「この開け方考えた人天才だと思う」ポテトチップス
その開け方というのは、普通に上を開け、 そのまま袋の下(底面)の端を真ん中に向けて 折り込むというもの。全体が同じ高さになるように中身を押し上げつつ 折り込めば、まるで安定した深めのボウルに ポテチを入れたような見た目に。 そのままテーブルに置けて場所も取らず、かなり 食べやすそう! 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000029-it_nlab-life
名無しさん
2日前
横向きのやつはするけど縦にするのは考えなかった。こっちの方が安定しそうでいいね。
2日前
横向きのやつはするけど縦にするのは考えなかった。こっちの方が安定しそうでいいね。
名無しさん
2日前
ずいぶん前にテレビで紹介してたやつやん。
2日前
ずいぶん前にテレビで紹介してたやつやん。
名無しさん
2日前
よし
やってみよう
2日前
よし
やってみよう
名無しさん
2日前
この程度で天才か。
神や天才も随分庶民的になりましたね(笑)
2日前
この程度で天才か。
神や天才も随分庶民的になりましたね(笑)
名無しさん
2日前
なるほど
と思わず思った
2日前
なるほど
と思わず思った
名無しさん
2日前
たまにやってる人いるが、端の小さいのが取りにくいから一人の時はやらない。
2日前
たまにやってる人いるが、端の小さいのが取りにくいから一人の時はやらない。
名無しさん
2日前
「開け方」と書くと少し語弊があると思う。
カットの仕方ではないですからね。
どちらかというと「置き方」かな。
2日前
「開け方」と書くと少し語弊があると思う。
カットの仕方ではないですからね。
どちらかというと「置き方」かな。
名無しさん
2日前
製造コストつき詰めた結果なんだろうけど、なんで開けにくい袋にするのかと。牛乳パックとかもだけど
2日前
製造コストつき詰めた結果なんだろうけど、なんで開けにくい袋にするのかと。牛乳パックとかもだけど
名無しさん
2日前
催事世はいいけど、最後の方は食いづらいんだよな。
2日前
催事世はいいけど、最後の方は食いづらいんだよな。
名無しさん
2日前
これ結構前から言われてるやつだけど何で今話題に?
これすごくいいんだけど、どうしても底上げしたところと袋の隙間に入り込んでポテチが割れちゃったりする。
2日前
これ結構前から言われてるやつだけど何で今話題に?
これすごくいいんだけど、どうしても底上げしたところと袋の隙間に入り込んでポテチが割れちゃったりする。
名無しさん
1日前
折り込む手間が面倒くさい、折り込む時いくらか割れて小さな破片増えそう、隅っこに小さな破片が結構残ってしまう…結論、最初は面白くてやってもいずれ従来の開け方に戻る…。
1日前
折り込む手間が面倒くさい、折り込む時いくらか割れて小さな破片増えそう、隅っこに小さな破片が結構残ってしまう…結論、最初は面白くてやってもいずれ従来の開け方に戻る…。
名無しさん
1日前
ニュースもすっかりツイッターの後追いになりましたな
1日前
ニュースもすっかりツイッターの後追いになりましたな
名無しさん
2日前
普通やん。
2日前
普通やん。
名無しさん
2日前
こう言うパッケージって最近切り口の構造上縦に開けさせようとするのでいつも困る。
まぁあくまでも横に切りたいのならハサミで切るか力業で上の方を開けるしかないんだけど・・・
商品によってはその力業がアダになって(そもそも何であんなに堅いの。昔はもう少し開けやすかったのに)勢いがついて中身がばらけたりする。
食する人が必ずしも完食出来るわけじゃないのに最近のメーカーって思いやりがないなぁ…と思う。
2日前
こう言うパッケージって最近切り口の構造上縦に開けさせようとするのでいつも困る。
まぁあくまでも横に切りたいのならハサミで切るか力業で上の方を開けるしかないんだけど・・・
商品によってはその力業がアダになって(そもそも何であんなに堅いの。昔はもう少し開けやすかったのに)勢いがついて中身がばらけたりする。
食する人が必ずしも完食出来るわけじゃないのに最近のメーカーって思いやりがないなぁ…と思う。
名無しさん
2日前
なるほど
2日前
なるほど
名無しさん
2日前
コンソメ派ですがうす塩食べたくなりました
2日前
コンソメ派ですがうす塩食べたくなりました
名無しさん
2日前
まじで?子供の頃から知ってて、別に普通だと思ってた。おばあちゃんがおかし食べるときに教えてくれたな笑
おばあちゃんの知恵、あなどりがたし
2日前
まじで?子供の頃から知ってて、別に普通だと思ってた。おばあちゃんがおかし食べるときに教えてくれたな笑
おばあちゃんの知恵、あなどりがたし
名無しさん
2日前
記事にするほどの話ではない気がする
2日前
記事にするほどの話ではない気がする
名無しさん
57分前
こんなの20年前ぐらいからやってるけど、普通だと思ってた(笑)
今頃新鮮さを感じる人も多いんだね。
57分前
こんなの20年前ぐらいからやってるけど、普通だと思ってた(笑)
今頃新鮮さを感じる人も多いんだね。
名無しさん
2日前
倒れないのかな
2日前
倒れないのかな
名無しさん
2日前
ハッピーターンの手を汚さずに食べれる裏技
どなかたご存知ないですか?
