「バラマキ合戦」 財務事務次官が経済対策批判
財務省の矢野事務次官が月刊誌で自民党の経済政策が「バラマキ合戦」になっていると批判したことが、政府与党内で波紋を呼んでいます。
財務省 矢野康治 事務次官 「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、もうじっと黙っているわけにはいかない」
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2171d268354406aaa480e1dbf5f00bfce6b7cf
名無しさん
1時間前
もう財務省は黙ってろよ。
30年も国民に我慢を強いて、何ら結果を出さないんだから、発言する権利なし。
財務省の世論誘導のおかげで無事でいるが、普通の国なら解体ものだ。
返信10
1時間前
もう財務省は黙ってろよ。
30年も国民に我慢を強いて、何ら結果を出さないんだから、発言する権利なし。
財務省の世論誘導のおかげで無事でいるが、普通の国なら解体ものだ。
返信10
名無しさん
1時間前
自分達は国借金が…って言われている中で満額のボーナス貰っておいて
財政が…って言う事に違和感
先ずは自分達、公務員のボーナス削減を言ってから
プライマリーバランスとか言って増税ならば納得いくけど
自分達の福利厚生は削らず国民には負担を…では響かないぜ
返信9
1時間前
自分達は国借金が…って言われている中で満額のボーナス貰っておいて
財政が…って言う事に違和感
先ずは自分達、公務員のボーナス削減を言ってから
プライマリーバランスとか言って増税ならば納得いくけど
自分達の福利厚生は削らず国民には負担を…では響かないぜ
返信9
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
名無しさん
1時間前
財務省官僚で事務方トップの矢野事務次官の週刊誌を利用した個人的な見解や意見では済まされないだろ
内容に関しても、失われた30年を招いている張本人らしい内容で、己の考え方を国民に押し付ける傲慢で怠慢、己の歪んだ
プライドと歪んだ政策の
持論を、さも自分の考え方が正しいという内容にも呆れる
火消しを図る財務大臣の
間違った判断も同罪だが
意見の掲載を麻生氏が認知し認めていたのは重大な
責任問題に値する
今回の件が許されるのなら
悪しき前列を作り
第二、第三の財務次官の様な公務員が再び現れるだろう
この様な事案が許されるなら政治家は不要になる
いち公務員として、この様な暴挙を野放しにせず
即刻、免職もしくは更迭するに値する
返信0
1時間前
財務省官僚で事務方トップの矢野事務次官の週刊誌を利用した個人的な見解や意見では済まされないだろ
内容に関しても、失われた30年を招いている張本人らしい内容で、己の考え方を国民に押し付ける傲慢で怠慢、己の歪んだ
プライドと歪んだ政策の
持論を、さも自分の考え方が正しいという内容にも呆れる
火消しを図る財務大臣の
間違った判断も同罪だが
意見の掲載を麻生氏が認知し認めていたのは重大な
責任問題に値する
今回の件が許されるのなら
悪しき前列を作り
第二、第三の財務次官の様な公務員が再び現れるだろう
この様な事案が許されるなら政治家は不要になる
いち公務員として、この様な暴挙を野放しにせず
即刻、免職もしくは更迭するに値する
返信0
名無しさん
59分前
官僚の政治的な発言は原則、ご法度!
どのような政府であれ、官僚が政治に介入することは、統帥権を盾に政治介入した戦前の軍人官僚と同じ轍を踏むことになる。
また、個人的に思うことがあるなら自分の給料、賞与を自主返納すれば良い。
そこまでの覚悟がある上での発言であればより重みが増すものの、言ってるだけではなにも響かない。
返信0
59分前
官僚の政治的な発言は原則、ご法度!
どのような政府であれ、官僚が政治に介入することは、統帥権を盾に政治介入した戦前の軍人官僚と同じ轍を踏むことになる。
また、個人的に思うことがあるなら自分の給料、賞与を自主返納すれば良い。
そこまでの覚悟がある上での発言であればより重みが増すものの、言ってるだけではなにも響かない。
返信0
名無しさん
1時間前
財務省もここまでやるという抵抗感だな。
もう、プライマリーバランス黒字化か、とんでもなく愚作ということが、国民にバレでしまった。借金の先送り???稚拙な言い訳です。これで財務省の役割は終了です。
増税だけが、出世の道。。これを絶たれた悪あがき。。
財務省解体です。
応援したくれるのは、坂上忍くらいで。。
返信2
1時間前
財務省もここまでやるという抵抗感だな。
もう、プライマリーバランス黒字化か、とんでもなく愚作ということが、国民にバレでしまった。借金の先送り???稚拙な言い訳です。これで財務省の役割は終了です。
増税だけが、出世の道。。これを絶たれた悪あがき。。
財務省解体です。
応援したくれるのは、坂上忍くらいで。。
返信2
名無しさん
34分前
経済活動を抑制してでも感染対策しろと言う尾身さん。
PBバランスを黒字化するためにバラマキ合戦を抑制しろと言う財務官僚。
それぞれの立場からは決して誤った主張ではない。
しかし別の立場から見れば副作用の不利益が看過できない。
それを調整するのが政治家の仕事であって、専門分野に知識が偏った専門家に全般的な対応策を求めるべきではない。
専門家にそれを調整できるなら政治家は要らないと言うことになる。
返信0
34分前
経済活動を抑制してでも感染対策しろと言う尾身さん。
PBバランスを黒字化するためにバラマキ合戦を抑制しろと言う財務官僚。
それぞれの立場からは決して誤った主張ではない。
しかし別の立場から見れば副作用の不利益が看過できない。
それを調整するのが政治家の仕事であって、専門分野に知識が偏った専門家に全般的な対応策を求めるべきではない。
専門家にそれを調整できるなら政治家は要らないと言うことになる。
返信0
名無しさん
54分前
今までの財務省の流れでコントロールできると勘違いしてるか国会議員が嘗められてるかだと思うが、何れ議員の勉強不足で官僚の言いなりになっていた事が明るみに出ただけじゃないの。バカな議員が増えただけの話だよ。しっかり勉強しろ。勿論事務次官は更迭だよ。
返信0
54分前
今までの財務省の流れでコントロールできると勘違いしてるか国会議員が嘗められてるかだと思うが、何れ議員の勉強不足で官僚の言いなりになっていた事が明るみに出ただけじゃないの。バカな議員が増えただけの話だよ。しっかり勉強しろ。勿論事務次官は更迭だよ。
返信0
名無しさん
1時間前
とりあえず、この国は官僚による官僚政治ではないので政府方針に反対した官僚はクビ、左遷、更迭などの冷や飯食いが妥当。
官僚の人事権を握っておかないと歯向かってくるという事例やな。
人事権を握ってもコレだからな。
返信1
1時間前
とりあえず、この国は官僚による官僚政治ではないので政府方針に反対した官僚はクビ、左遷、更迭などの冷や飯食いが妥当。
官僚の人事権を握っておかないと歯向かってくるという事例やな。
人事権を握ってもコレだからな。
返信1
名無しさん
52分前
一律は意味がないというが、一律でないと、差別を強化することになるよ。経済の面だけでも疑問なのに、政治的には最悪の経済対策批判だと思う。なけなしの昇給を永年社会保険で食われている庶民の実態など目に入らないんだろうね。さすが上級国民様はういうことがちがうね。
返信2
52分前
一律は意味がないというが、一律でないと、差別を強化することになるよ。経済の面だけでも疑問なのに、政治的には最悪の経済対策批判だと思う。なけなしの昇給を永年社会保険で食われている庶民の実態など目に入らないんだろうね。さすが上級国民様はういうことがちがうね。
返信2
名無しさん
53分前
こんな官僚の発言が堂々と発表されるのは 国会議員が舐められている証拠。これまで散々、官僚に法案を作らせて、官僚の原稿を棒読みしてきた議員が 本来の仕事をしてこなかったから こんなことが平気で行われる。国民の選択も受けず、ただの公僕に政策を好き勝手に発言させてはいけない。官僚は選挙で選ばれた国会議員の指示で業務を行うのが本分。不満であれば公僕ではない、自ら辞するべき。今回の財務事務次官は 慢心の塊のような発言。直ちに罷免すべき。それが民主主義国家の行政。
返信0
53分前
