん
11時間前
一度診察してもらいましたが、私はこちらの病院は信頼することができませんでした。
11時間前
一度診察してもらいましたが、私はこちらの病院は信頼することができませんでした。
名無しさん
14時間前
わかる。昔便秘酷かったとき、繊維取ろうとオオバコの健康食品飲みまくってたらお腹張って苦しいのに便秘解消せず辛い思いした事があった。
14時間前
わかる。昔便秘酷かったとき、繊維取ろうとオオバコの健康食品飲みまくってたらお腹張って苦しいのに便秘解消せず辛い思いした事があった。
名無しさん
14時間前
痔ですがトイレが怖いのすごくわかります…
14時間前
痔ですがトイレが怖いのすごくわかります…
名無しさん
12時間前
何気に素晴らしい記事。
テレビなんかのアホ記事に踊らされずに普通に生活しましょう。
12時間前
何気に素晴らしい記事。
テレビなんかのアホ記事に踊らされずに普通に生活しましょう。
名無しさん
12時間前
おいしいからなー
12時間前
おいしいからなー
名無しさん
15時間前
この人の腸にめかぶがどっさりと思った。
15時間前
この人の腸にめかぶがどっさりと思った。
名無しさん
14時間前
バランスが何でも大事です。
14時間前
バランスが何でも大事です。
名無しさん
16時間前
その宮城県沿岸部が故郷の者です。毎年春になると、ワカメやメカブ(メカブを此方ではワカメのミミと言います)がわんさと獲れて、お裾分け等を実家でも沢山頂き、そして毎日の様に食卓に上がります。それが腸に詰まるのは初めて聞きました。過ぎたるは及ばざるが如しですね。
16時間前
その宮城県沿岸部が故郷の者です。毎年春になると、ワカメやメカブ(メカブを此方ではワカメのミミと言います)がわんさと獲れて、お裾分け等を実家でも沢山頂き、そして毎日の様に食卓に上がります。それが腸に詰まるのは初めて聞きました。過ぎたるは及ばざるが如しですね。
名無しさん
13時間前
好きなものを適度に食べるのが1番健康に良いとも聞くし考えすぎも良くないのかもなー。
13時間前
好きなものを適度に食べるのが1番健康に良いとも聞くし考えすぎも良くないのかもなー。
名無しさん
21時間前
食べ過ぎは良くないと思うけど…
焼き海苔やめられなくなるのは、何でだろう…
21時間前
食べ過ぎは良くないと思うけど…
焼き海苔やめられなくなるのは、何でだろう…
名無しさん
13時間前
うちの親も毎日、納豆ともずく食べてる…。
13時間前
うちの親も毎日、納豆ともずく食べてる…。
名無しさん
15時間前
健康のために身体を壊す人ってたまに居る
15時間前
健康のために身体を壊す人ってたまに居る
名無しさん
2時間前
2日断食(野菜ジュースは飲むけど)すると、2日目に便秘と真逆のことがおきますよ。信じられないくらいの。
でもお腹空っぽになってすごい食べてしまってお腹痛くなるから気をつけて。
2時間前
2日断食(野菜ジュースは飲むけど)すると、2日目に便秘と真逆のことがおきますよ。信じられないくらいの。
でもお腹空っぽになってすごい食べてしまってお腹痛くなるから気をつけて。
名無しさん
13時間前
記事を読んだら、メカブを無性に食べたくなってしまった…茹でたて美味しそう。もちろん食べ過ぎない程度で。
13時間前
記事を読んだら、メカブを無性に食べたくなってしまった…茹でたて美味しそう。もちろん食べ過ぎない程度で。
名無しさん
17時間前
>手術室にて。患者さんの気持ちになってみました
ふざけてんじゃない
17時間前
>手術室にて。患者さんの気持ちになってみました
ふざけてんじゃない
名無しさん
14時間前
え〜〜
メカブ大好きでほぼ毎日1パック食べてるけどヤバいのかなぁ〜?
14時間前
え〜〜
メカブ大好きでほぼ毎日1パック食べてるけどヤバいのかなぁ〜?