2日前
ハッピーターンの手を汚さずに食べれる裏技
どなかたご存知ないですか?
名無しさん
3時間前
10数年前にちょっと流行ったネタを何で今頃?笑止。。。
3時間前
10数年前にちょっと流行ったネタを何で今頃?笑止。。。
名無しさん
2日前
大してヤバくはないが、斬新なやり方だね。
2日前
大してヤバくはないが、斬新なやり方だね。
名無しさん
2日前
図も参考に載せたら分かりやすかったかも。
2日前
図も参考に載せたら分かりやすかったかも。
名無しさん
2日前
なんかこういうのに限らず情報が古すぎて無知な人が後から今更騒ぐパターンが目立つ
2日前
なんかこういうのに限らず情報が古すぎて無知な人が後から今更騒ぐパターンが目立つ
名無しさん
2日前
めっちゃポテチ食いたくなった
2日前
めっちゃポテチ食いたくなった
名無しさん
2日前
普通にボールにぶちまけたほうが食いやすいって。
2日前
普通にボールにぶちまけたほうが食いやすいって。
名無しさん
2日前
30年前から普通にやってたけど。
凄いこととは思わないです。
2日前
30年前から普通にやってたけど。
凄いこととは思わないです。
名無しさん
2日前
結構前に漫画で見たことある、
テレビでもやってた気がする
2日前
結構前に漫画で見たことある、
テレビでもやってた気がする
名無しさん
2日前
ポテトチップスって中身減ったよね。昔はこんなんやったら溢れてるよ。25年くらい前のことだけど。
2日前
ポテトチップスって中身減ったよね。昔はこんなんやったら溢れてるよ。25年くらい前のことだけど。
名無しさん
1日前
やってみたんだけどね、折りたたんだ隙間に入ったのとか、すんごく食べづらい あと、この形にするまでに割れて屑が増える 普通に開けたほうがいいと思った
1日前
やってみたんだけどね、折りたたんだ隙間に入ったのとか、すんごく食べづらい あと、この形にするまでに割れて屑が増える 普通に開けたほうがいいと思った
名無しさん
2日前
動画とか見てないからわからないけど、織り込む時に中身が粉々になったりこぼれたりしないのかな?
2日前
動画とか見てないからわからないけど、織り込む時に中身が粉々になったりこぼれたりしないのかな?
名無しさん
2日前
えっ?!今更?!
結構前にテレビでやってたし、ウチは昔からこれだけど、、
それを箸で食べる。指汚れないでしょ???
2日前
えっ?!今更?!
結構前にテレビでやってたし、ウチは昔からこれだけど、、
それを箸で食べる。指汚れないでしょ???
名無しさん
2日前
それ、子供の頃からやってるけど、
スキマに細かいやつが落ちて取りにくいんだよな
2日前
それ、子供の頃からやってるけど、
スキマに細かいやつが落ちて取りにくいんだよな
名無しさん
2日前
不器用な俺がやったら、失敗して中身をぶちまけそうだ。
2日前
不器用な俺がやったら、失敗して中身をぶちまけそうだ。
名無しさん
1日前
これだと最後の方が食べづらい。
1日前
これだと最後の方が食べづらい。
名無しさん
2日前
発売当初から毎週食べてるのに思いつかなかった…
2日前
発売当初から毎週食べてるのに思いつかなかった…
名無しさん
1日前
美しい。
1日前
美しい。
名無しさん
2日前
ほほう・・・
うちは豪快にバリーッって開けてる。
たまに飛び散ります。
2日前
ほほう・・・
うちは豪快にバリーッって開けてる。
たまに飛び散ります。
名無しさん
2日前
かなり前からこのやり方は知られてる
2日前
かなり前からこのやり方は知られてる
名無しさん
15時間前
この開け方だと、もしポテチが残っても、また袋にしまえるのでGood!だと思いました。
15時間前
この開け方だと、もしポテチが残っても、また袋にしまえるのでGood!だと思いました。
名無しさん
2日前
これ、開け方?
開け方っていうのとはちょっと違うような。
置き方とか食べ方とか袋の形状とかじゃないの。
2日前
これ、開け方?
開け方っていうのとはちょっと違うような。
置き方とか食べ方とか袋の形状とかじゃないの。
名無しさん
2日前
30年前からやってますが。
今更って感じでそっちの方がびっくりです。
2日前
30年前からやってますが。
今更って感じでそっちの方がびっくりです。
名無しさん
49分前
「パーティー開け」の1つとして20年以上前からあったと思うが・・・
49分前
「パーティー開け」の1つとして20年以上前からあったと思うが・・・
名無しさん
2日前
直ぐ無くなるし。。
2日前
直ぐ無くなるし。。
名無しさん
2日前
空気袋だからこそできる芸当
ちょっと前なら中身が溢れてたね
2日前
空気袋だからこそできる芸当
ちょっと前なら中身が溢れてたね
名無しさん
17時間前
お菓子の食い方まで教わってるのかぁ
勝手に工夫すれば良い事
17時間前
お菓子の食い方まで教わってるのかぁ
勝手に工夫すれば良い事
名無しさん
2日前
この安定感はすごい。
2日前
この安定感はすごい。
名無しさん
1日前
昔はたくさん入ってた
1日前
昔はたくさん入ってた
名無しさん
2日前
二十年前からやってましたけど、私は超天才です
2日前
二十年前からやってましたけど、私は超天才です
名無しさん
2日前
いまさら。
2日前
いまさら。
名無しさん
2日前
じゃあ最初からこの形の袋にポテチを入れて販売すればいいんじゃないの?
