「TKG」 卵かけご飯 の次は…… Yaki Na Su
卵かけご飯“TKG”専用しょうゆに続け――。ナスの消費拡大につなげようと、産地や生産者が 開発した焼きナス専用しょうゆが登場している。 大阪府JA大阪南は、農家の声をヒントに1年かけて ショウガや白ワインを加えて開発。 愛知県の農家も、消費拡大につなげている。 日本の食卓に“YNS”が浸透する契機になるか――。 記事引用元URL yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00010000-agrinews-bus_all
名無しさん
59分前
YNSはちょっと苦しい。流行らないと思うし、流行らせる必要もない。
「おかけなすって」は伊藤園にしては頑張ったネーミングじゃね?
59分前
YNSはちょっと苦しい。流行らないと思うし、流行らせる必要もない。
「おかけなすって」は伊藤園にしては頑張ったネーミングじゃね?
名無しさん
57分前
日本農業新聞か。
この記事、城嶋リーダーも呼んでるな。
57分前
日本農業新聞か。
この記事、城嶋リーダーも呼んでるな。
名無しさん
29分前
こういう企業努力は嫌いではないのだが、冷蔵庫のドアは賞味期限切れの調味料で既にいっぱいだ。
29分前
こういう企業努力は嫌いではないのだが、冷蔵庫のドアは賞味期限切れの調味料で既にいっぱいだ。
名無しさん
30分前
卵かけごはんと違って手軽感が全くないから流行らないと思う。
30分前
卵かけごはんと違って手軽感が全くないから流行らないと思う。
名無しさん
42分前
焼きナスも悪くないが、私はナスの炒めものの方が好き。
ごま油で炒めて、ちょっと醤油を垂らしたやつ。
42分前
焼きナスも悪くないが、私はナスの炒めものの方が好き。
ごま油で炒めて、ちょっと醤油を垂らしたやつ。
名無しさん
35分前
焼きなすは面倒なので
その醤油は他の料理にも
使うことでしょう!
35分前
焼きなすは面倒なので
その醤油は他の料理にも
使うことでしょう!
名無しさん
31分前
お弁当にある醤油差しのように小分けされてたら、まだ利用してみたいと思う。
このスタイルでは、買わない。
たぶん、使いきれずに、風味が落ちてしまうだけ。
31分前
お弁当にある醤油差しのように小分けされてたら、まだ利用してみたいと思う。
このスタイルでは、買わない。
たぶん、使いきれずに、風味が落ちてしまうだけ。
名無しさん
33分前
夏秋なすおいしい。
でも醤油ばかりだと飽きるよ。
天ぷら、焼きなす、みそ、醤油!!
33分前
夏秋なすおいしい。
でも醤油ばかりだと飽きるよ。
天ぷら、焼きなす、みそ、醤油!!
名無しさん
30分前
何にでも合うが、ベストじゃないの
30分前
何にでも合うが、ベストじゃないの
名無しさん
28分前
焼きナス、美味しくて好きだけど自分で作るとなると面倒臭くてやらない。
面倒臭い割にメインにならないし。
28分前
焼きナス、美味しくて好きだけど自分で作るとなると面倒臭くてやらない。
面倒臭い割にメインにならないし。
名無しさん
29分前
たけーし、わざわざこういう醤油買わなくても昆布しょうゆとかで十分美味しい
29分前
たけーし、わざわざこういう醤油買わなくても昆布しょうゆとかで十分美味しい
名無しさん
17分前
生姜醤油味だと冷奴にも合いそうだな。
17分前
生姜醤油味だと冷奴にも合いそうだな。
名無しさん
26分前
IHコンロにしてから焼きなすを作る機会がなくなった…。
グリルやオーブントースター使うのも面倒臭くて嫌いじゃないけど縁遠くなった食べもののひとつ。
それより泉州の水茄子をもっとアピールした方がいいんじゃないか?
さっと漬けたやつを生姜とすこーしだけお醤油たらして食べるの最高に美味しい
26分前
IHコンロにしてから焼きなすを作る機会がなくなった…。
グリルやオーブントースター使うのも面倒臭くて嫌いじゃないけど縁遠くなった食べもののひとつ。
それより泉州の水茄子をもっとアピールした方がいいんじゃないか?