名無しさん
12時間前
なんでも極端にやりすぎやろ
テレビで良いって言うたら、さっそく納豆が売り切れたり
そんなんで劇的に改善したら薬なんて開発されてまへん
12時間前
なんでも極端にやりすぎやろ
テレビで良いって言うたら、さっそく納豆が売り切れたり
そんなんで劇的に改善したら薬なんて開発されてまへん
名無しさん
9時間前
テレビなどの健康記事に影響され過ぎ。
普段の食生活の中に、その食品を足せばいいだけなのに、
過剰摂取して、効果を速攻で期待してるんだろうな。
テレビは、そのあたりを言わないのが常だから、
やっぱり消費者がしっかり自己管理しないと。
9時間前
テレビなどの健康記事に影響され過ぎ。
普段の食生活の中に、その食品を足せばいいだけなのに、
過剰摂取して、効果を速攻で期待してるんだろうな。
テレビは、そのあたりを言わないのが常だから、
やっぱり消費者がしっかり自己管理しないと。
名無しさん
16時間前
在宅訪問栄養士ってなに?はじめて聞いたわ
なんか信用できない新手の資格が次から次へと出てくる
16時間前
在宅訪問栄養士ってなに?はじめて聞いたわ
なんか信用できない新手の資格が次から次へと出てくる
名無しさん
14時間前
めかぶがお腹にぎっしり?考えただけで恐ろしい。
14時間前
めかぶがお腹にぎっしり?考えただけで恐ろしい。
名無しさん
10時間前
日本人はテレビや雑誌、芸能人が良いと言うと直ぐに真似したがるのがいけない。
納豆が良いと言えばスーパーから納豆が消えグレープフルーツが良いと言えば直ぐに売り切れ!
毎日少しずつ摂取するのが一番良いんだよね。
10時間前
日本人はテレビや雑誌、芸能人が良いと言うと直ぐに真似したがるのがいけない。
納豆が良いと言えばスーパーから納豆が消えグレープフルーツが良いと言えば直ぐに売り切れ!
毎日少しずつ摂取するのが一番良いんだよね。
名無しさん
13時間前
糖質制限ダイエットもかなりヤバいらしいね
13時間前
糖質制限ダイエットもかなりヤバいらしいね
名無しさん
16時間前
便秘の人って脂質不足が多くない?
16時間前
便秘の人って脂質不足が多くない?
名無しさん
16時間前
バランスよく程々に摂るのが一番。
16時間前
バランスよく程々に摂るのが一番。
名無しさん
15時間前
昔…鉄分補給にほうれん草を毎日毎日すごい量を摂取して石が溜まった方がいると聞いたことがある。
1日に一人で数把は食べていたそうです。
人間なんでも適量なんですね、、、
15時間前
昔…鉄分補給にほうれん草を毎日毎日すごい量を摂取して石が溜まった方がいると聞いたことがある。
1日に一人で数把は食べていたそうです。
人間なんでも適量なんですね、、、
名無しさん
12時間前
メカブってヌルヌルなのに腸に詰まるんだー?((((;゜Д゜)))
12時間前
メカブってヌルヌルなのに腸に詰まるんだー?((((;゜Д゜)))
名無しさん
12時間前
蒟蒻ラーメンも要注意です。
詰まった感じになって怖かったです、
12時間前
蒟蒻ラーメンも要注意です。
詰まった感じになって怖かったです、
名無しさん
5時間前
記事内容はともかく、この写真は何なんだよ(苦笑)
5時間前
記事内容はともかく、この写真は何なんだよ(苦笑)
名無しさん
13時間前
じじぃだから、メカブとかヒジキを食べ過ぎると下してしまう
(T-T)
13時間前
じじぃだから、メカブとかヒジキを食べ過ぎると下してしまう
(T-T)
名無しさん
16時間前
ねばねば丼の説明がじょうず
16時間前
ねばねば丼の説明がじょうず
名無しさん
18時間前
めかぶ、スーパーで小分けの分を一食分で食べるよね、ふつう。丼一杯食べてるんじゃないの?
18時間前
めかぶ、スーパーで小分けの分を一食分で食べるよね、ふつう。丼一杯食べてるんじゃないの?
名無しさん
12時間前
メカブをしっかり噛むのは難しいなぁ
噛みたくても逃げる
12時間前
メカブをしっかり噛むのは難しいなぁ
噛みたくても逃げる
名無しさん
18時間前
メカブが、どうこうより
運動しないからでしょ。
便秘が女性に多いのも、運動不足や筋肉が男性より少ないからと
言われる。
高齢でも、意識して歩いたり腹筋を鍛えることにより
ガンガン出る。
18時間前
メカブが、どうこうより
運動しないからでしょ。
便秘が女性に多いのも、運動不足や筋肉が男性より少ないからと
言われる。
高齢でも、意識して歩いたり腹筋を鍛えることにより
ガンガン出る。
名無しさん
1時間前
気持ち悪い記事だな。
メカブ好きなのに、もう食べられなくなりそう。
1時間前
気持ち悪い記事だな。
メカブ好きなのに、もう食べられなくなりそう。
名無しさん
41分前
本末転倒
41分前
本末転倒
名無しさん
12時間前
何事も節度とバランスが大事。
12時間前
何事も節度とバランスが大事。
名無しさん
13時間前
なんで、そんな極端なことをするかな?