元来、中身の量と袋の大きさのバランスがおかしい。袋が大きすぎる。
2日前
じゃあ最初からこの形の袋にポテチを入れて販売すればいいんじゃないの?
元来、中身の量と袋の大きさのバランスがおかしい。袋が大きすぎる。
名無しさん
2日前
図もないし、なにがどうなっていて、どこがどうすごいのかわからない。
2日前
図もないし、なにがどうなっていて、どこがどうすごいのかわからない。
名無しさん
2日前
普通に菓子器に入れるわ
他に食器やコップもあるんだから、大して洗い物の手間にはならん
2日前
普通に菓子器に入れるわ
他に食器やコップもあるんだから、大して洗い物の手間にはならん
名無しさん
2日前
あのギザギザを利用して縦に開けると、残った時の保存方法が大変なのでいつも上を開けて食べるんですが、
そうすると下の方のポテチが食べつらくてイライラしてました。
これなら食べやすいし保存もしやすいし、
イイコト教えてもらえて良かったです!
2日前
あのギザギザを利用して縦に開けると、残った時の保存方法が大変なのでいつも上を開けて食べるんですが、
そうすると下の方のポテチが食べつらくてイライラしてました。
これなら食べやすいし保存もしやすいし、
イイコト教えてもらえて良かったです!
名無しさん
1日前
パーティーだと一度に消費するかいいかも。一人で食べるとしたらポチポチと食べる分だけ出してしまわないと湿気る。
1日前
パーティーだと一度に消費するかいいかも。一人で食べるとしたらポチポチと食べる分だけ出してしまわないと湿気る。
名無しさん
9時間前
皆の前ではやらないほうがいい。
こんな変な開け方して周りから白い目で見られた。
9時間前
皆の前ではやらないほうがいい。
こんな変な開け方して周りから白い目で見られた。
名無しさん
2日前
否定コメが多いけど「この開け方考えた人天才だと思う」とツイートしている訳であって「この開け方考たの俺だぜ、俺天才だろ!」って言っている訳では無いんだよな。ピザポテトBIGのパッケージ裏に書いてあるのをやって見た感想だろ。読解力・・・
2日前
否定コメが多いけど「この開け方考えた人天才だと思う」とツイートしている訳であって「この開け方考たの俺だぜ、俺天才だろ!」って言っている訳では無いんだよな。ピザポテトBIGのパッケージ裏に書いてあるのをやって見た感想だろ。読解力・・・
名無しさん
2日前
なんか洒落てる
2日前
なんか洒落てる
名無しさん
1日前
空気が抜ける程度だけ封を切って、底を作っておいた方が楽なようですね
1日前
空気が抜ける程度だけ封を切って、底を作っておいた方が楽なようですね
名無しさん
2日前
あれ?20年前くらいからあった気がするけど
2日前
あれ?20年前くらいからあった気がするけど
名無しさん
2日前
食べやすさ至上主義なら、バッと普通に開けてボールへ。
何倍もラク。
この程度しか天才って…。
2日前
食べやすさ至上主義なら、バッと普通に開けてボールへ。
何倍もラク。
この程度しか天才って…。
名無しさん
1日前
開け方じゃなく置き方だね
袋に対して中身スッカスカの今だから出来る話
一昔前のポテチなら出来なかったね
1日前
開け方じゃなく置き方だね
袋に対して中身スッカスカの今だから出来る話
一昔前のポテチなら出来なかったね
名無しさん
2日前
テーブルで食べるにはいいけど、ソファーに横になりながら、行儀悪く、だらしなく食べるのには適していない。
自分は適応力のある袋状の方がいいから、凡人で良いや。
2日前
テーブルで食べるにはいいけど、ソファーに横になりながら、行儀悪く、だらしなく食べるのには適していない。
自分は適応力のある袋状の方がいいから、凡人で良いや。
名無しさん
2日前
他のものにこの折り方をしたことがある気がしたし、こんな単純なことに何で誰も気付かなかったんだろう。笑
やっぱり閃きの力ってスゴいね。天才だわ。
勉強出来て東大よりスゴい海外の大学へ行くよりも、こういうことを閃く大人になりたいと思うよ。
2日前
他のものにこの折り方をしたことがある気がしたし、こんな単純なことに何で誰も気付かなかったんだろう。笑
やっぱり閃きの力ってスゴいね。天才だわ。
勉強出来て東大よりスゴい海外の大学へ行くよりも、こういうことを閃く大人になりたいと思うよ。
名無しさん
2日前
ポテチは箸で食べるので普通の開け方で充分ですね。
とりあえず一回やって次からはメンドくて普通の開け方になりそうではありますが。
2日前
ポテチは箸で食べるので普通の開け方で充分ですね。
とりあえず一回やって次からはメンドくて普通の開け方になりそうではありますが。
名無しさん
2日前
結構今さらの開け方だと思ったんですが?