さっと漬けたやつを生姜とすこーしだけお醤油たらして食べるの最高に美味しい
名無しさん
14分前
別に普通にショウガのせて醤油だから
これは必要ない
14分前
別に普通にショウガのせて醤油だから
これは必要ない
名無しさん
28分前
写真がダメだ
おいしそうに見えない
もったいない
28分前
写真がダメだ
おいしそうに見えない
もったいない
名無しさん
22分前
ナス大好きだけど高い。3本でだいたい150円。
焼きナスではメイン料理にはならないから他に主菜を用意しないといけないし、一人一本じゃ足りないからお値段もかかる。
卵かけご飯は(手抜きするなら)それだけで食卓が成立するけど、焼きナスはそれがないからコストが合わない。
家庭菜園とかやってて売るほどあれば別だけど、普通程度にナスを消費するなら必要性を感じない。
22分前
ナス大好きだけど高い。3本でだいたい150円。
焼きナスではメイン料理にはならないから他に主菜を用意しないといけないし、一人一本じゃ足りないからお値段もかかる。
卵かけご飯は(手抜きするなら)それだけで食卓が成立するけど、焼きナスはそれがないからコストが合わない。
家庭菜園とかやってて売るほどあれば別だけど、普通程度にナスを消費するなら必要性を感じない。
名無しさん
25分前
日本農業新聞の記事ですよね、この記事のメインは茄子なの醤油なの?
25分前
日本農業新聞の記事ですよね、この記事のメインは茄子なの醤油なの?
名無しさん
24分前
焼きナスの季節ですね~
けど、ワンシーズンなら、デカいなぁ…
24分前
焼きナスの季節ですね~
けど、ワンシーズンなら、デカいなぁ…
名無しさん
12分前
そこまで使わない用途のために種類を増やされるのも困る。お好み、たこ焼き、焼きそば、とんかつ、ウスター、どろ、、、ソースの方が味に幅あると思うんだがしっかり役割分担できてるのなぁ。
12分前
そこまで使わない用途のために種類を増やされるのも困る。お好み、たこ焼き、焼きそば、とんかつ、ウスター、どろ、、、ソースの方が味に幅あると思うんだがしっかり役割分担できてるのなぁ。
名無しさん
13分前
そこまで使わない用途のために種類を増やされるのも困る。お好み、たこ焼き、焼きそば、とんかつ、ウスター、どろ、、、ソースの方が味に幅あると思うんだがしっかり役割分担できてるのなぁ。
13分前
そこまで使わない用途のために種類を増やされるのも困る。お好み、たこ焼き、焼きそば、とんかつ、ウスター、どろ、、、ソースの方が味に幅あると思うんだがしっかり役割分担できてるのなぁ。
名無しさん
17分前
まぁ、、焼きナスって醤油の味だわな。
17分前
まぁ、、焼きナスって醤油の味だわな。
名無しさん
20分前
個人的な意見だけど、ナスはやっぱり、油でいためたほうが絶対おいしい!
20分前
個人的な意見だけど、ナスはやっぱり、油でいためたほうが絶対おいしい!
名無しさん
12分前
大人になって初めて焼きナスの美味しさに気付いた
かといってしょっちゅう食べる物でもないので小袋タイプの方がいいな
12分前
大人になって初めて焼きナスの美味しさに気付いた
かといってしょっちゅう食べる物でもないので小袋タイプの方がいいな
名無しさん
22分前
っていうか、まるのまま3本を皿に横たえて醤油をかける…
切って綺麗に盛り付けるじゃダメだったの?
なんか品が無いし、不味そう…
22分前
っていうか、まるのまま3本を皿に横たえて醤油をかける…
切って綺麗に盛り付けるじゃダメだったの?