バランスというものを知らないんだね。
13時間前
なんで、そんな極端なことをするかな?
バランスというものを知らないんだね。
名無しさん
13時間前
メカブ食う気なくなったやんけ。
13時間前
メカブ食う気なくなったやんけ。
名無しさん
22時間前
大抵の事は運動療法で解決する
22時間前
大抵の事は運動療法で解決する
名無しさん
1時間前
やっぱり運動だなーと。
1時間前
やっぱり運動だなーと。
名無しさん
14時間前
なんの食べ物でも影響はあるもんだよ。
毎日毎日これがいいあれがいいと言われて、影響されないようにしないと。
14時間前
なんの食べ物でも影響はあるもんだよ。
毎日毎日これがいいあれがいいと言われて、影響されないようにしないと。
名無しさん
13時間前
メカブがたべたくなる。
13時間前
メカブがたべたくなる。
名無しさん
59分前
やり過ぎは良くないけど、
食物繊維とると確かに快便だわ。
うんち、ぶりぶりぶりぶりいいいい、ズボッ!
59分前
やり過ぎは良くないけど、
食物繊維とると確かに快便だわ。
うんち、ぶりぶりぶりぶりいいいい、ズボッ!
名無しさん
12時間前
盲目的に信じる人多いね。
12時間前
盲目的に信じる人多いね。
名無しさん
22時間前
今食事中ですが、
ダイエット効果が有る記事ですね。
22時間前
今食事中ですが、
ダイエット効果が有る記事ですね。
名無しさん
2時間前
毎年めかぶを詰まらせる人が来るのか、、、
たしかに噛まずに流し込めるからな、、、
でも叩いためかぶで詰まるなら
いくら噛んでも詰まる気がする。。。
ようは量の食べすぎに注意ってことですよね
2時間前
毎年めかぶを詰まらせる人が来るのか、、、
たしかに噛まずに流し込めるからな、、、
でも叩いためかぶで詰まるなら
いくら噛んでも詰まる気がする。。。
ようは量の食べすぎに注意ってことですよね
名無しさん
10時間前
何でも食べ過ぎは良くないって
10時間前
何でも食べ過ぎは良くないって
名無しさん
17時間前
この時期ココアよく飲むけど便秘に苦しめられる
17時間前
この時期ココアよく飲むけど便秘に苦しめられる
名無しさん
2時間前
今からめかぶ納豆食おうとしてたのに…
2時間前
今からめかぶ納豆食おうとしてたのに…
名無しさん
2時間前
想像したくない恐い映像。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2時間前
想像したくない恐い映像。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
名無しさん
17分前
人生1度っきり。
美味いものをガツガツ食べて、ぽっくり逝きたいものです
17分前
人生1度っきり。
美味いものをガツガツ食べて、ぽっくり逝きたいものです
名無しさん
12時間前
バランス良く食べましょう。
12時間前
バランス良く食べましょう。
名無しさん
18時間前
腸に詰まったメカブをどの様に排出するのか興味津々。
まさか開腹はしないだろうけど、お尻の穴が痛そうだ。
18時間前
腸に詰まったメカブをどの様に排出するのか興味津々。
まさか開腹はしないだろうけど、お尻の穴が痛そうだ。
名無しさん
13時間前
めかぶはごはんがすすむから…美味しいうえに体にいいとなれば食べ過ぎてしまう気持ちもわかる
13時間前
めかぶはごはんがすすむから…美味しいうえに体にいいとなれば食べ過ぎてしまう気持ちもわかる
名無しさん
14時間前
健康診断とかで朝食抜きでお腹が空き空き時に春雨や糸こんにゃくとか消化に悪いの食べると詰まってえらい目にあった
14時間前
健康診断とかで朝食抜きでお腹が空き空き時に春雨や糸こんにゃくとか消化に悪いの食べると詰まってえらい目にあった
名無しさん
18時間前
こっ、こわ~。
18時間前
こっ、こわ~。
名無しさん
11時間前
メカブすげー好きなのに
11時間前
メカブすげー好きなのに
名無しさん
11時間前
どんな物でも摂りすぎはよくないということですね。
痔だけど便秘にはなっていないから、
お通じの時はやはり痛いよ。
でも、便を我慢せずに便意が来たときにすぐにトイレに行くようにしているから、
便秘と無縁なのかもね。
11時間前
どんな物でも摂りすぎはよくないということですね。
痔だけど便秘にはなっていないから、
お通じの時はやはり痛いよ。
でも、便を我慢せずに便意が来たときにすぐにトイレに行くようにしているから、
便秘と無縁なのかもね。
名無しさん
15時間前
長生きしたければ
360°まんべん無く食べるのが
良いかもね!