私も知ってましたけど、結局は袋から直接口に流し込みなんで、やってません。
2日前
結構今さらの開け方だと思ったんですが?
私も知ってましたけど、結局は袋から直接口に流し込みなんで、やってません。
名無しさん
2日前
うちでは昔から普通にやってるので、何を今更?って感じです(笑)
子供たちもその影響で当たり前のようにやってますよ
2日前
うちでは昔から普通にやってるので、何を今更?って感じです(笑)
子供たちもその影響で当たり前のようにやってますよ
名無しさん
1日前
一見良さそうだが実用的でない。綺麗な形にならず面倒 中身がポロポロこぼれる・・フツーに上を開けるだけの食べ方が一番いい。
1日前
一見良さそうだが実用的でない。綺麗な形にならず面倒 中身がポロポロこぼれる・・フツーに上を開けるだけの食べ方が一番いい。
名無しさん
2日前
横向きだと溢れるので、子供の時からこの置き方でしたのでなんで驚いてるのか分からない。
2日前
横向きだと溢れるので、子供の時からこの置き方でしたのでなんで驚いてるのか分からない。
名無しさん
2日前
冷めたこと言って悪いけど、横のつなぎ目をつまんで開き割いても、器状になって、ことは同じだと思う。
2日前
冷めたこと言って悪いけど、横のつなぎ目をつまんで開き割いても、器状になって、ことは同じだと思う。
名無しさん
2日前
ポテチ自体食べなくなった。
2日前
ポテチ自体食べなくなった。
名無しさん
2日前
え?今頃?って感じ。
2日前
え?今頃?って感じ。
名無しさん
2日前
天才だな。
2日前
天才だな。
名無しさん
2日前
最初に少し食べないと出来なくない?
2日前
最初に少し食べないと出来なくない?
名無しさん
4時間前
内側に折り込めるほど内容量が減ったということでもある。
4時間前
内側に折り込めるほど内容量が減ったということでもある。
名無しさん
2日前
そうか?
2日前
そうか?
名無しさん
8時間前
初めからこのパッケージで売ればって思う…
8時間前
初めからこのパッケージで売ればって思う…
名無しさん
2日前
俺は20年前からやってたよ、特許申請していればよかった。
2日前
俺は20年前からやってたよ、特許申請していればよかった。
名無しさん
2日前
ポテチ食べたくなった
2日前
ポテチ食べたくなった
名無しさん
2日前
知らなくていい知識だな
だってシェアする友達いないし
いないし。
2日前
知らなくていい知識だな
だってシェアする友達いないし
いないし。
名無しさん
1日前
でもこの場合、置くスペースが必要になる。だから物で溢れている部屋では不向きだと思う。
1日前
でもこの場合、置くスペースが必要になる。だから物で溢れている部屋では不向きだと思う。
名無しさん
2時間前
今頃?って、皆やっていなかったんだ???
2時間前
今頃?って、皆やっていなかったんだ???
名無しさん
2日前
かっぱえびせんにも応用できそうだ・・
2日前
かっぱえびせんにも応用できそうだ・・
名無しさん
2日前
さっそくやってみたい。
2日前
さっそくやってみたい。
名無しさん
2日前
中身が少ないからできること
空気じゃなくて中身詰め込んでどうぞ
2日前
中身が少ないからできること
空気じゃなくて中身詰め込んでどうぞ
名無しさん
2日前
小さい頃からこうしてるけど…笑
普通に考えたら思いつくくね?これで天才かー世の中平和だね笑
2日前
小さい頃からこうしてるけど…笑
普通に考えたら思いつくくね?これで天才かー世の中平和だね笑
名無しさん
22時間前
ポテチとか全般お箸で食うから別に。
22時間前
ポテチとか全般お箸で食うから別に。
名無しさん
2日前
こんな簡単なことを…
まさにコロンブスの卵だね。
どこの誰が最初に考案したのかは知らないけれど、頭いいと思う。
2日前
こんな簡単なことを…
まさにコロンブスの卵だね。
どこの誰が最初に考案したのかは知らないけれど、頭いいと思う。
名無しさん
2日前
一人じゃ
おじさんは
食べきれないから
普通に開けるかな(笑)
かみさんは
一人で食べちゃうけど
2日前
一人じゃ
おじさんは
食べきれないから
普通に開けるかな(笑)
かみさんは
一人で食べちゃうけど
名無しさん
2日前
前からあるよ。このやり方。軽く30年前から
2日前
前からあるよ。このやり方。軽く30年前から
名無しさん
2日前
こんなのをツィッターに流して何がうれしいのかな?
開け方云々よりそっちの方がわからん。
2日前
こんなのをツィッターに流して何がうれしいのかな?
開け方云々よりそっちの方がわからん。
名無しさん
2日前
天才でもないし凄くもヤバくもない(笑)
2日前
天才でもないし凄くもヤバくもない(笑)
名無しさん
13時間前
昔っからやってるけどなー。
13時間前
昔っからやってるけどなー。
名無しさん
2日前
なっ…なにぃ?そぎゃんあけかた思いつかんかった!
あんまり食わんけども。次買ったらやってみる。
2日前
なっ…なにぃ?そぎゃんあけかた思いつかんかった!