こんな官僚の発言が堂々と発表されるのは 国会議員が舐められている証拠。これまで散々、官僚に法案を作らせて、官僚の原稿を棒読みしてきた議員が 本来の仕事をしてこなかったから こんなことが平気で行われる。国民の選択も受けず、ただの公僕に政策を好き勝手に発言させてはいけない。官僚は選挙で選ばれた国会議員の指示で業務を行うのが本分。不満であれば公僕ではない、自ら辞するべき。今回の財務事務次官は 慢心の塊のような発言。直ちに罷免すべき。それが民主主義国家の行政。
返信0
名無しさん
1時間前
いつまでもバブル期の考えしか出来ない財務省は解体だな。
もしくは省でなく外部機関の庁に格下げすべきだ。出来る出来ないは別として、あまりにも権力を持ちすぎている
返信1
1時間前
いつまでもバブル期の考えしか出来ない財務省は解体だな。
もしくは省でなく外部機関の庁に格下げすべきだ。出来る出来ないは別として、あまりにも権力を持ちすぎている
返信1
名無しさん
35分前
・・・財務事務次官が経済対策批判
矢野事務次官の発言には誤っていると考える。それは日本が「国家破綻」するということだ。しかし、日本の債務は自国通貨の円建てが基本である。つまり、日本がデフォルトに陥る可能性は非常に低いと言えるだろう。
事務次官という重職にある者が、首相や所轄の大臣の了承も得ずに個人の見解を発表するなど権限を逸脱しているのではないか。
事務次官職を罷免するに値する行為だと思う。
返信0
35分前
・・・財務事務次官が経済対策批判
矢野事務次官の発言には誤っていると考える。それは日本が「国家破綻」するということだ。しかし、日本の債務は自国通貨の円建てが基本である。つまり、日本がデフォルトに陥る可能性は非常に低いと言えるだろう。
事務次官という重職にある者が、首相や所轄の大臣の了承も得ずに個人の見解を発表するなど権限を逸脱しているのではないか。
事務次官職を罷免するに値する行為だと思う。
返信0
名無しさん
53分前
こいつこそ、岸田総理の令和の所得倍増計画に対する抵抗勢力だな。
懲戒解雇で良いと思う。
記事には「財務省事務次官」とハッキリ書かれている。省庁の肩書を私的見解の公表のために悪用した者であって、悪質な職権乱用だろう。懲戒解雇で良い。こんな違法行為は認めてはならない。
返信0
53分前
こいつこそ、岸田総理の令和の所得倍増計画に対する抵抗勢力だな。
懲戒解雇で良いと思う。
記事には「財務省事務次官」とハッキリ書かれている。省庁の肩書を私的見解の公表のために悪用した者であって、悪質な職権乱用だろう。懲戒解雇で良い。こんな違法行為は認めてはならない。
返信0
名無しさん
25分前
財政出動なくして経済成長なし!自国通貨建ての国債はデフォルトしない、金額次第だが一律給付金でハイパーインフレも起こらないのは証明された。つまりインフレ率が適度な範囲なら国債は発行して問題ないという事実。コロナのせいで色んな嫌なこと、悲しいことがあったが、一律給付金は配って構わないことを証明したのは大きい。消費税廃止もすれば必ず景気は良くなり経済成長する!
返信0
25分前
財政出動なくして経済成長なし!自国通貨建ての国債はデフォルトしない、金額次第だが一律給付金でハイパーインフレも起こらないのは証明された。つまりインフレ率が適度な範囲なら国債は発行して問題ないという事実。コロナのせいで色んな嫌なこと、悲しいことがあったが、一律給付金は配って構わないことを証明したのは大きい。消費税廃止もすれば必ず景気は良くなり経済成長する!
返信0
名無しさん
33分前
事務次官さん、そういう主張は、将来あなたがどれくらいの天下りを繰り返し、どのくらい収入を得る予定なのかを明らかにしてからでないと、フェアじゃないと思いますよ。
国民ばかりに我慢を押し付けようとしても、そうは問屋が卸しません!
返信0
33分前
事務次官さん、そういう主張は、将来あなたがどれくらいの天下りを繰り返し、どのくらい収入を得る予定なのかを明らかにしてからでないと、フェアじゃないと思いますよ。
国民ばかりに我慢を押し付けようとしても、そうは問屋が卸しません!
返信0
名無しさん
26分前
財務省は国民から徴収した税金を自分たちの物だと勘違いしているようですね。
徴収した税金は仮にも国民が選んだ国会議員が予算案を作成して審議され可決され、必要用途に使われます。
あなた方官僚が決める事ではありません。
もちろん、国の財政が破綻するなら国会議員、その国会議員を選んだ国民の責任です。
返信0
26分前
財務省は国民から徴収した税金を自分たちの物だと勘違いしているようですね。
徴収した税金は仮にも国民が選んだ国会議員が予算案を作成して審議され可決され、必要用途に使われます。
あなた方官僚が決める事ではありません。
もちろん、国の財政が破綻するなら国会議員、その国会議員を選んだ国民の責任です。
返信0
名無しさん
1時間前
なぜ国民を経済を助ける支出がバラマキになるんだ? 自分たちは非常事態でも給料やボーナスが問題なく、しかも一般人よりも多くもらってるから感覚がズレてるんだろう!
まぁ更迭は免れないだろうな!
返信2
1時間前
なぜ国民を経済を助ける支出がバラマキになるんだ? 自分たちは非常事態でも給料やボーナスが問題なく、しかも一般人よりも多くもらってるから感覚がズレてるんだろう!
まぁ更迭は免れないだろうな!
返信2
名無しさん
3分前
国の借金が異常なほど膨れ上がっているのは事実。将来の財源を今使ってるんだから気にしたほうが良いのは事実。人への投資と某政治家は言うが現金を渡すだけでは効率の良い投資とは言えない。政治家であればちゃんと投資が活きる仕組みを考えるべき。ちゃんと仕事しろよと言いたい。
返信0
3分前
国の借金が異常なほど膨れ上がっているのは事実。将来の財源を今使ってるんだから気にしたほうが良いのは事実。人への投資と某政治家は言うが現金を渡すだけでは効率の良い投資とは言えない。政治家であればちゃんと投資が活きる仕組みを考えるべき。ちゃんと仕事しろよと言いたい。
返信0
名無しさん
42分前
国民の税金を好きなように使い、自分らは何も努力せずにのうのうと暮らしている。
企業との癒着もあるんだろう。。
二言目には増税、増税とそればっかり。
無駄使いをやめようとせず、湯水のように税金を使う。
1990年代国家予算は約10兆円。今は100兆円超え。。
国家予算は10倍になりましたが、給料はマイナス。
景気対策費なんていらないから、消費税下げるのがすべての国民に平等。
しかし、この事務次官も顔、名前まで出して・・
この国じゃなかったら暗殺されてるよ。
返信1
42分前
国民の税金を好きなように使い、自分らは何も努力せずにのうのうと暮らしている。
企業との癒着もあるんだろう。。
二言目には増税、増税とそればっかり。
無駄使いをやめようとせず、湯水のように税金を使う。
1990年代国家予算は約10兆円。今は100兆円超え。。
国家予算は10倍になりましたが、給料はマイナス。
景気対策費なんていらないから、消費税下げるのがすべての国民に平等。
しかし、この事務次官も顔、名前まで出して・・
この国じゃなかったら暗殺されてるよ。
返信1
名無しさん
25分前
国の財政が危険水域なのかどうかは、実はかなり判断が難しい。
いったん「底が抜ける」と取り返しがつかないのだから、危機感を持つことは理解できる。
ただ、基本的にはデータと経済理論をベースに議論すべきで、「ばらまきだ」「ばらまきにはあたらない」と言い合っていてもあまり意味はない。
将来的な財政健全化が政府の目標としてある以上、その目標の一時的な凍結を行うにしても、凍結解除時期やその後の健全化のビジョンくらいは示さないと(景気が爆発的に上向けば大丈夫、というのはビションとは言えない)、懸念が拭えないのは、たしかだろう。
返信0
25分前
国の財政が危険水域なのかどうかは、実はかなり判断が難しい。
いったん「底が抜ける」と取り返しがつかないのだから、危機感を持つことは理解できる。
ただ、基本的にはデータと経済理論をベースに議論すべきで、「ばらまきだ」「ばらまきにはあたらない」と言い合っていてもあまり意味はない。
将来的な財政健全化が政府の目標としてある以上、その目標の一時的な凍結を行うにしても、凍結解除時期やその後の健全化のビジョンくらいは示さないと(景気が爆発的に上向けば大丈夫、というのはビションとは言えない)、懸念が拭えないのは、たしかだろう。
