「おっさんレンタル」10年続いた理由
なぜ人はおっさんをレンタルするのか? サービス開始から10年をむかえる「おっさんレンタル」。コンサルから大学教授まで、登録しているおっさんには様々なスキルがある。
でも、レストランの付き添いなど、全然、関係ない依頼も少なくないという。
記事引用元URL
yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9065a6552b3f9dd0699283dee91bdd84e313108b
2時間前
電通シニアプロジェクト代表、社会福祉士
報告
コミュニティの人間関係が希薄となった社会において、ゆるやかに関係性を繋ぐという視点において、面白い試みだと思います。
企業プライドやヒエラルキーに慣れきってしまったサラリーマン男性にとっても、そうではない社会があるのである、ということを知るキッカケになるのであれば有意義かも。多様な価値観を知るためのプラットフォームとなればいいですね。
18分前
同志社女子大学教授/コラムニスト
報告
かつて(2004年)「おっさん力(ぢから)」という本を書き(2018年・商標登録済)、世のおっさんたちにエールを送りました。2018年サッカーワールドカップの際に、「おっさん世代」の活躍が大きく取り上げられたりしたのも、まだ記憶に新しいところでしょう。
「おっさんレンタル」の創業者、西本さんは大阪ご出身の方だけあって、…もっと見る
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
2分前
非表示・報告
「おっさんレンタル」っていうネーミングは面白いですね。
親しみを感じるけど、実際は親しみを感じないつまらない正に”おっさん”みたいな人も
登録しているんでしょうね。
今のところ旦那がいるのでレンタルする必要性は感じないけど、男手がどうしても
必要な方々には必要なサービスでしょうね。
どうしても高いところのものが取り難いとか電球の取り換えとか重いものを運んだりとか
….。
記事を読んでいると若い人向けサービスのようですけど、すそ野を広げてシルバー向け
サービスに広げたらもっと需要は上がる気がします。
一人暮らしの高齢女性とかに一番ニーズがあるような気がするのですが。
返信0
13分前
非表示・報告
居住地の自治体で運営している、一時間数百円の負担でベビーシッター利用できる保育ママ制度って「レンタルおばさん」って言えるのかもしれません。
私も男女問わず人生経験を積んでそれなりに大人としての対処ができる年上の人にサポートしてもらえたらありがたいだろうなあ〜と思います。
パソコンやスマホの購入やネット環境は知識があって販売員じゃない人にアドバイスしてほしいし、賃貸物件を見に行く時なんかもそうかな。ただ、プライバシーが守られるかが心配ですね。
返信4
42分前
非表示・報告
記事にある、「おっさん(本業はファッションプロデューサー・スタイリスト)」が、おっさんを笑うような話をしていた女子高生を見かけたという話がありますが。
これ、違う視点からみるととても面白いもので。若い世代、高校生や大学生、勿論20代の社会へ出たての若者もそう。彼ら若者が一見ブームや流行り、トレンドカラーなどを作っている主人公、みたいなイメージがありますが、実はそういったトレンドやデザインって社会人のおっさんやおばさんが作って広告会社等と一緒になって流行らせているものが大半なんですよね。なのである意味、おっさんが流行させたファッションを取り入れながら自分達でさも流行らせた時代の最先端、と勘違いしながらその作った社会人のおじさんおばさんを揶揄して笑い者にする、という視点から見ると、違う意味で笑ってしまいます。
社会のブームは計画的に「作られたもの」
これを若者は実は知らない方が多いですね。
返信51
41分前
非表示・報告
いい部分しか公表されていませんが、トラブルも多数あるのを知っています。
ご依頼者の個人情報や相談内容を、面白おかしくベラベラバラす人、相手が女性ならではのセクハラ、一部の方による悪行が放置されているのも事実。
一部のおっさんが、芸能人気取りで、ツイッターで依頼者を思い切り見下し、悪口を書き、自分はほかの男が近づけない風俗嬢、有名人とつながっている自慢をされている方がいたり、意味不明な人もいる。レンタル関係の取材記事は、正直良く書きすぎだと思う。
本当に良い、一生懸命な方もいるので、良いおっさんと巡り合えるといいですね。
返信32
4時間前
非表示・報告
一度レンタルしてみた事がある
金銭を介しただけのドライな関係なので恥ずかしがることも無く「自分の問題で、自分はこう思うんだが、どうでしょうか?」と第三者代表として聞いてもらい意見を貰った。自分では気が付かない視点での意見を金で買ったとも言えるが、中々に面白かった
返信28
26分前
非表示・報告
他の人もコメントしてるけど、これはライフワークでやるももであってライスワークにはならない。
個人主義とも全体主義とも違う、令和の日本が失いつつある他人を通したアイデンティティーの形成、つまり登録者にとっては肩書きを除いた自分の社会価値を確認するツールだと思う。
「レンタル何もしない人」も話題になったが、個人のハードスキル・ソフトスキルで社会貢献する形は、コンテンツ販売とはまた違った良さがあると思う。
返信19
8分前
非表示・報告
女性利用者が多いのは、「とりあえず男性といると社会で安全度が高い」ということもあるかと思います。
姉などによると(私は男声なので自分ではわからない)、たとえ父(70代)であっても、男性がいると男の態度が違うそうです。女を見下すような種類の男は、ということですが。
父は病気をしたこともあるので、体力はスポーツやってる姉の方がありそうですが、それでも違うようです。
返信0
38分前
非表示・報告
色々なおっさんが居る事で貴重な社会経験を積んだ人を利用出来るのは良い事だと思います。