なんか品が無いし、不味そう…
名無しさん
18分前
なすは常備してるけど、焼いて味噌かけて食べるかな。
どこかで食べた焼きナスのアイスクリームが美味しかった。また食べたい。
18分前
なすは常備してるけど、焼いて味噌かけて食べるかな。
どこかで食べた焼きナスのアイスクリームが美味しかった。また食べたい。
名無しさん
25分前
焼きナスには普通の醤油でも美味しくいただけます
25分前
焼きナスには普通の醤油でも美味しくいただけます
名無しさん
10分前
焼きナスうまいんだけど、季節が狭まるイメージ。普段はなかなかやらない
10分前
焼きナスうまいんだけど、季節が狭まるイメージ。普段はなかなかやらない
名無しさん
23分前
焼きナスには生姜醤油が一番うまいから、専用醤油なんて不要。
23分前
焼きナスには生姜醤油が一番うまいから、専用醤油なんて不要。
名無しさん
10分前
焼きナスうまいんだけど、季節が狭まるイメージ。普段はなかなかやらない
10分前
焼きナスうまいんだけど、季節が狭まるイメージ。普段はなかなかやらない
名無しさん
7分前
消費者は皆同じ味付けで食する、個性がなくなる
7分前
消費者は皆同じ味付けで食する、個性がなくなる
名無しさん
4分前
焼きなすを作るのって、意外と大変だから毎日食卓に…は難しそう。
4分前
焼きなすを作るのって、意外と大変だから毎日食卓に…は難しそう。
名無しさん
27分前
僕は揚げナスの方が好き《*≧∀≦》
27分前
僕は揚げナスの方が好き《*≧∀≦》
名無しさん
25分前
先日エポキシパテを買いに行きました。
「金属用」も「木工用」も全く同じ成分でした。
25分前
先日エポキシパテを買いに行きました。
「金属用」も「木工用」も全く同じ成分でした。
名無しさん
25分前
TKG自体使ってない
たまごかけごはんはたまごかけごはん
焼きナスは焼きナス 焼きナスはすきだけどね
でも個人的には煮た方が好きです
25分前
TKG自体使ってない
たまごかけごはんはたまごかけごはん
焼きナスは焼きナス 焼きナスはすきだけどね
でも個人的には煮た方が好きです
名無しさん
50分前
WRAMV
50分前
WRAMV
名無しさん
21分前
>しょうゆは地域によって味が異なり、・・・・、農産物としょうゆをセットで売り出す新しいブームが生まれる可能性もある。専用しょうゆは、農産物の消費拡大にもプラスになるだろう。
↑
総論ではそう言えるかもしれないが、各論で言うと、地域によってさまざまに出すと、濫立する恐れがあり、1地域当たりの販売量は元が取れない生産レベルになる可能性が大。
焼きなす専用と言っても焼きなすの消費量は作っている農家以外の家庭ではそれほど多くはないだろうし、
結局は焼きなす以外の利用に使う場面が多いだろう。
自分はTGK用の醤油を2本(西日本用と東日本用)出雲で買ったが、結局他の用途に使った方が多かった。
そうなるとTGKより使用頻度がかなり少ない専用醤油は普通の醤油として使うには高いものになり、
お試しで1回は買っても後が続かない可能性が高いと思う。
21分前
>しょうゆは地域によって味が異なり、・・・・、農産物としょうゆをセットで売り出す新しいブームが生まれる可能性もある。専用しょうゆは、農産物の消費拡大にもプラスになるだろう。
↑
総論ではそう言えるかもしれないが、各論で言うと、地域によってさまざまに出すと、濫立する恐れがあり、1地域当たりの販売量は元が取れない生産レベルになる可能性が大。
焼きなす専用と言っても焼きなすの消費量は作っている農家以外の家庭ではそれほど多くはないだろうし、
結局は焼きなす以外の利用に使う場面が多いだろう。
自分はTGK用の醤油を2本(西日本用と東日本用)出雲で買ったが、結局他の用途に使った方が多かった。
そうなるとTGKより使用頻度がかなり少ない専用醤油は普通の醤油として使うには高いものになり、
お試しで1回は買っても後が続かない可能性が高いと思う。
名無しさん
21分前