返信0
名無しさん
24分前
徳川宗春(尾張藩第7代藩主)をご存じでしょうか。
徳川吉宗(徳川8代将軍)の緊縮財政に真っ向反対し、積極財政をもって「名古屋の繁栄に京(興)がさめた」と言われるほど尾張藩を興隆させた人物です。
「行き過ぎた倹約はかえって庶民を苦しめる結果になる」
「規制を増やしても違反者を増やすのみ」(『條々二十一箇條』)
とコロナ禍のことを言っているかのようなものもあります。
財務省は発想を転換すべき(政治家が黙らせるべき)ですね。プライマリーバランスを均衡させたころには国民は貧困・飢餓でいなくなっているかもしれません。
返信0
24分前
徳川宗春(尾張藩第7代藩主)をご存じでしょうか。
徳川吉宗(徳川8代将軍)の緊縮財政に真っ向反対し、積極財政をもって「名古屋の繁栄に京(興)がさめた」と言われるほど尾張藩を興隆させた人物です。
「行き過ぎた倹約はかえって庶民を苦しめる結果になる」
「規制を増やしても違反者を増やすのみ」(『條々二十一箇條』)
とコロナ禍のことを言っているかのようなものもあります。
財務省は発想を転換すべき(政治家が黙らせるべき)ですね。プライマリーバランスを均衡させたころには国民は貧困・飢餓でいなくなっているかもしれません。
返信0
名無しさん
17分前
現職であれ個人的な意見として尊重されるべきだと思う。更迭されるので有れば言論の自由の抹殺であり許すことは出来ません。与野党含めて票取りのばら撒きは止めた方が良いと思います。
返信0
17分前
現職であれ個人的な意見として尊重されるべきだと思う。更迭されるので有れば言論の自由の抹殺であり許すことは出来ません。与野党含めて票取りのばら撒きは止めた方が良いと思います。
返信0
名無しさん
6分前
ばらまきも確か、金が無いのもまた確か。
税収が増えないのも確か。
破綻に向かうとは必ずしも間違いではないと思いますけど。
結論から言うと何でも遅いんですよ。特にデジタル化が遅れたことが致命的じゃないでしょうか。
返信0
6分前
ばらまきも確か、金が無いのもまた確か。
税収が増えないのも確か。
破綻に向かうとは必ずしも間違いではないと思いますけど。
結論から言うと何でも遅いんですよ。特にデジタル化が遅れたことが致命的じゃないでしょうか。
返信0
名無しさん
14分前
高市さんの言う通りで、今はプライマリーバランスに拘っている状況ではなく財政出動が必要な時なので、それを実行することを重視すべきです。アベノミクスがうまくいかなかったのも財政出動が十分でなかったからです。ただし、国債はどれだけ発行しても大丈夫という考えにはもう少し慎重であるべきと思います。
返信0
14分前
高市さんの言う通りで、今はプライマリーバランスに拘っている状況ではなく財政出動が必要な時なので、それを実行することを重視すべきです。アベノミクスがうまくいかなかったのも財政出動が十分でなかったからです。ただし、国債はどれだけ発行しても大丈夫という考えにはもう少し慎重であるべきと思います。
返信0
名無しさん
6分前
ばかとか言うから話がややこしくなる
金利が低いから信用が高いと言われる日本の国債、海外みたいに高くないから上下変動に振り回されないという事かもしれないが、リーマンショックでは日本は金利変動が小さいのに国民の生活は例外なくその煽りを受けた
国債素晴らしい論がコメント欄に溢れているので試しに給付金は個人売買を禁止して国債で国民に配ればいいんじゃないか
返信0
6分前
ばかとか言うから話がややこしくなる
金利が低いから信用が高いと言われる日本の国債、海外みたいに高くないから上下変動に振り回されないという事かもしれないが、リーマンショックでは日本は金利変動が小さいのに国民の生活は例外なくその煽りを受けた
国債素晴らしい論がコメント欄に溢れているので試しに給付金は個人売買を禁止して国債で国民に配ればいいんじゃないか
返信0
名無しさん
14分前
アベノミックスの本質は、自民党のバラマキ放漫財政政策だったということを、財務次官の矢野氏は、表沙汰にしてしまったような気がする。こうなると、もはや財政引き締めへ振り子は揺れるしかないのではないかと思う・・・
返信0
14分前
アベノミックスの本質は、自民党のバラマキ放漫財政政策だったということを、財務次官の矢野氏は、表沙汰にしてしまったような気がする。こうなると、もはや財政引き締めへ振り子は揺れるしかないのではないかと思う・・・
返信0
名無しさん
16分前
矢野さんよく言った。
コロナ以前からのばら蒔きの思いもあるね。
みんな、家庭の財務と国の財務は別感覚だよね。
マンションなんかもそうだが、修繕積立金でもめるよね。結果はアワレな結末。
財務省がしっかりしないと、国は破綻する。ひょい、ヒョイと金を出して工夫するか。皆さんの家計のやりくりを振り返ってみたら。
問題は、厳しい財政の中での使い方です。
それを、つかれた、税金で票を買うものたちが、異常には反応している。この者たちの氏名は忘れないほうがいい。
返信0
16分前
矢野さんよく言った。
コロナ以前からのばら蒔きの思いもあるね。
みんな、家庭の財務と国の財務は別感覚だよね。
マンションなんかもそうだが、修繕積立金でもめるよね。結果はアワレな結末。
財務省がしっかりしないと、国は破綻する。ひょい、ヒョイと金を出して工夫するか。皆さんの家計のやりくりを振り返ってみたら。
問題は、厳しい財政の中での使い方です。
それを、つかれた、税金で票を買うものたちが、異常には反応している。この者たちの氏名は忘れないほうがいい。
返信0
名無しさん
3分前
実態経済というものを理解していない。
経済状況では昨春のように10万円の現金給付のようにお金をバラまいても、死蔵されるだけで意味のある経済対策にほとんどならない
と言うのは馬鹿げた話。現実には大半はおろされ消費にまわったことは追跡調査されているのだ。頭の中で経済を理解しても無理。
自営業者の方のほうがけいざいには詳しいし
実態を理解している。
返信0
3分前
実態経済というものを理解していない。
経済状況では昨春のように10万円の現金給付のようにお金をバラまいても、死蔵されるだけで意味のある経済対策にほとんどならない
と言うのは馬鹿げた話。現実には大半はおろされ消費にまわったことは追跡調査されているのだ。頭の中で経済を理解しても無理。
自営業者の方のほうがけいざいには詳しいし
実態を理解している。
返信0
名無しさん
1分前
よく言ってくれたと思いますよ、ただ自分たちも犠牲を払う覚悟で
給与や年金などすべてが優遇されているのではまずいのでは
自分たちも返上できるものは見直して、日本国の財源をしっかりと
立て直してもらいたい、自分たちが満額貰っておいて、バラマキと
言っても空々しいですよ。本当に困っている人にの給付は
別の方法で、一律はおかしい、預金に回るだけ。
今言っている連中は選挙目当てだから。
返信0
1分前
よく言ってくれたと思いますよ、ただ自分たちも犠牲を払う覚悟で
給与や年金などすべてが優遇されているのではまずいのでは
自分たちも返上できるものは見直して、日本国の財源をしっかりと
立て直してもらいたい、自分たちが満額貰っておいて、バラマキと
言っても空々しいですよ。本当に困っている人にの給付は
別の方法で、一律はおかしい、預金に回るだけ。
今言っている連中は選挙目当てだから。
返信0
名無しさん
10分前
そろそろ財務省解体論が出てもおかしくない。呼び水になりそう。財政再建は増税しか方法がないようなことばかり。内閣予算局に格上げし、各省のシェアーも見直そう。増税して、また個人消費を冷え込ますだけなんて、脳がなさすぎる。
返信0
10分前
そろそろ財務省解体論が出てもおかしくない。呼び水になりそう。財政再建は増税しか方法がないようなことばかり。内閣予算局に格上げし、各省のシェアーも見直そう。増税して、また個人消費を冷え込ますだけなんて、脳がなさすぎる。
返信0
名無しさん
13分前
麻生の教えだろ?
国民の相当数が金持ちならイイが、悲しいかな相当数は中級以下だろう、若者も居るのだから、そりゃ財務省としては何事も無く、余計な金を使いたく無いのは解るが、コロナが落ち着いて経済をフルパワーで回さないと、何年経っても不況がズルズルズルズルしちゃうんじゃない?
返信0
13分前
麻生の教えだろ?