そのお客さんのニーズにあった人をチョイス出来て、駄目だったら違う人に代えても大した金額ではない。
学校やPTAなども男が参加しないから駄目になったと言われてます。
起業する大変さや会社の運営やおっさんの失敗談なども、コンサルタントに頼むと高額の場合など参考になると思いますね。
返信1
40分前
非表示・報告
おっさん(おばさん)以上になると、寂しいんだよ。家族がいて、友達がいても。それを癒すことができるのは人と話すことだけなんだよ。そしてその欲求をシラフでは、平場では満たすことが出来ない人は多い。
仕事って、本来は働く人も、サービスを受けた人も、どちらも幸せになるためにするものだよね?マッチングはそこを満たす。仕事としてなら、対価を払うなら、自己の欲求を満たせる、そんな人も多いと思う。
返信12
1時間前
非表示・報告
東京都の最低賃金を下回っている事は気になるけど、これは報酬が安いから良い人材が集まるのだと思う。
だってお金目当ての人は時給1000円では働かない。しかも不定期。
仮にこれを時給2000円とかにしたら、普段それ以下で働いているバイトおじさんとか派遣おじさんが、真剣な眼で集まってしまう。
それだと絶対にコンセプトが合わない。
そういうお金に真剣な負け組おじさんは要らない。
更にはこれを時給5000円にすれば、それなりの本当のプロおじさん達が集まるが、それはそれでまた目的が変わってくる。
これは時給1000円という、決してボランティアではないがお金目的では無いおじさん達を集めるのにちょうど良い具合設定。
返信16
20分前
非表示・報告
自分も「おっさん」と呼ばれる年齢になったけど、いざなってみると、「若い」と呼ばれる年齢では無くなったけど、自ら進んで老いる年齢でもないなという感覚です。
ビートルズの曲の良さを忘れたくないし、マカロニえんぴつの良さも分かりたいし。
変なこだわりを持たず、苦痛に感じない程度に苦労して、老人になったら年金をやりくりして、週に一度スタバに行って、ブラックコーヒーとサンドイッチを食べるのが楽しみ。
そういうじいさんになりたいです。
返信1
17分前
非表示・報告
『儲け』や『利益』を求めていたら、このおっさんレンタルは成立しにくい様な気がします。
誰かの為に、動く。
そういう意識があるからこそ、このレンタルのおっさん達はやる気を発し、世のため人のために尽力できるのではないでしょうか。
記事の後半を読むと、これから更にビジネス展開を考えている事が書かれていますが、あまりお金の事を意識しすぎると上手く行かなくなりそうな気がしてしまいます。
“謙虚なおっさん”を採用しているのなら、尚の事。
大のおっさんをたったの1、000円で借りるのは申し訳ないから、2、000円で2時間借りる人もいるのですよね。それくらいのスタンスでいるのが、借りる方も貸す方(おっさん自身)も、モチベーションを維持できるんじゃないかなぁと、私は思います。
大儲けするよりも、ほんの少しのご褒美。
この方が、本来の『レンタルするおっさん』の定義を失わずにやっていけるような気がします。
返信2
28分前
非表示・報告
まさに家事代行でレンタルお母さんのようなサービスを使っています。
2時間で5000〜10000円くらいです。
安いところを見つけて、お掃除専門じゃないけど、お掃除好きな方が来てくださると、お家が綺麗なって気持ちがいいです。業者と違うところは、子供にも一緒にやろう♪と声をかけてくださり、アットホームな感じで作業してくださります。
聞くと、義母や実母がくるのでお部屋を綺麗にしたいとかの内容が多いそう。
他人の目でここは気になるがわかるので、短い時間でポイントついて、片付けてくれるので綺麗に見えるお部屋になりました!
返信2
38分前
非表示・報告
ひととの繋がりが希薄になってきてる世の中で
コミュニケーション苦手なひとも多いから、そういうひとたちにはよいのかもしれませんね。
おっさんも
それほど報酬高くないから、変に構えることなく、素の親切心で接することができるだろうし。
ボランティア精神のひとが集まるだろうから
へんに上から目線とか、自慢話ばかりするやつもいないだろうし。
レンタルする側も
これ
きれいなお姉さんとかなら
へんな下心出すやつも出てくるだろうけど
おっさんなら構えず話せるだろうし。
返信2
41分前
非表示・報告
40のおっさんですが5年くらい登録してます。殆どが女性からのレンタルです。一番多いのが主婦の方の買い物の荷物運びですね。ホームセンターやコストコでの買い物は一人じゃ無理の場合です。その次が庭いじり。単純なトークだけというのは殆ど無いです。困るのは年に数回発生する相手からの性的な要求です。傷付けないように断らないといけないですし頭を悩ませています。殆どが雑用で暇つぶし+ちょっとした稼ぎにはなるので一度やってみてもいいと思いますよ。
返信7
3時間前
非表示・報告
利用する側としては非常に価格が安くて使いやすいサービスと思う。
けど、おっさんの価値を高める、名誉を回復するという意味で言えば、価格が安すぎるから逆効果なのでは。
同じように時間を切り売りするサービスとして、便利屋、カウンセリング、家政婦、果てはパパ活まであるけど、それらと比べて安すぎる。
返信14
3時間前
非表示・報告
特に取り柄もない主婦ですが、コロナ禍で仕事も制限され、年齢的にもシンドイ事があります。
軽視はしている訳ではありませんが、どこかの職場で人に気を遣って働くよりも良いなぁと思いました。
真似っこして、おばちゃんレンタル…需要あるかしら。
返信26
3時間前
非表示・報告
いや、しかし上手い事考えたな。この人。
しかも過去の経歴みても、なるほどと思う。
確かにこのビジネス版とか出来たら更に面白いし、需要ありそう。
今の日本の社会は画一過ぎて、価値観も偏りがち。
こういう事で人は一つの価値観だけでは測れないとなってくれると良い。
返信4
30分前
非表示・報告