15時間前
長生きしたければ
360°まんべん無く食べるのが
良いかもね!
名無しさん
14時間前
「何事も取りすぎには注意」というよりも
咀嚼できなくなって、消化も衰えてきた
高齢者は
やわらかいもの、細かく砕いたものを
食べなさい
ということでは?
14時間前
「何事も取りすぎには注意」というよりも
咀嚼できなくなって、消化も衰えてきた
高齢者は
やわらかいもの、細かく砕いたものを
食べなさい
ということでは?
名無しさん
11時間前
何事も適量が重要ってことですね。
11時間前
何事も適量が重要ってことですね。
名無しさん
11時間前
平賀源内も、この国は広告でチョロいと知ってたんだろうなあ。
ボジョレーヌーボー、モンドセレクション、世界遺産、ノーベル文学賞、AKB、奇跡の…、…過ぎる…
個人的には全部同列。
11時間前
平賀源内も、この国は広告でチョロいと知ってたんだろうなあ。
ボジョレーヌーボー、モンドセレクション、世界遺産、ノーベル文学賞、AKB、奇跡の…、…過ぎる…
個人的には全部同列。
名無しさん
14時間前
自分で考えることも必要だよな。
この場合、腸内を潤滑させるための油や、適度な運動やマッサージは必要。
14時間前
自分で考えることも必要だよな。
この場合、腸内を潤滑させるための油や、適度な運動やマッサージは必要。
名無しさん
19時間前
酒も過ぎれば毒となる
19時間前
酒も過ぎれば毒となる
名無しさん
15時間前
想像してしまった…もうメカブは、食べられない。
15時間前
想像してしまった…もうメカブは、食べられない。
名無しさん
8時間前
便秘の話より、メカブの食べ方がノリノリで気になったお♪
8時間前
便秘の話より、メカブの食べ方がノリノリで気になったお♪
名無しさん
10時間前
油分も便を滑らかにするから必要だったりする。
10時間前
油分も便を滑らかにするから必要だったりする。
名無しさん
15時間前
放射能が何か影響してそうなるということはあるのか
15時間前
放射能が何か影響してそうなるということはあるのか
名無しさん
16時間前
何事も度が過ぎるのは良くないね。
16時間前
何事も度が過ぎるのは良くないね。
名無しさん
1時間前
身体に良いものばかり食べ過ぎてしまう人は、バランスって言う意味を学びましょう。
1時間前
身体に良いものばかり食べ過ぎてしまう人は、バランスって言う意味を学びましょう。
名無しさん
16時間前
子供の頃に教えられるけど、よく噛む事って本当に大事。
それだけで便秘が治ってしまう人がいる。
16時間前
子供の頃に教えられるけど、よく噛む事って本当に大事。
それだけで便秘が治ってしまう人がいる。
名無しさん
12時間前
薬も過ぎれば毒となる
12時間前
薬も過ぎれば毒となる
名無しさん
15時間前
体質にもよるかと思います。
私は、昆布系を食べると、食べ過ぎたわけではないのに鈍い腹痛になります。
おしゃぶり昆布とかも駄目なんです。
昆布巻きも駄目なんです。
海草類が合わない人、居るんじゃないかなぁ。
15時間前
体質にもよるかと思います。
私は、昆布系を食べると、食べ過ぎたわけではないのに鈍い腹痛になります。
おしゃぶり昆布とかも駄目なんです。
昆布巻きも駄目なんです。
海草類が合わない人、居るんじゃないかなぁ。
名無しさん
16時間前
何でも程々に。バランスよく食べる事が大事ですね。
16時間前
何でも程々に。バランスよく食べる事が大事ですね。
名無しさん
11時間前
体に良い系の番組は全部宣伝だと思ってる
11時間前
体に良い系の番組は全部宣伝だと思ってる
名無しさん
11時間前
乳製品コーヒー好きなんでほぼ毎日摂りますが、同じ品物が続かないよう週一抜きを心掛けています。(´Д`)
11時間前
乳製品コーヒー好きなんでほぼ毎日摂りますが、同じ品物が続かないよう週一抜きを心掛けています。(´Д`)
名無しさん
17時間前
きったねー!