国民の相当数が金持ちならイイが、悲しいかな相当数は中級以下だろう、若者も居るのだから、そりゃ財務省としては何事も無く、余計な金を使いたく無いのは解るが、コロナが落ち着いて経済をフルパワーで回さないと、何年経っても不況がズルズルズルズルしちゃうんじゃない?
返信0
名無しさん
55分前
よく思うのですが、高市さんの時もこのスレで偏った応援してる人がいる。政権の指示母体が書いているのではないか?
単純に本当に必要な財政支出なのか、自民党が選挙に勝つためのバラまきなのか、国民は選挙で己の信念に基づき投票することが大事だと思います。
情報操作に振り回されない自分の考えが明日の日本をつくると思います。
返信3
55分前
よく思うのですが、高市さんの時もこのスレで偏った応援してる人がいる。政権の指示母体が書いているのではないか?
単純に本当に必要な財政支出なのか、自民党が選挙に勝つためのバラまきなのか、国民は選挙で己の信念に基づき投票することが大事だと思います。
情報操作に振り回されない自分の考えが明日の日本をつくると思います。
返信3
名無しさん
46分前
この状況では、新発10年長期国債利回りが暴騰(反対に額面が下落する)の懸念を財務省が招いたことになる。
国債先物取引が荒れる可能性すらある。
返信0
46分前
この状況では、新発10年長期国債利回りが暴騰(反対に額面が下落する)の懸念を財務省が招いたことになる。
国債先物取引が荒れる可能性すらある。
返信0
名無しさん
36分前
このコロナ過の現状では政治家のバラマキ合戦は選挙目当ての人気取りと言われて、
真正直に真実と思います。先ず、バラマキの財源をどうすのかと言うところから
論じなければなりません。コロナ対策で見返りの無いお金を相当つかっていのですから。
コロナの医療を有料制にするとか飲食店でコロナクラスターでたら罰金徴収とかコロナで
我慢して生活してる者には危険地帯に行ったコロナ感染者は相応の税金を納めて欲しいものです。
返信0
36分前
このコロナ過の現状では政治家のバラマキ合戦は選挙目当ての人気取りと言われて、
真正直に真実と思います。先ず、バラマキの財源をどうすのかと言うところから
論じなければなりません。コロナ対策で見返りの無いお金を相当つかっていのですから。
コロナの医療を有料制にするとか飲食店でコロナクラスターでたら罰金徴収とかコロナで
我慢して生活してる者には危険地帯に行ったコロナ感染者は相応の税金を納めて欲しいものです。
返信0
名無しさん
39分前
普通に考えて支出を増やす場合にはその財源をどうするか説明すべきで、それをやれば良いだけの事です。 今回の大盤振る舞いの財源は皆さんのお子さんに将来重税を課すので良いですよね! と説明したら済む話です。 それをやらずに衆愚政策で票をおねだりする政治家どもは国を運営する資格がないのだが、これだけまかり通っているのは国民のほとんどはお金の計算も出来んアホと思われているんだろうな。
返信0
39分前
普通に考えて支出を増やす場合にはその財源をどうするか説明すべきで、それをやれば良いだけの事です。 今回の大盤振る舞いの財源は皆さんのお子さんに将来重税を課すので良いですよね! と説明したら済む話です。 それをやらずに衆愚政策で票をおねだりする政治家どもは国を運営する資格がないのだが、これだけまかり通っているのは国民のほとんどはお金の計算も出来んアホと思われているんだろうな。
返信0
名無しさん
1時間前
国債は国の借金で、国民の負債ではない。増税や未来にツケを回す、とかも間違ったことだとよく、ヤフコメでみます。
それが本当なら、なんのための我慢なのか?
金持ちだけが余裕綽々、中間層以下は地味な生活を強いられる。
議員は我が金みたいに特定のところに給付して、やった風。
食品もしれっと値上げばかり。
減税らや免除、給付って本当になんにも恩恵ないわ。
返信1
1時間前
国債は国の借金で、国民の負債ではない。増税や未来にツケを回す、とかも間違ったことだとよく、ヤフコメでみます。
それが本当なら、なんのための我慢なのか?
金持ちだけが余裕綽々、中間層以下は地味な生活を強いられる。
議員は我が金みたいに特定のところに給付して、やった風。
食品もしれっと値上げばかり。
減税らや免除、給付って本当になんにも恩恵ないわ。
返信1
名無しさん
48分前
議員歳費の削減や、公務員人件費の削減など、支出を抑制する方策がまったくなしに、ばらまきの話しだけするのは、やっぱり間違っていると思う。
これまでだって、さんざん経済成長のために、ばらまいてきたじゃないか。そして、何も成長しなかった。今度のばらまきで、経済成長がなぜ約束されるのか?
返信0
48分前
議員歳費の削減や、公務員人件費の削減など、支出を抑制する方策がまったくなしに、ばらまきの話しだけするのは、やっぱり間違っていると思う。
これまでだって、さんざん経済成長のために、ばらまいてきたじゃないか。そして、何も成長しなかった。今度のばらまきで、経済成長がなぜ約束されるのか?
返信0
名無しさん
1時間前
>タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなもの
20年前からこんなことぬかして緊縮デフレ構造改革で、氷山にぶち当たらない代わり徐々に沈没しつつあるんだけどな
まあ財務次官さんは自分の任期中に何事も無ければ、それでいいんだろうけど
返信0
1時間前
>タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなもの
20年前からこんなことぬかして緊縮デフレ構造改革で、氷山にぶち当たらない代わり徐々に沈没しつつあるんだけどな
まあ財務次官さんは自分の任期中に何事も無ければ、それでいいんだろうけど
返信0
名無しさん
27分前
実際国の財政は500兆円の債務超過になってるんだよな。
高市さんが言ってた、預金課税もいずれ現実化されるんじゃね?
事務次官の言いたいことは解るけどなぁw
借金を誰に返すとかの問題じゃなくて、海外からの円の信用の下落や、頼りの海外投資家が日本株を売って暴落する事態になる可能性もあるんだよな。
返信0
27分前
実際国の財政は500兆円の債務超過になってるんだよな。
高市さんが言ってた、預金課税もいずれ現実化されるんじゃね?
事務次官の言いたいことは解るけどなぁw
借金を誰に返すとかの問題じゃなくて、海外からの円の信用の下落や、頼りの海外投資家が日本株を売って暴落する事態になる可能性もあるんだよな。
返信0
名無しさん
40分前
自分は頭悪いので何が正しいかわかりません。ただ、この方の言うことも一理あると直感的に思います。国が国債どんなに発行して財政赤字となっても問題ないのであれば、他の国もやるはず。やらないのはやはり問題あるからではないでしょうか?
返信1
40分前
自分は頭悪いので何が正しいかわかりません。ただ、この方の言うことも一理あると直感的に思います。国が国債どんなに発行して財政赤字となっても問題ないのであれば、他の国もやるはず。やらないのはやはり問題あるからではないでしょうか?
返信1
名無しさん
51分前
子供達の未来へ投資すべきだと綺麗ごとを言う高市氏の方がよほどヤバイ。未来の子供達へ先送りするような国の負の遺産を増やしてはいけない。平均収入は下がり続け、一部の上級国民だけが太った、安倍の失政を繰り返してはいけない。疑惑だらけの安倍はそもそも政治と呼べるようなレベルではないから、失政ともいえないかもしれないが。激怒したいのは国民の方だと思う。
返信0
51分前
子供達の未来へ投資すべきだと綺麗ごとを言う高市氏の方がよほどヤバイ。未来の子供達へ先送りするような国の負の遺産を増やしてはいけない。平均収入は下がり続け、一部の上級国民だけが太った、安倍の失政を繰り返してはいけない。疑惑だらけの安倍はそもそも政治と呼べるようなレベルではないから、失政ともいえないかもしれないが。激怒したいのは国民の方だと思う。
返信0
名無しさん
55分前
財務次官さん よく言った。人気取りにバラマキばかり主張する政治家など 信じてはいけない。大事なことは 目先の金にとらわれず 貧富の差の縮小を根本的に考えること。金持ちから多くの税金を取り 貧しい人たちに分配する こんな政策を掲げる政治家を望むべきです。
返信0
55分前
財務次官さん よく言った。人気取りにバラマキばかり主張する政治家など 信じてはいけない。大事なことは 目先の金にとらわれず 貧富の差の縮小を根本的に考えること。金持ちから多くの税金を取り 貧しい人たちに分配する こんな政策を掲げる政治家を望むべきです。
返信0
名無しさん
22分前
国債はお金と同じで赤字ではありませんよ。一万円札と同じです。日本の国有資産は膨大です。日本の国債が国際社会で信用ある理由です。それを隠し赤字国債と報道するマスコミ、財務省はきちんと国民に説明すべきです。
返信0
22分前
国債はお金と同じで赤字ではありませんよ。一万円札と同じです。日本の国有資産は膨大です。日本の国債が国際社会で信用ある理由です。それを隠し赤字国債と報道するマスコミ、財務省はきちんと国民に説明すべきです。
返信0
名無しさん
19分前
専門家のなかでも財政破綻するって人としないって人がいて素人にはわからない。
前は破綻するだろうと思っていたが今は
ちょっとしない方に傾いている。
またこの役人は破綻するって言ってるんだったら公務員の給与がそのままになっているっていうのはおかしいだろ。
返信0
19分前
専門家のなかでも財政破綻するって人としないって人がいて素人にはわからない。
前は破綻するだろうと思っていたが今は
ちょっとしない方に傾いている。
またこの役人は破綻するって言ってるんだったら公務員の給与がそのままになっているっていうのはおかしいだろ。
返信0
名無しさん
20分前
プライマリーバランス改善もせず、有効な政策を打ち出さない、所得ジリ貧を支えた大臣お疲れさまでした。
返信0
20分前
プライマリーバランス改善もせず、有効な政策を打ち出さない、所得ジリ貧を支えた大臣お疲れさまでした。
返信0
名無しさん
39分前
これって麻生も鈴木も松野もみんな知ってる事なんですか?知ってて黙認したの?それとも率先して書かせたの?更迭しないって事は、投稿を指示したって事なんだろうか?