以前に「ゆとりですがなにか」で吉田鋼太郎さんがレンタルおっさんの役を演じていらっしゃいましたね。あのような、ホンワカした雰囲気でのサービスを受けられるのは何パーセントくらいなのでしょう。有象無象の出会い系サイトが横行する時代になり、レンタルおっさんの信頼性がどこまで担保できるのか。どうすればユーザーに安心感を与えることが出来るのか。卒論のテーマにしたり、ライフスタイル系の新規ビジネスを考える上でも、面白そうな考察ですね。
返信0
2時間前
非表示・報告
お金が緩衝材になっている。お互いwin-winでいいよね。サッカーボールを蹴りたいときに、自分の下手さにも何も気を使わなくで良いのでなんか気軽に頼みたいわ。ただ、やる方としては私もおっさんだけど、スキルがありつつも緩さを持ち、マウントしない、要求しないなど簡単じゃないなあと思う。お客さんも色々だろうしね。
返信1
36分前
非表示・報告
時間1000円の何でも屋と考えたら安すぎる
パソコンの設定でも庭の草むしりでも時間1000円じゃやってくれない。
それなりのスキルに対する代価としては安すぎる。現場に行くまでの時間や交通費が出ないなら、ほぼ必要経費で消えてしまてボランティアに近いと思う。
返信2
30分前
非表示・報告
エアコン室外機のホース取り替えをいつもの電気屋さんに依頼したら、頼もしいおじさんと、ほぼ何もできない爺やが来て3800円だった。
これは普通か良心的なお値段だと思うけど、
1時間もかからなかったし、レンタルおっさんでも良かったかな。でも家に来てもらうから万が一危ないかな。
返信1
18分前
非表示・報告
おっさんという言葉にはネガティブなイメージが連想されやすいが、和やかなイメージもなくはない。
例えば、ある物語の主人公グループに引き立て役のおっさんが入っていることも珍しくない。そして大体この位置づけのおっさんは場を和やかにすることが多い。
この部分のおっさんの意味合いを上手く抽出していける人が増えれば、おっさんレンタルの枠を超えておっさんのイメージも少しは変わるだろう。
返信0
3時間前
非表示・報告
時間を持て余しているか、ボランティア精神で登録されている方々なのでしょうか。
当方40代ですが、子育ての真っ只中なので、ちょっと厳しいかなー。
あまりに報酬が少なすぎる気がします。
返信2
48分前
非表示・報告
最終的にはスキルというより人としての生き方が求められるかどうかなんだろうな。登録して長続きしているおっさんは、ここじゃなくても生きていけると思う。そういうおっさんならではの需要なのかなと感じました。
返信0
23分前
非表示・報告
年齢、性別関係なく
自分とまるで違う環境、価値観に生きてる人と話をしてみたいと思うことがある
恋愛や友情が絡んだり、同じ職場、コミュニティの人だと結局は似たような考えしか浮かばない
人見知りの自分にはなかなかハードルの高いサービスだけど
返信0
10分前
非表示・報告
レンタルではないですが、学生時代に友達と公園でお酒を飲んでたら同じく出来上がったおっさんが登場。
話しかけられたので話をするうちに何故か意気投合(笑)一緒にカラオケに行くことに。
豪快な方でしたが決して偉ぶるわけでなく対等に接してくださり、たまたま以前のお仕事が自分たちの学んでいた分野だったので、その点についても丁寧に教えてくださいました。
そして、カラオケでは1番楽しんでる(笑)
おっさんも悪いイメージで語られる姿ばかりではないんだなと感じた経験です。
返信0
30分前
非表示・報告
いてくれたら便利だと思う場面って
あんまし思いつかない。
例えば自分なら………中古バイクの修理を頼む時とかかな。
サッパリ分からないから、
なんとなく舐められてるような気がするし、費用の事等も聞くに聞けないので。
夫もそこまで得意じゃないから、メカに詳しい方だと心強い。
返信0
19分前
非表示・報告
レンタルしたことあります、おっさん。
何年前かな?
IT系の仕事で技術的な悩みがあったので、ITに強いというおっさんをレンタルしてみました。
ところが向こうに知識があまりなく、こっちの方がくわしいという…。
「お役に立てずすみません」
と謝られました。
ご本人はいい方だったんだけど、1000円とお茶代は払いました。
おっさんの使いどころが難しい。
返信1
9分前
非表示・報告
将来の相談、これ結構大事だと思う。
親でもなかなかできないし、学生は社会経験を積んだ大人との接点はほぼないから。
潜在的な需要はかなりあると思う。
そんで、オッサンは人に教えるの好きなんだよな。
返信0
7分前
非表示・報告
何か手伝ってもらったり作業をしてもらおうとして若い男性をレンタルするよりオッサンのほうが色んな意味で安心感はあるのは分かる。先日トイレを直しに来てくれたオッサン(レンタルではなく職人のオッサン)も作業中常時鼻歌や独り言がそこそこ大きい声でトイレから聞こえ続けてた。なんかほっこりした。
返信0
18分前
非表示・報告
今連載中の『ファブル(2)』ででていたやつか。
ネタだと思っていたんですが、実際に、しっかりした運営で存在していたんですね。
ちょっと驚き。
もっとも、最初知ったのは、たしかこち亀なんで、その時は完全にネタだったので、そのつもりで記憶していたんですが、現実と齟齬が発生していたようですね。
返信0
50分前
非表示・報告
月々5千円の加盟金というか会費払ってやるには安いような…
趣味や仕事の一環で他人の生活覗く必要がある人にはいいかも。
「結婚式のスピーチしてバイオリン弾く」が、時給1千円はないでしょ。
4時間梗塞でも4千円、プロ演奏家雇うより安くて良かったねって感じ。
返信1
9分前
非表示・報告
まぁ副業というより、一種の趣味やボランティア活動みたいなもんですよね。
最低料金が発生した方が、依頼者もそれなりに考えて頼むことになるだろうし。
無料はロクなことにならないので。
返信0
33分前
非表示・報告