あんまり食わんけども。次買ったらやってみる。
名無しさん
2日前
大昔からやってるけど。。
2日前
大昔からやってるけど。。
名無しさん
2日前
こんなんで、天才とか言える感覚がうらやましいわ!
2日前
こんなんで、天才とか言える感覚がうらやましいわ!
名無しさん
2日前
すまん、全く必要性を感じんのやけど
2日前
すまん、全く必要性を感じんのやけど
名無しさん
6時間前
いまさら感しかない。
6時間前
いまさら感しかない。
名無しさん
2日前
むしろ天才なのは箸で食べ始めたやつだと思うが。
2日前
むしろ天才なのは箸で食べ始めたやつだと思うが。
名無しさん
13時間前
昔より袋の大きさと反比例して内容量が少なくなった・・・。
13時間前
昔より袋の大きさと反比例して内容量が少なくなった・・・。
名無しさん
2日前
こんなもん昔からやってるわ。こんなのが記事になるのか。ライターって楽な商売だな。
2日前
こんなもん昔からやってるわ。こんなのが記事になるのか。ライターって楽な商売だな。
名無しさん
23時間前
この開け方も、裏側の縦に開ける方法も
30年以上前にはやってましたよ。。
23時間前
この開け方も、裏側の縦に開ける方法も
30年以上前にはやってましたよ。。
名無しさん
2日前
なんだかんだ言って、めんどくさいから、普通に開けるよ。
2日前
なんだかんだ言って、めんどくさいから、普通に開けるよ。
名無しさん
1日前
最近どんどん量が減ってきてるからこんなこともできるんだよね。以前のようにいっぱい入っていたらこぼれたり割れたりでこんな面倒なことしないよね。
1日前
最近どんどん量が減ってきてるからこんなこともできるんだよね。以前のようにいっぱい入っていたらこぼれたり割れたりでこんな面倒なことしないよね。
名無しさん
2日前
昔から買ってた身としては中身の量がほんと減らされてることに
損した気分になる 袋の大きさに対してこれだけかよと
原材料の高騰とか理由はあるだろうけどね
2日前
昔から買ってた身としては中身の量がほんと減らされてることに
損した気分になる 袋の大きさに対してこれだけかよと
原材料の高騰とか理由はあるだろうけどね
名無しさん
1日前
サラダに混ぜるといいですよ
1日前
サラダに混ぜるといいですよ
名無しさん
2日前
食べやすい分、1袋空けそうで怖いな。
2日前
食べやすい分、1袋空けそうで怖いな。
名無しさん
17時間前
最近のポテチは袋の割に中身が少ない気がするから上げ底的にもなるし、ちょうどいいかもね!
17時間前
最近のポテチは袋の割に中身が少ない気がするから上げ底的にもなるし、ちょうどいいかもね!
名無しさん
2日前
言うほどでもないな
2日前
言うほどでもないな
名無しさん
2日前
すげーーの一言
手も汚れないもんね(笑)
2日前
すげーーの一言
手も汚れないもんね(笑)
名無しさん
2日前
結局複数の人と食べるならどの位置からも取りやすいパーティー開けでいいのよ
2日前
結局複数の人と食べるならどの位置からも取りやすいパーティー開けでいいのよ
名無しさん
2日前
別に。
2日前
別に。
名無しさん
2日前
最近袋の大きさは同じで中身少ないからねw
2日前
最近袋の大きさは同じで中身少ないからねw
名無しさん
2日前
これだとハサミ必要。
横向きで同じように安定させて、横に引けば開くから、そっちの方がよくやる
2日前
これだとハサミ必要。
横向きで同じように安定させて、横に引けば開くから、そっちの方がよくやる
名無しさん
2日前
あんだけ底上げしてるのか!
量少なくなったよな〜
2日前
あんだけ底上げしてるのか!
量少なくなったよな〜
名無しさん
2日前
こういう何でもない事がオーバーに賞賛され、逆に何でもない事なのに過剰に炎上したりもする。
何なんだろうね、一体…。
2日前
こういう何でもない事がオーバーに賞賛され、逆に何でもない事なのに過剰に炎上したりもする。
何なんだろうね、一体…。
名無しさん
2日前
これは、開け方なのではなく、食べ方なのでは?
たしかにこれは便利だね、やってみる。
2日前
これは、開け方なのではなく、食べ方なのでは?
たしかにこれは便利だね、やってみる。
名無しさん
2日前
最初から折り込んでいけるように、カルビーさん袋を作ってくれたら良いのに…
贅沢な希望かな?
2日前
最初から折り込んでいけるように、カルビーさん袋を作ってくれたら良いのに…
贅沢な希望かな?
名無しさん
2日前
まぁ中身が少なくなったから安定して形取れるんだろうけどね
2日前
まぁ中身が少なくなったから安定して形取れるんだろうけどね
名無しさん
2日前
これは流石の開け方だ。初めて知りました。
2日前
これは流石の開け方だ。初めて知りました。
名無しさん
2日前
知ってた
2日前
知ってた
名無しさん
2日前
記事を読んでたらポテチ食べたくなってきた!
2日前
記事を読んでたらポテチ食べたくなってきた!