返信0
39分前
これって麻生も鈴木も松野もみんな知ってる事なんですか?知ってて黙認したの?それとも率先して書かせたの?更迭しないって事は、投稿を指示したって事なんだろうか?
返信0
名無しさん
1時間前
いち財務省の職員がマス・メディアに政府の方針を批判する、とは重大な問題ではないでしょうか。
官僚の方が政治家を配下に置いている証明だ。
返信0
1時間前
いち財務省の職員がマス・メディアに政府の方針を批判する、とは重大な問題ではないでしょうか。
官僚の方が政治家を配下に置いている証明だ。
返信0
名無しさん
49分前
ここでは批判的なコメントばかりですね。
純粋に収入が50兆円しかない国で毎年100兆円使ってる。つまり家庭に置き換えると収入500万の家庭で毎年1000万使ってて残りの500万は借金してる。そして借金総額は1億2000万円になってる。
この人はそんな家庭は将来成り立たないから節約して少しでも借金返そうよ、って言ってる。
これがまともじゃないと批判ばっかりしてるやつらの頭の方がどうかしてると思うのは私だけ?
これに対する反論があれば教えて頂きたい。
長期的にこの借金をどうしたらいいのかちゃんと考えたことありますか?
返信2
49分前
ここでは批判的なコメントばかりですね。
純粋に収入が50兆円しかない国で毎年100兆円使ってる。つまり家庭に置き換えると収入500万の家庭で毎年1000万使ってて残りの500万は借金してる。そして借金総額は1億2000万円になってる。
この人はそんな家庭は将来成り立たないから節約して少しでも借金返そうよ、って言ってる。
これがまともじゃないと批判ばっかりしてるやつらの頭の方がどうかしてると思うのは私だけ?
これに対する反論があれば教えて頂きたい。
長期的にこの借金をどうしたらいいのかちゃんと考えたことありますか?
返信2
名無しさん
48分前
2005年から破綻と言っている方のようです。
現在破綻していませんが、、、
筋金入りの緊縮派どそうですし、、、
高橋洋一がユーチューブで間違えを公表していると騒いでた。
返信0
48分前
2005年から破綻と言っている方のようです。
現在破綻していませんが、、、
筋金入りの緊縮派どそうですし、、、
高橋洋一がユーチューブで間違えを公表していると騒いでた。
返信0
名無しさん
43分前
さすが、上級国民、エリート様は違うなー。
KYにもほどがあるよね。
旧大蔵省の時にバブルの潰しかたを失敗してなーにも責任、取らないからね。
返信0
43分前
さすが、上級国民、エリート様は違うなー。
KYにもほどがあるよね。
旧大蔵省の時にバブルの潰しかたを失敗してなーにも責任、取らないからね。
返信0
名無しさん
35分前
国権の最高機関は立法府。
行政府の幹部が個人的な見解を…
総理、財務大臣はなめられたもんだ。
返信0
35分前
国権の最高機関は立法府。
行政府の幹部が個人的な見解を…
総理、財務大臣はなめられたもんだ。
返信0
名無しさん
49分前
国民救済のための「バラマキ」のようであるが、政治とはそう単純でなく、バラマキによって選挙ととき票を下さいという裏心が見え隠れする。どこかの党は消費税を5%に減額、最低賃金1500円、コロナ禍を負った人に10万円配布。このような政策では国力がもたない。国会議員という個人のために、ある意味では国費を浪費してる。言いたい放題である。「バラマキ合戦」まさしくそのとうりではないか、財務次官さま良くぞ投稿していただきました。みんな感謝しています。
返信0
49分前
国民救済のための「バラマキ」のようであるが、政治とはそう単純でなく、バラマキによって選挙ととき票を下さいという裏心が見え隠れする。どこかの党は消費税を5%に減額、最低賃金1500円、コロナ禍を負った人に10万円配布。このような政策では国力がもたない。国会議員という個人のために、ある意味では国費を浪費してる。言いたい放題である。「バラマキ合戦」まさしくそのとうりではないか、財務次官さま良くぞ投稿していただきました。みんな感謝しています。
返信0
名無しさん
37分前
バブル崩壊後、財務省の言うところの借金が膨れ上がっているが、デフレが続き、インフレにもならず、金利も上がらず、通貨が暴落することもなかった。
何故ですか?財務省さん?
返信0
37分前
バブル崩壊後、財務省の言うところの借金が膨れ上がっているが、デフレが続き、インフレにもならず、金利も上がらず、通貨が暴落することもなかった。
何故ですか?財務省さん?
返信0
名無しさん
32分前
面白いねいつまで金本位で国民の借金って言ってるのでしょう金利0以下、
デフレなので国債を仮に大量に増発しても問題ないのにね、
日銀が買って市場調整もしてくれますし。
返信0
32分前
面白いねいつまで金本位で国民の借金って言ってるのでしょう金利0以下、
デフレなので国債を仮に大量に増発しても問題ないのにね、
日銀が買って市場調整もしてくれますし。
返信0
名無しさん
1時間前
10万円給付を『ばら撒き』と断ずる方もオカシイが、それに反論するおばさんも何で上から目線なの?
国民の税金が正当に徴収され、最適に分配され、明らかな使われ方をしていればこんな事になってませんよ。どこかに私腹を肥やす事に腐心する輩が政府の威を借りていろんな悪事を為してるんでしょう?そしてその悪党を白日の下に晒す事も、罰する事も出来ずに居るんでしょう?それを怠慢って言わないで何て言う?
返信0
1時間前
10万円給付を『ばら撒き』と断ずる方もオカシイが、それに反論するおばさんも何で上から目線なの?
国民の税金が正当に徴収され、最適に分配され、明らかな使われ方をしていればこんな事になってませんよ。どこかに私腹を肥やす事に腐心する輩が政府の威を借りていろんな悪事を為してるんでしょう?そしてその悪党を白日の下に晒す事も、罰する事も出来ずに居るんでしょう?それを怠慢って言わないで何て言う?
返信0
名無しさん
26分前
決まった枠で考えればそうなんだろうけど、まずは、自分達の報酬から見直したら?
倒産寸前の会社なら社長は給与下げて従業員の生活守るっしょ。
それに相続税とか金持ちから取ったらどうよ。
返信0
26分前
決まった枠で考えればそうなんだろうけど、まずは、自分達の報酬から見直したら?
倒産寸前の会社なら社長は給与下げて従業員の生活守るっしょ。
それに相続税とか金持ちから取ったらどうよ。
返信0
名無しさん
49分前
かつて財務省は消費税を上げる口実に「国民1人あたり800万の借金」などと大嘘をつきました。正しくは政府の借金であり そのほとんどが国内のもの。ギリシャとは全く違うのです。
返信1
49分前
かつて財務省は消費税を上げる口実に「国民1人あたり800万の借金」などと大嘘をつきました。正しくは政府の借金であり そのほとんどが国内のもの。ギリシャとは全く違うのです。
返信1
名無しさん
24分前
矢野さん、破綻させないために国民から、企業から税金として徴収したらどうなるか。
バカの私でもわかります。
政府の借金は何に置き換わっているのか。
勉強しなおした方がいい。
返信0
24分前
矢野さん、破綻させないために国民から、企業から税金として徴収したらどうなるか。
バカの私でもわかります。
政府の借金は何に置き換わっているのか。
勉強しなおした方がいい。
返信0
名無しさん
1時間前
政策の中身によるかな?