おっさんというか、男手が欲しいときってある。力仕事だったり、車のタイヤ交換とか、雪かきとか。もっと宣伝して知名度をあげれば、お年寄りとかの利用も増えるんじゃないだろうか。
返信0
29分前
非表示・報告
世の中は需要と供給で成り立っていることを再認識させられるサービス?だと思います。
ただ、想定されるトラブルを考えると怖くて利用できないという人は多いでしょうね。
返信0
48分前
非表示・報告
同じお説教でも、自分の親に言われると、ケンカになるが、他人のオジサンやオバサンに言われると、素直に聞けるって事もあるし、年齢の包容力みたいなのは、確かにある。会社でも、オジサン社員と話してたり、励ましてもらうと、癒される事ある。
返信0
12分前
非表示・報告
おっさんレンタルと商売のようだか
有償ボランティアだよね
レンタルおじさんとして登録するまで厳しい基準があり、選ばれた人のみ
しかも選ばれたおじさんたちは
月々5000円の加盟金を払う
お金払ってまでボランティア精神がないと続けられないなと思う
返信0
42分前
非表示・報告
これくらい安いと、無駄に終わってもネタで済むから、
お気軽でいいですね。
あと、「おっさんレンタル」ってネーミングが良かったのかな。
便利屋とか、コンサルの中でおっさんが対応するっていうオプションだと、
真新しさが無くなっちゃいますからね。
返信0
22分前
非表示・報告
話を聞く、買い物とか手続きとかどこかに付き添う以外だと普通の派遣と変わらない気がする。特技、技能系のバイオリンを弾く、料理を作る、家事を手伝う、運転するなんかは1時間1000円激安の派遣業。シルバー人材センターのおっさん版。技能系もokなら私も頼みたい事いっぱいある。
返信0
48分前
非表示・報告
自分の友人にも何かの同行でおっさんレンタルを使ったという人がいます。
知り合いに頼むと後々面倒なことになったりすることもあるから、全く知らないおっさんに頼む方が気が楽とか言っていました。
返信0
4時間前
非表示・報告
名誉挽回?
大学教授、コンサル、ITの専門家までが、おっさんだと、わずか1時間で1、000円でレンタルできるおもちゃになってしまうことが明らかになってしまった。なので逆効果ではないだろうか。
返信2
17分前
非表示・報告
>「おっさんはスーツを脱いで、名刺がなくなったら途端に弱くなる」
全くその通り。人は見た目(肩書き)で判断されるという人生の皮肉でもある。被災地でボランティア経験があるけど長期に渡って来られてた方はリタイアした人が多かった。やっぱり人間どこかで社会に貢献したい気持ちや社会に携わっていたいんだと感じた。
返信0
47分前
非表示・報告
確かに全くの赤の他人になら家族や親友に話せない事も内容によってはあるかもしれないなぁ。
でも、中には悪いレンタルおっさんもいるのかな?
犯罪に巻き込まれないかも心配だな。
返信0
29分前
非表示・報告
記事中に「ユーザーの8割は女性」、(利用者の)「3割は男性」と記載があるが、1割の方は女性にも男性にも属しているということだろうか。。。
返信0
23分前
非表示・報告
聞き上手なおじさん…実在するんですね。私も会いたい
周りは「俺の話聞いてよ」な人ばかりなんですが^^;
会社ではテンプレみたいに忙しいアピールをし
「評価(こんなに頑張ってる、見てくれ)」を求めてくる人物が多い
何も言わず黙々と仕事をしている人には恋してしまいそうだ
返信0
17分前
非表示・報告
今若い子も必ずおっさんおばさんになる運命
精一杯青春を謳歌して欲しいです
そして親や先生上司の小言や説教はウザいと思いますがあながち間違っていないと思います
なんて
振り返ってから思うものですが(笑)
返信0
46分前
非表示・報告
いつか使ってみたいなと思いました。ひとり暮らしで、友達もいない。誰かと出かけたいけど、いない。そんな時に、おっさんがいたら楽しいかも。
返信1
3時間前
非表示・報告
地域の見守り、民生委員、世話役、ゴミ拾いボランティア、駐輪場の係員、草刈り
レンタルじゃないけれど、うちの近所もたくさんの善意のオッちゃんに助けられています。ありがとう!
返信0
24分前
非表示・報告
オッサンだから良いんだろうな。オバハンレンタルなら問題になりそう。
でも面白いですね。
モノではなく人そのものの商売なんて斬新です。
トラブルもあるだろうけどオッサンも誰かの役に立てるという意味では普段立場的に仮面を被ってる人でも新しい自分を発見したり頼られることで生きがいになるかもしれない。
それならオジイレンタルもいけるかもね。
戦時中の話を聞けるならめっちゃ価値がありそう。
あ、でも何歳までがオッサンなんだろ笑
返信1
32分前
非表示・報告
レンタルする前にちゃんと用途をはっきりさせて合意した上で、それ以上のことはしないって取り決めておかないと過度な要求されたりトラブルが起きそう
返信0
1分前
非表示・報告
非常に興味深い。面白そう。
でも、人柄は重要。
気の合う人、好感が持てる人だったらいいけどハズレたら困るな。
返信0
35分前
非表示・報告
人間関係で大きく変化してしまうおっさんおばさん世代には実に良い取り組みだと思う。
溜め込んだノウハウ(威張る、説教する、悪口を言う、を除く)は伝承すべき。
返信0
2時間前
非表示・報告
同人イベント参加の際にいつもストーカーや変質者やクレーマーに悩まされている人がレンタルをして変な人が来なくなったという記事を見たことがあります。
返信1
3分前
非表示・報告
おばさんレンタル、も欲しいけどね。
すごく不安な時、すごくつらい時、「おばさん」て居てくれると安心する時がある。
返信0
2時間前
非表示・報告
40代男です。
逆におばさんレンタルがあったら利用してみたいです。
安いスーパーに詳しいおばさん、とか
長距離運転で眠くなりそうな時に助手席におしゃべり大好きなおばさんとかいてくれたら居眠り運転防止になりそう。
暇な時に茶飲み話一緒に付き合ってくれそうなおばさんとか。
こちらも需要あるんじゃない?