名無しさん
2日前
へェ~30年以上前からやっている。
ポップコーンも他にも・・袋に手を突っ込んだ時に腕、袖回りに塩や砂糖、粉が付くのが嫌だし、最後の頃の欠片と真面の選別が嫌なので・・
俺は、この写真の袋の袴丈よりも少し低い(短い?)よ!
2日前
へェ~30年以上前からやっている。
ポップコーンも他にも・・袋に手を突っ込んだ時に腕、袖回りに塩や砂糖、粉が付くのが嫌だし、最後の頃の欠片と真面の選別が嫌なので・・
俺は、この写真の袋の袴丈よりも少し低い(短い?)よ!
名無しさん
1日前
お皿に移したら?
1日前
お皿に移したら?
名無しさん
2日前
今度、家族の前でドヤ顔でコレをやってみようと思う。
2日前
今度、家族の前でドヤ顔でコレをやってみようと思う。
名無しさん
2日前
何を今更w
2日前
何を今更w
名無しさん
2日前
ずいぶん前にブロガーさんがやっててそれからずっと真似してやってる。無駄に手が汚れないのがgood
2日前
ずいぶん前にブロガーさんがやっててそれからずっと真似してやってる。無駄に手が汚れないのがgood
名無しさん
54分前
むしろお値段据え置きで、
袋の底上げができないほどの
内容量になってほしい。
54分前
むしろお値段据え置きで、
袋の底上げができないほどの
内容量になってほしい。
名無しさん
2日前
復路の中にてをつっこむといろんなとこがよごれるから、こりゃ 試してみようと思う
2日前
復路の中にてをつっこむといろんなとこがよごれるから、こりゃ 試してみようと思う
名無しさん
2日前
こんなことでニュースになるのか
さては編集部暇か?(某ドラマの課長風に)
2日前
こんなことでニュースになるのか
さては編集部暇か?(某ドラマの課長風に)
名無しさん
1日前
これ、開けてからとか、普通に下を下にしたままで底上げすると、
折り返した部分に挟まったポテチがパリパリの粉々になるから、
下を上にして先に折り込んで、その後で上を切って開ければいいね。
1日前
これ、開けてからとか、普通に下を下にしたままで底上げすると、
折り返した部分に挟まったポテチがパリパリの粉々になるから、
下を上にして先に折り込んで、その後で上を切って開ければいいね。
名無しさん
2日前
読んでみたけど、全くやり方分からんかったw
2日前
読んでみたけど、全くやり方分からんかったw
名無しさん
2日前
みんなとっくに知ってたよ
2日前
みんなとっくに知ってたよ
名無しさん
1日前
味は代わらない
1日前
味は代わらない
名無しさん
2日前
細かく割れた破片が取りづらそう。
2日前
細かく割れた破片が取りづらそう。
名無しさん
2日前
これは自分のまわりでは昔から当たり前だったのでそこまで話題になるくらいのことだということに驚き
2日前
これは自分のまわりでは昔から当たり前だったのでそこまで話題になるくらいのことだということに驚き
名無しさん
2日前
よーわからん。
2日前
よーわからん。
名無しさん
2日前
あっさり一袋食べきってしまう危険が増すな…
2日前
あっさり一袋食べきってしまう危険が増すな…
名無しさん
2日前
中身が減ったから、やりやすくなった。
2日前
中身が減ったから、やりやすくなった。
名無しさん
2日前
まさかのカルビー公式が紹介していた開け方ですか
2日前
まさかのカルビー公式が紹介していた開け方ですか
名無しさん
2日前
食べやすいのは最初だけ
2日前
食べやすいのは最初だけ
名無しさん
2日前
40人ぐらいにラインで送ったら、みんな感心してた。
2日前
40人ぐらいにラインで送ったら、みんな感心してた。
名無しさん
1日前
正確には、開け方ではないと思う。
1日前
正確には、開け方ではないと思う。
名無しさん
13時間前
定番だが、とんがりコーンの箱の上部蓋に入れて分けたりするのはあった。取りやすいし、みんなで食べれるし指にとんがりコーンを刺せる。
しかしポテトチップスのは思いつかなかったよ。
13時間前
定番だが、とんがりコーンの箱の上部蓋に入れて分けたりするのはあった。取りやすいし、みんなで食べれるし指にとんがりコーンを刺せる。
しかしポテトチップスのは思いつかなかったよ。
名無しさん
2日前
っていうか中身少ないんだわ。
2日前
っていうか中身少ないんだわ。
名無しさん
1日前
古いな 何年も前にTVでやってたよ
1日前
古いな 何年も前にTVでやってたよ
名無しさん
2日前
何故か知らないけど、下から押し上げる行為は勇気がいるな。
2日前
何故か知らないけど、下から押し上げる行為は勇気がいるな。
名無しさん
2日前
イイね!
今度やってみます!
2日前
イイね!
今度やってみます!
名無しさん
1日前
ふつうに、やってますよ
1日前
ふつうに、やってますよ
名無しさん
2日前
それがやりやすいよう中身が少ないんだ…(笑)
2日前
それがやりやすいよう中身が少ないんだ…(笑)
名無しさん
2日前
このままテーブルにおけるて場所を取らないというが普通の開け方でもテーブルに置けるし場所が狭いならまず周りを片付ければいいだけでは?