>困っている方や子どもたち
ってどんな線引きなんだろう?
いずれにしろコロナ禍から立ち直るための具体的なロードマップを提示されないと何とも言えませんね。
返信0
1時間前
政策の中身によるかな?
>困っている方や子どもたち
ってどんな線引きなんだろう?
いずれにしろコロナ禍から立ち直るための具体的なロードマップを提示されないと何とも言えませんね。
返信0
名無しさん
1時間前
大蔵省からの財務省からーの歳入庁で決まりました。
支出は議員で決める これ一択でしょ
返信0
1時間前
大蔵省からの財務省からーの歳入庁で決まりました。
支出は議員で決める これ一択でしょ
返信0
名無しさん
1時間前
政策の中身によるかな?
>困っている方や子どもたち
ってどんな線引きなんだろう?
いずれにしろコロナ禍から立ち直るための具体的なロードマップを提示されないと何とも言えませんね。
返信0
1時間前
政策の中身によるかな?
>困っている方や子どもたち
ってどんな線引きなんだろう?
いずれにしろコロナ禍から立ち直るための具体的なロードマップを提示されないと何とも言えませんね。
返信0
名無しさん
1時間前
大蔵省からの財務省からーの歳入庁で決まりました。
支出は議員で決める これ一択でしょ
返信0
1時間前
大蔵省からの財務省からーの歳入庁で決まりました。
支出は議員で決める これ一択でしょ
返信0
名無しさん
9分前
あのさぁ、うちの会社ヤバいんですもう潰れますって言ってる会社と取引すると思う?
なぜ税収が増えないか、それは政治家と役人が良い事伝えず悪い事ばかり伝えるからって気付けよ
借金額わかったから国の総資産出してみろよ
返信0
9分前
あのさぁ、うちの会社ヤバいんですもう潰れますって言ってる会社と取引すると思う?
なぜ税収が増えないか、それは政治家と役人が良い事伝えず悪い事ばかり伝えるからって気付けよ
借金額わかったから国の総資産出してみろよ
返信0
名無しさん
29分前
財務省から税務署取り上げたら力が無くなるよ!
岸田さん頑張って下さい。
返信0
29分前
財務省から税務署取り上げたら力が無くなるよ!
岸田さん頑張って下さい。
返信0
名無しさん
1時間前
自分と省の立場だけを考えて間違ったことを正しいかのように述べるなど言語道断。
国家公務員だしクビにしなきゃおかしい。
返信0
1時間前
自分と省の立場だけを考えて間違ったことを正しいかのように述べるなど言語道断。
国家公務員だしクビにしなきゃおかしい。
返信0
名無しさん
46分前
財務省のホームページに行って書込みしてきました。
矢野事務次官が退職したら文藝春秋で発表してくれと。
返信0
46分前
財務省のホームページに行って書込みしてきました。
矢野事務次官が退職したら文藝春秋で発表してくれと。
返信0
名無しさん
35分前
言ってること間違えじゃないでしょ。いずれバラマキした金は国民が負担しなきゃならない。それを危惧しての発言であり勇気ある人だと思う。政治家のバカ連中はそこまで考えないでバラマキ=人気取りを狙ってんだろ?特に立憲。お前らの建前、ウソつきにはウンザリだよ。枝野。貴様は本当に公約を守れるのか?無理だよな。お前ごときが何を言っても信用ならねーし、連合もソッポ向くだろうね。何でこんなバカばっかが政治家なんだろう?日本の未来は誰に託せば良いんだよ?
返信0
35分前
言ってること間違えじゃないでしょ。いずれバラマキした金は国民が負担しなきゃならない。それを危惧しての発言であり勇気ある人だと思う。政治家のバカ連中はそこまで考えないでバラマキ=人気取りを狙ってんだろ?特に立憲。お前らの建前、ウソつきにはウンザリだよ。枝野。貴様は本当に公約を守れるのか?無理だよな。お前ごときが何を言っても信用ならねーし、連合もソッポ向くだろうね。何でこんなバカばっかが政治家なんだろう?日本の未来は誰に託せば良いんだよ?
返信0
名無しさん
51分前
事務次官とは言え公務員が議員の批判ですか?この国はどこまでバカがのさばるのか。明らかな民主主義の否定です。そんなに言いたいことがあるなら、すぐに辞めて次の選挙に出ればいい。
返信0
51分前
事務次官とは言え公務員が議員の批判ですか?この国はどこまでバカがのさばるのか。明らかな民主主義の否定です。そんなに言いたいことがあるなら、すぐに辞めて次の選挙に出ればいい。
返信0
名無しさん
28分前
ただの官僚の意見とはいえトップ官僚。完全な政権内不一致。見解を統一してから選挙に臨んで貰いたい。
返信0
28分前
ただの官僚の意見とはいえトップ官僚。完全な政権内不一致。見解を統一してから選挙に臨んで貰いたい。
返信0
名無しさん
1時間前
財務省にも矢野次官の様な骨のある官僚がいるんだ!
今回の矢野次官の発表について、数日前まで上司だった、太郎はどういうコメントをするか、すごく楽しみ!
まさか、先頭に立って首切に動くことはあるまいな?!
返信0
1時間前
財務省にも矢野次官の様な骨のある官僚がいるんだ!
今回の矢野次官の発表について、数日前まで上司だった、太郎はどういうコメントをするか、すごく楽しみ!
まさか、先頭に立って首切に動くことはあるまいな?!
返信0
名無しさん
28分前
公務員が余計な口を出すな。財政難ならボーナス0が妥当。公務員年金もやめて厚生年金で十分。
返信0
28分前
公務員が余計な口を出すな。財政難ならボーナス0が妥当。公務員年金もやめて厚生年金で十分。
返信0
名無しさん
29分前
経済がわからない法律バカが財務省のキャリアを独占している日本の不思議な官僚組織のなせるワザですね。
小遣い帳をつけての引き算はできるのだろうが。
返信0
29分前
経済がわからない法律バカが財務省のキャリアを独占している日本の不思議な官僚組織のなせるワザですね。
小遣い帳をつけての引き算はできるのだろうが。
返信0
名無しさん
58分前
財務事務次官の言うことは正しい。財政当局として当然の見識だ。GDPの2倍、政府予算の11倍もの負債を抱え込んでしまった非常に不健全な財政状況を直視しなければならない。これまでのバラマキが日本の経済成長に如何ほどの貢献をしたのだろうか。日本はGDP成長率でも先進国中で最低水準にある。社会保障費が更に膨らむ中、これ以上、負債の水準が上がれば、国家としてすべき(成長)投資が更に制限されてくるだろう。本来の投資ができない影響が徐々に表われてきている。例えば学術の国際的レベルの大幅な後退もその一つだ。大学の先端的な研究、研究者の処遇に十分な予算を振り向けられない。国民的意識として、焼け石に水になる可能性が高いバラマキに期待するのはやめるべきだ。JFKが言ったように、国に何かしてもらおうというのではなく、国に何ができるかを考えなくてはならない。結局がこれが個人によい結果をもたらすことになるのだと思う。
返信0
58分前
財務事務次官の言うことは正しい。財政当局として当然の見識だ。GDPの2倍、政府予算の11倍もの負債を抱え込んでしまった非常に不健全な財政状況を直視しなければならない。これまでのバラマキが日本の経済成長に如何ほどの貢献をしたのだろうか。日本はGDP成長率でも先進国中で最低水準にある。社会保障費が更に膨らむ中、これ以上、負債の水準が上がれば、国家としてすべき(成長)投資が更に制限されてくるだろう。本来の投資ができない影響が徐々に表われてきている。例えば学術の国際的レベルの大幅な後退もその一つだ。大学の先端的な研究、研究者の処遇に十分な予算を振り向けられない。国民的意識として、焼け石に水になる可能性が高いバラマキに期待するのはやめるべきだ。JFKが言ったように、国に何かしてもらおうというのではなく、国に何ができるかを考えなくてはならない。結局がこれが個人によい結果をもたらすことになるのだと思う。
返信0
名無しさん
17分前
各党の公約をみるに、事務次官がバラマキ合戦というのも無理ない、と思います
返信0
17分前
各党の公約をみるに、事務次官がバラマキ合戦というのも無理ない、と思います
返信0
名無しさん
58分前
財務省事務次官なのに経済音痴なのか?