17時間前
きったねー!
名無しさん
16時間前
場合により何事にも「テーゲー」も必要だよ。
16時間前
場合により何事にも「テーゲー」も必要だよ。
名無しさん
17時間前
便秘どころか、下痢でイボ痔になりました。
出ないのがツラいのか、出すぎるのがツラいのか。。。
17時間前
便秘どころか、下痢でイボ痔になりました。
出ないのがツラいのか、出すぎるのがツラいのか。。。
名無しさん
14時間前
今日びなかなか満遍なく食べるのが、意外と難しいよな。
14時間前
今日びなかなか満遍なく食べるのが、意外と難しいよな。
名無しさん
13時間前
読んだらめかぶが食べたくなってしまったではないか。
13時間前
読んだらめかぶが食べたくなってしまったではないか。
名無しさん
10時間前
どんな食べ物でもとりすぎは体に毒
10時間前
どんな食べ物でもとりすぎは体に毒
名無しさん
21時間前
昔、乾燥ワカメをつまみに食べた人が体内でワカメが戻って増えて内臓がワカメまみれになったという怖い話を聞いたことがあるけど、まさかリアルでメカブが詰まるとは思わなかったよ。
21時間前
昔、乾燥ワカメをつまみに食べた人が体内でワカメが戻って増えて内臓がワカメまみれになったという怖い話を聞いたことがあるけど、まさかリアルでメカブが詰まるとは思わなかったよ。
名無しさん
15時間前
バランスをとるのは大変。
15時間前
バランスをとるのは大変。
名無しさん
3時間前
高齢者って判断きかなくなりやすいよね。
何においても、まさに鵜呑みにして。
自分も気をつけなきゃなー。そんな年寄りにならないように。
3時間前
高齢者って判断きかなくなりやすいよね。
何においても、まさに鵜呑みにして。
自分も気をつけなきゃなー。そんな年寄りにならないように。
名無しさん
17時間前
蓮根を食べると免疫力を高めるとかってつい先日やってたけど、一時的にスーパーが儲かるだけ。
17時間前
蓮根を食べると免疫力を高めるとかってつい先日やってたけど、一時的にスーパーが儲かるだけ。
名無しさん
11時間前
毒も量によっては薬になることもある
身体にいいことばかりやっても、それで心にストレスかけ続けるならマイナスだ
理性(身体にいいこと、必要なこと)と本能(心がやりたいこと、欲しいもの)のバランスが食事だけでなく何においても大事だ
11時間前
毒も量によっては薬になることもある
身体にいいことばかりやっても、それで心にストレスかけ続けるならマイナスだ
理性(身体にいいこと、必要なこと)と本能(心がやりたいこと、欲しいもの)のバランスが食事だけでなく何においても大事だ
名無しさん
15時間前
メカブぎっしり…こわー
15時間前
メカブぎっしり…こわー
名無しさん
17時間前
どうでもいいけど、内視鏡は腸を空にしてから入れるのでは
17時間前
どうでもいいけど、内視鏡は腸を空にしてから入れるのでは
名無しさん
16時間前
ギッシリ腸に詰まるほどメカブなんか買わないし食えないよ…
16時間前
ギッシリ腸に詰まるほどメカブなんか買わないし食えないよ…
名無しさん
21時間前
そうなんですね。
メカブがぎっしりにはたまげました。
色々な物を程々に食べるようにしようと思いました。
21時間前
そうなんですね。
メカブがぎっしりにはたまげました。
色々な物を程々に食べるようにしようと思いました。
名無しさん
12時間前
小麦ブランを一生懸命食べたとき、こうなる寸前だった。
12時間前
小麦ブランを一生懸命食べたとき、こうなる寸前だった。
名無しさん
13時間前
その通りですね。特に女性は気を付けて下さいね♪
13時間前
その通りですね。特に女性は気を付けて下さいね♪
名無しさん
1時間前
カルピスがヤフーのCM広告でいいといつも表示されるから飲んでるわ
1時間前
カルピスがヤフーのCM広告でいいといつも表示されるから飲んでるわ
名無しさん
8時間前
自分は硬水の炭酸水が効いた
毎日500ml飲むだけで快調である
8時間前
自分は硬水の炭酸水が効いた
毎日500ml飲むだけで快調である
名無しさん
13時間前
ぬるま湯で浣腸しましょう
13時間前
ぬるま湯で浣腸しましょう
名無しさん
17時間前