結論としては普通の開け方で十分だわ
2日前
このままテーブルにおけるて場所を取らないというが普通の開け方でもテーブルに置けるし場所が狭いならまず周りを片付ければいいだけでは?
結論としては普通の開け方で十分だわ
名無しさん
2日前
こんなのそのままお菓子ボールに入れればいいじゃん
2日前
こんなのそのままお菓子ボールに入れればいいじゃん
名無しさん
1日前
最近のスナック菓子は半分空気だから、こういうのは余裕でできるな
1日前
最近のスナック菓子は半分空気だから、こういうのは余裕でできるな
名無しさん
2日前
参った!これから使わせてもらう。
でもポテチ食うことなかったわ・・・
2日前
参った!これから使わせてもらう。
でもポテチ食うことなかったわ・・・
名無しさん
2日前
天才は言い過ぎでしょw
2日前
天才は言い過ぎでしょw
名無しさん
2日前
ツイッター民は知らないことが逆に多いのだとわかる記事だなぁ
湖池屋プライドは横からハサミで切れば同じ様になるよ!
2日前
ツイッター民は知らないことが逆に多いのだとわかる記事だなぁ
湖池屋プライドは横からハサミで切れば同じ様になるよ!
名無しさん
2日前
こう言う記事が出ると大抵「今更」「昔から知ってた」等のコメントが多く出ますよね。
本当に?
その知ってるアピールなに?
って思うけど。
それよりもパクツイを記事にしちゃう方が「ヤバい」と思う。
2日前
こう言う記事が出ると大抵「今更」「昔から知ってた」等のコメントが多く出ますよね。
本当に?
その知ってるアピールなに?
って思うけど。
それよりもパクツイを記事にしちゃう方が「ヤバい」と思う。
名無しさん
2日前
これ、どこかで見て最近してる。
でも、倒れると悲惨・・・
2日前
これ、どこかで見て最近してる。
でも、倒れると悲惨・・・
名無しさん
2日前
これ、いわゆる上げ底じゃねぇかよ(≧∇≦)
2日前
これ、いわゆる上げ底じゃねぇかよ(≧∇≦)
名無しさん
2日前
こういう事は、若い人(ナウいヤングな皆さん)の方が上手いですよね。
※私のようなオジサンでは思い付きません。
2日前
こういう事は、若い人(ナウいヤングな皆さん)の方が上手いですよね。
※私のようなオジサンでは思い付きません。
名無しさん
2日前
しかしポテチの量は減るばかりだな
2日前
しかしポテチの量は減るばかりだな
名無しさん
2日前
今まで生きてきて、一度も考えたことがありませんでした。
考えたやつ、尊敬。
2日前
今まで生きてきて、一度も考えたことがありませんでした。
考えたやつ、尊敬。
名無しさん
2日前
もう25年ぐらい買って食べていない。デブになりそうで。
2日前
もう25年ぐらい買って食べていない。デブになりそうで。
名無しさん
2日前
平和でいいじゃないか^_^
2日前
平和でいいじゃないか^_^
名無しさん
2日前
開け方っていうからまさに封を切る瞬間の妙芸かと思ったらこれかw
2日前
開け方っていうからまさに封を切る瞬間の妙芸かと思ったらこれかw
名無しさん
2日前
パーティー開けで十分です。
残ったポテチは粉々にして衣に再利用。
2日前
パーティー開けで十分です。
残ったポテチは粉々にして衣に再利用。
名無しさん
2日前
え、今さら?
2日前
え、今さら?
名無しさん
2日前
バッと広げて箸で食う。
2日前
バッと広げて箸で食う。
名無しさん
2日前
アルミ包装が始まった頃からやってた人はいましたが…
2日前
アルミ包装が始まった頃からやってた人はいましたが…
名無しさん
2日前
箸で食うからそのままでダイジョブっす
2日前
箸で食うからそのままでダイジョブっす
名無しさん
2日前
やってみたい!
2日前
やってみたい!
名無しさん
2日前
中身を減らしたことをうまくごまかしたつもりかカルビーw
2日前
中身を減らしたことをうまくごまかしたつもりかカルビーw
名無しさん
2日前
今日も日本は平和です
2日前
今日も日本は平和です
名無しさん
2日前
これをやる利点がわからん
手を突っ込んだときに
袋の横に手があたって油がつく
元々横に置くのに
安定してるとか関係ないし
食べやすさを求めるなら袋を全部開くのが一番だろ
2日前
これをやる利点がわからん
手を突っ込んだときに
袋の横に手があたって油がつく
元々横に置くのに
安定してるとか関係ないし
食べやすさを求めるなら袋を全部開くのが一番だろ
名無しさん
2日前
自分は全部開けてしまいます…
2日前
自分は全部開けてしまいます…
名無しさん
1日前
最後に底の隅っこに残ってる割れたのとか粉を食べたいんだけど、袋を逆さにすると顔にかかるので天才的な上手い食べ方はないかな。
1日前
最後に底の隅っこに残ってる割れたのとか粉を食べたいんだけど、袋を逆さにすると顔にかかるので天才的な上手い食べ方はないかな。
名無しさん
2日前
こんなんでドヤ顔されても・・・
2日前
こんなんでドヤ顔されても・・・
名無しさん
2日前
20年以上前からそのやり方なんだが…
2日前
20年以上前からそのやり方なんだが…
名無しさん
2日前
どんなにエレガントであっても、最後は袋に口付けておしりとんとんだろ?