円建て国債でどんどん財政出動すればいいだろ、未だにデフレ克服してないんだし
ドル償還するわけでもないのに何が問題なんだろ、ただ国民を煽りたいだけなのか
返信1
58分前
財務省事務次官なのに経済音痴なのか?
円建て国債でどんどん財政出動すればいいだろ、未だにデフレ克服してないんだし
ドル償還するわけでもないのに何が問題なんだろ、ただ国民を煽りたいだけなのか
返信1
名無しさん
33分前
この、財務事務次官に麻生、管前総理が
言わせたのでしょうかぁー
最低最悪な人達ですね。国民の生活は無視!
バラマキするな!この人達、国会議員は
給料、ボーナス全て返してとっとと、辞めてもらいたい。やはり麻生が国会議員である限り
自民党は終わり!
返信0
33分前
この、財務事務次官に麻生、管前総理が
言わせたのでしょうかぁー
最低最悪な人達ですね。国民の生活は無視!
バラマキするな!この人達、国会議員は
給料、ボーナス全て返してとっとと、辞めてもらいたい。やはり麻生が国会議員である限り
自民党は終わり!
返信0
名無しさん
45分前
日本が保有している米国債約140兆円のうち10兆円を売却して、経済対策に充てればいいことだ。
それすら出来ないなら岸田内閣もアメリカ様の奴隷ですと国民に言えよなww
返信0
45分前
日本が保有している米国債約140兆円のうち10兆円を売却して、経済対策に充てればいいことだ。
それすら出来ないなら岸田内閣もアメリカ様の奴隷ですと国民に言えよなww
返信0
名無しさん
28分前
この発言に賛同する奴は財務省のお友達か、あるいは経済、金融に関する知識が壊滅的に不足しているかのどちらかだな。
どっちにも共通してるのは碌でもない奴ってことだ。
返信0
28分前
この発言に賛同する奴は財務省のお友達か、あるいは経済、金融に関する知識が壊滅的に不足しているかのどちらかだな。
どっちにも共通してるのは碌でもない奴ってことだ。
返信0
名無しさん
1時間前
バラマキなのか?投資なのか?私にはわかりません。賢い国民はこの話理解できてるのですか? 大儲けしてる人が国債買って財源にするならわかるけど?日銀が無尽蔵にお金刷ってなら、子供銀行みたいなもん? 幼稚なレベルなんやろーけど、猿にも理解出来るよう高市さん!教えて。説明上手な、あなたに期待です。繰り返すけど私が国民の平均以下のボンクラとは?本当のとこ思ってないけど…
皆んな解ったフリしてるだけちゃうん。
返信0
1時間前
バラマキなのか?投資なのか?私にはわかりません。賢い国民はこの話理解できてるのですか? 大儲けしてる人が国債買って財源にするならわかるけど?日銀が無尽蔵にお金刷ってなら、子供銀行みたいなもん? 幼稚なレベルなんやろーけど、猿にも理解出来るよう高市さん!教えて。説明上手な、あなたに期待です。繰り返すけど私が国民の平均以下のボンクラとは?本当のとこ思ってないけど…
皆んな解ったフリしてるだけちゃうん。
返信0
名無しさん
1時間前
さすが、事務次官。バラマキなんてやるもんじゃない。国民に血税を渡すより役人の退職金を大幅アップした方がいいはず。国民は納税だけやっていれば良い。
返信0
1時間前
さすが、事務次官。バラマキなんてやるもんじゃない。国民に血税を渡すより役人の退職金を大幅アップした方がいいはず。国民は納税だけやっていれば良い。
返信0
名無しさん
48分前
公務員が「私的な意見」を雑誌に大々的に載せるなんて異常だろ。
それなら高橋洋一さんや三橋貴明さんと正面から討論してみろよ。
返信1
48分前
公務員が「私的な意見」を雑誌に大々的に載せるなんて異常だろ。
それなら高橋洋一さんや三橋貴明さんと正面から討論してみろよ。
返信1
名無しさん
32分前
現実を見ていない、日本中歩き回れ!東京にいて書物を書くな!安倍首相の前なら理解出来るが、今は言える状況ではない。
返信0
32分前
現実を見ていない、日本中歩き回れ!東京にいて書物を書くな!安倍首相の前なら理解出来るが、今は言える状況ではない。
返信0
名無しさん
18分前
もらうなら汚いお金でも平気だけれど、出すのは自分のお金ではなくて、国のお金でも絶対いやな麻生さんが書かせたんじゃないの?
返信0
18分前
もらうなら汚いお金でも平気だけれど、出すのは自分のお金ではなくて、国のお金でも絶対いやな麻生さんが書かせたんじゃないの?
返信0
名無しさん
39分前
国民は望んでいるのでしょうか?って大体の国民は望んでると思うけど?
世論の声に耳を傾けてない財務省が何を言ってんだって感じ。
文句あるなら自分たちの給与やボーナス削ってから言いなよ。
返信0
39分前
国民は望んでいるのでしょうか?って大体の国民は望んでると思うけど?
世論の声に耳を傾けてない財務省が何を言ってんだって感じ。
文句あるなら自分たちの給与やボーナス削ってから言いなよ。
返信0
名無しさん
1時間前
日本に総理大臣はいるの?全ては総理大臣の判断で、おこなわれるのでは。政治と、政治で、地位とお金儲けをする、悪人と仲間ですからね。
返信0
1時間前
日本に総理大臣はいるの?全ては総理大臣の判断で、おこなわれるのでは。政治と、政治で、地位とお金儲けをする、悪人と仲間ですからね。
返信0
名無しさん
1時間前
安倍政権の政策を引きつぐ高市氏のいうことなんか信用できない。
安倍政権のかたよったひどい政策。
アベノミクスで時間稼ぎして、3本目の矢がないまま、失敗したアベノミクス。
今問題が表面化しないだけで、アベノミクスによる副作用を将来世代が受けなくてよかった重い負担として迷惑を被るだけ。
返信0
1時間前
安倍政権の政策を引きつぐ高市氏のいうことなんか信用できない。
安倍政権のかたよったひどい政策。
アベノミクスで時間稼ぎして、3本目の矢がないまま、失敗したアベノミクス。
今問題が表面化しないだけで、アベノミクスによる副作用を将来世代が受けなくてよかった重い負担として迷惑を被るだけ。
返信0
名無しさん
10分前
国会議員も減らして公務員改革もしてどれも不可逆的にしれーっと放置プレイ(笑)国が潰れるまで遣り過ごすつもりだな。
返信0
10分前
国会議員も減らして公務員改革もしてどれも不可逆的にしれーっと放置プレイ(笑)国が潰れるまで遣り過ごすつもりだな。
返信0
名無しさん
17分前
公務員規定違反だろう
立場ある人は発言には注意が必要
これ常識
返信0
17分前
公務員規定違反だろう
立場ある人は発言には注意が必要
これ常識
返信0
名無しさん
20分前
とりあえず更迭でしょう。
財務次官だから、尖閣の国有財産の管理に行ってもらえばいい。
返信0
20分前
とりあえず更迭でしょう。
財務次官だから、尖閣の国有財産の管理に行ってもらえばいい。
返信0
名無しさん
21分前
効果のあるバラマキを期待します。^^
全体的には、バカじゃないの?というものがほとんどだという意味です。
返信0
21分前
効果のあるバラマキを期待します。^^
全体的には、バカじゃないの?というものがほとんどだという意味です。
返信0
名無しさん
1時間前
それこそ野党はこいつをクビにするように徹底的にやれ、残りの本会議、こいつをクビにするためだけにやってもいいぐらいだ。
法律違反かもよ、公務員だから。
返信0
1時間前
それこそ野党はこいつをクビにするように徹底的にやれ、残りの本会議、こいつをクビにするためだけにやってもいいぐらいだ。
法律違反かもよ、公務員だから。
返信0
名無しさん
10分前
他の省庁の予算削って、てめえらは好き勝手使ってこれはバラ撒きって何のつもりだ!グダグダ言わずにてめえらは金集めてこい!
返信0
10分前
他の省庁の予算削って、てめえらは好き勝手使ってこれはバラ撒きって何のつもりだ!グダグダ言わずにてめえらは金集めてこい!