腸が長いタイプの人は、水分を吸い取りすぎて便が硬くなってしまう。市販の便秘薬オイルデルや、ゼニカルで便内に油分を残すようにすると、痔にもならないしスルスルと快便になります。おっと青ポチストーカーfujクンには赤が8桁になる完璧な回答を書いてもらいたいもんですね、わたしは批判される内容の感想文をいくつも未経験fujクンに書かれていますから
17時間前
腸が長いタイプの人は、水分を吸い取りすぎて便が硬くなってしまう。市販の便秘薬オイルデルや、ゼニカルで便内に油分を残すようにすると、痔にもならないしスルスルと快便になります。おっと青ポチストーカーfujクンには赤が8桁になる完璧な回答を書いてもらいたいもんですね、わたしは批判される内容の感想文をいくつも未経験fujクンに書かれていますから
名無しさん
7時間前
健康に配慮してもぶーはぶーだよ
7時間前
健康に配慮してもぶーはぶーだよ
名無しさん
14時間前
松田省子と小神聡子みたい。マジ、笑える。
14時間前
松田省子と小神聡子みたい。マジ、笑える。
名無しさん
16時間前
食物繊維も良いけど、出来れば、乳酸菌を摂取
すれば良いのにねぇ。(私の考えです)
16時間前
食物繊維も良いけど、出来れば、乳酸菌を摂取
すれば良いのにねぇ。(私の考えです)
名無しさん
22時間前
なんでもそうなのだが腸の働きを良くする為にとか便秘の改善に良いとか見聞きし後からひどくなってしまう。ってよく聞くが何故ホドホドにしないのかな?
ホドホドってほど良いって事でメカブを食べるにも小鉢にほど良くよそり食べるとかご飯にのせてとか、納豆に和えて一緒に食するとほど良く丁度いい。
22時間前
なんでもそうなのだが腸の働きを良くする為にとか便秘の改善に良いとか見聞きし後からひどくなってしまう。ってよく聞くが何故ホドホドにしないのかな?
ホドホドってほど良いって事でメカブを食べるにも小鉢にほど良くよそり食べるとかご飯にのせてとか、納豆に和えて一緒に食するとほど良く丁度いい。
名無しさん
19時間前
栄養士が友人の看護婦からの伝聞に基づいて指導する。
ちょっと危なくないですか、この人?
19時間前
栄養士が友人の看護婦からの伝聞に基づいて指導する。
ちょっと危なくないですか、この人?
名無しさん
12時間前
メカブとご飯ってスイスイ食べれちゃうから食べ過ぎちゃうんだよね…
12時間前
メカブとご飯ってスイスイ食べれちゃうから食べ過ぎちゃうんだよね…
名無しさん
20時間前
なぜか、脱北兵のお気の毒な大腸を想い出した…
20時間前
なぜか、脱北兵のお気の毒な大腸を想い出した…
名無しさん
16時間前
従兄弟が夜中にひどい腹痛で救急車で搬送された。盲腸だと思ったらまさかの便秘。思春期から下剤を常用していた為耐性ができてしまい、出ない→下剤増量→出ない→下剤の悪循環で腸が大変な事になったとか。ひどい便秘の方は早めに病院へ…
16時間前
従兄弟が夜中にひどい腹痛で救急車で搬送された。盲腸だと思ったらまさかの便秘。思春期から下剤を常用していた為耐性ができてしまい、出ない→下剤増量→出ない→下剤の悪循環で腸が大変な事になったとか。ひどい便秘の方は早めに病院へ…
名無しさん
17時間前
20代のころ会社の同僚が、便秘に悩んでプルーンを一生懸命食べて、、、でも便秘はもっと酷くなって、結局腹痛で病院へ。
プルーンがさらに詰まってしまったらしい。
何事も適量を。
17時間前
20代のころ会社の同僚が、便秘に悩んでプルーンを一生懸命食べて、、、でも便秘はもっと酷くなって、結局腹痛で病院へ。
プルーンがさらに詰まってしまったらしい。
何事も適量を。
名無しさん
22時間前
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の違いがあります。
便秘を解消したいなら、この違いに気を付けましょう。
22時間前
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の違いがあります。
便秘を解消したいなら、この違いに気を付けましょう。
名無しさん
13時間前
食物繊維の取り過ぎが却って仇になる例は結構あるぞ。
ニフレック・マグコロール・硫酸マグネシウムとか
糖類下剤の方がいい!