まあ、一回は真似すると思うけど。
2日前
どんなにエレガントであっても、最後は袋に口付けておしりとんとんだろ?
まあ、一回は真似すると思うけど。
名無しさん
2日前
知らなかった!やってみよう!
2日前
知らなかった!やってみよう!
名無しさん
2日前
2年前の話を何故今する・・・?
2日前
2年前の話を何故今する・・・?
名無しさん
2日前
コンソメ、うすしお、海苔しお、全てこの開き方で置いて、ミニトング、紙皿を用意しておけば一人でビュッフェに行った気分が味わえるかも。
かなしい(かなしい)
2日前
コンソメ、うすしお、海苔しお、全てこの開き方で置いて、ミニトング、紙皿を用意しておけば一人でビュッフェに行った気分が味わえるかも。
かなしい(かなしい)
名無しさん
2日前
試したいけど、太るし・・(>_<)
2日前
試したいけど、太るし・・(>_<)
名無しさん
2日前
最初は物珍しさでするかもだけど。どうせいつも通りの開け方になる。
2日前
最初は物珍しさでするかもだけど。どうせいつも通りの開け方になる。
名無しさん
2日前
40年前から、普通にやっていることだが・・・
2日前
40年前から、普通にやっていることだが・・・
名無しさん
1日前
食えれば別に…。
1日前
食えれば別に…。
名無しさん
2日前
へぇ~そうなんだ。でも人の真似したくないから
自分がやってる開け方でいいです
2日前
へぇ~そうなんだ。でも人の真似したくないから
自分がやってる開け方でいいです
名無しさん
2日前
食べる分だけお皿に出すのが好き
2日前
食べる分だけお皿に出すのが好き
名無しさん
2日前
う~ん、普通だ。
2日前
う~ん、普通だ。
名無しさん
2日前
ポテトは箸で食うから開け方なんかどうでもいい
2日前
ポテトは箸で食うから開け方なんかどうでもいい
名無しさん
2日前
○○考えた人天才だと思う
これ系の投稿って、やってる人いても世間に発信してないってだけのケースがほとんどなんだよね。
2日前
○○考えた人天才だと思う
これ系の投稿って、やってる人いても世間に発信してないってだけのケースがほとんどなんだよね。
名無しさん
22時間前
押し込む時に、割れてない良い形のチップスがバリバリって割れたりしないの?
22時間前
押し込む時に、割れてない良い形のチップスがバリバリって割れたりしないの?
名無しさん
2日前
ヤバい=危険
やらないように
2日前
ヤバい=危険
やらないように
名無しさん
1日前
ホスト開けって呼んでる人いたなー。
何故かはわからない。
1日前
ホスト開けって呼んでる人いたなー。
何故かはわからない。
名無しさん
13時間前
一緒に食べる人がいない私には
普通の開け方でいいよ
13時間前
一緒に食べる人がいない私には
普通の開け方でいいよ
名無しさん
2日前
あほくさ
2日前
あほくさ
名無しさん
2日前
いまさら・・・ くだらない。
2日前
いまさら・・・ くだらない。
名無しさん
2日前
開け方は普通じゃないか
2日前
開け方は普通じゃないか
名無しさん
2日前
ヤフーニュースで役立つ記事初めて見たw
2日前
ヤフーニュースで役立つ記事初めて見たw
名無しさん
2日前
めんどくさい
2日前
めんどくさい
名無しさん
2日前
シェアする相手のいない私は普通に頭をあけるだけでいい
2日前
シェアする相手のいない私は普通に頭をあけるだけでいい
名無しさん
2日前
ふーん
2日前
ふーん
名無しさん
1日前
つ皿
1日前
つ皿
名無しさん
2日前
それでも我が家は
いつものパーティ開きにすると思う。
最後の一かけらまで取り合いになるから(笑)
2日前
それでも我が家は
いつものパーティ開きにすると思う。
最後の一かけらまで取り合いになるから(笑)
名無しさん
1日前
開け口ハサミでカットしてるよね。普段ハサミ持ち歩かないよね。
1日前
開け口ハサミでカットしてるよね。普段ハサミ持ち歩かないよね。
名無しさん
2日前
これだと食べきれなかった時に困らないね!
(о´∀`о)
2日前
これだと食べきれなかった時に困らないね!
(о´∀`о)
名無しさん
2日前
皿に出せよ
2日前
皿に出せよ
名無しさん
2日前
ずっと前からやってましたよ。
2日前
ずっと前からやってましたよ。
名無しさん
2日前
下の方がむしろ食べにくくない?
2日前
下の方がむしろ食べにくくない?
名無しさん
2日前
いまだにパーティー開けして短時間で完食します。
2日前
いまだにパーティー開けして短時間で完食します。
名無しさん
2日前
メンツに確認してからにした方がいい。
やってから「下品よ」とか言われないようにな。
2日前
メンツに確認してからにした方がいい。
やってから「下品よ」とか言われないようにな。
「食」カテゴリーの関連記事