酒呑みが考えたでしょう? どっかのお店で食べながら。
21分前
酒呑みが考えたでしょう? どっかのお店で食べながら。
名無しさん
16分前
醤油繋がりで…お土産に「アイスにかける醤油」というものをもらったが、1回使っただけだった。
甘めの醤油なので、照り焼き風炒め物するときに使ってる(^^)d
なにげに便利♪
16分前
醤油繋がりで…お土産に「アイスにかける醤油」というものをもらったが、1回使っただけだった。
甘めの醤油なので、照り焼き風炒め物するときに使ってる(^^)d
なにげに便利♪
名無しさん
13分前
TKGと違って手軽に出来ないから定着はしないでしょうね
と、思ったけどTKGもごはん炊かないといけないから手間は大差ないか・・・
13分前
TKGと違って手軽に出来ないから定着はしないでしょうね
と、思ったけどTKGもごはん炊かないといけないから手間は大差ないか・・・
名無しさん
50分前
WRAMV
50分前
WRAMV
名無しさん
22分前
酒呑みが考えたでしょう? どっかのお店で食べながら。
22分前
酒呑みが考えたでしょう? どっかのお店で食べながら。
名無しさん
21分前
>しょうゆは地域によって味が異なり、・・・・、農産物としょうゆをセットで売り出す新しいブームが生まれる可能性もある。専用しょうゆは、農産物の消費拡大にもプラスになるだろう。
↑
総論ではそう言えるかもしれないが、各論で言うと、地域によってさまざまに出すと、濫立する恐れがあり、1地域当たりの販売量は元が取れない生産レベルになる可能性が大。
焼きなす専用と言っても焼きなすの消費量は作っている農家以外の家庭ではそれほど多くはないだろうし、
結局は焼きなす以外の利用に使う場面が多いだろう。
自分はTGK用の醤油を2本(西日本用と東日本用)出雲で買ったが、結局他の用途に使った方が多かった。
そうなるとTGKより使用頻度がかなり少ない専用醤油は普通の醤油として使うには高いものになり、
お試しで1回は買っても後が続かない可能性が高いと思う。
21分前
>しょうゆは地域によって味が異なり、・・・・、農産物としょうゆをセットで売り出す新しいブームが生まれる可能性もある。専用しょうゆは、農産物の消費拡大にもプラスになるだろう。
↑
総論ではそう言えるかもしれないが、各論で言うと、地域によってさまざまに出すと、濫立する恐れがあり、1地域当たりの販売量は元が取れない生産レベルになる可能性が大。
焼きなす専用と言っても焼きなすの消費量は作っている農家以外の家庭ではそれほど多くはないだろうし、
結局は焼きなす以外の利用に使う場面が多いだろう。
自分はTGK用の醤油を2本(西日本用と東日本用)出雲で買ったが、結局他の用途に使った方が多かった。
そうなるとTGKより使用頻度がかなり少ない専用醤油は普通の醤油として使うには高いものになり、
お試しで1回は買っても後が続かない可能性が高いと思う。
名無しさん
9分前
それ以前にナス嫌いな人が多いのが現状なんだよな
9分前
それ以前にナス嫌いな人が多いのが現状なんだよな
名無しさん
9分前
なんでも略しても良いものじゃない
9分前
なんでも略しても良いものじゃない
名無しさん
8分前
やきなすは美味しいけど、ご飯のおかずというより酒のつまみ
ご飯の共として消費を増やしたいなら天ぷらの方がいい
天ぷらなら子供もいけるでしょ
8分前
やきなすは美味しいけど、ご飯のおかずというより酒のつまみ
ご飯の共として消費を増やしたいなら天ぷらの方がいい
天ぷらなら子供もいけるでしょ
名無しさん
8分前
秋ナスには早いが焼きナス!
これは流行る(*´ω`*)
8分前
秋ナスには早いが焼きナス!
これは流行る(*´ω`*)
名無しさん
8分前
中高年は、塩分控えめが一番。
醤油は、もういいです。
8分前
中高年は、塩分控えめが一番。
醤油は、もういいです。
名無しさん
8分前
秋ナスには早いが焼きナス!
これは流行る(*´ω`*)
8分前
秋ナスには早いが焼きナス!