一時間1000円くらいで。
返信4
20分前
非表示・報告
初めて知りましたが、良いですね。
おじ様はちょっと敷居が高い感じですが、おっさんと云う所が良いのでしょう。
ネーミングの勝利ですね。
返信0
25分前
非表示・報告
こんな何十万人に一人が利用したのか分からないようなものをあたかも「今熱いです」と伝える記事が、大嫌いです。(労働力や機能ではなく)人間をレンタルするという考え方も大嫌いです。
返信0
36分前
非表示・報告
おっさんとは極力関わらない人生を送りたいと思ってる
嫌でも年取れば回りが同年代かそれ以上のおっさんと関わることが増えると思うので、自分より若い人となるべく接して生きていきたい
返信0
26分前
非表示・報告
おっさんと言えば野暮ったいイメージでちょっと引く感じだけど
寧ろおじさんレンタルのほうが爽やかで親しみやすさがあると思うが
要は看板に偽りなしであればいいんですけどね。
返信0
21分前
非表示・報告
時給1000円で加盟金-月5千円は高い。年3回クレームでクビって…一年間もやってたら3回位は合わない客とか普通に居そう。おっさんの使い捨てだね。全然名誉挽回する気ないやろ。
返信0
37分前
非表示・報告
コミュニケーションスキル、清潔さがあれば需要はありますね。
あとマイカーも。話を聴いてあげる、ムードが上手い人なら人気。
返信0
38分前
非表示・報告
ただの便利屋なのでは?と思った。
便利屋は来る人を選べないけど、
このサービスでは選べるというメリットはある。
返信0
32分前
非表示・報告
やるのはいいけど、しっかり運営会社は講習とマニュアルを作らないとね。
会社がしっかり運営しないとな。
返信0
32分前
非表示・報告
逆に他人からの需要に応えられる、技術・知性・人柄などがあるのか、と自問自答したくなりました。
返信0
10分前
非表示・報告
ネット社会が楽やからというても、人間関係は大事って事でしょう!
人間って一人では生きられないのだから!
現代病の一つですね。
返信0
16分前
非表示・報告
昔はおやじギャルという立ち飲み屋や
競馬にも参加する女性がいましたが。
逆にギャルおやじはあまり見たことも
きいた事もないです。
返信0
1分前
非表示・報告
おっさんの地位が低いような書き方をしているが、自分は決してそうは思わない。むしろおっさんになりたい。「おっさん」という見た目に憧れる。おっさんであれば許されることの多さ。とても400字では書ききれない。
返信0
34分前
非表示・報告
女性だけだと見下されるような場面で、隣に座ってくれているだけで助かりそう。
今は夫に頼めるけど、独身だったらお願いしたかったなー。
返信0
4時間前
非表示・報告
なるほど面白い。
普段社会に溶け込んでいる「おっさん」も一人一人を見ると実に個性があるものだね、当たり前だけど。
返信1
33分前
非表示・報告
単純に10年も続いている事実に驚き!
何があたるかわからない世の中の代名詞では?
お金を払ってまでおっさんをレンタルするとは…
利用目的を聞いてもわからん…
まぁ、そもそも自分がおっさんなので
「なんで金払ってまでおっさん借りなきゃあかんねんっ!」
と、どうしてもそれが先に出てしまうため、理解できないんだと思います。(笑)
返信0
31分前
非表示・報告
なんでも屋的な部分や他人に愚痴を聴いてもらいたかったり、人の接点が少ない時代だからこそ需要はありそう。
返信0
44分前
非表示・報告
漫画『ファブル』の話に触れていたが
偽装彼氏みたいな感じで利用されて、事件に巻き込まれたりはしないのかなぁ
返信0
5分前
非表示・報告
おもしろい!
でも自分的に憧れるおっさんは今も昔も「高田純次」さん。
ああ見えて、実はプライベートはムチャクチャ真面目と聞きます。
それを言ったら「営業妨害だ!」と怒られるそうですが(笑)
返信0
11分前
非表示・報告
自分も最近耳毛を発見してびっくりした!
頭髪が良い例で老いると毛って減るもんだと思ってたけど、若い頃無くて歳取ってから生えてくるってなんか意味があるのかな!?
返信0
37分前
非表示・報告
良い商売してんな~加盟金だけで年間6万円、それで一回が1000~2000円では貧乏なおっさんは無理だね!
結局はお金と時間に余裕のあるおっさんのボランティアに支えられ、加盟金だけで年間300万稼ぐ商売になってるぞ!
返信1
3分前
非表示・報告
1時間1000円でオチのない愚痴や不満を
下心なしに一方的に聞いてくれるって考えると格安かもしれん
のちのちの人間関係を考えると身近な人には無理だし
返信0
19分前
非表示・報告
就活の学生は是非利用されたい。
自分ひとりでやるよりも、絶対に良い結果になる。
返信0
17分前
非表示・報告
ホンジャマカのコント、 出張おとうさん。
もう30年も前の代表作のひとつだけど、時代を先取ってて、おもしろかったな。
返信0
28分前
非表示・報告
人が生きる意味とは何ですか?
と聞いたとき
お前は今まで生きたなかで
「ありがとう」と言われたことはないのか、
その一言で十分だろ、
と言われたことがある。
返信1
19分前
非表示・報告
おっさんと言う響きがいやですね。
レンタル紳士とかにしてくれたら響きもいいのに。
返信0
39分前
非表示・報告
時給1200円の仕事を代わりにやってもらい利鞘を稼ぐ手もあるな。10人で時給2000円の儲け、何もしないで8時間で16000円、ひと月20日で320000円の収入なる。家で寝てるだけで。
返信0
3時間前
非表示・報告
東京やと最低賃金きってるから
もはやボランティアやね
でも良いシステムやと思います
返信0
37分前
非表示・報告
スーツを脱いで名刺を置いてきても
お金だけは手元にあるよ!