返信0
名無しさん
1時間前
次は森友事件についても語るべき。
返信0
1時間前
次は森友事件についても語るべき。
返信0
名無しさん
1時間前
俺もバラマキにはどうか?と思う
そんな金あるなら
ちゃんと実が出るところに投資すべき
返信0
1時間前
俺もバラマキにはどうか?と思う
そんな金あるなら
ちゃんと実が出るところに投資すべき
返信0
名無しさん
1時間前
懲戒処分にしていただきたい。(叙勲が受けられなくなります。)
返信0
1時間前
懲戒処分にしていただきたい。(叙勲が受けられなくなります。)
返信0
名無しさん
1時間前
今行われているばら撒き、毎年の赤字国債増発、国費の増大は次の世代の事を全く考えていないとしか思えない所業。
国政を老人で牛耳ってるツケだろう。
返信0
1時間前
今行われているばら撒き、毎年の赤字国債増発、国費の増大は次の世代の事を全く考えていないとしか思えない所業。
国政を老人で牛耳ってるツケだろう。
返信0
名無しさん
42分前
借金が大きな問題となったとき、いったい誰のせいになるのかな!
返信0
42分前
借金が大きな問題となったとき、いったい誰のせいになるのかな!
返信0
名無しさん
59分前
税金で食ってる国民への奉仕者であるべき公務員が何様のつもり?
返信0
59分前
税金で食ってる国民への奉仕者であるべき公務員が何様のつもり?
返信0
名無しさん
1時間前
あーあー言ったら飛ばされるよね
確かに官僚は頭がいい
官僚を使う政治家がバカが多いのは世間もわかっている
生き残るには、バカにならないとね
返信0
1時間前
あーあー言ったら飛ばされるよね
確かに官僚は頭がいい
官僚を使う政治家がバカが多いのは世間もわかっている
生き残るには、バカにならないとね
返信0
名無しさん
55分前
何も生活に困っていない税金で飯食ってる奴が何を言っているんだ
国民は困っているんだ
お前ら税金で飯食ってる人間は来年から10年間無給で働け
絶対にそうしろ
返信0
55分前
何も生活に困っていない税金で飯食ってる奴が何を言っているんだ
国民は困っているんだ
お前ら税金で飯食ってる人間は来年から10年間無給で働け
絶対にそうしろ
返信0
名無しさん
1時間前
あれだけ森友問題で厳しい目に晒されて
いるのに、何をバカな事を…。
自分達の扱い方の問題ではないのか。
返信0
1時間前
あれだけ森友問題で厳しい目に晒されて
いるのに、何をバカな事を…。
自分達の扱い方の問題ではないのか。
返信0
名無しさん
51分前
岸田総理も舐められたもんだ!
緊縮財政とかPB黒字化?
バカ野郎!
次官更迭しかない!
返信0
51分前
岸田総理も舐められたもんだ!
緊縮財政とかPB黒字化?
バカ野郎!
次官更迭しかない!
返信0
名無しさん
51分前
信じられない国賊だ。財務省の事務次官ともあろう方が、ありもしない財政破綻のおどしで国民や与党議員を脅す行為。プライマリーバランス計画をどうしても2025年までにやる理由も到底納得できないが、わざわざメディアに晒して政府の政策にケチをつける発言は許されない。世論を誘導してるとさえ思う。米国のようにインフレ抑制の為のバラマキ批判ならまだ理解ができるが、日本ではあり得ない財政破綻を議題に出す時点で意味不明。
私はとても遺憾に思う。非常に許し難い行為だ。
返信0
51分前
信じられない国賊だ。財務省の事務次官ともあろう方が、ありもしない財政破綻のおどしで国民や与党議員を脅す行為。プライマリーバランス計画をどうしても2025年までにやる理由も到底納得できないが、わざわざメディアに晒して政府の政策にケチをつける発言は許されない。世論を誘導してるとさえ思う。米国のようにインフレ抑制の為のバラマキ批判ならまだ理解ができるが、日本ではあり得ない財政破綻を議題に出す時点で意味不明。
私はとても遺憾に思う。非常に許し難い行為だ。
返信0
名無しさん
22分前
能無し政治家ども、配るという足し算しかアタマにないのか?
誰にでもわかりやすく平等な経済刺激策は、財務省のカスどもが1番嫌がる減税だろ
良識ある国民は、国庫に溢れんばかりの財源があるのはわかってるんだよ
そうでなけりゃ、政治家どもに流れる高額な報酬や湯水のように使われる選挙費用などどう説明するんだ?
消費税を向こう30年間ゼロ。
悪名高い時代錯誤なガソリン暫定税率撤廃
これだけで錆び付いて動かなかった中間層の購買意識の決定的な潤滑油になるわ
返信0
22分前
能無し政治家ども、配るという足し算しかアタマにないのか?
誰にでもわかりやすく平等な経済刺激策は、財務省のカスどもが1番嫌がる減税だろ
良識ある国民は、国庫に溢れんばかりの財源があるのはわかってるんだよ
そうでなけりゃ、政治家どもに流れる高額な報酬や湯水のように使われる選挙費用などどう説明するんだ?
消費税を向こう30年間ゼロ。
悪名高い時代錯誤なガソリン暫定税率撤廃
これだけで錆び付いて動かなかった中間層の購買意識の決定的な潤滑油になるわ
返信0
名無しさん
32分前
財務事務次官がこの程度とは、呆れる!あんた高橋洋一さんと討論してから言えよ!
こういうことを国の財布を握っている人が、嘘八百ならべて恥ずかしくないか!
事実を知らない、会計学・簿記を知らない人が、さも真実のように国民をだます!
文春も勉強して、載せろよ!こういう国賊官僚は即退場!!
返信0
32分前
財務事務次官がこの程度とは、呆れる!あんた高橋洋一さんと討論してから言えよ!
こういうことを国の財布を握っている人が、嘘八百ならべて恥ずかしくないか!
事実を知らない、会計学・簿記を知らない人が、さも真実のように国民をだます!
文春も勉強して、載せろよ!こういう国賊官僚は即退場!!
返信0
名無しさん
34分前
周囲の様子を見ながら スーパーの無料ポリ袋を大量に万引きするような
小物が偉そうに 財務省は寄生虫の集まりだ
税金の湯水のように消費して天下り団体を作る事にいそしむ
官僚制度を一度 潰してしまえ
一から作り直さないと 日本は景気低迷から脱出できんやろ
返信0
34分前
周囲の様子を見ながら スーパーの無料ポリ袋を大量に万引きするような
小物が偉そうに 財務省は寄生虫の集まりだ
税金の湯水のように消費して天下り団体を作る事にいそしむ
官僚制度を一度 潰してしまえ
一から作り直さないと 日本は景気低迷から脱出できんやろ
返信0
名無しさん
1時間前
財政健全化しなくては国が破綻するから増税は不可避なんですと20年以上言い続けてきて増税をしまくった挙句、1200兆円まで借金を膨らませた財務省が何をぬかすと言いたい。お前ら財務省が無能だからこうなってるんだろうが!
返信0
1時間前
財政健全化しなくては国が破綻するから増税は不可避なんですと20年以上言い続けてきて増税をしまくった挙句、1200兆円まで借金を膨らませた財務省が何をぬかすと言いたい。お前ら財務省が無能だからこうなってるんだろうが!
返信0
名無しさん
1時間前
財務省なんて自分らが無能でちゃんと健全に財政出来てないから日本がこんなひどくなってるんじゃん。
一言も政治に口出す資格なんかないよ。ちゃんと仕事やってから言えよ。
返信0
1時間前
財務省なんて自分らが無能でちゃんと健全に財政出来てないから日本がこんなひどくなってるんじゃん。
一言も政治に口出す資格なんかないよ。ちゃんと仕事やってから言えよ。
返信0
名無しさん
47分前
日本は財政破綻することはないど財務省のホームページに書いてあるの知ってるのかな
この頭の悪い官僚は
返信0
47分前
日本は財政破綻することはないど財務省のホームページに書いてあるの知ってるのかな
この頭の悪い官僚は
返信0
名無しさん
1時間前
ここの上位米は拡散希望だな。
思考停止の皆様へのプレゼント。
返信0
1時間前
ここの上位米は拡散希望だな。
思考停止の皆様へのプレゼント。
返信0
名無しさん
13分前
財務省の官僚はエリートと思いましたが全然違いますね!
頭スカスカ、勉強不足の糞連中だな
返信0
13分前
財務省の官僚はエリートと思いましたが全然違いますね!
頭スカスカ、勉強不足の糞連中だな
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
「ニュース」カテゴリーの関連記事