これは流行る(*´ω`*)
名無しさん
26分前
卵かけ御飯と肩を並べるほどのポテンシャルは無い。
26分前
卵かけ御飯と肩を並べるほどのポテンシャルは無い。
名無しさん
2分前
舌が痺れないナスないかな
ダメージを気にせずウマいナスをめんつゆか麻婆で腹いっぱい食うのはちょっと夢だ
2分前
舌が痺れないナスないかな
ダメージを気にせずウマいナスをめんつゆか麻婆で腹いっぱい食うのはちょっと夢だ
名無しさん
19分前
醤油と醤油加工品が違うということを、もっと分かりやすく明記して欲しい。加工品はダシが入っているので、こればかり使っていると、醤油本来の味を忘れてしまいそうだ。
19分前
醤油と醤油加工品が違うということを、もっと分かりやすく明記して欲しい。加工品はダシが入っているので、こればかり使っていると、醤油本来の味を忘れてしまいそうだ。
名無しさん
33分前
茄子は煮たほうが好きだ
33分前
茄子は煮たほうが好きだ
名無しさん
33分前
何気に茄子って高いんだよねぇ…(-_-)
33分前
何気に茄子って高いんだよねぇ…(-_-)
名無しさん
23分前
ナスおいしいよね。
23分前
ナスおいしいよね。
名無しさん
18分前
ナスは栄養が全然ないって言うから麻婆茄子の時くらいしか買わない
18分前
ナスは栄養が全然ないって言うから麻婆茄子の時くらいしか買わない
名無しさん
32分前
普及に貢献するからコンロのSIセンサーとってほしい・・・。
32分前
普及に貢献するからコンロのSIセンサーとってほしい・・・。
名無しさん
23分前
焼きナスはなぁ、おいしいけど手間かかるからなぁ。
皮剥くとき熱いしね…。
23分前
焼きナスはなぁ、おいしいけど手間かかるからなぁ。
皮剥くとき熱いしね…。
名無しさん
36分前
ナスより可愛いナース
36分前
ナスより可愛いナース
名無しさん
21分前
写真のお姉さんを食べたい・・・。
21分前
写真のお姉さんを食べたい・・・。
名無しさん
10分前
茄子は胡麻を炒って、降ろし生姜とニンニク炒めて酒と砂糖とみりんと醤油で炒めると美味しい
10分前
茄子は胡麻を炒って、降ろし生姜とニンニク炒めて酒と砂糖とみりんと醤油で炒めると美味しい
名無しさん
37分前
照り焼きとか肉じゃがとか煮魚とかの専用しょうゆ出した方がいいんじゃない?
37分前
照り焼きとか肉じゃがとか煮魚とかの専用しょうゆ出した方がいいんじゃない?
名無しさん
17分前
焼きナスって、やたらおいしいのと、にがいのがあって安定してない気が。
まず、YNS専用ナスの提供ありきかな。
17分前
焼きナスって、やたらおいしいのと、にがいのがあって安定してない気が。
まず、YNS専用ナスの提供ありきかな。
名無しさん
23分前
焼きなすってなんであんなにトロットロになるんだ。
醤油との相性も抜群。かつお節、生姜をすってかければ尚よし。
23分前
焼きなすってなんであんなにトロットロになるんだ。
醤油との相性も抜群。かつお節、生姜をすってかければ尚よし。
名無しさん
33分前
買う気なす
33分前
買う気なす
名無しさん
34分前
「TKG」も初めて聞いてん・・・。
卵かけごはん専用しょうゆは使っているけれど、TKGは初めてだ。
34分前
「TKG」も初めて聞いてん・・・。
卵かけごはん専用しょうゆは使っているけれど、TKGは初めてだ。
名無しさん
36分前
しょーもなw
そもそもこんなものが無きゃ、メシも食えない方がどうかしてる。。
36分前
しょーもなw
そもそもこんなものが無きゃ、メシも食えない方がどうかしてる。。
名無しさん
53分前
焼きナス醤油普通に
美味いし好きだな。
53分前
焼きナス醤油普通に
美味いし好きだな。
名無しさん
13分前
みんな指摘してるけど、茄子と卵じゃ買う頻度が違うし手間だって比較にならない。
「レンジであたためるだけで、焼き立ての香ばしさが味わえる皮むき済み茄子の真空パック」を開発して、コンビニで売ったら流行るかもね。骨を取った焼き魚の真空パックみたいに、手間のかからないやつ!