という「おっさん」だけが利用されてるだけでは?
返信0
36分前
非表示・報告
性的なことがなければ、女性からの「おっさん」の需要もこんなにあるってこと。素晴らしいと思う。
異性間になると、まだまだ性愛的なことに注目しがちな世の中(だと思う)だけど、人間同士の付き合いにはこんなにも可能性があることが、良いですね。
これからも男性の可能性がもっと広がって受け入れられたら、なんだか社会のオッサンのイメージも少しずつ変わっていきそう。
希望を感じる記事でした。
返信0
34分前
非表示・報告
これはおっさん自身の自分から見てとても有意義なシステムですね。中年男性だと常識的には寧ろ逆で女性をレンタルし高額な料金を払う側でしかないと思っていたので。知れてある意味生きる希望が持てます。ただ、記事を読むとやはりというか、それまで生きてきてそれなりのスキルを構築してきた人や、対人関係的に無理なく渡ってこれたおっさん達にしかやはり分が無いのかなと思ったりもしてしまうのですが、まあ、女性が一人で行きにくい場所にただ黙って付きそうだけでも登録できるのなら、やってみたいですよ!
返信0
42分前
非表示・報告
程よい距離感で相手が自分に何も求めないというのが心地いいんだろうなと思います。
女性ユーザーが多いと言うのも、妙齢の男性に相談したくても、知人のおっさんに相談すると性的な期待をされて面倒な事になるとかを避けた結果、このサービスに行きたくのでは。
大した金額じゃないないから忖度なしの本音が聞ける、お金を渡しているからこそ嫌なことは拒否できる。いいバランスだと思います。
返信0
43分前
非表示・報告
程よい距離感で相手が自分に何も求めないというのが心地いいんだろうなと思います。
女性ユーザーが多いと言うのも、妙齢の男性に相談したくても、知人のおっさんに相談すると性的な期待をされて面倒な事になるとかを避けた結果、このサービスに行きたくのでは。
大した金額じゃないないから忖度なしの本音が聞ける、お金を渡しているからこそ嫌なことは拒否できる。いいバランスだと思います。
返信0
46分前
非表示・報告
あまり言われないことだけど、今のジェンダー問題が十分に解決された先にはオッサン問題が必ず来ると思っている。基本的に老害と疎まれ、コミュニケーションも大してうまくなく、体もでかいので邪魔な存在として扱われるオッサンは、今は何とか社会的地位があり問題ならないけど、その地位を失うと一気にストレスが爆発する可能性がある。カイジのスピンオフであるハンチョウもそういう文脈から生きにくいオッサンを楽しく描いた漫画だが、それが売れているのにも背景があることを理解すると社会の複雑さがわかってくる。
返信0
1分前
非表示・報告
私はまだおばさんとはいえない年齢の女性ですが、おばさんレンタルも作って欲しい。
年上の女性とゆっくり時間を過ごしたいという思いがあります。お料理したり、お茶したりして、他愛もないお話がしたい。自分の母親ではなくて、他人の方がいい。これまでの人生で得た知見を聞いて、将来へのうっすらとした不安を打ち明けたいです。
性的な危険がありそうでしたら同性相手だけでも商売してほしいけれど、それじゃあまりにもお金にならないかなぁ。
返信0
47分前
非表示・報告
これ完全に女性に利用されているよ。おじさんが、事件に巻き込まれるのも時間の問題。女性がおじさんを利用する目的はただ一つ。異性にストーカーされてるのでボディーガード代わりとか、異性と別れる目的で故意に交際してるよう装うとか、別れる口実に使われてる可能性高い。女性を狙う男性から逆恨みされておじがんが怪我を負う可能性が非常に高い。
返信1
15分前
非表示・報告
当初話題になってたけどまだ続いてたんですね。それだけ需要はあるって事なんでしょうね。
パパ活がありおっさんレンタルがあり、その他、各年齢層別に人をレンタルする様々な需要があるけど、個人的には性犯罪につながるパパ活は容認できないかな。
パパ活はきこえを良くしてるだけであって中身はただの援交。
返信0
1分前
非表示・報告
昔のおっさんが数多くの悪行を積み重ねてきたせいで今の時代のオッサンは存在してるだけでネガティブなイメージを持たれてしまって剰えたった一人のオッサンが何かやってはいけないことをしただけで「この世のオッサンはみんなそう」とか「存在だけで罪」とか一括りにされて忌み嫌わられちゃうんだよ。みんながみんなそんな人ばかりじゃないのにそれすら理解してもらえないから歳を取るのが怖くてたまらないのよ。男性は実際歳を積み重ねるごとに深みが増すとか言ってる奴がいるけど実際はそうじゃない。歳を積み重ねるごとに出来なくなることが増えるだけじゃなくて人権がだんだん無くなっていくのを感じるんだよ。こんなんじゃ男に生まれたことを後悔しちゃうよ。
返信0
32分前
非表示・報告
おっさんの市場価値はよく変わらんけど、おっさんっていわゆる市場的には利用価値がないんだろうと思う。女性は50過ぎてもそれなりの女性としての価値ががるが50を過ぎた男性はまったく必要としないっていう説を「ほんまでっか」で前聞いたことがある。
なんだろうね、おっさんっていうその人生での帯 誰にも必要とされない 社会でああだこうだやってても それって そこだけのもの 社会をどれだけ動かしても やったぜ という価値がみんなと共有できても そこの部下たちは仲間と喜び合って その空間に ぽつん と一人いることに気づかされる。それは孤独というより 個でしかないという思い。おっさんとは違うかもしれないけど、もはや その場所にいけない 戻れない 使い古された物体。
返信0
3分前
非表示・報告
自虐も込みで言いますが、おっさんって一番価値のない生き物なんですよね。
体力では若者に勝てず。接客では女性に勝てず。
経験? 今やそんなものが評価される時代ではなくなりました。
婚活市場でも年収ウン百万の「おっさん」に価値はありません。(何千万、だったらそりゃまあ、ちょっとは)
だけどそれでも家族のある「おっさん」は一家の大黒柱として、それなりの給料を稼がなければならない。
だからこそ能力のない「おっさん」も含めて年功序列で守っていたのかな、とその時代を知らない人間なりに妄想はしてしまいますが。
ベトナム留学生だろうと40代日本人男性だろうとすべて「平等」に能力だけで仕事が決まるグローバル資本主義社会では、残念ながら「おっさん」は市場価値のない存在であることが露呈されてしまいました。
「おっさんレンタル」がそんな「おっさん」の価値を見直すものであることを心から祈っています。
返信0
19分前
非表示・報告
ごめんなさい。
おっさん、おじさん無理です。
マスクしてないくせに、普通に咳やクシャミしてますし。
しかも当たり前のように手で押さえない。
過去目の前でタバコの煙りフーと吹かれたことがありましたし。
仕事さえしてればいいみたいな頭だし。
何とか活してる女に対して社会貢献だと思ってる男もいます。
ビックリしました。
麻生みたいに偏屈な性格にもなってきますよね。
生娘事件もありましたよね。
産む機械とかも。
とりあえず基本的におじさんは無理なんですよ。
このサービスに頼る人って彼や旦那はいないんでしょうか…。
彼女や妻の為にといろいろしてくれない人?