※安全を期すなら病院に診てもらって、ついでに大腸内視鏡検査とかを受けるのが理想。
13時間前
食物繊維の取り過ぎが却って仇になる例は結構あるぞ。
ニフレック・マグコロール・硫酸マグネシウムとか
糖類下剤の方がいい!
※安全を期すなら病院に診てもらって、ついでに大腸内視鏡検査とかを受けるのが理想。
名無しさん
13時間前
めかぶにあやまれ。
13時間前
めかぶにあやまれ。
名無しさん
13時間前
めかぶぎっしりってどんだけ食ってんの
消化悪いから高齢者は適度がよろしいかと
13時間前
めかぶぎっしりってどんだけ食ってんの
消化悪いから高齢者は適度がよろしいかと
名無しさん
15時間前
テレビで○○が健康にいいって放送すると、何の迷いもなくそればかり食べだすって人いるよね。
それで体調を崩して病院に行って、○○がいいってテレビで言ってたから、と平気で医者に食ってかかったり。
テレビ様信者につける薬は無いんだよねぇ。
15時間前
テレビで○○が健康にいいって放送すると、何の迷いもなくそればかり食べだすって人いるよね。
それで体調を崩して病院に行って、○○がいいってテレビで言ってたから、と平気で医者に食ってかかったり。
テレビ様信者につける薬は無いんだよねぇ。
名無しさん
17時間前
7〜8年前、マイタケダイエットとかいうのがあって試しに、毎日食べてたらすげー便秘になった事がある。朝昼ちゃんと食うのが体に1番だと思う。
17時間前
7〜8年前、マイタケダイエットとかいうのがあって試しに、毎日食べてたらすげー便秘になった事がある。朝昼ちゃんと食うのが体に1番だと思う。
名無しさん
7分前
腹筋を鍛えろって言うのをあまり見ないけど、栄養管理士だからそれに沿ってくれって言われてるのかな。
7分前
腹筋を鍛えろって言うのをあまり見ないけど、栄養管理士だからそれに沿ってくれって言われてるのかな。
名無しさん
14時間前
もんたがいいと言えばババァが買う時代があった。
14時間前
もんたがいいと言えばババァが買う時代があった。
名無しさん
12時間前
良い情報を聞けて良かった。いくら食物繊維を摂っても、ご飯が少食ばかりでは便秘になる。
12時間前
良い情報を聞けて良かった。いくら食物繊維を摂っても、ご飯が少食ばかりでは便秘になる。
名無しさん
9時間前
最近の健康番組が原因の一つだろう。
医学的知識のない識者と出演者が「良い!」と言えば、もっと医学的知識0な視聴者は簡単に真に受けてしまう。
中には根拠に基づいた研究と成果がある物もあるけど、殆どが眉唾で全く効果無い物だったりと・・・
そうしていい加減な知識を埋め込まれると、それがイイモノだと信じ込んで突っ走ってしまう・・・その結果が「○○ブーム」と言う奴。
納豆やバナナがスーパーから消えたのは記憶に新しいけど、本当に欲しい人に取ってはクソ迷惑な話。それに応じて増産や仕入れ増やしたけど、すぐに飽きられて売れ残るし在庫が増える問題も。
で、行き着く先が過剰摂取。良い物だと信じ込んでそればっかり食べてしまい、病気になる人が増えている。
納豆食べすぎて腸内細菌が死滅して問題起こしたり・・・
(この場合他人のクソを移植する羽目になるよw)
何事も健康によい物を程々に食べれば良い話。
9時間前
最近の健康番組が原因の一つだろう。
医学的知識のない識者と出演者が「良い!」と言えば、もっと医学的知識0な視聴者は簡単に真に受けてしまう。
中には根拠に基づいた研究と成果がある物もあるけど、殆どが眉唾で全く効果無い物だったりと・・・
そうしていい加減な知識を埋め込まれると、それがイイモノだと信じ込んで突っ走ってしまう・・・その結果が「○○ブーム」と言う奴。
納豆やバナナがスーパーから消えたのは記憶に新しいけど、本当に欲しい人に取ってはクソ迷惑な話。それに応じて増産や仕入れ増やしたけど、すぐに飽きられて売れ残るし在庫が増える問題も。
で、行き着く先が過剰摂取。良い物だと信じ込んでそればっかり食べてしまい、病気になる人が増えている。
納豆食べすぎて腸内細菌が死滅して問題起こしたり・・・
(この場合他人のクソを移植する羽目になるよw)
何事も健康によい物を程々に食べれば良い話。
名無しさん
15時間前
トムとジェリーじゃないんだから・・・