13分前
みんな指摘してるけど、茄子と卵じゃ買う頻度が違うし手間だって比較にならない。
「レンジであたためるだけで、焼き立ての香ばしさが味わえる皮むき済み茄子の真空パック」を開発して、コンビニで売ったら流行るかもね。骨を取った焼き魚の真空パックみたいに、手間のかからないやつ!
名無しさん
21分前
焼きより煮浸しの方が好き。
21分前
焼きより煮浸しの方が好き。
名無しさん
31分前
普通に焼きなすでええやん
31分前
普通に焼きなすでええやん
名無しさん
11分前
ここ数年のナスの漬物の皮がやたら硬い
気候のせいか?
11分前
ここ数年のナスの漬物の皮がやたら硬い
気候のせいか?
名無しさん
4分前
ガスコンロがナスを焼いている途中で、センサーが働いて火が消える。
まずは焼きなす用コンロを作ってほしい。焼いた後の皮を剥くのも面倒なので、簡単に剥ける焼きナス用のナスも開発してほしい。
4分前
ガスコンロがナスを焼いている途中で、センサーが働いて火が消える。
まずは焼きなす用コンロを作ってほしい。焼いた後の皮を剥くのも面倒なので、簡単に剥ける焼きナス用のナスも開発してほしい。
名無しさん
59分前
ポン酢も美味いぞ。
59分前
ポン酢も美味いぞ。
名無しさん
8分前
焼きナスは美味しいですね
でもお上品に皮を剥いてあるナスより
皮付きナスが好きです
8分前
焼きナスは美味しいですね
でもお上品に皮を剥いてあるナスより
皮付きナスが好きです
名無しさん
1分前
まず、YNSではなくYNかYKNSにしないと気持ち悪い。
1分前
まず、YNSではなくYNかYKNSにしないと気持ち悪い。
名無しさん
1分前
まず、YNSではなくYNかYKNSにしないと気持ち悪い。
1分前
まず、YNSではなくYNかYKNSにしないと気持ち悪い。
名無しさん
26分前
YNSって微妙だなE電みたい
醤油は何にでも使えるよ!美味しいよ!
と言ってかけすぎる野田市民
26分前
YNSって微妙だなE電みたい
醤油は何にでも使えるよ!美味しいよ!
と言ってかけすぎる野田市民
名無しさん
22分前
ナス、嫌い
食感がブヨブヨしてて気持ち悪い
22分前
ナス、嫌い
食感がブヨブヨしてて気持ち悪い
名無しさん
7分前
昔からの味で良いですよ!!
7分前
昔からの味で良いですよ!!
名無しさん
37分前
おいしいよねぇ~♪
今晩食べよ~っと♪
37分前
おいしいよねぇ~♪
今晩食べよ~っと♪
名無しさん
30分前
わざわざ洗い物を増やす作業が面倒。TKGは割るだけだから良い。
30分前
わざわざ洗い物を増やす作業が面倒。TKGは割るだけだから良い。
名無しさん
22分前
ナス好きだけど、焼きナスじゃなくてもいいからどうなんだろう
22分前
ナス好きだけど、焼きナスじゃなくてもいいからどうなんだろう
名無しさん
8分前
ナス好き
天ぷらも麻婆茄子も
8分前
ナス好き
天ぷらも麻婆茄子も
名無しさん
4分前
焼きナス美味いけど、卵かけご飯を引き合いに出すのはどうかな。
卵かけご飯と張り合えるのはお茶漬けくらいじゃない?醤油関係なくなるけどw
4分前
焼きナス美味いけど、卵かけご飯を引き合いに出すのはどうかな。
卵かけご飯と張り合えるのはお茶漬けくらいじゃない?醤油関係なくなるけどw
名無しさん
15分前
よくわかんないアルファベットで焼きなすとか、バタ臭すぎて食いたくない。
15分前
よくわかんないアルファベットで焼きなすとか、バタ臭すぎて食いたくない。
名無しさん
15分前