元々父親もおらず…な感じ?
返信0
6分前
非表示・報告
始めタイトルを読んだ時にパパ活の逆バージョンの世も末なビジネスかと思ったら、なかなか面白い視点だった。
これが犯罪とかに繋がらないのであれば悪くは無いのだろうけど、人間界はいい人ばかりで出来ている訳ではない。使う側も、使われる側にも悪い人間は沢山いるので相当注意しないとなんらかの犯罪に知らず知らずに巻き込まれていくなんて事があるでしょうね
返信0
20分前
非表示・報告
ごめんなさい。
おっさん、おじさん無理です。
マスクしてないくせに、普通に咳やクシャミしてますし。
しかも当たり前のように手で押さえない。
過去目の前でタバコの煙りフーと吹かれたことがありましたし。
仕事さえしてればいいみたいな頭だし。
何とか活してる女に対して社会貢献だと思ってる男もいます。
ビックリしました。
麻生みたいに偏屈な性格にもなってきますよね。
生娘事件もありましたよね。
産む機械とかも。
とりあえず基本的におじさんは無理なんですよ。
このサービスに頼る人って彼や旦那はいないんでしょうか…。
彼女や妻の為にといろいろしてくれない人?
元々父親もおらず…な感じ?
返信0
6分前
非表示・報告
始めタイトルを読んだ時にパパ活の逆バージョンの世も末なビジネスかと思ったら、なかなか面白い視点だった。
これが犯罪とかに繋がらないのであれば悪くは無いのだろうけど、人間界はいい人ばかりで出来ている訳ではない。使う側も、使われる側にも悪い人間は沢山いるので相当注意しないとなんらかの犯罪に知らず知らずに巻き込まれていくなんて事があるでしょうね
返信0
3時間前
非表示・報告
すべての人には当てはまらないとは思うが、人は誰かの役に立ちたい。と思い、感謝される事でそれを実感する
定年退職後、暇を持て余し、他人の上に立ちたい。と言う人が、その方向を間違うとクレーマーに成り下がる
平日昼間から役所やサービス業相手に日がな一日クレーム付けまくる迷惑クレーマー
は存在価値が無い
返信0
19分前
非表示・報告
はっちゃけたババアも面白いですよ(^^)
フツーに人生経験豊富で、コミュ力の高い人は面白いです。
同年代の横の繋がりだけが友達ではない。
上下年齢差のある友達がいるとまた自分の人生面白くなる。
人間関係の希薄さが生み出したビジネスでしょうか‥それがなんだか寂しいですね。
人が求めているものは昔から変わってはいないんですけどねぇ‥
返信0
50分前
非表示・報告
実際のところ、一定数のおじさんはかなりの経験値を保有している。真摯に向き合って相談に乗ってもらうだけでも価値はあるのではないかと思う。なんせ社会のかなりの部分の要所にはおじさんがいるわけだから。
返信0
7分前
非表示・報告
おっさんは会社では強そうに見えるけど、実際は社会で最弱といってもいい存在。何かしらの経験はあるのにプライド高い・気持ち悪い・臭いと嫌悪の対象となっていたおっさんがこのように有効利用されるのは素晴らしいビジネスですね。
返信0
32分前
非表示・報告
おっさんレンタルの依頼の8割が女性か?様々な依頼、帝国ホテルのレ・セゾンのフルコースフレンチ同伴、ドレスコードもあるし、食事ワインのマナー食前酒の事も教えてほしいと遭う依頼もありました。その日はレストランの食事代とワイン代で20万円を超えたので、時給アルバイト代の受け取りは辞退しました。
返信0
35分前
非表示・報告
地方に行けばまだまだ男尊女卑が続いている。
女性1人だと見くびられ易い場所なら確かに時給払ってでもイカついおっさん連れて行きたくなる。
ちなみに高級車の販売店とか不動産業って未だにそういう場所が多いの何故でしょうか
男連れとそうでないのとではあからさまに態度が違うんだけど
返信0
4分前
非表示・報告
最近、女子社員が入社して
話しかけられたら、やる気が出た
でも家に帰ると、元に戻って無気力
休日は惰眠で終わる
資格の勉強したいから
朝から起こしに来てくれて
勉強してる間、ただ見てくれてる
お姉さんレンタルしたい
返信0
31分前
非表示・報告
いずれにしても、おっさん(男性)をバカにしている仕事。
男性をマウントし易い名前からして、それを利用したがる女性像も想像がつきやすい。
それを分かっていて、商売にしている訳だから、実は同時に「女なんてちゃろい」って女性もバカにしている事にもなっている。
いまや男性が女性に「おばさん」「ババア」なんて言ったら、侮辱用語にもされるのに、そんなネガティブな言葉(おっさん)を男が言われて、内心喜ぶ奴なんていない。
結局今の日本は、政府も含め女性の御機嫌取りに躍起な男が多いのが問題。
その陰で実は、はみ出しにあって困っている女性も多く存在するのに。
返信0
1分前
非表示・報告
おっさんレンタルの本質は、「父性」との触れ合いだと本気で思う。
いろんなおっさんがいるようだが、本物の父性とは、下心の全くない「無条件の愛」。
報酬1000円はあるものの、きっとこれは、おっさんにとってもレンタルする人にとっても、本物の優しさについて考える貴重な体験の場なのだと思う。
返信0
28分前
非表示・報告
おっさんは、見下す言い方だから変えろ!