15時間前
トムとジェリーじゃないんだから・・・
名無しさん
16時間前
多くのメディアで、注目を浴びやすいからとダイエットや体質改善の特集を組むけど、そのほとんどがひとつの食材とか栄養素に絞っての紹介。
更にはそれをみた多くの人が考え無しに何とかの一つ覚えのように行動、たまたま成功したら他の要因もあったはずなのにそれを考えず過信して更に没頭、失敗したらしたで別の食材に移るだけで悪循環は変わらず。
もうそろそろアレルギー食品以外はバランスよく食べようというメディアの主張と消費者の行動が目立ってもいい気がするところ。
16時間前
多くのメディアで、注目を浴びやすいからとダイエットや体質改善の特集を組むけど、そのほとんどがひとつの食材とか栄養素に絞っての紹介。
更にはそれをみた多くの人が考え無しに何とかの一つ覚えのように行動、たまたま成功したら他の要因もあったはずなのにそれを考えず過信して更に没頭、失敗したらしたで別の食材に移るだけで悪循環は変わらず。
もうそろそろアレルギー食品以外はバランスよく食べようというメディアの主張と消費者の行動が目立ってもいい気がするところ。
名無しさん
15時間前
「食事全体の摂取量と水分量」も大事だけど、蠕動運動促す程度に簡単な運動するとか、腸を温めるのも大事だと思うよ。
15時間前
「食事全体の摂取量と水分量」も大事だけど、蠕動運動促す程度に簡単な運動するとか、腸を温めるのも大事だと思うよ。
名無しさん
22時間前
うちのツレはトイレが近くなるからと水分を十分摂取しないで重度の便秘になってるわ。
薬飲むより毎日2リットルの水分摂取を1週間続けた方が効果があるつうの。
22時間前
うちのツレはトイレが近くなるからと水分を十分摂取しないで重度の便秘になってるわ。
薬飲むより毎日2リットルの水分摂取を1週間続けた方が効果があるつうの。
名無しさん
6時間前
腸は第2の脳!ノートレをしっかり!?と、言うよりも、副交感神経が腸を動かしてるので、交感神経ばかりのストレス社会ですが、リラックスし、お散歩やお腹マッサージなどお腹をいたわる癒しが必要です。ご飯をストレスのはけ口にするのではなく、美味しく食べて腹八分目(╹◡╹)美しき神経こそが、美容によろし
6時間前
腸は第2の脳!ノートレをしっかり!?と、言うよりも、副交感神経が腸を動かしてるので、交感神経ばかりのストレス社会ですが、リラックスし、お散歩やお腹マッサージなどお腹をいたわる癒しが必要です。ご飯をストレスのはけ口にするのではなく、美味しく食べて腹八分目(╹◡╹)美しき神経こそが、美容によろし
名無しさん
22時間前
この時間に!?
水分補給が大事ですよ
22時間前
この時間に!?
水分補給が大事ですよ
名無しさん
9時間前
海藻消化できる民族の方が少ないから外人が大量に食ったらやっぱ詰まるのかな
9時間前
海藻消化できる民族の方が少ないから外人が大量に食ったらやっぱ詰まるのかな
名無しさん
11時間前
食物繊維いくら摂取しても意味が無い。
押し出す力が必要・・・ 茶碗一杯のごはんの事だよ。
11時間前
食物繊維いくら摂取しても意味が無い。
押し出す力が必要・・・ 茶碗一杯のごはんの事だよ。
名無しさん
2時間前
俺、めかぶとか食べ過ぎると、逆に緩くなる(笑)
2時間前
俺、めかぶとか食べ過ぎると、逆に緩くなる(笑)
名無しさん
16時間前
メカブって食べ過ぎると腸にに詰まるんだ?
知らなかった
16時間前
メカブって食べ過ぎると腸にに詰まるんだ?
知らなかった
名無しさん
9時間前
薬飲みすぎて胃薬飲む。避けては通れない道ですが、健康な人がそんなバカ食い…色々な意味で一本釣り洗脳できそう(呆)
9時間前
薬飲みすぎて胃薬飲む。避けては通れない道ですが、健康な人がそんなバカ食い…色々な意味で一本釣り洗脳できそう(呆)
名無しさん
10時間前
バランス良く何でも食べるのが一番いいはず。
10時間前
バランス良く何でも食べるのが一番いいはず。
名無しさん
16時間前
乾燥ワカメも水で十分に戻しきらないうちに沢山食べるとヤバイです。
16時間前
乾燥ワカメも水で十分に戻しきらないうちに沢山食べるとヤバイです。
「Life」カテゴリーの関連記事