よくわかんないアルファベットで焼きなすとか、バタ臭すぎて食いたくない。
15分前
よくわかんないアルファベットで焼きなすとか、バタ臭すぎて食いたくない。
名無しさん
1時間前
焼きナスは普通の醤油で食べます。
1時間前
焼きナスは普通の醤油で食べます。
名無しさん
6分前
強引だろw
6分前
強引だろw
名無しさん
12分前
生姜醤油か、めんつゆでいいわ。
焼きナス美味いけど、焼くのが面倒だわ
皮むくの熱いし。
12分前
生姜醤油か、めんつゆでいいわ。
焼きナス美味いけど、焼くのが面倒だわ
皮むくの熱いし。
名無しさん
11分前
それより「簡単焼き茄子器」を開発した方がいい。
とにかく面倒。
11分前
それより「簡単焼き茄子器」を開発した方がいい。
とにかく面倒。
名無しさん
3分前
焼きナスはそうめんと一緒に盛って生姜入りのつゆぶっかけで食べるのがここ2,3年の我が家。
3分前
焼きナスはそうめんと一緒に盛って生姜入りのつゆぶっかけで食べるのがここ2,3年の我が家。
名無しさん
9分前
略称は好かぬ。普通に『焼きナス』で(本職→農産メイン担当)
9分前
略称は好かぬ。普通に『焼きナス』で(本職→農産メイン担当)
名無しさん
37分前
焼きナス作るのめんどくさいだろ
ここは揚げびたし専用タレだよ
37分前
焼きナス作るのめんどくさいだろ
ここは揚げびたし専用タレだよ
名無しさん
51分前
おはようございナス!
モッフンニョ!!
51分前
おはようございナス!
モッフンニョ!!
名無しさん
4分前
わりぃ、焼きなすにはポン酢しょうゆじゃ!(^^)!
4分前
わりぃ、焼きなすにはポン酢しょうゆじゃ!(^^)!
名無しさん
20分前
焼きナスにはポン酢が好きだなあ。
鰹節と摩り下ろした生姜も添えて食べたい。
20分前
焼きナスにはポン酢が好きだなあ。
鰹節と摩り下ろした生姜も添えて食べたい。
名無しさん
28分前
茄子は、嫌いな人が多いねぇ~
私26歳主人32歳も、ナスが嫌いだったけど、茄子焼きにちりめんじゃこを掛けて、しょうが醤油で食べさすと食べ始めました。
もう一品は、茄子をバターで焼いて、みりん大サジ2杯と醤油1大サジ1杯を混ぜて茄子にかけるて食べるお美味しいですぅ。
あっ、言いわすれてたけど、茄子を焼く前に片栗粉をまぶすと、みりんん&醤油タレがつきやすくなりますよっ・・
28分前
茄子は、嫌いな人が多いねぇ~
私26歳主人32歳も、ナスが嫌いだったけど、茄子焼きにちりめんじゃこを掛けて、しょうが醤油で食べさすと食べ始めました。
もう一品は、茄子をバターで焼いて、みりん大サジ2杯と醤油1大サジ1杯を混ぜて茄子にかけるて食べるお美味しいですぅ。
あっ、言いわすれてたけど、茄子を焼く前に片栗粉をまぶすと、みりんん&醤油タレがつきやすくなりますよっ・・
名無しさん
35分前
ふつうの丸大豆醤油がいちばん安心。
わざわざ添加物まみれにして、毒食わされるようなもんやー
35分前
ふつうの丸大豆醤油がいちばん安心。
わざわざ添加物まみれにして、毒食わされるようなもんやー
名無しさん
8分前
からし漬け、麹漬け、浅漬け
8分前
からし漬け、麹漬け、浅漬け
名無しさん
16分前
焼き茄子の皮を簡単に剥けるアイテムを考えてくれたら焼き茄子もっと食うよ。
16分前
焼き茄子の皮を簡単に剥けるアイテムを考えてくれたら焼き茄子もっと食うよ。
名無しさん
33分前
焼きなすなら、ナス味噌とか、麻婆茄子が食べたい
33分前
焼きなすなら、ナス味噌とか、麻婆茄子が食べたい
スポンサーリンク
「食」カテゴリーの関連記事