関東ならおじさん、もしくは関西ならおっちゃん。
おっさんとは、相手にケンカ売ったり敵意がある時に使う言葉である。
おじさん、おっちゃんという呼称には親しみがあるが、おっさんにそれは無い。
ネーミング付けたおばはんの脳みそ自体、宙ねん男性を見下しているからこその、この言葉の選択になっている。
おばちゃんと呼ばれるのとおばはんと呼ばれるのとで、どっちが響きがいいか考えればわかるはず。
おっさん、おばはんは、相手を蔑む言葉である。
即座に名前を変えんかい!!
返信0
19分前
非表示・報告
同じサービスを女性で行うと「ジェンダーガー」「女性蔑視ガー」とか大騒ぎになるが、おっさんだと何も言われないのが性差別だな。
オッサンを金で買うのはOSビジネスと言い換えも出来る。でもやっていることが健全なら合法だ。
しかし、同じサービスを合法で女性で行うには難しい問題がある。
返信0
9分前
非表示・報告
今は、母と二人暮らしだが、その後の事考えると、男性立ち合いで安心得られるケースが増えそう。おっさんレンタル10年と言わずずっと続けてほしいです。
返信0
17分前
非表示・報告
そんな牧歌的な依頼ばかりなのかなあ。笑
反社が使ったらとんでもないことになりそうだが。
ドラッグを密輸する手伝いとか。本人に知らせなきゃ分からんだろ。
ま、犯罪に巻き込まれない保障はないからね。ほどほどにするべきかな。
返信0
24分前
非表示・報告
30歳前半ですが、もう50回はレンタルしていただけました。8割というか、女性以外のレンタルは一回しかありません。非常に美人な女子大生に8時間近くレンタルしていただいた時は逆に申し訳ない気になりました。
返信0
41分前
非表示・報告
これ、私も利用させていただきました。
レストランで隣の女子たちが「パパ活じゃん」と言っていましたが心の中で「違うわw」と思いました。自分の脳内がパパ活で染まってるからって人を見てなんでも決めつけるなと思いましたねw
返信1
24分前
非表示・報告
おっさんレンタル!!
すごいイイ!!
大学教授であるおっさんへの論文のチェック
これはかなり便利なのでは??
人気店の開店前の行列代行とかしてくれるかな。。。
返信0
7分前
非表示・報告
需要と供給が成り立ってるのは素晴らしい。
最近若い女の子達が金のために体を売るとニュースを度々見るが、それもどちらもwin-winなのに何故逮捕者が出るのか不思議なくらい。
返信0
48分前
非表示・報告
面白そうだなあ。年齢的にも嵌るしやってみたいな。
ただ、間違いなく顔出し要だと思うので、個人的には難しいか。
返信2
48分前
非表示・報告
>おっさんってなんでこんなにネガティブな存在なんだろう
日本が女尊男卑だから。
「日本は男尊女卑」と言われていますが、
男で出世してるのは一部だけで、大半は中流階級以下の労働者です。
女性は専業主婦で悠々自適。勉強も仕事も頑張る必要はありません。
バラエティやCMで男を悪く言うのは許されますが、女性を悪く言うのはタブーです。
返信0
46分前
非表示・報告
男性優位に設計、、、かも知れないが、男と女は見た目ほど変わらない。
おっさんがおばさんになっても同じだと思う。近所の偉そうなおばさん、あれが世の中の中心になれば、もっと酷いことになる。
返信0
19分前
非表示・報告
おっさんに運転してもらい通院や買い物なんか付き合って貰えるなら楽かもしれない。
市町村の障害者におっさんレンタル券渡せばすごい助かると思うよ。
返信0
13分前
非表示・報告
若者に「ジジ、ババ」を嘲笑させている張本人は、確かに電通などの「ジジ、ババ」たちですね。
今のバカものたちを作り出したのは電通などのメディア。それは、政府という黒幕による国民操作です。
返信0
27分前
非表示・報告
なぜ需要があるのか私にはわからない。レンタルしてまで、、、絶対にいやだけどな。その辺のオヤジでしょ?モデル並みの人だったら一緒にいても良いけど、おっさんと食事なんてしてるところ友達にでも見られたら、私が何言われるかわかんない。
私はおっさんには用事はない。
返信0
日本で初めての電動歯ブラシのサブスク(レンタル)
1か月308円(税込み)で使えて本体は無料!このサービスを
利用している間は故障しても無料で新品と交換してくれる永久保証!
替え歯ブラシ代1か月308円(税込み)だけで使える高性能電動歯ブラシを
使ってみませんか?
「Life」カテゴリーの関連記事